東大進学全国1の開成高校が24点コールドで好スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ELTREUM@来日パリスφ ★
 マッチョなソクラテス軍団が爆勝発進だ。東東京大会1回戦で、東大進学者数全国一の
開成が6日、毎回得点となる24−0で都蒲田に五回コールド勝ちした。
沖縄では準々決勝が行われ、春夏甲子園連覇を狙う沖縄尚学、昨夏代表の興南などが
4強入りした。

 24点。これがテストの点数なら赤点確実だが…。19安打で9盗塁。
群馬・太田高−東大野球部OBの青木秀憲監督は「こんな展開予想していなかった」
と目をパチクリ。バントを1度もしない超攻撃的野球で初戦を突破した。

 今年の東大合格者が188人と全国トップの開成。グラウンドを使っての全体練習は
週1度しかできず、早朝練習や筋トレで練習不足をカバーする。ガリ勉のイメージとはほど遠い
マッチョな選手が多いのも驚きだ。

 昨夏4回戦でシード校の修徳に0−1で惜敗。この日3本の長打を放った
番矢大輝外野手(3年)は「スローガンはシード校を倒すこと」と胸を張る。
10日の駿台学園戦を突破すれば、15日の3回戦で第1シードの帝京と対戦する。
目標である打倒シード校は、もう目の前まで来ている。
http://www.sanspo.com/baseball/news/080707/bsm0807070431000-n2.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:17:49 ID:g89LiBHd0
2ならニーと卒業
3名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:18:11 ID:Z/QI6ymS0
4名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:18:14 ID:AaHv955U0
>>2
オメ、頑張れ
5名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:18:46 ID:Ppoh6r7F0
灘以下じゃんと言ってみる
6名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:18:51 ID:9i9WSp+lO
野球
7名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:19:52 ID:BBsMVro1O
スレタイに高校野球って入れてくれよ
8名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:19:55 ID:YlPwcg4v0
最近の頑張りでは、京大・阪大だろう。
iPSや核融合
9名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:20:43 ID:l7Pz5OBU0
開成に負けて悔しくないのか相手は
10名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:21:04 ID:hD33A6Ua0
各種アンケートに見る通り、サッカーと比べ野球はファンの若返り化に成功したね。
11名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:21:10 ID:XbWDArpJO
次の駿台学園に勝つと開成対帝京の夢の対決
12名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:21:36 ID:MJLE/fn9O
勉強でも負けスポーツでも負け(笑)
13名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:22:06 ID:S4yzR4w00
へぇー今早朝練習やってるんだ
14名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:22:23 ID:cyFrAw4m0
>>10
各種アンケート(笑)
15名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:22:27 ID:95LuiWDQO
確か筑駒もボロ勝ちしてたよね
16名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:23:18 ID:L2FLasaR0
洛南って野球部ないのな
不思議
17名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:23:31 ID:SDFJnlT3O
偏差値も野球も負けて・・・
なんのために生きてるんだろう
18名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:23:50 ID:BXPmJTxf0
つーかクジ運悪いなw
帝京は東東京のド本命じゃん。
19名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:23:58 ID:fe1XGBWqO
努力する才能があるからな。
20名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:24:20 ID:qBmEZ4BXO
24-0ってラグビーかよwww
21名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:24:35 ID:nCPzcbLT0
東大現役進学率は毎年筑駒と灘が争ってた気がしたけど
数さえ多けりゃ愚民は釣れそうだなww
22名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:24:56 ID:1KlSPI7u0
開成を海星と改姓。今日は快晴なり。
23名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:25:42 ID:8GBOYR/fO
全国クラスのスポーツ校出身の俺が都内の国立に受かったようなもんか。

運動出来ない進学校の奴は使えん奴が多いが、出来る奴は大体使えるからな。
24名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:26:17 ID:hHygcq6qO
負けた方はもうなんの希望も無いな
25名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:26:41 ID:I3L/slqP0
福岡には魁誠もいるらしい
26名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:26:53 ID:TnJgqZE30
開成でマッチョのスポーツマンってすげえな。
開成だから学力は問題なし
中学からなら親の経済力は一定以上だし
これで顔が普通以上ならモテモテだろう

というか、相手チーム恥ずかしくないの?
27名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:28:06 ID:8GBOYR/fO
お前らもこの開成野球部よりバカで運動も出来ないんだよな。

28名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:28:15 ID:BOmpWgWQ0
開成って結構スポーツ盛んだよな。
29名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:28:34 ID:iMGvDfAM0
とーきわーのーみーどーりーいーろーはゆーるー♪
30名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:29:42 ID:kzXpxc/s0
蒲田(笑)
31名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:30:40 ID:j2wDVXTsO
>>26
夢みんなw
実際モテルのは何かが欠けてる男
32名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:30:59 ID:a5HbabMOO
今年も攻撃重視なのか
33名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:31:19 ID:rd/9D5Jm0
>早朝練習や筋トレで練習不足をカバーする。ガリ勉のイメージとはほど遠いマッチョな選手が多いのも驚きだ。
筋トレにはセンスとか必要ないからな。集中力、モチベーションさえあれば。
東大と全く同じ構図だw
34名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:31:23 ID:wfKLJkG00
何故か今だとばかりに開成出身でも無いのに、
上から目線でおまいらおまいらと叩きだすネラーw
35名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:31:23 ID:vXNBaU0W0
どーかーんーやーまーのーまーなーびーやにー♪
36名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:31:28 ID:BXPmJTxf0
>>26
>>27
一回戦勝っただけでスポーツ万能のような言い方だな。
スポーツができるっていうのは最低甲子園やインターハイのレベルだぞ。
37名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:32:00 ID:BACpcMEf0
2chのやりすぎで都蒲田が部落田に見えた
38名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:32:47 ID:Z2QItG7p0
開成に野球でも負けたら、勝ってるところが何も無くなるな
39名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:32:53 ID:+vUNlfTJ0
相手が可哀想過ぎる
40名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:33:16 ID:vXNBaU0W0
>>34
開成出身の落ちこぼれの俺ガイル
41名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:33:18 ID:j2wDVXTsO
>>36
そりゃ出来るってレベルを謳歌しちゃってるよw
みんな妄想が激しいな
42名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:33:28 ID:nKnpUITYO
筋トレと勉強は近いものがある
43名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:33:57 ID:+3IapLoA0
>>36
ニートが何を偉そうに。そんなこと言う前に外に出なさい
44名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:34:28 ID:v2dwEMfW0
あーこがーれーつーどーおーわーこーおーどがー♪
45名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:34:53 ID:NFXJLGDT0
つかさ勘違いしてる奴いるけど
中校一貫なら進学校でも部活は有利なんだぞ
慶應が良い例
高校受験とか無駄な勉強しなくていいから
スポーツに全力で力を注げる
ラグビーとかアメフトとか厨房時代にする奴とか少ないしな
46名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:35:31 ID:PIpXZhfuO
開成って運動会とか体育大会がすげーらしいな
47名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:35:44 ID:a5HbabMOO
>>28
そうか?最近野球くらいしか聞かないよ
48名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:36:24 ID:hrjzqrH2O
開成は筋トレマニア多いからな。
俺んときはラグビー部にベンチで150なんぼ上げる奴いた。
49名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:36:41 ID:h4xGOo9mO
24点じゃ赤点だ。追試だな。
50名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:36:53 ID:j2wDVXTsO
>>45
アホか
実際の進学校は進級するためにちゃんと勉強やってるよ
開成は大学までエスカレーター式でもないし

妄想はやめい
51名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:36:56 ID:yCAdoIBR0
>>1
タイトルに高校野球入れないと、釣りスレかとも思うよ
なんでそんな事も分からないの?
自分の立てたタイトルを1000回読み直せ
賢くない人間は努力が必要だろうが
52名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:37:36 ID:IXrjkG1i0
時間の無駄だから10点差付いたら即コールドにしろ
53名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:37:55 ID:VsENWsBv0
「誇りくらいは残してやれっ!」
54名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:37:59 ID:BXPmJTxf0
勉強=筋トレ=オナニー

勉強できる奴は筋トレもオナニーも凄い。
55名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:39:34 ID:SzwKS9rU0
>>16
大昔に不祥事があって以来なくなったらしい
んでバスケに力入れてるが何の宣伝にもならず
56名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:39:45 ID:8GBOYR/fO
>>36
甲子園に出なくても強豪校と呼ばれる所はスポーツ出来ると思うけどね。
千葉だと県8クラスでもスポーツテスト満点だの陸上部に転向してもいい成績残すんじゃないかと思える奴がかなりいるし。
体力ある奴らばかりだよ
57名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:40:16 ID:j2wDVXTsO
>>36といい>>54といい
こいつは100%勉強出来ないニートだな
58名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:40:35 ID:NFXJLGDT0
>>50
それでも公立より私立中高一貫のほうが有利だけどな
つか定期テストとか1週間前からはじめて余裕で通過できるだろ
超進学校だとどうだか知らんけども
59名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:41:00 ID:UWnEQwfY0
【 眞鍋かをり 】 着替え盗撮!?全裸でおっぱい&マン毛丸見え♪
http://pic.xgazo.info/upload-file-idb070721.jpg
http://pic.xgazo.info/upload-file-idb070722.jpg
http://pic.xgazo.info/upload-file-idb070723.jpg
60名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:41:12 ID:A8Q+hk2J0
マッチョなソクラテス軍団・・・
ムチのチ。
61名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:41:23 ID:er9q3LJg0
・基本的に、野球経験・運動経験のない痩せっぽちが殆ど
・加えて練習時間が取れないため、センスと反復練習が必須の守備や投球、バントなどの小技はどうしても伸びない

・持てる練習時間を、比較的すぐに伸びる打撃に全て費やし、何点取られようが打ち勝つ野球を目指す
・先に点を取ることで「あの開成に点を取られた」と相手に焦りを生ませ、そこにつけこんでミスを誘う効果もある。


こういう論調だったなあ、以前何かで読んだ雑誌の監督インタビューだと。
確かに、この野球スタイルに筋力をつけたら、それなりに戦える野球になるかもしれない。
62名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:41:33 ID:XQu0VOUsO
対戦校が不憫だ
63名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:42:24 ID:I8nYFHYK0
医学部合格者数全国一の東海高校は名大合格者数全国一の一宮高校に11-0で6回コールド負けしますた
64名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:42:41 ID:9U9/bCyL0
勉強のできる学校は考えながら能率よく練習するのでスポーツもそこそこできる
65名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:42:48 ID:ha6f5S3A0
勉強でも負け、野球でもフルボッコ
都蒲田、涙目だな
66名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:43:06 ID:Hb9vE8/m0
開成から東大に入る奴って、才能じゃなくて必死に勉強しましたって感じで
将来残念なことになりそう
ヘボ高校からサクッと東大に入る人の方がすごい
67名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:44:18 ID:BXPmJTxf0
>>63
愛知県は意外性のある学校が出場しないもんなぁ。
どうせ名電か東邦か中京か共栄だろ?
68名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:44:40 ID:I8nYFHYK0
>>66
それは大間違い。
開成あたりの連中は結構軽い感じで東大受験してる。
田舎の方から来る連中の方が必死で受けてる。
69名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:44:59 ID:IbCyCukf0
>>・・・・と、色々ほざく、キモオタ 高校中退 童貞ニート達であった。

|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三

70名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:45:18 ID:12amA9J3O
スローガンがいいね
71名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:45:20 ID:j2wDVXTsO
>>58
その発想がちょっとした妄想

頭のいいやつは毎日コツコツこなしてる
頭の悪いやつはギリギリになって焦り出す

頭を使って考えてみな
一週間みっちり勉強すんのと、中間から期末までの六週間コツコツ勉強するのはどっちが楽かを
72名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:46:27 ID:bRluWHg60
ここは自称開成生が多いスレですね
73名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:46:40 ID:8GBOYR/fO
>>66
あーそれ偏見だ。
PLや横浜の野球部より無名公立校からプロ入った方が活躍出来るって言ってるのと同じだ。
74名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:46:48 ID:qyNTTizMO
>>66
何も頑張ってないお前よりはすごい
75名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:47:14 ID:Ztt6/wDJ0
>>66
大人数が入る高校のほうが、学閥ができやすくて、人間関係に有利。
76名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:47:53 ID:TnJgqZE30
>>66
東大、みんなで受ければ怖くない
って感じで受けてるらしいぞ。
必死なのは田舎の公立進学校のほうだろ
成り上がるために必死そう
先生も生徒もね
77名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:48:02 ID:I8nYFHYK0
>>67
今年は西と東で一校づつなんだが、西愛知は今年は中京大中京が本命かな。
東愛知は有力校が団子なので分からない。豊田大谷辺りが来そうな気はするが。
因みに愛産大三河は緒戦負けした。
78名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:48:27 ID:4uUgCVT00
毎日こつこつこなすのはトップ層くらい
大抵の奴は宿題くらいはこなすけど
勉強は試験前にちょこっとやる程度
で高2くらいから徐々に受験を意識しだす
79名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:49:04 ID:NFXJLGDT0
>>71
あ?定期テストごときコツコツしねーよw
瞬発力だけで余裕だろw
うちの中高はそんな奴多かったぜ
80名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:49:12 ID:j2wDVXTsO
地方からきたやつらは友達作るの大変だぞ

周りに知り合いがいないのはホントに辛い
81名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:50:15 ID:MYjVnHFW0
こんなんだから野球は人気出ないんだよ
82名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:50:51 ID:cEdIuEF70
>>79
田舎公立と天下の開成様を同列で語るな
83名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:51:33 ID:6nPbvsL00
少年やきう漫画では、進学校でID野球を駆使したチームが2回戦辺りで登場して、
序盤は主人公たちを苦しめるが、データーにない滅茶苦茶なプレーを仕始め、
結局は大勝するというパターンだなw
84名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:51:45 ID:j2wDVXTsO
>>79
そんなことするから東大に入れないんだよ

開成の連中は大学受験がゴールで中間、期末が過程に過ぎないってしっかりわかってる
俺の出身校巣鴨ですらそうだったんだから
まぁ、ウチの学校の底辺は中間、期末を乗り切ることしか考えてなかったけどな
85名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:52:50 ID:Hb9vE8/m0
>>76
そうじゃなくて
普段から勉強どっぷりの連中がテストで良い成績とるのは当たり前で
なんも勉強やってこなかった奴がちょいと受験勉強して東大受かるなら
そいつの方が圧倒的に才能あるだろうということ
86名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:52:58 ID:XKzhfFfk0
これって記事にするほどのことなの?
ベスト8やベスト16、まぁ32に入ったらスゲーってなるけど、
一回戦だろ?
87名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:53:00 ID:BXPmJTxf0
>>80
1年生はみんなそうだろ。
どこの地元密着型Fランク大学の話だよ。
88名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:53:49 ID:rd/9D5Jm0
>>66
>将来残念なことになりそう
東大に入る経路は関係ないだろう。
東大に入って残念じゃない状態の人なんて、ほんの一握りもいない。
逆に言えば東大にさえ入れば、ほとんどの奴が東大の恩恵のほとんどを得られる。
89名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:54:32 ID:95LuiWDQO
なんか読んでると
このレベルの学校にいた人…こんな奴らそれなりにいるよね
そうでない人…どこかの部分でけなす。
っていうがわかりやすいねw
90名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:54:56 ID:NFXJLGDT0
>>84
俺は確かに東大は入れない器だぜ
でもクラスの東大狙う奴らとかそんな感じに見えたぞw
裏でやってたんかしらんけど
とりあえず赤点とらなきゃいいって感覚だったぜみんなw

91名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:55:54 ID:j2wDVXTsO
>>87
一年生の話をしてるんだよw
頭使えよ

誰だって二年になれば自分の居場所は見つけられる
92名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:56:06 ID:BXPmJTxf0
>>86
お前、開成舐めてんだろ?
去年は四回戦まで勝ち進んだんだぞ。
93名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:56:06 ID:nKVHqEs+O
超進学校+超攻撃型野球、の実物を拝めるとは思わなんだ
94名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:56:14 ID:NJlbpCiN0
勉強でもスポーツでも負けるってへこむよな・・・
95名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:57:14 ID:Z9rXzAKg0 BE:1940177489-PLT(17453)
久しぶりの学歴スレだな
96名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:57:16 ID:j2wDVXTsO
>>90
間違いなく裏でやってるよ
ただバレたくなくて表に出さないだけ

当たり前だよね
97名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:57:37 ID:SZflB1fmO
ソフィスト軍団のまちがい
98名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:58:25 ID:oM0p8VZT0
>>83
そのアイデア貰ったw
99名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:58:35 ID:pnQfteHM0
>>90
>とりあえず赤点とらなきゃいいって感覚だったぜみんなw

おまっ 「俺気楽にやってるぜ〜」ってのを信用してたのか?wwwwwww
んwwwwwなwwwわwwwけwwwなwwwいwwwww
100名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:58:43 ID:00P+C+C/0
「戦いとはいつも2手3手先を考えて行うものだ」
101名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:59:31 ID:p1e+3cT70
開成は元々校風が体育会系だよ。水泳の授業じゃいまだに赤ふんどし。

