【サッカー/Jリーグ】鹿島・小笠原「あれはないでしょ」岩政「理解できない」…攻める気なしの清水の戦術に批判噴出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
◆ナビスコ杯決勝トーナメント 準々決勝第1戦 鹿島0―0清水(2日・カシマ) 
異例ともいえる相手への戦術批判が噴出した。鹿島はシュート14本の猛攻を
仕掛けたが、スコアレスドロー。11人全員で守りを固め、攻める気なしの清水に、
MF小笠原は「あれはないでしょ」。DF岩政も「理解できない」と吐き捨て、
「こんなサッカーをしてきて、第2戦では後悔させる結果を出したい」と
8月6日の第2戦での勝利を誓った。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080703-OHT1T00024.htm
関連スレ
【サッカー】ナビスコ準々決勝1st 名古屋、大分がアウェーで先勝! 千葉・ミラー監督初黒星 ガンバ1点守る[07/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1214999615/

2名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:14:45 ID:CRMpAvd80
にだ
3名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:15:06 ID:AIVgjxt30
11人の選手でどう戦おうが自由じゃないかな?
4名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:15:57 ID:yaWYvilt0
馬鹿島必死だな
5名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:15:58 ID:TqqZg69A0
勝ってから文句言え
6名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:17:21 ID:aI9rAnFH0
崩せないのが悪い
7名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:17:33 ID:QYCmTPEBO
試合観てないからなんとも言えん
でもまあアウェーだからな
8名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:17:45 ID:s3T/6e360
攻めてこないなんてラッキーじゃん
9名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:17:53 ID:aO5PB0JK0
アウェーでガチ守りとか当然だろw

10名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:18:06 ID:iHPZqaqn0
GK 21 西部 洋平
DF 5 岩下 敬輔
DF 26 青山 直晃
DF 4 高木 和道
DF 3 山西 尊裕
MF 13 兵働 昭弘
MF 16 本田 拓也
MF 7 伊東 輝悦
MF 10 藤本 淳吾
FW 8 枝村 匠馬
FW 19 原 一樹
11名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:18:13 ID:9YGFkd5BO
俺たちが勝てるようにしろ、ってことか
12名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:18:44 ID:rGLqnVQt0
勝ってから言え
この一言に尽きるな
13名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:18:45 ID:B4a8UJva0
4年前のギリシャだな
14名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:18:58 ID:4UQHKZR60
こういう相手にはGKも上がれば相手が色めきたって崩せる
15名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:19:20 ID:zVk7JpPFO
相手が攻めてこないと何も出来ないリアクション糞サッカーが持ち味の鹿島
16名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:19:21 ID:KB9VVlhe0
むしろ清水の方が決定的な場面が多かった気がするのだが
気のせいか・・・
17名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:19:39 ID:Re6ZRsui0
なかなかこんなのないな
ちょっとどんな感じだったのかみてみたいな
というわけで誰か動画あったら頼みます
18名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:19:44 ID:ypbe+ePV0
鹿島サポが乱入しなかったんなら
そんなに批判するような戦術じゃないってことだと思う。
19名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:19:53 ID:C51/H1Fz0
MF小笠原は「あれはないでしょ」。DF岩政も「理解できない」

だったら同じ事すればいいだろが
20名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:19:59 ID:umB6Aq8GO
昔、鞠の松田にうちも似たような事言われたな・・・
21名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:20:01 ID:05q2/7XJO
日本はドン引き少いからね
それが面白い理由の一つでもあるが
22名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:20:17 ID:IW2OMAIF0
だったら3−0ぐらいでボコボコにしてみろってんだ
23名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:20:45 ID:8SEJI6YJO
内角に投げれば脅し、変化球でかわせば勝負しろと嘆く
鹿島も清原力がついてきたな
24名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:21:30 ID:IpbWU6YUO
これはサッカーのルール自体に問題ありだろ
25名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:21:31 ID:Qy4xkwdj0
崩せない方が悪い
アウェイゴールの概念がある以上引きこもりも立派な作戦
26名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:21:43 ID:VA1uaSpxO
点取れないからってグチるなよw
27名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:21:51 ID:vB/xLpUyO
そうわかったなら全員で攻めろよ。
点を取れない自分達が情けないと思わんのかね…
28名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:21:55 ID:ftQKWBvI0
でも鹿島は清水に通算ではカモにされてないか?
29名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:21:55 ID:FfZVgfUsO
>>20
ピッコリさん?
30名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:22:05 ID:N3QacoCZO
「サッカーの為に良くない」って聞こえないのが馬鹿島クオリティw
31名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:22:21 ID:rlMH+zYr0
おまえが言うな
32名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:22:21 ID:7c/fvTO/0
2戦あるということを理解してないのか?

