【MLB】通算3141安打のグウィン氏、7年連続200安打のボッグス氏ら、往年の名選手がイチローにエール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★
米安打製造機 イチローにエール
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/31/15.html

 「3000CLUB」と呼ばれる偉業を達成した往年の名選手が日本が誇る“安打製造機”にエールを送った。
通算3141安打のトニー・グウィン氏(48)は「彼のおかげで、みんながコンタクトヒッターの価値を
再認識するようになった」と評価。現役最終年の01年球宴で、メジャー1年目のイチローのプレーを
初めて目にし「頼もしい若手が出てきたとうれしかった。今度は、彼がベテランになり若い選手と出会い、
次の世代へと継承される」と語る。

 大リーグで3000安打は27人が達成。このうち殿堂入りしていないのは、野球賭博で永久追放となった
ピート・ローズだけ(未資格2人、ヘンダーソンは28日に資格取得)。いわば「3000CLUB」は殿堂入りの
“基準”となる。7年連続200安打のウェイド・ボッグス氏(50)は「殿堂入りには日本での数はカウントされない。
これからも打ち続けて、米記者が納得する成績を残してほしい」と期待を寄せた。

 今後200安打ペースでいけば、40歳シーズンで最多安打記録(4256本)を持つローズ超えと
メジャーでの3000本を達成する計算になる。

[ 2008年07月31日 ]

関連スレッド
【MLB】MLB史上最多安打のピート・ローズ氏(67)がイチローを語る
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217455824/
2名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:34:19 ID:eJswxuH/0
2gero
3名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:34:21 ID:KU5IKVyj0
総合格闘技DEEPフェザー級王者 三島ド根性の助(コブラ会) VS グレイシーBH ボウイ グラップリングでガチンコ対決映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080730107861_1.htm
4日本人が何も言わないとどんどん在日汚染が:2008/07/31(木) 07:37:46 ID:4DaeaV6w0
朝鮮秘書持つ民団党小沢が首相やるってさ。
よそ様の国へ勝手に上がり込んで日本人を殺害レイプし土地泥棒して居直った恫喝恐喝在日が「日本人に差別された!韓国籍のまま日本に永遠に住まわせ、日本人と同じ扱いにしろ!」とまた強要。
 
【在日】在日韓国人識者「国籍以外は日本人と同じ扱いを」[07/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217398270/
 
在日韓国人識者ら管理一元化、通称名記載で要望
 
>在日韓国人識者からは「国籍以外は日本人の住民台帳と変わらないようにしてほしい」「通称名を間接的に強制することにならないよう、新しい制度の理念を明確にすべき」といった意見が出された。
懇談会には、在日コリアンから比較文化学者の金両基さん(元静岡県立大学教授韓国籍)と龍谷大学教授の李洙任さん(日本国籍)在日中国人から日中交流研究所の段躍中さん、在日ブラジル人から豊橋ブラジル協会の田中アルシデス・ヒデオさんが出席し意見を述べた。
「新たな制度で新たな差別が生まれないようにすべきだ」。
「未来志向、共生時代、人権尊重と連動する発想で推進してほしい」。
金さんは、氏名欄に通称名を記載することを総務省が織り込んでいることを取り上げ
「日本における通称名使用は世界で稀な社会現象で、多くの韓国・朝鮮人の人権を束縛してきた」と指摘。
「不合理な差別を受けることなく、本名で生活できる社会環境をつくらなければならない」。
日本の大学卒業後すぐ米国に留学した経験を持つ李洙任さんは「外国人登録制度は外国人だけではなく日本人も苦しめている」と
常時携帯など外国人への人権侵害を生んできた外国人登録制度を批判する。
外国人台帳制度に対しては「根本に差別的なものがある限り、どんな制度を作ってもだめだろう。小手先だけの新制度であってはいけない」。
李さんは在留カード制に対して「常時携帯の義務をなくし、日本人と同等に扱うべきだ」。
5名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:38:47 ID:V80UEbS80
すげええ

イチローさすがだぜ

ボッぐず、グいんもエールかよ
6名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:40:27 ID:qlDDFeK+0
殿堂入りのイチロー
病院入りの・・・・・
7名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:41:04 ID:ELeJfTAT0
>殿堂入りには日本での数はカウントされない。
>これからも打ち続けて、米記者が納得する成績を残してほしい

米記者は納得してないってことだな
8名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:41:15 ID:ba0KNOBY0
>>6
ちょっとうまいw
9名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:44:20 ID:Rk5SrStZO
ピート・ローズの記録はつくづく凄いと思う
10名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:46:32 ID:sbC3RT0P0
>殿堂入りには日本での数はカウントされない

アメリカ人は認めてないってことだな
でもアメリカだけで3000本は無理だろ
殿堂入りもパーか
厳しいな
11名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:48:14 ID:GEpzvOEkO
>>7 ゲンダイってアメリカにもあるのか
12名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:49:09 ID:ELeJfTAT0
FA制度が糞
アメリカ球史の頂点に上り詰める日本人は一生現れない
13名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:52:27 ID:U/M270Hj0
足の衰えと、怪我さえなければなあ、40過ぎても元気で現役でいてほしいわ
14名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:54:28 ID:+8t01yjFO
>>12
打者に限って言えば、若手見ても頂点極めそうな選手はいないけどね
15名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:55:07 ID:2bUG0grF0
聞いたことねー選手ばっかりだな
こんな無名なやつに褒められても嬉しかないだろ
16名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:55:19 ID:rknJE/6a0
今年は200本安打難しいと思うけど
17名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:55:45 ID:cMCIAINq0
3000本安打ってカール・ヤストレムスキーもやってるんだな。
三冠王だけの人かと思ってたYO
18名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:55:47 ID:gL7TAkoN0
グウィンにボッグス懐かしい
19名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:55:58 ID:k3FSlb8C0
ボッグスはイチローにあんまり関心なさそうね
20名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:01:05 ID:jKyI/WlEO
さすがのイチローもグウィンにはかなわいと思う
21名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:03:27 ID:6gPo4TUF0
殿堂入りの重鎮たちが、イチローの殿堂入りを保証ー。
2008年07月29日04時46分 / 提供:USA通信
 殿堂表彰者も、イチローの殿堂入りに太鼓判―。シアトルの地元紙「シアトル・ポスト・
インテリジェンサー」紙は、大リーグの殿堂表彰者の多くが、マリナーズのイチロー外野手の、
将来の殿堂入りを支持したと報じた。
(中略)
 「イチローが殿堂入りできないのは、単に時期尚早だから。(最低資格の)10年にはまだ
届いていないからね。今で8年? それじゃあ、足りない。でも、5年目から彼の殿堂入りは
固いとみていたね。きっと、殿堂入りする。それくらい、いい選手だ」と口火を切るのは、
フランク・ロビンソン。続いて、レジー・ジャクソンは「彼は特別。もう少し、現役を続けなきゃ
いけないけど、メジャーで凄いことをやってきたからね」。
 グース・ゴセージは言う。「イチローは、メジャーに来てからというもの、我々が今まで見た
こともない選手になった。今までとは違うタイプ。試合をつくるし、毎年200本もヒットを打っ
ている。毎年毎年、それをやるのは、本当にスペシャルな選手なんだ」。更に、ルー・ブロック
は続ける。「イチローは他の誰とも違う。野球が本当に旨いんだ。他の打者と同じなのは、
バットを手から離す時だけさ」。
 ポール・モリターは「イチローが将来、殿堂入りすることは間違いない。今でも、ほとんど、
(米国で)2000安打を放っているし、先週、彼と話をしたら、40歳になってもプレーしたいっ
て言っていた。そうすれば、米国で3000本安打も打てる。彼をクーパーズタウンから締め
出すものは、何一つないだろう」と、メジャー3000本すら夢でないと語る。最後に、
エカーズリーは言う。「イチローの殿堂入りに何の疑いもない。日本から来て、メジャーの
試合までも変えてしまった。今まで見たこともない打者だよ」と。イチローは、すでに、殿堂
入りを果たした諸先輩からも、“お墨付き”を貰っているようなものだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3749975/
22名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:03:42 ID:WCHlbL4n0
イチロースレ多くてウザくなってきた
23名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:05:59 ID:J+jz3RV10
>19
どうせ例によって日本マスゴミの悪習で、アポなしで電話取材したんだろうから、
機嫌が悪ければこういうコメントにもなるだろうよ。