俺はあんな軍隊みたいな学校は嫌いだ。
102名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:59:37 ID:735WiDoV0
野球エリートは野球エリート校に集まっている
それ以外の高校は野球の能力的に大きな差がない
目標に向かってコツコツ練習することによって差がつく
そんな才能性格が必要なのは受験勉強も同じ
開成が都立の底辺校相手に勝つことは不思議なことではない
103名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:59:39 ID:er9q3LJg0
>>83
そういうよくあるパターンとは逆なんだよなあ。
「データ取ったり頭を使ったりしても、それを実践できる実力も練習量もないんだから、とにかく無茶苦茶に打ちまくって勝とうぜ」
ってのが開成野球だから。
ある意味、開成のイメージと一番かけ離れた野球かもしれないなw
104名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:59:53 ID:j2wDVXTsO
>>99
まさに人生の負け組だよな
これで一日中2ちゃんにいたら
完璧な廃人
105名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 18:59:56 ID:Z9rXzAKg0 BE:970088966-PLT(17453)
>>101
赤ふんどしは巣鴨だろ
106名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:00:12 ID:FanwxhVK0
東大188人とか凄すぎだろ。
うちの高校なんか1人受かったら先生達大喜びだったぞ。
107名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:00:18 ID:cEdIuEF70
>>90
だから田舎公立を引き合いに出して語るなよww

カリキュラムも違うんだし
田舎公立が東大入試に照準を合わせたカリキュラムを
組んでるのか?優秀な教師・生徒が揃ってんのか?
108名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:00:25 ID:ghc8g2Cz0
【開成の呪い】

開成に負けた高校は、すべて否定されて死ぬ。
109名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:01:11 ID:zUkESlwcO
修徳に1点差ならそこそこ強いな
ベスト8には入るかな
110名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:01:35 ID:Owi/ESs2O
東京の高校野球レベルなんて全国で通用するのは上位3つだけ
それ以外は近畿や四国の中学生にも負けるレベルだろ
111名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:01:39 ID:BXPmJTxf0
>>102
でも悲しいけどそのコツコツ君が野球エリートに
勝てないのが現実なのよねぇん。
112名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:01:43 ID:j2wDVXTsO
>>105
ウチは白フン

透けるから毎年盗撮魔が出る
男子校なのに逮捕者までいるし
赤は学習院だぞ
113名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:02:07 ID:OgeE7ClL0
元同級生だが、最近、毎年のように青木秀憲クンの記事を見るぜ

114名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:02:12 ID:I8nYFHYK0
>>101
東海は中1時にみんな海でふんどしつけて泳がされる。
色は様々。俺は水色。
115名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:02:53 ID:NfWLX3TP0
>>101
ふんどしって本当?そんなことやってる学校に
そこら辺のチームが勝てるわけねえよw
116名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:03:09 ID:735WiDoV0
>>111
そらそうよ
117名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:03:43 ID:wAzv5LMxO
>>85
そう思いがちだが、違うんだよなぁ。
ちょっとしか勉強せずに東大入る奴は相手として、あまり怖くない。
ホントに怖いのはちょっとしか勉強しなくても受かるのに、しっかりきっちり勉強してる奴だ。
同程度の才能なら習慣や性格が圧倒的に物を言う。
習慣や性格は大学以降で身に着くものじゃないし、
才能なんて世代に1人くらいの天才を除けば、同じ大学でそう変わるもんじゃない。
118名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:03:55 ID:ghc8g2Cz0
やっぱり学歴スレは伸びるぜぇw
119名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:05:10 ID:keR/CaruO
>>112
学習院は中等科までだぞ
俺はもうそろそろでおさらばだ…
120名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:05:45 ID:Vm7Z1IUi0
しかも自称
121名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:06:06 ID:L90PuzotO
別に開成を貶めるつもりはないが、地方公立出身には頭キレる奴が結構いたぞ

まあ地域が違うから比較するのもおかしいが
122名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:06:53 ID:fUDNrMno0
>>111
野球エリートは毎日コツコツどころか毎日ガツガツやってるから当然。
小さい頃から死に物狂いで努力してる。
123名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:06:54 ID:buiHMMQTO
都立蒲田なんてくそ頭悪いのに開成にぼろ負け。基本的に家も貧乏だろうし先行真っ暗。
早くネットカフェ難民になれよ。蒲田で。
124名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:06:59 ID:rsKz+vsIO
我が麻布を忘れられては困る
125名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:07:00 ID:NFXJLGDT0
>>107
あ?俺がいつ田舎の公立だっつったんだよ

地方の中高一貫舐めんな
126名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:08:06 ID:irEIZeKJ0
今時東大京大ってwwww

恥ずかしいwww
127名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:08:44 ID:j2wDVXTsO
>>125
地方じゃ公立も私立もレベル低いじゃんwww
団栗の背くらべかい?
128名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:09:06 ID:/2fo5HbuO
地方進学校出身だが
頭のいいやつはどこにでもいる
逆に進学校だからといって頭いいとは限らない
まあ開成灘は別格だけどな
129名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:10:03 ID:S/tCpBPF0
予想通り痛い奴が沸いてるなw
130名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:10:19 ID:pHiTvV3t0
蒲田高(´・ω・`)カワイソス
131名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:10:42 ID:OgeE7ClL0
>>128
あほすぎるw
132名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:11:23 ID:QLg0WTDG0
孫や堀江みたいに稼げれば開成なんか役にも立たない
堀江も結局東大の人脈は使わなかったしね

企業でいいポジションになるための学歴に必死になるのは20年前の話
133名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:12:32 ID:NFXJLGDT0
>>127
あ?巣鴨ってどこの鴨料理だよw
雑魚高校乙^^
134名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:12:49 ID:FrA7Cs6P0
全国1が開成・・・?灘じゃないっけ
135名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:13:02 ID:/CAvSCRA0
ステロイド軍団乙
136名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:13:21 ID:ghc8g2Cz0
>>134
灘は医学部に流れるやつが多いねん
137名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:14:27 ID:j2wDVXTsO
>>132
まるで、今の世の中じゃ孫さんやホリエモンが当たり前のようにいるかのようなセリフだねwww

お前みたいに現実見れない馬鹿は小学校からやり直したほうがいいよ

どうせニートなんだろ?
138名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:15:19 ID:pHiTvV3t0
>>129
まあ予想通りの学歴厨スレだw
139名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:16:43 ID:qQxHi2I5O
生徒数考えたら灘のほうがすごいに決まってるだろ
140名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:16:51 ID:j2wDVXTsO
>>133
俺の2つ上の学年は東大50人
俺の学年は40人だったな

開成、麻布に落ちたやつがくる学校だよ

スパルタ教育知られる頭いい人ならみんな知ってる有名校
141名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:17:11 ID:8GBOYR/fO
>>132
カネとコネがないなら東京一工のような上位国立を目指すのは必須なんだけどね

野球部だって六大や東都上位のような強い大学に行きたいが、それと同じ。
必死になれば金がかからない
142名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:17:24 ID:zHrmBBRx0
足立新田VS開成が早くみたいな
143名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:17:40 ID:NHbaHLIz0
灘からみたら馬鹿しかいない高校か。
144名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:17:41 ID:lK9NcCdgO
自転車で20分もかからない場所に、県内最強の県立の進学校があったから深く考えずに進学しました。

ただそれだけだが。
145名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:17:58 ID:keR/CaruO
>>133
巣鴨の偏差値は73ですよ
146名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:18:04 ID:eHlOGT2zO
おれも頑張れば
東京大学に入学できた気がする。
147名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:18:49 ID:p1e+3cT70
>>112
白ふんか。色を間違えた。

開成は頭の良い奴集まるよ。つうか、入試の段階でバカと貧乏人は排除される。
けど、正直人間的にはアレな人が多いな。それは多分校風のせいだと思う。
東京大学進学組でも、出身者の多い高校の連中は内輪で閥をつくっている。
特にポスト争いの時に表面化する。で、開成出身者のやり方は結構エグい。
148名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:19:32 ID:j2wDVXTsO
>>146
頑張ればどこでも行けるよ
でも、普通のやつは耐えられないけど
149名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:20:25 ID:dvsMxpyj0
蒲田は都内でも最低のDQN校
真面目に野球をやっているとは思えない
150名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:20:26 ID:j2wDVXTsO
>>147
合理的にこなしちゃうよな
151名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:20:39 ID:zHrmBBRx0
監督が良いんだろうな
生徒も優秀だから監督の指示をきっちり守るし
152名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:21:30 ID:NFXJLGDT0
>>140
東大の数はさすが首都圏にあるだけあってやるじゃん
でも3番手はねーだろwでしゃばってんなよw
>>145
あ?それ高校入試じゃねーのか 中学受験でそんな偏差値ありえんだろが糞が
153名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:21:32 ID:ggem945b0
進学校って普通にスポーツ強いよな
どんなスポーツでも県大会のベスト16ぐらいになると
進学校と私立がほとんど
まあ結局は私立が強いんだけど
154名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:21:36 ID:pHiTvV3t0
開成は一応文武両道が校風てことになってるけどな。
でも、武がスゴイって話はあんま聞かないな。
155名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:22:02 ID:aN5iTpz+O
確かに青学やICUみたいななよなよ高校よりは開成強そう
156名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:24:27 ID:j2wDVXTsO
>>152
頭大丈夫?
巣鴨は開成や麻布の試験日2月1日にじゃなくて2月2日にも試験やるんだよ
そりゃあ、駒東や武蔵や早稲田より上だなんて思わないよwww
157名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:25:09 ID:xZniaD6Q0
甲子園出たら、ナベツネも応援に行くのかな?
俺は行けないが。
158名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:25:21 ID:zHrmBBRx0
>>155
青学は結構強かった気がするぞ
ICUは創部以来30連敗だったけど、今年初勝利した
159名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:25:29 ID:NFXJLGDT0
早稲田に蹴られる高校なのか?
アホじゃんw糞すぎ乙^^
160名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:27:47 ID:j2wDVXTsO
>>159
早稲田に落ちるやつは巣鴨に引っ掛からないし受けないよ
実際巣鴨に受かるやつは開成、麻布を受けてる受験者
巣鴨は開成や麻布のための滑り止め
君ってホントにバカなんだねwww
161名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:27:57 ID:LGnE7uor0
単純に体重増やすのが手っ取り早いな。
近所の学校はダラダラと長いことランニングばかりしてるからみんなガリガリ。
162名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:28:07 ID:FEtDPwi40
ID:j2wDVXTsO
163名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:28:18 ID:ac2e0MhFO
智弁和歌山のアルプス席のガリ勉メガネの青ビョウタンたちは夏の風物詩だな。
164名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:28:40 ID:MF0KeFtS0
こんなんで1位になっても、日本は世界的に学力ランキングが落ちまくってるんだろ
開成も井の中の蛙ってことだよ
165名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:29:56 ID:nTsRBSPK0
開成スレってなぜか巣鴨や海城の人がよく来るよね
166名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:30:41 ID:keR/CaruO
>>152
誰も中学受験の話なんてしてねえよwwwwww
甲子園って高校生が出るんだぞwwww
167名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:30:57 ID:NFXJLGDT0
>>160
あ?巣鴨巣鴨ってたいしてことねーくせにいきがんなよw
そもそも一学年何人いんだよ?250人以上とかだったらしょうもねーぞ
168名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:31:17 ID:UTvEIUS80
>>164
馬鹿丸出し
169名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:31:18 ID:p1e+3cT70
開成、巣鴨、海城って、みんな校風がアレだよな。
170名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:31:27 ID:ya76IT6V0
ID:NFXJLGDT0とID:j2wDVXTsOががんばってるスレと聞いて応援しにきました
171名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:31:36 ID:j2wDVXTsO
>>165
開成に落ちたやつが入るのが巣鴨や海城だからだな
172名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:31:50 ID:nGRtwFa50
>>169
武蔵を忘れるな
173名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:32:17 ID:95LuiWDQO
てつ○ょく会ナツカシス
174名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:35:10 ID:j2wDVXTsO
>>167
頭の悪い君への最後のレスね
卒業生の5人に1人が東大に入るのがしょうもないのかい?

ましてや医学部に進学するやつの存在を知らないのかい?
無知でバカなんだったら
黙ってるのが賢明だよwwww
じゃあね、妄想だけで死ぬまで頑張ってね
175名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:35:11 ID:xZniaD6Q0
うちの従兄弟の母校の筑駒も忘れるなよ。
176名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:35:18 ID:NFXJLGDT0
え?マジで巣鴨って開成落ちの受け皿なんか?
胡散くせーな
中学偏差値ググッたらしょうもねーし
高校入試する時点で進路実績が見せかけだってわかんだけど
どうせ高校入りが頑張ってるだけだろ おつすぎw
177名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:36:39 ID:A863S4nB0
俺の同期入社のやしで
四谷大塚で全国1番になったことがあるやしがいたなあ。
もちろん開成に進み中坊時代は常に学年で5位以内だったが
高校で思いっきり落ちこぼれてしまい、
結局2浪の末、慶応の商学部という底辺学部に進んだヤシw

入社後、浜松支店の営業職に飛ばされ
「あー 俺の人生のピークは小学校6年生だったなあ」
が人生最高の格言だった●●クン、元気で働いているかい?
178名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:36:59 ID:xZniaD6Q0
叔父さんの母校の栄光学園も入れてやって。
179名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:38:54 ID:74xYE1360
>>21無知乙
灘は東大進学より医学部進学が多い。理V合格者もダントツトップで学部内容も素晴らしい。
開成は進学校の中では一学年400人(筑駒は160人)と多いが、東大+理U以上の医学部と一工大半。
筑駒は200人未満の少人数だから内容が開成以上にいいのは当たり前。
以上の3校は日本のTOP3。
率でいっても開成は筑駒、灘以外の高校に負けないよ。理V合格者2位だし。
九州ではラサールが凋落して、そのうち久留米附設に追いつかれる可能性もある。
愛知の東海が関東関西以外の高校では最近元気。
千葉の渋幕は新御三家を超えるのが目標だな。
灘、筑駒、開成、栄光、東大寺、桜陰、甲陽、麻布、東海、ラサール、久留米附設+新御三家クラス
以上が日本のトップエリート高校。TOP3は灘、筑駒、開成。武蔵は凋落しTOP10圏外まで落ちた。
180名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:39:41 ID:lr128qBl0
>>177
慶応なら世間の平均的な基準では凄いと思う
181名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:40:44 ID:lAaF0nti0
都蒲田の話題にも触れてあげて
182名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:40:57 ID:JnWHoZoVO
卒業者の面子みたら麻布が最強なのは明白だよな
183名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:41:44 ID:nbR/CKrI0
>>169
そこら辺は元々軍人養成学校だろ確か
184名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:42:00 ID:Ft5ba0Ub0
>>177
>入社後、浜松支店の営業職に飛ばされ

やっぱり開成卒で落ちぶれてる連中も結構いるんだな。
成功してる連中で「開成卒です」っていうのあんま聞いたことないもんな。
185名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:42:06 ID:LMKqyvipO
開成w
灘、筑波からしたらアホw
オタクみたいなやつやたら多いしw
灘が全国1とか言われると抗議入れるらしいw
186名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:42:23 ID:xZniaD6Q0
>>179
関西の御三家は、灘、甲陽、東大寺なのか。
西大和とかいう学校の出身の奴が、灘に次ぐ学校とか言ってたから、
変化があったのかと思ったが。
187名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:42:32 ID:+uIzRMld0
仕事場に開成高校を出ているだけで開成、麻布を出ただけで麻布と呼ばれてるやつらがいる。
取引先に代々木アニメ専門学校を出ているだけでアニメと呼ばれるやつもいる。

188名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:42:58 ID:jKYpci3Q0
開成は、昭和の頃までは、戦前の軍国バンカラ気風と戦後のお受験エリート気風が
混ざり合った独特の雰囲気があったね。
ひ弱なお受験エリートが、校風に触れて無理して男らしくなっていくみたいな。
今は知らんけど。
189名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:43:01 ID:TK87Hokd0
これが本当のペンはバットより強しだなwww

190名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:43:31 ID:TK87Hokd0
>>189
ちょwうますぎww
191名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:44:23 ID:TK87Hokd0
>>189
その発想はなかったわww
192名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:44:29 ID:xZniaD6Q0
>>182
古川享も麻布だったなあ
193名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:44:38 ID:A863S4nB0

↓wwwwwwwwwwwwwwww


189 :名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:43:01 ID:TK87Hokd0
これが本当のペンはバットより強しだなwww


190 :名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:43:31 ID:TK87Hokd0
>>189
ちょwうますぎww
194名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:44:48 ID:nbR/CKrI0
>>180
甲子園出場なら世間の平均的な基準では凄いと思う
ってのと変わらんな
世間と周りのレベルのギャップってのが余計に苦しめる
195名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:44:53 ID:95LuiWDQO
>>177
それ、筑駒や灘じゃない時点で挫折してるよ
196名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:44:57 ID:TK87Hokd0
>>189
その才能をのもっと他に生かせよww
197名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:45:28 ID:TK87Hokd0
>>189みたいなやつを神って言うんだろうな・・・
198名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:45:59 ID:TK87Hokd0
>>189さんかっけーww
199名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:46:11 ID:+uIzRMld0
やりすぎて面白くないぞ。
200名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:46:36 ID:TK87Hokd0
このスレは>>189のためにあると言っても過言じゃないww
201名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:47:09 ID:TK87Hokd0
>>189よ。お前がナンバーワンだ
202名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:47:47 ID:A863S4nB0


