【映画】話題の「崖の上のポニョ」遂に公開!初日舞台挨拶に650人が殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
話題の「ポニョ」遂に公開! 初日舞台挨拶に650人が殺到
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080719/56496_200807190954297001216448090c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080719/56496_200807190965045001216448090c.jpg

宮崎駿監督のスタジオジブリ最新作『崖の上のポニョ』が公開初日を迎え19日(土)、
都内で、同作の声優を務めた女優・山口智子らが舞台挨拶と記者会見を行った。
上映中に地震があったことを受け会見で宮崎監督は「たくさんの方に来ていただき
ましてありがとうございます」と感激しきった様子。この日、会場には約650人が殺到し、
朝10時からの上映にもかかわらず指定席1番を確保した観客は、朝5時半ころに
劇場を訪れたという。

宮崎監督の前作『ハウルの動く城』から4年ぶりとなる同作は、崖の上の一軒家に住む
5歳の少年・宗介と、人間になりたいと願うさかなの子・ポニョの物語。宗介の母・リサ
の声を演じた山口は「とても懐かしい気持ちになれる。何度も観て、いろいろな発見を
してほしい」と話した。

また、宗介の父親役を演じる長嶋一茂は「笑顔と祐希を与える素晴らしい映画」と絶賛。
さらにポニョの母であり海なる母・グランマンマーレ役を演じる天海祐希は「止めること
ができないくらい泣いてしまった」と明かし、ジブリ作品に出演できたことを「夢のような
出来事です」と喜びを隠せない。ポニョの父であり海中でウバザメ号を操るフジモト役の
所ジョージも「(観たら)優しい人間になれる。もし汚い人間だったら、反省点があるん
じゃないかな」と話し、会場の笑いを誘った。

引用元
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/56496/full/

映画「崖の上のポニョ」公式サイト
http://www.ghibli.jp/ponyo/
2名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:59:55 ID:ALlEJnGv0
少なくないか?
3名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:00:14 ID:MjFDdDCW0
650人は殺到なのか!?
4名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:00:17 ID:v9TW/RpSO
650wwwwww
5名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:00:29 ID:r3kFxGZt0
ポーにょぽにょぽにょ
6名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:00:30 ID:1bpKHdpP0
へーっと呟きながら2GET
7名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:01:02 ID:g4F6+7ni0
面白かった
8名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:01:10 ID:/7oYrXVn0
ぽにょぽにょうるせーんだよ!!!!!!!!!!11111
9名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:01:31 ID:8YJWwgdd0
人生初のニュー即で2ゲット
うれしくて、たまらなくて、ポニョで射精
10名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:01:47 ID:LjEjBjCr0
>長嶋一茂は「笑顔と祐希を与える素晴らしい映画」

オリコンは、だじゃれのつもりで書いたのか?
11a:2008/07/19(土) 17:01:52 ID:1g2cdBqV0
I-PHONE以下の期待度なのはよくわかった。
12名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:02:00 ID:AFqWw7dV0
>>650

普通に公開している劇場の定員です
13名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:02:01 ID:JZcEuEFA0
その8割がようじょ目当ての勤
14名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:02:05 ID:nHadAxphO
>>1
祐希を与えてどーするwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:02:15 ID:hkkZviXJ0
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄当然だよねー
16名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:02:29 ID:fHyHlSrF0
満員だったのね
17名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:02:32 ID:vQrfVnPtO
650人?

それはさておき、ポニョは人間になれるけど
結局は魚がいいと元に戻る結末とみた
18名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:03:06 ID:/qRQe2410
ポーニョポーニョポニョ

宮崎監督、顔色も肌つやも良く、お元気そうでなにより。
またどんどん映画作ってください。
次回作は、オール声優でキャスティングしてください。
19名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:03:09 ID:LBxa6N1m0
ジョージ所を発見
20名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:03:21 ID:uUPSiZN20
>>11
I-PHONEって何?
21名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:03:26 ID:4yhqc6ek0
金魚屋さんはじめたら儲かるかな
22名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:03:49 ID:6SAj/t3m0
これってDV男、宗介の子供時代の話?
23名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:03:55 ID:PLlYsaeb0
早く見たいけどこの暑さで出かける気がしない
会社帰りかな
24名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:04:20 ID:ALlEJnGv0
今ほとんどの劇場が完全指定席で立ち見とかないからな
25名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:04:38 ID:l89RuS2jP
>>18
トトロの頃の声優にさえも切れたパヤオが現代のドル声優なんか起用するわけない
26名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:04:55 ID:Nn1yWSgEO
この映画は宮崎の最期の作品だぞ


もう作らない
27名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:05:16 ID:8YJWwgdd0
28名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:06:08 ID:LjEjBjCr0
>>26
幼女のパンツ描き放題でいいですよと言ったら、作ってくれるよ
29名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:06:17 ID:2y4DymL70
>>25
土々呂の声優はとてもいい演技をしていたじゃないですか。
いったい土々呂の声優のどこに切れたんですか(´・ω・`)?
30名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:06:24 ID:qZhv+tHt0
31名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:06:51 ID:9NXcQE7z0
>>1
ピンクの女の子、逃げてええええ
32名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:08:13 ID:rv3SiikP0
ロリコン乙
33名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:08:37 ID:/qRQe2410
でも、トトロの父親は棒なりに味わいがあったけど、
こなれすぎた朝倉南声のさつきが癇に障ったな。
日高のりこが諸悪の根源だな。
34名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:09:01 ID:o2AzLLqg0
>>1
>長嶋一茂は「笑顔と祐希を与える素晴らしい映画」と絶賛

なにこれふざけてるの?
35名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:09:05 ID:peMFSHJ20
そうかそうか
36名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:09:11 ID:rzOuXW6R0
ぽーにょぽーにょぽーにょ さかなの子
 崖の上にやってきたー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ぽーにょぽーにょぽーにょ おんなのこ
 まんまるおなかのげんき(ry
37名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:09:37 ID:bNwXwOBu0
ちんぽにょ子ぉ〜♪

って小学生が窓の外歌いながら歩いていった
38名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:09:58 ID:x5bure/E0
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
39名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:10:00 ID:O8m17r3O0
                 , .:-‐─‐--、、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (:::::::::;;;::-、:::::::::',         |    ♪ポニョ〜ポニョポニョ
               厂´   l::::::::::!           |    魚の子〜
            f__;w、_,ィ l:r、::::!          |
            {;;;;;ハ;;;;;;厂'ツ:::j             |    まんまるおなかの
    f⌒li      ヽ丶    `ヾ          ∠    元気な子〜
    |圭ヨ       、'ニ` /  k         \___________
    |韭ヨ         ヽ-イ   バ`ヽ
     襾′       /ス   /  |`ヽ`ヽ、
    ゙l「         ∠_ {‐'  / __|   `ヾ`ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ||      ,イ  < l  / >     厂`ヽ       < ♪ポニョ〜ポニョポニョ
      ||       ヽl   ヽ V/夜叉神  /     l      |  膨らんだ〜
      ||      {厂 ̄l  l  l ̄ ̄ ̄l  f 「 フヾ!     \______
      ||        !l ̄ ̄l  } l ̄ ̄ ̄l  l /l__ヾ
      ||      l l    l  l  l      l  l/ /  l
      ||       トl__l  l  l___l  l/     l
      ||       { !    l        〉-‐    l
      ||       レヘ    l        { ̄`   l
      ||       } {`ー−ァ'−−'     f     }
      ||      Y ヽ___ヽ______{´ ̄``  /
      ||       l __ l_______ゝ、   /
      ||      レ/ / l ̄l ̄「 ̄l ̄/  ヽ /
      ||       〈/ /   !  !  !  l  `ト、  レ′
      ||      l               V 〈}
40名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:10:21 ID:6GOmfzq+0
観にいきたいけど混雑してるよね
41名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:10:45 ID:Bz65hmk50
最近はこんなのが売れてんのか・・・
http://go.2ch2.net/u/O3YpuA
42名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:10:56 ID:uio6ummg0
最初気持ち悪いとか言ってなかったか?
43名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:11:56 ID:G85FHwVV0
この回指定のチケットは前もって販売されてるんだから、
その分のやつらが良い席取ろうと必死になったという話か?

各チケット、指定席にしてないの?
そうやって並ばせて煽るって酷いよな。
どの映画でもそういうもんなら、やっぱりそういうのって酷い。
並んでた人間が死ぬか何かしないと(熱中症とか)
改善されないんだろうな。酷い話だ。
44名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:11:58 ID:kvQuiogA0
「崖の上のジェロ」まだ?
45名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:13:25 ID:Vc/kCgfFO
祐希ワロタwww
46名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:14:08 ID:p1PQ3SHaO
崖の上のぼく。

逝ってきます
47名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:14:11 ID:tUvNYnCW0
スーパーとかで
ポニョの歌のサビを エンドレスで唄ってる糞ガキが 多すぎ
張り倒したくなる
48名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:15:30 ID:2y4DymL70
>>47
ほほえましいじゃないですか(^ω^)
49名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:16:10 ID:9j9IY+Yo0
主題歌と声優は違う子?
50名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:16:58 ID:Z1DhbCYH0
崖の上のアッー!
51名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:17:11 ID:nhBOS02o0
>>27

なんじゃこりゃw
52名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:17:45 ID:Jznu3jct0
650人で殺到って。w
しかし、ポーニョポニョポニョ♪、なんか印象に残る。

>>37
ちょwww

53名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:19:42 ID:svPj3gXg0
在日に頼めば3000人くらいはすぐ集まるのに
54名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:20:26 ID:XOn958a30
ぽにょぽにょ、うるさいって言ってるけど
あれで成功だろ
55名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:21:40 ID:VWa2QqWk0
>>1の画像、みんな揃ってチンコ押さえポーズしてて異様すぎる
56名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:22:22 ID:CiTWbqBU0
>>53
そこは創価で
多分その倍は集まる
57名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:22:27 ID:4LERyIKJ0
殺到・・・暴動が起きたのかと思った。

予告CMにおいて、所の声だけ完全に合ってなかった。ますます観る気なくした
58名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:22:29 ID:BdaftlqU0
ハウルより入りそうだな
59名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:22:32 ID:YIriQ3Nb0
いつテレビでやるの?
60名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:22:36 ID:0498j84h0
>>1
パヤオだけなんか浮いてるぞ
61名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:23:07 ID:ff3nKm7t0
祐希をくれる映画か。俺はこんな映画を待っていたんだ。
62名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:23:43 ID:CuUqdx8L0
650人を殺到と言えるのだろうかw
63名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:24:30 ID:vmrWF//E0
どこが思いsろいんだこれ?
64名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:24:35 ID:8zRr8znY0
ポケモンvsポニョか
子供はポケモン見たいだろ
親に無理矢理ポニョに連れて行かれるんだろうな
65名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:26:22 ID:Ztq7smJO0
映画館で650人は凄いだろ
66名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:28:04 ID:CXzV0eWz0
外来種の中国人面魚大繁殖の話で理解していいの?
67名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:28:36 ID:mEKoJ21lO
♪ぽ〜にょ ぽ〜にょ ぽにょ

  本 マ グ ロ
68名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:29:28 ID:qaR4UKFy0
>>9
このロリコンが!
69名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:31:22 ID:x9D7Quht0
今日新橋駅の地下歩いてたら
ぽーにょぽーにょ♪ と唄いながら歩いくる
50過ぎのおっちゃんとすれ違った。
子供と一緒とかではなく一人の様子だった。

世も末だす。
70名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:33:00 ID:LjEjBjCr0
>>69
見られてたのか・・・
71名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:33:36 ID:h4YaDnrc0
山本ポニョ
72名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:36:45 ID:1h5Hb4yl0
ぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょ
ぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょ
ぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょ
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ アァァァァ
      :::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょ
マーマーはーぐーマーマはぐマーマーはーぐーマーマはぐ
マーマーはーぐーマーマはぐぽーにょぽーにょマーマはぐ
73名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:38:59 ID:DMpLtxYX0
ラストのポニョが死んじゃうシーンで周りみんな泣いてた
74名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:39:46 ID:8YJWwgdd0
75名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:39:57 ID:JnNvRSrh0
>>1
少女といるときの宮崎監督は本当に嬉しそうだな
76名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:41:32 ID:oXGZ5JzKO
これってニモのパクリ?
77名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:43:59 ID:rzOuXW6R0
ぽーにょぽーにょぽーにょ さかなの子
 崖の上にやってきたー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ぽーにょぽーにょぽーにょ おんなのこ
 まんまるおなかのげんき(ry
78名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:44:20 ID:+px93pDQO
>>73
バカヤロウ!
氏ねよゴミ
79名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:47:09 ID:8mhbizQd0
ぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょぽーにょ
キャバのおねちゃんの乳はぽーにょ
80名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:48:01 ID:+FTbCgfmO
ネタバレ

最後はポニョが刺身になる。
81名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:49:17 ID:QwO1jSry0
ぽーにょぽーにょぽーにょ さかなの子
 崖の上にやってきたー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ぽーにょぽーにょぽーにょ おんなのこ
 まんまるおなかのげんき(ry
82名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:50:12 ID:wu/XEtzP0
上映中に地震があって
「ポニョがいる」だって
完全に不謹慎だろ
謝罪しろよ
ひとがしんでんえねで
83名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:51:56 ID:9xaCeu+I0
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ <目標!!世界征服!!
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
84名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:55:12 ID:pODsoPC50
>>29
3歳児とかがあんなにはっきりしゃべるわけがない!
とか言ったんじゃないかな
85名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:57:12 ID:N3PZvG2q0
>>82 そうやってすぐ謝罪を要求するお前みたいな奴は死ね。
86名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:58:49 ID:YxKn3XtZO
>>82
不謹慎極まりないな
自然災害を自分の営利活動の種にするんだから
87名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:00:17 ID:xKlO2RQw0
会場には約650人が殺到し、
88名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:01:01 ID:iQy3wj7N0
ネタばれ

映画館では、子供たちは暇そうにしてた。
「まだ終わらないのー?」とか言ってる子供や
雑談しだす子供たち。。。

親は真剣にみてた。
89名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:02:01 ID:aXImiqzG0
とmlp
90名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:02:31 ID:ldCvkQ/10
あんまり客が入ってないという話だが

それよりピカチュウがすごい人気らしい
91名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:05:22 ID:OW9Gz6v70
なんか、ジブリの映画って、だんだん草加くさくなってきてる気がするんだが・・・
92名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:06:53 ID:KBSJfS4y0
最近の宮崎アニメは親が真剣に見るのばっかりだな
もう駄目だろ

土々呂からやり直せよ
93名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:07:36 ID:8mNlvDaS0
今の子供達は既得権益ガチガチの老害にファンタジーの世界を奪われて可哀想

俺がガキの頃はナウシカとかラピュタ観て心震えたもんだよ
94名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:07:52 ID:7h1JfaKZ0
ちゃんとプロの声優つかってくれよ、頼むから…
芸能界からジブリにどういうプレッシャーがかかってるのか知らんけど
95名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:08:17 ID:1Np6mhhy0
ジブリの男の声って棒読みばっかりだけど、
宮崎は男が嫌いなのか?
96名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:08:34 ID:mnbCFkvhO
そんなに面白くないんか?
97名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:09:26 ID:ldCvkQ/10
>>93
ピカチュウは裏切らないよ
98名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:09:48 ID:2ZnEpqc/0
見てきたけど、今までのジブリ作品と比べるとこう

カリ 10点
ナウシカ 2点
ラピュタ 5点
トトロ 53点
火垂る -87点
宅急便 67点 
おもひで 59点
豚 85点
狸 91点
耳をすませば 98点
もののけ  34点
山田 22点
千 41点
猫の恩返し 125点
ハウル 18点
ゲド 103点

ポニョ 8点
99名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:10:45 ID:+ULOQ5PiO
100名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:11:24 ID:Hb3IMplm0
>>98に見る目がないのがわかった
101名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:12:24 ID:8YJWwgdd0
>>95
世界的な成果だしたからすごそうに見えるけど、
冷静に人物像を眺めると劣等感から生まれる超絶ロリコンで、自己中の権化で、とにかく男に嫌悪を持っている
伊集院が言ってた
102名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:12:33 ID:fmDlTBgs0
>>98
点数がランダムすぎる
103名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:13:10 ID:PKdoZFqqO
>>98
つまらないよ
104名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:13:11 ID:kjordlMq0
吾朗が賞賛してたから期待できそうだ
105名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:14:57 ID:Fk4MSS0uO
>>98 お前 猫好きだろ?
106名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:16:17 ID:oaH3vFTcO
>>98の評価はあてにならない。めちゃくちゃ偏ってる。
一般的にみてもナウシカとラピュタは高得点なはず
>>95それも伝統のひとつらしい
107名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:17:00 ID:KBSJfS4y0
むしろ初めて見たときのこりゃ駄目だ感から比べれば結構前進したなポニョ
まだ映画館に見に行く気までにはならないけど
108名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:17:36 ID:oD3XrRJsO
>>98オマエハオレカ!!!
109名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:19:24 ID:q5KoXPH/0
大量に飛び出る、流れ出る
無数の妙な生命体
派手な異人キャラ
以上、マンネリ
110名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:19:34 ID:xqL+zyck0
けどコイツまっかっかなんだぜ
さすがに引くわ
111名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:19:41 ID:CZt+rx1e0
>>95
棒読みw
子どもの頃初めて見た『となりのトトロ』では、
お父さんの棒読みが気になり、映画に集中できなかった。
112名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:20:16 ID:fxCylNJMO
もう主題歌でお腹いっぱいです・・・
113名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:20:32 ID:RlnSdAW20
面白かったのは猫の宅急便までだなぁ
もののけはまあまあだったけど
114名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:23:37 ID:CZt+rx1e0
逆にポケモンは、ポケモン同士戦わせたりするのが腑に落ちないんだけど、
子供はそういうのOKなんだなぁって・・・思ったりするわ。
まだジブリの方が見せたい映画が多い。
115名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:24:59 ID:sI8Ze3Q10
後のゴーオンレッドである
116名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:25:19 ID:BcAEc5Q/0
相棒に負けるんじゃないだろうな?
117名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:25:57 ID:1Np6mhhy0
>>101
芸能人でも女は山口、天海なのに男は所、長嶋って偏りすぎだよなー。
>>106
伝統でもあるんだが、芸能人を使うにしても所と長嶋は酷すぎだろ。
この2人はCMを見てても棒読みだぜ。
>>111
魔女の宅急便の親父も棒だったな。
118名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:27:00 ID:4JVMyPa60
>>114
俺も同じことを疑問に思って、知り合いの子供に聞いてみた。
適度にバトルしないと、ストレスが溜まる設定なんだってさ('A`)
119名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:28:13 ID:+FtW2STY0
声優は鈴木Pの宣伝戦略と個人的好みの影響が多いと思う。

949 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2008/07/14(月) 15:18:44【昼】 ID:fGuYTQtz
鈴木ってイノセンスで素子の声を山口智子にしよう!ってゴリ押ししようとしたけど
押井本人や周りから大反対されて渋々あきらめたっていうあの鈴木だろ?
ほんとロクでもない奴だな

▼ 962 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2008/07/14(月) 18:02:26【夕方】 ID:pi5yDeB4
>>949
マジか・・・ヒデエな・・・ハウルでキムタク採用した男だしな。次回作はもこみちかオダギリジョーか
小栗でもつれてくるんだろうな

▼ 964 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2008/07/14(月) 18:05:33【夕方】 ID:b4ZUnHrz
>>962
今回のポニョで駿に山口智子を使ってくれと頼んで鈴木の念願成就。
ttp://www.toho.co.jp/movienews/0807/02ponyo_kh.html
120名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:28:42 ID:+01ji+kNO
>>101
あー多分宮崎は伊集院みたいな男が一番きらいだろーなー
121名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:29:38 ID:iaVb9eOm0
  !::::::::::::::::::::::::::::::::   -‐   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ‐ -  ,
 ム_,, -‐  ´  ̄    _    -‐──‐‐‐─一- 、   ̄へ,
 ̄      _,,  -‐: :7 : : : リ : : : : ィ l : : ! : : : : : : : :.! ̄ ̄ ̄
 一: : ´: : : : : : : : 〃イノノレj_ノソ j_丿レj : :ノ: :ノ ノ
: : : : : : : : : : : : : イ "こニ≧、_         ートイ/
: : : : :._二__ ノ .斗rc寸ヽ ー"  ,.r≦∨/
:.:.: :. 〈  .ヽ彳   弋zリ /    . /rcヾk "  こんなうんこ映画観ないで、セーラ観ようぜ!
: : : : : :∨ ソい|    " ̄ ¨ . ' . '. 〈zソ〃  
: : : : : : :ゝ、 寸       `   '   \ h   
: : : : : : : : : T ',.            ,. / ,′ 
: : : : : : : : : :l  ヘ.        r=─一  ∧
: : : : : : : : :.,′  ヽ        ー  ,:′',
: : : : : : : :./      ヽ、      /: : : :',
: : : : : : :,.へr ⌒\    >z  _/.: : : : : :.',
122名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:30:47 ID:YJSy3Bgf0
>>113
節子、猫の宅急便ちゃう
123名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:32:46 ID:CZt+rx1e0
>>118
ストレスが溜まるのか!www
124名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:33:37 ID:dGOzP4MGO
今日は甥っ子の付き添いでポケモン見に行ったが
ポニョよりポケモンの方が人多かったような
125名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:33:42 ID:0/nDzkjr0
>>88
友人の5歳の子供はポニョに連れていかないの?と聞いたら
あまり映像に集中しないタイプなので、飽きたら喋ったり走ったりするので
まだ映画は無理と言ってたな CMの歌は気に入って歌ってるみたいだけど
126名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:34:11 ID:QagDf9Bp0
人間になりたいって妖怪人間ベムみたいな話なのか
127名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:34:16 ID:BSXqYFXi0
>>121
お前は死ね(^_^)
128名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:34:45 ID:rzOuXW6R0
ぽーにょぽーにょぽーにょ さかなの子
 崖の上にやってきたー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ぽーにょぽーにょぽーにょ おんなのこ
 まんまるおなかのげんき(ry
129名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:35:31 ID:VzLYv8Qo0
>>39
鰐 淵 ! ?
130名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:35:55 ID:QgbARmF5O
前に座ってた転売ヤー共うざかった。幕を広げて舞台挨拶一部見えなかったし。
131名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:36:59 ID:MzOgvYJt0
| 佐々木希タンファースト写真集「nozomi」(Takeo Dec.撮影、1200円)
| 8月1日に発売(*´Д`)。
\_____ _______________
         ∨ | 佐々木希タン写真集特典、購入者対象「デート権」。
            | 抽選で男女1人ずつ計2人だけが、1対1のデート(*´Д`)。  
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|       ∧_∧  ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀` ) (゚Д゚;)    < 発行元の集英社創業82年で初めての試み
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |  だそうですけど。発売イベント情報マダー?。
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////| \___  
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|       
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄.|  |        
|  里田まいタン.| | | スザンヌ&ユッキーナ|  |
|Pabo&羞恥心(_(_)代々木ライブ決定|/
132名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:37:27 ID:CZt+rx1e0
>>126
人魚姫って言って欲しいね。
133名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:38:17 ID:i2ls+sBS0
>>91
だって社長が創価大卒だもんw
134名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:43:54 ID:KO6n7rYfO
>>117
所:創価
長嶋:読売系列

パヤオはなぜ菅原文太がお気に入りなのか
135名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:44:29 ID:YxKn3XtZO
30超えたおっさん輩がアニメごときに平日の昼間から
ぽにょ談義とは恥ずかしいな
136名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:45:26 ID:O+oaAkD00
      g(^^^^_______,,,,,,;;59q
   ,,p6l゚゚    ゚l[゛`、]pvn .l[..l
  」"  4^゚゚゚゚゚゚゚_][  __,,,, .l[
  [゜  ,,g「゚p[{4,,  (" ^〉.\
  ],,,,gl゚"  .l[、.;][  .\^^^ .l
    ]!   ゚\ __,,xxx。  ]
    ][      [゚   ]l.  〈   ポーニョポーニョポニョ♪
   J!      〔、  .l[  ]
   |。_     .\-fff" ,,p
     ^"^9nxxxx./r==4"゛
137名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:45:36 ID:8pcmw0LaO
しかしポケモンってマジでバケモノだな。
赤緑、金銀、ルビーサファイヤ、ダイヤパール、総計恐ろしい売り上げ。
映画もほとんど大ヒット、関連グッズもバカ売れ。


もう十年以上子供たちの流行の最先端にいるとか、他にないだろ。
138名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:45:59 ID:uvYEv3re0
650人も舞台で挨拶したのかとオモタ
> 僕が作った
> 私が作りました
> オレが育てた
> わいが(りゃ
139名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:47:40 ID:iaVb9eOm0
            ,. -‐‐= ¨  ̄ ¨ =‐- 、_
         ___,.'´               \
        '⌒ラ     ,'          __,..へ.
        ,/   ,'  /ヽ   ,'     ノ  ___,ハ
         〃  ,,イ /   \ iト、  ,  ¨¨´   li:
      ー=彳  〃 V        ヽ! \iト、     ,'  li:.
       ,ゝ  {{                ` ヽ  ノ ,' i|i:
        ヽ. ヽ -‐_二、  ¨¨,二._¨'ヽ  レ'´, ノ i|i:.
          }}. λ“(ぴハ   :(ぴ癶“  {:‐' ,イ   :i|i:.
         ii |iハ `¨ ノ     ¨¨´  √〃リ    i|i:.
        _ノ' ,ゝ|   ヽ-         _,| |iく    :li|i:
        〃   {! ,ヘ    ‐--       / i| .i} i.}    i||i}  >>127おまえが氏ね!
         {{   jノ  \   `    イ-、ノノ.,jノ    il|}}
        ゝ       _,.へ..__,..ィ ´  l ヽ\     i|iリ
      (,イ  ___,.X´    `'ー-、 |,ヘ. l ト、,__人,__,ノ
       ,ゝ'´    \     /y'  l/ |
      /           \_,   / ο /   〉
       /ゝ、   ヽ      ヽ/
140名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:50:44 ID:N3n9/z8z0
CMしか見てないけど所さんは酷いと思った
声優向いてないよ・・
141名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:51:07 ID:OI6fRl1k0
142名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:51:43 ID:Y5kNZHoa0
見に行った奴いないのか?
感想きかせれ
143名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:51:55 ID:PoUd80es0
>>140
なんだとー
せかいのクロサワが主役に抜擢した人材だぞー
144名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:53:07 ID:tZdQfcOy0
上映中に震度3の地震が発生。宮崎監督は「ポニョがいるんだな」と解説して約650人の観客を沸かせた。

ポニョは実在した
145名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:54:30 ID:ZXdIodx10
>>140
アルフやハワード ザ ダッグの吹き替えは良かったぞ
146名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:54:39 ID:Xf7bUTcHO
今バイトの休憩だけど、予想をはるかに上回る客の来なさだよー!
147名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:55:05 ID:DR/D8Rnh0
>>101
伊集院、そんなこと言ってたか?
148名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:55:41 ID:oaH3vFTcO
>>113
魔女のだろ
149名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:56:10 ID:ZXdIodx10
>>144
不謹慎な
150名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:56:58 ID:hylVcZUbO
>>142
ハッキリ言うと不可解な話
151名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:57:24 ID:tQkcwhC70
>>146
この夏中に日本語勉強しとけ
152名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:57:38 ID:ReoWo0uS0
マジな話、宮崎の後継者はハナハルだと思う
153名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:00:10 ID:N3n9/z8z0
宇宙人?宇宙獣?のアルフはあれではまってたけどさ
所さん好きだけどさ
若ソフィーの賠償ぐらいキツイと思った
154名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:00:54 ID:VZY2lmRJ0
ロリコンでパヤオマニアな俺から見れば

カリ 23点
ナウシカ 76点
ラピュタ 80点
トトロ 89点
火垂る 3点
宅急便 92点 
おもひで 56点
豚 67点
狸 0点
耳をすませば 34点
もののけ  21点
山田 0点
千 86点
猫の恩返し 3点
ハウル 0点
ゲド 23点

ポニョ 98点
155名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:02:40 ID:6/ukxj0R0
>>100
>>102
>>103
>>105
>>106
>>108
点数が低いほうが良いんだぞ
156名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:03:29 ID:Pv/2E07n0
最後はポニョが男の子とキスして人間になり終わり。
157名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:04:57 ID:t7vrmwyB0
トトロのメロディでポーニョニョーポーニョーニョ^−^て歌ったら嫌がらせかね
158名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:05:00 ID:4LERyIKJ0
ポニョが保田圭に見えて困っています
159名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:07:19 ID:D9xxvSKg0
>>88
まあ子供からしてみればCMの歌が気に入ったからって
2時間以上も大人でも理解不能の糞アニメなんか連れて行かれたら
たまったもんじゃねえよな
160名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:07:22 ID:U9WqdQ1A0
傑作でしたよ。
素直に驚かされました。
161名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:08:47 ID:ReoWo0uS0
子供はポケモンかナルトの方がみたいだろ
162名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:09:19 ID:srVGf8mlO
おい ネタバレすんなよ
163名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:09:35 ID:D9xxvSKg0
だいたいジブリアニメなんて子供が自発的に観に行きたいなんて言うのか?
ドレえもん・クレヨン・ポケモンとか馴染みのあるアニメの映画は行きたいだろうけど
164名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:11:08 ID:5W8VLpf50
俺は山本大将の最後のシーンに泣けたよ。
ポニョの「暗号は解読されているんです!」の叫びに
すべてを悟っているかのごとく微笑して陸攻に乗り込む姿。
山本大将あんまり好きじゃなかったけど、なぜか泣けた。
165名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:14:41 ID:R1aKc5+90
二岡の二軍での試合の動画。野次がすごすぎてワロタwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3969558
5:02から第2打席、8:54から第3打席。皆、「モナ岡〜」って言いまくってる。あと、こんな事も言われてる。
「もう五反田、来なくていいよ」「夜がくたびれるよ」
「9800円」「二岡に負けるな、やーまーもとー(山本)」
「延長料金いくら〜?」「変なもの飛ばすな〜」
「9800円の感想を」「夜が大変だよー」
「夜のバットは使えないよ、そんな事じゃ」
「ゼニ岡〜」「ゼニ岡、ホテル帰れー」
「筆おろし」「二岡、延長したのはそういう事か」
「二岡、山本って名字に萎縮しちゃった」
二岡の打球がファインプレーでアウトになったら、皆、大喜び。拍手喝采。大歓声。
166名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:17:14 ID:MzOgvYJt0

s−book.comで佐々木希タンの写真集予約出来たぁ〜〜!!!!

