【訃報】「おそ松くん」「天才バカボン」等で知られる漫画家の赤塚不二夫さん死去、72歳★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼381@巨乳ハンターDφ ★
 「天才バカボン」「おそ松くん」など、戦後ギャグ漫画を代表するヒット作で
「ギャグの神様」と呼ばれた人気漫画家の赤塚不二夫(あかつかふじお)(本名・藤雄)さんが
2日午後4時55分、肺炎のため都内の病院で死去した。

 72歳だった。喪主は長女、りえ子さん。

 旧満州(中国東北部)生まれ。
12歳の時に手塚治虫の「ロストワールド」に衝撃を受け、中学卒業後、新潟から上京。
デビュー作は1956年、貸本少女漫画「嵐をこえて」。同年より、石ノ森章太郎、
藤子不二雄氏らと共に東京・豊島区のアパート「トキワ荘」の住人となった。

 雑誌デビューは58年「まんが王」(秋田書店)連載の「ナマちゃん」。
六つ子が主人公の「おそ松くん」は、62年から「週刊少年サンデー」(小学館)に連載され、
登場人物イヤミの「シェー!」の奇声とポーズ、デカパンやダヨーンなど奇人変人の
キャラクターが大人気となった。

 「これでいいのだ」が口癖のバカボンのパパが活躍する代表作「天才バカボン」は、
67年、「週刊少年マガジン」(講談社)でスタート。また、同年から少年サンデーで始まった
「もーれつア太郎」では、言葉をしゃべるネコ、ニャロメが人気を博した。
その他のヒット作に「ひみつのアッコちゃん」「レッツラゴン」など。
「バカボン」は3度テレビアニメ化されたほか、94年には自伝「これでいいのだ」が
NHKドラマ化された。65年「おそ松くん」で小学館漫画賞。
72年「天才バカボン」などで文芸春秋漫画賞。97年、日本漫画家協会文部大臣賞。
98年、紫綬褒章。

 97年暮れに食道がんを公表し、手術で克服。2002年4月に脳内出血で倒れ、
闘病生活を続けていたが、2日朝に容体が急変、危篤状態になった。
最後はりえ子さんら親族にみとられて亡くなったという。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080802-OYT1T00734.htm
画像:紫綬褒章を受章して、喜びを語る赤塚さん(1998年)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080802-3648446-1-L.jpg

前スレ:http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217687540/
★1が立った日時:2008/08/02(土) 21:20:32
2名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:29:17 ID:h7X8xMAR0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:29:18 ID:s3cBAI2xO
4名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:29:43 ID:oxqCZU6+O
ご冥福をお祈りします。
5名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:29:49 ID:DCgjl68FO
6名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:31:52 ID:3gFoadzl0
タリラリラリラリタリラリラ〜ン♪  (;ω;)
7名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:32:21 ID:T/0hNlL7O
赤塚しぇんしえ〜おでかけですか〜?
8名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:33:20 ID:IpwffLZ00
9名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:34:50 ID:BGCqOJ/00
           __
         ,r'"__i,-、_,-'''、____
         !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
         /    `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
         '-ー===、ニ二,,,,_  ,iヽ,`-ッ
         ! '`,i  、`∩ー` i'  ヽノ
       ,.-'" (__,.._ `l     ヽ、,-'ヽ
       (  ー"ノ i `t'   、、   く ノ    悲しむことはないのだ
      _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_  漫画の表紙をめくれば
     ∈ ( / ヾ、、  ,-、,...、  ノ   ノ"i ヾツ,  いつでもそこにいるのだ…
      " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='   
          /-、__∠/    r'' ̄
      ,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
     /`'''-ノ'i⌒'ー、/  /  /___
    ,i'`"''ーノ/    ヾー--'メ,ー-`'t-、
    i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
     ̄        `''ー-ー''"
10名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:36:23 ID:2gsB3IDaO
真夜中だがまだまだ続くのだ
11名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:37:11 ID:pBJA7YbD0
その日は朝から夜だった






今日一日落ち込みそうだお・・・
12名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:37:39 ID:tr4X/nzQ0
もうしばらく何の仕事もしてなかったんだろ。惜しくもなんともないな。
バカボンにも何の愛着も無いし、そこら辺のオヤジが死んだのと変わらん。
13名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:38:36 ID:UCA0Tt6L0
赤塚さんついに死んじゃったか。久々に心から悲しいニュースだな。
タモさんなんかも悲しんでるだろうな。
14名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:38:41 ID:t9dPay8p0
お通夜で乙、なのだ

・・・
赤塚先生はあんまダジャレとか好きじゃなさそうだな・・・
15名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:39:21 ID:zLV96cLU0
「才能がある人にはたっぷり金を与えて遊ばせておけばいい」
戦前、終戦直後のエリート教育をタモリで実践した人。

16(*゚∀゚)=3333333 ◆YSzUJAKIfA :2008/08/03(日) 03:40:32 ID:yusTHFjB0
これでいいのか?
17名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:41:20 ID:3dbIffUgO
過大評価されてる漫画家のひとりだな
18名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:41:54 ID:BGCqOJ/00
>>13
酒飲んで泣き明かしてそうだな…
19名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:42:36 ID:qYZ4FbiB0
41歳の春だから
20名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:42:45 ID:37MCrQZH0
「これで、いいのだ」

は、名言だな。
21名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:43:01 ID:6G1E/yCI0
これでまたA先生が一人残されていくのだな
語り部の宿命を背負ってるんだな…
22名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:43:37 ID:otOc0xxY0
バカボン前にニコニコで見たけど気持ち悪いアニメだったな。
まだ万人が楽しめるドラエモンの方がいい
23名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:43:57 ID:i5ur8gx80
戦後経済立て直った頃活躍した人が
どんどん死んでいくな
まあ60年以上たっているからな
昭和20年生まれの人でも退職して年金期待してる世代だし
24名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:44:14 ID:HS+VscvT0
しぇー
25名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:44:25 ID:z63xvyhV0
またワシより先に
26名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:44:39 ID:otOc0xxY0
バカボンって今ゴールデンタイムで放送したら誰も見ないだろ
27名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:44:49 ID:B2W1sCdz0
>>9
いいな
28名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:45:38 ID:t9dPay8p0
う〜すらトンカチ〜フラフラフラフ〜ラ〜
う〜すらトンカチ〜フラフラフラフ〜ラ〜
う〜すらトンカチ〜フラフラフラフ〜ラ〜
う〜すらトンカチ〜フラフラフラフ〜ラ〜
29名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:45:54 ID:0CmkXdWO0
>>26
見るだろ。
30名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:46:05 ID:fdBPvIs/0
不二夫何故わしを置いていってしまったんじゃぁ
31名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:46:52 ID:i5ur8gx80
>>21
実は火の鳥未来編の山之辺マサトのポジションだったりして
A先生
32名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:47:22 ID:37MCrQZH0
>>22
いまどきのアニオタには面白くもなんともないだろうな。
普遍性は手塚やフジコのほうがある。
まあギャグなんて流行りもんだし当然
33名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:48:13 ID:HS+VscvT0
誰もが確信できないことこそ言切れるのだ
34名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:48:20 ID:3IQGuHv+O
>>26
初回バカボンなら結構視聴率稼げるような気がするが。
ああいうキャラクターは今いないし。
35名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:50:01 ID:DeuDTjUg0
ちょっと前にギャオで見てたけど、面白かったな。
原作とか初期のほうはまた違うんだろうけど
全然悪くなかった。むしろ、感心した。
36名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:50:30 ID:w/OBHern0
昨日トリビュートアルバムの記事読んだばっかなのに
このタイミングはびびった
37名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:51:37 ID:otOc0xxY0
>>29
見ねぇよw
昔のアニメなんて糞ばっかりじゃん。
リメイクしたヤッターマンが誰も見てないのと同じ

7月28日 ヤッターマン 6.8%。
38名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:54:51 ID:UTL7FSk3O
今のアニメはキモいアニメばかり…
昔のアニメの方が面白かった
39名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:56:49 ID:jFSJweWQ0
>>37
>>38
昔と今を異世代の人間が批判しあっても意味ないと思う。
40名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:56:56 ID:lJbgyo6A0
萌えアニメとか見てるやつにはわからんだろうな
41名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:57:13 ID:UTL7FSk3O
>>37
リメイクなんか見る訳ねーだろw
42名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 03:59:00 ID:F1AGdGGs0
>>38
今のアニメは目がとてつもなく大きくて口はおちょぼ口みたいなのばかり
で女の子は妙にグラマラス

アニメソングも昔の方が良かった、結構歌覚えてるよ
43名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:01:16 ID:dnYd43gx0
>>37
ギャグは時代の影響を受けやすいからな
織田信長が現代に生まれてたら基地外だったろう
現代の価値観で過去を評価するのはおかしい
44名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:03:38 ID:U5LkSUs50
タモリを芸能界に引き込んだ人
45名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:03:42 ID:r3YGYBRA0
天才漫画家は次々死ぬな  これで宮崎駿もしんだら日本は大丈夫か?
46名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:03:59 ID:0YeCFPmv0
ギャグマンガはその時代にいないと面白くないからな。
ハイスクール奇面組・ついでにとんちんかん・ツルモク独身寮・稲中卓球部
その時は面白かったけど、振り返って呼んでも全くおもしろくない。
稲中はちょっと再読でも面白いかもしれんが。
ジャングルの王者たーちゃんは以外と、再読に耐えれるんだよな。ところどころ。
47名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:04:51 ID:QYU51xZP0
シェー
48名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:05:22 ID:jFSJweWQ0
>>43
そうそう、俺は最近のギャグ漫画は良く知らないけど、例え読んで笑えなくても
作品を100%批判する気にはならない。これは、お笑い芸人にも当てはまる。
自分の感性が劣化してることは感じるが。
49名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:05:55 ID:zmOwXGGe0
はぁ?マジで死んだの?
嘘なら2ch総力をかけて潰すが
50名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:06:48 ID:JrvrB+Wt0
幼少の頃、どこか哲学的でシュールなヌコ、ニャロメの魅力に惹かれました。

合掌。
51名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:07:40 ID:tLXDKIiF0
ゆとりが湧いてて萎えるな うらやましいんだろうな
知らないならこなけりゃいいのに
52名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:07:56 ID:ugLOVTOJ0
あにゃたが噛んだ 小指がいたぁい〜♪
53名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:09:00 ID:r3YGYBRA0
この人は天才だろ あんだけ下手な絵でも流行らせることが出来るのは才能しかない
54名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:09:37 ID:J+2qCvS10
今の時代だとバカボンというタイトルが放送禁止になるかもしれないな
55名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:10:32 ID:1U8qEOHV0
皆、元祖天才バカボンのエンディング、「41歳の春」しか覚えてないのかな?自分は「パパはすばらしい」が名曲だと思うんだけど。

ねえパパ遊ぼうよ 雲のように 眩しい光と青いそよ風 パパでなくっちゃ駄目なの駄目なの ハジメもママも寂しがるよ もちろん僕だって僕だって 「もう朝だ! みんな寝なさい!」 パパはパパは やっぱりやっぱり すばらしい
56名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:13:28 ID:AbTbhkvHO
この前テレビで入院してると言ってたがとうとう死んだんだな、ご冥福をお祈りします。
57名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:14:21 ID:r3YGYBRA0
赤塚漫画は脇役までキャラがたちまくってるからな
今の漫画はそれがないな
58名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:16:27 ID:e2/YeGbq0
結局最後の言葉は「おっぱいだぁ〜」だったのか。 さすがだな。
59bo:2008/08/03(日) 04:23:24 ID:2y8PN/os0
ご冥福をお祈りします。
60名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:23:55 ID:hfi42EJ10
なにはともあれ、ご冥福をお祈りいたします。
で、赤塚さん、どちらへお〜出か〜けで〜すか〜?
61名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:25:22 ID:n15n1LEd0
とうとう亡くなったか
タモさんもさぞ悲しんでるだろうな
62名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:25:52 ID:bgfEayvEO
>>55
それしか覚えてない
63名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:26:31 ID:oSEQfds80
ご冥福を祈ります。

「ひみつのアッコちゃん」ありがとう。
64名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:27:42 ID:u0V5rbDw0
赤塚なんか称賛してんの、団塊の糞ジジイだろwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:28:25 ID:bgfEayvEO
雲じゃなくて、いつもように
じゃなかったっけ?
66名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:28:32 ID:CrGUCQrKO
びっくりした
とっくの昔に死んでると思ってた
67名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:29:19 ID:BeSkobcu0
バカボンとひみつのアッコちゃんは面白かった。
おそ松くんは何が面白いのかわからなかった。
68名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:29:22 ID:AplszTbj0
>>64
で、ゆとり脳の賞賛するギャグ漫画家ってのは誰なんだい?
69名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:29:38 ID:S1r8mp+q0
とうとう亡くなったか
とんねるずもさぞ悲しんでるだろうな
70名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:29:41 ID:6gs8BwFI0
タモリのコメントが聞きたいな・・・
ご冥福をお祈り致します。
71名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:33:08 ID:OoYeinZaO
さっき訃報を知り、ショック受けてる。
長い間病床なのは知っていたが、奇跡が起きてほしかった。
タモリ氏と黒柳徹子サンが深い悲しみに暮れてるであろうと思うと切ない。
奥様と今頃再会されてるのかな…。ご冥福をお祈りします。
72名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:37:39 ID:dOQU6YOQO
ただ悲しい。
生きてて欲しかった。
73名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:37:38 ID:r3YGYBRA0
正直もう日本の漫画も終わってるな 若手ですごいのってあまりいないだろ
74名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:38:43 ID:aEcxJrfC0
ふっる〜いアニメのバカボンは面白かったな

平成バカボン?みたいな比較的新しいのは
すげーツマラんかった

漫画は面白いんか?
75名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:39:16 ID:8bE9Ffck0
R.I.P.ご冥福を。
76名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:39:22 ID:XjPECWhU0
バカボンは大卒で手に職も持ってたのか
フッ…俺はバカボン以下か
77名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:40:00 ID:oSEQfds80
歌も上手かったゾ
78名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:42:07 ID:IpUmRkut0
朝起きてから寝るまで、水割り呑んでロングピース吸ってたんだっけ。
 
合掌
79名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:42:47 ID:MZCrxxx30
>>74
正直いって昭和40年代のギャグマンガを今読んで、も必ずしも面白いとは言えない。
只、リアルタイムで読んでいた者にとっては、バカボンとレッツラゴンはアナーキーで面白かった。
80名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:44:45 ID:ZxhJs5aR0
これはショックだ・・・
81名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:45:59 ID:r+D9KtDT0
>>76-77
それはパパのほうだぞ
82名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:46:53 ID:UCA0Tt6L0
タモさんには赤塚さんの分まで長生きしてもらいたいな
83名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:47:52 ID:YUbW9qqj0
まぁタモリは赤塚氏とは年10歳も違うからね。まだまだだ。
84名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:50:28 ID:BSEtx9x/0
昔の作品っていうのは作者の眼差しを見るものであると思っている。
作品そのものの面白さとかは、今の人間がそのまま感じられるものは少ないと思う。
特にギャグ系は。普遍性のあるものもないこともないけどさ。
85隼 ◆aNOPgbeoEk :2008/08/03(日) 04:51:47 ID:dwiCCODKO
∠(  ̄_ ̄)

赤塚バカボン・パパ、安らかにおねむりください。
今までありがとう。
86名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:53:47 ID:9AJYuuXy0
あんな生活をして、最後はああいう状態だったけど
この歳まで生きれたのは体が生まれつき丈夫だったんだろうな
摂生すればもっと長生きできたろうけど
もしそうだったらギャグ漫画家として大成できなかったかも知れんしなぁ
87名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:54:07 ID:JzLfmVNc0
タモリより談志のほうが一番ショック受けているだろう。
88名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:54:26 ID:XIuDqeUD0
まだ72歳なんだぜ・・早すぎるよ先生
89名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 04:55:39 ID:aEcxJrfC0
>>79
あーそんな感じかも

でもダメおやじは面白かったな
まあ全然違うかもしれんけど
90名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:00:08 ID:ufl+STwK0
あんな酒に呑まれてるような状態でここまで生きれたんだ
幸せだろ
91名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:00:42 ID:g/WMCZ+Q0
NHKでもトップニュースだ。
92名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:01:19 ID:X54OWGmTO
雷句誠のブログ見て知った。
酒飲んでタバコ吸って好き勝手やってたんだし、この歳まで生きれば御の字だろう。
天国でも神様に怒られる程酒飲むんだろうなw

合掌。
93名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:03:55 ID:BqNhrP5XO
70年代の人気漫画家はハンパなく激務だったらしいね
おまけにその僅かな休憩時間にまで徹夜麻雀とか銀座で豪遊とかしてるから、内臓はボロボロ、慢性の不眠症になってる
短命な人が多いのもそのせいだろうか
いまだに髪の毛ふさふさで健脚な楳図先生なんかは奇跡な例
ぜひとも長生きしてほしい
94名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:04:21 ID:anGtiXReO
これでいいのだ!!

ご冥福をお祈りします
95名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:05:26 ID:4yZO47WR0
>>37
お前池沼だろw
96名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:08:24 ID:g/WMCZ+Q0
たしかどっかの局が、何の期待もせずにバカボンの再放送したら
高視聴率取ってしまって、それで新編が始まったとか聞いたなあ。
97名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:09:00 ID:IpwffLZ00
98名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:16:13 ID:t0PvPOXk0
まじっすか。
タモリさんも悲しんでるだろうなあ。
99名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:16:27 ID:QmqV6v6/0
>>93
でも楳図かずおは童貞だぞ
100名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:17:58 ID:aHnumGTA0
あーついに亡くなったのか。
奥さん亡くなったの知らずに居たのが
せめてもの救いだろうか。

ご冥福をお祈りします。
101名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:29:56 ID:m+Mx/nhx0
今でもデザインセンスとか古くないんだよな。
商業的価値を落とす事無く作家性を思う存分発揮できた人だったと思うなぁ

んじゃねぇ〜
ノシ
102名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:34:11 ID:WGXi/toq0
>>86
若い頃結構肉体労働もしていたそうで
体力はあったし身体も丈夫だったということです。
103名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:36:37 ID:cMqin6FKO
(‐人‐)これでいいのだ
104名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:40:11 ID:xf2JiSI+0
バカボンはともかく、おそ松くんなんて今考えるとすげぇ寒いわ。
105名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:42:09 ID:t464xTxBO
タモリとホモ友だったんだよね?一緒に寝てた話を聞いて正直引きましたけど、人それぞれ生き方あるもんね。
106名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 05:56:46 ID:esA65/j70
日本人?
107名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:00:44 ID:R2f+nXga0
生まれは満州て前スレにあった
108名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:01:19 ID:Wah7f/8z0
>>105
ちなみに赤塚は自書の漫画で、
「これだけ一緒に暮らしているんだから愛し合うことも出来るんじゃないか」と、
2人で同性愛に挑戦して抱き合ったが、全く興奮せず、
何もなかったと描いており、タモリも同様の趣旨の発言をしている。
109名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:01:34 ID:5ITvDklV0
フジTVニューストップで来た
110名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:01:45 ID:2N2xiL360
ひみつのあっこちゃんが好きだった
111名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:02:37 ID:j0ExUXmC0
赤塚死ね
112名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:06:48 ID:PpcLAS1+0
昔のアニメは一般人も見れた。
今のアニメは最初からごく一部向け。
両方ともよいところがあると思うが、前者は絶滅危惧種だな。つーか絶滅したようなもんか。
113名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:07:48 ID:LkiUZtbJ0
最後の作品って何?
オリジナルに掲載されていた「大先生を読む」?
114名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:07:57 ID:PpcLAS1+0
そういえばナベアツもバカボンが芸人目指す切っ掛けだったらしいな。
115名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:08:30 ID:HWFYJvl/0
レッツラゴンって誰も知らないだろうけど
名作だった
116名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:09:23 ID:UQ5WPcy20
漫画家の訃報を裕次郎・ひばり・角栄級で大きく報道したのは、
手塚治虫、長谷川町子、石ノ森章太郎、赤塚不二夫くらいだね。
117名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:11:24 ID:oPp0FTInO
>>116
Fも大きかったような…
118名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:16:06 ID:NhlDtVRs0
おそ松くん・・・チビ太、イヤミ、デカパン
もーれつア太郎・・・ニャロメ、ケムンパス、べし
レッツラゴン・・・クマ、武居記者

サブキャラのほうが突出してるなあ・・・バカボンも本当は息子のほうだし
119名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:16:18 ID:PpcLAS1+0
>>68
まさるさんとか久留米とかかな。
120名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:19:23 ID:FCm/c2390
R.I.P...
121名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:21:47 ID:UQ5WPcy20
>>116>>117

手塚治虫、田河水泡、長谷川町子、藤子・F・不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫
122名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:25:13 ID:oJr3GELR0
赤塚作品は平成アニメにもなってるし
20代もほとんどが体験世代だ
123名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:33:02 ID:Ns65RlS40
>>1
永井豪のギャグ漫画に「子供向けなのに絵柄がリアルすぎ」とか「暴力シーンが生々しい」とかクレームを付けて、「書くのをやめろ」とまでのたまわったんだよな。
いくらギャグ漫画で一世を風靡していた時期とはいえ、何様のつもりだったんだろ?
124名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:33:44 ID:0iQqFWjUO
亡くなっても心の中で生き続ける

ありがとうございました

記帳は行きたいな
125名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:34:22 ID:layGb+ZR0
ご冥福をお祈りします。一番初めに買った漫画本が天才バカボンでした。
ひみつのあっこちゃんも見ていました。本当にありがとう。
126名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:34:37 ID:5FJgSQJ70
>>123
手塚よりマシ
127名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:35:53 ID:a01GsyAv0
遂に可愛がってた猫の菊千代のもとへ・・・

合掌
128名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:35:54 ID:QX/lLiHd0
  ∩∩   赤塚さ〜ん 天国で待ってるよ〜        V∩
  (7ヌ)                  ⊂⊃          (/ /
 / /  ⊂⊃    ⊂⊃     ∧_∧    ⊂⊃    ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ手塚治虫/~⌒    ⌒ / ⊂⊃
   |      |ー、      / ̄|    //` i 藤子F  /∧_∧ ∩  
    横山光輝 |梶原一騎 /  (ミ   ミ) |    ..| ( ´∀`)// 
   |    | |     | /      \ |    |  石の森/
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ    /
129名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:36:35 ID:sTVhy1OP0
>>108
そーゆーことがあってタモリ、タモリみんな言ってたのか。
130名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:37:12 ID:rY3J1WbZO
お別れなのだ…
131名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:37:18 ID:mEP8tbnn0
24時間テレビでタモリとやった全身金粉SMショーについては誰も語らず
132名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:38:18 ID:XjPECWhU0
巨匠達の訃報の扱いの大きさに比して
横山光輝や永島慎二の扱いの小ささに泣けた
そりゃ格が違うけどさぁ…
133名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:40:06 ID:GRBJyfVcO
来るべき時間が来たんだな…

安らかにお眠り下さい
134名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:41:48 ID:O8GgWVEf0
すごく前衛的な一面のある人だったんだよね合掌
135名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:41:52 ID:QX/lLiHd0
【訃報】赤塚不二夫さん、死去 72歳★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217697568/
136名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:41:54 ID:FVVyQpaXO
プレイボーイで菊千代への愛を語ってたの思い出される
それから殆ど気にもとめてなかったなぁ
137名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:41:59 ID:QX/lLiHd0
赤塚マンガを語らう その6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1206847912/
138名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:42:43 ID:SsEUW/jF0
139名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:43:09 ID:tZwKgBbE0
>>132
永島氏はともかく横山氏は漫画家の格としちゃ、赤塚氏や石森氏に匹敵するか、
やや格上だと思うけんど。
横山氏のも結構大きく報道されたし三国志戦国板とかは祭り(?)だった
ただ横山氏の場合は死亡の原因が寝たばこによる失火だったからねえ。
140名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:43:18 ID:PWPvZcBg0
バカボン、アッコ、ア太郎は見たが、おそ松は見た事無かったのを思い出した
ご冥福をお祈り致します!
141名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:43:29 ID:cCrioAgs0
タモリ倶楽部でお宅にお邪魔した事あったよね
2人の奥さん出てたような
142名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:43:33 ID:EAg1/Inc0
>>132
横山さんは結構大きく報道されたと思うけど。
143名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:45:17 ID:YoiJbsVI0
申し訳ないが葬式が楽しみだ
どんな豪華メンバーが来るんだろう
144名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:45:50 ID:cCrioAgs0
>>76
バカボンパパは無職だよ。自由人。
アニメ化された時に植木職人とか変な設定されてしまったって怒ってた。
145名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:46:04 ID:tIVZu6lh0
 
