【サッカー/Jリーグ】鹿島・小笠原「あれはないでしょ」岩政「理解できない」…攻める気なしの清水の戦術に批判噴出

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@恐縮です
清水と鹿島を同格として扱うからいけないんだよ
鹿島が日本平で清水相手にあんな試合はしないだろ
だから鹿島の選手にすればうちはあんな戦い方しねぇ、理解できん
ってなる
でも清水の選手にすれば
総合力で劣ってるからこうするしかないし実力に見合った戦い方で妥当だろって事になる

立場の違いから出た発言なだけじゃね

問題は清水が本田、青山抜きでHOMEで勝てるのかってとこだw
302名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:06:27 ID:MpTkzgghO
ナビスコも価値上がったんだな
プライド捨てた専守防衛戦術を弱い札幌とかじゃなく清水あたりの中堅どころが選択したのに驚いた
303名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:07:24 ID:Re6ZRsui0
>>243
今はセリエ酷いみたいだな、ネットで1試合見たが
2000年ぐらいまでは今のプレミアよりも鬼プレスだったのにな
304名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:07:33 ID:Mv8VLG9B0
とにかくつまらなかった
観客が少なくてよかった
305名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:07:59 ID:zaTpgcGR0
自分達の魅力的なサッカーのおかげで観客減りまくりですねw
306名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:08:19 ID:Kd45c8aR0
鹿島のFWはマルキ以外、特に田代があまりに酷いからな
MFじゃなくて純粋なCFを補強しとけと
307名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:08:21 ID:bPQdJKrz0
馬鹿島言い訳www
308名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:08:32 ID:Q5gtf42oO
松井の甲子園連続敬遠を思い出しちゃった
309名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:09:09 ID:5dVrI+BNO
中東でも少しは攻めるだろ
310名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:09:22 ID:omQ8i6rR0
清水って全体的に小粒なのが多いよな。

昔は、清水といえば清水商業
山田隆弘とか天才がいたもんだが。

地元高校にも見放されて、もう終わってるね。
311名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:09:33 ID:fH5/bFC+O
翼「鳥かごとか理解できない」
石崎「あれは無いでしょ」
312名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:09:34 ID:j5/qUZQO0
鹿島のサッカーはイラっとする。
面白いと感じるのは鹿島が勝ってて鹿島ってる時だけだ。
313名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:11:31 ID:AVncRFdt0
ドン引きしてたね。
ホームであんな試合やったらサポいなくなると思うけど、アウェイならありなんじゃないの
314名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:11:34 ID:b4s/EblyO
なんで浦和はナビスコ出なかったの?
315名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:12:26 ID:oNXk76Mq0
ミトナチオ経験者から言わせれば、攻めないサッカーはつまらないし、観客、サポにメリットなし
Jリーグもプロの興行だと言う事を改めて感じる今日この頃
316名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:12:57 ID:49dPyw+V0
鹿島ではアウェーで守り重視は戦術としてなしなのか。
317名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:13:30 ID:W/DlGM+yO
>>306
この前もMF取って何したいの?だったが
なんかずっと前からバスコだったかのFWと相思相愛で
来年契約切れるからFWはそいつ待ちらしい
あと取れたら澤
318名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:14:18 ID:HgdYl+P90
ID:f9P8fwDy0
劣等頭脳乙
319名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:14:38 ID:bPQdJKrz0
>馬鹿島はシュート14本の猛攻を仕掛けたが、GOALなし。

清水「あの下手なシュートはないでしょwww。理解できないwww」
320名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:14:54 ID:W/DlGM+yO
>>314
大会の存在知らなかったんだよきっと
321名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:15:59 ID:BD83pS7K0
>>314
リーグとACLに集中するためだそうです
322名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:16:07 ID:H2fH/mWIO
壺(笑)
323名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:16:15 ID:UkFfJEOm0
>>20
しかもワザとボールと離れた距離から「取れるモンなら取ってみろ凸(゚Д゚#)」と挑発つきでしたね
324名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:16:16 ID:9R31POXH0
アウェイで0-0を狙い&カウンター戦術は至極当然だろ。
相手クラブの戦術批判するとか勘違いも甚だしいな。
325名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:18:04 ID:Kd45c8aR0
>>317
鹿島は基本的に外国人2TOPはしない主義だからマルキ切っちゃうのかな、勿体無い
326名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:18:25 ID:RMyzwH/AO
シュート14本も撃っといてうだうだ言うなよ
しかもこれは金払って見に行った客が言うべき発言だろ
327名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:18:28 ID:AVncRFdt0
カウンターすら狙ってないようなサッカーだったけどな。
まあ、ここで批判するのも違う気がする。Hで清水が惨敗したら叩かれるだろうとは思う。
328名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:18:56 ID:5ZQyTZAtO
>>324
試合見て無いだろ?

