【高校野球】西東京は日大鶴ケ丘が早稲田実業を13−5で下し、18年ぶり2回目の甲子園出場を決める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
第90回全国高校野球選手権記念西東京大会(朝日新聞社、都高野連主催)の決勝が、
26日午後1時から神宮球場であり、第3シードの日大鶴ケ丘が、2年ぶり28回目の
夏の優勝を狙う第4シードの早実を破って、18年ぶり2回目の夏の甲子園出場を決めた。

両校が夏の決勝で対戦するのは初めて。早実の小野田、鈴木の1年生投手陣を、
長打力と勢いのある日大鶴ケ丘の打線が打ち崩せるかが注目されていた。

日大鶴ケ丘は山地が好投。4回に5点、8回に7点の猛攻で早実を圧倒した。

http://www2.asahi.com/koshien/news/TKY200807260150.html
2名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:32:20 ID:CbLnH6KZ0
>>2なら このスレを開いた みんなに
素敵な彼氏が出来る
3名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:32:41 ID:zJ8VE+mXO
w実業www
4名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:32:43 ID:5Bq5ep280
ハンカチが一言
     ↓
5名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:33:53 ID:rpZ5LGfO0
ハンケチ
6名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:34:01 ID:m8uevH8F0
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1217054686/

西東京大会の閉会式が相当酷くて笑えたらしい
この実況スレ見れば分かる
7名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:35:17 ID:SWl1BPIM0
やる大矢ばりのマシンガン継投だったな
8名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:35:25 ID:RUp9wEVi0
・舌足らずな司会
・高野連挨拶
「鶴ヶ島高校おめでとう」
「一句差し上げます」
全国の 栄冠を目指し 甲子園(笑)
9名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:35:33 ID:Jd6fqQL10
そんなことより、メイド喫茶のメイドに
「お帰りくださいませ、ご主人様」
って言われた俺を慰めろ
10名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:36:28 ID:2UbZUJUn0
早稲田の思い出投手交代
11名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:36:43 ID:V9SUT5xe0
>>9
ちょっとワラタ
12名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:38:21 ID:AcMs9SL+0
日大鶴ヶ島
13名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:39:03 ID:vUWXKBXV0
>>9
何やったんだよww
14名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:39:29 ID:zJ8VE+mXO
>>7
566 名無しさん@実況は実況板で sage 2008/07/26(土) 15:43:37 ID:OLV5tAQP0
         ____
       /      \        ピッチャー小野田!
      /   \ , , /\       ピッチャー鈴木!
    /  ==⊂⊃=⊂⊃=\      ピッチャー阿久根!
     |     ⌒(__人__)⌒ |     ピッチャー中野!
      \      ` ⌒´  ,/     ピッチャー日暮!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   ピッチャー小野田(再登板)!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃    
     |            `l ̄
15名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:40:51 ID:T8IhQp2I0
>>2
アッー!
16名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:42:13 ID:D7tjjjQ20
日大鶴ヶ島wwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:43:21 ID:0pWHXfXj0
>>9
つまらん帰れ
18名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:43:43 ID:Rv7Zl15n0
日大ゆたかやまは最近どうなん?
19名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:46:12 ID:gyGiv8TP0
日大鶴ヶ岡高校おめでとう
20名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:47:14 ID:GnFGXFLWO
あれ?日大三いつのまに
21名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:47:24 ID:J7RnPLSq0
早実プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
22名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:47:48 ID:UsWg4LWZO
埼玉県鶴ヶ島市
23名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:48:17 ID:gJ748iTM0
初戦の相手はかごんま実業
24名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:48:38 ID:VhlZeTae0
両チームの四球合戦酷かったな
審判も高校野球にしては辛かったけど
25名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:48:54 ID:8z2WJKXY0
あれ?8回1アウト満塁で二点差までは見てたんだけど
すごいことになったんだなw
26名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:49:13 ID:IGn6/EtRO
>>9
さよなら絶望先生
27名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:49:28 ID:vUWXKBXV0
押し出しだらけ
28名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:49:31 ID:9OjRfLwP0
俺の母校キタアッー!

……もう20年前か。早いな。
あの当時から野球が強かったどうか覚えてないや、興味もなかったし……。
日鶴は偏差値は高かったのに推薦で入れるのがたかが日大という不思議な学校だったな。
29名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:49:38 ID:peVIzEA60
>>14
和泉にそっくりだなそれ
30名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:50:09 ID:LSPbbk0V0
早稲田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



m9(^Д^)プギャーーーッ
31名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:50:50 ID:5PGT0P+TO
8回、鈴木のままでいってれば、何点で抑えられたと思う?
32名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:50:52 ID:BjpXafOa0
>>1
鶴ヶ丘の先制点に関してゴタゴタがあって、
ワセパイアが炸裂するかと思ったが、
あそこで審判団が鶴ヶ丘の先制点を認めた時点で勝負あったなw
33名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:51:08 ID:DLGIctua0
m9(^Д^)プギャー
34名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:52:54 ID:xRmMSrWq0
杉並区の和泉
35名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:53:51 ID:SQW/jnZM0
とりあえずお前らは喜んどけ
鶴が丘のチアのレベルは相当高い
特に今日最前列にいた娘は
小顔、色白、巨乳、太ももむっちりで最高だったw
36名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:54:17 ID:XDZmIRgq0
ボコスカに打たれる1年生ピッチャー。
しかしそれは来年以降を見据えた非常な采配・・・
その犠牲になる3年生達・・・
ドラマ化決定だな。
37名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:55:55 ID:tuZK0823O
佐藤隆太の母校じゃないのルーキズ最終回前に 縁起いいんじゃないか。
38名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:56:10 ID:ZhQunMUW0
>>36
どこかで見たことのあるような話だな
39名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:56:34 ID:W/2PQg2J0
あはは いい気味だwww
なぜか 早稲田大学生までも応援してたからなwww
40名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:57:30 ID:VhlZeTae0
>>37
桜丘じゃなかったか?
41名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:58:45 ID:AcMs9SL+0
>>37
それは櫻丘
42名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 16:59:08 ID:iqgJ+Yf10
日大タッチアップから一点→早稲田抗議→日大得点認められず
→日大抗議→覆りやっぱり一点あげる

wwwwwww
43名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:00:03 ID:H/XdGxK50
昔、日鶴から西武に入った坂本竜一という選手がいた。
44名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:01:09 ID:AOjwaOJP0
>>36
ホントにそんな漫画みたいな展開だったの?
45名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:02:12 ID:ZnWs9JXe0
>>44
8回に交代した3年と2年のピッチャーが駄目すぎた
早稲田は1年ピッチャー二人で今大会勝ちあがってきたのでね
46名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:04:40 ID:AOjwaOJP0
>>45
ああ、8回に7点か・・・なるほど。d!
47名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:06:14 ID:5PGT0P+TO
>>45
> 8回に交代した3年と2年のピッチャーが駄目すぎた

3人くらいいて、1アウトも取れなかったよなwww
48 ◆Hana//xhsE :2008/07/26(土) 17:07:12 ID:fm15wwmW0
|
|
|
|
|
|
|∀゚) 
|⊂ノ



|
|
|
|              http://kita.kitaa.net/10/s/10mai26718.jpg
|              http://kita.kitaa.net/10/s/10mai26719.jpg
|              http://kita.kitaa.net/10/s/10mai26720.jpg
| ミ
| ミ  サッ!
| ミ
|
49名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:07:18 ID:bGl32imu0
え! 早実負けた。
ありまw
50名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:07:28 ID:gof14brf0
>>35
えー見たかった><
51名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:09:27 ID:K4G1vAHj0
ねぇねぇ、日大に負けて
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
52名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:10:21 ID:bGl32imu0
>>35
>>48の子?
53名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:10:44 ID:BjpXafOa0
>>48
胸のロゴの「KIDDIES」って何?