  \/        / | \\  | | /    |       /   ヽ、
   /        / \ |  \\| | |/    ,,,-/      / ,,,,,,,,,,,,,ヽ 
   |      /     | |   \/ヽヽ_-‐'" /   ,.-‐'''''" ̄ /   / 
   |    /、       | |    |ヽ_ヽ,.、‐''/ ,.-‐'"      /  /    ,.
    |   /  \     |ヽ-,,,○」二   ヽ‐''"        ./ /-──‐イ  
    .|  / ヽ──\   | ‐-,,,,,ノ-‐' / \_   ◯  /        ヽ、 ./   /
     | /   \    \ |   //二 /__,,,二二二ニ,,,,             /ヽ,,,
     ヽ|     \    |  /‐'"           ̄ """""'''‐-,,,,,       /
            \_  |/_,,,,,--‐,                         ヽ‐''''ヽ、
              ゙゙''''|  ̄ヽ 、‐'"  ,,,,,-‐‐-、                   二  ノ
                |   \‐'''" ̄      \                l"   /
                ヽ    ヽ──二ニ ̄"  |            ,,,,,,, | ̄,‐、,,/
                 .\  、 ヽ┌二ヽノ,,,,,,,_,,‐、|  |l        /  ゙'''
                  \ヽ  |/二/  -''"  |  l       /‐、   ,,,-‐'"
                   ヽ   |二/  ヽ\_,,,|,,,,,,」\,,,,,,__/  ゙゙''''"
  ご冥福をお祈りします!    ゙| |ヽ_   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ゙̄ヽ、,,,,,,,,,,,,,,--─-
                     ゙| ヽ    ̄/;;;;---─''''''''──---,,,,,,,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                     ヽ,ヽ-'''" ̄ /             ノ‐、;;;;;;;;
                     /     /
146名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:47:09 ID:FqTnyi8s0
うわぁ!中国人だったのかこいつ
147名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:47:35 ID:J7+q8XFm0
>>131
第1回だろ?スレ住人の年齢層が今日は高めといっても
さすがに30年前となるときついんじゃまいか?
俺は見たけどw
148名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:48:26 ID:mY5bf0Dx0
「がってんがってん承知の助〜♪」のメロディーが聞こえてきたな。。。
最後の「いっぺんいっぺん男なら、ひゃっぺんひゃっぺん言うよりも
飛んで火の中水の中〜♪」は名句だ。合掌。
149名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:48:39 ID:QmqV6v6/0
>>146
馬鹿きたー
150名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:51:00 ID:m+Mx/nhx0
>>129
タモリが東京出てきて、自活するまで全部の面倒見てたのが赤塚不二夫。
今のタモリがあるのは赤塚不二夫が居たからといっても過言じゃない。
151名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:51:00 ID:fmb2Qwv50
ああ、魔法使いサリー描いた人か

ご冥福を祈ります
152名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:52:01 ID:m+Mx/nhx0
153名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:52:11 ID:PFs5BVja0
>>147
ようつべにあったよ
保存した
154名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:53:29 ID:TaG4RzYB0
>>126
手塚は永井豪をかわいがってたな
ありゃ何だったんだろう
155名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:54:21 ID:SRwHH0F40
新おそまつくんは幼稚園の時に良く見たなー
イヤミとちび田の掛け合いは面白かった
ちび田が土管に閉じ込められておそ松君たちに復習する話はガチで笑った
156名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:55:26 ID:asGlCcam0
これで景観訴訟もお蔵入りか
157名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 06:59:21 ID:M901OIzT0
これでいいのだ(;;)
158名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:00:37 ID:Pox++Fnz0
ご存命の漫画家
やなせたかし(89歳)、水木しげる(86歳)、藤子不二雄A(74歳)、さいとう・たかを(72歳)、古谷三敏(72歳)、つのだじろう(72歳)、
楳図かずお(71歳)、長谷邦夫(71歳)、モンキー・パンチ(71歳)、松本零士(70歳)、ちばてつや(69歳)、望月三起也(69歳)、
水島新司(69歳)、矢口高雄(69歳)、北見けんいち(67歳)、川崎のぼる(66歳)、みつはしちかこ(66歳)、ジョージ秋山(65歳)、
池上遼一(63歳)、黒鉄ヒロシ(63歳)、永井 豪(62歳)
159名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:01:17 ID:XPZJa45z0
藤子F・手塚・石森・赤塚…
みんな逝ってしまった。
160名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:01:49 ID:G/eRXkZZ0
>>146
歴史を勉強しろ ゆとり!!
161名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:02:28 ID:QX/lLiHd0
帰り道で、友人の店が2軒なくなってて驚いた。
部屋に戻ったら、赤塚不二夫が亡くなってて、もっと驚いた。
すぐさま読売新聞から電話がきて、
明日の午後までに追悼文を書けといわれる。
単行本の原稿やる予定だったのになあ。
赤塚さんは、誰も知らない場所までいった人だった。
冥福を祈る。
http://ishikawajun.com/
162名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:03:03 ID:zFh3E/520
さすがに葬儀場のBGMで、バカボンの主題歌は流せないだろうなw
163名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:03:32 ID:hdzQQ90K0
キャラクターを創作する才能があったと思う。
嫌いとか興味ないとか言ってる人も居るけど
なんだかんだ言っても皆知ってるわけだし。
やっぱ才能あったんだよ。
僕は子供の頃に再放送とかで見た。
それなりに面白かったし、あっけらかんとしたサッパリした気分になれた。

有難う御座いました。
ご冥福をお祈りいたします。
164名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:06:17 ID:WKJGs/iK0
>>46
こち亀は振り返って読んでも面白いぞ
妖怪田ブタ子なんか最高
165名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:07:07 ID:JhI9ivjY0
>>158
ちばてつやのブログは和む。
いい年のとり方してるなって思うわ。
166名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:08:46 ID:TaG4RzYB0
>>158
水野英子先生のことも思い出してあげてください
167名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:09:01 ID:m+Mx/nhx0
168名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:09:02 ID:PqWDD+jR0
この間のNHKの赤塚さんの特集番組見ておいて良かった。
169名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:10:34 ID:ig1UJzgH0
アル中だったんだから仕方がない
170名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:10:51 ID:TmQ9gQAW0
手塚藤子F赤塚先生は個人的に3大巨匠。
ご冥福をお祈りします。
171名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:13:35 ID:4nGw9lCy0
おフランス帰りのイヤミ、先生で似たのがいたw
172名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:14:20 ID:tuqaKjq40
福岡から上京して来たタモリが暫らく赤塚の家に居候して面倒見てもらったのね。
これ豆知識な。
173名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:15:23 ID:bE/Qha4L0
さて、数カ月ぶりにまんが道でも読むか・・・。
174名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:16:10 ID:HmLNYXG20
もうトキワ荘出身の現役大物漫画家は藤子不二雄Aだけ?
175名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:16:30 ID:Pox++Fnz0
ちばてつやさんのブログによると、
7月31日に、赤塚さんの最初の奥さん(娘さんの母親)が
亡くなられたそうで……

赤塚先生の奥さんふたりがさびしいから、先生も連れて行ったのかな……
176名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:17:16 ID:mY5bf0Dx0
>>169
酒止めて少しぐらい長生きするよりも早く死んでもいいから
酒飲み続けたいっていう趣旨の事を言ってたからね。
悲しい事ではあるが、悔いはないんじゃなかろうか。
177名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:21:47 ID:ju3sC5ef0
おでかけれすか?れれれのれ ・゜・(PД`q。)・゜・
178名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:23:26 ID:wy8R8Vj70
朝刊一面で朝っぱらから久々に衝撃受けました。南無
>>174平均寿命からするとみんな早いよな…激務すぎだな
179名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:24:26 ID:xvjr57X40
バカボンとパパが外でごはんだけ持って臭いだけ嗅いで食べてる
あの巻が忘れられない。子供の頃笑いまくった
180名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:26:43 ID:WKJGs/iK0
>>174
つのだじろうがいるだろ!
181名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:27:44 ID:gw+xUbAr0
またひとり才能が去っていくのか・・・
182名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:27:55 ID:Gkmt0uOS0
>>180
正確にはトキワ荘に住んでないから? 
183名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:28:08 ID:6BO7vtpA0
>>158永井豪が意外に若いのに驚いた
184名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:28:26 ID:IxVkjMhQ0



http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214588603/

中国のマジ本物のレイプ拷問殺人動画画像っ!!!
185名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:30:34 ID:97kYabnJ0
>>100
看病してた奥さんが先立ったのよねぇ。
で、前の奥さんも7月30日に他界したらしい。
おそらく赤塚さんを連れてったんじゃないかな。
186名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:31:15 ID:EFfwPpiY0
>又、驚いたことに、さっき友達から連絡が入って来て、
>つい2日ほどまえに赤塚さんの前妻が亡くなったとの事。
>赤塚さん、寂しくなって、二人の後を追ったのかな。
>いや、何か頭がぼんやりしてしまって、ごめん、途中だけど。

ちばてつやさんのブログ
187名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:32:55 ID:gJpbiSWL0
おそ松くんは擬人化や皮肉が斬新だったな。ココロのボスは狸だがヤクザW
188名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:33:29 ID:o7XOhT6Q0
>>146
…なんだこいつ
189名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:33:36 ID:NeftBX3G0
シェー!
190名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:34:14 ID:GXHpvYibO
鳥山明が死んだら号泣するな〜
おまいらファンの気持ちがわかるよ…

まぁ俺より鳥山のが年下だから俺のが先かもな
191名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:34:34 ID:QX/lLiHd0
ああ、長い間入院闘病中だった、不二夫ちゃんがとうとう逝ってしまいました。
昨日の夕方5時頃、肺炎をおこしてしまったらしい。
ついこないだ、ずーっと不二夫ちゃんを看病してきたあの元気な真知子夫人が「くも膜下」で急逝され、
みんなでお別れしたばかりなのに。又、驚いたことに、さっき友達から連絡が入って来て、
つい2日ほどまえに赤塚さんの前妻が亡くなったとの事。赤塚さん、寂しくなって、二人の後を追ったのかな。
いや、何か頭がぼんやりしてしまって、ごめん、途中だけど。

さっきからウトウトしながら、つい夜中のテレビ画面を見てしまう。BSニュース。ああ、やっぱり本当だったんだな。淋しいよーっ。
今夜は眠れそうにないし。今宵はもう、酒飲みながら君を偲ぶことにするよ。いやいや、いいんだ、不二夫ちゃんは、もう、ゆ〜っくりお休み。
長い入院生活でもうずいぶん疲れたもんねぇ。若い頃はいろいろお世話になったね、どうもありがとう。まあ、ボクもまもなくそっちに行くから。
又マンガの話をしながら一杯やろうぜ、ちょっと待っててな。今、不二夫ちゃんと一緒に行った懐かしい中国旅行のアルバムを見ているんだよ。お休み。
http://ameblo.jp/chibatetsu/
192名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:35:41 ID:EWOYY4qd0
みんな俺より若いのに・・・
193名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:39:04 ID:EFfwPpiY0
>>192
森繁さん、おはようございます!
194かばわ(2チャンのドン):2008/08/03(日) 07:41:14 ID:Y1bcogDt0
死んだの? あっそ どーでもいいやこんなの

195名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:43:19 ID:ULvuoKJO0
>>146
ゆとり野郎なんですね
わかります
196名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:45:45 ID:mY5bf0Dx0
>>146の人気者ぶりに嫉妬。
釣りなのかもしれんが。釣りじゃないなら
日本史の授業では寝ていた口だろう。
197名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:47:58 ID:UCA0Tt6L0
>>172
ただ居候させてやるだけじゃなく月20万円もやってたのな。
自分はせまい事務所で寝泊まりしてた。
1975年の20万つったら相当な額。タモリはベンツも自由に使わせてもらえた。
それだけタモリが売れるっていう確信を持ってたんだろうが並の人間の懐の深さじゃない。
198sage:2008/08/03(日) 07:49:34 ID:ZaypShNd0
水木先生は妖怪になられるまで頑張ってほしい
199名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:51:49 ID:lhULoMGo0
>>158
なんとなくだが、水木先生だけ10年後も生き残っていて「鬼太郎の6回目のリメイク
ありがとうございます」とか言ってそうな気がする
200名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:52:45 ID:9edsMHsc0
よく分かんないんだけど、「こんなの死んでもどうでもいい」って言いながらこのスレに来る人って矛盾してるよねw
本当にどうでも良かったら、目にも入らないよ。
俺、毎日の例の事件スレも覗きに行ってないし。
結局、気になっちゃってるんだろw
201名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:53:01 ID:izkQo6jK0
202名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:53:08 ID:xf2JiSI+0
石ノ森章太郎っていつの間に死んでたんだ
203名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:54:06 ID:xfBsBjOi0
一世風靡したこともあった。
ご冥福をお祈りいたします。
204名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:56:22 ID:TcLHnySVO
タモリのコメントはまだ?
205名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:56:22 ID:RgUZnaTXO
うわぁ…
ゆとり第2世代でリアルタイムじゃ見てないけど
なんかすごいショックだ…

自分小さい頃テクマクマヤコンとか超流行ったよ
てか原作がバカボンの人と一緒だって知らなかった
キャラクターのインパクトが凄くて話は知らなくともキャラクターは知ってたし

なんかめちゃめちゃな文になったけど、ご冥福をお祈りします
206名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:56:33 ID:PS5yULPG0
>>170
石ノ森章太郎先生も入れてくれ
207名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:56:55 ID:IxVkjMhQ0


http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214588603/

中国のマジ本物のレイプ拷問殺人動画画像っ!!!
208名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:57:45 ID:t+QnuykvO
>>199
正確に言うとリメイク四回目だな。現在三回リメイク五作品だからな
209名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:59:15 ID:oVsYA15JO
バカ田大学OGですが赤塚さんのご冥福をお祈りします
210名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 07:59:20 ID:CgMmwgEy0
昔テレ東で元祖天才バカボンを再放送したらムチャクチャ高視聴率だったとか
211名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:00:42 ID:9WaOziLt0
>>209
校歌でも歌って見送りなさい
212名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:01:42 ID:Gp08nk/A0
都の西北、早稲田の隣〜♪
213名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:03:38 ID:mY5bf0Dx0
>>211
「都の西北早稲田のとなり〜僕のかわいいミヨちゃんは〜
あまりにもおバカさん〜長崎は今日も雨だった〜
バカ田バカ田バカ田バカ田〜♪」ってな歌詞だったかな。
懐かしい。
214名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:03:46 ID:pA9RjJ670
赤塚さん、タモリを発掘…芸にひと目惚れ

タモリを芸能界に導いた“恩人”としても有名な赤塚さん。2人の出会いは東京での宴席。
ジャズピアニストの山下洋輔に呼ばれて九州から上京したサラリーマンだったタモリの芸に、
偶然同席していた赤塚さんがひと目惚れ。「あんたは天才だ。九州でブラブラしてる? 
じゃ、ボクのアパートに住め」と、身銭を切って居候させ、芸能界デビューに尽力した。
タモリは“同棲”していた当時のエピソードとして「お互いスケベをやめるため、
ホモになろうとふとんで抱き合ったけど、勃起しないのでやめた」と告白している。
タモリは2日、都内でテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の収録を行っていた。
深夜まで都内の自宅には戻ってこなかった。

215名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:04:39 ID:AnQx+jhU0
ニュース見てびっくりしたわ
おそ松くん大好きでした、ご冥福をお祈りします
216名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:05:53 ID:jnTA6UF0O
つ菊
ご冥福をお祈り申し上げます

でもやはり日本を代表するギャグ漫画家を菊で送るのも何だかなあと思ったりして
217名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:06:59 ID:Fg0N++VDO
日テレ見て飛んできました。

ご冥福をお祈りするのだ(´;ω;`)
218名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:08:38 ID:Kqsr+ZAFO
梶原一騎「オレはギャグが全然書けない。書けるあんたを尊敬する」
219名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:09:16 ID:NoJVf/c7O
っ菊
ご冥福をお祈りします
220名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:09:56 ID:blKCfyUV0
>>210
群馬テレビじゃ再放送絶賛放映中だよ。視聴率はしらん
ほかにも、みなしごハッチ・ハクション大魔王・いなかっぺ大将・いえなき子
ここは昭和か!?と、タイムスリップしたかのような放送局。
221名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:10:23 ID:ojCEsSx/0
5年以上前に脳死だし
今更・・・
222名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:11:23 ID:ToKxZqjW0
。・゚・(ノД`)・゚・。
223名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:13:36 ID:7umdcYNM0
天才バカボンド
いつもウィスキーをチビチビ
やりながらテレビに出てたな
飲みすぎですよ
224名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:14:21 ID:5zh906yZ0
ご冥福をお祈りします。

ちなみに、今日の日経新聞のこの記事。
本人の経歴のなかで
「2002年4月に脳内出血で緊急手術を受け〜妻の真知子さんが
 献身的な介護をしていたが、06年7月、くも膜下出血で急死した。」

・・・・ホントは2年前に亡くなったってこと?
・・・・死因もホントはくも膜下出血?

予定稿をそのまま出しちゃったんだろうけど、こんなアホどもが
年収1000万円以上もらってるんだぜ?
225名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:14:28 ID:ZDB0+NUkO
いいとも無い日で良かったな>タモリ

ご冥福をお祈りします
226名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:15:17 ID:H9tq6wp5P
毎日新聞に弘兼憲史と筒井康隆のコメント
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20080803ddm041040069000c.html
227名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:15:58 ID:r+D9KtDT0
>>224
くも膜下出血で亡くなったのは妻の真知子さんだ
228名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:16:20 ID:yCcJmmkpO
>>221
だよね。週刊誌の中吊り見出しに「年間医療費1500万」とか書いてあったな。
医学の進歩って素晴らしい一面もあるげど残酷部分もあるよな。
229名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:17:46 ID:xYl9eRfn0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが育てた
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i   
230名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:18:20 ID:9caZnlif0
>>224
それは後妻の方じゃないの?
ちばさんが書いてたのは、前妻ってちゃんと書いてるよ。
231名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:18:37 ID:EDM205WIO
232名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:18:45 ID:LSYAMxdAO
R。I。P
233名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:19:24 ID:FN7odLFi0
ご冥福をお祈り致します。
234名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:21:16 ID:5UW2fSPs0
いしかわは夜話で赤塚のことあまり評価してなかったな
235名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:23:43 ID:qOQso1VH0
いろんな記事見てて気になるのが
「2002年に検査入院中脳内出血を起こして植物状態」というとこなんだよな。

検査をミスってそうなったのか、検査の負担に身体が耐えられなかったのか、
はたまた単に偶然そこで出血したのか。
いずれにせよ検査なんかしなければ、って思いになるよなあ。
いや、検査入院で麻酔かけたら死んじゃった、って話を聞いたことがあるんでね。
236名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:25:54 ID:Cm/UUJ6D0
タモさん、土日だったのが不幸中の幸いだったな・・・
吐くまで飲めるもんな
237名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:29:18 ID:0zRbp/vu0
最後にテレビで赤塚先生を見たのは電波少年でやった弱々しいシェーをやってたとき。
もうそんなに長くないと思ったが6年も寝たきりになるとはね。
本人も看病した奥さんも気の毒だったなあ。


238名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:30:26 ID:4NrCuJuw0
植物状態じゃ奥さんが亡くなった事も知らないままだったのかなと
思うと悲しいな
肺炎なら苦しくて少しでも意識が戻ったりは…無理か
娘さんは父も母2人も亡くして大変だね
239名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:31:33 ID:4BqQBnvtO
ご冥福をおいのりいたします
240名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:34:33 ID:NXT5qVxE0
>>220
うわ、いいな田舎の群馬
それにチキチキやど根性ガエルやってたら移住したいw
241名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:34:51 ID:wJoKbDUc0
昔は写真撮る時にシェーをした子供が多かったと何かに書いてあった。
242ニャロメ:2008/08/03(日) 08:35:13 ID:YNzMo0Fx0
心からお悔み申し上げます。
243名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:35:43 ID:EAH+R/sc0
>>236
1週間早かったら、27時間TVで生放送があって ヤバかったな>タモさん
244名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:36:44 ID:r+D9KtDT0
赤塚はタモリを自分の部屋に住まわせて月20万もこづかいをあげてた
そして赤塚が入院してからは個室の入院費用をタモリが払ってる
そこまで深い関係だったと今回初めて知った
ご冥福をお祈りするのだ
245名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:37:13 ID:9TCXDoBH0
    //
    ⌒        _________
=(    )=     \ ( )       /    つ
    ヽ\     \∠ニニニニニO_| つ
 //  ヽ/\    /  \川/  \ っ |
     (\ノ/っ  (  o    o   )  γ⌒
     (⊂⌒|    ヽ_ /\   /   ζ /
     ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\  ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        \ \  ))____       ) | <  あの世でも無茶しろよ!
         \  || |_( Y )_/ /   \___________/
           \( ̄ ̄ ̄ ____/
246名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:37:26 ID:UP0Wl+UI0
>>241
今の皇太子様でさえ幼少の頃やってたんだぞ。
後ゴジラもやってたな。
247名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:37:47 ID:jHofG8220
トキワ荘の漫画家が次々逝くのはさびしい。
雑誌・新聞に定期連載しているギャグ漫画家では、「トキワ世代」ではないが植田まさし先生が最後の巨匠か。
248名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:39:20 ID:m+Mx/nhx0
>>240
つ スカパの欲張りパック
249名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:39:24 ID:+oEbyZw10
>植田まさし先生
この人の描くもの、つまんない
250名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:40:18 ID:9TCXDoBH0
最近の漫画家はコピーのコピーになってしまっている
我々の頃は映画や文学からヒントを得たのに

・・・って言ってたな
251名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:41:44 ID:v9J8qdpK0
これで志村が逝ったら俺の中の「昭和」が確実に終わるな
252名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:42:29 ID:3qYfyK4vO
>>143
不謹慎だけど同意
253名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:44:00 ID:HQZH/TaF0
えええええええええええええええええええええマジかよ今知った
254名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:44:21 ID:Ft+yj3wJ0
まあ、ずっと植物状態だったから楽になれたかも知れん

やなせ、水木、楳図先生にはもっと長生きして欲しい
255名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:44:22 ID:kbfNhGBT0
>>251
ドリフとひょうきん族メンバーは、まだがんばって欲しいね〜長さんは残念だけど。
クレージーキャッツもかなり減ってしまったし・・・
256名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:45:52 ID:QX/lLiHd0
>>143
豪華といっても鬼籍に入ってる人も多いからな・・・
257名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:46:46 ID:QX/lLiHd0
ついさきほど、友人からの電話で赤塚不二夫の死を知った。

TVのニュースでも流れていた。

ぼくは彼との「別れ」について、上記『漫画に愛を叫んだ男たち』

および『赤塚不二夫 天才ニャロメ伝』(マガジンハウス)で

想いのたけを全て書いた。

今日の死によって、特別な想いは無いと言っていい。

ニュースの後、仏壇まえで家内と経を読んだ。

これが、ぼくに今出来る唯一のことであろう。

合掌。
http://d.hatena.ne.jp/nagatani/
258名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:48:31 ID:aBPpk0nF0
長谷はしょうがない
259名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:48:38 ID:mY0X377HO
また一人巨匠逝くか…
260名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:48:41 ID:f8pDw/z40
俺の中で昭和は、松田聖子、おニャン子、とんねるずだな。
261名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:49:18 ID:WcXtze2rO
「うんこを食べてる時にごはんの話をするな」





このネタ、赤塚ギャグの中でも未だに印象深い
262名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:50:08 ID:Q7r5fK+80
ぼんぼんぬるぽんぬるぽんぽん
263名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:50:42 ID:WyiKeq8k0
天才バカボンはサザエさんのように永遠に続けて欲しかった
264名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:50:50 ID:EAH+R/sc0

追悼で
【日本テレビ】
天才バカボン・元祖天才バカボン
【フジテレビ】
おそ松くん・平成天才バカボン・ひみつのアッコちゃん
【テレビ東京】
レレレの天才バカボン
【テレビ朝日】
もーれつア太郎

頼む
265名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:51:02 ID:3UalRmHT0
>>261
賛成の反対か。

赤塚のナンセンスな言葉使いはマジで知的だ。
266名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:55:08 ID:laMdqXpj0
マイベビー ばかばかばかばかばかばか
267名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:55:49 ID:UQ5WPcy20
スポーツ紙の一面で訃報を大きく載ったことのある著名人

石原裕次郎、美空ひばり、田中角栄(元総理)、植木等

スポーツ紙の一面で大きく載った漫画家の訃報

手塚治虫、長谷川町子、藤子・F・不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫

F先生が逝った際のスポーツ紙一面は「ドラえもん逝く」だった。
268名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:58:54 ID:3RHKeazsO
まあ残念だが仕方ないな
秘密のアッコちゃんも先生の作品だろ?
惜しい人を亡くしたな(´・ω・`)
269名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:59:11 ID:UQ5WPcy20
>>264
【毎日放送】
おそ松くん(第1作)
270名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 08:59:36 ID:btwIsyD/0
最近までストリップのまな板ショーに上がってなかった?
271名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:00:45 ID:WyiKeq8k0
おそ松くんもバカボンもタイトルが主役じゃないのが不思議
272名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:01:05 ID:j1sY+/+e0
青梅の赤塚不二夫記念館に行ったら、赤塚さんがセーラー服着た写真
とか、全裸でバラを加えている写真とか、ふざけた写真の数々が展示
してあって、爆笑しました。
いろいろな記念館を見ましたが、あんなふざけた写真展示してある記
念館は他にはないでしょうね。
紫綬褒章を受けても大御所ぶらない、ホントに洒落のきいた人だと思
います。
謹んでご冥福をお祈り致します。
273名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:03:54 ID:+oT3d4Q60
タモリのちんぽ舐めたことあるらしいな
274名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:04:21 ID:bvllfb/R0
今で言ったら早死にだよなあ。。
俺の父親なんか95歳でもピンピンしてる。

赤塚氏は60過ぎてからは病気が多かったんだろ。
酒の飲みすぎだよな。
酒の飲みすぎでむくんでたし
酒さえ飲んでなかったら今でも元気で創作してたとおも。

275名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:06:10 ID:e2NWcdF30
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
276名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:06:33 ID:Lp/W5YvDO
赤塚公園に行ったことあるんだろうな
277名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:06:44 ID:UP0Wl+UI0
>>272
ホントもうあの芸は見られないのか…
漫画も良かったけど、テレビに出る赤塚先生が大好きでした。
278名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:07:28 ID:zE0mIGIDO
>>267
藤子F先生が亡くなったときのスポーツ紙の一面は全て「オリックス優勝」だったんだが。
279名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:07:29 ID:/oE7PbZ20
>>256
あの世のギョーカイが益々豪華になっていくねえ
280名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:07:41 ID:kbfNhGBT0
たたえよ鉄カブト!

