【映画】国内動員成績、「崖の上のポニョ」が圧倒的人気で3週連続1位・興収は50億突破 新作アニメ勢は3位「NARUTO」・7位「スカイクロラ」で及ばず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
●8/4更新 8/2〜8/3集計
順位 先週 タイトル 配給 公開週
1  1  →  崖の上のポニョ  東宝  3
2  2  →  劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空(そら)の花束シェイミ  東宝  3
3  -  New  劇場版NARUTO ナルト 疾風伝 絆  東宝  1
4  5  ↑  カンフー・パンダ  アスミック・エース=角川エンタテインメント  2
5  4  ↓  花より男子ファイナル  東宝  6
6  3  ↓  ハプニング  FOX  2
7  -  New  スカイ・クロラ The Sky Crawlers  ワーナー  1
8  7  ↓  インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国  パラマウント  7
9  6  ↓  ドラゴン・キングダム  松竹  2
10. 8  ↓  ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌  松竹  4

日刊興行通信調べ(全国集計)

夏休みも本番に突入し、アニメ映画が上位ランキングを占めた今週末。
つい口ずさんでしまう主題歌も話題の「崖の上のポニョ」が圧倒的人気でV3を達成! 
公開3週目を迎え早くも興収50億円を突破した。続く2位の「劇場版ポケットモンスター」も好調。
1、2位と前週から変動のない中、女性ファンも急増中の人気アニメの劇場版「NARUTO ナルト 疾風伝 絆」が
初登場3位にランクインした。また、5位の「花より男子ファイナル」は公開6週目で興収60億円を突破している。
その他今週初登場したのは、7位の「スカイ・クロラ〜」。押井守監督の4年ぶりに手がけた本作は、
菊池凛子や加瀬亮を声優に迎え、不老不死の少年少女たちの姿を緻密な映像と共に描き出したアニメーション。
8月1日から公開されたエドワード・ノートン主演のヒーロー映画「インクレディブル・ハルク」は11位スタートとなった。

ソース:注目のアニメ「NARUTO〜」「スカイ・クロラ〜」が初登場
http://www.walkerplus.com/movie/ranking/hit.html
(画像)3位の「劇場版NARUTO ナルト 疾風伝 絆」
http://www.walkerplus.com/movie/title/image_contents/mo6127.jpg

関連リンクは>>2を参照
2アザラシールφ ★:2008/08/04(月) 22:42:43 ID:???0
関連リンク:
初登場映画公式サイト
「劇場版NARUTO ナルト 疾風伝 絆」 http://www.naruto-movie.com/
「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」 http://sky.crawlers.jp/
(トップ10圏外より)
「インクレディブル・ハルク」 http://www.sonypictures.jp/movies/theincrediblehulk/

※前週分
【映画】国内動員成績、「崖の上のポニョ」が余裕の2週連続1位 初登場は3位「ハプニング」・5位「カンフー・パンダ」・6位「ドラゴン・キングダム」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217256427/


「カンフー・パンダ」がランクアップして何より
3名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:45:01 ID:V2oKdieU0
ほとんどアニメか漫画原作
4名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:45:19 ID:/9VR5C7bO
トップテン半分がアニメ????????
5名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:45:20 ID:a9Na0HxmP
また押井は壮絶にこけたな
6名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:45:44 ID:w/DfXDA40
ぽーにゅぽーにょぽにゅ
7名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:46:10 ID:zAlgXXY00
アニメだらけジャマイカw
8名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:46:23 ID:90MNkng90
で、どれが面白いんだい?

盆休みに姪2甥1と見に行くんだが、
どれがいいかね?
9名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:46:54 ID:5E2pRKacO
押井ざまあ
原作改悪してんじゃねーよ
原作に忠実にやっても当たらなかっただろうけど
10名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:47:00 ID:LHnVNEdw0
押井ヤバ目?何か変なのが支持してるシャマランのはともかく、パンダに負けたのはちょっと

にしてもインディが粘っこい
11名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:47:00 ID:lIzonQSh0
ちんぽ
12名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:47:19 ID:RbJNGQAw0
道ばたに落ちていた不思議な鍵。
それを手にしたときから男の人生は一変する。
男は、その鍵に合う鍵穴を求めて旅に出た。
なにがそうさせたのか自分にもわからなかった。
男は世界中を巡った。
いつ終るともしれない旅だった。
いろんな場所を訪れ、いろんな人と会った。
気がつけば、それ自体が自分の生きがいとなっていた。
しかし、ついに鍵穴は見つからなかった。
晩年、男は静かに死をむかえようとしていた。
しかし、最後にとおもい、自分であの鍵に合う鍵穴を作り、差し込んでみることにした。
するとドアが開き……(全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
13名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:48:02 ID:0Pvr6zEz0
>>8
この中だと、ポニョかパンダでいいんじゃないのかな
来週になるとダークナイトがあるけど
14名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:48:21 ID:0Pvr6zEz0
あ、姪2と甥1ならダークナイトは駄目かw
15名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:48:46 ID:NKhs8tgQ0
スカイ・クロラwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:49:02 ID:G3NK18adO
>>8 「ドラゴン・キングダム」
17名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:49:54 ID:Xb/THAMb0
あれ
クロラは入ったほうじゃないか?
押井にしちゃあ
18名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:50:33 ID:jVFda4ad0
ハルク壮絶にコケすぎだろ
19名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:50:44 ID:GF0dWcvV0
押井の作品は難解すぎる
ゴーストなんちゃらと、イノセンスしか見たこと無いけど
20名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:51:36 ID:s0D/MFBg0
スカイコロラはキャラデザインがキモすぎ。
異常者しか感情移入できないよ。
21名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:52:07 ID:IUrQOdUy0
崖の上から放尿
22名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:52:08 ID:MAbF44/P0
夏休みだし子供が見るもんが上位だな
23名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:52:35 ID:l0J6gU9B0

おしい!! 非常におしい!!! けど! おしいまい!!
24名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:52:40 ID:0Pvr6zEz0
この夏各地の映画館でピザヲタがエスカレーターを逆走させる事件が多発
なんてことにはならなさそうだな
25名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:52:47 ID:IUrQOdUy0
禿の上に糖尿
26名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:53:30 ID:GOkZL4rDO
ぽーにょぽーにょぽにょ
27名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:53:51 ID:1hpysUYN0
インマウスつえーな
押井はこんなもんだろ
むしろ圏外のハルクwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:54:09 ID:VN8z62lc0
TVナルト質下がり過ぎだろ…
29名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:55:33 ID:eYpXEd7y0
アニメばっかりじゃんw
30名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:55:46 ID:MUWII1t00
見たけどあっさりしてたな
時間も短め?
31名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:56:13 ID:Dxb/myQJ0
2げっと
32名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:56:25 ID:MUWII1t00
ぽにょ
33名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:57:34 ID:QvyAwsaeO
あれ、20世紀少年は
34名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:57:36 ID:M8jyL5eW0
夏真っ盛りなランキングだね
35名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:58:47 ID:PNeltUdl0
邦画は全部アニメと漫画原作
まともな人材が育ってないんだな
36名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 22:59:51 ID:5Mqtl3d/0
スカイクロラがトップ10入らなかったらどうしようかと思った
ハルクはご愁傷様
37名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:01:01 ID:K4AraN1c0
花より団子のドラマ価値というのは高かったんだな。
原作漫画はなんかとっちらかった印象だったけど。
38名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:01:25 ID:NCXeux5p0
ポニョ失速確実
120億とみた
39名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:01:46 ID:CAYUz+QQ0
毎回宮崎アニメはこれだからウザい
40名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:03:21 ID:LKz+gXIh0
来週のダークナイトがどうなるかに注目だな
41名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:03:56 ID:5JmLUe0J0
スカイ・クロラ未だ、始まったばっかだろ。
この集計ずるいよ。
ポニョなんて一ヶ月前ぐらいにやりはじめてんじゃん。
統計の仕方で印象操作。
きたねーなぁ。
ズブリとぱやお・・・。
42名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:04:28 ID:Lr1F3hmc0
オシイ引退オメ!
43名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:07:26 ID:LljXHXKg0
ガキが紙のポケモン帽子かぶってるのが居すぎ
44名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:07:30 ID:JFVqFf/RO
そうかそうか
45名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:07:36 ID:jlnqhV8b0
ウンコしようと思ったら、となりのBOXから

ぽ〜にょ♪ポニョぽにょ♪ウンコでた♪

と、うんこしながら歌うのはやめてくれ。
46名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:08:14 ID:LswxWSCn0
歩如は民放の一社が社を上げて
広報活動をしているんだがら
当然の結果だろうよ。
ヤレヤレ・・・
47名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:08:52 ID:HrrgggIz0
千尋と比べたらどう?
48名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:11:49 ID:5E2pRKacO
押井ざまあって思ったけどこれってこけたうちには入んないか
こけたら監督辞めるって言ってたけどなさそう
この人オリジナルでやればいいのになぁ
49名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:11:52 ID:y7puNP+/0
スカイクロラって原作小説が何本も出てるみたいだけど
映画だとどうなるの?
この映画だけで完結?それとも中途半端で続編待ち?
50名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:12:41 ID:qYu5S+oK0
>>45
名曲だな
51名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:13:07 ID:Ojlb1Ugh0
ごじゅううううううううううおくううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
52名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:13:15 ID:JTwmuGejO
スタジオジブリの新作
おすぎがボロくそに言ってたぞ
53名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:13:18 ID:9RdDomXV0
ジャッキー落ち目すぎ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近はPRにすら来なくなったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:13:22 ID:5E2pRKacO
>>49
スカイクロラシリーズはスカイクロラが完結編
映画はその完結編をベースに作ったんじゃなかったっけ
55名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:13:23 ID:5JmLUe0J0
綾香の歌でぐっとくるよね。
56名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:13:33 ID:SpPFMXUV0
中国サイトでぽにょ全部見たけどイマイチだった
57名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:13:50 ID:rXI/YY3MO
>>41
ん?このランキングは興行収入の累計じゃないぞ。
この土日の興行収入がいくらだったかのランキング。

すでに3週目(多くの人が見た)のポニョより、
初登場のクロラが低かった。

つまり世間の人気は圧倒的にポニョ
58名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:14:08 ID:Z6HL5yE00
>>52
おすぎにボロクソ言われるのはむしろいいこと。
59名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:14:56 ID:WiaSNYOU0
いきものがかりがラジオで歌っとったわ
60名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:15:28 ID:p5aiEG4C0
インディが粘ってくれてうれしい。
61名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:15:37 ID:5JmLUe0J0
>>56
嘘こけ。
62名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:15:39 ID:g4AmXVWX0
押井は全然がんばったほう。
ノーブランドアニメが初動1億稼ぐのは至難。
63名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:16:20 ID:eJ2Ea1Ez0

国内動員成績 → 国内工作員動員成績
64名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:16:32 ID:Z6HL5yE00
タイトルからどういう内容なのかさっぱりわからないのが駄目>スカイクロラ
クロレラの映画みたいじゃないか。
65名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:16:34 ID:urqv4way0
世間的評価なんて
ハヤオ>>>>>>>>>>>>>>押井なんだからこんなもんだろ
むしろ大健闘ていえるんじゃないか?スカイクロウラ
66名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:16:36 ID:DisWSBdW0
ネタバレ





ポニョはラストが呆気なかった。
どんな試練が待っているのかと思えば、質問に答えるだけだったからな。
ポニョは可愛かったわ。
さすがロリコンの宮崎。
67名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:16:47 ID:OUYIKOCU0
>>52
いまだにおすぎの評価気にしてるやつはおまえぐらいだよ。
68名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:16:48 ID:HCcSjDPC0
中華サイトに当たり前のように置いてあるよな
69名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:17:19 ID:5JmLUe0J0
アニメばかりで少し悲しいが、これからどんどん伸びてくるだろ。
70名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:17:39 ID:/9VR5C7bO
お前らNHK見ろ
71名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:17:56 ID:SGu238Lg0
おすぎはライラに満点つけてた強者
72名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:18:09 ID:0Pvr6zEz0
>>66
確かに呆気なかったけど、
ポニョと宗介にとっては試練はあるようでなかったようなもんだからね
73名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:18:26 ID:ufEdJ+i2O
恋空とか花男って同じやつが何回も観に行ってるだけだろ
74名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:18:40 ID:OUYIKOCU0
>>65
世間的評価もなにも知名度が段違い。押井なんて知らんて一般人はw
75名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:18:42 ID:0Pvr6zEz0
>>71
マジかよ
ライラはいくらなんでもなぁw
でもおすぎ評はそんなに嫌いじゃない
76名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:19:04 ID:Kz2LqGNg0
ハルク壮絶死亡…。
押井のは、むしろ押井ヲタしか見てないんじゃないのか。
77名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:19:17 ID:5Mqtl3d/0
>>71
金もらってんだから当然だろ
78名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:19:46 ID:0vd6FiVeO
ブリーチ大好きなおすぎの意見なんか信用できるかwww
79名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:19:53 ID:Cs2uQjOn0
>>66
スケール大きく作り過ぎて後味悪くなっていたのが最近のジブリなんだから
あれはあれでいいんじゃないのか?
それに主人公が5歳って言うのもあるだろうし。
80名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:19:54 ID:5Mqtl3d/0
>>76
押井オタがこんなにいるかよ
81名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:20:12 ID:/3aOdr5m0
スカイクロラはこんなもんだろ

秋までずっとポニョ首位だろ
他にめぼしいのがない
ダークナイトはアメじゃ受けてるらしいが日本じゃ良くて5位てなもんだろ
82名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:20:16 ID:byyucANQ0
圧倒的人気か
83名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:20:17 ID:IABazxm90
ギララを見に行った俺こそが勝ち組
84名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:21:17 ID:g4AmXVWX0
>>74
今回のスカイクロラの宣伝から「ご存知、巨匠アニメ監督」と刷り込もうとしてるよな。
カンヌは無冠だったとはいえやはりプロフィールに箔がつくか
85名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:21:17 ID:qFRBLupf0
スカイクロラは案の定いらない子だったな
86名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:21:35 ID:0Pvr6zEz0
>>81
ハムナプトラは1位とれそうな気がする
ハンコックはどうかな
87名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:21:42 ID:5Mqtl3d/0
>>66
あんなもんだろ
そもそも試練って言ったのは外野のババアだし
88名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:22:00 ID:MUWII1t00
>>61
何が嘘?
89名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:22:07 ID:mj+81QKJ0
オジさんが一人で見に行くのは恥ずかしいな・・・ポニョ
90名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:22:52 ID:wiEm4jva0
3位がぬるぽ…? 2ちゃんねるもここまで影響力を持つようになったのか。
91名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:23:16 ID:smqcWjwE0
スカイコレラは押井監督最終作だから見とこうね
92名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:23:54 ID:MUWII1t00
なぜ月が落ちてくるのか意味不明だったな
93名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:24:26 ID:IABazxm90
ネタばれ
来年のポケモンのタイトルは、、、、、ディアルガvsパルキアvsギラティナ
94名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:24:55 ID:iEfu6Q+60
実写も含め子供向けばかりだな
95名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:25:11 ID:5Mqtl3d/0
>>92
ポニョの魔法のせいだろ
その程度の
認識で構わんのだと思うが
96名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:25:45 ID:drKF469rO
スカイクロラって、面白いの?
97名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:25:47 ID:5Mqtl3d/0
スカイクロラは作画5万枚か
ポニョは17万…
98名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:26:00 ID:WH4D+7PY0
坂の上の雲が一位だなんて日本人もまだまだまともだな
99名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:26:25 ID:/3aOdr5m0
>>81
無理無理
ハムナなんてもう飽きられてるよ
頑張って5位
ジェット・リーとブレンダン・フレイザーに集客力なんてない
100名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:27:02 ID:GW1+jcpF0
ぽにょやぽけもんの興行成績は純粋な意味で言うと詐欺。
児童向けの作品は、子+親で倍、場合によっては両親+子で3倍になる。
101名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:27:43 ID:0Pvr6zEz0
>>99
でも一応ハムナプトラは先行もするしな
上乗せされる
102名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:27:37 ID:x6eEY3zC0
今NHKで押井くんの特集やってるので見てあげてよw
103名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:28:26 ID:Cs2uQjOn0
ぶっちゃけもののけ姫あたりからやたらめったら考えさせるようになって
その分娯楽としては「?」になっていた気がする。
今回は2時間楽しんで見ることができた。

>>97
そりゃ予算が桁違いだからな。
104名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:28:33 ID:5Mqtl3d/0
>>100
アホだろ
105名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:29:02 ID:vJCSgnwPO
あの歌はすごいな
106名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:29:03 ID:Ojlb1Ugh0
まあスカイクロラなんて忘れてパト2見ようぜあさっては
107名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:29:11 ID:rXI/YY3MO
>>100
大人向けだって、本人&彼氏or彼女になるじゃん。

オタク向けはお一人様ばかりだから不利だがw
108名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:29:18 ID:5Mqtl3d/0
>>102
見てる
未見だからネタバレ多すぎて困る
109名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:29:52 ID:CoXBjk3+0

押井君は難しい話ししたいだけでアクションシーンがどんどんなくなるからつまらない

人狼は面白いほうだった
110名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:30:00 ID:5Mqtl3d/0
>>103
2時間ないんだぜ
111名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:30:08 ID:5JmLUe0J0
>>99
おれはハムナプトラというギャグ、
いわゆる響きだけで友達の飲み物噴出せたことがある。

「ハムナプトラっ!」

皆もやってみよう。
112名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:30:26 ID:IUrQOdUy0
ポニョの宅急便
113名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:30:29 ID:/0Zx+jyP0
NHKでスカイクロラの展開と落ちネタをバラシタので

終了だな
114名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:30:41 ID:qBpI5Wez0
スカイ 声優の下手さにびっくり
115名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:31:13 ID:0Pvr6zEz0
>>110
ポニョ 101分
スカイクロラ 121分


20分短いのに枚数は3倍差なのね
116名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:31:31 ID:mbGNUZRd0
ポニョは違和感を覚えるシーンが過去作品より多かった
共感したのは婆さんがポニョを見て人面魚!って怖がるところだけ
117名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:32:15 ID:Ojlb1Ugh0
このあと深夜2時50分から日テレで
「スカイ・クロラ」大ヒットの裏側60分SP
やるのにこけたとか言うなおまえらw
118名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:32:37 ID:1hpysUYN0
>>106
パト2のレイアウトは本当に凄いな。スカイクロラはどうなんだろう……。
119名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:32:53 ID:0Pvr6zEz0
>>116
そういう見方ならそりゃ多いだろw
120名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:33:04 ID:/0Zx+jyP0
宮崎アニメって脚本が糞なので

