【サッカー】G大阪・安田理大「世界レベルを感じた」「もう試合に出られへんのとちゃうかな」プロ生活最大の危機感を口にする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
G大阪の北京五輪代表DF安田理大(20)が30日、プロ生活最大の危機感を口にした。
左サイドバックで先発出場したアルゼンチン戦(29日・国立)では失点のシーンに関与。
「世界レベルを感じた。ものすごく危機感がある」と表情を引き締めた。

都内から帰阪したこの日は、G大阪―アルセナル戦をスタンド観戦。
「もう試合に出られへんのとちゃうかな」と珍しく“弱気の虫”をのぞかせながらも
「しっかり修正してアピールしたい」と巻き返しを誓った。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080731-OHT1T00077.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:29:50 ID:65EduMs80
ミチが大阪の星やで
3名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:31:09 ID:dVAUn/eh0
大阪の星は亀田だろ(笑
4名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:31:46 ID:0n0AVMAN0
東京理大
5名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:31:48 ID:G5R8ORbZ0
これを糧にしてまたもう一段成長しろ、かといって守備を覚えたせいで小さくまとまって欲しくもないが
6名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:32:33 ID:0fC6NeabO
大阪ってリアル北斗の拳らしいよ
7名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:32:52 ID:y8y0OhPk0
控え決定づら
8名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:33:37 ID:GaZLXwxI0
素直に中盤で使え。
9名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:34:00 ID:UGhS3pq50
五輪は長友に任せとけよ。安田は今後伸びればいいだろ
10名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:36:48 ID:KhPhBpNQ0
20で限界を感じるのは止めてくれ
11名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:37:05 ID:Vlc+pmc7O
攻撃でも抜けなかったからな
内田はブッチ切ってたのに
12名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:37:34 ID:Yxq8sD/Z0
「世界レベルを感じた。ものすごく危機感がある」(DFとしては)

「もう試合に出られへんのとちゃうかな」(DFとしては)

「しっかり修正してアピールしたい」(MFとして)

こうですか?わかりません。
13名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:41:11 ID:QaqVjejSO
なんでここでダルビッシュの地元の大阪が叩かれるんだ?
安田の話だろ?
14名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:41:42 ID:g/jPp03q0
ヨーロッパいけば安田レベルなんて腐るほどいるからな
15名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:43:47 ID:7/pE5Jm+0
一生かかっても足元にも及ばない選手が大量にいると言うことを見せつけられたわけだからなぁ・・・
メンタル弱い選手なら引退してもおかしくない
16名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:45:00 ID:KvsFD9dE0
アルヘンの選手が凄いなあって思ったのは、安田の実力を完全に見切ってて、ボールを持っていても、安田にはむやみに近づいていかなかったとこだね。
フィードするか、自分で仕掛けていくか 安田が逡巡するような絶妙な距離に立ってた。んで、安田はやっぱり迷って止まっちゃうから、無駄な体力を使わずそれだけで時間を掛けさせて、味方の戻りをフォロー。
凄い力量差を感じちゃった。
17名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:46:35 ID:G5R8ORbZ0
>>15
そうはいっても親善試合で1点差だからな、
人生すべてをかけて臨んだ大本番
ドルトムントでブラジルにレイプされた黄金世代のショックはこれの比じゃないんだろうな・・・
18名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:49:55 ID:7/pE5Jm+0
点差以上に実力差を感じたと思うよ
県大会一回戦負けレベルの高校の選手が全国大会で好成績を残すような高校の選手と対戦して
あぁこういうのがプロに行くんだなぁ・・・って感じる感覚に似てる感覚を覚えたと思う
19名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:50:48 ID:ONcoxxk50
向上心はあるよ
以前はクロスも守備もヒドかったが、マシにはなっている
とはいえ、運動量、スピード、突破以外は代表レベルには程遠いのだが
内田もそうだが、ウイングならいいがSBに据える岡田の考えが理解できない
20名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:52:29 ID:ONcoxxk50
厳しい事を言わせて貰うが
あとポジショニングや状況判断も悪い
21名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:52:30 ID:RI0iwYOD0
危機感感じたのはアルゼンチンの方だろ、日本相手にこれだけしか出来ないなら優勝なんて到底無理
22名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:52:36 ID:TbZDRjTLO
オレは試合中に触った、相手選手のチムポに敗北感を感じた事がある
23名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:53:12 ID:xW0hmba50
俺も見てて安田と同じこと思った。
代表戦で一瞬でかわされるのは昔から何も変わってない。
24名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:55:11 ID:aoTlFmP90
一個前でスーパーサブで使えば良いじゃん
絶対嫌だろこういうキャラ
25名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 06:58:28 ID:Vlc+pmc7O
自分を磨け
アルゼンチンには追い付けなくても
ヨーロッパで活躍出来るレベルくらいならなれる
26名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:05:16 ID:HP16Swsb0
あんなスペースあるほうへの切り返し一発でやられちゃいかんでしょ
27名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:06:16 ID:JWTOQf940
攻撃面は、前の香川が蓋してて
縦突破の回数が少なかったな

ま、守備はあんなもんだと思う…
28名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:06:31 ID:dH5fPi7U0
確かに失点時は異次元の動きだった
あれに絡んだ選手はショックだろう
29名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:10:37 ID:g4K32kuz0
ジラルディーノ並みのターンだったな
でも大黒もこの前の試合でいいターンしてた
30名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:11:03 ID:G5R8ORbZ0
でもあのターンでかわされない奴なんてさすがにいないだろ
31名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:12:23 ID:yHxtIldF0
アルゼンチン相手に1点なら充分だろ
点取れないのが問題だ
32名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:12:45 ID:9Ol7wUpy0
右利きの選手が左で持ってたんだから、ファーサイドのコースだけ切っとけばよかった。
なんちて。
33名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:20:24 ID:cA+rU4hw0
あの切り返しからの失点で安田を責めるのは酷だろ
カウンター食らってサイドから絞ってカバーに入って逆に切り返されると誰でもああなる
それより両サイドバックが上がったとこをつかれたのとチャレンジしない水本を責めるべき
34名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:21:49 ID:8Kxan+Ry0
tvkで見たけど、代表戦よりアルセナル戦のほうが面白かった
35名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:25:10 ID:92giLBhQ0
DFよりMFやったほうがまだましかと・・・
36名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:26:53 ID:oYDT5EKU0
MFディマリア(ベンフィカ)の巧みなステップに、マークについたDF安田(G大阪)が翻弄されて失点。

「相手のトラップが滑ったから(ボールを奪いに)いけるかなと思って前がかりになり、かわされた」と安田。
37名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:26:59 ID:MmoBsMPo0
仕掛ける姿勢は素晴らしいと思うけどワンパターン
38名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:29:26 ID:GaZLXwxI0
左利きのディマリアが右足であれだけ綺麗に決めたのを褒めるべき。
39名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:35:23 ID:7/pE5Jm+0
安田もアルゼンチン人として生まれてアルゼンチンサッカー文化の中で育てば彼らの域に行けるかもしれない
土壌から違うって不幸すぎ
40名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:45:44 ID:LABNc9ES0
内田といいコイツといい守備が
41名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:50:40 ID:fhzUFPR20
ま、高い位置でボール持つと、奪われずに
クロスやシュートまで行けてたのは評価しても良いよ
香川ともっと攻撃で連携とれれば、左サイドはもっと活性化してたと思う