今までありがとう (‐人‐)ナムー
281名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:09:43 ID:aj+gdkCo0
担当の記者と
包茎の皮を伸ばしあって
一本に結合しようとしたんだよね

天才としかいいようがない発想
282名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:11:30 ID:n9AiLCQZ0
また飛ばしだろ…と思ったらマジかよ!!!
おもしろいおっさんだったな…


ご冥福をお祈りします。
283名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:14:19 ID:3KOwPvii0
芸能人との付き合いが広すぎる・・・。
284名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:14:44 ID:ZJ6SK4q90
ここ数年の出来事は何も知らずに逝っちゃったのね・・・
285名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:15:06 ID:laUBwf0/0
ちばてつやのブログ癒されるな
286名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:18:28 ID:1VK7cLJT0
>>271
おそ松くんは誰が主役なんだよw
イヤミか?
287名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:21:10 ID:Jfos/+aY0
これで本当に昭和が終わった。

今日と来年の節分にはレアな鬼の面つけて巨匠を偲ぶとしよう。
288名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:23:59 ID:3UalRmHT0
>>286
おそ松くんだよ。

というか脇役が主役を食うのは、赤塚漫画の
パターンだから。
289名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:30:32 ID:PesZbmer0
漫画家としては70年代以降ぱっとしなかったが、漫画家というより赤塚不二夫
としての芸を昇華させたな
290名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:33:24 ID:LedHYI/h0
赤白の縞模様のの家建てたばっかりだったのにな
291名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:34:59 ID:S6HyR3790
植物状態だったのか
そっと呼吸器をはずしましたとさって感じ?
292名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:36:06 ID:kjitDZ/Y0
タモリの号泣が見れるかな
293名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:37:04 ID:bIvIB3iH0
294名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:39:36 ID:NyBB9kHr0
藤子不二雄A氏は肉と魚を完全に受け付けない体質でまだまだ生きるよ。
295名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:41:42 ID:G8OucWz50
実は有名なバカボンよりおそ松くんの方が3倍は面白かった。

とりあえず南無
296名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:41:45 ID:NBJb8VQj0
無印バカボンの最初でハジメが生まれるに至るエピソードは
バカボンやバカボンパパがあのようなアホキャラだからこそ
逆に感動する名作だったと思うよ、あれは。
297名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:43:52 ID:NBJb8VQj0
とはいえ、もーれつア太郎の初期(ギャグマンガではなく人情話中心)が
一番好きだったな・・・ニャロメとかが目立つようになってからはバカボン化しちゃったし。
298名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:48:05 ID:5FJgSQJ70
なんか段々と自分の知識自慢スレになってきてるな
299名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:49:39 ID:8OKLahgZ0
下落合のバーあけみよ
300名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:50:24 ID:mLvzY3930
亡くなったんだ…
漫画はあまり読んだこと無いけど、
バカボンのアニメ(平成版)が毎週楽しみだったなあ。
NTTやヨドコウのCM等色々キャラクターは使われていたから
誰もが知ってると言っても過言じゃない漫画家だったよね。
メディアにもよく登場していたし。
301名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:56:42 ID:ga8OO6z40
天才=馬鹿凡            




                     哲学的だなあ(つ∀;)
302名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:57:31 ID:LkKmD5+P0
タモリ 赤塚氏死去に落胆

タレントのタモリが、2日夕死去した赤塚不二夫氏について、
所属事務所を通してコメントを発表した。
「かねてより療養中ということで、半ば覚悟はしながらも
一縷の望みを持ってまいりましたがかなわず、訃報に接し
痛恨の極みです。私が今日あるのも赤塚先生のお力添えの
おかげであり、いまはただただ憔悴、落胆の中にあると
しか申し上げようがありません。」

[2008/08/03 9:00 速報記事]
303名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 09:59:26 ID:Kqsr+ZAFO
>>302
(´;ω;`)
304名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:00:51 ID:jdt8e6LA0
タモリ・・・・
305名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:01:44 ID:M/M1eTNc0
>>302
せめて一度でも意識戻って色々と話できたら
だいぶ違ったんだろうけどねえ。
言いたい事たくさんあっただろうから
より残念だと思うわ。
306名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:02:25 ID:G8OucWz50
タモリの無念が伝わってくるわ
307名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:03:44 ID:EbA+cGX60
この人日本人じゃないのか
308名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:03:46 ID:1FB8PNr50
子供の頃、おそ松、バカボン、ア太郎が土曜の夕方に集中してアニメ放送してたのが懐かしいわ…
309名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:03:47 ID:RK79Co1T0
タモス元気出せ
310名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:05:25 ID:TkcqTqq6O
アッコちゃんもなんだ。タモさんショックだろうな
311名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:05:53 ID:RK79Co1T0
28歳の俺は小3の時に
土曜の6時半からおそ松くんを毎週視聴してますた
おもしろかった
312名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:06:33 ID:SNeFp5BNO
赤塚先生さようなら。
子供の頃からたくさん楽しませてもらいました。
ありがとうございます。
313名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:07:07 ID:9WO/hFV00
天才バカボンは再放送される度に何度も

元祖天才バカボンはリアルタイムでテレビに
かぶりついて見ていた俺も気が付いたら
パパと同い年になってたw

雨森さんの声が大好きだったなあ
合掌
314名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:08:23 ID:nEufhg5E0
958 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/08/03(日) 02:12:23 ID:3LYZ2zOw0
オフィシャルに訃報来た。
http://www.koredeiinoda.net/so-times/2008/08/post_90.html

さらに悲しいことが描いてあった。

追伸です。
葬儀の日取りは、まだ決まっていません。
実は、先日、ニャロメの母も
帰らぬ人となったのです。

トキワ荘時代、センセイのアシスタント第一号で、
「ひみつのアッコちゃん」などを
手伝っていた女性でした。
まずは母を送ってから、父を送る、
とニャロメは心に決めているようです。
詳しいことが決まったら、またご連絡します。



これ前妻ってこと??
喪主の娘さんは凄くたいへんだな・・・・・
315名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:08:54 ID:HFC2ehea0
ガキの頃ファンレター出したら数年経った正月にキャラが多数印刷されてる
年賀状が届いた。印刷ものだったけど嬉しかったなあ。当時、あれだけの
売れっ子だったのにも関わらずファンを大切にしていた、てね・・。合掌(泣)
316名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:09:06 ID:+Kjtcv180
ああ、時代はどんどん流れていってしまうな・・・
トリビュートCDが出るっていう話題が出たばっかりだったのに・・・
偉くてエロい先生さよなら
317名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:09:08 ID:9m2fq90MO
天才バカボンのあのバカバカしさと哀愁が好きだったな。

合掌。
318名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:09:58 ID:G8OucWz50
>>307
満州は1932〜1945年までは実質日本領みたいな感じで
当時は家族で移り住んだパターンも多かったらしい。

敗戦と同時に叩き出されるんだがね。
319名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:11:16 ID:mz/80JiO0
>>314
その通りみたい。
先月30日に亡くなったそうなので、葬儀もままならないうちなのではないかと
ttp://sankei.jp.msn.com/obituary/080802/obt0808022202001-n2.htm
320名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:11:45 ID:yWrEiLlG0
>>302
ここまで落胆したタモリは初めてだわ。
タモリに涙は似合わない。
でも今回は、涙枯れるまで一生分泣いていいよ。
321名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:13:45 ID:18KsKEU30
赤塚先生の親父さんが憲兵かなんかで、その都合で満州に住んでいた。
敗戦後、満州に住んでいた日本人は酷い目にあいまくって最悪殺されていたが、
赤塚父は現地の中国人を可愛がっていたため殺されずにすんだが、結局、シベリアへ。

赤塚母は、ロシア兵にあやうく犯されそうになったりしていたらしい。
322名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:14:14 ID:xQWALXjb0
ISDNはじめちゃん。ネットの普及にも一役。
323名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:19:45 ID:H8Qt/KWP0
>>13
>赤塚さんついに死んじゃったか。久々に心から悲しいニュースだな。
>タモさんなんかも悲しんでるだろうな。

赤塚さんは自身のマンガだけでなく、一人のお笑い芸人も生み出した。
その辺にも手塚さんとの違いがある。
324名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:20:26 ID:OwuWUpY9O
>>302(´;ω;`)
325名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:20:35 ID:UYbNMMCY0
アッ子ちゃん気もせず、用もないのに
326名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:20:59 ID:If2WnUpjO
おそ松くんと天才バカボン以外何か書いてたっけ
327名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:22:43 ID:l8I9dwM50
おい、おまいら!
しんみりしたい気持ちは分かるが、赤塚先生はそんな雰囲気大嫌いだと思うぞ!
あえて、明るく楽しくハチャメチャに送ってやれ!

タリラリラーンのお別れなのだ!これで良いのだ!








><
328名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:23:56 ID:487mlkmo0
赤塚不二夫ってギャグマンガのイメージが強いけど
数学とか宇宙物理学がすごく好きだったんだよね。
この人が書いた「ニャロメのおもしろ宇宙論」とか「おもしろ数学教室」は
今でも持っていてたまに読んでる。
ほんと、すごく頭のいい人。
早い気もするけど、お疲れ様でした。楽しい漫画をありがとう。
329名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:24:31 ID:OBrYOiIM0
>>98
土曜に亡くなったってのも、親友思いだね
タモリさんが「いいとも!」を休まなくてすむ

ご冥福をお祈りします
ほんとうにありがとうございました
シェーをやって追悼したいと思います
330名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:24:58 ID:Ves/swX40
……なあ。先生の出身地でうんぬん言ってる人は荒らしだろ?
日本が大陸の一部や半島や東南アジアや南洋諸島にも領土を持ってたことを知らない人間なんていないだろ? いくらなんでも。
331名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:25:04 ID:QbHdiQ+yO
お悔やみ申し上げます。

ひみつのアッコちゃんも赤塚だったんだ。ずっと横山だと勘違いしてた。
ということは、アッコちゃんもギャグ漫画だったのか?
332名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:27:35 ID:1NWOy0ir0
>>331
(´・ω・`)ギャグマンガ家の作風が確立する前の漫画なんだよ。仕事になれば、どんな仕事でも受けてた時期
333名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:28:02 ID:2pmqk7keO
TBS内藤はいらねーんだよ
さっさと終われよ…
334名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:28:37 ID:kmXQOiPj0
子供だけは絶対撃たない殺し屋「ババぬきのイヤミ」。
イヤミに復讐を遂げる直前で、イヤミに子供がいたことがわかり、
イヤミを助けて自分は死ぬ「オメガのジョー」。
本当にこの人のマンガは、子供に優しいマンガだった。
今、子供に優しいマンガって、クレヨンしんちゃんぐらいか?
335名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:28:41 ID:N5NfqDsg0
336名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:29:27 ID:Q5ZSmWkb0
この人、若い頃(売れない頃)
タモリとチ○チ○の入れ合いをしたって、タモリが雑誌で言ってた。(あそこに)
なんだかな〜。
337名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:30:07 ID:1NWOy0ir0
>>334
('A`)反面、ワルワルワールドでは
「子供が人質に!」
「かまわん!子供はまた作ればいい!一斉射撃だ!」
「わぁーっ!!!」
338名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:30:43 ID:QbHdiQ+yO
>>332
なるほど…そうなんだ
339名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:31:48 ID:izHh1bYd0
ミスターアカツカが存在しなかったら私の幼少期はさぞや退屈な物になっていただろう

マイケル・オーエン
340名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:32:23 ID:n9AiLCQZ0
俺、生まれ変わったらハジメちゃんになるんだ
341名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:32:47 ID:3Fsj6M7x0
昨日、赤塚不二夫のトリビュートアルバムの記事を雑誌で見たんだけど、まさかその日に亡くなるとは...。
342名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:36:34 ID:GxXUHh+L0
>>43
織田信長が現代に生まれてたら現代の価値観を身に着けて成長するだけだよ
主張には異存ないけど例えが悪い
343名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:38:02 ID:kmXQOiPj0
>>334 そういうのもあったな。
まあ、レッツラゴンや後期バカボン以降、作風は完全に変わったし。
まんがNO.1の失敗から、何か変になったような記憶があるが・・・
オレはキング連載のおそ松くんは読むことはできない。
サンデー時代のおそ松くんは名作ぞろいだと思うよ。
344名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:38:02 ID:7keQjuL/0
>>53
あれを下手というお前は漫画をまったくわかってない。というか絵というものをまったくわかってない
345名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:39:51 ID:9dcS+RxD0
天才バカボン最高ー
346名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:40:09 ID:5Qivkhg20
>>342
信長、戦国生まれだけど、戦国の価値観とかけ離れてたじゃん
347応援団はチアの味 ◆/LX8WiWs6. :2008/08/03(日) 10:40:16 ID:Nz00Wmng0
348名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:40:40 ID:3GnmQMMG0
♪枯葉散る白いテラスの午後3時

♪41才の春だから〜



秋の歌ですか?春の歌ですか?
349名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:40:46 ID:zq2NWaBQO
で、バカボンのママが美人なのに、何故バカボンのパパみたいなのと結婚したのかって謎は解明されたのか?
350名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:40:47 ID:QbHdiQ+yO
ハチャメチャな闘病生活をしてたみたいだけど
それにしては長生きされたほうではあるか。

しかし凄まじい生き様だな。
351応援団はチアの味 ◆/LX8WiWs6. :2008/08/03(日) 10:40:52 ID:Nz00Wmng0
誤爆です。。
352名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:41:44 ID:WRc4HEJD0
>>349
山下達郎の才能に惚れた、竹内まりやみたいなもの
353名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:44:42 ID:AwZPlKik0
>>349
アッチのテクニックが凄かったから
354名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:44:48 ID:1OJKXYVs0
>321
たしか、引き上げ時の食糧制限の制で当時
乳飲み子だった妹さんを亡くされてるんだよね。

バカボンのモデルは、古谷三敏さんらしいね。
355名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:45:11 ID:n3VQVNg00
焼酎持参で漫喫行ってきます
ベシだべし
356名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:48:29 ID:lInM7chs0
レッツラ☆ゴンとかワルワルワールドとか、まだ幼かったあたしには
難しかったような気がする
けれども、笑ったよなぁ
と、遠藤周作原作のおバカさんは泣いた
後に、原作「でも」泣いたけど、あたしの中でおバカさんは赤塚作品ですね

長い間のご活躍と闘病生活、本当にお疲れ様でした
357名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:48:32 ID:IpwffLZ00
358名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:50:11 ID:QbHdiQ+yO
>>356
えっ!?遠藤周作
359名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:50:51 ID:Wgv8bX+a0
ココロのボス
360名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:51:39 ID:QbHdiQ+yO
>>356
えっ!?遠藤周作の「おバカさん」を赤塚が漫画化してるんですか?
361名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:53:27 ID:izHh1bYd0
タモリはマネージャーが死んだとき号泣したらしいけど、今回もきついだろうな
362名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:54:46 ID:AwZPlKik0
この速さなら言える
次は岡崎京子
363名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:56:04 ID:9TbKfwU8O
赤塚マンガの麻雀入門捨てれなくなっちゃったな
364名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:58:02 ID:9TbKfwU8O
>>341
銭ドルソングが入ってるCDかい?
365名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:58:13 ID:vDFbRayC0
>>319
夫婦だったのなら一緒に葬儀やることもできるだろうが
離婚してるし娘さん大変そうだ。
366名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:58:47 ID:h6zqSRX80
自分の作品が世に残る人って幸せだね

ご冥福をお祈りします
367名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:58:54 ID:aCcary6a0
>>315
おおっ、俺と同じ思い出を持ってる人がいた!
368名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 10:59:05 ID:pj5W9Nea0
来年からでん六豆の鬼のお面は
誰が描くのだろうか・・・
369名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:00:48 ID:b2z6wnixO
>>368
ここ数年昏睡状態だったんじゃ?
370名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:03:15 ID:CoDK6eMB0
手塚治虫の漫画のコマ横にちいさく『赤塚不二夫よ、無茶するな』と書いてあったのを思い出す
30年ちかく前の話になるのか・・
371名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:03:40 ID:Kqsr+ZAFO
>>364
いや、あれじゃなくて最近出たやつじゃね?
ジャケ写が赤塚せんせいの白黒写真のやつ
372名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:05:29 ID:zhAG1qvJ0
手塚のロストワールドってどんなんだったんだろう
藤子のまんが道でも二人は衝撃を受けてた
後世に残る偉大な作家たちを何人も生み出すなんて
凄い漫画だったんだろうな
373名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:05:32 ID:elTP3F4i0
>>369
プロダクション名義で出てる。
当然本人デザではないだろうが。
374名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:06:33 ID:IIPaUsre0
赤塚不二夫対談集「これでいいのだ。」を読んだら、
赤塚先生ってただの漫画家じゃなくて、バンカラな知識人だという印象を受けた。
知識人であることを恥じているというか、馬鹿を演じているというか。

最近はちょっとした失言や行動で総非難を浴びるから、
誰もがスマートにならざるを得ない雰囲気があって、
もうこの人やタモリのような、
大人の悪ふざけが出来るような人物は表に出てこないんだろうな、
と思うと淋しい気持ちになった。

合掌。
375名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:07:44 ID:FjIwMlN60
タモリが死んだらテレビ局が特番組むかな?
376名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:07:52 ID:kmXQOiPj0
>>372 いくらでも売ってるよ。大きな図書館なら置いてるかもしらん。
手塚のロストワールドとメトロポリスは読んでおいたほうがいいかも。
377名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:18:12 ID:lInM7chs0
あらぁ〜
遠藤周作原作のおバカさん、サンデーだかマガジンだかで
連載されていたのを知らない方が居られるみたいですなぁ
(短期集中連載だったような…)
資料によると’78年とありました
毎週楽しみにして読んでたんだけれども、最後の方は泣けて泣けて
小田急線の中で漫画読みながら泣いたのは、赤塚不二夫の「おバカさんと」
手塚先生の「ヤジとボク」だけですね
378名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:21:15 ID:5A18dCRL0
大学病院に入院時、
教授の回診の時に自分で自分の腹部にマジックペンで
「ココが痛い→」で書いておいた
医局員たちは氷ついたそうだ
ある大学病院での伝説です
379名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:21:56 ID:AoG21+SwO
赤塚さん無茶やってたから仕方ないか
だけど、奥さんが倒れて亡くなったことを知らずに、昏睡してたのには
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
ご冥福をお祈りいたします
380名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:26:38 ID:rienUavY0
長谷はこの期に及んでブログに本の宣伝かよ
ほんと寄生虫だな
381名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:26:41 ID:Mt9hc7Y80
ちばてつやのブログに載っていたお見舞いの写真だと、意識不明状態には見えなかったけどね
382名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:26:43 ID:xYLEQfJU0
今で言ったら早死にだよなあ。。
俺の父親なんか95歳でもピンピンしてる。

赤塚氏は60過ぎてからは病気が多かったんだろ。
酒の飲みすぎだよな。
酒の飲みすぎでむくんでたし
酒さえ飲んでなかったら今でも元気で創作してたとおも。

383名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:27:34 ID:aCcary6a0
徹子の部屋、タモリを呼んで追悼企画をやるだろう。
というか、ぜひやってください。お願いします。
384名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:28:21 ID:LS0bIhsI0
えええええ
385名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:30:40 ID:cHnbuMZJ0
おそ松くんに出てくるイヤミというキャラが上戸彩にソックリ
386名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:32:34 ID:hi+n0X180
長いことウナギイヌを猫だと思ってました
ごめんなさい赤塚先生
387名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:32:39 ID:dy4oiHtQ0
今日のアカヒはGJだった
見出しに 。・゚・(ノД`)・゚・。

「さよなら なのだ」
388名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:33:30 ID:B7twtDIv0
赤塚不二夫の代表作って言ったらサイボーグ009だよねやっぱ
389名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:35:19 ID:QbHdiQ+yO
>>377
へぇ〜、そうなんですか。全く知らなかったです。
あのガストンを赤塚漫画で描くなんてもの凄く興味あります。
探してみよ。
390名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:36:03 ID:BSEtx9x/0
>>388
バビル二世だろjk
391名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:36:18 ID:izv+JH9G0
>>388

