【サッカー】反町ジャパンと対戦するアメリカ五輪代表発表! フレディ・アドゥ、マクブライドら[07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

反町ジャパンと対戦の米国五輪代表が発表

 北京五輪のサッカー男子で日本代表が1次リーグ初戦で対戦する
米国代表18選手が17日発表され、
19歳のMFアドゥー(ベンフィカ)らが選ばれた。12人がフル代表経験者。

 オーバーエージ枠は3人で、ワールドカップ(W杯)に3大会出場し、
一昨年代表から引退した36歳のFWマクブライドも含まれた。
マクブライドは今年フラム(イングランド)を退団し、現在は所属なし。 (共同)

サンスポ:http://www.sanspo.com/soccer/news/080718/scd0807181320003-n1.htm

◆ GK
ブラッド・グーザン(チーバスUSA)
クリス・サイツ(レアル・ソルトレーク)
◆ DF
パトリック・イアンニ(ヒューストン・ダイナモ)
マイケル・オロスコ(サン・ルイス/メキシコ)
マイケル・パーカースト(ニューイングランド・レボリューション)
ネイザン・スタージス(レアル・ソルトレーク)
マーヴェル・ウイン(トロントFC/カナダ)
◆ MF
フレディ・アドゥ(ベンフィカ/ポルトガル)
マイケル・ブラッドリー(ヘーレンフェーン/オランダ)
モーリス・エドゥ(トロントFC/カナダ)
ベニー・ファイルハーバー(ダービー・カウンティ/イングランド)
スチュアート・ホールデン(ヒューストン・ダイナモ)
サシャ・クリスタン(チーバスUSA)
ダニー・セテラ(ブレシア/イタリア)
◆ FW
ジョスマー・アルティドール(ビジャレアル/スペイン)
チャーリー・デイヴィス(ハマルビーIF/スウェーデン)
ブライアン・マクブライド(無所属)
ロビー・ロジャース(コロンバス・クルー)

Nowak Names Roster for 2008 Olympic Games - ussoccer.com
http://www.ussoccer.com/articles/viewArticle.jsp_7962632.html
2川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2008/07/18(金) 20:58:55 ID:HwtLiTZg0
北京オリンピック 男子サッカー

 A組
オーストラリア  セルビア
コートジボワール  アルゼンチン

 B組
日本  アメリカ
オランダ  ナイジェリア

 C組
ブラジル  ベルギー
中国  ニュージーランド

 D組
ホンジュラス  イタリア
韓国  カメルーン


      ┌─ (B組1位)
    ┌┤
    │└─ (A組2位)
  ┌┤
  ││┌─ (D組1位)
  │└┤
  │  └─ (C組2位)
金┤
  │  ┌─ (A組1位)
  │┌┤
  ││└─ (B組2位)
  └┤
    │┌─ (C組1位)
    └┤
      └─ (D組2位)
3名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:59:13 ID:Y95UxlJA0
金子が一言↓
4名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:59:41 ID:8gCX4KQ30
雑魚だな
5名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:59:44 ID:iptHYNWR0
ニートを入れてくるなんて余裕だな
6名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:00:30 ID:4tNjXqFeO
しょぼいな
ジャポンでも勝てそうだ
7名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:01:19 ID:g+FvWtXF0
アドゥっていまベンフィカなんだ
出てきた当初、こいつは絶対潰れるって思ったけどなあ
あきらかにクスリやってるっぽい体つきだったし
8名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:01:47 ID:iavbT3if0
アドゥってMFだったけか
カナダで凄かったが
9名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:02:01 ID:FJFGfI6F0
ソルトレイクにもレアルがあるのか
10川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2008/07/18(金) 21:02:15 ID:HwtLiTZg0
11名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:02:34 ID:LTX6mvJHO
にわかファン達よ


アドゥは注目な
12名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:02:58 ID:qJQFEyL70
アメリカ弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ハマルビーってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwヘーレフェンwwwww無所属wwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:03:28 ID:chlPN90kO
11が一番にわかな件
14名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:03:36 ID:PcdIALyU0
アメリカ本土ではアドゥは忘れろとか言われてるとこの板で聞いた
15名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:04:27 ID:3rpDczjI0
Jozy Altidore
http://jp.youtube.com/watch?v=vqrrxho0Wb4


ビジャレアル行きww
16名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:05:15 ID:qJQFEyL70
アメリカには勝てるだろ
17名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:05:56 ID:LTX6mvJHO
>>13IDがチ○ポみたいなやつに言われたくないな
18名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:06:20 ID:v+Ap7Al70
流石にアメリカには勝つだろ
19名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:06:38 ID:B4hXLNOQ0
た・・・反町ジャパン
20名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:07:15 ID:FW7vk/ah0
マクブライドに千葉はオファーするべきだろ
21名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:07:38 ID:Z+SOgue20
レアルソルトレークて
22名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:08:13 ID:nrvKhOjo0
BSでユーロ直前のスペイン代表vs米国五輪代表観たがアメリカのFW
の質がなかなか高かった 舐めてかかると日本危険かもな
23名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:09:19 ID:Y53qMPOVO
無職でも代表になれるのか
おまえ等にも希望がでてきたな
24名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:10:58 ID:EAZ5c28i0
アテネはPK決着だったし、今回も戦力としては互角じゃね
25名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:11:33 ID:F/UjIY7H0
オーストラリアにも無職いるよ
26名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:12:51 ID:43+bI07J0
アドゥってまだ19なのかよw
27名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:13:34 ID:qJQFEyL70
アドゥってだれだよwwwwwwwwwwプレミアで何点とってんだよwww笑いwww
28名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:14:10 ID:iFiCL3rgO
マクブライドって巻っぽい選手だよね
29名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:14:28 ID:Qxfuxmlv0
返町さんも大変だな
30名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:16:19 ID:6JdSrHmY0
ブライアン・マクブライド(無所属)

なんかちょっとかっけえ
31名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:16:35 ID:FBwJtbr20
アメリカ五輪代表 予想フォーメーション

           マクブライト  アルティドーリ
                     ディビース

        アドゥー              クリエステン
       ロジャース             ホールデン

           ブラッドリー  フェイールハーバー
           エドゥー       セテーラ
       
     
    スタージス   オロスコ  パークファースト ウィン
             (イアンニ)

 
                  グサン
                  セイツ

32名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:17:09 ID:OvlUMHov0
メキシコ一人
ポルトガル一人
オランダ一人
プレミア一人
セリエA一人
スペイン一人
スウェーデン一人
無職一人か。余裕だな。
33名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:18:31 ID:W9VaPVj90
アメリカはやっぱイングランドみたいな感じなのかな
34名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:19:34 ID:kBtyQ615O
デンプシーがOAで来るんじゃないかと思ったが杞憂だったな
つーかニューヨークレッドブルに凄いのいなかった?
35名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:20:11 ID:ZaqoUuPDO
アメリカって本当に日本より格下のチームなの?
36名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:20:25 ID:Qxfuxmlv0
格上です
37名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:21:16 ID:qJQFEyL70
アメリカはアメフトとバスケの国だからねぇ
サッカーは流行ってないの
38名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:21:27 ID:PSC8N/9B0
無所属ってどういうことよ?
39名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:22:06 ID:np9FCAqNO
>>11

アドゥに注目w
40名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:22:35 ID:A/Z7/24z0
実はアメリカ戦が超楽しみー!!
日本く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
リベンジだぁーー!!
41名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:24:03 ID:PSC8N/9B0
11は釣りくさい
42名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:24:19 ID:Qxfuxmlv0
アメフトに流れてる人材がサッカーに来るようになったら全く勝てなくなるな
43名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:24:22 ID:Kn0z30CU0
ライアン・フタガキは?
44名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:24:51 ID:M64KTNqz0
>アルティドール(ビジャレアル
移籍してたのに驚いたw
ジッソがいないのがちょっと残念
45名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:25:49 ID:88fuJVu20
アメフトの連中がサッカーやれば持久力無さそうだから今より勝てるだろ。
46名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:26:55 ID:ay7j6Pnl0
アメリカつよいお


47名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:28:24 ID:PcdIALyU0
なんか知らんけどクリンスマンが雇ったフィジコ連中はアメリカ代表に絡んでるのかね
48名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:28:33 ID:dJG8PQUnO
日本だって野球に人材とられてるだろ

中田翔みたいなのはサッカーやれ
49名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:30:42 ID:+09XV4ag0
アルティドールってゴリラみたいなやつすげえよな
50名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:32:27 ID:WFrib4MxO
シドニーってもう十年まえか 早いな
51名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:33:31 ID:yf9jkae30 BE:197494823-2BP(5)
もうドノバンいないのか。
52名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:33:40 ID:iXFDUmwq0
スペインとの親善試合に出てたFWが凄かったな
53名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:34:07 ID:Lfvnk4u80
おお、アドゥ出るのか
54名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:34:14 ID:SWRnZyneP
1勝出来たら上出来だよな〜
55名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:36:07 ID:UfknEg/70
>>54
前回も1勝はしてるがな
56名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:37:22 ID:EQeTbePl0
57名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:37:32 ID:z0W1sE0VO
マクブライド(無所属)

マリノス獲りにいけや
58名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:39:56 ID:7IRT5IRRO
>>48
あいつは…でかすぎでハンドかラグビーの方が良いよ
野球なら福地とかそういうタイプがサッカーやればいいのにとは思う
あと室伏兄貴なら…
59名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:40:49 ID:qJQFEyL70
ニートでも代表になれるんだな
60名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:42:36 ID:iXFDUmwq0
>>58
中田翔はゴツイけどデカくはないよ
61名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:42:55 ID:XU/AjdHQ0
中田氏みたいなのが出てくるんだな
62名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:44:13 ID:mG7lwFCo0
そんな状態でも
北京世代FWより確実に得点力あるから悲しいわ
63名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:46:47 ID:xlZIzxi5O
アルティドールはレアルマドリじゃなかったのかよ
64名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:47:33 ID:yzoaoZwP0
> アルティドール

アドリアーノみたいな感じ? やべー、 こんなの日本のヘボDFが
止められるわけねー
65名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:48:48 ID:qJQFEyL70
アルティントップは召集されてないのか
66名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:50:58 ID:/15SttND0
まあ普通に勝てる相手だろうね

注目はアドゥでもなくアルティドールでもなくブラッドリー
あんまりプレーみたことないけどw
67名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:51:50 ID:bErLSUNeO
アドゥーもう19なのか
やっぱ伸び悩んでそう
68名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:54:08 ID:4tNjXqFeO
マクドナルドは入らなかったか
69名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:54:32 ID:dF6WR6lkO
マクブライド(笑)

アメリカに勝てなかったら、俺はゲロ吐くよ。
70名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:55:12 ID:ux9Aodah0
FIFA Beachsoccer ワールドカップ 仏・マルセイユ
http://www.fifa.com/beachsoccerworldcup/index.html

21:45 ロシア vs. アルゼンチン
http://myp2p.eu/broadcast.php?matchid=15012&part=sports

23:15 - メキシコ vs. 日本
http://myp2p.eu/broadcast.php?matchid=15014&part=sports



71名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:55:55 ID:yzoaoZwP0
>>69
といいながら、前回もホモがPK外して、サッカー不毛国に負けたわけだが
72名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:57:07 ID:tyXL7wgn0
アドゥはその昔U20時代今野が完全に押さえ込んでいたから問題ない。ただそのときは14だったがな・・・
73名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:58:00 ID:/F66TC0h0
これはひでえ
めちゃくちゃ弱そう
74名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:58:12 ID:W9VaPVj90
>>72
中学生を抑える大人ってことっすね・・・・
75名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:58:22 ID:/15SttND0
トゥーロンに登録されてたメンバーは

