【高校野球】西東京は日大鶴ケ丘が早稲田実業を13−5で下し、18年ぶり2回目の甲子園出場を決める

このエントリーをはてなブックマークに追加
288名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 07:21:23 ID:gc1U+aF+0
>>272
まあ和田さんの付属だし・・
289名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 07:26:41 ID:3Vvg0+OA0
日大みたいな底辺大学しかいけない奴に負けたか
ざまーみろ
290名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 08:37:15 ID:VIqG9az30

千葉経大付など新たに7校 日大鶴ケ丘は18年ぶり

 第90回全国高校野球選手権大会の地方大会は26日、7大会で決勝を行い、
西千葉では今春の選抜大会4強の千葉経大付が、2年ぶり3度目の夏の甲子園出場を決めた。

 日大鶴ケ丘(西東京)は18年ぶりの甲子園切符。横浜(南神奈川)は2年ぶり13度目、
浦和学院(南埼玉)は3年連続10度目の甲子園切符を手にした。大阪桐蔭(北大阪)東邦(西愛知)菰野(三重)も名乗りを上げた。

 27日は東東京、北神奈川、南大阪で決勝が行われ、出場全55校が出そろう。

http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072601000556.html
291名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 09:48:37 ID:nlpDf3pt0
「全国大会に出る選手の応援と強化を兼ねて
 地区の強豪選手を集めて練習会やりましょう!」
って案内を出したら、
日大系は全て
「ウチから全国に出る選手はいないのでお断り」
って言われた・・・。
292呆れた試合:2008/07/27(日) 10:20:32 ID:0GVPh5Q00
ボコスカに打たれる1年生ピッチャー。
しかしそれは来年以降を見据えた非常な采配・・・
その犠牲になる3年生達・・・
ドラマ化決定だな。
293名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:22:25 ID:XLDOqlUW0
早稲田実業は付属小学校の生徒まで甲子園に連れ出して応援させていたから
それを思うといい気味wwwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:24:59 ID:vJ0XibeNO
馬鹿田実業敗退おめwww
295名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:38:53 ID:rdfDOSUQO
>>293マジですか!?
小学生カワイソス…。
296名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:41:47 ID:XLDOqlUW0
>>295
ハンカチがいたころの夏の決勝戦
対駒大苫小牧で
応援席に制服を着た小学生数人が拳ふりあげて応援してたんだよ
297名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:45:22 ID:EZo9Y2JI0
http://8414.teacup.com/tamaookuwa/bbs
で日鶴OBが生意気言ってます。
298名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:45:44 ID:vJ0XibeNO
>>285
学院と本庄は大学と校歌同じだから、甲子園で聞けるということで盛り上がるだろうな
299名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:47:34 ID:vJ0XibeNO
智弁和歌山とかも小学校あるけどさすがに小学生は動員はしてないよな
300名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:50:33 ID:XLDOqlUW0
>>299
高校のブラスバンドないから中学のブラスバンドを呼んでいるんだけか。

実業は早稲田ブランドでオナニー宣伝しているんでないかとバイアスかかって思えた。
301名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:53:06 ID:mfe++gV+0
>>281
日大一も桜ヶ丘も東東京じゃん
302名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 11:01:05 ID:Jbp6OI2hO
急に良い一年が入るようになったから決勝までこれたんだろハンカチ効果だな
実業なんか専用グランド無くなって野球からは緩やかな撤退始めてたんだけど
サダハルオーが動いてくれたお陰だな、また露骨に力入れ始めてるけど
303名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 12:31:50 ID:2q5skZhl0
>>257
早稲田OBって確かに何かにつけてしゃしゃり出てくる印象あるよな
こういうのは個人的にキライだ
304名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 12:32:38 ID:KeNmWziX0









ハンケチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


305名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 12:54:40 ID:6ZFJrDJQO
>>251
明大野球部付属日大三高
306名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:47:58 ID:+EDIyhazO
最近は強豪校でも大学の付属校化が進んでるね
龍谷大平安とか関大北陽とか
307名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 16:47:47 ID:Xa0TKKYd0
日鶴が西東京で日櫻が東東京ってなんで?
地理的にはむしろ逆じゃねえか
308名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 17:08:15 ID:45KOmdZs0
慶応は甲子園決めたのに早稲田はだらしねえな。
309名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 18:36:12 ID:OxtuEy7cO
>>307
あの辺りは東西好きな方選べるんでしょ
310名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 22:03:59 ID:ZbpRpQU80
日鶴、ガンガレ
311名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 22:10:05 ID:G8nJ6f850
>>307
日櫻は西東京だったんだけど、東トーナメントのマンネリ化を調整するために、
世田谷区側の30校くらいが10年位前に東東京に移ったんだよ。
主に国士舘や世田谷学園等の西の強豪校を東に移すのが目的だった。
312名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 22:11:41 ID:BL2z9met0
>>275
日大の付属と日大硬式野球部との間にゴタゴタがあったからね
付属一辺倒から急に付属排除したり
313名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 22:12:16 ID:5lk4q8THO
>>257
慶応はそうでもないよな。やたら早稲田はしゃかりきになるw
314名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 22:12:36 ID:BL2z9met0
>>277
伝統校コンプ乙
地方だと公立でもああいうことやってるところはあるよ
ああいうのが全く受け付けないならしょうがないけど
315名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 00:30:39 ID:V8hSvAOn0
俺の母校勝ってたのか。よくミニストップでソフトクリーム買って帰ったな。
316名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 09:35:34 ID:gNbVzSe2O
うむ
317名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 12:47:13 ID:pmfcmzBN0
鹿児島実業に勝てるのか不安だ。
318名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 13:51:05 ID:Hq5zovXj0
鹿児島実業と早稲田実業って兄弟校なんでしょ?
日大グループvs実業グループって感じですね。
319名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 14:36:36 ID:96/Ql/sp0
日大の附属で一番頭いいのは日大第二かな?ここは早慶へもかなり
受かる進学校。
320名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 14:42:56 ID:wozYx6N30
日本大学株式会社
帝京大学株式会社
東海大学株式会社
ばっかりだな