むしろそつのない受け答えをしたグウィンが立派。
24名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:07:53 ID:QnGw9oG50
殿堂入りするかどうかっていう話なのが凄いよな
他の人は通用するかレギュラー確保できるかってとこなのに
25名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:07:56 ID:nLYQCGbT0
イチローは何かと選手層からの支持が多いな
マスコミ層からの支持が高い誰かとはなんかちがう
26名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:09:50 ID:JfjA088b0
>>12
別にFAじゃないと行けないわけじゃないから
行きたけりゃ、高校か大学出てすぐメジャー挑戦すればいいんだから

27名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:11:14 ID:ajE+XNx+0
またわざわざマスコミが強引にコメントもらってきたわけじゃねーよな。
勘弁してくださいよ(´・ω・`)
28名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:11:48 ID:IORfM3qR0
>>21
イチローはバットを投げずに置くようにしてから走る
他の選手とは、それも違うと思う
29名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:17:50 ID:zc7HVmqo0
ロペス「俺が継承するわ」
30名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:20:54 ID:ihIedqTf0
>>28
そういういい影響が見られるといいなと思う
エルスベリーなんかそうじゃない?
31名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:23:28 ID:IP6Ew3AVO
佐藤藍子さんまだ〜?
32名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:24:39 ID:/ylxvk1A0

でもなんか、喜んでるのはマスゴミだけで、
一般人は、「アメリカで勝手にやれば」と思ってるだろwwww
33名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:24:50 ID:HN0z59A+0
おい、グウィンは今来日中だろ?
34名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:24:53 ID:2lw8BoBk0
日本のマスコミが日米通算するのを当たり前のことみたいにしてるな。
話題作りのためなんだろうけど、事情を知らないメジャー関係者がカチンと来るのは当たり前。マイナーでの記録まで加算してるようなものだから。
亡国マスコミどもはもっと自重しろ。
35名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:25:54 ID:nv+1EQgo0
殿堂入り絶望的だなwwwwざまぁwww
涙目でレスしてろバーカ
36名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:31:18 ID:xW0hmba50
メジャーでトップのプレイヤーだから日本の成績合算しても誰も文句は言えない。
日本でやったらイチロー並に打てるかっていったらそこまでの自信はないだろうからな。
37名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:33:24 ID:tE5CiYLm0
グウィンにイチローの足があったら、4割打ってただろうな
38名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:42:45 ID:COd/8ApdO
俺に翼があったら空を飛べただろうな
39名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:45:04 ID:ERuwvPNE0
>>37
大して変わんないと思います
40名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:48:47 ID:pJ2mjINF0
野茂がグウィンにフルボッコされてたけど、今考えると当然なんだw
41名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:51:47 ID:sD3RU/3f0
メジャーで3000本かぁ
達成して欲しいな
42名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:58:33 ID:/NJuk67a0
イチローのコメントが如何にも好きになれなくてどちらかと言えば嫌いな方だが
首位打者、盗塁王、連続年間200安打、年間最多安打記録、日本との野球の交流に貢献した等も
考慮すれば、メジャーで3000本に到達しなくても殿堂入りする可能性は十分に有るだろ。
43名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:00:10 ID:hsNDn2vR0
>>37
足ありましたよ
44名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:12:48 ID:BS09U4YB0
イチローがもっと活躍して4000安打とかになったら、ピート・ローズを再認識で永久追放解除になるって可能性があると思うぞなもし?
45名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:23:02 ID:z4tdjtSp0
楽天に来るんだっけ
46名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:23:26 ID:hjlS7HVu0
球をみていけっていう監督の指示に逆ギレして首に追い込むようなキチガイに何を言っても無駄なような・・・「
47名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:26:15 ID:PZEnKDKB0
ショボい小フライだとか、ボテボテの内野ゴロ多すぎだよね
試合を決める能力すらないのに、本人が勘違いしてる
それがゴミロー
48名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:27:52 ID:025TvKub0
晩年しか知らなかったけど、
丸っこい体をして、器用にヒットをうつ選手だった。
49名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:31:33 ID:6cTH/Ah00
カークランドやブリーデンも当然殿堂入りしてるんだろうな
50名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:14:17 ID:csGykOuG0
>>1
グウィン、ボッグスもエロも好意的で嬉しいな。
ピート・ローズは自分に誇りを持ちすぎて、俺は認めんって態度だが。
51名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:34:30 ID:pSxJ/Xeu0
1 中 へんたそん
2 二 さんばく
3 三 ぼつくす
4 右 すとべり
5 左 かんせい
6 一 まつく
7 捕 があたあ
8 遊 おすみす
打 ぽけつと
打 ういんふい
打 くらく
打 どうぞ
52名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:53:02 ID:mTnDh2NB0
>>37
グウィンは56盗塁したことがある。30盗塁以上も4回。
足が遅かったのはボッグス。4盗塁以上した年がない。
53名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:59:23 ID:pEv4z30Y0
グウィンにイチローの足があったら10000本はいった
54名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:02:23 ID:dMMbMcf/0
ぼつくす懐かしいなぁ。
55名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:09:06 ID:mWMwR3T50
今年はジャスト200本ペースだな
56名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:16:51 ID:i45u7iNS0
本数より打率がひどい
57名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:18:27 ID:aSDwfLZP0
夢の4割パッター(笑)
58名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:34:18 ID:7K1K34zc0
グウィンは殿堂入りのスピーチでわざわざイチローの名前を出し、
「私やイチローのようなタイプの打者にも殿堂入りの道が開けた」
と言ったぐらいの人。イチロー好きなんだね。
59名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:18:30 ID:IUKgSOk10
グウィンは前にテレビで、イチローの打ち方は体が前に突っ込むけど、グリップが
最後まで後ろに残ってるから問題ないと言っていた。
別のテレビ番組でイチローもまったく同じ事言ってた。
60名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:42:22 ID:NcsHHHw50
46歳まで200本続けて綺麗にピートローズを抜いて欲しいな
61名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:42:50 ID:QwC2+4Lr0
ボッグスに足があればツーベース1000本は打ってた
62名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:49:04 ID:NcciE4UP0
ボッグスの2塁打が多かったのはグリーンモンスターのおかげ
63名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:54:39 ID:XH1pGVYV0
2008イチローの月間打率・出塁率とチーム勝率
3月 003打数00安打 .000 .250 | 01勝00敗 1.000
4月 116打数30安打 .259 .312 | 12勝15敗 0.444
5月 113打数36安打 .319 .384 | 08勝20敗 0.286
6月 109打数34安打 .312 .364 | 10勝16敗 0.385
7月 103打数34安打 .330 .395 | 09勝16敗 0.360

昨シーズン四球49(キャリア平均48)
今シーズン四球40(162試合換算61)
64名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:55:14 ID:am8jKTMQO
イチローに長打力があればホームラン40本打ってた
65名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:22:37 ID:OiCcJ9Db0
>>63

三月勝率10割かよwww
すげえな、マリナーズ
66名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:22:48 ID:MVz9PS0h0
あは
67名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:27:59 ID:D+vEqgQhO
イチローの3000本スレと松井のリハビリスレ立ちすぎだから自重しろ
68名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:29:45 ID:KcXrFPJ70
年連続200安打のウェイド・ボッグス氏(50)は「殿堂入りには日本での数はカウントされない。
年連続200安打のウェイド・ボッグス氏(50)は「殿堂入りには日本での数はカウントされない。