何回見てもつまらない  

惜しいはビューティフルで才能が枯渇した人


121名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:33:04 ID:SGu238Lg0
NHKネタバレしてたな
122名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:33:10 ID:5Mqtl3d/0
>>115
まあスカイクロラは動き少ないし
ポニョはパヤオが気違いみたいに頑張ったわけだから
その差が評価につながるわけではないけれども
しかしポニョの津波は凄かったなあ
123名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:33:50 ID:hYpRNu5e0
>>115
ポニョはCG廃して徹底して手書き主義
スカイはバリバリCGつかったからな
124名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:34:22 ID:5Mqtl3d/0
NHKネタバレしまくってたの実は嫌がらせで放送したのか
125名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:34:49 ID:D8pJf2B/O
NHK見たけどクロラのほうが面白そうな気がする

ジブリは毎回同じように見えるんだよなぁ
126名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:35:23 ID:cePBVVHi0
ポニョもクロレラも日テレ提携作品同士なかよくしろよ
127名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:35:38 ID:/0Zx+jyP0
イノセンスもスカイクロラも動きが少ないって自慢していたが

結局面白いかどうかなのだが ネタバレみたいに作り方や拘り 脚本内面をTVで訴えても

現実イノセンスも駄作だし 客の賛同は得られなかった

スカイクロラも同

128名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:35:57 ID:SiI2Vdoh0
アニメばっかだなw
129名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:35:59 ID:xQuuqdH60
>>125
同じようなものだから毎回大ヒットしてるわけで
130名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:36:14 ID:5Mqtl3d/0
>>125
ジブリというかパヤオの職人芸は凄いよ
今回はそれだけで映画館行った価値あると思ったし
131名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:36:21 ID:Mn3/lZVt0
特集つまんなかった
スカイクロラはTVまで待つ
132名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:36:22 ID:qpCfmrSV0
ダークナイト、ノーカントリーレヴェルの傑作なんだが、
先行上映ガラガラだったから、駄目だろうな。
133名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:37:10 ID:5Mqtl3d/0
>>127
イノセンスはB級なだけで駄作は言いすぎだよ
134名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:37:28 ID:KM8dfG3h0
>スカクロ
アニヲタが熱弁をふるっていたからコケると思っていたw
135名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:37:44 ID:5Mqtl3d/0
>>132
ダークナイトは24億くらいで終了と予想
136名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:37:46 ID:7u814rJh0
やっぱ日本は異常なランキングだな。
137名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:37:55 ID:OaCAzuAf0
ポニョって結局どうなん?
キャラが気持ち悪くて見る気無いんだけど。
138名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:38:11 ID:ilLRYkE60
youku で見れるんだが、いいのか?犯罪だろ。

ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzc2OTMzODQ=.html

139名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:38:16 ID:0Pvr6zEz0
>>135
そんないかず15億くらいで終わると思う
140名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:38:34 ID:/0Zx+jyP0
宮崎アニメ好きは 黄門様や寅さんと同じ

馬鹿でもアホでも理解できる内容で 記憶喪失やボケ老人症候群で

毎回ストーリー展開や結末が予測できても見てしまう 池沼ばかり。

国民の大半は馬鹿ばかりなので宮崎信者が多数存在する。
141名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:38:44 ID:qBpI5Wez0
宮崎もオシイもファンが望んでいることを
わざとやらないようにしているのだろうか
それとも才能が枯れてしまったのだろうか
オシイは過去作品も好きじゃないけど
142名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:39:54 ID:5Mqtl3d/0
>>139
うん、俺も言いすぎたと思った
143名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:40:19 ID:5JmLUe0J0
くそNHKネタばれすんな!見た俺が損した気分だろ。
144名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:40:30 ID:5Mqtl3d/0
>>141
押井ファン舐めんな
145名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:40:44 ID:/3aOdr5m0
ダークナイト24億も行くわけない
12億程度だろ
146名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:40:51 ID:mhPGc2RyO
ポケモンのあれは法律的にまずくないのか?
147名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:40:54 ID:urqv4way0
>>141
過去ヒット作品と似たような物は作らないだろうな・・
ハヤオにナウシカ ラピュタ的な物をもう一回作ってもらいたいのだが・・
148名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:41:24 ID:d8GYFwu/0
>>146
モンスター配布か?w
149名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:41:29 ID:7DeSCZIG0 BE:63346526-2BP(7066)
普段視聴率10%もないポケモン、ナルトがこんな行くんじゃ
サザエ映画化したらすげんじゃね?
150名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:41:50 ID:siwWnPH+0
マジックアワーはどうなったんだろう?
151名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:43:11 ID:5Mqtl3d/0
>>147
本人が飽きたって散々言ってるのに
152名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:43:12 ID:5E2pRKacO
>>143
面白かった?
CM見る限りでは恋愛映画みたいでがっかりしたんだけど
153名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:43:26 ID:mhPGc2RyO
>>148
ああ リピーターになりなさいってことじゃん
さすがにひでえかと
154名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:43:43 ID:F/6nwNfb0
来週はダークナイトがポニョを首位の座から蹴落とします
155名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:43:43 ID:2SKyeavjO
>>149
わざわざスクリーンで連中の日常を観るのかww
156名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:44:11 ID:6uXhQQyc0
押井の狙いはカンヌ
157名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:44:15 ID:ej4cxLySO
ポニョもあれだがポケモン凄すぎだろ
158名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:44:33 ID:cA7qsk0X0
ボーノボーノボノ・・・・誰の子?
159名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:44:33 ID:X0/ObU9p0
ローカル番組でピーコのおっさんが、これでもかってくらいボロカスに言っとったぞ。 
ヴェネチアで賞取ったら映画評論家辞めるとさ。
160名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:44:47 ID:g67ynsrZ0
おまえら、パンダ見ろよパンダ
161名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:44:53 ID:mhPGc2RyO
千と千尋以降は話に最低限なくてはならない整合性がないよな
162名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:45:01 ID:0Pvr6zEz0
>>155
このスレ読んでたらサザエさんの劇場版も見てみたいと思った
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1209640230/
163名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:45:16 ID:jlnqhV8b0
>>170がすべてです。
164名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:45:18 ID:tH2hhlxrO
>>153
ゲームと提携くらいいいんじゃないか?
あくまで映画が主役・・・そりゃねえかww
165名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:45:41 ID:urqv4way0
>>149
磯野家最後の日とかやれば
ジブリと勝負できるかもな
166名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:45:42 ID:WIzKou6A0
>>1
お、ジャンプの最後の砦のNURUPOが3位か。
NURUPOは見たこと無いけど、コレが終わったらジャンプ本格的に終わるだろうな。
アニメので話だけどさ。
167名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:45:42 ID:0K0x08je0
崖の上のホモ
ホーモ ホーモ ホモ 遅球の子 メジャアッー!の国から帰ってきた
ホーモ ホーモ ホモ 勃起した 汚い穴の男の子
ペータペタ ピョーンピョン 足っていいな 四つん這い!
ニーギニギ ブーンブン おててはいいな しごいちゃお!
あの子と同室になると 心もおどるよ
パークパクチュッギュッ! パークパクチュッギュッ!
つよぽんが大好き ガチムチの
ホーモ ホーモ ホモ 犬真似の子 ガチホモの本場から帰ってきた
ホーモ ホーモ ホモ 共演した 自分を売った男の子
二人の いい後輩 秘密のバイト 誘っちゃお!
下北へ 行ってみよう ヤクザの役も来ている
いっしょにしゃぶると ホッペがあついよ
ワークワクチュッギュッ! ワークワクチュッギュッ!
つよぽんが大好き ガチムチの
ホーモ ホーモ ホモ 遅球の子 北の大地にやってきた
ホーモ ホーモ ホモ 男の子 汚い穴の元気な子
                     ,.--、
                      // `ー、
                  ///// ~`‐-、       ,..、
             __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-――'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;:::::)))):、 ))))))::::)))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
  /:::::)))): 、:::::::))))::::::)))))::::))))))):::::)):::::::))))::::::|  |
 , ー  ´` ヽ ::)))::::::::::::::::::::)))))))::::::))::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
、'   ,.、、,.、   ';, i))):::::))):::::、)::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
ゝ > 、   `; ;;::::))):::::::::::::):::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
Yヘ|  -≧y ,_!ソ ;:::::::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
 ー   y、ュヾ/ ,.-" ̄)/////// ,.-'"
. ゝ  T三ゝ/ ,,.--=二、_,,,..-‐'"
..  'ー  ̄/      `ー-'
168名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:45:56 ID:7zjAtzhS0
だから視聴率っていうのは「視聴率が意味を持ってると信じている人たちの国」
でだけ意味を持ってるものなんだよ、今は。

実際に金を稼いでいるものは、みんな視聴率は低かった。
もう視聴率はビジネスの役には立たない物差しなんだよ。
169名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:46:23 ID:qpCfmrSV0
>>145
あの客入りだと10億も厳しいかも。
出来はいいんだが、しょうがないな。
170名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:46:49 ID:iprkE3t40
オシイよ、ジャニタレを使うなよ
171名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:47:08 ID:NTglJF6A0
さざえさん2時間も見たくないよw
172名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:47:12 ID:owj9mw0I0
宮崎ゴロウ新作
173名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:47:47 ID:EDVpUyCV0
作画を語るスレ 897
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1217848374/578

578 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2008/08/04(月) 23:44:52 ID:???0
20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/08/04(月) 22:51:36 ID:s0D/MFBg0
スカイコロラはキャラデザインがキモすぎ。
異常者しか感情移入できないよ。
174名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:48:19 ID:5Mqtl3d/0
>>165
戦争の話すれば十分ありえるな
空襲から逃げるとかそんなの
いやありえねーな
175名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:49:17 ID:5Mqtl3d/0
>>161
子供は論理的に観てるわけじゃないから
脈絡のある作劇はやめたらしい
176名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:49:27 ID:mhPGc2RyO
>>164
今回確か複数回じゃなかったかな
それがひでえなと 悪質な気がする
177名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:49:53 ID:MUWII1t00
ちょっと子供向けすぎると思うポニョ
178名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:50:31 ID:ByyqZxH50
日本人がカンフーパンダに惹きつけられるのは中国への憧れがあるからだろう
179名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:50:48 ID:gAPc+UvY0
>>159
え?
180名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:51:47 ID:Q1UenTs60
疾風伝のつまらなさは異常
181名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:51:57 ID:D8pJf2B/O
そういやハウルもゲドも見てねえや
182名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:52:05 ID:4foVs1h10
>>100
お前の純粋は心の中にしまっとけ、一生。恥かくぞ。
183名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:52:26 ID:uEqAip+N0
ぽーにょぽーにょぽにょハヤオは童貞
184名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:52:50 ID:mhPGc2RyO
>>175
子供を舐めてると思うなぁそれ
大人と違って子供は妥協するってことがないから大切にすべきだと思うわ
今回の知人の女の子に作った話らしいけどスケールでかくすれば喜ぶと思ってるのかな
安直だな〜と感じる
ナウシカの残りの映画化ってないのだろうか
185名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:53:01 ID:qTv93EBI0
ハルクは、11位で初っ端からランク外
スクリーン数も宣伝量も少なかったから、ちょっと可哀想な気がするな
同じアメコミもののダークナイトの先行公開があったのも痛かった

ドラゴンキングダムも、配給の松竹が鬼太郎にばかりかまけていたせいで、
公開スクリーンがかなり少なかった
見た人の間では好評だし、もっと力を入れていればかなり稼げたかも知れない
肝心の鬼太郎は完全に失速してしまっているし

ハプニングは、宣伝CMで煽って初週に一気に客を釣るタイプの映画であることが、
順位に露骨に表れている
186名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:53:02 ID:NTglJF6A0
ポケモンは一体いくら稼ぐんだ?
187名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:53:27 ID:SGu238Lg0
>>177
当の子供はひいちゃってる
188名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:53:44 ID:5JmLUe0J0
舞台は現在と似たどこか。
ここでは思春期の少年たちを戦闘機に乗せショーとしての戦争を戦わせることによって
人々は平和を実感している。
いくらでも代わりのいる、決して年をとらぬこの不思議な少年たちは「キルドレ」と呼ばれ
今日も戦死者が続出する最前線に補充されていく。殺されなければ思春期のまま生き続ける――。

空中シーンは3DCGを効果的に使用した飛行時の戦闘機アニメーション
リアルで迫力もあり、クォリティの高さを感じます。
爆撃機が編隊組んでいるシーンなんかは圧巻。

189名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:54:16 ID:uEqAip+N0
>>187
オレが小学生だったらたぶん理解できない
190名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:54:41 ID:NTglJF6A0
アメコミでおもしろいのは結構限られてる
191名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:55:02 ID:XD9h4SIM0
パヤオは何で幼女のパンツを意味も無く丸出しにするの?
自分で描きたいから?
192名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:55:09 ID:5JmLUe0J0
メインとなる地上ドラマは2Dの手描きで作られていて
3Dと2D手書きの・・・交わり部分の差が・・・こんな風でいいのか、悪いのか・・・
これは観た方の好みの問題になるのでしょうね^^;

主な声優陣
女性司令官には「バベル」でのアカデミー賞助演女優賞ノミネートの記憶も新しい菊地凛子さん
個人的な意見で申し訳ないですが、どうしても棒読み感があり、少々残念な思いでした。
淡々とした棒読みの中にも、もう少し上手さを・・・と思ってしまいましたが
キャラクターが難しい役どころではありましたので、大目にみましょうか^^;

193名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:55:32 ID:x6c70LO60
というかさ、昔から、どこか整合性を無視した芸風なんだから突っ込むなよ。
194名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:55:52 ID:NTglJF6A0
ポケモン>>おまえの年収全部
195名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:56:05 ID:5JmLUe0J0

感情希薄なキルドレ役ということで、やや棒読みになりがちになるのは仕方のないこと
でも、加瀬亮さんや谷原章介さんがめちゃくちゃ上手いので・・・どうしても差を感じてしまいました(アセアセ)
というわけで、このお2人(加瀬&谷原)の感情希薄な声がなんとも良かったです!

そして、もう一人・・・栗山千明さんの声優ぶりにも拍手でした・・・☆
出番が少ないのがもったいないくらいのお声で、思わず・・・「イイかも!」状態^^

作品としては【感じ取る作品】のように思います。
観た方が・・・この作品を観て、何を感じ、何を思うか、何を受け取るか・・・
それは、人それぞれ違うと・・・なので、汲み取る作品の部類かと。。。

自分にとっては・・・難しい作品でした。
難解だからこそ、いろいろな解釈ができる映画といえるのかもしれませんけど^^;

淡々と過ごす日々に何か見出せたら・・・
日々の変化に嬉しさや悲しさを感じられたら・・・
今の自分に生きる意味を体で感じられたら・・・
若者への・・・そんなメッセージが込められているのかなぁ〜。。。

ショーとして行われる戦争には、国を守るとか、愛する人を守るとか・・・そんなものはなく
永遠の終わることのないゲームだけ。

キルドレは戦死でしか死なない・・・だから、戦争で殺し合う
どこで生まれて、どこで育ったのか、思い出もない・・・意味のない日常を淡々と過ごしているだけ。

毎日に意味を持つこと、思い出があるって幸せなこと・・・生きている喜びを
押井監督・・・どうですか?

そうそう、エンドロール後は席を立たないで下さいね。
本当のラストシーンが用意されています。
始まりで終わりのような・・・終わりで始まりのような・・・。
これにも、きっと・・・監督なりの意味があるんでしょうね〜。

興味のある方はぜひ^^
196名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:56:07 ID:uEqAip+N0
>>191
あたりまえだろ!
197名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:56:32 ID:1hpysUYN0
>>188
設定が激しく気持ち悪いなw
198名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:58:16 ID:NTglJF6A0
はやくピカチュウの尻尾を作る仕事にもどるんだ
199名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:58:30 ID:h4m8aXsOO
ダークナイトが見たい
200名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:58:48 ID:5Mqtl3d/0
>>184
俺だってそう思うよ
パヤオは赤いDVD以来耄碌したのかもしれんな
201名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:58:53 ID:uEqAip+N0
なんか日常はつまんないとか意味がないとかうだうだう大学生に講義してたけど
バイトや授業やサークル活動でで結構充実してる学生なんていくらでもいるよね。
202名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:59:30 ID:V6ufsiP/0
結局、宮崎が太陽なら押井は月か
203名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:59:55 ID:eYkyCi92O
スカイクロラって、大人向け?だとしたら、きちんとプロの声優を使うべきだったな。
ポニョは子供向け(親子向け)かな。だから声は関係ないし、タレント使って宣伝するのは正解
204名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:00:15 ID:qBHomw3G0
ヌルポ以下w
205名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:00:33 ID:x3rYWqIl0
漫画喫茶行ってくる
206名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:01:02 ID:XYLEFNTh0
>>41
押井アニメがスマッシュヒットするわけねえだろ。認識改めろ。
いつ集計しようが動員じゃ宮崎アニメの足元にも及ばねえよ。
207名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:01:38 ID:4tMO+tSZ0
でっかいリボンにわかめパンツの子供像はきつかった
同じ年頃の子供が違和感を覚えるんじゃないか
208名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:02:36 ID:Z5Jb1zvc0
悪くはないがリアリティ、臭いというもが希薄・・・。
綺麗なものだが、温度がないような、言いすぎだったらスマン。
もっと、汚くても、不恰好で良いからそういうものが欲しかった。
綺麗な絵を見に行くつもりならそれだけで要求は満たしてくれる。
それ以上を求めたら、酷だ。
5つ中で☆4つだな。
209名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:02:37 ID:0wnzt9Qn0
>>197
そのへんは森ひろしのせいだからね
210名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:02:49 ID:Yt1bTknx0
バットマンがターミネーターなんて嫌だ!
211名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:02:50 ID:OaCAzuAf0
押井のはファンが楽しめればいいんじゃないの?
にしてもあれだけ宣伝して7位とか酷すぎるがw
212名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:02:57 ID:pfGUkf1Y0
さて、じゃあスカイクロラを見に行くとするか
213名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:04:39 ID:4GEBnkot0
ハヤオもオシイも素晴らしい才能持ってる監督なんだから叩きあいはよくないと思います
214名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:04:42 ID:RLYmbtYO0
>>209
でも人気作家なんだろ?
215名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:05:31 ID:6ohQ8yl90
スカイクロレラは撃墜されてますな
216名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:06:11 ID:XYLEFNTh0
>>211
押井を起用するプロデューサーはいつも壮絶に間違ってる。
アニメ業界では名前は有名だがヒットさせる才能はさして無いんだよ。
終始オナニー作品ばかり撮っているのに、信者が持ち上げまくるから起用側が勘違いする。
217名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:06:46 ID:+soT1AHx0
スカイクロラは売ろうとすること自体無茶な話だが。
アニメとしては地雷じゃないし。
まあパトレイバー2ぐらい儲かれば御の字じゃないの?イノセンスみたく制作費
かけすぎってなことはないから、真っ赤にはならないと思う。
218名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:06:55 ID:qVdAQCwk0
スカイ・クロラこけたか。ハルクもひどいな。
219名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:07:30 ID:wNlzikWO0
うちの婆ちゃんが押井をテレビで見て
「ひええ!北の国からのあの子役がこんなになっちゃったのかね!」
ってビビってた。
220名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:10:01 ID:9V6N4aPk0
押井さんの一般的なイメージはマニア向け用監督
221名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:10:02 ID:90gXYDqM0
今夏は断然ダークナイトがおススめ!