42名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:51:58 ID:YziUrJ/40
>>39

大丈夫かお前?
43名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:52:45 ID:0ZvX2hM10
だから、こいつは元々SBの選手じゃないんだし、
このレベル以上の世界大会で使える選手じゃねーわな。
44名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:54:03 ID:0rOAQF8h0
現時点で五輪最強メンバー

         
       森本 豊田
 
    香川       本田圭

       梶山 細貝

    長友       内田

       吉田 森重

         山本  
45名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:54:45 ID:dH5fPi7U0
チームとしては善戦したけど、
失点のシーンは完全に個人技でやられたからな
絶望感はあるだろう
46名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:57:25 ID:zsCOP56r0
失点の時センターバックはなにしてたの?
水本ははるか前方でテクテク歩いてたろ
47名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 07:58:05 ID:dTKBBNpM0
当日、生で安田の動き見たけど、
レベル以前にコンディションの問題が
大きかったような気がする。
あとは、アルゼンチンの攻撃力にびびってか
安田の位置取りを中に絞らせすぎ。
あれじゃボールを奪ってからも
持ち味が出しにくい。

48名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:04:02 ID:vh5oF9ei0
SBで一本立ちできるまで3-5-2にしてWBに使ったほうがいいんでないの。
4バックが世界の主流だからってわざわざ乗っかる必要はない。
49名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:06:15 ID:hUpAm6Yg0
香川も本田KもSBとの縦の連携が上手くないので縦の攻撃にダイナミズムがない
キッカーがいないことも含めてなぜ梅崎を途中交代要員でも残さなかったのかと

あとレベル高い相手に森本の1トップは無理。
っていうか1トップ自体無理だけど森本は特に無理。
森本使うなら受けられるもう一人を用意してやらないといけないけど、そんな選手はどこにもいない
50名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:06:55 ID:/FyszFc10
やすだりだい
51名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:07:14 ID:u6EjRGPyP
まあ、守備はしょうがないだろ
先日も、ジェフの谷澤にやられまくってたし
52名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:07:33 ID:G5R8ORbZ0
>>48
4バックだとチームとして一本立ち出来ない。そこまで世界のサッカーはもう進化してる
53名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:07:43 ID:FClJRNiv0
カウンターで中での守備だしな
CBは何してたんだという話で
54名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:08:22 ID:hUpAm6Yg0
>>48
アンゴラ戦の上田左WBの3バックは人間力のパクリみたいだったけど
それなりに可能性あったよね?
森重の左CBからのバカ上がりもあって後方からの押し上げも充分だったし
なぜあれを放棄して1トップ4バックなのか意味不明
55名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:09:24 ID:/FyszFc10
内田&安田は相馬&名良橋を超えられるか?
56名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:09:33 ID:+ZemoInq0
失点のときは安田も簡単にかわされたけど内田もついていけずに転んでたきがする
57名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:09:59 ID:G5R8ORbZ0
>>54
オランダ相手に3バックはいくらなんでも無謀すぎる。
それで相手を押し込めるんなら話は別だけど。

しかし昨日のオランダvsカメルーン見る限りだと全くサイド攻撃が機能してなかったんだよな・・・
58名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:10:23 ID:hUpAm6Yg0
>>52
メキシコやアルゼンチン(今回は違うけど)は世界の潮流とか関係なくよく3バックやってるけど?
59名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:11:31 ID:jR0bAvj5O
>>49
ほんだけはSB使うの上手いんだが…
梅崎なんて雑魚の名前を今更出すな
60名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:13:07 ID:2vI8zyTi0
ブログ要員としてがんばれ

まあ反省する姿勢はいいんじゃない
あの出来で「この程度の相手ならできるのかなと思う」なんてことを言う豊田とかいうデクよりは
61名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:14:12 ID:zJxXzh90O
>>58
やつらには世界レベルのCBがいる
62名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:14:32 ID:8FYQAwgZ0
日本人は身体能力ひくいから3バック無理だよ
抜かれてもポジション固定しながらやれる4バックの方が対処できる
63名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:15:04 ID:CYDybz6MO
失点シーンはしゃあない。1対1で左利きの選手に右足でシュート打たれて、それが入っちゃったんだから。

それより、内田があれだけできたのに安田がほとんど攻められなかったことの方が印象悪いんじゃない?
バランスとってたのかね。前が梅崎だったらまた違ったんだろうけど
64名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:15:16 ID:vh5oF9ei0
三都主の時もそうだけど、雑魚相手に押し込んでるときだけのイメージでSBで使うのは危険すぎる。
安田に求めてるの攻撃力なんだから、守備の負担が少ないとこで使ってあげないと。
強豪相手に守備に追われて、持ち味もへったくれもないまま試合終了ってのは安田にとっても気の毒。
65名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:15:33 ID:hUpAm6Yg0
4バックCBの方が身体能力(とかフィジカルとかいかにもニワカの妄言)必要です
66名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:18:09 ID:8FYQAwgZ0
>>65
3バックの時の両サイドのスペースを埋める話をしてるんだけど
67名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:19:58 ID:F8v2C/Pj0
失点したのは水本が一発で抜かれたからだろ。安田はカバーに行ったけど、水本があんなに簡単にかわされたらカバーもやりにくいだろうよ。
68名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:20:29 ID:dA8c0REU0
安田とウッチーには期待してる。
やはりSBが育っていくのは楽しい。
69名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:22:06 ID:hUpAm6Yg0
>>66
ライン上げるとか
マンマークに以降するタイミングを早くするとか
アンカーに下がってもらって擬似的に4バックを形成するとかいくらでもやりようはある

気が利くアンカーは必要だけどな
後CBが機を見て上がらないと5バックになりやすい
70名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:24:57 ID:+xUiXqc8O
三枚だろうが四枚だろうが身体能力は関係ねーよ。

俺は身体能力はあるわけではないけど、三枚の方がやりやすいし。

71名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:27:09 ID:DoShpGxu0
後半は相当ビビッてたな。
持ち味の積極性も攻守に精細欠いてた。
72名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:27:41 ID:PYaG6eyo0
プロ生活最大の危機感って大袈裟だなw
多分、安田が1番危機感を感じたのは、去年のナビスコ決勝前の一時期、
スタメンを外されてたときだと思う
73名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:32:47 ID:dH5fPi7U0
この世代で世界相手に普段通りのプレーできる選手は
家長くらいだろう
74名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:38:11 ID:La0J3pSo0
>>71
後半の途中から、殆どアルゼンチンの攻撃だったから上がれないのは仕方ない。

香川とは部屋一緒なんだから、二人で攻撃の打ち合わせしとけば良かったのに。
香川が前のスペースを蓋して、安田が使うスペースが無かったのが残念だった。
75名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:40:32 ID:OfjgmO700
失点の場面は同情するけどさ
あんなボールコントロールは斜め上だろ