ちょw
69名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:34:13 ID:RQPUc32f0
>>68
そりゃされないだろ
70名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:35:25 ID:z/ov1Lpw0
そりゃまあ、日本の数はカウントされないけど
安打数で殿堂入り決めてるわけでもないんだよなw
71名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:39:04 ID:Za9lFJoCO
メジャー通算3000本安打と賭博野郎の4200安打越えも達成してほしいな
そうすれば誰も文句は言えない
72名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:42:12 ID:fnIEl2Iu0
>>6
微ワロタ
73名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:42:54 ID:7YMv9F+30
>>1
ピート・ローズの2スレ目立てようよ。
74名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:43:00 ID:Bj4GTnXQ0
「松井?彼はまだいるのか。」
75名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:45:02 ID:Za9lFJoCO
3000本安打
300勝投手って何人いるんだ?
76名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:51:48 ID:ym9Q7jDU0
ちゃんとヒットを3000本打った人達にとって
カサカサばかりの3000本安打なんて何の価値もないんだろうな
77名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:52:07 ID:5ofkWhXr0
こういう記事はやっぱりうれしいなー。
日米通算安打だけど、色々とアメリカでも評価されていますな。
78名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:54:07 ID:7YMv9F+30
因みにトニー・グウィンは1年目以外に3割切った年ないんだよな。
規定打席未満の年もあるが19年連続3割以上。
41歳でも3割2分。
化け物過ぎるねw
79名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:54:26 ID:QOgrC0690
ホームランバッターばかり集めるどこぞの球団も見習えタコ
80名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:55:00 ID:g6tBeFjo0
>>75
似たような数字だと思う
81名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:56:37 ID:o0lAPgUw0
>>79
イチローがカサっても意味がないんだが。
82名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:03:08 ID:hcX8iGrv0
      ∩  /     NY  \
       || /ヽ _ ___   _ .l__
       || /    人______)  もしもし、サンケイ、報知さん?
      /〔   /(○) r ‐、 (○)∨
      〔 ノ´`ゝ'/ u  i   i   |    早くイチローのスレを荒らしてくれって
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|    え?なんでもいいからとりあえずゴキヒットとか書いとけばいいから
     / u    ノ'"\ 〈ィュエエェェ〉|
   人    ノ\/u  |     | |\   とにかくイチローを叩いて!お願い!
  /  \_/\ヽ、  u `ー‐‐'´/  \     ._________
/      /   \  ヽLィ__ /    ヽ    //            /
       /     ` ─┬─ イ      ヽ //            /
      /         |      Y     //.   dynabook   /
      /          |      ノ ヽ__ //            /
83名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:17:34 ID:J+jz3RV10
>78
そういえばグウィンも新興球団のサンディエゴ・パドレス一筋で、
若手だった84年にリーグ初優勝して以降
10年以上ポストシーズンとは縁がなくて、
ベテランになった96年に地区優勝、98年リーグ優勝してるんだよね。

なんかイチローをこのままのペースで維持したらグウィンみたいになりそう。
あ、さすがにあと6回も首位打者獲るのは無理だろうけど。
84名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:25:25 ID:gQ1adMwX0
↓ピート・ローズの語る正論

 −−イチロー選手があなたの記録に追いつく可能性は

 「それは日本の記録を含めての話かい? まだ米大リーグでは2000安打にも達していない。
素晴らしい打者なのは認めるが、大リーグ記録と単純に比較できるかは難しい」

 −−昨季までのペースなら41歳までプレーすれば抜けそうだが

 「だんだん厳しくなるだろうね。あの脚力を維持しなければならないし、もっと強いチームでプレーすべきだ。
何のためにヒットを打つのか。試合に勝つためさ。自分はチームにも恵まれて世界一になった。
いいチームが、いい記録を生むものなんだよ」

 −−8年連続のシーズン200安打にも挑んでいる

 「気になるのは四球の数が少ないこと。四球を選ばないで毎試合出ていれば、200安打できる選手は
もっといる。チームの勝利を考えたら、1番打者は安打だけでなく、四球での出塁も大事。
もっとチャンスを作れて、得点を稼げて、チームの勝利に貢献できる選手だと思う」

−−打撃スタイルで共通点は

 「自分の方が体が大きいから、もっとバットを強く振っていたし長打も多いはずだ。
イチローのような打撃スタイルで足もあれば5000安打していただろうね」
85名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:26:56 ID:mTnDh2NB0
>>75
3000本安打:27人(4000本は2人)
300勝:22人(400勝は2人)

現役では
(ボンズ:2935安打、グリフィー:2645安打、Iロッド:2584安打、シェフィールド:2573安打、ルイス・ゴンザレス:2569安打)

マダックス:351勝
グラビン:305勝
(ジョンソン:292勝、ムシーナ:263勝、モイヤー:239勝)
86名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:34:32 ID:Za9lFJoCO
>>85
エロは3500本安打以上はしそうだな
87名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:37:39 ID:DoShpGxu0
Iロッドは37歳だっけ?
88名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:40:49 ID:j9cVVroE0
すげえなイチロー。
もう歴史上の人物だな。
小学校の図書室にイチローの伝記が並ぶ日も近いな。
89名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:43:07 ID:mTnDh2NB0
>>86
エロが
・40歳まで現役
・怪我大きな低迷もなく今のペースで打ち続ける
としたら、40歳のシーズンを終了した時点で安打数が4000本になる。
まあ二番目の仮定はかなり無理があるけど。
90名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:43:20 ID:7iG5S6Kd0
ピート・ローズ「俺も足があれば5000本打ってたよ」


タラレバ賭博王ピートローズwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:44:02 ID:DoShpGxu0
イチローが100m5秒だったら10000安打打ってる
92名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:52:41 ID:6gPo4TUF0
殿堂入りの重鎮たちが、イチローの殿堂入りを保証ー。 2008年07月29日04時46分 / 提供:USA通信

 殿堂表彰者も、イチローの殿堂入りに太鼓判―。シアトルの地元紙「シアトル・ポスト・
インテリジェンサー」紙は、大リーグの殿堂表彰者の多くが、マリナーズのイチロー外野手
の、将来の殿堂入りを支持したと報じた。
(中略)
 「イチローが殿堂入りできないのは、単に時期尚早だから。(最低資格の)10年にはまだ
届いていないからね。今で8年? それじゃあ、足りない。でも、5年目から彼の殿堂入りは
固いとみていたね。きっと、殿堂入りする。それくらい、いい選手だ」と口火を切るのは、
フランク・ロビンソン。続いて、レジー・ジャクソンは「彼は特別。もう少し、現役を続けなきゃ
いけないけど、メジャーで凄いことをやってきたからね」。

 グース・ゴセージは言う。「イチローは、メジャーに来てからというもの、我々が今まで見た
こともない選手になった。今までとは違うタイプ。試合をつくるし、毎年200本もヒットを打っ
ている。毎年毎年、それをやるのは、本当にスペシャルな選手なんだ」。更に、ルー・ブロック
は続ける。「イチローは他の誰とも違う。野球が本当に旨いんだ。他の打者と同じなのは、
バットを手から離す時だけさ」。

 ポール・モリターは「イチローが将来、殿堂入りすることは間違いない。今でも、ほとんど、
(米国で)2000安打を放っているし、先週、彼と話をしたら、40歳になってもプレーしたいっ
て言っていた。そうすれば、米国で3000本安打も打てる。彼をクーパーズタウンから締め
出すものは、何一つないだろう」と、メジャー3000本すら夢でないと語る。最後に、
エカーズリーは言う。「イチローの殿堂入りに何の疑いもない。日本から来て、メジャーの
試合までも変えてしまった。今まで見たこともない打者だよ」と。イチローは、すでに、殿堂
入りを果たした諸先輩からも、“お墨付き”を貰っているようなものだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3749975/
93名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:55:55 ID:o0lAPgUw0
メジャーで3000本はまだ遠いな。
イチローも夢だと捉えているだろう。
94名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:56:57 ID:PaICqKUk0
「イチローは全てが特別」 メッツ地元紙が獲得を提言
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=15456
95名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:00:07 ID:Ukt2rSjF0
>>44
流石に野球賭博は無理w
96名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:11:05 ID:aQ472HJW0
>>94
日本人の墓場と言われるメッツw
モスキート鈴木にトドメを刺す気かw
97名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:16:41 ID:KZuDSFSDO
>>88
図書室には既に置いてある
アメリカの小学校の図書室にもイチローの伝記は置いてある
イチローが誰とどこで結婚したとか、そんなことまで詳しく載ってるw
推薦文はA-ROD
98名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:16:55 ID:7YMv9F+30
>>96
メッツは本拠地のグラウンドが最悪だからな。
しかも向かい風の強風でエラーが出やすい。
だから、日本人の特技が生かせない。
新球場に移転すれば、よくなるだろうな。
99名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:30:34 ID:/rFXQVZI0
イチローは今年調子悪いんだよな。
それでも200本前後打ちそうなんだよな。
今程度の状態でも、
あと6年やったら、メジャーでも3000本安打にとどきそう。
100名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:33:24 ID:nBVN0a1J0
これ日本人記者がかつての大打者のところへわらわらと駆けつけてコメント取ってるんだろうなぁ
101名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:40:33 ID:o0lAPgUw0
>>99
ここからの5年は今までの5年とは違うと思う。
今年のイチロー見てずいぶん老けたなと思える。
102名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:58:35 ID:BzaZRxgP0
今日も3つ内野安打か
芸術だな
103名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:00:06 ID:2v3UBKs20
守れるボックス 走れるグウィンだっけ?

