【映画】国内動員成績、「崖の上のポニョ」が余裕の2週連続1位 初登場は3位「ハプニング」・5位「カンフー・パンダ」・6位「ドラゴン・キングダム」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
●7/28更新 7/26〜7/27集計
順位 先週 タイトル 配給 公開週
1  1  →  崖の上のポニョ  東宝  2
2  2  →  劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空(そら)の花束シェイミ  東宝  2
3  -  New  ハプニング  FOX  1
4  3  ↓  花より男子ファイナル  東宝  5
5  -  New  カンフー・パンダ  アスミック・エース=角川エンタテインメント  1
6  -  New  ドラゴン・キングダム  松竹  1
7  4  ↓  インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国  パラマウント  6
8  5  ↓  ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌  松竹  3
9  6  ↓  クライマーズ・ハイ  東映=ギャガ  4
10. 7  ↓  ザ・マジックアワー  東宝  8

日刊興行通信調べ(全国集計)

宮崎駿監督の4年ぶりの最新作「崖の上のポニョ」が2位以下と圧倒的な差をつけてのV2達成! 
公開2週目を迎え、動員260万6000人、興収32億2800万円を突破した。
続いて2位も先週と変わらず「劇場版ポケットモンスター」がランクインし、
夏休みらしくアニメ作品が引き続きワンツーを独占する形に。
そんななか、3位に食い込んできたのは、「シックス・センス」のM・ナイト・シャマラン監督最新作「ハプニング」。
突然に、人類に降りかかる未知の大惨事を衝撃的な恐怖シーンの連続で描き出すパニック・サスペンスだ。
そのほか、「シュレック」などのドリームワークスによる最新CGアニメ「カンフー・パンダ」が5位、
ジャッキー・チェンとジェット・リーが豪華共演を果たしたアクション・アドベンチャー「ドラゴン・キングダム」が
6位にランクインしている。アクション・ファンにはたまらない!JJ世紀の対決シーンに注目だ。

ソース:M・ナイト・シャマラン監督の「ハプニング」が3位に登場
http://www.walkerplus.com/movie/ranking/hit.html
(画像)3位の「ハプニング」
http://www.walkerplus.com/movie/title/image_contents/mo6028.jpg

関連リンクは>>2を参照
2アザラシールφ ★:2008/07/28(月) 23:47:16 ID:???0
関連リンク:
初登場映画公式サイト
「ハプニング」 http://movies.foxjapan.com/happening/
「カンフー・パンダ」 http://www.kungfupandainternational.com/intl/jp/
「ドラゴン・キングダム」 http://dragon-kingdom.jp/

※前週分
【映画】国内動員成績、「崖の上のポニョ」が「千と千尋〜」に迫る好成績で初登場1位 「ポケモン」最新作は2位に登場・「百万円と苦虫女」も10位に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216735553/


「カンフー・パンダ」面白いと思うのに5位スタートは残念
3名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:47:47 ID:kGx7HZmO0
4名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:48:24 ID:7w3fot+H0
惜しい
5名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:49:28 ID:SSx4tb630
余裕で製作費回収ですか
6名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:50:08 ID:DKgtHudg0
ゲドが76億だから、2週目にしてその半分近くか>ぽにょ
7名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:52:10 ID:4YyYO4WT0





           層化パワー恐るべし




8名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:52:25 ID:OdxGd6TA0
9名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:52:59 ID:oRSJj4JD0
大野の庭の麻
10名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:53:09 ID:UjS3taen0
11名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:53:14 ID:xlt/Mfn90
ポケモンつええwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:53:53 ID:Pkas+pIg0
シャマラン先生が3位とは思わなかった

シャマラン先生はサイン、ヴィレッジと数々のハンデを背負っているのに流石だな
13名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:54:42 ID:4Q6qwE8/0
ハプニングの主人公はブギーナイツのダーク・ディグラーを
思い浮かべるから、ちんこの人だと思ってしまうw
14名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:54:45 ID:9+QLZ8Js0
>>5
つか余裕で300億越えるでしょ
15名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:54:45 ID:9+QLZ8Js0
>>5
つか余裕で300億越えるでしょ
16名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:55:55 ID:4Q6qwE8/0
シャマラン先生にしては及第点ですたよ
17名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:56:50 ID:79mSqVe/Q
ウチの子供には難しい映画でした
オレも理解できなかったけど
18名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:58:08 ID:D/bshwu10
スピードレーサーは?
19名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 23:58:55 ID:J4NfiglC0
結構煽ってたのに、パンダ5位かよw
20名無しさん@恐縮です :2008/07/28(月) 23:58:56 ID:U/wq6yT/0
>公開2週目を迎え、動員260万6000人、興収32億2800万円を突破した。

凄いな。2週目で興行収入が32億って。
このペースだと夏休みがあるから100億は確実にいくだろうな。
21名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:00:39 ID:gZZlLcwt0
ホントにいい映画は、じわっっと評判が広がるんだよね。
千と千尋の神隠し、なんか、正しくそうだった。
22名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:00:42 ID:a77d+2pn0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´^ .〈^ リ   
  .しi   r、_) |    さすがわしが育てたポニョや
    |  `ニニ' /   これからもどんどん育てたる
   ノ `ー―i´
23名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:01:16 ID:eHIxG7w+0
ハプニングは本当に残念な映画だ。
24名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:03:17 ID:8bpEbBYG0
功名心を感じないというか、自由奔放というか、子供もはまって疲れた大人にもよく効くアニメだ。

25名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:05:45 ID:jelQnQy3O
ハウルの70%推移だから、順調にいけば120億くらいか。

>>19
日本ではCGアニメは人気ないからね。
ただ世界的にはCGアニメの方が人気。
パンダはアメリカだけで250億くらいだし、
全世界で言えば、ポニョの興行収入の3倍以上になる。
26名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:06:17 ID:G3YCHUTo0
だってそれくらい稼がないと元すら取れないし
27名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:07:10 ID:0jiOuMsL0
問題は来週のスカイクロラだ。ベスト10に入るんだろうか。
28名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:09:13 ID:H13BtDUK0
「ドラゴン・キングダム」、ジャッキーとジェットのアクションは凄いから見に行ったほうがいいよ
29名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:11:34 ID:Y+vt9AgJ0

スピードレーサーww

誰も真田広之の事なんか気にしてないし、【ピ】に汚染されたのか。
30名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:12:37 ID:1CZYHDfn0
宮崎アニメはもはや世界を意識する必要はないね。
世界で評価される日本文化とはそういうもんだよ。
31名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:15:34 ID:iEfvC/Xa0
>>25 順調にいけば120億くらいか。

冗談をじゃない
ポニョで千と千尋(304億)を越えるのは鈴木さんの至上命題だ
名実ともにポニョを最高傑作にする決意を語っている
私はかなりの確立であると思う

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_20080723.htm
32名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:15:32 ID:iEfvC/Xa0
>>25 順調にいけば120億くらいか。