赤っ恥自演で自暴自棄になったID:TK87Hokd0、

涙目で開き直るのが痛杉の図 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

203名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:48:09 ID:TK87Hokd0
>>189みたいなやつを才能の無駄遣いって言うんだろな・・・
204名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:48:46 ID:TK87Hokd0
もう2ちゃん始めて8年はたつけど>>189みたいな才能のあるレス初めて見た・・・
205名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:49:02 ID:BBsMVro1O
寒い
206名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:49:36 ID:eHlOGT2zO
>>177
いまどき、やしとか言ってる奴がいるとは
207名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:51:08 ID:duGNH72o0
185 :名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:42:06 ID:LMKqyvipO
開成w
灘、筑波からしたらアホw
オタクみたいなやつやたら多いしw
灘が全国1とか言われると抗議入れるらしいw
  ↑
コンプ乙www
208名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:51:16 ID:4JVQ9o2Z0
昔のA高校のように落ちこぼれ舌禍
事件を起こすなよ
209名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:51:47 ID:GE2JTpk70
開成ってなんか雰囲気が旧制高校みたいだな。
210名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:52:19 ID:FhDoXRES0
単に相手が弱すぎただけだろ

何はしゃいでんだよ
211名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:55:48 ID:ZebKUwaM0
守備の練習をほとんどしないで打撃ばかりやってるんじゃなかった?
去年の記事で読んだ覚えが
212名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:55:58 ID:E3i69pQYO
>>210
毎年のことながらはしゃぐのはマスコミとネットだけです
213名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:56:50 ID:OgeE7ClL0
過去ログで一番古いのはこれだな

【高校野球】“東大進学No.1”開成、頭脳生かし初のベスト16 東東京大会[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121923184/l50
1 名前: はぶたえ川 ’ー’川φ ★ 投稿日: 2005/07/21(木) 14:19:44 ID:???0
開成、頭脳生かし初の16強/高校野球
<高校野球東東京大会:開成9−5淵江>◇20日◇4回戦
――― 前略 ―――
 “日本一”の秀才軍団がやってのけた。
今春の東大合格者数170人は全国トップ。
あたかも難問を解くようにスイスイと難敵を撃破して、
ついに創部史上初のベスト16入りを決めた。
「これくらいはやってくれると思っていた」と、
東大野球部OBの青木秀憲監督(34)が目を細めた。

 今大会4試合で打率4割5分1厘。脅威の看板打線がこの日も爆発した。
序盤の4点ビハインドも何のその。
5回に連続二塁打などで3点を入れて反撃すると、
7回に急造内野手の山本剛史(3年)の適時打で勝ち越し。
4試合連続の2ケタ、17安打と圧倒した。

 4安打2打点の1番・古垣弘人主将(3年)は
「僕たちは打ち勝つしかないと思っていますから。
目標は高橋さん(慶大−巨人)のようなボールを引きつけて
後ろからたたきつけるような打撃」と話した。
東京6大学の審判を11年務めている青木監督が、
球審を務めていた時に高橋の打撃に驚かされたという。
「見送るのかなと思っていたら、突然バットが出てきて打つんですよ」。
ボールを長く見ることの重要性を痛感し、
スイングスピードとバットが90度の角度でボールに当たる“形”を
口酸っぱく指導している。

 全体練習は週に1度しかない。
だが、大半の部員が東大を目指しているという学習能力の高い選手たちが、
明確な目的意識を持って自主練習に取り組んでいることが
快進撃へとつながっている。
5回戦は甲子園7度出場の、今夏第1シード国士舘が相手だ。
古垣は「練習量は少ないが、極限まで質を高めた僕たちの練習方法に
プライドを持っている。それぞれのやり方があることを示したい」。
初の16強入り。頭脳集団の真の実力が試される戦いが始まる。 【鳥谷越直子】
214名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:56:59 ID:A863S4nB0
>>208
おまい30年程前のそんな古い事件、よく覚えてるなー
215名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:57:03 ID:74xYE1360
>>186
西大和は京大看護学科で稼いでいた(いる)ため、内容が悪い。


>>209
旧制高校は教養学部に相当するから、旧制中学だな。
実際開成、東大予備門という名称でもあったし、東京府立中学でもあった。
216名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:00:58 ID:YSm8DoZ0O
>>186
マジレスすると西大和は糞
217名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:00:59 ID:nZ5pwv1zO
高校生勝ち組ランキング

1ヤリチン
2スポーツ
3勉強
218名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:02:41 ID:VauF8LQo0
俺は開成中高→東大理だけど、底辺高校→Fラン大の学生生活というのも経験してみたかったな
勝ち組人生も、10年続けるとちょっと変化が欲しくなる
219名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:04:34 ID:a5HbabMOO
開物成務、質実剛健なんでしょ
いいじゃない
220名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:06:15 ID:74xYE1360
>>218
どの理類か書いてないなw
理U乙
221名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:06:36 ID:WDjYbg/3O
開成は一学年の人数が多いからなあ…
ただ、御三家なのは確実

灘は医学部率が異常
筑駒は少数精鋭

この御三家ですら、学年上位はともかく学年下位は昔では考えられないほどレベルが落ちてるかと
222名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:06:36 ID:uyx1fr9P0
実社会での開成出の使えなさは異常
223名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:07:48 ID:Nuqr57B+O
さあおまいらの腕の見せ所だ。いかに>>218を料理するんだw
224名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:08:27 ID:EDlKj4+Z0
まあ流石に帝京に勝つのは無理だな
万が一帝京が負けたら自殺者でそうw
225名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:09:46 ID:In2wLUKMO
開成って甲子園出たことあるだろ








南北海道代表で
226名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:10:11 ID:VauF8LQo0
>>220
お前さんは入試に拘りすぎだから理が理科N類に見えるんだ
普通○大理って書いてあったら、○大学理学部or大学院理学系卒業のこと
227名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:10:20 ID:E3i69pQYO
>>224
そりゃ帝京には勝てないさ
次の駿台だってなかなか手強い相手だぜ

去年修徳が冷や汗もんだったな
228名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:10:31 ID:Z9rXzAKg0 BE:1940177489-PLT(17453)
>>225
それ逗子開成
229名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:10:58 ID:B27zxdHY0
バッティングマシーン性能向上で
マシーン3台ぐらいフル稼働させれば
B級投手打ち崩せる打線作ることが
容易になった
230名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:13:34 ID:nzyn/SC4O
>>226
で?
理2乙w
231名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:13:45 ID:Ci+i/wOa0
で、開成OBが東大野球部入ってあのていたらく。

蒲田が激弱ってのは誰も触れないな
232名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:13:54 ID:74xYE1360
>>225
普通に理学部と書けばいいのに、or院理学系まで付け加えるとは…
私大理系から東大柏の院卒ですか?
233名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:14:28 ID:dE1zyDJ70
ヤンキースのエースでスタンフォード首席のムッシーナは最強 イケメンだし
234名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:15:17 ID:74xYE1360
レス間違い。>>232>>220へのレス
235名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:15:20 ID:SZflB1fmO
帝京オタの身勝手さは異常
236名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:15:29 ID:GvBRmDU50
>>232
呼んだ?
237名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:16:09 ID:74xYE1360
また間違った>>218へのレス
俺馬鹿だなw
238名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:16:17 ID:E3i69pQYO
>>231
東大とその他の大学じゃレベルが違いすぎる
東大を開成と例えたら他の大学は帝京やら日大三やら早実などと言った強豪だぜ
勝てというのは厳しい
蒲田が弱いというのは本当だが
239名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:16:31 ID:TK87Hokd0
学歴厨の気持ち悪さは相変わらずだなw
240名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:18:15 ID:jrEGfupBO
開成野球部について語れよwww
241名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:19:01 ID:TnJgqZE30
駒東卒の俺はお呼びではない?
242名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:19:07 ID:wO+i4E7t0
            / ̄ ̄`''──、 
           /;;;;人._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /  ̄`Y  ̄ l;;;/  .,,,,,ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ くんかくんか・・・・
   /  /      ヽト;; ゙゙゙__`─、;;;;;;;;;;;;;;l、 
  ,i / // / i   i l┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ、;;;;;;;;;;l.     くんかくんか・・・・
  |  // / l | | | | ト`/ ゝ、    l;;;;;;;;;;l
  | || i/  ノ ヽ、 / ' 、 、    /l;;;;;;;/   くんかくんか・・・・
  (S|| |  o゚⌒  ⌒゚(.,、_,ノ゙`ヽ_.   l;;;;;〈
  | || |     .ノ  )_))____、` l  〉;;;;;;l、.
  | || |ヽ、_ 〜'_/| `〉`'´/` l  /;;;;;;;;;ヽ
              (ニ-'  .ノ, ノ::彡;ミミ
.               `、_ )
243名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:19:12 ID:O1huK9E70
>>179
武蔵は大学が足を引っ張ったよなあ・・・
244名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:19:16 ID:GvBRmDU50
いや一回戦で何を語れと
245名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:19:49 ID:feEGNTUa0
まあ、最終的な人生の到達点はわからんけどね
開成でスポーツ万能でも汚職で逮捕されたりするかもしれんし
地味高校でスポーツ普通でも普通に幸せな人生は送れるし
・・・と、フォローしてみる
246名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:20:16 ID:HK+1oTXw0
>>226
理2からは理学部普通行かないだろ。
247名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:21:42 ID:Ci+i/wOa0
しかし開成にフルボッコされた側の心境も聞いてみたい。
東東京では確かにそこそこのチームではあるが。
248名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:22:23 ID:EDlKj4+Z0
専用球場つくってあげたらいいのに
開成で野球頑張るっていいうのも悪くないと思う
249名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:23:50 ID:1JJKUPZ80
まあ進学校はスポーツはどこいっても中の上くらいの成績なんだよな。
ストイックだからまじめに練習してるしね。

スポーツエリート校>>>スポーツ馬鹿校>進学校>普通のとこ>>>馬鹿高校>>2流進学校
250名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:24:05 ID:ozwuKWFe0
以前帝京とやった時、負けてる腹いせに相手をさんざん野次ったあげく、
「悔しかったら東大に入って見れ!」って悪態ついたところですねw
251名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:25:40 ID:GvBRmDU50
見れっていう日本語はないだろう
252名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:25:41 ID:EDCoVVOs0
勉強できて、スポーツや稽古事もセミプロ級っていう
超人みたいな奴ってたまにいるよな
一流校にはそういうのが集まるんだろう
253名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:26:07 ID:Z9rXzAKg0 BE:485044463-PLT(17453)
さ、学歴オタのお前らが選ぶ日本一のバカ高校はどこなんだ?
254名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:26:08 ID:EDlKj4+Z0
>>250
まじかよww
性格悪そうだなww
255名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:28:54 ID:1JJKUPZ80
>>250,254
くだらない。作り話だね・・・・
そもそも野球やってるようなやつは東大にはいけない。
256名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:29:24 ID:E9UWWCBg0
いつ球が飛んでくるかわからない守備より
3回は回ってくる打撃に力を入れて練習する、
とかいう記事がNumberにあったな
「開成に打たれた・・」という動揺を誘う意図もあるらしい
257名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:29:38 ID:PBEq2KcY0
開成は打撃練習しかしてないから24点はまだ分かる。
相手0得点ってどんだけポンコツ打線だよ。
258名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:30:37 ID:74xYE1360
>>255
甲子園レギュラーで東大進学は少ないながら結構いるぞ。
開成は知らんが地方の公立出身が多い。
259名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:30:56 ID:VauF8LQo0
>>232
参考までに聞かせてほしいんだけど、理1は煽らないけど理2は煽れる理由は?
260名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:32:29 ID:HK+1oTXw0
>>259
薬学志望なら理2しかないしね。
261名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:32:29 ID:EDlKj4+Z0
>>259
理2でも東大という言葉があるらしい
俺からしたらどっちも超人
262名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:33:15 ID:ozwuKWFe0
>>255
ほんとだよ。
応援に来てた生徒達だ。いかがなものかと次の日の新聞で取り上げられてた。
263名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:34:00 ID:1JJKUPZ80
>>258
いても少数だろ。
新学校の野球部なんて一浪してから勝負みたいな覚悟のやつがほとんどだよ、
まあ野球やめてから勉強初めて現役東大みたいな化け物はたまにはいるけど
264名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:38:13 ID:74xYE1360
>>259
東大出身ならわかるだろ?W合格で理U進学と慶應医進学は五50:50
265名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:41:47 ID:p1vIhqpQ0
学力的に底辺校の明徳の吹奏楽部がそこそこ上手かったり
清峰のコーラス部が上手かったり、文化部も意外な面があるよ。
譜面読めない生徒がほとんどだろうに。
266名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:42:54 ID:nX/b0qQp0
まあお前ら全敗だな
267名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:45:43 ID:74xYE1360
>>263
だから少数ながらと書いた。現役東大でプロになった人もいる。
高松の野球部から東大は有名な話。
268名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:45:58 ID:MF0KeFtS0
>>218
自称東大(笑)
269名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:46:43 ID:a5HbabMOO
>>255
その考え方は負け組だろ
開成でインハイ行って現役東大って人も中にはいたから
270名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:49:16 ID:Kb3Z6XBHO
負けた高校の部員は生きてる価値がないな。
271名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:50:14 ID:eORSal6g0
東大に入って、東大野球部を強くしてくれ!
272名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:53:19 ID:Caq7Qp1y0
今年の開成のオーダー

6 テハダ
9 ソーサ
8 ボンズ
3 マグワイア
7 カンセコ
5 グラウス
2 サンディアゴ
4 ゴンザレス
1 入来祐
273名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:54:04 ID:adDZ3o8iO
そもそもちょいと前まで帝京は開成をはじめあの辺の学校の生徒にカツアゲしてたんたから、その位は言ってもばちはあたらんだろ。いいことだとは言わんが
274名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:57:31 ID:BN1C/ma20
開成高校はバント(笑)練習なんかしないで打撃練習ばかりしてるらしいからね
バント(笑)練習なんか時間の無駄だからね。
バント(笑)なんかを素晴らしい戦法みたいに崇めてる日本の高校野球、プロ野球は遅れすぎ
275名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:58:22 ID:l9+6F4XXO
学年の生徒で割った東大合格率って何処が高いの?
開成って高校からも取るから人数多いでしょ
276名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:05:51 ID:PBEq2KcY0
>>274
これは2ちゃんの記録に残る大きさの釣り針では・・・
277名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:08:30 ID:jTpb4rRB0
開成は凄いと思う。
関西のスパルタ私立(西大和や東大寺や洛南、洛星あたり)より
全然、放任なのに実績は凄い。関西で凄いと思うの灘だけ。
278名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:11:26 ID:In2wLUKMO
>>277
甲陽なんて毎年自殺者出すほど生徒を追い込んでるのに東大合格は皆無だもんなw
279名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:12:07 ID:63D+NC8Q0
東大の野球部をどうにかしろ、6大学なんて正直かわいそうで見てられない
正直東大が参加しても邪魔なだけな気がする

まぁ、歴史がどうのこうのではずせないんだろうけど
280名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:12:17 ID:EQ9sF5+XO
>>274
プロ野球見て思うが、
バント失敗する奴は腹立つからバント練習はした方がいい。
確実に送るためのバントなのに失敗するからな。バントを軽視しない方がいい。
281名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:14:11 ID:K7anfP/f0
学力でコールド負けしてるのに、野球まで・・・哀れすぎる。
282名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:14:19 ID:1kk3vg5z0
相手の高校の生徒が練習してねぇだけだろ
練習して負けてるなら
お前ら悔しくないのか?っていうやつも出てくるだろうけど
そのフィールドにも立ってないよ
283名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:14:34 ID:74xYE1360
>>275
灘144/216、筑駒75/161、188/400開成の順。今年の筑駒と開成の東大進学率はどっこいどっこい。
開成は東188京4東工21一12理V以外の国立医42で66.7%
筑駒は東75京4東工4一9理V京医以外の国立医10で62.7%
284名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:14:46 ID:r5sjyLoA0
バントは確か得点の期待値は下がるらしいが
一点取る確率は結構上がるらしいな
まあそのチームにもよるだろうが初回からバントはあまり効率よくないそうだ。
285名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:16:58 ID:nGRtwFa50
>>280
考え方が逆だろw
プロ野球選手ですら失敗するんだから
バントを過剰に信用するのは間違いなんじゃね
286名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:17:22 ID:UsRQFyFnO
俳句甲子園は全国最強
287名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:17:23 ID:vVjQIL/o0
また自称東大卒が沸くスレか
288名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:18:20 ID:zLW/2S0F0
>>282
開成はグラウンドを全体練習で使えるのは週1回らしい。
289名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:19:10 ID:30XYl9YP0
敗れた都蒲田ってMIT進学率No1なんだよな
290名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:19:37 ID:jTpb4rRB0
>>278
まあ、皆無ではないけど、中学受験で難関な割にパッとしないよな>甲陽
最上位層は灘にぶん採られてるからかもしれないけど

>>279
確かに。東大は成城、成蹊、学習院、明学、武蔵、獨協あたりと野球した方がいいよな。
その辺の中規模小規模大はスポーツ推薦で取ってないから、そんなに野球強くないし。
291名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:21:21 ID:+eJMYdiL0
開成の野球って例のバッティング理論に基づいてるだけの大味な野球
だから走塁や守備特に守備が全くなっていない
だからいつも8−7とか13−12とかばっか
乱打戦を制すって野球だから
これじゃーベスト16は無理だな
292名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:21:48 ID:h6DP1Fe5O
蒲田(笑)
293名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:21:55 ID:pbN4YK/e0
マッチョなソクラテス軍団とか意味わからんw
294名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:22:33 ID:0EU0d/ZkO
長野西高校が47点コールドでワラタwww
295名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:23:09 ID:nas5DW09O
ヒット打つ可能性が50%のバッターはバントする必要は無い。
ヒット打つ可能性が15%のバッターはバントする必要がある。
大量に点取れる相手にバントしないのは当たり前だろ。
296 ◆VIDB26Jn6M :2008/07/07(月) 21:23:59 ID:BWlkde6CO
次の次提供にフルボッコされんだろ
んでその提供も今年は期待できない・・・と
今年は東京なしだな
297名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:24:23 ID:1kk3vg5z0
>>288
それでも細キレの時間使って練習してるんだろ?
やっぱ東大とかはいるのは地頭・才能とかじゃなく自分の決めたメニューとかをしっかりやるところなんでね?