楽しみ〜〜〜!!!!
167名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:18:55 ID:N9IwKqqD0
>>163
トトロを見たことがあれば自発的に行きたいっていうかも。
一度も見たことないなら子供が食わず嫌いでいてもおかしくないアニメ>ジブリ
168名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:21:12 ID:N9IwKqqD0
>>101
あれだ、芸術家や職人や研究者は人格破綻者でも能力さえあれば凄い物が作れるんだよ。
ビジネスマンではそうはいかない。
169名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:21:36 ID:nd/Inw7IO
>>164

俺はポニョが夜間戦闘機月光でアメリカ軍機2機落としたのに感動したよ


やればできると思った
170名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:21:45 ID:MpDWq6Gu0
ここに650人の)ry
171名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:22:26 ID:NKKu9ZuP0
650人って少なくないか?
172名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:22:40 ID:89DhGlnL0
ジョージ所がいる
173名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:26:02 ID:t71is4gy0
なんで金魚なんだろう・・・
174名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:29:29 ID:MzOgvYJt0
佐々木希タンイベント情報キタ━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━!!!!!!

※握手会決定!!!

・8月10日(日)14:00〜 福家書店・銀座店にて

・詳細はこちらへ → http://www.fukuya-shoten.jp/event/#1289
175名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:31:59 ID:/f0NYmP50
声優さんをもっと起用してあげてよ
176名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:32:05 ID:zmhd149y0
所じゃなくて糸井がやればよかったのに
177名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:32:44 ID:oKsf/ysbO
洗脳ソングみたい
178名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:34:05 ID:2ZQXZ34X0
ぽーにょぽーにょぽーにょ おんなのこぉ〜
179名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:34:24 ID:tAp5enr0O
殺到?
180名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:35:20 ID:pHJCvV7CO
野生の金魚ているの?いるとしたらどこに生息している?
181名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:36:33 ID:30xzR48B0
>>180
金魚は鯉の稚魚だぞ・・・

常識なさ杉・・・引くわ・・・
182名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:36:44 ID:zmhd149y0
>>180
野生では生息できない
183名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:39:27 ID:P7zscL6g0
>>150 長時間並ばないと見れないの?
184名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:39:44 ID:OZ9Qkm500
>笑顔と祐希を与える素晴らしい映画
orz
185名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:40:11 ID:530c3mJ10
映画館前まで行ったけどあまりの子供連れ家族の多さに閉口してそのまま帰ってきた
186名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:43:04 ID:bbGPA8hqO
>>181
フナじゃないかと釣られてやるよ。
魚の話題だけにな。
187名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:44:56 ID:Olf9t4Wb0
ここまでネタバレなしなん?ジブリじゃ珍しくね?
188名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:45:00 ID:30xzR48B0
>>186
「金魚をエサにしたら人が釣れた!!!!」と言おうとしたのに・・・
189名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:48:43 ID:ZFNIXwEc0
面白いのかもしれんが興味を誘うようなものがないよね
190名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:48:49 ID:6GOmfzq+0
とりあえず歌のフレーズが頭からはなれない
191名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:49:46 ID:DmTil4fRO
誰か見てきた奴いないのかよ
192名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:50:55 ID:radAkbNu0
ポニョはそうかがついてるからこけないってよく聞くけど誰がそうかなの?
193ネタバレ:2008/07/19(土) 19:52:36 ID:x7ngK8Bq0
ポニョは地球の先住民族だったが
人間との争いを嫌い、海に移り住んだ。
地球防衛軍はポニョの海底都市を壊滅させこれを滅ぼす。
194名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:53:39 ID:radAkbNu0
>>101
映画が面白ければ人格とかどうでもよくね?
195名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:53:51 ID:Q+GtWhAb0
>>1
>長嶋一茂は「笑顔と祐希を与える素晴らしい映画」

ください
196名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:55:14 ID:sszlf3FJ0
>>192
元ブエナビスタジャパンの星野社長のこと。>層化

これでジブリが層化と言うなら、ディズニーは昔から層化だったことになる。

だいたい今層化層化って言ってる奴、4年前まで宮崎は共産主義者って
言ってた奴だろ。
層化と共産党じゃ不倶戴天の敵じゃねえかwww
いい加減なことこの上ない。
197名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:55:29 ID:1Uz9x/lnO
>>195
天海でいい?秋本がいい?
198名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:56:24 ID:y0S2mswTO
ポニョが宗介の車を追い掛けて
海面を走る姿が良かったな
199名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:56:47 ID:eLVzeC210
今日も創価が集会に行こうって言って勧誘に来やがった
こんな映画絶対に見るかボケ
200名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:57:30 ID:DIR2vmGo0
ストーリーは
海を汚し、魚を乱獲する人間達と
それを憎み、海を守る為に嵐を起こして敵対するポニョの母親
その狭間で素朴な交流を交わす子供とポニョ

「共に生きよう」などと説教臭いキャッチコピーこそ表さないものの
つまりは人間と自然界との在り方を問う作品であるに違いない
ぜんぜん見てないけど 間 違 い な い
201名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:58:13 ID:gqbfqI4K0
>>196
政策は似たようなもんだけどな。党同士が仲悪いだけで。
202名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:58:45 ID:NPBSLcpO0
ゲドとどっちが糞?
203名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:58:59 ID:jcUzg6h30
ポーニョポーニョポニョって飲ーんで飲ーんで飲んでっ飲んで!
に似てない
204名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:00:45 ID:2C6jTQYy0
子供には難しいのか。
205名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:01:35 ID:diJq2Zaa0
650人って多い?
うちの近所のアリオにサンドウィッチマンが来たときは3000人超えしたぞ。
206名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:01:37 ID:dQmUiYAk0
Z武「あしっていいな かけちゃお♪
   おててはいいな つないじゃお♪」
207名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:01:50 ID:30xzR48B0
創価と共産が仲悪いのは信者奪い合うカルトだからだろ
208名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:01:55 ID:m/SR5OK0O
ぽにょはかなり綺麗な姫。
209名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:05:10 ID:K77GWEzq0
最近これの歌が頭から離れん
210名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:05:15 ID:kbXaT+bA0
世紀の大失敗の予感
というか、主題歌以外全然話題になってないよな・・・
211名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:06:35 ID:e8+3Uqqs0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      吾朗じゃ、吾朗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
212名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:12:45 ID:ldKmJvRo0
崖の上の駿
213名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:14:20 ID:gQgirVPdO
観てきた。
かなり魔法魔法していた。
細かい事を気にせずに観ると、観て良かったと思える映画。
214名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:15:22 ID:klMJ5NgR0
行きにくいわ。野郎1人でさ。この映画、ロリ丸出しだろw
215名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:15:31 ID:leW5KPzs0
ぽーにょぽーにょぽーにょ さかなの子
 崖の上にやってきたー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ぽーにょぽーにょぽーにょ おんなのこ
 まんまるおなかのげんき(ry
216名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:16:14 ID:0p7H/tBm0
>>202
ゲドは「ブレイブストーリー」以下の人気だった
217名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:16:28 ID:9+iF1pRiO
話題っつっても勝手に宣伝して話題にさせようとしてるだけだろ。
俺の周りじゃ話題にすら上らんぞ。
218名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:17:22 ID:zmhd149y0
アニヲタは出入り禁止
219名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:17:31 ID:fJzUSG9j0
>>216
テレビの視聴率も全然だったな。
220名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:18:21 ID:y/h7DBQO0
>>216
ブレイブストーリーも話は大概だったよ
あんなのを子供向きだと勘違いしたのが
いたんだな。
221名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:18:33 ID:HTbywGj2O
今年の映画は
1位・ポケモン
2位・花より男子
3位・相棒
4位・ポニョ
になりそうですね
222名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:19:17 ID:PoUd80es0
>>219
でも、実況スレは盛り上がってたぞw

「え、なんで?」とか「どうしてそうなるの?」とかいう
カキコで埋め尽くされてた。
223名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:19:57 ID:ZIGX7uh80
さんざん叩かれてた一茂だが評価が一転する予感
224名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:21:07 ID:QL8HiLY10
見たいけど。。
225名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:21:10 ID:cYxhXdPg0
千と千尋がもう母親役か・・・
226名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:21:35 ID:P+rolWIh0
毒にも薬にもならない内容だったけど
やっぱ些細な動きとか見せ場の映像美はずばぬけてるなと思った
まあゲドやハウルと比べてみたらポニョはいい映画
227名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:22:05 ID:MiVrXqIk0
もうジブリって ブランド化してるだけだよな。
昔(ラピュタ、魔女)ん時は単なる徳間書店のアニメだったのに
228名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:24:14 ID:Q+GtWhAb0
>>197
あまみがいいでふ
229名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:24:45 ID:dQmUiYAk0
230名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:24:53 ID:r3Pa+MTUO
>>205
映画館に3000人は入れないだろw
231名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:28:54 ID:E6Ztx9Cx0
ぽーにょ ぽーにょ ぽにょ さかなのこ

ttp://market-uploader.com/neo/src/1216386483220.jpg
232名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:29:47 ID:991Ex2/EO
ぽなりのぽっぽにょ♪ぽっぽ〜にょ♪

ぽっぽにょ♪ぽっぽ〜にょ♪

タライ〜の中に最近は住んでる♪
233名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:31:56 ID:Vlc76R6Y0
        ( 、    ,,,,-,-
  ,--'''''""""ヽヽ-''''" '''"~""''''Z_,,
 、/                <、_
 )Y ,;                ー''"
 ( (/ ,;; ,,=''"_,,;=''",,;; /i ,、Λ,、)
  !、 ,;;Y/ ''""~  ''""~ ''"  '" ' '"
   V          ”,      ヽ
  /       _    ;   _   ヽ
  /      ( ゚ )    ; ( ゚ )
  i         ̄    ;    ̄   ノ
  |             ;     /
  |    ヽ        リ     イ
  |            ;i|     !
  .!           ノ"     .!
  i          /     ノ
   !        /(    /
234名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:32:49 ID:IqagoY0S0
初日舞台挨拶650ってえらい少ないな。。。。。
一発目は必ず日比谷か銀座、新宿の1000人越えるところでやるから
満員にすらならなかったということぽにょか・・・
235名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:33:13 ID:NZAaOgeE0
すくなくね?
236名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:36:05 ID:tXyFXXPU0
和田アキ子のCDの売り上げよりは多いな
237名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:38:07 ID:WobMdYIg0
クリックした後、3箇所にコピペするだけで
幸せになるという不思議な動画。

http://jp.youtube.com/watch?v=isNiMhNMHU8
http://jp.youtube.com/watch?v=Rn9NTeZ5Qm
238名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:39:10 ID:CWzg8LQU0
>>229
合法的に幼女パンツとはさすがパヤオ
239名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:39:31 ID:RLaZIlqUO
駿が千と千尋は少女売春の話だと言ったらしいけど、これが水死体の話だって噂は本当なんだろうか?
240名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:39:48 ID:1MTMVeJHO
ぽーにょぽにょぽにょさかなのこぉ〜(´・ω・`)
241名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:40:23 ID:omPyHaNx0
絵のクオリティは凄かった

でも内容はなくて面白くはなかった
242名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:45:21 ID:991Ex2/EO
ゴーロゴロゴロ ハヤオの子♪
243名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:45:51 ID:aS3MJy8p0
久石が作る歌は麻薬だな
244名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:46:02 ID:5W8VLpf50
ぽーにょぽーにょぽにょ釣るし切り〜

肝〜

まずい〜
245名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:49:03 ID:4haSu19PO
アニメって本来子供のもんだろ
246名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:53:57 ID:0ewPAw8p0
一茂とか所ジョージとかもうね・・・
247名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:55:17 ID:C+WhxTXx0

ぽーにょぽーにょぽにょさかなのこ♪
         ぽーにょぽーにょぽにょ♪
 ぽーにょぽーにょぽにょ♪  ぽーにょぽーにょぽにょ♪
    |      
    | <('A`)> ウァアアアアアアア
   / ̄( ヘヘ ̄ ̄ 
 ぽーにょぽーにょぽにょかわいいこ♪
       ぽーにょぽーにょぽにょ♪
ぽーにょぽーにょぽにょ♪     ぽーにょぽーにょぽにょ♪

248名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:55:21 ID:3A5bK/v60
『崖の上のポニョ』が好調な初日動員!『千と千尋の神隠し』級のメガヒットへ

宮崎駿監督の最新作『崖の上のポニョ』が19日(土)より公開され、同日15時までの動員が、
興収304億円を上げた『千と千尋の神隠し』(2001年7月20日公開)の84%と好調な出足と
なったことがわかった。東宝では『千と千尋』級のメガヒットが期待できる状況とする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080719-00000007-oric-ent
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
249名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:56:00 ID:ai1WCOGd0
崖の上から叩き落される映画だろ?
250名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:56:37 ID:LESHxzuS0
今日、乗馬クラブの人たちが
「あれってニモとそっくりなんだってよー」
「ぽにょとかいうやつ?」
「そう」
な会話してるの聞いた
251名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:57:25 ID:C+WhxTXx0
>>248
そうか、創価。
252名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:00:34 ID:3A5bK/v60
253名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:00:50 ID:IugQuvnL0
ポニョ目当ての客をかき分けて、
スターシップトゥルーパーズ3を観にいってきた俺に一言。
254名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:03:27 ID:ai1WCOGd0
>>253
面白かったか?
255名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:03:27 ID:nTaSAQo50
エヴァの時は何人並んだっけ?

映画のレビュー読んで回ったけど、お子様向けぽい雰囲気。
見に行くか悩む罠。誘おうか誘わない方が良いのか・・・
256名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:04:42 ID:nTaSAQo50
>>231
リアルぽにょwwww
257名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:30:16 ID:1R3ey9AG0
>>221
リアルに花男とポケモンに負けそう。というか「猫の恩返し」や「ゲド戦記」以下というのは
予想出来た人いないんじゃないだろうか。年齢的に「監督 宮崎駿」の看板はこれが最後だろう
から次回以降どうなっちゃうのかね。吾郎の代になったら版権ビジネスにシフトされていくのか
もしれないね。
258名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:33:33 ID:a91HQDYvO
>>234
少ないとか言うなバカー。
初日挨拶チケットなんかとっくの昔に完売だい…
259名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:35:32 ID:ovmZ1VeL0
観た人感想を一言お願いします。
260名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:37:03 ID:hyrPNI+bP
少なくとも千と千尋よりかはおもしろい。
まああれはゲド以下だけど。
261名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:41:20 ID:a91HQDYvO
>>259
ポニョが主人公だとかんがえずに見るとかなり面白い。
特に宗介の母親がやばい。キャラ立ち神だぜ。
262名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:43:25 ID:30xzR48B0
>>229
ポニョの元ネタが実際あった幼女殺害事件てのマジくさいな

ポニョが女の子になって戻ってきたって・・・
263名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:45:04 ID:9Y5drlDkO
正直子供は喜ばないだろ
童心に帰りたい大人が観るアニメ
264名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:55:08 ID:FczY38DbO
>>262 どうやら君の意見を読むぶんには

例のトトロコピペがポニョ向けにアレンジされて出回っているようだね
265名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:55:10 ID:OOvC0JcZO
すごい子供向けに作ってるんだろうけど
パヤオはもう子供向け作る体力ないんだろうな〜って感じはした。
千と千尋みたいな大人向けの子供主役アニメに
撤した方がいいのに。
ただ、嫌な気分には見てならないことは確かなんで
迷ってるなら見てみりゃどうだろう。
266名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:58:37 ID:rNLKclEN0
>>231
きめえwwww
267名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:59:30 ID:Cmbdo9SS0
トトロっぽい。レトロなかんじ
だな。
268名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:59:33 ID:NhKG0DE50
正直150億円も厳しいだろうな。ハウルを下回るのはほぼ確実
269名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:59:55 ID:9SB/VGVH0

 子供向けアニメなのに大人が群がる恥ずかしさ・・・・
270名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:00:21 ID:30xzR48B0
ポニョ=この世のものでない女の子

海の世界=死後の世界

ポニョが現世に戻ったことで宇宙の法則が乱れる





これ当たりだろ

ここ何作かは死や老いを扱ってるし
271名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:00:36 ID:0l+8UKy60
婆オタにはたまらんかったぞ。トキさん萌え
272名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:02:44 ID:KHgbKQatO
650って多いのか?
273名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:03:13 ID:ClTTko8uO
あんだけ宣伝したしジブリだしどうせ当たるでしょ
パヤオは息子がやらかしてしまったゲドを作り直せばいいのに
もうそんな元気ないかな
274名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:04:28 ID:YU774ZEV0
芸能人が声優やってんのか
じゃあ見ねえ
275名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:05:59 ID:0/nDzkjr0
276名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:06:06 ID:bejGIHqO0
ガキが朝学校行くときポニョポニョ歌ってうるさい。
277名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:06:23 ID:RR7noJ0Q0
>>274
そんなこと言ってるのはアニメオタクだけwww
278名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:06:28 ID:DnxbM37p0
>>253
3!?そんなんあるんだ。観なきゃ。
279名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:06:51 ID:Xx+WEnl+0
今日行ってきたけど、スゲーがらがらで
拍子抜けした。
まあ、複数スクリーンで上映のシネコン、
さらに昼の12時前の上映、っていう条件だから、
空いてて当然といえば当然かも知れんが、
一列に一組くらいってのは予想外だった。

映画は面白かったよ。
ゲドもハウルも映画館で見たけど、
まあ、久しぶりに「いいんでないの」ってジブリ映画だった。
ただし、あんまり映画館で見たくなるタイプの作品ではないな。
ちょい大人向けの絵本って感じの作品だ。
280名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:07:18 ID:30xzR48B0
遺言代わりにアニメ作ってんだろ?なあ?

きついわあ
281名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:07:19 ID:YU774ZEV0
>>277
キモオタ乙
282名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:07:19 ID:GauLBNHJO
明日息子(5)と観に行くよ
283名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:07:31 ID:+d66FZjI0
あら
人面魚今日からだったのか
284名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:09:02 ID:sFrjBhoJ0
>>274
ジブリは声優嫌いだから全部芸能人か素人にやらせるらしい
285名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:09:07 ID:t0EIS5Hv0
>>269
こどものときトトロにあこがれた人達が、今も見に行ってるだけさ
とはいえジブリブランドだけに群がってるやつらがいるのも事実
286名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:09:36 ID:1SAEkJW20
『トトロ』の貫太の婆は神だったよなぁ。宗介の母もスゴいわw
287名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:10:19 ID:prWJQ8Ky0
宮崎駿は水の描写が上手ですね。全部手描きとか大変そう。
物作りに対してこだわりがある職人タイプですね。海のシーンもすき。
出来れば黒い金魚もいたらなあ。
288名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:10:23 ID:sFrjBhoJ0
キムタクの声優だけはありえんかったわ
後は全然OK
289名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:12:41 ID:bgHpIiEw0
これコケたら最近の宮崎アニメがいかに宣伝のゴリ押しだけで売れてたかってのがわかるなw
今回これだけ宣伝してなくてヒットしたら宮崎認めてやんよ^^
290名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:13:01 ID:DnxbM37p0
倍賞智恵子の方が木村拓哉よりずっと酷かった
291名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:13:34 ID:RXrMGUUB0
微妙な数字だなぁ>650人
292名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:14:21 ID:s7mvQocD0
>>279
447 名前:名無シネマさん 投稿日:2008/07/19(土) 11:02:38 ID:790/xSQn
まとめ。

. 5248 / 7331 (@17) = ポケットモンスター
. 2877 / 7762 (@27) = 崖の上のポニョ
. 1113 / 4753 (@23) = 花より男子 ファイナル
  598 / 3985 (@28) = インディ・ジョーンズ
  550 / 2953 (@15) = ゲゲゲの鬼太郎

朝のデータはポニョガラガラみたいだね
293名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:14:34 ID:t0EIS5Hv0
>>287
朝9時から次の朝4時まで仕事してるってな、毎日
千と千尋も2年で仕上げたのはありえないみたいだし
超絶アニメ職人だわ
294名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:15:10 ID:dOrnRRZK0
2桁間違ってないか?
295名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:17:18 ID:AtUKIjG3O
>>288それよりババアのが遥かに酷かったろw
296名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:19:08 ID:30xzR48B0
死ぬのこええなあ
297名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:20:15 ID:5WRLgORl0
見終わっての感想は??という感じ。
でもあとからじわじわと思い出したシーンは多かった。
上で言われているとおり「映像美」の映画かな。
あと独特の宮崎ワールドは健在。
「どこかで見たことある、でもどこにもない世界」
館内に子供達は多かったけど飽きてる子も多かった。
298名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:20:42 ID:cyGp034w0
ぽーにょぽーにょぽーにょ 池田の子
 層化の国からやってきた
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ぽーにょぽーにょぽーにょ 池田の子
 層化の子会社ジブリ
299名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:20:51 ID:jeuMFkkx0
今回ばかりは 狙いすぎな感があるな
しょっぱなは まあそれでも 伸びるだろうが 
絵本かなんかでやれっての あんなの
300名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:21:40 ID:sszlf3FJ0
『崖の上のポニョ』が好調な初日動員!『千と千尋の神隠し』級のメガヒットへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080719-00000007-oric-ent
7月19日19時46分配信 オリコン

「宮崎駿監督の最新作『崖の上のポニョ』が19日(土)より公開され、同日15時までの動員が、
興収304億円を上げた『千と千尋の神隠し』(2001年7月20日公開)の84%と
好調な出足となったことがわかった。

 配給元の東宝では、初日から都市部以外のシネコンも好稼働していることや、
幅広い客層を動員していることを挙げ、同じく夏休みに公開され304億円の興収を上げた
『千と千尋の神隠し』との初日動員対比を83%と発表し、同作級のメガヒットが期待できる状況とする」

単純計算で250億か。
「ポケモン」「花男」「インディ」の五倍というところか。
301名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:21:51 ID:eSJxBAnR0
>>18 今のハヤオはピカソだとでも思っておけ
302名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:23:18 ID:6CLI4+QM0
ポニョが人間になると死ぬほどかわいいよ 
基本社会風刺だな。

現代の馬鹿ガキ馬鹿女、孤独な男の辛み、家族関係、自然破壊、等風刺してあるはず。
女にも納得いく落としどころになってるが、男としても心地よい後味がある。

オタク的な分析には向いていない。こいつらは、考えた方が非思想的なので、
もう宮崎は80年代のオタク相手から一般のおしゃれ家族とか、幅広い年齢層
を相手にするようにしているだけ
303名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:24:25 ID:TwxJGyt70
あまり、今回は宣伝してないからダメだろ?
ヒットしても、猫の恩返しぐらいだな。
304名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:24:29 ID:jsbSP/Ol0
みんなして馬鹿にしてるけど、これがカンヌでグランプリをとったりすると、
日本人は手のひらをかえて絶賛しだすんだろ。
ボロクソに北野映画を馬鹿にしておきながら、なんかの間違いで国際映画賞をジャンジャンとりだすと、
あっというまに巨匠に祭り上げちゃう。
オレは今でも北野映画はくだらないと評価を変えてないけど、周囲の評価は変わった。
305名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:25:11 ID:/LEqgnQEO
トトロは越えられないだろう。
306名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:25:28 ID:6CLI4+QM0
女にとっては、そうたが半漁人の女でもいいという部分で落とされる
仕組みになっている。まあ今までにない深い心理療法が組み込まれている
307名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:25:45 ID:sFrjBhoJ0
ジブリが専門声優を使わないのは、宮崎監督が声優をあまり好まないと言われてます...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148852629
308名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:26:04 ID:t0EIS5Hv0
>>304
なんか悔しいが同意せざるを得ない
309名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:26:36 ID:sFrjBhoJ0
最近のジブリ作品はなぜプロの声優さんを使わなくなったのですか?スマップやV6...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138679073


真相はどっちか・・・
310名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:27:59 ID:DnxbM37p0
>>304
今でも武の映画のほとんどは不入りです。
賞の権威が認められているだけで、武の映画そのものを
認めている人は未だ国内では少数だと思うが。

つまり、あんたは多数
311名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:28:07 ID:eSJxBAnR0
声優は自作自演の綺麗ごと言えば済むと思っている
自分に不都合な相手を差別主義者・層化と言えば済むと思っている
他人の作品を自分のショーに使う
生まれながらの詐欺師脳に引っかかったのが悪かった
312名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:28:51 ID:30xzR48B0

死ぬのが怖いんだろ監督は

見てないけど
313名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:28:58 ID:TwxJGyt70
昔は、声優の林原が出てたよな。
314名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:29:04 ID:JKJ5Ukot0
>>307
かつては普通に声優使ってたし、定番の宮崎名作群は声優使ったアニメなんだけどね。
315名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:29:24 ID:6CLI4+QM0

うちの映画館では、結構最後皆満足そうだったし、隣のガキ女は作画みていきなり
キモイ失笑してたが、ほんと猿かと。

ポニョが来て抱きしめてくれたシーンは、孤独な人生を癒す何かがあって、
そこで一人で大泣きしそうになったが泣いた事は、泣いた
316名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:30:40 ID:Czav3PbC0

       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!   ぽーにょぽーにょぽーにょ さかなの子
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l    崖の上にやってきたー
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
317名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:31:41 ID:jsbSP/Ol0
千と千尋も外国でいくつもの賞にノミネートされて、
外国で莫大な広告費使って(結局ヒットはしてないけど)、
ディズニーも頑張ったから、
だから日本でヒットしたんだよ。
外国で評価を受けたッテ言葉がなければ、ボロクソニ叩かれてたかも。
318名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:31:48 ID:AZXHYRx80
てか宮崎アニメは言わんとしたいことがわからない。

恐らく私がたわけ扱いされるんだろうけど。。。
319名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:31:54 ID:6CLI4+QM0
>>316 ↑ それはイメージ間違いだな。 実際はもっと洗練されているし、
帰国子女だから。
320名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:32:17 ID:sszlf3FJ0
何か以前も「たけしがカンヌを獲った」って言ってた奴がいたなあ。
…塚本も今村もカワイソス。