冗談をじゃない
ポニョで千と千尋(304億)を越えるのは鈴木さんの至上命題だ
名実ともにポニョを最高傑作にする決意を語っている
私はかなりの確立であると思う

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_20080723.htm
33名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:15:59 ID:rt1/VMix0
geettt
34名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:17:25 ID:xiw67sfJO
よっしゃああああああ!!!!!!!
ポニョキター!!!!!!!!!!!!
35名無しさん@恐縮です :2008/07/29(火) 00:19:02 ID:6haBplZN0
36名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:20:39 ID:k1C7imHK0
カンフーパンダ(大爆笑)

ポニョは150行くかな?
37名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:22:34 ID:1CZYHDfn0
>>鈴木さんの命題
そういうことを語らなくてもいいよ。
一般人は小銭払っていっときに至福感を味わいたいだけだから。
38名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:23:30 ID:svpUgh9h0
子供にねだられノーソンでポニョグッズを予約したが、
商品引渡しが9月5日。 遅すぎ・・・
39名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:26:34 ID:FfmAECDD0
ヒットするんだな
40名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:30:30 ID:EY9mQ51e0
スピードレーサーて
まだ公開されないのか??
41名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:31:23 ID:tx3fB84x0
ハプニングとか詐欺の意味で騙されすぎだろ日本人
42名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:31:45 ID:Fwh5s6N60
【映画】(アニメ)崖の上のポニョ [1h40m52s 720x480 XviD].avi papi9pSvVnYcZA 699,676,298 8642e0405a25d51c1868befb85b1c1089a4dabe9
43名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:34:29 ID:jelQnQy3O
日テレだし、日本アカデミー賞アニメーション部門は確定だな。

本家アカデミー賞は史上最高傑作があるから、絶対無理だが。
44名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:39:57 ID:Q4Ckqfah0
シャマランは気の毒な監督だよな。
まるで、あまりお気に入りではない曲でブレイクしたミュージシャンだ。
客はどんでん返しやオチを期待する。
今回の裏切りは最高だった。
だけど、根底に流れるテーマはシックスセンスから変わってないよね。
45名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:43:41 ID:QgD14SWU0
ハプニングもミスト同様、高いクォリティーの駄作
PS3のゲームみたいなもん
46名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:45:15 ID:G3YCHUTo0
>>43
アメリカでの公開は来年だから、
本家アカデミー賞の来年も再来年のアカデミー賞。
来年のピクサー作品はUp
多分大丈夫
47名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:46:42 ID:JOMKy8/10
え?ドラゴンボールって
邦題がドラゴンキングダムってなってるの?
48名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:49:33 ID:cWbDbu3a0
ハプニングはめちゃくちゃつまらないって俺のオヤジが言ってたよ
49名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:51:16 ID:QBfPom+w0
面白い映画教えて
50名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:51:46 ID:bFqTZA0y0
花男F
51名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:55:53 ID:bGxnceoL0
>>49
ゲド戦記
52名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 00:57:46 ID:maNmD5hc0
ポケモン2位位書けよ
53名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 01:29:58 ID:zjXwVgc50
ハプニング
あの上手くできたCMに騙されて見に行った人がかなりいそう
ちょうどシリアスな洋画大作が少ない時期だったのも幸いしたかな
口コミが期待できない分、最初の週にできるだけ稼いでおかないとね

カンフー・パンダ
日本人にはやっぱりあのキャラクター造形が敬遠されたんだろうね
実際に見た人の間ではわりと好評なんだけど

ドラゴン・キングダム
宣伝も少なかったし、200館弱のスクリーンのわりには健闘したね
満席になった劇場も結構あったようだし、客を取りこぼしてしまったんじゃないかな
松竹はもっとスクリーンを増やしておくべきだったと思う

54名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 01:35:07 ID:5m1Vmlpd0
大勝利ですねw
で、あらすじ教えて
55名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 01:40:38 ID:hBhi88JI0
スピードレーサー、既に圏外か・・・
56名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 01:47:49 ID:VtVIu8Nq0
591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 00:29:58 ID:G1HKtZQF
>>586
 順位は一つの指標であって、それだけで全てを判断することはできない。
 大切なのは、スクリーンの数、すなわち公開規模に対してどれだけ効率よく収益を上げられたかということ。
 スピード・レーサーの順位がイマイチであろうと、効率よく稼げているならそれは問題ないということになる。

まず今回の、7/26日公開の洋画3作品を分析してみると、

7/26・27日の2日間
初登場3位 ハプニング      
 【公開規模】 約310館
 【興行収入】 約2億8000万円(ただし、前夜祭金曜日分を含むので実質3日間分)

初登場5位 カンフー・パンダ
 【公開規模】 約470館
 【興行収入】 約2億2000万円
 
初登場6位 ドラゴン・キングダム
 【公開規模】 約199館 
 【興行収入】 約1億5000万円

対して7/5日に公開されたスピード・レーサーはといえば、

7/5・6日の2日間
初登場5位 スピード・レーサー
 【公開規模】 約450館
 【興行収入】 約1億0500万円


・・・・・・
57名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 01:49:58 ID:JOMKy8/10
>>56
スピードレーサーは
ネットでチョン俳優が
俺は日本人じゃない!って言って、
ハングルのパッチワーク縫いつけたって
逸話で徹底的にビイコットされたからな。
クチコミで広がることすら不可能だたわけで
これは良い教訓になるよな。
58名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 02:18:42 ID:xPR4kFNe0
548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:17:26 ID:P6G3FKVY
以前派遣で工場勤務してたときに、工場の正社員をいじめるために
派遣の新人をいじめて辞めさせる、ということを継続的にやってる連中を見たことがある
(その正社員の下についた人間だけ次々に辞める、と言うイジメらしい)
その工場って○○多いんだよ…嫌になるくらい

どうやらその工場では○○以外の人間を追い出して、○○が工場を乗っ取ろうとしてるようだった
派遣の下っ端は○○で固められていて、後は下から正社員の非○○を追い出す段階だったらしい
結局○○は工場を買い取ることも、資金援助もせずに工場を乗っ取ることが出来る
と言うわけだ
59名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 03:11:05 ID:Uvd48lYZO
幼い子向けに作っただけに、大人にはつまらな過ぎる。
トトロは大人でも楽しいが、これはダメだな。

これなら、去年やってた「カッパのクウ」のがいい。
絵はうまくないが、感動したよ。
60名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 03:15:25 ID:V21kVviw0
ぽーにょぽーにょ
61名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 03:15:44 ID:GqINm6N00
たしかにカッパの飼い方は面白かった
続編でないのかね
62名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 03:32:10 ID:52klR1Az0
この推移じゃ100億ちょいが妥当だな。
駿も落ちぶれたもんだ。
63名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 07:46:05 ID:BPnbRfGe0
>>42
VIPで流そうとしてたのがいたな