相手の生徒さんは細キレの時間使ってオナニーでもしてんだろ
これが普通の高校生かもしれんがw
298名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:24:39 ID:nGRtwFa50
>>291
単に全体練習ができないから苦肉の策でやってんじゃねーの?
守備練習は場所がないとできないし
299名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:25:01 ID:lvGuYA+Z0
>>279
東大が入ってるから運動バカリーグではないと言えるんだよ
東大が抜けて困るのは他の5大学
300名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:32:16 ID:zLW/2S0F0
>>297
練習時間は多くても1日3時間らしい。
やっぱり効率的な練習をするのが上手いんだろうな。
頭いいやつは時間の使い方が上手だからな。
301名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:33:01 ID:MOLuC0za0
で、おまいら東大生なの?
302名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 21:33:53 ID:i/LJaonP0
ベスト16ん時も都立を叩いてのものだったな

あと、守備がザルなのは限られた時間を打撃練習に全部あててるんだから仕方ないだろw
でも修徳とやったときは乱れなかったんじゃないのかな?
だから強豪相手にもかかわらず1点で済んだ。有藤といえどもバックがエラー連発では1点で済むわけない。
303名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:02:18 ID:E3i69pQYO
>>302

修徳の時は危なっかしい守備はあったが必死に守ってノーエラーだった
中にはバント処理でのファインプレーとかもあった
304名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:04:47 ID:xZniaD6Q0
>>290
西大和の奴も言ってたが、やっぱり駄目なのか?
関西で、灘以外で良いのはどこ?
西大和、洛星、六甲、高槻あたりか?
305名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:08:06 ID:OehlnsBUO
都蒲田は何やってもダメだなwwx
306名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:09:00 ID:+HT6N4/jO
やっぱり開成には敵わんな、ギリギリでも落ちて良かったわ
307名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:10:29 ID:S8rTIcgSO
日東駒専も書き込みしてるな
308名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:12:21 ID:Zfgbd+fnO
>>278
甲陽は甲子園制覇経験がある
309名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:14:42 ID:xZniaD6Q0
>>308
桐蔭みたいなものか
310名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:16:25 ID:hI9emmRz0
188人つっても1学年400人中の、しかも浪人入れてたった188人だからな。
別に並みの私立と変わらないよ。
311名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:16:41 ID:xd9kuHiPO
>>301
東北大
東洋大
東亜大
全部東大じゃないの?
312名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:18:22 ID:jTpb4rRB0
>>304
>関西で、灘以外で良いのはどこ?
>西大和、洛星、六甲、高槻あたりか?

六甲、高槻あたりは甲陽よりだいぶ下でしょう
高槻なんて大阪だけでみてもいまいちだし。
313名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:19:41 ID:fUDNrMno0
>>250
それは麻布と國學院の話。なんかの投稿雑誌に載ったらしい。作り話で無く実話。
314名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:21:38 ID:q5iEXFUY0
こういうやつらはリアルに頭がいいんだろうな。
勉強時間を削っても開成なわけだし
315名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:22:11 ID:BN1C/ma20
理論的には守備練習に時間割くくらいなら打撃練習した方がいいからな
まあ1日野球漬けの野球しか脳がない高校の奴らは打撃も守備も両方練習できる時間があるが
開成は練習時間が限られてるからな
限られた時間で効果的に一番強くなるのは打撃練習が一番ってことだ。
316名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:23:03 ID:jTpb4rRB0
>>310
釣り??
浪人込みでも188人受かる学校は凄いよ。ましてや浪人より現役の方が多いんだし。
そもそも東大に100人以上受かる高校なんて灘と開成と筑駒くらいだろう。
317名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:24:50 ID:hPXhyPJjO
開成すげーな、前も結構勝ち進んだときあったよな
だが俺だって京大生だけどインハイ入賞してるぜ
318名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:25:39 ID:xZniaD6Q0
西大和の奴は「灘の次が西大和」と言ってたし、
北野の奴は「関西人はケチだから、公立王国。
北野に落ちた奴が灘や星光に行く」と言ってたし。
どこが良いのか、よく分からん。
319名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:26:19 ID:In2wLUKMO
>>304
地味に東大寺
320名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:26:31 ID:fSCbldzx0
24点ゴールドなんて運だけじゃ達成できねーだろ
将来の東大野球部が楽しみだな
321名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:26:38 ID:lvGuYA+Z0
>>313
開成の生徒が相手チームを「オチコボレ〜」と野次って問題になったこともあったような
逆に、日比谷の生徒が開成をガリベン呼ばわりして問題になったこともあった
322名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:27:54 ID:AcrZap+T0
なんだ野球ネタかよ
323名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:30:10 ID:jTpb4rRB0
>>318
>北野に落ちた奴が灘や星光に行く」と言ってたし。

これは100%嘘だと思うよ。北野あたりじゃ歯がたたないよ。
それと、灘とか星光って今、高校で募集してるの??
北野落ちる奴は清風南海とか大阪桐蔭あたりじゃないの?
まあ、俺は関西の人間じゃないし、受験も20年以上前の話だから
俺の情報も古いけどさ。
324名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:31:33 ID:oXWPrtGmO
>>321日比谷は開成コンプ多そうw
325名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:33:13 ID:74w6FTN80
負けた相手に救いの糸が全く降りてこないのだが。
326名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:33:18 ID:xZniaD6Q0
>>323
何となく分かった。関西人で灘以外は嘘つきだと言うことが。
327名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:35:16 ID:XUj6v0td0
負けるときも24−0くらいだろうな
328名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:36:03 ID:3YAv01EJO
勉強の息抜きがてらバッティングセンターに行くようなもんか
329名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:40:38 ID:fUDNrMno0
あったこれだこれだw

昭和53年夏、東東京大会で私立A高校の身の毛のよだつような野次が評判を呼んだ。
場所は早大球場で、相手は私立のK学院高校。試合は4-9でA高校が負けたが、A高校からひどい野次が飛び、せっかくの雰囲気が台無しになった。
「落ちこぼれ野郎!」
「口惜しかったら東大に入ってみろ!」
http://wiki.livedoor.jp/kut_chan/d/%CA%B8%B2%BD%CF%C0/%C5%EC%B5%FE

「黒い甲子園」という、高校野球が大嫌いな人が書いた本らしい。
つうかこれの麻布も321の開成も相手が落ちこぼれなんじゃなくて自分達が頭良すぎなだけだろ。一般人からすりゃ迷惑。
あと開成の校風はがり勉というよりバンカラ風だろ。単純に地頭良いだけで。下手すると日比谷の方ががり勉かも。
逆に國學院とかも「うるせぇこのがり勉!」とか野次ってやれば良かったのに。
こういう相手を見下す系の野次は宮城の優秀な公立の方が凄いらしい。あと群馬の前橋高校も。
特に仙台二高や前橋高校には対戦相手の学校から苦情が来たことがあるそうな。
330名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:41:15 ID:pA443M9H0
野球は機械みたいにやること決まってるから練習のポイントが絞りやすいのもいいんだろうな
サッカーではまず無理だ
331名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:44:27 ID:dG7fPqFK0
>>308
甲陽が優勝した頃はまだ甲子園は出来てなかったよ。なにしろ藤本定義(巨人や阪神の元監督)
の松山商に勝ったんだから。
332名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:45:38 ID:InknEfh90
まあ、これを無理やり格差社会云々につなげることもできるわな。無理やりだけどな。
今の世代って、勉強はできるけど運動センスなし、逆に勉強できないけど、運動抜群ってやつが
以前に比べてかなり減ってる。ようは、できるやつは何やってもできる、できないやつは何やってもだめと。
がり勉君なんて、もはや死語だし、実際漫画でみるがり勉君など絶滅危惧種だ。
333名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:50:19 ID:My3i07CW0
棒倒しで団子が無くなったってのは本当なのか?
334名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:50:43 ID:qvAti08k0
俺の母校やってくれたなwww




























by都蒲田OB
335名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:52:13 ID:TlcBphfQ0
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215381834/465
>3年前が結構強くてベスト16→現役死亡
>一昨年は弱かった→頭いい世代
>去年も強かったが準優勝高に1−0で負け→現役は頭いい
>そして今年が一番期待できる→馬鹿世代

これソースあんの?
実際開成で高3まで部活やるの硬野ぐらいらしいからな・・・
部員の現役東大進学率とかでてないのかな
336名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:53:39 ID:v0+iRF3U0
蒲田の勝ちだろ
蒲田 43−24 開成
337名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:53:46 ID:8YY7XQ7G0
よく分からないけどすごい学校なのに西日暮里にあるところが親近感を感じさせる。
338名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:53:55 ID:OVHaiNx80
ずっとスポーツやってきて、これからもやりつづけるようなやつには
「口惜しかったら東大に入ってみろ!」 って野次になんねーよ
339名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:55:15 ID:GErUplRTO
>>330
サッカーは練習時間の短い進学校が全国的に結構強いじゃん
340名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:56:15 ID:xZniaD6Q0
>>337
ナベツネの母校と聞けば、もっと親しみ湧くでしょう。
341名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:56:31 ID:mjH0/mhTO
試合に勝ったけど、本音は勉強する時間が削られるのが嫌だと思っていたりして
342名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:56:55 ID:+r2FiS3D0
2ch=低所得層にケンカうってんのか?
343名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:57:41 ID:8YY7XQ7G0
>>340さん
あら〜
それはイヤ〜ン
344名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 22:57:47 ID:zLW/2S0F0
>>339
確かに、俺の地元でも東大・旧帝大合格者の多い高校がサッカーのインターハイ常連だったりする。
345名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:00:38 ID:TFELeTQAO
頭よくてサッカーうまいとか欝になるからやめてくれ
346名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:01:21 ID:pWnq+UPi0
>>248
巨人にばっか金使ってないで母校の野球部にも金使ってください。
大学出たら御社で働きますからお願いします。

って、読売新聞社社長に手紙送った奴いたけど華麗にスルーされてたw
その社長さんは新校舎建設の寄付にも1円も出さなかったって噂立ってたけど
347名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:01:59 ID:UHH4pLh+0
団体スポーツは頭良くないと上手くならないぞってこった
348名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:03:36 ID:SLeTSQjK0
開成は学校では部活とか各種イベントに力入れて
勉強はその他で頑張ってるイメージあるな
塾での知り合いを何人か見てたらそんな感じだったなあ

うちはアニオタ量産の体育会は弱小だらけの高校でしたがw
349名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:03:37 ID:IPakODYGO
俺の母校が頑張ってるな









都蒲田ね^^
350名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:03:51 ID:HEdMQ4+g0
常に他校を見下しながら試合出来るんだから、精神的負担は少ないだろうな。
351名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:05:00 ID:y8OTwmsJO
帝京が開成に負けたら面白過ぎるなw
352名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:07:35 ID:fUDNrMno0
甲陽学院の野球全国制覇は旧制甲陽中学校時代。まじで70年以上前じゃないのか?。
>>332
どのスポーツでも全く強化してない高校同士が戦ったらかなり高い確率で学力高いほうが勝つしな。
むしろ強化してる学校が進学校に普通に負けることも全国のあらゆるスポーツ大会で毎年ある。
進学校に集まる奴は能力そのものが高い奴が多い。普通の奴より少ない時間で上達するし。
去年の甲子園も小さいころから野球一筋で毎日8時間くらい練習してる帝京や広陵が、勉強の合間に野球を
たしなむ毎日練習3時間くらいの学力優秀進学校佐賀北に野球でかなわず負けて行った様は全国の野球ばか
いちだい的な人達を絶望させた。
ちなみにハンカチ王子の早実も毎日練習3時間。能力高い奴はそんな練習しなくても身につくのか?。
353名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:12:21 ID:iFkWlxQQO
頭で負けて野球で負けて
354名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:14:46 ID:YXZo3klh0
頭で負けて顔で負けて野球で負けて人生で負けて
355名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:17:21 ID:oS3/1TI+0
>>351
帝京なんてしょせん看板の医学部は東大の植民地だし、とか言ってみる
356名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:19:26 ID:fUDNrMno0
帝京高校出て帝京大学医学部行く奴とかいんの?
357名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:21:40 ID:tpnGtgu8O
蒲田ってヤンキー学校なのか?
358名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:25:38 ID:q/LpotXH0
都立の小石川高校って都立だと中堅の進学校なの?
日比谷とかしかきいたことないんだけど
359名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:31:18 ID:h9QqFktO0
趣味や運動をしないはずのガリ勉東大受験生の例外か?
360名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:36:01 ID:RuTONIs3O
戦後、甲子園で優勝経験のある有名進学校と言えば、
プロ野球ニュース佐々木信也(高野連会長の脇村も同じ?)の湘南高校だね
361名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:36:49 ID:pweZQa9A0
今日は晴れて良かった
362名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:43:00 ID:Oj5RHgJLO
勉強できない奴は人生すべてにおいて負け組だな

将来は刑務所暮らしが一番保証されてる

練習を積めばなんて今時はやらんわ
頭の賢い奴がうまく効率いい練習をして楽に勝つ
根性論もきいてわらえる
努力の時代は終わった
持って生まれた勉学の能力が高いやつをこそ今の時代は歓迎し、能力ない努力や我慢をするやつほど見捨てられ生きる価値さえない世の中
363名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:44:50 ID:pwmeLNx60
野球でコールド負けして、勉強ではどうせ不戦敗…………悲惨すぐる。
364名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:45:38 ID:lvGuYA+Z0
>>360
神奈川の県立はオワットル
県立全校の東大合格者を全部足しても聖光1校以下
365名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:49:15 ID:zLW/2S0F0
>>362
いや、まさに努力の時代だろ。
この開成の部員は部活と勉強両方とも必死で努力してるわけだ。
根性あるよ。
366名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:55:00 ID:rWBLywtx0
>>365
俺もそう思う。伊達じゃないほどがんばってるんだろうな。
367名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:55:10 ID:8zr1poByO
都立蒲田なぁ
今は学力検査しないで作文と面接と調査書で選抜して偏差値でないからな。
06年まで学力検査していたから、その時の偏差値は40
今は大学進学率15%で推定すると、都立大森と同じ偏差値37あたり
368名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 23:59:37 ID:3XKx8c/uO
>>359
東大の受験生は、わりと余裕を持って過ごしているヤツが多いぞ。
むしろがり勉が少なんじゃないか?
369名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:00:26 ID:9R/tcZYF0
いや、進学校って言っても、受験期までは部活漬けだと思うよ
試験前とかは部活休止になるだろうけど
370名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:03:18 ID:lvo+jz97O
>>361
おまえら反則するな
371名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:09:36 ID:YHyXXxDU0
開成は弱小相手だと独自の練習が効くのか勝てるが
ちょっと強い程度のところのエースには簡単に抑えられる
3回戦突破するかどうかだな
372名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:10:58 ID:NEPqmz1R0
今でも硬野は第二グラウンドの嫌われ者なんだろうか
373名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:11:52 ID:9/AbIptS0
>>364
神奈川は、栄光、聖光、浅野が中学受験の段階で優秀な層を青田刈りしてるからね。
さらにサレジオや公文、逗子開成あたりにも吸い取られてるから
公立が壊滅状態だね。18年位前までは公立でも湘南は頑張ってたんだけどね。

千葉と埼玉は、90年代は公立王国だったけど、2000年代に入って県千葉は渋谷幕張に刺されたしね。
渋谷幕張なんて20年前は無名だったのに、凄い躍進だよ。
374名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:19:26 ID:E9R/0m7M0
地方じゃ進学校でスポーツも全国大会って別に対して珍しくも無い
375名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:19:44 ID:wkuKZIuz0
そもそも1流のスポーツ選手ってのは
頭の方も1流だろ。もちろん例外もある。

>>368
それだけ要領がいいんだよ。
その要領の良さこそ頭の良さだと思う。
376名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:21:57 ID:LjxGwIinO
>>359
頭がよければ物理法則の学習が早くスポーツも上手いだろ
377名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:22:05 ID:9/AbIptS0
>>374
でも地方の進学校(公立)の進学実績ってたかがしれてるじゃん。
378名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:22:15 ID:NlMCSa6J0
>>364

かつて行われていた神奈川方式を知ってれば、県立高校がだめになるのは当然だと理解するはず。

入れる高校がほとんど内申の成績で割り当て、しかも、主要5教科じゃなくて、体育とか美術の成績のほうが重視されるという
異常なバカ方式。それに付けこんで意地の悪い体育教師とかが、3年になると必ずマラソンとかやらせて、がり勉君をシゴク。
体育馬鹿は勉強ができる生徒にコンプレックスあるからな

