【MLB】元ドジャース監督ラソーダ氏、引退野茂の功績称える 「ノモは米国の野球殿堂入りの有力候補になれるはず」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
現役引退を表明した前ロイヤルズの野茂英雄投手(39)に対し、日本人初の米野球殿堂入りを
推す声が上がった。ドジャース時代に監督を務めたトミー・ラソーダ氏(80)が17日(日本時間18日)、
米ロサンゼルスで「野茂の将来の殿堂入りを願っている」と提言した。日米通算201勝、
両リーグでのノーヒットノーランなど実績は十分。資格を得る2014年にも、野球の歴史を変えた
「パイオニア」の殿堂入りが実現する。また国内では国民栄誉賞の声も出てきた。

ラソーダ氏が、米球界を代表して声を上げた。「ノモは米国の野球殿堂入りの有力候補になれるはずだ」。
ドジャース入団時から監督として見守ってきた恩師はこの日、ドジャースタジアムで緊急会見した。
「マイ・サン(私の息子)」と呼ぶ野茂氏の引退表明を聞き、いてもたってもいられなかった。

メジャー123勝という成績以上に「トルネード」の功績は大きかった。ラソーダ氏は「最初は
異文化に戸惑ったが、彼は目標を成し遂げた」と高く評価。「彼がいなかったら米国の球団は
日本選手の獲得をためらったはず」と、その後の日米野球界への好影響をたたえた。

選手なら誰もがあこがれる米野球殿堂。昨年は2632試合連続出場のカル・リプケン氏が選出された。
その一方で通算204勝のハーシュハイザー(元ドジャース)や2105安打のオニール(元ヤンキース)
でさえ、得票不足で資格を喪失している狭き門だ。

続きは>>2以降で

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20080719-385497.html
Hideo Nomo:Baseball-Reference.com(英語)
http://www.baseball-reference.com/n/nomohi01.shtml
Baseball Hall of Fame一覧:Baseball-Reference.com(英語)
http://www.baseball-reference.com/awards/hof.shtml
2丁稚ですがφ ★:2008/07/19(土) 11:21:22 ID:???0
>>1からの続き

殿堂入りには「メジャー実働10年以上」という基準があり、野茂氏は日本人として初めて
殿堂入りの資格を得ることになる。05年引退の長谷川滋利氏(元マリナーズ)は9年の在籍で
1年不足。今後マリナーズ・イチローやレッドソックス松坂が基準をクリアする可能性はあるが、
最初に殿堂の門をくぐるのは、野茂氏の可能性が高い。

記者投票の対象となるのは引退後5年で、野茂氏の場合は2014年からとなる。最近では
日本プロ野球の実績も加味するべきとの意見もあり、投票資格を持つ記者間では論議を呼ぶはず。
日米通算201勝に、史上4人目の両リーグでのノーヒットノーラン達成、95年のアジア人初の
オールスター戦先発。さらにメジャーがストによる人気低迷に苦しんでいた時期に「ノモ・マニア」
を全米に誕生させて再び上昇気流に乗るきっかけをつくった貢献度もプラスされれば、
殿堂入りの可能性は高まる。

引退を表明したことで、その足跡があらためてクローズアップされている野茂氏。米国野球界も
「先駆者」にふさわしい栄誉を与えることになりそうだ。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:21:47 ID:DutepXiO0
会社辞めた時、酔っぱらって自暴自棄になって
珍走団みたいなスクーター集団を止めてケンカ売った。
その少年たちに「お前は酒を飲む資格ない」とか「お前のほうが迷惑」とか散々説教された。
もう恥ずかしくて死にそうになって泣いてたら、正義感が強そうなオッサンが
「何やってんだお前ら?やめろ!」と怒鳴ってきて少年たちとケンカになったので、
俺はそのまま帰った。
4名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:22:16 ID:GSLlJjzN0
・・・だそうだ。
5名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:23:31 ID:PLCgcRs60
候補になれる はず
6名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:23:40 ID:IVMppx/90
野球って何?状態のフランスでもニュースになったしな。
7名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:23:48 ID:H1dWbqjMO
そりゃそうだ
8名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:24:35 ID:U/J6Iega0
長谷川もあと一年在籍していたら・・・
9名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:24:42 ID:YVYC5GTfO
変な話、社会人からいきなりメジャー行ったら、向こうでどのくらいの成績のこせたかなぁ。と思う。
まぁ、今より防御率は確実にあがる気がするけど。
10名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:25:50 ID:XwUSmRyGO
殿堂入りが野茂
電動バイブ入りがホモ
11名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:26:12 ID:ZyEg1AzY0
でもぶっちゃけ無理じゃね?
特例みたいな感じでってことなのかな
12名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:26:26 ID:otUjHWIT0
野茂さんお疲れ様!
10年在籍で大リーグ年金も満額支給だ(^o^)

13名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:26:32 ID:eSJ3npwCO
候補にはなれるよな…

殿堂入りにはやや厳しいかもしれない
14名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:27:05 ID:mMj992cJ0
殿堂入りの基準って何だろうね?
15名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:28:55 ID:frdnrBwLO
別に殿堂だとか賞だとかいらないだろ
十分すぎるほど記憶に残ったし
16名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:29:01 ID:TQEKJt2q0
野茂はいろんな意味で殿堂入りでしょう
メジャーも、日本にちょっといい顔見せたいだろうし
イチローは文句なし、あとは松坂がどうなるかかな
17名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:30:04 ID:Jvirq+d1O
野茂にメジャー挑戦をさせたしぶちん近鉄と鈴木啓示に賞をあげらないといけない。
18名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:30:29 ID:BcAEc5Q/0
ラソーダにそう言ってもらえたなら確かに嬉しい事なんだけど、殿堂入りとなると厳しいんじゃないか。
あくまでMLBでの成績のみで考えたら123勝だからなぁ…。
日米合わせての記録や2度のノーヒッターなんかは文句の付けようがないけど。
19名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:31:10 ID:mMj992cJ0
国民栄誉賞は辞退するんじゃないかな
20名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:32:20 ID:dq2fhSdv0
野茂本人は関心なさそうだけど、是非殿堂入りしてほしい。
アメリカに住む日本人の誇りだよ。野茂は。
21名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:33:22 ID:KXdHbBCR0
イタリア系のラソーダはだれそれかまわずmy son扱いだぞw
22名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:34:56 ID:IVMppx/90
> 史上4人目の両リーグでのノーヒットノーラン達成

野茂以外の3人はいずれも殿堂入りしてるから有力という説
23名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:36:26 ID:HKGrZEm9O
当時、野茂の移籍に関して散々バッシングされてた件がスルーされてる事について。
日本のプロ野球関係者は手の平返しですか?
笑えますね
24名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:36:35 ID:M4UER34N0
殿堂入りしてほしいけど難しそうだな。
25名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:36:54 ID:TkwLc5SM0
トミー・ジョンやブライレブンのような300勝に近いピッチャーや
「マニア」を生み出したバレンズエラでさえも殿堂入りしてないから厳しいな

ニグロリーグの特例みたいにNPBの実績を考慮する特例が出来ればいいのだが
それならまずは王さんが殿堂入りしそうだ
26名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:36:59 ID:cE+POGFS0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  マイサン
   ノ `ー―i
27名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:37:09 ID:I6uEC88R0
小倉智昭氏、故・パンチョ伊東の功績を称える 「パンチョはヅラ殿堂入りの有力候補になれるはず」
28名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:37:39 ID:IbpeZTTy0
バレンズエラの殿堂入りが先だな
バレンズエラが入るなら野茂も可能性はあると思う。
29名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:38:35 ID:GA0KApha0
これ、どういう状況の記者会見だったんだ?
日本人記者向けの会見?
30名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:39:16 ID:IDL7vBoe0
>>26
www
31名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:39:25 ID:5bZbiEJ30
最近の殿堂入りは、記者受けが良いのと人格者ってのが基準のような気がする
32名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:40:18 ID:vqChukWg0
電動ONでウィンウィンですよ
33名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:41:32 ID:TQEKJt2q0
>>26
やはり同じことを考えたなw
でもラソーダは口だけの人じゃないからなw
34名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:43:52 ID:71/7dm0X0
「殿堂入りの有力候補」って入ってるのがミソだよな
もっと凄い実績だったら「殿堂入り間違いなし」って言ってくれるだろうし。
35名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:47:06 ID:8rDUvxpEO
厳しいだろうね
36名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:47:46 ID:TkwLc5SM0
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/19/19.html
>「殿堂入りしているメンバーにも野茂のことを話していく」とPR活動を宣言

とはいえ記者投票だよな
37名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:49:43 ID:LWeGfce70
でも、TIME紙の表紙を飾ったのは事実だしな。
田代もなしえなかった。
38名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:50:25 ID:FKHIt2IP0
両リーグでノーノーってだけでもう充分じゃないか
あとストライキで低迷の中活躍した選手ってのもあるし
39名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:50:43 ID:BWRic93S0
野茂にはゴキとかイボとか蚊とか蔑称はつかない!!

さすが!!!!!
40名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:51:03 ID:tWYwvR9X0
イチローは99%てとこなのかな。
41名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:52:59 ID:cm4iIm4EO
野茂は好きだけど、ぶっちゃけ無理だろうな
ポイント足りてないんだろ?
42名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:53:12 ID:Az0TtJKr0
記者投票では微妙、ベテラン委員会でどうかな?ってとこだな。


>>29
APも同様の記事を流している、特に日本人向けでは無い。
43名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:54:00 ID:FKHIt2IP0
ケツを追いかけるのがホモ
夢を追いかけたのが野茂
44名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:55:20 ID:4SVunnmc0
チームメイトから回転牛と呼ばれたこともあったのう。
45名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:58:43 ID:O6kxAveN0
ビア吟醸のCMに復帰して欲しい
46名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:59:36 ID:pK5p3lyC0
八百長千代の富士でも貰える国民栄誉賞なんかに価値は無い
47名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:00:06 ID:iAT//ZmS0
>>37
田代は実質飾った
48名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:00:20 ID:TQEKJt2q0
野茂は今後どうするつもりなんだ?
NOMOベールボールクラブの指導者か?
49名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:01:04 ID:VvObUVcU0
>>41
http://www.baseball-reference.com/n/nomohi01.shtml
Black Ink: Pitching - 11 (200) (Average HOFer ? 40)
Gray Ink: Pitching - 88 (257) (Average HOFer ? 185)
HOF Standards: Pitching - 14.0 (528) (Average HOFer ? 50)
HOF Monitor: Pitching - 24.0 (515) (Likely HOFer > 100)