そういう戦術を取ることになんの問題があるんだ?
しかも攻めるつもりがない相手にたった14本しかシュートを放ってないのはどうなんだ?
攻撃の工夫がないって言ってるようなもの。
33名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:22:38 ID:BPBp126AO
小笠原のスレは伸びる
34名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:22:44 ID:Y5BfJV020
そういうのは勝って言えよ
結局その戦術やぶれず点とれずに言うなよ
35名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:23:07 ID:E2EGZ7gI0
馬鹿島敗退フラグ
36名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:23:08 ID:clSmy56y0
次、勝たないと意味ないぞ。。

頑張れ鹿島。
37名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:23:38 ID:/7mNKzsgO
>>26
結局そうだよね。自分等の不甲斐なさは棚に上げて相手を挑発してるし
38名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:23:44 ID:aO5PB0JK0
プレイヤーに頭の良い奴が少なすぎるんだよな
そこを監督がサポートしてやればいいんだが
39名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:23:47 ID:u40oque+0
球蹴りなんて卑怯者のやる競技
40名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:23:48 ID:PEqLXHQF0
鹿島シュート14清水3
西部に神が降りたらしいな
41名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:23:53 ID:OuNdqYud0
だったら勝てよ?

戦術にはまって引き分けに持ち込まれた時点でダメじゃんか
42名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:24:09 ID:GWYm02OcO
岩下きゅん(*゚∀゚)=3ハァハァ
43名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:24:27 ID:fOSUYt1v0
全く攻めてこなかったのか?
こっちが攻め放題でいいじゃねーか 何言ってんだこいつら
44名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:24:31 ID:nWrnECjF0
なんというフラグ
45名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:24:42 ID:9YGFkd5BO
今度から握手拒否したらカレー券配布にしよう
46名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:24:59 ID:H9gTtHOk0
べつにええやん
47名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:25:43 ID:CKQ9QHno0
ホームアンドアウェーのカップ戦なんて本来はそんなもん
48名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:25:47 ID:PUHS5+gD0
世界基準批判するな元セリエAのベンチウォーマー
49名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:26:13 ID:EgwQIx5W0
鹿島は基本的に選手間の距離が開いてるなぁと感じることがある。
特に相手が引いてると尚更。
で、ワンタッチの速い展開がないから、相手を崩せない。
結局、そういう時に何が起点になるかというと田代の高さを生かしたロングボール。
が、プライドがあるのか意外と放り込んでこない。
50名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:26:18 ID:IW2OMAIF0
レンジャーズ相手に崩せなかったメッシも「アンチフットボールだ」とか言ってたな
51名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:26:52 ID:aO5PB0JK0
で、トサカにきてる馬鹿島は
アウェーの試合で攻めすぎた裏をつかれて負けるんだなw
フラグ立ちすぎwww
52名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:27:39 ID:NV6dv3Yi0
岩政、ほんの少し代表に参加したときも大口叩いていた気がするが
「じゃあ、勝てよ、活躍して見せろ」と言いたい
53名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:27:50 ID:kYkGibGP0
よええから点とれねーんだろw
54名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:28:05 ID:ftQKWBvI0
代表厨的視点でいうと青山・高木がこういう経験を積むのも大事
55名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:28:43 ID:s2d3Hh8M0
>>40
枠内シュートがどんくらか知らんけど鹿島はミドル多いしな
清水のサッカーがつまんないのはガチ
56名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:29:30 ID:S6reY/GF0
フルボッコだなw
57名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:30:14 ID:jy7VQfh50
全員で守って何が悪い?全員で攻撃するのはいいんだろ?
じゃあ、いいじゃねーかよ。
58名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:30:22 ID:Dn1e+zEyO
俺は清水に好感を持った。ホームを信頼してるってことじゃん
59名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:30:41 ID:0AYPtpkV0
アウェーゴール与えなかったんだから鹿島にとってはむしろ良かったのでは。
60名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:30:45 ID:eoVrDCwT0

おまえらが崩せなかっただけだろw
61名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:30:57 ID:C1muz1WL0
ボクシングで言うとクリンチばっかりしてくるやつだな
62名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:31:27 ID:0vD3L3QtO
アンチフットボール、かっこわるい
63名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:31:54 ID:Lu7a5Lmr0
アウェイゴルあるからホームで守備的に戦った方がいいんだけどな
64名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:31:53 ID:9YGFkd5BO
まあつまんない試合だったけど満男の大宇宙開発と清水のワロスにはちょっとだけ笑わせてもらった
65名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:32:08 ID:PEqLXHQF0
鹿島対J2でもシュート3本はないだろ
去年の天皇賞で対戦したホンダでももっとシュートうってたはず
状態が悪いから引きこもったのかな
66名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:32:09 ID:mSH3mGIHO
どんな弱いチームでも11人で守ればなんとかなる
67名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:32:19 ID:Re6ZRsui0
別に卑怯とは全然おもわないけど観客や視聴者が全くおもしろくないと感じるのであればそれはプロとしてどうかなって感じかな
68名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:32:21 ID:jYzeT7X0O
清水は次先制されたらほぼ負けだな。
69名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:32:23 ID:79fBohWxO
まあ引いた相手を崩せなかった方が悪い。
くやしけりゃアウェーで勝てばいいだけ。
70名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:32:30 ID:qTd33hDI0