お前はあんなセリエAみたいなつまらないサッカーが見たいのか?
329名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:19:11 ID:EsYjxYJe0
鹿島も11人全員で攻撃したら納得できる
330名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:19:38 ID:b4s/EblyO
日本国内だと環境の部分でホームとかアウェーとかあんま関係ない気がするんだが
一万人も入るわけじゃないんだから圧倒的にアウェーの雰囲気ってわけじゃないし
せいぜい芝がどうとか移動がどうとかくらいでしょ
アウェーで点とりにいきゃいいのに
331名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:19:45 ID:GvReIIRuO
これが日本平なら非難されて当然だが、カシマなんだろ?

点とれない小笠原以下が無能なだけ

中東のチームに同じことされて負けて泣いてろ
332名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:21:44 ID:bPQdJKrz0
2008 Jリーグヤマザキナビスコカップ 準々決勝 第1戦

[味スタ 11378人]>[金沢 10702人]>[フクアリ 8472人]>昨季・Jリーグ王者 [カシマ 6757人]


鹿島・小笠原「あれはないでしょ」

岩政「理解できない」

…埋まる気配なしのスタジアムに批判噴出

333名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:22:36 ID:aVg9m10GO
メッシもレンジャーズに似たようなこと言ってたな
334名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:23:10 ID:a/wV2rxSO
335名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:23:43 ID:a/wV2rxSO
>>299
「そういうもん」に関して詳しく教えてくれ
336名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:23:47 ID:SCbuobwgO
ドライブシュート打てばいいのに
337名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:25:27 ID:9hDxUuH0O
盛り上がってるとこ悪いが、これって報知がよくやる典型的な煽り記事なんじゃ・・
しかもかなりの無理矢理感

いや、みんな知ってて釣られてるんだろうけどw
338名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:26:28 ID:oNXk76Mq0
試合に拘るばかりにつまらない試合して観客の目線を忘れたら、サポは離れるの早いよ

339名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:27:22 ID:MCjvvYMo0
というか、お返しに引きこもりサッカーをやればいいじゃん。
340名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:27:34 ID:sg7qjsBIO
>>328
だから観客が文句言うならわかるけど、相手選手が文句言うとかおかしいだろ
341名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:29:50 ID:laGV1sgyO
全員守備だって立派な戦術 

ルール違反をしてるわけじゃないのに非難はおかしい
342名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:29:52 ID:nH+8AVQJO
これも鹿島流の挑発だろ。
343名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:30:25 ID:RMyzwH/AO
相手選手が自分らのやりやすいようにやれって言うなんて馬鹿な話だ
344名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:30:30 ID:+F6AkyL90
>>340
なんで?プロなんだから客の目を意識しての発言ってこともあるんじゃないの?
345名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:32:15 ID:V5lE61NG0
11人で守られたら11人で攻めればいいだろ
それができないなら、文句を言わない
346名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:32:31 ID:aVg9m10GO
新規客をせっかく取り込んでもこんな結果重視の糞サッカー見せられたら
二度と見に来て貰えないだろうな
ただでさえJは世間に浸透してないのに
347名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:33:22 ID:ZqCKpVGv0
マイナースポーツで観客も少ないし、どうでもいいニュースです
348名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:35:34 ID:GsRlvFMOO
だれてんなーww
税リーグww大体マンオとかイタリアで何も出来なかった奴がタラタラ
やってる地点で駄目だ。
349名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:36:26 ID:lLBVTKTt0
Awayで守備重視はいたって普通の戦術だろ
350名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:38:13 ID:wfLRnBTGO
点を取れなかったのがすべてじゃないの?