ポイント的には無理だろうな
「パイオニア」ってことをどう評価するってだけだろうな
50名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:01:24 ID:iAT//ZmS0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   野茂はワシが育てた
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
51名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:05:04 ID:6E4K0Vdn0
殿堂入りは難しいだろう
日本人初のメジャーリーガーになったのは村上雅則だし
メジャー最高16勝でしょう。まあまあのピッチャーってだけじゃん
両リーグでのノーヒットノーランだけが売り
52名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:08:42 ID:D8x6KozhO
>>51
最多奪三振を2度もとったピッチャーがまあまあ?
53名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:10:19 ID:a/pOKECj0
殿堂入りはいくらなんでも無理なんじゃねーの?
センセーショナルな選手ではあったけど結局それ程の名選手とは言えないってレベルの成績だし。
54名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:10:20 ID:6E4K0Vdn0
>>52
いやいや、いいピッチャーだよ
でも殿堂入りは難しいだろう・・・
55名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:11:06 ID:7cBYP9PS0
>>43
多田野はどっち?
56名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:13:04 ID:CL2PxFQu0
ハンマープライスで野茂のホームランバット手に入れた人間は
本当幸せものだな。
57名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:13:06 ID:A5ecqZAz0
ハーシュハイザーが殿堂入りされない限り無理だろうな
58名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:17:58 ID:wvZqMRjV0
メジャーの年金制度っていいみたいだな
59名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:18:28 ID:NUymMRRp0
通算防御率悪いし、殿堂入りはまず無理だな。
60名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:19:39 ID:wvZqMRjV0
F1でいうと鈴木亜久里みたいなもんだろ?
61名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:19:40 ID:lpQ1IkbC0
アメリカ版ワシが育てたかw
62腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/07/19(土) 12:19:51 ID:wt8DJD0A0
この手の「異国からの挑戦者、開拓者的ボーナス」ってプラスに評価されるんかね

日本だと白仁天が殿堂入りするかどうかって感じなのかな
63名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:21:13 ID:CL2PxFQu0
青木功は殿堂入りしてるんだよな。これを考えると無いとは言えないかと。
64名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:21:40 ID:VeapRICOO
メジャーレベルでみたら普通
65名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:22:25 ID:TLa48KzX0
ビーズがロックの殿堂に入るんだから野茂が入っても委員ジャマイカ
66名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:22:39 ID:h4YaDnrc0
ラソーダはいい爺さんだよ
67名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:23:06 ID:B07f86Qk0
ちょっと無理だろうな
68名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:24:18 ID:22zZhcsF0
引退野茂の功績称える・・・


そらそーだ!!
69名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:25:21 ID:a/pOKECj0
>>62
この10数年ぐらいは特にニグロリーグでの実績とかは評価されてるけどどうだろうね。
投手の殿堂入りって基本300勝レベルぐらいだと思った方がいいぐらいだし。
200勝以下だとサンディ・コーファックスみたいなとんでもないピッチャーしか殿堂入りしてないし。
70名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:25:35 ID:NSRz8T4U0
評価してくれるのは嬉しい
が、お情け殿堂は揉めるし別にいいだろ
71名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:26:54 ID:XWuQe3cLO
若いころのイチローに偉そうに説教してた奴かw
72名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:26:56 ID:U2aHHVnj0
リップサービスだと思うが
ここまで言ってくれるのは嬉しいじゃないか
73名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:26:56 ID:E/eaHhj4O
名球界には入るなよ。
保留したままにしとけ
74名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:28:08 ID:QJRNcmCi0
野茂は正に
「記録より記憶に残る選手」ってやつだな

記録も奪三振とノーノーとあるけど
やっぱり日米の野球界にそれぞれ与えた影響はそれ以上だよな
75名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:29:10 ID:bFNKhVh+0
>>22
2試合連続ノーノーの人は殿堂入りしてないんだから
両リーグでノーノーは殿堂入りの主要因とはならんだろ
76名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:30:11 ID:XG9HqTTG0
殿堂入りはともかく、特別表彰みたいのはあっていいんじゃないかな。
77名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:31:39 ID:7T43Uwt/0
イチローは10年無事なら殿堂入りをする。ただ殿堂入りの最初も野茂であってほしい。
78名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:32:09 ID:X8z1TZ6z0
野茂は自分の社会人チーム持ってるんだけど
これから大変だよな
年間一千万くらい出してるんだろ?
79名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:34:30 ID:6zIn/dla0
球を投げるのはノモ。玉を舐めるのがホモ。
80名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:37:31 ID:jTnKmjF30
リップサービス真に受けてる劣等民族ども哀れだなwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:37:56 ID:mA1SkkOeO
>>78年間1千万とかメジャーの年金で余裕で払える
82名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:38:09 ID:b5VuHdk5O
殿堂入りはしてもいいと思うわ
でも日米通算とか言い出すのは新人王返上してからにしろよ
83名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:38:30 ID:1T3T7lmdO
晩年は、
ノーモ、ひでぇーよ♪ノモが投げれば………♪
84名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:39:38 ID:a/pOKECj0
>>77
例え野茂が殿堂入り出来たとしても、それはイチローが50歳ぐらいまで現役でプレーしないと無理じゃないの?
野茂は実績的には最速で殿堂入り出来るような成績じゃないし。
しばらく時間が経ってから功績を認めてもらえるかどうかってところだもん。これすら微妙だけど。
85名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:39:53 ID:T9Ht5VWNO
>>73
入らないなら、保留よりも丁重にお断りする方がいい。
86名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:40:35 ID:9haU+OquO
ノーノーの球場がコロラドという事が凄いらしい
打者有利の球場だから
87名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:41:19 ID:grANhKNbO
野茂には
ドジャースブルーが
よく似合ふ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/19(土) 12:41:35 ID:TRAetvat0
>>80
いやいや、リップサービスすらされない韓国人ほどではないですよ。w
89名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:48:20 ID:NSRz8T4U0
パクチャンホ引退の時はどうなるだ?
向こうで野茂的な人気、話題はあったん?
90名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:51:05 ID:bCYkmYaU0
大リーグで二回もノーヒットノーランやったら十分じゃねえの?
91名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:52:34 ID:3w8VnSfq0
イチローならありえるが野茂だと数字的に無理だろうな
リップサービスでもありがたいお言葉だよ
92名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:59:06 ID:BfEIrbk50
野茂の前ではイチローなんて鼻糞同然
93名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:59:58 ID:sfMK+8VB0
バレンズエラが無理なら殿堂入りはちょっと無理かもな。
ところで、ひっそりと球界を去るのもかっこいいが
何か引退セレモニーは無いんだろうか。
94名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:01:16 ID:Kam0RCrF0
ハーシュハイザーは200以上勝ってるのか
短命なイメージがあったけど
95名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:02:10 ID:ReAcorPRO
俺達のココロでは殿堂入り
海を渡ったサムライとして後世に語り継ぐ
96名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:03:12 ID:d1kiADJXO
数字が全然足りてないなー
日米通算でやっといけるかどうか
貢献度とかはどうなるかわからんけど
97名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:04:11 ID:FKHIt2IP0
電動挿りなのがホモ
殿堂入りなのが野茂
98名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:05:26 ID:2PJeIk5m0
こういうのを見ると本当に嬉しくなるな
99名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:09:40 ID:t4NErhzq0
アジア人として初めてヤンキースの四番になった松井さんも当然殿堂入り候補だよな
100名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:13:38 ID:XWuQe3cLO
101名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:15:40 ID:E/Jpoten0
ラソーダは朴にも同じ事言いそうで怖い
102名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:15:46 ID:urp0Y2lt0
>>94
LAのあともクリーブランドで頑張ってたよ
103名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:17:05 ID:t4NErhzq0
>>101
野茂以上の素質、アジアではNo1ピッチャーくらい言いそうだな
104名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:20:31 ID:MbQKv2gaO
国民栄誉賞は断りそうな気がする
105名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:27:38 ID:lQkriWhL0
両リーグでノーヒットノーラン・・・殿堂入りほぼ決まり
106名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:38:38 ID:lJRUFBSb0
つーかその前に日本の殿堂にいれろや。
間違いなく歴史に残る選手だろ。
俺の内では王長嶋は超えている。
107名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:46:37 ID:PxkZBOoW0
ノモのモノ
108名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:49:43 ID:ATxwc8VW0
109名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:54:39 ID:6wDtiUf80
両リーグノーノーは過去5人で、内3人が殿堂入りしてるな
残りの2人はジョンソンと野茂
110名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:57:58 ID:0fAMPHq/0
とりあえず、ノーノーをやった時のウィニング・ボール2個は既に殿堂入りしている。
問題は野茂本人だが、かなり難しいな。
ベーブ・ルースのシーズン本塁打記録を初めて抜いたロジャー・マリスだって、
殿堂入りしているのはバット1本だけだ。
111名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:00:04 ID:Xq1rsjKc0
殿堂入りはさすがに無いわ
112名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:01:49 ID:lkFXdGAr0
通算防御率4点、200勝未満、2000奪三振未満で電動入りできるわけないし・・・
287勝のブライルベンや283勝のカットですら無理なんだし、ましてや「日本リーグの成績を通算…」
云々したらそれこそメジャーの沽券にかかわる大騒動になる
113名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:02:46 ID:wydFbmRc0
引退に際しては「悔いが残ってる」と発言してるから、今の時点では殿堂入りとか
大きな賞を貰うとかの話が来るのは本人の心情的にどうなのかな
素直に喜べない状態でいろいろ気を遣わないといけなくなるなら少し気の毒かも
114名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:03:15 ID:QBkwobCFO
殿堂って野茂の日本人のパイオニアみたいな数字に表れない部分は考慮するの?
今までそういうことあった?
115名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:03:43 ID:lkFXdGAr0
フクダはなんか声明出したの?
拒否られると思うけど栄誉賞あげたいとかご機嫌とればいいのに
116名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:03:49 ID:iZSUlpZc0
まぁ同じドジャースでセンセーションを巻き起こしたバレンズエラ、
59回連続無失点をやってのけ、メジャー200勝のハーシュハイザーが
殿堂入りしてないんだから、野茂も無理だろ。
というか、日本人として特別扱いしてしまうのも野茂の本意じゃないだろうし。
117名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:04:30 ID:WxzL+1DfO
野茂の活躍はすごいが、ホモの括約もすごい
118名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:06:52 ID:0kxQJtV+0
日本市場を意識して特別扱いされているのに気づけ
アメリカ人は野茂なんかに関心ありません
日本人記者が野茂について聞けばリップサービスでこれくらいは
言う
119名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:09:07 ID:iZSUlpZc0
>114
英語を話さない外国人選手で、1年目からオールスター、新人王を取った
ドジャースの投手ということで、バレンズエラと野茂はよく比較される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%A8%E3%83%A9