でもそれ以外でもいいようにやられてたからな
本人は相当ショックだったろうな
76名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:41:31 ID:MsevgWB90
こっからスタート
本人もしってる
77名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 08:51:31 ID:DqxIKLAp0
なんか鬱気味になってプレーに精彩欠きそうだな
それを乗り越えれば一皮向けそうな気もするが
78名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:05:17 ID:m7bfLUTn0
一番の危機は、一年目に
ベンチ給おいしいっすわwwwって発言して
西野に干された時だろう
79名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:09:22 ID:ZfXxg7890
失点とサイドで抜かれたシーンは
安田じゃなくてもやられてたと思う
80名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:12:41 ID:tIZSVtBuO
>>63
前半内田より安田の方が攻撃的だったような
81名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:15:01 ID:3tkjagbL0
インタビュー見るに内田にも引けを取ってると感じてるねw
82名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:19:26 ID:76RxfIwLO
>>73
その普段通りがなぁw
83名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:24:21 ID:LKqpEI3UO
内田があれだけよかったから余計キツイだろうな
84名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:31:22 ID:sbKAkQ3B0
まあスタメンはおそらく長友で確定っぽいからな。
85名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:32:31 ID:P0XpQdlM0
失点に絡んだのもそうだけど安田の持ち味のサイドでの相手選手
を振り切るスピードがアルゼンチン戦では不発に終わり逆に反対
サイドの内田がキレまくりで目立たなかった安田は途中交代されて
弱音も出るだろね
86名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:35:10 ID:Chg+5csE0
>>80
前半安田が仕掛けたのは一回だけだよ
後半の最初はスペースを使えて良い感じだったが
その後は守備に追われる展開になって殆ど攻めれなかった
87名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:35:28 ID:dH5fPi7U0
これで海外に行くとか言い出すかもしれないな
88名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:42:23 ID:KPWG/LQ20
何気に本田の存在が大きいと思う
安田が後半スペース使えた時は、本田からだったし
89名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:43:38 ID:lyfxqzzg0
安田はSBの選手じゃねーって、
こいつの長所はドリブルなんだからもっと前で使うべき
まあ、日本にはWGが育たないからなぁ
90名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:44:15 ID:FbttXdU/0
>>19
安田はともかく、プロデビューしてから実戦でWBやったのが1回しかない内田に何を
期待してるんだ?
91名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:44:47 ID:nud71cZd0
ワールドユースで負けた時も極端にビビッテなかった?
92名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:46:05 ID:nud71cZd0
香川はセレッソでもSB使わないからな。
オマタの無駄上がりが哀れで哀れでw
93名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:53:40 ID:JE6CaxjE0
>>91
安田は基本的には小心者じゃないか。
それを隠すためや盛り上げるために大口叩いてるところもあるけど


ブログなんかでも凸※や批判入ると次にはすぐお詫びしてる。
94名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:58:29 ID:xj1EmWQQ0
この子は賢いから環境があれば対応できる。
でも日本にいてちゃ無理。
95名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:00:41 ID:2Q/K85AR0
>>93
それは違うだろ
96名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:00:58 ID:YoQPTFPS0
本田Kの代わりに前目で使えばいい。
FKは梶山で。
97名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:08:10 ID:JHq4b3320
アルゼンチン戦の印象だと
足下のテクは巧いと思った

守備は軽い感じだけど・・・
98名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:09:33 ID:+ThYWRui0
>>55
相馬さんの頭脳が安田にはない時点で無理
99名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:10:14 ID:eomDO5NQ0
>>96
おれもそれで何だか色々解決するように見えた
100名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:10:31 ID:THtHXh740
ま、何も出来てないのに
大口叩いてる豊田よりは、安田の方が可愛げはあるw
101名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:12:37 ID:niAzYQbx0
あれは素直に相手が上手かったし。
102名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:14:31 ID:6B01Zzdz0
アルゼンチンとの試合みてたらやっぱDNAからちゃうな
一生アルゼンチンが野球で日本に勝てないのとおなじで 
一生勝てなさそうだった
103名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:16:21 ID:98pqdXTMO
限界を感じるなら、環境を変えてみたら?
赤いユニフォームを着ると一皮剥けるかも知れないよ?
104名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:18:05 ID:4/0K6qas0
すごいJリーグの全年代選手とアルヘンの20代そこそこの選手と
比べても実力差が違いすぎてびっくりしたんだな安田は

Jリーグなんてそんなもんだよ
105名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:19:35 ID:lyfxqzzg0
>>102
雷雨で中止になった時アルゼンチンは勝ってるにも関わらず
試合続行を猛抗議。
あれが逆の立場だったら?
「あ、終わりですか。そうですねこの天気じゃね、練習試合だしね
無理してもね、お客さんの安全もあるしね、まあ勝ってるしね
じゃあ、そう言う事で。」

ここら辺の意識の違いだと思う。
106名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:21:11 ID:G5R8ORbZ0
>>104
死ねカス
107名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:21:13 ID:dSAK1NfE0
>>93
亀田嫌いになってから、あのノリで関西弁が大嫌いになった
小心者というか、関西人のノリなんでしょ。いたって普通
108名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:21:39 ID:j4AJojBS0
長友で決まりだろうけど
相手がガンガン来る相手には田中裕が欲しかった
109名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:21:55 ID:e5qtABr10
こいつかまってだよな
110名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:22:41 ID:KLUVlXKP0
前半は目のまえで見てたけど、香川といっしょにけっこうチャンスつくってたよ。
問題はクロスがことごとくあさっての方向へ飛んでいたということで。
111名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:24:42 ID:G5R8ORbZ0
日刊スポーツ大阪版 2007年6月29日

-母さんに贈りたいU20世界一-
サッカーは僕の宝物 G大阪MF 安田理大

-おにぎりの味-

30日開幕のU-20W杯(カナダ)に、日本のサイドバックとしてピッチに立つ。
出発前、あえて「優勝」と公言した。
母ほなみさんに最高の贈り物がしたいと、安田は固く誓う。

6年前、父辰雄さん(享年46)がくも膜下出血で急逝した。
当時中2だった安田少年は、悲しみから立ち直れない母親の姿を見た。
「悲しいのはお母さんだけと違うんや。いつまでぐずぐずしてるんや」と、
あえて厳しく突き放した。 中3の母の日には
「僕は絶対にサッカー選手になりたい。応援して」と手紙を贈った。

母親のどんな苦労も知っている。父を失い、家計を支えなければならない。
母は高校の事務で週6日働くようになった。早朝7時に自宅を出て、夕方に帰宅。
名門G大阪の下部組織の練習に出かける安田に、どんなに疲れていても
おにぎりを持たせてくれた。お母さんを絶対に幸せにしてあげたいと、少年は誓った。
112名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:26:14 ID:4/0K6qas0
やっぱJリーガーは判断遅いし、その辺はのんびりプレーできる時間がある
アルゼンチンだとのんびり考えさせてもらえないからな
113名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:26:24 ID:HApfPuYE0
ガンバ大阪「もう試合で点取れへんのとちゃうかな」
114名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:28:05 ID:9sDaVYUqO
安田片親頑張
115名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:28:19 ID:lyfxqzzg0
>>112
そうだね、一番顕著なのがパスワークのスピード
球速が早いのもそうだけど、判断がともかく早い
116名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:31:24 ID:+7MvDPh20
これは良い失敗経験
もう一皮剥けてね
117名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:33:23 ID:87LpFFDY0
危機感持てないとヤバイよな
水本のコメは笑ったけどw
118名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:34:10 ID:4szg9bUs0
アルゼンチン戦で、一番悪かったのは
豊田、二番目が安田!
二人とも、もう使わないで欲しい。。。
119名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:35:04 ID:4/0K6qas0
>>115
攻撃はまぁあんなもんでしゃーない思うけど、
Jリーグは守備が攻撃に比べてずっと劣ってると思う
アルゼンチンだって、アルゼンチンに同じレベルの守備をされれば
何度もボールロストするだろうしね