引きこもられるのが嫌なら先制して、
相手が攻撃に出ざるを得ない状況にすりゃいいだけのこと。
351名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:39:01 ID:lHx+3Wtl0
監督はお手上げみたいなコメントしてなかったっけ?
まぁ小笠原のは言い訳にしか聞こえんな。
数年前から精神的に進歩してないの?
ジーコジャパンの時と同じ印象なんだが。。。
352名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:39:14 ID:XyKiNZWc0
清水のつまらんサッカーは前からだろう
早く降格してほしい
353名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:41:42 ID:Lm75ZjnAO
ビッグクラブ相手にアウェーなら当たり前かと
354名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:42:09 ID:19W2KNGZ0
他サポだが、アウェーで守備的にいこうとなんだろうが、監督の考えであって作戦の一つ
そんなサッカーが嫌いなサポは、とっととサポやめればいいだけの話。

小笠原と岩政は、自分のバカさ加減、サッカーの無知さ加減を、万人の前にさらけ出していて痛すぎ。
サッカーのホーム&アウェーでのかけ引きを知らなさすぎ。
355名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:43:17 ID:b4s/EblyO
韓国人いないと何もできないチームだからこれも仕方あるまい
356名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:43:36 ID:m33qwFsL0
静岡は陰険なんだよね。ツナギが隠されるわけだ。
357名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:43:44 ID:pN6Idens0
ヨーロッパや南米のホーム・アウェイならあるだろうが
Jのホーム・アウェイってそんなかわらないじゃん
浦和ならいざ知らず、清水がホームで絶対的に強いって分けじゃないし
ほんと昨日の試合になんの狙いがあったかがほんとに不明。
あるとすれば、2戦目も引篭もってPK狙いだけど
358名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:44:05 ID:ewn7FPoV0
プロの発言ではないな
プロならどの状況にも瞬時に対応して、それでも駄目だったなら相手ではなく自分を責めるべきだ
マリオカートで赤甲羅投げつけられてリセットボタン押す子供みたいだ
359名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:45:03 ID:5ZQyTZAtO
つまりこんなつまらないサッカーが当たり前なんだ?

つまらないサッカーなんか見たいのか?
360名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:46:09 ID:42Z64wNgO
>>358
こういう風に煽るのもプロならではだと思ったり
361名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:46:44 ID:BpSzCaQUO
Fリーグの方が楽しいゾィ
(´∀`)
362名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:47:09 ID:19W2KNGZ0
守備的なつまらない糞サッカーしているクラブが嫌いなら、そのクラブのサポーターを辞めればいんじゃね???
363名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:47:36 ID:UMWkMDZN0
サッカーってさあ、相手が一方的に守りまくれば、それなりに守れるスポーツなんだよね。
天皇杯で、プロが高校や大学のチームとやってもそう簡単に点は取れないように。
けど、0-0の試合ほどつまらん試合はないわな。
364名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:47:39 ID:3Jy2XZxv0
こないだのグランパス戦 たまたま攻めたときが全部スーパーで決まっただけで
基本的に引きこもってたじゃん鹿島
まぁ勝てば官軍か
365名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:48:36 ID:aO5PB0JK0
>>357
90分ハーフの前半戦が終わったと考えるんだ
で、ドン引きして敵選手を感情的にさせられたなら作戦としては半分は成功だ
366名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:49:51 ID:LWkOdEO+0
>>360
言葉で相手が崩れてくれればもうけもんだからね
でも観てる側からすればセコイ手を使わずに叩き潰して欲しいところ
367名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:50:02 ID:wfLRnBTGO
変化球で三振取られた腹いせに
「ケツの穴小さいわぁ」とか言ってたお地蔵さんみたいな発言だよね。
368名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:50:04 ID:0ut2miVsO
全面的に肯定はしないが、言わないと変わらないしな
それより、小笠原の人格否定してる奴は一体何なのか分からん
しかしまあアウェイゴールをほとんど狙いに行かない戦術自体はアホすぎる
現状で力の差があまりないからな
369名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:50:37 ID:UMWkMDZN0
4-0でたまたまってことはないわな。
370名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:50:42 ID:U3lLFLFlO
プロスポーツはエンターテイメントですよ。
ただ勝てばいいのではない。
いかに観客を楽しませて勝つかが重要。
こんなつまらねぇサッカーしてたらいつまでたっても人気出ないよ。
371名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:51:04 ID:/Lhx1zso0
改めてジーコの偉大さをしみじみ感じ取れる
あの頃のJは良かった
372名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:51:22 ID:HgdYl+P90
別に相手の戦術に文句言ってもいいんじゃね?
記者相手に言うだけなんだから。それを理由にラフプレーしたわけでもないし
握手は拒否したけどw