  −−−【毎日グループ】 ス ポ ニ チ 不買運動(スポニチ以外のスポーツ紙を買う運動)−−−


スポニチは毎日新聞の子会社ですが、毎日グループの最大の稼ぎ頭であることが分かりました。
(グループ純利益22億のうち7億)
スポーツ新聞は駅売りがほとんで毎月の売上を競い合っているので、効果テキメンです。
今回の毎日問題で憤っている人、いままでスポニチを買っていた人は、他のスポーツ紙に乗り換えてみてください。

また、これまでスポニチなんか買ったことないから協力できない、という人は他のスポーツ紙を買うことで
相対的に意思表示をすることができます。
スポーツ新聞はシェアを競い合うので、他のスポーツ紙を買うことでスポニチのシェア・ダウンとなり、
消費者の意志を示すことができます。

スポニチが毎日グループだということさえ知らない人もいますので、みんなに教えてあげましょう!

71名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:32:45 ID:rTvz/dMi0
サッカーで負けない為の戦法なんだから
批判はおかしいだろ

72名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:33:28 ID:tj7D7iH40
またセックスバックやったんですか!?><
73名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:33:31 ID:VOqKd3YN0
八百長PKで優勝したくせにえらそうだなw
74名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:33:38 ID:SuVP1axi0
>>67
アウエーだから
75名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:33:56 ID:LRbaj4CuO
全員守備に徹するのも兵法。
ただし、客足が遠のき根本的な死に至ることを考えると、
決して得策ではない。
まして清水の様な弱小チームなら致命的だ。
そんなサッカーをサポーターは望んでるのかな?
76名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:34:16 ID:6Q4P6zVLO
負けてるのに守りっぱなしなら分かるがドロー状態なら普通だろ
77名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:34:17 ID:xdECLn220
強いチーム相手に勝つための戦術で立ち向かって何が悪い
78名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:35:35 ID:Lu7a5Lmr0
まぁアウェイゴル考えなきゃ、基本的にはアウェイ引き分けホームで勝つってプランになるか
79名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:35:36 ID:iLaQ3tM/O
伝説の00最終節で鹿島ったチームがいうことじゃない
80名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:35:59 ID:veJVIuUo0
そう言わせれば健太と清水の勝ち。
悔しかったら日本平で勝てば良いだけだ。
81名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:36:05 ID:zPR8gXez0
ホームでガチられたのが悔しかったの?馬鹿なの?
82名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:36:13 ID:4GlyRC+oO
>>48
世界基準(笑)
83名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:37:22 ID:B/ExXhun0
勝ってから言えよ馬鹿島
84名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:38:07 ID:t3YG5FtuO
原もDFWだから
実質0トップだなw
苛立たせた方の勝ち
85名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:38:28 ID:1tv764VgO
清水は先がないんだからこの位許してやれ
86名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:38:54 ID:Wvx3pDeD0
サッカー王国清水とか言ってデカイ口たたいておいて
引きこもりしてきたのは笑った。J2クラブ以下だな。
まあ2戦目で片付けてやるさ。

なんか清水も衰えたな。昔は普通に優勝争いしてたのに
87名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:39:07 ID:TkQDug2J0
いろんなサッカーのスタイルがあるのにバカじゃねーの(笑)
88名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:39:36 ID:PEqLXHQF0
2年前は素晴しいチームだと鹿島の監督に言わしめたチームだったのに
今年おかしいね
89名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:39:58 ID:mSH3mGIHO
まあでも見てる方はつまらん
90名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:40:31 ID:zhWHcSAo0
鹿島って典型的なカウンターチームだからな
攻めてくる名古屋みたいなチームには強いが
ドン引きチームには弱い

アジアで弱い構図がまるっきし当てはまる
こんなこと言ってるようじゃ進歩しない
91名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:40:31 ID:C05FcwZ9O
鹿島調子乗りすぎだな
92名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:40:42 ID:nH+8AVQJO
馬鹿島ワロスwww
相手の戦術批判する前に自分たちがすぐ倒れて演技するのをやめろよwww
93名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:40:46 ID:Yz9mpyKm0
攻める気ない相手にスコアレスでまんまとやられて悔しいってことですか。
バカなの?
94名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:41:17 ID:5ZQyTZAtO
こういう試合があるからサッカーはつまらない

95名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:41:34 ID:lD+lq6Yu0
ホームアンドアウェイのホームでこの戦法やったら問題だけど、
アウェイでやる分には問題ないだろ?
ACLでも当然こんな展開になると思うが。
ぶち切れて握手拒否して帰る小笠原がおこちゃますぎw
96名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:41:52 ID:RUWPeSlJO
イライラしちゃって相手の思うつぼだな
97名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:42:20 ID:DZ6Tr3cz0
Jリーグのレベルの低さを痛感するね
98名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:42:24 ID:MQvjmyRE0
気持ちはわかるけど、
それでもバルサやレアルならこじ開けるからなー。