    ∩___∩   
    | ノ\   ,_ ヽ 
   /  ●゛  ● |   
   | ∪  ( _●_) ミ 
  彡、   |∪|   |   
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
392名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:36:48 ID:3dIeGJ+f0
忘れたくても思い出せないのだ
393名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:38:09 ID:B7twtDIv0
>>392
むむ、お前なかなか深いな
394名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:39:15 ID:B37fAGgJO
>>373
ナレーションは「赤塚不二夫の鬼の面」のまま、
名称は「赤塚不二夫(作・フジオプロ)の鬼の面」
といった感じに変わったりして!?
395名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:39:36 ID:+KMRWjug0
>>378
さすがだww
396名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:41:27 ID:cpcyZJUb0
>>52
あなたが噛んだ ラジオは僕の〜♪
397大大ファン:2008/08/03(日) 11:41:36 ID:5cbEiIaf0
とにかく残念です。でも先生の作品は生き続けます。
今までありがとうございます。大好きです。
バカボン!バンザ〜イ!!
398名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:42:06 ID:Vx+KJnpl0
─┼─    /     ┼‐┼‐    |   ヽ    / ̄| ̄ヽ
  ゝ     /       |       |    |    |  /   |  
ヽ_    /⌒ヽ_ノ   ヽ__    ヽ/       ヽノ  ノ

        __,,..-‐-;         .,_
    ,/ ̄     |-/⌒>'"⌒ヽ.,=!  ̄``ー- 、
   /      / ̄ ̄      i       ゙、
    !  ,.-‐''" `'‐、        ,.-/,.-‐、,-‐、_   !
   丶 {      ノヽ    /´  7l     ) ,丿
     `ト、   _,./  ,/ト、  !、.,_    ,/'"
       |  ̄ ̄ |、_,.  |. | {  ,イ  ̄ ̄ |
      !      ├ヽ._,ノ‐┴‐、_,ノ‐|     !
      ヽ      }    「.〇T    |    ,!
      `、       |_〇」   '     、′
       (  ,. -──‐´─‐‐`--- 、..,_  ,)
        `∠..,_| ̄``i       l''"´,.]ニヽ、
     /  ,   `゙`'' ー‐──‐ '' "´ ,  i ヽ
     l.  ゙、  \  ヽ  !  /  /  ノ  }
     ヽ   `   \. `、 | / /   ´  ,ノ
      >、_    ( ̄` ー '´ ̄)   ,.-く
        { ,ゝ'、    ヽ、    /    i`<. !
       ヽ-'´ヽ __.___.__   !ー-'
        {"^、 |    、.,___,,.. --─┘└‐-
       ト `ー、_,.. -‐ ''"´        /
       ヽ、   `ー、, -‐-、 __ ,.-‐-、/
        t、ー、_ i´   _} `i_   i
         ゙、 ``!    ,<_,.ノ ̄  ,!
           >.‐ヽ  /-‐''"ヽ、.,ノ
          '''"´ |  `"′
           ヽ
 ┌──‐‐        │   _/_           _/__〃
 ├┬─┐  ‐┴┬  ‐┼‐   /   ヽ  /⌒/ ヽ    / ___
 │ \/    ヽ| ヽ │      ___|   /  /   |   / 
 ノ /\     ノヽ   _|     (___ノ\  \/   /   /  ヽ_ 
399名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:42:14 ID:417WaF960
おれと結婚しろニャロメ!
400名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:42:50 ID:EU/2bnff0
>>319
えー・・・・
前妻と今の奥さん(亡くなったけど)がすっごく仲が良くて、前妻がいつも赤塚さん家に入り浸ってたよね。
赤塚さんと別れてから奥さん同士が仲良くなったとか。最初、何かの手続きで電話し合ってたか何かで、話してるうちに意気投合して親友になったって。
前妻さんがお元気だったら助けてくれただろうに・・・。
奥さん達、看病疲れもあったかもね・・・。
401名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:43:04 ID:ozPQp68U0
>>302
(´;ω;`)
402名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:44:39 ID:mwjc1s/U0
ニャロメっておそ松くんじゃなかったのか。
モーレツア太郎ってしらん
403名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:44:55 ID:cpcyZJUb0
塩を買いに行った帰り道に雪を見たパパが
雪を塩と勘違いして「わしをナメるな!」と店員を殴る話が好きだな
404名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:45:12 ID:GQpOP5630
タモリ、神妙なコメントしただけじゃなくてしばらくいいとも休めよ。
増刊号みててイライラしたわ。
405名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:45:26 ID:Kqsr+ZAFO
406名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:46:36 ID:417WaF960
デコッパチ、ケムンパス、べし、ココロのボス、ニャロメ、れれれの小父さんーーーモーレツア太郎
407名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:47:03 ID:we6TLl/H0
バカボンは、バカボンハパの声優が亡くなってから終わったな。
408名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:47:14 ID:7/3S/42s0
NHKで特集してくれないかな

手塚治虫のときのように
409名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:47:15 ID:hxn0i3THO
>131 亀だけど、見てました>金粉ショー
当時、子供だったから意味わからなくて
「アレ何やってるの?ねぇ、なんなの?」と
横にいた兄に訊いた覚えが
ガラスに口つけて息吐いたりもしてたね
410名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:47:37 ID:417WaF960
お巡りさんーーーモーレツア太郎
411名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:48:27 ID:417WaF960
おでかけですか?の小父さんーーーモーレツア太郎
412名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:49:04 ID:417WaF960
ウナギ犬ーーーモーレツア太郎
413名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:49:10 ID:3GnmQMMG0
>>408
ついこないだNHKで赤塚不二夫の特集やってたな。
あれの再放送はするかも。
414名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:49:58 ID:+UMtQ0lr0
たくさんの楽しい漫画をありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
415名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:50:13 ID:4dkki6lc0
徹子の部屋の追悼ゲストにタモさん出るかな?
でも、いつも年一だから無理か。
416名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:50:14 ID:417WaF960
皇太子さまのコメントが欲しい。
417名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:51:30 ID:wKYh2H6H0
>>404
それはVTRだろうが
マヌケ
418名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:52:20 ID:c7c0lEV70
>>32
天才バカボンの本当の漫画はあまりにもぶっ飛びすぎて、今では連載は無理、

人体切断ネタなんか、しょっちゅうだし
419名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:52:40 ID:haCwaJk80
>>302
いつもはさー、テレホンのゲストに電報が贈られるけど、
明日は、タモさんに励ましの電報贈ってあげたら?余裕ある人。
420名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:53:06 ID:GQpOP5630
>>417
ああん?なんで俺の心のうちが読めねえんだ?
VTRではしゃいでるのを見て、明日からの生放送でも同じテンションで
やるんだろうなってのを想像して、イライラしたんだよ。
421名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:55:26 ID:haCwaJk80
>>420
何が読めねぇんだ、だ
甘えやがって
422名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:56:24 ID:aCcary6a0
>>408
やるんじゃないかな。
ハイビジョン特集「赤塚不二夫なのだ!!」を編集し直したら今日にでも出来る。
423名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 11:59:09 ID:QbHdiQ+yO
>>418
確かバカボンだかパパだったかが…
はじめちゃんが邪魔だからと殺人計画を立てるのを読んだことあるなw(逆だったかな?)
あとよく発砲するお巡りさんが空き巣なんかの犯人とアッー!になるのもよく読んだなw
424名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:00:03 ID:rAKnDchp0
それでいいのだ
425名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:02:19 ID:cE2FcHu30
赤塚不二夫はアニメはよく知ってるけど漫画は読んだ事ないって人多そうなんだよな
俺はバカボンは毎日のようにテレビで観てたけど漫画は全く知らない
426名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:03:49 ID:0DXirDNEO
>>420
甘えんな 糞野郎
なんでお前の心なんて読まなきゃいけないんだ
頭腐ってるな
ろくな奴じゃないよ お前
生きる自信とか全部なくなれ
カス
427名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:04:24 ID:ozPQp68U0
>>420
相手にすんなよ
ただここに書かれてる事しか読めない馬鹿なんだから

明日からのいいともを思うと
タモリ見て切なくなった
428名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:04:38 ID:417WaF960
イヤミはおフランス帰りなのに自分を「ミー」と言ってた、シェー!!!
429名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:05:09 ID:YmCCFJbv0
>>426
他のヤツが言ったからって便乗すんなへタレが
430名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:05:55 ID:Fb6Qxcpp0
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ¶:3ミ
431名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:06:03 ID:0DXirDNEO
>>429
黙れ カス 死ね エイズ
432名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:06:28 ID:1NWOy0ir0
>>428
('A`)まぁ、自称フランス帰りだからな。
本当にフランス行ったことあるデカパンと会話が噛み合わず、ボロが出ないようにデカパンを抹殺しようとするエピソードがある
433名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:06:56 ID:LXKNL/sm0
>>427
お前フォローのしどころ間違ってるだろ
頓珍漢なフォローしてオナニーすんな
434名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:08:14 ID:tFajU63q0
>>431
学校の嫌われ者お疲れさま
誰も友達遊んでくれないの?
夏休みなのに〜(笑)
435名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:08:54 ID:hcKaN2wR0
>>431
はやくおとうさんがぱそこんかってくれるといいね
436名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:10:29 ID:417WaF960
タリラリラ〜ンのコニャニャチワ〜 コニャニャチワ〜〜〜
おお〜ぞらの〜うめぼしに〜 パパ〜がいのるとき〜 とんぼ〜と〜カエルが〜〜
けっこん、結婚しる〜〜〜〜♪ こ〜れ〜で〜いいのだ〜〜♪
437名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:15:29 ID:DOjKhiIM0
>>382
今の毒にも薬にもならない禁酒と比較してどうする
酒があったからテンションの高いギャグになったんだろw
満州から命懸けで帰国する最中に幼かった妹が死んだりしたトラウマが
酒に依存する体質になったのかもしれんが
438名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:15:50 ID:6JvryS1O0
わしはいまでもコニャニャチワと言うことあり
439名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:18:30 ID:MMAyq0To0
>>430
ウザイけどスゴイな
440名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:18:38 ID:417WaF960
それでいいのだ
441名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:19:37 ID:VI9c9gblO
>>175
あらら、前妻さんまで亡くなってたのか……
442名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:21:11 ID:b2z6wnixO
ゆとり消えてくれ…
443名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:21:28 ID:9TCXDoBH0
444名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:21:34 ID:f0VF37be0
はじめちゃんの ソロストーリーがあれば
読みたい その後が気になり
(あったら ごめんなさい)
445名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:24:30 ID:9TCXDoBH0
>>372

今から見たらかなり古いよ
ただ戦後のなにもない時代に見たら
衝撃的だったろうと思う。

446名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:24:49 ID:jhox9H460
赤塚不二夫って若いころは実はイケメンだったっていうのが一番印象に残ってる。
友達から借りっぱなしのバカボンの文庫本返してこよう。
447名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:25:36 ID:417WaF960
当時は「あしたのジョー」と「巨人の星」が人気を分けてた時代じゃった。
「あしたのジョー」「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「8マン」「幻魔大戦」
「天才バカボン」「デビルマン」「タイガーマスク」など
日本漫画の最高峰、名作の数々を生み出したのが60年代の週刊少年マガジンじゃ。。
448名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:30:27 ID:rienUavY0
20歳ぐらいの写真はかなり美形なのに
20代半ば過ぎには既に今の変態顔になってんだよな
別人かっていうぐらい
449名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:31:32 ID:yt7/LEBO0
赤塚さんがトキワ荘に入居した当初、少女漫画を描いていたがさっぱり売れなかった。
ある日、雑誌の穴埋めとして描いたギャグ漫画「ナマちゃん」が人気に。
その後も「おそ松くん」「天才バカボン」など、漫画史に残る作品を連発。一躍、時代の寵児となった。
活動も漫画だけにとどまらず、ショーやジャズ祭の演出、タレントのタモリの発掘なども手がけ、キャラクター同様に自身も人気者となった。

平成7年、還暦と漫画家生活40周年を迎えたが、このころから病魔との闘いの連続となった。
9年末に食道がんが判明し、12年には急性硬膜下血腫で開頭手術。
それでも笑いへの情熱は失わず、同年に出版した視覚障害の子供たちのためのギャグ満載点字絵本「よーいどん!」が大ヒット。
しかし、14年には脳内出血で再び手術、16年からは意識不明に近い状態が続いた。
18年には闘病を支えた妻、眞知子さんが急逝した。
また、長女のりえ子さんにとって、赤塚さんの死は二重の悲しみとなった。
実母である赤塚さんの前妻が先月30日に亡くなったばかり。わずか数日のうちに両親を失ったのだ。
前妻を追うようにして亡くなった赤塚さん。
だが、10年に同じ食道がんを患った落語家、立川談志さんと“がん対談”を行った際の記者会見では、自らの状況をこう笑い飛ばしていた。

 「忙しすぎて、死んでいる暇なんかないのだ!」


ttp://sankei.jp.msn.com/obituary/080802/obt0808022202001-n1.htm
450名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:31:40 ID:0P36B0rl0
赤塚死んでショックって正直無いな。
アル中で駄目になった時の方がショックだった。

葬式や告別式は、みんなで酒飲んで裸踊りでもして大騒ぎで送って欲しい。
451名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:32:38 ID:1NWOy0ir0
('A`)日生ファミリースペシャルの「僕は漫画家・トキワ荘物語」再放送してくれよ
452名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:35:32 ID:3wi1QnVM0
「おそ松くん」全24巻をまた復興してほしいな。
笑いと涙ある傑作だ。
ギャグ漫画で泣けるのは赤塚の特徴だった。
赤塚がギャグ漫画のルーツ。
天才バカボン、おそまつくん以降は才能が枯渇して、廃人になってしまったが、
天才漫画家だった。
453名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:36:10 ID:7umdcYNM0
ど根性ガエルは名作だよ
454名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:36:21 ID:rYH3XfqHO
やっぱ死ぬ時はぴんぴんころりだな

元気なうちに練炭だ
455名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:37:45 ID:LT9LXWkb0
バカボンのOPはホント秀逸だな
456名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:38:58 ID:7KGgk+4N0
>>448
イケメン写真みつけた。(二列目の一番右)

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/miyatake_gaiko/20060716/20060716021003.jpg
鈴木伸一
森安なおや、石森章太郎、藤子不二雄A、赤塚不二夫
つのだじろう、寺田ヒロヲ、藤子・F・不二雄
457名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:39:52 ID:aLz9xGWL0
>>37
誰も見ていないのなら視聴率は0%だけど? とあげあしとり
458名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:40:37 ID:aVgm0CYg0
>>456
森安なおやだけ結局出世できなかったな・・・
テラさんは断筆したあとなにやってたんだろ?
459名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:40:51 ID:e5vJqF810
酒煙草を医者から禁止されたのに無視して死んだら本望だろ
赤塚不二夫とか横山やすしとか松山千春みたいに
ただポックリ逝けよって話だよな
460名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:41:42 ID:fToweOTE0
>>454 そりゃお前が死んでも誰も気にしないしなw
461名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:44:16 ID:LT9LXWkb0
462名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:44:57 ID:rYH3XfqHO
>>460
可哀相な奴だなオマエってw
463名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:47:16 ID:hEUBVxyz0
>>427
でも、試聴者に悲しみを感じさせないのもプロなんだぜ?
コメントの一つくらいは欲しいけどな……昏睡状態になっていたから、覚悟はしていただろうけどさ
464名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:50:04 ID:aVgm0CYg0
>>462
夏になると>>460みたいなのが増える
465名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:50:29 ID:6loNa9ks0
過去スレに貼られてたのを再うp
http://nullpo.vip2ch.com/ga20742.jpg
466名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:50:45 ID:3QPopb9H0
20世紀に赤塚不二夫が生きたことは、忘れようとしても思い出せない。
467名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:52:57 ID:rjGbqeJJ0
好きなことやって、幸せな人生だったと思う。
先生、お疲れさまでした。
あとはもう、本当にゆっくりしてください。
468名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 12:55:04 ID:EbA+cGX60
正直誰かわかんない??
469名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:59:31 ID:417WaF960
赤塚不二夫と聞くと、小学校のクラスで一番おちゃらけてた男子を思い出す。
万博開幕目前で、21世紀にはSF映画のような未来世界になっていると本気で夢見た時代さ。。
月に人間が立ったばかりの、1969年の夏だった。
470名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:06:07 ID:cHnbuMZJ0
あ〜夏休み〜〜〜
471名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:09:46 ID:n15n1LEd0
もうときわ荘の人だと藤子Aくらいしか分からん
周りがどんどん先に逝って藤子Aも可哀想だな
472名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:11:35 ID:bSl/NA440
だれこの人?
初めて聞いた。
473名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:11:47 ID:BbN7GnJ50
赤塚先生追悼として伝説のZ級カルト映画「下落合焼とりムービー」を
テレ東の深夜あたりで放送して欲しい
474名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:11:58 ID:1NWOy0ir0
>>471
('A`)F先生が亡くなったとき、通夜に駆けつけた赤塚がA先生を「我孫子!お前がしっかりしてないから!」って
半泣きで怒鳴ってたのが印象的
475名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:12:08 ID:JKijxJYL0
おそ松くんの「てっぺん物語」「イヤミは一人風の中」
少年時代に読んで涙を流しました。ありがとうございました。
ご冥福をお祈り致します。
476名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:12:56 ID:rT7wk16S0
>>466
懐かしいなそのフレーズw・・・何だっけ?
477名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:12:57 ID:XViRqxf0O
コム・デ・ギャルソン買おうぜ。
478名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:13:03 ID:s0LpWJNW0
藤子Aだけじゃなくて鈴木伸一だって生きてんだよ・・・
ラーメン大好き小池家に居候してる鈴木さんのモデルで
カバの逆立ちを描いて入社試験に受かってアニメーターに転進した鈴木伸一は生きてるんだよ
479名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:13:54 ID:1NWOy0ir0
>>476
不思議だけれど〜♪(゚∀゚)本当の話〜♪
480名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:14:06 ID:rT7wk16S0
>>475
そのイヤミのやつって、イヤミが盲目のお侍さん
だったりするマンガですか?
481名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:15:29 ID:FMf6+23M0
>>427
いいからお前、早めに宿題やっとけよw
482名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:17:23 ID:3QPopb9H0
>>472
2030年に、鳥山明の訃報が流れたと思ってください。
483名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:18:03 ID:JKijxJYL0
>>480
いえ、盲目の娘さんを救う話です。
チャップリンの映画の焼き直しですが、
ラスト近くの落ちぶれたイヤミに猫が近寄り、
その猫を抱き上げて去っていくシーンに
涙が止まらなかったことを覚えています。
484名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:20:28 ID:rT7wk16S0
>>483
そうだそうだ!間違えた。娘さんが盲目だ。
そのマンガのタイトルがわからなくて、赤塚さんの話題が出ると
こんなマンガ知らない?って2ちゃんでよく聞いたりしてたんだけど。

まさか、こんな形で・・・。
俺も小学生の頃泣きました!
485名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:20:41 ID:bSl/NA440
>>482
げぇええええ?
そんな凄い人なんだ。
でも、この人のマンガ見たことない。
どこに連載してたの?
コロコロとかジャンプとか全部見てるけど・・・
486名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:21:30 ID:cE2FcHu30
>>465
奥さんまで載せるなんて今じゃ考えられない企画だな
赤塚不二夫は崩れかけてるけどまだイケメンな方だな
487名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:22:48 ID:OIkjvJjs0
(゚w゚)innу放映中新作アニメのハッシュ( ゚д゚)ポカーン庫21817
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1204368347/

113 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:08/08/03 00:18 ID:4KYq1E32
赤塚が死んで何がイヤだって
赤塚不二夫追悼番組なんかが始まって
予定通りにアニメがやらないことが 死 活 問 題

114 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:08/08/03 00:21 ID:QCGlEQd0
そのとおり。深夜アニメの時間変更が発生してキャプミス祭りの予感。
漫画家が死んだくらいでいちいち騒ぐな。誰だコイツ?
488名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:23:01 ID:1NWOy0ir0
>>485
(´・ω・`)コロコロも昭和の頃に「チビドン」や「花の菊千代」とか連載持ってたし、
ジャンプなら「赤塚賞」の名前くらい聞いたことあるだろう
489名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:25:54 ID:bSl/NA440
>>488
www昭和って・・・まだ生まれてないwwww
そんな古い人なんだ。
490名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:27:09 ID:LejoFpdu0
昔、今田東野のCMコウジ園で
今田のリクエストに応えて色々描いてて
女のヌードの絵を描いたんだけど
メチャクチャ不細工で大爆笑した。

面白くて大好きだったな。
491名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:28:07 ID:BSEtx9x/0
>>489
手塚治虫は知ってるだろ?そんくらいの時代の人
492名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:31:29 ID:Wla4Soc+0
>>485
小学生か?中学生か?
493名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:31:31 ID:FMf6+23M0
レジェンドが逝ったか・・

残されたトキワ荘の面々には長生きしてほしい・・。
494名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:32:45 ID:qGNk7CrB0
オバQ、バカボン、009・・・みんな逝っちゃったのか。
495名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:33:00 ID:0DXirDNEO
>>489
何笑ってんだ きちがいか?
496名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:33:01 ID:cE2FcHu30
赤塚漫画見てた人って40歳以上じゃない?
30以下は知らない人多そう
497名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:34:12 ID:2lafuI240
残ってるのは怪物くんや恐怖新聞か
鬼太郎もいるが、その手のものを書くと長生きするのかな
498名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:34:27 ID:6G0yCy4t0
>>496
赤塚の漫画見てる見てないに関わらず、名前くらい知ってるだろ。知らない奴が
無知なだけw
499名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:35:07 ID:ngU93laF0
10秒もあれば検索できるだろうに
なんでゆとりって平気で己の無知ぶりを曝け出せるんだろう
500名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:35:30 ID:UQ5WPcy20
2008年に鬼籍入りした著名人

市川崑(映画監督)
加藤博一(元プロ野球選手)
広川太一郎(声優)
川内康範(作家・作詞家)
神戸みゆき(タレント)
赤塚不二夫(漫画家)
501名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:35:31 ID:BSEtx9x/0
つか、バカボンくらいしらんのかな
反対の賛成なのだくらいは2ちょんねるでもカキコあると思うんだけどw
502名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:38:10 ID:5Bb/8fT00
◆俳優、森繁久彌(95)
「また大切な仲間が黄泉(よみ)に旅立ってしまった。赤塚さん。
会えば僕の体のことを心配してくれていた。なぜ、先に逝くか…。
思い出に残るいいニャロメをしたね。今は世の無常を恨むしかない」
503名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:42:53 ID:4s0vgTJK0
20代だけど平成天才バカボンとあっこちゃんで知ってるよ
でも古いバージョンのほうがおもしろいらしいけど
504名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:44:43 ID:3QPopb9H0
>>498,>>499
まあ、全盛期から四半世紀以上もたってるから、若い子が知らないのは仕方ない。
でも、これを機会に、手塚・赤塚のどちらが欠けてても、今の漫画文化はなかったってことを知って欲しいね。
505名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:44:56 ID:cF/akGoT0
>>500
水野晴郎(シベ超)
506名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:45:13 ID:yqQcy29l0
天才バカボンは連載当時から新しくも面白くもないって
いしかわじゅんが言ってた
507名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:47:21 ID:4s0vgTJK0
いしかわじゅんがなにも作れなくて同業者の評論だけで食ってるのは昔からなんだね
508名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:47:45 ID:fdBPvIs/0
>>506
この人の画力番付聞く度に腹筋が痛くなる・・・
509名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:47:49 ID:nPo3FsQx0
>>330
信じられないだろうが、素で知らない連中はいる。確実に。
510名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:49:34 ID:J/PZJnEyO
バカボンのお母さんの名前なんだっけ?
511名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:51:08 ID:iBmf6BZe0
>>510
バカボンのママ
512名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:53:11 ID:iy05p8Cy0
好きな人がどんどん亡くなっていく・・・悲しいぞ。
513名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 13:58:23 ID:f/EF+ded0
NHKのプレミアム10の特集見逃した
追悼ということで再放送してほしいなぁ
514名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:00:58 ID:Ft+yj3wJ0
水木先生が「手塚や石森とかはいっつも徹夜自慢の話してて・・・それで若死にしたんですよ」って言ってるな。

睡眠はたっぷり取らないとイカンね。
515名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:01:47 ID:+5ijAEry0
とうとう、お出掛けになったか。
赤塚さん、大好きでした。
516名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:01:54 ID:NUZcL28r0
みんな釣られすぎだろ。
本当の池沼ゆとりは満州がなんだかも判らないんだぞ?
今の中学生ぐらいならなんだかんだリメイク作品見たりしてCMもあるし
バカボンやイヤミあたりのキャラクターぐらいは知ってる。レレレのおじさんとか。
517名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:01:57 ID:UP0Wl+UI0
>>490
その番組は全く見た事ありませんが、
画が見えるわぁ…
先生「キュッキュッキュウウウ〜、よし描けた」
今田「こんなんじゃ経ちませんよ先生」