バレンズエラはメジャーで173勝、たぶん母国のメキシコリーグでも相当勝ってる
はずだけど、殿堂入りはしていない。
120名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:09:17 ID:k9/S9unW0
成績以外も評価の対象になるなら
ありえるのでは? →殿堂入り
121名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:11:01 ID:lkFXdGAr0
>>114
ジャッキー・ロビンソン

ただし日本人をメジャーが締め出してたわけでもなく
日本が勝手に鎖国してただけだから野茂の場合は評価に値せずだな
純粋に成績でみるべし
野茂1人でストライキ以降のメジャー観客を呼び戻したわけでもなし
122名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:14:27 ID:+iNg5Gq40
マジレスすると野茂のフォームで投げる140キロのストレートと
メジャーの投手が投げる2140キロのストレートとでは
全然感覚が違う
123名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:22:18 ID:dAbI5d3A0
今となっては鈴木啓示様様だな
こいつと近鉄のフロント陣が人間的に腐ってたおかげで野茂はアメリカ行きに踏み切れたわけだ
仰木さんがずっと近鉄で監督続けてたら野茂のメジャー挑戦はなかったかもしれない
そしてその後の日本人選手のMLB移籍ラッシュもなかっただろう
124名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:23:39 ID:e/8rZQ9G0
120勝程度じゃさすがに殿堂は無理だろう
125名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:30:28 ID:D5lxfP4c0
基本的には記録より記憶に残る選手だからなー(勿論記録も十分すごいけど)。
あの投球フォーム、あの体型、ワイルドピッチの多さ、朴訥とした佇まい・・・

殿堂なんかよりも、ドジャースのユニ着てピアザ相手に投げる姿をもう一度見たい。
メモリアル好きのアメリカならやってくれそう。
126名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:35:10 ID:wVuCRMYd0
通算120勝程度で20勝以上のシーズンなし、サイヤング賞ももちろんなし
殿堂の審査資格1年目にほぼ0票で瞬殺されるのは目に見えてるよ
127名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:35:50 ID:dnrmL4Wx0
殿堂入り投票で出来るだけ長く名前が残れれば十分だよ
ヘタすりゃ1年目で5%割りそうなんだし
セシル・フィルダーは1年目で玉砕w

それとバレンズエラの34って未だに使われてないのか
野茂の16なんてその後DQNロデューカが使って、野茂復帰時が10番というのが嫌だったな
ピアッツァの31番も使われているし、ピアッツァは大方の予想通りメッツで殿堂入りなのかな
128名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:37:53 ID:vFSq3u0Q0
殿堂入りして欲しいと思ってたけど
野茂は日本人として特別視されるのを嫌がりそうだ
129名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:42:11 ID:RZpAb8fs0
殿堂入りしてる選手は普通に300勝とか多いもんなぁ
130名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:47:01 ID:+ZnFm1j/O
ノーノー二回はすげーと思う
131名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:49:55 ID:03QJVdi4O
引退したのが野茂、日本で投げとるのがホモ
132名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:50:24 ID:9JsE/HAE0
国籍考えなければ2倍勝ってて通算防御率−1.00でも票割れる
というか厳しいだろうな
目安が300勝防御率もそれなりって感じでしょ
ペドロならそこまで勝ってなくても殿堂入りするだろうけど
イチローは3000本いかなそうだけどポイント
沢山取ってるし大丈夫かも知れないが
133名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:56:37 ID:TkwLc5SM0
300勝or3000安打or500本塁打orロングリリーフありの時代の300S
そうでなければGG10回とかAS10回とかタイトル数回獲得とか
相当な難易度だな

首位打者4回のマドロックも落選
ドン・マネー辺りでも1票取ってたから0票ということはないと思うが
134名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:59:11 ID:5Fl3FU+00
日本の名球界でええやん。
135名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:59:52 ID:zWVUAQ+00
>>81
メジャーの年金は確か60歳くらいから支給開始じゃなかったっけか?
136名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:02:51 ID:F4hclZbs0
200勝して防御率3点台とかだったら、
2回のノーノー&日本人ってことで十分説得力あったんだがな

ちょっと難しいかな
137名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:06:14 ID:sB9RuzaX0
こんな成績で殿堂入りできるわけないだろw
妄想で記事書くのもいい加減にしとけ
138名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:07:02 ID:F2c2/QGO0
イチローでも微妙なラインだからな
139名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:08:10 ID:t6tm/xU2P
イチローはさすがに微妙じゃないだろ。
140名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:26:08 ID:eLVzeC210
そいや、野茂のメジャー挑戦をマスターベーションと吼えていたあの人は
野茂の業績をどう考えているんだろう?

マスコミも殺人事件の遺族とかに嫌がらせ取材する暇があるなら、
草魂にその辺の突撃インタビューをして欲しいぜ。
141名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:28:44 ID:zWVUAQ+00
>>140
当時の野球関係者とマスゴミの大半が野茂のメジャー挑戦に否定的だったんだから
クサだけをピンポイントで狙い撃ちは勘弁してやれw
クサに突撃するよりもワシが育てた氏に突撃して欲しい。あいつも野茂のメジャー挑戦に否定的だったはず。
142名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:29:59 ID:GMZSLqA10
>>140
現役の監督時点で痴呆を発症していた人に今ごろ何を聞いても無駄だろw
143名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:30:06 ID:k9/S9unW0
二回目のノーヒットノーランは価値があるらしいね
ピッチャーが不利な球場だから
144名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:31:06 ID:eLVzeC210
>141
まぁ、確かに成功する前はファンでも否定的な人は多かったけどね。

今と違って逆境の時代にメジャーに挑んだ野茂は偉いよ。
145名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:34:19 ID:zWVUAQ+00
>>144
俺は当時小学生で野茂のメジャー挑戦に否定的ではなかったけど、
メジャーに挑戦?成功なんて無理だろワロスwと思ってたんだよなあ…
そして野茂が成功すると野茂SUGEEEEEと掌を返したのをよく覚えている。
まあ小学生だしその辺は勘弁してくれw
146名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:37:12 ID:V/tiVY980
>>122
そりゃ140と2140じゃ全然違うだろ
147名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:39:58 ID:xrna7tGe0
殿堂入りはするだろうけど国民栄誉賞は辞退すんじゃねえかな
148名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:41:48 ID:tZdQfcOy0
野茂英雄 ノーヒットノーラン 9回投球
http://jp.youtube.com/watch?v=QSkJ3_O2rTo
149名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:42:10 ID:XUKdUIrm0
メジャーで初めてホームランを打った日本人ってのは、評価対象に・・・ならないな・・・
150名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:46:05 ID:ystkejH/0
一時代を築いたのは確か。

トルネードが大流行。
151名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:46:18 ID:Bb4hbTcW0
>「マイ・サン(私の息子)」
息子てなんだよwwwwwwwwww
「私の太陽」だろwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:46:24 ID:5kQnwljj0
野茂は特別だが成績的には話にならないレベル
絶対無理
殿堂入りしなくても記憶に残る選手だしそれでいい
153名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:46:58 ID:991Ex2/EO
>>133
マドロックとDマネーはロッテと近鉄に行ったのが印象悪くして無いか?
154名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:47:01 ID:ALsIboSA0
ラソーダは世界中の全ての元野球少年をmy sonと言ってるだろうが
俺もお前もラソーダにとってはmy sonだw
155名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:48:25 ID:/7oYrXVn0
俺の心の殿堂に入ってるからもういい
156名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:49:55 ID:7NlntbIHO
>>21
だが、そこがいいww
157名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:53:12 ID:UmESd9vg0
まあ無理だろうけど特別顕彰とかあるならやってほしいかな。
イチローくらいか、リアルにあり得るのは。
しかし・・・ラソーダもう80なのに元気だなあw
158名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:53:56 ID:HJBmPBQeO
記憶としてはおいしかったな
ワンバウンドするフォークを窮屈そうに空振りさせる場面が頭にこびりついて仕方ない
159名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:54:14 ID:h/mcnIwYO
国民栄誉賞は首相の人気取りの為の道具だからな。
政局に左右されるから、価値を感じないんだよな。
160名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:54:38 ID:wBw4DgBF0
ぶっちゃけ殿堂入りという観点ではノーノー二回はさほど意味をなさないだろ
むしろ最多奪三振の方が重要になってくる
161名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:57:04 ID:zVqW/f6lO
>>133
イチロー逝けそうだな
神だな
162名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:58:08 ID:0N2JuRonO
ラソーダがあと5年無事でいてくれるかが心配><
163名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:00:51 ID:ayElRDg/0
イチローは日本では凄かったけど、あっちでは正直どうだろ?
イ・スンヨプが韓国時代の成績も評価して日本の殿堂に入れろとか言っってきたらムカつくだろ?
164名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:02:02 ID:/ThUgESJ0
>資格を喪失している狭き門だ
「喪失」ってことは
もう殿堂入りのチャンスはないってことだよな?
本当か?
来年以降も投票の対象ではあると思うが
165名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:02:38 ID:rs+6oBspO
ノモとホモ
166名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:07:45 ID:NaXpfD7KO
トルネード人気は凄かったな

ノ〜〜〜モ  ヒデエエェオ
1ストライク 2ストライク 3ストライク アウッ
167名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:09:32 ID:TZ7nJxIFO
やっぱり殿堂いりすると思う。
なんつってもメジャー不人気を復活させたのはデカイと思う。
168名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:10:07 ID:UfFYg464O
仰木とラソーダ

野茂は、この日米の名伯楽に出会えたのが幸運だったな
169名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:10:09 ID:8rDUvxpEO
シリングでも殿堂入りは無理なのに、野茂がはいったらおかしい
170名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:11:36 ID:Rt+SV2xk0
>>169
はいはい。
171名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:11:38 ID:nPeFsPGT0
うん、道を切り開いた人間は評価されていいはず
女子マラソンの増田明美も、今の海外の高原で合宿なんて時代でなく、興味本位の見世物に思われてた時代に苦労して道を切り開いたの知ってるから尊敬してる
172名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:11:39 ID:qIum5dS6O
>>160
両リーグでのノーノーだぞ。
たしかサイヤングとライアンと名前忘れたけど後に上院議員になった人と野茂の4人しかいなかったはず。
173名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:12:29 ID:MsfWdPq60
本人が会見しないのに他の人が会見していくね。
ただラソーダさんはわかるけど、清原が会見する意味がわからない。桑田のように同級生でもなく
元チームメイトでも友達でもないのに
174名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:12:41 ID:zOLJL8ou0
野茂は殿堂いりか。
ゴキローのキムチ会館行きと随分違うね。
175名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:13:20 ID:MsfWdPq60
>>174
野茂はすごいよ。イチロー関係ないだろ
176名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:15:15 ID:MzEjX9rAO
成績では到底無理だがパイオニアとしての実績をどれくらい認めてくれるかだな
177名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:15:20 ID:/ueZ6xUoO
>>172
5人じゃなかったっけ?
誰だったか覚えてないけど
178名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:15:58 ID:qIum5dS6O
>>173
清原と野茂で違和感を感じる時代になったのか・・
かつてはパの目玉対決だったんだよ。
179名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:17:47 ID:rIYev8JpO
>>163