意外とインディが維持してる。ポニョと初日を除けばよっぽど新作より客が入ってる
64名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 08:06:43 ID:VIJ4n2oi0
                          ,-.:‐::::::::::::::::::::::::::::::::::|ノノ
          ィ──‐^‐‐、,,_       ,フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ_
        /::::ィ´⌒'''''⌒\::ヽ       {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
        ゝ/´       `ヘ\    _i:::::::::::::::_;: =::::イ::::ィ::ィ:::::ヽ          好
      /●)  `_´  (●ヽ ,, - '" r' ~ }、:iレ -,= 、 ノ://、/:i''レヽ、       き
      '、_ノ /´  `\  '、__/   /   {、 、.! ´{:ノ`  , ィ:}`/, ' "   l.        な
       |  /       ヽ/-、   i    | ヽォ    . !  /'i    i !    ポ  人
       ヽ  _____/   ヽ  |_   \ ヽ   _ _  / /  //      ニ  が
        \,,___,,,,,/"     !      ̄ ヽ\. \____/ /   //     ョ
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /.     で
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >      し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,    た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
65名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 09:51:44 ID:9rYGWdrv0
>>25
 > ハウルの70%推移だから、順調にいけば120億くらいか。
案外少ないのね…減速考えると100億いくかどうかくらいだろうか
せめてもう少し行って欲しいなあ…

いやまもちろん100億行くだけでも凄いんだけどさ、
ハウル以下ってのはなんとも納得行かない
66名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 10:06:31 ID:xiw67sfJO
やったね!
67名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 10:10:15 ID:5h3XIdVP0
ゲドに負けたらいいのに
68名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 10:14:03 ID:Ur/2Pb9c0
動員っていうと
ムリヤリ連れてきたみたいなイメージ
69名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 10:21:21 ID:tzdFRd4q0
>>63 日本は保守化してんのかね
70名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 10:39:36 ID:LXggoIaW0
崖の上のソーカ
71名無しさん@恐縮です :2008/07/29(火) 10:44:04 ID:vSMxtIU10
相棒が騒がれてたのが懐かしい。
72名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 10:44:16 ID:TjzOhw020
>>59
ポニョは大人でも十分感動でき楽しめる作品だと思う

ポニョの少年に対する純粋な強い想いなんかは涙ものだよ

トトロと同様に見ている側を懐かしさと心地良さを与えて
くれる作品だね
73名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 11:03:51 ID:3HGYxJeS0
ポニョ観に行こうかな?
74名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 11:17:56 ID:OsGfjzZqO
ポケモンもっと頑張って
75名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 11:25:13 ID:OBKd6o6p0
>>72はやっぱ層化なのかな。

やっぱ層化パワーって凄いわ。
76名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 11:28:42 ID:LKN4G9PdO
そりゃ公開直前まで必死に宣伝すれば、観に行くやつ居るだろ。
当たり前の結果だ。
77名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 11:29:06 ID:LXggoIaW0
ポニョ前売りを異常に入れあげて、店のガラスに大きな
ポニョのステッカー貼っているローソン。
、、、三菱商事から来たローソン社長は、もしかしたらソーカなのか?
78名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 11:57:27 ID:+H0zSyFo0
あれ?ワンミスコールは?
79名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 12:08:25 ID:WCKK1wIm0
ID:LXggoIaW0

2ちゃん脳ですね、分かります
80名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 12:14:47 ID:YQTBlRZ90
ハプニングのつまらなさは異状
81名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 12:19:40 ID:LuTK0m2Q0
シャマラン監督の映画はつまらないのが味だな。
逆に面白かったら違和感を感じる。
82名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 12:26:50 ID:AcYQRT5uO
宮崎駿が死ぬまでに
アルプスの少女ハイジを劇場版で作って欲しい。

誰でもいいから妖怪人間ベムを実写化してください。
83名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 12:30:50 ID:URofx2URO
この頃やたらカンフー〇〇とか少林〇〇って題名の映画が多いな
84名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 12:35:52 ID:pBbKX4mo0
フランス
ジャパンエクスポ2008

8http://jp.youtube.com/watch?v=-wvS5gUiNzY&feature=related
85名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 12:38:53 ID:xlSDDCqf0
千と千尋を貶してた松本が非常に痛々しいw
宮崎と松本とでは天と地くらいの差があるというのに。
86名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 12:43:30 ID:EExHWjeR0
千と千尋は糞映画だけどな。
ハウルはもっと糞だが。
87名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 12:44:32 ID:+QMB29FuO
ポーニョ ポーニョポニョ さかなの子♪
88名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 12:49:09 ID:WHheVStr0
カンふーパンダってゲキレンジャーのぱくりだろ
89名無しさん@恐縮です :2008/07/29(火) 13:09:31 ID:vSMxtIU10
>>85
貶した挙句撮った作品が「大日本人」wwwwww
幼稚園レベルの作品が悲しいwwww
90名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 14:44:59 ID:rYD9tCUl0
ポーニョ ポーニョポニョ そうかの子♪
91名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 18:59:50 ID:87o7pf560
>>80
ハプニングはエンドロールのキャスト欄で、
シャマランの名前を発見した時が最大の笑いどころ
92名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 22:06:44 ID:+Pe3IaXF0
ドラゴン・キングダムは面白かった
男なら、ああいうノリが好きな人は多いだろう

ハプニングは、金と時間を返して欲しい……
93名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 22:12:04 ID:vHEhIeIx0
このリストで一番気になるのは鬼太郎
前回のあれを越えてしまったのか、少しは普通になったのか・・・
しかし金を出して確かめる勇気はなく・・・
ああ気になる
94名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 22:46:03 ID:jq3bmHZt0
95名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 22:50:13 ID:xx73NLav0
ギララが入っとらんな。
96名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 22:58:54 ID:79+7sjhy0
見終わった後
「こういうのもありなんだよな」
と、自分に言い聞かせる

それが、シャマラン映画の醍醐味
家に帰るまでが映画鑑賞です
97名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 03:14:22 ID:fdJd+WMM0
何この上からの目線