Jリーグはもう少し守備の判断を早くして欲しいと思う
全然相手のプレッシャーになってないから
120名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:35:09 ID:BGsMENXM0
あの失点シーンを見て、「こりゃ止められないわ」とか「個人技すげー」とか言ってたら、
いつまで経っても世界レベルなんか夢のまた夢。
世界レベルではあのぐらいのプレーが毎試合あって、それを止めるか止めないかという試合を
やってるんだろ。
121名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:36:05 ID:U08CJgUTO
>>109
はぁ?
プロに失礼じゃね?
122名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:37:33 ID:U08CJgUTO
>>114
うわうわうわ…
なんなんだろうなこういう野郎
最低なクズだなゴミのくせに
123名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:39:14 ID:HD6Pqwdi0
安田ってACLレベルではそこそこ活躍してね?
124名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:39:15 ID:9rU//Y5I0
年下の香川にスペース潰されて文句も言えないこんな世の中じゃポイズンやでほんま
ちゃんと言わんとアカンよ、おれの電車道を塞ぐなと
125名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:39:15 ID:lyfxqzzg0
>>119
その辺はディレイ優先の守備意識を変えていかにゃならんね。
しかし言うは易し行うは難し。
126名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:39:24 ID:tb6R1fnxO
だって未だにボール貰ってから考えるのがJだろ
たまにボール貰う前に動いて連携すると完全に相手抜けるじゃん
世界レベルだとそれすらも反応されて潰される
そこから先は個人技だし、細かいプレーの精度だよな
127名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:39:48 ID:U08CJgUTO
>>118
安田、谷口、香川、梶、6番、内田は
いい選手だと
アルゼンチン戦観て感じたが?
人によって評価違うな
128名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:41:49 ID:G5R8ORbZ0
文句言ってるやつは大してJ見てないっていう芸スポの法則
129名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:43:05 ID:D1acQFxc0
>>110
明後日というほど酷くはない
微妙に惜しいクロスだった
130名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:43:43 ID:4/0K6qas0
>>126
あれはJリーグの守備が緩いからだと思う
守備がもっと早くなれば攻撃ももっとそれに対応する意味で早くなっていくと思う
守備が改善されない限り、今のままの遅行ではないかと
131名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:46:36 ID:dgtbblv10
>>130
日本の強みとなってる部分だけど、常に数的有利を作ってみんなで守備しましょっていうのが
諸刃の剣になって攻撃時のマイナスになってるのでは?
責任の有無も曖昧になってるしね
132名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:48:15 ID:OK0gFtXQO
>>118
戦犯は本田だろ
あいつの運動量のなさと判断の遅さは異常
133名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:49:22 ID:pSxJ/Xeu0
結局偽本田はどっちってことになったんだ?
最終的な結論はまだか
134名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:49:54 ID:4/0K6qas0
>>131
強みなのかな?
人数だけ後ろにおいておいてスペース消すだけにしか見えないw
アジアに多い、引きこもり守備に軽く似てるような...
135名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:53:32 ID:cA+rU4hw0
本田がボール持てるからサイドバックがあそこまでガンガン上がれるんだろアフォか
運動量ないと言うがオージー戦の得点も田がフリーランニングしたからこそ生まれたようなもんだ
136名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:00:43 ID:w3rsWFWx0
香川も中村も、もう少しサイドバック使えるようになればチームとして幅広がるんだが
自分のマークも分散されるし
安田は1シザース->縦突破のパターンばかりだからもう少し増やせ
137名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:01:42 ID:FkcVp+HdO
点を取られたシーンはあれは相手がうますぎたからしょうがない
でもそれ以外のとこでも安田の守備軽すぎる
138名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:08:15 ID:mgCVe3HK0
出た!聞き飽きたセリフ bP「修正して」
139名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:09:18 ID:DAucpadxO
本田が運動量なくて戦犯とか言うのは、
イメージだけで見ちゃう典型的な例だな。
140名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:09:43 ID:87LpFFDY0
安田のブログTOPワロタwww
どこの乙女だよwww
141名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:19:35 ID:+igBpb8v0
長友がレギュラー決定だな。
142名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:22:00 ID:2IhZqAbK0
(反町監督から最初の15分を注意しろと言われたことに関して)守備の時間が長い場面もあったが、
守りきれたのは良かったと思う。アルゼンチンがマックス(の力)で来ていたかは分からないけれど、
体の使い方などは全然違っていたし、いい経験になった。

(試合中止となったことは)今までにない。ロスタイムを入れて残り10分ぐらいかな? やりたかったけど、
個人的にも(雷は)怖かったし、ビビりながらやっていた。ちょっと歯がゆい終わり方だった」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080729-00000047-spnavi-socc.html

まぁ、ああいう相手とやれて良い経験になっただろう
143名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:26:25 ID:smCPqkQh0
仕掛ける回数が少なかったけど、ボール持てば簡単に奪われないし
巧い選手だなとは思った
144名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:29:21 ID:Ve9wPQRc0
ふつうっすwww
145名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:33:49 ID:eGpuUTnX0
失点シーン潰せ!と思ったが、あんだけクルクル回って普通にコントロールしてるのが恐ろしい。
ちょっと偶然気味だったのかね。
146名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:36:38 ID:lb+KcnP0O
怠慢プレーしなければなぁ
147名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:39:42 ID:HApfPuYE0
ガンバ大阪「もう試合で点取れへんのとちゃうかな」
148名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:43:22 ID:F/093uV70
アルゼンチンのボール回しに簡単についていけるならJは世界一のリーグになれるわ
世界的に見れば驚異的に進歩していると評価されているリーグなのに
上しか見られずに文句しか言えない害虫は少しはサッカーに金出してるのか?
149名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:46:35 ID:nMDI1Fjb0
ガンバ大阪「もう試合で点取れへんのとちゃうかな」
150名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:56:40 ID:MNimCRxK0
安田の大口は「冗談入ってるんだろうな」って感じで笑って聞けるが
本田のビッグマウスは引いてしまうw
151名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:58:03 ID:nSLfSQIg0

           エア(184)            矢野(185)
           平山(190)            森本(180)

                   (パス・ドリブル・シュート)                 
                       山瀬(香川・松井・俊輔)

           (強さ)              (強さ)
           今野(長谷部・稲本)      小笠原(遠藤) 

(速さ)                                      
本山(安田・長友・駒野)                            内田(速さ)

       中田浩(182)     闘莉王(185)      中澤(187)     
 