狭いエリアでの個人技とパス回し。
日本にワールドレベルを願うのは無理なんかな。
99名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:42:56 ID:U1N/Oobu0
>>67
それはプロ野球とかアメリカンスポーツの発想。
他はファンも内容より勝ち負けとか得失点にシビアだよ
100名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:43:00 ID:Wrb2GtebO
攻め切れなかった鹿島の負け。
清水の作戦勝ちだろ。
相手の批判うんぬんは勝ってから言おう。
101名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:43:32 ID:9YGFkd5BO
あとでマスコミに向かってブー垂れるとか釣男の真似っこしなくていいんだぞ
102名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:43:40 ID:k1kRWvV5O
清水ホームでこれやってたら鹿島の批判は無かったはず。
結局勝てなかったのを相手に被せただけ。
清水はなんとしても優勝狙ってんでしょ。
103名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:44:28 ID:f30s6/yPO
これで批判されたら水戸ホーリーホックはどうなるんだよ。
104名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:44:29 ID:FzBxqrTcO
お前が言うなと言いたいが、昨日の清水はないぞ、正直。
105名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:44:33 ID:iaI8yvE6O
鹿島もすぐ倒れて痛がるのをやめろ
106名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:45:00 ID:+fnqwWq2O
どうみても清水の作戦勝ちです。
107名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:45:20 ID:0vD3L3QtO
まあ、こういう戦いがリーグ戦でも頻繁に行われるようになると、
イタリアみたいに強くはなるんだろうけどね・・・

取捨選択が難しいところ。
108名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:46:22 ID:pUZPS7aSO
リアルサッカーはキャプテン翼みたいに簡単にゴール決めてくんないからつまらない
109名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:46:40 ID:hLJUxv/1O
ま…満男
110名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:47:19 ID:UGyDwS9DO
>>99
煽りでもなんでもないんだが、それなら新聞で結果だけ見ればよくね?
111名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:47:34 ID:fHQ0CcgW0
これも一つの戦術だと思うが。
崩せなかったお前らがだらしないだけw
112名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:48:18 ID:WCtMYbED0
アウェイゴールがあるし、国内ならばホームアウェイの違いはあまり無いので
清水の作戦も正しいとはいえないんだけどな。鹿に先制されたら一気にきつくなるんだし。
113名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:48:21 ID:ftQKWBvI0
しかし清水ホームで鹿島が逆に引きこもってgdgdサッカーをやった挙げ句
因縁浅からぬ丸木のカウンター一発で意趣返しという手もあってだな
114名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:48:34 ID:NBECa4b7O
鹿サポだが、今の鹿をそんなに警戒してくれるなんて!
…って感じで嬉しさもあったけどな。
115名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:48:58 ID:fgIwMOw20
健太は首元が涼しくなってきたから結果が欲しくてアレをやったんだろ
まあ、しょうがない
116名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:49:23 ID:IgYnwgKa0
崩せなかったから文句言ってるんだろ
117名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:49:59 ID:UYU77kpQO
どう考えても清水は間違ってない
カップ戦での常套手段だろ?
アウェイで引いてなにが悪い
くやしけりゃそれを崩すかセットプレイをものにしてみろと
118名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:50:01 ID:1x4Xc09B0
鹿島・小笠原「あれはないでしょ」岩政「理解できない」…守る気なしの清水の戦術に批判噴出(8/7)
119名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:50:20 ID:YZZZvRKy0
清水のチャンスのほうが印象的だったけどなw
オフサイドの幻のゴールもあったし。
120名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:50:34 ID:agKhf8p30
シュート14本しか打ててないくせに戦術批判とか

その分、鹿島が魅力的なサッカー魅せればいいだけ
ホームなんだから
121名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:50:38 ID:jYzeT7X0O
清水の作戦勝ち?次1-1とかで敗退したらどうするんだ?
結局次の試合終わるまで分からないだろ
122名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:50:48 ID:f9P8fwDy0
こいつら馬鹿?ww
完全に清水の戦術にはまってたじゃねーか
123名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:50:49 ID:jBVDqCNE0
>>117
アウェーゴールについてどう思ってる?
124名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:50:52 ID:PEqLXHQF0
チョジェジンがいないだけでこんなによわくなるのか
ただのゴッツアンゴーラーだと思ってたのに
125名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:51:14 ID:6iRkMyM90
どんな感じだったか見てみたくなった
再放送はまだかなw
126名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:51:19 ID:UXS4utuhO
>>103
我らが水戸ちゃんがなにかやらかしましたか?
127名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:51:23 ID:3b8WKrY+0
現地に行った清水サポはどんな感じだったの?
攻めないことにブーイングでもしてたの?
だとしたらよほどのことだと思うけど、そうでないなら単なる鹿島の愚痴に過ぎん。
128名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:51:50 ID:05q2/7XJO
確かに常套手段なんだけど、Jって下位でも引きこもらずに打ち合いに行くから楽しい
129名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:51:59 ID:Qlm1eirS0
【レス抽出】
対象スレ: 【サッカー/Jリーグ】鹿島・小笠原「あれはないでしょ」岩政「理解できない」…攻める気なしの清水の戦術に批判噴出
キーワード: 水戸