今のジブリは「半径五メートル以内の話題」で作品を作る極私的身内組織。
「魔女の宅急便」「耳をすませば」は鈴木プロデューサーの娘を対象にした
映画だし、「千尋」のモデルと想定観客は奥田プロデューサーの娘。

いまの宮崎や鈴木は日本のアニメに何の興味も持ってないから、声優って
ものも、もう彼らの視界には全く入ってこない存在なんだよ。

昔なら永井一郎に頼んだような役も、山小屋友達の上条恒彦に頼めば
済むようになっちゃったわけだし。まして発声も出来てないのに人間と
して積み重ねた個性もない若手声優使う必要なんて全然ないわけだから。
すっとんきょう(失礼)な声は、いまやジブリ専属声優と化しつつある
矢野顕子大先生に頼めばOKだし。
321名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:32:43 ID:2v+v02mO0
>>317
その論理でゲド戦記はどうやって説明するの?
322名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:32:44 ID:ClTTko8uO
千と千尋はなぜかおにぎりのシーンで泣いたなぁ
323名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:33:36 ID:6CLI4+QM0
>>316 そうだよw なんかこう、、精神の低層階級者が多いんだよ現代
日本は。なんか自分達ののりだけ。自分達だけ、自分達の意見だけ、
こんなもんどうしようもない
324名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:33:50 ID:jeuMFkkx0
昔の声優陣は今まで使ってたんだし
宮崎がものすごく嫌悪感持ってるのは 今の若い女の声優だろ
あの猫なで声 まあパヤオさんならわかる気がするw
たしかに あーいうのがこの作品出てきたら ぶち壊しだろうけど
ただ芸能人使うってのも 話題性含めてのものだろうね
325名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:34:32 ID:cyGp034w0
>>321
まあ、確かに蛍の墓は海外では伝説の映画になってるしな。
最強の鬱映画として・・・
326名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:35:11 ID:30xzR48B0
あーあ死にてえな
327名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:35:25 ID:oaH3vFTcO
あまり話題にならないけど
紅の豚は盲点。
決して一位にランクすることはない良作。
オシャレでノスタルジックな描写、飛行機男のロマンと友情
よい映画って時を経ても色あせないんだよな
328名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:36:22 ID:7QZjL2x3O
ビートたけしは芸人として天才だったが
あの事故で死んだ
今の顔の曲がった映画監督の北野武はつまんない
映画自体正直見ても何もないんだよねぇ
海外で受けても国内じゃ無理
たけちゃん好きなんだけどね
あっ、ポニョ?
中だるみで後半イマイチでしたわ
329名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:36:57 ID:rXT8MasMO
>>318
どの作品も環境を大事にしようって感じだから今回もそんなとこでしょ
330名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:37:09 ID:sszlf3FJ0
いまだにバカなこと言ってる奴がいるが、千と千尋がベルリンで
金熊取ったのはもう年末。米アカデミーを撮ったのは翌年の春。
そんなものがなかった時期のオープニングはこう。

2001年    国内1位
7月24日 「千と千尋の神隠し」
7月31日 「千と千尋の神隠し」
8月07日 「千と千尋の神隠し」
8月14日 「千と千尋の神隠し」
8月21日 「千と千尋の神隠し」
8月28日 「千と千尋の神隠し」
9月04日 「千と千尋の神隠し」
9月11日 「千と千尋の神隠し」
9月18日 「千と千尋の神隠し」
9月25日 「千と千尋の神隠し」
10月2日 「千と千尋の神隠し」
10月9日 「トゥームレイダー」
10月16日 「千と千尋の神隠し」
10月23日 「千と千尋の神隠し」
10月30日 「千と千尋の神隠し」
11月06日 「千と千尋の神隠し」
331名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:37:18 ID:pV12SjEAO
>>322
私も、ハクがおにぎりくれるシーンで泣いた!
332名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:39:34 ID:kx+Uzeba0
糞映画w
こんなの有難がってる奴って、自分ではなにも決められない権威だけにすがってる連中だろ
333名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:40:26 ID:sszlf3FJ0
>>327

「紅の豚」はいまや海外で「ナウシカ」以上の評価を得るようになった…

http://airami.blog7.fc2.com/blog-date-200503.html
334名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:41:45 ID:PiZHzTOF0
【公開日記念】崖の上のポニョ 歌ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4004830
335名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:43:54 ID:uUiqOgM70
この主題歌聴くと
シューマンの「楽しき農夫」を思い出すんだよなー
いやパクリじゃないと思うけど
http://jp.youtube.com/watch?v=fnTo5AWmKk0
336名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:47:09 ID:V1nnMCNc0
いまどき当日に殺到とか話題づくりに必死としか思えない
337名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:47:23 ID:cMqYkXGP0
高畑監督がとなりの山田君以来神隠しにあってるんですが・・・
消息求む。
338名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:47:41 ID:kgtPpzWG0
ふむっ
結論から言えば、うちのガキは見に行きたくないと言っている
339名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:48:14 ID:hyrPNI+bP
なんかこのスレ怖えー
340名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:49:42 ID:x/nSj4EB0
ニコニコのせいでポニョってきくともう兄貴しかでてこねえ
341名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:53:06 ID:Moq1Ly5r0
オットーカリウスをアニメ化してくれないかな
342名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:53:19 ID:etBmvRt30
>>338
鈴木プロデューサー曰く、高畑は面白い企画をいくつも考えてて
それはもう本当に実現したいって製作側が思うものらしいんだけど
確か採算ラインには絶対乗りそうにないので中々実現しない、とかだった。

まぁ、山田の失敗で高畑らしい企画には東宝が二の足踏んでるってことだろう。
ただ、作家としては年を取ったから逆に面白いもの作りそうだと思うんだけどな。
そういう作風だし。
343名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:53:35 ID:0p7H/tBm0
耳をすませばよりは良い映画だった
344名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:53:40 ID:riVqnsJq0
笑ったのは、今日の昼間やってた映画の予告が大ヒット上映中になってた。やって数時間だろw
ここが、映画界の悪いとこだ。詐欺だろ。
さすがに、観客の感動しましたは無かったけどなw
345名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:54:11 ID:30xzR48B0
「人生に意味は無い。死ねば永遠に消える。」


人生については極めて悲観的だ。芸術が人間の持つ悲惨さを埋め合わせるとは思わない。
人間の運命とは達成した結果と無関係で、全く嫌になる。
あなたの人生にも意味など無い。死ねば永遠に消えるだけ。病死かもしれないし、老衰かもしれない。
愛する人も死ぬ。いずれ宇宙そのものも消えて無くなり、シェークスピアもベートーベンもレンブラントも消える。
歓喜や愛、芸術的な達成感の瞬間をいくら積み上げても、長い長い暗黒の時に匹敵するはずもない
346名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:54:29 ID:WKBl6fRv0
残暑見舞いみたいなもんだろ
347名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:57:29 ID:sszlf3FJ0
単純計算で250憶円のペースです

「『崖の上のポニョ』が好調な初日動員!『千と千尋の神隠し』級のメガヒットへ」
  (7月19日19時46分配信 オリコン)
   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080719-00000007-oric-ent

「宮崎駿監督の最新作『崖の上のポニョ』が19日(土)より公開され、同日
15時までの動員が、興収304億円を上げた『千と千尋の神隠し』(2001年7月20日公開)
の84%と好調な出足となったことがわかった。

配給元の東宝では、初日から都市部以外のシネコンも好稼働していることや、
幅広い客層を動員していることを挙げ、同じく夏休みに公開され304億円の
興収を上げた『千と千尋の神隠し』との初日動員対比を83%と発表し、
同作級のメガヒットが期待できる状況とする」
348名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:58:01 ID:eLVzeC210
>>323
精神とかきめえw
349名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:58:40 ID:soQbmpy+0
いっとくけど今回の子役&タレント声優陣は
もののけ、ハウル、千尋(特にハウルと千尋)と比べたら格段に良いぞマジで
350名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:00:04 ID:Q+GtWhAb0
ID:30xzR48B0とかID:6CLI4+QM0とかが怖いんだが
351名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:00:13 ID:LlMqJ+W20
宗教アニメかと思うほど洗脳ボイスが…
ポーニョポニョポニョ魚の子♪
352名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:00:19 ID:HXwiK86XO
>>344
ビールもCDも
発売初日から 大好評!と言ってます^^
353名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:01:57 ID:nZFPMxqd0
   ,,,,,,pxxvxxg,,,,_
   ,,df(^"゛ g、    ^゚゚lq
  〈!   ,,dl゚゛   ./==x]t,,_
   ]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4"   .l[^k
   ][「,,pr=t、`、  ____ .l[ ]
  g" ][_  ]!  ./「゚^゚9,,「n,,]
 4゚ .。、.\イ   ゚lk ,,g[  .l]
 ]l. 〈^゚ltn4,,,,_        ]
 ヨ。. ゚ll._   ゚"9n......./ff  ]
  ヨ、.\q,,,,____   ,,gf゛ gl゚
   ^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xvtf"゛
>>98
ポニョは百点満点だろjk
354名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:02:06 ID:q1sYW2slO
宮崎はもっとカリ城やラピュタみたいな起承転結勧善懲悪のある映画をやれよ。
ぬるいほんわか映画はお腹いっぱい。
355名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:02:23 ID:etBmvRt30
>>279
ああ、映画館でみたいタイプじゃないってなんか解るな。
家で一人で酒飲みながらDVD鑑賞したい感じの映画。
細部で見たら凄く作りこんでるんだろうけど、全体的にゆったりなんだよね。
嫌な気分にはならないけど、逆にワッてなるような部分があんまりないし。
だから緩い気持ちで見たい。

しかし、こういう映画を撮るなんて、宮崎駿も年を取ったんだなーと思ったよ。
356名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:02:48 ID:1yg/JOc9O
今とあるシネコンのレイトショーでポニョみるところ。

ガラガラじゃねーかw

と書こうとしたら、ぞろぞろ団体が…
この時間で人が入るなんて信じられん。
流石初日というべきか、それともハヤオの力か。
357名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:03:00 ID:REpb0Ayz0
見る気も起きません
毎年中国に絵を書かせて
金と利権にだけうるさい会社そんなイメージしかありませんよ
ジブリさん
358名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:03:54 ID:pxAU/Luq0
見てきたけど、つまらなかったよ。

変な宗教映画みたいだった。
YABAKUNE?
359名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:04:48 ID:nZFPMxqd0
以下、スターシップ・トゥルーパーズ3のマローダーついてのスレになりました。
360名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:06:00 ID:x24aZt+QO
フジモトの声は
山ちゃんがよかった・・・
361名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:08:18 ID:OMpbVXBG0
祐希ってだれ
362名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:09:53 ID:xoDvQNHB0
小学生の頃、「ナウシカ」「ラピュタ」で心躍らせた私が
「崖の上のポニョ」製作委員会委員になるとは。。。
感慨深いものがありますね。
363名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:11:00 ID:puQWTC4c0
日本テレビの関係者とか多そうだな
364名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:11:33 ID:N3n9/z8z0
冒険活劇みたいなのが見たいよ
365名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:12:45 ID:g2nOIBFa0
コナン カリ城 ナウシカ ラピュタ
========= 越えられない壁 =========
トトロ 魔女宅 豚
========= 越えられない壁 =========
もののけ 千尋 ハウル
366名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:12:48 ID:jeuMFkkx0
ジョージ・ルーカスなんかも 極度の人間嫌いだが
この人もそうだが そーいう人のほうが
人とか物を客観的に見れていいのだろうか 
367名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:13:06 ID:pmtttR020

ヌル山赤面!会見中携帯からポニョのテーマ

「反骨の柔道王」も宮崎アニメにはかなわない!? 「DREAM.5」(21日、大阪城ホール)に初参戦する
秋山成勲(32=フリー)が19日、大阪市内のホテルで記者会見を行った。
真剣な表情で質疑応答に臨んだ秋山だったが、ポケットに忍ばせた携帯電話から着信音が
「♪ポ〜ニョ ポ〜ニョ ポニョ 女の子〜」(「崖の上のポニョ」の主題歌)と鳴り響いてしまい、思わず苦笑い。
http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20080719-385769.html
368名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:13:29 ID:etBmvRt30
>>364
ああいうのは若くないと作れないだろうよ。
70代のおっさんに求めるのが間違いじゃ。

まぁ宮崎ブランドっつったらそれが一番みたいけどね。
369名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:14:09 ID:6NOALVy20
評判どうなのかね
まあ糞でも俺は見にいくけどな
370名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:18:37 ID:/H1dXwUmO
ハウルよりつまらなかった
371名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:18:51 ID:n0aIKxCI0
316 名前: 奥斯丁(関東地方)[] 投稿日:2008/07/18(金) 20:35:54【夜】.74 ID:6xXzpNfV0
>>294
宮崎駿は路線変更する際にこういうニュアンスの発言してるんだよね

ラピュタやカリオストロみたいな客を喜ばせるだけの為に作った
箱庭劇場のようなものは、簡単に作れるし何時でも作れる、
ていうか実に簡単だったよ
でも、良く考えたらああいうのは俺がつまらん
だからああいう方程式に基づいた作品はもう作らない

そしてもののけ姫を作った
372名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:21:02 ID:kk2DWDVF0
妖怪好きとしてははずせない。
373名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:21:17 ID:VhLee16/O
少なくない?(´・ω・`)
374名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:21:18 ID:LlMqJ+W20
これじゃラピュタを超える作品は今後でるか絶望的だな
375名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:21:19 ID:6NOALVy20
じゃあ簡単に作ってくれよ
376名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:22:26 ID:DRBhXrQ70
カリオストロは神だった
それもルパンあっての評価
宮崎作品は毒が無いからインパクトが薄い

問題視するものを具体的に示さないと
おばけ話で抽象的な話をされても
端から相手にされない

まあ、漫画だからいいんじゃねってのも
ありだけどな
377名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:24:25 ID:3gtKQwjLO
丘の上の愛のほうがイイな
378名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:26:41 ID:etBmvRt30
>>371
そうなのか・・・・
簡単に作れるなら手慰みに作ってくれよ、と思うけど・・・・・

まぁ、やりたくないことはやらないだろうなあんだけ年を取ったら。
379名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:27:34 ID:7Rt0yYjr0
 ♪    ∧_∧   
    ((∩ ・ω・`)    
      ヽ ⊂⌒)
  ♪   i⌒   ヽ
    ,,゙(_)⌒ヽ,__)
  パークパク チュギュ!
  パークパク チュギュ!
380名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:28:23 ID:+1EcrqER0
「今のギャグおもしろーい!もう一回やって!」って言われてもう一回やったって最初ほど受けない。
アニメが芸術かどうか知らないが、一度「爆発」した後でもう一丁って言われても嫌だろ。
一作作るのに4〜5年かかるのに。
381名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:28:35 ID:xw2PiRud0
497 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/07/19(土) 23:18:23【夜】.64 ID:0DN8y41W
もともとハウルは、細田守が制作していたが途中降板。
当時公開された、細田のハウルの城
http://bokuen.net/picture/shiro.jpg

宮崎駿の城
http://img.towerrecords.co.jp/images/jacket/4988/4988008798333.jpg
http://storage.kanshin.com/free/img_6/68752/1872156269.jpg
382名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:29:30 ID:yupw7LxE0
パヤオちゃんが本当に作りたいの第二次世界大戦の東部戦線ものしかない

383名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:30:42 ID:mtXvkZ4DO
ポニョのあの歌を米良に歌わせたらもっとヒットしたはずだ。
384名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:32:35 ID:PsLIOFJm0
>>383
RIKIYAに歌わせるべき
385名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:32:46 ID:FQuMaI5GO
娘4歳と一緒にみてきた。
トトロが好きな人なら好きだろう。
山トトロ海ポニョ。
トトロ層(2〜4歳)にはおそらく指示を得るが、それ以上の歳の子供にはどうなんだろう。
今日映画館に来ていた小学生たちはポニョが水を吹くシーン等何ヵ所か大笑いしてたから、それなりなのかな。

声は、所さん以外は申し分なかった。
所さんも、後半には慣れた。
天海祐希は特によかった。声優さんには無いタイプの良さだった。

うちの娘は所構わずぽにょぽにょ歌いまくりなのできっと色んな人にうざがられているんだろうなとここ読んで思った。
386名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:33:29 ID:XN5xwZiR0
>>376

ルパン好きの俺にとっては、あんなもん
ルパンじゃない。クソ作品だ。
387名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:34:15 ID:Poz2+PxhO
宮崎作品は毒吐きまくりだろ
こいつくらいだぞここまでヲタクにファック言いまくれるのは
388名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:34:54 ID:BVPhis4e0
ポ-ニョ ポ-ニョ ポニョって、あのガキが歌った歌聞くと
むしずが走るわ

389名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:36:20 ID:mArT3b7D0
相変わらず棒読みでつまんね。トトロ、ラピュタ作った人とは思えない
390名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:38:21 ID:D+Dj132xO
耳に残る歌ってだけで
すでに大成功したようなもんだな
391名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:40:28 ID:nZFPMxqd0
         _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    ゆっくりしていってね!!   <
          ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
      ,,,,,,pxxvxxg,,,,_
      g(^^^^_______,,,,,,;;59q     ,,df(^"゛ g、    ^゚゚lq
   ,,p6l゚゚    ゚l[゛`、]pvn .l[..l   〈!   ,,dl゚゛   ./==x]t,,_
  」"  4^゚゚゚゚゚゚゚_][  __,,,, .l[     ]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4"   .l[^k
  [゜  ,,g「゚p[{4,,  (" ^〉.\     ][「,,pr=t、`、  ____ .l[ ]
  ],,,,gl゚"  .l[、.;][  .\^^^ .l    g" ][_  ]!  ./「゚^゚9,,「n,,]
    ]!   ゚\ __,,xxx。  ]   4゚ .。、.\イ   ゚lk ,,g[  .l]
    ][      [゚   ]l.  〈   ]l. 〈^゚ltn4,,,,_        ]
   J!      〔、  .l[  ]   ヨ。. ゚ll._   ゚"9n......./ff  ]
   |。_     .\-fff" ,,p    ヨ、.\q,,,,____   ,,gf゛ gl゚
     ^"^9nxxxx./r==4"゛     ^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xvtf"゛
392名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:42:22 ID:KRhssbNm0
ハヤオ顔でかいなww
393名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:44:48 ID:nZFPMxqd0
>>390
どこの詐欺師だこの野郎っ!!
394名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:45:13 ID:ItQOBkp7O
トトロ路線か…

魔女、ラピュタ、ナウシカももののけ、千と千尋はもちろん、
その他豚や(耳すま)、ぽんぽこハウルまで許容範囲だが
トトロキライなんだよな…
なんでか知らんが大嫌い。
395名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:46:00 ID:kx+Uzeba0
パヤオはトトロのヒットで、ファミリー路線に転換してからつまらなくなった
396名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:46:35 ID:7vL6PmSJ0
AAA ナウシカ ラピュタ
AA トトロ 魔女 カリオストロ
A 豚 火垂る 耳
B もののけ 千
C ハウル おもひで 猫
D ぽんぽこ 山田 ゲド(暫定)
397名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:47:07 ID:o+4mupBB0
で、結局面白かったの?
ハウル以下だったら見に行かない。
398名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:47:22 ID:1mz6uLjt0
>>382
それは今際の際に押井と庵野と一緒に泣きながら作る為にとってあるんだよ。
399名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:48:38 ID:r9NnBObo0
つまらない
ゴミみたい
時間の無駄だと思う
400名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:48:46 ID:etBmvRt30
>>386
それはファンとして正しい反応だな。

作品のレベルは置いといて、原作に対しての敬意の払わなさは昔から凄い。
ある意味ゲド戦記は若いときに映像化の許可が下りなくてよかったんじゃないかな。
多分作者がブチ切れるほど改竄してたと思う。
401名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:49:00 ID:B0pkPzQc0
宮崎アニメはもう何作っても初めから日テレがバックにいるのが嫌だ
402名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:49:25 ID:8oxNUycL0
こいうもうんは子供に向かって作っているんだ。
ええおっさんがグダグダ的外れな評論ぬかすな。
403名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:49:51 ID:BVPhis4e0
早男なんかさっさと引退させろよ
若手はなにやってんだ
早男に搾取されてんのか?
404名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:50:31 ID:WnVE7c3y0
>>401
TBS

テレ朝

NHK

より嫌か?
405名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:50:46 ID:EcjuSJLP0
日経新聞の映画評が、五点満点の大絶賛で違和感があったな。
ゲドの時は「読売ざまあw」みたいな感じで、嬉しそうに一点つけてたのに。
まあ、俺は見ないけど。
406名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:51:16 ID:kpDN8ziX0
ナウシカの映画なんて面白くもなんともねえじゃん
漫画版の10分の1も良さが出てない
407名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:51:22 ID:soQbmpy+0
>>214
ポニョは
ショタ度>>>>>>>>>>>>>ロリ度
だよ
408名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:51:28 ID:kx+Uzeba0
>>400
原作クラッシャーぶりは、出崎と双璧だな
409名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:52:02 ID:nZFPMxqd0
>>396
ぽんぽこに全力で謝れっ!!
>>400
吾郎のゲドは大丈夫なんでしょうか大佐っ!?
410名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:52:03 ID:hM0tgqTz0
映画館に月に2回は行ってるけど、マスコミが煽る作品は”悉く”(重要)沈没している。

儲けるのは、広告代理店だけですよ。
ジブリも大赤で、今度こそ終わりだね。
411名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:53:38 ID:inpyI7ohO
アニヲタ涙目。
所詮アニメは子どもが対象なんだよ。お前らも早く結婚して子供つくってから見に来い。
っていうパヤオの強烈なメッセージを感じたぜ。
412名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:55:59 ID:etBmvRt30
>>409
ゴローのはその内黒歴史として無かったことにされるからいいんじゃないか。
若いころの駿なら、改竄してるくせに勢いがあって面白いみたいなの作っちゃうから
ある意味問題がある。
413名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:56:24 ID:clGWQyjM0
これ見たさに映画館混んでるのかと思ったけど、そうでもなかったな。
414名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:59:42 ID:sszlf3FJ0
◆単純計算で興収250憶円、「花男」「相棒」「インディ」の5倍のペースです

「『崖の上のポニョ』が好調な初日動員!『千と千尋の神隠し』級のメガヒットへ」
  (7月19日19時46分配信 オリコン)
   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080719-00000007-oric-ent

「宮崎駿監督の最新作『崖の上のポニョ』が19日(土)より公開され、同日
15時までの動員が、興収304億円を上げた『千と千尋の神隠し』(2001年7月20日公開)
の84%と好調な出足となったことがわかった。

配給元の東宝では、初日から都市部以外のシネコンも好稼働していることや、
幅広い客層を動員していることを挙げ、同じく夏休みに公開され304億円の
興収を上げた『千と千尋の神隠し』との初日動員対比を83%と発表し、
同作級のメガヒットが期待できる状況とする」
415名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:59:49 ID:7Rt0yYjr0
歌うときの基本姿勢の微妙な手の位置がいい
416名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:00:48 ID:Ee2EZJIu0
≪主要大学のユニット≫

早慶上智(早稲田・慶応・上智)
MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)
関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)
成成独国武(成城・成蹊・独協・国学院・武蔵)
日東駒専(日本・東洋<東海>・駒澤・専修)
産近甲龍(京都産業・近畿・甲南・龍谷)
関東城立玉桜(関東学院・城西・立正・玉川・桜美林)
大東亜拓国(大東文化・亜細亜・拓殖・国士舘)
摂神追桃(摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)←ここまでは大学として認められる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その他の有象無象校
http://www.interq.or.jp/japan/sdb/univ/univ1.html
417名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:01:28 ID:sszlf3FJ0
気がつかないうちに若い子たちは「ナウシカ」だの「ラピュタ」だのは
子供の見るもので、自分たちが好きなアニメは「耳すま」「もののけ」
だって公言する奴らが増えてきているんだよ。

最近じゃ「ハウル」がいいって言う女の子もやたら多い。
古いアニオタの常識が通じなくなってる。
418名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:01:44 ID:TI9Kw6+w0
もうわざわざ家族向けのビデオレターを国民に晒さないで欲しい
ゴロウに説教しながら家族で見てろよ
419名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:01:51 ID:KwACaN8dO
その昔「アニメって所詮は漫画でしょ?」と宮崎のアニメを鼻で笑った役者さんがいた。
その役者さんは「金で役者のプライドが捨てられますか」と見栄をきった。
しかし石原裕次郎のアニメ声優歴を知り宮崎をベタ褒めした・・
420名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:02:29 ID:odG40N2i0
ヒネリのないお粗末な結末
褒めるところ探して必死こいてる信者

哀れ
421名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:02:34 ID:sszlf3FJ0
考えてみりゃ今の中学生どころか高校生も「トトロ」「魔女宅」が
作られた時代には生まれてないんだよ。

「もののけ」が作られた時に小学五年生だった子はもう21だ。
そりゃ嗜好も変わるだろ。自分たちにとってのリアルタイムは
「千尋」や「ハウル」なんだから。

今15の子にとっての「ナウシカ」って、「ナウシカ」公開時に
15だった人間にとっての「安寿と厨子王丸」よりも古いんだよ。
「鉄腕アトム」とかよりはるか以前。(宮崎がまだ学生だった時代)
そりゃナウシカラピュタも化石扱いされて仕方ない。
422名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:03:18 ID:nZFPMxqd0
>>412
第二回監督作品はないのですね、残念(棒
423名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:04:33 ID:nZFPMxqd0
>>420
それでも売れてしまう現実。
哀れ・・・。
424名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:05:52 ID:nsuJFqBC0
歌舞伎町の映画館は混んでなかったんだけど、他のところは人入ってたんだな。
425名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:07:43 ID:QKpHWQgIO
なかなか良かったよ〜
426名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:09:40 ID:55J5pqt/0
甲高いガキの調子っぱずれなあの歌がむかつく。
「舌足らずで調子っぱずれな所が子供らしくて可愛いでしょ」
なところを狙ってるくさいところも余計に腹立つ。
427名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:11:22 ID:NlZf5j8c0
>>417
ハウルって今流行りの、平凡な女の子主人公で逆ハーレム設定だから
若い女の子に人気があるというのは普通に理解できるけどな。
つじつまとか問題も多いけど、あれはキャラ萌え映画としては優秀だと思う。
428名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:12:32 ID:yrxFQzQ/O
出崎さんマンセー
429名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:22:38 ID:N6xZToeW0
宮崎作品には必ず政治的裏設定がある
隠されたメッセージを読み解くのが面白い
430名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:24:21 ID:aU0u4idw0
>>429
すまん
その面白い裏設定を馬鹿な俺に教えてくれ。
431名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:24:41 ID:nqefNiPR0
宮崎はラピュタの段階で政治メッセージは捨ててるよ。

観客に要求しているのは人間の歴史についての知識と見識。
それがない奴には「メッセージ」に見えるものも、宮崎に
とってはただの「現実」の再現なんだろうね。
432名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:28:11 ID:N6xZToeW0
もののけ姫は政治メッセージあるよ
女達が帝を知らなかった
つまり朝廷の権威なんてそんなもんなんですよとでも言いたげ
まあ俺は宮崎さんのこと好きだし悪く言うつもりはないけどな
433名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:29:33 ID:m8kaAx/CO
ある宗教団体の後押しでハウルを超えるだろうね
434名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:29:51 ID:yXqNWdju0
どうせならジブリの飼い主の創価に観客動員を頼めば良かったのに。
435名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:31:10 ID:AywLvlCYO
きもい奴らが湧いてるな…絶望先生でネタにされてたような
436名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:32:06 ID:yXqNWdju0
>>435
ゲド戦記のあれか?w
出てきた観客の表情のやつw
437名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:33:26 ID:+v7PCppS0
なんか歌がキモイ
438名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:35:12 ID:eUkT8gry0
ぽにょ=日本
ぐらんまんま=韓国
パパ=中国
439名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:36:08 ID:GehsKDXf0
く〜もく〜もくもネウヨの子♪
440名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:38:19 ID:+O3ML9KvO
>>419
誰だれ?
441名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:41:01 ID:+PUFejiU0
予告見たけど、ポニョの台詞が聴き取りづらかった
442名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:41:16 ID:P6EepcF00
アンケートです。どうぞ!!
カリオス 点
ナウシカ 点
ラピュタ 点
トトロ  点
火垂る  点
宅急便  点
おもひで 点
紅の豚  点
平成狸  点
耳をすま 点
もののけ 点
山田くん 点
千と千尋 点
猫の恩返 点
ハウル  点
ゲド戦記 点
ポニョ  点
443名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:41:49 ID:QVieAWGsO
絵本のようなアニメ
アニオタが見て面白いわけがない
444名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:41:54 ID:cW6EEizE0