逆??
104名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:07:09 ID:BZ/9DOph0
イクイク
105名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:16:07 ID:jWh5SIzS0
今年の不調はスランプによるものか年齢から来る衰えかどっちなの?
106名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:18:05 ID:XH1pGVYV0
>>94
中継解説でイチローのスタイルを貶してたメッツスカウトの人は
これを読んでどう思ったかな
107名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:18:39 ID:J+jz3RV10
今日は守備でもいいプレーがあったな。
http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2008_07_30_seamlb_texmlb_1&mode=wrap
108名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:20:22 ID:AvWunBsw0
>>105
新たな試みやってる
今年の課題はストライクゾーンを狭くすることだけど
何回か審判にやられてるな
去年ぐらいから実行してる

イチローは感覚で打つ(来た球に反応する)タイプだから真逆なんだよね
109名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:35:15 ID:FM4e0VDV0
グウィンは前からイチローに好意的だな
110名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:36:57 ID:q4RnSVEn0
42くらいでメジャーだけの安打記録塗り替えてそっから10年で日本記録を塗り替えて欲しい
111名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:37:20 ID:5Q7D+xP70
イチローくんは新しい事に挑戦するのが好きだね。
それが進化なのか退化なのか正直分からない。
なぜそこまでフォームを変えたがるのか。
112名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:38:03 ID:WqD6rtuO0
四球を選ばないで毎試合出ていれば、200安打できる選手は
もっといる。チームの勝利を考えたら、1番打者は安打だけでなく、四球での出塁も大事。
113名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:39:50 ID:du5mdghW0
>>112
四球だろうが安打だろうが出塁することが大事なんだが
イチローは十分出塁率高いし、同じ出塁なら四球より
安打の方がいいのは自明のことだ
114名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:42:54 ID:f7ZVYP+nO
グウィンとかに褒められるイチローってやっぱスゲーんだな 普通ありえないよ
115名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:49:11 ID:du5mdghW0
ちなみにイチローの出塁数は03年に10位、04年に首位になった以外は
毎年だいたい5位前後だからかなり優秀だな
116名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:49:57 ID:EMslVtNE0
一般的なアメリカ人が心の中で思ってること

「おいおいwww ジャプwwww 日本時代のヒット入れんなwwwwwwwwww
これだから日本人は・・・困ったもんだな  まぁ喜んでるみたいだから、わざわざそんなこと言わなくてもいいか」
117名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:52:40 ID:BzaZRxgP0
シスラーを超えた偉業一点だけでも殿堂に値するんじゃないの
118名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:54:00 ID:zm1A6JjP0
アメリカ人の嫉妬だろ

マジでイチローがんばってほしい
119名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:57:53 ID:Bj4GTnXQ0
いちゃもんつけてくるアメ公がいたら俺がぼこぼこにしてやる。
120名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:57:56 ID:5QCAwi7k0
>>117
偉業ではあるが、殿堂入りには直接は影響しないようだ。
121名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:01:10 ID:du5mdghW0
つうかイチローは引退までに当然2500本以上打って普通に殿堂入りするだろ
3000本てのは他に目立った活躍が無くても確実に一発で殿堂入りできる基準
であって、イチローはタイトルも複数取ってるし守備や走塁も優秀だから
3000本に届かなくても余裕で殿堂入りできるよ
122名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:03:38 ID:N8kxxb9l0
蚊キブリの乞食ヒット3連発スレが立たないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:06:24 ID:b0qhbcGP0
日米通算記録なんていうのはあまり言わない方がいいよ。
それはあくまで日本国内のもの。
イチローですら日本での平均打率0.353
がMLBでは0.333に下がっている。
それだけの違いがあるのだよ。
生涯打率は多分さらに下がる。
グウィンは0.338。
やはり差があるな。
124名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:09:35 ID:IkL555NI0
賭博はヒット数は多いけど、率はそうでもないな。
晩年なんか、タイ・カッブの記録を抜くために現役を続けたようなもんだしな。
グウィンやボッグスの方が偉人だ。
125名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:11:16 ID:hsNDn2vR0
>>123
そりゃさすがにグウィンより上と思ってるのはいても少数だろ
126名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:11:26 ID:hTyDLmWl0
松井だって二年連続三冠王になれば殿堂入り出来るだろ
神井モードとやらがシーズン中ずっと続けば可能性はあるさ
127名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:18:03 ID:eGuYfFZw0
Gamedayでしょっちゅう見られるあり得ないストライクジャッジを知っていたら
イチローにBB選べなんてとても言えない
審判とも戦わなきゃいけないなんて相当厳しいよ
128名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:18:13 ID:41sFRaIH0
グウィンやボッグスって歴代メジャーリーガーでもトップクラスだろ。
129名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:22:25 ID:et5sg+1N0
>>123
グウィンって結構低いな。

0.350くらい行ってるのかと思ってた。
130名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:22:34 ID:o6kz7u2f0
今年のイチローはなんであんな微妙なん?
詳しい人教えてくれ。
131名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:23:17 ID:TaGzch+iO
>>126
今は(膝が)痛井モードだものなあ
132名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:24:32 ID:N5ju0GRT0
「イチローなんてせいぜい走れるボッグズ、守れるグウィン程度の選手」を思い出した
133名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:25:46 ID:6h9Z0Wla0
134名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:30:22 ID:M1bcwxog0
>>121
3割2500本ならほぼ確定だろ
盗塁もあるわけだし
135名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:30:37 ID:O5PyQUlu0
>>128
ボッグズは全盛期打打者にとって楽なフェンウェイで稼いでいるだけ。
フェンウェイで通算打率.361 ビジターでは通算..302
こんなもん。全盛期の数字がイチローよりも数字が上回っていても
セーフコみたいな打者の墓場球場でプレーしていたわけじゃないから
イチローよりも確実に上とまではいいきれないよ。
イチローはビジターで通算.330。ホームでも健闘して同じくらい。
楽な球場で年間半分プレーできれば今の通算打率は.340や.350
でも全然おかしくないからね。

グウィンは試合休みすぎ。さぼりすぎ。だから年間200本安打の回数も
少ない。
苦手な投手だから欠場、人工芝球場で疲れるから欠場。
120〜140試合こんなのばっかり。打率を残しやすいですな。
こんなズルだしてる選手だから単純にイチローより上とまで
言い切れない。ズル休み選手だったから。毎年160試合前後
ほぼフル出場して苦手投手にも向かっていっているイチローの
方が偉大だよ。




136名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:30:41 ID:l1C06PKM0

今季は200安打むりぽ。
137名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:38:10 ID:o693Skjn0
BBWAAは空白の9年をどう評価するかだな
日本の実績は無理でも9年間メジャーにいた場合にどうなってたかという議論はされそうだけど
138名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:47:02 ID:XH1pGVYV0
>>130
ツキが無いのも一つの要因
139名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:57:02 ID:FnC2n108O
ベースにかすりもしないのにストライクを宣告されるイチローに四球選べとか本気で言ってんのかピート

140名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:01:46 ID:MocUY02j0
>>136
このまま3割ペースでうてば、ぎりぎりいけそう
141名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:26:01 ID:XeAbSinH0
>>139
IsoD (Batting #1)
Rickie Weeks MIL .107
Grady Sizemore CLE .095
Brian Roberts BAL .081
Hanley Ramirez FLA .076
Akinori Iwamura TAM .073
Johnny Damon NYY .069
Fred Lewis SFO .069
Skip Schumaker STL .068
Curtis Granderson DET .067
Jose Reyes NYM .063
Jimmy Rollins PHI .061
Jacoby Ellsbury BOS .060
Ian Kinsler TEX .059
Ichiro Suzuki SEA .058
David DeJesus KAN .056
Willy Taveras COL .053
Orlando Cabrera CHW .051
Carlos Gomez MIN .035