ダークナイト予告
http://jp.youtube.com/watch?v=12JfZVvj5MY&feature=related


222名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:10:33 ID:kqrW2iUJ0
パヤオは早くエンタメ路線に戻って来い
最近のはメッセージ性が表に出すぎてつらい
223名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:10:45 ID:hdLWU19kO
犬HKは押井まで公開時期に特集やってどうしたいの?
それにしても押井の映画はキャラクターが気持ち悪いからとっつきにくいよな
224名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:15:02 ID:rVrfvVsl0
大橋のぞみ「Hey!Say!JUMPの山田涼介君が好きです」
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/jr/1217000363/
225名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:15:21 ID:c0Z8i27i0
ポニョ10週連続1位いけるかな。
不可能だと思うけど、20週ぐらい1位とってほしい。
千と千尋の神隠しの興業記録抜いてほしい。
226名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:16:40 ID:0wnzt9Qn0
ダークナイトの予告に惹かれる部分はなにもない
227名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:16:47 ID:IV8nunK5O
ポニョおめ!
228名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:17:10 ID:6FPM4S2I0
>>219
wwwwwwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:17:28 ID:4sZcDUgy0
>>222
ポニョにメッセージなんてあったっけ?
230名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:17:36 ID:6Mztz6ag0
>>223
最近の作品じゃキャラクターがしかめっ面してひたすら哲学的っぽい台詞吐くけど、実は大して意味ない。
231名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:20:10 ID:TCZXBiNzQ
232名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:21:42 ID:jLIGPL/I0
アニメ作品の相乗効果だな
これは予想以上に伸びるか
233名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:22:33 ID:6Mztz6ag0
>>229
ねえだろ。昔はテーマがわかりやすかったが、最近は意図的に明確なメッセージを提示することを避けてる節がある。
個人的には色々考えすぎてドツボにはまっただけに見えるけど。
234名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:23:20 ID:0wnzt9Qn0
>>230
哲学的なセリフってどれのこと?
どれもわかりやすいよ
構えすぎだと思う
235名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:24:02 ID:MwY48kxc0
「ビルボード1位」以降、色々と勘違いが始まったな
236名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:24:08 ID:nF2odyv30
つまらん
237名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:24:30 ID:0wnzt9Qn0
パヤオ→メッセージ性がある

アホだろこの思考は
名前でしか映画を見れてない証拠
238名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:24:43 ID:gu5LUwMK0
田舎だからポニョは見れるがクロラが公開されんのよ
239名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:25:07 ID:6RVyn1bS0
第二形態のポニョが怖すぎた
240名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:25:27 ID:huUleyvY0
子供の初恋の話だと思って見たよ<ポニョ
241名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:25:37 ID:6Mztz6ag0
>>234
わかりやすいと思ってるのは信者だけだっつーの。
世の中いちいち登場人物の台詞を反芻する奴なんてごく少数だってことに気づいてくれ。
242名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:26:44 ID:jLIGPL/I0
千と千尋は間違いなく
お前らニートへのメッセージだよ
243名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:28:03 ID:K4YaO+VW0
ポニョってシーマンをゆるくした奴?
テレビがねーからわかんねぇっす。
244名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:29:00 ID:9a/xqMYBO
シーマンww
245名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:30:54 ID:kqrW2iUJ0
パヤオはトトロとかラピュタ路線を飽きたとか何かで言ってたよね
もうあの路線で作ってくれないのかなぁ
246名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:31:54 ID:7INWOlP00
スカイクロラは一般受けしない
インディは手堅いので息の長い作品になると思う
247名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:32:56 ID:jLIGPL/I0
世の中を変えたいとか言ってたな
絵空事のアニメはやめて
社会問題をテーマを据えるようになったな
ポニョは知らんが
248名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:33:02 ID:leIdp/VS0
流石に糞オリジナルのナルポや原作が糞でキャラデザも糞なスカイクロラ見るくらいなら
ポニョ見るだろ。消去法だよ
見所はリサのイニD顔負けのダウンヒルシーンね
駿は絶対次回作に峠バトルものもってくると確信したよ
249名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:33:45 ID:Oog5nlFkO
ダークナイトやジュラシックパーク、指輪ぐらいはいく
エンタメ作品として満点なので110億はいく
もしポニョやスカイクロラみたいなオナニー映画に負けても別に日本人の
鑑賞能力が低いだけなので問題ない
250名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:33:55 ID:LNdZdf5CO
>>235
攻殻のこと?
本人もファンも、そんなことどうでもいいと思ってるぞ。
外野は持ち上げる方もけなす方も、やたらとそれを持ち出すけど。
251名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:34:30 ID:6Mztz6ag0
>>245
パヤオ作品を前期と後期で分けて、どちらが好きか統計を取れば圧倒的に前期の方が多いだろうな。
商業作品を発表・活躍の場とする表現者が変にその表現にこだわりすぎるとろくな事がない。
252名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:39:18 ID:jLIGPL/I0
平成狸合戦では
自然環境保護を前面に押し出しすぎて
作品としてはつまらなかったが
しかし、もののけ姫あたりからは違うな
見事に融合してる
253名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:39:29 ID:285SsLQJ0
千と千尋が公開された年

千と千尋の神隠し 304億円
A.I.  100億円
ジュラシックパーク3 80億円
パールハーバー 75億円
ドリヴン 34億円
ファイナルファンタジー 30億円

254名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:40:56 ID:leIdp/VS0
もののけ姫は酷かったなあ あれほど退屈な映画はなかった
唯一楽しめたのは美和アキヒロの黙れ小僧!くらいだよ
255名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:41:36 ID:BNN+wW4KO
スカイクロラはすごかったな。
泣けるわ
256名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:41:58 ID:LkZTBN9U0
ジブリのブランドがあればなんでもそれなりにヒットする。
宮崎駿監督「ゼロの使い魔」 で上映してもヒットするだろうな。
257名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:42:01 ID:0wnzt9Qn0
>>251
もののけと千と千尋のほうが好きだわ
ラピュタとか飽きた
ナウシカは臭いし漫画のほうが好きだし
258名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:42:49 ID:0wnzt9Qn0
>>256
キャラデザ変えれば100億は行くな
259名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:44:36 ID:iRSPPDl/0
ネグレクト推奨のクソ映画
嵐の夜に5歳の子供を放置する母親と
自らの管理ミスを棚に上げて子供を捨てる化け物夫婦の犠牲にされたソースケの物語
260名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:44:46 ID:NxbdZNKu0
スカイ・クロラ苦戦するだろうと思ったが7位とは
カンフーパンダやハプニングやナルトに負けるとは・・・
んでも信者は「海外で評価される」とか吼えるんだろうな
まあ日本で評価されない作品ほど海外で受けるからな
261名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:46:45 ID:6Mztz6ag0
>>256
ジブリ作品を楽しみにしている子供たちにとくぎゅうううな人たちが一緒に列を作って並んでるアレな光景が目に浮かびます。
262名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:47:03 ID:axkZChF80
スカイ・クロラさっき最後のほうまでみせてて興ざめ
263名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:47:17 ID:LkZTBN9U0
押井の映画見ても感想を話す相手がいない。
宮崎ならつまんなくても笑い話にはなる。
264名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:48:30 ID:F9l27eG5O
押井さんのアニメはつまらない
評価が高いから見てみるか→うーん…を二回やったから間違いない
マニア向けに違いない
265名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:48:31 ID:ZPdSROf90
スカイクレラは子供に人気なさそう
鬱っぽい恋愛アニメなんて
266名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:48:52 ID:bvnYrXkL0
http://artifact-jp.com/mt/archives/200502/boxoffice2004.html

『 スチームボーイ』11.6億円
『イノセンス』10億円

AKIRAの一発屋如きのそれも失敗作といわれるスチームボーイに
興行収入で負けたというのが何よりショックだった
267名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:50:27 ID:Poym5QOB0
次に面白そうな映画はパコと魔法の絵本だな。あれは絶対見る。
268名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:51:24 ID:KbyPaxLW0
>>242
ゲド戦記じゃね?
269名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:52:10 ID:EpB73/9Y0
ダークナイトにかなり期待
個人的にだけど日本人には向かないかなあ

そんな俺の夏映画はスターシップトゥルーパーズ3
270名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:53:29 ID:pbjAAf8X0
パヤオは糞アニメ作ってる時間あれば原作ナウシカの映画版作ればいいのに
271名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:53:46 ID:ZPdSROf90
宮崎アニメは久石の音楽が半分以上かそれ以上貢献しているだけ
272名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:54:58 ID:l6RXZ8HC0
ウォーリーは久々に予告で見てみたいと思う映画だったな
273名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:56:30 ID:BNN+wW4KO
クロラが7位なのは意外だ
上映館すくねーのに
結構健闘したな


アンヌがミートパイ屋のおかみさんだった
274名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:57:54 ID:leIdp/VS0
宮崎アニメは登場キャラが少なすぎるのが問題点
他のアニメなら普通はその10倍は出せたはず
10人未満の登場人物でおしばいアニメは正直手抜き感満載すぎてどうもね
少しはガンダムとか見習えばいい
275名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:58:06 ID:7d0Wxeww0
え〜がえ〜がえが酒屋の子〜♪
276名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 00:59:47 ID:UAzYkWjK0
ナウシカ漫画は嫌いだ
単純で泣ける救世主物の映画バージョンが好き
小難しくして俺って頭いいだろ評論家褒めろよ的な作品は嫌い
277名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:02:00 ID:mRvKMoKS0
>>270
ナウシカ漫画を書いた頃と今のパヤオじゃ大分変わっただろ
278名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:02:03 ID:cQddQe0WO
>>272
お前は私かww

ディズニー映画は好きじゃなかったけど、
ウォーリーは面白そうだ

昨日はポニョ(私希望)とクロラ(旦那希望)見てきたんだけど
私はクロラの方が面白かったと感じて
旦那はポニョの方が面白かったと感じた

ポニョはハードルの低い人魚姫にしか思えなかった…
279名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:03:46 ID:XHn1R5ow0
スカイクロラ良すぎ。陰気なやつらは行って来い。
280名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:06:49 ID:9a/xqMYBO
ヌルポもポニョも糞過ぎて観る気しないわ
クロラは面白そうだし絶対観る
281名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:07:43 ID:6bgvWSuVO
歌と期待に負けてる映画「ポニョ」
ポニョだけがパワーがあった
282名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:08:35 ID:BNN+wW4KO
ポニョは海外でうけるかな?
クロラはヨーロッパで受けそうだ。
283名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:09:20 ID:jLIGPL/I0
NHKの特集みて
思ったんだけど、なんかメディアの安っぽい政治批判を
真に受けて作ってみましたって感じ
確かに戦争はヲタにとってショーでしかないんだけど
それを無理やり現実化したもんだから
つまんねーもんになってるなと。
284名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:09:53 ID:L8Sev2Kw0
>>276
漫画版のナウシカはクシャナと第三軍萌えの漫画だろ
映画版じゃ泣けないが、第三軍の話は涙無しでは読めん
285名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:10:12 ID:dtV7/26E0
ソウスケ、スキーの自己愛の押し付け映画でした
最後は王子様からのはずがひっくり返って自らキスするという70年代のオチ
終始迷惑な押し掛け女房の話です
286名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:10:24 ID:L7vZLooj0
魚の化け物、両親も化け物 じゃん、なんであれを子供がかわいいいいい って受け入れると思ったんだろ?
287名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:11:35 ID:5edo7/NO0
ほんと日本は緑色のヒーローはコケるな
というか緑が好きなのはアメリカ人だけなんだろうけど
288名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:15:23 ID:BNN+wW4KO
>>283
主題は反戦じゃない。
どうしようもない運命に対していかに生きるかという話だ

戦うとは生きること
289名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:15:55 ID:MDGyk+vs0
>>284 同じく。是非とも漫画版を3部作くらいで完全映画化してほしい
290名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:16:27 ID:dtV7/26E0
そんな使い古された説教アニメなんだったら見たかねぇな
291名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:17:37 ID:A6hmfhOC0
調子に乗って、俳優起用すっからだ、押井
へったくさい演技だった
292名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:18:48 ID:rzLf6dZP0
鈴木が戦犯
293名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:25:15 ID:jLIGPL/I0
押井が舞台挨拶で年を取らない子供のために作ったとか
言ってたんだが、たしかに押井自身が30年間引き篭もってましたって面してるの
が一番面白かったよ
大衆受けするかよ、これで
294名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:26:38 ID:9a/xqMYBO
押井の話ばっかっすね
295名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:28:25 ID:dtV7/26E0
鈴木って何であんなに偉そうなの? 寄生虫のくせに
296名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:29:31 ID:BNN+wW4KO
谷原はよかったな。
297名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:33:52 ID:azXkxiZ30
今、伊集院が思い切りポニョけなしてたなw
始まる前は歌ってた子供が上映後静まり返ってたって。
誰も面白かったと会話してない・・・
298名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:34:54 ID:ALELXuYe0
パト以来押井を見てみたら、IGはいつの間にあんなに下手で雑になった!?
致命的なのが声優をちゃんとしたプロを使ってないところ。滑舌が悪過ぎる。 
299名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:36:58 ID:9a/xqMYBO
>>297
静まり返ったw
300名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:40:18 ID:1ksD6SCy0
イノセンスは台詞回しと雰囲気は押井風味だったが内容は原作の世界観に忠実な一編だったと思う
ただゆっくり見ないとわけわかんない部分は多々有ったので結果DVDで見るには適してたが映画館では無理な作品
ただ原作の漫画でもコマの外に作者の解説がビッシリ書かれておりスムーズに読むのは難しい
301名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:43:05 ID:HDFI2bkP0
>>297
ボにョって、トトロみたいなアニメじゃないの?
302名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:46:17 ID:dtV7/26E0
全然ちがう
303名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:53:30 ID:R7ketOa60
>>97
CG使ってるアニメと、手描きだけでやるって意気込んで作ったアニメを一緒にすんなよ。
CGアニメはそれはそれで良さがある。
304名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:55:43 ID:R7ketOa60
>>279
押井って、知的である事は陰気でなきゃいけないって感じなのかな。
攻殻なんかはクールで良かったけど…。
305名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:58:03 ID:5pGB0uhE0
押井さんは顔がちょっとな
メディアに露出する顔じゃないな
306名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:58:44 ID:Y6T37gVW0
こないだポニョの特番見て思ったんだけど
意外に結構面白そうだなと
307名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:58:52 ID:QnSLJj1n0
世界的カンフースター2人の競演作が、パンダのカンフーごっこ(しかもアニメ)に負けてるというのが悲しい。
ターゲットにしている層が違うから当然なのかもしれないけど。
308名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 01:59:23 ID:dtV7/26E0
ポニョはCGバリバリ使ってるけどね
線だけ鉛筆でやったって話
309名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:00:47 ID:dtV7/26E0
宣伝って大事だなあってつくづく思うよ
中間搾取も致し方ないのかもね、可哀想だが
310名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:03:01 ID:7dE+es1TO
あのキモい監督見るとキモヲタ専用アニメなんだなと思うわ
実際そうなんだろうけどwww
311名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:03:20 ID:yfbAHPXm0
日テレあれだけ推してたが案の定コケたなw
312名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:03:36 ID:RC7/UrwW0
浮浪者の映画は駄目っぽいな
313名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:03:46 ID:yjnyos5CO
おすぎがポニョはつまんないって言ってたよ。
カンフーパンダも最悪だったって。

そんなおすぎの推薦作はハルクだってさ。
314名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:03:48 ID:QnSLJj1n0
>>309
映画始まる前の、予告編が一番面白かったりしない?
興行を成功させようと思ったら当然そうなるよなー、と思った。
315名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:05:00 ID:jLIGPL/I0
アゲインストの中で伸びたカンフーパンダは
本当に面白いんだろうなとは思うよ
316名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:06:42 ID:D+tnEvEF0
大衆なんて基本馬鹿ばっかりなんだからこういうのは業界人だけ気にすればいいよ
317名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:07:30 ID:jY7JnSK70
>>315
カンフーみたけど面白かったよ。
カンフーとアニメって相性いいんだわー
ジャッキーチエンの全盛期以上の動きをしてくれるww
318名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:08:27 ID:5pGB0uhE0
>>314
NARUTOがそうだな
気持ちいいほどの肩透かしだった
319名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:09:46 ID:Y6T37gVW0
押井は元々こんなもんだろ
元々人気無いし
320名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:13:30 ID:dtV7/26E0
押井なあ。見たことないがエヴァは越して欲しかったなんとなくw
321名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:18:07 ID:jLIGPL/I0
羽生谷川の名人戦の感想が最も良かったな
下手同士のひどい序盤だってのが
確かに二人の将棋は並べる価値の無いひどい序盤だが
終盤は面白かった
今の基準で見るとやはりひどい棋譜になってしまうが
322名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:18:08 ID:HGZ1uJYU0 BE:702180285-2BP(6722)
323名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:33:23 ID:azXkxiZ30
>>322
ヤバいな。来年、イーストウッド監督の新作に出るはずなのに。
マンデラ役で。
324名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:39:54 ID:4tCPSUDQ0
>>201
そういう日常つまんない若者に手向けた映画ですw
325名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:42:27 ID:Z5Jb1zvc0
スカイクロラ、ポニョよりはマシじゃない、たぶん。
あの歌だけだろ。
皆ポニョポニョ言いたいだけ、ちゃうんかと・・・。
326名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:43:05 ID:iYvVuApTO
そんなに面白いの?
327名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:44:26 ID:Z5Jb1zvc0
>>322
マジじゃん。
ご冥福をお祈りいたします。
328名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:45:37 ID:ewRg+0gz0
押井はアニオタに媚びるわけでもなく、大衆アニメでもないからな
まあその力がないだけだけど
329名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:48:45 ID:KLs5NvvtO
カンフーパンダなんて見なくてもどんな話か大体想像つくな
アメリカのアニメはそんなんばっか
330名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:50:27 ID:Z5Jb1zvc0
日テレハジマタヨー。
331名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:52:36 ID:ALELXuYe0
押井には制限が付けば付く程いい、「雇われ仕事」でいい仕事するんだよ…
332名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:56:16 ID:Z5Jb1zvc0
マジレスすりゃーめちゃくちゃ良い映画。
絵も綺麗だし、ストーリーもすばらしい。
声優の主人公とヒロインが設定なのだろうが、無機質にしすぎ・・・。
他の声優はかなりうまい。
綾香の歌も超来る・・・。
とにかく、一度見ろ!!