俺の友達だった内海君が、私立はいる金がなくて、どうしても公立トップ工に入りたがってたんだけど
体育の成績が悪くて、中学三年の2学期に、なきながら校庭のグランド走ってたのを今でも思い出すよ。
379名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:24:50 ID:o5tJvGYr0
推薦で取ってない学校ならスポーツも大体学力に比例するだろ
380名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:27:10 ID:NlMCSa6J0
>>379

今はそうかもしれないな、昔は勉強ができない学校は
体力馬鹿が集まったもんだけど。今のDQNはそもそも部活で努力することすらしないだろうな。
381名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:27:58 ID:Vmgs/4wmO
ってか開成のスレに灘とか筑駒とかいっぱい湧いてくるのは何故?
そんなに皆さんコンプレックスをお持ちなんでしょうか?
まあ東大合格日本一の高校といえば28年前から常に開成なので、そうであっても仕方ないのでしょうね。
382名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:30:00 ID:3DA5qE/+0
甲陽が出てるのも謎ではある。
まあ、高校野球の名門校だったから、当然か。
383名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:30:28 ID:E9R/0m7M0
>>377
地方の頭のいい人間がみんな東大に行きたがるわけじゃないから
それはしょうがない
384名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:30:42 ID:a/WyN+jy0
硬式野球部は金がかかる。道具代、ユニフォーム代その他。
金持ちが多い私立が都立より強いのは当然だわな。
特に開成に子供を行かせてるのは富裕層が多いし。
外国の文武両道なんかもこれだよ。貧乏人は勉強もスポーツも
する金がない。
385名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:36:05 ID:On9XqqRu0
これ去年もたててたよな
こんなん立てるなら沖縄商学のスレたてろや
386名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:38:24 ID:9/AbIptS0
>>383
それは詭弁だね。
もちろん、親に東京へ子供出す金がなくて、地元駅弁ってのもいるだろうけど。
ま、地方公立でも優秀なところはある、岡崎とか土浦第一とか。
でもその反面、県のトップ高でも東大10人未満ってなると、教師や生徒の怠慢としか思えないね。

そもそも東大行けるのに、地元駅弁行く奴は人生無駄にしてる。
東大の方が遊びの面でも学習環境(設備)の面でも全然いいし。
387名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:42:54 ID:3DA5qE/+0
>>386
駅弁はともかくとして、
京都、仙台、札幌、福岡、名古屋、大阪あたりだと、
そのまま地元の旧帝で満足するだろう。
388名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:43:34 ID:pNwa6ppa0
何このレイプ
389名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:45:59 ID:UMPV1dFN0
東大のブランド力は侮れないんだよな〜、と、京大で手を打ったおれが通りますよ。
(それに、東京と京都では、立地に差がありすぎる。
 ビジネス関連の実務系科目が取りにくい・充実していない!)
390名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:49:56 ID:3DA5qE/+0
>>389
文系ならそうかもしれないけど、理系だったら研究時間や下宿代考えたら、
ありうるよ。
391名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:54:43 ID:9/AbIptS0
>>387
地元で働くならね。
392名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:55:50 ID:NlMCSa6J0
>>387

医科歯科以外だったら北大やばいんじゃないの就職が?
読売ウィークリーの就職ランキングだと北大ぼろぼろだけどねえ。
マーチランクの就職実績だったぞ。
あれだったら少し無理してでも東京でてくるかなと
393名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 00:57:43 ID:16HZ+e1r0
>>362
>>352も言ったが最近の甲子園優勝校の早実とか佐賀北見てるとホントそう思うな。
がむしゃら努力よりも要領良い奴の方が報われるって感じでかわいそうだよな。
早実佐賀北の要領の良い野球>>>>>駒大苫小牧帝京広陵の人生かけた野球
394名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 01:06:26 ID:DMOy0pU30
こことても臭いです
395名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 01:22:24 ID:9/AbIptS0
>>393
>がむしゃら努力

その精神論が通用したのって80年代まででしょう。
2000年以降はどれだけ、効率よくかつ怪我せずに練習するかが重要になったと思う。
受験勉強もそうだよな。がむしゃらよりもコツやテクニックが大事だし。
396名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 01:24:09 ID:UdNJ/5xm0
よくやった!
だが、このスレは伸びないな。
2チャンは低偏差値のクズだっかりだからな。
397名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 01:46:38 ID:mb9SmM8v0
中学のときの話だが、開成と当たることは逆にプレッシャーだった
実力差は相当勝ってるのがわかっていても、勝って当たり前、
大差で勝って来いという空気がなんとも言えなかった。
398名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 01:51:55 ID:lEq02Ljl0
地元の有名私立と対戦した事あるが
全体的に練習量が足りてないが、選手個人の資質は
結構高かった記憶がある
勉強できるだけのガリガリ、いわゆるがり勉雑魚じゃなく
文武両道のエリートタイプが多いのも事実
399名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 01:57:02 ID:tow4jcCoO
>>1
ジャンルをスレタイに入れろ
400名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 01:57:27 ID:9/AbIptS0
>>398
むしろ、一流高校や一貫教育の私学はガリベンってイメージは
低学歴たちの幻想なんだよね
「優秀な奴=がり勉で弱そう」であってもらいたいという低学歴たちの幻想。
もちろんそういう奴もいるが、スマートに遊んでやるときやるって奴が多いよ。

時間を無駄にしてるのは、駅前やコンビにでたむろしてるDQNたちの方なんだよね。
なんら生産性がないもん、そいつらからは。
401名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 02:01:01 ID:/HkTGhRdO
次戦が開成vs駿台というのが笑える
402名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 02:02:33 ID:cbAAy7xlO
駿台甲府はスポーツ校だが駿台はどうなん?
403名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 02:06:11 ID:bUuE5Z9+O
>>400
一流進学校はひ弱でがり勉でコミュニケーション能力が無い人でないと困るという低学歴の希望的観測だから仕方ない。
そう思わないと立場がないんだから許してやれ。
404名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 02:18:46 ID:WtZPy9QH0
佐賀北って進学校じゃないんだけどね
進学実績に広陵とたいした差はないのに
405名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 02:21:38 ID:J2lm3Lz5O
一つの事を全うできない奴は何も出来ない。
406名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 02:39:06 ID:DYUm5pzl0
>>400>>403
その学校の校風によってかなり違うんだろうが
俺の行ってたとこは2分化するなら7:3くらいでガリベンひ弱系の割合の方が高かったし(俺もそのうちの一人だが)
そういうところのほうが多いのが現実じゃねぇの?
やっぱり少ない時間で何でもできるハイスペック人間はそう多くはいないと思うよ
まあ知ってる所だと麻布だけは全然違ったけどな
407名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 02:54:51 ID:0x0+EwGK0
麻布OBですが、麻布生にチーム競技は向かないと思います。
408名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 03:01:02 ID:2Fs0+JUHO
進学校のガリ勉野球部が徹底したデータと緻密な野球で甲子園で勝ち上がるような
ドラマを見てみたいね
監督は数学の教師で、ベンチでずっとコンピュータ触ってたりしてね
409名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 03:44:00 ID:nlbmBF+40
開成OBだが、2回戦も勝って帝京とやってくれ!
夢が見たい。
410名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 03:49:33 ID:05z2d3qq0
京大は関西のしらねー二流高校からたくさん受かってるからな
東大は全国の一流高校が合格者に名を連ねるから東大が一番
411名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 03:50:31 ID:pp+YAtEv0
将来のお国を担う官僚、政治家、医師などになられるお方達が単なるモヤシのワケねーだろ。
偏差値高くなるほど、豆タンクみたいなゴツイのがゴロゴロといるのが実情
412名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 03:53:00 ID:6ENUevG50
蒲田なさけねー
勉強でも勝てねー
野球でも勝てねー
超中途半端www
さすが雑多な街、蒲田www
413名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 03:53:18 ID:N7/NM7Yr0
可愛そうに、次は帝京か
もうラッキーだけじゃ勝てんぞ・・・・
414名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 03:56:29 ID:pp+YAtEv0
>>400
その通り。

ファッション、シンナー、タバコ、暴走族、女なんてのは、
昔は偏差値高い連中が流行らせたもんで、
それを低知能な連中がマネし始めて、
今では目も当てられない状況になったってのが実情。

415名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:04:30 ID:4YsvuqlM0
開成「勉強でも負けて、野球でも俺達に勝てないのかよwww」
416名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:08:57 ID:PD1J7BcGO
駿台が相手か…
是非とも来年駿台に取り込まれないように…
417名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:22:36 ID:0yDIwFGY0
で、永遠の弱小東大野球部に入るのか?w

映画化決定だな
418名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:33:03 ID:aepGsPFA0
>>26
また学歴厨かよw 学歴にしろ甲子園にしろ日本の中だけのゴミ屑みてえなことに必死だな。
419名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:36:08 ID:aepGsPFA0
>>123
で、加藤みたいに調子こいた開成の奴等に神の裁きを下すという具合かw
420名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:37:08 ID:QKltFJEfO
こういう高校が甲子園優勝してほしいわ
北佐賀とかいう中途な学校はいらん
421名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:38:04 ID:TwmBLTMRO
受験板に東大文一のコテがいたが、凄くいい奴だった
422名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:39:31 ID:aepGsPFA0
>>411
気持ちわりいな。大作マンセーしてる創価信者と同レベルのクソだ。
官僚も政治家も医者も無能ばっかの日本で何をほざいてんの?
423名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:41:02 ID:o+ti2SxRO
頭良かった奴、第一志望筑駒ですべり止めが開成とか言ってたな。
ちなみに筑駒、筑附、学芸附のが当時は人気だった、不景気だったからかな
開成はブランド指向が高い親が行かせたがるんだと思う
424名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:42:29 ID:TwmBLTMRO
東大も京大みたいにアメフトに力入れればいい
スポーツの最も緻密な戦略を必要とする競技で東大向き
425名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:45:10 ID:aepGsPFA0
あの止まってリスタートばっかのアメフトが緻密な戦略なんぞいるかよw
常に流しっぱなしで動きながら思考する必要のあるサッカーだろうが。
アメフトなんぞ、世界中で不人気のアメリカのオナニー競技でしかない。
426名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:53:42 ID:1/dZiDZ60
麻布出身の俺としては、開成には負けて欲しかった・・・
427名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:53:46 ID:TwmBLTMRO
サッカーはバスケ以下
単純だから流行ったスポーツ
428名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:58:09 ID:kBxdOda00
>>289
武蔵野工業大学かw
429名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 04:59:11 ID:mdCWCjNi0

相手の選手達って、毎日勉強もしないで、野球ばっかり。。。。

でも負けたやつら、きっとイイやつらなんだぜ><
たぶんみんなにこにこして、楽しそうに毎日野球ばっかり。。。
小さい妹とか弟、かあちゃんなんかが応援に来てて

でも進学校のエリートに負けちゃって、


みんな泣きながら、にこにこ笑ってるのかも






かわいそうすぎる><
430名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:03:28 ID:KlOKtgNU0
頭の無駄遣いナンバーワン高校だな
開成卒は大学→就職までは調子いいが、だいたい社会に出てから落ちぶれてしまう
431名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:04:37 ID:HSGuCWV80
中尾彬が偉そうにTVでてるけどあいつたいした経歴がないという事実。
皆!気が付いてくれ!
432名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:06:27 ID:7EAuyzj30
次の駿台学園は勝ってても、帝京で負けるだろ。
433名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:09:16 ID:kBxdOda00
>>431
あいつ大学美術系だけど高校は
地区トップ校(県ではない)だった希ガス
434名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:09:30 ID:K3cN+1400
東大も意外に甲子園経験者が多いんだよな。
ただここの問題はピッチャーだろ。
野球はピッチャーの比重が高いからなあ。

さすがに超高校級は東大にはいけないだろうな。
まあ、それだけ才能があるんだから逆に東大に行く必要も無いということだ。
435名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:10:17 ID:tiqG6HlfO
去年もこのスレ立ってたな
436名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:11:41 ID:Q0DjIXRoO
私立の頭いいとこって部活の試合中怪我したらママが入ってきて「○○ちゃん大丈夫〜?」とか「○○ちゃんに何するのよ!」とかってやるんだろ?
昔サッカー部の友達が言っててドン引きしたな
437名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:14:40 ID:DAoibCGB0
>>436
どう見ても頭の悪い私立だな
438名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:15:16 ID:tow4jcCoO
中尾彬は木更津第一高等学校(現・木更津高等学校)卒業とあるな。
今も昔もどの程度のランクなのか、さっぱりわからんが
439名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:17:37 ID:DAoibCGB0
ちなみに、都蒲田は07年春大会で麻布に1回戦コールド負け
440名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:18:18 ID:tiqG6HlfO
そういや3年前の準ミスター東大が開成から文一のやつだったがこれがまた超絶イケメンだった
オシャレで身長180近く
運動も出来そうだったわ
しかもかなり明るいやつで穏やかなやつ
神をのろいました
441名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:18:47 ID:DMOy0pU30
蒲田の野球部は最近出来たばかりって言うのは記事にしないんだな。
踊らされてるよ貴方達。
442名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:23:38 ID:b9AoZANM0
>都蒲田
お前らはゼロなのか?ゼロの人間なのか?
443名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:24:11 ID:DYUm5pzl0
>>436-437
まあでも私立上がりの高学歴者とその親には
お互いに親離れ、子離れ出来てないのが多い傾向にあるのは事実かな
これはガリベン系もハイスペックリア充系も関係なしに
444名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:25:28 ID:VSgRh9LZ0
俺んとこは中高一貫でも軟式しかなかったからこういう話題になる開成が羨ましいなあ

>>424
D#やOLはともかく、結局QBやRBで使える奴が入ってくれないとどうにもならないだろな(´・ω・`)
445名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 05:27:23 ID:1X3CGWfE0
>>444
何年か前、E光が軟式野球で活躍してかなり話題になったじゃん
報ステでも取り上げられてたぞ
446名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 07:08:42 ID:IC2EZmMGO
お前らこれといてみて

a,b,cが正数のとき
a^4+b^4+c^4≧abc(√bc+√ca+√ab)
を示せ
447名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 07:44:49 ID:+B5rl6RD0
毎日遅くまで一生懸命練習している野球しかできない頭の悪い少年たちは
頭が良く週1しか練習ができない進学校に負けましたとさ


ってことでおk
448名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 07:49:04 ID:NlMCSa6J0
>>447

んなわけないだろバカ。
週一の練習じゃ連係プレーすらまともにできないよ
449名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 07:51:09 ID:DMOy0pU30
>毎日遅くまで一生懸命練習している野球しかできない頭の悪い少年たち
それは私立の強豪校のことだろ?
蒲田は都立の弱小校だよ
450名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 07:57:37 ID:K5vtbbLX0
六大学で東大は最弱といわれているが
それでも他の国公立大と比べると滅茶苦茶強いんだよなw
451名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 07:57:52 ID:omq8L/N00
東大生の身体能力は大学の中でもかなり高い方というのは有名。
進学校の人間の運動能力≧公立高校の人間の運動能力
なんだよ、現実は。
452名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 08:01:32 ID:omq8L/N00
>>446
a^2+b^2+c^2≧ab+bc+ca(等号成立条件はa=b=c)
これを3回使えばおk
453名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 08:06:02 ID:jLZ6AUcBO
木更津高校は学区のあった10年ぐらい前までは木更津学区のトップ高だ。ここの優秀な子は当時千葉学区の千葉高校受けられないから優秀なことには間違いない。

兄貴は木更津高校から現役で中央の法だ。上位30%にはいたと思われる。
俺の中学の友人は一浪して早稲田、慶応だね。
454名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 08:51:05 ID:NihmTgRM0
>>321
六大学野球の応援(というか野次)も似たようなもんだけどなw
455名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 08:55:32 ID:4Yyh4WTS0
高校生クイズ大会の結果だと思ったよ
456名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:00:39 ID:U/0dIPlgO
マッチョなソクラテス軍団wwwww
457名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:07:16 ID:GpDL8BqL0
>>445
あれは隻腕のピッチャーがいたからだろ。あの人東大合格したんだっけ?
458名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:08:49 ID:aDXHVnkKO
体力あって勉強もできるやついるよな
こういうやつは社会に出ると最強
459名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:09:41 ID:NihmTgRM0
>>288
帝京も、野球もサッカーもグラウンドを共用して練習してたんじゃなかった?