比較対照にならんだろ
イチローは向こうでも毎年3割越え、安打記録、首位打者2回、オールスターMVPなど数々の成果を残してる。
スンヨプは日本ではタイトルもなければ何の記録もない。ホームランが30本前後と多いだけで打率は低いし平凡な外国人レベル
180名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:17:51 ID:mI+RurkY0
アメリカ人のリップサービスには反吐が出るな
181名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:19:39 ID:YqajlAka0
>>55
ケツも夢も追いかけたのが多田野
182名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:19:40 ID:/7oYrXVn0
>>164
5%に届かなかったらもう投票対象としてノミネートされることがない
2007年の投票でハーシュハイザー4.4%、オニール2.2%
数年前の規定改正でベテランズ委員会による選出のチャンスはある
といった感じだそうだ
183名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:20:27 ID:9YqzgnPh0
メジャーの殿堂もいいが、国民栄誉賞あげて欲しい。
184名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:21:48 ID:wBw4DgBF0
>>172
それ関係ないだろ、あと「両リーグで」ってのよりも「何回」かの方が重要

185名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:22:11 ID:3kNoXtNvO
>>183
野茂が受け取るとは思えないが・・・
186名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:22:52 ID:DlpvRGX40
日本のお手盛り殿堂とは格が違うからなあ。
ただ、人種的なもので、政治的に入る可能性は残ってる。
187名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:23:36 ID:pKSGCYKX0
うどんやとはえらい違いだな
188名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:24:27 ID:MzEjX9rAO
ノーノーてのは凄い事だけど
ノーノーやった投手=偉大な投手てわけじゃないからな
189名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:24:58 ID:zWVUAQ+00
チンパンジーが支持率を少しでも上げようとして国民栄誉賞受賞を打診しそうだな。
だけど毅然と受賞を辞退してチンパンジー涙目になる姿が目に浮かぶw
所詮国民栄誉賞なんて価値がないとまでは言わんけど騒ぐほどありがたいものではないよ。
手塚治虫と藤子F不二雄が受賞できずに長谷川町子が受賞したというふうに判断基準が政治的なシロモノだしね…
190名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:25:18 ID:/ThUgESJ0
>>182
ありがと
そんなに高いハードルなんだ
それでも毎年議論に上がるピート・ローズって
本当にスゴイ選手だったんだな
191名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:25:27 ID:a/pOKECj0
>>172
ノーノーが両リーグだろうと全く関係ない。
サイ・ヤングは歴代最多の500勝投手ライアンは最多奪三振のメジャー記録保持者で300勝投手
ジム・バニングも殿堂入りしたけどベテランズ委員会のほうで選出だろ。
基本的にノーノーなんて関係なく入れる人たち。
192名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:28:39 ID:Zl4y3eTPO
殿堂入りは明らかに無理だけど
よくやったよなあ。

ttp://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=14970

【ニューヨーク17日時事】野茂英雄投手(39)が現役引退を決意したことを受け、米国などのメディアも17日、
日本人選手の米大リーグ挑戦で草分け的な存在だった同投手について報じた。
 野茂は1995年に近鉄からドジャースへ。名門球団の地元紙、ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は「革新的とも言える移籍で
日本人選手への扉を開いた野茂が引退を表明した」と報道。
「ノモマニア」と呼ばれた熱狂的なファンが生まれたことや、史上4人目のア、ナ両リーグ方でのノーヒットノーラン達成など、
米国での活躍ぶりを紹介した。
 カナダの全国紙ナショナル・ポストは電子版で野茂引退の一報を掲載。フランスのAFP通信は東京発でこのニュースを打電した。
193名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:29:01 ID:IvXNcLiAO
うん国民栄誉賞あげるべきだな。

たぶん野茂は固辞するだろうけど…
194名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:32:09 ID:d+cehTcKO
もう少し凄い記録を作ってたらなぁ
195名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:32:22 ID:MsfWdPq60
ヒデーヨヒデエエエヨ(カタカナでこう書くとイメージ変わっちゃうけど)という替え歌が耳に残った
実力でもぎとった人気愛された選手だったよね。すごいね
196名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:33:31 ID:MsfWdPq60
>>187
うどんやも若くして引退したのにやけくそにならんできちんとやってるじゃん
197名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:40:02 ID:IvXNcLiAO
>>194
野茂以上の記録ってちょっと想像出来ない…

つーか野茂とイチローってあまりにも凄すぎて人間じゃないんじゃないかと思えてくる。
198名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:40:27 ID:OoIHLmrJ0
>>186
純粋に成績だけだと無理だな
政治的には入るかもしれんね
199名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:43:08 ID:HIuFB7Iq0
ぜひ米殿堂入りしてほしいな
名球会とやらはどーでもいいから
200名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:44:22 ID:OoIHLmrJ0
ま、どっちにせよ、俺の心の殿堂入りさ・・・( ´∀`)
201名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:50:27 ID:HIuFB7Iq0
>>122
そりゃあ全然違うだろうなw
202名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:14:53 ID:TqM3p7Ac0
投手だと300勝
野手だと3000本安打が最低条件
203名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:19:04 ID:6/FMSAoi0
これは流石にリップだろ・・・
204名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:19:47 ID:gHkGvPwxO
>>194
>>202



(^Д^)
205名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:29:01 ID:naB4Q/rmO
難しいとは思うがジャッキー ・ロビンソンのように有色人種で道を切り開いた人物としてそれなりの表彰されてもいいと思う。
アジア人で最初にここまでの成績を残したのって彼だろうし。
206名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:29:26 ID:JnNvRSrh0
ラソーダって近鉄末期にアドバイザーとかで大金せしめたんだよな
207名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:34:42 ID:gs9CkqkQ0
ハーシュハイザーとバレンズエラが殿堂入りしてないのに・・
208名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:35:48 ID:wVuCRMYd0
何処其処の国のパイオニアなんて殿堂投票する全米各地担当のBBWAAにとっては
どうでもいいことだよ。今やMLBの選手の国籍なんて30カ国以上とかなってる。
それこそ通算の数字なら以前給料泥棒の不良債権扱いされてたパク・チャンホと
ほぼ一緒。その程度で客観的に見て殿堂入りに相応しいと思える?
209名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:38:05 ID:/OfbPpkg0
殿堂入りは逆人種差別で余裕だな
210名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:38:26 ID:naB4Q/rmO
>>208
チョン乙
211名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:40:28 ID:5oWVXBaa0
野球ばかり国民栄誉賞はないわ
衣笠の記録より野村や室伏や末次北島清水のほうが一億倍すごい
212名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:41:16 ID:wVuCRMYd0
>>210
ハァ?
213名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:41:22 ID:AlA8Zovx0
>>22
サイ・ヤング、ノーラン・ライアンと比べるか?
一番ヘボい(それでも実績は野茂よりはるか上)ジム・バーニングでもVCでしか殿堂入り出来ないし
最後の一人はランディーか
214名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:42:55 ID:zwTYkW2w0
メジャーでの実績だけだとさすがにきついね。
ノーノーがどんだけ評価されるか
215名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:43:53 ID:Bcj7xs8BO
昨日の野茂に対するワシが育てたの発言の内容無さと素っ気なさには吹いた
216名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:45:14 ID:6zpM46ep0

     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   野茂は勝手に育った
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
217名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:45:17 ID:Ghou8RXN0
そもそも国民栄誉賞はそんなに権威がある賞ではない
持ち上げてる馬鹿がいるけど
あれは今の福田の親父が人気取りために作った賞でうざいから速く現役を引退してくれという意味もある
218名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:46:43 ID:bO7ljkYS0
>>172
ランディーがいる

>>214
殿堂ポイントでいうと1ポイントの価値しかない
219名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:48:06 ID:sgaunmFk0
>>205
ないだろうねー
つかアジアから来た選手っつーと似た数字のパクのほうがデビュー早いし
うん、野茂もパクもどっちもありえんな・・・
220名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:55:20 ID:Yjx91ZAi0
まあ韓国人にしてみたらパイオニアはパクだろうからな。
ただ勝ち数だけ似てても、両リーグノーヒットノーランの野茂と
別に記憶に残らないパクとは違う。あ、2001年、2002年と連続して
最多与死球投手のタイトルがあるかww
2006年には「年俸面で過大評価されすぎている選手第一位」だし、
「メジャー史上最悪の契約」とかwww
221名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:05:36 ID:dhtwGSNz0
>>220
シーズン最多本塁打記録更新のかかったボンズに対して
みんな逃げ回ってた中敢然と勝負を挑んで見事に打たれたあたりは
潔いなとは思った
222名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:08:04 ID:6/FMSAoi0
パクさんて1イニング2満塁HR打たれたとかいうあのパクサン?
223名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:10:18 ID:RkqWVR9c0
4、50年後のベテランス委員会特別選考に期待するしかない。
224名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:15:23 ID:bO7ljkYS0
今のVCは通常より厳しいからな
225名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:21:05 ID:NaXpfD7KO
ノモが投げれば大丈夫♪
226名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:29:33 ID:aoI2bkGFO
>>17
俺の記憶では球団とかマスコミ含めて否定的で野茂フルボッコしてはずだが…

活躍したあとの見苦しいマスゴミの手のひら返しを俺は忘れないよ(`・ω・´)

野茂さんお疲れさま
227名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:31:49 ID:WR2/+AV8O
ホモが舐めれば大丈夫
アッー
228名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:36:49 ID:mCicTtQMO
大リーグへ行くときは 日本中がノモをバッシングしたんだよ。
229名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:38:12 ID:nQuJwcq8O
ノモのモノはノモのモノ
野茂の物は野茂の物
230名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:40:50 ID:z5suUDty0
>>190
ピートローズは成績だけなら100パーセント入れるだすよ
231名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:47:05 ID:tS21TcJP0
偉大な選手ではあるが一流選手でも殿堂入りはかなり難しいからな・・・
232名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:11:28 ID:8xjPeEsB0
>>218
バースってピッチャーやってたの!?
233名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:12:40 ID:asg+kFYx0
300近く勝っても入れないのがいる
どうかんがえても無理です
234名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:34:05 ID:uUPSiZN20
ナイキから野茂のシグニチャーモデルが出ちゃったりしたよね
235名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:34:19 ID:kbbn0CtW0
ビデオ・ホモ
236名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:36:25 ID:vllJF2t10
バレンズエラが殿堂入り出来るならいけるんじゃないか
237名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:59:55 ID:02ZJMuy8O
そラソーダ
238名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:01:36 ID:28hIFQE70


いくらなんでも無理っす!