もしかして鶴ヶ丘アメフト部のチーム名称?
54名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:11:26 ID:88Q9d8eQ0
ひょっとして日大系列、この夏の初?
55名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:11:46 ID:K4G1vAHj0
>>54
56名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:12:50 ID:lXbLQV0TO
策がなくなってなりふり構わない投手起用して、結局1個もアウト取れないという醜態。

早実の監督が嫌いな俺としては鶴GJとしかいえないw
57名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:15:44 ID:ZnWs9JXe0
早実の監督はテンパってた
8回は先発の1年ピッチャーを再びマウンドに上げるべきだった
58名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:16:18 ID:SQW/jnZM0
>>52
いや
近めで確認できなかったからわからんが
もっとムチムチ感のあるエロい娘だった気がする
これはこれで爽やかな感じがいいけどw
59名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:16:47 ID:lPJjlPuv0
早稲田の選手が可哀想だった

あのあほ監督ありえないよ
60名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:16:55 ID:Sf/iMf5L0
日大系列高多すぎワロタww
61名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:17:23 ID:5N7feckIO
いづみたんは俺の嫁
62名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:18:41 ID:LX9xuvjz0
日大多すぎてわからん。だれか各校の特徴を一行でまとめてくれ。

↓テンプレ

日大一高:
日大二高:
日大三高:
日大櫻丘:
日大鶴ヶ丘:
日大豊山:
日大豊山女子:
63名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:19:59 ID:zwJ3pDRk0
早実は受験者集まるんだしでなくても問題ないでしょ。
日大○○とかだと生徒募集キツイだろから甲子園でるとでないじゃ大違いだ。
64名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:20:04 ID:ARjyWJPo0
>>62

日大一高:
日大二高:
日大三高:
日大櫻丘:
日大鶴ヶ丘:
日大豊山:
日大豊山女子:
日大山形:

65名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:20:07 ID:/u4Nv+mK0
ガチで早実から徒歩10秒の小金井市貫井北町という所に住んでますが、
負けた瞬間、校舎から「ア〜ッ」という声が聞こえてきましたよ
66名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:20:21 ID:8ejMkZus0
日大三高の攻略で燃え尽きたかな。
67名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:20:35 ID:e+EnY/G20
>>14みて気がついたけど
高校野球って、ピッチャーの最登板って出来るの?
68名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:21:15 ID:ARjyWJPo0
>>65

アッー じゃ無かったのかw
69名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:22:19 ID:ARjyWJPo0
>>67

ヒント:
遠山→葛西→遠山(阪神)
70名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:22:31 ID:Os2gGjkV0
付属(設置者・学校法人日本大学)
日本大学高等学校(単独校)※旧・日本大学第四中学校(旧制)
日本大学櫻丘高等学校(文理学部併設校)※旧・日本大学世田谷高等学校
日本大学鶴ヶ丘高等学校(生物資源科学部併設校)※旧・東京獣医畜産大学付属高等学校
日本大学豊山高等学校(単独校)※旧・豊山中学校(旧制)
日本大学豊山女子高等学校(単独校)
日本大学山形高等学校(単独校)※旧・山形第一高等学校
日本大学東北高等学校(工学部併設校)※旧・日本大学東北工業高等学校
日本大学習志野高等学校(理工学部併設校)※旧・日本大学工業高等学校
日本大学藤沢高等学校(生物資源科学部併設校)※旧・日本大学農林高等学校
日本大学明誠高等学校(単独校)
日本大学三島高等学校(国際関係学部併設校)
特別付属
日本大学第一高等学校(設置者・学校法人日本大学第一学園)
千葉日本大学第一高等学校(設置者・学校法人日本大学第一学園)(1968年4月〜1993年3月までは準付属)
日本大学第二高等学校(設置者・学校法人日本大学第二学園)
日本大学第三高等学校(設置者・学校法人日本大学第三学園)※旧・赤坂中学校(旧制)
準付属
札幌日本大学高等学校(設置者・学校法人札幌日本大学学園)
土浦日本大学高等学校(設置者・学校法人土浦日本大学学園)※旧・土浦高等学校(準付属)
岩瀬日本大学高等学校(設置者・学校法人土浦日本大学学園)※旧・土浦日本大学高等学校岩瀬校舎
佐野日本大学高等学校(設置者・学校法人佐野日本大学学園)
長野日本大学高等学校(設置者・学校法人長野日本大学学園)※旧・長野中央高等学校(準付属)
大垣日本大学高等学校(設置者・学校法人大垣日本大学学園)※旧・大垣高等学校(準付属)
長崎日本大学高等学校(設置者・学校法人長崎日本大学学園)
宮崎日本大学高等学校(設置者・学校法人宮崎日本大学学園)
71名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:23:16 ID:uL2bGjiT0
>>62
日大二高:練習で軍隊のような動きをしていた 監督は元昭和
日大三高:強いけど小粒
日大鶴ヶ丘:勢いに乗ってる グランドで立ちションするなど行儀はちょっと悪い
72名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:23:41 ID:ZnWs9JXe0
>>67
ピッチャーが野手に回れば出来る
ベンチに引っ込んだら出来ない
73名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:23:58 ID:SQW/jnZM0
>>67
最初の降板後、外野や一塁に残ってれば出来る
ベンチに引っ込んじゃうとダメ
74名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:24:25 ID:zwJ3pDRk0
東にいれば出れたんだろね。
75名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:24:59 ID:e+EnY/G20
>>69
ああ納得、ポジション変更でって事か
76名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:26:38 ID:s4jP8AgG0
早稲田大学の学生ってキモいぐらい実業の応援してたけど
日本大学の学生は鶴ヶ丘を応援してたの?
77名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:27:00 ID:2IOr0Rp+0
早実のチアもうpキボン
78名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:27:56 ID:K4G1vAHj0
79名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:28:29 ID:adwCdZy4O
>>67
高校野球ならよくあるよ。
公立の弱いとこならなおさらだよね
80名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:28:58 ID:gof14brf0
早稲田実業って男子校じゃないんだ。
81名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:30:23 ID:88Q9d8eQ0
>>55
初か・・・。前大会の大垣日大とか長崎日大がことごとく討ち死にだったからな。
東海大系列も、下手すりゃあす2校が最後の階段で討ち死にだし。
82名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:30:54 ID:5PGT0P+TO
>>80
何年か前に、共学になったばっかり
83名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:31:44 ID:MM3lxDCN0
日大ばっか
84名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:33:06 ID:gof14brf0
>>82
へぇー知らなかった><
85名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:34:28 ID:gof14brf0
日大は1人で投げきったんだね。乙だ
86名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:34:42 ID:zwJ3pDRk0
埼玉に大○○ない(?)のが不思議
87名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:35:21 ID:ZnWs9JXe0
>>85
日大にはさらにリリーフピッチャーでいい選手が居るらしい
今回は出番なかったけど
88日大付属の選手権大会出場状況:2008/07/26(土) 17:39:02 ID:E9XUM/og0
1988 日大山形・日大一
1989 佐野日大・日大三島
1990 日大山形・日大東北・日大鶴ヶ丘
1991 無し
1992 日大山形
1993 日大山形・佐野日大・長崎日大
1994 無し
1995 日大藤沢・長崎日大
1996 日大山形・日大東北
1997 日大東北・佐野日大・宮崎日大
1998 佐野日大・長崎日大
1999 長崎日大・日大三
2000 日大豊山・長崎日大
2001 佐野日大・日大三
2002 日大東北
2003 日大東北・日大三
2004 日大三
2005 日大三
2006 日大山形
2007 日大山形・大垣日大・長崎日大
2008 日大鶴ヶ丘
89名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:39:55 ID:ARjyWJPo0
>>88 乙。
90名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:40:50 ID:vjQuBGN30
付属校で日櫻だけ毎年極端に弱いね
なんでだろ
91名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:41:26 ID:K4G1vAHj0
千葉日大一とかもあんま強くない
92名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:41:36 ID:zwJ3pDRk0
全都道府県に日大○○あったらすごいわな。系列校ふやして制覇すればいいのに
93名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:42:01 ID:TtdOOMR3O
日鶴の先制点で揉めてた時、MXのマイクが拾ってた早実側スタンドのヤジは凄まじかった
94名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:43:36 ID:K4G1vAHj0
MXって結構視聴地域広いよな
アナログだけど埼玉北部で見れる
95名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:44:20 ID:lPJjlPuv0
>>94
テレビ埼玉 23区だけど映るからそんなもんじゃね
96名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:45:15 ID:zwJ3pDRk0
東海も日大なみにいっぱいあるのか?
97名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:46:53 ID:K4G1vAHj0
日大のほうが多いな
98名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:47:01 ID:E9XUM/og0
東海大学付属浦安高等学校(浦安市)
東海大学付属望星高等学校
東京校(渋谷区)
静岡校(静岡市葵区)
熊本校(熊本市)
北海道校(北海道札幌市南区)
福岡校(宗像市)
東海大学付属相模高等学校(神奈川県相模原市)
東海大学付属高輪台高等学校(東京都港区)
東海大学付属翔洋高等学校(旧東海大学第一高等学校・旧東海大学工業高等学校、静岡市清水区)
東海大学付属第二高等学校(熊本市)
東海大学付属第三高等学校(茅野市)
東海大学付属第四高等学校(札幌市南区 )
東海大学付属第五高等学校(宗像市)
東海大学付属仰星高等学校(枚方市)
東海大学付属望洋高等学校(市原市)
東海大学付属デンマーク校高等部(プレスト市、募集停止、2008年度廃校)
東海大学甲府高等学校(設置者・学校法人東海大学甲府学園、連携校、甲府市)
東海大学山形高等学校(設置者・学校法人東海山形学園、提携校、山形市)
東海大学菅生高等学校(設置者・学校法人菅生学園、提携校、あきる野市)
99名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:47:29 ID:K4G1vAHj0
高等学校
東海大学付属浦安高等学校(浦安市)
東海大学付属望星高等学校
東京校(渋谷区)
静岡校(静岡市葵区)
熊本校(熊本市)
北海道校(北海道札幌市南区)
福岡校(宗像市)
東海大学付属相模高等学校(神奈川県相模原市)
東海大学付属高輪台高等学校(東京都港区)
東海大学付属翔洋高等学校(旧東海大学第一高等学校・旧東海大学工業高等学校、静岡市清水区)
東海大学付属第二高等学校(熊本市)
東海大学付属第三高等学校(茅野市)
東海大学付属第四高等学校(札幌市南区 )
東海大学付属第五高等学校(宗像市)
東海大学付属仰星高等学校(枚方市)
東海大学付属望洋高等学校(市原市)
東海大学付属デンマーク校高等部(プレスト市、募集停止、2008年度廃校)
東海大学甲府高等学校(設置者・学校法人東海大学甲府学園、連携校、甲府市)
東海大学山形高等学校(設置者・学校法人東海山形学園、提携校、山形市)
東海大学菅生高等学校(設置者・学校法人菅生学園、提携校、あきる野市)
中学校
東海大学付属浦安中学校(千葉県浦安市)
東海大学付属相模中学校(神奈川県相模原市)
東海大学付属高輪台高等学校中等部
東海大学付属翔洋中学校(旧東海大学第一中学校、静岡市清水区)
東海大学付属第四高等学校中等部(北海道札幌市南区)
東海大学付属仰星高等学校中等部(大阪府枚方市
東海大学付属デンマーク校中学部(プレスト市、募集停止。2008年度廃校予定)
東海大学菅生高等学校中等部(設置者・学校法人菅生学園、提携校、東京都あきる野市)
小学校
東海大学付属小学校(静岡市清水区)
幼稚園
東海大学付属幼稚園(静岡市清水区)
東海大学付属本田記念幼稚園(神奈川県伊勢原市)医学部付属病院敷地内に設置。
東海大学付属自由ヶ丘幼稚園(宗像市)
東海大学付属かもめ幼稚園(熊本市)
100名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:47:35 ID:ddxln0nH0
日大多いなーリストラしろよw
101名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:47:47 ID:4AqGdZud0
>>93
どんな野次?