抽出レス数:1
130名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:52:18 ID:1i9pULwGO
正論かどうかはおいといて、岩政が言うとその意見が短絡的なものに思えてしまう
131名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:52:33 ID:y1xasJm8O
>>118
ワロタwww
132名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:52:52 ID:rTJWPl0yO
>>1
コメントで記事書く夜空さんですね(^O^)わかります
133名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:53:32 ID:tMYIjZpf0
攻める気ない相手に14本しかシュート打てなかったの?w
134名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:54:02 ID:NKWoJ5lSO
オフサイだったがゴール割られてるしw

それより終了後の握手拒否んなよ、子供じゃないんだから
135名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:54:06 ID:f9P8fwDy0
>>130
そりゃ世界の岩政さんですからww
136名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:55:05 ID:IsMqwUhA0
2戦目に勝ってから言わないと、ただのマヌケになっちゃうかもね。
137名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:55:16 ID:gf49kzQvO
別にホームでスコアレスドローならいいじゃん
てか崩せなかった自分たちが悪いんだろw
これだから馬鹿は……
138名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:55:32 ID:523vlRFhO
【シュート14本】
この数字が全て。
攻めきれなかった鹿島の負け惜しみ
139名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:55:32 ID:GbOrzdbr0
サッカー王国静岡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


磐田   大分
45 KEEP% 55

磐田   浦和
38 KEEP% 62

磐田   G大阪
39 KEEP% 61

磐田   京都
45 KEEP% 55

東京V   磐田
60 KEEP% 40

横浜   磐田
57 KEEP% 43
140名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:55:49 ID:FR4NFnNDO
おまえらが言うな
141名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:56:07 ID:sUfsnbJS0
浦和ー柏 闘莉王報復?肘打ち
http://jp.youtube.com/watch?v=VyzO_LPFOdo&feature=related

闘莉王、ボールのないところで相手選手を背後から蹴る
http://jp.youtube.com/watch?v=XpINJMpM-B0&NR=1

闘莉王 「代えて!あのFW!」
http://jp.youtube.com/watch?v=nmum_uE4vSc&NR=1

闘莉王、Jリーグ1の下衆野郎 浦和?川崎戦肘打ち
http://jp.youtube.com/watch?v=yjmwG1QPpx4
142名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:56:37 ID:9lOLu2JCO
>>127
ブーイングはなかった
試合後も拍手してた
143名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:56:59 ID:Re6ZRsui0
>>139
今そんなもんなのか
静岡はいまだにテクだけはトップかと思ってたんだが
144名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:57:38 ID:G8ihBDoT0
なんで勝敗よりも「〜道」みたいな美学を求めるんだろう。
勝つためにルールの中で創意工夫するっていうのもスポーツの面白さの一つなのに。

>>95
格上相手にアウェーで先勝している時のホームならおかしくないでしょ。

>>110
>>99じゃないけど、内容よりも勝敗にシビアなのと結果だけ知ってればいいというのは別じゃない?
145名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:58:56 ID:e3cqbSF1O
自分たちが汚いサッカーをするのはどう思ってるんだ?
146名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:59:28 ID:G4pmrd+JO
サッカーではよくあること。
147名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:59:35 ID:aO5PB0JK0
>>128
まあそんなんだから守備のレベルも
FWのレベルも上がらないんだがな
148名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:00:03 ID:GbOrzdbr0
サッカー王国静岡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


鹿島   清水
63 KEEP% 37

磐田   大分
45 KEEP% 55

磐田   浦和
38 KEEP% 62

磐田   G大阪
39 KEEP% 61

磐田   京都
45 KEEP% 55

東京V   磐田
60 KEEP% 40

横浜   磐田
57 KEEP% 43
149名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:00:09 ID:f9P8fwDy0
>>141
話題変えようと必死だな馬鹿島ww
150名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:00:14 ID:d2UXP60O0
>>98
むこうは100年
こっちは10年

長い目で見てやれよ
151名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:00:21 ID:9jpB54mW0
アウェーゴールのルールがあるのに引きこもるのが分からんな。
1−2で負けても点獲っておいた方が、ずっとよかったのに。
152名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:01:16 ID:Pb68vbvoO
負けないんだから楽じゃん。一点とりゃいいだけなのに。
153名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:02:02 ID:a/wV2rxSO
>>144
日本はやけに勝ち負け白黒はっきりつけたがるからな。
これはワールドカップみたいな大会戦う上で大きなマイナスになる。
極論言えばワールドカップは1勝もしないでも優勝出来る大会だからな
154名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:03:57 ID:S6reY/GF0
>>153
まあ国外開催では一勝も出来てないけどなw
155名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:04:19 ID:9UaBdJFa0
清水も落ちぶれたね。いくら王者相手とは言えあんな格下フットボール演じるとは。
サッカー王国静岡の名が泣くわ。
156名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:04:20 ID:p1Dvz5nO0
むしろ鹿島が恥ずかしい
157名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:04:23 ID:Ohn05wn10
小笠原は甘っちょろい事いってんな
鹿島がチームを挙げてこいつを増長させてるからな。
内田や本山のようにいかに崩すか考えられる選手の方が成長する。
158名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:05:04 ID:k9BT9rO00
おまいらが言うなw
159名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:05:30 ID:GbOrzdbr0
サッカー王国静岡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