今年は四球選んでる選んでる言われてこんなもん
本当に四球選ばない人なんだとよくわかる
超一流のリードオフマンと呼ばれるにはまだいろいろ足りてないだよ
142名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:29:06 ID:Kn/OyEDa0
>>135
グウィンはシーズン200本安打5回最多安打7回だから十分凄いだろ
143名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:33:52 ID:FnC2n108O
>>141
イチローは四球選ばなくてもリードオフでは現役トップの出塁率なんですが

つか既に超一流と呼ばれてんだけど
144名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:34:28 ID:Nqy37PBJ0
日本での記録を認めないなら認めないで、
新人年から7年連続の200本overならそれだけで殿堂入りの資格に十分足りうるだろうし、
現役10年って期間を満たせば彼らに名前連ねるのは間違い無いよね?
145名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:35:12 ID:XeAbSinH0
>>143
えー
あんたそんな程度で満足してるの?
146名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:38:34 ID:mTnDh2NB0
>>136
このペースで打ち続けると、最終戦でちょうど200安打になるよ。
147名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:42:38 ID:XH1pGVYV0
今年中に3085本を達成して欲しいんだがなぁ
148名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:54:31 ID:r1ETLWAx0
イチローの3000と
二岡の9800はどちらがすごいの?
149名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:55:08 ID:Kn/OyEDa0
>>148
何それ?
150名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:55:37 ID:+XE2pXbQ0
>>73
いまさらジロー
151名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:56:45 ID:iSELj+XH0
Iロッドすごいな。
キャッチャーで3000本は例がないんじゃないか?
152名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:08:49 ID:Kn/OyEDa0
捕手で2000本打ってるのはI・ロッドとフィスクだけだな
MLB以外だとノムさんとジョシュ・ギブソンがいるけど
153名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:17:28 ID:XeAbSinH0
>>152
ジョニー・ベンチもマイク・ピアッツァも2000安打は打ってるよ
ほかにもいるかも
154名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:20:33 ID:hsNDn2vR0
>>153
捕手以外で打ってるんじゃないの?
155名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:28:33 ID:YLYGRz1S0
ヨギ・ベラやゲーリー・カーターやジョニー・ベンチも捕手で2000本打ってなかったっけ
156名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:31:34 ID:XA+ISgjF0
テッド・シモンズも2000本安打を記録しているが、「捕手としての出場説時」に
限定するとどうなのかはわからんな

あと、古田はどうかな
157名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:32:13 ID:XA+ISgjF0
>>156
×「捕手としての出場説時」
○「捕手としての出場時」
158(´∩ω・`) ◆F9/tabAlM2 :2008/07/31(木) 20:36:49 ID:oZmLFL3x0
イチローさんゴイスーですなぁ・・
でもメジャー3,000本まであと何本ヒット打てば到達出来るのかお?(;^ω^)
159名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:39:59 ID:lQYd+UIH0
>>158
1274本
160名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:41:38 ID:Kn/OyEDa0
>>153
二人とも捕手として出場した試合では2000本打ってないよ
そういえば古田がいたな
彼は2000本ぎりぎりだから、捕手としてだと微妙だと思うが
161名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:42:03 ID:P81YdL1X0
日本での数はカウントされない日本での数はカウントされない日本での数はカウントされない
162名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:46:10 ID:hKDrYYQ+0
3000も不可能でない数字だからなぁ、叱咤激励なんだろうな
163名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:57:33 ID:TEY835Rf0
ファミスタ89/Mチーム(メジャーリーガーズ)
1遊おすみす O.Smith
2二もりた P.Molitor
3三ぼつくす W.Boggs
4右すとべり D.Strawberry
5左かんせい J.Canseco
6中ぽけつと K.Puckatt
7一くらく W.Clark
8捕さんちこ B.Santiago
代打ぎぶす K.Gibson
代打ういんふい D.Winfirld
代打まつく M.McGwire
代打ぼにい B.Bonilla

先はあし O.Hershihiser
先ばいお F.Viola
先くられんす R.Clemens
先らいおん N.Ryan
リふらんく J.Franco
リえかすり D.Eckersley

「ぐいん」と「へんたそん」は88だっけ?

俺イチローと同じ年だからゲームで名前だけは知ってたけど
>>1とか>>21に出てくるレジェンドにコメントされるなんてすげえw

164名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:08:19 ID:DoBZYNeT0
>>142
グウィンは怪我持ちでフル出場が難しかった選手だしな
165名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:08:21 ID:FnC2n108O
>>145
お前はイチロー四球選ぶと満足するのか?
俺はイチローが四球選んだり敬遠されたりするとガッカリするけどな
166名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:11:22 ID:D+vEqgQhO
ぶおんぶおん
ぶうううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅん
167名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:24:37 ID:LjpUVq1F0
イチローは守備面で殿堂入り確実だろ。
ずっと連続してゴールデンクラブ獲ってるし。
連続200安打に連続30盗塁も合わせりゃ余裕。
168名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:25:08 ID:PXGrQxle0
イチローの何がすごいってもちろんバッティングも抜群なんだけど
守備・走塁などなど野球のプレーに関してすべて超一流なのがすごいよ。
169名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:26:30 ID:XeAbSinH0
>>160
ああ、そういうことか 納得

>>165
現役のリードオフマンで出塁率が最高たってそんなんデーモンやロフトンに優ってる程度でしかない
彼らはたしかにいい打者だけど、リードオフの括りなしでも日本で史上最高の打者のひとりが
そのクラスに勝ってるからって喜べるかー?
四球選ばないのは欠点でしかないよ
170名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:29:50 ID:PXGrQxle0
あとメジャーの審判はイチローにありえない判定多すぎだろ。
ベースにかすりもしないのにストライクとかありえねー判定ありまくりだろ。
171名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:29:55 ID:LjpUVq1F0
かつてパワーヒッターがステロイド疑惑をかけられたが、、
最近は選球眼のいい打者も薬物疑惑をかけられているのだよ。
172名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:30:01 ID:Ni1Z9iUe0
「イチローは全てが特別」 メッツ地元紙が獲得を提言
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=15456
173名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:30:18 ID:ojoqQ05R0
グゥインはファンサービスが素晴らしすぎる選手だった
でもカービーパケットと区別がつかない
イチローが土井に出会わなければ、すでに張本を抜いていた
174名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:32:51 ID:2MamgimWO
依然として内野安打数では独走中だ
175名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:33:40 ID:3a9k/Y5g0
>>169
現役のリードオフマンで出塁率が最高の時点で、四球を選らばないのは欠点ではなく特徴。
176名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:36:13 ID:XeAbSinH0
>>175
だからリードオフマンで現役最高程度が上限じゃつまらんと言ってるんだ俺は
177名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:39:28 ID:3a9k/Y5g0
>>176
出塁率を上げるのは安打でもいいだろが。

というか、そのほうがいい。
178名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:40:19 ID:csGykOuG0
イチローが四球選ぶスタイルになったら
ごくごく単純につまらん
179名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:41:05 ID:8Mo1GRN80
ワンピースでクロコダイルを倒したルフィーを、
海軍本部や王下七武海が目に留めて品評した様なもんだな。
180名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:41:53 ID:vJDBpOrc0
俺らでも日韓通算記録はカチンとくるから参考記録だろ。
今後米韓通算記録で不正やられても困るし
181名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:46:14 ID:8Mo1GRN80
イチローが四球を選ぼうとしても意味ねーって。
成績が落ちるだけ。

長所を活かしつつ試行錯誤を繰り返しているから、
今の地位があるんだろ。
そしてその姿に惹きつけられる。
182名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:46:39 ID:LjpUVq1F0
国民的の日韓通算記録はほとんどが韓国時代の記録だからハア?としか思わんけど
イチローはもうメジャーでの安打数のほうが多いからな。
スンヨプだって韓国で200本、日本で300本とかならもう少し評価してやろうと思うだろうが・・・
183名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:49:05 ID:XeAbSinH0
>>177
四球選ばないで4割前後行けるならまあ納得するよ
しかし実際には一番油ののった時期にメジャーに来て.377しか出塁できていない
こんなんじゃ「リードオフマンとして」「現役で」と幾つも枠がある上での最高の選手でしかないじゃん
もっと枠を感じさせない活躍をしてくれないと駄目だよイチローは
184名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:49:18 ID:zLenOEsf0
最後数試合でやっと200本達成かどうか、となったら

おそらく敬遠されまくる
185名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:49:59 ID:sVhy1oHe0
日韓通算3000本の選手が出てきたら賞賛されると思うよ
それくらい、とてつもない数字なのさ

526 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 20:52:10 ID:s+eP1AMo
韓国の一軍で3000本ヒット打った選手は何人くらいですか?