>間違ったことはいってませんので。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217173410/367
98名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 05:23:35 ID:ex2dJtFG0
ジャッキー・ジェットのもろ世代の俺としては
ドラゴンキングダムは奇跡のような映画だった。
出来に関して、多少のことは目をつぶるつもりでいたけど
面白い映画でホッとした。
99名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 05:24:16 ID:7837AoFn0
パンダ売れてんのかと思ったら、そうでもないのな
100名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 05:28:03 ID:ieFRabeR0
ドラゴンキングダムはそもそも予告みただけで金払いたくなった
101名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 05:41:49 ID:qV2cmhzh0
共にジャンルで損してるな
アメリカのアニメはもうそれだけで遠慮って人多いし
同じく中国人を銀幕で見たくないってのも同じ
102名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:52:41 ID:viLb/XWe0
ポケモン見たい子供を引きずってポニョ見に行く親がどれだけ居るんだろうか。
103名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 07:03:33 ID:7837AoFn0
ポケモンなんてゲームのデータで釣ってるだけじゃん
映画を本当の意味で見たい子供はどれぐらいいるのやら
104名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 09:04:10 ID:P3Lh/j3iO
もっと伸びそうだな>ポニョ
105名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 09:31:48 ID:4Esr3q1X0
>>101
カンフーパンダはかなり面白いし、よくできているんだけど、
主人公のパンダが外見も中身も可愛げがないのが痛いな。
一見して、何だかいじわるそうなあのパンダの造形で敬遠する人が日本では多そう。
時期的に、邦画のアニメ勢が多かったのもまずかった。

ドラゴンキングダムは、配給の松竹がゲゲゲの鬼太郎にばかり力を注いで、
宣伝量もスクリーン数も少なかったのが痛い。
最近のジャッキーチェン作品の興行成績がイマイチだったのでこういう措置を採ったのだろうけど、
今回はかなり評判いいし、土日には満席になったところも多いらしい。
スクリーンを減らしすぎたせいで、かなりの客を取りこぼした可能性がある。
106名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 09:38:53 ID:6RODyo55O
ハプニングが3位って…。
あれ延々と自殺グロ画像を垂れ流すだけだぞ。
一部の勘違いファンが絶賛してるけど、あんなもんに金払ったと思うと泣けるよ。
107名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 10:05:44 ID:gkJJkKRz0
子供「ポケモン見に行きたい!連れてって」
層化親「ポケモンよりもポニョのほうが面白いわよ」
子供「ポケモン見たい!この映画つまんない!」
層化親「黙ってなさい!この映画を見ると功徳をたくさん貰えるのよ」
108名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 10:08:13 ID:KCPZWLU10
日本映画史上、興行収入100億超えたのは宮崎駿以外は踊る2のみ
宮崎はおそらくポニョで通算4作目の100億超えを達成するだろう
二度と破られない前人未到の金字塔だ
109名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 10:13:55 ID:cv+RdRHO0
ポニョとポケモン両方観たけど、子供はポケモンのほうが
面白かったって言ってたよ(´・ω・`)
今年のポケモンはシェイミのキャラがよかった以外は今ひとつだったんだが
110名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 10:15:57 ID:jwhnsjEL0
カンフーアニメに負けたジャッキー哀れw
111名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 10:17:16 ID:S6WEoE+20
子供はハプニング見せて糞映画とはどんなもんかって早い時期からわからせないかんな
坊やこれが糞映画ですよって
112名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 10:19:55 ID:SrvhyKGa0
ハプニングが3位ってのが信じられんのだが ( ゚д゚)
113名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 10:59:53 ID:n9oIsbGx0
>>112
宣伝力はピカイチ 内容かくして(そもそもオチなし)期待感を煽って客を呼ぶ
でもまあ初登場週にいかにあつめるのがすべてだもん 口コミは0だろ
114名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 11:15:21 ID:QJt3VtI60
ポケモンって商業面が強すぎてどうも合わないんだよなぁ
115名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 11:17:39 ID:4Esr3q1X0
>>110
カンフー・パンダにもジャッキーは声優として出演していたりするw
116名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 11:28:12 ID:/ikeyJDrO
>>114
ミュウツーの逆襲は良作と思ったがそれ以降はあんまり覚えてないな
117名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 11:57:16 ID:afjos5ym0
ポケモンってあの何の面白みもない記号で表せるようなキャラクターを
延々と見続けなければならない苦痛味わってまで見に行くようなもんじゃない
それなら脚本読んでるだけの方がよっぽど面白そう
118名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 13:13:42 ID:dXwjuwcf0
>>117
それではモンスターのデーターが手に入らないじゃないか
119名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 13:42:39 ID:afjos5ym0
子供が1000円?払ってゲームのキャラクターを買いに来たときに付録として付いてくる映画だな
120名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 16:57:33 ID:bzkfeY/t0
日本ではオリジナルアニメはほとんど売れないが、
一度、ポケモンじゃない子供向けのオリジナルアニメで
前売りを買う、あるいは劇場にいったらポケモンの
データが落せる、という企画をやってみてほしい。

果たしてどのくらい売れるのか?
121名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 22:36:03 ID:ioP3IW3+0
データ欲しさにポケモン見る子供と
功徳欲しさにポニョ見る層化信者は一緒だと思うね。
122名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 22:37:33 ID:fwMGWf9Z0
ドラゴンキングダムはちょっと観たい。
面白かった?
123名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 22:51:09 ID:dXwjuwcf0
ポケモンの映画は食玩のラムネみたいなもんだ
124名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 22:54:47 ID:NBrmYI6v0
>>122
気楽に映画見て、わーわー楽しもうって人なら、
出演者のファンでなくても面白いとは思うよ
アクションシーンがとても多いし、典型的な娯楽映画の要素はしっかりとある

ストーリーに深みを求めるとか、そういう系の人は駄目かも
わりと王道で、先が読めちゃうようなストーリーだから
125名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 23:05:57 ID:Ng35unXB0
ぽにょの何がいいってそりゃ主題歌だろ
ロリじゃない俺でもぐっときたね
126名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 23:13:10 ID:mn0k/NUr0
>>122
124さんにはげしく同意

特に誰のファンでもないけど面白かったです。
娯楽映画は、こうでなきゃ!と。
127名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 23:28:40 ID:fwMGWf9Z0
>>124 >>126
ありがとう。大画面で観るのがよさそうだね。
久々に映画館行こうかな。
128名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 23:53:07 ID:P3Lh/j3iO
なかなか面白そうやん。
129名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 00:01:04 ID:mhWAiiod0
スピード・レーサー面白いのに……
130名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:50:42 ID:YmqTW+fI0
ドラゴンは数年後には、テレビで放送されるカンフー映画の定番になっている気がするな
131名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 09:57:09 ID:3OqSWFd/0
>>27
あんだけ監督が露出しまくってるんだから初登場2位いくだろ
132名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:01:44 ID:EExoprqm0
ドラゴンキングダムってジャッキー・チェンとリ・リンチェイのやつだったんだな
ドラゴンボールが実写化するからその前にっていう
アルマゲドンにおけるディープインパクトみたいなもんかと思ってた
133名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:04:48 ID:8l+92bKh0
なんか邦画って家族向けな感じで強いなこの時期w
134名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:13:56 ID:lvrjn/p+0
ポケモンは家族そろって行く家庭が多いから強いよ
ジブリはそれに一般層がプラスされるし。
135名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 10:54:33 ID:KxbEdZZAO
ポニョかわゆすなあ
136名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:26:39 ID:CN3vwH0h0
75点(100点満点中) ホートン ふしぎな世界のダレダーレ
http://movie.maeda-y.com/movie/01140.htm           ←今週のオススメ
70点(100点満点中) クライマーズ・ハイ
http://movie.maeda-y.com/movie/01135.htm           ←今週のオススメ
70点(100点満点中) ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌
http://movie.maeda-y.com/movie/01139.htm
65点(100点満点中) スターシップ・トゥルーパーズ3
http://movie.maeda-y.com/movie/01145.htm           ←今週のオススメ
60点(100点満点中) カンフー・パンダ
http://movie.maeda-y.com/movie/01147.htm
55点(100点満点中) 崖の上のポニョ
http://movie.maeda-y.com/movie/01143.htm