鹿島   清水
63 KEEP% 37

磐田   大分
45 KEEP% 55

磐田   浦和
38 KEEP% 62

磐田   G大阪
39 KEEP% 61

磐田   京都
45 KEEP% 55

東京V   磐田
60 KEEP% 40

横浜   磐田
57 KEEP% 43

バルサ  マンU
62 KEEP% 38
160名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:05:52 ID:aO5PB0JK0
>>151
あほか
次で相手に引かれたら終わるだろが
戦力の劣るチームがアウェーで攻めにいくのは愚の骨頂
161名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:07:14 ID:r1bnIRXH0
引かれたら点が取れないです
って言ってるだけじゃんw
ダサイタマ
162名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:07:18 ID:+WhVNO+N0
客商売としてどうなのって話なんじゃないの・・・・
163名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:07:28 ID:v/3SqDmFO
カウンターすら狙わなかったの?
164名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:07:43 ID:NBECa4b7O
0‐0じゃ清水にとっては有利とは言えない。
ホームじゃあそこまで引けないし、鹿は1点取ればいいわけだし。
むしろ鹿があそこまでナビにマジになってるのが凄い。
165名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:07:46 ID:g6cGle8L0
>>151
逆にやりやすくなったんじゃないの清水は
勝つしかないんだから
1−1でもいい鹿島と違ってね
166名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:08:03 ID:MCmrGtRO0
岩政流血
167名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:08:40 ID:y4LL/NBqO
>>19
馬鹿発見


つーか勝ち負けというか、こっちからしたら面白いか面白くないかってことだろ。
168名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:08:41 ID:wYtB2f200
おまえら放置に釣られすぎw
169名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:08:58 ID:9UaBdJFa0
>>160
カウンターすら狙わないんじゃ2戦目も放棄してるとかしか思えんが。
鹿に一点獲られたら終了ですよ
170名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:08:58 ID:agKhf8p30
>>162
客が文句言うならわかるが
選手なら自分の不甲斐なさを恥じるべき
171名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:09:03 ID:k9BT9rO00
岩政なんか、もう二度と代表には呼ばれんだろ。
172名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:09:16 ID:dPQwTGFoO
リーグ戦でも負けてるくせに馬鹿島必死だな
173名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:09:22 ID:PEqLXHQF0
清水と浦和と神戸はサポじゃないと見ててつまらない
同じカウンターでも柏はなんか許せる 点取るし
ガンバ名古屋鹿島大宮緑は見てて面白い
174名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:09:27 ID:f9P8fwDy0
>>155
なんか鹿島が王者ってすごい恥ずかしい
王者の試合なのに6000人しか入らないんじゃ・・・・・・
175名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:09:37 ID:S6reY/GF0
>>162
誰もJに内容求めてないだろ
客は歌って踊れればいいのさ
176名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:09:46 ID:TQlVHHJr0
>>139
キープ率でサッカー語るなよ。ウイイレでもしてな
177名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:09:52 ID:55Qh8A+LO

結局点とれなかった奴の言い訳だなwww

どんなサッカーをやろうがルールに則ってるなら文句は言えない
178名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:10:10 ID:AzRcyz+m0
今の鹿島はカウンターしかできないからな。
ウンコサッカーが下痢サッカーになったようなもんだ。
179名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:10:13 ID:jBVDqCNE0
>>160
それ古くないか?
180名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:10:30 ID:Q87+wHTLO
こういうスレは伸びるね(苦笑)
ガッツリ守られたらやりにくいのは確かだろうよ。
181名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:11:04 ID:2KT7HZfK0
統一教会とズブズブな関係の清水チョンパルス
182名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:11:25 ID:kVCfWCZX0
見てないからなんとも言えんが、
カウンターすらしようともしなかったのならどうかと思うけど
アウェーで守備固めて、ホームで攻めるのは上等手段だからなぁ。
183名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:11:36 ID:XmDO3Kol0
ACLでも相手がガチガチに守ってくることはあるだろう
184名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:11:46 ID:/0p+2gVt0
「こんなサッカーをしてきて、第2戦では後悔させる結果を出したい」

また立てたな
185名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:12:28 ID:9jpB54mW0
>>160
アホはおまえだ。0−0でも1−2でも、次に絶対勝たなきゃいけないのは一緒だろ。
福岡と神戸の入れ替え戦とか、思い出してみろっての。
186名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:13:00 ID:9UaBdJFa0
>>174
恥ずかしいとかいう話じゃないだろ。実際去年の優勝チームなんだから。
格上の相手といえあんな腰の引けたサッカー展開してるようじゃ清水も先が無い。
187名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:13:07 ID:l8D40YlD0
シュート14本で決められなかったほうもどうかと思うわ
188名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:13:24 ID:DZ6Tr3cz0
清水、磐田
静岡のサッカーはクソつまらんね

