【サッカー】JFA・犬飼新会長が所信表明…「目指すはスペインのサッカー」「減点主義が若手の芽を摘む」

このエントリーをはてなブックマークに追加
669名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:01:49 ID:sbml+h6P0
>>667
日本はそんなプレーばかりだけど点にならないし、結果として
シュートにすらならないじゃん。中村が本でいってたが、イタリア
なんかだとアシストになっても「なぜ撃たない」と責められる
こともあるらしい。撃てばマグレでもなんでも可能性が
でてくるし、そうやって1点はいればゲームの勝敗すら左右できる
670名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:05:01 ID:DBtTsZNG0
>減点主義が若手の芽を摘む

これはその通りだと思うので、若手のいいところをのばしてやってください。
671名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:07:55 ID:Q4xsxpMD0
>>669
俊輔は頭だけは分かった振りをして、実際は無難なノーミスプレイで批判されないことを目指す
チキン野郎だと思ってる。
日本のサッカーに足りないのは、ゴール前エリアに複数が飛び込んでくるという積極性。
(そういう積極性がないと、横にフリーの選手がいるという状況がそもそも生まれない)
マグレでもなんでもガンガンシュート打つような積極性なんて害悪なだけ。
672名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:15:01 ID:RB7Gy7Tz0
正直、犬飼が会長になったのは痛い。
川渕以上に痛い。
673名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:19:35 ID:WDzYgPbo0
ノノノノノヽ
(( `e´)  
⊂maeda⊃
∠___|
 しー-J 〜〜〜@
674名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:21:43 ID:KtN3WeKN0
良い会長だと思うが、日本が減点主義だから駄目だという認識は
大きな間違いじゃ?
減点主義を否定するとギャンブル主義や放任主義に走るのが日本の常。
バランスが悪く、リスクマネージメントが下手なんだよ。
つまり論理的に失敗を認識できていない。
論理的にリスクを犯さないことがリスクだと認識できているのなら、
それは減点主義でリスクを取る行動に必然的に出るよ。
675名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:24:47 ID:5QFd8TzR0
残念ながら日本の指導者も減点主義の中で育っているから、指導も減点主義
になっちゃうんだよね。
676名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:27:57 ID:sk/78r1A0
>>674
少なくともサッカーにおいてはギャンブル主義になれ、ってことなんじゃないの?
リスクを冒さないようにプレーするのではなくリスクを冒してチャレンジする。
そこで「成功する可能性のあった失敗」はポジティブに捉えるようにする、と
677名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:32:36 ID:pgRND+Q20
会長ってドイツ贔屓じゃないの?
678名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:33:24 ID:lrXSt/Wk0
>>669
中村がいうなw
679名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:35:49 ID:4cO4FQ3B0
>>664
イニはサブが多かった、点取ってたのに
地蔵っつーか面白くないサッカーだよな
アレだけ回せるならもっと中盤が飛び込んだりFW任せにしなければ
もっと良くなると思うけどね

つかサイドを極力上げないようにして速いカウンター狙いだったんだから
いつものスペインよりはかなり守備的だったんじゃねーの?
ドリブラーも今回は少なめだったってのはメディアも言ってるし
680名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:36:32 ID:Q4xsxpMD0
>>669
あと一つ、中村の発言だけどさ、イタリアでシュート打てと責められたのは、
フリーでシュートチャンスだったにも関わらずシュートしなかったからじゃないかな?
横にフリーな選手がいてパス出さずに無理目のシュート打ったら、横のフリーな選手は
「なぜパスしないんだ?この糞野郎が!」というジェスチャーをするもんだよ。
681名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:44:13 ID:ZuThpxar0
日本が準優勝したナイジェリアWYで 決勝の試合で スペイン相手に日本が手も足も出なかったのを思い出したけどなオレは・・
あの年代であれだけのサッカーができるのかと感心したもんだ
それほど大きい選手もいなけりゃ そこまで足の速いヤツがいるわけでなく・・・

あと今回のユーロでシャビは1試合平均13`以上は走ってたらしいね パスも上手くて決してさぼらない そりゃ強いわな
682名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:46:29 ID:ZuThpxar0
点を獲るのはFWだけの役割ではないと思うけど 日本にはそういう選手を育成できる指導者がいないらしいね
そういう指導もないとかで そりゃ20年近くやって未だに世界基準のFWがひとりも出てこないわけだな・・
683名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:46:41 ID:KtN3WeKN0
>>676
減点主義を否定する日本の多くの指導者ってのは、そういう発想を
しちゃうんだよね。
でもそれは違うんだよ。裏表の関係、駆け引きの関係を認識できていない。
リスクを犯さないリスクが増大してきた時に始めて、リスクを犯すリスクが
意味を持つようになる。
684名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:54:38 ID:TDfnk3KsO
オシムジャパンになって急に日本の選手は走らない、走らないって言い始めたよな。不思議。
昔っから日本はよく走るチームって言われてたのに。オシムジャパンて一体なんだったんだろ
「考えて走るサッカー」なんじゃそら (藁)
685名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:57:28 ID:gBTRpZqSO
>>684
日本語で
686名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:59:29 ID:LnpgtPkj0
目指すはスペインのサッカーw
減点主義が若手の芽を摘むw
687名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:02:17 ID:JL9lO6W40
結局メンタルって・・・。
何でも気持ちのせいにする。そこが日本の悪いとこだと思うけど。
688名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:05:47 ID:iXTnH1tq0
日本はワンタッチ、ダイレクトプレーがほんと下手
何故かボールがポンポン弾む
689名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:07:37 ID:LnpgtPkj0
ペインのサッカー → 無理無理
減点主義 → サカーの世界では一般的な評価の手法
690名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:11:15 ID:CDa3kMtd0
今の選手は
頭を鍛えたほうがよいかと。。。
691名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:15:11 ID:X4rmZ/AC0
スペインサッカーを見本とすると
日本実力から考えて天下を取るには数百年はかかるな
692名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:22:00 ID:CM5C7eo90
おいおい たっまたまユーロとった沈没艦隊まねていいのかよwww

だいたい目指すは○○とかいっちゃう時点であほ丸出しだわw
サッカーは時々刻々かわっていくものなのにさw
693名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:23:17 ID:LnpgtPkj0
イタリア真似た方がよっぽど現実的だわさ。
694名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:23:57 ID:iXTnH1tq0
いままで通りメキシコって言ってればいいんじゃね
695名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:24:39 ID:12tH9VhV0
684はジーコのときの代表を見ててそう言ってるのか知りたい。
見ててその意見ならいいやw 話すだけ無駄だしw
696名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:26:54 ID:lzEo/Q1r0
やっぱり野洲スタイルだろ
あんな魅力的なサッカー見たことない

プロより高校生の方が魅せてるってどういうこと?w
697名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:28:59 ID:iXTnH1tq0
>>696
答えは簡単

やってるレベルが低いから
698名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:29:41 ID:LnpgtPkj0
>>696
それはね、レベルが低いから輝いて見えたのさ。 ビー玉だって、石っころの
中に放り込めば宝石に見えるでしょ。
699名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:41:29 ID:lzEo/Q1r0
今年の野洲の動画上げてくれてる人がいた
相変わらずセクシーw
足元上手い 俺はこういうのが見たいんだよ
局面局面で仕掛けるから面白いわな 相当足元練習してるんだろう

2008/07/12 野洲高校vsヴィッセル神戸ユース
http://jp.youtube.com/watch?v=X3cS6ucGz9g
700名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:45:02 ID:X9AxMIGyO
>>693
アホか
イタリアは基本前線の2〜3人だけで点取るサッカー
サイドバックはセンターバックが出来て、中盤が潰し屋とロングパス上手い奴で前に1人で打開出来るワールドクラスのFWが居て初めて成り立つ
んなもん100年経ったところで実現不可能

結局日本は中盤を磨きに磨いてFWは御膳立てとこぼれ玉に集中し、中盤が点取るサッカーじゃないと。
701名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:48:03 ID:X9AxMIGyO
>>669
4月に宇佐見が居ないガンバユースに7-0で虐殺されてたよ^^
702名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:51:23 ID:FCVo3+CfO
帰化外国人頼りのつまらないサッカーやってるレッズ豚の飼育人がよく言うな

ミーハーなレッズサポがいなくなったらすぐに崩壊するくせに
703名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:53:11 ID:CM5C7eo90
>>699
神戸よわwww

野洲はやっぱうまいな トラップ 前の向き方 ほんとにうまい
704名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:56:21 ID:nz5Inmvg0
優勝すりゃ即これだからなあ・・・
705名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:59:46 ID:vIMJq7W20
犬飼には期待せざるを得ない。 
706名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:00:34 ID:lzEo/Q1r0
>>703
あの反転の仕方がメチャ上手いよな
皆これが出来るんだよ 岩谷さん仕込みなんだろうな これ

緩急のつけ方が本当に上手い
ドリブルの崩しにしてもパスワークでの崩しにしても

いくら身体能力が高いのでも重心の逆取られたら対応出来ないよ
そういうサッカーしようとしてるのが野洲スタイル
707名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:04:48 ID:0dwN2n1jO
スペインを目指すのか

フェルナント・トーレス並のFWを育成しなきゃな
708名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:22:09 ID:X9AxMIGyO
>>706
野洲ってプリンスリーグ、神戸戦以外全敗だよ?
ガンバにもセレッソにもレイプされた。所詮小手先のサッカーだよ。
選手権優勝時はメンバーが良かっただけ
709名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:23:43 ID:lzEo/Q1r0
日本最高のメンバーが野洲サッカーしたらどうなるんだ?
710名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:25:36 ID:vIMJq7W20
野洲のサッカーなんか北朝鮮でもできるよ。
711名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:27:43 ID:2tmmrym80
>>708
神戸どれだけ弱いんだwww
712名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:36:34 ID:ZuThpxar0
野洲のサッカーが高校サッカーで際立って見えるのは 相手が 同じ 日本人で 年代で 部活だから できる

普段から黒人白人入り乱れて 生活そのものをかけてガチでやってる 欧米とは比較にならん
Jで同じことができないのは 相手に外人が入ってるから
代表で同じことができないのは リーグでの外人のレベルが低く トップクラスの上手い外人に慣れてないから
713名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:39:57 ID:cJKhmR0w0
スペインって言うからおかしくなるんだな
正直に目指すはシャビ、イニエスタって言えよ
714名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:42:39 ID:shO4DAcA0
>>713
なぜその二人?
バルサのカンテラ育ちだから?それならセスクもそうだよね
それとも身長が低いから?シルバは?サンティ・カソルラは?
715\:2008/07/20(日) 17:43:56 ID:LZedS6mW0
なんで、サッカーが強くないといけないのよく分からん。

得意なことがあれば、苦手な事もあるだろ。
サッカーが下手だから、頑張るっていうのは
そもそも減点法の発想じゃない?。

日本人には、他に得意なことがいくらでもあって
国を維持していく上で、重要な事もたくさんある。
そっちを伸ばすことを考えろよ。
716名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:47:49 ID:TDfnk3KsO
>>695
電池切れでした。
見てたよ。ジーコジャパンが走れなかったとは思わんな
717名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:55:55 ID:2ViaWWq10
犬飼はかなりまともなことを言ってるんじゃないか?
元レッズ関係者だからアンチは多そうだけど。

>>715
サッカー協会会長に何を望んでるんだよww
718名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:12:05 ID:7J76OlOO0
>>646-649
もうこのへん読むとさ
所詮馬鹿にはサッカーは無理なスポーツとさえ思えちゃう
当分は1人のバルデラマと1人のアスプリージャが出てくるまで待つしかない
気がしてくるわ

で、あくる日日本代表はコロンビアサッカーを目指すとかやきう新聞が書いたら
爆笑もんだけどな
719名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:47:27 ID:p4g/x9qR0
ロビーニョ 「日本は一分たりとも足を止めない」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050624-0006.html

ジーコの時もブラジル人から見れば衝撃的な程走ってたみたいだね。
てかワールドカップの時は無駄に走りすぎて明らかに後半ばててたし、
俺もなんであれの教訓が「日本人は走らなきゃダメ」なのか疑問に
思っていた。
720名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:49:20 ID:piShZ+f+0
>>1
我那覇に金返せクズ
721名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:52:29 ID:puFkreJz0
>>718
中田、小野、中村がいてもダメだったんだぜ。
このくらいの才能が同じ世代で揃うのはいつになることやら。
U17でちょっと片鱗は見えてるけどどうなることやら。
722名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 18:52:43 ID:lrXSt/Wk0
>>719
ゲームを支配して相手を押し込んで、パスした後にゴール前に走りこんで攻撃に人数をかけるのと
相手ボールの時にただバタバタと走りつかれるのは違うよ。
723名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:11:13 ID:TDfnk3KsO
>>718
>当分は1人のバルデラマと1人のアスプリージャが出てくるまで待つしかない
気がしてくるわ

それでいいと思うけどな。ツカの間にしろ強い代表チーム見て単純に楽しめば
それがサッカー選手にあこがれる次の世代を育てる事になると思う
724名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:28:40 ID:7J76OlOO0
>>695
やっぱジーコの最後の試合で1人で走ってた奴は英雄だよな
725名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 19:52:51 ID:lrXSt/Wk0
>>724
中田は英雄。自己マネージメントがうざいけど
選手としては本当によくやった。

逆に馬脚を現したのは中村俊輔。
726名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 20:37:42 ID:QOdr93rn0
中田はドイツW杯さえ無ければなあ。
あれですべてがぶっとんだ。
その後の身の振り方も駄目だった。

もう二度と日本のサッカーに関わらなくていいよ。
727名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:28:26 ID:7J76OlOO0
>>726
(´▼`)オマエガナー
728名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 21:39:49 ID:p4g/x9qR0
ワールドカップの時の中田のキラーパス連発はギャグのようだった。
信者は味方が追いつけないのが悪いとか思っているのだろうが。
729名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 23:14:29 ID:TDfnk3KsO
>>723に追記
黄金世代はまさにそう言う強い日本代表を見せてくれたのに
連中のこれまでの足跡までケチ付けるようなオシムには本当に腹が立った
730名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 23:16:11 ID:lrXSt/Wk0
731名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 23:21:15 ID:Y5uKwycE0
野球は、今日も廃部崩壊したなwww
732名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 23:24:35 ID:F1XhaQW50
オシムは走ってないよ
あいつのゴールはセットプレイばっかりじゃないか

ジージャパの美しい崩しなんて見れないよ
ブラジルから先制しただけで十分だよ
733名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 23:26:46 ID:F1XhaQW50
そうそう、あんな日中に走りすぎて負けたんだよ
ペース配分せずに走りすぎたから負けたの

それでもまだ走りたりない90分間プレスし続けろなんていうのは無理
サッキに聞いて来い
734名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 23:43:50 ID:JK+/8Qvx0
犬飼さん「新監督はシャ・・・」⇒大分脂肪
同「いや、新監督はピ・・・」⇒名古屋脂肪
735名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 23:50:02 ID:Pd6d+nJW0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう焼き豚読売必死過ぎでしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       永久に不滅じゃないん?
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
【社会】「嫌いな野球チームの評判を落としてやろうと思った」 2ちゃんねるで「秋葉原再現」と犯行予告 愛知の少年(15)逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216274704/
【事件】中日ファンの少年補導・・・野球場で「秋葉原のあの件を再現する」などとインターネットの掲示板に書き込み
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216283863/
【プロ野球】巨人戦チケット価格が低迷 金券ショップ、定価割れ販売も[7/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216386865
736名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 23:59:41 ID:t1Mj0Zm60
>>719
対戦相手のリップサービスじゃなくて、自分の目を信じな。
737名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 00:35:00 ID:RrPYECBcO
>>719
まぁ、守備でひたすら走り回って、
攻撃時の相手ゴール前っていう一番大事なとこで出せるパワーがロクに残ってないなんて
本末転倒以外の何物でもないんだけどな。

誰とは言わんが。
738名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 00:38:15 ID:P8CEVMGx0
日本のFWはボールがこないとすぐに貰いに下がるが、
スペインのFWはそれでも常に裏を狙い続けている。
この考え方が変わらない限り、日本はスペインにはなれない。

だってさ。
739名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 00:40:51 ID:Ahd3UNZqO
ガナハに謝ったか?
740名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 00:43:06 ID:CHEJ0avf0
犬飼さん、正しいことを言っていると思うよ
741名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 01:00:03 ID:3X1C9Pl20
>>738
ヘタクソな日本は前に出す前に途中でボール獲られるんだもの 戻らないわけにいかないんだよw
742名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 01:15:29 ID:Y7pwzKZe0
繋げられない時は一か八か一気に裏狙ってスルーパスすればいいのにな。
スペインとかイタリアは相手の守備が落ち着いてしまった時は一か八か一気にあげる。
一流の国でも通る確率は30%とかそんなもんで失敗することの方が多いけど、
通れば一気にチャンスになる。通らなくても敵陣深くにボール送っておいて
高い位置でカット出来たらチャンスに出来るし。
グダグダ持ってる意味ない時間が日本は長過ぎる。
743名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 01:20:52 ID:HucJLu920
>>738
どんどん裏狙っていかないと相手の最終ラインをなかなか下げられないしスペースも作りづらいからね。
日本人でそれが出来るFWは数が少ないうえに身長低い選手ばかりな気がする・・・。
744名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 01:22:23 ID:0GHqc0Js0
【国内】桑名市「在日」減免住民税、国に不申告で本年度の交付税2億8000万円減〜過去5年間で3億5000万円余分に受領[07/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216336013/
【サッカー】「独島はもちろん韓国領土」〜在日朝鮮人・キチガイ鄭大世(川崎フロンターレ)★2[07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216189926/
 
【サッカー】北京五輪日本代表・李忠成選手「五輪がなければ国籍変更していない」[07/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216037862/
 
【竹島問題】韓国との交流、中止相次ぐ 「これまでの信頼と友情が一瞬で水の泡」と韓国からファックス届く-鳥取市[07/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216383151/
 
【韓国】竹島に海洋科学基地を建設 日本の挑発に慰安婦問題を国際社会にアピール[7/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216524491/
745名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 04:10:25 ID:JvXm8Lhw0
>>1
こんなサッカー素人のおっさんがオシムほめて
喜んでるのがさすがオシム信者www
746名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 04:27:13 ID:/EmwQMm+O
素人考えだけど、高校年代あたりまで独自ルールで、
枠外シュート1点、枠内シュート2点、ゴールに入れば3点てな感じにすれば、積極的にシュート打つようになるんじゃないの?(´・ω・`)
747名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 04:27:53 ID:FLdP/sJTO
イタリアサッカー目指せよ
748名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 08:59:46 ID:TyKubQ270
>>746

それは流石に素人以下の考えだ
749名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 09:26:12 ID:RsiHB/rg0
>>742
イタリアはそうだけど、スペインはそんな攻撃はしないと思うぞ
だいたいどんどん裏へだせとか、一か八かで狙えなんて言っているヤツは
ボールを失った後の守備の大変さと、
いかに失点のリスクを負うかをわかってないんだよ
テレビで見てると簡単そうだけど、
実際にサッカーやると相手ボールを奪うのはスゲー大変なんだって

750名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 11:57:52 ID:Z3boeYh+O
スペインはバスケも強いからな
流れてる血が違うんだろうな
751名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 11:59:32 ID:0EwKqjM/0
しかし、相撲が強いスペイン人は居ないぜ!!
752名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 12:03:22 ID:wsGMM6UT0
>>751
マイナースポーツだからだろ馬鹿
いやスポーツじゃねえなあれ
753名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 12:06:09 ID:iUtFtI5jO
すもー
754名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 12:07:56 ID:0EwKqjM/0
>>752
なんだと!!??
お前、今日16時から2時間テレビにかじりついて相撲見る刑な。
755名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 12:18:22 ID:wjUTp9mb0
というか目指す方向が浦和のサッカーと真逆な件wwww
756名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 15:40:05 ID:/xrlAcgn0
>>48
> こいつって劣頭社長だった時、2004年の年間優勝決める試合で横浜に負けて腹いせにマリノスは糞サッカーとか言ってた奴でしょ?
> ちなみにその時の横浜の監督が岡田w
> 劣頭こそ外人頼みの糞サッカーだったくせになw お前が言うなよとww

>>56
> 浦和に初めてタイトル(ナビスコ)をもたらしたオフトを
> 優勝した日に「やってるサッカーがつまらない」と切った奴だぞ




犬飼ってなかなか見る目あるじゃないか。
結果ばかり求めるサッカーを知らないバカなサポーターよりもはるかに何が大事か知ってるな。
757 ◆MywayREDSg :2008/07/21(月) 15:52:21 ID:prdq3XPD0
>>745
おっさんの経歴調べてから言えよw
758名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 15:57:46 ID:nZQLH4mp0
>>757
でも、選手としては日本リーグで3年しかやってないんだぜ
その後コーチや監督をしてたわけでもなく、長年サッカーの現場から離れていた

素人ではないけど、歴代協会会長の中では高いレベルのサッカーに関わってきた年月は短い
川淵なんて一応、選手としても監督としても日本代表を経験してるからな
759名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 16:01:19 ID:FNpHC8AKO
>>756
マリノスがこーなって(笑)
岡田があーなって(大笑)
760名無しさん@恐縮です:2008/07/21(月) 18:54:37 ID:fIz4dw/m0
協会の会長なんて現場に立つことないんだから選手としての経歴なんてどうでもよくね?
監督とかなら選手としての実績で、チームをまとめられるかもしれないけどさ
761名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 01:58:55 ID:024mMe9/0
>川淵なんて一応、選手としても監督としても日本代表を経験してるからな

その結果が日本代表を私物化して老害を撒き散らしですかwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 02:01:30 ID:3rXtZkCF0
目指すのは勝手だし理解もできる
だが人材はいないw
763名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 02:25:34 ID:HthwRvd70
日本サッカーってドイツを目指してたんじゃないのか?
764名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 02:28:56 ID:1coi7mnz0
その時その時の一番のトレンドを目指すのが日本サッカーです。
実に日本らしい。
765名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 02:44:12 ID:QdVYjJlUO
いやー浦和と逆でいいじゃないすか。

766名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 02:45:54 ID:FPhbXqIn0
赤サポが川崎サポに又なんかしちゃったみたいですね
犬飼はどうするんだろ
767名無しさん@恐縮です:2008/07/22(火) 02:57:07 ID:Zk/XRWigO
各都道府県でサッカー部顧問やサッカーチームのコーチを呼んで、講習会を定期的に開いてくれないかな〜
 
なにより反町に何度も聞かせたい言葉だw
768名無しさん@恐縮です
どうでもいいが岡田をさっさとクビにしろよ