239名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:08:22 ID:qCAP3ua3O
野茂がいなけりゃ、スト騒動でファンにも見放されてメジャーは衰退してた可能性があった

野茂の存在はメジャーにとってもデカイ

実績や影響を考えても殿堂入りはある
240名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:18:47 ID:rN5ly0m10
リアルで見たファンの記憶にはずっと残るから殿堂なんかどうでもいい。
野茂自身この話題をふられる事も
メジャーの関係者に日本のマスゴミがインタビューするのも嫌がると思う。
241名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:20:01 ID:GzP0/Y1yO
たらればだが、あとドジャースに勝ってたら殿堂もあったかもな
242名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:21:58 ID:vH1KNlDh0
>>23
まあ、手の平返しという点では2ちゃんねらーもマスゴミといい勝負だろ。
243名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:22:39 ID:gu3/4wZK0
メジャーでは、12年でわずか109勝でしょ?通算防御率も4.24とかなり悪い。
冷静に考えてきついでしょ。
確かに、日本人メジャーリーガーのパイオニアではあるけど、
そんな理由で殿堂入りさせていたら、カナダ、ドミニカ、プエルトリコ、
ベネズエラ等々、色んな国のパイオニアを殿堂させなければならなくなる。

ラソーダの発言はリップサービス込みで、候補に挙げてもらえる可能性が高い、と、
言ってくれているけれど、そもそも候補になったとしても
そこから更に狭き門が待っているのが、殿堂入りだからなあ。
せめて200勝いっていれば、可能性が上がったかもしれないけれどね。
244名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:24:52 ID:P1nYn/vv0
日本の殿堂だったらひょっとしたら入れるかもだけどメジャーのは無理だろ〜
245名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:28:39 ID:Oe1+o6bzO
黒い挑戦者じゃなく黄色い挑戦者だったからこそ価値がある
246名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:29:48 ID:ROwe9k9U0
>>243
内容は同意だが1行目

日本で通算78勝46敗。大リーグでは7球団に所属し、通算123勝109敗
247名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:34:48 ID:9kbfT++A0
その姿勢はアメリカの精神に合致する
248名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:40:28 ID:pIUkkokC0
イチローは入れると思う メジャーで3000本打ったら当確
。野茂は無理だろうな。
249名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:46:22 ID:S6je/CXA0
ゴキヲタはどこにでも出没しやがる
250名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:50:27 ID:NKxstJQr0
>>248
イチローの場合は2500本で当確じゃない?

それは置いといて
野茂の殿堂入りが厳しいのは前々から言われてたね
個人的感情からすると是非入ってもらいたいけど
数字で判断されることが多いんでなかなか難しいと思う
付加材料がどれだけ考慮されるかになるだろうし
1発選出はまず無理だとは思うよ
251名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:50:38 ID:dxryr6e80
基準クリアしてるだけだろ
たいして活躍した訳でもないんだから無理に決まってる
252名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:51:58 ID:zu5jX40MO
>>249
どんまい
253名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:53:41 ID:gu3/4wZK0
イチローは可能性が高いだろうな。
確実ラインの3000本安打も可能性はあるし、
最低ラインの2500本安打もおそらく到達可能。
3000本に到達しない不足分は、400盗塁や、MVP、GG等の数々のタイトルで
補えば、いきなり最高得票で、っていうのは無理でも、殿堂入りは可能な気がする。

あと、野茂とイチローの一番の違いは安定度だからね。
確かに、イチローは2005年のように最悪の年もあったけど、
それでも最低ラインは超えていたし、その他の年の成績の安定ぶりが凄い。
野茂は、キャリア12年で、本当に良かった年は4年間くらいしかなかったのが痛い。
254名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:55:18 ID:nY58lnMq0
>>3>>4 は電動入り
255名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:55:50 ID:ytP7I/V70
両リーグでノーノーやった残り3人は殿堂入りしてんのか?
256名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:59:12 ID:NKxstJQr0
>>255
ノーノー無くても楽勝で殿堂入りの人たちなんで参考にはなrないかと
257名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:02:43 ID:ytP7I/V70
>>256
そうかぁ
258名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:16:09 ID:8E0yEhav0
野茂は一流の投手だけど、
メジャーの殿堂入りってのは「超」一流の選手じゃないと駄目じゃないの?
259名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:18:03 ID:8E0yEhav0
イチローは、シスラーの記録破ったのがデカいと思うんで殿堂入りは確実かと
260名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:21:00 ID:5MoJq3UzO
強引に日本の野球と決別した奴に
殿堂入りなんか無理だろ
エルコンドルパサーでさえ殿堂入りしてないのにww
261名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:21:40 ID:kptiFBdG0
確かにあと5年ラソーダが生きていてくれたら可能性はあるよな


「生きていてくれたら」だが
262名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:24:56 ID:4vt3uTyXO
みんな言う様に成績だけみると厳しいよね。
アメリカと日本の野球のパイオニアとして
評価してくれれば間違いないんだけどね。
仮に数十年経って、殿堂入りしたのが
日本人として初めてがイチローだとしても
俺の記憶には野茂が強烈に残ってると思うし
野茂を知らない世代にも
自信持って野茂を語りたいぜ。
ノーノー二回とか、メジャーでやってる今の日本人投手とか見ると
改めて偉大な選手なんだって事を強く感じる。
メジャーのストからのはい上がりだって
アメリカ人達の熱狂ぶりをみたら強烈に彼等にも記憶に残ってると思う。

とにかく夢をありがとう。
野茂にしろ、桑田にしろ 一時代を
築いた選手が退くと
世代交代を感じる。
263名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:26:13 ID:gu3/4wZK0
>>258
超一流というよりも、一流の成績を長期間にわたって持続できた選手、って
とこだろうな。
2〜3年間、超一流の成績をおさめて、残りの7〜8年を二流の成績だった選手よりも、
10年間一流の成績をおさめた選手の方が可能性が高い。
通算成績で論じられてしまう以上、どうしてもそういった傾向になりがち。
264名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:26:45 ID:nf4SV3Gp0
無理だよ。ペドロすらギリギリ入れるだろうって感じなのに。
メジャー120勝程度で殿堂に入れるわけねえだろアホ
265名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:27:19 ID:WxzL+1DfO
野茂は殿堂入りだが、ホモは電動入り
266名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:28:44 ID:jSyJux19O
殿堂入りを切に願う
267名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:30:07 ID:gu3/4wZK0
>>264
ペドロは通算勝利がわずか209勝というのが痛いよな。
通算防御率2.80は、神がかっているんだけど。
268名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:30:57 ID:qBiDG1I/0
おれ達は野茂の現役を知っている!
同じ時代を生きていたってだけでもすごくないか?

生で観た人はもっと自慢していい
「野茂って近鉄にいたんだぜ」って
269名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:32:54 ID:7zC8/1dhO
>>261
ラソーダが監督してた頃からすぐに死にそうな感じはしてたからもしかしたら大丈夫じゃね?
270名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:35:14 ID:6jfm/LyJ0
野球選手達の心への殿堂入りはもう果たしているだろう。
271名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:36:02 ID:2weEza1W0
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
272名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:36:52 ID:MlzUfP5B0
野茂のメジャー初登板よりドキドキしてみた野球の試合はないなあ
273名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:38:45 ID:5aergRZ50
名球界には入れるの?
274名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:39:51 ID:ljUegmnp0
>>273
入る気ねーだろ
275名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:40:03 ID:W3KK+K1i0
>>273
野茂に権利があっても放棄しそうw
276名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:42:02 ID:LvI+Zhht0
迷宮会はいって草魂とか野茂バッシングした爺どもと顔合わせたくないだろ
277名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:48:47 ID:7mKxg5Bv0
 「ノモは米国の野球殿堂入りの有力候補になれるはず」



と、日本限定でリップサービス
278名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:48:48 ID:MmUjE7q90
>>272
確かに俺もドキドキしたよ
279名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:52:07 ID:MHl64cAN0
>>267
ペドロは勝ち数は少ないけど割と早く入れると思うよ。
全盛期数年間の成績が半端じゃないし
通算防御率も打高投低時代の投手としては異常な数字だ。
280名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:52:17 ID:iQjmoAM/0
ホモのメジャー初登板は、野茂のメジャー初登板より緊張したなあ。
281名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:54:48 ID:u4lWi9Gm0
野茂は日本の名球界なんかには興味ないし
話がきても断るだろうなw
いち個人が派閥みたいな感じで作った集まりなんかに入って欲しくもないし
とのかく特番をこれでもかってくらいガッツリ放送してくれ。。。
282名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:55:47 ID:vPaNcudWO
最短で5年後はながいよなぁ
あと国民栄誉賞はもらってくれるんだろうか?
283名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:56:48 ID:IGRnQbBc0
>>264
成績だけが判断材料じゃねーよ
284名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:59:42 ID:NTseTk45O
>>258
ノモの成績だけじゃ絶対無理。功績がどの程度評価されるかってトコ。
まぁたぶん無理、日本向けのリップサービスだね
285名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:00:46 ID:u7GVSDni0
数字はウソをつかないが、野茂の存在は数字以上の存在になった点で
殿堂入りになると思う。日本人大リーガーとして、伝説の人になった
のだから・・・・
286名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:01:32 ID:7mKxg5Bv0
>>283
いや、突出した成績が第一条件だ。
タイトルもとってなければ通算記録も突出してないから無理。
287名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:06:10 ID:YJE1hfl8O
>>279
コーファックスも初年度に異論はないし、ペドロも初年度かもな。

>>283
一番大事なのは成績だし、野茂の殿堂入りはまずありえないだろ。
288名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:06:28 ID:7Rt0yYjrO
>>243
イチローもきついの?
289名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:06:36 ID:z5suUDty0
>>285
気持ちは分かりますが
伝説の人になったというのは
あくまで日本限定の話です
290名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:07:47 ID:z5suUDty0
>>288
在籍10年でほぼ間違いなく殿堂入りすると思います。
291名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:07:56 ID:YJE1hfl8O
>>285
それは日本から見ただけで、MLBからしたらどうでもいいことだし、殿堂に影響を与えるものではないよ。
292名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:10:58 ID:Lr9e9zou0
ノーランライアン
サイヤング
ジムバニング
と野茂