ガ大阪が一番おもろい
189名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:13:30 ID:KB9VVlhe0
結局この施術が有効だったのか有効じゃなかったのか
次の清水のホームの試合で解決するだろうな
190名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:15:07 ID:uCGYIC0n0
いや実際理解できんのでは?
次に1-0で勝つとか都合のいい未来を考えてんのかな
191名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:15:13 ID:DDGE19ux0
実力にあまり差がないなら引きこもりカウンター戦術が最強だよな
見てて面白いかどうかは別にして
192名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:15:40 ID:jBVDqCNE0
ACLみたいに気候も時差もグラウンド環境も違うなら話わかるが、
日本でアウェーゴール採用されてるのにアウェーで守る有効性
を教えてほしいわ。
193名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:16:13 ID:k9BT9rO00
>>186
いやいや恥ずかしいだろw
地元民にサポが少ないってのが益々バレて。
194名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:16:15 ID:Qy4xkwdj0
>>190
別に1-0でなくてもいい
ホームで勝利を考えるのは普通だろ
195名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:16:22 ID:Up042lPr0
いいねえ
こうしてJも成長するんだね
196名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:16:40 ID:AzRcyz+m0
試合終了間際にコーナーフラッグ近辺でケツキープして狂喜乱舞してるのは鹿島じゃないっすか
ファンは離れちゃうだろうけど(笑)
197名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:16:48 ID:9UaBdJFa0
浦和ならともかく清水程度のホーム観衆でアドバンテージあると思ってんのかね。
198名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:16:52 ID:IXKBqCiV0
岩下うなぎ責めだアッー!
199名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:17:28 ID:NBECa4b7O
1点取れてれば清水は作戦成功だったんだよな。
200名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:17:54 ID:RM4qRdG50
清水サポ的にはどうなの?
201名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:17:58 ID:aO5PB0JK0
PK戦で勝っても勝ちは勝ちだからな
202名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:18:01 ID:OM8YpspYO
1点とったら敵陣深くでキープするサッカーを当然ですと始めたチームに言われたくない
203名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:18:22 ID:5+N83Mn9O
マルキーニョスいないからだろ
コオロキも田代も点とれないからな
204名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:18:42 ID:9UaBdJFa0
>>193
八百長したというのならともかく普通にコンペティションして優勝したのに
なんで恥ずかしいのか全くわからんのだが。万年優勝候補よりずっといいわ。
205名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:19:02 ID:5ZQyTZAtO
サッカーはスコアレスドローの試合の場合は客に金と時間を返せよな

協会も引き分けで勝ち点を与えるアホな制度を辞めるとか対策しろよ
206名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:19:31 ID:I9sAeulX0
>>192
と言っても鹿島はずっとホームで負けてないんだろ。ホームで勝負をかけるのは
1つの作戦、特別おかしいとは思わん。同じ日本でも慣れてるスタジアムの方が
プレーしやすいのは当然だろ。
207名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:19:39 ID:f9P8fwDy0
>>186
まぁーね
でもそれなら尚更恥ずかしいな
本当の王者ならそういう相手をこじ開けて勝たないとな
自分達の思いどうりに行かないと文句ばっかだよな馬鹿島って・・・・・・


208名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:21:55 ID:waIAn6jaO
また文句言ってんのかコイツラはw
209名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:22:01 ID:uCGYIC0n0
>>194
事実上、次の鹿島は1点だけ取ればいいんだが?
しかも攻め込んでくる相手に対して

それとも清水はホームなら2点、3点と大きく先行できるとでも?
210名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:22:28 ID:XCECrZqwO
>>207
フジ739で見てたけど、清水酷かったぞ。
あんなドン引きサッカーして清水サポが可哀相だったょ
前半なんかシュート0で実況の人もそれを言ってた
211名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:23:16 ID:OM8YpspYO
>>205
それいいなスコアレスは返金
212名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:23:37 ID:/VZRz7U6O
213名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:24:26 ID:ead6vkYUO
戦術なんだから別にいいじゃん
なんなのこいつら?
214名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:24:26 ID:Qy4xkwdj0
>>209

だから清水は勝てばいいんだろ
215名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:24:32 ID:aO5PB0JK0
>>209
決め付けてるなぁ
俺が清水の監督なら次でも引き気味で試合進めるぞ
216名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:24:33 ID:+3dy54pn0
ベタ引きの中東小国を崩す良い練習じゃん
217名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:24:34 ID:f9P8fwDy0
織部も日程の言い訳ばっかしてるしさ
なんか鹿島って毎回びくびくしてるイメージ
218名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:24:41 ID:leGkL31z0
>>205
今すぐ全財産で株を買え。金が無ければ借金して買え。
嫌いなサッカーのことなど考える余裕はなくなるだろう。
219名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:25:13 ID:/VZRz7U6O
全てはセカンドレグが終わってみないと
220名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:26:05 ID:tfeH+VyXO
ここはナビスコ敗退チームの鹿叩きスレですね。わかります。
221名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:26:38 ID:5ZQyTZAtO
>>218
誰がサッカー嫌いなの?