所ジョージとか長嶋一茂ってだけで観たくなくなるわ
445名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:42:52 ID:X01dulsf0
宮崎アニメはすごいけど、絶対超ド変態じゃないと思いつかない話だ
毎回そう思う
446名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:44:48 ID:wTe8sCr30
絵に掛けた情熱を、もう少し脚本に回したらどうかと思った。
447名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:46:21 ID:aU0u4idw0
>>440

            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
           /  ̄  ̄ \      わたしです!!
         /  ::\:::/::  \   
        /  .<●>::::::<●>  \     
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |
448名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:48:18 ID:Ha0TB4Xp0
>>15
こうしてみるとできのいいキャラだな。
線が少なくて表情つけやすくて。ほっぺたがポイントかのー。
犬のホームズのマーサを思い起こした。
449名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:49:03 ID:nqefNiPR0
久石氏へのメモより、パヤヲの本作コンセプト

・物語の構造は簡潔に「海=女性原理」「陸=男性原理」
・その為小さな港町は衰退し、男たちの船は忙しく行き来しているものの誰もそれを尊敬していない。
・女達も同時に衰えている。海辺でお迎えを待つ老女達。快活だがやり場のない怒りも抱えるリサ。
・ポニョは女性原理の生粋といえる存在。食べる事、抱きしめる事、追いかける事にためらいなし。
・グランマンマーレはポニョが見事に成長した姿。全ての命の源。多産。一妻多夫。

・5歳の宗助は「男」になりきらない最後の年代。
・彼の課題はポニョの全てを受け入れる事。好きになる事。守り抜くこと。
・多くの観客は彼の約束をすぐに忘れ去られる類ものと思うかもしれないが、彼には重要な問題。
・フジモトのように理屈の世界に逃げ込むか、耕一のように感情に逃げ出すか・・・。
・しかし宗助は逃げずに真っ直ぐ突破し全部を受け入れる。故に主人公の資格を持つ。

・宗助の心の強さで世界は新しいバランスがとられる
・もちろん男性原理が勝ったわけでも女性原理が勝ったわけでもない。
・不安定で先が思いやられる状態で映画は終わる。
・それは21世紀以降の人類が背負った命運で、一遍の映画が決着をつけるべき課題ではない。

「昔のアニメだったら敵として切り捨てていたかもしれない相手もすべて許容する」
「小さな正義・小さな方法論で何かを解決したように錯覚させるドラマはもう
やめにして、この世の混沌を認識してそれでも自分の暮らしを生きる話にする」

っていうのは原作「ナウシカ」を完結させて以来、「もののけ」「千尋」「ハウル」と
一貫している宮崎の創作態度だね。
450名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:51:08 ID:S8eV60R/0

      g(^^^^_______,,,,,,;;59q
   ,,p6l゚゚    ゚l[゛`、]pvn .l[..l
  」"  4^゚゚゚゚゚゚゚_][  __,,,, .l[
  [゜  ,,g「゚p[{4,,  (" ^〉.\
  ],,,,gl゚"  .l[、.;][  .\^^^ .l
    ]!   ゚\ __,,xxx。  ]
    ][      [゚   ]l.  〈
   J!      〔、  .l[  ]
   |。_     .\-fff" ,,p
     ^"^9nxxxx./r==4"゛
451名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:54:01 ID:nqefNiPR0
>・しかし宗助は逃げずに真っ直ぐ突破し全部を受け入れる。故に主人公の資格を持つ。
>・もちろん男性原理が勝ったわけでも女性原理が勝ったわけでもない。
>・不安定で先が思いやられる状態で映画は終わる。
>・それは21世紀以降の人類が背負った命運で、一遍の映画が決着をつけるべき課題ではない。

↑こういうコンセプトが、ハリウッド式の善悪二元論ですっぱリ割り切って
ほしいという観客には「ストーリーがない」と言う風に見えるんだろうね。
でもそういう解決って、パヤオにしてみれば

・フジモトのように理屈の世界に逃げ込むか、耕一のように感情に逃げ出すか

っていう「解決したと錯覚しただけの破壊行為」でしかないんだろう。
452名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:54:21 ID:IBc+Awgl0
見てきた。
描写的というよりも、表現技術ですごいね。

僕はおもしろいし、いい映画だと思ったよ〜〜。
453名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:57:48 ID:IBc+Awgl0
>>442
カリオス 10点
ナウシカ 8点
ラピュタ 8点
トトロ  5点
火垂る  2点(暗いのはすかん)
宅急便  9点
おもひで 6点
紅の豚  7点
平成狸  6点
耳をすま 4点
もののけ 4点
山田くん みてない
千と千尋 7点
猫の恩返 4点
ハウル  6点
ゲド戦記 5点
ポニョ  8点
454名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:58:27 ID:fJqni6DO0
オプーナも面白いからみんな買ってやってみてくれ。
損にはならないから。
455名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:58:30 ID:EMsgJd4C0
アニメ作家が思想に拘りだしたらアニメは死ぬよ
456名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:58:57 ID:FbB2PJRY0

飾らずに 君のすべてと
混ざり合えそうさ 今さらね

恋人と 呼べる時間を
星砂ひとつに閉じ込めた

言葉じゃなく リズムは続く
二人がまだ 出会う前からの

繰り返す波の声 冷たい陽とさまよう
震える肩を抱いて どこにも戻らない

「きっとまだ終わらないよ」と
魚になれない 魚とか
幾つもの 作り話で 心の一部を潤して

この海は僕らの海さ
隠された 世界とつなぐ


主題歌は神
457名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:59:10 ID:PkYHcZqr0
>>453
カリオスって略は初めて見たかも。
ひょっとして今はカリ城じゃなくなってるのか?
458名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:00:11 ID:fJqni6DO0
心オナニー
459名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:01:54 ID:VlHPciKy0
ハヤオって昔はよく自分の政治思想を作品に入れてたよね。
しかもサヨクだし。
460名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:04:34 ID:nqefNiPR0
おい、抜けだらけだぞ。

カリオストロ  チエ  ゴーシュ
ナウシカ  ホームズ紅玉 ホームズ海底
ラピュタ  ホームズ白崖 ホームズハドソン
柳川掘割  火垂る  トトロ
魔女宅  おもひで  紅の豚  平成狸
そらいろ  なんだろう  耳すま On Your Mark
(海きこ) もののけ  山田くん
千と千尋  くじらとり  めいとねこバス
猫恩返し  ハウル 
やどさがし  もんもん  星かった
ゲド  ポニョ
461名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:05:45 ID:Q6pHW+cy0
チキンラーメンは引いたが、映画はよかった。
462名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:06:55 ID:1Y6N5bv00
カリオス 90点
ナウシカ 80点
ラピュタ 100点 一番面白い
トトロ   65点←何故か嫌い
火垂る  採点不可
宅急便  採点不可
おもひで 見てない
紅の豚  85点
平成狸  80点
耳をすま 採点不可
もののけ 75点←エヴァの方が・・・
山田くん 見てない
千と千尋 90点 ←宗教的でイイ
猫の恩返 見てない
ハウル  採点不可(キムタクはイイが女が×)
ゲド戦記 見てない
ポニョ  見てない
463名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:09:06 ID:VlHPciKy0
何かナウシカとラピュタを高得点にしとけば通ぶれると思ってる奴が多いな
464名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:11:01 ID:PkYHcZqr0
>>463
好みもあるんでしょ。
俺はラピュタが一番鼻につくけどな。
465名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:12:09 ID:NlZf5j8c0
>>459
未来少年コナンは凄かった。
でもハウス名作劇場やホームズとか子供向けのには思想は入れてなかったように思うけど。
466名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:14:27 ID:P6EepcF00
>>457 すんませんどうぞ!!

カリ城   点
ナウシカ 点
ラピュタ 点
トトロ  点
火垂る  点
宅急便  点
おもひで 点
紅の豚  点
平成狸  点
耳をすま 点
もののけ 点
山田くん 点
千と千尋 点
猫の恩返 点
ハウル  点
ゲド戦記 点
ポニョ  点
467名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:14:28 ID:0muAzYkY0
予告編しか見てないけど、大体の予想。

人間と海の神の間に生まれたポニョは、あることから人間の男の子に恋をする。
人間の男の子に飼われているうちにその子を好きになり、人間になりたくなる。
海辺の村に住んでる住民(特に老婆)たちは、顔だけ人間のポニョを不気味がって
海に返させようとする、嵐が来て海が荒れ男の子の父が死んだりするが、
ドロドロが出てきて2人愛の力で世界は救われる。

468名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:15:29 ID:clm4Y3mP0
なぜ、お父さん、お母さんと呼ばない?
469名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:15:57 ID:PkYHcZqr0
>>465
ハイジはカルピスだし、ハウスでも監督してたわけじゃないでしょ。
そのころはあくまでも秀逸な「アニメーター」っしょ。
470名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:19:38 ID:KfVZPCsoO
ハト胸の男が出て来なくなってからジブリはダメになった
471名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:20:10 ID:0muAzYkY0
カリ城  全編見てない
ナウシカ 80点
ラピュタ 75点
トトロ  75点
火垂る  85点
宅急便  70点
おもひで 65点
紅の豚  全編見てない
平成狸  70点
耳をすま 65点
もののけ 75点
山田くん 見てない
千と千尋 74点
猫の恩返 40点
ハウル  75点
ゲド戦記 55点
ポニョ  見てない
472名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:22:10 ID:azkwyGsS0
>>467
適当な事を…

ポニョがダイバーに捕まって崖の上の歯医者の水槽に入れられたのを
親父が助けに行くんだよ。
473名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:23:02 ID:+Gdl1GX00
ニモじゃん
474名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:23:51 ID:2lORY1g7O
今見終わった。

確かにわかりにくいし、観おわった後の爽快感なんてない。
が、わかりやすい悪がいないどころか、悪自体がいないというのは実は現実的なんだよね。

皆自分の考えに基づいて行動しているわけで、他人にとって悪でもその人にとっては悪ではない。
もののけ姫をさらに進化させたような内容だったなぁ。
475名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:24:34 ID:PmTxqGcf0
ポニョの歌って、あの歌に近いね。


















ラン、ランララ、ランランラン、ランランラララー
476原監督:2008/07/20(日) 01:24:53 ID:+Y4Hg/p1O
ハゲの上のカツラ
477名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:26:15 ID:0muAzYkY0
ここ最近の宮崎アニメは予告編で「うわっ、きしょっ」って言わせるものがあるな。
ハウルの城とかめちゃキモいし、ポニョなんかもなんでこんなのが主人公!?
みたいな印象だった。
千尋も不細工だったし。
478名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:26:38 ID:53T0+1XS0
>>1
2枚目のパヤオの顔、なんか死相が現れてないか
479名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:27:18 ID:P6EepcF00
カリ城   85点
ナウシカ 95点
ラピュタ 95点
トトロ  80点
火垂る  85点
宅急便  70点
おもひで 60点
紅の豚  65点
平成狸  65点
耳をすま 60点
もののけ 85点
山田くん 55点
千と千尋 75点
猫の恩返 点
ハウル  点
ゲド戦記 点
ポニョ  点
480名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:27:32 ID:4s8lwdoh0
>>475
「楽しき農夫」って曲のパクリなんだろうけど
メジャーな曲ではないのでバレてない
481名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:29:58 ID:CcirImBJ0
カリ城  85点
ナウシカ 90点    
ラピュタ 85点
トトロ  83点
火垂る  60点
宅急便  73点
おもひで 70点
紅の豚  55点
平成狸  25点
耳をすま 70点
もののけ 85点
山田くん 15点
千と千尋 80点
猫の恩返 2点
ハウル  65点
ゲド戦記 3点
ポニョ  点
482名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:30:24 ID:4s8lwdoh0
ちなみに「楽しき農夫」は、
シューマン作曲のピアノの曲
483名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:33:01 ID:0sldcfkQO
ポニョ難点だよ
484名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:33:42 ID:RF/nSyo6O
カリ城  20点
ナウシカ 20点
ラピュタ 40点
トトロ  75点
火垂る  65点
宅急便  40点
おもひで 73点
紅の豚  75点
平成狸  55点
耳をすま 95点
もののけ 100点
山田くん 45点
千と千尋 55点
猫の恩返 45点
ハウル  65点
ゲド戦記 55点
ポニョ  点
485名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:33:57 ID:PmTxqGcf0
でもこれ、CG無しっていってたけど本当?
すごく贅沢だね。
486名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:34:47 ID:mWXARiaz0
今見てきたよ。レイトショーのほうが
ガキがいないし、安いし、空いてるからね。
何で?とかどうして?なんていらない。
それは、大人の視線だと思った。
5歳くらいの子供向け映画。
絵本の世界。
なにも考えずに映像を楽しむべし。

487名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:35:09 ID:aU0u4idw0
>>449
>>451
まぁ、思想の内容のや>>455(もっともだと思うが・・)は置いといても、
君がメモを引用してる(外部にしれている)時点で
アニメという表現方法にて失敗してるという事がわかってるのか?

メッセージがあるのならその作品中で鑑賞者へ向けての適切な表現が
必要なのよ。それを劇中にやれ「命の水」だの「洞窟」など、
ただ、キーワードを散りばめているだけで表現も糞もない。
それで観客に解釈を丸投げしてるから、
理解した気になってる信者が出てくるわ、
子供向けに宣伝するのやらで何を目指しているのか意味不明。

理解され難い高尚なアニメならそれで良い。
大衆や子供向けな正義も悪もないほのぼのアニメでも良いだろう。

だが、高尚な感を漂わせて大衆が理解したような気になるのを目標としている
アニメってなんだ?
単なる詐欺・偽善と言うのだよ。
488名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:35:09 ID:4s8lwdoh0
もののけに高得点つけてる時点で、全く信用ならん
489名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:38:32 ID:xoa8t35w0
このスレの伸びの悪さで、
この映画が伸びないのが
想像がついた
490名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:39:33 ID:AILv8Nq70
650・・・人?
桁が違うとかそういうオチは無くてマジで650人なのにこういう記事書くのかw
・・・と思ったらオリコンかよw
こんな与太話ネタにして記事書くなよ市ね>>1
491名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:39:47 ID:LnpgtPkj0
なんだかんだでパヤヲはそつないなぁ。
492名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:40:06 ID:N6xZToeW0
カリオス 100点
ナウシカ 70点
ラピュタ 100点
トトロ  70点
火垂る  見る気無し
宅急便  80点
おもひで 見る気無し
紅の豚  80点
平成狸  見る気無し
耳をすま 見る気無し
もののけ 85点
山田くん 見る気無し
千と千尋 気が向いたら見たい
猫の恩返 見る気無し
ハウル  50点
ゲド戦記 気が向いたら見たい
ポニョ  気が向いたら見たい
493名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:40:08 ID:DbmXRrmcO
カリ城  95点
ナウシカ 95点
ラピュタ 95点
トトロ  85点
火垂る  50点
宅急便  95点
おもひで 50点
紅の豚  60点
平成狸  見てない
耳をすま 98点
もののけ 50点
山田くん 見てない
千と千尋 50点
猫の恩返 見てない
ハウル  55点
ゲド戦記 見てない
ポニョ  見てない
494名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:40:17 ID:/gPkP7VwO
後半、ポニョが犠牲になって死ぬところは泣かすツボなのかも知れないけど、
あれはわざとらし過ぎる。別に死ぬ必要ないし。
495名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:41:36 ID:kOvYxxo2O
私が主人公の
崖っぷちの喪女
をやれよ
496名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:42:03 ID:LnpgtPkj0
カーネルサンダースだな
497名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:42:44 ID:ac8CDZtNO
>>419
誰そいつ?
498名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:42:48 ID:2lORY1g7O
>>495
それハウルでやった。
499名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:43:42 ID:AW4NDAn90
カリ城   点
ナウシカ 30点
ラピュタ 40点
トトロ  80点
火垂る  85点
宅急便  70点
おもひで 60点
紅の豚  40点
平成狸  60点
耳をすま 85点
もののけ 点
山田くん 点
千と千尋 80点
猫の恩返 40点
ハウル  点
ゲド戦記 点
ポニョ  点


500名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:44:38 ID:McqUJbtZ0
ジョージがジョージすぎてびっくりしなかった
501名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:44:46 ID:AILv8Nq70
俺の採点。ラピュタとナウシカは甲乙つけがたかったんだがどっちが上かといえばナウシカかなぁ(´・ω・)
カリ城  90点
ナウシカ 100点
ラピュタ 95点
トトロ  90点
火垂る  90点
宅急便  80点
おもひで 60点
紅の豚  70点
平成狸  50点
耳をすま 80点
もののけ 85点
山田くん 見たことねぇ
千と千尋 結局見てない
猫の恩返 70点
ハウル  85点
ゲド戦記 見てません
ポニョ  見ません^^
502名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:45:09 ID:X0zS5NKe0
>>494
だよな。
でもそれが小がないとなれば、日本的倫理観をおりまぜて
輪廻転生でポニョが人間に生まれ変わるという視点を
織り交ぜると、世界的な評価を得られると思った。
503名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:45:37 ID:401jwj+v0
>>467
そういうサスペンス要素はまったくない
良くも悪くも単調。若干、中だるみ有り

ものすご勢いで動く絵本て感じ
504名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:47:34 ID:1JmtTzq1O
>>419
ググったけど老害・松本零士の漫画原作ってのしか出てこんかった
裕次郎信者の俳優て誰だ(´・ω・`)
505名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:48:28 ID:nHrS4dt70
試写会行ったけど
ポニョはほんと純粋な子供のための映画だった
どんでん返しの展開もなければ予想外の悲しい結末もない
筋書き通りの物語

これは恋人や友達と見に行くものじゃ絶対ないぜ
こんな幼稚な映画恥ずかしすぎる
506名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:49:47 ID:401jwj+v0
あれさ、母親出てくるの早すぎるんだよな
父親が引き留めてて最後まで足ひっぱるに徹してりゃ良かったのに
途中からなんだかよくわからんただのイイ人になっちまった
母親登場がオチでもよかった
507名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:52:18 ID:fiVaRbJi0
今日見たけど、最近の作品で鼻についていた説明的な説教臭い台詞がなくて
純粋に楽しめた。
こどもも最後まで飽きずに見てたよ。
ディズニーのハッピーエンドな人魚姫が許容できるなら、楽しめると思う。
俺は、そういうのは今一納得いかん質だけど。
508名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:53:30 ID:Yese162mO
あの批評サイトは今回どれだけ辛口点数つけるのやら
509名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:54:01 ID:mWXARiaz0
こっちでネタバレばんばんやってるけど
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216450291/
いいのか?
おかしいいぞ。
510名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:54:07 ID:ac8CDZtNO
>>504
我が青春のアルカディアも、映画としては
大概な作品だったけどなぁw
松本アニメはさよなら銀河鉄道999で終わりだった。

パヤオには趣味の戦場短編アニメ作ってから死んでほしいな。
511名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:55:45 ID:948WfhqR0
山口智子←この人無理
512名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:07:07 ID:Kv5wTac9O
あの歌がやたら耳に残る事実
513名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:10:47 ID:BxIf/Vx3O
>>501
ほぼ一緒だ
514名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:10:55 ID:sH2msLaA0
早く見たいけど混んでるのがやだ
夏休みうざい
515名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:16:19 ID:PMRLzzd20
こんなの金出して見た奴いんの?????

ネタ用に金曜ロードショー待ちだろJK
516名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:18:20 ID:v5JsJXe00
完全に10年後は、あの保育園の女の子と付き合って
ポニョを捨てる展開が読めるよな?
517名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:38:41 ID:P6EepcF00
平均です。

カリ城  83点
ナウシカ 74点
ラピュタ 80点
トトロ  75点
火垂る  67点
宅急便  74点
おもひで 62点
紅の豚  66点
平成狸  58点
耳をすま 74点
もののけ 75点
山田くん 38点(回答数3)
千と千尋 71点
猫の恩返 39点
ハウル  65点
ゲド戦記 40点
ポニョ  80点(回答数1)
518名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:39:51 ID:Y18fWG4/0
>>196
ひょっとして、おまえはバカなのか?

日本のディズニーランドの運営会社は何なのか知らないのか?
アメリカのディズニーは層化じゃないけど、
ディズニージャパンは昔から、利権目当ての層化に乗っ取られてるんだぞ。

それと、日本共産党と共産主義者はイコールでは無い。
「日本共産党」は、単なる共産系の政党のうちの一つだぞ。
日本共産党の主義主張に反対している共産主義者も当然存在する。
519名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:57:10 ID:YrFd2B830
ヌルイ俺が10点法で

カリ城  10点
ナウシカ 10点    
ラピュタ 10点
トトロ  10点
火垂る  可哀想らしくて観れない
宅急便  6点
おもひで 6点
紅の豚  7点
平成狸  興味ない
耳をすま 9点
もののけ 6点
山田くん 絵が受け付けない
千と千尋 9点
猫の恩返 9点
ハウル  3点
ゲド戦記 7点 この前のTVで初見 割と好きだが展開がgdgd
ポニョ  TVまで待ち
520名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 03:07:04 ID:PMRLzzd20
10点満点だと

耳をすませば 2点
蛍の墓 1点

ラピュタ 9点
宅急便 8点
千と千尋 9点

ってとこかな、耳スマと蛍とか中二すぎてみてられないwwww
高得点つけてるやつってゆとりなんだろうなw
521名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 03:17:55 ID:J6wn+j9T0
大丈夫、ここで採点自体がゆとりだから
アニ板で向こうのお友だちとやってろよ…
522名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 03:21:27 ID:V8/rgCgk0
カリ城  忘れた
ナウシカ 90点
ラピュタ 90点
トトロ  70点
火垂る  忘れた
宅急便  75点
おもひで 見てない
紅の豚  85点
平成狸  55点
耳をすま 見てない
もののけ 65点
山田くん 見てない
千と千尋 60点
猫の恩返 見てない
ハウル  見てない
ゲド戦記 見てない
ポニョ  見てない
523名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 03:43:14 ID:77HicD7h0
ポニョ良かった!
ここ10年の宮崎作品では一位。

海の描写が特に綺麗だった
古代魚が好きな人はたまらん

フナムシはキモかったけど
524名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 03:45:17 ID:64NhbKt10
しかしこの人気ぶり
改めて凄いもんだなぁ
525名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 04:05:07 ID:BFULrHDK0
473 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2008/07/19(土) 21:03:31 ID:g7P22rSk
千と千尋  336スクリーン(0)
ハウル   448スクリーン(+112) 公開2日、興収千尋比41%増
ポニョ   481スクリーン(+145) 初日、  興収千尋比14%減

これで見たら初日はいまいちなのか。
526名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 04:11:48 ID:BFULrHDK0
「千と千尋の神隠し」2001/7/20公開 最終興行収入304億円
7月20日、21日の2日間 
動員81万人 興収約10億5000万円 スクリーン数:340

「ハウルの動く城」2004/11/20公開 最終興行収入196億円
11月20日、21日の2日間 
動員110万4980人 興行14億8384万円 スクリーン数:450
527名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 05:03:51 ID:aU2Y/v/30
というか作品に対して
とにかく愛情がない
ぎりぎりもののけまで
528名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 05:06:42 ID:aU2Y/v/30
>>485
彩色はCG
529名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 05:12:59 ID:Km4UhZxRO
色んなとこでポニョが絶賛されてるんだが
やっぱ工作員か?
530名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 05:28:01 ID:HGqUE/kA0
もうCMで腹いっぱいだよな
531名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 05:33:02 ID:6Xm4xqpu0
>>520
こういう点数って心理学的に評価すると

自分の精神年齢を表してるんだよ。
532名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 05:33:26 ID:DqH/swb90
紅の豚より糞そうだから見ない
533名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 05:33:44 ID:o9JbDcMbO
最近の宮崎アニメはつまらん
初期が神すぎたかな
ポニョも期待はしてないが、ゴローとは比較にならんよw
534名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 05:37:36 ID:tNz+/WCgO
ホーモホモホモ男の子♪
535名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 05:38:39 ID:tC4O4xMgO
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|      ポ〜ニョ♪ポ〜ニョポニョ♪
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/           大作の子♪
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
536名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 05:43:44 ID:INj9VNsT0
ネタばれ
・・・ポニョは母熊に食われる
537名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 05:54:14 ID:YpQbxB7wO
ポニョ、見てきたが結構面白かった。不覚にもポニョを可愛いと思ってしまったよw
ま、これだけは個人の好き嫌いもあるからね
538名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:05:30 ID:Zf+2olJp0
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~,.--`‐、    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i     )__r'´    )__|;::::::::::::::/  こんなスレ、あったんやなぁ
  .  ヽ、__、/<    ヽ、__、-    /^゙-、;;;;/
     {     ' '          '-'~ノ
    λ   ____        /-'^"
539名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:06:17 ID:Wpgtqs9N0
外れとか、大コケとか、山田君2号とか
2ちゃんねるの前評判とは正反対の出だし


宮崎駿監督の最新作『崖の上のポニョ』が19日(土)より公開され、同日15時までの動員が、
興収304億円を上げた『千と千尋の神隠し』(2001年7月20日公開)の84%と好調な出足
となったことがわかった。東宝では『千と千尋』級のメガヒットが期待できる状況とする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080719-00000007-oric-ent

540名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:11:20 ID:KE8Ba0kP0
この手のキャンペーンには一文も払わない
541名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:12:49 ID:KE8Ba0kP0
90分を越える映画はつらくなってきた今日この頃
542名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:13:28 ID:DCLuCbEqO
もののけ以降つまらなくなったから
わさわざ映画館に足を運んでまで観たいと思わなくなった
レンタルで十分
543名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:17:26 ID:IhkRnOSH0
今、オールナイトから帰ってきた・・・

なんつうか、う〜ん、キツイねえ・・・。
ハウル以上に酷評出るかも。
ハウルが嫌いだったやつは、間違いなく叩くと思うよ。

見所は、「ポニョ来る」のシーン、それだけと言ってもいい。
それが40分あたりで早々にきた。そのあとが淡々と進むもんだから
グダグダに見えて仕方ない。千尋以上だ。赤ちゃんのシーンなんかまったくいらない。

声はポニョが意外に良かった。
所はツラい。山口智子も暴力すぎてうるさい。グランマーレや、ババアはハマってた。

最後のエンドロールと、歌、「これで終わりかい?」ってな感じでシラ〜ッとする。
最後も結局、人魚姫のパクリじゃん。原作に書いとけよって、思う。
で、人間になったポミョはそうすけのとこに住むわけ?
好きあった二人が一つ屋根の下は先々まずくないかい?
ハウルあたりからそうだが、ワケわからん、パヤオルールみたいなファンタジー色が強すぎて
無理がありすぎで、感情移入しにくい。

俺は3回見たが、2回目は「ポニョ来る」のシーンしか見ず、3回目は完全に寝ていた。

あの、2度目の予告編を見たときは涙が出てドキドキしたのに、あれは何だったんだ。
あれが極だった。ポニョが来て30分で終っとければいいだけの、中身がない話だった。
544名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:19:49 ID:Sw4ZKfmQ0
ぽにょは魚なのになんで人間の頭がついてるんだ?
545名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:24:32 ID:VlWeLrRM0
崖の下のグチョ
だったら見に行ってた
546名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:26:25 ID:KXH0z2zf0
モーナモーナモナおサセのこ〜(´∀`)♪
547名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:26:26 ID:yLLfIEd30
映画は池沼でも目開けてれば見れるし
色々あーだこーだ言えるからな


548名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:32:15 ID:C3gg5ynh0
ハヤオには死ぬ前に本当に好きな作品を作ってもらいたいな。
漫画でもいいんで、COMIC LOで出してほしい。
549名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:38:12 ID:AVlTZ5Z00
>>545
小栗か露点でも見ろ
550名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:38:28 ID:jlZbvcLv0
ところさんの声が、案外嵌っていた。
551名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:38:44 ID:SgdhybiZ0
ポーニョポーニョポニョサカナノコーガケノウエニヤーテキターポーニョポーニョポニョ オンナノコーマンマルオナカノゲンキナコー
ポーニョポーニョポニョサカナノコーガケノウエニヤーテキターポーニョポーニョポニョ オンナノコーマンマルオナカノゲンキナコー
ポーニョポーニョポニョサカナノコーガケノウエニヤーテキターポーニョポーニョポニョ オンナノコーマンマルオナカノゲンキナコー