面子やばすぎw
野茂すげえよw
東洋人なのに
293名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:11:31 ID:cg+HG38Y0
ジャッキー・ロビンソンのアジア版も考えられないことはないかと。
マーケティング的に考えてたらメジャーリーグにかなり貢献したし。
294名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:12:41 ID:vbDwaXWsO
1995年は爪割れさえ無ければ、防御率 一点代でサイヤン賞だったね。
全盛期のマダックスと同じ位の最強ぶり。 薬やる前のボンズ ソーサーなんて擦りも しなかった。
殿堂よりあの投球だけで満足だょ。
295名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:13:48 ID:No2hBRp40
メジャーで一番最初にホームラン打った日本人でもある。
296名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:14:39 ID:tS21TcJP0
もしも韓国人が10年以上いて資格はあるが
日本のリーグでははじめての韓国選手で5年目まで活躍しておりそれ以降平凡な成績
韓国では人気者だが日本ではふーんって位だろうな。そう考えると野茂の殿堂入りは難しいな・・・
297名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:14:44 ID:YJE1hfl8O
>>293
ロビンソンは成績も結構凄いし、差別と戦ったから偉大なわけで。
298名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:19:56 ID:fIsQ0Bz50
>>293
ジャッキーと野茂だと意味合いが全然違うと思うよ
299名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:21:28 ID:purViuvU0
ノモモジ君には出ないのですか
300名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:21:57 ID:cg+HG38Y0
>>297
単純にロビンソンを比較対象にしている訳じゃないよ。
メジャーも日本で開幕戦をしたりファン獲得に必死なんだよ。
メジャーのアジア圏のファン層獲得の先駆けになったのが野茂ってこと。
301名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:24:41 ID:u7GVSDni0
ジャッキーロビンソンが、もし今、生きていたら、NOMOを絶賛したと思う。
同じ、パイオニアとして、大リーガーを生きてきた者同士として!
302名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:25:49 ID:Lr9e9zou0
野茂とイチローだけだよな
いまんのと可能性があるのは
303名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:26:22 ID:LrZUaOPE0
メジャーの殿堂入りって相当に難しいらしいな。
ランディー・ジョンソンでもキツいらしいじゃん。
304名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:27:34 ID:TkwLc5SM0
ランディ・ジョンソンは多分大丈夫
305名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:28:16 ID:/3+RcPad0
両リーグノーヒッター
サイ・ヤング 511勝316敗 防御率2.63
最優秀防御率2回、最多勝5回、最多奪三振2回、防御率10傑16回、完全試合1回、ノーヒッター2回

ノーラン・ライアン 324勝292敗 防御率3.19
最優秀防御率2回、最多奪三振11回、防御率10傑8回、AS8回選出、ノーヒッター7回

ジム・バニング 224勝184敗 防御率3.27
最多勝1回、最多奪三振3回、防御率10傑7回、AS7回選出、完全試合1回、ノーヒッター1回

野茂英雄 123勝109敗 防御率4.24
最多奪三振2回、防御率10傑3回、新人王、AS1回選出、ノーヒッター2回

殿堂入りが厳しそうな投手
ジャック・モリス 254勝186敗 防御率3.90(2008年得票率42.9%)
最多勝2回、最多奪三振1回、防御率10傑5回、AS5回選出、ノーヒッター1回

トミー・ジョン 288勝231敗 防御率3.34(29.1%)
防御率10傑6回、AS4回選出

殿堂入りできなかった投手
デイブ・スチュワート 168勝129敗 防御率3.95
最多勝1回、防御率10傑3回、AS1回選出

ドン・ニューカム 149勝90敗 防御率3.56
最多勝1回、最多奪三振1回、防御率10傑4回、サイ・ヤング賞1回、MVP1回、新人王、AS4回選出

さすがにねえ・・・
306名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:28:36 ID:QMse5nIAO
野茂はないって
単なるリップサービス
307名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:28:39 ID:rNLxTv7J0
可能性はわずかだがまだ現役復帰するかもしれんから殿堂入りの話はもっと先の話だろ
308名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:28:47 ID:cg+HG38Y0
野球殿堂入りの資格とか特別に決まっている訳でもないし。
フェイヴァリットトリックを年度代表馬に選出する適当な適当な国民性だしw
309名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:31:07 ID:vbDwaXWsO
>>1
三年前から年々可能性は、高くなってるからね。

ドーピング スキャンダルは、ピートローズ並の悪い印象だから。可能性は無いわけでも無いね。
310名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:31:16 ID:7QZjL2x3O
ナイキのノモMAXは入手困難だったなぁ…
青、白、MAX2まで買ったけど、どこにやったかわかんなくなってる
別に見つからんでもいい
311名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:32:04 ID:u4lWi9Gm0
おまいらそんな型にはまった物なんかより
俺たちの脳内に伝説が刻まれたプレイヤーが誕生した事の方がよっぽど
嬉しいし偉大な事だと思うぞ
しかもそのプレーをタイムリーに共感できたことの方が凄いと思うんだが
312名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:32:46 ID:YJE1hfl8O
>>303
ランディさ余裕でしょ。
313名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:34:20 ID:4jIpU4i2O
ノーノー二回はたいした記録じゃないと言うのか
314名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:35:19 ID:VH8nbyaR0
>>303
ランディ・ジョンソン、クレメンス、マダックスは初年度から余裕だろ
ペドロ・マルチネスも大丈夫だと思う

グラビンは数年かかるかな、ムシーナやケビン・ブラウンは微妙か
315名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:35:23 ID:fIsQ0Bz50
>>300
ジャッキーロビンソンはマーケティングとかじゃないよ
パイオニアとしては野茂もパイオニアだけど
意味合いが全然違う
316名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:36:42 ID:n/HKg53p0
ラソーダ、ケアロス、モンデシーのクリーンナップは強力だったな
317名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:36:52 ID:W9dWEzZk0
マジレスするとサイ・ヤング賞も受賞してないレベルの投手が殿堂入りなんてありえんよ
318名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:37:14 ID:wvZqMRjV0
お腹ボテボテにしながらまだやりたいって言われてもなぁ
ずっと不思議だったけど殿堂入りしたくて続けてただけかw
319名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:38:11 ID:b1mQqeak0
日本球界がメジャーの草苅場になるきっかけを作ったので複雑な気分
320名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:38:50 ID:Htr/2zRo0
最多勝と完全試合がないのがなぁ
ワールドシリーズ制覇も
321名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:39:40 ID:YJE1hfl8O
>>300
そこまで必死には見えないし、マーケティングは殿堂に関係ないよ。

>>313
それは凄いが、それも殿堂には関係ない。関係あったらバンダミーアやラーセンは殿堂入りしてるはず。
322名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:40:36 ID:fIsQ0Bz50
>>319
野茂が行かなくても遅かれ早かれこうなったでしょ
NPBが鎖国でもしなければ
323名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:40:52 ID:cg+HG38Y0
>>315
そんな意味でロビンソンを引き合いに出した訳ではない。
常識だし。
324名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:41:38 ID:W9dWEzZk0
つか野茂なんかと比較するのはさすがにロビンソンに失礼
325名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:42:03 ID:fIsQ0Bz50
>>323
だったらアジア版ジャッキーって言い回しはおかしいよ
326名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:44:55 ID:hsFlYQp+0
日本のスポーツ選手・文化・芸能人などに贈れる
日本の最高の表彰が国民栄誉賞。
野茂にも正式打診して欲しい。貰うもらわないは本人次第。
打診もされてないのに価値がないとか恥ずかしすぎるから。
327名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:46:53 ID:bFNKhVh+0
>>300
投票するのは記者連中だぞ
やつらがMLBのマーケティング戦略なんか考えて投票すると思うか?

>>314
クレメンスはステロイドスキャンダルで晩節汚したから微妙
マグワイアみたくなるだろうな
328名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:47:25 ID:cg+HG38Y0
>>321
マーケティングは殿堂に関係ないか、まぁそうかもな。
でも時代は動いているからメジャーもファン層獲得に必死なのは確か。
20年後にJリーグみたいな悲惨な状況にならないとも限らないしね。
329名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:49:18 ID:Lr9e9zou0
野茂の言葉きいたか?

『すべてやり遂げたと思って引退する人もいるが
僕の場合は悔いが残る』

だぞ?wなにこの名言
もうさ
オレらじゃ一生追いつけないよね
なんか人間としても
330名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:49:20 ID:4vt3uTyXO
引退してから五年後というのは
冷静に判断するためなのかね?
331名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:52:41 ID:YJE1hfl8O
>>327
個人的に薬と関係ないであろうBOS時代の成績だけで殿堂入りに値すると思う。
ただだれもが終わったと思った後、TOR以降の復活が薬なのはかなり印象が悪いな。
332名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:52:44 ID:fIsQ0Bz50
>>327
マグワイアはなぁ
確かに薬物は使っていたがその時点では禁止指定されてなかったモノだし
こういうこと言い出したらアンフェタミン禁止指定される以前の記録だって・・・
333名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:55:09 ID:L5lHAxqa0
>>313
かなり昔だが、ジョニー・バンダーミーアという投手が2試合連続でノーノーやってるが、彼は殿堂入りできなかったはず。
334名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:58:02 ID:YJE1hfl8O
>>332
それは70本打った時もMLBとしてはそんな問題視されなかったけど、ヒト成長ホルモンは法律に引っ掛かるからな。
335名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:05:59 ID:fIsQ0Bz50
>>334
当時マグワイアが使用してたと告白したのはアンドロステンジオンだよ
法律で言えばHGHは別に引っかからないよ
336名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:07:56 ID:YJE1hfl8O
>>335
医師の処方箋なしにHGHは購入できないんじゃなかったっけ?
337名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:09:29 ID:nTaSAQo50
野茂がメジャーに行くための道を切り開いてくれた、
団野村も、たいした男だったよな。
あんな無茶したら、日本球界から総スカン喰らうのはわかっていたんだけど、
野茂がメジャー入りできるための、抜け穴を探し道を切り開いたわけで。