527 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/07/29(火) 21:45:14 ID:YnnfXM+b
>>524
Kリーグで3万人を超える試合はめったにない。
ソウルW杯競技場で5万を超えたことは何度かあったが。

>>526
現在史上最多が、唯一の2000安打達成者・梁刳q(三星)の2169本。
186名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:53:23 ID:8Mo1GRN80
別にイチローは出塁率が売りじゃねーしな。
出塁率だけ近視眼的に取り上げてる奴はイチローのプレーを日ごろ見てないんだろうな。
187名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:55:35 ID:3a9k/Y5g0
>>183
たとえば昨年はOKかな?
188名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:55:50 ID:Fdtn9wPH0
スンヨプがNPBに来た時は本当に意味が分からなかった
自国の本塁打記録持ってるのにMLB行かないなんて・・・
まだ俺もNPBよく観ていた時代だったけど、MLBに挑戦してほしかったなぁ
基本的にはどうでもいい存在だけどね
189名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:55:59 ID:XeAbSinH0
>>186
ずっと見てるからもっと上に行かないのが不満なんだよ
190名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:56:59 ID:4gKOcraw0
マスコミ「イチローは殿堂入りすると思いますか?」
選手「あぁ、きっとすると思うよ」
マスコミ&日本国民「偉大な選手も認めるイチロー!!」
191名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:57:07 ID:XeAbSinH0
>>187
去年ぐらいなら文句ないよ
192名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:00:27 ID:csGykOuG0
去年のイチローがいいのか。
個人的には去年は安定して調子が良く得点圏打率も良かったが、
見ててワクワクするようなイチローじゃなかったけどな。
193名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:01:04 ID:3a9k/Y5g0
>>191
なら問題ないじゃないか。
194名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:01:46 ID:FnC2n108O
>>183
意味が全くわからん

お前が四球にこだわってるのは出塁することが「リードオフにとって」大事だと思ってるからじゃないのか?
そのリードオフの中でイチローは現役トップの出塁率を叩き出してる。それで何が不満なんだ?得点圏にランナーを置く機会が多い中軸以上の出塁「率」を残さねばいかんと言うのか?

メジャー最高峰の安打製造機であることも証明した。
メジャー最高レベルの守備力を持つ外野手であることも証明した。
メジャー最高レベルの走塁技術を持ってることも証明した。

それでもイチローが「超一流ではない」と抜かすお前の基準はなんだ?
195名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:07:24 ID:8Mo1GRN80
>>189
出塁率ランキングじゃあこの先ずっと現役野手最高峰にもなれないと思うよ。
お前の価値観を通してイチローを見る限り、永遠に楽しめないだろうよ。
時間の無駄だからもう見限れよ。
196名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:18:51 ID:XeAbSinH0
>>193
去年ぐらいがデフォルトじゃないとつまらない

>>194
現役のリードオフマンなんて長くやってるのはデーモンやロフトンぐらいで
あとは若手でとりあえず1番打ってるようなのばっかりだ
そんなグループの中でトップでもイチローの数字としてはつまんないよ
もっと突き抜けてないと
197名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:22:31 ID:XeAbSinH0
>>195にレスしてなかった

出塁率の悪さはイチローの欠点だから改善してほしいってことであって
それだけが目当てで見てるわけじゃないから
198名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:22:36 ID:LjpUVq1F0
>>196
お前・・・自分が言ってることがわかってないだろw
199名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:22:49 ID:YlJRMiha0
出塁数では毎年10位以内に入ってるからトップクラスだろ
200名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:23:30 ID:3a9k/Y5g0
>>196
通算打率.350って 無茶言うなw

まぁNPBでは超えてたが。
201名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:24:24 ID:XA+ISgjF0
>>198
ID:XeAbSinH0の言っていることは、貪欲なファンの要求として
決して間違ってはいないと思う
202名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:24:49 ID:XeAbSinH0
>>200
打てないからあと少しだけでも他の方法で出塁してほしいんだよ
出塁すれば走塁もみられるじゃん
203名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:28:46 ID:XeAbSinH0
打てないからっていうか、打てないならだな、3割5分
204名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:30:56 ID:hKDrYYQ+0
>>179
その辺はまだ楽しく読んでたつもりだったけど
全然思い出せないw
205名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:32:05 ID:csGykOuG0
イチローは打席における積極性を重視してるんだよな。
打てなかったボール球でも、「打てると思って打ちに行った自分がいた、その事が嬉しい」というくらいに。
そういう考え方や姿勢が「イチロー」を形作っている。
ID:XeAbSinH0はそういうの、分かってんのかね?

イチローが四球を好んで選ぶ選手になって、
今のように「立ち向かっていく姿勢の尖ったイチロー」が消滅しなければいいけどな。
206名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:32:24 ID:3agZTm1Q0
ぐいん

ぼっくす

ファミスタのメジャーリーガーズの人??
207名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:33:35 ID:Kou4DKzA0
ID:XeAbSinH0の言う通り自分のストライクゾーンを狭めた結果が今年だけどな
208名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:33:43 ID:hsNDn2vR0
グウィンが好きかボッグスが好きかみたいな話だな
209名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:34:30 ID:UBkKv10W0
ぼくのまつちんもグウィンだぜ!
210名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:34:56 ID:XeAbSinH0
>>205
その結果がここ止まりじゃ駄目じゃんってことだよ
211名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:36:45 ID:3a9k/Y5g0
>>202
イチローの場合出塁率と盗塁数の相関はあまりないが、
今年を見るとスタイルの変更を模索しているのかもしれないし、
まぁ見守ってはどうかな。
212名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:40:17 ID:XeAbSinH0
>>211
黙って見守るかどうかはともかく見続けはするよー
手放しで賞賛していいのは結果を出した時と引退後だけだと思ってる
213名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:42:58 ID:LjpUVq1F0
>>212
とりあえずお前は自分が粘着質でうざくて嫌な人間だというのは認めるか?
214名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:43:21 ID:csGykOuG0
>>210
>>207の言う通り、イチローは今オフに「ストライクコースだけを打ちにいければ」と言っていた。
だがそんな姿勢じゃ駄目だったってのが今年。
215名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:43:54 ID:3T49O/jh0
相変わらずイボータの粘着所だな
216名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:46:46 ID:MocUY02j0
>>210
今年は、いままでと全く違うことをチャレンジしてるの。
ボール球に身体が反応しないようにするという。
んで、結果がでてないが、それが無駄かどうかはわからん。
長い先をみすえた行動だ。
まさにあんたが期待することをしているだ、あんしんしてどーんとみとけ。
数字だけおっかけないで、中身をちぇっくしようね。
217名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:47:16 ID:XeAbSinH0
>>213
そんなんはどうでもいいことだと思う
218名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:48:04 ID:3a9k/Y5g0
>>212
3000本は別にして、今年の成績で賞賛しているイチローファンはいないと思うぞ。
219名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:48:56 ID:H6zKeKGa0
>>217
お前の理想だってどうでもいい
220名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:53:05 ID:XeAbSinH0
>>210の「ここ止まり」の「ここ」というのは今年のことを言ってるわけじゃないです
221名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:00:07 ID:FnC2n108O
>>196
おいスルーしてんじゃねえよ

イチローが超一流でないと断ずるお前の基準はなんなんだ
出塁率だけか?
222名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:02:13 ID:IyxWI7bm0
イチローにボッグス並みの打撃センスがあれば11割は打ったのに
223名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:04:08 ID:csGykOuG0
>>216
>結果がでてないが、それが無駄かどうかはわからん。
>長い先をみすえた行動だ。