まあ早実の事だから何となく分かるけど。
102名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:48:28 ID:ddxln0nH0
東海もひどいNE
103名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:48:48 ID:rvmCTUIG0
>>76
日大の学生はそこまで大学に愛着心ないだろうから
「日鶴?日大三じゃなくて?あぁ、あそこが甲子園出るの。」
ってさばさばしていると思う。それくらい日大付属の
どこかが出ているから。
104名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:49:02 ID:K4G1vAHj0
日大も東海も大学院から幼稚園まである
105名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:49:39 ID:zwJ3pDRk0
東海は地方からとってる感じだな。オセロなら東海が最後に逆転しそうだ
106名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:49:40 ID:E9XUM/og0
野球部があるのは
東海大四(南北海道)
東海大山形(山形)
東海大浦安(西千葉)
東海大望洋(東千葉)
東海大高輪台(東東京)
東海大菅生(西東京)
東海大相模(北神奈川)
東海大三(長野)
東海大甲府(山梨)
東海大翔洋(静岡)
東海大仰星(北大阪)
東海大五(福岡)
東海大二(熊本)
の13校
107名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:51:48 ID:/u4Nv+mK0
甲子園出場を逃し悲しみに暮れる早稲田実業
応援空しく帰宅する生徒たちの足も重い…(17時30分撮影)

http://www2.uploda.org/uporg1568076.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1568088.jpg
108名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:52:02 ID:K5LbVwqf0
早実の連中はスタドンの食う量が足りなかったに違いない
109名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:52:08 ID:E9XUM/og0
日大の場合は
札幌日大(南北海道)
日大山形(山形)
日大東北(福島)
土浦日大(茨城)
岩瀬日大(茨城)
佐野日大(栃木)
千葉日大一(西千葉)
日大習志野(西千葉)
日大一(東東京)
日大桜丘(東東京)
日大豊山(東東京)
日大二(西東京)
日大三(西東京)
日大鶴ケ丘(西東京)
日大(北神奈川)
日大藤沢(南神奈川)
長野日大(長野)
日大明誠(山梨)
日大三島(静岡)
大垣日大(岐阜)
長崎日大(長崎)
宮崎日大(宮崎)
の22校
110名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:53:11 ID:QGQ+GSIo0
>>2
やった!
111名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:53:18 ID:4AqGdZud0
>>103
そんな感じ。
注目してるのは高校野球ファンの人間だけ。

あれ?西東京で日大付属が甲子園? 三高?
桜ヶ丘? 鶴が丘? 日大三が出ないんだ? ふーん

で終了。
112名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:53:23 ID:zwJ3pDRk0
早稲田が本気になったら日大より系列校ふやせるんだろうけど
量より質ってことなのかね
113名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:53:30 ID:eXdpu4CkO
ニコガクじゃないのか?
114名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:53:54 ID:tYLguJDT0
大学力の差だな

<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が、トップとなった。
早大は125周年事業で、例年より 大目の決算となったが、
私立大学の5位と苦しい状況 に変わりはない。

1位  慶大   2558億
2位  日大   2431億 ←日大鶴ヶ丘
3位  東海   1853億
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億 ←早稲田実業
9位  立命   1100億
10位 大阪   1063億
115名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:54:42 ID:K4G1vAHj0
>>112
大阪、佐賀に数年後できる
116名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:55:00 ID:Os2gGjkV0
>>112
その割に大学の学生数増えすぎだ。
日大の次に多いからな。
117名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:55:41 ID:QGQ+GSIo0
OBケチだし早稲田は金無いぞ
昔、日大に金借りてたくらい貧乏
118名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:56:02 ID:2de6VyBJ0
日大二、日大三、日大鶴ケ丘の日大包囲網で早稲田粉砕
119名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:56:57 ID:4AqGdZud0
>>112
系列付属校はどこもやりたがっているよ。