                     楢崎(187) 
152名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:58:05 ID:nb+yt5Ad0
まぁあれはディマリアが上手かったよ日本人がついていけないのも仕方ない
しかしガンバオタの責任転嫁ワロス安田がよっぽど可愛いんだねw
153名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 11:59:55 ID:DUWL0uMxO
あのシーンは他の奴でも止められないよなぁ。
それ位強烈な切り返しだった。トラップ→切り返し→
シュートとかなりのレベルだったよ。まぁ、その前の
縦パスとのコンポでさらに無理。
154名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:00:07 ID:B5QpfFZSO
うっちーはアルゼンチン相手でもドリブルで切り裂いたというのに癌婆の選手ときたら
155名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:02:40 ID:qNI7DumY0
アルゼンチンに失点されてそこまでへこむな
156名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:02:43 ID:ogLouoKI0
こないだの戦犯か。
先発落ち確定かな。
157名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:03:22 ID:cA+rU4hw0
>>152
日本人じゃなくとも急いで戻ってきて体重が完全にかかってる状態で
あそこで逆に切り返されたら誰でも対応できないわ
普通わかりそうなものだが
158名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:05:06 ID:nb+yt5Ad0
>>157
はいはい水本が悪いんだねwww
159名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:11:17 ID:cA+rU4hw0
>>158
水本1人に責任押し蹴つけるわけじゃないが
あそこでアグエロ前を向かせたのが全ての元凶
160名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:25:12 ID:nb+yt5Ad0
安田が潰せばよかったんじゃねーの?
ガンバオタワロス
161名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:27:02 ID:U1FtKcSV0
SBがMFの位置に上がって、MFがサイド攻撃やらで敵陣まで入った方が断然効率的なのに
何で誰もそれに気付かないんだろう
162名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:29:22 ID:HKL7j5bkO
失点シーンは相手が巧すぎて仕方無い

ただし、ずっと狙われていたのは事実
中に絞るのがあんまり上手くないよな
163名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:34:13 ID:jT5r03HWO
アルヘン戦の安田は確かにひどかった
攻撃も守備もダメというか穴だったし、ミスパス多すぎ
悪い意味でひとりレベルが違った
164名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:34:20 ID:Ks1Vt0Wz0
で、水本の顔どうにかならないの?
165名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:46:17 ID:zwT9ndAjO
安田は攻撃力の魅力が守備の未熟を帳消しにしてる選手。
アルゼンチン戦みたいに相手の対人守備が強くて前にスペースもなく雨まで降るという状況になると
得意のドリブル突破も出来ずただただ守備の不安定なSBとなる。
安田には打開力みたいなものを期待されてるんだろうから、攻撃的にプレイするのは正しいと思うが。
166名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:46:38 ID:R6hpfVx8O
ちょっと狙われ気味だったのは事実
167名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:48:16 ID:tytCdE440
1点もののシュートをクリアしてるよな
168名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:49:17 ID:ih+uUy/Y0

イギリスで一番人気のあるスポーツ、サッカーは圧倒的に労働者階級(ブルーカラーw)のファンが多い。
当然、プレイヤーも労働者階級出身者ばかり。
才能のある者は、十二、三歳の頃からプロの下部組織に登録し、ひたすら練習を重ねる。
もちろん頭のほうは良くなくて、ほとんどが義務教育以上の教養はないというか、せいぜい字が読める程度といったほうがいいぐらい。
(中略)ほんの五年ほど前までプレイヤーのほとんどが大卒で、医者や弁護士といった職業を持つ国の代表選手が大勢いたラグビーとは大違いなのだ。
ちなみに、98年にある調査会社が「イギリスで最も知能が低そうな有名人は?」というアンケートを行ったところ、サッカー・イングランド代表で国民的アイドルのポール・ガスコインがダントツのトップだった。
須田泰成『モンティ・パイソン大全』より抜粋。


169名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:51:00 ID:mNYFBySM0
>>16
ふむ
170名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:51:01 ID:rjNxIHdnO
アルゼンチンみたいに危険な場面でイエロー覚悟のタックルに行くのも一つの手だよな
日本は守備の場面ではヘディングでほとんど競り負けてなかったんだから
そのぐらいのリスクはどうってこと無かったと思う
171名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 12:53:21 ID:LVkhFWmD0
あの縦パスを簡単に入れられる時点でダメだろうと
172名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:02:36 ID:pn/vr5EW0
この世代の選手って、俊輔やスコットランドがJ2以下レベルだと
本気で思ってたんだろうな
173名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:06:35 ID:hPXY/XhW0
日本はチームとしては互角だったね




それ以上だった
得点のシーンは、FWの個人技でしょうがない、
これはやはり、個人技では南米やヨーロッパには勝てないからな

それでもチームとしては組織的にまもっていたし、


かてる雰囲気もあった


非常に日本は進歩したのを実感したね、

アルゼンチンがすごいとかいってるニワカの目は糞だよ

174名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:14:24 ID:ojPcvG8I0
あれはしょうがないと思うがなあ。
相手をほめるしかないと言うか。
もともと攻撃が安田の魅力だし、物怖じしないでがんばってほしいわ。
まあ、へこたれるようなキャラじゃないけどw
175名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:16:46 ID:jkC4QNyd0
>>172
意味不明だなこいつ
この世代の選手って誰だだよ
J2以下ってどういうレベルだよ
知ってる単語だけ並べて、とりあえずレスしてみました
って感じだな
176名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:18:27 ID:zLhVOIRI0
メッシがいなかったのに世界レベルを感じちゃあいかんだろうに。
177名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:19:36 ID:UiygNGVn0
あれは安田悪くねえだろww
ディマリアのトラップが神すぎただけ
178名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:20:21 ID:OarraPAcO
あのボールコントロールは凄かった
179名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:22:41 ID:jkC4QNyd0
>>176
はぁ?
何このアホ。お前2chにレスすんなよ邪魔だな
180名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:23:59 ID:l0sRVCVnO
この子はまだまだ伸びしろあるから
危機感もつなら逆によかったんだよ
181名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:24:50 ID:+JmLABGb0
まああれを止めるんであれば
本体にぶち当たってファウルで止めるくらいだ
182名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:24:57 ID:meSItC8ZO
俺達は三都主、宮本を数年間見てきたんだよ。アルゼンチン相手にそこまで落ち込むことない。まだ若いし頑張ってくれ。
183名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:27:45 ID:sxcxz35a0
安田のブログトップのスロット、
何回リロードしてやっても3つ揃わないんだが
揃ったら特典とかあるの?
184名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:28:07 ID:zQMdGoXL0
やっぱ長友の方がいいな
185名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:29:36 ID:+Mi5LviqO
>>172
思ってるわけねーだろ
俺、安田と同い年だが一番多感な中高生のとき中田中村小野が全盛期だったんだぞ?
そいつらがやってることが日本の頂点と思ってるに決まってる
186名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:29:49 ID:r1aCuBE20
記者に軽々しく口に出してるようじゃ反省あまりしてないなこりゃ
187名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:31:37 ID:8bkjzn2w0
>>91
顔面蒼白になって、PK外すオーラ放ちまくってたなあ
図太い選手だという印象は無い

でもあのシーンはしゃあない
188名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:35:03 ID:uqSRgU/y0
この世代に