おれが言えるのはそれだけ。

日テレも見ろよ。今やってるから。
333名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:56:24 ID:8RtDi28O0
スカイクロラ、ウザナル歌手絢香なんか使ってるからコケるんだよ
334名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:58:27 ID:BSysslLD0
日テレの押井の作品履歴、もしかして「天使のたまご」「迷宮物件」「ご先祖様万万歳」「紅い眼鏡」「ケルベロス」がなかった事になってる? 
335名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:00:19 ID:Z5Jb1zvc0
天子のたまご・・・黒歴史すぎる・・・。
ケルベロスは隠す必要なしだろ?
変なところに気を使うなよな。
336名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:01:02 ID:0wnzt9Qn0
>>334
トーキングヘッド忘れんなカス
337名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:02:38 ID:Z5Jb1zvc0
スッキリクロラ、ミニパト思い出すよね。
338名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:03:36 ID:Oq8pbq5r0
興収50億って
一年前、さんざnTVで煽りまくってた西遊記の総興収を超えたか
339名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:05:12 ID:udONRjXw0
スカイ・クロラ 7位か
340名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:05:31 ID:RL7dFftX0
>>322
おいおい・・・
341名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:06:58 ID:Z5Jb1zvc0
映画館行ったら絶対パンフは買うよな。
それ以外はオタ同士のけん制の試合のような気がする。
「何、あいつ、あれにまで手を出すのか?」
「おれも欲しい!」
「しかし、予算は限られてイル。これは譲れない!」
「すいません、これ下さい!!」
みたいな。

342名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:08:59 ID:vkzCrTic0
今、こういうCGも簡単に使えるようになったんだなあ。
343名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:09:19 ID:udONRjXw0
>>341
普通に買えるもので競うのはヲタじゃなく、馬鹿だろ
344名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:11:38 ID:Z5Jb1zvc0
>>343
馬鹿でサーセンww
でも、欲しくなっちゃうんだよね。
もちろん、前売り券や限定品もゲットするけど。
345名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:13:38 ID:L+oc2Wa30
スカイクロラ\(^o^)/オワタ
346名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:14:08 ID:2H8u6PMm0
これじゃあIGの株安が止まらんぞ
347名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:16:02 ID:R6oLO2hu0
まあ、クロラ暗いもんね・・・・。
348名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:16:48 ID:miXXqnAtO
「ポニョ?」
「崖の上に居ねぇし。」
349名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:17:22 ID:Z5Jb1zvc0
老人は・・・のやつらが多すぎるww
350名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:20:27 ID:3N/WH22f0
ポニョも暗い
351名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:22:45 ID:8q3he6GT0
いや7位ってすげーじゃんwwww
マジでw
俺も見に行くわ
352334:2008/08/05(火) 03:24:21 ID:Xiz0ZnQd0
>336
すまん。忘れとった…
押井の一番の黒歴史ってどれだろ?
「ご先祖様〜」は「麿子」ってOVAから映画版にもなったから、一応ヒットしたんだよね?なのに日テレでは黒歴史扱いなんだー。 
353名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:25:06 ID:C2QA89+O0
オシイって放送コード引っかかりそうだよな。

ファンだけどさ。
354名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:25:33 ID:Z5Jb1zvc0
このスレ、貧乏人が多すぎる・・・。
355名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:26:18 ID:5JwIlYC00
ダロスだろ
356名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:26:21 ID:jULDB78S0

押井逝ったあああああああああああああああ
357名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:27:41 ID:C2QA89+O0
スカイクロラもハルクもポニョもハプニングも見たけど
全部面白かったよまじで。
358名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:27:43 ID:miXXqnAtO
>>356
鳥海さんの悪口はそこまでだ。
359名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:30:04 ID:+IBCh3Bm0
スカイクロラ(笑)
あれだけCM打って7位かよw
360名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:31:31 ID:YMx6HI0vO
スカイクロラネタバレ
「私が死んでも代わりはいるもの」
361名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:32:43 ID:MwdR4Vd50
ポニョの権利で大儲けできるから余裕なんだろな
とにかく押井を囲いたくてしょうがないんだろう
362名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:33:39 ID:Z5Jb1zvc0
このスレ、頭がキルドレが多すぎる・・・。
363名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:34:35 ID:KsZ1IjV+0
確かに空前の綾波レイ映画だなスカイ・クロラって
最後3人目出てきたし
364名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:35:34 ID:3iOBJo+80
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rank/20080804/1017343/

夏休みも本番に入りアニメ映画が上位を占めた。
『崖の上のポニョ』(東宝)が圧倒的人気で?3を達成。
土日2日間成績は前週比96.1%とほぼ落ちをみせず、
公開16日間の累計成績は動員435万9558人、
興収52億5874万1380円。早くも興収50億円を突破した。

ポニョ3週で53億弱
千と千尋のペースにほぼ近い
365名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:37:07 ID:7lq2oJA40
ポニョ最高につまらんかったが、それでも1位か
366名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:38:59 ID:6FqVujeb0
ぽにょはまま面白かったよ。可愛かったし。
ただし大人が見た子供の可愛さだね。

子供が見て楽しむ映画かといったら「んー」って感じだな。
それと30分尺足らない感じだな。も
367碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2008/08/05(火) 03:39:30 ID:R9IHU+H00
ストーリーは無視するのだ。
動く絵本として楽しむのだ。
そのような映画なのだ。

それでいいのだ。
368名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:41:22 ID:mfEvEox20
キャラクターがもう少し一般的だったらな。
冷たすぎる。
クロレラの話。
369名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:42:25 ID:MRxZ1wN00
宮崎駿は次回作作るんだろうか
もうやり残した事はないだろう
ゲドの責任取ることぐらいしか
370名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:43:33 ID:dtV7/26E0
ゲドの興収は下回ってほしかった。伸びたペニスへし折ってほしかった。
371名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:44:31 ID:Np7024aB0
1位から3位までアニメがしめてるwwwwww
372名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:46:14 ID:Z5Jb1zvc0
ポニョ、終わりが唐突過ぎる。
なんか無理矢理始まり、無理矢理終わった感が・・・。
まぁ、キャラが可愛かったのと歌がよかったのとそれぐらいだ。

スカイクロラはまぁ、見てから判断してくれ。
373名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:47:21 ID:JNcUwuq40
老人やインテリ気取りに
子供が本当に喜ぶ作品を作れるわけがないだろ
374名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:48:08 ID:0B/elsxY0
アニメ尽くしのランキングこそ夏休みの証
375名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:50:16 ID:dtV7/26E0
俺はね、高畑さんがもう一花咲かせてくれると思う
じじぃのやっすい子供向けじゃねぇ真の子供向けをやるはず
376名無しさん@9倍満:2008/08/05(火) 03:50:28 ID:5a/s7Eov0

クラウザーさんの映画はランクインしてませんか?
377名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:51:14 ID:Z5Jb1zvc0
そんなことより、庵野んところ金足りなかったんだろうな・・・。
エヴァ破、夏公開って言ってたのに結局伸び伸び出し・・・、本当にやるんだろうか?
やったとして、予算不足によりクオリティが著しく低下しないか心配だ。
378名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:52:05 ID:dtV7/26E0
ていうかまだやってんの?もう逃げ出したんじゃね?
379名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:53:42 ID:MRxZ1wN00
庵野さんやる気なくなったんじゃないの。
スカイ・クロラの宣材作ってるぐらいだし。
380名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:53:44 ID:uYz5Jz450
宮崎は作画マンとして秀逸だった。監督としては高畑の方が……
381名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:54:49 ID:fZxrRIua0
宮崎はもののけで本当に引退すればよかったのに…
こんな中途半端なのつくって引退するにできなくなっちゃったんじゃないの?
382名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:55:00 ID:Z5Jb1zvc0
今日はほたるの墓で泣いて寝るわ。
383名無しさん@9倍満:2008/08/05(火) 03:55:31 ID:5a/s7Eov0
>>377

もうすぐ新しいエヴァのパチスロが出て大ヒットするから
資金は大丈夫なはず。
384名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:55:37 ID:D+i291d80
今日ラジオで言ってたな。伊集院。
ポニョの話。


ハヤオさんには、往くとこまで往ってデビット=リンチと
並んで欲しいって・・・。

ぶっちゃけ、つまんねって・・・。
385名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:55:59 ID:dtV7/26E0
でも興収凄いんだろ?ああやだやだ日本やだw
そりゃ沈没させたくもなるよww 若手育成とかいって隠居したくもなるw
386名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 03:58:05 ID:B04Qre3x0
子供向けにするなら徹底的に子供向けにすればいいのにな。
最後に功名心が出て失敗する。
387名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:00:08 ID:Fz0KPQmd0
ジェラシックーパーク3

大型テレビで見たから迫力はあったけど、
つまんなかったわ
恐竜だけで何にも見所が無い
映画館に行く理由は話題性だけ?
388名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:02:26 ID:bXJqSmVJO
とりあえずNARUTOだけ見に行く
389名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:02:57 ID:gcg3oq1mO
>>375
で子供は食いつかずお前みたいなDQNが食いつくわけですね
まさに精神的子供向けですね
390名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:03:08 ID:/G4+zgW50
ポニョ見たけど
なんか精一杯良く言うとすると、広げたものを何も片付けないで終わった感じというか
そもそものバックグラウンドの説明というか
どういう世界なのかという納得を全然させないでバーっと進んでブツ切りで

え、これやるなら別にコボちゃんの夢オチでいいのにと思った
391名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:03:25 ID:6FqVujeb0
>>386
パンダコパンダやトトロ以上の物はあの人にはもう作れん。
トトロの食いつきはちびっ子と一緒に見てたら分かるけど凄まじいぞ。

ぽにょは周りの子寝てるし泣いてるしちょっと散々。でも最後の歌だけはうたってたw
392名無しさん@9倍満:2008/08/05(火) 04:05:52 ID:5a/s7Eov0

とりあえず子供を集めたかったら作品を1本だけじゃなく
複数同時上映すれば良い。

あと入場時に紙製のサンバイザーを配ると良い。
393名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:05:55 ID:jxSrvfBp0
で、実写でおもろい映画ないの
394名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:06:08 ID:dtV7/26E0
>>389
精神が子供じゃないといい物作れないって教祖様が言ってたぞ
否定するのか?
395名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:06:51 ID:/G4+zgW50
映画監督は全部のうち3割良けりゃオッケーだから

3本良いとするなら7本は外してもオッケーだし
出るやつ出るやつ全部面白いってのは不可能
396名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:07:31 ID:dtV7/26E0
>>391
しかしトトロとホタルの墓って同時上映だろ?
無茶するよなw 当時の子供はどんな気持ちになって帰ったんだろw
397名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:09:13 ID:TfM1vggf0
伊集院がラジオでぼろくそに貶してたぞw
398名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:09:33 ID:YjHCuiTp0
ポニョは前半50分だけ面白いのは認める
問題はその後だ
399名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:10:46 ID:G2haMDaL0
伊集院信者きめえな
400名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:11:21 ID:6FqVujeb0
>>396
自分の小学校低学年の時体育館で見たけど蛍の墓はカットw
高学年用に流れてたと思う(高学年はナウシカだったかも)
401名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:11:44 ID:dtV7/26E0
おすぎの感想読みたいんだけど誰か知らん?
402名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:13:37 ID:a0PxWyZ5O
「ポニョはジョーズ以来の衝撃、海に入るのが怖くなる」と聞いたので、盆明けてから行こうかなと思ってる
403名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:13:41 ID:MRxZ1wN00
トトロは公開当時大コケしたんだよな
そして日テレに泣きついた
404名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:14:31 ID:/G4+zgW50
今褒められてる3作も公開時は火達磨だよな・・・
405名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:18:11 ID:Z5Jb1zvc0
これだけは言える。
興行収益と作品の面白さ・素晴らしさは比例しない。
いかに宣伝・広告が大事かだ。
そのせいで消費者はトンでもないはずれを引く事もままある。
406名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:19:35 ID:6FqVujeb0
>>405
去年か一昨年に27時間までジャックして宣伝しまくった映画は大炎上しましたなw
407名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:19:43 ID:TfM1vggf0
>>399
うっせーなw
伊集院も言ってたけど所ジョージが声優は無いだろww
408名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:19:53 ID:RL7dFftX0
>>360
>>363
うわぁ・・・どうでもいいテーマだな
409名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:24:39 ID:+mAdPWe80
>>405
当たり前だw 踊る2みたいな糞映画が興収トップなんだろw
ランキングほどアテならんものはない
410名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:24:41 ID:5JwIlYC00
>>407
・・・ヌリカベ
411名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:27:59 ID:3+1KA/a20
>>409
あれはひどかった
TV版見て期待してたのに
適当さやおふざけも度を越えると
見るに耐えなくなるいい例だった。
412名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:29:33 ID:V7XdYnQR0
ポニョはリピーターはほとんどいないだろうからすぐ失速するだろうな
413名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:32:40 ID:06+iMuq00
ナウシカやラピュタは今でも語ってる奴多いけど
大ヒットしてアカデミーまで受賞した千と千尋語ってる奴は殆どいない
414名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:35:03 ID:/G4+zgW50
>>413
幼女がブッサイクだからじゃないか
415名無しさん@9倍満:2008/08/05(火) 04:36:44 ID:5a/s7Eov0
>>413

赤い画面事件で話題が持ちきりだったしね。
416名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:39:38 ID:Ytt15y4j0
押井守とかいうテレビ慣れしてないオッサンがテレビに出まくったのが敗因
417名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:42:10 ID:Ox4M4cxX0
>>413
うまくぼかしてあるけど
子供の人身売買や強制労働がモチーフになってるからじゃね?
後味悪いというか気色悪いイメージしかない。
418名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:45:51 ID:/G4+zgW50
顔と声がシータだったらもっと話題になってた
419名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:47:18 ID:iJ1klg3y0
ロリコンだってばよ
420名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:49:35 ID:a9l6jc3RO
誰だよ庵野より押井のが上とかほざいてた野郎はw
421名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:51:51 ID:N3aFxmdm0
見てもない奴が所ジョージの声批判してるな。伊集院が言ったからどうだってんだよw
声はむしろ山口智子のがひどかった。あと意外に天美祐樹はよかったよ。
422名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:56:23 ID:dtV7/26E0
監督ってのはよく知らんがランクワケすると

S宮崎 高畑
A富野 大友 押井
B庵野 今

こんな感じ?
423名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:58:27 ID:M5YIUhI60
>>422
大友高すぎるだろ、、、
あと細田と原も
424名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 04:58:58 ID:dtV7/26E0
>>421
子供2人があの上手さで大人しかも芸能人があのレベルってひど過ぎだろ
口と声が合ってねーんだよ
山口のリサ笑い声はジブリ随一の下手さと言っていい
所はキャラでごまかされてるが全般的に下手
一茂は問題ない
425名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 05:00:53 ID:G2haMDaL0
>>424
山口が駄目なら一茂もどうかと思うけど
426名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 05:02:42 ID:4tZPf0xF0
菊地凛子は最初ひでえなと思ったけど最終的にあんなキャラなら
あんな声でいいのかなと思った。少佐の声入れたら別物だもんなw
427名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 05:03:59 ID:Z3GMz5Oj0
押井は独自の世界観もってるから評価されるんだろ
映像やビジュアルエフェクト技術にも詳しい
高畑はもってないなぁ
高畑は黒澤の乱みたいな評論家相手の映画とっても駄目なんだよ
428名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 05:10:11 ID:lQ3aWkSM0
高畑は隣の山田くんで、豪快にやらかしたから、もう映画撮れないよ。
高畑が監督しますって言っても誰もお金出さない。

吾郎はもう一回チャンスあるだろう。興行的には大成功したから。
ただどんなにいいもの奇跡的に創っても、絶対に興行として成功しない
からそれが最後。
429名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 05:24:27 ID:Z3GMz5Oj0
いや高畑が監督する予定の作品があるらしいぞw
ただ短編というか火墓るやトトロみたいに短いものに
なるような気がするが・・・
というか長編はもうつくれないだろう
制作費もあまり出してくれないだろうし高畑の時はアニメーター
あんまりやる気だしてくんないから長編は無理だろうな
高畑作品は声優すらもヤル気が出てないようであまりうまくない(俳優を使ったぽんぽこや山田君は相当悲惨だった)
その点今度の押井は意外とがんばった
121分のアニメとして仕上げてきたからな(作画枚数はあまりないが)
攻殻は80分、イノセンスは99分しかない
430名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 05:26:46 ID:4tZPf0xF0
加瀬と谷原は絶妙だったな。普通に声優クラスの出来。
431名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 05:28:25 ID:pOC0iYpv0
>>10
おっとその言い草は聞き捨てならんな>シャマラン
432名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 05:43:29 ID:iAf5U89g0
所はアルフが好きだった人なら大丈夫だろう、
見たこと無い奴のが多いかも知らんが。
俺はあの棒具合がどうにも気になってダメ。
ポニョも所と聞いて心配してたが、案の定棒。
そういうのを求めて呼ばれたのかもしれないが、最後まで慣れなかった。
映画全体としては普通に楽しめたんだけどな。
433名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 05:44:17 ID:LI4nDh3e0
映画館で見たのは少ないけど、楽しく見れたといえるのは「2001年宇宙の旅」と「ブルースブラザーズ」。
両方ともロードショー終わりのころで、客席はガラガラ。2001年は中学生の時でテアトル東京の指定席
すぐ後の席に座って大画面に圧倒され、ストーリーは分からなかったけど煙を出さないロケットに感動。
ブラザーズは前の席に足を投げ出してのんびり。客が皆離れて座っているので、それぞれ笑いたい時に
思い切り大笑いしていた。
高校生になった息子が、先週友達とポニョを見てきて「つまんねえ、寝てた」。
また別のを見に行くらしいが、俺みたいなおっさんになっても憶えている映画を見ることができるんだろか。
434名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 05:48:20 ID:XHn1R5ow0
>>430
加瀬は良かったな。棒読みと叩かれてるが
あのボソボソしゃべりがいい雰囲気出してたよ。
435名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 05:50:45 ID:9jqgfDrI0
最近の宮崎映画にしては伸びやかな作風だったんで癒された。
こういう雰囲気は好きだな。
436名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 06:02:57 ID:p8QHv3E70
パヤオの映画はどんだけ評判良くても
「どうせTVでやるし」って思って映画館までいかない
何度も放映されるから見逃す心配もないし…
437名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 06:14:40 ID:QVluGqEpO
地味にポケモンってまだ人気なんだな
もう最初のが出てから10年以上経つ?
438名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 06:26:12 ID:NjOJJsLN0
ポケモンは20億きりそうになって一時打ち切りかけたけどゲームとコラボしてゲームデータを
配布するサービスで人気を回復させた
439名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 06:34:56 ID:WGH5DSE80
スカイクロラ、昨日見に行ったけど俺も含めて観客8人しかいなかった
440名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 06:40:29 ID:fIsmmizB0
ハルクowata
441名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 06:41:39 ID:5vM+GAB00
押井は目の付け所が悪すぎる。そして、一つの場面をとっても芸術と呼べる瞬間がないのが痛い。
攻殻機動隊で評価されてるのも、攻殻機動隊SACのほうだしな。
それに引き換え宮崎アニメは瞬間瞬間が芸術的なんだよな。あれでちゃんとした声優を使ってたら
完璧なのにな。最初の1時間しか楽しめないのはいつものことだけどw
442名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 06:42:19 ID:zRxMBALR0
ハプニング観て来たけど情報等全く入れないで観に行くのもあれだな
中盤以降きつかった
443名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 06:43:35 ID:sFDHUAtc0
洋画は夏見るもんじゃないよ
冬カップルでみるもんだろ
タイタニックがヒットしたのもそのおかげだろ
444名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 06:53:49 ID:D+xekfq5O
スッキリクロラっていうか
サッパリクロラ
445名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 06:58:57 ID:M7jC1EAj0
>>377
予算不足よりも
いつもの庵野の職務怠慢だろ
446名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:03:49 ID:6FqVujeb0
>>442
シャマラン=金をどぶに捨てる映画
447名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:05:16 ID:bda2h2P40
>>287
おっと仮面ライダーV3の悪口はそこまでだ!