と思ってたんだけど、最近専用グラウンドができたそうな。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211180867?fr=rcmd_chie_detail
460名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:10:49 ID:NihmTgRM0
>>458
それに加えて体育会なら、政治家、官僚、実業家に人脈もある。
461名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:11:41 ID:BuiZiJozO
おまいらゼロの人間か。
462名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:14:07 ID:+Nu5Vo5+0
開成でもごく少数ながら、
日大、東海、帝京なんかに行くヤツがいるんだな。

http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro20.htm

当たり前といえば当たり前か。
どこの高校に行ったというだけでは大学に入れないもんな。
もっというと、大学に入ったあとも一応は勉強して
ちゃんと卒業しないとまるで意味が無い。
これができずに道を踏み外すヤツって、意外と多い。
463名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:16:41 ID:iZCsmKi10
昔、徳島の池田高校の蔦監督が言ってたな
「高校野球のようなスポーツは特に、総合知識は必要ないんです。
それぞれのスペシャリストが9人いれば、確実に甲子園へ行けます。」
464名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:17:25 ID:IOtcVlsP0
予選でラグビースコア取って喜んでるうちは甲子園は無縁。

しかし、開成vs駿台のカード名は笑える。
465名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:20:00 ID:FsBqdAxg0
>>463
投手は一人で甲子園まで勝ち抜く学校ってあるの?
466名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:20:24 ID:bDjGu8Sf0
467名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:21:38 ID:iZCsmKi10
>>465
池田高校は たった9人で甲子園に行ったじゃないか
468名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:22:59 ID:9+7NC1130
>>465
控えが登板するものの実質一人で勝ち抜いてるって学校は多いよね
469名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:23:05 ID:TGwtp1Um0
>>462
合格者って書いてあるじゃん
470名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:44:32 ID:1xLrndm00
まだ桜イ守って体罰したりしてるのかな
471名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 09:49:43 ID:YHyXXxDU0
都立校相手じゃ勝ったうちにはいらん
ショートやサードに打球が飛んだら半分以上セーフとかそんなのばっかりだもの
472(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/07/08(火) 10:02:26 ID:kmo7UW710
開成って三年生いるの?
473名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 10:15:02 ID:qeDDb9dm0
>>442
くやしいです!
474名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 10:16:32 ID:3/mSPIr20
勉強でも運動でも負けちゃうってどうなの?
生きる価値あるの?
475名無しさん@恐縮です :2008/07/08(火) 10:21:14 ID:9/AbIptS0
>>462
>開成でもごく少数ながら、
>日大、東海、帝京なんかに行くヤツがいるんだな。

全員、医学部だけどな。
476高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/07/08(火) 10:29:08 ID:696jb+k/0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ、こんなところだろうね!
 (  つ旦
 と__)__)

筑駒 八意 永琳
開成 上白沢慧音
477名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 10:33:22 ID:YYOs/B9x0
>>462がアホすぎてワロタ。
受験して合格したってだけで進学したとは書いてねーだろ。
そのあたりは滑り止め、練習台だろ。
478名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 10:48:41 ID:FsBqdAxg0
>>475
日大には文系にも医学部があるのか
知らなかった
479名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 10:52:53 ID:FsBqdAxg0
>>477
まあ滑り止めで日大受けるんだからマーチレベルだろ
480名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 10:59:57 ID:VEg+CGCO0
東大ばっか持て囃される現状を
京大一橋および国立医学部生はどうおもっているのか
481名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:04:17 ID:YaVqWRHYO
青木先生ってあのメガネの老け顔の人か
保健体育の授業は楽だったなw
482名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:04:26 ID:S/aP2unV0
>>477
試験受けただけだから入学したとは限らないってのはその通りだけどさ・・・
でも中にはいるんじゃね。
483名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:08:58 ID:h+qWtLcT0
>>482
落ちぶれて学校に報告してない奴もいるだろうからもっと酷いのいるだろ
専門学校とか
484名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:16:22 ID:EMW92GdVO
>>480
むしろ自由にできるから歓迎
485名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:16:36 ID:foT/6EGVO
>>480
さすが東大って感じです
486名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:16:50 ID:cWVb5pMoO
東大なんてべつにすごくねーから

世界10位くらいだろ
487名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:18:22 ID:KghTayW2O
おまいら本当にゴミだなあ
488名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:18:33 ID:EMW92GdVO
>>486
お前は世界何位くらいの大学を出たんだ?
489名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:19:07 ID:PiH6/UAfO
>>486
そんなに上じゃない
490名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:21:27 ID:pkyOkyz30
ここの下から二番目だったってやつ慶應にいたな
やる気さえ出せばどこもいけそう
491名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:23:30 ID:y6LbqI8OO
>474
東大行ってオリンピックで何の種目でも良いから金メダルとってから言え
492名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:23:41 ID:Swje7ioL0
超進学校の6年間

中1で、一般の中学3年までの学習を終了
中2〜高2で、一般の高校3年までの内容を4年かけて深くやる
高3は、総復習

現役東大合格
493名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:25:05 ID:1xLrndm00
んでおまえらはどのポジションやってた?
俺は立ちゴロ
494名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:42:13 ID:mrOM+axbO
頭いい奴って何かしら得意なスポーツあるよな
勉強しかできないような奴は開成レベルには受からないよ
495名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:44:41 ID:jJNQuvCf0
>>462
落ちこぼれにやたら関心があるんだなw さすが2ちゃんねら〜
496名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 11:52:58 ID:3DA5qE/+0
>>462>>478>>495
麻布で馬鹿にされてた古川享が偉くなって驚かれたから、分からん。
497名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 12:06:07 ID:omq8L/N00
>>492
超進学校の6年間

中1で、一般の中学3年までの学習を終了
中2〜高1で、一般の高校3年までの内容を3年かけて深くやる
高2〜高3の二年間で総復習

現役東大合格

ぶっちゃけそこらの公立高校が頑張っても勝負にならないくらいの差ができちゃってるんだよ。
逆に言えば地方の公立高校からン年ぶりに東大に合格しました、なんていうやつの方が
地頭は圧倒的に良かったりする。開成とか桜蔭とか筑駒の連中は要領がいいだけだよマジで。
(所詮受験勉強はある一定のレベルまで達したら後は適当にやってても
東大に合格する程度のレベルを維持するのは簡単、特に理系。)
498名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 12:15:19 ID:5W+3T6sX0
おつかれさん
怪我は無かったか
悔しかったやろな
499名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 12:27:18 ID:Kr8uTU9a0
>>450
東大野球部対京大野球部
2年連続東大が負けてるようだが、13対14って草野球だよな。
もしかして京大もめちゃくちゃ強いのか?
500名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 12:42:13 ID:Kr8uTU9a0
よくみると一橋にも3対11で負けてる。
一橋もめちゃくちゃ強いのか?
501名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 12:44:34 ID:g+3F3ph90
近未来、東大が6大学で優勝しそうだね。
502名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 12:50:37 ID:MPS75wse0
進学校の野球部員って校内落ちこぼれ集団って感じがするんだが、違うの?
503名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 12:55:02 ID:3DA5qE/+0
>>502
かならずしも、そうでもない。
学校によって、落ちこぼれが集まるクラブは違う。
うちは、文化系が多かった。薬品とかいじっていた。
504名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 12:56:48 ID:u2G1w6nI0
優秀な遺伝子ですね。。
505名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 12:58:24 ID:/sSHYjtH0
>>502
某地方の(一応)県内一の進学公立校卒の運動部の人間だが
やっぱり勉強の成績は俺含めてあまり芳しくなかったなw
特にラグビーは。ただ何故か卓球だけは成績が良かった伝統的に。
進学校の運動部って超強豪ではないけどソコソコ強いという場合が多いね。
506名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 13:12:49 ID:mEtqKXww0
国立大学の入試って教科書の範囲からしか
出題しないことになっているんだけどな。
だから俺は参考書なんてほとんど使わなかった。
例外は英語だけど、高一の時に基本英文700選を丸暗記したのと、
英文解釈教室を繰り返し繰り返しやっただけ。
あと英単、英熟だけだったな。
これだけしか費用をかけなかったけど、
駿台模試では英語は全国50番内をキープできた。
数学も「大学への数学」を何度もやった以外は、教科書中心の勉強だった。
他の科目の受験勉強も教科書やっただけ。
もちろん塾に通ったり夏期講習を受けたこともなく、
模試を何度か受けただけだった。
それでも現役で東大に合格できた。

ま、高校が県立とはいえ当時は県内一の進学校だったから、
環境という面ではめぐまれていたとは思うけど。
507名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 13:17:56 ID:fmY64We3O
>>68
田舎で東大行ったんなら
実はそれなりに勝ち組
508名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 13:19:23 ID:YF6el7rg0
俺も東大受かってたんだけど日本の大学なんかダセーと思って行かなかった
509名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 13:22:05 ID:fmY64We3O
それなりの大学行ってる奴は
ガリ勉って言われるのを嫌ってかしらんが
体はそれなりに、できあがってるよ。
510名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 13:26:23 ID:nX/xC3RnO
俺の友達は野球部の絶対的エースで三番キャプテンでスポーツ万能、体育祭とかでは陸上部より早くいつも一番だったし応援団長でバック転とかしてた
しかも勉強は毎回クラス五番以内
顔は校内一イケメンの超人気者
それで東大に合格してたよ
すごい努力はしてたと思うけどやっぱこういうの見てたら才能なんじゃないかなと思った
511名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 13:34:22 ID:bN6kDCOV0
一方、俺の母校は音楽祭でニコニコネタをやった
512名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 13:45:13 ID:BLxCH+eD0
次の対戦相手の「駿台はあの「駿台」と関係あるのか?今ざっと調べただけだと
予備校駿台の傘下の高校は甲府にあるみたいなんだが。
513名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 13:48:07 ID:izGLvTIb0
身長はともかく筋肉は誰でも太くできるからな。パソコンで動体視力鍛えたり
科学的にやれば、まだまだいろいろ発展の余地があるスポーツなのかもしれんな。
514名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 13:50:20 ID:YaVqWRHYO
>>493
ゾーンマーカー
515名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 13:50:49 ID:Swje7ioL0
東大合格者数上位30校の中での公立高校

・岡崎(愛知)  40人
・浦和(埼玉)  33人
・宇都宮(栃木) 29人
・西(東京)   28人
・土浦第一(茨城)26人
・旭丘(愛知)  25人
・時習館(愛知) 25人
・鶴丸(鹿児島) 22人

高校ではどういう受験指導をしているのか。スパルタ?放置プレイ?
516名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 13:57:59 ID:V4LsOrxy0
開成は下町だし、右翼思想教育だし、体育祭はケンカだし、まじ雄クセェよ。
517名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 14:06:54 ID:sRvbud7b0
>>508
で、どこへ行ったの?
518名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 14:09:49 ID:IxQq1NxRO
>>515公立は放置プレイ
519名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 14:12:59 ID:pp+YAtEv0
>>515
今は千葉は皆無なのか?
多い頃は70人ぐらい東大行ってたのだが
520名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 14:14:02 ID:WqjWx3rwO
>>483
麻布で現役で東大理一目指してたけど無理っぽくなって早慶で妥協。
やっぱり早慶は受けず浪人して東大目指すが、ギャンブルにはまりぐうたら生活でマン喫放浪。
結局受験ほったらかして大学は諦め、知り合いの会社で副室長だか
なんだかよくわかんない役職で仕事始めた奴なら知ってる。
でも親は会社経営で金あるから将来の心配ないみたいだけど。いざとなったら継げばいいしね。
羨ましいもんだ。
521名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 14:23:07 ID:IUcNdP/80
>>518
田舎の公立はそうでもない
1限目の前に0時限を設けたり
田舎は予備校もないから、学校が面倒を見ないといけない環境にある
522名無しさん@恐縮です :2008/07/08(火) 14:34:11 ID:9/AbIptS0
>>518
浦和は県議会からバックアップがあって、割合スパルタだよ。
さらに、埼玉県は中受で上位層を開成に取られたり
高校受験でも上位層を慶応志木に取られたりしてるからね、かなり必死。

>>519
県立千葉は20人くらいだったはず。
ただ、20年前では信じられないことに、千葉は県でトップ高は渋谷幕張なんだよね。
2000年代になってから、東大合格者数は渋谷幕張>県千葉 になってる。
523名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 14:40:06 ID:8xlKXr7uO
>>520
麻布でそんな奴いるんかい?

開成にもいるんかな…?
もったいないね、必死に勉強して入ったのに。
524名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 14:48:55 ID:3DA5qE/+0
>>523
どこでもいるよ。
作家の豊田有恒も慶応医は合格してるが、
作家で成功しなかったら、とんでもない人生になってたろうし。
灘だけど、旧スクウエアの宮本さんも、親の商売を手伝いながら一発逆転。
525名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 14:56:18 ID:8xlKXr7uO
>>524
なるほどね。

開成というと、MARCHや駅弁行くのが最下層と思ってたからな〜。
526名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:05:52 ID:3DA5qE/+0
>>525
開成は知らんが、
灘だと東大の併願先に大阪電通大、高野山大学、大阪芸術大学あたりでも受験して、
東大落ちても何の疑問を抱かずに、そこらあたりに進学する超越した連中もいる。
俗世間がとらわれる偏差値ランキングも無視して行動する連中がいた。
大量に居るわけではないが。数年に一人の確率だが。
527名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:13:26 ID:ZPbcZzY2O
>>523
全国模試や東大模試で成績優秀者一覧常連だったのに
二浪マーチの奴とかもいるんだぜ
528名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:21:03 ID:zKwTg+5z0
鶴丸高校ってラサールに追いつくために必死なイメージ
あくまでイメージだけど
529名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:30:40 ID:3DA5qE/+0
>>527
あの成績優秀者の中に、高1生や高2生も居るのが恐ろしいところ。
530名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 16:03:35 ID:wSG7XExM0
昔々、産業界を慶応に牛耳られていたころ、行き場のなかった早稲田くん達は、
当時ステイタスのなかったマスコミ出版に行った。そして、「早慶」と書くこと
で、あたかも「早稲田は慶応よりちょっと上」であるかのように、一般大衆に思わせる
ことに成功。その後、マスコミは、上流から下流に至るまで、早稲田卒が最大多数を
占めるようになり、「第四の権力」とよばれる程の力を最大限利用し、さらにその
傾向はエスカレート。現在でも、各週刊誌書籍番組の中で慶応と早稲田を比較する
ような箇所では、ほとんどの場合早稲田の記事をいい位置に持ってきてる。(早稲田大
をコキおろす箇所でも同じ!)。
 しかし、インテリ階層及びマスコミキー局の集中する都内に住む人間は、その辺の
からくりを知っているのでだまされなかった。そんな家庭の親は、優秀な息子
を持ってると、東大がだめなら慶応に行かせようとする。
531名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 16:49:17 ID:NlMCSa6J0
たかだが一回戦勝ったぐらいで、マンセーしてるバカが多いけど
次の帝京に買ったらすごいけど、ろくにグラウンドもない都立高校相手に買ったからってどこがすごいんだか。
532名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 17:00:44 ID:8LsXAHmQ0
>>530
東大がダメなら京大・一橋・東工大だろ。
もしくは旧帝大。
入試は国語以外には2科目しかない早慶ごときを、
勝手にNo.2グループに格上げさせるな落ちこぼれw
533名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 17:06:41 ID:VEg+CGCO0
開成・麻布とあともう一校なんか学校があったよな
なんか三校ひっくるめて御三家とか言ってたけど・・
む・・・なんだっけ?
まあ俺の出身校なんだけどね。
東大17人だとよ。20年前は60人とか当たり前だったのに・・・・
534名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 17:08:40 ID:TFC30TBS0
日本一の東大に最多合格者数の開成こそが日本一の進学校
535名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 17:11:20 ID:IUcNdP/80
>>533
大手塾との対立が凋落原因とか言われてるな
536名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 17:59:30 ID:1AHKmxOS0
巣鴨かな
537名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 18:04:57 ID:7EfrkSB50
武相だよ
538高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/07/08(火) 18:37:05 ID:696jb+k/0
>>533
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 小次郎高校?
 (  つ旦
 と__)__)
539名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 18:54:14 ID:JgIAtsJb0
東大法学部情報

東大法学部入ってからだと、灘はそれほど奮わないね。官僚は少ないし、
司法も人数の割に大して受かっていない。だいたい、法学部に入ってから、
灘の存在感はゼロに近い。人数的には開成の次ぎくらいのはずなのに。
東大法学部で、一応格が高いとされる、 @経産・財務など有力官庁、A
司法若年合格→大手渉外、に行くのが多いのは、開成、筑駒、そして意外に
麻布。かつては栄光も強かった。それに続くのが桜蔭、灘、学附。全く駄目
で有名なのが、ラ・サール、愛光(東大全体でさらに有名なのは佐賀の弘文館)。
地方公立出身は人それぞれ。首都圏の公立は駄目。
540名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 18:56:06 ID:zmsWBrkV0
浦和高出身はキンキンだな
541名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 19:34:27 ID:sOWnx9+80
>>248
麻布は多摩川河川敷に野球の出来るグラウンドを持っていたはずだが、野球部は最近ふるわないな。
542名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 19:39:47 ID:bn4/w0vH0
>>508
押尾先生何してはるんですか
543名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 19:51:56 ID:sOWnx9+80
>>539
麻布出身の学生が東大法学部で優秀層を占めるのは、麻布が中・高時代詰め込み教育をしないため、
本当に素質のある奴しか東大法学部に進学していないからだろう。
544名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 19:58:57 ID:vTFLXuVDO
負けた高校は近所だがクズの集まりだよ

偏差値は40程度、学校横にある都営住宅民を
けがさせまくる(チャリで危ない運転)、子供相手にキレる
さらに、硬式野球部はできたばかり
誰とやっても負けるだろ、記事になって喜んでるんじゃね?
545名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:00:48 ID:4GZaX9RDO
>>539
司法なんて割にあわんだろ。なんで司法?
546名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:04:29 ID:tgIhIAlh0
守備はいくら練習しても打球が飛んでこなけりゃしょうがない
しかし打順は絶対まわってくる
だから打撃練習だけやらせる
というのは斬新だ
547高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/07/08(火) 20:10:35 ID:696jb+k/0
>>539
  /ヾ∧ 灘のトップ層は文一こないでしょ!
彡| ・ \
彡| 丶._) あそこは理系養成校!
 (  つ旦
 と__)__)
548名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:14:39 ID:jo53XXffO
佐賀にあるのは弘学館だよ
549名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:20:45 ID:3bX5fV7a0
>>497詰めが甘いぞ。
中学入試の段階で、公立中学3年間のカリキュラム(英語除く)をほぼ完成しているw
おれは地方から早稲田に入り、塾講師をやったんだが、
小6の開成受験生は、オレの高校受験時の学力をはるかに超えるのだw
これが教育の地方間格差か、と痺れましたよ。
550名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:22:11 ID:UO3US5Zy0
>>546
打撃だけに特化するってのは一理ある。
神奈川の公立の川崎北高校の監督は、
「ウチのような学校には強豪私学の打線を抑えられるような投手はこない。
守り勝つ野球は無理だからそうなると打ち勝つしかない」
って言ってて打撃練習を相当やってる。
実際その効果が出て昨秋は桐蔭にコールド勝ちとかしてベスト4まで行った。
551名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:41:14 ID:omq8L/N00
>>545
司法は割に合わない、に同意。ついでに言うと