オンナノコーマン
オンナノコーマン
オンナノコーマン



二学期の話題はこれで決まったな
552名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:40:10 ID:EHHYgyb00
ぽにょw
553名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:40:29 ID:gDGQ3cVu0
となりのところさんの目がテン
554名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:41:50 ID:llV3lXdD0
パヤオが元気そうでなにより。
555名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:46:32 ID:YbwEhrvtO
丘で働くロバのポチョ
556名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:52:57 ID:1oOsdP3J0
>>543
拍子抜けするほど単純で叩く気にもなれないって批評も多いね
あとクレしんじゃないけど親を名前で呼び捨てるとか?
557名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:53:38 ID:MKjvq1rR0
>キャラデ・作監は近藤勝也さんなので、『魔女の宅急便』的な色気がある。
>主人公のお母 さんなんて、成長したキキだよ。キキが成長したら、ああいう性格になるような気がする。
>多分、30代前半ぐらいだと思うけど、ちゃんと色っぽい。

ちょっと観に行ってくる
558名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:53:56 ID:P74sOxMgO
宗介といえばNSKD
559名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:54:15 ID:hwHHflNdO
ゲド戦記2もやるらしいな
560名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:57:08 ID:T6wuE75m0
崖の上の変態毎日もよろしく!
561名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:58:42 ID:gDGQ3cVu0
崖の上の船越と片平なぎさ
562名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:58:57 ID:bWk8GGGs0
失礼しマます。
ニコニコ動画で、今回7月20日,
【毎日変態新聞】
最新の謝罪をスンゴクまとめてみました

みんな支援ヨロ、コピペよろ。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm4016654

     |
     |、.... _
     |    `>、
     |-‐'''"´ ̄_ \
     | , -‐'" _,-r''´ヽ.
     |'"//´// i i、
     |"/ // / i l i
     |" // ///  l
     |_/_,,..-'ン// //i
     | _ン''/__フ // /
     |"/ <゚_ノ///ノ<マイリストいれてね。夏祭りになれば面白いよw
     | l   ‐イ//"
563名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 07:00:45 ID:tEofDKykO
グランマンコマーレ
564名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 07:01:42 ID:VlWeLrRM0
>>548
パヤオの悲願=ロリが旧世代の兵器に乗ってズッガンバッコン
565名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 07:04:23 ID:RQan0NSP0
坂の上の田村麻呂
566名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 07:09:27 ID:LzMwEivH0
ポニョのCMがとにかくうざい。
以前これが宮崎氏最後の作品とか大宣伝してた作品があったのに、どういうことなの?
567名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 07:11:33 ID:jlCkP4W10
映画にすれば馴染みの海岸が保護できるし知り合いの旅館も儲かるからさ
568名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 07:14:00 ID:MvIP24TB0
いま新しいポニョのCM見たけどこれまでのイメージと違いすぎてひいた
洗脳CMに騙されて見に行きそうだったのに覚めたよ
569名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 07:17:39 ID:OG66Df+g0
ポニョポニョポニョポニョぐるぐるまわる
570名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 07:22:31 ID:OG66Df+g0
>>566
普通にハヤオはとっくに引退していていいのに需要があって作品を作る環境があるから
作らずにはいられないんだろう
67歳って言ったら普通におじいちゃんだし他のアニメ監督でこの年まで続けている監督
なんて一人もいないし、普通に50代半ばぐらいからはこれが最後の監督作品だろうと
思うのは当たり前のことだと思うよ
引退する引退するって嘘ついてるなんていちいち言うのは可愛そう
もっと老人をいたわってやろうぜ
571名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 07:23:44 ID:2xtYEGhz0
CM用の映像でポニョがミニポニョとキスする時に目を閉じるのはちょっとアレだ。
572名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 07:25:21 ID:nqefNiPR0
>>557
ベッドに足掛けて寝ていたお母さんが起き上がるのに
大股開いて足振り回して反動をつけ、あぐらかいた
状態で向き直った映像を見に劇場にはしごするぞ
573名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 07:48:47 ID:YM+BUk+v0
>>557
>>572
母ちゃんは自然にエロかったな
574名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:02:20 ID:nqefNiPR0
批評はねw

もののけの時も、千尋の時も、公開前に自信満々叩いていた批評家が
大ヒットの後慌てて宗旨替えしたり黙りこんだりしててもうこういう
もんだと学習せざるを得ないだろうね、青少年たちも。

だいたいストーリーを理解できてないのにそれを活字にして世間に
広めちゃうのが凄い。

もののけの時に居丈高に「思想的な弱点」を攻撃していた切通理作が
続々発行された出版物で作品の背後の膨大な設定や知識が一般に紹介
され自分の方の薄っぺらさが露呈して大慌てし、180度態度を変え
「こんな難しい思想や学術なんかではなく、もののけ姫の太ももなどの
お色気シーンを見せるべきだった」と言い訳を初めて失笑を買い、さらに
一年後には宮崎研究書をでっちあげ

「一年たってみるとそれまで見えなかったものがいろいろ見えてくる、
奥深い作品ですね」なんて語ってた。
お前が子供でも理解していたものが見えないボンクラだっていうだけの
話だろーが!と誰もが感じたと思う。まあ一般の人間はこんなサブカル
崩れは相手にしてないだろうが。
575名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:09:21 ID:aU2Y/v/30
>>574
千尋の時はすごい評判良かったとおもうけど
もののけは賛否あったと思う
576名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:14:18 ID:aU2Y/v/30
>>539
千尋の時は何億とか何万人とか具体的な数字出してたよ
ヒットは間違いないけど
同日15時までの動員が千尋の84%とか言わなくても
もっとわかりやすいデータがあるはずなんだけどね
577名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:27:39 ID:qyHFmB5z0
578名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:30:35 ID:52qLLyeWO
見に行ったよ

すげー期待していったら期待はずれだった

正直びみょう
579名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:31:33 ID:+Hmodsw20
やはり層化?
580名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:33:49 ID:NlZf5j8c0
ポニョのお母さんはもうちょっと神秘的でエロくてもいいと思うんだけど。

>>575
割と「往年の宮崎が帰ってきた!」みたいに諸手を挙げてた人も多かったね。
ミルクマン斉藤とかだけどwww
581名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:34:25 ID:MKjvq1rR0
>>543
他板で「初日で入れ替え制なのに3回も金払って見たのかよ」と笑われてました。
582名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:40:07 ID:1k9aSwKeO
子供が主役の子供向けアニメなのに
大人の観点で見ようとするここのキモいやつらに
まじひいた
583名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:43:25 ID:Y+1tHUU9O
むしろ子ども受けがあんまよくない気が…
甥っ子途中でごね始めてうるさかった
歌は気に入ってるみたいだし子どもには内容なんてどうでもいいのかもしれないけど
584名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:47:46 ID:nqefNiPR0
>>576
同時期同系列の作品の対比で報じるのは映画業界の慣習なんだよ。
具体的な数字はアメリカのボックスオフィス・MOJOとかが一番
正確で、映画板とかではそれを利用することが多い。

↓ちなみにこれはハウル公開時の報道。夏に比べどんな映画も稼ぎが
伸びない冬の興行なので、出だしは良くても150億程度の見込みだった。

「ハウル、2日間で興収約15億円の猛ダッシュ」
http://eiga.com/ranking/20041124

「全国紙でも報じられたように、全国448スクリーンで公開された
「ハウルの動く城」が期待通りの好スタート。公開2日間の成績は、
動員が110万4980人、興収で14億8384万3060円というもの。これは、
3年前の「千と千尋の神隠し」(最終興収304億円)の出足と比較し、
動員で137.3%、興収で141.1%(全国336スクリーン)、また、昨年の
「踊る大捜査線2」(最終興収173.5億円)との比較では動員で約128%、
興収で約120%(全国408スクリーン)という水準で、日本映画としては
もちろん過去最高のオープニング記録を樹立している。

過去2本の宮崎アニメが夏休み映画として公開され、「もののけ姫」が
194億円、「千と千尋の神隠し」が304億円という超ウルトラ級のヒットを
ものにしたわけだが、今回は冬の公開(マーケットは夏よりかなり小さい)。
と考えると、参考数値は「ハリポタ」シリーズあたりを引くのが妥当。

「賢者の石」……02年12月公開、203億円
「秘密の部屋」……03年11月公開、173億円
そして冬→夏に公開時期が変わった「アズカバンの囚人」は6月公開で興収135億円。

もちろん「ハウル」の場合、興行網を握る東宝が配給であるというアドバン
テージはあるが、200億円とか300億円という 数字はリアリティがない。
強いて言うなら「150億円は確実」といったところか。
それにしても大変な数字で、まさに国民映画の称号が相応しい」
585名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:53:28 ID:nqefNiPR0
◇「千と千尋の神隠し」の動員と興収の推移

 公開14日間で動員450万人・興収56億円
 公開20日間で動員660万人・興収80億円
 公開31日目で動員1000万人、興収130億円

・「もののけ姫」「千と千尋」は、公開4〜5週目あたりが動員のピーク
・「千と千尋」は公開から11週連続興収ランキング国内一位。12週目で
 アンジェリーナ・ジョリーの「トゥームレイダー」に1位を譲るも翌週
 また1位に返り咲き、4週連続1位を記録する。
・「千と千尋」がランキング10位以内から脱落したのは公開27週目の
 翌年1月22日。

◆「もののけ姫」 観客動員と興収 (1997年7月12日より)

第1週 110.0万人 15億3688万円 (250scrスタート)
第2週 110.7万人 15億1961万円
第3週 122.6万人 16億0561万円
第4週 121.2万人 16億1752万円
第5週 147.1万人 20億1985万円

 公開37日間 動員累計 660万人 興収 89億9385万円
 公開74日間 動員累計1063万人 興収145億7449万円
 公開25日目でのパンフ売上  170万部(売上高 約10億円)
586名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:55:21 ID:nqefNiPR0
◆歴代アニメ興行ランキング(〜2006年)

【注意】2007年公開分を追加した修正はまだです。要更新!

*1 304億      千と千尋の神隠し(01年)
*2 196億      ハウルの動く城(04年)
*3 193億      もののけ姫(97年)
*4 78.0億      ゲド戦記(06年)
*5 75.4億(41.5億) ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(98年)
*6 64.6億      猫の恩返し(02年)
*7 63.6億(35.0億) ポケットモンスター 幻のポケモン・ルギア爆誕(99年)
*8 50.9億(28.0億) 紅の豚(92年)
*9 48.5億      ポケットモンスター 結晶塔の帝王(00年)
10 47.8億(26.3億) 平成狸合戦ぽんぽこ(94年)
11 45.0億      ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(03年)
12 43.8億      ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 裂空の訪問者(04年)
13 43.0億      ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者ルカリオ(05年)
14 39.1億(21.5億) 魔女の宅急便(89年)
15 39.0億      ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇(01年)
16 38.2億(21.0億) さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(78年)
16 38.2億(21.0億) ドラえもん・のび太の南海大冒険(98年)
18 36.5億(20.0億) ドラえもん・のび太の日本誕生(89年)
18 36.5億(20.0億) ドラえもん・のび太のねじまき都市冒険記(97年)
20 34.7億(19.1億) ドラえもん・のび太とアニマル惑星(90年)
587名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:56:27 ID:nqefNiPR0
◇参考【2007年興行収入10億円以上の邦画】(単位・億円)

 順位 作品名 興収 配給
  1 「HERO」 81.5 東宝
  2 「劇場版ポケットモンスター」 50.2 東宝
  3 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」 45.6 東宝
  4 「西遊記」 43.7 東宝
  5 「武士の一分」 41.1 松竹
  6 「恋空」 39.0 東宝
  7 「ドラえもん」 35.4 東宝
  8 「どろろ」 34.5 東宝
  9 「アンフェア」 the movie 27.2 東宝
 10 「名探偵コナン」 紺碧の棺 25.0 東宝
 11 「クローズZERO」 25.0 東宝
 12 「ゲゲゲの鬼太郎」 23.4 松竹
 13 「大奥」 22.0 東映
 14 「舞妓Haaaan!!!」 20.8 東宝
 15 「エヴァンゲリヲン新劇場 版:序」 20.0 クロックワークス
 16 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 18.8 松竹
 17 「劇場版 どうぶつの森」 17.0 東宝
 17 「Life 天国で君に逢えたら」 17.0 東宝
 19 「クレヨンしんちゃん」 15.5 東宝
 20 「バッテリー」 15.3 東宝
588名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:56:37 ID:1k9aSwKeO
ハウルはキム蛸効果もあるので
除外でいいかと…
589名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 08:59:20 ID:ocx9Kzn20
崖の上の放尿
590名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:02:42 ID:nqefNiPR0
キムタコ…

テレビ界の総力を結集して大宣伝した「HERO」  81憶
監督もタコも一切プロも活動をしなかった「ハウル」196憶
591名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:05:21 ID:QKpHWQgIO
面白かったけど男の子が両親を呼び捨てにするのが若干気になったな。
子どももたくさん観に来てたので。
592名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:09:28 ID:mzDCtVcxO
>>590
ヒント:声優
593名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:13:43 ID:BuLK+FKO0
          /                 \
        /                    ヽ      
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |        ホーモ ホーモ ホモ おとこのこ
       |  !                        |  |       ガチムチの国からやってきた
      | │                   〈   !       ホーモ ホーモ ホモ ふくらんだ
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ     まんまるアナルの おとこの子
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ 
594名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:17:16 ID:sdh98Y+90
>>529
工作員
おそらく汐留からの書き込みだろう
595名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:22:30 ID:5/7+zOpT0
>>587
ポケモンはドラえもんよりヒットしてんのか。エヴァとかの方がもっとヒットしてると思ってたんだがなあ。
596名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:23:45 ID:en3efwdo0
>>595
ヱヴァは公開館数が少なかったんじゃなかったっけ
597名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:25:35 ID:saKO9/2N0
>>595
上映館数が倍以上違うからしょうがない
収容率があればエヴァが上だろうけど
これはちょっと判断難しいだろうね
598名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:32:10 ID:nqefNiPR0
エヴァはあれだけ騒がれていても、平成狸合戦とか耳をすませば
とかの興収にすら届いていない。

「隠し砦」とか「蒼き狼」を見ればわかるけど、広く世間の人に
届かない作品を無理やり多くの館にかけても絶対にヒットしない。

アニメファンにはカリスマだった押井守の「イノセンス」も、
ジブリが大宣伝で拡大公開したけど、結局小規模上映とほとんど
変わらない数の客しか集まらなかった。メジャーとマイナーの差、
っていうものは厳然と実在するものなんだよなあ。
599名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:37:04 ID:J1s5Dsei0
年の離れた36歳の兄がこの歌を口ずさんでいるのがウザくて仕方がない。
600名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:37:07 ID:55J5pqt/0
カリオス 50点
ナウシカ 60点
ラピュタ 70点
トトロ  70点
火垂る  70点
宅急便  95点
おもひで 65点
紅の豚  80点
平成狸  80点
耳をすま 嫌い
もののけ 70点
山田くん 見てない
千と千尋 80点
猫の恩返 嫌い
ハウル  65点
ゲド戦記 見てない
ポニョ  見るかも
601名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:37:38 ID:nqefNiPR0
↓ちなみにエヴァ関係のデータ。
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1207065389

◇その他、興収30億には満たないが特筆すべき作品(配収のみ、興収換算なし)

(16.0億) DORAGON BALL Z 激突!! 100億パワーの戦士たち(92年)
(14.5億) 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(97年) ←←
(13.0億) 美少女戦士セーラームーン R(94年)
(12.9億) 機動戦士ガンダム2 めぐりあい宇宙編(82年)
(12.5億) クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(93年)
(11.7億) うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブ(85年)
(11.3億) さよなら銀河鉄道999(81年)

◇2007年 アニメーション映画の興収(10億円以上)

 劇場版ポケットモンスター    50.2億円
 ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い 35.4億円
 名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー) 25.3億円
 エヴァンゲリヲン新劇場版:序 20.0億円         ←←
 劇場版どうぶつの森 17.0億円
 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾! 15.5億円
 劇場版 NARUTO ナルト 疾風伝 12.1億円
602名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:47:49 ID:saKO9/2N0
>>600
魔女の宅急便を最高点にしてる時点で俺とは確実にあわねえw
603名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:52:09 ID:ywFDUQz20
>>519
ぽんぽこ見ないのめっちゃ損してるぞ!
604名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:52:39 ID:YIpm7F+gO
ラピュタはムスカ大佐の存在だけで80点はいける
605名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:54:48 ID:0fjQqLhF0
千と千尋って松本人志に0点つけられた糞アニメだろwwwwwwwwwwwwwww
606名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:55:22 ID:hmUdp6LTO
リア充の人は耳すまが好きな印象。
年上好きでファザコンの友人は紅の豚が生涯のベスト1と言ってたな。
607名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:57:26 ID:tgYr0ktU0
>>595
ポケモンのヒットの理由は子どもを持つとわかる。一夏に最低三回は見に行かされる。
そんな親子が何十万といるんだぜ。マジで回数券欲しいよ・・・。
608名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:58:33 ID:sKsk/wCE0
ポケモンは行かないとレアポケモン(ゲームのデーター)がもらえない。
子供に親つきは動員数が違う。夏休みだしね。
609名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:01:02 ID:u9Nn4CUIO
>>605他人の作品に0点つけた尼崎の雑魚野郎が作った映画は失笑ものでしたねww
610名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:02:45 ID:nqefNiPR0
ジブリのDVDがアメリカで発売された時に現地マスコミにも
講評が載ったんだが、タイムズやバラエティ誌では「紅の豚」を
絶賛していて、「ナウシカ」は結構冷たい評価だった。
  http://airami.blog7.fc2.com/blog-date-200503.html

日本ではまだナウシカやラピュタ信者が多いけど、それでも
耳すまやもののけをベストと推す若い世代が育ってる。
無理もない。彼らにとってはナウシカとかは生まれるより
ずっとずっと前の作品だ。ガンダム世代にとっての鉄腕
アトムよりも古い作品を、リアルタイムで体験した作品より
上に思え、と言われても難しいだろう。まして作画クォリティ
とかは明らかに新しい作品の方が上なんだし。
611名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:03:42 ID:/rcgrElu0
>>609
まったくだw
映画見て金返せって思ったの初めてだよw
612名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:04:25 ID:GqixqGDY0
カリオス 80点
ナウシカ 90点
ラピュタ 95点
トトロ  80点
火垂る  50点
宅急便  80点
おもひで 75点
紅の豚  90点
平成狸  70点
耳をすま 75点
もののけ 80点
山田くん 見てない
千と千尋 80点
猫の恩返 見ていない
ハウル  60点
ゲド戦記 見てない
ポニョ  65点
613名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:04:45 ID:foRhKPqn0
カリ城   80点  
ナウシカ  90点   
ラピュタ  90点    
トトロ     80点 
火垂る   70点 
宅急便    75点 
紅の豚   80点 
平成狸   50点 
耳をすま  50点 
もののけ  70点  
千と千尋  65点 
ハウル    40点 
 
見ていないのは省略
評価の基準のメインは声優かな
紅の豚までは普通に良かったと思うんだが
ハウルは内容が意味不明な上にソフィーの声が最悪


614名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:05:58 ID:nqefNiPR0
興行板のコピペ

◇「ポケモン」前売り  収益
2003年 155万    45億円
2004年 165万枚  43.8億円
2005年 175万枚  43億円
2006年 105万枚  34億円

・前売りの数は年々あがっていたが、トータルの収益に必ずしも反映されていない。
 前売り券が売れる=最終的な興行には直結しないようだ。
・10作目がトータル50億を達成したのは、10周年記念で宣伝にも気合が入っていたのと
 DSの普及、映画館にいかないとゲットできないデータの配信が大きかったと思われる。
615名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:11:11 ID:LujYIYFg0
ポニョは観てないが、
33歳 男
カリオストロ 98点  
ナウシカ 88点  
ラピュタ 85点  
トトロ  87点 
火垂る 55点  
宅急便  観てません  
おもひで 観てません  
豚 55点  
狸 観てません  
耳をすませば 観てません  
もののけ 65点   
山田 観てません  
千 60点  
猫の恩返し 観てません  
ハウル 観てません  
ゲド 観てません   

ポニョ 観てません 

結論 カリオストロ最強。古い作品のほうはよかった。
 
616名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:12:35 ID:ltMqzTV50
>>610
ラピュタ、ナウシカ系統と紅の豚、宅急便系統は好みが分かれてるよね。
俺みたいな萌えオタ系が好きなほうは前者、結構落ち着いた人ほど後者を好むような気がする(´・ω・)
617名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:13:32 ID:/rLu8SgF0
>>517
三分の二は観てないけど、見たやつに関しては、平均取るとけっこう自分に
近いもんだなw

ラピュタをもう10点〜15点低くして、蛍をもう20点上げたいところだ

ラピュタは2ちゃんじゃ人気が高いけど、ルパンやコナンを観た後にあれを
観た自分としては、寄せ集めのどこかで観たあざとい少年冒険譚でしかない
618名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:19:31 ID:zExmIrnP0
カリ城  90点
ナウシカ 90点
ラピュタ 80点
トトロ  80点
火垂る  70点
宅急便  80点
おもひで 60点
紅の豚  70点
平成狸  60点
耳をすま 70点
もののけ 80点
山田くん 見てない
千と千尋 75点
猫の恩返 65点
ハウル  50点
ゲド戦記 見てない
ポニョ  見てない
619名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:23:10 ID:hE2TJv1EO
海がきこえるは神作品過ぎて評価にあげてないんですね?わかります。
620名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:24:19 ID:GqixqGDY0
カリオス 80点
ナウシカ 90点
ラピュタ 95点
トトロ  80点
火垂る  50点
宅急便  80点
おもひで 75点
ハイスクール奇面組 95点
紅の豚  90点
平成狸  70点
耳をすま 75点
もののけ 80点
山田くん 見てない
千と千尋 80点
猫の恩返 見ていない
ハウル  60点
ゲド戦記 見てない
ポニョ  65点
621名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:34:34 ID:6u155XOx0
                     |\r‐、   ィ‐‐ァ
                ‐=二⌒` \ \/ /__
              _,,ィ''⌒          \\ 
              \/      /       ヽ`
              / / /二/   //|    |
              / |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V
              7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ
              レ|ノ●   }      {●  }ノ丿
              `| `ー''´   ^   `'ー‐' |
               l              ノ
           、___,. ノ \    、,_,。    ,,ノ -- -- 、
         ,r'"´ ノ"      ̄ ̄` ー ´,,..ィ'"´i       ヽ、
        (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
          )     __,,..         レ      _、       j、、
       r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
      / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
     /   /   / `ゝ、.       人    .   ,,イ  jt、 ヽ    i
    f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
    )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
 .   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
    ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
   ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
   fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
   t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
   ヽ、 i、   i      l  ヽ  -ニ-  ノ  l     /,,,,ノ ,ィ/
622名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:36:40 ID:PMRLzzd20
>>606
ばーか
リア厨があんなキモオタの妄想みたいな糞ストーリー好きになるわけねえだろ
お前みたいなキモオタ君は耳スマでオナニーしてろよ
623名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:36:43 ID:5ubTxMvQ0
「猛暑でポニョ干からびる」
624名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:37:59 ID:6u155XOx0
              /      \
              ポーニョポニョポニョ
           \    女の子      /
             \           / 
   /          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           \
  ポーニョポニョポニョ   |   ウワァァ!!    | ポーニョポニョポニョ
   \          |   (>'A`)>   ....|           /
             / ̄ ( ヘヘ  ̄ ̄\
            /             \
625名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:39:16 ID:2i3+ZwdI0
ぽにょ見に行った奴のコメント
「キーボードのUから左に読んでくれ」
626名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:39:42 ID:/rLu8SgF0
>>622
リア充とリア厨が区別がついてないだろ? 喰ってかかるなよw

自分は加藤の件で知った
627名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:40:04 ID:lmdRjADg0
>>625
わろた
628名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:40:20 ID:+qScSMjz0
豚の良さがわからんうちはまだまだひよっこだよ
これからも年に一度は見たほうがいい

実況はいらない、部屋はやや暗くして一人で見るのさ
アルコールでも軽くあおってタバコでもくゆらせながらリラックスしながらね
そうするとエンディングの曲が流れ始めると・・・

タン タン タララララララーン
629名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:44:42 ID:XWRjwGl60
 ♪    ∧_∧   
    ((∩ ・ω・`)    
      ヽ ⊂⌒)
  ♪   i⌒   ヽ
    ,,゙(_)⌒ヽ,__)
  ワークワク チュギュ!
  ワークワク チュギュ!
630名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:44:51 ID:l0Qp4dCb0
見た人の感想を聞いたらすごく奇妙で面白そうだ。
631名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:46:11 ID:BuLK+FKO0
 ♪ /⌒ヽ.∩
   r( ^ω^ )ノ _
   └‐、   レ´`ヽポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子
    ヽ   _ノ´`
   ( .(´ ♪


♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7
  /`ヽJ   ,‐┘ 青ーい海かーらやーってきた
   ´`ヽ、_  ノ
      `) )
632名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:53:37 ID:XC7OqSueO
まさか最後に温泉に入って死ぬとは思わなかった。
いくら宮崎が温泉経営者と親戚だからといっても、
それはないだろと思った。
633名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:01:46 ID:XWRjwGl60

           ノ) ♪
     ∧__∧_  / ノ   ♪
    ( ´・ω・)' ./
    ( -、   ~⌒`つ  ♪
      ̄  ̄ ̄ ̄ 
   パークパク チュギュ!
   パークパク チュギュ!
634名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:06:03 ID:saKO9/2N0
ポニョのあらすじ

ポニョ脱走→ソウスケがポニョ発見→ソウスケがポニョを飼う→ポニョさらわれる
→ポニョ半魚人になって再来→半魚人と同居→津波で町沈没
→ソウスケとポニョが船に乗っておでかけ→ポニョの親玉登場
→ソウスケとポニョが一緒に暮らすことになった→ポーニョポーニョポニョ
635名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:07:40 ID:fnHBYG4a0
 .          /  ̄`Y  ̄ ヽ
 .         /  /       ヽ
 .        ,i / // / i   i l ヽ
 .        |  // / l | | | | ト、 |
      ,__ | || i/  ノ ヽ、 | |    /
     __` (S|| | o゚(>) (<)゚o / ̄/   らいー(´;ω;`)
    ,  \(⌒ | || |     .ノ  )| .⌒) rへ,ノ
__>‐へヽ. | || |ヽ、_. 〜'_/|ノ  /  :.\_
      .:/\            /rーヘ_
    _::ノ    ::ノ:`:⌒Y⌒´:::.  \
          .:::┘:   ::│ ::.   ゚


 .          /  ̄`Y  ̄ ヽ
 .         /  /       ヽ
 .        ,i / // / i   i l ヽ
 .        |  // / l | | | | ト、 |   ,_
    ̄\_/\| || i/  ノ ヽ、 | |/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
   ___/ ` ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄´\_
   ´          /   \


          ____/ ̄ ̄
           / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
             /
636名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:09:45 ID:GqixqGDY0
完全に幼稚園児子供向けに作ったんだけど

子供は活劇が好きだったりするので多分飽きる
そんな映画
637名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:11:29 ID:TaZ7x/Ex0
♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子   青い海からやってきた ♪
♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだ    まんまるおなかの女の子 ♪

♪ ペータペタ ピョーンピョン    足っていいな かけちゃお! ♪
♪ ニーギニギ ブーンブン   おててはいいな つないじゃお! ♪

♪ あの子とはねると 心もおどるよ   パークパクチュッギュッ! パークパクチュッギュッ! ♪
♪ あの子が大好き まっかっかの ♪

♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子    青い海からやってきた ♪
♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだ    まんまるおなかの女の子 ♪

♪ フークフク いいにおい   おなかがすいた 食べちゃおう! ♪
♪ よーくよく 見てみよう   あの子もきっと 見ている ♪

♪ いっしょに笑うと ホッペがあついよ   ワークワクチュッギュッ! ワークワクチュッギュッ! ♪
♪ あの子が大好き まっかっかの ♪

♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子   崖の上にやってきた ♪
♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ 女の子    まんまるおなかの元気な子 ♪
638名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:11:38 ID:XEKIxoncO
俺の見終わった直後の満足度