それだけタレント色の強い漫画家さんだったんだなぁ。
518名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:03:35 ID:6ATtcJ5Y0
ご冥福をお祈りします

ひみつのアッコちゃん本当に大好きでした、ありがとうございました
519名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:03:36 ID:2KEXyFij0
赤塚先生の性関係の話は笑えるよ。
520名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:05:37 ID:UP0Wl+UI0
http://nullpo.vip2ch.com/ga20742.jpg

拾ってきた、凄いな。
婦人は一緒に写ってないが、
漫画家さん達は確実な集合写真、豪華過ぎる
521名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:06:50 ID:zLV96cLU0
創作する人間は真善美を追究すべきだ、と古来言われているが
赤塚先生は真善美を追究してたのだろうか?たぶん自分なりに
追求してたんだろうが微妙にずれてたような。俺はあまり惜しいとは
思えないな。
522名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:06:59 ID:QbHdiQ+yO
>>506
いしかわは本当に何様なんだろうなw
523名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:07:50 ID:1m3gAIfv0
>>520
藤本さんってキングコングの梶原に似てるな
524名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:09:19 ID:jhox9H460
>>523
それ川崎のぼるじゃないか?
でも似てると思った。
525名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:10:12 ID:rienUavY0
Fは東幹久似
526名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:12:30 ID:mLvzY3930
>>520豪華だなあw

何で、奥さんの集合写真の一番上の列に隙間が・・・と
思ったら楳図かずおが独身だからか。

下の解説文に「独身の楳図さんと永井さんには・・・」
って書いてあるね。
527名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:13:39 ID:9Le6KDVo0
つのだじろうはネプチューンの名倉似
528名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:14:28 ID:Ft+yj3wJ0
楳図さんは今とほとんど変わらんね
529名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:14:39 ID:UP0Wl+UI0
http://www.koredeiinoda.net/machiko-blog/%C5%B0%BB%D2%A4%B5%A4%DE%A4%C8%A5%BF%A5%E2%A5%EA%A4%B5%A4%DE00.html

↑ウイルスじゃないよ。グロでもないよ。

また拾ってきた、意識は無かったが、生前に会ってるじゃないか…
この時にもう色々伝えただろう。
にしても良い写真だ。
530名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:17:34 ID:NUZcL28r0
>>529
拾ってきたもなにも前スレからガイシュツしまくりだぞ。
531名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:19:09 ID:e46+SXvyO
シェーーーーーーーッ!
532名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:19:13 ID:UP0Wl+UI0
>>530
そうでしたか、すいません。
過去は読まない方なので…
533名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:19:28 ID:GFlTrbZ10

( ゚∀゚) シェー!
 ⊂彡


/⊃
( ゚∀゚) シェー!
 ⊂彡
534名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:20:46 ID:rienUavY0
赤塚最強キャラはタマ占いだよな
535名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:21:33 ID:kQYgFL1k0
この人の漫画でよく締め切りに追われる漫画家が出てきたな
536名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:23:05 ID:8rkT6FTa0
スタジオゼロの頃に赤塚たちが玩具の鉄砲かなんかで夜中に遊んで
騒いでて温厚な藤子Fが珍しく「うるさい」と怒ったって言ってたな。
537名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:23:17 ID:I+lA77TU0
>>520
水木先生、奥さんもっとキレイに描いてやりゃいいのに…
538名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:27:55 ID:+YhYL42A0
梶原軍曹や水島上等兵やあだち一等兵みたいなスポ魂一辺倒や
昭和のやきう人気に肖って食いつないでる漫画家や
それに恋愛テイストを加えた程度の漫画家なら
赤塚先生の偉大さには到底及ばないと思うけどな
闘病生活お疲れ様でした。ご冥福お祈りいたします。
彼にはまだ頑張って欲しいね

忌野清志郎って末期ガンなの?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1216177553/
539名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:28:50 ID:iBmf6BZe0
>>538
手術せずに放射線と抗がん剤だけの治療だったから
骨に転移してしまったからあとは・・・
540名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:29:46 ID:UpKlxEO3O
ご冥福をお祈りします。
ところでドラゴンボールの作者が亡くなったらびっくりするけど、ワンピースとかブリーチの作者が亡くなっても
「へ〜」としか思わなそうなの俺だけ?
541名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:34:35 ID:p8Z6xLGdO
>>22
バカボンはアニメで見たら駄目。変にアットホーム化するテレビ自主規制が入ってるから。
原作のアナーキーさが良かった。
542名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:34:38 ID:6GR+UZSt0
>>520
石森先生の奥さんかわいい〜
似顔絵もいちばんキレイに描いてあるな
543名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:36:48 ID:VdqUiZxm0
死んだの!( *´艸`)ワラタ!
544名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:38:34 ID:ddwV5y500
|:3ミ
545名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:41:56 ID:6uKWBXDZ0
山下洋輔の「ピアニストを笑え」で赤塚さんの家で
タモリとハナモゲラ語セッションをする一節が大好きだったよ
新作読みたかったわ。残念
546名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 14:43:25 ID:7XNTxb+80
>>520
赤塚不二夫はチビ太とかデコッパチのイメージだな。
甘えん坊で強い女に可愛がられるタイプ。
547名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:49:24 ID:N8MgEfnZO
タモリ涙目(´●ω●`)
548名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:54:56 ID:1epNHhqE0
>>546
もうちょっと若い頃は今で言うジャニーズ系の美少年だったよ。
>>520
石の森先生とさいとうたかをの嫁が際立って美人だな。
赤塚先生の嫁は前妻だな。藤子Fの嫁はいかにも金に汚そうな顔だが
これが現在氏の作品の多くが復刻できない原因か。
549名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:57:08 ID:Vqpvh/5z0
ご出棺はシェーかアジャパーでお見送りすればいいだろうか。
550名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:57:30 ID:u80sShO90
アル中だったんだな

節制せず、72まで生きられたんだから
長生きだったんじゃないか?
妻二人より長生きしたんだろ?

551名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 14:57:50 ID:4ONSs/1k0
ニダーってイヤミに似てるよな。
552名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:00:14 ID:xhOdgF0B0
テクマクマヤコン♪
テクマクマヤコン
次のレスの人顔が赤塚先生のようにな〜れ♪
553名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:00:40 ID:14tmczNxO
>>549
『これでいいのだ』
じゃない?
554名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:01:05 ID:V520/i0S0
>>520
赤塚さんの奥さんと同じ名前だ!何か嬉しい。
555名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:03:09 ID:V520/i0S0
>>520
これしみじみ見てると、奥さんの似顔絵書くのって、なんかすごく幸せな作業だね
556名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:03:17 ID:qFeYsCjT0
タモリ元気だせよ!
557名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:08:02 ID:NxPOHTTv0
558名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:08:48 ID:hEUBVxyz0
>>469
あれか。エアカーに、チューブ列車。ビニールみたいなぴかぴか光る服が主流になっててさ
一粒で一食分の栄養が取れる丸薬とか、火星行きの旅客ロケットとか
21世紀が光輝く時代だった

えーっと、今は何世紀だったかいのぅ……?
559名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:10:51 ID:JPV1vu6A0
>>558
でもさ、こうやって見ず知らずの人と即座にやりとりができるようになるとは
思ってもいなかったよ。
560名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:11:27 ID:uzCkGiQC0
ほとんど意味不明なんだけどガキの頃見てたな。毎回じゃないけど
561名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:12:17 ID:LJ3656De0
ネットと携帯電話だけは昔の人が考えた未来予想図より
現実のほうがはるか先を行ってたな。
562名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:12:38 ID:ay/eUbGP0
おそ松くんのアニメはおもしろかった記憶がある
声優さんが妙にはまってた
563名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:16:22 ID:a1K5+jy00
どうでもいいNEWSだな。

それよりも番地まで晒してるのってどうなんだ?
564名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:26:20 ID:SQasReJS0
レレレのレは天才
565名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:32:59 ID:M9l94wuJ0
無印の天才バカボン(西から昇ったお日様が〜)と
元祖天才バカボン(青空の梅干に〜)では、元祖のほうがハチャメチャだったが、
無印の方がなんとなく好きだった。一応植木屋として働いてたし。

あと、リメイクのおそ松くんの細川たかしのオープニングとエンディングはいい曲だ。

566名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:50:29 ID:C1TIeXZnO
父ちゃんはな!

父ちゃんはなっ!!
567名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:52:44 ID:KibbyQqd0
パチンコ初代CRバカボンは名機。白うな出た時の脳汁はハンパなかった
568名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:54:31 ID:IUm78Kvn0
マジか!
ご冥福をお祈りします
569名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:55:15 ID:UFOB5Enp0
>>327
>おい、おまいら!
 しんみりしたい気持ちは分かるが、赤塚先生はそんな雰囲気大嫌いだと思うぞ!
 あえて、明るく楽しくハチャメチャに送ってやれ!

 タリラリラーンのお別れなのだ!これで良いのだ!


反対のさんせーい!

なのだ!!
570名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:56:34 ID:eIV07w940
明日のいいともどんな顔して見ていいかわからんよ
こっちが気ぃ揉んでもしょうがないんだけどさ
571名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:56:36 ID:7XNTxb+80
もーれつァ太郎のテーマのほうが好きだった。浪花節で。
♪こらえて生きるも〜男なら〜売られたケンカを買うのも男〜♪
見せてやりたい〜肝っ玉〜〜ガンと一発しびれる啖呵〜花のア太郎 江戸っ子かたぎ〜♪
572:2008/08/03(日) 15:58:05 ID:8MRZbINe0
昨日の午後6時頃、総武線に乗っていて、窓からぼんやりと順天堂大学病院を見ていた。
その約1時間前に、そこで赤塚不二夫が息を引き取っていたんだな・・・。
573名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 15:58:19 ID:i1KCjgWf0
申し訳ないが、
「あれ?亡くなったんじゃなかったっけ」 が最初の感想でしたわ
キャラ的にも珍品だっただけに惜しいね

天国でも自由に飲んで書いて幸せにやってって下さい
574名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:59:29 ID:7XNTxb+80
もーれつァ太郎って子供だったのかよ。オヤジ亡き後、八百屋経営者で。
575名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:03:25 ID:lxMJ65SK0
天才がこの世を去ってしまった・・・

今年一番のショックだわ・・・

合掌
576名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:04:29 ID:F3fS9Hdz0
娘さんも3年の間に、継母、実のお母さん、そしてお父さんを亡くして不幸極まりないな。
577名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:04:53 ID:ks8TKTFV0
>>566
日本一の日雇い人夫だ
578名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:06:20 ID:JkKBSGL/0
バカボンの単行本持ってたのに捨てちゃったんだよなぁ。
また一度読みたくなって何度も悔いたっけ。
579おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2008/08/03(日) 16:06:46 ID:RnqPrzZY0
>>576
しかも実母の三日後に実父だもんね。
さぞかし辛かろう。
580名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:09:22 ID:+2TCPnZl0
嫌なのだ!嫌なのだ!
死んだら生きれないのだ!
581名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:14:40 ID:e5vJqF810
>>577
星飛雄馬乙
582名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:17:02 ID:6sIOlDWa0
鼻血ブーーーー
583名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:17:53 ID:xaqlHLpZ0
ちばてつやとか赤塚不二夫とか僕が大学の時に好きだった漫画家が亡くなっていく
寂しいねぇ
584名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:17:57 ID:Fm6W2nF+0
℃-ute有原栞菜がジャニーズJr橋本君と熱愛デート21(※BUBKA画像あり
1 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 2008/07/31(木) 04:34:21.55 0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader723095.jpg

℃-ute有原栞菜がジャニーズJr橋本君と熱愛デート20(※BUBKA画像あり
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1217396123/
2 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 2008/07/31(木) 04:35:08.06 0
お相手Jr.橋本 良亮(はしもと りょうすけ、1993年7月15日 - )
℃-ute 有原 栞菜(ありはら かんな、1993年6月15日 - )

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader722926.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader723095.jpg
http://imepita.jp/20080729/519380
http://imepita.jp/20080729/519500
http://lemonkanna.dip.jp/kanna/img615/kannya0303.gif
585名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:18:50 ID:Fm6W2nF+0
幼女向けアニメ「しゅごキャラ」の主題歌を歌うBounoの未成年メンバーが飲酒・路上キス
ちなみに主題歌の題名は「Kiss! Kiss! Kiss!」

またまた流出!?ハロプロ未成年メンバー今度はキス&抱擁&飲酒?
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2008/06/03_02/index.html


Berryz工房・夏焼雅の「彼氏とキス」写真&動画が出回る
http://www.new-akiba.com/archives/2008/06/berryz2ch.html
http://zero0.x0.com/mc00/imgs/zero_02356.jpg
http://zero0.x0.com/mc00/imgs/zero_02357.jpg

Kiss! Kiss! Kiss! featuring 夏焼雅(Berryz工房)
http://jp.youtube.com/watch?v=lSuhpUrk7Nw

声援を送るファンに舞台裏で帰れ!コールをするBerryz工房メンバーたち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3572303
Berryz工房・夏焼雅の「彼氏とキス」写真表紙
http://www.corebooks.jp/images/large/zassi/2008/core/4910178850887_LRG.jpg

net実話 アングラー EX 【Vol.13】
Ber●yz工房 夏●雅(15歳)「抱擁&キス」写真&動画が流出!!!
http://www.shinyusha.co.jp/
http://www.shinyusha.co.jp/angler/

http://toromoni.mine.nu/up/files/data/26/toro26739.jpg
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/26/toro26740.jpg
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/26/toro26741.jpg
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/26/toro26742.jpg
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/26/toro26743.jpg
586名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:19:41 ID:Fm6W2nF+0
中澤=坂本(V6) 継続中     
飯田=<<ケンジ(7HOUSE)>> ※結婚
安倍=押尾、櫻井(嵐)、獅堂 継続中
石黒=<<真矢(LUNASEA)>> ※結婚
保田=岡野(ポルノ) 継続中
矢口=小栗、魚谷 継続中
市井=<<吉澤直樹>>    ※結婚
後藤=山下(NEWS)、二宮(嵐)、植木(パニクル) 継続中
石川=亀梨(KAT-TUN)、もこみち
吉澤=中澤ソウタ(Jリーガー)、トム、末高斗夢 継続中
辻希=<<杉浦太陽>>    ※結婚
加護=押尾、RYO(ORANGE RANGE)、梶原(キングコング)、山田、高橋(美容師)、石本(SOMA)
高橋=ユウキ、フレイム、田山、スタッフ 継続中
紺野=敦(ロンブー)、藤森(オリラジ)、ジャニ風イケメン 継続中
小川=松本(嵐)、下北沢のバンドマン 継続中
新垣=涌井秀章 継続中
藤本=庄司(品川庄司) 濱口(よゐこ)継続中
亀井=フライト、明希、長身慶応大生 継続中
田中=大阪の彼氏(ディズニーシーの彼) 継続中
道重=田口淳之介(KAT-TUN) 継続中
徳永=赤西(KAT-TUN)
矢島=有岡大貴(Hey!Say!7) 継続中
松浦=慶太(w-inds.) 継続中
587名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:19:57 ID:jBU/cbuE0
>>573
本当に申し訳のないゆとりだな
588名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:22:40 ID:5UW2fSPs0
あの世で寺田ヒロオと酒飲んでることだろう
589名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:24:34 ID:zQX7N6mg0
平成バカボンから入って読み始めた世代としては
全盛期の破天荒なエピソードをもっと聞きたい
590名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:25:01 ID:X83jinIB0
月刊マガジンに載ってたバカボンずっーと
いけないルナ先生と作者のセクハラネタwばっかだったけど

後から単行本読んだら訳分からんだろうなw
591名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:29:25 ID:iBmf6BZe0
>>565
中学生の時、理科の先生が
授業で太陽がどこから昇るのか
西から昇った〜を逆に覚えるようにと
教えてくれた。
592名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:30:11 ID:MIa2j5pl0
下落合焼鳥ムービー

監督 山本晋也
脚本 赤塚不二夫 高平哲朗 滝大作
出演 所ジョージ
   坂崎幸之助 グッチ裕三 モト冬樹 ウガンダ・トラ
   たこ八郎 高見沢俊彦 桜井賢 柄本明 ベンガル タモリ
   佐藤B作 団しん也 高見恭子 内藤陳 景山民夫 近江俊郎
   松金よね子 宇崎竜童ほか 
配給 東映(東映セントラルフィルム)
593名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:32:54 ID:ECBKPKOt0
アニメの新おそ松くんは初回から最終回までビデオに撮って見てました。
ビデオ録画したアニメで一番繰り返し見た作品です。
41話の 摩天楼のホワイトクリスマス は泣けるので是非見てください。
594名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:32:58 ID:gPgSAIgpO
やんごとなき家に嫁いだ人が
テレビない家庭で育ったんだが
「ひみつのアッコちゃんを見たいと
思ったがすぐ慣れた」と言ってた。
595名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:41:15 ID:HDJc9Wpr0
>>428
本人が言ってたが、占領下でやたら威張っていた日系2世と、
フランス帰りを鼻にかける編集者がイヤミのモデルなんだって。
だから、自分のことを「ミー」と呼び、二言目には「おフランスでは」なんだよ。
当時、海外に長期滞在した人は、なぜか長髪が多かったんだって。
(語学力の問題で床屋でうまく注文できないので、伸ばしっぱなしになる)
で、イヤミのあのオカッパ頭になったと。
日系2世の戯画化という点では、トニー谷もかぶるか。
596名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:42:02 ID:axO6D0OT0
武居記者と五十嵐記者からコメント出ました?
597名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:42:59 ID:FX9xPja40
タモリさん緊急入院か?
恩師の死のショックで。
598名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:44:19 ID:0CmkXdWOO
たった★5で打ち止めか
所詮は過去の人
599名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:50:54 ID:ZfMxJPJD0
11:3=B
600名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:53:02 ID:c/MNHR1p0
>>592
死んだ人が多いね、ウガンダ、たこ、内藤、景山・・
601名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:53:56 ID:HDJc9Wpr0
>>507
創作の才能がなくても、評論そのものが優れていればいいけどね。
いしかわのブログ読んだが、志ん朝と談志を同列に語る時点で、
評論家としてもどうかと思うね。
談志の弟子なんて師匠の悪いところを真似て、下手な文章を書いたり屁理屈言ったり、
そんなんばっかし。
602名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:54:25 ID:Rrz6h13Z0
>>598
20代前半から下はアニメすら放送されてないから知らないやつが多いだろ
603おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2008/08/03(日) 16:54:52 ID:RnqPrzZY0
>>600
内藤陳氏は、ご存命では?
604名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 16:57:41 ID:1NWOy0ir0
('A`)娘さん、いい乳してたよね
605名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:01:08 ID:ruMSlfU50
南野陽子とバカボンのパパは現在同い年。
これ豆知識な。
606名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:01:32 ID:zimGF8620
多分結構歳くってる奴だと思うけど
何も観ないでニャロメ描ける奴、山ほど居そうだな。
俺もその一人。
607名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:03:02 ID:ruMSlfU50
>>592
下落合焼鳥ムービーって、ケンタッキーフライドムービーに対抗して作られた
なんてこと覚えている人はいるんだろうか。
608名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:04:37 ID:1NWOy0ir0
>>607
('A`)ぶっちゃけ、映画としてはつまらなくて、当時の映画評論家にはクソ味噌に言われたんだよな。
今にしてみると色々貴重な映画ではあるんだが。
ケンタッキーってより、所で無責任男みたいなのやりたかったんじゃないかってノリで
609名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:08:10 ID:jnlkqCjm0
>>600
ハードボイルドの帝王勝手に殺すなよ
まだ生きてるぞ
610名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:08:20 ID:axO6D0OT0
>>606
ケムンパスも。
611名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:11:08 ID:mhBKScuB0
グラサンの下に涙の笑芸人
パクリだけど
612名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:11:11 ID:CXQmMnaXO
報道ステーションで「(意識がないから)奥さんが亡くなった事を知らない」
とナレで言ってて、それを考えたら
泣きそうになった…
神様も残酷だな…
613名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:14:03 ID:hQYEAAlQ0
この人もなんとか荘の住人だっけ
614名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:16:49 ID:iBmf6BZe0
トキワ荘

昔アニメで放送したトキワ荘物語は
この人の変人ぶりも紹介されていて面白かった。
615名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:19:49 ID:MpQ48oWXO
>>614
驚き桃の木20世紀かな?
あれは面白かった
616名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:20:17 ID:1NWOy0ir0
>>615
日生ファミリーSPじゃないの?
617名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:20:32 ID:+5cOAFcFO
(´;ω;`)今日はチューダー飲むお
618名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:21:02 ID:iBmf6BZe0
>>616
そう、それ。
日生アニメ自体面白いのばっかりだったけどね。
619名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:21:02 ID:zuQYcw+P0
>>601
落語は置いといて
赤めだかは面白かったよ
620名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:21:24 ID:iya0eZET0
02年に殺してやるべきだったんだよ。

倒れた=>キーキー車=>病院 お陀仏  ってニュースだったら
聞いた人がみな 「シェー」しただろ。

植物延命なんかではリアクションの取り様が無い。

娘にチンコ見せて、「お前はココから出てきたのだ」とか言うオヤジの最後としては
最悪の最後だな。
621名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:22:12 ID:CNWZHF780
おそ松くんでボクシングのパロディーやっててその中でハタ坊の「立て!立つんだ!ジョ〜!」は今でも忘れられん
622名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:23:37 ID:1NWOy0ir0
>>621
('A`)あしたのジョー連載終了翌週のマガジンでは
バカボンで「あしたのジョー終了記念特別企画『あたしのジョー』」ってパロディをだなぁ
623名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:26:37 ID:axO6D0OT0
>>620
そういえないこともない。
少なくとも真知子さんは亡くならずに済んだような。
624名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:27:14 ID:ruMSlfU50
>>620
> 娘にチンコ見せて、「お前はココから出てきたのだ」とか言うオヤジの

流石すぎる。
625名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:30:01 ID:8rkT6FTa0

女性経験500人以上だっけ?