慶応が関西に進出するし、
早稲田が佐賀のどっかに付属作ろうとしている。
最近では中大が山手女子学院? だかの女子高を合併させて付属化した。
120名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:57:00 ID:A5n6Hv1QO
ニコガクは東東京だろ
121名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:57:51 ID:7j3EqnilO
OBハンケチだしな
122名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:58:07 ID:l08PEUDj0
鶴ヶ島あああああああああ
123名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:58:58 ID:eXdpu4CkO
つかニコガクって本当にあるのか?まじ?
124名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:59:45 ID:K4G1vAHj0
大阪の摂陵中学・高校を係属化して早稲田摂陵中学・高校へ
佐賀に早稲田佐賀学院を設置予定
125名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:59:48 ID:vKHL9m8WO
鶴ヶ島って西東京の感じしないな
126名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:00:45 ID:wyvIB73SO
付属が増えると大学のレベル下がるんじゃねーの
127名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:00:53 ID:PYfpGs+v0
あのオヤジのせいで鶴ヶ丘と鶴ヶ島間違えそうになる
128名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:01:04 ID:zwJ3pDRk0
高校の取り合い傾向なわけね。
先に女子高をどんどん付属化した大学がのびるとみた!
129名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:01:26 ID:TtdOOMR3O
競帝大多摩川と関東昭和がいれば、西東京は大激戦区
130名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:02:39 ID:l08PEUDj0
>>57
再登板したときゃもうボールがお辞儀してましたよ
8回裏の頭から投げたとしても同じ結果だったでしょう
131名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:03:06 ID:PMgyv9L8O
ニッツルか。
132名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:03:07 ID:ARjyWJPo0
日大の付属校は日大に100人/年の入学者を出さないと外されると聞いた。
ホントか?
133名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:04:43 ID:l08PEUDj0
>>93
まあでも球場ではあれぐらいの野次は普通
プロはもっと非道いし
134名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:04:56 ID:K4G1vAHj0
>>132
本当だとしたら準付属の別法人が設置してる中・高が対象だろう
135名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:06:33 ID:zwJ3pDRk0
>>132上納しないところは仕打ちがあるってことかぁ
136名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:06:55 ID:4AqGdZud0
>>126
日大とかがやっているからそう見えるだけで、難易は下がらんよ。
早慶が付属増やしてみたらはっきり分かるようになるから。
今後、芸能人が大学行く時によく使う推薦(AOことAHO入試)などの
比率が極端に下がる方針を文部科学省が打ち出しているので、
推薦で半分入れてる上智とかは辛いかも。
暁星だったかな? ここを付属校化しようと上智は要請したが断られた。

むしろ付属校展開で学生確保能力が上がるから、入試対策には有利。
137名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:08:02 ID:SAJFaZGB0
にっつるかよ
野球が強いとはしらなんだ
138名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:10:09 ID:SGXiUXj10
マシンガン継投w
139名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:10:28 ID:4AqGdZud0
>>137
というか、日大三が負けたのがちょっとね。
ここが決勝に出てたら鶴が丘は軽く捻られたでしょう。
早稲田実業相手に固くなってたのか。
鶴が丘がいけたのは、組み合わせの妙。

甲子園で一回戦負けしないことを祈る。
140名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:10:42 ID:Zjma5fUP0
早稲田ざまあああああああああwwwwwwww


141名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:12:55 ID:PLGkEn370
早稲田の1年生ピッチャーって旭川から野球留学してるのか
142名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:14:20 ID:VXcikGDd0
ハンカチがいなくなった早稲田なんてこんなもん
143名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:14:44 ID:SGXiUXj10
そういえば大矢監督の出身高校早稲田実だった。
144名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:15:28 ID:nxF2bSFf0
145名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:15:44 ID:JFVhVeekO
日大と東海には及ばないが、帝京も付属校結構あるよな
146名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:16:43 ID:4AqGdZud0
>>143
つまり大矢がベイを辞めたあとは早稲田実業の監督に・・
147名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:17:20 ID:E9XUM/og0
>>145
帝京安積(福島)
帝京(東東京)
帝京八王子(西東京)
帝京長岡(新潟)
帝京三(山梨)
帝京可児(岐阜)
帝京五(愛媛)
7校あるな
148名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:18:01 ID:88Q9d8eQ0
>>144
いつぞやの帝京のチアには、まだまだ
149名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:18:40 ID:JFVhVeekO
テリー伊藤 早実→日大
大矢 早実→駒大
150名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:19:49 ID:JFVhVeekO
>>147
野球部ないと思ったけど帝京大学高校もある
151名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:20:17 ID:Zjma5fUP0
>>141
早稲田スポーツ実業

今年のスタメン
東京は2人だけ

北海道や山梨、静岡などから野球留学
152名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:20:42 ID:749J0Q7o0
>>148

わかってるよな?
153名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:21:29 ID:4AqGdZud0
>>152
そうそうw
>>148は分かっているよな?
俺たちの言いたいことが。
154名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:22:28 ID:zwJ3pDRk0
スポ薦なしで甲子園いける高校なんてなかなかないよな。
学力+スポ万能の奴もそういないだろし
155名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:25:45 ID:Zjma5fUP0


    外人部隊で負けてざまああああw 
 
156名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:25:48 ID:Qp4NUBe20
>>154
札幌南
157名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:25:51 ID:JFVhVeekO
帝京って三とか五とか中途半端に飛んでるのが意味不
158名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:25:55 ID:I/K5e4CpO
マスコミの早実びいきが腹立たしいので良かった
159名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:29:44 ID:K4G1vAHj0
>>157
俺も思った
160名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:30:56 ID:IwhgYHRzO
オレが卒業した高校は、
ビルの一室にあった。
少人数制で卒業時は7人だけだった。

一浪して入った日大は人数が多くてびっくりした。
学部は芸術学部。
161名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:31:48 ID:4AqGdZud0
>>158
禿げ。

聞いてて不快になったわ。
こいつらが勝つと和田、和田ってマスゴミもうるさいんだろな。
創○もそうだが、この手の連中が甲子園でなくて良かった。
162名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:32:01 ID:RG+9VD/zO
京王線代田橋駅で号外配ってた。
163名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:33:20 ID:88Q9d8eQ0
>>161
和田サン和田サンうるさいのは、むしろちゃねらーの方じゃ・・・
164名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:34:22 ID:4AqGdZud0
>>163
あれだな。
今は地上波少なくなったからいいけど、
日テレの巨人贔屓みたいなもん>マスゴミの和田賞賛
165名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:34:39 ID:YsjbFIeu0
少子化で付属校での児童の囲い込みが進むことを甲子園で垣間見た気がした
166名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:35:10 ID:D+pdfyOY0
165なら慶応も明日負ける
167名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:37:18 ID:4AqGdZud0
>>166
そっちは和田さんほど露骨でもないがどうなんだろな。
関西だとPLが甲子園出た時がウザかったね。
168名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:37:33 ID:E9XUM/og0
167なら
169名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:40:46 ID:3PF0dz9MO
>>8
何年か前の栃木大会で國學院栃木が準優勝した時
挨拶でお偉いさんが「準優勝の國學院久我山高校」って言っちまった事があったっけか………
しかし一文字違いとはいえ名前間違えるのはマズイよな
170名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:46:45 ID:zwJ3pDRk0
国学久我山て代ゼミ模試の上位者によく名前でてたんだけどなんでだろ??
171名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:50:55 ID:3BL9t8vdO
國學院久我山も野球部強いはずだよな?
井口と河内出してるし