373名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:51:45 ID:jAe4HyP00
セリエで全く通用しなかったまんおは偉そうだな
茸でもスコットランドで結果出したんだから涙目でJに帰ってくるなよ
374名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:51:47 ID:fn6sNMhH0
なにを鹿島がえらそうにw

375名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:52:18 ID:LWkOdEO+0
>>371
さすがに昔のは下手すぎて今観るとなえる
376名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:52:43 ID:a/wV2rxSO
>>363
スコアが全てじゃないだろ

0ー0でも面白い試合もあればつまらん試合もある
377名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:53:00 ID:b4s/EblyO
でも次は青山、本拓はいないだろうから清水は厳しいな
鹿島は内田、あとは興梠が微妙なくらい
青山いないんじゃ引きこもりで相手のクロス跳ね返すってわけにもいかんだろ
378名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:53:06 ID:/Lhx1zso0
サポーターを大事にして日本サッカーを盛り上げていこうという
ジーコの心意気だよ。オシムとかはそれがない
379名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:53:09 ID:/bcZWWg10
とりかごじゃなくてカメか。
380名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:53:12 ID:d9TtST68O
馬鹿島ヲタが沸いてるな
381名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:53:54 ID:kbf24vBE0
これは鹿島の選手のコメントのほうがおかしいわ
もっと緊張間のある違う国同士の試合だったら崩せなかったおめーらがアホって一蹴されるだけ
382名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:54:12 ID:8Ce9MaXy0
勝ってから言え
383名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:55:13 ID:hxdMniKx0
えーと

もしかしてこれ鹿島の死亡フラグ?
384名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:55:40 ID:NBECa4b7O
戦術は自由、それを批判するのも自由じゃん。
批判すんなっていうのも自由…って言われると困るがw
385名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:56:02 ID:BPZNS6a60
馬鹿島m9(^Д^)プギャー
386名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:56:27 ID:QdVsba5A0
攻めてこないんじゃなくて攻められないんだろwwww
昨日の試合見てたけど清水下手すぎwww
トップにボール収まらないし
とにかくパスミス多すぎ
387名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:56:33 ID:dOYkDlHG0
>>375
運動量が少なすぎて寝れるよなあの時代…
388名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:56:33 ID:KrmJLrGy0
相手選手が倒れてる隙にFK決めた人が何言ってんだ
389名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:57:28 ID:V+WTVzVP0
アウェーなら別にいいんじゃないの
390名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:57:40 ID:J4sza9obO
清水好きだが、健太を辞めさせてほしい
391名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:57:47 ID:b4s/EblyO
>>388混ざってるぞ
392名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:58:26 ID:YWtCr+FhO
4−1で敗れた名古屋に失礼だろ
393名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:59:49 ID:48ox4y8C0
鹿島は興行と割り切ってるというか
そういう意識が強いんだろうな
いずれプロ野球みたいになりそうだな
394名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:00:01 ID:YWtCr+FhO
4−0だった凹〇~゚
395名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:00:06 ID:zaTpgcGR0
プロなら相手をリスペクトすべきだろ

「今日の清水は組織的によく守っていた。自分達はその守備を最後まで崩せなかった。
次の試合では清水の守備を崩せるよう頑張りたい。」

このくらい言えれば腐ったミカンなんて言われなくなるんだけどな
396名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:00:48 ID:dCWEH5fCO
弱いチームのカップ戦の常套手段だろ
まんおはイタリアで何を学んできたんだ
397名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:01:43 ID:2emZP/X60
攻めて点が取れない鹿島のサッカーと
守って点をやらない清水のサッカーなら
戦術で言ったら清水の方が優れてるじゃん
398名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:01:55 ID:jL+DTFBB0
カップ戦のH&Aのアウェイ戦で守備的に戦ったら

みつお「あれはないでしょ」
岩政「理解できない」

といわれるサッカー後進国
もうやだこの国のプロレススポーツ
399名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:02:49 ID:MXWZb5tL0
2ndレグまで先延ばしたときに上積みが有るのはどっちだろう?
北京組抜けるけど、ちっこいおっさんが居なくなって連携が
良くなる清水?

ナカタコが戻ってくる鹿島?
400名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:03:06 ID:JfgC6k2FO
相手の戦術に文句つけるとはさすが鹿島国



陸の孤島に常識は通じない