カリオス 85点
ナウシカ 85点
ラピュタ 80点
トトロ  90点
火垂る  80点
宅急便  80点
紅の豚  75点
もののけ 95点
千と千尋 90点
猫の恩返 60点
ハウル  65点
ゲド戦記 60点
ポニョ  ぽにょ
639名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:12:57 ID:PHkrnTm00
>>636
いや、近くのシネコンに見に行ったけど、寝てる子全然いなかった
海の上を疾走するところでは幼児がキャッキャと喜んでた
これは子供と子供を持つ普通の親には受ける
ハウルがスイーツ(笑)に受けたように
640名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:15:18 ID:XWRjwGl60
>>637
もう大体歌えるんだけど、
まーっかーっかーの♪
のところだけ何度聴いても音程が取れない。
641名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:18:18 ID:GqixqGDY0
>>639
盛り上がるシーンてそこだけなんだよな
でも
642名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:21:30 ID:QVieAWGsO
魔法を使った時のポニョが最強にカワイすぎる
643名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:22:44 ID:GqixqGDY0
もしかしたら宮崎駿はロリかもしれない
644名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:23:20 ID:PHkrnTm00
>>643
それはガチです
645名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:24:19 ID:EhA+50D60
>>595
ドラは丁寧に作ってるから大作に見えるかもしれませんね。
最近のドラは作画枚数10万超。これを超えるのはジブリくらいだからね。
(ポニョは17万枚だそうだ)
646名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:27:10 ID:/7uDg7ga0
子供たちが釘付けになってた。あと上映後自然に拍手が起きた。
個人的には70点くらいだけど大ヒットの予感。
647名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:27:46 ID:QV6H1WwYO
ナウシカから豚あたりまでで


全才能使っちゃったんだな
648名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:28:33 ID:mzFXeLUyO
ドラえもんの映画は原画スタッフが面白い。
少女椿の原田氏が本気出した魔界大冒険とパラレル西遊記は子供にトラウマを残す。
649名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:28:40 ID:QfjhBCLx0
ついに!
ただいまTBS「サンジャポ」にて、竹島ニュース『完全スルー(笑)』の暴挙!
全く報道触れず(笑)!
出演してるチョゴリ服韓国女に配慮。
650名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:28:56 ID:saKO9/2N0
でもアカデミー賞とったのが千と千尋w
ラピュタ ナウシカ トトロとかどう評価されてんだろ
651名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:29:48 ID:mzFXeLUyO
>>647
空とぶ幽霊船〜紅の豚だなぁ
652名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:30:33 ID:DNJitlHA0
>>650
ステップアップの問題でしょ
ナウシカでいきなりアカデミー賞に行けるわけねーべw
653名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:31:33 ID:DNJitlHA0
これアレでしょ?
ニューヨークに巨大な半魚人が襲来して
逃げ惑う人々を小さいポニョが襲うんだろ?
654名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:31:47 ID:47P0s1jl0

  ♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子青い海からやってきた ♪♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ
   ふくらんだまんまるおなかの女の子 ♪♪ ペータペタ ピョーンピョン 足っていい
  なかけちゃお! ♪♪ ニーギニギ ブーンブン おててはいいなつないじゃお! ♪
  ♪ あの子とはねると 心もおどるよ パークパクチュッギュッ!パークパクチュッギュッ! ♪
  ♪ あの子が大好き まっかっかの ♪♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子青い海から
  やってきた ♪♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだまんまるおなかの女の子 ♪
  ♪ フークフク いいにおい おなかがすいた 食べちゃおう!♪♪ よーくよく 見てみよう
  あの子もきっと 見ている ♪♪ いっしょに笑うと ホッペがあついよ   ワークワク
  チュッギュッ!ワークワクチュッギュッ! ♪♪ あの子が大好き まっかっかの ♪♪
  ポーニョ ポーニョ ポニョさか./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\なの子 崖の上にやってきた ♪♪
\ポーニョ ポーニョ ポニョ女の|  うるさい黙れ   |子まんまるおなかの元気な子 ♪
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
655名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:32:40 ID:foRhKPqn0
もののけ姫が最後のすかしっ屁だったかな
656名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:33:08 ID:TDfnk3Ks0
CM見る限りは面白そうなんだがな…
657名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:33:23 ID:tYC7JSRe0
パヤオの映画のスレの割りに伸びないな。よっぽど面白くないのか。
658名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:33:24 ID:+qScSMjz0
>>650
元から海外配給も考えて作った千と千尋と他をくらべるのはイクナイ
内容だけでなく宣伝戦略等も違ってる
659名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:33:42 ID:PHkrnTm00
なんつうかパヤオさんが「好きすき大好き!!コドモかわいい!!コドモさいこぉーう!」と叫んでるような可愛さがあった。
半漁人から人間への変身、ソウスケに抱きつくポニョの純真な動き、枯れた老婆連に折り紙を渡すソウスケなど等
未来少年コナン的な作画もいい感じだった
フジモトの背景をもうちょっと描いてほしいような気もしたけど、そこは想像におまかせなんだろうな
660名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:34:25 ID:G8+NCVDl0
>>650
>ラピュタ
単純な勧善懲悪もので、海外にはそれ普通なので
あまり好かれてない。フツー。

>ナウシカ
ズッタズタに切り裂いた編集されて出回った挙句
やっぱり酷い編集だったので意味不明と反応された

>トトロ
退屈といわれた
661名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:36:38 ID:tYC7JSRe0
今回はこれで監督業最後宣言してないんだっけ?
662名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:39:31 ID:xOJ8q59n0
風の噂てあと2、3作は作るとかなんとか
ソースはきかないで
663名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:43:01 ID:tYC7JSRe0
>>662
ありがとう。廃業宣言を売り文句にして何回も作るより、何も言わないで
ジジイの気分しだいで何作か作る方がカッコイイと思うから、その方がいいや。
664名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:43:24 ID:G8+NCVDl0
鈴木がインタビューのたびに
「僕は宮崎に引退して欲しいんですよ。
 おそらく、日本で駿の引退を心から望む唯一の人間ですよ」
とかいっておきながら、
絶対手放さないからな。

引退宣言どおり、一線退いて、美術館の短編作りに専念してたら
いつの間にかゲドの話し取り付けて
 「お前が若いころ何度もオファーして断られたゲドのアニメ化許可貰って来た」
 『いや、でも俺、才能が枯渇して(駿の口癖)今更ゲドアニメ化できないんだが…』
 「いや大丈夫大丈夫。吾郎が居るから。
  引退したんだから吾郎にやらせるからいいよ。吾郎居るから安心して」
とかやるわけだろ?
吾郎なんて素人を担ぎ出されりゃ流石に引っ込んでられないだろ
なにが引退を望む唯一の人間だよボケ
665名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:43:55 ID:E37Lk76b0
で、結局のところ面白いの?

666名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:45:57 ID:xmMP0/IIO
コナン95点 カリオス95点 ナウシカ95点
ラピュタ95点 トトロ85点 火垂る75点
宅急便80点 おもひで65点 紅の豚75点
平成狸70点 耳すま70点 もののけ85点
山田くん--点 千と千尋80点 猫の恩返60点
ハウル65点 ゲド戦記30点 ポニョ……
宮崎アニメ終わってるだろ
667名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:51:35 ID:G8+NCVDl0
>>663
駿は 「僕はあと10年はやりたい」 っていってるみたいよ。
ただ作品の決定権は鈴木に持たせてるそうだけど

>>666
ファイナルファンタジーと宮崎作品は
絶対に「〜までしか認めない!」って人同士が議論になるのがなあ…くだらない
 FFは7まで!
   →中二病乙wwFFを破壊した作品だろwFFは6まで
   →6でクリスタルなくなって終わった。5まで
   →いや3までだろ。SFCに移って映画志向ばっかり伸びて
   →2で完成されてた→いやいや…→いやいや…
 パヤオは千尋までだったな!
   →はぁ?後半ダメだろあれ。もののけまでだ普通
   →もののけで無駄に持ち上げた虚像が膨らんだんだろ。魔女宅まで
   →いいやナウシカ・ラピュタが最期の輝き
   →コナンとかカリオストロまでだなー
ばっからしい
そんな話なにか楽しいのか
てかお前、山田君と猫の恩返しは少なくとも「宮崎アニメ」じゃないだろ
ゲドも一般的には違うと思うけど一応吾郎も宮崎姓なのがなあ…
668名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:55:20 ID:DNJitlHA0
>>667
>ばっからしい
>そんな話なにか楽しいのか

お前も充分、輪の中でアツく語ってるように
外からだと見えるぞ?w
669名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:59:49 ID:buOsILF40
>>664
ゲドの話が決まった頃、パヤオはハウルを作っていたのでは?
670名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:00:38 ID:wS16UWEM0
いやいや、面白かったのは紅の豚までだよw
671名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:08:02 ID:P6EepcF00
平均です(回答数21)

カリ城   83点
ナウシカ 80点
ラピュタ 84点
トトロ  78点
火垂る  66点
宅急便  76点
おもひで 64点
紅の豚  72点
平成狸  61点
耳をすま 73点
もののけ 75点
山田くん 38点 (回答数3)
千と千尋 74点
猫の恩返 51点
ハウル  59点
ゲド戦記 46点
ポニョ  70点 (4)
672名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:09:26 ID:sbml+h6P0
>>666
お前のなかでは終わったんだろう。ただ世間はお前の存在や価値観に
なんの興味ももってないから、あまり押し付けがましく自分の評価に同調
するよう強制はしないほうがいいね。気持悪がられるか嫌われる
673名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:10:11 ID:GqixqGDY0
成人したそうすけが別の女と浮気をし、
あまつさえその女と子供を作って婚約して、
ポニョはあぶくになりかけて身体が半分なくなったような状態で、
ナイフを持ってそうすけと恋人のアパートに乗り込み、
「どうしてそんな女の方がいいの」と迫ったら、
「だってお前マグロじゃん」
とそうすけが煙草をふかしながらポニョに言い放つような、
どろどろの愛憎劇な続編も観たいな。
674名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:15:30 ID:PHkrnTm00
>>673
君は牡丹と薔薇の再放送でも見てなさい
675名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:17:07 ID:rJhNPMHY0
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
676名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:28:20 ID:0muAzYkY0
ソウスケって名前がラストフレンズを思い出す。
DVにならないといいけど。
677名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:28:38 ID:yMSB0oTr0
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 【既女板】 ■
この問題に関する情報は、以下のサイトにて纏められております。
★毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki★
 http://www9.atwiki.jp●/mainichiwaiwai/(更新終了)
★毎日新聞問題の情報集積wiki★
 http://www8.atwiki.jp●/mainichi-matome/
★毎日新聞おりこみ出稿業者不買運動@wiki★
 http://www33.atwiki.jp●/bainichi/
★毎日新聞問題の簡単な経緯
 http://www8.atwiki.jp●/mainichi-matome/pages/71.html
この問題に関する過去スレッドは、以下のサイトでご覧になれます。
★毎日新聞が捏造記事 過去スレ部分保管・ミラーサイト★
 http://yondokoronai.hp.infoseek.co.jp●/m/#kikon
★毎日新聞まとめ英語版wiki★
 http://www31.atwiki.jp●/mainichimatome-en/ (求 英文スキルのある方!)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 【既女板】 ■
678名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:41:04 ID:koP2ExgmO
ぽにょがかわいすぎるだろ
パヤヲは萌えキャラ作るのうまいなさすが
679名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:45:59 ID:ubUiu7nw0
680名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:48:36 ID:Gzu8GxfZ0
681名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:02:54 ID:CnwBIv0f0
ハヤオ!早くホームズの続編作れよ!!

いつまで待たせる気だ!!
682名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:17:07 ID:P+KKWOO0O
ポニョの画像入手!

http://j.pic.to/rysrn
683名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:17:45 ID:5M8O90cA0
カリ城   70点  
ナウシカ  75点  
ラピュタ  100点    
トトロ   100点
火垂る   60点
宅急便  90点
紅の豚   80点
平成狸   65点
耳をすま  70点
もののけ  50点
千と千尋  90点
ハウル   90点
ぽにょ 100点
684名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:19:40 ID:gDGQ3cVu0
タラちゃんでしゅう
685名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:22:00 ID:sbml+h6P0
70点と75点の違いとかあんのかね。アホらし
686名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:40:44 ID:pGKX8Xng0
傑作じゃん
ポニョはかわええ
687名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:48:39 ID:rV9nqpWBO
宮崎「僕は何より子供達の喜ぶ顔が見たくてアニメ映画を作っています。
子供大好き!!子供サイコー!!子供は天使!!」

大人「さすが宮崎監督。期待通りの素晴らしい作品です。感動しました!!」

子供「ママー、もう飽きたー、誰も戦わないしー、ポケモン観に行きたいー」

宮崎作品は常にこんな感じの関係が出来上がる気ガス
688名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:54:11 ID:2WQ15stE0
で、ポケモンには勝てるのか?
近所のサティは互角の入りだったぞ
689名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:54:53 ID:QFSsyl3m0
一茂下手杉だろ・・・・
690名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:55:19 ID:GxB63thn0
崖の上ッアリウーパース
691名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:01:51 ID:wTp0kek20
坂の上の雲がアニメ化される時代が来るとは思わなかった。
692名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:10:00 ID:Fuz1CuBs0
>>688
互角の入りなら勝てるよ。夜があるから。特に今日は連休の中日で日曜だけどオールナイトもある。
693名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:10:30 ID:sVTvoV73O
シ〜コ シコシコ シコシコ ピュッピュッ♪
694名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:14:21 ID:0muAzYkY0
ぽにょ、そーすけ、大好き!
のシーンはかわいかったかな
695名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:26:51 ID:dbiJkCRX0
ぽーにょぽーにょぽーにょ さかなの子♪
崖の上にやってきたー♪

         ┏━┳┓
         ┣┏┫┃   < その歌をやめろおおぉぉおぉ!!!
     ┏━┻━┻┻┳┓
     ┃   東     ┃┃
     ┃          ┃┃ 
     ┃  ┏┳┓  ┃┃
     ┃  ┃┃┃  ┃┃
     ┗━┻┛┗━┻┛
696名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:38:22 ID:DzGTYRwK0
>>565
懐かしいな
697名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:40:22 ID:Nz7KVi9/O
子供のころ、紅の豚がつまんなかったが、昨日みたらすごいよかった!
俺が年とったからかなぁ。
698名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:41:44 ID:v6Xw46fH0
ぽにょかわいいよぽにょ
699名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:52:06 ID:IsyRZ7xDO

未来少年コナン  88点
カリ城  90点
ナウシカ 95点
ラピュタ 93点
トトロ  89点
火垂る  80点
宅急便  78点
おもひで 75点
紅の豚  70点
平成狸  73点
耳をすま 75点
もののけ 96点
山田くん 記憶にない
千と千尋 92点
猫の恩返 88点
ハウル  89点
ゲド戦記 45点
大橋のぞみ100点
700名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:02:18 ID:nqefNiPR0
なんかいつまでも
「子供はラピャタやナウシカみたいなものを喜ぶはずだ、宮崎よ、
 俺が子供のころと同じものを作れ!それで万事めでたしだ!」
と叫んでいるみたいな中年の書き込みが目立つな。

あのなあ、今12歳の中学生にとって、ナウシカっていうのは
自分が生まれる12年も前の化石みたいな作品なんだ。
今はたちの大学生にとっても、ラピュタは自分が生まれる前の
骨董品みたいなもんだ。

今18歳の受験生は「もののけ姫」を小学4年生の時に見ている。
今15歳の受験生は「千と千尋」を5歳の時に見ている。

彼らにとって大切な思い出のジブリアニメは、オッサンたちが
「こんなものではなく昔みたいなものを作れ」と罵声を浴びせている
「こんなもの」の方なんだよ。

考えてみてよ。今のあなたにとって「生まれる十年前のアニメ」って
どんな作品?俺の場合はもうウォルトが生きていた時代のディズニーに
さかのぼっちゃうんだぞ。
701名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:03:42 ID:/uvwMrzI0
ナウシカ最後生き返らなかったら100点なんだけどなあ・・
ラピュタはスピーディーでいいと思うし、見た直後の爽快感は最高だったが
ナウシカに比べたらなんか薄っぺらな印象がじわじわ湧いてきた。
カリオスは、999の同時上映で、999目的に行ったわけだが
正直999など吹き飛んだ
やっぱカリオスの衝撃が最高かな
702名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:06:30 ID:8rJIYDWP0
俺が生まれる前の作品であるパンコパ、
スゲー新鮮で面白いと思ったな。
別に化石や骨董品みたいには感じなかったわ。
703名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:06:45 ID:FHKPc56B0
なんでカーネルサンダースの人形が
704名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:10:41 ID:9+uwyvkl0
っつーか、昔のがいいんならDVD観てればいいんでねーの?何回も観れるし。

705名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:20:56 ID:6N4q6wWF0
紅ブタよりはカリ城の方がダンディズムあるし
魔女宅あたりまでの初期にはむせるような濃さがある
706名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:21:32 ID:nxFnKtO5O
池袋駅から立教大学までの通学路中後輩をしばいてた奴が今は声優かよ
707名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:29:58 ID:ltMqzTV50
>>700
誰も昔に戻れとか言ってないぞw
ただ、どれが面白かったのかってのを自分なりに点数つけてるだけ。
今のジブリがいやなら見なきゃ良いだけの事だからね(´・ω・)
708名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:30:32 ID:eraBD4ERO
なんだかんだ言っても『もののけ姫』が最高傑作だよね
709名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:32:24 ID:imtzeJkbO
ポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョ
710名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:32:57 ID:80xfx6XS0
>>701
カリオスって・・・
711名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:36:12 ID:sbml+h6P0
何回も見れるという意味では千尋がすきだな。ほとんど核になるようなストーリーも
なく、両親救済すら途中ではほとんど重要にかんじない湯屋の雰囲気だけで
楽しめる。あんだけ淡々とした作品も珍しい
712名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:36:40 ID:AynmBq1Q0
ジャブロー潜入時のレコアさん輪姦シーンがノーカットで驚いた。
713名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:38:31 ID:hibOLHTX0
>>661-663
息子に跡を継ぐ才能がないことがわかったんだろう
714名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:42:39 ID:sbml+h6P0
>>713
というか、手塚治虫みたいなもんで、息子すらライバルや敵とみなして
いいカンフル剤になったんじゃないのw 
715名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:50:08 ID:LF8F1K900
>>703
むかし道頓堀に投げ込まれたやつだな
716名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:00:00 ID:ENXSL3w+0
                            /            /\
            。            /               /   `ー 、
                          / ト、                   \
  。                   / |: ヽrヘ、__     /{            ヽ
         ○      __,..--≦⌒ヽ!: : :\: \ヽ、/ : ノ           \
             。  ⌒≧⌒ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :≦--、           ノ
    。       __/´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \        ノ
       ○    \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミフ、  / ̄´
   。           `7: : : : : : : /ノ: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : ハ Y´
          r─¬、_ニ7: : : :/: :/∠: : ノ/: : : : :/: /ヽ: :}: : : !: : : : } |   ○
        ',    /: : : ://レ'´   /: :__///   Vヘ: :从 : : リ |        。
    r〜ヘハ  ,    レイ イ´      レ'´          ノノ | : : V  !
  「Y´ : : ,; _,〉 、     /: : ! /  ̄ ヽ           ,. -‐-、  ハ: :∨ 丿--─¬  
‐く: : : : f´  |   、   {ハ: :| r 、    !            r 、   ヽ|: : :丿´     /  。
  `ンヘノ  ‘ )   \   し〉 じノ   丿         じノ   ,ハ//    /
 / 〉ー-‐'´     \  /  ー ''     ⌒    ゝ -- '' !'′    /
/ ̄レ'′           \!                     |   _/    ○  。
       ○      丶                    ノ ̄   。
            。   \      、     ノ      /   。   ○
  ○              ` ー‐--  `二´  --‐一 '"

http://toromoni.mine.nu/up/files/data/19/toro19906.gif
717名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:04:27 ID:AybpdXDq0
ハウルも主人公の声が平野綾だったらヒットしたんじゃね?
718名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:04:40 ID:hmCimVmYO
面白かった〜子供と一緒に見るなら
トトロと同じくらい楽しめると思うよ
719名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:06:11 ID:80xfx6XS0
>>717
100億は興行収入おちるぞw
720名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:08:37 ID:0RLvwh8m0
>>700
論理性皆無のゆとりゴミw
自重しろよ
721名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:09:36 ID:rvsI0DWl0
ジブリは今までTVで済ませてきたけど見に行きたい気分
722名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:12:26 ID:/7uDg7ga0


サザン 夏の女王様
http://jp.youtube.com/watch?v=-CSsa29v_Vw&feature=related

片瀬那奈 babe
http://jp.youtube.com/watch?v=e-SscFDbWN4
サザン今回のパクリっぷりは半端ねーな。1,2,3って所まで同じ
スゲー…
723名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:17:04 ID:NhSUWSvdO
ポケモンはまたアメリカでは訴えられた配布商法か?
まぁあれがある限り強いよな。
724名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:20:35 ID:7Nqlq/7XO
今日見てきた

出来は近年のジブリでは(・∀・)イイ

ハウルの動く城が糞だったからスルーしようと思ったが

楽しめたぞ
725名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:22:12 ID:80xfx6XS0
ハウルは細田のケツを拭くためにやったんだからある意味仕方が無い。
726名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:25:41 ID:EG3NDT+m0
水難事故多発して早く上映中止になんねえかな
727名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:30:39 ID:vQNlV986O
崖の上の人面魚
728名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:31:28 ID:sIFVKW/u0
倉橋のぞみってこりゃまた懐かしい名前だな
729名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:31:58 ID:BA4GuAW20
息子のゲド戦記を超える事が出来たのだろうか
730名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:34:08 ID:aY+/tA98O
みてないけど予想

人間になりたかっポニョは人間を助ける為に死んでしまう。
数年後、ポニョを飼っていた男の子の元へ妹が産まれる。
ポニョそっくりの…。
731名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:36:58 ID:IrX4QePx0
2ちゃんでよく叩かれてるから

ポニョは成功するかもしれんな
732名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:39:05 ID:YiEc0cR50
耳につくメロディ作った時点でもう大ヒット間違いなしだろうな
あれは、卑怯w
733名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:39:20 ID:80xfx6XS0
>>730
ポニョは誰かを助けたり思いやったりするなんて行為は全くしてないよ。
自分の欲求のおもむくままに生きてる。
それは最初から最後まで一緒。
734名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:46:40 ID:aJfvON8+0
>>381
なんかワロタwwwwwwwwwwwwwwww
735名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:47:05 ID:ltMqzTV50
ときにソウスケの母上がエロイというのはマジなのかね?(´・ω・)
736名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:49:55 ID:aJfvON8+0
ナウシカやラピュタのような分かりやすいアニメだったころが懐かしいし、
あのころは女の子のパンツ全開、美少女萌えがよかったわけだが、
巨匠は年をとればとるほどテーマを裏に隠した技法を好むようになるからなあ
晩年は晩年のよさはあると思うよ
ハウルとゲロは糞だったけどポニョには期待してる
737名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:53:15 ID:a2O+c3kX0
崖の上のポニョ

〜あらすじ〜
任務を終えて退役することになった米軍最後の要塞・ポニョは、絶壁の崖に作られた難攻不落の軍事拠点である。
この要塞は、大砲門のレーダー照準式長距離要塞砲や核弾頭などかなりの重火器を備えていた。
この要塞のクリル中佐(羽鳥慎一)は要塞司令(所ジョージ)の誕生パーティーを開こうと
歌手やストリッパー女優(奈良柚莉愛)などを要塞外から呼び寄せた。
しかし、バンドとして入り込んだストラニクス(長嶋一茂)らが要塞を乗っ取り、核兵器を使うと合衆国を脅迫。
コックとしてこの要塞で働いていたケーシー・ライバック(スティーブン・セガール)が立ち上がる。
彼はただのコックではなく、元シールズ隊員で抜群の経歴を持つ。
彼のたった一人の対テロ戦争が始まった・・・・そしてポニョは人間になった
738名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:58:41 ID:mofyVZNB0
すべての子供が 宮崎駿アニメやディズニーが好き
ではないのに 「好きじゃない子供がいるなんて信じられない」
と大げさに騒ぐおばさんがキライです
739名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:58:53 ID:uMQSYC5z0
絵の汚いニモだろ?
740名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:59:34 ID:a2O+c3kX0
絵は超絶。それは間違いない。内容はないけど
741名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:04:16 ID:uMQSYC5z0
そうか。アニメ好きとジブリ好きにはたまらんのだろうね。
742名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:12:34 ID:yy+LoCJ4O
シネコンのマネージャーが「予定の7割」ってがっかりしてたぞ
何がスタートダッシュ大成功だ、って新聞に毒づいてた
743名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:25:39 ID:PcotB6Wj0
 |
 |  (>'A`)>  ポーニョポーニョ♪
/ ̄ ( ヘヘ ̄ ̄
744名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:25:59 ID:nqefNiPR0
>>742
もののけ姫の倍の数のスクリーンで公開してるんだから、
個々の小屋がそんなに入るわけがなかろうにw

空前の記録の「千尋」の83%の入りなんだけど、それを
「予定の7割」と予測していたってことは千尋以上、最終
興行収入350億くらいの超絶ヒットを期待していたって
ことになるんだけど、「ゲド」の後、「ポケモン」「花男」と
同時公開で本当にそんな入りを予測していたのかぁ???
745名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:42:58 ID:qyHFmB5z0
>>716
グロ貼るなボケ!
746名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:36:16 ID:fLIp1gZF0
ハウルの出だしは千尋の時の150%だったらしいが。>興収
それが日が経つうちに落ち込んでいった。
747名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:37:36 ID:9GZdcbjl0
>>738
ディズニーなんか動きがきもいから大嫌いな子いるよな
748名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:39:52 ID:q+ybjsle0
ポ二ョえろくね?
http://kawaona.com/20080720173334.jpg
749名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:59:13 ID:9FKPn6ua0
>>747
おれもおれもノシ
これまでも目に付いて嫌だったのに、カンフーパンダの動きでとどめさされた
もう無理
750名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:01:49 ID:qyHFmB5z0
751名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:17:31 ID:zORIh51+0
ディズニーなのか知らないけど
カンフーパンダとかキャラ自体がきもくて可愛らしさがないだろ
752名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:22:08 ID:Fuz1CuBs0
カンフーパンダもレミーもシュレックもキモいキャラクターが売りだから
可愛くなくて当然。
753名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:23:21 ID:wH9HsXW4O
>>751
確かにパンダの愛らしさがまったく無い
しかも吹き替えが山口達也
754名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:24:33 ID:cly0yYBDO


みんな見たの??
755名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:30:00 ID:qB6XFYBHO
千尋に対する冷静なコメント
「なんで両親が豚になるの?」
756名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:31:24 ID:qB6XFYBHO
>>697
13才くらいのとき観たけど、良いと思ったよ
757名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:45:43 ID:64yUxpEW0
>>716
かわいいw
758名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:49:13 ID:k9z8CytI0
曲が覚えやすいよな。
小学生とかみんな歌ってるしw
759名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:52:44 ID:jTkB1AZO0
いい加減、冒険活劇作れよ
760名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:53:46 ID:QRqpOav+0
まんまるお腹のメタボな子♪
761名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:54:32 ID:4xKD6G1M0
ロリオだろwwww 変態めがwww
762名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:57:23 ID:CkcE5H0d0
ジブリは新作の度に劣化していってないか?
今回は見る気も起きない・・・
763名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 20:02:25 ID:bogx7MIW0
みんなのシネマレビュー評価

未来少年コナン特別編 6.00点
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=6947
ルパン三世 カリオストロの城 8.28点
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=666
風の谷のナウシカ 8.02点
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=1016
天空の城ラピュタ 8.79点
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=671
となりのトトロ 7.85点
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=1078
魔女の宅急便 7.75点
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=1073
紅の豚 7.37点
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=1072
もののけ姫 6.38点
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=676
千と千尋の神隠し 6.31点
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=2497
ハウルの動く城 5.72点
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=9063