確かに。
今年は駄目だが、試みが無駄とは言えんな。
つい否定してしまったのを反省。
224名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:05:54 ID:swhemOkZ0
イチローにピートローズ並のMLB実働年数があれば
5000本打ってるわ
225名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:06:48 ID:FnC2n108O
イチローがストライクゾーンを狭めても審判がストライクゾーンを広げてる限り無理だと思うがな
226名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:09:29 ID:csGykOuG0
「自分の方が体が大きいから、もっとバットを強く振っていたし長打も多いはずだ。
イチローのような打撃スタイルで足もあれば5000安打していただろうね」

ピート・ローズのこれは頂けんな。
「足もあれば」とかタラレバを言い出すなら、
イチローにだって「もし体が大きければ」だの言える訳で、意味がない。
227名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:09:41 ID:5SZXJQdt0
ポール森田ってどうもろくなもんを想像しない
228名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:24:18 ID:XH1pGVYV0
イチローの実績を批判しても滑稽にならないのは彼らくらいのもの
229名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:29:46 ID:ywIZqbhD0
>>226
ローズはボンズのステロイド問題のときも
俺がステロイド使ってれば5000本は打ってた!とか言ってた
昔からこんなキャラだよ。
230名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:38:24 ID:bbo1nT090
どうせなら5000本位打っちゃえよ日米通産でもいいから
231名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:47:18 ID:okRwmkH+0
ピートローズはWWEで殿堂入りしてる。
素晴らしいエンターテイナー。
232名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:50:44 ID:Fdtn9wPH0
5000本打つとなると
MLBだけで4000本安打が視野に入ってきますね
さらにMLBだけでの通算安打記録も見えてきます^^
233名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:54:47 ID:csGykOuG0
イチローがMLBだけで4000本って、
40代半ばまでずっと200安打を毎年打ち続けないと厳しいぞw
234名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 00:01:36 ID:EI1+tKz90
チンポと不倫はもう殿堂入り間違いないけどな
235名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 00:04:08 ID:YwUvj8xW0
ピートローズってあきらかにイチローをバカにしているな
何で殿堂入りしてないんだこいつは?
236名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 00:07:32 ID:osA+YMZ30
>>235
野球賭博やって永久追放されたやつが野球殿堂入りできるわけ無いだろ。
237名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 00:15:13 ID:O4hsNzAn0
>>235
ま、そういう人間でもイチローがMLB10年在籍をクリアしたら
殿堂入りの可能性が高いと認めてるのが、
なおさら殿堂入りの確実さを思わせるな。
238名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 00:50:53 ID:Lm2GLFan0
今シーズン中にハリーの記録抜いて欲しいな
239名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 01:44:32 ID:x1UwsyT50
グウィンは中軸打者に転向したからエロドやゲレーロと同じようにイチローとは比較できない
「役割」が違うからね
240名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 01:48:04 ID:xQ7K2zJL0
アメリカでこのおっさんの記録抜いて
三割残せなくなってきた頃に日本帰ってきて2000本うってほしい
241名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 01:51:50 ID:EY47Sbp8O
イチさんかっけええええええええ
242名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 01:54:32 ID:Qt15hTMz0
イチローはまず間違いなく引退する頃には
走れなくなってるはずだけど、内野安打とかなくなったら
普通に3割切っちゃうのかな。
243名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 01:57:44 ID:ItLZBl+S0
>>240
アリが太陽に投げ込まれて死なずに何らかの形で地球に帰ってくる可能性よりも低いだろうな
244名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 01:59:03 ID:Jp4zGme/O
>>242
安打数にこだわらず観客は僕のヒットを見に来てるって考えを捨てれば
あっさり四球選んでスタイルチェンジ出来るでしょ
打率にこだわれば三割は40手前まではキープ出来んじゃないの
245名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:03:11 ID:8W04wDVN0
>>242
足は、節制さえしていれば、40歳になっても衰えないからなあ。
福本しかり、リッキーしかり。
スピードが若い頃と比べて、早期に落ちる連中は、
食事内容とか、トレーニング内容を若いころのものから変えようとしない、
プロ意識の希薄な連中くらいでしょ。
イチローも、筋肉を付けすぎないようにするトレーニング法を模索するなど、
スゲー、気を使っているから、スピードは45歳くらいになるまで落ちないと思うよ。
246名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:04:18 ID:xQ7K2zJL0
いでらっきょしかり
247名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:09:29 ID:rSbV5JIG0
イチローは、いつ、どんな理由で、引退するのだろう?
いつかそのときがやってくるわけだが・・・。
そのいつか来る瞬間が可能性としてすら想像できない選手。
248名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:16:36 ID:0z015GTZ0
イチローが凄いのは時たま度肝の抜くことをするからだろ
だから印象が凄いので実際の数字で叩かれることが度々起こるんだよ
249名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:22:49 ID:T9b3C2O30
アメリカでのネットアンケートの結果、
かなり多くの人(70%くらいだったか)の回答が
「イチローの殿堂入りの基準に日本時代の成績を考慮すべきではない。
しかしイチローは、それを除いても殿堂入りして当然」
ってことだったね。
250名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:29:35 ID:osA+YMZ30
94年:前人未到の200本安打達成
95年:史上初の5冠王
96年:頑張ろう神戸で日本一&3年連続MVP
00年:7年連続首位打者を引っさげ野手初のメジャー挑戦表明
01年:メジャーでも首位打者&MVP
04年:シーズン最多安打記録更新
06年:WBC優勝
07年:ASでランニング本塁打
08年:日米通算3000本安打到達

有名なやつだけど・・・イチローって記憶に残ること色々やってるんだな
251名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:36:12 ID:HBCzpB8SO
>>242
足よりか目か瞬発力が落ちてないか
こんなに三振したシーズンもないでしょう
昨季あたりから衰えが一気にきてる気が
252名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:37:37 ID:O4hsNzAn0
>>250
来年はハリー超えと、MLB単独2000本安打だな
まあアメリカ向けにはインパクト弱いかもしれんが
253名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:38:56 ID:p9gjFa5xO
イチローは怪我なければメジャー3000本いきそうだな
254名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:39:15 ID:720p3VDz0
あと1年早く行ってればなぁ
255名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:41:11 ID:T9b3C2O30
>>254
それは言うまい。
仰木さんのたっての願いを受け容れたんだから。
それを振り切って海を渡ってたら、きっとイチロー自身が後悔してたと思うよ。
256名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:48:41 ID:jDGwjBKL0
>>247
おそらく目だろうね。

実は引退理由で一番多いのは視力の低下って話だ。みんなそのこと言わないけどね。
みんな見えなくなるんだってさ。早い人は30代半ばで見えなくなるって言ってたよ。
257名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:50:22 ID:xpXEEebA0
>>254
20001年はガルシアパーらが.372打ってるから
たぶん首位打者とれなかった
258名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:52:11 ID:jDGwjBKL0
まぁ、そうなった場合にどんな決断をするのかがポイントだね。

200本は無理だけど頑張って180前後を打ち続けて4000安打を目指すのか
スパっと辞めるのか。200本に拘ってきたんだから200打てなくなったら
潔く辞めるのも悪くはない。能力の低下を晒す前に辞めるのも1つのカッコよさだ。
259名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:54:14 ID:ILgnIfkL0
もう視力落ちてて無理
260名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:57:52 ID:kKuAIX/o0
芯でジャストミートする事を徹底してる奴は目が悪くなったら終わりだけど
イチローはメジャーのムービング系に対抗するために、芯にあたらなくても
叩きつけて速攻で走る打撃と走塁の合体スタイルにしたから問題ない。
261名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 03:02:59 ID:jDGwjBKL0
>>259
まだそれは分からんよ。

確かに今シーズンは成績悪いし200逝くか逝かないか微妙だけど
今シーズンだけでは決められない。来シーズンも悪ければ能力、視力の低下って事になるけどね。
262名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 03:53:26 ID:IlsIimjCO
現役メジャーからの投票でも1位だよな
これも内心嬉しいだろな
263名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 05:16:22 ID:bDBGfhZtO
コンタクトレンズすれば無問題。
いつ踏み切るかだな。
264名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 05:23:10 ID:EWdD4KhI0
そんなもんで解決できるなら、野球選手の多くは引退もっと遅いわw
目が衰えたら終わり。これはどんな打者でも変わらない。
265名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 05:46:12 ID:Ysi/rp4TO
頭と性格の悪さはどうにもならない
266名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 06:12:31 ID:nB707/cA0
MLBのみの記録でも7年連続〜があるから殿堂入りは確実
アジア枠も考慮されるだろうし、なんと言ってもMVP取ってるのがでかい
267名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 06:41:00 ID:jfqyBwvt0
イチローファンだが殿堂入りとかなんとかは引退してから話題にしろよと思う
今から確実だのなんだの言ってるやつは頭沸いてる
268名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:01:34 ID:RuCzPL1u0
>>251
107試合444打数で43三振ね