40点(100点満点中) スピード・レーサー
http://movie.maeda-y.com/movie/01134.htm           ←今週のダメダメ
30点(100点満点中) ドラゴン・キングダム
http://movie.maeda-y.com/movie/01148.htm           ←今週のダメダメ
137名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 14:28:54 ID:FZ+etrWD0
映画評論家(笑)
138名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:01:38 ID:krFrEJ530
>>136
ドラゴン・キングダム、叩くとするならむしろひねりの少ない脚本の方だと思うけど、
何だかズレた批評だな。

そもそも武侠世界を下敷きにした作品で、ワイヤーワークを批判すること自体ナンセンス極まりないし。
しかも2人の直接対決シーンについては、ワイヤーもCGもほとんど使われていないのに、
ちゃんと見てきたのか?

衣装も体の動きを見えにくくするデザインだから駄目と言うけど、
ヒラヒラとした袖を活かしたようなアクションをやっていたし、
そもそも中華時代劇の世界に、Tシャツや半ズボンのキャラが登場する方がおかしいだろう。
139名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:04:49 ID:nq6eAc200
NHKがポニョ製作の舞台裏を密着取材して特集組んでるよ。


NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
スペシャル 8月5日(火) 22:00〜23:28 (88分) 放送予定

宮崎駿のすべて 〜 「ポニョ」密着300日 〜

「プロフェッショナル仕事の流儀」では、去年3月、映画の構想準備段階の密着ドキュメントを放送した。
番組はその後も密着取材を続行、2年半、のべ300日にわたって宮崎駿の創作の現場を記録し続けてきた。
番組では宮崎がヒロイン「ポニョ」などキャラクターに思いを寄せ、徐々に成長させてゆく独特の手法をはじめ、
密着カメラだけが知りえた宮崎アニメの秘密を徹底的に解明する。
http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
140名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:36:08 ID:pIOdQwZtO
>>138
俺も脚本がちょっと気になって、あまりはまれなかったけど
アクションは良かった。ヒラヒラ衣装も綺麗に見えたよ。
141名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:41:21 ID:9AS9A//Q0
>>131
無理無理
せいぜい5位が妥当なところ
142名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:49:16 ID:69FJhe6r0
まぁポニョとバットマンは抜けんわな
143名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:57:07 ID:Q2BnrO1B0
あれだけ宣伝しまくったイノセンスであんな結果の終わったからな
押井はやっぱりヲタ受けしてるだけで世間一般的に見てメジャーな監督じゃないし
そんなにヒットはしないだろうね
144名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 16:59:54 ID:9AS9A//Q0
>>142
バットマンは来週
145名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:00:40 ID:9AS9A//Q0
来週じゃ語弊があるか
バットマンは先行公開から、
実際にランキングに登場するのはスカイクロラの次週ってことな
146名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:02:28 ID:S37IQOVj0
>>85
普段偉そうなこといってる素人に映画作らせたらああなりましたって感じだもんなw
147名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:03:47 ID:ZM4stPQn0
ポニョって誰も死なないんでしょ?
殺人魚フライングポニョだったら観に行ったのに
148名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:08:39 ID:oNg++tYE0
休みだったのでポニョ観て来た。いい映画でした。絵が素晴らしい。
話はどうこういうものじゃないが、かわいいし、スピード感はあるし
和む。リサはハヤオさんの理想なんだろうな
149名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:11:02 ID:ElcGcY0hO
お前らダークナイトの予告見てみろ!!
マジやべえ!!!
150名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:11:07 ID:WS9khBvb0
ゲド戦記はつまらなかったから、ポニョは観ない。
151名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:12:52 ID:ZBFq8/sa0
中華サイトにうpされてんな
152名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:13:19 ID:S37IQOVj0
じいさんになっても「俺の理想の女!」の妄想をするパヤオ。
森繁ヒサヤとの対談で相手の話を聞かずに、
「今まで理想の女性に出会えたか?」
としつこく質問するパヤオに色ボケジジイを見た。
153名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:30:59 ID:Wmj6nZHO0
ポニョを某サイトで最初のくだりだけ見たがこれは想像以上に酷いなw
統一感のない絵、無駄にうねうねと動く(気持ち悪い)コマ、
ところどころに(しかも頻繁に)入る残酷描写、ごみごみした町並み
パヤオ特有の幼女に対するエロチシズム。

じじぃに自由に作らせた結果がこれか。
スポンサーの意向って思いのほか大事なんだなと思った。
154名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:32:08 ID:wqKX8jOn0
>統一感のない絵、無駄にうねうねと動く(気持ち悪い)コマ、
>ところどころに(しかも頻繁に)入る残酷描写、ごみごみした町並み
>パヤオ特有の幼女に対するエロチシズム。

???????????????????????
特に残酷描写とはなんのことやら
155名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:34:14 ID:JapYST7Q0
日本始まったなw
エヴァンゲリオンとかが人気出た時もまずいと思ったが
ポニョとか知性のかけらもないような作品が1位とかヤバすぎ
山田君でももう一回すれば1位取れるんじゃね?
156名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:37:59 ID:Wmj6nZHO0
>>154
例えば一番最初のな、くらげとかを幻想的な絵で魅せといて
ポニョが出て来た瞬間にそれをパクッと食らっちまうとことかなw
おめーヒロインの顔見せでそりゃねーよと突っ込んじまったよwあれは悪意だろ
157名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:38:23 ID:Ka+z+FiXO
スシ王子は?
158名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:39:05 ID:wqKX8jOn0
>>156
はいはい深読み深読み
159名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:42:55 ID:Wmj6nZHO0
え?深読み?って意味知ってんの?
盲目者のスレですかここは
160名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:48:22 ID:Wmj6nZHO0
>>158
あとなあ、幼稚園のすぐそばに老人の介護施設(老人ホームではなくw)を
併設するとことかなw
何でそういうことするわけ?現実でもそんな残酷なことしねーよw
子供向けアニメでそんな残酷な現実描写いる?
どういう意図でこんな設定にしたの?と真摯に突っ込みたい。

信者ならさ、もっと客観的な見方しようよ。
マンセーだけがファン活動じゃねーよ。
161名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 17:59:48 ID:wqKX8jOn0
普通に見てない人と会話するのは疲れるなぁ
変な視点で見てる俺様意表突いててカコイイ!ってところだろうか
162名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:04:32 ID:7SiJ2gOR0
カンフーパンダはウザCMのせいでコケればいいと思うようになった
163名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:10:50 ID:Wmj6nZHO0
綺麗なお魚さんをポニョがいきなり食ったらウワ!って思うのが
普通じゃないか?
現実ではよくあることと華麗にスルー能力持ってる大人には
どうということないかもしれんが
子供向けと自薦しといて、子供が不快になる描写を
ここぞと入れることに疑問を持つのは普通の感覚じゃないかな?