まぁ家の子供はポニョにはまってくれて毎年お盆に行くネズミーランドが
もう一度ポニョ見に行くことで帳消しになって大助かりさw
448名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:32:11 ID:fIsmmizB0
昔から日本では
緑=敵の色
449名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:40:50 ID:LdGziE9kQ
ポニョ
450名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:41:59 ID:LdGziE9kQ
ポニョ
451名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:42:23 ID:M7jC1EAj0
>>422
出崎をSに入れないと
452名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:51:26 ID:1KwBFzps0
お、このスレに押井信者が大挙襲来か?w
453名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:53:07 ID:fIsmmizB0
来る前に過疎ってますね
454名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:53:23 ID:eumSPXkZ0
ポニョ 月末あたりに 見に行くか
455名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:54:51 ID:MmIw/Ia50
>>52
あのオカマ
逆の法則が有るからな。
CM起用したハルクはコケたしwwwwwwwww
456名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:59:32 ID:4J4zoAnA0
ポケモン強すぎw
457名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:03:30 ID:EQ6wdNuv0
スカイ・クロラ、トップ10入れたんだw

ハプニングがいがいとがんばってる
458名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:04:31 ID:VRzw3FZDO
ポケモンは毎年やってるのにな。
宮崎映画が毎年やったら、多分すぐに飽きられるよな。
459名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:05:43 ID:5agUOTK20
ジブリがまた金儲けしたなwwwwwwwww
460名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:05:44 ID:gv+84CLy0
宮崎駿というだけで
見に行く物好きがいるのか?
461名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:06:34 ID:5pnOPx740
こりゃもののけやハウル越えるわ
462名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:10:17 ID:fIsmmizB0
洋画終了のお知らせ
463名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:10:41 ID:XxsG+MC70
千尋越えすると思うな
こんな予想してるのは今の時点では俺以外ほとんどいないだろうけど
俺は公開直後からいってるが
でもこのせいで駿の作品ペースが落ちてくるかもしれん
464名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:12:17 ID:qn+75lhpO
ハプニング、主人公が乗った列車が止まるあたりまでは良かった
異変の原因無理ありすぎだろ
465名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:14:05 ID:SI/ZmaBVO
CMでさ、ぽにょ海を走ってた
見る気なくした
466名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:16:07 ID:fIsmmizB0
千尋はつまらないから当然超えてくれないと困る
もののけで俺の高評価は終わってるからな
467名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:16:13 ID:pi538qhX0
ダークナイト面白かったけど
日本ではこけそう
468名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:22:59 ID:9JIgPAQpO
最終的には120〜130億くらいかな。
ま、想定内の範囲だな。
ハウル越えはキツいとしか言いようがない。
469名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:28:03 ID:hZ57jFpK0
先週の日曜の時点で52億5874万1380円もあるのに
なんでたったそれだけなんだか
1週20億ほどの推移をみせてるというのに
470名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:28:32 ID:VM0iOv5AO
宮崎駿とジブリってだけで客入るんだから楽な商売だな
実際見に行ってそう思った
471名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:30:17 ID:JbdEgWq30
>>25
472名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:35:24 ID:gGq4E8Z+0
ガキにはナルトよりポケモンの方が人気あんのか
473名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:55:56 ID:8ggSQ1Er0
むしろ原作があの801全開の糞作画で何故ガキに人気が出るのか不思議だ
474名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:57:26 ID:NPVubCBG0
ドラゴンキングダムは、J&J初共演が強調されているけど、
西遊記を元にしたハリウッド製チャイニーズファンタジーって感じが強いな
ストーリーは基本勧善懲悪で分かりやすく単純、
だけどアクションシーンが多く、テンポがいいというのは、
まさに子ども向けとして良質な映画だと思った

これと比べれば、27時間公共の電波を使って宣伝しまくった某映画は、
子ども向けなのではなく、子どもだましなのだと分かる
475名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:58:29 ID:mzb+MfuqO
昨日の説教じみたNHKの宣伝番組見てゲンナリした奴多かったんじゃないかな…
476名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 09:00:52 ID:dtV7/26E0
>>463
断言してもいいが千尋は越えん
この作品は先行逃げ切り型で、しかも子供向け(表向きは)なので
夏終わったら激減するだろ 200億前後が瀬戸際だな

>>470
鈴木曰く自分がそうなるよう仕向けたそうだ
477名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 09:06:52 ID:cQddQe0WO
>>348
「トトロ?」
「となりにいないし」
478名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 09:10:05 ID:I3K1t11e0
>女性ファンも急増中の人気アニメの劇場版「NARUTOナルト疾風伝絆」

女性ファンつーかゴキ腐リが群がってるだけじゃんw
あんなもん普通に見て面白がれんの相当なアホだけだぞ…
479名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 09:11:22 ID:8+U9mJPd0
ポニョ見た感想   時間の無駄。マスコミが騒いでるだけ。
480名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 09:13:08 ID:Pzr/tsNXO
ゲド戦記のせいでジブリ安泰神話が崩壊したからな。

公開年の邦画興行収入No.1で日テレも制作に名を連ねたのに
日本アカデミー最優秀アニメ賞をパヤオの元弟子に取られたw
481名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 09:28:29 ID:Aji3ZS5iO
どうせつまらないんだろ
ラジオで痴豚様もつまらんて言い切った
482名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 09:59:23 ID:+/qeU9Uj0
ポニョ、恐ろしい子!!!
483名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:02:37 ID:QiDyqBzh0
宮崎効果って凄いな
484名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:02:55 ID:UUJH5R9E0
ジブリ映画は今の所、ゲド以外テレビで見たら面白い。
485名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:06:09 ID:paf4yvrj0
やっぱり宮崎駿は偉大だよ
今までどれだけ楽しませてもらった事か
486名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:12:00 ID:kIX+YSsy0
そういえば今日のNHKのプロフェッショナルとかいう番組で
駿特集やるらしいね
487名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:14:02 ID:kIX+YSsy0
>>483
押井もどげんかせんといかんね
488名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:14:23 ID:us9RmS4CO
スカイクロラ大ゴケw
489名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:18:13 ID:/U/kiqmq0
どうでも良いけれど、NHKの押井の特集は、あんまりネタバレしてないと思うし、
最後のオチも割ってないと思うぞ。映画は見てないが。

そもそも、森は一応ミステリー作家だし、そんな単純なオチじゃない。
というか、一応、森は超人気作家だと思うので、読んだことある人も多いのでは?
490名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:18:27 ID:S/lYYxV0O
スカイクロラはDVDでツーペイか
491名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:20:06 ID:+/qeU9Uj0
>>486
制作にとりかかる頃も特集してたね
2回も出演するとかすごすぎる
492名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:22:14 ID:Kc2TmgUd0
7位は悪くないよ。スカイクロラは。でもちょっとTVCM流し過ぎた
からいろいろ大変かもなぁ。次週が9位とかになってたらコケたね。
同じ7位とか6位とかだったらまぁまぁだろうな。
493名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:25:47 ID:9Gpx9u6S0
かみさんとポニョを見に行って、子供を作ってもいいかなと思った。
かみさんの策略にはめられている気もするが
494名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:26:45 ID:qXuOIqqS0
ポニョは宮崎の最高傑作だって
アニオタがいかに映画の見方が分かってないかが本スレ見たらよく分かる
筋とか謎解きとか作画の水準とかそういうくだらないところにしか関心が持てない
495名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:28:05 ID:5icgH/aj0
今こそ息子は、「崖の上のゲド」を作るべきだと思うんだ。
496名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:28:09 ID:Kc2TmgUd0
>>493
子供は作っとけ 楽しいこといっぱいだぞ。

497名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:28:44 ID:KCL8zHsDO
宮崎アニメごときが花より男子を抜く可能性もあるのかよ
498名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:36:59 ID:5BWZLviI0
>>1
ハリウッドの存在感無いなあ・・・・・・
稼ぎ時の夏休みでこんな体たらくなのか。
15年前じゃ考えられなかったな。
499名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:38:15 ID:FZjQnq+50
おまいらどんだけアニメ好きなんだよ。いい加減大人になれよ。
500名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:38:37 ID:7ns4+iNi0
ポニョは前半50分だけは神アニメ
あとは蛇足だった
501名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:40:02 ID:v2uBnkyV0
>496
15歳の子供に殺された親もそう思ったんだろうな
アレはヤバイ
502名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:42:02 ID:Kc2TmgUd0
>>500
それはポニョだけじゃない。毎回そうだよ。ハヤオのアニメは。
503名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:43:01 ID:5BWZLviI0
>>467
アレが歴代一位の超ヒットを飛ばす
アメリカって国が本気で分からんw
バットマンだのジョーカーだので、ファミリーやカップルを取り込めるのか?
504名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:45:28 ID:LOif0bL50
24時間TVでもポニョの主題歌歌わせるんだろうな
505名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:46:31 ID:lKpEih0D0
アニメか漫画原作ばっかしw
506名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:49:08 ID:d83jNFJE0
最近は昔の名作も漫画化しようって風潮だからな
もう止まらんかもしれんね
507名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:50:12 ID:IV8nunK5O
ポニョ面白かった。
508名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:53:53 ID:qdEqFZzX0
何か映画ってもう終わってるな
海外でも今の若い奴はアニメやマンガの虜だし
アニメとマンガの流れが大きくなってくるかも
ただ、映画が無くなられると困るんで頑張って欲しい
509名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:56:05 ID:bzpYs0XI0
とある店内で幼児が奇声を発して走り回っていた。小さくて足が細くて
ポニョってこのくらいの感じかなあ・・・と、思って見ていたら
母親が『うるさくてすみません』と言ったので『ポニョみたいですね』と言ってしまった
母親の連れも含めて笑い出したのだが・・・『そういえば目が離れてるかも』と
いきなり自虐し始めた!!
ちゃうっ奥さんっ!!あんたの娘は目の位置は正常だっ『いや、アレよりはずっと可愛いですから』
と、必死にフォローした
頭の中で魚と半漁人と人間がグルグル回った。俺は人間のときの可愛さで表現したかったんだ

駿・・・コミュニケーションしにくいキャラ作らないでくれ。OTZ
510名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:57:03 ID:j6r7zyTN0
何だかんだ言っても
自国の映画がハリウッドをこれだけ喰ってる国は少ないよ
邦画(つーかTV局)頑張ってるじゃん
511名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:57:50 ID:EQ6wdNuv0
アメリカで遊戯王やポケモンの映画が当ったとき
大人はなんで当ったか理解できなかったらしいね

あっちは基本的に「子供向け」って無いから
512名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:57:50 ID:qXuOIqqS0
新作映画はなくなっていいよ
埋もれている全盛期の映画を劇場で流してくれ
513名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:58:11 ID:xMD7MBRs0
よかったなあ野坂も酒飲み放題じゃないか
もう無理か
514名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:11:32 ID:/knvNFel0
ポニョ見るぐらいならポケモン見せた方が子供は喜ぶぞ。
515名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:12:44 ID:Yeti/r2HO
NURUPO
516名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:15:06 ID:tspXvQ60O
夏休みだなぁ。1〜4位までをアニメが占拠w
517名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:16:05 ID:7wwAZYc/0
漫画やアニメを評価する自分は正しいって態度の奴は間違いなく後追い
518名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:22:50 ID:/vtORKwT0
三谷の空前絶後のプロモーション露出を見た後じゃ、ポニョや花より男子の宣伝量はハナクソ程度。だけど興収は…。
519名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:25:24 ID:qSPbY0Fn0
>>497
むしろ花より男子が宮崎アニメの上にいく可能性が
いったい何%あるのかと
520名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:27:24 ID:FjE34Y1N0
実際見たわけじゃないけど、つまらんらしいねポニョ
521名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:28:47 ID:EpSRSAQ+0
宮崎ジブリは、予告では期待を持たしてくれるが、
本編は、なぁ〜んだって感じになる。

やっぱ、映画にするには脚本が負けている。

アニメ自体のクォリティーは認めるが。
所詮、ストリー造りにおいて、
映画人ではなくアニメ界の人の限界がある。

テーマを懲りすぎると、消化不良の無いモノねだりになる。
それが、尻ツボミな印象として満足には至らない。

ポニョは、見てないので判らないが、
単純に、あの可愛さを終始全面に出した完全な御子ちゃま用で
良いんじゃないかと思う。
522名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:32:59 ID:EQ6wdNuv0
誰がポエムを書けと
523名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:33:22 ID:LOif0bL50
今晩放送のプロフェッショナル宮崎駿特集でまた動員アップですよ
524名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:33:30 ID:THwMUqcT0
もののけ姫から色塗りがキレイ過ぎて気持ち悪い
昔のアニメみたいにもっと淡い感じの色で色塗りにムラがある方が見易いのに
525名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:39:30 ID:g8Ibv5bG0
千と千尋も最初見たときはわけわからんかったが
何回かみてまぁ面白いと思った
ハウルはハウルがすぐ出かけて家にいないし
わけわからんまま

ポニョは・・・・と吐露のお話を薄っぺらくして絵だけゴージャスにしたかんじ
大水害にあっても人間がみんな呑気にしてるしとにかくツッコミどころ
満載で見ててさめた
526名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:41:08 ID:NXPiUqIf0
>>1
動員成績ランキングの単位って何なの? 映画館に来た人の数(人)、それともチケットの売り上げ(円)?
527名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:43:17 ID:KX6ZE0VS0
とうとつに世界のほころびは閉じられましたとか言われても
ちゃんと伏線はっとけよ
528名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:52:43 ID:tp5pbbfe0
崖の上のポニョ ノーカット版CM 1
http://jp.youtube.com/watch?v=OxkNy9lfuWY

崖の上のポニョ ノーカット版CM 2
http://jp.youtube.com/watch?v=tKqjSzHPmnA
529名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 11:58:16 ID:ppxVHVC80
最近の宮崎アニメは声優云々以前にストーリーがほんとひどいな。子供向きだからとかいう言い訳は聞きたくない。
トトロも子供向きだけど、ストーリーはちゃんとしてた。
声優は所ジョージ以外はそれなりに聞けた。一茂も下手だったけど出番が少ないから問題なし。
530名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:05:02 ID:a7zBL6SU0
総監督・高畑、演出・押井、作画監督・宮崎…で一作作ってみないか? 
531名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:05:24 ID:7CvwU7bR0
まあ上映館数にもよるしな。 押井作品が宮崎作品並みの体制を敷かれてるとは思えんw
532名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:09:24 ID:1Le1YgJ00
>>249

鑑賞能力じゃなくてブランド力が違うだけ
リピートする映画以外は、全てブランド
533名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:20:21 ID:1Le1YgJ00
>>421
天美のどこが母性だよ
所は感情が全く見えなくて真実らしいであろうことが見えない
ようは演技として下手
534名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:24:15 ID:1Le1YgJ00
>>465
そこが映画のピークなわけで
535名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:26:00 ID:umNVy1MO0
>>518
鼻にニセ山葵を突っ込む駿はちょっと見てみたい
536名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:26:31 ID:CSC1750X0
押井は良く考えたらパトレイバー以外つまらん。
ああ、本当に意味不明でつまらん。
537名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:27:02 ID:1Le1YgJ00
>>503
そういうレベルの映画じゃない
538名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:43:34 ID:V/9wmMX90
>>497
比較云々以前に花より男子はドラマ
539名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:56:17 ID:F/+k1ued0
ハウルと比べてどうなのこのペースは
先週はハウルの7割ペースだって話だったが
540名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:08:30 ID:jHZv36On0
★全国ランキング《8/2 〜 8/3》

1位 → 崖の上のポニョ (東宝/3週)

7位 新 スカイ・クロラ(ワーナー/1週) 

http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html


●崖の上のポニョ

Yahoo!映画  平均点:3.52点 (1805件)
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id327529/
みんなのシネマレビュー  平均点:6.93点 (Review 43人)
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=15548
CinemaScape−映画批評空間−  平均点:3.5点 (49人)
http://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=20261
mixi  平均点:3.84点(2302人)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=1068953