◆ GK
1 クリス・サイツ(レアル・ソルトレーク)

◆ DF

◆ MF
10 ベニー・ファイルハーバー(ダービー・カウンティ/イングランド)

◆ FW

2人っすかwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:58:37 ID:xV58Qjth0
イラクの選手を移民として受け入れるようですね
イラクがアジアの大会に出れなくなったのもアメリカの工作のようです
着々と下準備していますよ
77名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:00:15 ID:xV58Qjth0
トゥーロンに出てたアメリカのチームはU-20
78名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:02:29 ID:qj0JLe9Q0
オランダの野郎、もし反町監督の駆け引きに乗ったら、ざまあwww
79名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:02:34 ID:pGMV2dZB0
マクブライドって今争奪戦だろ?
結局クラブは短期で契約更新できなかったんだな
年取ってもこういうストライカーは怖い
80名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:04:04 ID:9JOT0Xdb0
シドニー五輪のマクブライドには殺意を覚えた
81名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:05:03 ID:KmzFK5ML0
ブラッドリー、アドゥ、マクブライド、アルティドール
この4人しか知らないや。
ってか、なんで年寄りが入ってんの?試合に出たら笑うけどねw
82名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:06:11 ID:qj0JLe9Q0
>>78
に誰も反応しないと言う事が
もはや不気味でしかたがない
83名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:08:14 ID:xlZIzxi5O
>>82
え?馬鹿なの?
84名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:10:44 ID:/15SttND0
格下ではないけど勝てない相手ではない
普通に五分五分かな
85名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:10:45 ID:nR8DVK2/O
>>71
GLなら引き分けじゃん
それに90分までリードしてて酒井がシミュ紛いのPK取られて追い付かれただけだし
86名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:11:23 ID:jN7Cli7P0
ブラッドリーがいないとヘーレンフェーンのサッカーがつまらなくなるから勘弁してほしい・・・
87名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:11:58 ID:FbUjk5PK0
アドゥなんかUAEの上手い奴と大差ない
88名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:13:38 ID:Hq+FW/NR0
フラムでお払い箱の36歳をOAで使うということはまとめ役を期待してなんだろうな
監督の求心力がないというかチームとしてまとまりがないんかな?
89名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:14:01 ID:EQeTbePl0
Altidore

これを英語でアルティドールと発音するのっておかしくない?
90名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:14:09 ID:qj0JLe9Q0
しかし、シドニーアテネと過去の五輪でオーバーエイジを採用しないチームなんてあったのか?


91名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:15:35 ID:jN7Cli7P0
アテネでのアルゼンチンはOA無しでピルロ入りイタリアを虐殺してた
92名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:15:41 ID:3Yw72dEC0
>>90
シドニー以前だけど、アトランタの日本は採用してないよ。
93名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:16:07 ID:7RR2Cw7H0
すげえなあ。アルゼンチンには及ばないが、豪華だなあ
94名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:16:38 ID:L6hfEdN0O
>>91
アルゼンチンも普通にオーバーエイジ使ってたが
95名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:16:53 ID:W9VaPVj90
>>90
前回セルビアが使ってない
96名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:17:22 ID:Hq+FW/NR0
>>90
アテネでは何カ国かあった気がする
今回もあるんでないか
その内サッカー雑誌で各国データでるからみたらいい
97名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:21:02 ID:VE6R8mGZ0
アドゥーって川島とか今野とかの時代のWYに出てたのにまだ19なのか
来年も出たら4大会連続のWYかよ
98名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:21:15 ID:KmzFK5ML0
>>88
U-20で相手と揉めあってたからな。
まぁ反さんが言うところの「心」がないんだなw
「心」ジャパン勝ったわこれw
99名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:24:52 ID:2xoCyBoy0
無職が一人いるな。
100名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:25:06 ID:DE3NdNgu0
エディ・ジョンソンがいないなと思ったらあいつ1984年生まれだったのか。
101名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:25:45 ID:VE6R8mGZ0
マクブライド無職だからってネットで殺人予告とかすんなよ
102名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:27:45 ID:nz8lua9t0
マクブライドまだいんのかよww
103名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:34:29 ID:Q8fKMXSgO
ドイツW杯の時のアンゴラ代表に
無所属の選手が3人くらいいたな
うち1人は家業の大工を手伝ってた選手らしい
104名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:34:45 ID:dRUAdRgZ0
無所属がいても日本代表より強いとは。
105名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:36:56 ID:KmzFK5ML0
>>103
イングランド4部リーグの選手もいたな
106名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:37:51 ID:dRUAdRgZ0
無職がいるチームに負けたら恥ずかしいお。ここはフルボッコで勝てるよな。
107名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:38:11 ID:9d0ltXitO
なんだこのメンバーは。
「心」が全然無いじゃないか
108名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:41:07 ID:M64KTNqz0
>>100
最初はOAに入ってた気がするけど拒否られたのかな?
109名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:43:32 ID:6J5eiIqP0
ヨーロッパでバリバリやってる選手多いと勝手に思ってたけどそうでもないんだね
110名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:47:51 ID:VD9BYbfc0
(´ H` )ドゥドゥきたな?
111名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:58:23 ID:zoYn5Q2s0
なんか、日本がメンバー的に一番弱そうだなあ。
112名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:59:23 ID:0TBBg6pG0
アメリカかナイジェリアのどっちかに勝てれば合格
113名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:17:21 ID:Hq+FW/NR0
>>112
ナイジェリアはWYやU17の連中がそのまま育ってればオランダにも勝てるレベル
114名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:18:56 ID:9VrINxAU0
2001ワールドユースで準優勝したメンバーが中心だったガーナに日本はアテネ五輪で勝った
115名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:20:16 ID:D7Bwco1R0
ただ日本でWYのスタメンが今ほぼ消えてるように
外国でも伸び悩んだりなんやかんやでうまく育ってるとは限らない
116名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:25:16 ID:4BGdRTsE0
>>90
前回セルビアが使ってないで惨敗
117名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:25:27 ID:k2KeOR270
正直言っていまの日本はそこまで弱くないぞ
無知な奴が批判してるけどあつらはやればできる子
頑張れニッポン!!
118名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:28:12 ID:qj0JLe9Q0
まあとりあえず >>78だな
119名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:29:20 ID:VE6R8mGZ0
>>113
そのまま育った試しがないがな
120名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:30:12 ID:qj0JLe9Q0
そうそう!>>78>>78であって>>78のようにおおらかで、>>78なんだよな
121名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:33:52 ID:/wzpgBR90
OAでトニー・ジャーを入れてくれないかな?
カンフーサッカーさながらの試合を見たい。
ムエタイサッカーか?
122名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:34:46 ID:qj0JLe9Q0
んであの件ホントにもう1人の方が言ったの?言ったのなら15分以内に ↓↓↓
123名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:36:00 ID:W53G2+pJ0
ID:qj0JLe9Q0が気持ち悪い
124名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:36:24 ID:VZv4/BTGO
寝たら殺されるぞ
125名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:37:55 ID:Hq+FW/NR0
WYでのナイジェリアはすごかった
ただやつらは早熟だしあ〜やっぱりになるのか
それともやっぱりすげ〜になるのか
その意味でも今回どんな結果になるか興味ある
126名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:41:04 ID:L1I/Xi6l0
マイケル・ブラッドリーってヘーレンフェーンでMFだけど15点取ってるんだよな
どんな選手なんだろうか
127名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:41:22 ID:qj0JLe9Q0
まあ、日本が1位で勝ち抜けて2位ナイジェリアでオランダざまあだわな
128名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:44:27 ID:U0a5ILRAO
マクブライド無所属か
超人的なジャンプ力からのヘディングは印象的
129名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:45:09 ID:qj0JLe9Q0
オランダはともかく、他の2チームは日本とやる事になって
「ウワッ!」とか思ってんじゃねえの?







    www
130名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:45:19 ID:vYKCRemQ0
早熟の天才アドゥか。
実際に見るのは初めてだ。
131名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:45:57 ID:9Ix1DMtB0
アメリカ人とサッカーしたことあるけどあいつらはやっぱり縦に速いスタイルが好きみたい
132名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:46:59 ID:NGa/hbRv0
弱くはないんだろうけどイマイチ強さが分からんな
知ってるのはアドゥとマクブライドぐらいだ
初戦のアメリカに負けたら90%終戦ってのがツライ
133名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:47:07 ID:qj0JLe9Q0



       〜日本人は優秀だから、おっかないんだ〜


                    世界
134名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:50:12 ID:9Ix1DMtB0
でもカナダのWYでは0−0で香川のシュートがハンドで取り消されたな。
あの時両方決勝T決まってて日本は控えメンバー出したけど向こうはどうだったんだっけ?
135名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:51:16 ID:thFxOq2oO
りの替わりにOAでカズを入れるべきだったな
136名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:51:38 ID:B0hyWuy30
俺も無職なのに日本代表に招集されないのはどうして?
137名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:51:39 ID:VE6R8mGZ0
アドゥもベンフィカでも微妙な立場だし最初騒がれたほどの選手ではないな
まだ19だから結論急ぐの早いけど
138名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:52:39 ID:9VrINxAU0
アドゥってFWじゃないの?
139名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:53:25 ID:YN7WASNQ0
攻撃力はやばい面子だ
アルティドリもアドゥも
コンディションがよければ抑えるのは無理っぽい

でも守備はもろいはず

ウィンは無謀が上がりでドリブルしかけまくってくるから
そこでボール奪って裏のスペースをつけばチャンス
140名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:53:37 ID:XcJfZKbj0
アメリカってパンパシの件があるからものすごく弱くなってそうなイメージがあるんだが
141名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:54:11 ID:Z+SOgue20
>>136
ヒント:使い道
142名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:54:50 ID:/15SttND0
サイツやアドゥやブラッドリーやセテラやアルティドールが出たU20で
延長だがオーストリアに負けたな
143名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:58:18 ID:PQn8kmLr0
まあ勝つだろ
一人も選手しらねえし
144名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:59:26 ID:93fKvJIXO
アドゥってペレ二世って言われてたやつ?
145名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:00:57 ID:kFJVooxP0
117>みんなが無知なわけないじゃん。谷間の世代と言われたアテネ世代より期待薄な奴等だよ。
146名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:01:09 ID:DgNJvls/0
やばいな
147名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:05:13 ID:9Ix1DMtB0
>>145
はっきり言ってFW以外なら今回のほうがはるかに上だろ
148名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:13:20 ID:RU6JNgxZ0
ふとしたきっかけで、もう1人の方が
俺がサッカー好きだと言う事を知り、あのような事を言った。その通りなら15分以内に ↓↓↓
149名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:14:09 ID:F5JV26aW0
である
150名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:30:47 ID:4nq3YMLc0
ナイジェリアとオランダのメンバーは?
151名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:23:58 ID:YZLTggUyO
>>134ナイジェリアが強いのはオランダWYのときのメンバー