長友・安田・内田がいるのはいいこと
189名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:37:29 ID:9LjKa7iK0
こいつは賢くて繊細な奴だろうな。ユーモアで隠してるけど。
失点シーンは本番ならファウル覚悟で止めるべきだな。

まあ二十歳ならまだまだこれからだ。
いつかW杯の本選で止めてやればいい。
190名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:37:32 ID:8bkjzn2w0
香川、もうちょっと巧くSBにスペース作ってくれないかなあ
内田が良かったのは内田自身がキレキレだったのもあるけど
ほんだけの優しさライセンスのあるスペース作りもあった
191名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:38:36 ID:r1aCuBE20
長友だったら止めたわ
192名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:39:42 ID:RI0iwYOD0
失点のシーン、CBは何やってたんだ
193名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:41:34 ID:UiygNGVn0
水本って4バックのセンターバックっていうより3バックのストッパーなんだよね。
194名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:42:27 ID:jI9TUIrL0
加地さんだって最初は酷かったのに思いっきり成長したからな
195名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:48:33 ID:zQMdGoXL0
加地って成長したのか?
よくわかんねぇや
196名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:52:45 ID:VHOoCySN0
ここでアルゼンチンほめてる奴って大丈夫か?
アルゼンチンの守備もかなり不安定だろ
内田をファールでしか止められない
おれは逆に内田のいる右サイドが相手の穴だから
左サイドの安田はそこまで上がる必要性はないと感じた
攻撃が左右のサイドどちらかに偏るのはサッカーでは普通
特に崩せるポイントがあればそこをがんがん狙うのは間違っていない
197名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:54:16 ID:Sm0w6T430
内田がキレキレかどうかはともかく
本田が内田の為のスペース作ってたのは流石
内田が光ったのは本田のお陰
前が水野だったら最終予選の時の内田に戻ってて叩かれまくってたよ
この前の試合のMOMはどう考えても本田
198名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:54:47 ID:9NbMk0ev0
俺と闘えと良いながらピッチに乱入して欲しかったぜww
199名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 13:55:29 ID:yED9fx4V0
新聞記者にネタを提供するのが仕事で、
サッカーはもともと下手だったろwwwww
亀田と同レベルの存在なんだから、プロになれただけでも奇跡wwww
200名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:01:29 ID:8u/bHo770
戦犯は判断遅い足遅い本田だけどね
201名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:03:31 ID:5Kv+adqBO
案の定安田叩き・長友推しの流れになってるな
よかったな夜空wwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:03:31 ID:vg3Dv2IW0
水本が駄目なんだろ
宮本を思い出したよ
本番でもやらかしそう
森重、吉田でやった方がいいよ
203名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:06:04 ID:hUMMfSvF0
失点のシーンだけじゃなくて他でも常に後手後手だったからな
ファウル多かったし 守備のセンスが無いんだよな
204名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:07:03 ID:r1aCuBE20
安田はまだ代表でスタメン張るには早すぎる。
攻撃面は良いけど守備や繋ぎで不安定な面が目立つ。
ガンバであと2年くらいしっかり稼動して熟成したらかなり良くなるとは思うが。
205名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:11:48 ID:aUGYrZeu0
>>181
ファールで止めたらPKだった気がする
206名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:14:08 ID:zmPSuQi50
>>148
お前の理屈は「日和見主義」って言うんだよ
207名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:16:30 ID:iJZE5ddl0
>206
オマエは日本語を勉強したほうがいい
208名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:23:54 ID:F/093uV70
>>205
ファウルで止めるなら水本の所で止めるべきだったとは思うけど
そこまで要求するのもどうかと思ったりもする
209名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:47:07 ID:4/0K6qas0
>>189
今以上にアルゼンチンと差が開いてるわなw
210名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:51:16 ID:Za9lFJoCO
内田は去年から比べてここ1年で大きく成長してるな
パスゴーの動きも相変わらずいいし、クロスの精度も上がってきて
最大の課題だった守備も上手くなってきてる


それに比べて安田は全然成長してない。底が見えた感じだね
まだ長友のが実戦では使える
211名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:00:44 ID:e1Zv5yrZO
あの失点は相手が上手かったよ
あんなのJでは体感出来ない
ただ他で不安定なプレーがいくつかあったからそこは猛省しろ
あと安田だけを責めるのはお門違い
だったらその前の水本のプレーのほうが酷い
212名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:05:15 ID:75pAqOwbP
安田の左足クロスはずいぶん上手くなった
213名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:05:51 ID:dH5fPi7U0
スレタイの関西弁コテコテ過ぎて嘘くさいんだが
214名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:09:25 ID:1sMZw5Wu0
>>210
内田は去年から、大して変わってないだろ。
スペースを使える時は、持ち味のスピードが活かせるのは鹿島の試合見てれば
分かってたこと。代表だと前の水野が蓋になって何も出来なかったが
今年は代表でも、上手く内田を活かせるようになった。
215名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:10:43 ID:mNye4w9D0
シュートはエリア外

縦にもらったマリアさんがグルグル回って足元がグジャグジャしてたから
安田いけると思ったんだろうね
216名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:13:27 ID:dH5fPi7U0
今更だが、
もう一列前のサイドの選手とは共存できなかったものかな
どっちみちサイドが売りのチームな訳だし
217名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:16:14 ID:5XxFWrVu0
どうせブログでけろっと「普通、普通」とかいってんだろw
218名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:17:44 ID:WMLDYk0e0
1回ヤバそうなシュートを身体で止めたしあの場面も一応はあそこに
居たわけだからここまで落ち込まないでいいだろ。そもそも守備に定評のある
選手じゃなくて攻撃の選手だ
219名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:22:53 ID:LBSzlvAR0
>>218
あのピンチは、内田がケチョンケチョンにされたのがきっかけだから
安田は、内田が戦犯になるのを身体を張って防いだ
220名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:23:19 ID:nMoBzqCz0
CLでベンフィカの試合チェックしてた奴なら分かるだろうが、
ディ・マリアはああいう選手だよ。基本ミスが多くて決定力低い。
でもたまに凄いプレーする。
問題は水本がアグエロに簡単に前向かれてパス通されたところだ。
221名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:23:50 ID:Za9lFJoCO
>>214
変わってないとか言うのはお前の見る目が無いんだろうな
去年のU20の頃から比べて全然違うよ
最近は守備もそれなりに止めれるようになったし
上がりのタイミング、クロスの精度、運動量も上がってきてる
何より自信ついたのか積極的に仕掛けられるようになった
去年の段階じゃ安田>内田だったけど
今じゃ完全に逆転されて内田>>>駒野>>>>加地>>>>>>>>>長友>>>>>>>>>>安田
こんな感じ
222名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:24:34 ID:mgCVe3HK0