野茂自身は、その後メジャーでの活躍を無視できなかったために、
日本球界での名誉が回復したけれど、
団は未だに日本球界からは極悪人扱い。
まあ、英雄が生まれるときには得てして、その影で汚れ役を担わされた人がいるのが、
世の常ではあるがな。
338名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:09:43 ID:wVuCRMYd0
よく殿堂入りの目安とされてる300勝、500本塁打、3000本安打とかの数字を見れば
分るだろうけど、高いレベルの数字を長く続けることの方が重要
投手でそれぐらいの数字を残すってことは少なくとも複数年は最多勝争いもしてるし、
防御率もそれなりの数値になってくる。野茂の場合そういった基本となる勝数が通算でも
単年でも少なすぎる上に防御率も4点台と超平凡

投票に関わるのは各チームを担当してるBBWAAのベテラン記者たちであって
MLB機構のお偉いさんとかじゃないんでマーケティングなんて関係ない

ジャッキー・ロビンソンはアメリカそのものが公然と人種差別を行ってた中での活躍。
野茂は現代の完全にオープンになってる状況での活躍。あくまで日本のNPB側の都合で
第一線級の選手たちが挑戦してなかっただけ
339名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:10:35 ID:zuxynTRZ0
バッサバサ三振を取ってたから凄かった。
イチローも勿論すごいけど、内野安打やシングルヒットよりも奪三振のが見ていて面白い
340名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:12:44 ID:fIsQ0Bz50
>>336
今2008年現在はね
ただあの頃はおkだったはず
341名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:14:19 ID:L5lHAxqa0
稲中では野茂のフォークとイチローの内野安打は反則扱いされてたっけ
342名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:15:28 ID:W3KK+K1i0
トルネードなんて単語
野茂がいなければ知らない奴ばかりだろうw
343名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:16:01 ID:OQ7oHWoU0
野茂とイチローは確実
344名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:18:58 ID:W9dWEzZk0
イチローですらタイトル獲得数的には微妙で3000本打たなきゃ微妙だというのに
野茂なんて論外だろ
345名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:19:29 ID:aE8srq+FO
言うに事欠いて団野村賞賛てどんだけおめでたいんだよ(笑)

パイオニアパイオニアってもそれは日本人に対してのこと。
そんなこと言い出したら台湾人にも韓国人にもいる。

第一メジャーで純粋に評価されることを望んでる野茂か「日本人のパイオニア」なんて言われて喜ぶとは思えない。
どうでもいいというか、別に道を切り開くために行ったわけでもないし、と思うだろう。

それでこそ野茂だし。


結局パイオニアパイオニア騒いでる連中は最後まで野茂を理解してない。
346名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:21:05 ID:Lr9e9zou0
イチローのがありえるよな
米だけで3000打ったら確実だな
347名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:22:18 ID:YJE1hfl8O
>>340
そうなのか。
教えてくれてありがとう。
話は飛びまくるが、個人的に殿堂入りで今後一番気になるのはホアン・ゴンザレスだな。多分無理だと思うが。
348名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:22:33 ID:d3LjkRhX0
野茂は「日本の高額所得者の税金が高すぎる」ってアメリカ行った案外しっかり者
349名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:24:30 ID:W3KK+K1i0
野茂といえば NO MORE この曲よく見つけてきたよな。
350名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:25:13 ID:3GSZiO6X0
>>345
ヤフー掲示板で書き込んだら、
袋叩きに遭いそうな意見だなw
351名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:25:24 ID:SyVLmIqwO
今なら野茂グッズあたります〜♪
352名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:25:25 ID:TqM3p7Ac0
イチローも3000本は年齢的にきついから微妙なラインかも知れん
後1回タイトル欲しいな
353名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:26:02 ID:fIsQ0Bz50
ハリー・ベラフォンテは野茂に感謝しなくちゃね
354名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:26:24 ID:TkwLc5SM0
イチローは終身打率が.320くらいに収まれば、3000安打なくても殿堂いけるか
その.320が難しそうなんだが
AS8年連続、GG7年連続、首位打者2回盗塁王1回MVP1回
タイトルはもう少し要るかも知れんが、200安打*10シーズンならおもしろそう
とはいえ今年200安打いけるのかどうか
355名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:31:05 ID:wVuCRMYd0
引退の記事もMLB公式ではラソーダ氏がコメントしたことで今日になってやっと記事に
なっただけでそれ程大きく取り上げられてないのが現実。

イチローと野茂の殿堂入り可能性の違いはメディアでの取り上げられ方が全然違う
イチローは既に頻繁に殿堂入りに関して記事やアンケートで取り上げられているけど
野茂は全く無い。丁度ESPNでイチローの殿堂入りアンケートやってた

Is Ichiro Suzuki a future hall of Famer?
http://sports.espn.go.com/espn/fp/flashPollResultsState?sportIndex=pollindex&pollId=57618
356名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:33:03 ID:kQt4BBmr0
絶対無理
成績がまったく水準にとどいてない
ただのリップサービスだよ
357名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:36:19 ID:fIsQ0Bz50
>>345
確かにあの当時の野茂はそんな後進のことなど考えてなかっただろうね
でも結果として今現在パイオニアと賞賛されることは嬉しいんじゃないのかな
例え本人がそのつもりじゃなかったとしても 例え周りが勝手に言ってるとしても
ダン野村も野茂にとっては恩人じゃないのかな
358名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:36:46 ID:skwuT87n0
>>345
結果を称賛することに何か問題でもあるのか?
本人が殊更望んだわけではないかもしれんが
実績と行動について評価をうけるのはプロとして当たり前。
しかもそれは数字だけとは限らない。

結果に対し評価するわけでもなく、
さも本人の意思を代弁しているかのようなお前の書き込みの方が不快だ。

まぁ、殿堂入りは微妙だと思うけどね。
正直団野村はどうでもいい。
359名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:37:41 ID:TqM3p7Ac0
微妙ですらないと思う
候補に挙げられたら十分健闘したレベル
360名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:40:29 ID:nTaSAQo50
>>354
400盗塁(今年で300超えているから、可能性は高い)というのも、
プラスポイントになるかな。達成しているが歴代で60人いないし。
あと、チーム(2001年マリナーズのシーズン最多勝利記録)と、
選手個人(最多安打記録)でメジャー記録を残しているのもプラス。
361名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:47:12 ID:rNLxTv7J0
当のご本人さんはまったく気にしてなさそう
362名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:56:42 ID:/O7UJr1h0
実は日本人初ホームラン
363名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:15:08 ID:R9b6Ljxr0
>>362
驚くほど有名
364名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:36:26 ID:ASfoH6Ar0
ドジャースに勝てば
史上初の全球団から勝ち星だったのにな。
365名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:38:16 ID:rT6LWqhB0
>>351
ワンストライク ツーストライク スリーストライク アウト!
366しねよ北京五輪サッカー売国日本代表:2008/07/20(日) 01:13:23 ID:QfjhBCLx0
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★3 [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216477715/
【韓国】「独島は我らの領土だ!」 日本の国鳥「キジ」の首を切り落とし、内臓を食べる抗議活動★8[07/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216479987/
【韓国】反日感情高まり、日本製品の不買運動がインターネット中心に広がる★4[07/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216404488/
367名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:06:50 ID:vIMJq7W2O
ぱんちょさんはどうコメントしてくれたかなあ・・・。
368名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:47:48 ID:iwQaI4Cy0
>>367
「現実的に考えるのなら、メジャー殿堂入りは無理です。
 かつて、〜や、〜と言った名選手達ですら殿堂入りはできなかった(この辺でパンチョさんの知識が炸裂)。
 ただ、野茂の成し遂げてきたことは、殿堂入りなんてしなくても色あせることは無いですよ。」

くらい言ってくれそうかな。
369名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:00:31 ID:NhzIxajw0
野茂のドラフト会議のときはパンチョさんだったっけ?
一位氏名で野茂の名がずらっと並んでたな
さして野球詳しくない自分でも凄いなと思った
370名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:08:09 ID:mzDCtVcxO
ノーヒットノーラン2回以外は松坂に抜かれそう
371名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:08:58 ID:DYCo4wnW0
>>367
たしか亡くなられる前に野茂の殿堂入りについて言及してたコラム書いてたけどな。
372名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:12:50 ID:iwQaI4Cy0
>>370
松坂は、球数多いタイプだからねえ。
黒田の方が可能性があるかもしれん。
この前の準完全試合を含め、既に2完封をやっているくらいだし。
安定度はイマイチでも、ツボにはまると全く打てないタイプの方が、
ノーノーとかの記録は作りやすいよ。
野茂もそのタイプだったけど。
373名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:27:03 ID:1pW6yYMa0
ソーダ村のソーダさんが
ソーダ飲んで
死んだソーダ
葬式饅頭でっかいソーダ
374名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:58:52 ID:zNna9rgo0
元々はKAZUのイタリア行きに影響されて
アメリカ行ったんだよな。
375名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:02:00 ID:SuNShF6f0
スポンサーつけてイタリアに行ったカズより
日本での名誉を全てを捨ててアメリカに行った野茂のほうがかっこいいけどな
376名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:08:56 ID:q53r94U40
それは違う。
377名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:11:09 ID:SuNShF6f0
カズなんか興味ないからサカ豚は消えてくれ
野茂と比べられるのはマイケル・ジョーダンとかそのクラスの選手じゃないと
378名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:11:55 ID:ZzZf22jO0
>>369
この年はヤクルトも「野茂」に参戦し、
 1位 野茂英雄 → (はずれ1位)西村龍次
 2位 古田敦也

ヤクルトファンのオレの記憶だが、、誰か(野茂を外した)他球団の目ぼしいドラフト聞かせて・・!

1989年オフ、まだ「逆指名なる悪法」もなく、、懐かしいなぁ!
379名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:25:56 ID:zNna9rgo0
>>375
その前にブラジル行ってますから。
380名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:26:52 ID:ySYiH5vu0
>さらにメジャーがストによる人気低迷に苦しんでいた時期に「ノモ・マニア」
>を全米に誕生させて再び上昇気流に乗るきっかけをつくった貢献度もプラスされれば、
>殿堂入りの可能性は高まる。

野茂は全米で知られている存在なの?
381名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:27:51 ID:SuNShF6f0
だからサカ豚は消えろって
三浦カスがイタリア行ったとかブラジル行ったとかどうでもいいから
ここに来るな
382名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:28:29 ID:fGpz0Sb10
>>378
横浜の佐々木も野茂のハズレ一位だぞ
あとダイエーに指名された元木
383名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:35:07 ID:agrb89suO
384名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:36:01 ID:AhLAEFx50
ここ数年活躍がなかったにも関わらず引退となったら米の新聞にデカく載るんだから
かなりの認知度なんだろうな
385名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:49:34 ID:4GULRtWkO
載ると思う。
386名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:51:53 ID:eCeus5bd0
123勝で防御率4点台と平凡
こんなので殿堂入りしたらブーイングもん
387名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:54:59 ID:ZczfZEkR0
確定がイチロー
80%以上大丈夫が松井
60%くらいが野茂

そんなところか、殿堂入りは
388名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:56:17 ID:fe3itGgXO
>>387
松井なんかが入るわけないだろw
389名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:56:36 ID:JSrCZyYaO
(日本人として)最初だし、ケチつけられたくない、後から来る人達にも誇りに思ってもらえるよう
頑張りたいって言ってたから後進のことは意識してたみたいだね。
390名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:37:32 ID:KkVkSolu0
ラソーダまだ生きてたのか
391名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:39:07 ID:9EBoOOgY0
僕は悔いが残る

お前らも野茂見習えよ
あそこまでやっても悔いが残ってるんだぞ
392名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 20:33:40 ID:RYnNYuHi0
>>387
個人的な感覚としては
イチローは「これまでと同程度の成績を後数年残し続ければ」確定。
現役10年で引退するくらいまで衰えたりした場合で50%。

イチロー以外は今のところ全員100%入れないと思っていい。
唯一松坂は今後の成績次第でわずかに可能性があるが、
20代半ばでの渡米は実績を積む上で不利に働くだろう。
イチロー以外全員初年度で対象から外れる可能性が高いが
野茂、松井の2人はもしかしたら5%くらいの票は集められるかもしれない。
393名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 20:41:17 ID:uChnOFYH0
>>392
野茂と松井が何で同列なんだ?
野茂の足跡と松井とじゃ月とスッポンでしょうよ。
野茂で5パーなら、松井は限りなく0パーでしょうよ。
394名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:12:34 ID:jjuSTDx40
120勝じゃ殿堂入りは話にならん
200勝してればまだ可能性もあっただろうが・・・
殿堂入りという観点だけでみると、
日本である程度実績上げてからメジャーへではなかなか厳しいね
395名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:18:42 ID:5Wu8cbrR0
ここの奴らはサチェル・ペイジを知らんのか
MLBの実績だけなら間違いなく殿堂入り選手ではないけど殿堂入りしているよなw
396名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:22:41 ID:rAnz6N0j0
>>395
そりゃそうだ。National Baseball Hall of Fame and Museumは「MLB殿堂」ではなく「アメリカ野球殿堂」なんだから
アメリカ国内リーグであるニグロ・リーグの実績が考慮されるのは当たり前。
397名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:35:18 ID:H8WUChVv0
じっちゃんまだ元気なのかw
398名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:38:07 ID:Q/jBMLUU0
MLBでプレーしてない選手でも殿堂入りしてるし
399名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:40:40 ID:j4yvxbp60
NONO2回+ストライキで失墜したメジャー人気回復の功労者

十分殿堂入りする価値があるな
400名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:42:50 ID:Q/jBMLUU0
日本の実績も考慮されるだろうけど、それでも200勝ちょっとだよな。
300勝が基本ラインだから全然届かない。
401名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:57:50 ID:ep4wRG2/0
ノーノー二回はまじで凄い
402名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:59:29 ID:rtqW9cJG0
ノーノー2回は珍記録の部類だからな
考慮されんでしょ
403名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 22:09:25 ID:RRe5mNbe0
>>402
珍記録ではないが、あまり考慮されないのは事実
それに野茂はノーノー2回やるピッチャーだけど、通算成績はいたって平凡だしね
404名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 22:42:26 ID:1Sz8o21o0
王貞治が殿堂入りしてないんだから
日本の成績考慮とか無いだろ
405名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 22:48:44 ID:R9b6Ljxr0
日本のリーグに野茂みたいな中国人いても日本球界での殿堂入りは出来ない
つまりそういう事だ
406名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 23:19:21 ID:9qLhne900
>>394
224勝のジム・バニングでもVCだから無理
今のVCは厳しすぎるし
407名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 23:23:29 ID:8WqpwOsrO
>>389
日本人初のメジャーリーガーは村上雅則。
408名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 23:33:15 ID:RYnNYuHi0
>>393
記録面で言うならどっちも明らかに殿堂入りできないという点で同列。
最悪だと2人とも1票も入らない可能性だって充分ありうる。

>>402
珍記録だからというより単発、単年の記録は考慮されにくい。
判断のベースになるのはあくまで通算での実績。
例えば以下の選手たちは全員殿堂入りしていない。
・史上唯一ワールドシリーズで完全試合を達成したラーセン
・史上唯一2試合連続でノーヒッターを達成したバンダミーア
・ルースのHR記録を塗り替えたマリス
409名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 00:28:16 ID:MTjZUlmG0
日本の野球殿堂にはもちろん入るよな
410名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 00:46:27 ID:6mIxOtIJ0
ラソーダ元監督がまだ生きてることに驚いたw
411名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 01:00:29 ID:O9x3XRLNO
>>392
成績面だと野茂、松井共に0
成績以外での功績を加味しても野茂が0じゃない程度、松井は0だ
412名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 01:11:49 ID:AHv8stmoO
>>409
金田が威張りちらしチョン本が威張りちらす殿堂モドキに入りたがるかよ


流石棒球
413名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 01:23:55 ID:ElzQBI120
http://www.baseball-reference.com/leaders/hof_monitor.shtml
殿堂ポイント
イチロー  164
松井秀 34
野茂   24

ちと厳しいよなぁ
イチロー以外はAll-Timeだとランク外になるし・・・
414名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 01:50:49 ID:VFr4lC2G0
なんで3年ぐらいしかまともに仕事してなくて清原化するのが確実なイボイが殿堂とか入れんの?バカなの?
415名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 01:56:03 ID:DVXqTNeUO
馬鹿なんだろ
イボと野茂を同列とか
イボと伊良豚でも伊良豚の方が上
416名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 01:57:43 ID:KchOgrl00
このスレ見てたらソーダが飲みたくなった
417名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 01:58:45 ID:KDZ5PCzp0
だそうだ
418名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 02:10:01 ID:4Zh8128k0
>>43
野茂がルーキーの年のキャンプ中に、「野茂、ホモ疑惑?!」っう見出しに驚いて新聞買ったら、
単に他の新人選手と(与田だったか?)肩組んだとか軽く抱き合って挨拶したとかそういう記事だった訳で。

東スポの恐ろしさを初めて知った18の春。
419名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 03:13:21 ID:r4HhGutE0
>>381
君が召喚しとるやないか〜い
420名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 03:57:47 ID:Cz4xBFgbO
Nomo is the greatest pitcher
421名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 10:52:50 ID:fVrmHqW/0
>>25
そうなんだよねー。
投手は300勝、打者は3000本安打、500本塁打が暗黙の基準になっているからね。
ってことは、長くコンスタントに成績を残している必要があるからね。

後は印象度か。当時強かったチームにいた選手は少し有利。
ブライルベンも球団に恵まれなかったから
奪三振数が凄くてもなかなか難しい。

ハーシュハイザーは無失点記録があるけど、
それ以降の年は並のピッチャーになって勝ちが200チョイ。
ハーシュハイザー、バレンズエラに共通するのは
ピーク期が短かった印象がマイナス。

>>89
パクはテキサスとの酷い契約で悪いイメージが定着しちゃってるかと。

>>202
最低条件なわけではない。



イチローは今後の成績次第。
200安打をどう取られるかってのもあるかな。
1番打っていれば、3割切っても200安打いけるしね。
422名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 11:10:17 ID:a/tMNLGL0
野茂って殿堂ポイントじゃ松井以下だよな
実際まともに働いた年が殆どないからな
423名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 11:20:52 ID:ow0N8fSeO
ラソーダはもう少しジャパンマネー稼げると思ってんだよ。
野茂が殿堂入りしてくれるなら素直に嬉しい。
424名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 11:23:53 ID:XSLE14eO0
homoは米国の野球殿堂入りの有力候補になれるはず
425名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 14:25:29 ID:7aIO/9Ne0
homo牛乳
426名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 14:31:08 ID:f56je1F4O
イチローが殿堂入りしなかったら日本人で殿堂入りできる選手はいないだろう
427名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 14:36:06 ID:DYrcheo60
>>421
500本塁打だけはドーピングや達成者が大量に出てるから無理な雰囲気だな

投手なら勝率(コーファックスなど)、打者なら打率(カービー・パケット、ビル・テリーなど)が高いと
付加価値として暗黙の了解を超えてなくても殿堂入りできるね
暗黙の了解って言うより一発の基準だけど
428名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 19:20:45 ID:42UnP8mr0
イチロー…たぶん大丈夫だと思う
野茂…候補にはなれるだろうが1年目で5%集められずに終わり
後年監督等で貢献があればベテランズ委員会で審査されるだろうが
その時野茂はこの世の人ではなかろう
その他…10年メジャーにいても候補にはなれそうにない
429名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 19:23:09 ID:Wc8Ee4zN0
候補になって5%を集められなくても、なんかの委員会が推薦すれば
殿堂入りできるんだよね。
そのなんとかっていう委員会の委員にラソーダがなればいいんだよ
430名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 19:23:55 ID:4Ed5eG0g0
日本市場を意識して、特別扱いでオールスター出たり
殿堂入りしてうれしいのだろうか
アメリカの衛星国でしか知られていないマイナースポーツで
431名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 21:33:11 ID:KI16+Kdz0
ベテランズ委員会は以前の露骨な贔屓選出が問題視されてからは
殆ど機能してないんじゃないの?
そもそもが昔の差別などの特殊事情で選出されなかった選手の救済と
選手以外の審判など野球功労者の選出が目的だったんだし、現在の
投票でしかも初年度であっさり落とされるような選手が救済されることは
無いだろうね。
432名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 22:39:54 ID:du60No2g0
>>382
あの大魔神がはずれ1位とは・・
そうか元木が、入団を嫌がって、何か理由をつけてハワイに逃げたんだったな。
ダイエー、、黙って入ってればソフバンで今頃大きな顔して居れたのに。
清原のトバッチリであの若さで巨人をクビ・・まぁ 自業自得とは云え。

>>383
検索不能でありました。

すまん! スレの路線から外れてしまったようだ。
433名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:26:28 ID:aMa9DvCk0
日本人初メジャーリーガー村上っていうより
もう1人いなかったけ?
関口父(の方)が司会の番組でやってたような・・・<番組タイトル忘れた
434名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 00:44:39 ID:Ki5Tjo540
>>432
毎年Bクラスにいるチームだったんだから拒否されてもしょうがない
435名無しさん@恐縮です
>>427
沈黙の了解ですね、わかります