カナダ世代は普通に日本のが強い
てかカナダ世代は、決勝トーナメントで
最初チェコじゃなかったらベスト4は行ってた
152名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:34:24 ID:n/3j4JLB0
ハイ死亡確認
153名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:38:23 ID:1mHTrbAB0
ファイルサーバーが選ばれたのか。さすがITの本場だな。
154名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:40:47 ID:n/3j4JLB0
マクブライドも知らないにわか多いね
155名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:44:15 ID:MW5G/eCO0
アメリカからは勝ち点取れると考えてる人多そうだな
156名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:47:15 ID:N2lchSHf0
>>155
まぁ可能性としては一番高い。
一発勝負だからね。
157名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:47:47 ID:FvEm3AGZ0
アメリカが実は強そう
オランダが実は弱そう
158名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:55:37 ID:Ngv/Ir8D0
オランダが弱いというか
欧州は鼻から五輪サッカーには力注がないからな
本気で組んでくるのは南米とアジアくらいだろ
アメリカよりはさすがに日本のほうが僅かに上
159名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:56:42 ID:21FPtRIS0

一応言っておくけど、無所属だけど無職じゃないぞ。

このグループに日本が勝てる相手なんていないだろ。
160名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:59:46 ID:FvEm3AGZ0
日本だってOAいないしそれほど本気という感じには見えないね
161名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:01:45 ID:FvEm3AGZ0
>>159
ま、やってみないとわからんな
前回のアテネは最弱候補のイラクが優勝候補のポルトガルボコボジョにしてたしな
若い世代はわからないんだよ
162名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:03:26 ID:Ngv/Ir8D0
日本レベルが五輪本気出さずにどこでだすんだって話だわなw
163名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:06:24 ID:FvEm3AGZ0
そりゃあワールドカップでしょ
164名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:07:30 ID:mA1SkkOeO
ドノバンとビーズリーがいない
165名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:07:59 ID:G/fQUOU70
シドニーは前半日本が押してたんだけど、
孔明の罠で負けたんだよな。本当にすごかった。
166名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:10:34 ID:4yLIUtMq0
アメリカは雑魚
167名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:17:31 ID:Bxs8qwTt0
日本がOA使わないのは、「どうせ勝てねーし、若い世代に国際大会の経験積ませるか」という考えなの?
168名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:20:32 ID:21FPtRIS0

日本は、本当にサッカー界を挙げて五輪に挑んでいるのだろうか?
他国と比較するまでもなく、そこまでの強い意志が感じられない。
169名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:24:56 ID:DJFyXGX0O
【中国】トトロも著作権侵害被害!?中国で日本の有名アニメそっくりのアニメ映画「隣家泥泥」が大ヒット
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206282306/
170名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:27:17 ID:/vqGnC45O
アメリカ最近強くなってるからな
171名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:27:39 ID:NPK048rOO
中国でジブリアニメは人気あるの?
172韓国籍在日引き取らないで何ほざいてんの?:2008/07/19(土) 02:28:36 ID:pF7xeHca0
TBSがさんざん反日ばかり出演させながら「自分達は弱者だ!言いたい事も言えない」、と"全国電波"で放送(笑)。
この手口、どこかでみたと思ったら在日チョンだった。
終戦直後、勝手に集団で密入国して来た乞食朝鮮人らは日本人の土地を次々奪い、何と「うちらの土地を日本人が泥棒しようとしている!」と日本人所有者を逆告訴までし、乗っ取り日本に永住している。
本来在日は日本人に土下座し許しを請う立場が逆に日本人に差別だ!と言い張り在日特権を得てでかい顔で日本に永住している。
 
最近のゆとり世代
「お願いします」
チョンに侵略されといて、敵にお願いはないだろ?自国だぜ日本。
「帰って下さい」
帰るわけねえだろ60年も居座ってる在日チョンが。馬鹿か。
こういう↑ゆとり日本人がいる限り在日は恐喝で日本に永遠に居座るだろな。
 
「通報しました」
いつから日本は独裁共産国家に?国から勝手な体制や重税で底辺這いずるニートがいつの間に警察の犬になった?
支那人なら自国の悪口言われたら烈火の如く怒るぜ。今や日本人が警察に密告(笑)。どちらが共産国かわからんな。
173名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:31:37 ID:3CAJibFy0
なんとかアメリカには勝てそうだ
174名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:32:06 ID:Bxs8qwTt0
>>170
そのアメリカでプレーするあの人をOAで招集すべきだよな
175名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:32:23 ID:rmYXNcyR0
フレディ・アドゥ(ベンフィカ/ポルトガル)

こいつと森本
どっちが活躍してるの?
176名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:34:09 ID:+ltzthDN0

Benfica11 (5)
177名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:36:34 ID:61nnYqIF0
中田のPKの時は外す予感がした
178名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 03:55:25 ID:RV3Q43s90
179名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 03:59:41 ID:8kgZ4roCO
てかなんで梅崎が落選してんの?誰か簡潔に説明してくれ
180名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 04:05:33 ID:N15cNDoz0
李ごときが日本のエースっていう時点で
反町ジャパンは絶望的だな。
李なんて、もしオランダ、ナイジェリア、アメリカ人なら
サブメンバーにすら選ばれないレベル。
181名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 04:08:34 ID:RV3Q43s90
>ブラッド・グーザン(チーバスUSA)
プレミアのアストン・ビラに移籍(OA)

>マイケル・パーカースト(ニューイングランド・レボリューション)
昨季MLS最優秀DF賞(OA)

>マイケル・ブラッドリー(ヘーレンフェーン/オランダ)
昨季のオランダリーグで20得点

>モーリス・エドゥ(トロントFC/カナダ)
昨季MLS新人王

>サシャ・クリスタン(チーバスUSA)
今期MLS最注目プレーヤー

>フレディ・アドゥ(ベンフィカ/ポルトガル)
アメリカのエース

>ブライアン・マクブライド(無所属)
プレミア・フラムからMLSへ移籍交渉中(OA)
182名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 04:09:57 ID:Y7K0ljaz0
サッカーアースで李が批判されてるんの見てワロタ
183名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 04:11:42 ID:4bKcJcQXO
>>182

批判の内容教えて
184名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 04:29:34 ID:RV3Q43s90
185名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 04:40:29 ID:Y7K0ljaz0
>>183
つべにアップされてた
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QqhpKrrjKr0
186名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 04:42:56 ID:RV3Q43s90
187名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 05:14:30 ID:XzGy23mPO
前にA代表がアメリカ遠征に行った時、ドノバンにフルボッコにされなかったっけ?ドノバンいないのか
188名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 05:19:45 ID:2+pWoYr40
俺だけのZIZZOは何で選ばれなかったんだ
189名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 05:37:10 ID:/VMq2rwf0
ファイルハーバー見れるのか
楽しみだな
今季はLA余裕なんだからドノヴァン入れときゃいいのに。
190名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 05:55:10 ID:FvEm3AGZ0
>>185
わろたwwwwwww
李はホント自分のことしか考えてないなww
191名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 06:53:16 ID:L4cinRL40
>>175
森本はなあ・・・。
持て囃されているが日本人が好きなタイプのFWじゃないよ彼は。
アドゥの方が好まれるタイプでしょ。
選手としての総合的なスキルは普通にアドゥが上。
彼は元々FWだけどドリブルも上手いし、パスもあるといった万能型だから。
というか森本はポジショニングの良さとゴールへの嗅覚は優れているがテクは普通にJのFW以下だから。
身体能力
アドゥ>>>森本
テクニック
アドゥ>>森本
ゴールへの嗅覚
アドゥ<森本

>>185
朝鮮人は基本的に自分のことしか考えていない。
在日にアイデンティティを保たせようとしているのもそこに利権があるから。
特権階級だもん日本では。こんな奴代表に入れちゃうし、簡単に帰化させちゃうんだもんなー。
何だよ。在日人て・・・。危険極まりない存在じゃん。
国家に帰属意識が無い人間が増えると国体が維持できなくなり、国が崩壊する。
普通の国だったらこんなこと許されないのに日本の左翼、団塊、政治家は大変なことしてくれたよ。
この上、移民とか・・・政治家はいずれ殺されるかもわからんね。

>>1
しょぼいメンバー。
これに負けたらJリーグの存在意義を疑う。
碌に試合にも出てない奴もいるし。
いくら何でもこれに負けるとは思えない。
まあ勝ったら勝ったで勘違いしたサポがメダルいけるとか馬鹿なこと言い出すからウザイが。
初戦アメリカってのは恵まれてるわ。
192名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 06:58:11 ID:MwzGXoOa0
B組と書いて、いつから絶望と読むようになったんだ?
193名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 07:28:36 ID:jfuvUTsa0
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー3515
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1216398467/
194名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 08:25:00 ID:EbTpD3KO0
>>191
初戦はオランダじゃなかったか?
そしてこの面子がしょぼいなら日本はもっとしょぼ(ry
日本はFW4人が歴代最低のカスなんだから仕方がない
といっても、守備陣が前評判どおりに「通用」するのであれば対アメリカは
アルティドール、アドゥ、ブラッドリーの3人抑えれたら、あとはマグレで点さえとれればどうにかなるかな
195名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 08:29:51 ID:RV3Q43s90
>>191
シドニーで負けてますが・・・
今回の米国はその時以上に強いよ
196名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 08:37:32 ID:WVahS3Uo0
マクブライドまだ現役なのか
スーツ来てNY歩いてそうだよなw
197名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 08:50:48 ID:RV3Q43s90
198名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 08:55:12 ID:Wtls6d150
死のグループだなw
199名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:25:32 ID:RV3Q43s90
>パトリック・イアンニ(ヒューストン・ダイナモ)
>スチュアート・ホールデン(ヒューストン・ダイナモ)

あ、この2人は、パンパシ決勝のガンバ戦に先発で出てたね
200名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:29:57 ID:1xc0/a2bO
日本敗退決定的キタ―――(・▽・)――――
201名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:42:08 ID:ijs0Vakw0
初戦の米に勝たないとほぼ予選敗退決定だからな。
3-0くらいでボコってくれ
202名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:44:06 ID:ZBpvRv1F0
なんか日本は取り残された感があるんだが
・・・大丈夫じゃないだろに
203名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:51:30 ID:DAC76KOM0
もう一つ上がった所で物事を考えていこう、という所での「STEP」
204名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:10:51 ID:sjzxiqPW0
アメリカのOAはレイナ、ララス、メオラの3人にしてくれ
205名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:18:23 ID:uJbvfHhUO
中田英寿もニート枠で出ろ
206名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:19:41 ID:RV3Q43s90
>>24
マクブライド>>森本
アルティドール>>>李
アドゥ>>>>>>>>>本田啓
サーシャ>>>香川
ファイルハーバー>>>梶山
ブラッドリー>>>>谷口
エドゥ>>>>>本田拓
パーカース>>>水本
グーザン>>西川

こんな感じだろw
207名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:20:01 ID:RU6JNgxZ0
 >>129 と >>133
208名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:21:38 ID:QSY9vxMyO
中田出せばよかったのに
209名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:35:18 ID:RV3Q43s90
210名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:35:38 ID:28H0UxUhO
デロッシに肘打ち食らった奴がいるな
211名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:40:18 ID:2AXcrvkWO
>>206
全然比べてる選手のタイプが違うだろ。
アドゥーと比べるなら森本だろ。
212名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:43:48 ID:hylVcZUbO
日本全敗どころか全部惨敗あるな
213名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:45:40 ID:RU6JNgxZ0
それでも >>129 と >>133 をシカトする?????
214名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:49:35 ID:RU6JNgxZ0
まあ日本はベスト8以上だわな
215名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:51:55 ID:RU6JNgxZ0
前回のアテネの時みたいにさんざん叩かれながら
土壇場で驚異的な力を発揮したサムライ魂が
今回の北京世代にもあれば銅メダルもいける。
216名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:55:32 ID:RU6JNgxZ0
まあこれだな


       日本  VS  アメリカ    日本 VS ナイジェリア


        1   −   1       2  ー  1




     日本 VS オランダ


      3  ー  0
217名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:57:03 ID:RU6JNgxZ0
218名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:08:35 ID:RV3Q43s90
SUPERLIGA: Houston vs. Atlante 07/12/08
http://jp.youtube.com/watch?v=H8sE2Q2p5mw&feature=user
ホールデン2ゴール

SUPERLIGA: 07/13/08 Chivas USA vs Pachuca
http://jp.youtube.com/watch?v=MSBIQH6xu5I&feature=user
サーシャ1アシスト
Super Liga 07/16/08 Chivas USA vs Santos Laguna
http://jp.youtube.com/watch?v=rZbR-68Pqzg&feature=user
サーシャ1アシスト
219名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:09:23 ID:28H0UxUhO
220名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:17:39 ID:NCxFSP3FO
アメリカも日本より格上
221名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:55:42 ID:WiQNC35q0
【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。
望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。


【米乱射事件】「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」★2[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176991900/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
【竹島問題】「対馬も韓国の領土」で日本に対抗せよ…ハンナラ党・許最高委員★3[7/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216210552/
韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
222名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 12:59:48 ID:RV3Q43s90
07/10/08 SUPERCLASICO: Chivas USA vs. L.A. Galaxy
http://jp.youtube.com/watch?v=Y8kChP5OHvE&feature=user

サーシャ、LAクラシコでもアシストw
223名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:10:24 ID:8uwPLWXyO
アメリカに有力GK多いの何で?
224名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:15:35 ID:UIb99Ygn0
なんとか2位抜けしても初戦アルゼンチンじゃねーか
225名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:17:32 ID:fHEdjySkO
>>180
そんなん、A代表の選手だってヨーロッパとかのチームで主力になれる奴なんて居ないだろw
226名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:18:29 ID:RV3Q43s90
OA使わないとか、反町は世界なめすぎ
水本レベルじゃ、何失点するか分からないよ
227名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:19:39 ID:fHEdjySkO
>>226
やっぱ曽ヶ端、小野、高原あたりが必要だよね
228名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:20:41 ID:UIb99Ygn0
後ろに水本がいる時点で頼りない
229名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:39:32 ID:e7/F80Yw0
>>228
鹿にあやまれ!
230名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:47:54 ID:HrTm3GZH0
アドゥはすっかり小粒になっちゃって
231名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:52:53 ID:DsjD+xXN0
アドゥはまだまだだってベンフィカで証明されたし、
今回のスター候補中では注目度低いわ
232名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:03:32 ID:RV3Q43s90
アルティドール
http://jp.youtube.com/watch?v=vqrrxho0Wb4

反町\(^o^)/オワタ
233名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:05:37 ID:2BxF0WEo0
DFW 鈴木隆行(ポートランド)
234名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:11:54 ID:4t1izfVF0
アドゥとアルティドールは次のU20もオリンピックも出れるな
235名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:14:58 ID:PLZpbeUO0
ブラッドリーも注目株だよ
こいつがいるのといないとじゃ別のチームになるくらい
236名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:25:40 ID:RV3Q43s90
237名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:39:48 ID:2BxF0WEo0
>>236

結構客入ってるんだな。
238名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:53:21 ID:lgUGUjWu0
ttp://d.hatena.ne.jp/condeuma/20060811
マーヴェル・ウィンも凄そうだよ
100m10秒7で走るとか
239名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:00:56 ID:0kxQJtV+0
3戦全敗かな これでますますテレビは野球だらけ
240名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:17:00 ID:RV3Q43s90
ブラッドリー
http://jp.youtube.com/watch?v=8nprZBsiTSM&feature=related

これは、クジ運が悪かったね
241名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:30:24 ID:/VMq2rwf0
メリケンは公式の動画が充実してていいよなー
あのロッカールームのミーティング後の1・2・3・USA!とか超好きだ
優勝しちゃっていいよ
242名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:50:35 ID:tCgA2L2N0
毎年正月恒例 TBS系 最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦

優勝回数
プロ野球=5回(ネ申)
ラグビー、ハンドボール、陸上競技=各2回  バスケットボール、忍者、体操=各1回

さっかあ(笑)税リーガー=0回(泣)

最近はどうして、サッカー選手は出なくなったのかな?
これ以上やるとサッカー選手の虚弱低質ぶりがバレて哀れになるからかもなw

パワー無し、スピード系、ジャンプ系も駄目。スタミナ系ですら野球選手に完敗する有様。
おまけに身長は他のプロスポーツ選手に比べりゃ貧弱極まりないチビで短足ばっか。
一体、サッカー選手の取り柄は何なんだ?アスリートとして見るべきもの何一つ無し。

中村剣豪、鈴木啓太、水野、柏木、本山、 阿部、石川、内田、羽生、山岸、永井、松井、俊輔・・・
こいつらの体幹の薄さはプロ選手どころか障害者のレベルだろう。障害者認定していいほど虚弱。
これでサカ豚ご自慢の「世界・・世界・・・」と戦おうとしてるんだから鼻で笑っちゃう。

日本のサッカーは野球に比べると世間の注目度、年収水準が天と地ほどにも差があるから
生まれつきのスポーツ資質、才能、センスがあるやつが野球に吸い取られるのは当然

日本のサッカーが、残りカスのなんとなくみすぼらしい奴ばかり集まってて百姓顔・土方顔が多い、
百姓顔、土方顔が茶髪金髪にしてピアスつけても単にチンチクリンさ爆発なだけなんだけどねw
知り合いの外国人女性が失笑してたよ。低脳DQNだからどう見られてるかの想像力すら持ち合わせてない。

日本のサッカーが何か結果を残したことあるか?
当たり前の様に恥さらしてネタにされて日本の質落としてるだけじゃねぇか
ありえなくね?大会に出る度にだぜ? 日本のサッカーは障害児の集まりなのか?

日本のサッカーは選手もファンもダサくてバカな奴しかいない 。
国際大会では恥しか晒さないし最悪!
243名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:55:29 ID:e6a4lRtHO
ドノバン入らないのはアメリカなりの情けか
244名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:04:08 ID:0wrd2b8m0
このメンバーよりも明らかに弱そうな日本がオランダやナイジェリアに勝てるわけない。
245名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:06:54 ID:W57qkIZ+0

サッカーアメリカ五輪代表  

DF  マーヴェル・ウィン (トロントFC)

http://d.hatena.ne.jp/condeuma/20060811

元プロ野球選手を父に持つマーヴェル・ウィンを紹介。

「野球も決して嫌いではありませんでした。野球のお陰で友達も増えましたからね。

 でも私にはテンポが遅すぎました。」

246名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:07:38 ID:FvEm3AGZ0
メンバーだけ見て強さを判断するなよw
前回のアテネじゃ無名選手だらけのイラクがクリスチアーノロナウドもいたポルトガルをボッコボコにしてたわけだが??
247名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:09:13 ID:hpS/9TQF0
マクブライドは反則だろ
248名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:10:25 ID:tCgA2L2N0
アメリカではサッカーの競技人口は多い。
なぜならば安全だから。
ベースボールやアメフトなどのハードで危険なスポーツは敬遠される傾向にあります。

プロスポーツ大国であるアメリカではサッカーみたいな生ぬるいスポーツは、
日本における卓球のように、今後も「やる」スポーツとしてはポピュラーなもので
あり続けるでしょうが「観る」スポーツとしては発達しないでしょう。

事実、アメリカ人の一般的通念として「サッカーはオカマのやるスポーツ」と軽視され、
サッカープレーヤーは、大概、ベースボールやアメフトプレーヤーになり損ねて仕方なく
サッカーをやっている、いわば 「 落 伍 者 」 達です。

よほどの好事家でないかぎりそんなもんに金払ってまで観に行くようなアメリカ人は
まあいないでしょうね。
249名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:11:15 ID:tCgA2L2N0
これが普通のアメリカ人若者の認識wwww


ヤフーアメリカ 知恵袋
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20071213202530AA58jeA
質問 Whats the gayist sport?-最もオカマなスポーツは?
kylewhit...

Whats the gayist sport?
最もオカマなスポーツは何だろうか?
i think it is soccer or futball hahahaha
サッカー、フトぼうる(≠アメフト《ヒスパニックのサッカー=futbolの発音を馬鹿にしてる》)だと思うぜハハハハ
2 weeks ago

Best Answer - Chosen by Asker
ベストアンサーに選ばれた回答
clyde s

soccer or as we call it glorified kick ball.
サッカー、あるいは俺達が装飾された玉蹴りと呼んでいる物。
Some pansy men run around in short shorts and get penalized if you bump into one another.
カマ男が短パン姿で駆け回り、他の奴に衝突すると反則を取られる。
Is this the resason it's so popular in school? Even the geeks and nerds can play?
学校で人気がある理由はこれか?オタクやヒキっ子でもプレイできるからか?
2 weeks ago
250名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:11:31 ID:ZYCbu6ic0
アドウも、昔神童も今はただの人状態だからな。
早熟系の選手ほど信用できないわ。
251名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:12:48 ID:GuI5f5wP0
アメリカサッカーの話題になると
高確率で焼き豚がわいてくるなw
252名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:12:54 ID:nuI3vSF30
>>242
プロレスやK-1と同じエンタメだぞw TBSだぞw 勘弁してくれw
253名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:13:22 ID:tCgA2L2N0
◆身体能力ゼロの貧弱児でも一流になれるサッカア(笑)◆


それもかわいかったけど、
今日はレアルの米国ツアーの写真をいじったんですよ!
そしたらもー!!!!

ラウル・ゴンザレス、ホセ・マリア・グティ、ロベルト・カルロスの3人が、
カブスのカルロス・ザンブラノ投手に投げ方教わってるのね。
ラウルがね、始球式で投げるのね。
そのために、3人でザンブラノ囲んで一生懸命話を聴いてるの。

野球選手に比べて体がちっちゃいことちっちゃいこと!!(笑)

それで、3人とも野球帽かぶってブカブカのカブスユニを着せられてるから
本当に子供みたいだった(笑)



http://renge.269g.net/article/534546.html
254名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:15:23 ID:tCgA2L2N0
ヒューストン・ダイナモがMLS優勝、スタジアム外では誰一人それに気づいていない。
Houston Dynamo Wins MLS Cup, Nobody Outside of RFK Stadium Sees It Happen
Posted Nov 18th 2007 6:23PM by David J. Warner
http://sports.aol.com/fanhouse/2007/11/18/houston-dynamo-wins-mls-cup-nobody-outside-of-rfk-stadium-sees/



サカ豚「全米でMLS人気爆発ニダーーーーーーーーー!!!!」
、、、失笑ww
255名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:15:39 ID:BAwClnDk0
>>251
必死なんだよ・・・
256名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:16:54 ID:tCgA2L2N0
超大国アメリカ編

プロリーグ、メジャーリーグ・サッカー(MLS)の観客動員数はこの5年で21%減少 し昨年は1万4961人。
リーグの優勝決定戦などビッグゲームを中継したABCの平均 視聴率もこの5年で50%ダウンして0.82%に落ち込んだ。

観客数
MLBの総観客数・・・7300万人
MLSの総観客数・・・210万人 ←なんだ、このゴミはw

アメリカサッカーの視聴率  公式戦1回 0.8%、 オールスター0.7%、 MLS CUP 0.8%

シーズン中の試合は、ESPN2で放送  見ればわかるが、平均 0.19%
  最高視聴率 0.31%   最低視聴率 0.09%   
 
世論調査 SBJ最新号、「最も人気のあるスポーツリーグ」(Most-admired leagues)のトップ10
1. NFL...........60.20%
2. MLB...........40.80%
3. NBA...........27.00%
4. NHL...........24.00%
5. NASCAR.....21.30%
6. PGA Tour...14.30%
7. UFC...........5.80%
8. MLS...........5.70% ←ここ w
9. WNBA........5.20%
10. USTA........4.70%
257名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:21:45 ID:tCgA2L2N0
全米NO1スポーツサイトESPNの並び順
http://espn.go.com/

1.NFL (アメフト)
2.MLB (野球)
3.NBA (バスケ)
4.NHL (アイスホッケー)
5.ESPNU(大学スポーツ全般)
6.College FB(大学アメフト)
7.Men's BB(大学バスケ男子)
8.Women's BB(大学バスケ女子)
9.NASCAR (ナスカー)
10.Autos(モータースポーツ全般)
11.Golf (ゴルフ)
12.Soccer (さっかあ) ← ← ← ← ← ← ← ← ← ←
13.Tennis (テニス)
14.Boxing (ボクシング)
15.AFL(アリーナフットボール)
16.More +(その他)


よかったねサカ豚w
テニスよりは人気があるみたいww ゴルフより需要ないけどwwwww
258名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:22:33 ID:qf8wCoUH0
お前ら何人だよww
259名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:22:40 ID:tCgA2L2N0
MLS ratings remain more comparable to those of the WNBA than to Major League Baseball or the NBA.
MLSの視聴率はMLBやNBAの比較対象になく、WNBA(女子プロバスケ)と同等である
MLS ratings remain more comparable to those of the WNBA than to Major League Baseball or the NBA.
MLSの視聴率はMLBやNBAの比較対象になく、WNBA(女子プロバスケ)と同等である
MLS ratings remain more comparable to those of the WNBA than to Major League Baseball or the NBA.
MLSの視聴率はMLBやNBAの比較対象になく、WNBA(女子プロバスケ)と同等である

ESPN reports a 0.2 average household cable rating for “MLS Primetime Thursday.”
ESPNのMLS中継の平均視聴率はわずか0.2%
ESPN reports a 0.2 average household cable rating for “MLS Primetime Thursday.”
ESPNのMLS中継の平均視聴率はわずか0.2%
ESPN reports a 0.2 average household cable rating for “MLS Primetime Thursday.”
ESPNのMLS中継の平均視聴率はわずか0.2%

equals the WNBA, which averaged a 0.2 on ESPN2 last year.
これはWNBA(女子プロバスケ)の平均視聴率0.2%と同じ数字である。
equals the WNBA, which averaged a 0.2 on ESPN2 last year.
これはWNBA(女子プロバスケ)の平均視聴率0.2%と同じ数字である。
equals the WNBA, which averaged a 0.2 on ESPN2 last year.
これはWNBA(女子プロバスケ)の平均視聴率0.2%と同じ数字である。
260名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:22:51 ID:/VMq2rwf0
妬き豚ならもういい歳してんだろうに空しくないのかね…
261名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:23:39 ID:2ymFGiWP0
俺アメリカ在住だけど
サッカー人気は凄いよ
今は街中がサッカーの話題でもちきりだよ!
262名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:24:34 ID:0kxQJtV+0
アメリカ社会の中心である白人層から嫌われているサッカー
日本社会のマスコミ試合層から嫌われているサッカー
事情は似ているのかもしれないね
263名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:25:14 ID:W57qkIZ+0
アメリカもサッカー人気あるからな
これからもっと伸びるよ
264名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:26:49 ID:tCgA2L2N0
アメリカの有名なコラムニスト,マイク・ロイコ

「世界におけるサッカー人気の高さは,ボウリング場やゴルフコース,
テニスコート,野球場などを作れない貧しい国が大半であるということを示している。
家の中に水道すらない人々が,この世界には何億,何十億人といる。
かといって,家の外に素晴らしいものがあるわけではない。
サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない。」


アメリカ人のスポーツジャーナリスト,マーティ・キーナート氏

「サッカーは退屈のひとこと。そうだな、その退屈さといったら、
草が伸びるのを、あるいはペンキが乾くのをじっと見つめているようなものだ。

数々のスポーツがしのぎを削る環境でない限り、
サッカーがナンバーワンスポーツとして君臨するという構図は十分理解できる。
例えば北米のように、野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、アイスホッケーと、
すでにいくつかのスポーツがしっかりと市場を握り、
豪華で巨大な競技場を備えているような環境では、
これからサッカーが人気を得ていくのは至難の技といえるだろう。 」


NBA史上最高のスーパースター,マイケル・ジョーダン
「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
265名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:30:04 ID:2ymFGiWP0
バスケの方が退屈だろ
外での体育の日、雨降ったからでビデオ見せられた時あったけど
バスケの試合見せられた時は退屈でクラスの奴殆ど寝てたわ
何点も入るから面白みがない
266名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:30:16 ID:yNCDhuBnO
「このコピペを貼ればサカ豚にダメージを与えられる!」とか思ってるんだろうな…
多角的視点でものを見ることができず、己を客観視できない人間の成り果てだな…
267名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:33:04 ID:ZYCbu6ic0
>>264
サッカーを野球に変換して読むと、あーら不思議ぴったりハマルw
268名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:33:23 ID:0kxQJtV+0
要は自分の好きなスポーツ以外が栄えるのが嫌で妨害しているだけ
269名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:33:28 ID:tCgA2L2N0
どう見ても観客実数発表じゃないだろwwwwww これはwwww

DCユナイテッドのホーム開幕試合 vsトロントFC 開始直前のRFKスタジアム
http://www.flickr.com/photos/jondeutsch/2393708760/sizes/l/
NYレッドブルズのホーム開幕試合 vsコロンバス
http://www.flickr.com/photos/goddam/2391161125/
MLS公式開幕戦 FCダラス-チバスUSA 試合開始直後の写真
http://www.flickr.com/photos/cormackphotos/2378949181/
MLS公式開幕戦 コロンバス-トロントFC 撮影者「発表観客数は13000人。信じられん。」
http://www.flickr.com/photos/kompot-photo/2379233810/
MLS公式開幕戦 ニューイングランド-ヒューストン
http://www.flickr.com/photos/zenmama/2375960170/


http://www.flickr.com/photos/jondeutsch/2393708760
>Comments
>Werewolf Pup says:
>This is a cool panorama.
>I didn't know that soccer season has started.
>It looks like a small crowd is watching the opening ceremony.

http://www.flickr.com/photos/kompot-photo/2379233810/
>Comments
> boukesalverda says:
>great job with the pics!
>I'd say the real attendance was 7,000


http://blog.kansai.com/yamaryo/518
>MLS(メジャーリーグサッカー)の「チーバスUSA 対 コロンバス・クルー」を観戦した。
>寂しいのはチーバスのホームゲームの客の入り。
>公式発表は10,214人とか言っていたけど、どう考えても3,000人〜4,000人程度の入りにしか見えない。
>一昔前のパリーグのような見事なサバ読みである。
270名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:34:43 ID:GuI5f5wP0
一人で勝手にファビョってコピペ連発w
焼き豚が犯罪者ばっかなのも納得だわww
271名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:34:59 ID:YMCeI85z0
>>262
>日本社会のマスコミ試合層から嫌われているサッカー

別に嫌われてはいないだろう。
日本サッカーに扱うだけの価値がないだけの話で。
272名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:36:04 ID:W57qkIZ+0
>>238
こいつだな
アメリカ人もアレがトロイって思ってるんだなw



サッカーアメリカ五輪代表  

DF  マーヴェル・ウィン (トロントFC)

http://d.hatena.ne.jp/condeuma/20060811

元プロ野球選手を父に持つマーヴェル・ウィンを紹介。

「野球も決して嫌いではありませんでした。野球のお陰で友達も増えましたからね。

 でも私にはテンポが遅すぎました。」
273名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:36:56 ID:rMfGADag0
マクブライドなつかしす
274名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:38:30 ID:rwUMdbIoO
マクブライドは大卒で良家出身で常にキャプテンをしてきたサラブレッド
275名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:39:23 ID:tCgA2L2N0
普通のアメリカ人の素直な感想が
MLSの現実を浮き彫りにしててウケルwwwwwwwwwwwwww

http://www.flickr.com/photos/jondeutsch/2393708760
>Comments
>Werewolf Pup says:
>This is a cool panorama.
こりゃクールなパノラマ写真だね。
>I didn't know that soccer season has started.
サッカーシーズンが開幕してたなんて知らなかったよ。
>It looks like a small crowd is watching the opening ceremony.
どうやら少数の観客だけが開幕セレモニーを見てたようだね。


wwwwwwwww
276名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:39:41 ID:XZ91FAJD0
基調講演では、『米国におけるスポーツ参加の現状と問題点』と題し、
サッカー以外のスポーツ参加率の減少、ファーストフード摂取による肥満傾向、
スポーツ番組視聴率の低下、それらに伴うスポーツ用品業界の売上低迷などが
調査資料を基に発表された。これらは日本でも同じ傾向にあり、
スポーツ先進国におけるケーススタディということで、大変興味深かった。

http://www.sportsnetwork.co.jp/adv/bn_1/vol107.html
277名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:40:33 ID:XZ91FAJD0



サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝戦の米国での視聴者数が、
米プロバスケットボール協会(NBA)ファイナルの平均視聴者数を上回ったことが11日、
ニールセン・メディア・リサーチ社の発表で明らかになった。
米国ではまだマイナーなスポーツとされているサッカーだが、決勝戦で見る限り、
バスケットボールや野球などと遜色のない人気を得ていることが分かった。
W杯決勝のイタリア対フランスは、米国ではABCネットワークによって全国に放映された。
ニールセン社発表の速報値によると、視聴者数は英語放送で1190万人、
スペイン語放送で500万人で、合計1690万人

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/sports/20060712/060711192750.4gitizhh.html

ワールドカップ(日曜日の午後) 1690万人>>>>MLBオールスター(ゴールデンタイム) 1400万ぐらい
278名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:41:26 ID:tCgA2L2N0
ESPNのサイトでもサッカーの掲示板は極端に書き込みが少ない。
テニスやカーレースにも負けている。
しかもサッカーの書きこみしている奴らの好きなスポーツ、チームを
みるとほとんどがアメフトファンか野球ファン。

AMラジオの在日米軍向け放送局では
スポーツ番組でサッカーがない。
4大スポーツ&テニス、ゴルフ、カーレース・・・etc
いかにサッカー人気がないかわかる。

はっきり言ってMLSに関してはアメリカ人よりも
日本の基地害サカ豚コピペ魔のほうが詳しい。
279名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:42:00 ID:tCgA2L2N0
http://blog.kansai.com/yamaryo/518

>サッカーヲタクの私にとって、アメリカという国は非常に住みづらい国である。
>アメリカではサッカーはマイナースポーツで、子供(中学生ぐらいまで)のサッカーこそポピュラーであるものの、
>大人になるにつれ4代メジャースポーツに大きく水をあけられる将来が待っている。
>もっとも、ヒスパニック系の移民にとっては話は別なのだが。

>MLS(メジャーリーグサッカー)の「チーバスUSA 対 コロンバス・クルー」を観戦した。
>チーバスUSAはメキシコの強豪グアダラハラの姉妹チーム、
>つまりLAに多く集うヒスパニックをターゲットとしたクラブチームである。
>パンフレットも場内放送もスペイン語が第一で、その後から英語が来るという構図になっていて、
>スペイン語のわからない私にはちょっと窮屈な感じがする。

>寂しいのはチーバスのホームゲームの客の入り。
>公式発表は10,214人とか言っていたけど、どう考えても3,000人〜4,000人程度の入りにしか見えない。
>一昔前のパリーグのような見事なサバ読みである。

>ゴールドカップという北中米カリブ海のナショナルチームの王者を決める大会。
>要するにEUROやアジアカップのような大会で、脅威のダブルヘッダー
>@エルサルバドル 0対1 グアテマラ Aアメリカ合衆国 2対0 トリニタードトバコ というのを観た(6月9日)。
>しかも驚いたのが、移民だらけの満員スタジアムで第1戦が大盛り上がり、
>そして第2戦のUSA戦になったら途中からみんなどんどん帰っていってスタジアムがスカスカになってしまったこと。
280名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:42:37 ID:tCgA2L2N0
サッカーin USA悪夢の惨敗から一夜明け、日本はどんな感じになっているのでしょう?

日本の試合の後は、アメリカの最初の試合、対チェコ戦でした。ESPNのアナウンサーは日本の試合の途中から、
アメリカ戦のことを話していました。いわく、「アメリカが初めてヨーロッパの土の上でヨーロッパを叩く歴史的な
試合だ」と言っていました。結果はみなさん、ご存知の通りです。

昼休み、研究室のイギリス人とアメリカ人と3人で近くの大学会館までテレビを見に行きました。サッカーは人気のある
スポーツではありませんが、さすがにアメリカ戦ですので、相当な数の学生、研究者がテレビを見にきているだろうと
予想していました。
「15人の研究室から3人だから、大学全体で1000人は来るはず。」ところが、行ってみると、テレビの前に居るのは30人ほどでした。
しかもそのうち数名は韓国人。

本当にアメリカではサッカーは人気薄です。アパートの近くの運動公園には芝のサッカーコートがありますが、
そこでいつも練習している人たちは、スペイン語で会話をしています。研究室のイギリス人は毎日、みんなに
ワールドカップの説明をしています。彼は「なぜ、Englandとして出場しているか」を説明したいのですが、
「それって、毎年やっているの?」と聞かれています。予選突破が遠のき、ますます関心が薄くなりそうです。
ESPNもNBAファイナルやUSオープンがあるし。
でも、スペイン語の放送局は、普通の朝の一般ニュースで「今日の最初の試合は日本対オーストラリアです。
注目は・・」とやっていました。

http://madison.blog48.fc2.com/blog-entry-182.html
281名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:43:42 ID:tCgA2L2N0
三大ネットワークABCのMLS(メジャーリーグサッカー)中継視聴率
                     │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _ 
1996 MLS Cup 1.4%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、 
1997 MLS Cup 1.4%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ 
1998 MLS Cup 1.0%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′ 
1999 MLS Cup 1.0%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ 
2000 MLS Cup 0.7%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
2001 MLS Cup 1.0%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
2002 MLS Cup 0.8%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ 
2003 MLS Cup 0.6%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
2004 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´ 
2005 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.3% │|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ 
2006          .開幕戦 0.5% │|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ 
2007          .開幕戦 0.6% ||  │    _     、)ノノ | │  V'´ 
人気度.                .│|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ 
1985 3%                │|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ 
1994 3%                │       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、 
1997 3%                │    └ヽ/ヽ、||ノ     |       つノ
1998 4%                │|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o
2002 3%                │|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o
2004 3%
2005 2%
2006 2%

http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=719
282名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:46:27 ID:0kxQJtV+0
後発スポーツはどこの国も苦しいな
今の日本支配層は野球はもちろんラグビーのほうが好きらしいし
283名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:46:33 ID:tCgA2L2N0
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2008年2月5日)
http://www.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20080205005041&newsLang=en


@ 30% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 15% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 12% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 10% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% |||||||||||||||||||| アイスホッケー
E *4% |||||||||||||||| プロバスケ
E *4% |||||||||||||||| 男子大学バスケ
E *4% |||||||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||||| 男子サッカー
H *2% |||||||| 競馬
H *2% |||||||| ボーリング


サッカー=ボーリングw
サッカー=boring?ww
284名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:47:34 ID:pyxpL8Wb0
なんか嫌なことでもあったのかこいつ
285名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:47:45 ID:ggmpV5cT0
コピペキチガイか
286名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:49:00 ID:pyxpL8Wb0
いくらコピペ貼り付けても 一人で変えられないの

思いっきり怒りをぶちまけてるんだろうな

納得いくまでがんばれ。 犯罪抑止につながるから
287名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:51:34 ID:R4KOReLr0
野球擁護が一人しか居ないって時点で
野球のつまらなさを物語ってる
288名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:52:09 ID:QP8Djdw50

将校、見苦しいな

野球にいい話がないからって・・・

2ちゃんのサカスレを潰したって野球の人気は回復しないぞw
289名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:52:47 ID:DazKiw1p0


また五輪除外の涙目ドマイナー野球ブタおやじがひきつけ起こしてるのかwww


290名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:54:25 ID:asJZZsR/0

いかに野球豚がサッカーに怯えてるかよくわかるなw
291名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:55:10 ID:W57qkIZ+0
今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。

http://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html







アレはスーパーのレジ待ちより退屈だからなw
そりゃ面白いサッカーに流れるわな
292名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:55:22 ID:tCgA2L2N0
一般アメリカ人の認識

サッカー=オカマちゃんのスポーツ



> 現地実況にも「オマエはサッカープレイヤーか?」と言われたハリントンの倒れっぷりが笑えて、夜更かししただけのことはありました(笑

あの足首のもちっぷりが笑えましたよね!フィギュアスケートではああいうポーズでスピンやったりするので、「オマエはフィギュアスケーターか!」とも思いました。あのまま横に転がったりして。


http://www.falsestart.biz/archives/2006_12_15_979.html
293名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:55:54 ID:asJZZsR/0
294名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:58:00 ID:tCgA2L2N0
テキサスで行われたサッカー代表試合アメリカvsメキシコ戦を観戦したアメ人のブログよりwwくそワロタwww

As I expected, a sea of green awaited us at the stadium.
予想通り、スタジアムで待ってたのはメキシコのユニフォームの洪水
Although there were several patched of Red, White, and Blue.
アメリカのユニフォーム着た客は若干名
I wasn't worried because I had requested tickets in a USA section.
アメリカ側の指定席を取ったので安心してたのだが
When Neil and I got to our seats, we were the only gringos to be seen.
ニールと俺が席に着くと周りにグリンゴ(白人)は俺達だけだった(泣
295名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 16:58:56 ID:pyxpL8Wb0
意味無いのに
296名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:01:13 ID:mOa+0e/c0
反町ジャパンに対する期待

決勝トーナメント進出を

なんとか1勝できれば

3連敗しなきゃいいよ

せめて1度でも得点シーン見せて   <= 今ここ
297名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:02:04 ID:gFXhEmUL0
「WASP層はあまりサッカーに興味がない」

これだけを言うためにコピペを連投してるんだね
298名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:02:39 ID:tCgA2L2N0
354 :_[]:2008/02/13(水) 20:35:53 ID:8ycPJlKW0
"You're a fan. You just don't know it yet."
これ何か分かる?

ESPNのサッカー中継のキャッチコピー。
悲惨さが漂ってきますね。

355 :_[]:2008/02/13(水) 20:37:59 ID:Im0EdGZV0
キミは本当はゲイなんだ。まだ知らないだけ。


ってことだよね?
299名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:03:40 ID:W57qkIZ+0
アメリカもサッカーなんだな
世界に一向に広まらないアレとは大違い
300名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:06:37 ID:sEcp//Ts0
今週末にスイス、オーストリアの共催で開幕するサッカーの欧州選手権。これまでアメリカにおいて同選手権の放送はPPVが大半だった。
しかし、今大会ではESPNが全31試合を放送することを確約。アメリカのサッカーファンにとっては、大幅に視聴環境が改善されたことになる。
また、ESPNと同じディズニーグループのABCが、準々決勝、決勝を放送することも明らかになっている。
この他にもESPNは、2014年までの男子、女子ワールドカップの放映権を取得。6月15日に行われるアメリカ代表チームのW杯予選の試合を放送するなど、
サッカーコンテンツの充実に力を入れている。
現在アメリカの小中学校ではサッカーが一番盛んに行われているスポーツとだけあって、今後更なるサッカーが普及していくと見られている。
301名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:07:04 ID:qkaywsTN0
別にアメリカでサッカー人気無くてもいいよ
302名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:07:45 ID:pyxpL8Wb0
ジョジー・アルティドール

生年月日 1989年11月6日(18歳)
出身地 ニュージャージー州・リビングストン
身長 185cm
体重 kg

2005 FIFA U-17世界選手権の出場した。2年後のFIFA U-20ワールドカップ2007では4ゴールを挙げ、アメリカのベスト8進出に貢献した同国期待の大型FWである。
レッドブル・ニューヨークからビジャレアルCFへの移籍金は、MLS所属の選手としては史上最高となる1000万ドル(約10億5000万円)であり、クリント・デンプシーの400万ドルを上回った。


303名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:08:47 ID:a6OS2yNw0
フレディ、もっと腰をフレディ。
304名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:09:06 ID:qZhv+tHt0
305名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:09:12 ID:+2ViHSMr0
http://www.philly.com/philly/sports/olympics/The_full_NBC_Universal_2008_Olympics_TV_broadcast_schedule.html
The full NBC Universal 2008 Olympics TV broadcast schedule


オリンピック期間中 

NBC サッカー人気上向きだから


オリンピックサッカーTVを開設する。


1日12時間 サッカーだけ
306名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:12:01 ID:gFXhEmUL0
ユーロ前にスペインvsアメリカ戦見たけど、アメリカは真面目ないいサッカーしてたぞ。
結局スペインのパスワークに振り切られたけど、前からちゃんとDFする機能的なサッカー。
あの中にはU23も何人かいたから、日本もなかなか勝てないだろう。
307名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:12:30 ID:+2ViHSMr0
http://www.worldcupblog.org/world-football/nbcs-olympic-soccer-schedule-on-tv-and-online.html

NBC’s Olympic Soccer Schedule, on TV


野球TV 無いのに・・・・

サッカー専門TVできるw
308名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:13:39 ID:gFXhEmUL0
ヒスパニック系とかイタリア系とか、確実に需要はあるからね
309名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:17:18 ID:jzwnitfC0
史上最強5輪代表の時に負けたのが
アメリカ代表だったな
310名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:18:36 ID:3MV15NA40
FM2008だとネイザン・スタージスて結構いい選手だた
311名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:21:01 ID:LlvR2JFiO
松井秀、左ひざ手術…今季中の復帰は絶望
2008.7.19 05:03
http://www.sanspo.com/mlb/news/080719/mla0807190434000-n1.htm

 【ニューヨーク18日(日本時間19日未明)】左ひざ痛のため故障者リスト(DL)入りしている
ヤンキースの松井秀喜外野手(34)がヤンキースタジアムでブライアン・キャッシュマンGM(41)らと
会談した。その結果、早ければ今月中にも手術を受けることが濃厚になった。

 「とにかく、話し合いで(最終的に)決めることになると思います」。そう言って午前10時半
(日本時間18日午後11時半)過ぎから始まった会談に臨んだゴジラ。6月17日(同18日)に
痛みを訴えて以来、ここまでの対症療法に限界を感じている球団側から手術を勧められたもよう。
すでに松井秀は今季中の戦列復帰をあきらめた上で、受け入れる決意を固めている。

 昨年11月に手術した右ひざが、野球の動きに耐えられるまで回復するには3カ月以上かかった。
巨人時代の1998年から苦しんできた古傷の左ひざは、右ひざより状態が悪い可能性があり、
長期間のリハビリも想定される。

 手術なら今季中の戦列復帰は絶望だが、契約最終年の来季開幕をベストの状態で
迎えるための最善策−。ゴジラが決断した。
312名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:21:53 ID:L4cinRL40
一方的にサッカーを敵視して喧嘩を吹っかけてくる焼き豚。
しかもサッカーのスレにわざわざ出張して。
最初はどっちが喧嘩しかけてきたかなんてどうでも良いが俺が2ch始めてから焼き豚が一方的にサッカーに絡んでいるように見える。
こっちは野球なんかどうでもいいんだよ。いちいち絡んでくるな。
アメリカでサッカー人気が無い?本気出せば世界一なんか軽いだ?
サッカーの競技人口普及率を野球と同列で語るな。
今回のアメリカ代表のアドゥなんかサッカーの素質有りということでわざわざアフリカから連れて来たんだぞ子供の頃に。
プロリーグの設立も金のかけ方もサッカー人口も日本よりアメリカの方が上だ。
ユースでの代表戦、A代表の強化も日本より恵まれてる。
アメリカの親善試合の相手は全て世界の上位争いの国ばかりだ。
こないだはスペインとやってたな。
何がアメリカがサッカーに力入れてないだよ。
日本より余程力も金も賭けてるわ。
大体ジョックがサッカー馬鹿にするわけ無いだろ。
アメリカのフットサル場借りるのに予約待ちで半年とかざらなほど競技としては人気あるし、代表戦での視聴率も普通にWBCより上。
サッカーがオカマのスポーツだなんていってるのはインターネットでしか吼えられないナードの糞だけだろ。
連中は別にサッカーだけでなく、全てのスポーツの悪口言ってるんだよ。
それを真に受けて延々サッカー批判繰り返す馬鹿共。
サッカーの悪口言っても良いからそれは野球のスレでやれよ。
313名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:22:26 ID:BAwClnDk0
アメリカってアメリカ人金メダル確実な競技しか生放送が無いって聞いたことがある。
女子マラソンとかも生じゃなかったし。
314名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:23:27 ID:LlvR2JFiO
サッカーとかwwww
315名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:23:54 ID:iM2sxpAS0
 B組
日本  アメリカ
オランダ  ナイジェリア

五輪なら比較的楽なグループみたいだけど・・・
でも、これがW杯なら予選敗退確実だなw
316名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:28:19 ID:Ykip4OM/0
>>315
出る前に負けること考えるバカがいるかよ!!
出てけオラァ!!
317名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:29:17 ID:pyxpL8Wb0
http://www.nbcolympics.com/soccer/photos/galleryid=151860.html

アメリカオリンピックサッカー代表 写真
318名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:29:39 ID:Dla/8A/+0
直近のMLS結果
http://web.mlsnet.com/mls/schedule/
HILIGHTSクリックで動画が見れるが
ここら辺見ると以前と比べて
スタジアムの雰囲気が欧州に近づいたな
319名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:31:53 ID:PMP1Gb+EO
たまに日本大敗するからなぁ
極たまに神懸かるから期待してしまうが
320名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:32:03 ID:iM2sxpAS0
>>316
ま〜もちつけ!
>>315をちゃんと読めw
321名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:32:12 ID:RU6JNgxZ0
なぜ >>216 をシカトする????????
322名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:36:51 ID:1NHU5DYE0
mms://a1503.v115042.c11504.g.vm.akamaistream.net/7/1503/11504/v0001/mlbmls.download.akamai.com/11504/2008/open/gp/07/071708_kcwcoc_gp_350.wmv

いい試合してるなw
323名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:38:31 ID:1NHU5DYE0
>>318
サンクス 楽しむ
324名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:42:19 ID:PCj5BCZa0
強いとは聞いてるけど、どのくらい強いのか見当もつかん。
アドゥーとその相棒くらいしか知ってるやついない。
325名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:46:18 ID:W57qkIZ+0
326名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:46:38 ID:/2att+rBO
>>321
いや、どこから突っ込んだらいいのかと。
327名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:55:57 ID:2BOWcxe30
NG推奨ID
ID:RU6JNgxZ0
328名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:10:16 ID:QP8Djdw50

野球の人気が日々下がっている日本の焼き豚にとって最後の牙城がアメリカ

そのアメリカにサッカーのプロリーグが出来て、代表チームも躍進しているとなったら
じっとしていられないのだろうなw
329名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:20:35 ID:evvNQYqY0
330名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:22:59 ID:Q7Gf0x8J0
あ〜あまたか・・・

【事故】元愛媛選手のズーパーちゃんこと友近聡朗議員、酒気帯びで乗用車を運転し物損事故
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216456454/l50
331名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:26:51 ID:2PHRx+Gg0
去年戦ったメンバーと比べると、米国はDF以外はほとんどメンバー違うな。

…と思ったら日本も、平山、カレン、森島、水野、増田、伊野波、青山…
その時のメンバーみんな消えてるんだな。
332名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:26:39 ID:xmNowWyH0

女子バスケの平均視聴率>>>>>MLSの平均視聴率

・・・・・orz
333名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:57:54 ID:sjzxiqPW0
アメリカに勝ってナイジェリアに負けてオランダと引き分ける
反町ハポンではどう頑張ってもこれが限界
ナイジェリアとは最終戦で当たるほうが良かったのかも
334名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:58:28 ID:svgsUi2q0
実力的にはこんな感じ

オランダ   S
アメリカ   A
ナイジェリア B
日本     C
335名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:01:03 ID:xmNowWyH0
アメフト野球バスケの残りカスよりも反町ジャパンは劣るのか
336名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:03:33 ID:Dy8elabFO
必死なのがいるなw
337名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:06:06 ID:gezdYUIK0
この世代より下で有望なのいねーの?
338名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:09:39 ID:6hG1ccVA0
http://ja.justin.tv/directory
リロードしてると最も視聴されてるチャンネルが上がってくる(ソフト不要 世界中のTVを楽しめる)
http://rojadirecta.org/
P2Pソフト必要
http://myp2p.eu/competition.php?&competitionid=&part=sports&discipline=football
P2Pソフト必要(時差を合わせることもできる) SOFTコーナーにP2Pソフトダウンロードコーナー有
19日(土)
21:00〜ロシアリーグ〜ロコモチフ・モスクワ×スパルタク・モスクワ
21:45〜FIFAビーチサッカーW杯〜セネガル×ウルグアイ
22:30〜プレシーズン〜カイザーチーフス(南アフリカ)×マンチェスターU
23:00〜プレシーズン〜シャルケ04×グラスゴー・レンジャース
23:00〜プレシーズン〜バーネット×アーセナル
23:00〜UEFA杯〜サターン・モスクワ×シュツットガルト
23:00〜プレシーズン〜フルハム×グラスゴー・セルチック
23:15〜〜FIFAビーチサッカーW杯〜ソロモン諸島×ポルトガル
20日(日)
00:00〜プレシーズン〜TSV Nordlingen×バイエルン・ミュンヘン
00:45〜FIFAビーチサッカーW杯〜エルサルバトル×イタリア
02:15〜FIFAビーチサッカーW杯〜 イラン×フランス
01:00〜プレシーズン〜ウィスラ・クラクフ×リバプール
01:00〜ロシアリーグ〜ゼニット・サンクトペテルブルグ×アムカル
01:30〜プレシーズン〜プーマス(メキシコ)×
02:00〜プレシーズン〜ボルドー×マルセイユ
03:05〜インターTOTO杯〜オーデンセ×アストンビラ
05:00〜MLS〜サンノゼ・アースクェイク×トロントFC
05:00〜プレシーズン〜エストリル×ベンフィカ
05:15〜コロンビアリーグ〜ウリア×アメリカ・デ・カリ
06:10〜ブラジル全国選手権〜グレミオ×クルゼイロ
06:10〜ブラジル全国選手権〜フルミネンセ×フィゲイレンセ
08:30〜MLS〜ニューヨーク×ロサンゼルス
08:00〜プレシーズン〜ベラクルス(メキシコ)×アトレチコ・マドリー
10:00〜スーペルリーガ〜ワシントンDCユナイテッド×ヒューストン・ダイナモ
10:30〜MLS〜コロラド×ダラス
10:30〜MLS〜ソルトレイクシティ×シカゴ(メキシコのブランコ)
12:00〜スーペルリーガ〜アトランテ(メキシコ)×チーバス・グアダラハラ(メキシコ)

339名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:10:51 ID:RU6JNgxZ0
>>334


って事は >>216 にビビっちゃったって事なのな?
340名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:12:36 ID:ICl/0g140
新城に行ったオニュウ?ってどうなったの?
341名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:17:35 ID:RU6JNgxZ0
>>334
いや、違うね。


オランダ    S        →      日本(スーパーサイヤ人) SS
アメリカ    A        →      オランダ         S
ナイジェリア  B        →      アメリカ         A
日本(通常)  C        →      ナイジェリア       B




342名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:21:34 ID:xmNowWyH0
良い人材は米も日本も野球に行ってしまう
343名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:09:51 ID:tq7QDOmo0
反りチンJapan!
344名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:31:13 ID:B3F9BgZUO
GKのグーザンって今度プレミア行くやつ?
345名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:28:16 ID:nKEUhSm70
>>344
アストン・ヴィラらしいね
346名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:43:18 ID:nHrS4dt70
つかなぜサッカー後進国のアメリカにアドゥみたいな選手がでるのに
日本にはチンカス宇佐美レベルが限界になってんだ
ほんとこんな国から出たい

347名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:56:45 ID:VtDzU00N0
>>346
北にでも韓国にでも行けよ
348名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:59:31 ID:EMsgJd4C0
>>346
アメリカは後進国ってほど後進国ではない。
合理主義の極みみたいなガツガツしたサッカーが特徴の準強豪国。
349名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:14:53 ID:d4+3YmZ2O
結局アフリカ系にはスポーツじゃ勝てないんだよね
350名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:16:22 ID:2wZ+60MH0
別に
351名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:17:47 ID:xf6f1mEs0
アドゥも言われるほどスーパーな選手ではない
もしそうならとっくにプレミアかリーガのビッグクラブで活躍してる
352名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 07:27:42 ID:nKEUhSm70
920 :ぬ:2008/07/20(日) 07:21:10 ID:2MejF2hN0
>>904
米国五輪代表(海外組み)
ブラッド・グーザン(アストン・ヴィラ/イングランド)
マイケル・オロスコ(サン・ルイス/メキシコ)
フレディ・アドゥ(ベンフィカ/ポルトガル)
マイケル・ブラッドリー(ヘーレンフェーン/オランダ)
ベニー・ファイルハーバー(ダービー・カウンティ/イングランド)
ダニー・セテラ(ブレシア/イタリア)
ジョスマー・アルティドール(ビジャレアル/スペイン)
チャーリー・デイヴィス(ハマルビーIF/スウェーデン)

その他の米国選手(海外組み)
ガブリエル・フェッラーリ(サンプドリア/イタリア)
エディ・ルイス(ダービー・カウンティ/イングランド)
マルクス・ハーネマン(レディング/イングランド)
ボビー・コンヴェイ(レディング/イングランド)
クリント・デンプシー(フラム/イングランド)
エディ・ジョンソン(フラム/イングランド)
カルロス・ボカネグラ(フラム/イングランド)
ケーシー・ケラー(フラム/イングランド)
ジョナサン・スペクター(ウェストハム・ユナイテッド/イングランド)
ブラッド・フリーデル(ブラックバーン・ローヴァーズ/イングランド)
ティム・ハワード(エバートン/イングランド)
ヒース・ピアース(ハンザ・ロシュトック/ドイツ)
ブライアン・アルゲス(ヘルタBSC/ドイツ)
サルヴァトーレ・ジゾー(ハノーファー96/ドイツ)
スティーヴ・チェルンドロ(ハノーファー96/ドイツ)
カマニ・ヒル(VfLヴォルフスブルク/ドイツ)
アンドリュー・ジェイコブソン(ロリアン/フランス)
ダマルカス・ビーズリー(グラスゴー・レンジャーズ/スコットランド)
etc・・・
353名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:53:58 ID:G3g9UFtb0
五輪で「アメリカに勝つ!」と公言した以上、
負けたら反町は日本サッカー界から追放すべきだろ

一国の代表監督がTVでお茶の間に放言したなら当然の事

354名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:57:25 ID:cpeRBKKb0
本田のチームとかありえん
高原、松井、中村、長谷部、闘莉王らを全員出して
運良くグループ2〜3番手なのに
3連敗確定だな?
今回は整形ミス(移籍失敗)多過ぎ
355名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:01:15 ID:cpeRBKKb0
>>353
思ったんだけど、代表の監督って大卒のみなん?
356名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:08:06 ID:bbIGyD6d0
ニートが混じってるね
357名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:16:08 ID:G3g9UFtb0
>>355
代表の監督は、大卒だろうが中卒だろうが学歴は関係ない
集団のトップに立つ以上、一群の将となる以上、
自分の選択に全責任を負う心構えが必要
能力無い者は去れが原則の世界
358名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:17:36 ID:cpeRBKKb0
でも、Jリーグ発足以降で高卒のカテゴリー別の代表って大卒ばっかりっぽいけど?
359名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:18:18 ID:cpeRBKKb0
でも、Jリーグ発足以降で各カテゴリー別の代表って外人以外は大卒ばっかりっぽいけど?
360名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:21:46 ID:bbIGyD6d0
アメリカに勝てたらいいけど。
361名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:32:28 ID:cpeRBKKb0
J+JFL 188-23
代表 4-0
代表キャップはあるが選手としてはさほど目立った実績なし。
監督としてアルビでは実績があるが、優勝争いには絡めなかった。
ただし、清水東→慶大→全日空(社員兼任)

岡田:早稲田
加茂:関西学院(かつてはサッカーの名門)
西野:早稲田
山本:国士舘(大学としては?だが、サッカーの名門、ユニバ代表だった)
362名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:34:29 ID:cpeRBKKb0
城福:早稲田
363名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:44:06 ID:bbIGyD6d0
早稲田多すぎワロタ
364名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:55:20 ID:rGtvWOqnO
ゲスト解説に師匠を出せwwwwwwwwwwwwww
365名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:26:42 ID:RsqPOFqc0
>>359
それは、今監督を務める世代が現役の頃は、大学→実業団ってコースが殆どだったから
366名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:31:06 ID:QfjhBCLx0
ついに!
ただいまTBS「サンジャポ」にて、竹島ニュース『完全スルー(笑)』の暴挙!
全く報道触れず(笑)!
出演してるチョゴリ服韓国女に配慮。
【竹島問題】「独島はもちろん韓国領土」〜在日朝鮮人?鄭大世(川崎フロンターレ)★2[07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216189926/
 
【竹島問題】日本大使館前でのキジ惨殺デモ、韓国ネチズンに不評 〜 「海外に知れたら韓国のイメージが…」 ★6 [07/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216470214/
 
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5 [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/
367名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:36:21 ID:f25HKRSP0
ブライアン・マクブライド(無所属)ってキャプテン翼に出てきそうな秘密兵器の選手なのか?
368名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:40:05 ID:uR/iXiESO
>>367
秘密平気どころかジョンソン、アドゥー、レイナ、デンプシー、ボカネグラ、チェルンドロ、マクブライト、ビーズリーというアメリカビッグ8の中の一人。
アメリカ人選手ではかなり有名な部類
369名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:40:56 ID:qoKZIDosO
いや、ただの無職だ
370名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:46:29 ID:f25HKRSP0
>>368
わざわざありがとう
371名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:47:05 ID:gvtMRp8uO
ドノバンって引退したの?
372名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:50:49 ID:uR/iXiESO
>>371
誰だそりゃ?
373名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:52:11 ID:Dh9IEblYO
>>367
サッカー王らしい
374名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:02:40 ID:rYE+Hf5GO
絶対パワープレーで来るよね。
フィジカルで勝ってるんだから当然だけど。
375名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:09:42 ID:o06LV8ab0
>>367の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
376名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:37:11 ID:HwaMhqCP0

ムンディアルでアメリカのユース年代の育成の様子が特集されてた。

だいぶ整備されてきたらしいが、いまだに残る問題点としてアメリカの指導者が上げていたことが印象に残った。

(1)ブラジル・アルゼンチンに比べて、科学的な指導法が弱い
 「ブラジルやアルゼンチンは、道端を歩いていれば才能がつかるかのように振舞っているが、
  騙されてはいけない。実は高度に科学的な育成方法が確立さている。アメリカも見習う必要がある。」

(2)欧州の子供に比べて戦術眼が決定的に劣る。
 「テクニックでは遜色ないレベルまできているが、戦術眼に決定的な差がある。アメリカの
  子供はすぐコーチの指示を仰ぎ、自分で判断しようとしない傾向がある。」

やっぱり、既存の人気スポーツの影響をどうしても受けてしまうんじゃないんだろうか?
377名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:39:39 ID:HwaMhqCP0
思ったんだが、
アメリカって、筋力を単純に強化したりするのには科学的にアプローチを使って、
限定された動き、決められた役割をこなす単純な駒になる選手の育成には上手いけど、
自ら考えてプレーをする選手、戦術眼を持った選手の育成にはなれていないのかな。

378名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:42:55 ID:pD9INMC3O
バスケがあるからそうでもないんじゃない
379名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:44:25 ID:nKEUhSm70
アルティドール
http://jp.youtube.com/watch?v=n70YCXKr0i8
http://jp.youtube.com/watch?v=vqrrxho0Wb4

マジでヤバイのはコイツ
380名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:04:55 ID:otP21M5J0
>>376

なかなか興味深いですね。
381名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:12:22 ID:HREBNKLB0
>>378
自ら考えてプレーをする選手が要求される唯一の米国内のメジャースポーツは
バスケットだけど、長く国際競争とは無縁な国内に引きこもっていたため、各国と
もそこそこ力を入れだしたバルセロナ五輪以降は、球技の強いアルゼンチンや
クロアチアとかに歯が立たなくなり始めてる。サッカーのあぶれた選手で構成さ
れる国なのに。
382名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:13:20 ID:HREBNKLB0

あと、アメリカはドラフト制度に頼っているから、幼少時代からの一貫した
育成プログラムっていうのは意外と苦手なのかね?

383名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:15:44 ID:dKsu5aSRO
>>381
NBAファンの俺としては聞き捨てならんな(`・ω・´)
384名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:17:10 ID:cZsUV5bSO
>>382いやバスケの一貫は凄いよ

まぁ何もしなくてもアメリカはあと10年もすればFIFAランク上位に入ると思う

MLSの伸びもあるけど
385名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:18:08 ID:otP21M5J0
>>376

(1)に関しては素直に意外な感じはする。
でも「騙されてはいけない」に南米らしさを感じるw
386名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:35:28 ID:vD2ebHdF0
>>381
サッカーで重要なのは身体能力じゃなくてボールを扱う運動神経だからな

子供が始めてやるスポーツがサッカーの国がほとんどで
実際にスポーツのプレー人口もTOPの
サッカーが超絶身体能力の選手だらけにならない理由がそこ

アメスポやラグビー好きがサッカー選手の身体能力を馬鹿にするが
それこそ愚の骨頂


387名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 14:36:52 ID:xf6f1mEs0
94W杯のときのアメリカ代表のユニは好きだったな
いかにもアメリカらしくて
388名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:19:53 ID:HREBNKLB0
>>378
バスケは何点取るかじゃなくて、「何回ミスしないか」を競うスポーツだから
あるいみ究極の1点を追い求めるサッカーの対極

389名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:12:55 ID:wkPRzZz10
MLSはユースシステムやるようになった。
ドラフトと併用。
390名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:12:01 ID:j2+sJ0jE0
391名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:10:20 ID:zCj+08110
>>390
ミケル呼ばれなかったぞ
392名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 04:23:20 ID:A2G4VkyE0
http://ja.justin.tv/psn_2/80792/USA_vs_Honduras
オリンピック代表 アメリカvsHonduras  フル試合動画
393名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 08:59:42 ID:aeBBw7/00
アルティドアなのかアルティドールなのかはっきり汁
394名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 16:07:05 ID:IyzbT0HKO
何とかならんか
395名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 09:18:12 ID:+BQU/0x50
アドゥーがモナコへのレンタル移籍
って事でage
396名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 16:51:53 ID:FPz532Gd0
グループリーグ突破は厳しそう?
397名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 16:54:17 ID:ia4T91bx0
フレディ逆転ゴールの翌日新聞トップ見出し
「U23日本代表 エルム街の悪夢!!」
398名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 16:54:24 ID:26AhmuwKO
何故かフレディマーキュリーとBTTFのマクフライを思い出した
399名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 16:57:19 ID:rKMv0oB+0
アメリカもサッカーの国になってきたな
400名無しさん@恐縮です
ブラッドリーはウイイレで有名