 今 ま で 調 子 に 乗 り す ぎ て い た だ け 世 代
223名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:26:55 ID:6wHUxbP70
>>220
前はすでにカウンターくらった時から向かれてたろ
水本は時間稼いだほうだよ
あのコンディションでシュートまで行かずにカウンターされる前線が間抜け
224名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:31:28 ID:70xSDNo/0
内田があれだけ出来てたからショックも大きいのかな
225名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:34:07 ID:nMoBzqCz0
>>223
アグエロは半身でボール受けてるんだが。なのに寄せるわけでもなく正対して
プレッシャーかけてない。
カウンターくらって数的同数なんだからイエロー貰ってでも止めないといけない場面。
安田からしたらPA内であんな細かいステップ踏まれたらどうしようもない。
ディ・マリアのプレー自体は素晴らしいからな
226名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:34:28 ID:r/PGQNfj0
>>216
前が本田か梅崎なら出来ただろうな
香川はSBを上手く使えない
227名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:36:11 ID:6wHUxbP70
>>225
はいはい、安田のプレーは相手が上手いけど
水本のプレーは相手の上手い下手は関係ありませんよね
228名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:41:32 ID:X3b1em+o0
サッカー界初のうどんやコースか
229名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:47:02 ID:tIDecNuN0
ミチヘ:
ガンバ、危篤すぐ帰れ!
230名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:49:12 ID:8MRuha4h0
>>227
お前も同じようなこと言ってるだろアホか
231名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:49:27 ID:z3jUmVl20
在日安田うざい
ブログで工作すんな
232名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:50:23 ID:TBCSK18o0
>>210
成長なら、安田が1番してると思う
去年の安田は、SBとしては殆ど素人状態だった
去年と比べると、守備も見れるレベルになったし
何より、クロス精度がかなり良くなった
233名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:52:37 ID:h+M40ygOO
やっぱり朝鮮系なの??
234名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 15:54:58 ID:z3jUmVl20
>>233
つーか名前みたらわかるじゃん
235名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:01:44 ID:fJemACVD0
名前って安藤も結局全然違ったしな
236名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:03:51 ID:R9ncFaC0O
長友とか数的同数とか腹痛が痛い
237名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:08:06 ID:iDiE7/uY0
>>231>>234
安田が在日ってw
お前は本物の馬鹿だなw
238名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:11:28 ID:nJDJWIxJ0
>>234
名前でわかるて凄いですね。

金田なら在日とかいいそうですね^^
239名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:12:51 ID:XyogTq4a0
在日が日本代表で五輪出れるわけ無いだろうが
李は何の為に帰化したんだよw
240名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:17:55 ID:UiygNGVn0
>>234
安田のことバカにすんな
241名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:23:03 ID:qbCeg6Jt0
安田は縦に行って良い場面でもアーリークロス上げたりしてたからな。
そういうの何度かあった。
あそこで突破を試みて欲しかった。
242名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:23:28 ID:W0SJ/uXk0
>>226
確かに香川は使えないほうだと思うが、安田のプレーにも問題はあるだろ
裏へ抜けるプレーが少ない気がする
243名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:30:48 ID:L4tWWj2eO
珍しく弱気だな
244名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:33:48 ID:ZBFq8/sa0
デレ期か
245名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:36:21 ID:w08+qybb0
周りがどうこう以前に単純なミスが多かった
246名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:38:33 ID:zQMdGoXL0
そうだな
こいつはイージーミスが多すぎる
ある意味典型的な日本人だ
247名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:40:21 ID:iA7EfK9k0
安田らしくないなあ
成金ゴリラみたいにビッグマウスで行こうぜ
248名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:44:49 ID:Za9lFJoCO
ミスは多いし守備も下手くそ
積極的な攻撃参加と言うけど
縦に突破して適当なワロス上げるだけのワンパタ
中へ切り込むと言うことを知らない
249名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:46:39 ID:vt6t90870
サッカーってすごい選手は若いときからすごい、ってイメージがある。
25歳以上になってから成長して有名になった選手っている?
250名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:47:36 ID:vnlCSjBv0
>>248
定期的に書き込みお疲れ様です
あなたが安田嫌いなことはよくわかりました
251名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:48:52 ID:W0SJ/uXk0
>>249
トニとかデコとか
252名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:49:44 ID:nJDJWIxJ0
>>249
ゴンとか
253名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:12:35 ID:UiygNGVn0
香川と安田はあってないな。やはり長友が左サイドバックがいいな
254名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:16:33 ID:tcJVYP0i0
こいつは本当に可能性を感じさせないやつだな。日本サッカー退化していってるだろ。
255名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:17:16 ID:s4hFG+1p0
自分で気がついてよかった
256名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:18:33 ID:7L1Y8OT70
安田あんま良くはなかったけど、前のMFと合わなかったんじゃね?
内田も水野とだと全然ダメだったし
257名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:26:05 ID:Za9lFJoCO
内田と水野が合わないとか言う奴いるけどさ
どの試合のこと言ってんだ?
だいたい同時起用が何試合あったのか知ってて言ってるのかねw
ちなみになトゥーロンは内田出てないし、予選のほとんどは3バックだったからなw

安田は誰かと合う合うない以前の問題だ
258名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:27:58 ID:ZPRjwFgE0
五輪代表に見た日本の進化「1+3」【金子達仁】
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2008/07/post_1146.html
259名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:31:47 ID:zsCOP56r0
安田は左サイド攻められてるのにSBが絞ってMFに対応させるのはどうにかならんのか
ガンバでもU23でもあれだ
鹿島はサイドバックが対応してMFはバイタル守ってる
こっちのほうが合理的
260名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:36:15 ID:ZxR9Tre5P
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4138026

ジーコ時代のアルゼンチン戦
261名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:37:46 ID:UiygNGVn0
金子は変なフラグ立てすぎw
262:2008/07/31(木) 18:00:39 ID:B58q2i9jO
技術の問題じゃなく知力の問題なんですけど
263名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:04:26 ID:fOqe86Wj0
アイデアがないんだよ。まあそれだけ引き出しがないんだろうけど。
264名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:49:58 ID:oPifiWyz0
別に誰にでも起こりえるミスだし安田だけの責任じゃないし
でも

>「もう試合に出られへんのとちゃうかな」

こう言う事を書くとこ好きじゃないなー
「そんな事ないよ」と言ってもらいたい気持ちが潜んでるわけっしょ
謙虚な姿勢とか言ってる人(ガンバサポなんだろうけど)もいるけど結局言い訳でしょ?
スポーツ選手なんだから全部プレーで答え出してくれればそれでいいよ
265名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:54:24 ID:AvjeAxA80
ついに俺の出番か。自宅警備で鍛えたフットワークをみせるときが北。
オツム俺を消臭してくれ
266名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:01:38 ID:L4AxDFpNP
アルゼンチンどうこうより、同年代の内田がそれなりにやれてて、
世界の壁を前にして自分自身は何も出来なかったことが
ショックだったんじゃ?

20でそういう経験をつめてることは逆に凄いと受け止めて
もっともっと上手くなるべき。
香川や内田なんかも守備軽いし、もっともっと上手くなるポテンシャルがある。
267名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:15:19 ID:ddeZr3SK0
>>259
それは、そういう戦術なんじゃねーの?
268名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:17:03 ID:BEJskhvN0
下平に縦への突破がついたら安田は確かにお払い箱になるな
269名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:19:30 ID:4/0K6qas0
浦和とバイエルンの試合では今まで適当に来てくれてJリーグの実力を隠してくれてたのに

今回は本当の実力をばらしにきたなwwwwwwwwww
270名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:20:44 ID:4/0K6qas0
>>131
こいつ馬鹿??