まあいいや。信者こそ盲目になってしまう悲しいパラドックスは世の常だ。
164名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:12:57 ID:ZBFq8/sa0
>>163
どうでもいいけど
タダ見の癖に文句たれんなよ
どこの厨房だ
つまんねえなら黙ってろ
俺みたいに
165名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:14:10 ID:wqKX8jOn0
なんで子供が不快になると断言するのかな?
あなたが本当に子供というなら謝るけど
穿った大人しか子供が嫌がるなんて思わんよな
子供が魚がどんな風に食事するのか知らないわけでもないだろうしね
166名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:14:19 ID:Wmj6nZHO0
>>164
黙ってねぇじゃんw
167名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:16:49 ID:wqKX8jOn0
そうか、こいつ違法サイトで見た厨房か
しかも最初の方しか見てないでここまで語るとか
マジで子供かも知れないな
小学生じゃなくて中学二年生ぐらいの
168名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:18:12 ID:Wmj6nZHO0
>>165
そうね。水族館でお魚見るでしょ?
綺麗だねー、可愛いねーなんて感動してるでしょ
そんで後ろからやってきたサメにその魚がバクっと食われる
そこで何も思わず平然としてると?
いや、子供云々以前に人としてどうかと思うよw
まあ少なくとも、宮崎が視聴対象としてる子供像じゃないわなw
169名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:34:43 ID:wqKX8jOn0
現実とアニメの区別がつかないようで
170名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:44:38 ID:Wmj6nZHO0
現実の話をアニメに持ち込むなといいつつ
>子供が魚がどんな風に食事するのか知らないわけでもないだろうしね
と自分は現実の話をたてにした擁護をする

この矛盾に何の疑問も持たないのが盲目信者たる所以だよ
マンセーしたい!批判してる奴を潰したい!ってのが先行しちゃって、
正常な論理力判断力を鈍らせてるんだね
僕も宮崎作品のファンだけども気味みたくならないようには
気をつけて彼の作品のファンであり続けたいね、と締めくくります
171名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:51:59 ID:rCFUHbnt0
>>170
子供はな
「ぽぉ〜にょぽにょぽにょ さかなのぉこぉ〜♪」と言いながら魚食ってるよ
おかげで家じゃ晩飯はここ数日ずぅ〜っと魚がおかずに必ず入ってる
172名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:54:30 ID:Wmj6nZHO0
>>171
ベイブ見たら子供は豚肉食わなくなるだろwって話なんかしたっけ?
173名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 18:57:40 ID:wdHNe/BU0
>>147
映画が始まってすぐポニョがお魚さんを喰い殺した
174名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:00:43 ID:wqKX8jOn0
アニメで見るのと現実で見るのとでは違うでしょうって意味なんだけど、
どうしてちゃんと理解する前に、揚げ足とりに走っちゃうのでしょうか
しかもあんたが引用したレスと今の話は全然別物なのに
揚げ足とりしてやり込めたいがために、苦しくなってますな

そして、あんたは日本で一番ヒットして世間的にも持てはやされている
ポニョや宮崎駿を潰したいって気持ちが先行しちゃって、
たった5分か10分程度のさわりしか見ずに見た気になって
斜め上からの視点で物を語っちゃってますな
とりあえず一端に物言いたいなら、家に引きこもってばかりじゃなくて、
ちゃんと外出して映画館で全て見てからにしなさいな。それが嫌ならテレビでやるまで黙っているか
今まで何人もの批判・罵倒意見を見てきたけど、あなたほど的外れな人は初めてですわ
いい加減言動が夏に蔓延る中二君みたいで恥ずかしいですよ
175名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:14:15 ID:Wmj6nZHO0
>>174
もう放置でいいよね?
176名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:16:46 ID:wqKX8jOn0
普通に見てない人と会話するのは疲れるので
さっさとお開きにしてください
177名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:20:19 ID:lodSbjuG0
ダウソ厨のキチガイID:Wmj6nZHO0が何でこんな偉そうにしてんだw
178名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:22:52 ID:wqKX8jOn0
だよね
ここまで自分の厚顔無恥さに気づかないのは、逆に凄いですわ
179名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:30:15 ID:Wmj6nZHO0
>>177-178
ダウン厨じゃないけど?冒頭だけ見たとは言ったが。
2人同時に同じ勘違いするような説明か?まあいいわ。
なんか荒立てちゃってごめんねw もう俺に構わないでくれw
180名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:30:54 ID:ZzmmbVfU0
序盤〜中盤「お?酷評されてる割におもしれえ!映像すげえ!」
中盤〜後半「なんか全体的に飽きてきた‥‥コックリコックリ」
エンディング「ばばあ連中何盛り上がってんの?」
帰り道「ボ〜ニョボ〜ニョボニョさかなのこ〜♪」
181チョンは脅すしかないのよわかったでしょ:2008/07/31(木) 19:33:47 ID:4DaeaV6w0
【竹島問題】竹島が「韓国領」表記に戻される…米、韓国政府の「高レベル接触」等により配慮★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217489861/
 
【竹島問題】町村長官 「米の『竹島=韓国領』表記、抗議しない」「福田首相の米への抗議の意思?ない。なぜ必要なのか」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217494325/
182名無しくん:2008/07/31(木) 19:38:15 ID:N5PTcz+b0
我が家(3人組の芸人)のコント「崖の上のポニョを見終わった後のカップル」