小林よしのりがやれる女の住所録みたいの見せてもらって
「こんな有名人も」とか言ってた
626名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:32:11 ID:BvU2YgPDO
>>617

ああいいな俺もそうするか
三ツ矢サイダーで割れよ
627名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:33:25 ID:ruMSlfU50
>>622
バカボンの連載時、毎号マガジン買ってたし、キングのおそ松くんも読んだことあるんだけど(44歳)、
しぇーが流行した当時のおそ松(サンデー)とか、ニャロメが社会現象になった当時のア太郎をサンデー
は読んだことないな。

そういう人たちって今いくつくらいなんだろう。
628名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:36:27 ID:6s4qc+YgO
>>591
小学生の頃、担任がよくネタにして話してたの思い出した
あの歌のせいで太陽の昇る方向間違えて覚えたとか
629名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:36:39 ID:j9D2hoo40
今日はTVKで6時30分からバカボン見るか。
サザエさんで忘れてしまうかもしれんが
630名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:38:03 ID:1iSWPOwj0
タモさんにはつらいことだろうな・・・
631名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:38:28 ID:B4e4U0GJ0
>>627
そういうのは完全に団塊じゃないのか?
力石の葬儀したような年代だろ?
632名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:42:59 ID:iBmf6BZe0
>>631
そして
団塊ジュニアはラオウの葬儀を行った。
633名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:43:31 ID:1NWOy0ir0
>>631
('A`)スレ違いだが、伝説の「力石の葬儀」は実は、尾藤イサオの新曲発表会がメインで、
それを知らずに集まったファンが暴動起こしたんだってなぁ
634名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:43:50 ID:83pY9BSv0
何かで読んだが、たしかアルコール依存でボロボロだったんだよな
自制できればもっと長生きしただろうに
635名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:45:18 ID:He+uX6210
いしかわじゅんは無駄にインテリぶってるからな
だから漫画が面白くない
636名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:46:28 ID:qN9OdDnq0
>>633
天井桟敷の妙な劇が。
637名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:46:55 ID:NxPOHTTv0
638名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:51:14 ID:j9D2hoo40
鳥山明が死んだら日本だけでなく世界中で大ニュースになるよな・・・
639名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:52:45 ID:jmnneV7p0
この人の娘、かなり昔から知ってる。某海外アーティストのおっかけやってる。
640名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 17:53:54 ID:WcXtze2rO
50〜30後半
リアルタイムでマガジン〜サンデー、アニメのバカボンを見て育った世代

30代前半〜20代後半(俺)
コミックボンボンでバカボンやおそ松くんを読んでいたり、リメイク版のアニメを見て育った世代

それ以下の世代
99年のバカボンを見ていた世代?
641名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:00:46 ID:qN9OdDnq0
>>637
イヴちゃんもお元気そうで。
642名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:02:42 ID:9h2czOpmO
最後は植物人間だったらしいが
太く短く生きてポックリ逝くほうがこの人らしかったんだがな
タモリはショックだろな
643名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:15:26 ID:XJt1P8bD0
>>637
どうやって保存すんの?
644名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:20:25 ID:XJt1P8bD0
自己解決
645名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:23:41 ID:n1ZiN3Ix0
おそ松くんってサンデーだったのか
今のサンデーからは想像できないな
646名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:28:03 ID:Podsxyx10
そのうち

 イヤミの起源は韓国ニダ


とか言い出しそう。
作者が死んだ事を言い事に・・・
647名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:32:25 ID:AOrF83Hg0
TVKでバカボン始まったよ
648名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:34:01 ID:w+NRaAv60
明日のいいともと徹子の部屋は追悼番組に。
649名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:34:05 ID:hgDwXEQN0
お悔やみキタ バカボンに・゚・(つД`)・゚・  
650名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:36:55 ID:L9CDiers0
一家でレストランに食事に行って、財布を忘れて
親父が取りに帰ったんだよ
で、家に帰って部屋で「バカボーン、バカボーン」とか探してるのが
かなり笑った
651名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:38:31 ID:LkiUZtbJ0
ダメおやじって最初赤塚さんが書いていなかった?
652名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:38:36 ID:j+Bbbs3+0
いまだに太陽の昇る方向がバカボンの歌でしか思い出せない
653名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:42:34 ID:rYH3XfqHO
>>652
理科のテストでお世話になったクチですねw
654名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:43:55 ID:gtL3vMvn0
http://www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/outline/cohoto/0609jepidmiol_ishikawa.html

喫煙しない男性と比べて、1日20本以上喫煙する男性では、
食道がん発生リスクは5.09倍(95%信頼区間=1.80-14.40)も高くなっていました。
655名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:46:47 ID:SKaJoyLr0
赤塚不二夫を生き抜いたんだからこれでいいのだ。
656名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:47:11 ID:4TQVpxTX0
http://jp.youtube.com/watch?v=_K4YxWOGE5s
やっぱOPはこれがいいわ
657名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:54:03 ID:ergU3jT00
このEDたまらん。。41歳の春だから〜♪
http://jp.youtube.com/watch?v=AUeP831errg&feature=related
658名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:56:20 ID:L9CDiers0
昔のアニメって曲にも力いれてたよね
659名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:56:33 ID:U1cd68VL0
神奈川県民ウラヤマシス
660名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 18:58:58 ID:HDJc9Wpr0
>>634
TVのお宅訪問に出ていたけど、蛇口つきのでかいタンクにチュウハイを入れ、リビングに常備。
水代わりにチュウハイをがぶ飲みしていたな。
661名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:00:51 ID:rT7wk16S0
赤塚不二夫さん死去の3日前に前妻が病死
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080803-00000007-nks-ent

2番目の奥さんとの婚姻届を提出するよう促したのは
前の奥さんだったんだね・・・。
それにしても凄い人生。
662名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:04:29 ID:iBmf6BZe0
>>661
菊千代、二人の奥さんが呼んだのかな・・・
やっとみんな天国で幸せに暮らせるんだね。
663名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:04:55 ID:WeSK59vV0
これでいいのだ
664名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:06:18 ID:Kqsr+ZAFO
いいのだ!!
665名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:07:33 ID:M+ekBWks0
さっきニュースでやってたが、一般人も参加できるようにしたいとかいってたな。
会社休んで行くか。
666名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:10:08 ID:U1cd68VL0
>>661
三日間で両親亡くすって凄いな
667名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:12:46 ID:Xdec7FsA0
糸井重里の番組で、毎回酔っ払いながらキムタクに説教してるのが面白かった
668名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:13:19 ID:yWrEiLlG0
>>659
TVK(テレビ神奈川)は東京でも見られるよ。
埼玉、千葉も入るんじゃないかな?
669名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:13:32 ID:LRU3T7bX0
>>624
勝新は母ちゃんが死んだとき
股ぐらの観音さまを(略
670名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:23:43 ID:U1cd68VL0
>>668
つか九州在住だからどの道無理。 元々神奈川県町田市民でTVKもテレ東もよく見ていただけに懐かしさ倍増。
671名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:24:01 ID:HDJc9Wpr0
>>669
親父の遺骨も喰った
672名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:34:20 ID:BBLsZGQw0
>>589
実物大漫画に挑戦したとかで、初めから見開き2ページ1コマが3見開き(6ページ)だか続くというのがあった。
しかも落ちでパパが死ぬという無茶(次週に何事もなく生き返ってるが)

あと、読者をイライラさせる目的で、記号を頼りに次のコマを探し当てないと読めない「イライラ漫画」描いたり
673名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:35:33 ID:zrPWNpwY0
長谷川町子はむかつくな
あの権利ゴロ(失笑
674名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:40:17 ID:Hma0/fLfO
きっとマチコさんのとこに前の奥さんが行って、
二人で「そろそろフジオくんも呼んであげようか、アハハ」
なんて言ってたんだろうな。
今頃酒でも呑んでるよ。
「久しぶりだあ〜」とか言って。

知り合い沢山いて寂しくはないだろうから、
タモさんはもうちょい呼ばないでおいてくれ
675名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:40:33 ID:U1cd68VL0
>>673
×長谷川町子
○長谷川町子の遺族
676名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:42:41 ID:rT7wk16S0

タモさんはしばらく呼ばないのだ

国会で青島幸男が決めた〜のだ
677名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:43:56 ID:q9tqbumD0
678名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:45:37 ID:3rRwejS20
娘さんは前の奥さんの子だったのか。
たった3日の間に両親無くすってどんな辛さだろう。。。
679名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:48:23 ID:q9tqbumD0
680名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:50:11 ID:L9CDiers0
点滴にアルコールを入れてたら元気になってたはずなのだ
681名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:57:13 ID:yg3/wqiI0
タモリのコメントってでてる?
682名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 19:59:44 ID:fXt4XH4J0
奥さんも亡くなったのか

13年ぐらい前、週刊プレイボーイで赤塚 妻、前妻の3人で
対談してたのを覚えている。
683名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:00:57 ID:q9tqbumD0
684名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:01:41 ID:Kqsr+ZAFO
685名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:01:48 ID:q9tqbumD0
686名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:01:49 ID:FX9xPja40
タモリ、ショックで点滴だって
687名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:02:23 ID:yg3/wqiI0
>>684
ありがとうございます。
688名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:03:47 ID:q9tqbumD0
689名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:03:59 ID:UMhSRdHm0
いやーこれはショックだわ
まじで時代を作った人だからな
もうミリオンナイツが聞けないかと思うと残念

ご冥福をお祈りします
690名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:04:30 ID:4xmsdIKH0
マジか・・・・
691名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:06:20 ID:q9tqbumD0
692名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:08:33 ID:gTkQ2WIG0
タモリ・・・せめて今日が日曜日でよかったな。
芸人なら仕事に穴は空けない根性だろうけど、いいとも休んでも責めないよ
693名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:08:56 ID:0z6TL98dO



ファーック


694名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:08:57 ID:GKnlw7HM0
京都新聞の1面トップ記事が、内閣支持率を差し置いて
「赤塚不二夫さん、死去」が、トップ記事になっていた。
さらに関連記事が、ラテ欄の裏にも。
695名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:09:09 ID:mEP8tbnn0
タモリがANNで語った先生
境目にチンコを入れたら気持ちいいんでないかと思いシングルベッドを二つ買って並べていた
四谷に土地をもっていることを思い出しみんなで探したけど見つからず
タモリが居候していたマンションにあった業務用クーラーは最低温度にしていたためツララが下がっていたタモリは夏なのにジャンパー着ていたそうだ
696名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:09:12 ID:9tCVUTkJO
ご冥福をお祈りします

素晴らしい作品をありがとうございました
697名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:14:12 ID:ymA9UQ9Y0
>>661
赤塚が常識人だなんて、誰だって分かってると思うけどね。
常識人じゃないと、なにが狂ってるかわからないのに、狂ったギャグが思いつくわけがない。
最近は常識知らんやつが笑いとろうとするから、なにかズレがあるんだよな。
698名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:14:39 ID:W17yM1R00
>>689
その書き込み自分で面白いと思う?
699名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:16:38 ID:COPN9CgI0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1217392403/
【アニメ】テレビアニメ苺ましまろの続編制作決定、放映は09年冬予定
700名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:20:23 ID:rT7wk16S0
今コンビニ行って何気なく雑誌の棚見たら女性雑誌の見出しに
山城新a 要介護認定って出てた

子どもの頃見てた有名人が寝たきりとかって何か辛いな

それにしても女性誌ってなんか・・・凄いな。
701名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:23:21 ID:q9tqbumD0
奥さんに、呼ばれたんだろね。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217761437/l50
702名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:23:30 ID:C+/6eACf0
タモリと赤塚の仲の良さは異常
タモリ元気だせよ(´;ω;`)
703名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:25:20 ID:q9tqbumD0
 赤塚さんが息を引き取る3日前、前妻登茂子さん(享年68)が病死した。2人の1人娘で、
作品や版権を管理するフジオ・プロダクション社長の赤塚りえ子さん(43)が父の容体急変を
聞いたのは、母の遺体の前だったという。赤塚さんの葬儀日程は前妻の葬儀終了後に決定するという。
 関係者によると、登茂子さんが病死したのは先月30日。斎場の都合などで、葬儀日程が
なかなか決まらなかった。赤塚さんの容体急変が病院から知らされた際、りえ子さんはひつぎの
そばで、母子2人の最期の別れを惜しんでいた。母の死から3日後。ショックも覚めやらぬうちに
父の死が訪れた。
 登茂子さんは、情が厚く、きっぷのよい“肝っ玉母さん”として知られた。2年前に亡くなった、
後妻真知子さんと赤塚さんのキューピッド役だった。腰の重い元夫に代わり、役所から婚姻届の
用紙を取り寄せ、「これにサインして」と突きつけた。再婚会見の際にも「保証人」として
同席して話題になった。
 以前、そんな型破りな両親をみつめてきたりえ子さんに、赤塚さんの素顔について尋ねると
「実はすごい常識的な人なんです」と答えた。数多いキャラクターの中で、「めんたまつながりの
お巡りさん」が1番近いという。「意外かもしれないけど、性格は決して天然じゃない。
ルールを分かった上で、それをわざと壊しているんです。人を喜ばせよう、楽しませようとする
サービス精神が旺盛すぎるだけ。でも、度を超えると人の迷惑になっちゃう。父はいつも
お酒を飲んでいたけど、飲まないと人と目を合わせられなかった」と楽しそうに笑った。
 また、98年に赤塚さんが食道がんを患った直後の言葉が忘れられないという。
「ある日、酔った父が『最後につじつまがあってりゃ、何やってもいいんだ』とボソッと
言ったんです。それを聞いた瞬間、あっ、これがバカボンのパパの名ゼリフ
『これでいいのだ』につながっていると分かった」。
 登茂子さんの通夜は3日、葬儀・告別式は4日に決まった。
赤塚さんの葬儀はその後、営まれる。
704名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:25:52 ID:yWrEiLlG0
明日の『笑っていいとも』と他ワイドショーの予約は完了したよ。
705名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:26:35 ID:q9tqbumD0
  ∩∩   赤塚さ〜ん 天国で待ってるよ〜        V∩
  (7ヌ)                  ⊂⊃          (/ /
 / /  ⊂⊃     ⊂⊃     ∧_∧   ⊂⊃     ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ手塚治虫/~⌒    ⌒ / ⊂⊃
   |      |ー、      / ̄|    //` i 藤子F  /∧_∧ ∩  
    横山光輝 |水木しげる/  (ミ   ミ) |    ..| ( ´∀`)// 
   |    | |     | /      \ |    |  石の森/
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ    
706名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:27:47 ID:Hma0/fLfO
>>705
ちょwww
しげるなwwww
707名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:27:49 ID:ymA9UQ9Y0
笑っていいとも

緊急ゲスト とっとちゃん
徹子の部屋 緊急ゲスト タモリ

で。
708名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:27:55 ID:S+6xR/2V0
>>699
river
bread
goki
709名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:28:56 ID:GKnlw7HM0
>>707

「徹子の部屋 緊急ゲスト タモリ」 は、本当にありそうな気がする。
710名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:31:48 ID:ymA9UQ9Y0
>>709
徹子「あら、いいとものゲスト時間終わり、じゃあタモリさん、うちの部屋来なさい、まだまだ話足りないわ。」
タモリ「いいですねー、おーい、中居君、あと頼むわ」
CM明けに本当にいなくなるタモリ

ぐらいやったら、赤塚もあの世で爆笑
711名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:36:33 ID:L9CDiers0
>>700
年だし病気とかは仕方ないとしても
おそらく看てくれる人が誰もいないのが辛いな
あれだけテレビで長かったのに慕ってくる人がだれもいない
まぁ自業自得ってやつか
712名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:40:49 ID:EUMGP9Ud0




タモリって


きもい





鉄道オタのこと?


卓球を馬鹿にしてる人だおね?
713名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:45:22 ID:3rRwejS20
明日のいいともが素直に笑えなさそうだ…
でも、タモさんもいつものようにこなすだろうから、
おれらもいつものように楽しまないといけないんだろうな
714名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 20:49:39 ID:nZXNyxeW0
>>697
ホラー漫画家の日野日出志さんが、かつてインタヴューで「怪奇漫画家には、
実は普通の人が多いが、ギャグ漫画家のほうがおかしな人が多い」という内容の
ことを喋っていたそうだが、俺もそんな気がする。
715名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:02:32 ID:hjXJ3W5i0
あの世の方がいろんな人がいて楽しそうだよな。
いつかそっちに行ったらまた楽しませてくれなのだ。
716名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:07:23 ID:JiaMuAJP0
>>602
10年くらい前に平成バカボンがあったような・・・
717名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:07:42 ID:Kqsr+ZAFO
>>715
好きな有名人挙げてくと、半分以上が仏さんだったりするよなw
718名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:09:05 ID:JiaMuAJP0
>>661
二人の奥さんと菊千代に早く会いたかったのかな・・・(´;ω;`)
719名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:10:20 ID:QlerfjDF0
         __
         ,. -' "二-─-`、ヽ、   i
       / /´   ,. - ─-ミ、 ノ_
      / ∠,.-、_/  ,. -─,.>K、-
       ̄| '  ` '" ̄iく  ,. ''" ,'  トヽ
       l, -‐、. ,. -、  `く   /   ,' .i}
        _」   ob  i    ヽ/   / ,','
    /´  `‐'⌒、._,ノ     i ,/ //
    !   ,.、-─- 、    ,  }, -‐ <´
    ヽ<´.:::``::.─:"\ '´__  ∠´ !   てえへんだ
       `‐、(⌒ヽ⌒)::::) ヽ ,ヘ -‐'      てえへんだ
      , -‐、`>=、=´<ニ´  __         赤塚先生がおっちんじまったよ
    /´ / /´/´{/´/⌒y'" `ヽ、
    !._,./  ´,'/.-‐、 /   '      ヽ
      |   i,'{   } !       `ー┬'
      ヽ._i! >=〈"! \      ノ
        |トく.,__,ノ_,〉  \._,ィ,.-、
      /⌒ヽ Ll、.:::::::::::::\    ,イ-、. ヽ
    i ニ i!/ \ー ''"´ ヽ _/ }_,ノ  ,〉,
    l = }!ヽ  ヽ._,.ノ,/   / \ { }
    ヽニ ,/'"``ヽ、..,,__,,,.. -'´   `-‐'  
      ̄                    ガンモ
720名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:12:03 ID:rAKnDchp0
娘は大変だなあ…
721名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:13:48 ID:zlLa161B0
ときどき出てくるAAがちょっと気になるんだけどw
赤塚漫画はつま先がポイントじゃないかなあ
足の裏は見せないんだよ?たしか
時代によって作風が違うのかもしれないから確かなことは言えないけどね
722名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:21:02 ID:U1cd68VL0
どうでもいいけど赤塚先生のキャラでゲーム化されたのって、セガマークIIIのバカボンだけかな?
あれ好きだったんだよなぁ
723名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:27:16 ID:/lDBVMWZ0
>>722
メガドライブにおそ松くんがあったような
724名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:27:39 ID:KR8a1jl90
>>722
そっちを挙げるかw
通だな
725名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:29:23 ID:nQARUtOF0


   『最後につじつまがあってりゃ、何やってもいいんだ』


酔った人間が言う台詞にしてはあまりにも重く、奥が深すぎる。
726名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:35:01 ID:WlWal+Um0
この人愛されてたんだなって思う。
これ以上何も言えない。
727名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:35:36 ID:1xzPI6AW0
バカボンは最近までブックオフのCMで使われてたし
ゆとりでも普通に知ってるだろ
728名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:42:00 ID:BHs2NQh+0
まさか追悼企画で

「下落合焼きとりムービー」とかやらねえよな・・

729名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:52:01 ID:mKpG06M30
バカボンって仏教語なんだね
730名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:55:24 ID:o2p+NR430
>>727
今は家庭教師のCMでも全国ネットで使われているよ
アニマックスやキッズステーションで見ていて大好きだったから正直すっごく悲しいな
サークルKやサンクス行ったらチビ太のおでん食べてたしな

恩師の赤塚さんを亡くしたショックで明日のタモさんはきっとテンション低いだろうね
いいとも見る暇がないからわかんないけどずっと点滴打って休んじゃうかもな
731名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:56:17 ID:UVY0Qzib0
小学生のころ、アニメでバカボンやおそ松くんを楽しんだ程度なんだけど、
無性に悲しいな。何でだろう。ご冥福をお祈りします。

そういえば、一冊だけ、当時の友人から「おそ松くん」の単行本、一冊もらったな。
今でも覚えているのは、太平洋戦争をテーマにした一編の話。舞台は何処かの離島。
結局最期は軍人も島民も玉砕、、したのかな? 最後のひとコマが
「あらから○十年・・今は同じ場所で、子ども達が何も知らずにはしゃいでいる」みたいな
モノローグがあったと思う。

アニメを見てギャグマンガだと思ってたから、当時、その話の重さにビックリした。
もう一度読みたいな。何巻か、誰か知ってる?
732名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 21:57:17 ID:U1cd68VL0
かなり前にアステルってPHSのCMでもバカボン使われてたような
733名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:01:26 ID:p7iSq2N00
バカボンは永遠に生き続けますよ(/_;)
734名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:02:40 ID:+uduqJyc0
タモリとホモセックスに挑戦したが
気持ちよくなかったので途中でやめたというエピソードには笑った
735名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:08:01 ID:7VUfi7NF0
ギャグ漫画を描きながらひみつのアッコちゃんみたいなのも描けるのがすごい。
736名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:08:26 ID:z+pZ3XRD0
心よりご冥福をお祈り致します。
合掌。
737名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:10:49 ID:k2kmpglu0
>146
こいつが平成天才バカボンです

738名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:12:10 ID:Q0FBtod50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080803-00000046-spn-ent
アルコール依存症治療のため毎月のように入院して酒を抜く
「ウオッシュアウト」の繰り返し。
看病した前妻、後妻は先に死亡

作品の善し悪しとは別に、人として最低。
こいう奴には医療費全額自己負担にさせろよ。


739名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:15:11 ID:ClWeUC/A0
>>738
お前みたいな底辺と違って高額納税者だからまったく無問題。
740名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:15:45 ID:wH1OkgPm0
>>738 をいをい。税金総額幾ら払ってると思ってるんだ?
巨額なお釣りを貰っていいくらいだぞ。
仕方なしに国家は受勲させてたようだが。あれでなんぼの年金付くんかいな?
収支考えるなら、国家側が桁違いに儲かっていて
国家側はウハウハな訳だぞ。
741名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:15:50 ID:g4l19Bn90
>>738
大丈夫
心配しなくても全額負担に相当するぐらい税金払ってるから
クソして寝なさい
742名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:16:20 ID:L9CDiers0
サラリーマンと違って酒飲みながらでも仕事して原稿出してれば
誰も文句は言わないからなぁ
前にテレビで観たときは昼間から酒飲みながら漫画描いてた
しかも結構酔っててよく描けるものだと思ったよ
743名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:23:50 ID:rT7wk16S0

>>738

>作品の善し悪しとは別に

悪い冗談だろwwwwwwwwwwwwwwwwww

この人にそれ以外なにがあるwwwwwwwwwwwww
744名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:23:51 ID:3Er7wnkW0
横山大観とか、お子様は知らないんだろうな。
745名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:25:03 ID:6r6boYiQ0
>731
23巻「突撃イヤミ小隊」の「イヤミ小隊突撃せよ」っすね
現行版では何巻だかはわからんが
746名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:26:07 ID:JPKsFCxM0
↓談志師匠が一言
747名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:28:46 ID:7VUfi7NF0
コマネチ
748名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:29:40 ID:SVXxmp3a0
>742 多分 同じ画面見たと思う。それってガンが見つかっても
 酒は止めずに仕事続けてたとこだと思う、悲壮感というか
 ギャグ漫画にかける赤塚の凄さを感じたシ−ンでした
749名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:31:11 ID:3/yatCEB0
水木しげるが漫画界の森繁ポジションに
750名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:31:49 ID:Gi/jFkUy0
この人の漫画って面白い一方結構ブラックな作品が多いんだよなぁ。
「ワルワルワールド」とか。あと作品名は忘れたけど、最終回で
主役キャラ達が生き埋めにされるってマンガもあったな。
751名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:33:10 ID:9dcS+RxD0
タモリ「あの世で待っててくれるかな?」                      赤塚「いいとも!」
752名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:35:28 ID:nk8AvOUY0
>>752
なんか泣けた・゚・(つД`)・゚・
753名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:35:57 ID:wH1OkgPm0
でもガンになる前から、幻覚が見える程の
重度のアル中ではなかったか?
幻覚見えるまでは、なかなか行かないらしいよ。
754名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:35:59 ID:nk8AvOUY0
間違えた
>>751
なんか泣けた・゚・(つД`)・゚・
755名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:36:43 ID:OKxvUSzYP
タモさんは明日普通にいいとも出て
インタビュー受けてもそっけないコメント出すんだろうな。

(´;ω;`)
756名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:37:15 ID:o2p+NR430
>>146
お前、満州は日本人が作り上げた国家だったということは知らんのか
これだからゆとりは




本当に知らないのならこれでも読め
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E5%9B%BD#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E5.BD.B1.E9.9F.BF.E5.8A.9B
757名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:38:25 ID:L9CDiers0
タモリは明日、「ボンボンバカボン?」と言ってくれるかな
758名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:38:46 ID:F58GVRv70
肺炎って・・・衰弱でもしてない限り死なないだろ。
本当の死因は何かな?重い病気だったか、自殺だったか
759名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:39:22 ID:g4l19Bn90
タモリ、グラサンかけてて良かったね
目の腫れが誤魔化せる
760名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:39:50 ID:Gi/jFkUy0
俺のおじさんは重度のニコチン中毒で入院、看護婦から「もうタバコはやめなさい!」
ときつく言われながらも隠れて吸ってた。
結局肺がんを併発して亡くなったけど、「死んでも好きな物はやめない」と言う
信念は赤塚先生と通じるものがあったなぁ・・・
761名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:39:57 ID:OKxvUSzYP
>まあ、ボクもまもなくそっちに行くから。
>又マンガの話をしながら一杯やろうぜ、ちょっと待っててな。

ちばてつや。・゚・(ノД`)・゚・。
762名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:40:51 ID:jdt8e6LA0
>>758
身体が弱ってる時はちょっとしたバイ菌でも致命傷になる事がある。
763名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:41:52 ID:9dcS+RxD0
タモさんが死んだらいいとも終了か・・                      いやああああああああああーーーー
764名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:42:14 ID:WGXi/toq0
長患いしていた人が肺炎で亡くなるのはそんな珍しいことではないよ。
765名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:43:10 ID:R7DFIpum0
>>761
泣けた
766名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:43:54 ID:NUZcL28r0
このてのは全部釣りだっての。いい加減スルーでいこうや
767名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:47:01 ID:9dcS+RxD0
肺炎は以外と怖い病気だよ  普通の風邪の延長線上の病気で誰にでも掛かりやすいし。昔の人はよく肺炎で死んだもんだ  
768名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:49:28 ID:ClWeUC/A0
>>758
あのな…先生はもう6年くらい前から植物人間状態だったんだよ
769名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:50:34 ID:ch/ggAWs0
天国に行ったらもう帰って来れないのだ
770名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:51:33 ID:Gi/jFkUy0
>>769

来世で生まれ変わる・・・・・ごめん言ってみただけ
771名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:52:18 ID:ic+AnSmW0
でも6年も植物状態だったのは赤塚不二夫らしくないなぁ。
もっと潔くとっとと逝けばよかったのに。
俺のおじさんも今年肺がんで亡くなったけど
もう末期なのわかってたから延命治療やめてもらって
3ヶ月で亡くなったからね。
772名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:54:50 ID:ClWeUC/A0
>>771
植物状態で、どうやって意思を伝達するのか教えてくれ
773名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:58:20 ID:BHs2NQh+0
存命している70代以上の漫画家一覧

やなせたかし(89歳)水木しげる(86歳)小島功(80歳)わたなべまさこ(79歳)
サトウサンペイ(79歳)藤子不二雄A(74歳)細川千栄子(73歳)牧美也子(73歳)
西村宗(72歳)篠原とおる(72歳)つのだじろう(72歳)古賀新一(72歳)さいとう・たかを(71歳)
東海林さだお(70歳)貝塚ひろし(70歳)松本零士(70歳)

ちばてつやがまだ60台なのに驚いた
774名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:58:22 ID:EvKdwqum0
巨匠と言われる漫画家はほとんど亡くなっちゃったかな
手塚、藤子F、石の森、赤塚、横山・・・
残るは水木御大、藤子Aくらいか?