●スカイ・クロラ The Sky Crawlers

Yahoo!映画  平均点:3.78点 (215件)
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id328359/
みんなのシネマレビュー  平均点:7.37点 (Review 16人)
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=15989
CinemaScape−映画批評空間−  平均点:4.0点 (12人)
http://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=20303
mixi  平均点:3.61点(239人)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=1076466
541名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:10:05 ID:dEQiEXCQ0
ポニョ虐めて〜
542名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:11:41 ID:JbdEgWq30
ポニョの翌朝目が覚めるまでは神
543名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:13:47 ID:NvPraMXl0
日本映画界はアニメに食わせてもらってる。
なのに賞を貰うのは客の入らない実写。
チケットを売るところで入場者数などいくらでも調節できる。(アニメの売り上げの何割かを実写へ)
544名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:17:17 ID:ZPdSROf90
>>540
スイカクロレの点がいいのは見に行くのファンの比率が高いから
545名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:20:27 ID:9a/xqMYBO
ポケモン最強だな
546名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:22:53 ID:3wmG27ZQ0
大コケ臭がするって言ってたのに蓋を開けたらこれかw
547名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:23:26 ID:bda2h2P40
ポケモンはやり方がきたねーよ
ポケモン配布とか釣り針最強
548名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:24:06 ID:/3OxwDR30
>>533
ジブリはともかく、ユリちゃんの悪口は断固として許さん!
549名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:28:27 ID:l6RXZ8HC0
>>546
いい年こいたラピュタ厨が幼児向けアニメばかり作る駿にブーたれてるだけw
こうやって憎しみを募らせてゆくとファンからアンチに豹変するんだろうな
550名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:34:45 ID:EQ6wdNuv0
ラピュタはおもいっきり子供向けだったがw
551名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:35:02 ID:qSPbY0Fn0
>>549
幼児向けアニメばかり・・・?
552名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:37:33 ID:Z5Jb1zvc0
ヨウクでも行ってポニョって来い!
話はそれからだ。
それでもポニョが素晴らしいと言えるなら真のジブリ又は駿信者なのだろう。
553名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:42:25 ID:/tsy+HeS0
リサにしばかれたい(^ω^)
554名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:42:30 ID:dUKnM5p10
       _人人人人人人人人人人人人人人人_
       > ケーロケロケロ カエルの子〜♪ <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
          \,     __,,,.......,,,,__ /
           (ヒ_] '"´       `"ヒ_ン )
           r'   ,___,        ゝ-イ シ ッ
     ガ     /     ヽ _ン         ',     人.,___
  __,人     / _,,.. --‐=====- 、..,,_   ,.!-‐-、    (__
   )   ,. - ''"_´,'´ ̄,' ,'  ハ  ,! ',. `ヽ`(_、   ト、   (
    ;'´  7´ ./ .,' !、_」_ハ/ レ'、!_」_,. ,ハ ,.r'ー-‐'ヽ.ノ Y´`
    `''ァー-!. ', ! レ' ;__,.! /  V !__ハ ハノ      i
     ,' ト、_,ハ、 ヽレ'!i (ヒ_]     ヒ_ン )ノ レi.      |   
     i    `ン⊂⊃  ,___,  ⊂⊃i        !.   
     !     !7「_!>,、, ヽ _ン , __/7´        !  
     ',     ;'.| |ヽrヽ`"7二7"´.|  ! !       i  
     ヽ、   ´ ! | /::::::!、____ソ:::::!|. |       ノ   
       `''ー-'レ'/£:::::::;'::::::::::::::レヘ!r----‐''"´    
           /::::::)'::::::/::::::::::::::::::::Yi´         
          i´`ヽ、:::::::::;':::::::::::::r'ソ:::::::!
       _,,.. -`>-‐ヽ、:;___::::::::::::レ:::::::ハ、
   r‐''"´ゝ'::::/:::::::::::::/::::::::: ̄`ヽ、rァ':::::ヽ.
  ノ`ヽ;::::::::/::::::::::::::::/:::::::::::::::::!::::::::;o-o:::::::\
555名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:56:48 ID:8EEKry0p0
家族向けにはやっぱこういうほうがいいんじゃない?
病院の水槽でぽにょがいるーって騒いでた子供結構いたし。
556名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 14:13:03 ID:v2uBnkyV0
これよく考えたら、
ディズニーのなんとかニモに似ていないかい
あっちの方が出来がいいような
557名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 14:43:28 ID:FmBVoZAw0
ダークナイトってバットマンなんでしょ?それを隠して変な題名にしたんでしょ?
バットマンは異常なまでに日本でヒットしないから邦題からバットマンをはずすとか
ひどいよね…
558名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 14:44:26 ID:ertOuAV70
>>557
本場でもはずしてるし。
559名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 14:51:47 ID:FmBVoZAw0
>>558
そうなの?だったらごめん。
だってCMでバットマンらしきのが数秒写ってあとはキチガイピエロしか映って
ないし配給会社がバットマンって分からないようにして映画館に足運ばせよう
としてるとずっと思ってた。
560名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 14:59:39 ID:FCH6xZkj0
今夜のNHKは宮崎勤特集が楽しみだな。
561名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 15:20:32 ID:NEp8edSPO
>>559
見えない敵と戦いすぎ
562名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:15:45 ID:/tsy+HeS0
563名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:29:41 ID:QnSLJj1n0
男ならドラゴンキングダム観て鼻息荒くしてこい。
564名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:19:51 ID:/knvNFel0
>>559
君は病気だよ。
565名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:36:53 ID:3N/WH22f0
>>559
あんな映画は間違っても観るなよ
566名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:43:36 ID:LNdZdf5CO
>>530
「アンカー」だな。
大喧嘩して一晩で企画が流れたんだっけ。
567名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:02:49 ID:0wnzt9Qn0
>>566
一晩て…
568名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:18:10 ID:m9IeN65q0
ポケモンはデータ配布がなかったら
今頃10億台のアニメだったな
でも今年は下落が早いみたいだからいまは20億前半ぐらいかな
569名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:47:24 ID:/knvNFel0
子供に見せるならポケモンで間違いない。ポケモンに外れなし。
大人向けならダークナイト。ポニョは1,800円をどぶに捨てるような
もんだからみてはダメだ。
570名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:00:20 ID:FmiIvd6w0
上映前。「ポニョー♪ポニョー♪」親に怒られながらも
トイレに駆け込んでまで大声で歌うことを止められない程の
テンションの子供たち。
上映中・・・
「どういう意味?」「いじめられてるの?」と疑問を投げかける子供
子供と同様に、さっぱり理解できない展開、ストーリーに親は何も答えられず。
 
エンディング、ポニョの歌が流れるが一緒に歌う子供も無く・・・
 
上映後・・・ロビーで歌う子供たちは皆無。
4歳くらいと1歳の姉妹の会話
「私は分からなかったけど、○○ちゃん(妹)より年上だから
○○ちゃんよりは分かったと思う」
 
「子供にこんなこと言わすなw重荷を背負わすなよ ハヤオ!w」
「誰にも理解できない路線を進んでくれたら、和製デビット・リンチになれるかもw」 
 
以上「伊集院光 深夜の馬鹿力」より光くんの現地リポートでしたw
571名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:08:29 ID:tDu5M8k70
youku、TVbreak、PandoraにUPされてるな。
572名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:15:44 ID:c17bxm410
押井、テレフォンショッキングまで出たのに・・・
573名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:18:52 ID:cNb5GXB9O
甲殻機動隊だけだな。それも原作の力だったんだな。他の作品を見ると。
574名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:22:53 ID:W7USYBDj0
>>566
ほんと「面白人間大集合」だよな。大喧嘩に至る過程が知りたいよw
575名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:24:50 ID:Wcig8N7e0
スカイクロラダメだったのか・・・
声優にトーシロ使うから・・・
576名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:27:22 ID:bCvzWRq40
ポニョは劇場のキャパが、他の2倍〜20倍(←スカイクロラ笑)あって反則だろ
577名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:32:45 ID:pXObCXC2O
エーガエガエガ酒屋の子
578名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:39:26 ID:dYhg7SgG0
クサい海からやってきたー
579名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:41:47 ID:LliLh05G0
キモヲタ大敗北
580名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:42:07 ID:M7jC1EAj0
>>575
草薙の声以外は良かった
特に谷原、栗山の演技はプロ並
581名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:47:24 ID:uvizdYJx0
もののけ以降は、広告無しの情報が少ないまっさらな状態で見たなら神作品
582名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:49:53 ID:1yo5RYUq0
昨日のNHKの押井特集みると無駄に観に行きたくなった
ホントに映像&音オタなんだなww
583名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:12:39 ID:m+CAU/uE0
多分ポニョはヴェネチアで賞、それも金獅子なんてとったら手の平返したように絶賛が増えるよ
それも今まで批判してたやつまでがw
最近の駿映画はみんなそう
最初は威勢のいいやつが評論家ぶって貶すんだけどw
584名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:14:32 ID:lxJfhoMm0
ここの感想みてるとぽにょに否定的な子供が多いみたいだけど
先日見たときに子供たちは食い入るように画面を見ていたよ
田舎だから子供も単純なのかな?
585名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:16:25 ID:mHWn+OIr0
津波が来てる中で子供が乗ってる車をムリヤリ走らせるDQN母親にどん引きした
586名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:17:06 ID:AUANoplQ0
見てきたけど、全然面白くない
途中で飽きた。頭空っぽにしても面白くない。
全然そうすけに感情移入できないし歩如もかわいくない
つうか人間になってそうすけとセックスでもすんのか?
がきの癖にませてセックスのことしか頭に無いみたい。
ところジャージの親のほうに感情移入したのに
587名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:20:02 ID:OKF1xZTf0
DS持っていったらポニョがやってきた
やはり水属性だったよ

あ、夢の話ね。
588名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:25:04 ID:zsDY0ZqwO
ポニョは幸せな人魚姫って感じだったかな
なーんも考えずぽやーっと見る映画かと
自分はけっこう好きだけどな
589名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:47:30 ID:7NrH+1vI0
>>585
あの映画は世界全体が誇張して描かれてるんだよ。
だから波も実際にはあれほど荒れ狂っているという認識はないのさ。
リサも、ソウスケも。
590名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:53:30 ID:foxLcUcg0
どのスレ見ても
リンコの声、大酷評なんだな…
591名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:00:48 ID:ACHrxrAq0
592名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:15:03 ID:CrgL4FThO
スカイクロラ、公開から2日後に見たけど普通に席空いてたよ
CGには神がかかってたが…

ぽにょ、満席でした
593名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:34:29 ID:/knvNFel0
上映前。「ポニョー♪ポニョー♪」親に怒られながらも
トイレに駆け込んでまで大声で歌うことを止められない程の
テンションの子供たち。
上映中・・・
「どういう意味?」「いじめられてるの?」と疑問を投げかける子供
子供と同様に、さっぱり理解できない展開、ストーリーに親は何も答えられず。
 
エンディング、ポニョの歌が流れるが一緒に歌う子供も無く・・・
 
上映後・・・ロビーで歌う子供たちは皆無。
4歳くらいと1歳の姉妹の会話
「私は分からなかったけど、○○ちゃん(妹)より年上だから
○○ちゃんよりは分かったと思う」
 
「子供にこんなこと言わすなw重荷を背負わすなよ ハヤオ!w」
「誰にも理解できない路線を進んでくれたら、和製デビット・リンチになれるかもw」 
 
以上「伊集院光 深夜の馬鹿力」より光くんの現地リポートでしたw
594名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:36:14 ID:KJNk+kuZ0
伝統http://www.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=thistory
時事ニュースhttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=teconomy
Hot! 討論http://www.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=ttalk
自由掲示板http://www.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=tfree
戦力補強中コピペ推奨ヨロ
゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ), ゚ , 。
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;; ⊂,ヽ#`Д´> ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\  ヽ   ヽ、  ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─   .  (,,フ .ノゝ⊃ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;; . レ'  ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
595名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:08:13 ID:FmiIvd6w0
何だかんだ思いながら 
NHK「プロフェッショナル 宮崎駿」を観てるオレです
596名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:14:27 ID:UK/UEIkS0
ポニョはいいですよね。
597名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:33:07 ID:Z5Jb1zvc0
駿、あの年でこの作画枚数はネ申!!
映画は内容云々は抜きにして、その根性は天晴れです!!
598名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:55:53 ID:oNY/N4aO0
ゲドゲドゲド 駿の子
599名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:57:17 ID:Hh04Rd2T0
おいおい放映前はやばい空気漂ってなかったか???
やっぱすげえなこのおっさんは
600名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:00:45 ID:F7MCtD8jO
10位以内にアニメ5に漫画原作が2か
601名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:02:24 ID:5A2itplM0
意外とポニョが面白いって人が周りに多いんだが
どの辺が面白いポイントなのか教えてくれ
602名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:18:56 ID:T81cIb6x0
ぽにょ「ハヤオ以外の奴のアニメはキモいんだよ・・・・このクサレ、不細工、欲求不満オタクどもめ、何がエヴァ■リウォンだ、何が萌えだ、何がスカイ■クロラだ、、、所詮オタクは少数派なんだよ!!!大衆派の力を知れ、死ねばいい」ってポニョが言ってたよ。
603名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:21:11 ID:9K2spa5A0
>>601
オープニングと荒らしのシーン のみ
そこだけなら相当すごいよ

今仕事の流儀やってるけど
この人とっくに、才能枯れてるのが良く分かる
604名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:22:10 ID:c6lyLEVOO
駿お願いだからゲド作り直してくだしあ
605名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:24:55 ID:2Vo2bFCQ0
>>601
母が見に行ってその感想の印象からすると
スケールが大きかったりと単純にワクワクドキドキできたり
考えさせられる場面もあったり
蓋を開けたらいわゆる宮崎アニメワールドだったようだ
606名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:26:07 ID:inAzt4JT0
ブックオフにいた時、有線でポニョが流れたら、店内にいた子供たちが合唱しだしてビビった
607名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:27:55 ID:Q2jrF2w+0
まあでもこれが本当に最後の作品だろな。
監督としては。
608名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:28:30 ID:xSAocAS20
>>586
あの映画を見て「セックス」という単語が出てくる
自分の心の汚れっぷりを認識したほうがいいよ
609名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:28:41 ID:t91KyiRw0
4歳と1歳が会話できるのか
610名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:30:10 ID:/PhDyKlA0
この秋公開。「崖っぷちのモナ」
監督 北野たけし
主題歌「崖っぷちのモナ」歌手:二岡寝巻で高のぞみ
モーナモナモナ魔性の子、五反田のラブホでヤッテきた♪
モーナモナモナ、ふくらんだ。トモヒロニオカのオトコの固♪
611名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:30:15 ID:uBr5/8rh0
近所の映画館から出てくる女性がこの映画を観た後みんな笑顔なんだけどすごく楽しい映画なの?
観た人、出てきた時の感想おせーて。
612名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:30:16 ID:g8Ibv5bG0
>>606
本屋の前でポニョのビデオ流してたら
幼児が何人も足止めて見入ってた
613名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:30:16 ID:ZU1hswR30
614名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:33:43 ID:xO4Pazs9O
ウンコ臭い珍煙豚・宮崎の作品を盲目的に誉め称えるキモヲタ嫌煙豚
615名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:34:31 ID:SEmNLNUi0
>>1
宮崎が真摯な気持ちで作った童話だよ
ストーリー的にはショウガクセイレベルには達してないと思う

ただちゃんとて感性でみるとしたら
もののけ姫とか千尋よりは十二分に理解できると思う
ただ若い時ならもっと自由にできたろうにとは感じたがね
絵を描かない人にはいま一つ理解できないかも
616名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:35:24 ID:4Vjj+faO0
http://eiga.com/ranking
■「NARUTO」が3位、「スカイ・クロラ」7位、「ハルク」は圏外

「ポニョ」がV3。3度目の週末を経て、動員は435万9558人、興収では52億5874万1380円と、50億円を軽々超えて順風満帆の航海を続けている。新作では、3位に「NARUTO」がランクイン。公開2日間の成績は、動員19万8054人、興収2億1885万5700円と発表された。
ちなみに、昨年の前作が動員19万8161人、興収2 億1928万2050円で、何と動員ではたった107人の差である。
(ただし、興収では42万6350円の差)。最終的にも、昨年同様10〜12億円の堅い商いが見込まれる。
7位には、押井守監督の新作「スカイ・クロラ」がランクイン。2日間の興収はおよそ1億1000万円と、
04年の「イノセンス」対比 80%の出足。興収10億円はちょっと厳しいか。
なお、クリエイターも役者も取っ替えて出直しとなった「インクレディブル・ハルク」は、
8月1日映画サービスデイに封切られたが、3日間の動員が約5万人、興収およそ6000万円で、
惜しくも圏外11位からのスタートとなった。上位5作品中、東宝作品が4 本。
ハリウッドメジャーの奮起に期待したいところだが、この週末には北京オリンピックも控えており、映画業界には厳しい夏である。
617名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:40:10 ID:XOA8Rn2+0
ポニョは噂によると実は全然子供向けじゃないらしいけどどうなのよ?
かなりサイケでいかれてるらしいのだが。
618名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:41:30 ID:kaeLdVjg0
21世紀の宮崎作品は全部サイケで常人無視
619名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:42:10 ID:QhKIYwgg0
天海 ワロタ
620名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:44:38 ID:EbTXyOf/0
さっきNHKで宮崎ポニョ特集やってたよ