「崖の上のポニョ、面白かったね」
「そうだな、俺のアソコもさっきまで固かったけど…」
「言わせね〜よ!!!」
183名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:40:34 ID:Oml0+JAz0
>>58
○○=ホモ?
184名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:44:21 ID:wqKX8jOn0
>>179
>>177は勘違いしたのかも知れないけど
(まあ意味的には違法サイトで見たって「ダウソ」になるだろうけど)
こちらは>>167でも書いた通り、あなたが「違法サイト」で冒頭だけを「見た」ってことはちゃんと知ってますよ
自分の立場が苦しいからって、なんでもかんでも自演にしちゃいけんわな
どんどん恥の上塗りをしてるようだし、もう書き込むのはやめたらどうだい?
185名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:56:40 ID:Wmj6nZHO0
>>184
やっぱり。勘違いだとちゃんと知ってたんなら指摘してあげたら良かったのに。。
勘違いとわかってて「だよね」って相槌うって便乗するなんてひどい人だねw
186名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 19:57:40 ID:J1o/RFdq0
187名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:02:09 ID:wqKX8jOn0
>>185
意味的には似たようなもんだから
指摘するようなものでもないししてもしなくても変わらん

で、あなたは退散宣言何度もしてるけど、
いつになったら身を引くわけ?
188名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:04:06 ID:Wmj6nZHO0
>>184
それと、お魚さん達を綺麗ですねーと見せて感動させといて
その魚がパクリと食べられてウワ!と思う気持ち
これは現実で見たらなるけど、アニメで見てもならないはずから
残酷描写ではないってのがあなたの意見でよろしいのかな?
189名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:04:55 ID:hYxRQFtL0
途中まで面白かった
190名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:05:56 ID:IVWugLUSO
幼女の歌が気持ちわるくて不快
191名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 20:20:57 ID:DLnCEK9D0
ポケモンはもうちょっと内容に力入れてほしいなあ
192名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:37:52 ID:g1v7ylu30
ポニョを観てない人にはわからないだろうから、
ネタバレになるので気になる人は読まないでくれ。

実はポニョは最初魚で、最後人間になるストーリーなんだが、その人間になる過程での試練において
「ポニョを魚と知りつつも、ポニョを人間であることを望むか」というような問いかけがある。
同時に、ポニョが人間になって魔力を捨てなければ世界が滅ぶという事態になっている。

そこで主人公の荘介は
「魚のポニョも半漁人のポニョも人間のポニョも皆好きだよ」
という返答をし、ポニョは人間になり、世界は救われるわけなのだが、
これは実は暗に左翼的イデオロギーとしてのメッセージが込められている。

それは、魚=韓国人、半漁人=在日、人間=帰化した朝鮮人という意味だ。

どうやら宮崎アニメも完全に政治に使われてしまったらしい。
しかも極亜への売国としてのメッセージ。

非常に悲しくなり、周りの子供たちがポカーンとしているエンディングの中、
俺は一人で泣きながら劇場を後にした。
193名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:42:52 ID:2BLNaQQeP
ポケモンはいい加減脚本を変えてくれよ
このままじゃいつまで続けても内容適当で幼稚なオコチャマ向けアニメ映画だぞ
とにかく脚本園田はもうイラネ
194名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:44:37 ID:rygiUIHY0
>幼稚なオコチャマ向けアニメ映画

それでいいんじゃねーの?
195名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:46:32 ID:XQFFw/xU0
>>193
ポケモンに何を期待してるんだろう・・・
196名無しさん@恐縮です:2008/07/31(木) 21:56:45 ID:logil7bJ0
ドラゴン・キングダムは吹き替え版も上映したら、
もっと客が入るだろうに
声優はもちろんあの人で
197名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 01:59:21 ID:T/lENbNH0
ぽぉ〜にょ ぽ〜にょ ぽにょ 魚の子ぉ〜♪ (^ω^)
198名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:14:57 ID:aESkgnih0
>>150
ゲドはパヤオじゃありません
199名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 02:22:13 ID:agZNVS1SO
なぜ ネトウヨがわいてるのか…


200名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:11:34 ID:PX3rIhYUO
ハプニングはレンタルで借りてくる
201名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:36:19 ID:1nsRhva20
よくてトトロレベルと聞いた。
202名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:43:55 ID:wWEk4IsoO
ポケモンが中ニ病まるだしの電波ストーリーにされても困るだろ
203名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:52:07 ID:JafaD5FW0
>>202
ポケモンマスターである自分に疑問を抱いた主人公は
これまでの道を捨て、ひとり旅立つ。

旅を続けること数年。
ふと立ち寄った港町の安宿で見たのは
夢破れ自堕落な生活を送るピカチュウの姿であった…
204名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:38:52 ID:C+klKYww0
ポニョは間違いなく面白いんだけど
何が面白かったのかはよくわからない不思議な映画
205名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:42:07 ID:rq0pYE/W0
面白い部分はいっぱいあったけど説明のない部分も多すぎ
206名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:42:23 ID:GaHmzkGk0
>>196
いい意味で、子供向けの要素を持った映画だと思う

去年、フジが作った西遊記は、子供向けと言いつつも、
その実、子供騙しだった
207名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:43:29 ID:Ohgbd2wH0
ドラゴンキングダム見たいんだけどどうかなあ
ワンチャイみたいなジェットリーだったらいいなあ
208名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:00:17 ID:7a9wnR8L0
>>180
おれまさにそれだったw
ばあさんがかけっこしてるとこで不覚にも意識とんだ

でも普段宮崎アニメみないし、あんまり好きじゃなかったけど普通におもしろかった。
帰り道でひたすらハムがいい!って連呼してたらうぜえっていわれたし><
209名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:05:58 ID:0bfmmUnd0
>>206 子供向け作るの簡単で低脳な仕事だと思っている馬鹿なんでしょ
210名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:45:15 ID:aESkgnih0
>>180
というか、ポニョに釣られておまいまで寝るなw
子供がつられて眠るのと同じww

>>208
俺はステーキがいい!

というか、ポニョが成長して「ステーキがいい!」とか言い出したら大変だなw
211名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:46:58 ID:aESkgnih0
好きな食べ物がハムじゃなくて
かまぼことかツナ缶とか魚肉ソーセージだったら共食いになっちゃうな
212名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:50:52 ID:WsvAVvpoO
ポニョは心の底からつまらなかった。話も意味不明でかなり幼稚
213名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:54:59 ID:RvaXmC5A0
214名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:56:00 ID:Zq9G63XCO
ポニョは楽しめた♪
子供たちの嬉しそうな事嬉しそうな事♪♪
鈴鹿の8耐も楽しめた♪♪♪♪
215名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:12:21 ID:r5M42lNY0
>>212
幼稚なものは理解出来るんだが…
216名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:16:09 ID:4j2m+3nZ0
ポニョ面白いよポニョ
217名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:20:18 ID:YbZUXbrCO
宮崎の糞アニメ見てる奴らってやっぱりあれなの?
218名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:23:19 ID:rq0pYE/W0
君の見ているアニメを教えて貰おうか
219名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:36:03 ID:kGKbl8op0
ポニョすげー可愛かった
ジブリキャラで一番だな
220名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:26:22 ID:6G+n+Oug0
>>202
「大変!学校に遅れちゃう!」と、パンをくわえたまま走るヒカリ。
ところが、曲がり角で偶然アルセウスとぶつかってしまう。
221名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 05:17:57 ID:D1dconBZ0
>>192
俺も特に人間になって以降のポニョが朝鮮人っぽくみえたんだよな
この映画の恐ろしさは別のところにあるね
222名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 07:19:03 ID:XRoCsWHY0
1日はポニョが毎回満席だった
223名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 08:39:34 ID:Ru/OXgvM0
一つの場所で同時に複数上映している映画館は空きもあるらしいけど
普通に一回ずつ上映されてるところに行くと満席のところが多いね
224名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 09:28:09 ID:oHwlWgfZ0
ドラゴンキングダム、アメリカ人の主人公が空気すぎてワロタ
225名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 09:43:41 ID:UPYbkZ1/0
崖の上のぽにょ
坂上田村麻呂
橋の下の徹
226名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 09:46:03 ID:Po/ila350
ポニョはパクリだと騒いでた人がいたけど、あれはどうなったんだろう。