今の10代の人間とかにすれば鳥山、高橋、あだちあたりが
巨匠になるんだろうか
775名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:59:03 ID:3zhlSz340
>>695
>四谷に土地をもっていることを思い出しみんなで探したけど見つからず

ワロタwww
776名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:59:38 ID:egfIHZTA0
>>773
やなせたかしってそんな高齢だったのかw
777名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 22:59:56 ID:+uduqJyc0
黒柳徹子と結婚寸前だったと聞いたことがある
まあ徹子も発展家だったからな
778名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:00:24 ID:UQ5WPcy20
>>732
NTT西日本(ISDNはじめちゃん)もある。
779名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:01:27 ID:Y9YOZgCz0
真知子さんのブログには、再発か転移かで放射線治療を受けている
記述があったですね。
780名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:03:40 ID:wFCtquz8O
>>778 ヨドコウやフクピカ
両方パパだったかな
781名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:03:58 ID:8rkT6FTa0
水木さんは長寿の家系で兄さんも元気だし母親がなくなったのが
10年ぐらい前だから長生きしそう。

藤子Aさんも寺の生まれで菜食でほとんど奥さんの手料理ばかり
だから長生きしそう。
782名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:04:19 ID:g4l19Bn90
さいとう・たかをがちょっとショックだった
ゴルゴみたいな見た目かと勝手に思ってた
こんな可愛らしい人だったとは
783名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:04:24 ID:z3VHIwkS0
この人のような生き方がしたい・・・・
でも、この人のような生き方が出来る人は滅多にいないよな・・・

素晴らしい漫画を有り難うございました。(TдT)アリガトウ

合唱
784名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:06:07 ID:3zhlSz340
赤塚は知れば知るほどあざとい人だったんだなあと思う
785名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:06:37 ID:UQ5WPcy20
酒ばっかり飲んで、アルコール依存症で死亡した著名人

水原弘(歌手。『黒い花びら』で第1回レコ大受賞)
横山やすし(漫才師。死ぬまで酒を飲んでいた)
赤塚不二夫
786名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:06:37 ID:TjpmysbR0
タモリのいいとも出演を家族が気づかって、発表を土曜に
したんだろうな。
787名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:07:14 ID:BHs2NQh+0
週刊誌連載とかで激務をこなした漫画家ってこうみてると短命な人が多いな・・
逆に新聞4コマ系は長生きな人が多い印象がある

佃公彦(78歳)を忘れてたw
788名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:08:29 ID:dvWOWBTq0
タモリのテレビ出てなんかコメントして欲しい
789名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:09:55 ID:r2+2Yftz0
ニャロメとケムンパスとベシは何も見なくても書けるな
今のアニメでも単純な絵の動物マスコットキャラの出てくるのを見かけるが、そういうののパイオニアは赤塚氏だと思うのだが
790名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:11:45 ID:AP5g3LcM0
>>777
ゾロ目おめ
791名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:11:59 ID:BHs2NQh+0
「シェー」をやってたんだよな




読んでたのかねえ・・あのお方も
792名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:12:09 ID:BtQVMTXA0
>>776
やなせたかしが、アンパンマンを生みだしたのは
50過ぎてからだそうで。
怪人だね。
793名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:12:19 ID:3UalRmHT0
>>788
そりゃ葬式でするだろ。
794名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:13:20 ID:LDAUv65J0
>「ある日、酔った父が『最後につじつまがあってりゃ、何やってもいいんだ』とボソッと言ったんです。
>それを聞いた瞬間、あっ、これがバカボンのパパの名ゼリフ『これでいいのだ』につながっていると分かった」。

なるほど、自分も今わかったよ。
なんか悲しいな〜は天候の人が少なくなっていくのは・・・
795名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:13:22 ID:UQ5WPcy20
赤塚先生に国民栄誉賞を贈ってほしい。
796名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:16:25 ID:ubUsaHEx0
>>763
いいともよりもタモリ倶楽部終了の方がキツい…
797名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:16:30 ID:BHs2NQh+0
都の西北 早稲田の隣〜

よく早稲田関係者からクレームが来なかったな
798デカチン:2008/08/03(日) 23:17:40 ID:d9CerloW0
先生が若い頃、美少年と言われたも知ってる奴は
少ないだろな
799名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:19:24 ID:egfIHZTA0
>>798
押井守が若い頃、美少年って言われてたことぐらい
誰も知らないと思うw
800名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:19:39 ID:4k5wLJKL0
不謹慎かもしれんがホッとしたよ
赤塚不二夫さんが植物状態になってチューブに繋がれたまま死ぬに死に切れないでいたことは
本当にこれが本人の望んだことだったんだろうかと、どこか落ち着かない気持ちがしてた
どうかゆっくり休んで欲しい
子供の頃に天才バカボンを見て大笑いしたこと、感謝します
801名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:20:20 ID:YhKoCS88O
>>773わたなべまさこってそんな高齢だったのか。
この間レディコミで見たぞ
802名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:22:02 ID:HgUriQ8i0
今日追悼の意味でレバニラいためを食べてきました。

これでいいのだ。
803名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:23:48 ID:BHs2NQh+0
>>801
デビューが昭和20年代だぞ
1929年5月16日生まれ
804名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:25:11 ID:z3VHIwkS0
天才バカボンの本当の味は大人になって初めて解るんだよね
805名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:26:05 ID:Q0FBtod50
それにしても伸びないスレだな
歴代芸スポスレ記録 (有名人のみ)

一位 極楽山本 127スレ (不祥事、淫行)
二位 田代 93スレ    (不祥事、淫行)
三位 いかりや 73スレ  (訃報)
四位 菊間 55スレ    (不祥事、淫行)
五位 柳沢 53スレ    (スポーツ)
六位 あびる 50スレ   (不祥事)
七位 今田・宮迫 38(4日ルール)+6(不祥事、淫行)
八位 大野 36スレ+   (不祥事、淫行)
十位 辻希美 22スレ   (芸能)
十位 沢尻 22スレ     (芸能)
806名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:27:40 ID:kXcKne9a0
バカボンのおやじと、おまわりさんの
紅白シャレ合戦は面白かったなあ
807名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:32:25 ID:WGXi/toq0
>>799
かなり有名な話だと思ってたが
808名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:32:49 ID:eeuh2Pi00
また国宝が一人・・・
ご冥福お祈りします。

でも、本人はきっと、天国で酒と煙草を飲みながら「これでいいのだ」って言ってるんだろうな。
赤塚さんらしい。
809名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:33:16 ID:BtQVMTXA0
>>798
スレを追うと、たまにチラリと話題が出る。
知ったのはずいぶん前だが、驚いたなあ。
810名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:33:49 ID:L5m+s0xXO
865:マロン名無しさん 2008/08/03(日) 19:40:13 ID:???[sage]
最終話:これでいいのだ

―――赤塚先生最期の刻ッッ

医療室に延命装置で繋がられている赤塚
(もう・・・)
(もういい・・・)
うっすら目をあける赤塚
(もう充分堪能した・・・)
(あの時も)中国の地の回想
(あの時も)トキワ荘の回想
(辛くもあったが暖かかった)
(だから)家族の顔を思い浮かべ《だからもう迷惑かけたくねぇ・・・》
場面変わって赤塚邸、なんと色紙に書かれたバカボンのパパが浮かび上がり歩きだす
再び医療室(お願いだッ)(たくさんだッ)(もうッ)
葛藤の中ベットの横にゆら〜っとバカボンのパパが現れる
(〜〜〜〜〜〜〜ッッッ!!)
(パパ?)父親とバカボンのパパが被る
そしてあろうことか延命装置を壊し始めるバカボンのパパ
ゆっくり微笑む赤塚不二夫《―――ありがとう・・・》

ピーッと鳴り響く心電図、そして迎えにくるトキワ荘メンバー・・・
満足気にそれを見届けるバカボンのパパ

『これでいいのだ』

微笑みを浮かべるがその目には涙、そしてその姿はふっと消えていく
赤塚邸には何も書かれてない色紙が残されていた。


■お別れですかレレレのレ
811名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:35:24 ID:wATfSRVE0
>>798
A先生が伊集院のラジオにゲストで出た時本物の美男子だったと言っていたね

歌が嘉門達夫だった時のバカボンを兄妹で大好きでいつもみてたよ
漫画の方はアニメとは雰囲気が違って下ネタが結構多かったりちょっと怖かったりで
自分はだめだった記憶があるなー
あの時は子供だったから大人になった今読んだらおもしろいかな
812名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:35:34 ID:rienUavY0
みんなタモリ舐めすぎだな
落ち込んでる素振りなんか全く見せずに仕事しよるよ
あの人はそういう人だ。
いいとも見る層なんて赤塚との関係なんか知らないしね
813名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:36:18 ID:BHs2NQh+0
アニメ版のバカボン一家が何気に理想の家庭だった

気が向いた時だけ働くストレスとは無縁の生活の旦那と
美人で気立てのいい奥さん
そして超天才の息子





一人余計なのがいるが・・・
814名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:43:21 ID:9TCXDoBH0
赤塚が意外と長生きだったのは
プロダクション合議制で仕事してたから
プロデューサーだから負担が軽い

815名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:43:22 ID:nVZMtlDV0
>>792>>776
バカボンパパと同じ41歳の俺が幼稚園でもらった絵本に既に「アンパンマン」在ったからなぁw
816名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:46:56 ID:ltlTckIf0
ふーじおちゃん
タモリはさぁ〜
とか言ってた二人が妙に可愛かった
ご冥福をお祈りします
817名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:48:41 ID:ymA9UQ9Y0
>>813
主役や!主役やないか!!!

818名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:51:15 ID:kXcKne9a0
24時間テレビでタモリとやった
ろうそくショーが忘れられない
819名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:51:28 ID:BbN7GnJ50
>>814
おいおい、プロデューサーだから負担が軽いとは常には言えないぞ

人脈作って、企画立てて、上層部説得して、金を調達して、
人集めて、何かあったら責任取るのが仕事だからな
全てがうまくいけばウハウハだけど
820名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:51:34 ID:WP5gHR8/0
いしかわ氏の誰も知らない場所までいったってのは
赤塚さんの病状?作品性とか精神面てこと?
821名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:56:46 ID:4LwZ+3kc0
ぶっちゃけ漫画自体は面白くないよな。つかツマラン

漫画やアニメ見てキャラはぶっ飛んでるとは思うけど笑ったことないような
822名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:57:30 ID:LFjzmzWDO
>>805
寝たきり生活が長かったから。
皆覚悟してたんじゃね?
823名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:58:10 ID:CeMG8nU90
>>781

菜食が健康にいいなんて都市伝説だろ
適度に肉や魚食うほうが絶対体にいい
824名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 23:59:14 ID:+Mvsdxj2O
>>813
おいおい主人公w

理想ってのわかる
ママ=優しくきれいな人 が奥さんってのが男の幸せなんだろなあ
ママパパと呼び合い、ママそっくりの優しく可愛い天才児を持ち、

んで、 …あれ? 余計なのがいる
825名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:00:55 ID:0I2s4VXx0
今知ったわ・・一時代を作った人だったなぁ。
でも殆どなんとか生かされてる状態だったって聞いてるし
苦しみから解放されてよかったんじゃないか
826名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:03:41 ID:FGqjRpnu0
実は主人公のバカボンだけが正常でノーマルな子と言う、わざとそう言う設定なのだ。
827名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:04:53 ID:digDZJn90
>>781 >藤子Aさんも寺の生まれで
そうなのか。子供の頃イジメられてたとかいう噂もあるようだが
寺の生まれにしては、なんか性格妙に悪くないか?
まあ寺なんてそんなものかもしれないが。
そういえばヨシリンの実家も寺?
828名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:06:56 ID:McP3Awhy0
>811
あのよっぱらいの先生の話と
金持ちにスイカを食わすため、むちゃくちゃな
ことをする話と、上品な小説かく不潔な作家の話が好きだったな。

>814
古谷三敏さんがギャグのブレーンだったらしいよ。
お回りさんが、「大地が酔っ払う」といってこぼれた酒
すするのとか、背景をリアルな劇画風にするのとか、
古谷さんが考えたとかいってたな
829名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:09:06 ID:6SHEb28T0
797 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/08/04(月) 00:05:21 ID:Jf03A2wE0
>>787
このイケメンなら、その口説き方で余裕だろうな。

http://nullpo.vip2ch.com/ga20762.jpg
鈴木伸一
森安なおや、石森章太郎、藤子不二雄A、赤塚不二夫
つのだじろう、寺田ヒロヲ、藤子・F・不二雄


転載。すげーイケメン
830名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:09:22 ID:nZtvdlK70
>>827
A父はAが小学校低学年のときに法事で鐘に頭ぶつけて亡くなられ寺を追い出されたから
性格悪いとは思わないが歪んだ漫画描くのも無理ない。
831名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:10:16 ID:w0sDzIyK0
ご冥福をお祈りいたします

たまたま見たテレビ番組で「同じ原作者の作品で、片方は面白くて
片方は面白くない。これは漫画家のセンスの差だ。」みたいな
ことを言っていたのがすごく印象に残っています。
832名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:10:46 ID:5VjVx0J+0
赤塚サンは若いころ絵のアシスタントのお嬢さんをレイプしちゃったんだね。
そしたらお嬢さんが父親に会ってくれっていうので行ったら、向こうは怒ってないで
「もちろん結婚するんだね」ということで赤塚サンはその気はなかったのに
逃げられなくなって結婚した。
20年くらい前に「500人以上の女とやったけど処女は最初の嫁さんだけだよ」といってた。
833名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:10:47 ID:ZDiDLRWDO
秘密のアッコチャンが好きでした。


天国でまた笑わせてください


お疲れ様でした。
834名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:11:58 ID:nh4F0MxQ0
やっぱりバカボン好きでした。

ご冥福をお祈りいたします。
835名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:13:22 ID:2LJSenyuO
>>130
・゚・(つД`)・゚・
836名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:13:35 ID:aaF2AV/O0
>>829
及川ミッチーかと思ったw
837名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:15:38 ID:IdsnW/Ie0
>>829
ほんとにかっこいいよな。
これが30歳頃には、バカボンパパみたいになっちゃうのが不思議でならん。
838名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:17:13 ID:0+2nx0ZI0
ええええええええええええええ!亡くなったことにもビックリだが、
ひみつのアッコちゃんってこの人だったのかYO!それにもビックリ!
夏休み再放送でアッコちゃん見てた20代前半女子だけど、面白かった!
そうか、アッコちゃんも赤塚先生の作品だったのね…。バカボンのイメージしかなかったわ。
839名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:17:59 ID:rARul67V0
酒は容貌を一変させるからなあ。
840名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:22:02 ID:o2a6E/qJ0
あとタバコもな
オードリーヘぷバーンの劣化も
それが原因だと言われてる。
841名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:23:29 ID:dLdRVPim0
アッコちゃん少女漫画だと思って舐めてたら
ギャグも充実してるし、やたらと泣けた。
特に出来のいい姉ちゃんと比較されて邪魔者扱いの弟の話とか。
842名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:27:35 ID:5JPjp33n0
ふと思ったけどジャズ好きだったのかな。
843名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:28:03 ID:Y0z3HT2N0
子供時代、青春時代に憧れた方々がどんどん亡くなっていく。
悲しいです。
今年、バカボンのパパの歳を越してしまった。
悲しい。
ニャロメのように反骨精神で頑張るのだ。
844名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:31:29 ID:CRjySruPO
赤塚不二夫はノミの夫婦
これ豆知識な
845名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:32:34 ID:l4xAW1ed0
原作者の死んだ年にバカボンパパと歳が並ぶとはなんか感慨深いな…
846名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:37:55 ID:hRU6oCK40
ご冥福をお祈りします


追悼祈念ぬるぽ
847名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:41:12 ID:rt3JbScn0
>>824
漫画の名前は天才バカボンだけど、主人公はバカボンのパパ。
当時はそこからナンセンスギャグで面白かった。
848名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:46:53 ID:YOwaVd+x0
>>847
小学生向けの雑誌にも別の漫画を連載していたけど
ナンセンスだけど決してお下品じゃないんだよね。
ほのぼのするものが多かった。
849名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 00:53:35 ID:uVFIIVc90
>>773 霊界とつながっている漫画家多いな
850名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:08:30 ID:DjqNfGGn0
いつもは引退した人が亡くなってもそんなに悲しくないんだけど、なんでかな、今日は悲しいな・・・
851名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:12:34 ID:bh1oz5EY0
>>846
ガッ
852名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:13:53 ID:omAYOfue0
853名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:17:03 ID:ZTsWqiSI0
>>819
企画というかアイディア会議は、知ってか知らずか
喫茶店でブレインストーミング実践してたんだよな
854名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:23:53 ID:keibaBkOO
リアルタイムで漫画は読んでないけど
DNAが、あちこちに受け継がれてるんだな。
だから、こんなにショックなんだなあ。
855名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:30:06 ID:NKhs8tgQ0
漫画家のコメント

いしかわじゅん

帰り道で、友人の店が2軒なくなってて驚いた。
部屋に戻ったら、赤塚不二夫が亡くなってて、もっと驚いた。
すぐさま読売新聞から電話がきて、
明日の午後までに追悼文を書けといわれる。
単行本の原稿やる予定だったのになあ。
赤塚さんは、誰も知らない場所までいった人だった。
冥福を祈る。

http://ishikawajun.com/



ちばてつや

ああ、長い間入院闘病中だった、不二夫ちゃんがとうとう逝ってしまいました。
昨日の夕方5時頃、肺炎をおこしてしまったらしい。
ついこないだ、ずーっと不二夫ちゃんを看病してきたあの元気な真知子夫人が「くも膜下」で急逝され、
みんなでお別れしたばかりなのに。又、驚いたことに、さっき友達から連絡が入って来て、
つい2日ほどまえに赤塚さんの前妻が亡くなったとの事。赤塚さん、寂しくなって、二人の後を追ったのかな。
いや、何か頭がぼんやりしてしまって、ごめん、途中だけど。

さっきからウトウトしながら、つい夜中のテレビ画面を見てしまう。BSニュース。ああ、やっぱり本当だったんだな。淋しいよーっ。
今夜は眠れそうにないし。今宵はもう、酒飲みながら君を偲ぶことにするよ。いやいや、いいんだ、不二夫ちゃんは、もう、ゆ〜っくりお休み。
長い入院生活でもうずいぶん疲れたもんねぇ。若い頃はいろいろお世話になったね、どうもありがとう。まあ、ボクもまもなくそっちに行くから。
又マンガの話をしながら一杯やろうぜ、ちょっと待っててな。今、不二夫ちゃんと一緒に行った懐かしい中国旅行のアルバムを見ているんだよ。お休み。

http://ameblo.jp/chibatetsu/
856名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:30:53 ID:NKhs8tgQ0
長谷邦夫

ついさきほど、友人からの電話で赤塚不二夫の死を知った。

TVのニュースでも流れていた。

ぼくは彼との「別れ」について、上記『漫画に愛を叫んだ男たち』

および『赤塚不二夫 天才ニャロメ伝』(マガジンハウス)で

想いのたけを全て書いた。

今日の死によって、特別な想いは無いと言っていい。

ニュースの後、仏壇まえで家内と経を読んだ。

これが、ぼくに今出来る唯一のことであろう。

合掌。

http://d.hatena.ne.jp/nagatani/
857名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:35:32 ID:9311jD/e0
寺田とトキワ荘メンバーの絡みはよく描かれるけど、手塚とはどうだったんだろうか
858名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:38:08 ID:OH2kp8Oq0
>>811
俺も子供の頃は赤塚マンガのあの狂気じみた、重い異質な雰囲気が凄く怖くてだめだった。
幼な心に「この人はまともじゃないかも。関わっちゃいけない人かも。」なんて思ったもんだw
そのせいでこの人は敬遠してたんだけど、さっき公認サイトのマンガ読んだら妙に切なくて
悲しい話も多いので驚いた。(もちろんシュールで毒々しいのもあるけどw)
これを機に(ってのも変だけど)原作を読んで見ようと思う。
859名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:39:06 ID:uWlvhA9N0
20年くらい前に、テレビ東京で平日6時から、バカボンの再放送したんだよな。
そしたら、なんと視聴率20%も稼いじゃって、それから再ブームがあった。

本当に平日6時、テレビ東京、再放送で20%を毎日出してたんだぞw
新聞のアニメ視聴率でサザエさんとドラゴンボールの次くらいにあった。
860名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:39:50 ID:yGjYIM5HO
>>855
………ちば先生…………
861名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:41:51 ID:Cz9hJO6K0
古谷三敏って赤塚マンガの影響?
862名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:41:56 ID:CLqsZPP60
>>548
テレビ朝日が実質的に版権を握っている
確か、プロダクションもテレ朝の人間が入っていたはずだよ

赤塚氏もこうならなきゃいいんだけど……手塚氏の遺族は悪評が聞こえているし
863名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:42:51 ID:SvFmL7kK0
湾岸戦争が起きたとき、テレビ東京だけが通常通りの番組を放送して
「天才・バカボン」の再放送と「楽しいムーミン一家」が高視聴率取ったんだよ。
864名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:43:16 ID:rARul67V0
>>861
影響というかスタッフの一人。
アイディアも出したし絵も描いた。その後独立。
865名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:46:30 ID:duFEzyux0
前の奥さんの死を追うようにだな。
偶然なのだろうか?それとも必然なのだろうか?
娘さんは、大変だろうな。あまりにすごい話で
労いの言葉もないや・・・。どうか体だけは
壊さないで。
866名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:47:52 ID:Cz9hJO6K0
>>864
へぇそうなんですかー
小学生の頃、バカボンどダメおやじを並行で見ていたような気が