司法、キャリア、医者、どれも割に合う仕事じゃない。
エリート意識で頑張ってるんだよ。特に医者は勤務医だと休暇が年間数日とか普通だから。
552名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:43:22 ID:omq8L/N00
>>549
中学受験を目指すことにした小学4年の学力が公立の中学3年の普通の生徒より
学力が高い。というか中学受験の参考書の内容自体かなり高度なんだ。
553名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:43:24 ID:sitflMz20
>>550
守備や投手力は地道な強化が必要だからな。
少ない時間をうまく使うなら、打線の強化が一番いいな。
554名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:47:23 ID:omq8L/N00
>>549
中学2年、3年の時点で東大実戦模試に名前が出るようなのもいるからなぁ。
ただそういう人が大学を卒業してから幸せな道を突き進んでるかといったら
そうでもないらしい。何気に自殺者もいたりしてね…
555名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:50:00 ID:bDjGu8Sf0
ちなみに、最近の高校野球
http://www.nicovideo.jp/watch/sm439404
556名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:51:27 ID:omq8L/N00
>>555
無理やり人数をそろえて試合に出すのはまずいんだよな。
硬球はかなり危険だし。あまりに実力差がありすぎるとマジで死者が出るぞ。
557名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:55:00 ID:IVMnkQIyO
開成卒で私立医行ってます。
開成ではもちろん負け組…
558名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:01:27 ID:8xlKXr7uO
>>557
やっぱり開成でも国立医はしんどいんか…

559名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:02:36 ID:pCqWMwdm0
>>557
んなこたーないだろ・・・少なくとも俺のときは負け組とはマーチ+上智あたり
560名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:04:03 ID:NlMCSa6J0
>>555

最近の低ランク学校って、こんなにひどいもんなの?
俺が高校生のときは、バカ学校でも野球部のやつらは普通に野球うまかったけどな
561名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:05:39 ID:j5TihZ5WO
>>1
なぜか毎年この時期になると開成野球部のスレが立つ
562名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:07:44 ID:OHVlgwlY0
団長さん
563名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:08:33 ID:zt9kCImSO
関係無いけど灘の奴は腕時計したまま卓球やってたな
564名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:17:32 ID:QevKKZwI0
なんでつくこまの話題がでないの?
565名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:20:31 ID:Q/QUY2LU0
開成にコールド負け・・・自殺すんなよ(´・ω・`)
566名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:21:49 ID:bDjGu8Sf0
>>560
上手いとか下手とかじゃなくて、知らないの。野球というものを。
567名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:25:17 ID:ZxTLWV7b0
>>1
球を打ったり捕ったりするしか能のない連中が必死にやってるから、見る方も
気の毒になって見るのであって、開成が勝とうが負けようが全然乗らねえんだが。
568名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:30:44 ID:j5TihZ5WO
>>567←こういう奴2ちゃんねるに多すぎ。
自分1だけ勝手に思ってることを、まるで総意みたいに言う奴。
569名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:31:00 ID:GEG1caSA0
>>551
かといってホリエモンや村上になられてもそれはそれで困るわけだが
570名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:32:17 ID:pp+YAtEv0
>>560
バカは何やっても低レベル。

で、バカ学校でスポーツが強いってのは、
そのスポーツやっている連中があえてその学校に入学しているから。

世の中には偏差値30とかバカ学校があるけど、
偏差値30って、70出すよりも遥かに困難。
生まれながらにとんでもなく知能が足りないか、
何か悪い薬でもやらないと叩きだせる数値ではない。

そんな連中がスポーツなんてできるわけないし、
スポーツのルールを教えるのさえ困難。
打ったら一塁と何度教えても、
3塁に走って行くのが関の山。

そんなもんさ
571名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:34:59 ID:bDjGu8Sf0
>>570
でも、いきなり明日、クリケットの試合に出てくれといわれたら、
たいがいの日本人は困るでしょ。それと一緒だよ。
572名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:37:28 ID:ZxTLWV7b0
>>568
気に障りましたか?ww
573名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:37:49 ID:Swje7ioL0
>>533
藻舞の高校のOBで、一生懸命、非正規労働の支援をしている人がいるぞ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E6%B5%85%E8%AA%A0
574名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:46:36 ID:omq8L/N00
>>560
野球のルールも知らないようなのを野球部存続の為に数あわせで出してるんだよ。
本当の意味での素人だから怪我する可能性がかなり高い。

>>569
確かに。ただあえて激務と言われてる職業に就くエリートはやっぱり尊敬するな。

575名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:50:02 ID:FzuGbEUO0
東大が早稲田にめった打ちされたのに、日経が文武両道とかいってコラムに
とりあげてた。あれといっしょ。
甲子園に出場したわけでもないのに、客寄せパンダで記事にされて喜んでる
開成は恥ずかしいな。
576名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:50:03 ID:iVcAFdbU0
この記事書いたやつアホすぎ
高校野球は部員集めすらできない悲惨な学校がいくらでもあるんだよ。
開成は男子校で400人近くいるから部員には困らない。
都立には存続すら危うい学校もあるのに。
それを抜きにして東大進学なんちゃらかんちゃらってアホかと言いたい。
そういうのは野球馬鹿学校に勝ってから言えよ。
577名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:54:53 ID:Q/QUY2LU0
>>576
去年シード校に惜敗したって書いてある。
今年は勝つかもしれんよ?(´・ω・`)
578名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:56:45 ID:iVcAFdbU0
>>577
そうなってから書いても遅くないのにな。
この記者はよほどネタがないんだな。
579名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 21:58:59 ID:Q/QUY2LU0
そんなカリカリしないで朗報をマターリと待ちましょう(´・ω・`)
580名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:01:04 ID:U5bxxFqA0
俄然盛り上がって参りました!この表現でよろしいでしょう? 
581名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:05:14 ID:uiwMLUtGO
就匿(笑)と0−1ってかなりつよくね?
582名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:10:01 ID:OFFfmxAp0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1215520718/

         | ̄ ̄|
       _|__|_
         | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  ∀ )< 上智の何学部?
        /∪  | つ \________
        (    | .||
         ) ) \||
        (___)\_ つ,,


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
583名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:14:57 ID:SsCGRO3t0
>>215
府立だった時期があるとは意外だな。
徴兵猶予のために府立になるとは。

東大予備門は官立開成学校で一高の母体。
584名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:19:45 ID:kEO88XhPO
あれだろ?みんな物理演算してバット振ったり守備位置変えたりしてんだろ?
高校野球物の二回戦辺りによく出るチームだよな
一歩で言えば小橋か医者の奴みたいなさ
585名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:21:57 ID:rBiCkfz/0
あ、コールドで勝ったんだ。。。

まだ一回戦だけど、どこまで行けるかな。。。

母校を甲子園で応援するのが夢だけど、夢のまま終わりそう(笑)
586名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:24:28 ID:omq8L/N00
>>585
開成が甲子園に出場できるのは野球が本当に廃れたときだよ。
要するに野球をやってもお金にならなくなったとき。
587名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:26:56 ID:rBiCkfz/0
>>586

うーん、たしかに甲子園までは難しいかもね。。。

でも、最近いいとこまで行くこともあるから、自分にとっても励みになるよ。
588名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:31:49 ID:Oxp3RG4x0
>>587
俺様の母校を大差で負かしたからって調子のってんじゃねーぞ
589名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:36:10 ID:FzuGbEUO0
ネット記事はクリックされてなんぼなんだ。
帝京がコールド勝ちでも記事にならん。
開成のようなガリ勉のしょぼい学校がコールド勝ちだと皆さんクリックするわけ。
帝京高校から数学オリンピック金メダルといった記事だとみんなクリックするるだろう。
それと同じ。
3回戦の帝京戦終わってから記事書けよ。
それとも「さすが開成、帝京相手にコールド負けをまぬがれた」という記事になるのかな。
590名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:39:16 ID:rBiCkfz/0
>>588

別に一回戦に勝ったくらいで調子になんか乗ってないよ。
591名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:43:59 ID:Vmgs/4wmO
三年前ベスト16まで行ったとき、相手の国士館が優勝したんだよね。
組み合わせがうまく行けば準決勝くらいまで行けるんじゃない?
あとは21世紀枠を待つのみ(笑)


ちなみに皆既日食とか天体系のニュースでテレビ朝日で使われる映像は、
開成の天体観測所のものが多い。テレ朝に顧問の知り合いがいるとかいないとか。
592名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:44:46 ID:q7AkwuoSO
590 いい人だぁっ☆
593名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 22:44:51 ID:UtWOm2uCO
しばらく前にベスト16くらいまで行ったよな
大量失点前提でそれ以上に点を取りに行く昔の巨人みたいな野球だが
594名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 23:00:16 ID:omq8L/N00
>>585
開成が甲子園に出場できるのは野球が本当に廃れたときだよ。
要するに野球をやってもお金にならなくなったとき。
595名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 23:59:10 ID:1HZoP933O
皆さんに一言
盛り上がってるのは周囲です
596名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 00:04:03 ID:Q/QUY2LU0
そんなことないだろ。
過去に国立とか高崎が甲子園出てるし。
597名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 00:05:02 ID:CWOkudmV0
秀才なんてオンナの付き合い方も知らんのだろうな
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=18383
598名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 00:06:01 ID:/KIgpTP7O
公立の中の全国トップクラス進学校に頑張ってほしい
高松や札幌南あたり、甲子園出ないかなあ
599名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 00:09:12 ID:kbgmMXjM0
出たら、出たで、「最弱候補」とかってレスするんだろ、おまいは
600名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 00:13:01 ID:yERdrG1P0
逗子開成っていう、
漏れが高校受験した頃は偏差値40ぐらいで国士館といい勝負してたと思ったが、
あれも開成系列校なのかな?
601名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 00:15:38 ID:V1Hms7ic0
らしいね。
昔は、開成で落ちこぼれた子を受け入れていたらしい。
今は知らん。
602名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 00:23:32 ID:HGEZd+Kv0
>>570

いや、うちの目の前にあった高校、ただの公立でしかも偏差値40だったけど
普通に内野の守備連携はできてたし、すべての基本はちゃんとしてたけどな。
それでも毎年3回戦までにはいなくなってたけど。20年近く前の話だけど。

小中学校ずっと野球やってた俺が見て、俺がもしこの学校に進学したとして
この学校でレギュラー絶対取れるかどうか
疑問だったもん。

昔のDQN学校は、それなりにスポーツできたもんだが、今は本当に何にもやる気がないやつらが底辺なんだろうな
603名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 00:37:17 ID:XXF8wUv90
ルーキーズ
の逆バージョンみたいなあれだな。
原作見てないでドラマ見てんだけど、
最後どうなんの。強豪校ににぶっ潰されてほしいんだが。
糞カスDQNどもに変な夢もたせんなよ。
604名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 01:34:39 ID:7G+tB90nO
>>600
逗子開成が系列校なんて聞いたことないぞ・・・
605名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 01:41:25 ID:ZqmIy5K80
>>604
逗子開成は元々は第二開成という名の開成の分校
横須賀にいる海軍将校の子弟のために作られた
最近の開成はプリント作って校史を教える歴史教師とかいなくなっちゃったのかな
606名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 01:47:27 ID:7G+tB90nO
>>605
へぇ〜勉強になったよ
校史なんて学ばなかったな
ちなみに日本史は船越先生だった
607名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 01:48:48 ID:0niIze1k0
>>462
これ見ると、東大入って当たり前、学部別に分けてる一橋、東工大、早慶以外は大学にあらず状態だなw
608名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 01:51:49 ID:DrEeuKWlO
609名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 01:52:25 ID:TalXXW5+0
逗子開成は一時期ワルの吹き溜まり的高校だったが、今では中学校が復活し高校募集が無くなり
完全中高一貫で県立湘南高校より進学実績良い。
なので年配の人に「高校どこ?」と聞かれて「逗子開成です!」と誇らしげに言うと鼻で笑われる。
610名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 01:54:13 ID:XlndywJt0
俺の母校キタコレww
611名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 01:57:29 ID:XRGqicKWO
自称母校の多いインターネットだな
612名無しさん@恐縮です :2008/07/09(水) 02:00:43 ID:HZCX68gN0
>>609
千葉で例えるなら
「渋谷幕張行ってます」って年配に言うと「どこそれ?」と返されるようなもんだね。
でもって、「市川行ってます」「東邦いってます」っていうと千葉、船高、東葛どころか
千葉東すら落ちたと思われる感じかな。
20年前ですでに千葉東レベルの奴じゃ、東邦、市川に受からない状態だったのに
爺さん連中は、自分の学生時代のランクという物差しでしかみない。
613名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 02:05:50 ID:ahMELXixO
逗子開成っつったらhideの母校だな。
614名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 02:12:50 ID:Goj26w4y0
開成みたいな400人以上もいるマンモス校ならいろんなやついるだろな
DQNもオタもホモも
615名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 02:15:48 ID:KZbPMQxaO
サークルのキャプテンが駒場東邦
同じく同期が甲陽学院・開成だった
しかし、その大学とは立命館
616名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 02:19:43 ID:z2urTmpXO
>>462
帝京はさすがに滑り止めで、実際に進学する奴はいないんじゃないか?
日東駒専で最低ラインじゃない?
617名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 02:21:18 ID:6/JGu8nI0
>>612
年寄りが大学をいまだに一期校二期校とかで評価したりするようなもんかの
618名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 02:31:31 ID:HyScZ/JO0
シードに勝ったならまだしも接戦だけでは何ともいえないと思うがな。
俺はシード校出身だが基本的にノーマークの高校には6割くらいの力でやってた印象。
数%の確率で起きる大番狂わせのリスクを負っても力を温存するほうがでかいという
認識はみんなもってたし。
619名無しさん@恐縮です :2008/07/09(水) 02:57:16 ID:HZCX68gN0
>>617
それに近いね。共通一次がなくなって、もう20年以上たつのにね。
620名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 03:01:21 ID:TalXXW5+0
>>617
一期校二期校って何?
621名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 03:12:13 ID:z2urTmpXO
>>620
今でいう前期後期みたいなもん。昔は基本的に同じ大学は一回しか受けられなかった。
622名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 03:15:31 ID:6DeDOL3U0
>>462
日大、東海、帝京にも医学部ってのがあるのだが。
まあ、それでも負け組かもしれんけどな。

しかし、開成クラスに入る連中ってのは、
中学の時点で日東駒専クラスの入試問題使って受験勉強するから、
実際に日東駒専クラスにしか合格しなかったってのは有り得ないけどな
623名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 04:11:16 ID:lnEQC0ec0
>>622
ちゃんとリンク先を見てこいよ。有り得ないなんて言葉簡単に使うな。
624名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 06:28:16 ID:6HrlyLxc0
都蒲田って、去年は麻布にコールド負け。
相手が弱いだけ。
625名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 06:38:08 ID:6DeDOL3U0
>>623
うん、“そこらにしか合格しなかった”ってのはまず有り得ないw。
良く読んでな。

在校中に脳みそが溶けてしまいでもしない限り、
そこらしか合格できずにそこらに進学したってことは有り得ない。
医学部は別として。
それと日大は日芸のことだろ。

あとな、
リンク先に書かれているのは合格状況であって、
進学状況ではない。
そこらにしか合格できずに進学したというワケではないだろ。
意味解るか?
626名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 06:54:04 ID:jfzLnIrOO
強さも美しさも私の勝ちというわけね
627名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 07:18:22 ID:2XNUYDdW0
帝京の文系受けてるレベルなら日東駒専が現実的な進学先だろw
早慶レベルなら帝京なんか滑り止めでも受けないしマーチレベルでもどうかな
628名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 07:51:19 ID:ZqX8xZA60
灘卒で関西学院落ちて浪人する奴がいるんだから開成→日東駒専だっているだろ
629名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 07:55:54 ID:IJgs6qaa0
>>625
おまえ、モグリで間違いないな。開成には、落ちこぼれが毎年発生するんだよ。
そして、一度落ちこぼれると、二度と浮上してこないことが多い。
俗に、「深海魚」と呼ばれている。学校側は何もしてくれず、ほったらかしだから
卒業まで落ちこぼれたままなのが普通。
この手のやつが、日東駒専に行く。
630名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 08:28:11 ID:YLcMGJ5n0
野球のスレで勉強と進学の話ばっかり。
頭の中それで一杯か。
ほんとガリ勉学校の連中はどうしようもないな。
631名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 08:37:06 ID:ZqX8xZA60
地区大会1回戦の話がなんで記事になるかわかってないな
気に入らないなら自分で野球の話題に引っ張ればいいのにな
632名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 08:39:10 ID:YLcMGJ5n0
>>631
たしかにな。
野球の話は他でするよ。
633名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 09:04:19 ID:bC7kaaZd0
大山、板橋区役所、十条近くをよく通る。
帝京高校のグラウンドがある。
年末年始、土日、一年365日、練習練習、帝京野球部。
野球少年院帝京対受験少年院開成。
開成があと4回勝ち、帝京と戦う日を期待する。