まあここはラグビーの方がイメージ強いけど
172名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:52:15 ID:4AqGdZud0
>>170
久我山は國學院大學に行く人が極端に少なく、
東大や早慶初め上位大学に数多く進学させる超進学校。
東大合格者も毎年上位で都内でかなりの数。ふかわも久我山から慶応経済だった。
173名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:54:15 ID:00FLtRGN0
>>172
よくそんな嘘つけるな
174名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:00:13 ID:vKHL9m8WO
鶴ヶ島オメ
175鶴ヶ島?マジ;;:2008/07/26(土) 19:01:32 ID:TT43LyRt0
東京都高等学校野球連盟 会長 藤井文雄は死に物狂いで頑張って
優勝した日大鶴が丘を「日大”鶴ヶ島”高校の選手の皆さん皆さんおめでとう!」
「今日まで厳しい練習に耐え多くの応援をバックにあり?チーム一丸となって
戦った結果が優勝だと思います残念ながら負けた多くのチームの夢を
甲子園で是非かなえてください、深紅の大優勝旗を東京に再び持ち帰って
下さい応援しています」「最後に一句申し上げます、全国の 栄冠を目指し 
甲子園 おわりま〜す」名前間違えといて最後まで気付かずに演説してやんの
そんで帰ろうとした時に他の役員に鶴が丘って耳打ちされて、
「失礼しました日大鶴が丘高校の皆さんおめでとう!」だってスタンドから
大ブーイングの荒らしだったよ責任とって辞任するしかないと思う
前代未聞の大失態だな!
176名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:04:52 ID:3BL9t8vdO
前代未聞でもないがな
どちらにしろ一生懸命頑張った選手に失礼だ
177名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:07:28 ID:zwJ3pDRk0
会長は東洋大出身だったのかもな
178名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:09:52 ID:dhEw0ox/0
早実出身だから言いづらいが、和泉監督は一昨年の全国制覇でちょっと調子に乗ってないか?
試合の序盤から選手があからさまに相手を見下すような緩慢なプレーをしてるのに、
何もきつい言葉を発しようとしなかった
しかもまるで2年前はピッチャーの力だけで勝ちましたと宣言してるかのような交代の嵐
監督が浮ついてたら選手はさらに調子に乗るんだから、しっかりしてくれよ
あと女子生徒いらね、早実は男子校に戻せ
179名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:15:10 ID:K3XWSW/C0
スケールメリットで日大に勝とうもんなら全国100万人の日大OBOGが黙ってないですぜ
何気に学閥は強いですからw
180名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:17:03 ID:88Q9d8eQ0
>>178
早実はまだ共学、しかも歴史が浅いからマシな方だ。
北神奈川の慶応のチアを見てみろ。系列のお嬢様女子校なせいか、
ツラや雰囲気がまさに「喜び組」だ。見てて不気味だ。

早稲田系列に女子校はないだろうから、確かに男子校に戻せば
雰囲気は永遠に正されそうな気がするけどね。
181 ◆Hana//xhsE :2008/07/26(土) 19:18:53 ID:fm15wwmW0
日大鶴ヶ丘のPってサイドハンドなんだろ?
シンカーとかシュートとか投げるのか?
むしろ、右投げなの左投げなのどっちなの
182名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:20:11 ID:lf2cPyqTO
早実ってサッカーも集めてるよな
うちと当たった時はガチガチに守ってカウンターと姑息な戦術だったが
183名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:23:00 ID:FkbC/rfkO
日鶴のチアが気になって競馬に集中できんかった
甲子園でまたあいましょう
184名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:25:52 ID:DVqqEOG40
そうだね
早実が腐り始めたのは小学校併設&共学化と
そのために美麗校舎を作って移転してからだ
以前は東京の漢らしい気持ちのいい学校だった
185名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:26:39 ID:zwJ3pDRk0
6大学レベルの付属全部が本気でスポ薦したら日大系に有力選手はいかないわな。
あとは監督の育成力にかかってくる
186名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:27:27 ID:SQW/jnZM0
>>178
俺は2年前の甲子園期間中から和泉には疑問を感じていたよ
勝つためとはいえ馬鹿みたいに斉藤を酷使する時代遅れの采配とか
具体的には忘れたけど決勝でも駒苫に対して失礼ともとれる発言をしてたし
187名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:30:27 ID:FLuGF3hx0
にしこりの甲子園デビューの時以来か
188名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:37:09 ID:JasVk8zsO
>>158>>161
自分も禿げ上がるほど同意。
189名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:38:05 ID:1DF8iQjC0
>>179
厳密に言えばまだ100万いってないけどな。
在学生も含めればこえるとおもうけど。
190名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:38:09 ID:mx8IBw/Y0
 
191名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:38:46 ID:88Q9d8eQ0
>>186
あの大会、早実はほとんど苦戦らしい苦戦をしないで決勝に辿り着き、
一方的な世論を味方につけての優勝だったからな。
選手も見えないところでは色々人生狂わせてるだろうし、監督自身も
相当人格をおかしくしたっぽいな。
192名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:54:21 ID:qNg7aWQN0
>>178
移転後の早実の偏差値を引き上げているのは女子生徒だぜ?
193名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:56:51 ID:Zp1Pji8R0
高校野球といえばバトン部だよな
好きな子がバトン部にいて野球の応援の時にはミニスカでもうハァハァしてた
バトン部の部室に夜友達と忍び込んだのは今になればいい思い出だ
部室で何をしたのかというと
194名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:56:58 ID:qNg7aWQN0
>>184
小学校は要らなかったな
早速寄付金騒ぎ起こしたし
学校の理念にも反してるんじゃないか
195名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:06:13 ID:88Q9d8eQ0
小学校なんかを作ると、財力にモノを言わせて在日王国が
築かれるだけだ。慶応を見よ。
196名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:09:20 ID:Tf0oqII4O
日大鶴ヶ丘といえば、うちのカーチャンの母校だ。第二次ベビーブームの終焉期生まれだけどな。
197名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:16:07 ID:K3XWSW/C0
日鶴と日櫻だとどっちがレベル的に上なの?
偏差値的にはかなり高いと聞いてるけど
198名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:16:43 ID:nKY/Auaz0
にっつるじゃねーの?
199名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:20:57 ID:UfTLZWDVO
鶴ヶ丘は
応援してた女子生徒のレベル
はんぱなす━(゚∀゚)━!!
200名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:21:36 ID:HmGFh4NC0
3−6で満塁のシーン、押し出しの1点しか取れなかった時点で決まったか
201名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:21:45 ID:MFXtUwRl0
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    >>28
  / o゚((●)) ((●))゚o \  日櫻、日鶴、日吉、この辺りは偏差値が高い
  |     (__人__)    |  たかが日大でも20年前は入るのが大変だったんだよぉ
  \     ` ⌒´     /  
202名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:25:20 ID:kdfhzuRtO
早実まだ決勝まで上がれる力あったんだな
203名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:31:31 ID:xMI+9g340
和田大m9(^Д^)プギャー
204名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:33:01 ID:qtA1XAjXO
今年の創価は来なかったか‥
去年の一年生で4番の子見たかったなあ
以下といい野球するチームだったよな創価高校
205名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:37:53 ID:d1mEKVEEO
あらら
早実に出てきて欲しかった
206名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:38:50 ID:EE6ECfJm0
上の方で東海や帝京の付属高を貼っていたが、この辺りは日大と違い歴史が浅く、
なおかつ、日大の経営をモデルにしているので似てて当たり前。ワザと似せている。
医学部もあるのが共通項だが、東海、帝京は新設の医学部(日大医は大正時代の旧設)
だから「〜〜三」とつけるのは、おそらく日大付属で一番知名度の高い日大三の影響かと思われ。
確認してないけど、東海も帝京もどうせ○○三と付く付属校があるんだろ?

ついでに言うと、東海と帝京と日大は何の関係も交流もない。
別法人の板橋にある帝京高校は日大医OBが作ったらしいがそれだけ。
この帝京高校は、毎年東大に合格者を出している進学校。とんねるずの二人が居たとこ。
帝京は高校が先に出来てから大学が出来た。
207名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:44:25 ID:G4zA3fE5O
鶴よかったな
208学院生:2008/07/26(土) 20:45:15 ID:Ox5rCgFU0
いやぁ日鶴よくやったね
脳ミソ筋肉学校が負けてスッキリした
正義はなされたっつー感じだな
209名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:46:57 ID:5p3exuFB0
>>191
甲子園前の西東京大会を見てたら苦戦らしい苦戦もしないで決勝まで来たなんぞ
死んでも言えない
あの年の早実は駒苫戦なぞ目じゃないくらいの修羅場を西東京大会で何度もくぐり抜けて
甲子園まで出て来てる
甲子園で苦戦しなかったというなら甲子園のレベルが西東京大会以下だったというだけ
210名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:51:03 ID:dNB24gH0O

たから言ったろ!
スポ薦の野球馬鹿ばかり集めるから,緻密な
野球できなくなって負けたんだよ!