超感動した
621名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:46:04 ID:NFuE9VLy0
>>563
俺はドラキンの女優さんの可愛さに鼻息を荒げた
622名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:55:14 ID:Z1x8e0eg0
崖の上の江頭の方が面白い。
えがー えがー 酒屋の子
新井薬師からやってきた
623名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:57:54 ID:IV8nunK5O
パヤオ感動した!
624名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:58:29 ID:4OuvHrvY0
儲かった分はゲド2の制作費にあてます
625名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:58:59 ID:qFB2234J0
パヤオは小さい時から苦労してんだな
これからは応援することにしたよ
626名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 00:02:20 ID:Xd8BTJjv0
スカイクロラ今見てきた。
期待してなかったけど、想像以上にちゃんと押井作品になってて良かった。
菊池凛子のおっぺけペーな声をのぞけば。
627名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 00:06:13 ID:wQwFPjsyO
NHKの特集は良かったな。
628名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 00:15:27 ID:JSbVPnxG0
>>626
「押井作品になってた」は「一般受けしない」と同義だからな。
そろそろ日テレからも見放されるだろうな…
629沙汰:2008/08/06(水) 00:19:55 ID:mcF9+9xwO
今インクレディブル・ハルクが一番おもしろいそうですが、興行収入でピンチになりそうなので見に来てください
630:2008/08/06(水) 00:21:41 ID:mcF9+9xwO
今インクレディブル・ハルクが一番おもしろいそうですが、興行収入でピンチになりそうなので見に来てください
631名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:00:38 ID:V2dMHs4m0
今日見てきた
子供向け映画だな
ただ最後がハッピーエンドってのは良い
ハウルの時はなんだかわからなかったからな
ババアのまま終わっちまったし
632名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:02:10 ID:HgAMLNx/0
スカイクロラは無かった事にしてくれ
633名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:03:42 ID:RcfBiw2p0
| 佐々木希タンファースト写真集「nozomi」(Takeo Dec.撮影、1200円)
| 絶賛発売中!写真集特典、購入者対象「デート権」応募券付(*´Д`)。
\_____ _______________
         ∨ | 佐々木希タン握手会・8月9日(土)大阪・ジュンク堂書店難波店にて
            | ・8月10日(日)東京・福家書店銀座店にて(*´Д`)。  
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|       ∧_∧  ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀` ) (゚Д゚;)    < 日テレ「スッキリ!」でテリー伊藤氏が希タンの
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |  キヤッチフレーズを「地上におりた最後の天使」
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////| \___  に決定! まさしく天使だよ希タン・・・
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|       
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄.|  |        
|  里田まいタン.| | | スザンヌ&ユッキーナ.|  |
|Pabo&羞恥心(_(_)アラジン大ヒット御礼|/
634名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:05:35 ID:KUm1SGUn0
>>203
大人向けだからじゃなくて
それはキモイ声オタに配慮しろって事だろ
635名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:41:45 ID:wi1W9Bjr0
花よりは実際の何掛なんだろう
636名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:04:17 ID:1mXemjqA0
宮崎アニメは良くも悪くも作画屋がその職人根性のこだわりで作った作品。宮崎が偉くなってしまって、意見を言える人がいなくなったであろうに比例して、映画が作画へのこだわりだけに偏ってしまったと思う。 
637名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:22:22 ID:sie1nHN10
すっきりクロラw
638名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 03:01:06 ID:64WZMwtO0
客入ってもジブリ信用なくしただろ
ここ何本かやばくても我慢してたのが
パヤオでこれでは愛想尽かすな
今後はカルトアニメ専門ブランドか
639名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 09:54:52 ID:RocZHgvw0
>>636
これは言えるな。
でも何で今頃ジブリでセカイ系やるの?w

子供向けというならやはりリサの言動はしっかり詰めるべきだったな。
脇見運転とか、嵐の中子供置き去りとか妙な突っ込み所を作ってしまった。
640名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 13:53:27 ID:+F5NMfeA0
凛子の声、キモかったけど水素のキャラにはぴったりだったよ。
永遠の子供キルドレっていう設定だから、変に甲高い声がそれを強調する感じで。
641名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 14:23:35 ID:e0DA9YH50
NHKの特集見るとポニョ観に行きたくなるんだよなあ。
642名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 14:24:16 ID:mRIEK3m10
腹の下のプニョ も見てやってください(≧▽≦)
643名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 14:25:07 ID:tat0ALwG0
ボクのポニョもみなはれみなはれ
644入るわけがない:2008/08/06(水) 14:26:59 ID:ptomGKmq0
<♯`Д´> ウリの映画が入ってないニダ!(ファビョーン!)
645名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 14:41:32 ID:oNo7pdBh0
NARUTOはあれだけCM打ちまくって、前回と同じか
オリンピックもあるし、今回はキビシそうだな
646名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 15:55:22 ID:1swgNxQw0
アニオタ専門詐欺汚水引退オメ
647名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 16:07:10 ID:8kiyzBO80
スカイクロレラ、大コケだな
648名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 16:10:03 ID:BGinTeFk0
ジブリはつねに大衆を意識していまのブランドを築き上げた。アングラでやって
きた押井が急に路線をかえても結果が急激に変化はしないでしょ
649名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 16:12:44 ID:Aox4MSIV0
>>638
大丈夫。638みたいな深夜のキモキモアニメとかガンダムが好きな人からの
評価が低いってことは、普段、あまりアニメを見ない一般人や子供からは
高い評価を受けるってことだから。
650名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 16:15:02 ID:rR4pOkui0
崖の上の放尿なんか見てる糞がいるんだな
651名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 16:16:25 ID:BGinTeFk0
もののけ 190
千尋   300
ハウル  190
ポニョ   60

宮崎駿はふつうの映画監督の生涯興収の100倍はいってそう
652名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 19:15:13 ID:n9PN0c/N0
シャマランの新作ってどうなんよ?
653名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 19:31:12 ID:0i4psVNL0
親子連れもだけど若いカップルもいっぱいで笑った
相変わらずジブリブランドは強いのね
654名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 20:57:23 ID:rWaK3iFT0
>宮崎駿はふつうの映画監督の生涯興収の100倍はいってそう
でもパヤオ本人は全然儲かってないらしいね
655名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 22:10:12 ID:+vv83tCl0
>>611
難癖付けたり、理屈っぽく考える性質でなければ、
純粋に楽しい。
アニメの本質と絵本が融合したような感じ。
656名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 22:14:37 ID:+vv83tCl0
>>654
それでも、昔高額納税者公表してた頃に名前があったりしたはずだから、
普通のレベルよりは十分儲かってるはず。
とはいえ、確か推定数千万とかだったと記憶してるから、
稼ぎの割には貰ってはいない、ということになるね。
657名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 22:18:22 ID:wtql6aTv0
スカイクロラの宣伝攻勢はすごかった
こけるのわかってるのにこんな宣伝してどうすんだ
658名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 22:28:31 ID:bbo0SJZ50
>656
会社化して、税金対策が上手いって事だよ。
659名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 22:29:51 ID:6OhSnrT30
納税額なんてうまくやる奴はいくらかせいでも上位に来ない
上位のは税金とかもうどうでもいいぐらいになってるか見せびらかしたいやつとか変人だけ
660名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 22:31:29 ID:GQTh2Fv20
【音楽】久石譲が初めてジブリ作品の楽曲だけで武道館で公演…『崖の上のポニョ』公開記念・藤岡藤巻と大橋のぞみもゲスト出演
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217968879/73

73 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/08/06(水) 21:45:36 ID:GQTh2Fv20
大橋のぞみ「Hey!Say!JUMPの山田涼介君が好きです」
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/jr/1217000363/

ポニョの主題歌を歌っている大橋のぞみちゃんの目標はジャニーズの山田涼介くんと結婚することなんだとか。
661名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 23:37:20 ID:GQTh2Fv20
宮崎アニメ・コンサートに3万人 大橋のぞみタンの「♪ポ〜ニョ、ポ〜ニュポニョ」を大合唱
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218026584/59

59 名前: 佳得楽(兵庫県)[] 投稿日:2008/08/06(水) 23:25:42.42 ID:jsnytoXT0
この糞女、ジャニの何とかって奴が好きでMステでそいつにコメントするとき妙に緊張して
メス臭い色気プンプン出してやがった。ガキの癖に色目使いやがって…好きだったのに…
堪らなくなってモニター越しにたっぷりお仕置きザーメンぶっかけてやったよ
可愛い顔特濃ザーメンでドロドロにしてやった。ざまあみろガキビッチ
662名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 23:39:24 ID:Ouklr35T0
個人的にはもののけ、ハウル、千尋より上w
画面と子どもの動きを楽しんでいられた
663名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 23:39:38 ID:RYglJEEBO
ポニョは壮絶な地雷なんだがなぁ。
664名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 23:48:55 ID:dxP9zilj0
本屋で立ち読みしてると、ぽにょの無限ループが…

ご、拷問じゃw
665名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 23:52:35 ID:gVyyD3pQ0
人間でてるの花男とインディーとハプニング?
花男もマンガだし、邦画全部マンガからじゃん
666名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 23:52:50 ID:BGinTeFk0
>>659
そうだよなぁ。だって、宮崎駿でそんなに儲かってなかったら
押井は生活できてないじゃんw
667名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 23:53:37 ID:Ybh4Vgb20
ナルトは原作が大変なことに
668名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 00:01:49 ID:oLqfXDW70
>>667
まだ連載してんの?
669名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 00:03:22 ID:XRyzv6IU0
>>666
押井の年収は「大きな会社の部長さん程度」だそうな。
貧しくはないが、知名度には到底見合わない。
パトレイバー以前の数年はガチで生活できないレベルだった。
670名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 00:06:12 ID:E/rVgyC/0
>>669
文学でもそうだけど、迫害されてるマイナーなころがいちばん業界が熱いな
671名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 00:10:58 ID:3EE7pqjl0
>>652
例によって賛否両論。
672名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 00:29:22 ID:Flw4yonL0
子ども用だった
でも夢がある
673名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 01:12:47 ID:5QJZbZqu0
相棒は結局どれくらいいったんだ?
674名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 01:15:57 ID:ccIXlsSo0
スカイ・クロラは善戦したほうだろ
こういっちゃなんだが、原作の選択が悪い
森作品で客は呼べまい
675名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:33:37 ID:60BYMQs/0
>669
部長もピンキリだけど、「大きな会社の部長」てのはかなりの高給取り。

676名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:49:15 ID:/RroekJf0
>>669
押井なんて一部のマニアが知っているだけ
一般的な知名度は、ちんけなお笑いタレントの方が高い。
677名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:51:31 ID:72kdUfl90
ジェームスキャメロンの友達を一部マニアが知ってるだけとは
678名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:51:33 ID:19zsPzna0
ポニョのCM 魚の群れの上を走ってるヤツ
魚もヌメっとした感じもさることながら、魚にポニョの姿が映りこんでるんだね。
「これ全部手書きかぁ・・・・すげぇw」と。
 
でも観に行くことは無さそう、ごめんねパヤオ。
679名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:55:56 ID:/RroekJf0
>>677
ジェームスキャメロンの友達を10人ぐらい上げてみろよ。
知名度高いんだろ
680名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:58:40 ID:19zsPzna0
キャメロンの友達の1人 >小峰隆生
意気投合してT2に出してももらった人
681名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 10:45:56 ID:2SrIGzlT0
各紙絶賛のクライマーズ・ハイはどうしたの?
まあ「新聞記者も大変なんですよー」なんて自慰映画見てられっかってw
682名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 10:46:02 ID:NUeNcKzq0
最近は自分であまり、指示しなくなったな。宮崎は。
もののけ姫のときは、細かく指示してたのにな。
この子死期が近いんじゃないの?
683名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 10:49:23 ID:eYEU73Rm0
洋画以外がみんな学芸会レベルじゃアニメ見るのが正解だよな
684名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 10:55:43 ID:fYmJtUfH0
ポニョすげえな
685名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 10:56:38 ID:iQLJsxw70
どれも観る気がしない
686名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 11:01:13 ID:87JlViPmO
押井とか一般的には誰それ?レベルだからな
687名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 11:06:53 ID:D3n1xV6k0
>>680
宅と喧嘩してた人だっけ?
688名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 11:10:59 ID:NCLI+Uk20
スカイ・クロラ って主題歌も含めメッチャクチャ暗い
689名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 11:15:02 ID:n9Zu9ZU60
いくら夏休みだからって、子供減ってるのに子供向け映画ばかりの
この状態はひどい
かといって洋画もイマイチなんだが…ダークナイトは観るけど
690名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 11:40:55 ID:G4vUYr/70
昔うる星やつらを見に映画館へ行った。笑おうと思って行ったのに
うる星やつらの皮を被った押井の暗いアニメになってて鬱になった。
金返せ。
691名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 11:41:37 ID:7j5cZRFF0
スカイクロラがコケたらケルベロス(首都警)の新作がまたお蔵入りになってしまうよ…
メンバーが高齢化してるから早く頼むよ。
692名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 13:05:10 ID:UvsoHcuU0
>>676-677
だから日本自体が異常なんだよ。
日本のお笑い芸人なんか海外で通用しねえ。

どこまでも狂った世界が今の日本。
693名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 13:19:37 ID:NeurUBR80
>>692
当たり前じゃん
イギリス以外のヨーロッパのお笑い芸人が海外で通用してるか?
694名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 14:05:05 ID:gIwyS8RC0
自分も映画館では見ないな、千と千尋と違って。


ただ、そういう国民は多いだろうけど、
地上波放映したら間違いなく見ちゃうな。

視聴率30%以上は行くな。
695名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 14:14:12 ID:YtpbZFPh0
>>680
そいち、ただ押しが強いだけだろ
プレイボーイの編集長かなんか
696名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 14:56:09 ID:ZtN1UTQR0
少なくとも200億円以上は稼ぐとして
長編アニメ一本の制作費っていくらくらいなんだろ?
ジブリのアニメーターの給料はいくら?
697名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 15:57:42 ID:4oRgw+qP0
最近絵本コーナーで絵本を立ち読みするのが好きになってきたんだが
ポニョはそれと似たカンジで面白い。
逆に絵本の世界に面白みを感じない人はつまらんのかもな。
698名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 16:53:54 ID:JRoqvceSO
イラチはスカイクロラ絶対にやめた方が良いぞ
開始15分で耐え切れず退席してきたオレが言うんだから間違いない
我慢強い奴しかムリだわありゃ
699名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 16:58:15 ID:JRoqvceSO
まず声優が聞いていられないレベルだった
第一声で本気で帰りそうになった
我慢強く、おおらかな人向けだ
700名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 18:45:30 ID:/RroekJf0
                       _____
                  , -‐.二.z   -=ミニz-. _
                〆_. ‐' ´   ` ' '" ̄ ̄  `゙‐ミぅ、
             ,/` ´      . - -ー‐-.、 ___      \
           ,/       , '´       ´ Ξそ_     ヽ
         ,/       ,≦ン  ,   __. z-ラスヽヽ     `i、
      ,.._〆    r-一ブ .i/, ∠ _,.zr ' ^'´ __ j,  ヽ    _  .ヽ ____
 . -z ' ´ ^゙ '.´      ,r‐'" / iノ_./o゙i     .( 9 )l  lv    ヽ   ゙iニ=-、_. -=-
  / __, --.       .(    , スl `-‐'   ^   ̄ ゙i_ イ i,      ` ̄  `i,
 -t (    ヽ      ` ,.ィ´  .{          ノー':―+、    t. . . _   ノ
  ゝ、` ― '"   ,. ,  _,. ク' )   .`ー-. ___°_,. ‐'     ,r‐ヘ__ ー-z. -'"/ヽ、
 z-‐'"``‐ _  ヲ"/   / (  ,.-' ``ー―一´`j      ζ   .`-‐=二´    `一x
  x_     /^´   ,ノ   `´         (      '、        `ヽ
   ` - r‐'´     !               )     ヽ         ヘ
701名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 21:54:54 ID:AWu76VF30
声優に関しては「最近の宮崎アニメでは文句なしの最高レベル。
特に主役二人の子供が神演技」と言われてるね。

俺と一緒に見た連れは所ジョージの演技を絶賛していた。
だいたい評判悪いんだけど、彼女には「理屈をこねているだけで
生活力のないダメ男を演じる芝居」が神がかかって見えたという。

まあ見れば見るほどよく出来ているんだが、一回でやめる人が
普通だろうな。テレビでじっくり見返して評価される類の代物だろ。
702名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 22:01:06 ID:JRoqvceSO
>>699
あ、スカイクロラのことです。
703名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 23:21:41 ID:OsPw3xJW0
所ジョージは全然悪くない
今回はミスキャストはいない
まああのイマジネーションの凄さは全てを圧倒する
704名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 23:55:41 ID:mRAiB+Q/0
昨日スカイクロラ観て来た。
いままで山のように映画館で映画観て来たが、
この映画の音響デザインの出来は洋画含め3本指に入る素晴らしさ。
ていうか、トップにしてもいい。
スカイウォーカーサウンドが音響デザインしたというが、
本家のスター・ウォーズがカスに思えるくらいの出来。
音聴くためだけにもう一回映画館に行ってもいいと言えるくらいの
価値がある。
705名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 07:37:02 ID:o314h/+f0
君達、ここで下らない言い争いをする暇があったら
明日から公開のキバを観なさい。
706名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 18:27:59 ID:yb07aInlO
>704
音のことしか言ってねえw
それ以外には一言も触れてねえwww
そーゆうことですね。わかります。
707名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 22:53:59 ID:biIqjlaT0
>>706
内容も良かったよ。音はマジで完璧。
スタッフロール前の、タバコを・・・のシーンはかなりツボだった。
これは原作ファンにも比較的受けが良いうえ原作者も絶賛という非常に珍しい作品らしい。
ただ原作自体が、テンポも悪く起伏も無いという(ていうか、そういうテーマの)
全く一般受けしない雰囲気を持つ作品らしく、映画も(確かに)そういう作りだったから
起承転結のはっきりしたテンポの良い作品好きなやつには全く合わないだろう。

終わったあと、結構な数のヲタっぽくない垢抜けた女性やカポーが
800円もするパンフ買うのに並んでいたのが印象的だった。
女性受けする映画なのかもな。
708名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 23:03:38 ID:UXiU9gw70
音響監督のガイジンは凄腕ということですか
709名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 23:10:18 ID:GdMkJk+80
見ておいてもいい映画ではあるかもな
スカイクロラは
あれもありなのかな、と思えてきた
710名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 23:15:32 ID:+3PU8GYK0
つまらなくはないけど、押井節は無いし、かと言って一般受けはしないし
微妙としか言い様がない
711名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 23:16:33 ID:RmJDWqsC0
押井作品には珍しく、漫画やアニメじゃない原作があって、
原作ファンがいるって言う状況がある作品だからな。
712名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 23:17:47 ID:gOqpABX20
>>707
最後のパンフの下りは、受けが良くてもっと知りたい、ということではなくて
意味がわからなくて、理解する助けになれば、と思って買ってるような気がするw
713名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 23:26:59 ID:lwHWfh9/0
ヤフーレビュー見てると
初めて押井とかいう人の作品観たけど良かったです!みたいな女の評判が意外に多い
逆に貶めてるのは変な飛行機オタクとかいかにもなアンチ押井
まあ好みと言えば好みだけどな
714名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 23:27:58 ID:lwHWfh9/0
普通意味がわからない映画のパンフまで買わないよな
俺なら買わない
715名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 23:59:20 ID:lYhD77Gm0
ポニョの最大の欠点は


     ふさふさ もふもふ でないこと


これにつきる
716名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 00:35:35 ID:V3oqIGff0
ポニョグッズコーナーでカエルみたいな顔の第二形態だけ
たくさん売れ残ってたw
あれはあれで味があっていいと思うけど
ぬいぐるみでは欲しくない罠w
717名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 00:51:22 ID:TpjFhdq10
>>711
森作品のなかでもクロラは売れてないシリーズらしいぞ。作者本人が
いってたけど。むしろ映画化がきまってから驚くほど売れ行きが伸び
重版がつづいてるらしい
718名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 00:59:18 ID:dbPtL8qa0
NHKでやってた宣伝がまったく逆効果だと思う。
押井がなんか辛気臭い顔してえらそうな説教してた印象しかない。
719名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 01:22:43 ID:ZsfMJcjJ0
>>718
大学生の前でやってたなぁ
720名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 01:29:06 ID:D4u74AZS0
スカイクロラっておっぱいじゃないから恥かしくないもんって
言ってるアニメでしょ?
そんなのが7位とか日本狂ってる
721名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 01:34:47 ID:O9AlmqmJ0
健康食品みたいなタイトルがだめだな
722名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 01:45:59 ID:kZox/PNLO
スカイクロラはよかった
723名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 02:21:58 ID:xAdybs/CO
>>721
サンクロレラを馬鹿にすんな
724名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 09:51:58 ID:dUjxzmnN0
スカイクロラ最高に糞でした。
あまりの糞ぶりにびっくり!!!
山無し、落ち無し、意味無し!