>>224のレスを見て久しぶりに映画館に足を運んでみようかと思った。
ジャッキーとジェットが活躍しないと意味無いしな。
227名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 10:17:33 ID:buRIfdZgO
さあポニョは記録を作れるか!
期待してます!
228名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 10:26:11 ID:8wZUZmg90
5年付き合った彼女と別れた日の夜に、一人でいるのが辛かったから
ハプニングを観に行った
余計情緒不安定になって途中で帰りたくなった
グロ好きには向いてるかも
229名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 14:42:58 ID:SQQXY3dA0
俺的には
カンフー・パンダ>ハプニング>>>>>>>>超えられない壁>>>>>ドラゴン・キングダム
230名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 14:47:18 ID:pnbYticV0
>>229
ぴあの満足度ランキングだと、ドラキンがトップで、ハプニングが最下位になってたよ
231名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 15:50:47 ID:SQQXY3dA0
>>230
ぴあの満足度ランキングなんてあてにならんよ
232名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 15:52:48 ID:haeCHQvW0
ハプニングはせめて28週後よりは面白いんだろ?
233名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 16:37:15 ID:uHA0sPty0
よし、ポニョ観に行ってくる!
234名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 16:39:48 ID:ROYuc26g0
今日、ポニョ見ようか迷ったんだけど土曜日だし
時間も中途半端だったので諦めた。
平日に夏休み取ってるから、その時に行こうかな。
235.:2008/08/02(土) 16:41:26 ID:9kx63Z9n0
ぽにょ今年の興収一位取れるのか
出足良くないなぁ
236名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 16:41:45 ID:F6/l77dhO
>>230 ぴあのランキングはスシ王子を一位にしたことあるからな
237名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 16:43:12 ID:C1D8dfdb0
費用対効果で考えたら、ポケモンって笑いが止まらないよな。
しかも何年続いてるんだよって話だ。
238和製フーリガン ◆/DqvotAIJI :2008/08/02(土) 16:43:27 ID:opf5Kabb0
ポニョみたけどあんなリアル半魚人とはおもわなんだ。きめぇ。
あんな化け物みて母親驚かないし世界観がよくわからんかった。
239名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 16:44:04 ID:vkg6ZDHt0
あれだけ宣伝してたマジックアワー、収入は目標に達したのかなあ
240名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 16:53:45 ID:mjmo+U4J0
ああいう現実とファンタジーが混在してる世界観って面白いじゃん
金魚が人間になったときに冷静な対応をしているリサのあの反応が潔くってカッコイイのに
241名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:06:19 ID:ar8LyadeO
糞シナ映画のごり押しうぜえよ
242名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:07:30 ID:2VxsOO3y0
ぽにょみにいきたけど
おかねないから
てれびでやるの、まつ
243名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:10:45 ID:idnJqgVa0
ポニョはおもしろかった

確かにトトロ系

もののけ姫とかみたいなのを求めてたら違うけど

見終わったあと平和な気持ちになれる

ポケモンも10年以上たっても強いな〜
244名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:11:11 ID:buRIfdZgO
俺もポニョ行こうかな?
245名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:12:19 ID:idnJqgVa0
癒されたい人には
オススメ>ポニョ
246名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:30:57 ID:AEiIwGQ90
ドラゴン・キングダムの54歳vs45歳のアクションは凄かったぜ
そこで帰っても問題ない
247名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:56:22 ID:C4zw4ZDX0
>>244
チケットショップなら1300円で券が買える
イベントとして行くとそれ以上の見返りがあると思うよ
248名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:11:55 ID:gMlCFwVv0
おもしろくねえええええええええwwwwwwww
多分世界の評価も最悪だと思われwwwwwwwwwwwwwww
金魚が海で生きてて海で生きてる金魚が水道水で生きてるよ馬鹿wwwwwwww
人面魚→鳥の手足→人間ってどんなだよ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
ポニョ部屋に入れたら海水臭くなりそうだなおいwwwwwwwwwwwwww
生意気にハムが好きな肉食人面魚ってとこもかなりウザスwwwwwwwwwww
ポニョの兄弟キモチワル過ぎて頭痛がするwwwwwwwwwwwww
249名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:29:22 ID:mjmo+U4J0
コピペ乙
250名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:35:54 ID:nxfSwOzN0
ポニョなんてつまんねーだろ
日本人ならパッチギをみろよ
そして隣の国に謝罪と賠償をしろや
251名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 19:07:11 ID:bibK0yet0
ID:Wmj6nZHO0
ポニョなんぞ見に行かんが、こういうアンチはマジできもいな
252Lです:2008/08/02(土) 20:22:26 ID:vhNRp2vR0
ポニョをしらないくせに
えらそうにゆうな!!
253名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 20:24:14 ID:ClzhgwCV0
ポニョってあれフロイトの夢判断だよな。
254Lです:2008/08/02(土) 20:27:59 ID:vhNRp2vR0
>>253さん
あなたはまだ、きづいてないんです!ポニョはかんどうすることをね!
255名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 20:47:10 ID:78Fhqu5w0
こんなのガキしかみないだろ。
256名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 20:49:33 ID:gMlCFwVv0
ただでみた
257名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 21:08:30 ID:6kOBkM010
余裕のよっちゃん
258名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 21:13:32 ID:TndfOB6f0
ドラゴン・キングダムを見て、自国の伝統文化をうまく取り入れた映画を作る
中国に嫉妬したわ。
ジャッキーとジェットの役割を殺すことなく、カンフーの良さを余すところ
なく伝えてるんだな、これが。
日本も二人のようなハリウッド俳優がいればなぁと思ったわ
259名無しさん@恐縮です
>>258
そもそも日本は、若者の時代劇離れが進みすぎて、
最近の時代劇映画は、興行的に連敗続き。
まあ、内容的にもあまり褒められたものではなかったけど。