211名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:52:10 ID:zwJ3pDRk0
ぜったい日大三でバカになるやついただろーな。
212名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:53:43 ID:EE6ECfJm0
>>208
実業は早稲田内部からも嫌われているって話は聞いた事ある。
213名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:55:37 ID:00FLtRGN0
早稲田が負けて秩序が守られた。あのウザイ応援を聞かないと思うとほっとする
214名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:56:46 ID:s4xu1i6H0
早実ざまあwwwwwww
小野田は道内の学校へ進学すべきだったんだ
215名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:57:45 ID:5PGT0P+TO
>>209
確か二回戦の昭和高校ですでに3対2

準決勝は日鶴に5対4
決勝は日大三に4対3



ほとんど逆転だったよな
216名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:58:06 ID:assJaiJRO
早稲田負けてよかったわぁ
217名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:06:14 ID:5p3exuFB0
>>212
早稲田内部で好かれてるのってどこ?
218名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:12:51 ID:IMG6pZLj0
2006年夏の決勝。
早実の校長かが「学生注目」のネタをやるのを
わざわざ映し続けていたのがウザかった。
そうしてる間にも試合は進んでるのに。
219名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:14:09 ID:VJE/8InQ0
今年の東京のレベルの低さは異常
220名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:16:08 ID://pEMMwq0
>>218
魔物がどうこう言ってる間にホームラン打たれたアレか?
221名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:17:15 ID:5PGT0P+TO
>>218
ホームラン打たれたやつだろ?
盛大に吹いたwwwww
222名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:17:50 ID:PNedWxJOO
>>218
そしてその間にコマトマの選手がホームラン打ったんだよなw
223名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:25:09 ID:JFVhVeekO
>>206
板橋の帝京高校より帝京大学高校のほうが進学校だと思うが…
224名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:28:44 ID:3VLBIk3A0
日大桜ヶ丘は宮沢りえが受験したんだよな。
225名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:29:54 ID:mC8+q7GX0
20年ぶりに野球観にいったけど楽しいね。
高校野球は初生観戦だったけど
あれじゃ上位いくの厳しすぎやしないか?
どちらも外野にタマ飛んでこないしフォアボールで自滅。
チト草野球の匂いがしたよ。
普段サッカーしか観にいかないオレには
野球の展開そのものには集中を維持するには厳しかったよ。
まあ、スタンドの風景を見ているだけで楽しかったが。
そうかオレが高校3年だったアレ以来の甲子園か。
当時はベスト4か8までいったんだよな。
エースの難波ってのが同級生の中学の友人で大会終了後、
難波と飲みに行って煙草スパスパ旨そうに吸ってたっていってた。
あの頃はみんな煙草&酒は普通にやってたな。
今だったら大問題になるんかな?
226 ◆7ofUSqvl4I :2008/07/26(土) 21:30:35 ID:/kWenpdrO
ハンカチいないからこんなもんだろ
227名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:40:44 ID:59LRkTJNO
本家の早稲田でもないのに
いちびり校が出てこなくて良かった
アカヒが斎藤・斉藤と連呼するのは目に見えてるからなww
日鶴甲子園出場オメだお ( ^ω^)
228名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:42:57 ID:dNB24gH0O

3回の抗議の場面,ルールに従い日鶴は選手を使って抗議(経緯を聞くだけ)したが
早実は監督自らルールを破り審判や役員を怒鳴りつけ猛抗議
こんなことしてるから天罰くらったんだよ(笑)
♪〜我が品性の姿とし〜(笑)

229名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:43:22 ID:O6O9/xnO0
さーて、卒業生である俺の所にまた寄付のお知らせでも寄こしてくるかな?日鶴めが
230名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:44:04 ID:IMG6pZLj0
>>220>>221>>222
おおおっ!レスのジェットストリーム、キタ――!!

そうです、皆様のおっしゃる通り。
大体、学生注目って相手校をおちょくってなんぼのモンですからね。
高校野球でどこぞのチンピラボクシング一家みたいなことさせるなと小一時間ry

>>218でした。
231名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:46:33 ID:ZRu0Vz2y0
8回表の投手はよく頑張った
232名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:48:53 ID:rhJscG5Q0
明日は東東京の決勝か。
録画するならNHKとMXどっちがいいかな。
233名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:54:24 ID:JasVk8zsO
>>232
チアがメインならMX
そうでなければ犬HK。
234名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:00:30 ID:h4ITI8b5O
外人部隊ざまあ
235名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:09:53 ID:wOMhvp+90
>>217
学院、本庄、百歩譲って早稲高まで
でも今は早実のほうが早稲田高校より偏差値高いんだっけか
236名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:10:28 ID:pXqcNheg0
>>114
北海道東海と九州東海を統合したからもうちょっと東海は増えるはず。
237名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:21:33 ID:rhJscG5Q0
>>233
サンクス
チアメインじゃないんでNHKにするわ。
238名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:29:26 ID:XKLXJF0p0
>>223
スマヌ、こっちだった。

>>学園創立者冲永荘兵衛が1931年に東京都渋谷区で
>>創立した帝京商業学校(現・帝京大学高等学校)を源流としている。   ←これが日大OB(商)


>>1966年に帝京大学が設置された。     ←帝京大学がこっちで上の沖永の長男(東大卒)

>また荘兵衛の長男であり帝京大学創立者である
>冲永荘一も東京大学医学部大学院在学中より学園運営に参与した。
>後に冲永荘一に学校経営を一任、荘一により1966年に帝京大学が設立される。
239名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:31:16 ID:esGBFHBP0
日大鶴ケ丘か〜。前に甲子園に出た時はブラスバンドが(踊るポンポコリン)
ばっかりやってたな〜。松井が1年でいた星稜に勝ったよね。
あれから18年か、早いな。
240名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:40:52 ID:dNB24gH0O

決勝でコールド負け(笑)
早実 ざまあ!

241名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:41:31 ID:/5264/xS0
>>217
本庄
麻雀の付き合いがいいから

実業は馬鹿でうぜえ
学院はおもしろい
242名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:43:30 ID:JFVhVeekO
早実より学院とかが出場したほうが大学内でも話題になって応援盛り上がりそう
243名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:44:46 ID:16fdfn+50
>>172
東大合格者が毎年上位の超進学校の名前が見えないんですが?
http://www.inter-edu.com/univ/statistics.php?univ=todai&year=2008
244名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:45:38 ID:nKY/Auaz0
そらそうよ
245名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:46:42 ID:OLs307zj0
【日韓】社民党の福島瑞穂党首が韓国SBSテレビに出演、日本政府による竹島領有権明記を批判 [07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217070254/
【日韓】「朝鮮通信使は遅れた日本に学問を伝授という定説」が誤りだと? 日本人学者が『挑発的問題』提起 [07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217061937/
【九州・島根も韓国領土】「独島、対馬島、九州、島根県も私たちの地だ」〜小説家ピョ・マヌン、特別寄稿★3[07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217049077/
韓国は無視?放置?哀れむ(笑)?
そんな事言ってる間に日本の領土どんどん盗られ、日本の歴史まで韓国に都合よく改竄されてる日本の教科書も。
テレビ韓国人だらけ。CMパチンコサラ金エバラ大塚ロッテソフトバンクチョンだらけ。
日本人がはっきり意志表示する。在日追放、売国政治犯逮捕、反日団体の国籍剥奪、反日放送局の免許剥奪。
やらない政治家は用なし。
日本人の生命、財産、安全を守るのが日本の政治家の使命。
しかし日本人は拉致され、日本領土は盗られ、あげく日本の教科書まで口出し、キチガイ抗議してる韓国人が毎日、日本のテレビに平然と出演し歌っている。能天気な日本人はずうずうしい韓国人に支配されていく。
246名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:47:36 ID:+fX79dV+O
鶴ヶ丘おめ
仁平がエースの時は早実に負けたんだっけ
日大三は相変わらず明治と近しいのかね
247名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:48:26 ID:2SpIGyusO
ニッサク
ニッツル
248名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:49:16 ID:/5264/xS0
でもこういうそこそこの私立校同士で決勝を争うのってつまんねぇなぁ
馬鹿だけど野球は強いとか
公立だけど頑張ったとかのが
素直に応援できる
249名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:49:45 ID:16fdfn+50
>>235
早稲田は中学入試だけだし中学の偏差値は早実とほぼ一緒
250名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:51:56 ID:5PGT0P+TO
>>249
今は募集人数半分に減ったから、早実の方が偏差値高いだろ
251名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:53:26 ID:+fX79dV+O
明治と法政は付属校や系属校がいまいち弱いな
明大中野八王子はベスト8で消えたっけ