2005年は162試合679打数で66三振
2006年は161試合695打数で71三振
2007年は161試合678打数で77三振だから、
ここ4年では今年が一番少なかったりして
269名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:04:49 ID:RuCzPL1u0
>>268追加
2003年は159試合679打数で69三振
2004年は161試合704打数で63三振

試合数あたり、打数あたり、いずれでみても、今年の三振は
2003年以降では2004年の次に少なかったりするのよね
270名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:06:39 ID:Cz0dEggv0
2003年も2005年もイチローは終わりだって騒ぐヤツがたくさんいたなw
271名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:12:42 ID:RuCzPL1u0
>>270
ずっと言い続けていれば、いつかは当たりますからね
272名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:34:31 ID:kKuAIX/o0
>>269
今年は三振が少なくて、四球が多い。
明らかに今までと違う。

衰えや不調なのか、それともプレイスタイルを変えたのか
変えざるを得なかったのか、ちょっと判断がつかない。
273名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:53:45 ID:zlBb6qxi0
>>272
スタイルをかえている。
昨年末から年始にかけて、ストライクの球だけ打つスタイルにチャレンジするといっている。
ただ、身体の反応で手間取っていること、審判がイチローゾーンでストライクゾーン拡大し、
それが人により状況によりばらばらなこと、このあたりでまだうまくいっていない。
274名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:06:22 ID:UkE2pWkm0
>>261
動体視力が40くらいからガクッと衰えるみたいだね
筋肉量は45くらいまでは維持できるし
バネと筋力と疲労回復は努力でなんとかなるだろうが
動体視力はどうなんだろうか

275名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:35:34 ID:O4hsNzAn0
>>267
アメリカでもこんなんあるくらいだから話題になるのは仕方ない
イチロー殿堂入り可能性については向こうの掲示板とかでもよく出るし

Is Ichiro Suzuki a future Hall of Famer?
http://sports.espn.go.com/espn/fp/flashPollResultsState?sportIndex=pollindex&pollId=57618
276名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:38:40 ID:rEy48DzF0
蚊ヲタはリップサービスを知らないから笑えるw
277名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:45:09 ID:OCPQ/U870
イチャモンつけてるのはトレーシーローズだけか
278名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:56:22 ID:vF7HDw+50
>>273
まあイチローに対して審判の判定が辛くなるのはよくあるね。
でもそれを力で跳ね返しているイチローはやはり格好いいと思う
279名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:05:38 ID:Sr7RGFdY0
おれのまつちんがぐいんだぜ
280名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:33:57 ID:GzyiK5mw0
この人は守れないイチロー?
281名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:34:14 ID:WHo/hvPt0
残念ながら、日米通算3000安打は米国では認められてないらしい
イチローは新人賞を貰ってるわけで、これはそういう事でもある
282名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:36:25 ID:q1GXL4kP0
>>280
イチローほどじゃないにせよ、若い頃は守備や走塁もかなり優秀だったよ
アキレス腱を故障してからは打撃以外はダメになってしまったけど
283名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:40:31 ID:RuCzPL1u0
>>281
「NPBでの安打数とMLBの安打数とを合計すると3000を超えるのね」ということは
認識されている。「なかなか大した数字じゃないの、キリもいいし」という話題くらいには
なるみたいね。
一方で、「でもMLB記録とそのまま比べたりするなよな」ということでもあるようだが。
284名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:42:48 ID:kKuAIX/o0
>>280
走れなくて、打率が低いけど一発があるイチロー
285名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:48:47 ID:RuCzPL1u0
>>284
誰のこと?
286名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:50:17 ID:kKuAIX/o0
>>285
グリフィースレと間違えたw
287名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:53:35 ID:kORE6SBk0
>「彼のおかげで、みんながコンタクトヒッターの価値を
>再認識するようになった」と評価

ステロイドデブは無視されるようになってしもた
288名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:05:27 ID:3qsD37B40
ファミスタからの想像で足の速いアベレージヒッターだと思ってたのに
野茂との対戦で実際見るようになった頃はデブだったので意外だった
289名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:06:07 ID:LnsB7xLe0
>>135
過去の名選手を貶めて、イチロー持ち上げて・・・なんの価値があるんだ?
過去の偉大な選手を認めて初めて、イチローも価値がある。
お前みたいなヤツはイチローが現役退いてしまった後、10年20年後のヤツらに
「イチローなんて、内野安打だけだしww」
と言われてスルーできずに、ファビョるんだろうなww・・・悲しいね
290名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:32:54 ID:kORE6SBk0
殿堂入りの重鎮たちが、イチローの殿堂入りを保証ー。
2008年07月29日04時46分 / 提供:USA通信

殿堂表彰者も、イチローの殿堂入りに太鼓判―。シアトルの地元紙
「シアトル・ポスト・インテリジェンサー」紙は、大リーグの殿堂表彰者の多くが
マリナーズのイチロー外野手の、将来の殿堂入りを支持したと報じた。

同記事は、ニューヨーク州のクーパーズタウンで開催されている殿堂入りの記念式典に
出席した数人の殿堂表彰者に、イチローの殿堂入りの可能性を取材したもの。
「実際は、野球記者の投票で決まるものだけれど、殿堂入りを果たした人間は
クーパーズタウンの地に行くためには、何が必要か知っているはずだ。
(中略)週末に約60人の殿堂表彰者が集まったクーパーズタウンで、その数人にイチローに
ついて尋ねてみた」と、ルー・ブロック、フランク・ロビンソン、デニス・エカーズリー、
レジー・ジャクソン、ポール・モリター、グース・ゴセージのそうそうたる6人の名前を挙げ

その総意として、イチローの殿堂入りは「間違いない」と伝えている。
http://news.livedoor.com/article/detail/3749975/
291名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:40:19 ID:EEsBv+ir0
>>289
事実を指摘されてるだけじゃないか。具体的な数字まで出して
292名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:47:12 ID:q1GXL4kP0
>>288
若い頃からデブだけど足は速かったよ
293名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:55:08 ID:O4hsNzAn0
>>290
これ、どこまで本音なんだろうな?
リップサービスじゃないとしたら、本当に凄いんだが。
294名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:15:06 ID:u12augFI0
グウィンはサンディエゴ・パドレス一筋だったけど、
若手だった84年にリーグ初優勝して以降
10年以上ポストシーズンとは縁がなくて、
ベテランになった96年に地区優勝、98年リーグ優勝してるんだよね。
24歳から36歳までの一番いい時期の12年間、
首位打者取りまくってたのにチームは低迷。
当時のサンディエゴは、ベニト・サンティアゴやアロマー兄弟、フレッド・マグリフらが
それぞれちょっとずつ時期がずれてるけど在籍してたりして、
完全にグウィン一人のチームというわけでもなかったけど、
今のイチローのシアトルでの境遇は共感するものがあるのかもな。
グウィンは毎年ハイアベレージを残しているのに
年間出場試合数が少ないことを結構批判されてたし。
295名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:08:23 ID:kORE6SBk0
5年200安打のマイケル・ヤングもレンジャーズ一筋だが
彼なんか4位4回、3位3回で一度も地区優勝がないんだよな。

今年も2位だし。
イチローは1位(地区優勝)1回、2位2回、3位1回、4位3回。今年4位。
296名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:46:24 ID:SRgoK4Zz0
イチローが殿堂入りするための最大障害は国籍。
やっぱアジアのモンキー入れるのは恥ずかしいからね。
現状程度維持したままで米国籍になれればほぼ確実さ。
297名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:30:06 ID:q1GXL4kP0
>>296
また死なばもろとも作戦か
お前がいくら吠えてもイチローは殿堂入りするし松井は1票も入らず瞬殺だよ
298名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 20:00:26 ID:mSiOQvB30
グウィン良い人やなぁ
299名無しさん@恐縮です
>>297
その前に松井さんは投票の権利すら得られないと思うけど