634名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 09:28:42 ID:IZ6uSaxH0
以前、開成卒、地方国立大卒というやつがいた。
彼は仕事できなかったな。半端なくできなかった。
やつの指導にはこっちが泣かされた。地頭が悪すぎた。
開成にすら、あたりはずれがあるんだから、困ったもんだ。
開成中学は、脊髄反射の計算問題で受かるのか?
635名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 10:19:50 ID:8+9arhpO0
>>634
受験の時点では相当物覚えのいい子じゃないと受からないよ
仕事ができないのは転落人生が原因で軽く精神病とかになってるんじゃないの
636名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 10:41:13 ID:uh5Ub4s3O
開成で全く勉強しない最底辺でMARCHが受かるから
まず日東駒専はいないよ
637名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 11:12:38 ID:5/EprUmL0
>>546
大昔の水島漫画「一球さん」でも打撃特化型のチームが出てきたな。
お互い打ちまくって翌朝まで試合やってた。
漫画のタイトルは自信無い。
638名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 11:28:42 ID:BGDkInTrO
これぞまさにコールドプレイってやつだな
639名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 11:32:54 ID:vQPfvW1O0
>>636
浪人した一部が酷い所に行ってる以外は凄いな
640名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 11:50:27 ID:/X7EsjNa0
クラスでブービーが定位置の俺ですら
東北大と慶応大に受かったぞ
卒業後に分かったね、ありえない学校だと…

それにしても全く勉強しなかったのに
何故ビリにならなかったかは今もっと不思議…
641名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 12:37:48 ID:L1YoEqjj0
裏50常連でも東大に入るやつが時々いるんだぜw


数学と理科2科目が10段階の9以上で他が壊滅的とか
642名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 15:09:50 ID:6DeDOL3U0
>>629
特殊な一例で全てを語るな
643名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 17:05:07 ID:UV/h1Wt0O
【英国社】予備校講師教科別評価スレ【数物化】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1215462332/
644名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 17:37:08 ID:WcBTYIL8O
文武両道結構結構。
だが、ただでさえ偏差値で完敗してる上に野球でも完敗した都立蒲田高校野球部に『喝』!!
645名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 19:42:30 ID:fbmBln/QO
>>628
いないと思うぜ〜

恥ずかし過ぎだろ。
646名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 22:12:59 ID:we3vCTuj0
>>628
悪いが居るんだなぁ・・・・たまに。
逆に開き直るパターン。
647名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 22:45:35 ID:Suf4nUz+0
ttp://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/shiritsu2008.pdf
今年東大に76名受かった麻布高校の私立大学の進学先(合格者数ではない)

早稲田33 慶応38  
上智3 東京理科2 中央2 明治4 青学1 法政2 学習院1 立命館1
成蹊3 成城1 明治学院1 日大3 駒沢2 専修2 東洋1
東京工科1 デジタルハリウッド大1 大正大1 武蔵野美大1 多摩美大1
648名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 22:53:34 ID:Suf4nUz+0
↑ちなみに日駒進学者は全員浪人生な
これ見たら開成から日駒も別に不思議じゃないと思うぞ
649趣味はシャセイ:2008/07/09(水) 22:54:51 ID:5n2JbXoC0
デジタルハリウッド大1
650名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 22:58:03 ID:LuiubZRu0
超進学校にだって、高校生活送るうちに
勉強する意欲無くす奴とか
将来の事に対する考えが変わる奴、そりゃ多少はいるだろ。
所詮は多感な10代の子供なんだし。
651名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 23:15:17 ID:we3vCTuj0
>>650
因みに開成だって年に一人くらい高卒が居る
よぽどの変人だがな
652名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 23:33:32 ID:bFpku55l0
2008年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科> ※首都大都教、静岡工は4教科
東京   理一 91.0%  熊本   工  69.5%  大分   工  59.0%
京都   工  85.0%  電気通信電通 68.5%  宮崎   工  58.5%
東京工業5類 84.0%  九州工業工  68.5%  鳥取   工  58.0%
大阪   工  81.5%  九州工業情工 68.0%  愛媛   工  58.0%
東北   工  81.0%  豊橋技術工  67.0%  室蘭工業工  57.0%
九州   工  81.0%  和歌山. シス工67.0%  福島   理工 57.0%
横浜国立工  80.5%  岐阜   工  66.5%  島根   理工 57.0%
名古屋  工  80.5%  新潟   工  65.0%  秋田   工資 55.5%
神戸   工  79.5%  三重   工  65.0%  山形   工  54.0%
筑波   理工 77.0%  山口   工  65.0%  北見工業工  51.0%
北海道  工  76.0%  鹿児島  工  65.0%  琉球   工  51.0%
埼玉   工  75.5%  長岡技術工  64.0%
千葉   工  75.0%  兵庫県立工  64.0%
名古屋工工  74.5%  長崎   工  64.0%
東京農工工  74.0%  弘前   理工 63.5%
大阪市立工  74.0%  群馬   工  63.0%
※首都大都教 72.0%(4-6)信州. 工  63.0%
京都工繊工芸 72.0%  徳島   工  63.0%
広島   工  72.0%  茨城   工  62.5%
金沢   理工 70.5%  山梨   工  62.5%
岡山   工  70.0%  岩手   工  61.5%
※静岡  工  70.0%(4-5)富山. 工  61.5%
                宇都宮  工  61.0%
                福井   工  60.5%
                佐賀   理工 60.5%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
653名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 23:58:43 ID:zYdTcTZs0
>>612
渋谷幕張の理事長は麻布出身で、千葉に麻布のような学校を作りたいという
理念で学校を運営していると聞いたことがある。
進学実績では徐々にそうなりつつあるという感じか?
654名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 00:03:38 ID:7YgCv/6/0
学歴板でやれ
655名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 00:38:24 ID:Xqrpq6B10
>>462
日大、東海、帝京は医学部行ったんでしょ。
656名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 01:02:10 ID:NEY4lmak0
>>655
文系って書いてある
657名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 01:12:36 ID:7LTnu4QP0
官僚にコネはないけど、やはり高校が事実上重要ではあるな。
(別に高校が考慮されるというわけではなく、あくまで事実上)
開成、筑駒、麻布、武蔵等の一流校が多い。
伝統という意味では、灘甲陽六甲滝川は二流校だし
校風も上記の一流校と比べて、ガツガツしてるんじゃないのかな。
東京の一流校ってのはのびのびしてるよ。

やはり国1では、灘やラサールとかの田舎の出身者は少ないよね。
たとえば、地方にある京大からの採用者でも、その内訳は東京出身者ばかりという現実。
658名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 01:19:39 ID:gmviPAjv0
>>585
大昔に都国立が甲子園行ってるんだから、
何かの間違いで行けることも、稀にはあるだろう。

>>634
知り合いに、開成卒、早大中退のおっさんがいる。
変顔で奇行の多い、変なおっさん。
659名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 01:42:48 ID:sGWYqpUu0
2005年の灘が最強

灘 卒業生215名で4人に1人が東大京大阪大の【医学部】に、9割が東大京大国公立医学部医学科に 

東大理V 21人(現役18人)
京大医  22人(現役19人)
阪大医  14人
−−−−−−−
合計   57人


サンデー毎日 東大、京大、国公立医学部に合格できる 最強の高校ベスト150 ●私立 ★国立 ○公立
http://www.geocities.jp/wantuhu/saikyo150.html

上位100校の合格実績詳細
http://www.geocities.jp/gakurekidata/2005best100web.htm

サンデー毎日 東大、京大、国公立医学部に合格できる 最強の高校ベスト150 ●私立 ★国立 ○公立

         卒業生 合格者   割合    東大  京大 医学部(東大理V、京大医-医は東大、京大に含む) 
1位●灘    215   194   90.2%  101  54   39
2位★筑駒   163   125   76.7%  105   6   14
3位●東大寺 219   151   68.9%   29  84   38
4位●甲陽   204   118   57.8%   13  76   29
5位●洛星   216   122   56.5%    7  73   42
6位●ラサール237   132   55.7%   50   7   75
7位●開成   398   215   54.0%  170  10   35←マンモス校の開成はココ
8位●星光   220   103   46.8%   17  52   34
9位●栄光   178    79   44.4%   56   3   20
660名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 02:25:06 ID:tI2D7LjT0
何で開成野球部の話で灘が出てくるのかがわからん
灘野球部とかならまだしもwww
661名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 09:11:31 ID:8mmQPjxe0
>>654
勉強と大学受験のことしか語れないガリベン学校の連中だから仕方ない。
662名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 09:55:26 ID:nqe5Zd6uO
筑波大駒場も19ー1で勝ってるな
663名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 15:32:28 ID:kYnDLItH0
2回戦であっさりコールド負けじゃん
おまいら騒ぎすぎなんだよ
春の大会でいいとこまで行ってから騒げ
664名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 16:05:02 ID:8mmQPjxe0
駿台相手に2対14 7回コールド。
ショボ。
やっぱりバットは重すぎる。
鉛筆持ってお勉強頑張れよ。
665名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 16:09:08 ID:1YkwPhoU0
>>664
おまいはパソコン頑張れよなw
666名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 17:51:58 ID:mmBsbO3+O
駿台の奴等はこのスレ見て奮起したんだな
667名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 19:01:00 ID:A/aST1D40
今日七回コールド14対2か。様無いなwww
668我思う、故に我有り:2008/07/10(木) 19:15:03 ID:pAOTml3mO
負けた快晴野球部はそのまま駿台予備校へ…
669名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 19:26:47 ID:Z//TXV4X0
都立の底辺校相手だと飲んでかかり、シード校には卑屈に対戦だろ?
KYな学校だな。少しは配慮してやれよ。
670名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 19:33:22 ID:Nr4VR/S80
174 :名無しさん@実況は実況板で:2008/07/10(木) 17:19:22 ID:HXFet0vbO
灘が25年ぶりの夏の初戦突破
東洋大が0勝で灘が1勝とは。
175 :名無しさん@実況は実況板で:2008/07/10(木) 17:22:19 ID:HXFet0vbO
間違えた
灘は16年ぶりかな?

灘激弱じゃねーかw
671名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 19:34:42 ID:1mlwIlMX0
やっぱり駄目な奴は何をやっても駄目なんだなw
その逆もあるし
672名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 19:40:34 ID:kYnDLItH0
>>669
駿台なんかシードじゃねーよ。2回戦以下は抽選
シード校は3回戦から登場だ
673名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 19:59:56 ID:jStByGCB0
>>667
都蒲田は益々肩身が狭いわけで
674名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 21:35:36 ID:2Dobi7L0O
開成トップの奴だとIQ160くらいあるか?
675名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 22:05:59 ID:KYV4I8nN0
>>1
「スローガンはシード校を倒すこと」と胸を張っていたそうだが、自分達より
弱い学校には容赦なしだったわけだ。
676名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 22:06:44 ID:8fJQwVLB0
こういう記事が出るとたいてい負けるよね
677名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 22:44:56 ID:BLvMHOFhO
開成卒が日東駒専とか言ってる奴がいるけど
早慶の指定校推薦が百人ぐらいあるから、ビリでも高学歴は保証されるんだが
678名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 22:51:11 ID:+TDPSW140
加藤死刑囚が青森随一の高校行きながら専門学校に入ることもあるんだから開成から日東駒専も十分考えられるだろ

俺の行ってた大学に開成のやついたけど、逆にバカにされてたなあ
開成なのに○大かよ・・・ぷぷぷって
679名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 23:19:54 ID:mmBsbO3+O
>>677
じゃあ合格実績に帝京大(文系)とかが入ってるのは何故なんだぜ?
680名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 23:36:50 ID:sN1FWKzh0
開成で東大っていう人って、どこに行ってるの?
進学者数の割りに研究者として実績残している人少ないよね。
いないとは言わないけど。
681名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 23:38:33 ID:2Dobi7L0O
>>679
合格しただけで、入学した訳ではないでしょ?
682名無しさん@恐縮です:2008/07/10(木) 23:42:27 ID:mmBsbO3+O
>>681
総計に推薦に行けるらしいのに何故受ける?
もし帝京を滑り留めにしてるなら進学先はニッコマだと思うが?
683名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 02:00:03 ID:B2EDoS5O0
numberの記事は面白かったな
684名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 03:43:14 ID:Ya5srphm0
開成に指定校推薦なんてあったの?
俺OBだけど、無かったと思うんだが…
周りの奴もそんな話全くしてなかったし。
685名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 03:54:26 ID:cTVSfa860
>>684
>開成に指定校推薦なんてあったの?
>俺OBだけど、無かったと思うんだが…
>周りの奴もそんな話全くしてなかったし。

脳内OB乙wwwwwwwwwwwwwwww


686名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 03:58:08 ID:BVdGMF460
俺の頃も無かったよ
687名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 04:03:26 ID:d+gZpr010
2回戦で負けちゃったのか
帝京と対戦してくれたら面白かったんだけどな(´・ω・`)
688名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 05:23:49 ID:7nM6mJLj0
指定校だって5科目平均評点4.0以上とか基準あるでしょ
いくら開成でも下の方がまともな大学の指定校は無理だよ
689名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 05:32:36 ID:OwnX8KwiO
開成はせっかく指定校推薦の枠をもらってきても誰も使わないからっていう理由でなかったような気がする
690名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 05:40:45 ID:SMqYtScgO
誰も使わないというか
完全実力主義だから推薦はない
早慶に推薦とか全くのデマ
691名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 05:44:29 ID:bX8G6tcP0
開成で4.0以上とかなら普通に東大受かるだろうしな
早慶なんてバカらしいだろう
692名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 05:51:37 ID:SMqYtScgO
推薦で大学行った奴は一人もいない
全員一般入試で大学に行く
推薦はないから
早慶の保証など何もない
693名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 07:27:23 ID:/4REbaho0
★2009年度用 河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・医薬看護神除く。

@慶應義塾 68.9 (文67.5、法72.5、経A 70.0、商A 67.5、総政70.0、環情70.0、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  70.0、社学67.5、教育65.0、文構65.0、国教65.0、人科62.5、スポ65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
________________________________
B上智大学 63.3 (文62.5、法65.0、経済62.5、外語65.0、総人65.0、理工60)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65.0、社会62.5、異文65.0、観光60.0、心理60.0、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商  62.5、経営62.5、情コミ60.0、国日62.5、理工55、農55)
___________________________________________
E同志社大 59.5 (文60.0、法62.5、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文情55.0、心理65.0、スポ60.0、理工57.5、生命52.5)
F中央大学 58.8 (文55.0、法67.5、経済57.5、商  60.0、総政60.0、理工52.5)
G青山学院 58.4 (文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60.0、理52.5)
I立命館大 57.3 (文60.0、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工52.5、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60.0、法60.0、経済57.5、商  57.5、社会57.5、教育57.5、総政55.0、人福60.0、理工50)
K法政大学 56.3 (文60.0、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、国際57.5、人環55.0、現福52.5、キャリア57.5、グロ62.5、スポ57.5、理工50、生命52.5、デザ57.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商  57.5、社会57.5、政策55.0、総情55.0、シス理52.5、化学50、環境52.5)
_______________________
M成蹊大学 54.4 (文55.0、法57.5、経済57.5、理工47.5)
M成城大学 54.4(文芸52.5、法55.0、経済55.0、イノベ55.0)
O南山大学 54.3(人文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外語60.0、総政52.5、数理47.5)
P武蔵大学 53.3(人文52.5、経済55.0、社会52.5)
694名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 11:13:59 ID:ApwUS3B6O
いくら最下層でも大東亜帝国は行かないよな。

開成なら。
695名無しさん@恐縮です :2008/07/11(金) 12:45:30 ID:nzwCYqyz0
開成から日大、東海、帝京を、大げさに書いてる奴がいるが
その大学は全て医学部があるんだが。
そいつらは、みんな医学部だろう。

大学受験したことない馬鹿には、何言っても無駄だろうが。
696名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 13:23:08 ID:o2Pl+7MQ0
697名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 13:31:53 ID:xHH2BDEk0
開成って荒川区にあるからなのか、学生が庶民的でよろし。
698名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 13:45:13 ID:a/bJhebmO
>>695
それでもしょぼい気がする
699名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 13:56:15 ID:UDW6F9Qi0
6大学野球観戦してて
代打○○ 開成高校、とかアナウンスされると
打ち取ってもなんとなく負けた気になる
700名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 17:37:29 ID:s+E7wYL/0
>>696
俺の大学意外と多くてワロタ
701名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 17:41:01 ID:s+E7wYL/0
低学歴なトコは寧ろOBのが多いな。
浪人すると開成の教育が薄まり劣化するのか。
俺の大学もほとんどOBw
702684:2008/07/11(金) 22:44:56 ID:FE1INS6j0
>>685
本物のOBに向かってその口はなんだ?

開成OBの証拠を挙げてやる。
昔の中学校舎は、授業の前後にチャイムじゃなくて非常ベルみたいなのが鳴ってたんだよ。

何でも決め付けるな、阿呆が。
703名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 23:39:47 ID:NKbpPKPB0
>>697
埼玉県民と千葉県民が多かったな
704名無しさん@恐縮です:2008/07/12(土) 08:26:55 ID:5TdexTnTO
逗子開成はhideの母校
まあhideの頃はどうだかしらんが
705月読