東京じゃないが立教や慶應も決勝まで進めたのに
252名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:53:54 ID:JFVhVeekO
そういや学院も中学作るんだよな
253名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:55:43 ID:JFVhVeekO
>>251
神奈川の法政二高は昔は強かったんだがなぁ
今年の法政大高は健闘したね
254名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 22:57:14 ID:vuoUD24AO
ハンケチからもう二年か・・
255名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 23:04:41 ID:JFVhVeekO
早実が移転しないで東東京のままだったら東から早実、西から学院って感じで出場して
甲子園で対戦すれば面白いのにな
256名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 23:10:08 ID:XKLXJF0p0
>>255
それで「早稲田対決!!」とかいって必要以上に煽り、
韓流みたいに盛り上げようとして喜ぶのは、和田OBとマスゴミだけだと思う。
257名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 23:41:07 ID:+8o6v++lO
早実も早稲田も嫌いじゃないが
甲子園に出ると早稲田OBのマスコミがうるさいから正直負けてくれて嬉しい

鶴ヶ丘おめでとう
258名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 23:44:51 ID:698Xiec00
>>257
ああいうのって周りに居る人間が嫌になるんだよな。
259名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 23:46:32 ID:aORG3Gqf0
早実は、来年に期待だな。
斎藤に憧れて入ってきた世代だろうし
260名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 23:46:46 ID:LnXoNh+d0
でっていう
261名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 23:48:51 ID:hxah9syLO
難波投手は良い左腕でしたね。
やや膝を曲げてセットするのが印象に残ってます
262名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 23:51:54 ID:c+JrPojM0
ドーピングカプセル禁止になったからこんなもんだろう。
263名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 23:57:53 ID:yCUpr7vQ0
日鶴に石井っていう強打者がいたね。甲子園で2本打った。
264名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 00:07:37 ID:nlpDf3pt0
日大って付属高校多いな〜。
全部甲子園とか出て欲しい。
笑えそう。
265名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 00:18:58 ID:DS8g9dqw0
>>264
一回選抜決勝での日大対決があったらしいよ。

西東京東東京ともに3校ずつあるし全部出るのはまず無理だけどな
266名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 00:24:43 ID:nlpDf3pt0
日大高校ってのが親玉なのか?
267名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 00:32:00 ID:DS8g9dqw0
>>266
>>70あたりが詳しい。
正付属:大学が直接経営
特別付属:大学が直接経営しているわけではないがそれに準ずる
準付属:経営者は大学とは完全に別
268名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 00:32:13 ID:Zb1NWyMC0
東東京で日大系は厳しいな
269名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 00:39:06 ID:Gw2N6r04O

監督が役員や審判を怒鳴りつけ猛抗議!
降板した投手がベンチにグローブ投げつける!
デッドボールを与えた投手が帽子を取らない!
早実は品性の無い学校ですね(笑)

270名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 00:45:24 ID:/igBjnxP0
>>269
>監督が役員や審判を怒鳴りつけ猛抗議!

今までそれが通用してきたからこそやったんだろうね
特に私たちから見えないところで散々やって有効だったんでしょうよ
今回は正義が勝って本当に良かった
271名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 00:47:50 ID:s6I4YTH50
>>269
今日の試合で?
272名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 00:56:16 ID:s6I4YTH50
2006西東京決勝 早実 vs 日大三
http://jp.youtube.com/watch?v=1SwENEICZzc&feature=related

↑これの3分40秒あたり見てみろ。どんだけ品がないかわかる
273名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 01:07:23 ID:vJ0XibeNO
>>271
そう
274名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 01:09:12 ID:HTTMBsAjO
日大鶴ヶ丘の選手って大半が日大に進学するのかね
他大にも行くやついるのかな
275名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 01:14:52 ID:y6r6KJaIO
>>274

選手は知らんが、生徒全体ではそんなにいなかった記憶がある

日大進学三割、マーチと早慶と少数の国公立で七割だったはず
276名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 01:36:24 ID:iljjjG/X0
審判が序盤早稲田びいきでむかついた。

粉砕してくれてありがとう
277名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 01:41:15 ID:PX5NymW2O
あのみんな肩に手をかける応援やだなあ
宗教みたいで
278名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 01:44:48 ID:XvbLfDXG0
>>275
調べたけど日大野球部に鶴ケ丘出身の選手はいなかった
立教に2人鶴ケ丘の卒業生がいるね 一人は2年生エースの仁平だが
279名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 01:45:40 ID:6N/7DnB60
>>248
あーわかる
世間的には文武両道の学校がたくさん出てきて欲しいんだろうけど
個人的には野球がダメだったらチンピラになるしかないような
極細眉毛のヤンキーだらけの野球学校が存分に暴れたり(勿論野球でだよw)
部員の確保もままならない地方の公立が
頭脳とミラクルで勝ち上がってくるとかの方がすき
まあ負け組みならではの特殊な感覚なのは重々承知してるけどさ
280名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 02:14:03 ID:SMc4mvaX0
ルーキーズの川藤(佐藤隆太)は日大鶴ケ丘野球部OB
281名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 02:24:07 ID:dzfeBZlU0
西東京ベスト4

日大二、日大三、日大鶴ヶ丘、早実

上の3つに日大一と日大桜ヶ丘足して
合同チーム作ったら甲子園で優勝間違いなしだろ
282名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 02:25:25 ID:ACS0yiVh0
早稲田ざまあああ負けてせいせいした。

日大鶴が丘GJ
283名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 02:43:30 ID:wroTTS+z0
>>280

>>37,>>40,>>41を読め
284名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 03:46:02 ID:j2a0KdZl0
>>272たしかに痛い。メディアが味方するからこういうことになるんだな。
全国から田舎者あつめるのもよくないね
285名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 05:18:23 ID:uI9pCY6PO
>>242
学院と本庄は附属高だし、実業より進学人数多いから盛りあがるだろうな
個人的には学院VS塾高を甲子園で見たい。これが実現したときは
応援も煽り合い上等の神宮仕様にしてほしい(高野連が許さんだろうが)
286名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 05:39:40 ID:dnX34zQk0
ハンカチとマスゴミザマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 05:41:56 ID:dnX34zQk0
早稲田実業や慶應義塾なんてスポーツ推薦で外人部隊の馬鹿を取りまくってるから価値無しw
288名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 07:21:23 ID:gc1U+aF+0
>>272
まあ和田さんの付属だし・・
289名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 07:26:41 ID:3Vvg0+OA0
日大みたいな底辺大学しかいけない奴に負けたか
ざまーみろ
290名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 08:37:15 ID:VIqG9az30

千葉経大付など新たに7校 日大鶴ケ丘は18年ぶり

 第90回全国高校野球選手権大会の地方大会は26日、7大会で決勝を行い、
西千葉では今春の選抜大会4強の千葉経大付が、2年ぶり3度目の夏の甲子園出場を決めた。

 日大鶴ケ丘(西東京)は18年ぶりの甲子園切符。横浜(南神奈川)は2年ぶり13度目、
浦和学院(南埼玉)は3年連続10度目の甲子園切符を手にした。大阪桐蔭(北大阪)東邦(西愛知)菰野(三重)も名乗りを上げた。

 27日は東東京、北神奈川、南大阪で決勝が行われ、出場全55校が出そろう。

http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072601000556.html
291名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 09:48:37 ID:nlpDf3pt0
「全国大会に出る選手の応援と強化を兼ねて
 地区の強豪選手を集めて練習会やりましょう!」
って案内を出したら、
日大系は全て
「ウチから全国に出る選手はいないのでお断り」
って言われた・・・。
292呆れた試合:2008/07/27(日) 10:20:32 ID:0GVPh5Q00
ボコスカに打たれる1年生ピッチャー。
しかしそれは来年以降を見据えた非常な采配・・・
その犠牲になる3年生達・・・
ドラマ化決定だな。
293名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:22:25 ID:XLDOqlUW0
早稲田実業は付属小学校の生徒まで甲子園に連れ出して応援させていたから
それを思うといい気味wwwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:24:59 ID:vJ0XibeNO
馬鹿田実業敗退おめwww
295名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:38:53 ID:rdfDOSUQO
>>293マジですか!?
小学生カワイソス…。
296名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:41:47 ID:XLDOqlUW0
>>295
ハンカチがいたころの夏の決勝戦
対駒大苫小牧で
応援席に制服を着た小学生数人が拳ふりあげて応援してたんだよ
297名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:45:22 ID:EZo9Y2JI0
http://8414.teacup.com/tamaookuwa/bbs
で日鶴OBが生意気言ってます。
298名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:45:44 ID:vJ0XibeNO
>>285
学院と本庄は大学と校歌同じだから、甲子園で聞けるということで盛り上がるだろうな
299名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:47:34 ID:vJ0XibeNO
智弁和歌山とかも小学校あるけどさすがに小学生は動員はしてないよな
300名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:50:33 ID:XLDOqlUW0
>>299
高校のブラスバンドないから中学のブラスバンドを呼んでいるんだけか。

実業は早稲田ブランドでオナニー宣伝しているんでないかとバイアスかかって思えた。
301名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 10:53:06 ID:mfe++gV+0
>>281
日大一も桜ヶ丘も東東京じゃん
302名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 11:01:05 ID:Jbp6OI2hO
急に良い一年が入るようになったから決勝までこれたんだろハンカチ効果だな
実業なんか専用グランド無くなって野球からは緩やかな撤退始めてたんだけど
サダハルオーが動いてくれたお陰だな、また露骨に力入れ始めてるけど
303名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 12:31:50 ID:2q5skZhl0
>>257
早稲田OBって確かに何かにつけてしゃしゃり出てくる印象あるよな
こういうのは個人的にキライだ
304名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 12:32:38 ID:KeNmWziX0









ハンケチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


305名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 12:54:40 ID:6ZFJrDJQO
>>251
明大野球部付属日大三高
306名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:47:58 ID:+EDIyhazO
最近は強豪校でも大学の付属校化が進んでるね
龍谷大平安とか関大北陽とか
307名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 16:47:47 ID:Xa0TKKYd0
日鶴が西東京で日櫻が東東京ってなんで?
地理的にはむしろ逆じゃねえか
308名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 17:08:15 ID:45KOmdZs0
慶応は甲子園決めたのに早稲田はだらしねえな。
309名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 18:36:12 ID:OxtuEy7cO
>>307
あの辺りは東西好きな方選べるんでしょ
310名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 22:03:59 ID:ZbpRpQU80
日鶴、ガンガレ
311名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 22:10:05 ID:G8nJ6f850
>>307
日櫻は西東京だったんだけど、東トーナメントのマンネリ化を調整するために、
世田谷区側の30校くらいが10年位前に東東京に移ったんだよ。
主に国士舘や世田谷学園等の西の強豪校を東に移すのが目的だった。
312名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 22:11:41 ID:BL2z9met0
>>275
日大の付属と日大硬式野球部との間にゴタゴタがあったからね
付属一辺倒から急に付属排除したり
313名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 22:12:16 ID:5lk4q8THO
>>257
慶応はそうでもないよな。やたら早稲田はしゃかりきになるw
314名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 22:12:36 ID:BL2z9met0
>>277
伝統校コンプ乙
地方だと公立でもああいうことやってるところはあるよ
ああいうのが全く受け付けないならしょうがないけど
315名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 00:30:39 ID:V8hSvAOn0
俺の母校勝ってたのか。よくミニストップでソフトクリーム買って帰ったな。
316名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 09:35:34 ID:gNbVzSe2O
うむ
317名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 12:47:13 ID:pmfcmzBN0
鹿児島実業に勝てるのか不安だ。
318名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 13:51:05 ID:Hq5zovXj0
鹿児島実業と早稲田実業って兄弟校なんでしょ?
日大グループvs実業グループって感じですね。
319名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 14:36:36 ID:96/Ql/sp0
日大の附属で一番頭いいのは日大第二かな?ここは早慶へもかなり
受かる進学校。
320名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 14:42:56 ID:wozYx6N30
日本大学株式会社
帝京大学株式会社
東海大学株式会社
ばっかりだな

今流行りは○○大学付属という子会社
321名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 14:46:01 ID:z3231wqu0
日大鶴丸vs鹿児島実業

鹿実といえば
福岡ダイエーの内之倉
322名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 15:51:33 ID:j3RT8N230
>>315
スカイラークで優雅に食事三昧だったぜ
323名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 19:58:40 ID:KvJYAaNY0

    
  ハンカチ王子(笑) 空気よんで負けてくれたw 

 
324名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 20:45:31 ID:B2gy5W9k0
>>64
俺の母校

土浦日大

土浦一高、竜ヶ崎一高などの茨城県南最上位校の滑り止め。土浦二高、藤代、
栄進などの県南上位高の併願先が最も多い。自称進学校だが特進T種U種以外は
ほどんど日大進学。土浦一高落ちを獲得するために創設された学費免除の特
進T種クラスで進学実績を荒稼ぎするが、とうのT種クラスの人間はプライドが高く、
バイトなどで土日だよね?と声をかけるとなぜか 土一落ちだけどね…
江戸川取手なら受かったんだけど… 常総Sは蹴ったけど… T種は土日であっ
て土日でないけど… などの枕詞が次々に出てくる。スポーツは盛んで昔、柔道
でやわらちゃんに勝った高校生はこの高校のOB。野球はまあまあ強い程度。
325OG:2008/07/29(火) 09:42:01 ID:BKWwAjVE0
KIDDIESはバトン部のチーム名です!!
326名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 09:45:39 ID:0kPyxvONO
>>323
いつの話だ
327名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 09:45:40 ID:K633HHoL0
永遠の優勝候補!
それが俺たちの土浦日大!
常総の前にはあのユニ見ただけで監督選手共々脱糞!
328名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 09:49:25 ID:aq3p1XpU0
日大鶴ケ丘って日大の付属?
それとも日大の名がついただけのフランチャイズ?
329名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 11:51:04 ID:MicO48JU0
>>328
フランチャイズって何だよ。全部が付属校といえば付属校だ。
ちなみに日大の付属校には
「○○日大高校」「日大第○高校」「日大○○高校」の3種類がある。
>>70にある通り、
「日大○○高校」は学校法人日本大学の設置する付属校。
日大鶴が丘とか、去年だっけかの日大藤沢はこれね。
「日大第○高校」「○○日大高校」は設置者が日大本部設置ではなくて、
別の学校法人が設置・経営している形になっている。
330名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 17:40:43 ID:y+Q6GCgm0
まさか鶴が丘が勝つとはね。
331名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 18:14:26 ID:MXlrkPE80
もりあがってまいりました
332名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 18:19:03 ID:K633HHoL0
豊山あたりだと元の経緯がアレだから日大に行く人間は少なそうだね
ま、中堅大は関係する大学への進学権を保険にしてそれより上の大学に進むのが定石だからな
(明治法政中央学習院や関関同立、早慶は例外でほとんど系列大に進学)

それでも日大系はマシなほうだよ
西の日大、近大の付属から近大に行く奴はスポーツやブラバンを除くとハナクソぐらいしかいない
福大大濠も福大から独立すればいいんじゃないかって思うほど福大に行く奴がいない
333名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 23:20:54 ID:AcYQRT5u0
>>132
レッズの岡野の母校(松江日大)がこれが原因だかどうだか知らんが外されたな
今は立正大の付属(立正大淞南)になってる
334名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 23:22:33 ID:K633HHoL0
定期的に甲子園・サッカー・ラグビー・駅伝ほか高校総体にでてくれないと付属にした意味が無いよなw
335名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 00:57:37 ID:lY8o671U0
18年前に出た時は、確か左のメガネの4番がホームラン打たなかったか?
336名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 10:30:24 ID:WVfpwcuf0
今年の鹿実は大して強くないから安心していい
337名無しさん@恐縮です
聖光学院