今流行りは○○大学付属という子会社
321名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 14:46:01 ID:z3231wqu0
日大鶴丸vs鹿児島実業

鹿実といえば
福岡ダイエーの内之倉
322名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 15:51:33 ID:j3RT8N230
>>315
スカイラークで優雅に食事三昧だったぜ
323名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 19:58:40 ID:KvJYAaNY0

    
  ハンカチ王子(笑) 空気よんで負けてくれたw 

 
324名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 20:45:31 ID:B2gy5W9k0
>>64
俺の母校

土浦日大

土浦一高、竜ヶ崎一高などの茨城県南最上位校の滑り止め。土浦二高、藤代、
栄進などの県南上位高の併願先が最も多い。自称進学校だが特進T種U種以外は
ほどんど日大進学。土浦一高落ちを獲得するために創設された学費免除の特
進T種クラスで進学実績を荒稼ぎするが、とうのT種クラスの人間はプライドが高く、
バイトなどで土日だよね?と声をかけるとなぜか 土一落ちだけどね…
江戸川取手なら受かったんだけど… 常総Sは蹴ったけど… T種は土日であっ
て土日でないけど… などの枕詞が次々に出てくる。スポーツは盛んで昔、柔道
でやわらちゃんに勝った高校生はこの高校のOB。野球はまあまあ強い程度。
325OG:2008/07/29(火) 09:42:01 ID:BKWwAjVE0
KIDDIESはバトン部のチーム名です!!
326名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 09:45:39 ID:0kPyxvONO
>>323
いつの話だ
327名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 09:45:40 ID:K633HHoL0
永遠の優勝候補!
それが俺たちの土浦日大!
常総の前にはあのユニ見ただけで監督選手共々脱糞!
328名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 09:49:25 ID:aq3p1XpU0
日大鶴ケ丘って日大の付属?
それとも日大の名がついただけのフランチャイズ?
329名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 11:51:04 ID:MicO48JU0
>>328
フランチャイズって何だよ。全部が付属校といえば付属校だ。
ちなみに日大の付属校には
「○○日大高校」「日大第○高校」「日大○○高校」の3種類がある。
>>70にある通り、
「日大○○高校」は学校法人日本大学の設置する付属校。
日大鶴が丘とか、去年だっけかの日大藤沢はこれね。
「日大第○高校」「○○日大高校」は設置者が日大本部設置ではなくて、
別の学校法人が設置・経営している形になっている。
330名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 17:40:43 ID:y+Q6GCgm0
まさか鶴が丘が勝つとはね。
331名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 18:14:26 ID:MXlrkPE80
もりあがってまいりました
332名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 18:19:03 ID:K633HHoL0
豊山あたりだと元の経緯がアレだから日大に行く人間は少なそうだね
ま、中堅大は関係する大学への進学権を保険にしてそれより上の大学に進むのが定石だからな
(明治法政中央学習院や関関同立、早慶は例外でほとんど系列大に進学)

それでも日大系はマシなほうだよ
西の日大、近大の付属から近大に行く奴はスポーツやブラバンを除くとハナクソぐらいしかいない
福大大濠も福大から独立すればいいんじゃないかって思うほど福大に行く奴がいない
333名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 23:20:54 ID:AcYQRT5u0
>>132
レッズの岡野の母校(松江日大)がこれが原因だかどうだか知らんが外されたな
今は立正大の付属(立正大淞南)になってる
334名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 23:22:33 ID:K633HHoL0
定期的に甲子園・サッカー・ラグビー・駅伝ほか高校総体にでてくれないと付属にした意味が無いよなw
335名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 00:57:37 ID:lY8o671U0
18年前に出た時は、確か左のメガネの4番がホームラン打たなかったか?
336名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 10:30:24 ID:WVfpwcuf0
今年の鹿実は大して強くないから安心していい
337名無しさん@恐縮です
聖光学院