いいしりをしてやがるなとかパパはろくでなしとか…
これでわかる人はいるだろうか?
867名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:49:34 ID:fXRdmqtWO
今年、バカボンパパと同い年になってやっと「これでいいのだ」の意味が分かった気がする…
868名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:50:21 ID:IzxjH7nxO
>>821
同感。
869名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:53:03 ID:y5N+22Fo0
今日も萌えアニメが好きなヲタアニメファンが暴れてるな
うん。
870名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:57:13 ID:zWMbdWNB0
NHKプレミア10でやってたニャロメやひみつのあっこちゃんって今どんな生活してるんだっけ?
871名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 01:59:21 ID:qmsIZyr/0
>>849
やなせたかしは、確か高島屋のラッピングの字もやってるんだよな
デザインが変わった今でも、その字は残っているらしい
872名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:00:59 ID:uWlvhA9N0
>>773
ショージ君、もう70かよw
フンギー!
873名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:05:31 ID:Xd7oPUV+0
>>856
長谷邦夫がノコノコ出しゃばってきてたらムカついてたけど
まあ実際はこういうコメントになるんだろうね
874デカチン:2008/08/04(月) 02:08:27 ID:1391iD4t0
昭和の良き時代がどんどん消えていくのは寂しいな
平成はなんだか殺伐としてて生きにくいや
875名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:16:47 ID:bQsKkTks0
>>874
デカけりゃいいってもんじゃない
876名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:21:54 ID:zWMbdWNB0
NHKプレミア10でやってた現在のニャロメについて教えてください
877名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:22:42 ID:XXChF+OX0
漫画関連の板を適当に回ったけど
どこも追悼仕様にしてないのか
878名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:25:56 ID:T5IGVLPA0
全然知らない。ここで初めて知った。
そんな有名な人なの?
879名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:26:54 ID:zzmIC/FU0
朝鮮人は知らなくて結構デス。
880名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:28:04 ID:FxLJ5spJO
水木さんもやなせさんも
「著名な漫画家は若い頃から売れたからずっと忙しくてすぐ死んだ。自分は遅咲きだから長生きだ」
って同じ意見持ってるよな
881名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:28:21 ID:+Qrak7mq0
>>876
松尾スズキ風味のおもしろくないその後のニャロメのことか
882名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:31:23 ID:nyRJuioc0
>>867
ナカーマ
俺も今年の春、ついにパパと同い年になったか…と、感慨深かった
ていうか40過ぎてナカーマとかorzとか言ってるとは思わなかったよorz
しかし、これでいいのだ!
883名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:35:06 ID:f0V5z6/+0
  ∩∩   赤塚氏〜 向こうで待ってるよ〜        V∩
  (7ヌ)                  ⊂⊃          (/ /
 / /  ⊂⊃     ⊂⊃     ∧_∧   ⊂⊃     ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ手塚治虫/~⌒    ⌒ / ⊂⊃
   |      |ー、      / ̄|    //` i 藤子F  /∧_∧ ∩  
   寺田ヒロオ| 水木しげる/  (ミ   ミ) |    ..| ( ´∀`)// 
   |    | |     | /      \ |    |  石ノ森/
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ    /
884名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:36:10 ID:f0V5z6/+0
こっちを貼るはずだった…


  ∩∩   赤塚氏〜 向こうで待ってるよ〜        V∩
  (7ヌ)                  ⊂⊃          (/ /
 / /  ⊂⊃     ⊂⊃     ∧_∧   ⊂⊃     ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ手塚治虫/~⌒    ⌒ / ⊂⊃
   |      |ー、      / ̄|    //` i 藤子F  /∧_∧ ∩  
   寺田ヒロオ| 森安なおや/  (ミ   ミ) |    ..| ( ´∀`)// 
   |    | |     | /      \ |    |  石ノ森/
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ    /
885名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:46:58 ID:zxGcaNwLO
>>855ちばてつやのブログがかわいい件
しかもけっこう前からやってんだな…更新率いいし
886名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:51:02 ID:Nx1uCUu60
人は誰しも死ぬよ。私もあなたも死ぬ。
その逃れ得ない運命の中、赤塚先生はクリエイターとして大成功なさったじゃないか。なにを悲しむ。みんなが憶えているあのキャラ、あのギャグ、あのセリフのひとつひとつが先生の墓碑銘だ。
887名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:53:26 ID:K5LURQ1k0
ご存命の漫画家
やなせたかし(89歳)、水木しげる(86歳)、藤子不二雄A(74歳)、さいとう・たかを(72歳)、古谷三敏(72歳)、つのだじろう(72歳)、
楳図かずお(71歳)、長谷邦夫(71歳)、モンキー・パンチ(71歳)、松本零士(70歳)、ちばてつや(69歳)、望月三起也(69歳)、
水島新司(69歳)、矢口高雄(69歳)、北見けんいち(67歳)、劇画大介(75歳)川崎のぼる(66歳)、みつはしちかこ(66歳)、ジョージ秋山(65歳)、
池上遼一(63歳)、黒鉄ヒロシ(63歳)、永井 豪(62歳)

888名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:55:12 ID:M/mjFin20
>>887
劇画大介って実在する人物だったのかwww
889名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 02:59:27 ID:sRDtNniB0
テレビアニメの天才バカボンじゃあ赤塚不二夫は語れないよ〜ん

単行本を読むベシ
890名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 03:03:23 ID:M/4jaT1/0
>>857
距離があったらしい
891名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 03:09:20 ID:UyexPd/i0
>>887
あと何年かしたら、みんなバタバタ亡くなってしまうんだろうな
時代だねぇ
892名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 03:15:37 ID:TRTY/eKC0
>>891
水木先生だけ生きてそうだけどなw
893名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 03:23:53 ID:EpS1SYZK0
どっかの会社でジャックと豆の木のトリビュート本出してくれないかな。
天井桟敷の根城→山下一派の根城という事実だけでもう少し振り返られてもいいはず。
関係者が死に絶える前にお願いしたいよ。
894名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 03:42:55 ID:5Np07vXj0
永井豪は、もうちょい年だと思ってたw
895名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 03:47:13 ID:7cvQZPZg0
ほら、言うだろ?「これでいいのだ」って
これでいいんだよ。これで・・・
896名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 04:01:15 ID:9dYqA1Ib0
タモリのことばかり出てくるけど、
所もだいぶ世話になってるはず
897名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 04:14:13 ID:Xd7oPUV+0
これでいいのだって言って天国で笑ってる

というより

「なんだかんだでまだまだ元気に生きたかったよぉ」とか
天国の酒場で酒飲みながら女々しくグチってる方が赤塚っぽいけどな
それで石ノ森とか藤本に「赤塚氏もあきらめ悪いねえ」とか笑われて
お姉ちゃんたち(婦人たち)に頭なでなでされてそう
898名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 04:24:26 ID:0aWN+VNl0
赤塚不二夫のギャグ・ポルノ 気分を出してもう一度(1979)

解説
一組の離婚した夫婦がセックスを楽しもうとして繰り広げるギャグポルノ。
原案は赤塚不二夫、脚本は高平哲郎と山田勉の共同執筆、
監督は「愛染恭子の未亡人下宿」の山本晋也、撮影は鈴木史郎がそれぞれ担当。

あらすじ
畑山と妻の花子は中野区役所で離婚届を提出していた。
理由欄には「サド・マゾ」「初夜の体位の不当性」などか並んでいる。
印鑑を押してサッパリした表情の妻、花子とは対照的に、
畑山は彼女にまだ未練たっぶりだった...

・・・あったんだなこんなの
899名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 04:41:44 ID:/5MZ/sZfO
タモリ何てコメントした?
900名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 04:46:29 ID:2Kgkv1cr0
漫画板看板変わってないな
901名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 04:46:46 ID:3aA3BIXd0
902名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 04:52:50 ID:/5MZ/sZfO
>>901
サンクス
903名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 04:54:23 ID:KHR5JwJA0
巨匠と言える漫画家もどんどんいなくなってるな・・・。
どのジャンルもそうだけど、その分野の伝説的な先駆者がどんどん消えていくな。
904名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 04:57:21 ID:7WkEdsJs0
赤塚みたいな天才はもうでないよ
905名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 04:59:12 ID:1qNNJqlT0
長いこと死ぬ死ぬ言ってたけど
ついに逝っちゃったか
ご冥福をお祈りします
906名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 04:59:24 ID:M/mjFin20
>>901
タモリって売れる前は赤塚さんとつるんで遊んでて
売れて安定した頃から何か赤塚さんを避けていたような・・・
って勝手に思い込んでいた^^;
だけど、たまにいいともに赤塚さんでると、何故か距離を置いていたような。。
感じがしていた。
907名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 05:36:12 ID:LlUpYtjKO
>>906
想像だけのチラウラは他所でやれ!
書き込みするには100年早いな…(´・ω・`)
908名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 05:40:54 ID:Yos7G/CL0
白塚フチオのノリ突っ込みは最高に笑った
909名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 05:49:04 ID:ZVQc2Q/TO
>>680
それ、冗談じゃないんだな。
パッキパキのアル中で入退院してた時に、「口から飲むの面倒だからウィスキー点滴してくんねえかな」って本人が言ってたんだよw
まぁ本望って所かな。
910名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 05:49:22 ID:M/mjFin20
>>907
ごめんな〜w タモ^^
911名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 06:05:50 ID:CEkG2wWk0
藤子A先生が葬儀委員長なのね。
912名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 06:46:26 ID:mFLEl+ID0
>>906 それはビートたけしと漫画家高信太郎との仲の話では?
913名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 06:48:16 ID:7NMXgx750
弔意を込めて

無理に 弁当 乗って シェーする
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VLHN31z2bQ8
914名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 07:05:24 ID:EBECkWc40
一峰大二、中沢啓治も忘れないでほしい。
915名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 07:09:50 ID:yzn7KCO70
>>911
Aはマンガ界の森繁になりそうな気がする。
916名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 07:10:28 ID:reqQLFMC0
赤塚不二夫先生、たくさんありがとう
917名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:25:28 ID:/orXjxlB0
918名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:29:17 ID:frhhq6C0O
赤塚先生の奥さんのブログって携帯から見れる?
919名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:32:18 ID:OumrGDRE0
920名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:35:39 ID:uVFIIVc90
【訃報】赤塚不二夫さんの前妻・登茂子さん(享年68)
…赤塚さんの死去3日前に病死、娘のりえ子さんは棺の横で父の急変を聞く
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217761437/
921名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:38:32 ID:VAsEmXUu0
再放送でみたよバカボン。テクマクマヤコン唱えたよ昔。
内容忘れたけど、ニャロメもしってるよ。バーカボンボンって今も歌えるよ。
子供時代に幸せな思い出をくれてありがとう。
922名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:38:37 ID:nbOXY7eF0
>>887
川崎のぼる、まだ60歳台なんだね。
トキワ荘世代かと思った。
923名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:39:58 ID:V9TBiH3C0
( ^ω^)お疲れ様でしたお
向こうで大好きなお酒飲みながら楽しくやってくださいお
ご冥福を祈りますお
924名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:42:23 ID:L3Ayrx8e0
CNでバカボンやってるなあ
925名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:44:48 ID:/orXjxlB0
  ∩∩   赤塚さ〜ん 新雑誌作るるよ〜 早くおいで V∩
  (7ヌ)                  ⊂⊃          (/ /
 / /  ⊂⊃     ⊂⊃     ∧_∧   ⊂⊃     ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ手塚治虫/~⌒    ⌒ / ⊂⊃
   |      |ー、      / ̄|    //` i 藤子F  /∧_∧ ∩
    横山光輝 |水木しげる/  (ミ   ミ) |    ..| ( ´∀`)//
   |    | |     | /      \ |    |  石の森/
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ    /
926名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:46:55 ID:hcMeDpr10
>>925
水木先生は生きてるぞ
927名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:52:17 ID:/orXjxlB0
ごめん左手なかったね
928名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:53:53 ID:LS2Af4e1O
あんたがいなけりゃタモリもいなかった。

あんたは世の中にいろんなものを遺したよ。

手塚先生や石森さん達とよろしくやってください

ありがとう




929名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:56:03 ID:LCwXc5vD0
つ春菊
930名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 08:58:34 ID:lKoTFjRt0
MrタモリとMr赤塚の関係を誰か教えてー
931名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:02:20 ID:LCwXc5vD0
>>930
赤塚が既に成功して金もって飲み歩いている時、
タモリという面白い一般人を見つける。
で、赤塚が面倒を見ながら赤塚の人脈でテレビなどに出しているうち
いいとも司会者GET

だったような
932名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:14:54 ID:ZLutYCGkO
ありがとうございました
合掌
933名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:20:33 ID:vWn0E9rK0
>>930 アッーーーーの関係になりかけたがやっぱり
無理だったと漫画に書いてたっけ

赤塚先生 向こうで酒飲んでゆっくり休んでください
934名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:23:35 ID:wuF+sFaS0
奥さんも前妻も亡くなってるから遺産は丸々娘1人がゲットか。
すごい額なんだろうな。
935名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:24:43 ID:C7Lzwbh20
著書で中国批判もしてたよな。
「日本人は中国で残虐なことなんてしてない。
むしろ敗戦後の日本人に対する中国人の仕打ちの方が酷かった。」
みたいな感じで。
先生は満州引揚人だから現地のことをよく知ってる。
936名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:33:16 ID:DKsZTjlK0
子供の頃初めてギャグマンガで泣かせていただきました。
「おそ松くん」

時代劇仕立てでグータラ浪人のイヤミが
目の見えない町娘に恋して心機一転、
町娘の目を治す為に手術代を稼いで助ける話。
ラストが悲しい・・・。

後から解ったがチャップリン映画をモチーフにしていたのね。
937名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:37:37 ID:65NCU/3c0

天才バカボンを初めて見た時凄いマンガだなと思った。

主人公の父親がメインってどんな物語なんだよと思ったw

改めて赤塚不二夫のセンスの凄さを感じさせられた。

そんな赤塚不二夫が居候までさせて才能を認めたタモリをもっと知りたいと思った。

赤塚不二夫のような人間はマンガ界と言わずもう二度と現れないかもしれない。それほど大きな財産を失ったような気がする。
938名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:38:31 ID:pv7owcpm0
ご冥福をお祈りいたします。
939名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:38:41 ID:+4NSQkTL0
闘病してた病と違う病で亡くなったんだね・・・。
940名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:39:59 ID:v4/SOW6IO
>>349
パパとママのなれそめは、本ではちゃんと描いてあるよ。
941名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:47:00 ID:C7Lzwbh20
>>934
奥さんが先に亡くなってるから相続権者は完全に娘一人だな。
過去に認知した子がいれば話は別だけど。
942名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:48:34 ID:YOwaVd+x0
葬儀委員長は藤子不二雄A氏だそうです。
943名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:49:50 ID:lKoTFjRt0
>>931 >>933 有り難う''
944名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:51:14 ID:v4/SOW6IO
>>510
> バカボンのお母さんの名前なんだっけ?

春菊
945名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 09:57:35 ID:9lZHlVBG0
小さい時に土曜日夕方の天才バカボン再放送見てました。
@奈良県30歳男性
946名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 10:00:48 ID:4WfeChPpO
きっと今ごろまた酔っ払って
菊千代からかって噛まれてるんだろうな〜
947名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 10:06:17 ID:jkHlLVKa0
こんなときに言うのも不謹慎だが、
ときわ荘の面々が一人また一人と逝く中、
守銭奴松本は一向に逝きそうもないんだ?
やっぱり人間腹黒くなきゃ長生きできないものなのか?
醜態晒しながら長生きする松本、酒とタバコに溺れたとはいえ
他人に迷惑かけるでもなく(家族や近親者には解らんが)潔く逝った赤塚先生、
一体何が人生をこうも皮肉に演出させるんだろうな。
948名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 10:06:26 ID:DKsZTjlK0
タモリの名言「この人はバカの天才!」
949名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 10:07:09 ID:qMMN9hnQO
>>939
肺炎でなくなる高齢者は多いのよ
闘病中で体力や免疫力落ちて、肺に炎症おこしてしまう
950名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 10:08:43 ID:yjOmz8HN0
951名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 10:10:59 ID:56kthjiFO
武居記者との激しいバトルは『アカツカNo.1』で初めて読んだけど、
今の感覚で見ても掛け値なしに面白い。
952名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 10:14:45 ID:EAbgI3Ea0
早稲田の赤塚不二夫会見録が凄い
ttp://www.jinbutsu.org/akatsukafujio.html
953名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 10:22:27 ID:G9/mc36f0
ついに亡くなったのか・・・
954名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 10:41:00 ID:q/YkJ3uq0
2008年訃報ショック度


神戸みゆき >>> 川田アナ >>>> 水野 ≧ 赤塚
955デカチン:2008/08/04(月) 10:45:49 ID:1391iD4t0
>>947
本来なら真っ先に逝ってもおかしくない水木がまだ
生きてるんだよな。出兵したらまず生きて帰ってこれないと
言われた戦争で生き残ったくらいだから生命力が凄いんだろうが。
956名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 10:55:59 ID:BePqOZtU0
>>861
ダメおやじの第一回はネームを赤塚先生がやってくれたんだって。
という話を50周年企画で描いていたよ。
957名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:04:29 ID:nqhuRpbK0
>>955
妖怪になったのだよ
958名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:06:12 ID:Qnu791G+0
水木先生は、最初からあっち側の世界の人だからなあ。
異界というか、幽界というか、彼岸というか。

まあ妄想は置いておいて
水木先生は、人間的な上昇志向からは離れて生きていそうだ。
なんでも、昔から睡眠時間はきっちり確保してきたとか。

自分は無名で絵を生業にしてるが、周りを見てると
命を削るようなやり方で、仕事をしてる連中と
上手く立ち回ってる連中とじゃ
体の壊し方が違う。
たぶん寿命にも関係してくるな。
959名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:07:06 ID:QJeKPSKM0
赤塚さん、お出掛けになりましたね。
960名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:07:36 ID:sjIWGjocO
結局、最期の言葉が「あ、おっぱい」になったのか。
961名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:07:40 ID:ZyeN7Onb0
最後まで生き残るのは森光子と松本零士
962名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:09:51 ID:DpcyFTTe0
>>933
タモリはゲイ
963名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:13:49 ID:DpcyFTTe0
>>955
水木先生は死にかけてるからね
死にかけた(命拾いした)人は長生きするというよ
964名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:14:34 ID:oVG96eSF0
シンデレラ姫があらわれた〜 ツンツンツンツン Yo!Yo!Yo!
965名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:16:19 ID:cKHx9g8F0
つ菊
966名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:17:22 ID:E2NU0w5q0
コミックボンボンでやってた
漫画で

総理大臣「これからの日本は高齢化社会で
 大変なんです!!ボンボンなんか読んでる
 場合じゃないんです!!」
子供「じゃあ僕はコロコロコミックを読むで〜す」

っていう大御所ならではのギャグがあったの
思い出した。
967名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:21:30 ID:Ube8XN1u0
最後の言葉が「おっぱい」か
よし!俺の最後の言葉も「おっぱい」だといいな
968名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:38:49 ID:nqhuRpbK0
>>967
男としてかっこよすぎだな
俺もこうありたい
969名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:55:11 ID:EdRnlZ2j0
菊千代と影千代ってなんか関係あるの?
970名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 11:55:32 ID:Q0CcLcC50
だから今でもタモリと仲が良いとか思ってる勘違い馬鹿はうせろっての
だから今でもタモリと仲が良いとか思ってる勘違い馬鹿はうせろっての
だから今でもタモリと仲が良いとか思ってる勘違い馬鹿はうせろっての
だから今でもタモリと仲が良いとか思ってる勘違い馬鹿はうせろっての
だから今でもタモリと仲が良いとか思ってる勘違い馬鹿はうせろっての
だから今でもタモリと仲が良いとか思ってる勘違い馬鹿はうせろっての
だから今でもタモリと仲が良いとか思ってる勘違い馬鹿はうせろっての
だから今でもタモリと仲が良いとか思ってる勘違い馬鹿はうせろっての
だから今でもタモリと仲が良いとか思ってる勘違い馬鹿はうせろっての
971名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:05:19 ID:FVKMuBNL0
>>970
仲が悪くなったきっかけとか裏話をくわしく
972名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:15:03 ID:0q+S0aQp0
最終話:これでいいのだ

―――赤塚先生最期の刻ッッ

医療室に延命装置で繋がられている赤塚
(もう・・・)
(もういい・・・)
うっすら目をあける赤塚
(もう充分堪能した・・・)
(あの時も)中国の地の回想
(あの時も)トキワ荘の回想
(辛くもあったが暖かかった)
(だから)家族の顔を思い浮かべ《だからもう迷惑かけたくねぇ・・・》
場面変わって赤塚邸、なんと色紙に書かれたバカボンのパパが浮かび上がり歩きだす
再び医療室(お願いだッ)(たくさんだッ)(もうッ)
葛藤の中ベットの横にゆら〜っとバカボンのパパが現れる
(〜〜〜〜〜〜〜ッッッ!!)
(パパ?)父親とバカボンのパパが被る
そしてあろうことか延命装置を壊し始めるバカボンのパパ
ゆっくり微笑む赤塚不二夫《―――ありがとう・・・》

ピーッと鳴り響く心電図、そして迎えにくるトキワ荘メンバー・・・
満足気にそれを見届けるバカボンのパパ

『これでいいのだ』

微笑みを浮かべるがその目には涙、そしてその姿はふっと消えていく
赤塚邸には何も書かれてない色紙が残されていた。


■お別れですかレレレのレ
973名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:20:21 ID:vZH4jJqSO
>>972
おま・・・・・・昼間っから泣かせるなよ・・・・・・
974名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:21:00 ID:tKIKmhSw0
27
975名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:21:54 ID:tKIKmhSw0
26
976名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:22:40 ID:+b6XdIuu0
25
977名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:22:46 ID:tKIKmhSw0
25
978名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:23:25 ID:tKIKmhSw0
24
979名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:24:13 ID:tKIKmhSw0
23
980名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:24:29 ID:+b6XdIuu0
22
981名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:25:30 ID:tKIKmhSw0
19
982名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:25:41 ID:E2NU0w5q0
>>972を見て
アニメのバカボンで
パパが
「死んだ〜ざま〜みろ〜」とお経を
唱えたら死んだ人がブチ切れて
生き返る話を思い出してしまったw
983名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:26:12 ID:tKIKmhSw0
17
984名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:27:08 ID:tKIKmhSw0
16
985名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:27:45 ID:tKIKmhSw0
15
986名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:28:33 ID:tKIKmhSw0
14
987名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:29:52 ID:s9E/FqXc0
13
988名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:42:16 ID:oSCe313T0
確変なのだ!
989名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:45:03 ID:NYO1jhhd0
またまた昭和が終わってしまった…
990名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 12:59:38 ID:eWxEjzKZ0
これでいいのだ
991名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 13:01:42 ID:oSCe313T0
ヒョウタンツギ
992名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 13:03:09 ID:ZG2e3AXx0
赤塚とか手塚って全然面白くないよね。
このくらいの年代で評価できるのは
藤子不二雄の2人くらい
993名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 13:10:51 ID:5JPjp33n0
賛成の反対なのだ。
994名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 13:11:56 ID:oSCe313T0
他人の感性に口出しするつもりはないが
手塚ほど奥が深い作品を多く書いてる漫画家はいないと思うが。
995名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 13:15:13 ID:j3xd7Tob0
手塚は一歩間違えば狂気だからね。ギャグのセンスは今の感覚じゃすべり気味だけどね
996名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 13:17:35 ID:q/FryD1u0
もしもタイムマシンがあったら
トキワ荘をこっそり覗きに行きたいものだ
997名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 13:21:38 ID:UPeZ+/nn0
シェー!
998名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 13:21:47 ID:8lO9gJx10
タモス・・・
999名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 13:23:03 ID:oSCe313T0
てくまくまやこん
1000名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 13:23:08 ID:5JPjp33n0
¶:3=l)
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |