【映画】日本アニメ「カウボーイビバップ」実写版を20世紀フォックスが製作開始!スパイク・スピーゲル役はキアヌ・リーヴスが最有力?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
ハリウッドで実写映画化されるのは「アキラ」や「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」ばかりでないようだ。
「アイ・アム・レジェンド」(フランシス・ローレンス監督)のプロデューサー、アーウィン・ストフが、
日本のサンライズ制作の人気アニメ「カウボーイビバップ」(テレビ東京系で98年放送)の実写映画化に向けて、
20世紀フォックスと契約したことが発表された。

「カウボーイビバップ」は、2071年を舞台に、宇宙船“ビバップ号”に乗った
賞金稼ぎのスパイク・スピーゲルやジェット・ブラックらの活躍を描いたハードボイルド・SFアニメで、
00年の日本SF大賞で星雲賞(メディア部門)を受賞するなど、SFファンにも高い人気を誇る作品。

製作者ストフと言えば、映画化不可能と言われたフィリップ・K・ディック著の「暗闇のスキャナー」を
「スキャナー・ダークリー」(リチャード・リンクレイター監督)として、原作ファンも納得させる形でロトスコープ・アニメ化に成功。
また、同じキアヌ・リーブス主演で、1951年のクラシックSF映画のリメイク「地球が静止する日」(12月19日公開)を手がけ、
スタジオ内部では現代的な翻案に成功したと高い評価を受けている。

まだ企画開発中という同作の詳細は明らかではないが、ストフのこれまでの製作作品を振り返ると、
スパイク・スピーゲル役はキアヌ・リーブス以外に思い浮かばない。キャスティングに関する続報に注目したいところだ

ソース:
http://eiga.com/buzz/20080724/4
(画像)http://img.eiga.com/images/buzz/12872/keanu_reeves.jpg
2名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:47:31 ID:nL59PRwp0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:48:16 ID:X4aFRRiN0
また朝鮮人がしゃしゃり出るかと思うと
4名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:48:21 ID:uM9AQu+k0
マイケルJフォックスがいい
5名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:48:33 ID:S2tuoG6y0
親父スパイク見たくないw
6腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/07/24(木) 15:48:43 ID:MNZKl3Ws0
もう実写映像化で原作レイプシリーズは勘弁してください
7名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:48:58 ID:7c9+QQsV0
ジェット・ブラックはケンワタナベかい?
8名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:49:11 ID:NZBWbrEQ0
正直、駄作確定だろ
9名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:49:26 ID:pndlIMfE0
ジェットは面白黒人になるのか?
10名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:49:32 ID:y/XVXgmJ0
実写しまくりだなネタないのか
11名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:49:56 ID:pMVanQhW0
これは楽しみ
12名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:50:03 ID:ZaDdP0cp0
キアヌにビバップ役がつとまるかね?
主人公はどちらかというとナルシストな破天荒だろ(´・ω・`)
13名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:50:09 ID:X4hst0+RO
本気で糞ハリウッド死ねよ…
14名無し募集中。。。 :2008/07/24(木) 15:50:43 ID:BjVJi1Ps0
ハリウッドは設定だけ頂いてキャラとかグチャグチャにしすぎ
何が気に入って権利取ったんだっつう感じ
15名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:51:06 ID:B4ZRMoM80
アフロにするんだろうな
16名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:51:22 ID:19nEFNhY0
誰でもいいがあの頭は忠実に再現してね
17名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:51:24 ID:zv2ML3ApO
主人公はキムタク
18名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:52:05 ID:ivvP0ApMO
ハリウッドも落ちぶれたもんだな。
日本のアニメや漫画の劣化モノしか作れないとは
19名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:52:28 ID:6ynlRgRA0
サジタリウスを実写化してください
20名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:52:54 ID:Nbm/H1Y30
アニメがTVで唐突に終わったのには驚いた。なんなんだろうねw
21名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:52:56 ID:AY2vlqDt0
>>14
君みたいな原作ファンからパクリだの何だのと言われるのを回避するため。
22名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:53:02 ID:N2V6ws9o0
アニメの実写化はどれも軒並み失敗してんのに何でやるのかな?
何かここまで来るとわざと評判落とそうとしてやってるとしか思えん
23名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:53:44 ID:4gccTPzgO
もう日本アニメの実写化は勘弁してください
24名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:54:06 ID:G0dJ3apZ0
菅野の音楽がないビバップなんて…
25名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:54:42 ID:CPKyDseY0
フェイを普通のチャイナ女がやるんだと思うと何かがやるせない
26名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:54:46 ID:WcJh6+mk0
ハリウッドは日本の名作を片っ端から駄作にするつもりか
27名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:54:47 ID:+yNWPYSy0
やっぱフェイはチョンになるの?
28名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:55:02 ID:NZBWbrEQ0
これ吹替版の声優はもちろんアニメのオリジナルメンバーだよな?
それならちょっと楽しみではあるw
29名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:55:03 ID:cw+5bd370
レイプは韓国の登録商標兼国技です
30名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:55:19 ID:ftw12qThO
天国への扉かなぁ。
実写は誰がやっても文句言う奴がいるから、せめて音楽は菅野で頼むよ。
31名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:55:56 ID:KYqeP5L50
アニメの設定だからオタク人気があっただけで、脚本だけ取ったら酷いだろ、これ
32名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:55:56 ID:B2psiZa90
>>27
それだけで観たくなくなるわ
33名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:56:29 ID:XjcMynuT0
ハリウッドって、最近こんなのばっかだな
あと旧作のリメイクか
よっぽど困ってるのかね
アニメはアニメでいいだろ
34名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:56:34 ID:kbooPn330
映画がコケてアニメもこんなものかと思われたら嫌なんだが・・・orz
35名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:56:47 ID:OzaZGUvq0
やっぱりこれも実写化なのか

テーマ曲はあれ以外認めんぞ
36名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:57:55 ID:ReTR3bdH0
やめてくれー
37名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:58:00 ID:ary8bMO20
キモヲタ以外に知名度も人気も無いアニメを実写映画化しても
キモヲタが騒ぐだけで世間は知らん振りで大コケだよ
38名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:58:00 ID:CPKyDseY0
脚本ってよりも演出の良さ?
千葉が出てくるベータ探しに行く話が一番好きだったな
39名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:58:14 ID:4kVpy+GF0
ハリウッドの脚本家組合のストライキってまだ続いてるの?
でなかったらアニメ漫画原作が多すぎだろ
ほんとにネタ切れなのか?>ハリウッド
40名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:58:14 ID:CulNGtiq0
ここ近年のハリウッドは
昔のSF小説の映像権買ったり、日本のアニメの実写権買ったりしてるが
どれだけが実際に完成するかは謎だよな。
41名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:58:17 ID:OgdAtIvf0
相当ネタ不足してるんだなハリウッドも
そのうちルイズだか三杯酢だかも実写化されそうだな
42名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:58:31 ID:KkhHXzTq0
主役はピかペだろうな
43名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:58:47 ID:73BDQTjk0
これキャラとかストーリーなんてどうでもいいじゃん
菅野よう子の音楽さえ使えばビバップになるっつーアニメだよ
44名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:58:47 ID:Cdiza9WV0
似すぎて吹いた
45名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:59:11 ID:ra0w4mrN0
それよりまずルパンをジムキャリー主演で作れよ
46名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:59:30 ID:N2V6ws9o0
戦争でも起こらない限りそろそろネタ枯渇だな
47名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:59:38 ID:bh/0JfxV0
ビシャス出してメインストーリなぞるだけならつまらんだろうな
アンディの逆襲ならヒット確実
48名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 15:59:51 ID:kVaA6VTq0
棺桶引きずったファンキーな黒人の回を映画化してくれ
49名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:00:20 ID:eKs+Wm7q0
アフロにしろよ
50名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:00:38 ID:QBKeUkY00
フェイは中国系になるんだろうな
51名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:00:39 ID:pMVanQhW0
まあしょぼい映画になっても
アニメのファンは増えるっしょ
52名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:00:47 ID:OszYTkrm0
宇宙環境保護団体をサルに変えるのやってほしいな。
グリーン・ホエールとかスペース・シェパードとかに名前変えて。
53名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:01:09 ID:ugUk3WAt0
キアヌ、やたらと不評だな。
スパイクやるには、ちょっと歳を取りすぎてるけど、
他に適役がいるとは思えないけどな。
54名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:01:33 ID:73BDQTjk0
あんがいマッシュルームの回かもよ
55名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:01:51 ID:Co+SqFD90
キアヌはパーマかけるんだろうな
56名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:02:28 ID:eu6JZXhA0
絶対金は落とさんよ。
認めないこんなもの。
ネットに違法うpされてたら一瞬だけ見てネガコメする。

しかしハリウッドってもう衰退の極みにあるんだな。
只の3DCG請負工場と変わらんじゃないか。
57名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:03:05 ID:RiL4xFQd0
このアニメ、米で受けたのはガキの工作員を300人位動員して
ネットのフォーラムとかで工作させたからなんだよな。
58名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:03:09 ID:x8U5jnGn0
キアヌってまた大物キャスティングしたな
59名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:03:13 ID:dd5rY+rI0
ここでオフのキアヌ写真登場
60名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:03:53 ID:k6e+mlMPO
スパイクはブルース・リーで。
61名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:03:57 ID:nAY00HRg0
フェイはルーシー・リューでオネガイします!!
キアヌは短足なのにスパイクは似合わねーよ
62名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:04:13 ID:0Kl+dxAk0
キアヌは日本人の血も入ってるしバッチリだな
63名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:04:41 ID:2IJ/g+heO
これでアニメ版に興味持つ人が増えればいいな
64名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:04:53 ID:zqEhjhnJ0
実写化にあたって、作った日本人の監督か脚本、演出の人入ったりしないんだろうか
攻殻もそうだが米人だけってのは何かと心配
65名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:04:55 ID:/98pCMHZ0
>>58
まだキャスティングはされてないよ。
勝手にこの記事が憶測してるだけw
66名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:04:56 ID:pUnzqCwk0
実写にしないのが一番なんだけど
やるとしたらスパイクは誰がいいのかね?
俺は英太なんかいいと思うが若すぎるか
67名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:05:07 ID:KLUdg/sm0
神格化されてるがアニメも大して面白くないよな。
68名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:05:20 ID:mZ7D7dTX0
フェイがデヴォン青木だったらブチギレる
69名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:05:25 ID:k39aqW0D0
ハゲかかったおっさんじゃないか…
70名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:05:45 ID:y6VV4V680
朝鮮人が出なければなんでもいい
ピッピを何が何でも遠ざけろ!!
あれは疫病神だ。
71名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:06:01 ID:lNKiw3Wc0
アニメの続編が見たいんだよ
72名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:06:08 ID:tc2phNrP0
こうならなきゃなんでもいい気がしてきた。

http://www.ops.dti.ne.jp/~somnium/bebop/garalley/bebops.jpg
73名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:06:41 ID:19nEFNhY0
>>68
大丈夫きっと田村英里子だよ
74名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:06:54 ID:88dSaFro0
ピだかの売込みがスゴイらしいよ。。






誰にも聞いてないけど。
75名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:07:17 ID:J9daKm480
リアルで見てた頃は確かにキアヌにやってほしいと思ってた。
ただ今のキアヌがやるとなるとな〜
76名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:07:21 ID:OYnLHaqy0
すげー!俺が今朝言ってたのがほんとうになった!
残りのバキとカイジも実写化しろ
77名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:07:22 ID:74Qodi8WO
こんなのまで実写化すんの?ちゃんとあの髪型にするなら認めてやる
てかハリウッドてネタぎれなのか?
78名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:07:46 ID:19nEFNhY0
>>72
まず左下のの性別を教えろ
79名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:07:47 ID:nAY00HRg0
でも映画化を期にアニメが再製作されたらうれしいんだけどな
時間軸は全員バラバラになる前でドタバタがまた見たいよ
80名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:07:51 ID:NtZx333T0
冷蔵庫の回だったら見る。
81名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:07:53 ID:LIjmE0O80
やだよやだよ〜!!
アニメだからいいんじゃないか…。
82名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:08:02 ID:OUltWWdR0
>>62
中国系ハワイアン×イギリスじゃなかったっけ?
とにかく日本人の血は入ってないよ
83名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:08:07 ID:GPIrdiwV0
>>20
それ地上波版?
だとしたら、編集しまくり未放送回ありまくり幻の最終回ありという
ある意味貴重なもん見たね。
84名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:08:25 ID:m0vrsIV60
莫大に資金を使って最新のテクノロジーと戯れつつ駄作を生産とか
もうすっかりそんなイメージ
85名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:08:38 ID:Co+SqFD90
アイン役は誰がやるんだよ?
86名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:09:17 ID:mZ7D7dTX0
ピって日本人なのに無理やり韓国人にしろって言うやつだろ
87名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:09:18 ID:jacvhQ3t0
またチョンが割り込んで、原作レイプになるに100万円。

>>67
ヨーロッパに住んでたが、フランス人がカウボーイビバップ
やたら好きなんだよな。
見ろ見ろと押しつけられた。
88名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:09:37 ID:x8U5jnGn0
>>68
じゃなかったらルーシーリューだな
89名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:09:39 ID:gffiKpBa0
てか、データ犬アインとエド・(以下略)
のコンビがオモシロ芸人とかだったら哀しい

90名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:09:46 ID:mZ7D7dTX0
>>85
ソフトバンクのお父さんを茶髪にする
91名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:10:00 ID:OYnLHaqy0
>>85
ソフトバンクのお父さんを茶髪にする
92名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:10:36 ID:nAY00HRg0
ハリウッドだったらエドはおもしろ黒人になるな
93名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:10:49 ID:88dSaFro0
>>85
ピを茶髪にする
94名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:11:15 ID:73BDQTjk0
俺は地上波最終回が一番好きだったぜ
最後の曲はシャカゾンビだったっけか
95名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:11:51 ID:YN1gYfb10
>>89
日本語版の声優は世界のナベアツとエド・はるみですね。わかります。
96名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:11:55 ID:lSMW+K1k0
>>72
ナニコレ?
97名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:12:15 ID:OYnLHaqy0
アニメはあくまでアニメという形で洗練されていて
んでそれが評価されてるものなのに
実写化して成功するわけがない。
フェラーリで田舎道走るようなもの。
98名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:12:33 ID:OgdAtIvf0
記事書いた奴の妄想なのかよw<キアヌ
99名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:12:50 ID:B0t8nxHTO
元々映画のオマージュをアニメでやったから面白かった作品なのに
実写にしちゃったら意味無いんじゃないの?


つかスパイクはチョウユンファしかいないだろ
100名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:13:13 ID:6CpAlwwd0
チンピラの一生を映画化w

つかアニメあんのに実写化ってアニメの立場ねえなwww
101名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:13:14 ID:MRu3W4o4O
うわあ、主演棒読みの人じゃないか…
102名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:13:53 ID:q6u4BG8a0
どうせ、話題だけ振りまいて頓挫がオチだろうな。。
103名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:14:06 ID:nAY00HRg0
音楽は菅野よう子にしないでください
もう世界中でパクリ疑惑が浮上してるのにハリウッド映画化でとどめを刺さないでください
104名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:15:52 ID:kYuO5doR0
>>72
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:16:01 ID:ReTR3bdH0
>>67
これは雰囲気とか世界観を楽しむアニメでしょ?
106名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:16:30 ID:v+giyirb0
>>74
一円に限らずチョソはロビー活動しまくってるんだよ
作中の日本人役を日本人から掠め取る事で自尊心満たしたいんだと
モンスターのテンマ役でも必死こいてるよ
>>83
確かにレアだけどようつべにうpされてる
107名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:16:47 ID:mZ7D7dTX0
何で映画の中の日本人はあんなに不細工なんだろ
108名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:16:48 ID:tc2phNrP0
素直にブッチ・キャシディとサンダンス・キッドの物語とかをリメイクしてけばいいのに。

109名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:17:03 ID:VFb0XhCD0
もちろんスパイクはケイン濃すぎだろうな
110名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:18:37 ID:SQCd/++M0
実写化で儲かったらアニメの続き作ってね
111名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:19:08 ID:SZf6HTi10
スパイクとフェイってくっつかないのかな?
112名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:19:22 ID:p7WwEvKf0
ホワイト家族並みの無理なキャスティングに期待
113名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:19:29 ID:v+giyirb0
>>103
どーせなら向こうのジャズで活躍してる奴に昇華してもらおうぜ
114名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:19:31 ID:rNr56Gg20
厚顔無恥なチョンがまたしてもにじり寄ってきそうな悪寒
115名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:20:17 ID:dKzB0mf50
116名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:20:21 ID:nAY00HRg0
英語しゃべれない日本人が悪いんだろうがボケ
だからサユリの役を中国人に獲られるし、ピに日本人役かっさらわれる
世界で一億人しか使ってないマイナー言語だけでハリウッドに行けると思うな
117名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:20:52 ID:gI9WhrIc0
>>114
十中八九出るんじゃね?
118名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:21:38 ID:QdXIrPjj0
ドラゴンボールより1000倍マシな映画になりそうだなw
119名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:22:06 ID:HPKGD5tQ0
こないだうちのBS2で見てたけど、言われてるほど面白くなかった。
120名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:22:07 ID:m0vrsIV60
>>113
でも、これってB級フェイク感がいいんだろ?


天才とか持ち上げまくる

元ネタを知る

パクリパクリ糾弾しまくる

とりあえず、おまえらは極端
劇伴屋に期待し過ぎ
121名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:22:46 ID:WIVxzqRxO
何時の間にやら韓国原作に…
122名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:23:17 ID:ZHnEK+DQ0
今見たらただの糞アニメ
管野の曲も全てパクリだしな
123名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:23:28 ID:sDLZ0TG50
>製作者ストフと言えば、映画化不可能と言われたフィリップ・K・ディック著の「暗闇のスキャナー」を
>「スキャナー・ダークリー」(リチャード・リンクレイター監督)として、原作ファンも納得させる形で
>ロトスコープ・アニメ化に成功。


これがまず大失敗だったわけだが・・・
124名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:23:42 ID:TYrbSedI0
>>116
そもそも演技力が…て気もするけどね。見た目もパッとしない役者ばかりな気が。
演劇とかのアンダーグラウンドの方にいい役者おらんかな?
125名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:24:11 ID:lSMW+K1k0
>>116
まぁそのとおりっちゃそのとおりだな
126名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:24:13 ID:dKzB0mf50
>>106
>モンスターのテンマ役でも必死こいてるよ
えええええええ!
テンマは見た目から言えば金城が適任だろ。
127名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:24:33 ID:2o/V3NbF0
林原がやったあの記憶喪失の女役は
そこそこセクシーな女優がやるんだろうか?
128名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:25:12 ID:f0kMbx+y0
その前にスターフォックスを映画化しろよ
129名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:25:13 ID:1dFIUeKm0
で、中国人女優は出るのかい
130名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:26:02 ID:Jt7jGM9T0
まあ何となくイメージは沸くな。B級SFアクション。
少なくともドラゴンボールよりは
131名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:26:08 ID:kYuO5doR0
>>97
> アニメはあくまでアニメという形で洗練されていて
> んでそれが評価されてるものなのに
> 実写化して成功するわけがない。
> フェラーリで田舎道走るようなもの。

そんなこと小説が漫画化されるときだって
漫画がアニメ化されるときだって散々言われてきたことだろうに・・・
なんでみんな新しいものとか、ネタとかとして割り切れないんだ??
原作レイプとか言ってるやつはゆとりにしか思えん
確かに半島の方々が出てくるのは腑に落ちないが、
ドラゴンボールとか1周回ってすごく楽しみなんだがwwwww
132名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:26:20 ID:tc2phNrP0
>>120
だよね。ド下手じゃないけど、一流じゃねいよね、でも何かかっこいいよね、という
チープな感じだからいいんだと思う。
133名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:27:06 ID:j2IVTsGQ0
わざわざ実写化しなくても日本のアニメ製作会社いくつか買収してアニメ映画作ればいいのに
134名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:28:18 ID:RyiYaK2M0
スタッフだった知り合いが嫌がるかもしれんw
135名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:28:35 ID:tc2phNrP0
>>124
ハリウッド俳優だって、演技力がある奴はごくごく一部なんじゃない?
そもそも映画俳優にとって演技力が第一に重要だとも思えんし。
136名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:28:45 ID:mZ7D7dTX0
>>131
成功したことがないからだろ
でもB級としてみれば面白い
137名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:29:06 ID:u2WpN8Di0
もう、やめてよ
138名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:29:09 ID:IaT1CkTbO
>12
コンスタンティンで似たようなの既にやってる。
スパイクのジークンドーが、マトリックス・カラテにならないか不安だ。
ジェットの盆栽趣味や隻腕設定やらまで改変されそ。
139名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:29:19 ID:GBXqXYPf0
どう考えても大泉洋で
140名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:29:19 ID:m6rWSomK0
ビーバップハイスクールもハリウッドで実写化か
すごい時代になったもんだ
141名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:29:19 ID:HNhlNVRA0
ふとっちょカウボーイがやればいいのに
142名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:29:24 ID:DFRRWaIi0
キアヌは中華系ですがね。
143名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:31:43 ID:SevhIgO/0
えー、キアヌはスパイクに合わない。むしろスパイクの敵役(なんつったっけ?)のが
合う。スパイクとルパン三世はヴァレンティーノ・ロッシ以外認めない
144名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:32:00 ID:tc2phNrP0
>>138
コンスタンティンの役柄ともまた違うんだよなあ・・・
生身の人間じゃあの雰囲気は無理かもしれない。
145名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:32:03 ID:rRgjoFyKO
>>140
ヒロシをキアヌが!?
146名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:32:07 ID:RyiYaK2M0
>>139
新番組、カウボーイどうでしょう
147名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:32:11 ID:7znvqOUG0
せめて年相応の俳優選んでくれよ

キアヌ好きだけどさ・・・
148名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:33:07 ID:pMVanQhW0
原作ファンが発狂するほど
そんなにアニメや漫画から映画化されてたっけ?
149名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:33:19 ID:Hk7l1Ko+0
ビバップは30分だから良いんであって、2時間の枠には合わない
実際、劇場版は微妙な出来
150名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:33:41 ID:kTT8fYmD0
エドのかわいさを実写化するのは不可能
151名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:34:10 ID:LZ5HBDO+0
それよりアンパンマンやドラえもんの
実写版作っておくれよ
152名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:34:43 ID:1dF2TNOX0
ビバップより先にコブラだろ。
153名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:35:36 ID:tc2phNrP0
>>152
どうせレディはCG化されるから反対
154名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:36:03 ID:5TXNuDXe0
スパイクって設定では27才だったよな
27才のハリウッドスターって誰がいるのよ?
155名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:36:27 ID:kYuO5doR0
>>136
成功したら絶賛すればいいし、失敗したらプギャーすればいい
原作の良さが無くなるわけじゃないんだから、ショック受ける意味がわからん
156名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:36:55 ID:nXnMr5TM0
アニメの実写化は非常に難しい。
なぜならキャラ画やストーリーが現実離れしすぎだからだと勝手に分析。
アニメを見事に実写化できた製作者はノーベル賞ものだ(ちょっと大袈裟?w)
157名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:36:57 ID:SevhIgO/0
>>152
その通りだ!貴様に禿を送ろう
158名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:36:58 ID:tVZDuJjJ0
>>149
確かに。面白かったけど後半飽きてくるしな。
159名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:38:19 ID:LIjmE0O80
>>151
アンパンマンの実写なんて、顔の一部を食べさせたり顔がないまま空飛んだりけっこうホラー。
160名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:38:26 ID:ary8bMO20
>>153
C3-POみたいなのがいいか?
いいかもな笑えるw
161名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:39:14 ID:4qPQzOfC0
中華系のリア・ディゾンがアップをはじめました。
162名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:39:17 ID:mZ7D7dTX0
どう考えても劣化フィフスエレメントみたいな感じになると思う
163名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:39:19 ID:W4WoMnFT0
これはなんつーか単に原案程度くらいだろうなぁ
話の筋自体がすごい作品って訳じゃないし

>>158
自分語りはじめるスパイクは見たくなかった…
164名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:39:25 ID:gI9WhrIc0
先にサザエさんだろjk
165名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:39:31 ID:h2M8yF5C0
>ドラゴンボールとか1周回ってすごく楽しみなんだがwwwww
お前のそれはただのネタ評価だろ
ドラゴンボールの映画化として期待できる要素が一個もねぇっていうか、あの設定ならベストキッドを観ろ
仮に良作に仕上がったとして「良い映画だったよね。DBではないけど」って言われるのが目に見えてる

つーか、スパイクはどう考えてもキアヌじゃねぇだろ
キアヌは最初のほうの話で出てくるシャブ中の兄ちゃん役なら嵌ってる
166名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:40:01 ID:Co+SqFD90
取り合えず徹子のハリウッドデビューは決定してる訳か
167名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:40:07 ID:7og8w+tR0
ハリウッドに脱力やれんの?つーか力抜けんの?
キアヌ自体が抜けないでしょ?まぁキアヌは見てるこっちが脱力するから
譲ったとしてもさぁ
168名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:40:20 ID:j5ttOmUQO
>>152
コブラ役はスタローンでいいか?
169名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:40:58 ID:kTT8fYmD0
170名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:41:06 ID:DsNGTun10
>>9
クリス・ロックかw
171名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:42:08 ID:SevhIgO/0
172名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:42:54 ID:mZ7D7dTX0
スパイクは大泉洋だろ
173名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:42:59 ID:rEUpZoEX0
ビバップを映画化するなら監督はジョン・ウーでなけりゃ駄目だ!
二丁拳銃と鳩も捨てるわけにいかない!
174名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:43:37 ID:h2M8yF5C0
キアヌに気の抜けた飄々とした演技が出来るとは思えない
175名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:43:39 ID:DsNGTun10
>>39
ドクターハウスのシーズン3が始ったから
ストも終わったんじゃないかな?
ハウスの脚本家もストしてたからね。
176名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:43:54 ID:tc2phNrP0
>>173
あとスローモーションもな
177名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:44:25 ID:gnGqUkx80
>>59
ガムテで補修したブーツはみすぼらし過ぎたなw
178名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:44:37 ID:DsNGTun10
>>45
似てるの口元だけだなw
179名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:45:14 ID:nAY00HRg0
>>173
フェイス・オフ?
180名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:45:18 ID:fgimutPsO
テレビこそ宗教ですよね
181名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:45:25 ID:W4WoMnFT0
ジェットは黒人になるんだろうなぁ
182名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:45:31 ID:5TXNuDXe0
てかビバップの演出自体がジョンウー作品からのパクリだろ
183名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:46:38 ID:SZf6HTi10
そもそもアニメファンだったやつで実写映画見る奴なんてあんまいないだろ
184名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:46:49 ID:ikdj8jf30
トオルは誰がやるんだよ
185名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:47:13 ID:hB2ItxrjO
体型的にはウィル・スミスが似てる。
手足長くてひょろっとした感じが。
186名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:47:22 ID:u2WpN8Di0
>>181
はぁあああああああああああああああああああああ
ありそー('A`)
187名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:48:06 ID:CulNGtiq0
最近は宇宙モノSFも、安上がりに見栄え良く
出来るようになったからなぁ。

「2010年」の貧乏臭さが懐かしいわw
188名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:48:22 ID:YSQDtA/a0
「ドラゴンボール」も実写化ってホント?
189名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:49:05 ID:5TXNuDXe0
ジークンドーをやってるハリウッドスターはいないのか?
190名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:49:55 ID:BnSbVpmw0
ええええええええw
そりゃキアヌだったら嬉しいけどさぁ、すげー妄想記事じゃねwwww
191名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:50:37 ID:EZwSLVGT0
ハリウッド的にジェットは黒人だろうなあ。
192名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:50:59 ID:LIjmE0O80
>>188
本当
193名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:51:43 ID:p86V5RtO0
スパイクは松田優作でお願いします
194名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:52:18 ID:OYnLHaqy0
スパイクはイチローでおながいします
195名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:52:59 ID:ftw12qThO
>>183
良い作品に仕上がってるなら普通に観たいし、
ネタになってる様ならそれはそれで観てみたい気もする。
中途半端なら観ない。
196名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:53:21 ID:SZf6HTi10
>>193
鬼武者2ですね
わかります
197名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:53:32 ID:zZwT2qfc0
>>193
スパイクと松田優作被るよな。
大して松田優作知ってるわけじゃないけどw
198名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:53:52 ID:rEUpZoEX0
ジュリアはエロエロボディのプレイメイツで宜しく〜!
199名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:54:01 ID:BnSbVpmw0
上の方でフェイのシナチョンを心配してるが、
フェイは別に西欧人でよくね?
フェイという響きはシナ以外にもあるだろうし。
ナオミだって日本だけじゃねーぞ。
200名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:54:07 ID:gnvPkJVR0
劇場版みたいなのはカンベンな。
201名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:55:07 ID:tc2phNrP0
>>193
それじゃあ元ネタにもどるだけだ。
202名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:55:26 ID:nY/6lSxk0
あくまで原案として扱うぐらいなら面白いのとか期待できそう
宇宙を舞台としたSF+アクションってあまり見た覚えないし
203名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:55:27 ID:CulNGtiq0
>>197
探偵物語の工藤ちゃんがモデルでしょ。
204名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:56:05 ID:tc2phNrP0
>>196
スパイクがフェイに天狗の面をプレゼントするんだな
205名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:56:12 ID:O0WXNbfh0
>>193
朝鮮人が主役かよ。
206名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:56:13 ID:cCbbzvXU0

山寺も石塚も結構ガタイが良いから、そのままで行けるって。

林原は無理。絶対無理。
207名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:56:21 ID:4wIWjnkx0
ルパン   :ウエンツ瑛士
次元   :松田 龍平
五右衛門:松山ケンイチ
不二子  :香里奈
銭型   :阿部 寛
208名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:56:29 ID:vNo2VUZw0

やっぱり主役は ピ が一番だと思う(^ヘ^)v

209名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:56:58 ID:Lb+ZqSn2O
キャラ設定とOPで燃え尽きちゃったアニメか
210名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:57:10 ID:KDGuF7q/O
>>191
ローレンスフィッシュバーンしかないな
211名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:57:23 ID:cCbbzvXU0
>>209
ふつーに面白いぞ
212名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:57:36 ID:Iq+j0dnp0
まぁ、原作の設定は実写向きだから
敢えて原作に拘らなければそれなりだろ。
213名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:57:52 ID:69XiRcyg0
そもキアヌにもさもさできるほどの量って残ってるの?

だめじゃん
214名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:58:15 ID:HNhlNVRA0
メーターボーリック




パーン!
215名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:58:55 ID:7dhkOftK0
>>209
見てないだろお前
216名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:59:04 ID:rEUpZoEX0
スパイクが二丁拳銃を持ち出すとロクな事にならない法則について
217名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 16:59:04 ID:FskxMXWw0
>>213
キアヌがもしゃもしゃになるだけで爆笑だろ
金出して見る価値アリ
218名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:00:13 ID:zZwT2qfc0
>>203
やっぱり探偵物語をイメージして作ったんだね。
って本当?w
219名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:00:25 ID:Iq+j0dnp0
個人的にベスト回は
ヘヴィ・メタル・クイーンだったな。
220名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:00:29 ID:S2tuoG6y0
スパイクは玉木宏がいい。髪の毛もごわっとしてるし。体のラインは細いし身長もそこそこあるだろ
221名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:01:11 ID:BnSbVpmw0
キアヌのスピードは良かった。
この役やれば別の一面を見れて面白いと思うから大賛成だが、
何分記者の妄想だからなぁ・・・w
222名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:01:17 ID:q6u4BG8a0
あぁ、将来、俺が実写映画化する予定だったのに。
スパイク役は、山田康雄で。

正直、ガッカリだぜ・・・_| ̄|○
223名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:01:19 ID:p86V5RtO0
じゃスパイクはダルビッシュで良いよ
224名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:01:19 ID:6Sgi+1880
日本の漫画やアニメをハリウッドによる映画化で成功したものってあるの?
225名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:01:20 ID:UFg8U6PnO
エドは普通にオタクっぽい男の子が配役されそうな気がするから、いっそCGにしてくれ
226名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:01:25 ID:Em2XKnwA0
>>209
そこで燃え尽きたのはおまえだろw
227名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:01:45 ID:W4WoMnFT0
OPといえば情報なにもなしに最初みたとき合体物かと思った
フェイのとか間違いなく2号機

しかし実写のソードフィッシュIIか…
見たいような気もするけど見たら笑っちまいそうな気もする
228 ◆YPOOLcoKug :2008/07/24(木) 17:01:51 ID:X45OYBElO
カウボーイビバップとかどうでもいいから早く彼岸島を実写化してくれ。
229名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:02:14 ID:cCbbzvXU0
>>220
山寺は180を超えてるから、山寺でいい
230名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:02:17 ID:nXnMr5TM0
>>207
銭型が阿部寛ってのはナイスキャストだと思った。
231名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:02:50 ID:BnSbVpmw0
>>225
おいおい・・・なぜわざわざ男を?ボーイッシュな子役は沢山いるぞ。
232名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:03:04 ID:tc2phNrP0
>>225
さすがに少女をもってくるだろ。
てか、俺の興味はそこにしかない。
233名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:03:14 ID:88dSaFro0
>>189
ピならテーコンドーをやってる




たぶん
234名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:03:59 ID:SevhIgO/0
スパイクの元ネタて松田優作なのか。
そーいわれれば納得できる感じだが
俺は上条淳士「SEX」のユキだとばっか思ってた
235名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:04:05 ID:VecfSjGL0
あの主人公がやたら細長いアニメか。
話は面白いし絵もきれいだし世界観もキャラも音楽も良いと思うのだけど
セリフが中二病っぽいのが気になる
236名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:04:42 ID:iNHf1uUG0
日本公開時の吹替えは山ちゃんか
237名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:05:00 ID:fjd3H75p0
結局あんまり有名じゃない俳優に落ち着くと見た
238名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:05:06 ID:BnSbVpmw0
>>235
逆に考えるんだ、中二病者が真似したと。
239名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:05:12 ID:l0TtdGSE0
たぶんこける。
でも、日本で実写化されるよりマシなんじゃないの。
240名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:05:19 ID:Em2XKnwA0
ハリウッドじゃなく香港映画ならある種の成功を収めるかもしれない
241名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:05:23 ID:jIqAxjZe0
まぁ途中で実写化の話は消えてなくなると思うよ
ターゲット層がまるでわからん、ヒットすると思うほうがおかしいわ
別に有名作品なわけでもないし
242名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:05:44 ID:fjd3H75p0
>>236
他にないと思うけど、でもキアヌを山ちゃんがやるっていうのも、変だよなw
243名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:06:35 ID:V6nVeyN40
サムライチャンプルのハリウッド実写版が来ると聞いて飛んできました
244名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:06:37 ID:LIjmE0O80
>>235
あれがたまらない。
245名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:06:52 ID:MxklmdRI0
曲カッコイイからアレンジすんな
246名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:07:14 ID:tc2phNrP0
今のアメリカ人って、こういうアメリカンニューシネマっぽい無頼話に食いつくの?
247名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:07:33 ID:q6u4BG8a0
って言うか、
攻殻とか、カウビバって、
一部ファンが居るだけじゃん。
大衆向きじゃぁ無いだろ。
248名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:07:46 ID:SevhIgO/0
宇宙を股にかけてのバウンティハンターの話っしょ?
一番お手軽に映画化しやすいネタだとは思う
原作の縛りがなければ
後、整形した伝説の宇宙海賊とか
249名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:08:36 ID:5TXNuDXe0
>>240
つ頭文字D
250名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:08:55 ID:Em2XKnwA0
>>245
いやいや、ぜひアレンジしてもらおうよ
クインシー・ジョーンズにさw
251名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:08:57 ID:jSvml6qY0
邦画じゃレベルの低いクソCGしか出来ないんだから
アメリカ様に作ってもらうしかねえんだよな
252名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:09:38 ID:tc2phNrP0
>>248
>後、整形した伝説の宇宙海賊とか

Tバック美女がわんさか出てきて、クリスタルボーイがいい感じなら
絶対見る。
253名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:09:56 ID:eTSRDXYo0
>>242
キアヌの吹き替えは宮本充か森川智之のイメージが強いな
山ちゃんはキアヌを当てた事あったっけ?
254名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:10:47 ID:1mNIC+KFO
また日本アニメの実写化かよ
どんだけネタ不足なんだよ
255名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:10:50 ID:BnSbVpmw0
>>249
ああ・・・人物改変が酷すぎたなあれは。
日本が誤解されるからあの改変は勘弁してほしかった。
256名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:10:56 ID:tc2phNrP0
>>250
クインシーだと、うまく小奇麗にやりすぎる。
257名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:11:55 ID:vNo2VUZw0

韓国の監督にさせたら面白いと思うよ


258名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:12:03 ID:u7oDfx7RO
外人猿(笑)
日本人じゃないからクソ決定
259名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:12:13 ID:FskxMXWw0
菅野→ハンスジマー
なんと素晴らしいリレー
260名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:12:18 ID:2AiIXqXLO
ジェットとフェイ、エドは誰がやるの?
ジュリアとヴィシャスは出すな
261名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:13:37 ID:W4WoMnFT0
実写化実写化いうけど日本で実写化したようなもんと一緒にしちゃだめだろ

元マフィアの主人公と賞金稼ぎの仲間達、
そしてマフィアの実力者になった昔の親友とその2人と因縁のある女
まあこれくらいになるんじゃないのか、ビバップ的なもんは

なら別にオリジナルでも作れるだろとは思うけどその辺は出資とかの話もあるんじゃない?
それか単にビバップ見て好きだった人がやりたがったとか
262名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:14:50 ID:cCbbzvXU0
若本は元自衛隊員で各種武道の段持ちだ。

ビシャスを問題なくこなせるだろう……。
263名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:15:13 ID:SVXJuttHO
キアヌって、美形に見えるときとさえないおっさんに見えるときがあるよな
264名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:16:31 ID:SevhIgO/0
ジェットはモーガンフリーマンキボン 歳取り過ぎか
したらロック様辺りで勘弁したるわ
265名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:17:10 ID:fjd3H75p0
>>253
記憶にないなぁ
山ちゃんならなんとかしそうだから、心配もしないんだがw
266名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:17:19 ID:rEUpZoEX0
>>262
警視庁機動隊な
267名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:18:14 ID:LgZN9voV0
変な朝鮮人が絡んでなくて、カッコよく作ってあれば見るよ。
でも日本人に監修させないと別物になっちゃうだろうな。
268名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:18:21 ID:cVfS/Ged0
絶対無理不可能やめてくれ
269名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:18:27 ID:2AiIXqXLO
狂ったピエロの回と、スペースシャトルの回が良かった
270名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:19:01 ID:S2tuoG6y0
アンディはミッチーがいい
271名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:19:14 ID:SM5BSQui0
あのOPは当然そのままなんだろう
あれがなきゃビバップじゃない
272名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:19:20 ID:FskxMXWw0
ジェットはデ・ニーロだな
デ・ニーロチンジャオ作る→「肉が入ってねーのは〜」
で、例の顔とポーズだ
273名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:20:05 ID:y59SESAi0
企画ばかりでほとんど実写を見ないな
274名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:20:35 ID:mJG8aliMO
>>263
日本人だとぽっちゃりして見えたりするからかな
275名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:20:37 ID:y59SESAi0
てかアニメを超えるのは無理だろう。もう別物として作れ
276名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:21:06 ID:OzexgeXw0
マトリックスみたとき、メインの3人はそのままビパップの3人だと思った。
エド役が難しいところだな。子供の頃のナタリー・ポートマンとかならよかったかもしれん。
277名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:21:07 ID:t0b3zx0d0
【埼玉・父刺殺】 女子中学生の部屋から、殺人描写のある漫画「ひぐらしのなく頃に」やミステリー小説押収…動機の解明へ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216794076/

京都の事件
http://blog.auone.jp/pakuribaibainida/entry/detail/?EP=21514867
絵師逮捕
http://blog.auone.jp/pakuribaibainida/entry/detail/?EP=23869156
絵師再逮捕
http://blog.auone.jp/pakuribaibainida/entry/detail/?EP=24288632
青森県の事件
http://blog.auone.jp/pakuribaibainida/entry/detail/?EP=21497764
278名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:21:22 ID:cCbbzvXU0
>>266
なんと、機動隊あがりだったか
279名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:22:06 ID:QBKeUkY00
見えなくたって判るだろ
金星の話で
280名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:23:28 ID:zKKeLpVy0
サムライ・チャンプルーはさすがに実写化は無理かのぉ(´・ω・`)
281名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:23:44 ID:udp6EEnG0
織田裕二がとんでもない髪型で出てくる奴?
282名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:25:10 ID:Em2XKnwA0
結局エヴァってどうなったの?頓挫?
283名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:26:16 ID:9YYaY+LE0
もうスパイク役は、山寺宏一がそのまま演じちまえばいいよ・・・・
284名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:26:19 ID:fjd3H75p0
もうちょっと地味目の、しかしキラリと光る短編漫画とかに注目してくれねーかなー
とか思う
285名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:27:00 ID:fjd3H75p0
日本でやったら
スパイク:つまぶき
286名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:28:25 ID:ltP0A+95O
ビシャスはドーベルマンの主役やってた男優がいいな
287名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:28:31 ID:sXc5PaYi0
スパイク:マシュー・マコノヒー
ジェット:ヴィング・レイムス
フェイ:マギー・Q
エド:アンナソフィア・ロブ
ヴィシャス:ヴィゴ・モーテンセン
288名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:28:40 ID:NvHCGrD60
スパイクは浅野忠信 エドは我修院達也な
289名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:29:15 ID:Co+SqFD90
ビシャス役はキャプテンハーロックだろ。
290名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:30:08 ID:8DlBhuJK0
ハリウッド末期だな。日本のアニメしか頼るものが無いとは

しかも向こうのディープなアニオタは下手すりゃ日本以上に叩くからな
(日本はアホなメディアが「なんと日本アニメがハリウッドで実写化!」みたいなのばっかだから…)
脚本、配役を頑張って一般にどれだけアピールできるかだろうなあ
スピードレーサーも散々で、あのDBのポスター見せられて誰が面白いと思うのか
それでもネタのストックが無いから版権買いあさり駄作リメイクという負のスパイラル


ハリウッドが作ったら面白そうなのはデスノートとか…
あとはブラックラグーンとかかなあ。第三期製作決定らしいが
アレは英語吹き替えで見たほうが面白かった数少ないアニメだったから
ロックをチョン、香港、台湾にやらせなければ何とか…英語しゃべれる日本の良い若手いないけど

張の旦那の配役だけは決まってるので間違えて欲しくないとこだ
291名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:30:30 ID:pJadpsWk0
チョンテイストで実写化 → ビバップは韓国起源と主張

こうですね、わかります
292名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:30:33 ID:26orwnkl0
オプーナ実写化しろよな
293名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:31:07 ID:c/XNk8eXO
ビシャスは若本規夫以外認めない
294名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:31:14 ID:fgimutPsO
エドはエドはるみか

295名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:31:56 ID:6Sgi+1880
>>288
我修院www まあそれはそれで面白そうだがw
296名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:32:10 ID:pvNqEEHq0
マッシュルームルンバ(だったけ?)を

全力で映画化して頂きたい。

って駄目か・・・・ジュリア役はおいしいよな・・・
297名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:32:11 ID:p86V5RtO0
ドイツ人に実写化させたほうが良いんじゃね-か
298名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:32:13 ID:kNwj3cgU0
ビバップって音楽と声優がポイントなのに
299名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:32:40 ID:uEyosDm20
ハリウッドが選ぶチャイナ女って綺麗通り越してケバイ
300名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:32:47 ID:x3ykkG4Y0
最近のハリウッドは日本のアニメパクってばっかだな
ネタくらい自国でなんとかしろよ
301名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:33:35 ID:XAOr/bpi0
>>288
鮫肌男と桃尻女でも見てろ
302名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:36:18 ID:v/EofdA60
スパイクはブラピだろ
303名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:36:18 ID:A2pNyCMG0
魅力の25%は菅野の音楽だから、そこさえ外さなきゃ25%は保てる。
304名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:36:20 ID:LGQfA6ZL0
人間の作った、最高で最低の発明がなんだか分かるか?
・・・
テレビさ。
テレビは情報によって人をあやつり、人から現実感を喪失させていく・・・

そう、今やテレビこそが宗教なのさ。
305名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:36:34 ID:tmcJ4yWq0
雰囲気ばっかりカッコつけてちっとも面白くないアニメか
90年代はこんなので騙せたんだよな
306名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:38:22 ID:XAOr/bpi0
>>303
ハリウッドがオリジナルの音源使うわけないし、菅野を起用するわけがない。
307名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:38:59 ID:yLkkJCUU0
おo
308名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:39:05 ID:ZHnEK+DQ0
>>303
アニソンしか聴かないキモブタ発見
こいつみたいな家畜はP2Pで落とすから成功はせんな
309名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:39:46 ID:Va6ozsD20
ハリウッドがやったら普通の映画になるんじゃないの?
それこそ洋画っぽい雰囲気に憧れて作ったアニメじゃん、これ。
日本の「アニメ」でこれをやったからこそカコイーって言われただけなのに。
310名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:39:51 ID:v/EofdA60
エド役の子が問題
311名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:40:06 ID:pEf1Gy2pO
管野が音楽担当するなら、
見に行ってもいいかな。
312名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:41:24 ID:UJbpY7wE0
チェンジ
313名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:41:25 ID:tc2phNrP0
>>308
なぜそうまでして噛み付くのか理解できんが、
菅野のサントラ仕事を聴きたい人間はP2Pなんて使わんよ。
314名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:41:35 ID:Gl3SgD810
日本のアニメ実写化でヒットしたのってあるの?
アメコミは空前のヒット連発だが
315名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:41:36 ID:TYrbSedI0
>>308
作品世界に合った音楽てのはあるし重要だからな。試しに代わりに誰の作風だったら合うか言うてみ?
316名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:41:39 ID:2b+i4Niz0
TANK!の鳴らないビーバップに意味があるのか?
317名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:42:12 ID:SV7x5IgG0
内容無いのにw
雰囲気だけのアニメなのにw


なんかなんでもいいんだなw
318名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:42:26 ID:SevhIgO/0
随分と缶野の評価が高いようだが。。?そんなんか?
319名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:42:56 ID:tc2phNrP0
>>315
いや、菅野=アニソンという発想だから、おそらくこのアニメ見てないと思う。
320名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:43:01 ID:5TXNuDXe0
実写版の北斗の拳はもはや伝説
321名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:43:18 ID:HPqQUtVA0
>>1
画像が伊達公子
322名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:43:26 ID:u7oDfx7RO
外人猿(笑)
日本人じゃないからクソ決定
323名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:44:03 ID:GR2y+92J0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
324名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:44:17 ID:v/EofdA60
>>314
日本アニメ実写化とアメコミ実写化だと気合の入り方が違うし
上手く再現できてない感じがする
325名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:45:28 ID:EfCap6trO
これは酷い出来になりそう
逆に期待する
326名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:45:42 ID:p86V5RtO0
>314
トップガン
327名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:47:46 ID:+nJRdD6a0
最近思うんだが



漫画もアニメも小説も実写にする必要あるの?



小説の文節や文体ならでは、
漫画のコマ割りや吹き出しならでは、
アニメの実物には出来ない表現
そういうのも含めてその作品じゃないか
実写には等身大の人演じる良さがでる作品作れば良いじゃん

実写化したら実写であるが故の制限があるから
どう考えても実写化する意味がない
328名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:47:50 ID:O3hpQGw50
あのダサい服装がどう変わるか見物だな
329名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:47:55 ID:xjDEueXL0
ハリウッドはんもうアイデアがカツカツでんなぁ
330名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:48:03 ID:A2pNyCMG0
>>308
お前の小さな妄想の中の住人じゃないからw
331名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:48:23 ID:O0WXNbfh0
トップガンはマクロス実写で大ヒットだな。
332名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:48:58 ID:zj9mYwf+0
ハリウッドってよほど暇なのか
シナリオライター云々の騒動の影響か

ただのバカなの?
333名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:49:02 ID:OgdAtIvf0
日本でアメコミ実写化しても東映スパイダーマンみたいになるし、まあそういうものなんじゃないかな
334名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:49:53 ID:txLhtSp/0
オープニング曲っウィークエンダーとか007あたりをパクってるよね
335名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:51:20 ID:O3hpQGw50
スキャナーダークリーのプロデューサーついてるなら
そんなに変な映画にはならんだろう
336名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:51:45 ID:b5n5iEehO
ジェットはブルース・ウィリスだろ?
337名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:52:18 ID:Em2XKnwA0
>>334
絵もね
338名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:52:24 ID:Gl3SgD810
本当はアメコミ映画にしたいけどいい原作は既に権利売り切れだから仕方なく日本のアニメになっただけじゃね?
そのやる気のなさがDBのダメっぷりに出てる気がする
339名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:52:37 ID:paxuZC+n0
スパイクは真田広之でw
340名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:52:58 ID:U78JhxOl0
キアヌは無いわ・・・俺の中のイメージだと、
ヴァンサン・カッセル
ジュード・ロウ
ブレンダン・フレイザー
ブランドン・リー
フィバってた頃のトラボルタ
10年くらい前の田原のトシちゃん
341名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:54:48 ID:2pdctzOO0
ゲートウェイシャッフルの映画化お願いします
シーシェパードみたいな環境テロが猿になっちゃうやつ
342名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:55:10 ID:LDQ1Mg830
闇夜のヘヴィ・ロック

が一番好きw
343名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:56:43 ID:OX0w2GH20
なぜか学園モノになります
344名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:58:17 ID:UttPY9Jt0
>>334
ハードバップってジャンルだ馬鹿
HRの音楽もってきてZeppelinのパクリと言ってるようなもんだw
345名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:58:23 ID:yf9KcHgpO
やっぱ冷蔵庫の話だろ
346名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:58:49 ID:JaQl5LOE0
どうせまた映像権の転売で儲けるだけだろ

実際に作られるかどうかも怪しい
347名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:59:22 ID:tc2phNrP0
なんだかんだ言って、マフィアとの対決がメインストーリーになって主人公は
アントニオ・バンデラスで落ち着いて、俺たちがっかりという展開。
348名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:59:35 ID:5UBoTy+o0
>>304
さー!
349名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 17:59:40 ID:4d6Ndepf0
ルパンっぽいアニメだったか。
350名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:01:11 ID:TYrbSedI0
>>349
そうそう。んでスペシャルで延々続いてるルパンなんぞよりよっぽど“らしい”というw
351名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:01:20 ID:v/EofdA60
気楽に暮らしてたスパイクがライバルの中古女のために必死になってるのがわからない
352名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:02:08 ID:XAOr/bpi0
>>346
パチンコにされるよりマシ・・・かな?
353名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:02:14 ID:W4WoMnFT0
>>327
良い作品を作ろうと思ってる訳じゃないだろ
金になるもん作ろうとしてるんだから
354名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:02:19 ID:tc2phNrP0
>>344
バップともちょっと違うよ、あれは。
バップだときっちり4ビートでアドリブ主体。
菅野のテーマ曲はロック調のジャズインスト。
355名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:02:35 ID:OEK2641WO
ビバップもキアヌも好きだけどこれは予想外!
アーウィン・ストフ絡みならキアヌで行く可能性高いな。
キアヌが若手の頃から一緒に仕事してるはず。
義理のお父さんの知り合いだっけ?
アニメよりは老けてるけど言われてみればハリウッドの俳優ではスパイク向きな方かも。
また日本にラーメン食べに来て下さい。
356名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:03:11 ID:DSSye1T/0
>>352
サムライチャンプルーはパチンコにされたな
357名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:03:35 ID:I5Gwomql0
普通にジョン・ウー監督制作でいいじゃん
と思ったら案の定>>173
358名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:05:11 ID:FPTQrDiGO
ブラック・ラグーンの実写かはまだですか?

しかも双子編
359名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:05:51 ID:XAOr/bpi0
>>356
マジで?知らんかった・・・
360名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:07:05 ID:MfqW9zoY0
これ、作品そのものはさして面白くない。音楽・演出でそれらしく味付けしただけで。
ルパンとコブラを足して2で割って劣化させたような作品。そうか、足りないのは山田康夫か。
361名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:18:49 ID:XAOr/bpi0
>>360
山田コブラはゲーム版だっけ?
ルパン(パイロット)もコブラ(アニメ)もやってる野沢那智の立場は・・・
362名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:34:48 ID:91bP+vd2O
>>360
あーコブラとか好きな人には評価別れるかもしれないな
363名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:38:00 ID:VnOCpQW50
評価と中身が釣り合ってないアニメのひとつでしょ
どっかでウイスキ片手にタバコ吸いながら見たいアニメとか言うレス見てワロタけど
364名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:40:56 ID:gnGqUkx80
>>340
トシちゃんは20年前じゃないと髪の毛が足りないだろw
365名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:41:02 ID:tc2phNrP0
>>363
君の好みじゃないだけでしょ。
366名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:43:48 ID:tL5K1lKK0
アニメも映画版は微妙だったろ
367名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:45:08 ID:58kn9vE00
あの日本アニメが実写化!!は飽きた
368名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:46:07 ID:tc2phNrP0
100分とかの枠で大掛かりなストーリーやるには向かないね。
そう考えると、ルパンというのは便利なコンテンツなんだな。
369名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:46:12 ID:DSSye1T/0
もともと雰囲気だけでどこまで持ってけるかってのがコンセプトだからね


370名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:46:41 ID:Ra27QMl40
_| ̄|○
371名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:46:57 ID:V1eaHKU+O
ダーティーペア実写でやれや
あのコスチュームのまま
372名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:49:50 ID:WaB6Q57MO
>>253
スピードは山ちゃんじゃなかったけ。
373名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:50:11 ID:wyc5cH37O
渡辺信一郎のアニメってオシャレ度は群を抜いているよね
374名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:51:26 ID:O0WXNbfh0
アニメがオシャレとか・・・オタクの中ではオシャレなんだろうけど・・・。
375名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:51:33 ID:GPIrdiwV0
>>366
微妙だったね。
30分でやってこそビバップなのかも。
376名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:53:15 ID:OYnLHaqy0
_| ̄|○ <まだこの程度ならマシで実際はチョンが2人ぐらいになる
377名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:54:24 ID:ofCNqOkLO
また黒歴史になるに決まってるわw
378名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:54:34 ID:kS8B7gjx0
30分4本立てで
379名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:57:41 ID:U78JhxOl0
>>364
髪なんて飾りですエロイ人にはそれがわ(r

むしろ今でもいけそうな気がしてくる
http://jp.youtube.com/watch?v=0iUpWETgg60
380名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:58:37 ID:q6u4BG8a0
白人美女で、
キューティーハニーか、
けっこう仮面を実写化キボンヌ。
381名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:00:57 ID:8eyPTa4y0
エド役は旧型ノッチで決まりだな。
382名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:03:54 ID:avf4RXgWO
全然面白くはないけどふいいき(なぜか変換できない)がけっこう好きだな
383名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:04:07 ID:gnvPkJVR0
>>379
見た目以前に、トシちゃんは演技が絶望的に下手だからねw
384名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:15:31 ID:O0WXNbfh0
>>380
さすが変態。
385名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:29:47 ID:FyJjwyIl0
スパイク→キアヌ・リーブス
ジェット→デニス・ヘイスバート
フェイ→栗山千明
ビシャス→ヴィゴ・モーテンセン

なら最高
386名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:32:17 ID:rtyIvpI60
あのアニメ、このまえBSでやってたときに全話見て録画もしたけど、
映画化するほどのもんかなあ。
387名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:35:55 ID:VJ89tMHw0
まーたハリウッドの原作レイプか・・・
388海ネズミ:2008/07/24(木) 19:36:03 ID:MMXCfwCJO
やーめーてーよー(´;ω;`)
389名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:37:25 ID:4qYzr/8e0
フェイは?菅野よう子は?
390名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:37:44 ID:JyOXbC1/0
>>379
最近では黒いコナのお世話になってるって話だが。
391名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:39:52 ID:Co+SqFD90
監督は世界のナベシン
392名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:40:20 ID:KJseYUuG0
オサレアニメのはしり
393名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:41:19 ID:VzT92GLx0
それよっか早くデスノ−トのリメイクつくれよ
394名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:41:41 ID:mTx0wySi0
ドラゴンボールの実写版くらい信憑性あるわ
395名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:41:48 ID:1mTuYoYi0
今までの映画化失敗を糧にマシなもの作って欲しいな
たまには原作レイプ以外も見てみたいわ
396名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:42:09 ID:bh/0JfxV0
菅野は起用されるだろ。音楽担当じゃなくエド役で。
397名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:42:25 ID:4qYzr/8e0
つか攻殻実写化って話進んでんの?
398名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:44:40 ID:jGxywOcR0
どういう感じのラストにするんだ?
戦闘のピークでいったらトンプあたりだろうが
物語的にはビシャスだから
3部作にして1部で中止みたいな感じか
399名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:44:55 ID:8ohoFFAW0
ビバップハイスクールと誤解してひらいてしまった・・・
400名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:46:47 ID:MkFGCq0aO
吹き替えは山ちゃんだろうな
401名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:46:51 ID:H/H2kghU0
配役はどうでもいい、BGMは菅野のままで!って要望出しても
絶対微妙なテクノorラウドロックな音になるんだろうな・・・
402反・権謀術数:2008/07/24(木) 19:47:25 ID:QLAVbGzK0
まあ、ありそうな話。
あの雰囲気をかもしだせるかどうかがカギ。
作品が十分な完成度になる確率・・・・・
・これまでのそういった作品の傾向 −大
・原作のキャラがアメリカっぽい  +
・メカが多分3D         −
・音楽は大丈夫          +
・エドのキャラは難しい      −
・シナリオのうまい調整が困難   −

30%くらいか?
403名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:49:46 ID:8KyoWSvO0
スパイクはゴンゾウじゃだめか?
404名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:50:20 ID:D9jDaghp0
全員中の人でいけるじゃないか
405名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:50:58 ID:HyqI8TbL0
ハリウッドで映画化されると
原作者に金っていくらぐらい入ってくるんだろ
1000万とかかな
406名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:52:54 ID:8KyoWSvO0
>>404
閣下は貧にゅ(ry
407名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:53:05 ID:4qYzr/8e0
>>404
ミュージカルならいけるかもなw
見てみたいわ
408名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:54:23 ID:5TXNuDXe0
>>405
原作は矢立肇だからサンライズに金が入るんだな
ウハウハじゃねーか
409名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:55:03 ID:1dF2TNOX0
>>379
生え際ラインがあきらかに不自然だろwwwwww
410腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/07/24(木) 19:57:33 ID:MNZKl3Ws0
雰囲気アニメなのに実写化するなと
411名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:57:38 ID:f8Y4fvdfO
ロドリゲスにつくってほしかったよ
412名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:59:50 ID:ulY4eBVVO
ビーバップ・ハイスクールかと(ry
413名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:00:41 ID:8VBMOREp0
なんか日本って最近外国に買い叩かれまくってないか
郵政民営化やら三角貿易解禁やらで日本のマネーを吸い取る体制確立した上に
コンテンツや無形財産的なものもガンガン買われちゃって後には何も残らなそう
414名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:01:50 ID:gHSsgK5PO
>>403
勘助ジークンドー出来んのか?
415名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:02:39 ID:UFhePC5p0
普段はだらーっとしてるけど時々本気になるビバップのゆるーい日常がいい
416名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:03:21 ID:p2fTh8N6O
ドラゴンボールよりはマシな題材だと思うよ
417名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:03:30 ID:D9jDaghp0
ブレードランナー風ならかっこいいかも
418名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:06:11 ID:SevhIgO/0
ハードボイルド路線はありきたりだし造り易くはある
ビバップの魅力は適度な脱力感
決して設定や音楽ではない
419名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:06:20 ID:UFhePC5p0
キルビルみたいな感じでやったら面白そう
420名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:08:30 ID:DDEiuFCZO
ビバップの良さがわからない 雰囲気は好きだけど格好つけすぎでなんかうざい後ストーリーがよくわからん
421名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:11:11 ID:IQLDMRzP0
普通に山ちゃんでいいじゃん
422名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:12:28 ID:XCNfGMhI0
過大評価雰囲気アニメなんか実写化して誰が喜ぶんだよ
423名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:15:07 ID:8VBMOREp0
>>422
うるせーばか
コードギアス観て喜んでろ
424名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:16:43 ID:WM7P8p3E0
レンタルはぜひベータで。
425名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:18:51 ID:yKIar8IK0
俺エロ本万引きする役でいいや
426名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:20:55 ID:UFhePC5p0
そうムキになって批判する人は過大な先入観を持って見たくちなんだろうなー
たとえるなら炭酸の抜けきったコーラを飲んでしまって悪態たれてるかんじ
ビバップ好きな人はキンキンに冷えたコーラを夏に飲んじゃったっうめーってかんじ
427名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:22:22 ID:kWVx2v9Y0
これよりコブラやってくれよ
428名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:25:06 ID:8VBMOREp0
変な先入観があると幸せになれないぞ
ゲド戦記もジブリの新作と思わず同人アニメと思ってみたらたぶん傑作に見えるしな
429名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:29:28 ID:IEiv4nPv0
>>427
それいいな
430名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:31:09 ID:O0WXNbfh0
まあアニメな時点でダメなんだけどな・・・。キモいし。
431名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:32:40 ID:3XPNIbw+O
>>427
ジム・キャリーあたりでどう?
432名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:32:50 ID:hBuWVoSG0
スパイクはメル・ギブソンだろ
ジェットはダニー・グローバー
433名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:34:48 ID:Dav9wKLU0
>>427
コブラはビバ昼のスティーブで良いな
434名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:34:58 ID:iK6BB3aS0
>>427
無理だろw
まんまスターウォーズにるw
まるパクリだからなw

スターウォーズに
ゲストとしてコブラ出すぐらいならできたがw
435名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:35:18 ID:Yao/X62GO
スパイクはジョニー・デップかな
436名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:36:02 ID:kWVx2v9Y0
>>431
なんでだよwwww
チャールズ・ブロンソンみたいなブサかっこいいのがいい
437名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:36:58 ID:9qUFU5kl0
エドの声優上手かったよね
あれ素でやってるのかと思ってたら違ってびっくり
438名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:38:36 ID:kWVx2v9Y0
>>434
そーいや似てると言われれば似てるな
言われて初めて気がついた
439名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:38:40 ID:TaJPT1l8O
アンディ…いや武蔵を出して下さい。
440名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:40:55 ID:UFhePC5p0
エドがビバップ出て行く回はすげーせつない
フェイが実家跡地にベットの線ひいて寝っ転がってボーッとしてるのも
441名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:41:08 ID:kWVx2v9Y0
>>433
そいつハゲじゃね?
ふっさふさじゃねーと
442名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:42:31 ID:gsFNvKnk0
スパイクとDr.マシリトの見分けがつきません
443名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:42:44 ID:5TXNuDXe0
ドゥーハンがソードフィッシュをチューンするシーンは是非とも欲しい
444名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:42:56 ID:RpLQFVo80
コブラとかキャプテン・フューチャーとかは映画化しないの?
445名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:46:21 ID:UFhePC5p0
スパイクは窪塚洋介にやってもらいたい
キングののりで
446名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:47:35 ID:SpFQUaaLO
ガイバーの続編はやらんのかね?
447名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:48:34 ID:zNswZNFI0
目の見え始めたステラが街に行くと強姦間に遭遇、そしてレイプされ
スパイクがその復讐ってシナリオでどう?
448名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:49:18 ID:SevhIgO/0
そーいやスプリガンて話なかったか?
449名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:50:55 ID:VZ6bWnPYO
全然知らん
しらんから先入観ない
450名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:52:08 ID:xUGSze/XO
>>302
それだ。採用。

アニヲタなのに知らなくて最近dvdではまった私には朗報。
当時の流行り具合は知らないが
10年位前のアニメなのにみんな知ってるんだね。
451名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:53:17 ID:UOrAEiLv0
ボンズは今どうなってるんだろう
452名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:55:15 ID:5UwHvmYY0
ビッグ・オーも映画化して欲しい。
453名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:56:01 ID:SevhIgO/0
NYYが獲るかもて噂ある
454名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:57:04 ID:IfGWdQKB0
どうせポシャるんだろ。完成してから宣伝しろよ
455名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:57:28 ID:LcNVwLdb0
湘南に斉藤というサッカー選手がおってな・・・
456名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:58:20 ID:A/y76A4Y0
おいおい松田優作だろ普通に考えて
457名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:00:14 ID:3vqDK1Tx0
死ねよくそがw
458名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:01:47 ID:kfEhj4yP0
これはねーよw

アキラ並に酷い
459名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:07:13 ID:r1ahO+mR0
>>427
ハムナプトラの人で
460名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:17:53 ID:UFhePC5p0
こいつを見なきゃモグリだぜっ!ドギュン♪
461名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:18:54 ID:YM/IqWXS0
へえ、ブラックキャット実写化するんだ。
462名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:21:40 ID:e6Y6T5Kt0
なんだ ビーバップハイスクールじゃねーのかよ
463名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:22:18 ID:caIsgyZd0
スパイクをキムタク、ビシャスをジョニーデップでお願いしたい


これならヒット間違いないだろ、たぶん
464名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:29:41 ID:phByV/y50
女とガキは要らないと思うのだが
主役とゲーハー二人でよかった
465名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:36:06 ID:lhhHldCh0
コブラはハリウッドから映画化の話があったが断ったって原作者が言ってたな
2次元アニメが好きなんだって、やっぱり虫プロ出身者なんだね。クリスタルボーイ
とかCGで見たかったな。個人的にコブラはジョージ.クルーニーとか合ってそうだ。

>>444
キャプテンフューチャーはファンタスティックフォーの主演者4人で映画化出来そうだと思ってた。
466名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:36:41 ID:q6u4BG8a0
CSで再放送しろ。
467名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:39:44 ID:kWVx2v9Y0
>>465
あー話あったんだなぁ
俺もCGのボーイとレディみたくってさ
468名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:43:20 ID:ojBRK03B0
>>309 そういう作り方延々としてきたのがスピルバーグやルーカス
469名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:54:57 ID:gQTSNPLU0
知ってるぜ
最後は壮絶な殴り合いだろ
470名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:59:30 ID:CMK3FrIi0
これはマチガイなく改悪される・・
ああ俺のビッバプが汚される・・
471名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:00:17 ID:IPtntRkY0
アニメ原作のハリウッド実写版は、今のところ全て全滅。

もういい加減に映画化権を、ハリウッドに渡すのをやめた方がいい。
とは言ってもビジネスだからしかたがないか・・・
472名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:01:46 ID:yS49LJOs0
カウボーイ・ピ・バップでピ(Rain)がアメリカに殴りこむんですね
473名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:04:33 ID:Mv6CZ6gO0
ここでウダウダ言ってるアニオタは
スキャナーダークリー見てから文句言えよ。
474名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:08:12 ID:FSqa0nOz0
正直実写でも山ちゃんでいいと思う
475名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:10:32 ID:08cEszr/O
そんなにネタが無いのか向こうは
476名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:16:51 ID:naWkTRt70
ハーロックも頼むよー
あと寺沢のゴクウも。
477名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:20:46 ID:p6V8mvNO0
立ち直ったのか?


キアヌ・リーブスが最近、どんどん劣化してる件
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/682899.html
478名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:21:15 ID:m2VcHss20
>>436
コブラのモデルはジャン・ポール・ベルモンド
479名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:22:44 ID:9g1UW81n0
エヴァより名作だと思うけどいまいちマイナーな感じ
480名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:22:58 ID:MQORZmsy0
スパイクは大泉洋じゃないの?
481名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:27:29 ID:+xAYea4IO
コブラはブラピでOK( ^o^)ノ
482名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:28:04 ID:poo+CX5AO
「ハンバーグの挟まってないバーガーは、ハンバーガーとは言わねぇんじゃねぇか?」
「・・・・言うね。」
483名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:32:22 ID:HZrCHkH20
やぁめてえええええ(^o^)/
484名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:32:35 ID:GxAoGZGQ0
485名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:33:37 ID:gHSsgK5PO
とりあえず、音楽が管野よう子じゃ無いなら
絶対認めねー。
486名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:34:11 ID:Wkz5++9AO
やめてくれ
フェイのツンデレなんて実写でやったらただの糞女だ
487名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:35:01 ID:Rq6GWW2E0
また日本のアニメ・漫画の映画化か
488コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/07/24(木) 22:36:08 ID:uGd4AMR10
ブラックキャットだっけ?

知欠とか一時期すごい叩かれてたなぁw
489名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:36:58 ID:MQORZmsy0
先にトライガンを映画化してみてはどうだ?
490名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:37:42 ID:qXs3diCd0
絵がいいだけで中身のないあのアニメか
491名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:39:26 ID:Cn1Qke9Y0
エドは誰がやるんだろ??
フェイ??あんなおっぱい要りません。
492名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:39:46 ID:TyW4zQUS0
ドラゴンボールよりは、映画化に向いてる素材だとは思うww

ハリウッド、本当にネタ切れだな。
493名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:42:01 ID:tnS2Kbcs0
サムライチャンプルーのがおもしろい
こっちは普通
コブラやれよ
494名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:42:13 ID:Gtv20kpi0
吹き替え版は当然、バズーカさんですね?
495名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:44:53 ID:q0Oi9vOR0
アニメでいいからじゃなくて、アニメがいいからアニメで作られてるんだよね
496名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:45:42 ID:TPSqCHuk0
目薬の話が
マトリックスみたいにアレンジされてしまう夢を見ました
497名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:50:30 ID:zVLbkV3/0
サンライズは絡むのか
498名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:04:40 ID:V/rrZCmf0
40すぎのキアヌ・リーブスにアフロヘアはきついだろ
499名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:05:24 ID:kS8B7gjx0
実写版ガンダムみたいにはするな
500名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:17:22 ID:rC3IUIWY0
>>491
あのホニャっとした動きがなければエドじゃないし、
エドが居なければビバップじゃない。

…あんな動き、誰ができるんだ。
501名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:18:19 ID:MQORZmsy0
>>500
ハリウッドだぜ?

CGアニメだろ
502名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:19:01 ID:JkOWdUgl0
もうやめてくれっ!
503名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:24:17 ID:ldjZdkLg0
こういうの結構おいしんだろ
原作はまた売れるし、映画も知名度が最初から
ある程度あるしで売れやすいと
504名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:26:28 ID:ny7mUYC20
どうせパンチにしないでイメージ壊すんだろうなあ
505名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:27:02 ID:iLGixllx0
ハリウッド映画されると発表しながら塩漬けの作品がどれだけあるか
契約の中にいついつまでに製作しなければペナルティって条項入れておけよ
506名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:27:31 ID:4KetzAdz0
キアヌはねーだろ
なんで素直にピにしねーんだよ
507こっちもよろしくね。:2008/07/24(木) 23:36:44 ID:5B+6dIWD0
98 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 20:35:41 ID:wsc0iU1g
「SAMURAI GIRL」9月に米国で放送(Youtubeトレイラーあり)
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tdrama&nid=643653

作に"SAMURAI GIRL"という小説シリーズがあるらしいですね。主人公の日本人を演じるのは、Jamie Chungという韓国
系のアメリカ人だそうです。ERでも日本人役で出ていましたし、ドラゴンボールZの実写版(チチ役)にも出るそうです。
他にもいろんなアジア人役を演じてます。もともとはMTVの"The Real World"でデビューした人です。

ストーリーは、"Buffy the Vampire Slayer"のように、女の子が彼女を狙う悪者をバサバサと日本刀で切って戦うお話の
ようです。毎度のことなので、構わないのですが、でたらめな日本文化がたくさん登場するでしょう。

両国Enjoyの"Haters"たちから出てくる意見は、だいたい想像がつきますが、ここで大事なのは、かっこいい主人公ヒロ
インがアジア系であることです。アメリカでアジア人のメディア露出度と人気は、確実に増大しています。最近アメリカで
流行っているダンスオーディション番組でも、アジア系のダンサーが大変活躍していますね。
(もともと小説シリーズだったもよう)
508名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:38:29 ID:OEK2641WO
金欠と空腹でグデーッとソファーにもたれてる場面とかはキアヌ似合うかも。
509名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:41:37 ID:5B+6dIWD0
やっぱ主役は朝鮮人に決まりだろ。
510名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:44:01 ID:5eAL8Uvu0
 ノ从川川川川川从
`ノ从川川川川川川从
从川川川川川川川从
`从川-((・))-((・))ミ
 (6    (_ _) )
  丶   /_ _ /
  丶 丶こフノ
  /丶  Tヘ
511名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:44:39 ID:pal2nz5FO
音楽は菅野 菅野と言ってる奴等沢山いるけど、そもそも菅野はアメリカやイギリスのアーをパクってるからな、あのブルージィなエレピのリフだって、ベックにそっくりだし、向こうには、それこそ本物がワンサかいるから菅野じゃなくていんだよ
512名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:45:15 ID:5eAL8Uvu0
>>511
パクリ ×

アレンジ ◎
513名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:47:34 ID:pal2nz5FO
>>512

>>511
> パクリ ×

> アレンジ ◎
514名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:48:42 ID:pal2nz5FO
>>512


> パクリ 〇

> アレンジ ×


515名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:48:48 ID:2AiIXqXLO
>>511
パクりって鬼の首を取ったように連呼してる奴いるけど
パクりの定義って何よ?
516名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:49:24 ID:Ke6LFUdyO
最近もハリウッドリメイク版のスピードレーサーが
コケまくったのにこりんな。
517名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:49:44 ID:fi11c5KK0
一番腹が立つのは、
作り手が作品に対してまったく愛情を持ってないように見えること。
原作へのリスペクトが皆無。

向こうの製作システムの問題なのかもしれんけど、、。
518名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:50:35 ID:GhaVA/C20
外人で完成度の高いスパイクのコスプレ画像見たことあるんだけど、どれか持ってない?
ソファに座ってネクタイかシャツいじってたような・・・スパニッシュ系だったような・・・
519名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:51:19 ID:2AiIXqXLO
>>489
ヴァッシュの腕を再現できるかが勝負だね
あとメリルのマントと、ミリーのスタンガン
520名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:52:12 ID:aXQQxpa2O
521名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:52:37 ID:10eGbRn/0
アニヲタが絶賛してるけど、正直たいしたことないアニメ
522名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:52:40 ID:pal2nz5FO
>>515

定義なんて言ってる、お前に教えても、どうせ解らんだろw


523名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:54:51 ID:QC9Mak50O
>>521
だよな、俺ビデオ2巻くらいで飽きたもん、あまりのくだらなさに
524名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:55:15 ID:5eAL8Uvu0
また人気ないアニメ作ってる人が
妬んでますね
525名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:55:41 ID:SEmRJyoL0
菅野はパクリパクリいう奴に限って元ネタ一切明かさないって誰かが言ってた
526名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:58:56 ID:aabFo8sL0
まぁきっとコケると思うが



スリーアミーゴとビッグショットだけは見たい




527名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:01:07 ID:2AiIXqXLO
>>522
そうだよね
説明なんか出来ないよね
パクりって言いたいだけの奴には
528名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:02:35 ID:l6uInUUNO
ハリウッドで実写化と
ディズニーにパクられるの
どっちがいい?
529名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:02:42 ID:GhaVA/C20
エドが主役のキノコの回とタチコマの家出2本立てでよろ^^
530名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:05:39 ID:NcMXPM3S0
ルパンやればいいのね
531名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:07:30 ID:wetH0TwA0
>>529
えぇ、タチコマ見るなら個性獲得してお払い箱になる所からドナドナ歌う所までが良いよ〜
532名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:09:14 ID:+AfJogLxO
アキラもドラゴンボールもガッカリなんだろうね
533名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:10:43 ID:1i0b2co+O
>>521
>>523
すげー自演臭い。
それにしても、ビデオてw
534名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:13:58 ID:57T0PQyE0
もともと西部劇だからいいか
535名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:18:13 ID:v6vxvhC2O
誰がやろうが、あのボサボサ頭を忠実に再現したら観てやる
変にオサレなパーマ禁止
536名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:20:18 ID:7bY/dT0+O
アインのキャスティングがロボットだったらどうしよう。


しっかしハリウッドもネタ切れなのな。
537名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:20:36 ID:icruIPC50
いやいやいや
映画の真似をしたアニメをまた映画に戻してどうすんのw
538名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:41:31 ID:Q+HsFqrK0
センスのいいアニメを装ってるだけで中身は攻殻とかと一緒の
アニヲタ向け
アニヲタが「これ見てる俺ってかっこいい」と勘違いするアニメw
539名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:44:59 ID:Vh5Hatu2O
>>533
自演じゃないのに、ひどいね。それに俺が観た当時はDVDは出てなかったんだよ。
540名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:45:51 ID:8y/mLrbv0
もっと動ける俳優にしろよ
スパイクの華麗な動きをキアヌが出来るわけ無いだろうに
541名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:46:04 ID:NkaeT9Tf0
雰囲気アニメとして傑作だろうなあ
音楽の演出が今までにない

そういう意味じゃハリウッド向きじゃないの
542名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:48:07 ID:FfgnB4Xd0
ガングレイブの方がいいんじゃね?
543名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:48:13 ID:RFaBuaFh0
これやたら褒められてたけど、さっぱり面白くなかったな。
これを丸ごとパクったブラックキャットの方がまだマシ。

いや、まあどっちもつまんないんだけどな
544名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:48:54 ID:tXBNTXIAO
ピバップの音楽は凄い印象に残ってるけど内容はそんな面白いもんだっけ?
545名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:51:16 ID:8m61SVgo0
雰囲気ばかりで、内容はあらら…って話が結構あった希ガス。
パロディとしては楽しめたが。
546名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:51:42 ID:iJWi1dkG0
>>538
萌えヲタじゃないから、攻殻とかビバップみたいなアニメはありがたい。
ヲサレアニメってバカにするけど、海外で評価されるのは結局ドラゴンボールやナルトのようなわかりやすいジャンプアニメか、
攻殻やビバップみたいなアニメであって、萌えアニメでは決してない。
547名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:53:37 ID:1i0b2co+O
>>539
そりゃ悪かった、ごめんよ。
548名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:53:40 ID:jR2oBhZL0
アニヲタだけど、萌えヲタではないので、アニメを見なくなった
549名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:54:31 ID:Z0TyZZok0
ドラマチックで胸ときめかせるようなストーリーを期待する子供にはつまらないってだけ。
素直に見てれば十分面白いよ。
550名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:54:56 ID:bzdxnSKX0
雰囲気アニメってのはある意味で最高の誉め言葉
最近のヲタ向けアニメにはその作品の雰囲気・空気がない
551名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:55:11 ID:ulpShA3O0
>>521
べつにアニヲタすべてが褒めている訳じゃない
552名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:00:06 ID:wC6P7yF90
絶賛はしないけど、ここ十年のアニメを消去法で選抜したらやっぱ残るよね
アニメなんだから、アニヲタが喜べばそれでいいような気もする
イノセンスみたいに、アニメなのにアニヲタが喜べないアニメのほうがよほど問題ある
553名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:00:58 ID:WCw+wHbE0
スパイク役は松田優作以外認めん。
554名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:02:01 ID:B0zWueQIO
ブラクラをスラング完全再現で映画にしてくれ
どれ位の団体から抗議がくるか楽しみだ
555名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:03:40 ID:wd2Mfuhl0
また朝鮮人使ったり、日本人をちょい役で出したりするのかな。
556名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:06:26 ID:NkaeT9Tf0
ジェット・リーで本物の功夫を
557名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:08:21 ID:FETuUOpTO
>>554
痛々しくてしょうがないと思う
558名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:08:31 ID:wC6P7yF90
吹き替え版ではオリジナルキャストが声当てるのか?
なんか笑えるなw
559名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:09:50 ID:wxFM16QLO
アヌス使うより若手俳優を掘り出してきた方がいいかと
560名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:10:31 ID:jrdAgdzy0
>>556
アフロのジェット・リー・・・
561名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:10:49 ID:G6/wLuT4O
かたき役で太ったシルクハットのサングラスが必ず出る予感あの話しが1番印象に残っている
562名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:14:11 ID:b+MdGLHf0
フェイがキムとかいう名前に変わってる悪寒
563名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:14:12 ID:QCVyWq8DO
>>525

> 菅野はパクリパクリいう奴に限って元ネタ一切明かさないって誰かが言ってた


菅野崇拝者が言ってたんだろw、そもそもアニヲタに音楽が解る訳ないだろww


564名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:14:57 ID:bzdxnSKX0
で、どの曲がなんて曲のどの辺りのパクリなの?
565名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:16:33 ID:KbUMyB9bO
>>538
今は逆な気が
これ批判してる俺カコイイになってる
566名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:16:59 ID:reUHqRXHO
ああいうアニメ独特の寒いノリ=オタクが憧れる上っ滑りな格好良さって
一般には受けないだろう?
567名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:18:30 ID:y9W5tTWZ0
なんか古いアニメばっか評価されてるな
日本の高度経済期のものばっか
568名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:20:05 ID:XWr4NnRr0
カウボーイビバップって話とか演出は面白いが、
衣装デザインがいつ見ても失笑、あれなんとかならんかったのかw
569名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:24:06 ID:3vGljj0Z0
アメリカで妙に人気があるんだよな、コレ
昔のアメリカ映画の臭いがするからかね
まーいろいろパクってるけどルパン3世をやるよりは売れそう
570名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:28:27 ID:sXmsixMF0
なんか最近こんなニュースばっかだな。

>>546
自分もいわゆる「萌えアニメ」っていうのは全く見ないので、
「攻殻」や「ビバップ」みたいのはありがたいよ。
最近だと「墓場鬼太郎」とか。
571名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:29:58 ID:on5P3Qo20
またRAIN(ぺ)とかいう基地外韓国人がしゃしゃり出てくるのか
572名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:31:44 ID:81PRQvFh0
当然制作費出す代わりに朝鮮人押し込むだろ
573名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:32:14 ID:MAS6SVSZ0
ぺはヨン様、RAINはピだろ
574名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:32:25 ID:WymqfKXC0
若者が背伸びをして作った→ビバップ
年寄りが若ぶって作った→ルパン

とかオタキングが言ってたような
575名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:33:50 ID:2ZHitCeL0
まぁ無いと思うけどな
原作の完成度が高いと映画やる意味も薄いし
理想的なのは原作が多少滑ってる感じの
上手いこと表現し切れてないのがリメイクする価値はあるわな
576名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:34:07 ID:ZZC9GaTrO
これの評価は映画に精通してる人とアニメしか見ない人で大きく分かれてると思う。
アニメに映画のやり方を持ち込んだのはエポックメイキングなんだが、見慣れてる人にはパロディにしか見えないという。
だからどっちの評価もアリなんだろう。

しかし、これは実写映画化しても駄作にしかならんだろう。
577名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:35:04 ID:k+zkNXae0
コンスタンティン2の方を期待する
578名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:35:13 ID:dlBjsWCD0
アニメ版は絶対に超えられない。ただそれだけだ
579名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:38:24 ID:n5N7CXLl0
ドラゴンボールがあまりにも滑ってるのでワロタ
580名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:41:17 ID:l6uInUUNO
>>567
じゃ、新しいとこで【ソウルイーターレイトショー】とかは?
581名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:44:20 ID:l6uInUUNO
>>554
抗議受けを狙うなら【ガンスリンガーガール】を原作に忠実に実写化した方が
582名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:48:56 ID:ZNB5URodO
次はスクライドをしてくれ
583名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:52:07 ID:B3t/EUA50
>>554
もう少し映画を見ましょう。
584名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:55:57 ID:WneVOdGBO
>>569
ビバップのは、パクりとは違うような気がするが…
585名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:02:01 ID:+QwKATUJ0
バッカーノにしとけよ、最初は禁酒法の時代の話だし
それ程「実写でやったらイタタになる」描写も無いだろ
強盗のコンビとか楽しく演じられるかもしれないじゃん?
586名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:02:58 ID:ApNfTHlr0
売れるうちに売っとけというのも分からなくも無いが、なんだかなあ。
こんだけハリウッドに安売りしているといつか自分たちの首を絞めないか?
587名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:03:39 ID:NGn1wxJgO
菅野ようこの値段があがるだろうな
588名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:06:21 ID:9yG6hZF/O
>>585
バッカーノ良いな、観てみたいかも

あとヘルシングとかw
589名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:06:42 ID:DPW5oe9n0
これを大人向けのアニメとか思ってるやつには失笑せざるをえないw

若者が背伸びして作った〜ヲタキング、的を得ているな。
590名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:09:02 ID:+n+DsDAiO
ハリウッドもネタがないねぇ┐(´ー`)┌
591名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:09:41 ID:+QwKATUJ0
>>589
まぁ色々分かってる大人が見ても楽しめるけど
やっぱり子供向けだと思うな、子供の時テレ東で楽しく見てた自分としては
592名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:15:01 ID:MVgEAUus0
規制入ったテレ東版しか知らない人とWOWOW・DVD派では微妙に評価変わるかもな
593名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:18:47 ID:7PfAbtLQO
さすがにもう清水宏に高校生役はムリだろ
594名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:26:31 ID:b6qkWZMy0
クリント・イーストウッド
シルベスター・スタローン
アーノルド・シュワルツネッガー
この3人が主演なら日本で間違いなく大ヒット
595名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:35:16 ID:hwJH868H0
>>573
黒柳徹子がハリセンボンの角野さんに「あなたヨン様にそっくりねー」って言ってて
胸がスッとした
596名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:36:58 ID:J7X/0PIMO
日本のアニメでアニメ→実写の成功例って何?
597名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:39:36 ID:4vQ+eGoSO
一体どれだけの日本アニメを汚したら気が済むんだ?
ドラゴンボールの次はビバップかよ。


そのうちジブリ作品も実写化しちまうんだろうな?
598名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:48:38 ID:l6uInUUNO
>>596
サザエさん
599名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:49:05 ID:bsfL2SSg0
ハヤオが生きてるうちは許さないだろうがその後はありうるね
600名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:51:37 ID:jjgQd7C3O
ハリウッド版ビーバップハイスクールが見たい
601名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:52:49 ID:+l6uKGrJ0
何かヤバそうなものとか考えて思い浮かんだガンスミスキャッツ
そう言えば映画化とか言ってたような。

ライディングビーンの方は既に映画化されてたがw
602名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:54:58 ID:Z0TyZZok0
日本で「ビバップ」と言うと、やっぱヤンキーを連想する奴が多数なのかね。
元来のチャーリー・パーカーを連想するのは1%くらいのもんか。
603名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:57:23 ID:Q+HsFqrK0
>>597
日本アニメを汚してるのは
ヲタに媚びへつらってる今のアニメ業界だろうがw
604名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:59:23 ID:IzHwMWhhO
>>1
キアヌさAKIRAにも出演交渉中って何処かで見たぞ
どうでもいいけどキアヌはかっこいいと思ゆ
605名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:08:23 ID:RAfvyiIW0
↓以降、エド・はるみ禁止
606名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:24:32 ID:C4U402Cd0
>>156
遅レスだが
アニメ漫画の実写映画版がむずいのは
本来糞長いストーリーを2時間くらいにまとめなきゃいけないからだよ。
607名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:37:32 ID:Z7GljRxGO
次は装甲騎兵ボトムズだな
608名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:45:19 ID:WXETjmBr0
東風のエピソードをディズニーワールドかユニバーサルスタジオイメージでよろしく
609名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:54:38 ID:+QwKATUJ0
>>606
劇中の中編か長編エピソードを元に昇華すれば何作も作れる
ジョジョとかバトルに次ぐバトルの中で
話が進んでくような作品は切りどころが難しいが
610名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:16:25 ID:9046bzF70
最初のサントラ今でも聞いてる。
バラエティとかで、今でもよく流れてるね。
ハリウッド版も管野が音楽やるならok
絶対無いだろな。
611名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:17:44 ID:+QwKATUJ0
>>610
元ネタの音楽家が参加して昇華したら面白い
612名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:24:34 ID:dan0J+i1O
管野が音楽やるなら日本で映画がコケてもサントラは売れるだろうね
613名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:26:07 ID:bSrFBtjH0
>>596
花より男子
614名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:29:46 ID:Js/AsbCt0
中年だらけのハリウッドアキラかw
615名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:31:26 ID:EdYxFJCp0
>>596
釣りバカ日誌
616名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:31:29 ID:eL5qIULuO
宇宙戦艦ヤマトって、よく思いついたよなぁ。
アイデアがスゲーよ。普通思いつかないよ。
戦艦が空を飛ぶんだぜ?実在した戦艦ヤマトが。
やっぱり松本スゲーわ。
やっぱし実写化して欲しいのはこういう映像見たい!て思うようなやつにしとくれや
617名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:34:58 ID:zWWvMxgk0
キアヌはスパイクというより、傭兵の頃にビシャスにハメられてスパイに仕立て上げられて
逃亡犯になったサックス吹いてるヤツの方が合ってる気がするけどなあ。
618名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:36:28 ID:zWWvMxgk0
何でかって言うとキアヌは昔ゲイのビデオに・・・
619名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:36:33 ID:diIFSNEX0
日本アニメやゲームの実写化は実現したりしなかったり
実現してもひどいもんだったり、今までかなりの数裏切られてきたが
キアヌ・リーヴスで実現したら本気で喜ぶ

しかしハリウッドのネタ枯渇やば過ぎだろ
世界中で原作やらリメイク権やらとりあえず買いとってそのまま放置とかもしてるし
620名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:48:22 ID:+l6uKGrJ0
さすがにキアヌでもおっぱいつけたらキモイだろ
621名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:57:00 ID:wlzCQFnxO
FFのゲームはシリーズ化してるのに映画はシリーズ化しないんだな
622名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:57:11 ID:XtZvtVrd0
菅野ようこって、ミュージシャンとして認められたいって欲は全く無いから
パクリって言われてもそんなの当然で、その考察や分析に対して喜ぶタイプじゃない?
プライドが無いとかじゃ無く悟ってるつーかその道のプロつーか。
じゃなきゃCMソングなんかに魅力を感じて仕事なんかやれないと思うよ。
たぶん周りがミュージシャンとして持ち上げて売り出そうとしても、ほぼ乗っかって
こない。
623名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:06:10 ID:gZ0CQtwc0
日本の漫画・アニメ・ゲームの版権はとにかく日本の実写畑で宮崎・出崎・富野級
の才能が出るまで安売りせず死守してほしいけどな、ほとんど奇跡に近いがwただ
なんか知らんけど皆川亮二さんの漫画だけは安易にアメリカで実写化しても物凄く
上手くいくイメージ「だけ」はあるな。良い意味で緩い。あの人もしかしたら過小
評価されてるのかもししれん。
624名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:06:48 ID:VTmlyEQG0
キアヌ好きだけどスパイク役はピンとこないなぁ
別物として面白ければ良いわ
625名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:11:06 ID:By3/n6mZO
日本の漫画やアニメを実写化って韓国が無許可でやってるね。


クオリティは超低いけど
626名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:14:53 ID:p0sKSCJN0
山寺でいいか
髪型いっしょだし
627名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:19:52 ID:+QwKATUJ0
>>622
荒木は元ネタを分かってくれた人にはニヤリとしてもらいたいタイプっぽいが
あの人はどうなんだろうな、すぐ気づける部類の元ネタじゃないし
>>623
ただARMSをアメリカ舞台にして実写化したら
承太郎達がポルナレフの本屋に行くようなどこぞのゲームみたいに
ご近所巡りになっちゃうぜ、自分もイメージ「だけ」は持ってるがそう思う
628名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:43:31 ID:/XmJaj440
最後は冷蔵庫を捨てようとして宙を舞ってほしい。ぜんいん。
629名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:47:03 ID:p0sKSCJN0
むしろハリウッドがアニメ作れよ
数百億出資しろ
630名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:52:27 ID:+QwKATUJ0
向こうの広告代理店は電通ほど貪る事はしないらしいって聞いたが
それが本当ならこっちで仕事して欲しいもんだ
631名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:16:29 ID:nwk981xi0
>>600
香港版で大丈夫だとおもう
632名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:30:39 ID:iSAPnIHz0
ハリウッドのスタジオは金だけ出してサンライズが作ればいいよ
633名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:47:16 ID:cdLkyqto0
で、結局スパイクは死んだの?
634名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 08:43:19 ID:y+ikuKkp0
>>633
うん。
635名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 09:33:02 ID:1DCU6yLA0
遺体捨てられたんだろうな
636名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 09:36:04 ID:E6mF5xkl0
ふとっちょカウボーイ
637名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 09:38:15 ID:Gv/+4dc+0
ビバップは実写にしてもそんなに違和感ないと思う
638名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 09:40:59 ID:aB+bHgi+O
>>636
パーーーンッ!!
639名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 09:42:21 ID:gnayRFwWO
ええ〜キアヌはスパイクじゃないよ、てかぴったりの人がいない

キャラ的にはジョニーデップかな
640名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 09:42:40 ID:EQ0IzVhvO
ジジイ3人組の配役だけ気になる
641名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 09:45:16 ID:6mibI/8M0
ヒロシやトオルが出てくるかと思いました
642名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 09:52:20 ID:aZt1qbo90
>>616
宇宙戦艦ヤマトは松本の発案じゃないよ
あのオッサンが自分で考えた話っていうと娘とその彼氏のセックスを盗み見た父親が彼氏のブツの小ささに絶望して巨チンの男に娘をレイプしてくれと依頼にいくような話ばっかり
643名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 09:59:13 ID:SL7tJwAaO
そもそもアメリカのちょい古い映画風味なアニメなわけで
それを映画化ってなんだかな
644名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 10:24:13 ID:vuufhNnU0
グーグルで「カウボーイビバップ」で検索すると変なコスプレ画像が
出てくるんだが、あれは何?
645名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 10:40:56 ID:PLk56d6y0
教訓教訓、知らないハリウッド監督がいたらついて行きましょう。

かっぱらいらい酔っ払い?
646名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 10:51:06 ID:PLk56d6y0
宮崎「ああっちっくしょう。お前らそうやって俺のことカモにしてっけどな。
お前達がそうやってここいらでリメイクできるのは俺の仲間が必死でアニメ畑
を耕したおかげなんだぞ」
押井「そりゃ俺達だっつーの」
富野「耕したな。死にモノ狂いで種まいた」
宮崎「あんなキャラでオマンコ舐めたいと思ってもらえるとおもっとるのかね」
647名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 10:53:04 ID:3NMnTjmm0
スパイクはヴァンサン・カッセルだろ。
648名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 10:55:54 ID:ELcje56j0
成功の鍵はエド役で決まる
649名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 10:57:20 ID:jn7Kh9j90
>>648
だな。変に原作の雰囲気追いかけちゃったらアウトだ。
650名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 10:58:14 ID:f+kqIIwV0
オサレアニメなだけだから良い感じにアレンジしてくれんじゃないか
651名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:01:40 ID:/AOaxx1A0
>>649
じゃあエドはビヨンセにやってもらうか
652名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:07:58 ID:2Gt2eODQ0
なまっちょろいキアヌがスパイクかよw
アントニオ・バンデラスがもうちょっと顔面柔らかかったらよかったのに
いや、バンデラス好きだけど
653名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:10:20 ID:X9lil8KM0
ビバップすきなんだけど
ビバップオタは嫌いだな
何かとすぐビバップ持ち出して玄人面して他のアニメを貶して
自分までセンスある人間と勘違いしてる奴が多いw
654名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:10:35 ID:kjWsenN90
どうせなら、お金かけたTVシリーズがよかったな。
655名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:11:29 ID:HntL4yjX0
ジェッドはジェイソンステイサムに決まりだろjk
フェイはミラジョヴォヴィッチ
スパイクはヴァンサンカッセルでもいいかもしれない
エドは・・むー、子役てほとんど知らないんだ
656名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:17:03 ID:RcbC+pTF0
実写かって言ったってただ単に宇宙を舞台にした賞金稼ぎの話になりそう
設定だけ借りるって感じになるんじゃないかな
657名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:23:19 ID:dj2rfkAi0
謎のDVDディスクを見つけたが規格がHDDVDだって言うんで
地球にプレイヤーを探しに良く話か
658名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:26:19 ID:ELcje56j0
いやマジック・マッシュルームだろw
659名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:27:12 ID:KEduLzifO
>>646
アニオタって思春期で成長が止まるのか?
下ネタにいつまでも異様に反応してそればっかでしか語れなくてしつこい
660名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:28:48 ID:VZMUrmm4O
大体、普段からアニメしか見てない奴らだけに受けたのに、
実写にしたら食いつく訳ないじゃんw
661名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:29:37 ID:SL7tJwAaO
やっぱ選ぶならハードラックウーマン
けど二時間でフェイやエドにスポット当てるのは無理だし
662名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:35:37 ID:/QahJdSq0
映画化には賛成だ、それに便乗してアニメ版BDが出る可能性が高まるからだ
映画の方は見に行くの?hehehe、それは無い
663名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:36:50 ID:oG6BRVen0
664名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:37:48 ID:c93sFmCc0
アニオタアニオタ書いてる奴がいるが
こんなの知ってる時点でお前らも十分アニオタだ。
665名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:40:08 ID:HntL4yjX0
キャラの過去の因縁満ち出すのは2時間枠じゃ無理だろう
ビバップのセオリー通りに
各々勝手に動いてた3人のラインがクロスして、最終的にターゲットが
一つに絞り込まれる、ぐらいの話だろうな。
666名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:55:21 ID:eCGBST5+0
そこまでキザめいた台詞も多くなくどちららかというとドタバタ劇の方が多い感じなのに
オサレ中二と叩きたいざかりの奴らの格好の餌食になってるアニメか
667名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 11:59:21 ID:aB0fAlFT0
668名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 12:04:08 ID:FX6eQCud0
そういえばオダジョーは留学経験もあるんだからそこそこ英語話せるはず
だったらハリウッドに挑戦してもいいのにね?
あとお塩先生とかもavex資本が後ろだてだし、何かよい役はないのだろうか
韓国人に日本人役されるよりとりあえずヘタでも出ることに意義があると思うんだが
669名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 12:10:26 ID:gb7hJ61b0
モニカ・ベルッチの旦那さんでいいんじゃね。
670名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 12:19:26 ID:rkhJ02dt0
そういえばエヴァの実写化はどーなったんだ?
671名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 12:45:24 ID:PLk56d6y0
>>659
アニオタがみんな自分と同じだと思ったら、大間違いだぜ
672名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 12:53:53 ID:YfsVz7/00
>>14
つーかそれでいいんじゃない。
オタクは髪型がどうこうとか原作まんまじゃないと怒るけど。
673名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 12:55:31 ID:YfsVz7/00
>>31
たしかに、見せ方がうまいんであって内容は特別でもないな。
674名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 12:56:15 ID:IzHwMWhhO
今のハリウッドって若手が全然育ってなくて未だに40すぎのキアヌやブラピを使わざるおえない状態
若手が当たっても人気原作のヒットだから一発屋で終わり
675名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 13:07:49 ID:HntL4yjX0
日本みたいにジャニと妻武器専用にされるよか遥かにマシ
676名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 13:26:57 ID:9Trvb+bb0
グレンは出るとしたらどうすんだ
677名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 13:41:46 ID:MRLCxCLoO
この作品は、シリアス回とおちゃらけ回のギャップが大きいけど、どちらもなければビバップじゃないからなあ…
日本の映画版みたいにシリアスメインで行くんだろな。
だったら、原作でほったらかしになっているゲート事件の真相に迫って欲しい。

678名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 13:41:47 ID:fqInke/60
スパイク=キアヌ?
フェイ=女らんま
エド=ラリった前田愛
アイン=ウチのコギ
ビシャス=鳥肌実
グレン=槙原敬之
ジェット=南部虎弾
679名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 13:45:00 ID:MRLCxCLoO
>>500
つジャミロクワイ
680名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 14:26:04 ID:+QwKATUJ0
>>677
あの世界を受け入れて
その日暮ししてるチンピラにそんな事させちゃ駄目
ゲート事件はアレだけで良い
681名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 14:53:42 ID:XYVyGmU60
>>72
無茶しやがって・・・
682名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 16:04:43 ID:Xh0b+94R0
もぅ、全員、エディー・マーフィーの一人多役でイイよ。
683名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 16:24:26 ID:7htcbe/p0
いや、全員親指で
684名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 16:29:42 ID:mspiYhXv0
キアヌって向こうの人に言わせると超大根らしいな
これは失敗するわ
っていうかスパイクはイメージ的にメキシコとか中南米の人間にやってほしかったなあ
685名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 16:58:10 ID:WymqfKXC0
実際はグデグデ宇宙貧乏人物語なんだから
変に格好よく作ったらヤバイ。
686名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 19:47:38 ID:EL9n90mO0
キアヌといえばマイプライベートアイダホ
687名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 20:56:48 ID:88Z7xMSv0
スパイク=キアヌ・リーブス
フェイ=ミーガン・フォックス(トランスフォーマーに出てる人)
ジェット=デニス・ヘイスバート(24の大統領)
エド=アビゲイル・ブレスリン
ビシャス=ヴィゴ・モーテンセン
ジュリア=エヴァ・グリーン
グレン=ベン・バーンズ
アンディ=阿部寛
688名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 20:59:11 ID:zO3qSz0A0
また!アニメ実写かよ!!いい加減にしろ!!!!
689名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 21:00:30 ID:l7hgVJuy0
これ元ネタにしてシーズン50ぐらいまでやりそうだな

690名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 22:16:06 ID:P2n0nNAG0
ブルースリーがやれば良いと思う
この前12CHでけっこう上手いカンフー見せてた
691名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 01:15:28 ID:bmdlP/bd0
ジャミロクワイの人がパパラッチをパンチしてる写真でスパイクを思い出した
692名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 01:19:44 ID:xgWWIyXY0
なんでもかんでも実写化だな

そろそろポケモンを実写化したら?
693名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 01:20:04 ID:k48rcjlK0 BE:190037849-2BP(2624)
エヴァの実写かはどうなってんだよ?
694名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 01:21:11 ID:PeWVu6RMO
もういい加減アニメをハリウッドに持ち込むなよ

つか2ちゃん的にはアニメを実写化するのはバッシングの対象になるけど、世間的の評価的にはどうなんだ?
695名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 01:45:05 ID:DTNNse3g0
>>692
それが普通に一番ヒットしそう
696名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 09:46:44 ID:eGWLYjuo0
TankをIronsideのパクリとか言っちゃうのが菅野パクリ厨
アートブレイキー聞いたらクインシージョーンズのパクリとか言いだすぞw
697名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 11:07:51 ID:AHrktaVD0
そもそもパクリパクリ騒いでた奴は結局ここで何一つ具体例挙げられて無かったわけだし
698名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 12:20:37 ID:3I8YpSdP0
菅野厨が開き直りだしたなw
自分は菅野好きだけど、天才とかじゃなくて単なる秀才だね。
あらゆる音楽からその音楽の要素をサクっと抜き出して、それっぽく作り直すタイプ。
アレンジとか大好きそうだし、いい意味でも悪い意味でも音大での秀才って感じ。
パクリって指摘も正しいともいえるし、正しくもないといえる。
699名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 12:29:44 ID:/0t5WskC0
>>505
凄く同意
いっそ時限契約にしたほうが良いと思う
700名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 12:52:20 ID:eGWLYjuo0
>>698
菅野厨が開き直り?
例えば?
701名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 14:32:59 ID:3I8YpSdP0
菅野パクリ厨とそれ必死に否定する菅野厨の争いは痛くて見てられないんだよね。

菅野のアルバム自体はサントラとしてと、いろんなジャンル音楽の菅野セレクト&アレンジのコンピみたいなものとして割り切って聞いて楽しんでるけど、
所詮過去の音楽の焼きまわしの秀才でしかない。
過去の音楽のコピーであって、完全なオリジナルな作風の「これは菅野だけ」って曲は生み出してないし、
他のミュージシャンと同じだろというかも知れないが、菅野ほど愛やこだわりがあるんだからないんだかわからんような多種多様なジャンルの曲作らない。
攻殻のビョークぽいのを言えば、まんまビョークぽい曲作るし、
ビバップのウエスタンな場面ではマカロニウエスタンのモリコーネぽい曲を作る。
自分としたら、アルバム聴けばどっかで聴いたことあるような曲ばっかだけどチョイスやアレンジがいいね、ってのが菅野の感想。
702名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 15:40:48 ID:eGWLYjuo0
サウンドトラックの作曲で引き出しの多さを非難されちゃやってられんよなw

すぎやまこういちのDQ音楽差してモーツァルトっぽいとかバッハっぽい
もっとオリジナリティーをとか言うのかねw
ジョンウィリアムスを差してホルストのパクリと
多くのロックギタリストを差して、ジミヘンのパクリと
そう言うのかな?

であげくに、Tankをアイアンサイドのパクリとか平気で言いだすw
Too Good Too Badのイントロならまだ分かるが、あれはどう聞いてもパロディーw

カウボウイで菅野がやってるのは各種ジャンルのおいしいとこ取りで、ジャズやらファンクやらテクノやら、
普段そのジャンル聞いてない人が聞いても「カッコイイ」「面白い」と思えるような要素を抜き出して余計な部分を排除した結果の分かりやすい音楽。
マニアでもないかぎりソレで十分だし、むしろそっちが正解。
しかも、咀嚼と消化、昇華が尋常無く上手い。
そこはもうパクリとか言うレベルとは違う。
俺は攻殻とカウボウイしかマトモに聞いたことないけど、カウボウイは明らかに各種音楽要素のごった煮がコンセプト。
本編のタイトル、サブタイトルからしてそうなんだから。
703名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 15:47:03 ID:zyLBjl9t0
>>701-702
これが菅野厨ってヤツか、なるほど鬱陶しいなwwwwww
704名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:14:40 ID:Jx9vpvEt0
http://yokokanno.ojaru.jp/

Bad Bog No Biscuitsてのはアウトだと思うが。
705名無しさん@9倍満:2008/07/26(土) 17:18:57 ID:j1ugOsl80

主人公はジャッキーチェンで良いですよ。
706名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:20:55 ID:kXEVfMyS0
声は山ちゃんで
707名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:24:47 ID:ROoeooSr0
菅野のパクリはどう聞いてもアウトだろ
原曲途中から転調させるだけとかなめんなよ
708名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:27:15 ID:GaEPeG8XO
もう実写の主役も山ちゃんでいいよ 
都合よくへんなパーマかかってるし
709名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:30:32 ID:UWFSn8pt0
お母さん、10年前の真綾ちゃんをお嫁に下さい(´・ω・`)
710名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:32:25 ID:WLsRiCgFO
見た目はいいとしてあの雰囲気は出せるんだろうか
711名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:33:15 ID:IaXl9lpT0
キアヌならいいんじゃね
712名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:33:58 ID:DtU7b3i2O
アニメで唯一ボックス買ったなこれ
話はたいしたことないないんだが、
雰囲気が好きだったよ
713名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:34:39 ID:jr2pnKMP0
スパイクってアジア系って設定だろ
せめてアジア系(チョン以外)にしろよ
714名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:35:37 ID:W1Gm37PF0
漫画→ドラマ化
アニメ→映画化

ばっかりだな
715名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:37:00 ID:W1Gm37PF0
月の繭は何のパクリというか改変なん?
716名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:37:15 ID:R85WUmGg0
サムライチャンプルーの方が面白かった。
717名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:43:41 ID:kHySWe4O0
ふしぎの海のナディアを実写化しろよ
718名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:44:31 ID:AvRTxq/h0
モータルコンバットの映画は興行的大成功
719名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:50:04 ID:ebkS9wrn0
このアニメの監督は外人に媚び媚びでキモい。
サムライ+ヒップホップとかキモ。
DVDキチガイぼったくり価格で何様キモ。
キモイキモイ。
720名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 17:54:02 ID:MJ95Q6tp0
スペース任侠アニメだろ?外人にやらせて大丈夫なのか
721名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:27:35 ID:fSb4uLipO
スパイク=チャーリーブラウン
ジェット=シュローダー
フェイ=ルーシー
エド=サリー
アイン=スヌーピー

ビシャス=ライナス
ジュリア=赤毛の女の子
722名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:29:36 ID:+50Dkjhi0
スペース貧乏アニメです。
723名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:30:01 ID:MgmyUsV40
カウボーイビバップが好きって言う外国人監督が多いけど
狙い通り外国人向けに作ったら外人受けがいいっていうのも気持ち悪いな
724名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:31:44 ID:tvea/QSU0
あれはアニメでやるのがいいんであって、実写で外人がやったら、昭和の頃のハードボイルドものでしかない。
725名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:32:01 ID:CDx03bZK0
スキャナーダークリーが糞つまんなくて笑った記憶がある
アニメなのか実写なのかハッキリしろよ
あれ大失敗だろw
726名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:38:35 ID:dinsK7kjO
まぁビバップならまだいいか
もしDARKER THAN BLACKだったら発狂してるところだった
727名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:38:45 ID:g486StLqO
>>713
イギリス人の母と中国ハワイポルトガルアイルランドと各種混ざってる父の子供。

だからアジア系と言えなくもない。
728名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:40:21 ID:CDx03bZK0
>>727
キアヌ以外ありえねえじゃねえかw
729名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:43:14 ID:y/PGuRCEO
また原作レイプか
730名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 18:53:46 ID:IPGCuJj50
原作レイプでいいです。
たいして期待してませんから。
731名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:10:53 ID:Wo0VPakn0
unko
732名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 19:13:34 ID:e4nt+SfH0
結局、作るのヤメタになる予感。
733名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:15:02 ID:LyZI1vbM0
コンスタンティンくん
734名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:37:53 ID:NT6ezuoc0
古いビデオテープが届けられる話が好きだけど映画向きじゃないなぁ
ラストのテープを見るシーンは実写だと白けちゃうだろうか
735名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 20:49:12 ID:AHrktaVD0
>>707
なんて曲のどの辺りを転調させて何て曲にして出したの?教えてくれ
736名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:01:36 ID:J8UtR/ia0
海外とか日本以上に一般人にアニメ受けてないのに
こける
737名無しさん@恐縮です:2008/07/26(土) 21:36:39 ID:3gHYdyljO
外人猿の猿商売終了 HAHAHA
738名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 00:34:36 ID:m/AIB6Rm0
最近アメコミ原作が尽きたからジャパニメーションに触手を伸ばしてきたか。
スパイダーマンやハルクを見ると、かなりヤバいぞ。
80年東映の週刊マンガのアニメ化くらいヤバいぞ。
739名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 11:27:20 ID:jwhAZe7xO
キアヌって普段ホームレスなんでしょ
740名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 11:39:07 ID:xJu7gNWx0
しかし映画がここまで来てるのに、アメドラが日本原作ものに手を出さないのはなぜなんだろう
イギリスものやラテンものは全部手をつけてるのに
741名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 11:41:05 ID:LXJMg7AEO
原作のアニメって面白いか?
リアルタイムで見たが、いろいろ狙いすぎで寒かったよ
なんかコンセプトさえありゃおkみたいなショーもない現代美術みせられた感じ

俺は再放送で見たルパン(非パヤヲ)のが素直に面白かったよ……
742名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 11:41:13 ID:5sVzvQCX0
FOXなら上手く作ればマトリックスのような三部作が出来そう
そうなると主要キャラの4人は慎重に選んで欲しい
とりあえずキアヌは無いと思うぞ
743名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 11:43:43 ID:k3DYVfST0
Tank! 流れりゃ香港映画でも良いぞ
744名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 11:44:53 ID:KX0IkHkq0
>>740
時間の問題じゃないかな
I Survived a Japanese GameShowとかいう
日本のパラエティー取り入れた番組も始まったぐらいだし
745名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 11:47:41 ID:h/hFQNSsO
音楽と日本語吹き替え版の声優がアニメ版の声優だったら見に行くかい?
746名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 11:47:45 ID:mdodXn680
ハリウッドによる実写化ってほとんど成功してない気がするんだけど・・
747名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 11:49:41 ID:n5K9LpjD0
>>746
スパイダーマン、バットマン、スーパーマン、トランスフォーマー、XMEN
アイアンマン・・・・
748名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 11:53:28 ID:TNz3gtKdO
原作は知らんが、アニメはイマイチだったぞ
バンブーブレードの方がいいんじゃないか?
749名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 12:20:31 ID:Ycz621720
>>748
まぁ、お子ちゃまにはそれがぴったりだよwwwwwwwww
750名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 12:24:40 ID:8ROc+4yS0
black lagoon を映画化しとけよ
751名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 12:46:50 ID:mdodXn680
9月からアニマックスで放映開始。
752名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 12:49:04 ID:91f9AP4d0
そのうち日本のエロゲまで実写化しそうだな。
753名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:17:39 ID:f+bbzv0gO
>>734
俺もその話好きだな。

ジェットは相変わらず肉無し青椒肉絲をつくるんだろうか。
754名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:20:01 ID:UgnfhF2U0
スパイク役は山寺宏一さんです
755名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:27:35 ID:VmKxUZvs0
ドラゴンボール実写版の公開はいつになるのでしょーか
756名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:31:40 ID:as4kNiDtO
映画向きのアニメじゃないよな
一話一話で主役も話のノリも変わるし、
それがまたおもしろかったし、外れの話があっても期待できた
757名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:32:31 ID:SVm/20bIO
最近のアニメは作画や演出はほとんど韓国人だからな
実質韓国アニメと言えなくもないから
ワールドスターが日本アニメに出ても文句言えないな
758名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:33:29 ID:TSntf4ED0
おお!キアヌは適役だ
759名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:33:31 ID:s1+UgsGM0
でも映画版も普通に悪くなかったし
ああいうのになるんだろうな
760名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:34:15 ID:ico2QZBt0
キアヌなんかより俺の方が似てる
761名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:36:32 ID:fg1fLv+S0
ラストのバスケタイマンシーンが印象的だったな
762名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:37:01 ID:Kw9PsV+G0
>>757
作画はともかく、演出を海外発注ってありえないんじゃないか。
763名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:37:09 ID:YEGCwAdH0
もうネタ切れなのか?
764名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:38:18 ID:s1+UgsGM0
どうせスパイクはハイスクールに通うちょっと内気な17歳になるんだろ
765名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:39:25 ID:TSntf4ED0
>>762
アフォは相手したらいかんw
766名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:42:32 ID:Vjj4NV1D0
キアヌリーヴスのアフロを想像してみた・・・






吹いたw
767名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:44:50 ID:sgpBkwEj0
よくわからないけど
主役はパーマのこの人がいいんじゃないかな
  ξノノλミ   
 ξ `∀´>    л  
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
768名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 13:45:02 ID:kBJXCZ6yO
こら ハリウッド!
「行け!稲中卓球部」を知らんのか!
769名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 14:20:40 ID:6zxa8goL0
スパイクがキアヌって萎える
30代前半の新人でもいいじゃないか
770名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 14:25:02 ID:Jj77/TCzO
おとなしく探偵物語をハリウッドで映画化しろよ
771名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 15:09:37 ID:w11oH72Y0

 がんばれ がんばれ ワ タ シ !
772名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 15:13:10 ID:AkFebzHH0
キアヌはぶち切れたイカレサイコキャラもできるよ。
ビシャスのほうがいいんじゃねえかな。

ジェットはだれだよ。
773名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 15:15:27 ID:QY566/Yb0
面白いと思うし、けっこう好きなんだけど、
ビバップはかなり過大評価されているアニメだと思う。
774746:2008/07/27(日) 15:19:13 ID:mdodXn680
>>747
日本の作品の、という言葉が抜けてた。ごめんよ。
見てないけどスピードレーサーは成功作といえるのかな。
ほとんどは、製作に取りかかるとか権利を買ったという話までで、
その後どうなったの?ってのが多い気がする。
775名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 15:22:06 ID:FxqAT/f70
>>773
ビバップが過大評価されている国ならジブリなんか売れねえよハゲ
776名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 16:06:02 ID:nIjYwTxb0
カウボーイ ビバップ「Tank!」
http://jp.youtube.com/watch?v=mje2Mz1mGHo
777名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 16:07:27 ID:0CAN3Oiv0
主役がユダヤ系のアニメは珍しい
778名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 16:10:04 ID:AkFebzHH0
>>775ハハ。そうだな。
779名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 16:37:14 ID:10lFFPw2O
外国でも漫画やアニメ原作のを数多く作るって事はそんだけ脚本家が疲れてるのかね
シリーズ物や漫画アニメ原作じゃなくオリジナルで面白いのって作れないのかな
780名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 16:41:04 ID:VacdbEIv0
>>775
意味わかんねぇ因果関係作りだすなバーカ。
どう考えても過大評価されてるだろ。
良質なアニメではあるがヲタは伝説みたいに語ってるじゃねーか。
781名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 16:42:52 ID:lo3rUu9vO
>>772
黒人枠
782名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 19:27:16 ID:xNDr67bi0
しかし、色々見たけどビバップより面白いアニメってあんまり無かったわ
攻殻くらいかな
よく出来てる
783名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 20:02:08 ID:2WcgWhiY0
「ぼのぼの」のアニメ版1話を140分掛けた
超大作映画として作れないようでは、ハリウッドも所詮2流だな・・・
784名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 20:12:25 ID:F+uFwN+30
ぼのぼのをハリウッドで映画化してください
785名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 20:15:07 ID:TzFOYnFO0
キアヌはスパイクというよりグレン
786名無しさん@恐縮です:2008/07/27(日) 20:27:35 ID:ZhwjwoiX0
787名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 15:07:19 ID:WVaCvJDo0
銀河鉄道999をCG使いまくって実写化して欲しいわ
鉄郎は小池哲平、メーテルはリブタイラー
788名無しさん@恐縮です:2008/07/28(月) 15:08:23 ID:WVaCvJDo0
a
789名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 03:50:03 ID:G0x5eiQZO
ピとか言う不細工朝鮮人はでないだろうな? 気持ち悪いんだよな
790名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 06:40:14 ID:fMa6YSLX0
ルパン三世の実写版を参考にすればおk
791名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 07:45:13 ID:pJlA7eie0
マッハGoGoGoが映画になるなら妖怪人間でも映画化してみたらどうだ?
792名無しさん@恐縮です:2008/07/29(火) 08:17:28 ID:s77/bw6+0
ビッグショットのテーマソングは変えないで欲しい
793名無しさん@恐縮です
こういうのは役者は新人で無名の奴使ったほうがいいわ
あまり金かけなくていい