【参考】
ゲド戦記 3.76点
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=13785
764宮崎駿「僕がいま純粋娯楽漫画活劇を作らない理由」(1989年7月):2008/07/20(日) 20:02:38 ID:nqefNiPR0
「思春期の観客層から、以前の作品の方が面白かったと言われるのは
よく判るんですよ。その層を落として作品を作ってる気持ちも物凄く
ある。でも、僕が変わったんじゃないんです。歳とっただけ。ジジイ
にはジジイの感じるところがあるんですよ」

「それより何でワーッと大笑いしてドキドキして、ああ面白かったって
いう映画を作る若い人が出てこないんだろうと。その方が不思議ですね。
僕もバカな話書いてる時が一番楽しいんです。でもそれは『余技』でなくちゃ
やってはいけないっていう気持ちがあるんです」


587 :宮崎駿「僕がいま純粋娯楽漫画活劇を作らない理由」(1989年7月):2008/07/20(日) 17:08:34 ID:6Vkl8IdB
「今、活劇をやるには動機付けの問題から逃れられないんです。
要するに、ここまで色々あったけどもう後は活劇するだけだ、という
構造を作るのが活劇モノなんです。そこに行くまでが一番大変で、
その労力が説得力を持っていれば後のドンパチを堪能できるんです。
いまの作品は『あとはドンパチだけだ』って所までもっていくところ、
前段がいい加減なの。だから面白くない。前段を抜いてドンパチだけ
作っちゃおうっていう話があるんですが、それはやっちゃあいけない。
ウンチク傾けて訳わからない専門用語を一杯並べてドンパチやるのも
『趣味』としては判りますよ。でも、それは趣味です」
765宮崎駿「僕がいま純粋娯楽漫画活劇を作らない理由」(1989年7月):2008/07/20(日) 20:03:17 ID:nqefNiPR0
「今の時代、素朴な動機でやっていけなくなってる。ビッグになりたい、
リッチになりたい、女をモノにしたい、っていう根源がどこかで崩壊
している。素直に信じられなくなってるんです、僕らは。」

「世界の敵役がいればいいんですけどね。だけど現代、僕らが抱えてる
悪の問題って、自分の生活を基盤に生まれてるものなんですよね。
どこかに影の支配者がいて、っていう話もあるけど、それは違うでしょ。
そんなの問題の根源から随分ズレている。一番自分たちを苦しめている
のは根源の問題なんです。それは一番通俗的じゃないものでしょう」

「それで僕がその根源ににじり寄ろうとすると、とたんに『昔の方が
よかった』って言う若者たちがいる。そういう若者のために自分の
残りわずかな時間を費やしたいとは思っていないんです」

「僕は日本のアニメーションが一番やっちゃいけないのは、ファンって
いうのはこういう人たちだと限定することで、特に好きモンの活動を
している人を相手に作品を作っちゃ駄目だということです。アニメなんか
全然見たことがないっていう人が見て納得できるものを作るには
どうしたらいいか、その普遍性ににじり寄ろうと思って作らないと
映画というのはやっぱりダメなんだということです」
766名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 20:04:09 ID:nqefNiPR0
久石氏へのメモより、パヤヲの本作コンセプト

・物語の構造は簡潔に「海=女性原理」「陸=男性原理」
・その為小さな港町は衰退し、男たちの船は忙しく行き来しているものの誰もそれを尊敬していない。
・女達も同時に衰えている。海辺でお迎えを待つ老女達。快活だがやり場のない怒りも抱えるリサ。
・ポニョは女性原理の生粋といえる存在。食べる事、抱きしめる事、追いかける事にためらいなし。
・グランマンマーレはポニョが見事に成長した姿。全ての命の源。多産。一妻多夫。

・5歳の宗助は「男」になりきらない最後の年代。
・彼の課題はポニョの全てを受け入れる事。好きになる事。守り抜くこと。
・多くの観客は彼の約束をすぐに忘れ去られる類ものと思うかもしれないが、彼には重要な問題。
・フジモトのように理屈の世界に逃げ込むか、耕一のように感情に逃げ出すか・・・。
・しかし宗助は逃げずに真っ直ぐ突破し全部を受け入れる。故に主人公の資格を持つ。

・宗助の心の強さで世界は新しいバランスがとられる
・もちろん男性原理が勝ったわけでも女性原理が勝ったわけでもない。
・不安定で先が思いやられる状態で映画は終わる。
・それは21世紀以降の人類が背負った命運で、一遍の映画が決着をつけるべき課題ではない。

「昔のアニメだったら敵として切り捨てていたかもしれない相手もすべて許容する」
「小さな正義・小さな方法論で何かを解決したように錯覚させるドラマはもう
やめにして、この世の混沌を認識してそれでも自分の暮らしを生きる話にする」

っていうのは原作「ナウシカ」を完結させて以来、「もののけ」「千尋」「ハウル」と
一貫している宮崎の創作態度だね。
767名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 20:04:34 ID:eEWeP0PR0
崖の上の放尿
768名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 20:04:51 ID:Fuz1CuBs0
>>761
人間形態のポニョもデメキンみたいにブサイコにできなかったとこが
ハヤオの限界だな。
769名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 20:17:37 ID:oGywyX0J0
耳すまは隣の山田くん以下だと思ってる
770名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 20:27:17 ID:5DabDkhW0
>・不安定で先が思いやられる状態で映画は終わる。
もののけもそんな感じだったな。
だからつまんない。
771名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 20:42:51 ID:XC7OqSueO
パジャマの上のポッチ
772名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:33:36 ID:uohwGHyv0
>>766
またそういう小難しいテーマの映画なのか。
パヤオはエンタメ路線の映画は作らないのかな。
773名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:34:43 ID:M/kwrCXf0
  〈!   ,,dl゚゛   ./==x]t,,_   ,,p6l゚゚    ゚l[゛`、]pvn .l[..l
   ]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4"   .l[^k  」"  4^゚゚゚゚゚゚゚_][  __,,,, .l[
   ][「,,pr=t、`、  ____ .l[ ]  [゜  ,,g「゚p[{4,,  (" ^〉.\
  g" ][_  ]!  ./「゚^゚9,,「n,,]  ],,,,gl゚"  .l[、.;][  .\^^^ .l
 4゚ .。、.\イ   ゚lk ,,g[  .l]    ]!   ゚\ __,,xxx。  ]    さ か な の 子!!!
 ]l. 〈^゚ltn4,,,,_        ]    ][      [゚   ]l.  〈
 ヨ。. ゚ll._   ゚"9n......./ff  ]   J!      〔、  .l[  ]
  ヨ、.\q,,,,____   ,,gf゛ gl゚   |。_     .\-fff" ,,p
   ^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xvtf"゛     ^"^9nxxxx./r==4"゛
      ,'          ⌒\     /⌒         ',
      |           、   )    |              |
      ',    、-^──ー´  /    / ヽ、           /
   、-^─ ',    '-───ーヘ  /  /ノ          /
    '-──\            \  / /          ノ
       _ノ            )' /           ∠_
   /` ̄     \    /|    |  |    f\     ノ     ̄`丶
  (    _、 --─ー>、___//|    |  |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )
   ',  丶    `ノノノノ   |  |  |  |            /  /
    ',   j     ```   .|  |  | |          ,'  /
    ',   |      ポニョ   ヽ  \/  ノ           |   ,'
     ',  |       ポニョ   .\   '; /             |  /
     > ヽ             _ノ\  ';            ,ノ 〈
    / __.ノ            (  〈 >  )           ヽ.__ \
   (__/              ヽ._<_./              \__)
774名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:38:34 ID:ZF1YbyBJ0
775名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 22:07:29 ID:XC7OqSueO
階段の上のパフパフ
776名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 22:10:09 ID:YiEc0cR50
ディズニーが良かったのは、昔の手書きフルアニメだろ
今時の作品はひでーよw
777名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 22:26:32 ID:qB6XFYBHO
宮崎駿も宮崎勤と混同されてロリロリいわれて気の毒に
778名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 22:52:16 ID:yghO46So0
>>777
むしろ、ロリの大先輩だし、勤よりも格上だと思うが。
それに、駿の方がはるかに有名です。
779名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 23:26:24 ID:yvgo8HLS0
勤は炉利は炉利でもあんよやふくらはぎにはあはあ言ってるだけじゃなくて
妹のために立派な花婿を見つけてやりたいと願う、そんな炉利。
そういうアニメの企画を立てていた。
780名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 00:03:48 ID:aFW7ajhD0
>>776
そりゃ好みの問題だろう。
CGバリバリだけど、きちんと大衆に向けてオリジナルアニメを作ってるだけ
日本のアニメ業界より志があるともいえるぞ。
リロ・アンド・スティッチとか小品だけど中々好感の持てるものだし。
781名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 00:16:26 ID:nIbLXm1U0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ  
  | ●_ ●  | 
 (〇 〜  〇 |  
 /       |   
 |     |_/


「映画なんて俺にしちゃ販促チラシなんで、買った負けた言われても困るわな」
782名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 00:17:59 ID:2R/qs+Ra0
オチはバルス?
バルス以外だったら見る気しないわ
783名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 00:19:35 ID:coJV0W3c0
ぽ〜にょぽにょぽにょ〜

うえw
784名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 00:25:35 ID:jqGCobzL0
>>782
バルス
785名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 01:06:25 ID:T4puWsxG0
786名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 01:36:17 ID:Psns9soy0
>>782
オチはキス
787名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 02:02:21 ID:sHdMjte20
崖の上から放尿
788名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 02:11:37 ID:+n68l8am0
公開前のテレビ放送映画はゲドだけにしとけば良かったな
トトロ流した次の日にポニョ公開とかクオリティ落ちすぎて悲惨だろwwww
789名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 02:34:11 ID:UtXsInQ/P
アニメートは凄いが、ポニョのかあちゃんが不気味で引いた。
話だけ見たら、駿ついに惚けたかって感じ。
790名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 02:42:25 ID:c5ZWvUiuO
宮崎監督はタバコ吸いすぎ。
最後の作品にならなきゃ良いけど…
791名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 02:53:30 ID:Lqqw14Hd0
ポニョかぁ
彼女がジブリ好きなんだが、全く「行こうね」と言われないんだけど
ゲドとハウルの時は初日に行ったんだが。
792名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 02:58:30 ID:+n68l8am0
・・・既に他の男と・・・
793名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 02:59:35 ID:5iwoC/jMO
最近頭から離れない曲はポニョと何度も何度も
794名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 03:01:22 ID:Lqqw14Hd0
>>792
ぎゃああああああああああああああ

な訳ないだろwwと思うんだが
つかマジでこの作品が注目されてないだけでしょ?お前らアニオタも注目してないじゃん
795名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 03:05:36 ID:7sW+Plu+O
昨日子供連れて見に行った
つまらなかった
796名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 03:07:19 ID:MYlZBzzm0
>>785
なぜjpgでなのかが知りたい
797名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 03:13:12 ID:VKKNueus0
>>53
創価学会
798名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 03:15:58 ID:xdzDnAko0
スタジオジブリは創価の社長になって完全に創価の支配下になった

これまでの作品はすべて初日に見て、その後数回見に行っていた

けど、もう見に行かない

 回りにも俺みたいな創価嫌いが大勢いるから
 この作品は伸びないな、きっと

 まぁ、創価の動員があるんだろうが

799名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 03:16:26 ID:/P/K1t+Q0
ぐーにょぐーにょぐにょ
800名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 03:17:54 ID:ztOR/Xw6O
悪魔の子♪
801名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 03:21:10 ID:VKKNueus0
>>798
見に行った人間が言うのも何だが
本とか映画とかあんま見ない免疫無い人がポニョ見た後
「続きは創価で!」って言われたら、フラッといくと思う
802名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 03:36:48 ID:QJgu36B60
>>764
人間誰しも年と共に変わっていくもんだし仕方がないよな
年取ったハヤオの作品が好きって人もいるだろうしそれはそれでいいんでないか?
ハヤオが死んだらジブリは終わるだろうね
耳をすませばの人は死亡したしハヤオ作品以外いまいちだし、
いくらドロドロや棒読み声優起用真似してもゲロはどうしようもなかったし
けどジブリから旅立っていった人がまた次のスターになるかもしれんよね
803名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 05:10:09 ID:SWHJ2i4a0
>>603
519だけど、そこまで言うなら狸見てみるよ、サンクス
804名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 05:18:03 ID:xIij8f1p0
TVとかDVDとかは海外の賞待ってからか
805名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:02:03 ID:jcF4ArMa0
海外の賞なんて公開中に発表されちゃうだろ

子供でも楽しめる映画を理解できないバカほど
「一般大衆は海外で賞を取ったものを無批判にありがたがる」
なんて言って駄作認定したものが受け入れられている現実に
ヒステリー起こすけど、それはただあんたが子供より頭が悪くて
感受性が枯れ果ててるってだけのことだろw
806名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:06:32 ID:XFBKYdj60
ぽんぽこはつまらんだろ
807名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:20:21 ID:7/bcCTbc0
オレは新作が出る度に駿は天才とまざまざと見せつけられてる感じ。

しかし、声優が酷いよ。駿はこだわりたいんだろうけど、鈴木のせいなのか?
個人的には大好きなハウルも木村拓哉の声がマジ合ってないんだよー!
808名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:20:35 ID:Nfxp8mZ1O
ポニョなんて恥ずかしくて彼女も誘えんわ
809名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:20:57 ID:oJaWUovz0
>>764-765

いろいろ偉そうに騙ってるが、息子ってだけの40過ぎの素人に監督やらせるようなヤツが
アニメーションについて何語っても説得力ない
大分県教委が教育について熱く語っても誰も聞く耳持たないっての
810名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:21:38 ID:F3q/8PcB0
811名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:24:41 ID:fdzS02vBO
>>808
彼女はそういうお前を恥ずかしく思ってるよ。
812名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:24:51 ID:5blPYCNJ0
>>809
やらせたのは鈴木だから
ハヤオはずっと反対してた
813名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:27:14 ID:sslIG6vaO
万人が喜ぶアニメなんかそうそう作れまい
しかしハウルはひどかったのも事実だし
ゴローに才能がないのも事実
ジブリも宗教色が強くなり一般の支持が得られにくくなってきたが
ハヤオが天才であるのもまた事実や
814名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:28:15 ID:oJaWUovz0
>>812

ウソはよくない
宮崎はゲド原作者のル=グウィンに直接会いにいって「自分が責任とる」といって
不安がるル=グウィンを説き伏せ息子監督を実現させた
815名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:29:26 ID:OmZfW3mD0
>>808
俺は朝一に1人で見に逝く。
周りはガキばっかだろうなw
816名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:31:53 ID:FbPisFT2O
面白かったのはトトロだけ
817名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:34:16 ID:La5ZRJuEO
ナウシカ、ラピュタで才能が枯渇した監督
818名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:45:56 ID:P0HCrZ1Q0
若い女が彼氏に連れていってほしい映画
ぶっちぎりの一位だそうだ・・・
まあ、女受け、デートには最適なんだろうが
819名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:48:59 ID:5blPYCNJ0
>>814
うそじゃねーよ、吾郎が監督することをずっと反対していたことは事実だ
ハヤオは一監督でプロデューサーじゃないから映画制作以外で全てのことは
ジブリの社長だった鈴木に任せてきたし
鈴木はハヤオが反対したところで言うことを聞くような奴じゃないことも分かっていただろうから
最初は鈴木一人で会いに行くはずだったのに直前でハヤオが行くことにしたのも
自分は関係ないなんて自分勝手なことを言えなかったからしょうがなかった
820名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:50:00 ID:AR6Iiu7jO
きたー
821名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:53:55 ID:9nQCw86x0
ゲドよりは絶対に面白そう。
822名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 07:58:42 ID:qA9eizvM0
>>819
何にせよ責任はとってないな
823名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 08:10:51 ID:sslIG6vaO
ちゃんとゲドの原作者に謝罪したのか?
824名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 08:15:09 ID:QABG/BsJ0
ディズニーと提携してから駄目になったのかね?
825名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 08:17:10 ID:TDDZaFHhO
>>807
こだわってるから声優を使わないんだよ駿の名言「声優は売春婦」
826名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 08:17:24 ID:Ettffjer0
>>824
時期的にはそんな感じだな
あのあたりから致命的に何かおかしくなった気がする
827名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 08:19:27 ID:x0Fel3fxO
ゲドの原作者が説教臭いと落胆してたな
つくらなきゃよかった作品だ
828名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 08:26:17 ID:oJaWUovz0
>>819
なに脳内語ってんだ?w
宮崎はル=グウィンに「自分は引退する」と仄めかした上で息子監督を切り出し
「自分が責任とる」と言って渋るル=グウィンの首を縦に振らせた
で日本に帰ってからはあろうことか「息子監督には大反対」とか真逆のこと言い出して
世襲批判をかわそうとした
その後もちろん「引退」なんかしなかったし「責任」なんてとらなかった
どう見ても最初からル=グウィンを騙す気でいたようにしか見えんわな
829名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 08:35:17 ID:oJaWUovz0
ル=グウィンが出したコメントの和訳サイトがあるから興味ある人は見に行ってみてくれ
宮崎がル=グウィンをどう騙したのか、その経緯とかが載ってる

ttp://hiki.cre.jp/Earthsea/?GedoSenkiAuthorResponse
830名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 08:58:06 ID:Y5H5EnRL0
(5点満点で)

カリ城  3点
ナウシカ 4点
ラピュタ 3.5点
トトロ  4点
火垂る  1点
宅急便  5点
紅の豚  3点
もののけ 2点
千と千尋 3点

他のは見てない。
カリ城は学生のころは文句なく5点だったけど、年取ってから見直したら評価が急落した。
ラピュタは主人公がつまんない奴なのが嫌だ。

こうしてみると、俺ってもしかしてジブリ作品あまり好きじゃないのかも……。
831名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 09:01:57 ID:PpnFrveIO
平成狸合戦 ちんぽこ
832名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 09:03:23 ID:S5BjSoGh0
>>830

おまいは、折れか?w
採点が同じだw

833名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 09:04:49 ID:sXU5idmT0
>>798
ハウル、ゲドも行ったのかw?
834名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 09:06:43 ID:QJgu36B60
>>809
大分と一緒にするなよw
ともかくゲロ戦記はひどかったな
監督が変わるとこうもひどくなるのかの典型例だった
ジブリははやお以外、猫にしてもたぬき合戦にしてもパッとしない
まともなのはほたるの墓と死亡した人の作品くらいじゃん
835名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 09:13:52 ID:NALdO9kg0
ハウルは完全に婆腐女子目当てが見え見えだったから幼児向けに戻して正解なんだけど
女王みたいのと手塚治のキャラみたいなのが違和感あるな
836名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 09:14:36 ID:7iZ8XHHBO
ぱーくぱくチュギュ♪
837名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 09:38:55 ID:Y5H5EnRL0
>>832
( ・ω・)人(・ω・ )ナカーマ

魔女宅はいいよな。主人公のボンクラっぷりが身にしみる。
これを「ロリ映画」とか言ってるやつはちょっと捻くれてると思う。
838名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 09:51:06 ID:S+/Tj6fL0
ゲド戦記酷かったか?
面白かったけど・・・。

まあ原作の方が面白いんだろうけどね。
839名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 10:11:30 ID:itMme0v60
ゲドそんなひでえってことはないけど
なんつうかアアここが動くなって前もってわかっちゃう様な昔のふいんきなんだな
アニメってなあこんなもんだなって感じで純粋に盛り上がれない
840名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 10:23:30 ID:aFW7ajhD0
>>835
まともなのはほたるの人って・・・・
高畑勲はテレビアニメの仕事で宮崎と同じかそれ以上に高い評価得ていた人だぞ・・・・。
赤毛のアンにじゃりん子チエにフランダースの犬等々。
大体、もともとジブリは宮崎・高畑の両輪で始めたはずじゃなかったっけ。
なんか不当に貶められてる気がする。
841名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 12:42:08 ID:qPL8KtWW0
   ウワァァァァ
    _, ,_  ,_
   (`Д´(`  )<ぽーにょぽーにょぽーにょ さかなの子
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
842名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 12:56:33 ID:iTDu5IHy0
カリオス 93点
ナウシカ 73点
ラピュタ 99点
トトロ  84点
火垂る  パヤオじゃ・・・点
宅急便  77点
おもひで パヤオじゃ・・・点
紅の豚  71点
平成狸  パヤオじゃ・・・点
耳をすま パヤオじゃ・・・点
もののけ 57点
山田くん パヤオじゃ・・・点
千と千尋 55点
猫の恩返 パヤオじゃ・・・点
ハウル  37点
ゲド戦記 パヤオじゃ・・・点
ポニョ  みてねーし点
843名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 12:57:43 ID:B17e2EwqO
ポニョ歌うぜー
テレビ見ててポニョ歌流れたら速攻チャンネル変えるw
844名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 13:04:22 ID:suQVY4AN0
話題性があって1日近くたって芸スポで1スレすら消化できないとこをみると
かなりつまらなかったのか
845名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 13:06:22 ID:PRCl3kUl0
>>828
ソースは?
その順番だって話は始めて聞いたが
846名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 13:09:33 ID:1koTdB8n0
ぽにょのあのむかつく歌が頭から離れないぞ。何でだ。くそっ。
847名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 13:11:27 ID:opWyD9cAO
ゲドは当時「時をかける少女」を持ち上げたい信者の叩きが凄かった。
ハヤオの息子、ってフィルターがなければそこまで酷い出来じゃないだろ
848名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 13:13:44 ID:ClTa2Nwa0
いや、ゲドはシャレにならんくらい酷いって。
849名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 13:15:26 ID:UNTpqTpJ0
>>847
時かけが助かってよかったじゃん
850名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 13:16:54 ID:6+YQjICnO
おまいら海がきこえるはムシですか

そりゃ海がきこえるはテレビアニメだけどさ
851名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 13:25:27 ID:nJbM97h5O
>>847
時をかける少女は傑作じゃなかったけど普通に秀作だった。
ゲド戦記は悪くないけど凡作。


しかしPが鈴木になってからのジブリはほんとダメだな。
鈴木になって商業的には成功したけど作品はあきらかにダメになった。
852名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 14:01:29 ID:OYCy5eYU0
>>810
なんかポニョが魔女の宅急便のパン屋のおばさん若かりしverって感じだな
853名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 14:12:45 ID:NALdO9kg0
鈴木としてはジブリを駿なしでもずっとやってゆけるように
組織体制を強固にしようとしてるのは分かるが流石に息子はやりすぎだったなw

今回のぽにょも失敗が許されないがごとく必死にやってるのが逆にイメージ悪くしてるだけだもんな
普通に公開してもソコソコいけるだろうに大ヒットじゃないとゲロ戦記の汚名を拭えないとでも思ってるのかねw
854名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 14:17:04 ID:rgz+qFn10
せめてシーマンくらいのリアリティがほしかったな。
855名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 14:32:52 ID:aV8C+SgOO
ゲド戦記はそれほど悪くないと言ってる奴は前評判を聞いてから見たのかな
全く予備知識なしに見ると酷い評価になるぞ
856名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 14:37:37 ID:iQeGbIKLO
>>847
ゲドもつまらなかったが時をかける〜って酷かったな
なんだよ未来人ってw
ゲドは岡田使ったのも叩かれた要因だな
857名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 14:50:27 ID:2kvLOevI0
いかにも子供向けって感じで宣伝してるな。
まぁ夏休みだからその戦略は間違ってない。
858名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 14:57:56 ID:Ktz/sm770
いや、子供向けの映画だろうが
859名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 15:04:03 ID:2DLKHjAT0
漫画映画はもともと
860名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 15:20:55 ID:+n68l8am0
>>810
ネタバレ画像満載www
861名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 15:25:56 ID:S0kX/grF0
にちゃんにくるのはネタバレを求めてですが何か
862名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 16:59:20 ID:AQbDZyQc0
スーパーの鮮魚コーナーでポニョの歌を流せば売り上げアップ
863名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 17:10:03 ID:KlRTS+ir0
海水浴場で流して溺死者アップ
864名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 17:10:36 ID:VKiyoLg20
今回のジブリは見る気ねえな
つまんなそー
865名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 17:12:12 ID:ce4jkQW60
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ レノノ_ -‐ 7   ホ○、ホ○、ホ○ 日ペの子♪
   ヽ::::レ|ノ  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' }ノ丿:::::::::/     自分を売りにやってきた
    \ `|   `ー 'ノ  !、`ー '   |´::::::::::ノ    ホ○、ホ○、ホ○ ふくらんだ
     `'l    . ,イ   'ヽ   . ,'--‐''´      ズル剥け巨根の男の子
      ヽ  ´ ...:^ー^:':...   ゚ /
       ヽ  r ζ竺=ァ‐、   /
         ヽ、_ `二´ _,../
          `゙''ー-‐'''"´
866名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 17:13:47 ID:KTGE/66A0
ポニョ見てきた、面白くなかった.
面白いっていう人もいるかもしれないが、人には勧めない.
867名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 17:18:34 ID:NcBNQV110
大の男が見に行く映画じゃないな。
868名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 17:20:56 ID:IqgSxxSn0
>>847
なんであんなもんを持ち上げたいのかが分からん
869名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 17:25:13 ID:czHmfEv70
鈴木がPになる前は誰がPだったの?
870名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 17:25:27 ID:EFliVqHf0
ツマンなそー!
つーか激しくくだらなそーーー!www

871名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 17:27:06 ID:IqgSxxSn0
なんだかんだで天才だろいや怪物か
やたらロリコンと貶めとけばいいやみたいな風潮もどうかね
872名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 17:27:46 ID:EFliVqHf0
だいたい土曜の初日公開でスレ立ちしたのに
今日もう月曜日の夕方だってのに1スレも消化してないってどんだけーーーー!

873名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 17:34:38 ID:0fmK6+lAO
若手声優がどうこう言ったって、昔パヤオが重用してた島本須美が
声質声優と言う名の棒のハシリじゃあないかw
874名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 17:34:59 ID:5blPYCNJ0
みにいこうかな〜どうしようかな〜
875名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 17:39:32 ID:B9slITa/0
>>847
いや、酷いできだ
876名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 18:24:22 ID:GHz7s+bV0
こんだんけ過疎ってるならやっぱポニョってダメなんだろうなって思う
877名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 18:53:22 ID:e3BxTNlUO
崖の上のボノ
ポニョにも、毒霧で種付け。
878名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 18:54:35 ID:lnp00N2o0
            ∧_∧
           ( ・∀・) ポーニョポニョポニョ
           ⊂|、,  つ  サカナの子
            ((,  |
            | |  ノ
            (.(_)
879名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 19:04:12 ID:e3BxTNlUO
ボノポ〜ポノボ、お猿の子♪崖の上でヤッてきた〜♪
880名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 19:08:20 ID:F3q/8PcB0
ぽにょ
881名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 20:54:44 ID:z9qGU8VO0
ぽにょ見てきた感想を一言
ぽにょ可愛すぎだろ
882名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 21:01:17 ID:WFTA5tg60
ぽにょ見てきたけど、最後があっさり過ぎだわ。
上映が終わってみると、これで終わり〜?って子供の声があちらこちらで。
だから記事にもあんな風に書かれたんだな。
883名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 21:02:19 ID:VJ9TZNWA0
ジョージ所を馬鹿にしてた奴は乾杯だったね
おっさん二枚目だったぜ
映画としてはつまらなかったが、毎年放映してたぶんトトロっぽくなるな
個人的にはジョー久石が健在でよかったよかった
884名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 21:08:10 ID:St404fnw0
ポニョ観てきたけど、
一茂とか天海の顔がチラついちゃってなんか
西友失敗だな。いつものことだが。
885名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 21:13:37 ID:7PLZoJ5D0
ジブリの採点してるやつの目的がさっぱりわからない
886名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 21:14:08 ID:7ORwxp9h0
子供のために作った映画わざわざ見に行って
ケチつけるKYな大人がいると聞きました
887名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 21:14:39 ID:fpbd/2Pg0
しばらくは興行収入だなんだでこの映画のスレ増えるな
888名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 21:15:18 ID:ub9aGDm5O
意味がわからんかった・・・
ポニョの両親は何者?
魔法とか突然試練とかわけわからん
絵は汚いし最高につまらなかった
889くろもん ◆IrmWJHGPjM :2008/07/21(月) 21:17:44 ID:qrlTmtw+0
ポニョ観て来た。

シンプルな内容だけど、ハヤオの凄みが出てた良作だったよ。

物語はノーテンキハッピーエンドな人魚姫。

テーマはナウシカ(漫画版)とかにあったのと一緒で、
起きてしまった事をなくして元に戻そうとするんじゃなくて
大きな心で受け入れる方が正しいはずって主張。

結局、大失敗した息子に向かってこう言いたかったんじゃないのかな?