死ぬに死ねないパイロットたちが、何度も転生しながら同じゲームをする。
だから何?
725名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 10:12:00 ID:TCDyifWf0
押井作品は攻殻機動隊、機動警察パトレイバー、うる星やつらなんかみたけど、
俺はどれもダメだ。なんか観ていると酔ってくる。

どの作品もアニメの方はとても好きなんだけど。
726名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 10:53:57 ID:sGp2UBsW0
キャラはキモイがあの空中戦はそそるなぁ
CMで見ただけでもかなりゾクゾクするんだが・・・
727名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 10:56:30 ID:ezeVKgm20
スカイクロラはメンヘル気味な女向け

728名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 11:00:28 ID:3HMjJBkg0
空中戦かなり鳥肌だったよ
あれだけのために見ても後悔はない
729名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 11:06:07 ID:SOjlO0OR0
何作っても売れるってのは、何作っても売れない以上に
芸術的な観点から当人にとっては喜ぶべきことじゃないよな。
だって何作っても層化みたいな工作員がヨイショしまくり誉めまくりなんだから。

これじゃ裸の王様だよ。虚栄心を充たしたいだけならそれでもいいだろうが、
本当にいい作品を作りたいという欲求があるなら海外に拠点を移して
製作すべきだろーな。でも無理かな年齢的に。
730名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 11:29:49 ID:V9Wwx7gM0
1位と2位は動きそうにないなw
731名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 11:35:54 ID:d3QJvvdp0
子供「ポケモンかナルト観に行きたーい!」
母親「ポニョにしなさい!」


ポニョは大人のオナニーな感じするんだ
732名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 11:41:07 ID:s8L8EeSh0
731
子供向けエンタメ作ってる人達はもうちょっと評価されていいと思う。
733名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 11:46:04 ID:lL96X0OI0
宮崎にもうナウシカやラピュタのような傑作を求めるのは酷なのかな。
734名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 11:48:57 ID:M2GSu8YA0
毎年やってるポケモン最強
735名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 11:49:14 ID:lJmw6jjW0
>>1
このランキングはアニメ部門??
全部門のランキングだったら笑える。
736名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 12:05:07 ID:EC7TwaiK0
>>733
本人が作りたくないと言ってるものを作らせるのは酷だろう。
作れるかどうかの問題ではなく(本人は作ろうと思えば作れると言ってる)
737名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 12:23:54 ID:3TmMx2Yt0
>>724
>>707の7行目の非常に分かりやすい例だなお前w
ポケモンとかナルトとかを観ればいいんじゃね?

>>725
どの作品もアニメだが。
738名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 12:30:43 ID:sGrXQcwk0
スカイクロラを見てきた。淡々と進むのに全然退屈じゃない。悲しい先に何かが見えるような映画だった。
派手派手しいのに退屈な、CGで煮しめたような最近のハリウッド物とはえらい違いだ。押井映画で再度見たいと思ったのは初めてだ。
ただ声優がな・・・主演二人が棒とまでは言わないが下手だわ。やはり押井と音響監督で徹底的にオーディションすべきだったな。
739名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 12:31:06 ID:1HTA3ceJ0
おすぎが宣伝した映画でハズレなかったものってあるの?
740名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 12:34:20 ID:qkxAhtEH0
>>738 見ないでも書ける作文例だな
741名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 14:08:45 ID:gGpS7SqT0
ポニョとスカイのどっちが見たいかといえばスカイだな
742名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 14:49:43 ID:I7Q0p3gV0
スカイクロラ観てきた
期待してなかった分すごくおもしろかったな
あのドッグファイトは映画でみるべき
743名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 15:01:13 ID:EC7TwaiK0
よく「空戦がリアルでよかった」っていうのがあるけどさ
そこもうーんっていう感じ。
リアルっぽく書いてますっていう戦闘機の質感は時代錯誤というか…

レシプロ戦闘機の挙動はおかしいし
戦闘機のデザインは『震電』の科学考証抜き版と『Ta-152』と『雷電』を足して1.5で割ったような中学生の妄想レベル。

格好よい空戦シーンだということには諸手をあげて賛成するけど
リアルかっていうと違うよね…

でも格好いいからいいけどねw
744名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 15:09:26 ID:64dhz5370
ポニョというかジブリ映画はカップルだらけだった
745名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 15:23:15 ID:G7tG/PuL0
スカイクロラはありがちな雰囲気映画だね。
アメリカの田舎っぽい寂れた感じとを淡々と退屈に描いてるとことかアート映画っぽくて
アートわかってます気取りたい女子大生にはいいかもね
746名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 15:35:03 ID:yGqk1/9UO
>>52
あいつが良い!って言ってたパヒュームって言う映画見たら
キモいエログロと基地主人公のつまんない映画だったよ
金もらって適当にいってるとしか…
747名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 15:51:51 ID:3TmMx2Yt0
>>745
雰囲気映画?アート映画っぽい?w
いやいくらなんでもそれは頭悪すぎる。相当アホだろ。
「つまらん」「嫌い」って感想ならわかるが。


おすぎは戸田奈津子を擁護している時点で終わってる。
748名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 15:55:38 ID:sGp2UBsW0
>>743
馬鹿な奴w
アニメにリアルはいらねーんだよ
擬似リアルで誇張してるからアニメや漫画は面白いんだ
749名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:11:08 ID:V+qT1X/N0
スカイクローラの宣伝全然みなかったな・・・。
ポニョばっか。
750名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:12:00 ID:JRsllVc50
>ただ声優がな・・・主演二人が棒とまでは言わないが下手だわ。

「かわいそうなんかじゃない」
とかは、完全な棒読みでしょ?

あれじゃ台詞に説得力全然ないわな。
751名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:16:31 ID:bAMeyfbB0
スカイクロラ 脚本が糞すぎ。
大学デビューのカップルが
ワンルームマンションでオマンコしながら言うようなセリフばっかりで
シチュエーションのとセリフとの重量感がまるで違う。

駄作
752名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:19:19 ID:bAMeyfbB0
捕捉 人狼の脚本のほうがはるかに良かった
753名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:20:48 ID:3TmMx2Yt0
>>748
アニメや漫画っつーか映画もだな。
「ALWAYS 三丁目の夕日」の監督が「当時の町並みを文字通りリアルに
再現してしまうと、あまりに綺麗すぎて逆に嘘っぽく見える」
って言っていた。

ていうか、スカイクロラの空戦がどれだけリアルかは知らんが、
>>743がレシプロ戦闘機の挙動や科学考証に関してどれほどの知識があるのか
知りたいもんだ。
少なくとも空戦監修した岡部いさくよりはあるって事だろ。
754名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:30:25 ID:MzO/FjH/0
>>751
セリフは原作通りですって。
755名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:30:56 ID:odo5X/Bf0
日テレでロリータのぞみが出てるぞ!
756名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:31:01 ID:iuxsZhzA0
スカイクロラやっぱり飛んだw
757名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:31:59 ID:2tCf9/0o0
ナルトきもー
758名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:36:54 ID:UIYQy4cc0
アニメが凄いんじゃないんだよ、邦画の実写が酷過ぎるだけなんだよ。
759名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:41:45 ID:g+j70ZFo0

キモブタ押井涙目wwwwwwwwwwwww
760名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:45:57 ID:jJ420R1p0
もうすっかりブランドだけで商売する作家になっちゃったな
761名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:48:28 ID:+52ftxmW0
「宮崎アニメはいつも絶賛されてる」なんて妄想に浸ってる若者wが
いるみたいだけど、世間が全然認めていなかったカリ城、ナウシカは
絶賛意見が目だったけど(でもカリ城なんか「キネマ旬報」で一票しか
入れてもらえないほど無視されてた)、以後の宮崎作品はほとんどが
賛否両論、特に否定意見が目だったものだった。

トトロでさえ「古い」「意味がない」「こんなものを見たくて宮崎アニメを
見てるんじゃない」と特にコナン以来のファンに「裏切られた」という
罵声を浴びた。魔女宅なんてオタク上がりのライターの嘲笑を浴び、
豚や耳すまなんてもう憎悪に似た悪口雑言の嵐だった。自称オタキング
岡田なんて「豚」を「あんなもの作っちゃいけなかった」と公言している。

もののけ以後はもう知識人と一般観客が喜んでいても、アニオタは毎回
「いいから早く死ね」という扱いだ。公開当時の発行物を見てもらえば
どれだけヒステリックな否定論が飛び交っていたかすぐに見られる。
(叶精二の「宮崎駿全書」でもその一端は垣間見られると思う)

でも、さんざん叩いていた評論家もライターも、大好評大ヒットすると
一年もたたないうちに手のひら返して「俺は以前から好きだった」
「見るたびに新しい発見がある」なんて言って自分が悪罵の限りを
尽くしていたことなど忘れたようなふりをしている。
だから若い人は「昔の作品は誰からも絶賛されていたけれどもののけ以降から
評判悪くなった」と思ってるかもしれないけど、ラピュタの頃から、いや、
ある意味カリ城の頃からずっとそうなんだよね。黒澤が戦後すぐの「酔ひどれ
天使」「野良犬」の頃からずっと賛否両論だったのとそっくりだよ。

そういう事実を知らない子供は「誰も批判しない、批判できない」なんていう
陰謀論めいたオカルトに走っちゃうんだろうけど、現実はいたって単純なもの。
762名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:51:54 ID:h/vqcVPV0
ハルク大爆笑w
763名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:52:54 ID:+52ftxmW0
コピペだけどこんな書き込みがある。
決して過言ではなく、これが当時の自称「一般的な意見」だったんだよ。
どっかで見たような意見でしょw
 ↓

「まったくのガキ向けアニメでなんの盛り上がりもありゃしねえ。半分寝た。
ラストもなんだよ。いきなり迷子になったのをちょろっと探していきなり
終わりとかwww すっげえ手抜きww てんで盛り上がらねえの。

 山が爆発して子供が大活躍して住民を救うとかやってワクワク楽しませるのが
当たり前の物語作法だろ? あんなストーリーじゃ幼稚園児も寝るわ。

 今時の子供の感性を甘く見すぎ。ロンパールーム世代じゃないっての。
ラピュタでちょっと見直したがやっぱこのおやじダメ。完全終わってます。
パトレイバーのOVA見直そっと。口直し口直し。」


これが「トトロ」公開当時のオタの感想なんだが。

764名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:54:03 ID:3vCB7OK30
ずっと前になんかの雑誌で読んだ押井と宮崎Jr.の対談は酷かったな

押井の性格の悪さにかなり引いた
765名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:55:44 ID:JJPaX3vZ0
スカイクロラはあちこちレビュー見てるけど
軍オタか飛行機オタみたいなのがわけわかんないこと言って0点とかつけてるな
映画の内容じゃなくて戦闘機の挙動がおかしいとかどうとかばっかり言ってるの
演出と、映像技術の限界にまで言及してくれるならいいんだが
そういうわけでもなく「押井より俺のほうが偉いんだぜ」と言わんばかり
あれなんなんだろうな
766名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:57:41 ID:6KFVUqmN0
原作がきもいのか押井がきもいのかどっち?
767名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 16:58:53 ID:+52ftxmW0
作品公開当時の批評 (フィルムアート社「宮崎駿全書」の記録より抜粋)

■カリオストロの城
 小野耕世「あまり面白いとは思わなかった。マモー編の方がすき」
     「構図なんかはわりと単純。リズム感覚はマモー編の方があった」
 佐藤忠男「アニメでなければ表現できないというものではない」
     「日本のアクション映画の絵コンテを見ているよう」(92年の著書より)

■風の谷のナウシカ
 田山力哉「私の美意識を逆なでする。私は虫が大嫌い」
 押井 守「宮さん流の『宇宙戦艦ヤマト』。特攻隊精神が充満している」

■天空の城ラピュタ
 品田雄吉「童話的な部分とコミック部分が作品として融合しているとは言えない」
     「父の出自は不要、ドーラ一家は全体と無関係、冒頭が海賊側でわかりにくい」
 夢枕 獏「異世界のリアリズムはナウシカの方が上」

■となりのトトロ
 田山力哉「ぶよぶよした姿が気持ち悪い。猫のバスなんて悪趣味」
 吉本隆明「わざと稚拙化した画像」
 平島夏子「トトロは姉妹が孤独ゆえに作り上げた幻想」
768名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:01:02 ID:PH+1AXBH0
そもそも千の千尋と神隠しって何でヒットしたの?
769名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:02:34 ID:h/vqcVPV0
>>765
軍オタはなんでもそう
作り手や書き手はよほど少部数のマニアックなミリタリー誌にでも書かない限り
ある程度ふつうの人にもわかりやすいように極専門的なことは省くんだが
あいつら容赦しない、俺も散々叩かれたよ、別に戦記物書いたわけでもねーのにw
770名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:02:45 ID:6KFVUqmN0
にぎやかだからだろ
771名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:02:59 ID:+52ftxmW0
■魔女の宅急便 
 山根貞男「枠に収まりすぎ。クライマックスの凡庸さにそれが際立つ」
 林 冬子「トンボに恋したから魔法を失った。スーパーマン2とそっくり」
 尾形敏朗「荒井由美はこの映画を汚す垢」
 キネ旬読者欄「魔女が降りてくる異常事態に無関心な人々という設定を
        理解するのに努力を要する。宮崎駿の計算違い」
■紅の豚
 TVブロス「カタルシスも感動もないプライベート・アニメ」
 夢枕 獏「ラストが説明不足。魔法の根拠も曖昧」
 長坂秀生「登場人物に実在感がない」
 田中千世子「ギャグ漫画なのだからファシストや飛行機の墓場は隠すべき」

■もののけ姫
 斉藤美奈子「おやじの妄想を大画面で見るおぞましさ」
 堀井憲一郎「読みにくい文章をありがたがっている」
 石堂淑朗「縄文時代は人が人を喰っていた時代」
 池田憲章「エロテッィクなシーンがあってもよかった。女たちはもっと肌をさらして」
 切通理作「高尚さより色気がほしい」
772名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:03:17 ID:3TmMx2Yt0
>>765
これが一番笑ったw
旅客機とか、もうね、アフォかと。
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id328359/rid330/p5/s0/c50/

>>768
糞映画ゲドが何でヒットしたのか分かるか?
773名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:04:42 ID:+52ftxmW0
だからジブリアニメを叩いていた奴なんて大昔っからいくらでも
いたんだよ。そして負け犬として歴史から消えていく。

さんざん語られてるけど、「もののけ」の頃って戦後民主主義全否定の
時代で、文春とか新潮とかがアカでエコロジストの宮崎駿の新作を
叩いてやろうって手ぐすね引いて待ち構えているような状態だった。

ところが文春で起用した長部日出男とかは「考古学や史学界のトレンドが
全部押さえられている!」などと大絶賛、雑誌の否定的なタイトルと
記事の中身が食い違っちゃう事態になったが、石堂淑朗と対談した
切通理作は自信満々、サヨクでエコにこだわる宮崎の思想が、いかに
浅くて薄いものかを滔々と述べたてて作品も「くだらない」と罵倒した。

ところがその発言が記事になっちゃった頃には、「もののけ」がいかに
とんでもない質量の情報や教養の上に成り立っているかが、出版物になって
続々と世に流れ出ていた。さあ自分の無教養ぶりを暴露されて慌てた理作は、
よりによって朝日新聞で「何かヘンだと思っていたがそんな高尚な教養ばかりで
作られていても面白くない。やはり少女のエロスが見たかった」といきなり
方向転換。しかももののけが大ヒットすると翌年には宮崎を「分析」し絶賛する
書き下ろし本を出し、あちこちで「初めて見た時には分からない事も多かったん
ですが、見れば見るほど発見のある作品ですね〜」と手のひら返し。

公開時には口を極めて罵倒していた「耳をすませば」なども大絶賛。
ここまで来ればいっそすがすがしい…、などと言えるわけないだろw
774名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:06:14 ID:JJPaX3vZ0
>>769
あんなやつらいるんだな
身近にいないもんだから驚いたよこいつらは細部しか見てないんだって
映画を見ろよと思ったよ
ていうかお前誰だw
775名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:06:43 ID:nFzjUXNQ0
押井はシリアス路線から方向転換しないと売れるわけないと思うんだが。
シリアスアニメが一般ウケするわけねーだろ、どう考えても。
776名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:07:48 ID:JJPaX3vZ0
>>773
評論家をあてにしてるやつなんているのか
映画作りたくても作れない連中だろあんなの
俺はもののけ大好きだ
777名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:07:51 ID:+xnH7kss0
ティーチャーがいきなりブガチョフコブラやってワロタ
778名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:09:59 ID:h/vqcVPV0
>>773
あいつエヴァの時もそうだったじゃん
TVアニメ当初は通俗凡庸なロボットアニメって書いて
劇場版のころには完全沈黙
なんであんな奴に語らせるのか三流出版社(とくに宝島とか太田出版とか)
の編集者のお里が知れるねw
779名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:14:56 ID:qyT5I8v80
>>750
監督がそーいう無機質な演技しろっていう指導をしていると考えるのが
普通だろ。
780名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:19:07 ID:Isw2zPmx0
いや加瀬と菊地だからあれが演技力の限界なんだろ・・・
実際王様のブランチの人は巧かったし栗山千明も悪くなかった
781名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:43:02 ID:NkED6ZBI0
汎用ヒト型決戦兵器、人造人間エヴァンゲリオン
人造人間って書いてあるのに
ロボットだなんて、、、バカ、
782名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:47:02 ID:whrFnSKPO
チャペックのロボットは有機的な人造人間だよ。機械的でなくてもロボット。
意味合いから言えば、自律的に動かないガンダムとかのほうがロボットじゃない。
783名無しさん@恐縮です:2008/08/09(土) 17:55:58 ID:WTRDeVNQ0
>>735
今年は「ニッポンの夏、西尾の夏」
784名無しさん@恐縮です
最後の思い出に作りたい作品作ったんだろ押井
思い残すことないね良かったね