浦和は0-10ぐらいで負けたらいいよ
ディレイ守備なんて世界じゃ通用しない
ボール奪うからプレッシャーになってミスしてくれるんだから
271名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:30:05 ID:hUpAm6Yg0
>>270がバカ
272名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:30:24 ID:SdlUbfp40
内田はスペースを有効に使えたな。
あれは本田が上手い。本田は自分でボール持った時に
これといって大したプレーはしてないけど
サイドの使い方が抜群に上手い。
273名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:34:55 ID:ZT/oBzUd0
ミチ…(´;ω;`)
ガンガレ、ウチらがついてるから!
274名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:45:50 ID:ldWG04i90
サイドのスペースの使い方は、鹿島とガンバの差が出てる気がする。
ガンバのサイドの崩しは、SB個人の突破に任せっきりで
SBが使う為の、スペースを作る動きとかは殆どない。
275名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:46:34 ID:EIuwJoLt0
人(指導者など)に言われて成長する香具師はいない。
自分で気づき、反省できる香具師だけが成長する。
276名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:52:24 ID:Hz4lxHHb0
所詮親善試合なのにな
277名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:57:07 ID:rN2VQScx0
安田をガンバ以外のチームでSBで使うのはやめたほうがいい
278名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:57:37 ID:EXdDlIYoO
安田はなんか俺に似てる性格な気がする
頑張ってほしい。俺も頑張ろ
279名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:00:46 ID:b39kNfv/O
みっちぇる〜!!
280名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:02:52 ID:9tGN6M4s0
ブログのtop面白い。台湾あたりの芸人かwww
281名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:05:44 ID:L4AxDFpNP
>>274
そういう面はあるね。
ガンバは遅攻、ポゼッションできっちり攻めきれるから
カウンターっぽい攻撃は比較的少ない。
だから足元で貰おう貰おうとする。
縦にスペースが空いてるのにスピード落としてボールも敵DFも
呼び込んじゃうような1対1の場面と作るドリブラーの悪い癖も出てきてるし。

安田はウッチーのスペースで貰うプレー、動きながらファーストタッチで
相手を交わすプレー、そして足元で貰うプレーを盗むべきかも。

中田にしてもマイペースに世界レベルでプレーしてる感覚でプレーしてたからなw
俊輔もいまだに上手くなろうと努力してる。
現状で通用してるしてないじゃなくて、常にトップレベルでプレーしてる
客観的なイメージを持てるかもてないかが世界レベルでやれるやれないの
差なんじゃないかな。
282名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:27:51 ID:dH5fPi7U0
本田圭っていつのまにか中で使われるようになったな
まあ最初から本だが左サイドバックとかウイングバックとか
何の冗談かと思っていたが
283名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:06:37 ID:gkivLDzp0
ガンバの試合を、全部見てる分けではないけど
何試合か見た限りでは、安田が深く抉ってクロス上げる時は
常に、相手DFを交わしてからだった。
スペースにパスを出してもらって、クロス上げた場面はなかった。
ま、これはガンバの戦術だから仕方ないんだろうけど。
284名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:54:35 ID:m0d3C83y0
北京五輪の本番では左SB長友、右SB内田がスタメンで決まった。
285名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 22:57:04 ID:qBqU46XoO
ガンバ大阪と安田理工大学が試合したの?
286名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:10:42 ID:dL41PSLW0
凡ミスも多かったし、控えでいいよ。
出来るなら肝炎にでもかかって辞退してくれ
287名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:13:52 ID:T6D0i22k0
>>27
SBの攻撃参加のためにSHの選手が譲れということじゃないよな
288名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:19:23 ID:vwGqGivA0
長友がちょい上かな
289名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:19:38 ID:bqvlPRZ20
安田は外を回るより中に切れ込みながらアーリー上げたり直接シュータリングすることが多いから
組むSHは中に絞らずに外に開いてやった方がいいんだけど
走りたい方向が香川と安田で似たような方向になっちゃってた感はある

まあ一つは内田が上がってたから安田は下がってた部分もあるけど
それなら長友使った方がいいしな
290名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:43:12 ID:P5hveX2R0
あのゼマリアのターンはしょうがない
291名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 23:44:28 ID:lA5ZVXzo0
確かに、プレー選択に躊躇するときがあるね
全盛期の新井場のように中に切れ込んでシュートするパターンを磨けば
相手に読まれ辛くなって、よりドリブル突破が活きるんじゃないかな
292名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 00:00:54 ID:aV3VNtt40
守備、安定感なら長友
攻撃、切れ味なら安田ってところか

ただ、今の右SB内田は攻撃的なので
左はやや守備的な方がバランスはいい
なので、本来なら長友だろうけど、怪我がちでコンディションが微妙
どちらを使うかは、その時の調子、あとは反町の見極め
293名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 00:03:05 ID:VTvi0XxH0
つ森重
294名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 00:10:27 ID:u13oB+UF0
>>287
そっちの方が良いじゃん。
香川は中央でのプレーの方が、良い動きしてた。
香川がサイドでボール持っても、近くの選手にパスしてるだけで
手詰まり感があったから、それなら安田にそこのスペースを使わせれば
左サイドの攻撃も活性化してたと思う。
295名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 00:29:42 ID:APJ1YELA0
確かにあの試合じゃ特に酷かったな。
まあ自覚してるだけマシか。
296名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 00:31:42 ID:JkxM5l4RO
安田から傲慢さを取ったらなにも残らん
お前は前向いときゃいい
297名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 00:33:59 ID:z6bfADdPO
アルヘン戦の谷口へのクロスはよく上げたと思う。ちゃんと中見てたみたいだし。
エンドラインまでえぐってのクロスはヒディンクが最重要視してるしな。

あんまへこまず頑張れ!
298名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 03:06:07 ID:e3Ro8Qy40
後半に上げたクロスより、前半に上げたクロスの方がらしさは出てた
マークに付かれても、振り切って上げてたし
スペースを使うのは内田に任せとけば良いよ
左サイドは、香川と安田でガンガンドリブル仕掛ければ良い
299名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 03:39:11 ID:4Xm+jzDg0
特ア選手権でキャンプ出来ずに
中々トップフォームに戻れない気がするんだが・・・・。

Jでも週2試合の時は必ずどちらかの試合は酷いデキだったし。
300名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 03:48:38 ID:+JikI/5a0
ACLでアシスト決めてた頃は絶好調だった、Jでも誰も止められない勢いだったのに・・・
今は判断遅いしドリブルも引っかかるし全てが裏目に出てる
301名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:18:45 ID:EeJ43Jyh0
安田 オワッタ
302名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:56:06 ID:YV9sM0A/0
好不調の波があるのは仕方ない
303:2008/08/02(土) 17:06:26 ID:teGwBUo70
ミチ、がんばれ!
304名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:09:03 ID:xErnFiFPO
それにしても修正って言葉が好きだな
もっと素直に言ってもいいんでない?
305名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:16:48 ID:YsTjV73i0
岡田の功績って長友を抜擢したことだな
これは素晴らしい
306名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:03:58 ID:bt387DP40
>>300
やっぱ疲れてるよ・・・
307名無しさん@恐縮です
>>305
長友を骨折したまま一ヶ月連れまわし、危うく五輪に出られない状態にしたことだろ