「才能が枯れて、新しい何かを生み出せなくなった俺でも、既存の物語、アイデアでここまで面白くできる。
若くてエネルギーに満ち溢れたお前なら、もっと、これ以上の映画をつくれるはずだろ、バカ息子。」

って感じかなと。
890名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 21:24:59 ID:KTGE/66A0
宗佑はポニョのどこに惚れたんだ?
891名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 21:37:17 ID:IL0Vv63G0
>>889
なんかお前偉そうだなw
892名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 21:38:20 ID:0gYCs3qI0
芸スポとは言え、1スレも消費してないのが...

今日観に行こうかと思ったがあきらめた。
来週はハプニングでまたシャマランつまらん、って言うつもりだし
893くろもん ◆IrmWJHGPjM :2008/07/21(月) 21:39:58 ID:qrlTmtw+0
>>890
特に出てこなかった気がするなあ・・・

>>891
ビール飲んだ勢いで書いてるwww
894くろもん ◆IrmWJHGPjM :2008/07/21(月) 22:25:35 ID:iVLhdVHd0
今、オールナイトから帰ってきた・・・

なんつうか、う〜ん、キツイねえ・・・。
ハウル以上に酷評出るかも。
ハウルが嫌いだったやつは、間違いなく叩くと思うよ。

見所は、「ポニョ来る」のシーン、それだけと言ってもいい。
それが40分あたりで早々にきた。そのあとが淡々と進むもんだから
グダグダに見えて仕方ない。千尋以上だ。赤ちゃんのシーンなんかまったくいらない。

声はポニョが意外に良かった。
所はツラい。山口智子も暴力すぎてうるさい。グランマーレや、ババアはハマってた。

最後のエンドロールと、歌、「これで終わりかい?」ってな感じでシラ〜ッとする。
最後も結局、人魚姫のパクリじゃん。原作に書いとけよって、思う。
で、人間になったポミョはそうすけのとこに住むわけ?
好きあった二人が一つ屋根の下は先々まずくないかい?
ハウルあたりからそうだが、ワケわからん、パヤオルールみたいなファンタジー色が強すぎて
無理がありすぎで、感情移入しにくい。

俺は3回見たが、2回目は「ポニョ来る」のシーンしか見ず、3回目は完全に寝ていた。
895名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:29:35 ID:UXe/UoumO
ピクサーのアニメ見た後
これ見ると「古ーっw」
って感じ。
実はもう時代遅れなんじゃないですか?宮崎アニメ。
896名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:30:58 ID:mgwirsRUO
そらやっぱりナウシカよ
897名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:31:18 ID:G7dhWc1QO
>>889
全否定しておく

臆面もなく語るなブォケ
898名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:32:10 ID:xglYGUdj0
>>894
何度目のコピペだよ
899名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:32:27 ID:jzIEG1ZEO
ポニョと大橋めぐみが愛し合う展開でしょうか?
900名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:34:14 ID:yFPdhcn+0
ん〜〜〜〜〜〜〜〜っと

既成概念に固まった大人が考えた、子供が見ても大人が見てもツマラナイ子供向け映画
901名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:35:32 ID:KyxTkuDv0
>>892
【ジブリ】宮崎アニメは復活したか。「崖の上のポニョ」に見る宮ア駿監督の苦悩
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216615433/

今日の14時頃に芸スポに立って3時間で消費してるぞ
どっちにしろお前は見る必要ないだろ
902名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:39:51 ID:K8dGYOxoO
駿は電車の中で隣に座った女子高生の会話の尺がどのくらいかとか
いちいち指折って数えたりしているらしい。
千と千尋の主人公の母親は今どきよくいる母親を風刺してるから
ああいう自己中な感じになってるらしいが、
やっぱりそういう風刺もあるの?
903くろもん ◆IrmWJHGPjM :2008/07/21(月) 22:43:15 ID:iVLhdVHd0
ゲド戦記は5時間で3スレ消費

【映画】「ゲド戦記」全国で一斉公開…宮崎吾朗監督デビュー★3
1 :ヒラリφ ★:2006/07/29(土) 16:47:13 ID:???0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154159233/
【映画】「ゲド戦記」全国で一斉公開…宮崎吾朗監督デビュー★2
1 :ヒラリφ ★:2006/07/29(土) 13:59:48 ID:???0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154149188/
【映画】「ゲド戦記」全国で一斉公開…宮崎吾朗監督デビュー
1 :ヒラリφ ★:2006/07/29(土) 11:04:30 ID:???0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154138670/
904名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:46:24 ID:nTrE2sp80
スレが伸びればいいならゲドは名作だなw
905くろもん ◆IrmWJHGPjM :2008/07/21(月) 22:46:43 ID:iVLhdVHd0
【文化】 「ゲド戦記、ゴミみたい」「原作者に謝れ」の声も…ジブリ映画「ゲド戦記」、本当に好調?
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/08/01(火) 18:14:54 ID:???0
【文化】 「ゲド戦記、ゴミみたい」「原作者に謝れ」の声も…ジブリ映画「ゲド戦記」、本当に好調?★2
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/08/01(火) 19:48:23 ID:???0
【文化】 「ゲド戦記、ゴミみたい」「原作者に謝れ」の声も…ジブリ映画「ゲド戦記」、本当に好調?★3
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/08/01(火) 21:47:24 ID:???0
【文化】 「ゲド戦記、ゴミみたい」「原作者に謝れ」の声も…ジブリ映画「ゲド戦記」、本当に好調?★4
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/08/01(火) 23:55:00 ID:???0
【文化】「ゲド戦記、ゴミみたい」「原作者に謝れ」の声も…本当に好調?★5
1 :最後のJudgementφ ★:2006/08/02(水) 02:10:43 ID:???0
【文化】 「ゲド戦記、ゴミみたい」「原作者に謝れ」の声も…ジブリ映画「ゲド戦記」、本当に好調?★5
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/08/02(水) 02:12:59 ID:???0
【文化】 「ゲド戦記、ゴミみたい」「原作者に謝れ」の声も…ジブリ映画「ゲド戦記」、本当に好調?★7
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/08/02(水) 17:22:36 ID:???0
【文化】 「ゲド戦記、ゴミみたい」「原作者に謝れ」の声も…ジブリ映画「ゲド戦記」、本当に好調?★8
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/08/03(木) 12:17:22 ID:???0
906名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:51:42 ID:S8LuGmlHO
見てきた。ストーリーはさておき、ポニョは一家に一台は欲しい可愛さだった。
907名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:54:10 ID:yKuhjiBx0
醜い方がスレは伸びるんじゃね?
ゲドは作品も声優も醜いらしいから
908名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:57:15 ID:omAU0x/N0
>>901
ネットが普及した現在エセ評論家とか記者とかいいよな。
寝言でも偉そうに書いて上から目線で批判しとけばそれに同意する
奴らがぞろぞろとコメントをつけてくる。
この元記事なんて書いてる内容は2ちゃん程度なのに。
909名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:59:18 ID:ReTy4qHp0
ごめんつまんなかった
ストーリーが酷い
初期作品に比べちゃうとね…
910名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:03:51 ID:mVjTwfEZ0
話題性でハウルやゲドを見に行ってジブリ不信という流れか
911名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:04:01 ID:KTGE/66A0
ストーリーがなさ過ぎて、なにか裏があるのではと勘ぐってしまう.

当然のごとく、楽しめない.
912名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:17:37 ID:xd2bUIZP0
理屈で見ると楽しめない。感覚でみないと。 by 五浪
913くろもん ◆IrmWJHGPjM :2008/07/21(月) 23:20:29 ID:qrlTmtw+0
過去のハヤオ作品には及ばないけど、子供向け作品としては成功じゃないのかなあ?
観に行く前は、ネットの不評が頭にあって、どんなに酷いのかと思ってたけど、十分おもしろかったよ。
914名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:21:04 ID:aFW7ajhD0
>>902
今回は、ああいう現代人っぽさをリ風刺的に描く感じはないなぁ。
リサは今風の元気な母親だけど、駿がああいうキャラを好きなせいか
凄く肯定的で魅力的だし。
ポニョの親父の理屈っぽさから世捨て人になってる感じも
ダメさはあるものの概ね肯定してる。
ディズニーから毒は排除してね、って言われてるらしいからなのかな。
観察でいえば、宗助の動きの丁寧さは凄いよ。
本当にああいう風にあの年齢の子供って動くもん。
そういう意味でショタの人とかは堪らんかもしれんなww
915名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:24:11 ID:xd2bUIZP0
宮崎駿のアヴァンギャルドな悪夢
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_fb6c.html
916名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:26:48 ID:K82MG8lDO
もう完全にブランド化しちゃってるからどんだけ駄作でもナウシカやラピュタより客は入る
917名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:27:31 ID:BzbN5roH0
ラピュタやトトロみたいに気長にTVで洗脳していくしかないようだね
918名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:33:15 ID:/h2hlOQBO
まわりの子供が途中でだれてうるさかった
内容まったくないし
たいした説明もなくいきなりの展開で無理やりハッピーエンドとか
もう意味わからん
919名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:38:50 ID:irudp6cD0
宅急便よりは面白そう

よくよく考えれば
「宅急便」ってヤマトの商標だけど
ヤマト協賛だったのか?!
920名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:40:15 ID:5OR7Ndw70
ぽぉ〜にょ ぽにょ ぽにょ 魚の子ぉ〜♪ (^ω^)
921名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:43:04 ID:jcF4ArMa0
>>918
アレがハッピーエンドに見えるとは、夏厨脳おそるべし。

>>919
原作の童話が軽い気持ちでつけた題が「宅急便」だったんだよ。
んでアニメ化に際して「金出さんかい」と無理やりスポンサーに
ヤマトを引き込んでしまった。結果的にヒットしたから良かったものの。
922名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:43:53 ID:aFW7ajhD0
>>919
あの映画だけは確かヤマト協賛になってた気がするな、うろ覚えだけど。
それに関連したCMもやってたような・・・?間違ってたらすまん。
923名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:46:59 ID:1CoZIKGjO
もののけ以降、なんか説教臭い。紅の豚やラピュタみたいのはもう作らないの?
924名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:48:04 ID:/ZrA5BLm0
パクリじゃん
925名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:49:59 ID:NbnttKk1O
トトロ2とかないのか?
926名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:49:59 ID:zPdCc5hj0
祐希は...うーん。ごめん、やっぱいらん。
927名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:52:31 ID:s9fyQp3DO
動物愛護の俺から見てぽんぽこが一番感動した。
928名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:55:43 ID:jcF4ArMa0
>>923
そういう意見を言う怠惰な若者のためには金輪際作品は作らない、と
トトロの頃にもう宮崎は公言していた。

説教臭かったのはむしろラピュタの時代まで。
いまは観てのとおり敵も勝利も解決もない淡々とした現実wを描く
作品しか作りたくないんだよ。

宮崎の新作「やどさがし」「水グモもんもん」とかちゃんと見てるのか?
929名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 23:58:41 ID:Vs+NXNts0
>>700
おまえ何才? 
930名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:00:33 ID:DOjJRgj10
ナウシカとかラピュタみたいのは、
もうナウシカやラピュタがあるからいいじゃないか。
931名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:02:32 ID:0ywFMBIBO
しかしつまらなかったな
子供も喜ばないし大人も意味わからん
もう終わりだな宮崎は
932名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:07:06 ID:DW45YGkdO
>>928説教くさいと言う人間=怠惰
なにそれ
933宮崎駿「僕がいま純粋娯楽漫画活劇を作らない理由」(1989年7月):2008/07/22(火) 00:10:15 ID:02osWYdX0
「思春期の観客層から、以前の作品の方が面白かったと言われるのは
よく判るんですよ。その層を落として作品を作ってる気持ちも物凄く
ある。でも、僕が変わったんじゃないんです。歳とっただけ。ジジイ
にはジジイの感じるところがあるんですよ」

「それより何でワーッと大笑いしてドキドキして、ああ面白かったって
いう映画を作る若い人が出てこないんだろうと。その方が不思議ですね。
僕もバカな話書いてる時が一番楽しいんです。でもそれは『余技』でなくちゃ
やってはいけないっていう気持ちがあるんです」

「今、活劇をやるには動機付けの問題から逃れられないんです。
要するに、ここまで色々あったけどもう後は活劇するだけだ、という
構造を作るのが活劇モノなんです。そこに行くまでが一番大変で、
その労力が説得力を持っていれば後のドンパチを堪能できるんです。
いまの作品は『あとはドンパチだけだ』って所までもっていくところ、
前段がいい加減なの。だから面白くない。前段を抜いてドンパチだけ
作っちゃおうっていう話があるんですが、それはやっちゃあいけない。
ウンチク傾けて訳わからない専門用語を一杯並べてドンパチやるのも
『趣味』としては判りますよ。でも、それは趣味です」

「今の時代、素朴な動機でやっていけなくなってる。ビッグになりたい、
リッチになりたい、女をモノにしたい、っていう根源がどこかで崩壊
している。素直に信じられなくなってるんです、僕らは。」
934宮崎駿「僕がいま純粋娯楽漫画活劇を作らない理由」(1989年7月):2008/07/22(火) 00:10:56 ID:02osWYdX0
「世界の敵役がいればいいんですけどね。だけど現代、僕らが抱えてる
悪の問題って、自分の生活を基盤に生まれてるものなんですよね。
どこかに影の支配者がいて、っていう話もあるけど、それは違うでしょ。
そんなの問題の根源から随分ズレている。一番自分たちを苦しめている
のは根源の問題なんです。それは一番通俗的じゃないものでしょう」

「それで僕がその根源ににじり寄ろうとすると、とたんに『昔の方が
よかった』って言う若者たちがいる。そういう若者のために自分の
残りわずかな時間を費やしたいとは思っていないんです」

「僕は日本のアニメーションが一番やっちゃいけないのは、ファンって
いうのはこういう人たちだと限定することで、特に好きモンの活動を
している人を相手に作品を作っちゃ駄目だということです。アニメなんか
全然見たことがないっていう人が見て納得できるものを作るには
どうしたらいいか、その普遍性ににじり寄ろうと思って作らないと
映画というのはやっぱりダメなんだということです」
935名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:11:48 ID:02osWYdX0
久石氏へのメモより、宮崎の本作コンセプト

・物語の構造は簡潔に「海=女性原理」「陸=男性原理」
・その為小さな港町は衰退し、男たちの船は忙しく行き来しているものの誰もそれを尊敬していない。
・女達も同時に衰えている。海辺でお迎えを待つ老女達。快活だがやり場のない怒りも抱えるリサ。
・ポニョは女性原理の生粋といえる存在。食べる事、抱きしめる事、追いかける事にためらいなし。
・グランマンマーレはポニョが見事に成長した姿。全ての命の源。多産。一妻多夫。

・5歳の宗助は「男」になりきらない最後の年代。
・彼の課題はポニョの全てを受け入れる事。好きになる事。守り抜くこと。
・多くの観客は彼の約束をすぐに忘れ去られる類ものと思うかもしれないが、彼には重要な問題。
・フジモトのように理屈の世界に逃げ込むか、耕一のように感情に逃げ出すか・・・。
・しかし宗助は逃げずに真っ直ぐ突破し全部を受け入れる。故に主人公の資格を持つ。

・宗助の心の強さで世界は新しいバランスがとられる
・もちろん男性原理が勝ったわけでも女性原理が勝ったわけでもない。
・不安定で先が思いやられる状態で映画は終わる。
・それは21世紀以降の人類が背負った命運で、一遍の映画が決着をつけるべき課題ではない。

「昔のアニメだったら敵として切り捨てていたかもしれない相手もすべて許容する」
「小さな正義・小さな方法論で何かを解決したように錯覚させるドラマはもう
やめにして、この世の混沌を認識してそれでも自分の暮らしを生きる話にする」

っていうのは原作「ナウシカ」を完結させて以来、「もののけ」「千尋」「ハウル」と
一貫している宮崎の創作態度だね。
936名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:14:21 ID:DW45YGkdO
>>934じゃあ失敗してるじゃん
937名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:14:22 ID:VmXhty6W0
どうせ金曜ロードショーで見られるだろ
938名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:15:46 ID:2FboAulR0
まぁでも駿の言うように、ラピュタみたいなのは若い人が作らなきゃいけないもんだよな。
若い人が若い感性で問答無用の娯楽冒険活劇作らないとな。
939名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:17:16 ID:0TniruNo0
そんなことより、ジブリの跡継ぎの吾郎はどうしたんだ?
ちゃんと次回作つくってんのか?
940名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:17:51 ID:SBkKoiY1O
いやあ面白かったな。
友達の評価も上々。
941名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:24:12 ID:6yaNCoQ00
「崖っぷちのイボ」はいつ上映されるのん?
942名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:27:57 ID:Rao+MtJz0
崖の上のポンデライオン
943名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:34:40 ID:JGHQ3/zY0
>>939
次回作の企画進行中
http://animeanime.jp/news/archives/2008/02/post_283.html

>>しかし記者会見では、『崖の上のポニョ』以後の宮崎監督の作品や活動にについては言及されていない。
その一方で、スタジオジブリのもう一人の柱である高畑勲監督と2006年に『ゲド戦記』で監督デビューを
飾った宮崎吾朗監督が新作の企画を進めていることを明らかにしている。『崖の上のポニョ』の次のスタジオ
ジブリ劇場作品が、2人の監督のいずれかの作品になる可能性が強そうだ。
944名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:34:45 ID:hzKJvTJE0
これくらい気楽に作ったほうがいいのかもな
3話と4話がハヤオ演出、無料で見れる
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00114/v04868/
945名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:41:24 ID:pwG6WeYw0
さすがにポニョはわざわざ足運んでまで見る気はないな
946名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:51:58 ID:pKh0p5VG0
とりあえずアメリカでの公開ではジュオンの記録は
抜いてね!
947名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:55:51 ID:UQ+v7B1D0

もうちょっと

涼しくなったら見に行きます

ぽ〜にょぽにょぽにょ〜
948名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:00:16 ID:qqlDQ/YA0
んなことよりゴローの次の作品が楽しみで仕方がない。

どんな笑いを提供してくれるかすげえ楽しみ。
949名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:00:42 ID:0ywFMBIBO
なんか親だけど名前で呼ぶのがオシャレみたいな感じっすか宮崎さんwwwwwwwwwww


950名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:00:56 ID:UQ+v7B1D0
>>948
パパと相談して決めます
951名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:06:59 ID:hzKJvTJE0
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00189/v01133/

パヤオのデビュー作「未来少年コナン」の1話が無料で見れる。
952名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:09:39 ID:69VblK8r0
読売だけは3000人と報道wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:10:15 ID:JGHQ3/zY0
>>950
ゴロー「なあハヤオ、おれの次回作についてなんだけど」
ハヤオ「なんだ、親を呼び捨てにして!」
954名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:11:09 ID:iZOZhX/80
>>934
じゃあ、まず作品の中で、現代に生きる人間の生活をきっちり描けばいいじゃないって思ってしまう。
そうすれば、悪の問題も見えてくるかもしれないでしょ?
この人の場合、何か高尚なことをやろうとしているみたいだけど、描いている肝心の人間自体をノスタルジーと高所から見た理想論でしか捉えきれていない。
そこが一番の問題ではないかと。
955名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:18:04 ID:e8sazW2n0
高畑は超リアルだけど、ハヤオは良い意味でリアルな表現者じゃないから。
956名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:18:09 ID:sddszEvh0
名作だな。ディズニーがパクリそう。
957名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:22:20 ID:2FboAulR0
>>943
ゴローの監督作なんて、セル画の無駄遣いだな。
958名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:23:09 ID:UQ+v7B1D0
こういうのを

ブームって言うんだよ

京兄君(藁
959名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:37:48 ID:/V4bFczY0
>グランマンマーレ役を演じる天海祐希は「止めること
>ができないくらい泣いてしまった」

子供と見に行ったけど 泣ける場面なんてねーぞ。
それどころか 内容空っぽで つまらん映画だった。

宮崎作品は好きだから期待していただけに
マジ酷すぎ。  
960名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:48:15 ID:Fj0n3joD0
内容は空っぽではないよ。IQが低いとすぐには理解できない映画だよ
961名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:53:12 ID:8S5I5BAJ0
>>959
アニメ見る目無いね。

あれだけの凄い作画はそうそう見れないのに。
音消しても全然楽しめる。それが良いアニメ。
962名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:57:38 ID:rGGGjPudO
>>922
宅急便をタイトルに使うためヤマトが協賛に
あとクロネコヤマトのキャラクターの黒猫が本編に登場している
963名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:58:25 ID:U+UHA+HI0
カリ城  7点
ナウシカ 8点
ラピュタ 7点
トトロ  6点
火垂る  9点
宅急便  7点
おもひで 5点
紅の豚  6点
平成狸  7点
耳をすま 6点
もののけ 6点
山田くん 8点
千と千尋 7点
猫の恩返 5点
ハウル  4点
ゲド戦記 2点
ポニョ  ?点
964名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 02:00:28 ID:QQJQUKb30
パヤオも大人向けにアニメラマを作るべきだな
965名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 02:00:29 ID:VtN7IgpR0
昨日、小学生が

ぷ〜〜よぷ〜よぷよ♪ メタボの子〜♪

って歌ってたのが頭から離れん。
966名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 02:03:23 ID:lAeIe67QO
>>954
パヤオは散々理屈はこねるが、結局のところ無意識でつくる作家なので、
高尚ぶってるところは余り気にしない方がいい。
967名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 02:08:17 ID:3rXtZkCF0
パヤヲのオナニーネタ、「戦争兵器」で描けばいいものができる
968名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 06:47:07 ID:02osWYdX0
>>967
もう描く気ないと言ってるよ。

「ナウシカを描く辛さから逃れたくて描いてたけど、ナウシカの
連載が終わったら、雑想ノートを書きたいという気もきれいに
なくなってしまった」って。
969名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 07:24:04 ID:RtU/bJ8K0
>>961
またそうしったかぶる。今回のは普通にだめだろ。

パステル画動かすような雰囲気でもってった癖に、実際はナウシカの頃と
何も変わってないただのセル画。冒頭シーンと海とポニョが追いかけるシ
ーンだけ手をかけたってだけだろ。

>>959
確かに泣ける場面なんてなかったよな。むしろ感傷を拒絶したのかってぐらい。
チョッパーの時なんか大人の方が多いのにみんな泣きまくりだったw

>>954
それは確か。特に近い作品ほど具体がぼやかされていて、大人にも子供にも
わかりにくくなっている。
970名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 07:25:32 ID:Aqb+vyCAO
あのガキは左右ひ対称で不細工
大人になったら出てこれないれべる
971名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 07:31:28 ID:MB8sCmulO
650人てビデオのLの世界の一番人気の女優来日時より少ないがな。
972名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 07:35:11 ID:rHuxZHvWO
頭の中で思いついた事をそのままシナリオにしてる感じ
当然矛盾もたくさん出てきて、本人なりに微調整はするが、途中で面倒くさくなって超展開で強引に締める
973名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 07:42:31 ID:MvBMz34MO
所ジョージが吹き替えをしてるアルフのビデオ出ないかな
買うぞ
974名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 07:56:57 ID:QQJQUKb30
パヤオの描く家族の姿が世の中の家族と乖離しすぎていて
作品世界に没入できない
975名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 09:39:49 ID:VJ0ftQzf0
リサ= 魔女宅のパン屋のオソノさん
ポニョ=トトロのメイ
976名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 11:41:23 ID:xI7dVQ+b0
>>957
オヤジや鈴木やスポンサーの大好きな地球環境やエコに反するよな。
977名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 11:44:21 ID:K9vazL90O
となりのトトロ以下の時点で劇場で観る気しない
978名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 11:53:25 ID:UamXWn660
115 名無しさん@恐縮です sage New! 2008/07/22(火) 11:23:56 ID:AonzuniBO
>>113
映画の興行収入ランキングでは、早くも操作しましたよw
週末の動員予想では、ポニョがポケモンに負けそうになってる。
ポニョはポケモンの二倍の上映規模なのに。

で、日本テレビ(ジブリをプッシュ)のラジカルでは、
週末興行収入ランキングを発表。
1位はポニョ。ポケモンは4位。
ポニョ大ヒット!!!!!!と騒ぐが、実はこのランキングは新宿バルト9のみのもの。
バルト9はポニョを1日に9回上映し、ポケモンは4回だけ。
そんな偏った映画館のランキングを電波に乗せて、ポニョの圧勝宣言
979名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 12:08:15 ID:i52F7xTPO
実際に面白いかより、親が安心して子供に見せられる映画だなジブリは。

自分が親になって、それを感じたよ。
980名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 12:14:16 ID:o749NTpR0
カリ城 △
ナウシカ ×
ラピュタ ◎
トトロ ○
魔女 △
豚 ×
もののけ ×
千尋 ×
ハウル ×
ポニョ ×

ホルス ×
チエ △
墓 ×
おもひで ×
ぽんぽこ ×
山田 ×

海 △

耳 ×

981名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 12:19:44 ID:fXdA5f1uO
>>977
禿同
982名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 12:20:50 ID:jYHV67pL0
あの下手くそな歌が頭の中回りまくってて迷惑
983名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 12:26:37 ID:759iyobgO
あまり期待してなかったがそれ以上に酷くて後悔した
984名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 12:28:33 ID:l/XLjcRlO
>>980
個人的には 豚〇だな。
あとは概ね同意。

あれ?猫の恩返しは?
985名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 12:30:29 ID:xMlKkyW+0
なんか携帯の工作員がいるなw
ラピュタ厨がいつまでたっても自分の好みの作品
作らないからアンチ化して暴れてるのかな?
986名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 12:36:35 ID:Qo2NOhzF0
「千と千尋の神隠し」の洋名なんだったけ?
おとといから気になってるんだが
987名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 12:39:40 ID:ujZt4Oxl0
>>979
リサはかなりのDQNに見えた.
988名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 12:42:32 ID:42yAsVqU0
ぽーにょぽーにょぽにょ  さかなの子  崖の上にやってきたー
     ∧∧        〃  ∧∧  〃      ∧∧
     (・¢・)        \(・¢・)/       (・¢・)
    m |  | m         |  |        <|  |>
     ∪∪           ∪∪         ))∪∪


ぽーにょぽーにょぽにょ  おんなのこ  まんまるおなかの げんきなこー
     ∧∧        〃  ∧∧  〃      ∧∧       ∧∧
     (・¢・)        \(・¢・)/       (・¢・)      (・¢・)
    m |  | m         |  |        <|  |>    <|  |>
     ∪∪           ∪∪         ))∪∪       '∪∪`
989名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 12:51:59 ID:6c8nz4etO
かわいかったー
990名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 14:50:44 ID:WxQM0dT30
>1
『シュナの旅』の元ネタってチベット民話でしょ?
あんまり心痛めてる感じがしないね>宮崎駿
991名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 14:56:23 ID:RoJguq3/0
ぼるじょあだから政治の話はタアブウですわ
992名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 21:59:12 ID:hQJeiQDb0
いつもの宮崎映画らしく、食べ物が美味しそうだった
993名無しさん@恐縮です:2008/07/23(水) 00:39:00 ID:oloePOkR0
>>986
hayao's spirited away
だったと思う。
994名無しさん@恐縮です:2008/07/23(水) 02:23:25 ID:mDWzHpkz0
994ポニョ
995名無しさん@恐縮です:2008/07/23(水) 02:26:38 ID:2Eqat9Ao0
650人てヨン様以下じゃん
996名無しさん@恐縮です:2008/07/23(水) 02:28:35 ID:lnwxnmg70
>>978
これは酷いwww
997名無しさん@恐縮です:2008/07/23(水) 02:30:45 ID:NBYW7ktM0
997ポニョ(^ω^)
998名無しさん@恐縮です:2008/07/23(水) 02:45:40 ID:qDw9b6TWO
1000なら炉理な彼女できる
999名無しさん@恐縮です:2008/07/23(水) 03:00:42 ID:/JKSE1PgO
パイズリ
1000名無しさん@恐縮です:2008/07/23(水) 03:01:18 ID:/JKSE1PgO
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |