【ボクシング】元MLBのホセ・カンセコ氏、元NFLのヴァイ・シカヘマ氏と対戦 1RKO負けを喫する

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 23:44:58 ID:ndtkvFJ80
カンセコの弟が近鉄だかどこかに来たよな
39名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 23:46:19 ID:McB3aAod0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1130331407/



【新機動戦記 ガンダムW】
大駄作



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
40名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 23:48:30 ID:scbzYM6V0
カンセコの変なうち方と、
座ったまま送球して盗塁刺すキャッチャーのせいで、
メジャーは超人だらけだって言う変な印象があるよな。
41名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 23:49:11 ID:aKpHm0//0
こいつ暴露本出したり格闘技やったり幅広く活動してんだなw
ダリル・ストロベリーとか今何してんだろ
42名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 23:50:04 ID:4LYvOHKYO
ファミスタ88年度版では名前が『かんせい』になってる。
43名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 23:50:10 ID:GZtS50bG0
>>32
かんせこは打率低いんだよな
44名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 23:51:39 ID:4PEYs06G0
次はWWEでピート・ローズと対戦だな
45名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 23:53:52 ID:H0AgPtad0
座ったままつーとトニー・ペーニャね。カンセコのベストプレーはヘディングによるホームランアシストですな。
そういやカンセコはARODと穴兄弟だろ。マドンナやり過ぎ。
46名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 23:54:38 ID:fgXICJsl0
野手なのに投手やってケガしたり
宇野プレーで外野フライをホームランにしたり
47名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 23:55:39 ID:4GecW59a0
>>7
ファミスタ88だな
48名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 23:59:54 ID:HfoSf1TG0
なぜボクシングの試合にシカヘマが選ばれたか、
そのくだらない理由を知っている日本人は俺を含めて5、6人ぐらいだろうな。
49名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 00:10:28 ID:6PwVxSL9O
>>48
シカヘマがイーグルスのリターナーだった事と、アメリカ先住民族の血を引いてる事を知ってるオレでも、理由知らない。
詳しく。
50名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 00:45:41 ID:GGI51fxn0
>>43
とりあえず4番に代打でまつちん入れときます
51名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 01:02:44 ID:7SLqXEBgO
アメリカのインターネッツではアメフト厨大喜び野球オタ涙目らしい
52名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 01:07:49 ID:S+kB47B60
>>48
頼む、教えてくれ

>>49
NHK BS のNFL中継、大塚/後藤のゴールデンコンビの間でも人気ありましたよね。
53名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 02:41:13 ID:6PwVxSL9O
49だけど、もしかして、リターンTDの後に、ゴールポストにパンチ打ち込んでたから?

>>52
実況は基本的に副音声聞いてたんで、良く分からないけど人気あったの?
54名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 06:34:06 ID:nnCE+1Ff0
カンセコ何してんのw
55名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 06:54:59 ID:epN/xtNcO
4番のくせに能力低い、かあたあ。
56名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 06:56:38 ID:xbGg9HkS0
3番マーク・マグワイアで4番ホセ・カンセコって凄いな
57名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 07:03:11 ID:0FF8H6prO
かんせこは足速いから外したくないんだよね
58名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 07:04:43 ID:hmhnNQE7O
大差の負け試合で思い出作りのピッチャー
→シーズンを棒に振る故障
そんな思い出
59名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 07:07:16 ID:QTG+MLQVO
>>16
和製カンセコは金子でしたね!
ナツカシス…
60名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 07:29:51 ID:C9++aPjh0
『ステロイドって凄い薬だ! ホームランもガンガン打てるしアレもでっかくなってモテモテで超ハッピー。副作用も全然無いね。みんなもやりなよ!』
61名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 08:20:43 ID:5stnizFl0
ロッドマン、マローンがプロレスしたり
アメリカはおもろいなw
62名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 08:29:26 ID:AxF8IrP9O
なんのこっちゃw
63名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 12:51:15 ID:6PwVxSL9O
あげ
64名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 12:51:57 ID:QlXsDM7c0
マドンナと付き合ってたんだよな
65名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 12:54:02 ID:MnkyUsTWO
バッシュフラザーズだろ
すんごい打ち方だったな
66名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 13:12:06 ID:JcpXmOB8O
やきう選手が勝てるわけないだろw
67名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 13:17:24 ID:7EFbLFxyO
>>59
八木だバカもん!
68名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 13:21:17 ID:ZsQGyfCmO
>>25
釜本と長嶋かな
69名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 18:12:32 ID:6PwVxSL9O
オレも理由知りたい。
70名無しさん@恐縮です:2008/07/14(月) 20:38:57 ID:HUB8momZ0
ボクシングだからもちろん公式戦じゃなくてヘッドギアつきのエキジビションマッチみたいのだが
K-1だったらこういうカードを普通にトーナメントの1回戦で組んじゃいそうだから怖いw
71名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:35:46 ID:T5JiwM89O
史上最年長世界チャンピオンは48歳
72名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:37:18 ID:PsCILmGe0
またカンセコか!
73名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:47:04 ID:L2gRHkw+P
日本でも元スポーツ選手の柔道大会とかやれば良いのにな
74名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:50:45 ID:R4LPgqy60
シカヘマのキックオフリターンタッチダウンは、
今も俺の脳裏にクッキリと刻まれている。
75名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:53:04 ID:7ixFzwzCO
かんせこ
ぐいん

76名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:36:11 ID:N8/nwuAg0
カンセコ楽しそうな人生送ってるなw
77名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:37:16 ID:WxFrhYCjO
まくが
かんせい
78名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:38:14 ID:WxFrhYCjO
昔マドンナと付き合っていたよな
79名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:46:38 ID:N8/nwuAg0
お薬を使ってもちゃらんぽらんな性格が災いしてか
同僚のマグワイアやボンズほどの効果もなく(ステロイド系の
薬でのパワーアップ効果は常人の数倍のハードトレーニングを
積まないと引き出せない)。マドンナと付き合うも相手が
不倫のデパートだけにたいして話題性もなく3流のままで
終わっていくんだろうなあ。そういえば近鉄に居た兄貴は
今頃何やってるんだろう?
80名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 20:28:59 ID:2v/zO5v5O
>>70
さすがにグランプリではやらないと思う。谷川なら何をしでかすかわからないが。
81名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 20:50:31 ID:44L8pTiq0
カンセコとかストロベリー、ピート・ローズあたりをしっかり排除してきたのがMLBの成功の要因かな?
あとは観戦も家族連れでも安心なように努力した
今の日本のプロ野球は家族連れで観戦ができない、まずこれが問題のはず
82名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 20:51:25 ID:npa99SSAO
>>81子供が野球に興味がないんだからしかたない
83名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 21:04:06 ID:44L8pTiq0
>>82
子供の興味なんて親の影響だしねー
親が家族連れの観戦はNOと判断しているところが元凶
84名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 21:07:40 ID:eGawDps+O
>>83
元凶てなんだそれ
親のせいかよ
85焼き豚弱すぎwwww:2008/07/15(火) 21:08:13 ID:WQDmpWt4O
焼き豚が死んだのか。いい気味だな。
86名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 21:48:37 ID:w2nYO9MH0
これって日本で言うと、王と平尾(ラグビー)がボクシングやるようなもんかな?
87名無しさん@恐縮です
>>67
悪いが金子が正解