つかお前はスコアレスドローの試合が好きなの?
222名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:27:09 ID:JKJiLjthO
崩せなかったお前らがダメじゃん
223名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:27:52 ID:XCECrZqwO
>>220
ヒント:世界3位なのに国内カップ戦予選敗退
224名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:28:24 ID:PQ2atKJcO
>>216、俺も>>1読んでそういうレスしようとした。 

小笠原「wカップ最終予選に向けてイイ練習なりました。」ぐらい言っとけばいいわな。
225名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:28:33 ID:CnJDR9aNO
>>185どう見ても一番馬鹿はお前。
アウェーゴールがなんで2倍なのか理解してないな
226名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:29:33 ID:VA1uaSpx0
こういう発言すると負けたりするんだよなあ。
227:2008/07/03(木) 10:29:36 ID:jkCP5jcpO
敗退フラグ
228名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:29:46 ID:NBECa4b7O
岩政もJ盛り上げようと思ってあえて挑発的な発言してんでしょ。

実際鹿島絡みだと浦和や磐田しか因縁カードないし
これで地味なカードが盛り上がれば結果的にいいんでないかい?
229名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:31:59 ID:f9P8fwDy0
まぁどうせ鹿島優勝できないだろうしどうでもいいけどな
優勝したとしても地元民のほんの一部しか心の底から喜んでるやついないし
いくらタイトルとっても悲しいクラブだよ鹿島は
230名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:32:01 ID:Lde6sYRYO
>>210
久しぶりにセリエA並のウンコサッカーを見たよ。
ある意味凄かった。あんだけ観客無視してサッカーを放棄出来ることが。
231名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:32:17 ID:sg7qjsBIO
立派な作戦だろ。むしろホームで点とられなくてよかったじゃん
次1-1でも勝ちなんだから
あと勝って言えばまだいいけど、これじゃただの愚痴だわな
232名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:32:30 ID:i5luTr830
これ選手が言っちゃダメだよね
古くは松田とか
233名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:32:35 ID:QlwVU9TAO
清水が最終予選のシミュレーションをしてくれたんですね。わかります
234名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:34:11 ID:7doM3qD8O
相手の守りを崩せないから文句ですか
せめて一点入れてればねぇ・・・
235名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:34:13 ID:zaTpgcGR0
勝って初めて言えるセリフだろ
ドローって相手の戦術に見事にはまってるじゃねーか
自分達の戦術だけが正しいのかよボケ
236名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:34:49 ID:GbOrzdbr0

アウェーゴールって2試合終わって両チームの勝ち点がイコールの時に意味を持ってくるんだよね?
237名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:34:53 ID:InNzwZ1q0
どうせ健太が監督じゃ勝てないから好きなだけ言っておいてください。
238名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:34:57 ID:uCGYIC0n0
>>214
勝ちに行くしかない状況はきわめて不利だろ
リードしても引き分けを期待して守りに入ることができんぞ
239名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:35:33 ID:PQ2atKJcO
>>228そういう考えならオーケーだな。 
それならもっと過激に
「あんなサッカーやってくる連中は叩きつぶす。ああいうチームを応援してる静岡県民も可哀相ですね」と 
物議を醸す発言してほしいな(笑)
結果スタンド満員ならリーグ的には歓迎だし
240名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:35:46 ID:AzRcyz+m0
鹿島の客がまた減るだけだしな
鹿島相手に糞サッカーを展開するのはありかも

でも、元から鹿島自体が糞サッカーしてるから関係ないかw
241名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:35:51 ID:LV9yi7Es0
こんなこと言ってるから世界で通用しないんだよ
242名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:35:52 ID:GCXveA8s0
また壺サポが湧いているのか
243名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:35:56 ID:5ZQyTZAtO
>>230
日本はセリエAのウンコサッカーを「世界的なリーグ」って絶賛するアホもいるしね

セリエAのウンコ試合見るぐらいならガンバや名古屋の試合のがまだオモロイよ
244名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:36:45 ID:naeEbZGn0
相手が全員守りなら、こっちは全員で攻めればいいだろ?
キーパーもいらね
245名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:37:01 ID:fWprn8cK0
握手拒否ってw
246名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:38:02 ID:aO5PB0JK0
>>238
別にPK戦でも勝ち抜けるんだぜ?
第1戦で負けてるなら勝ちに行くしかないが
ドローなら絶対条件じゃない
247名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:38:27 ID:+AHkWYKR0
岩政フラグwww
つーか、アウェーじゃ引き分け狙いで守備的になるのは当たり前じゃね?
こんな考えでACLのアウェー戦どうするの?
248名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:38:48 ID:DTORqCw40
次はどっちも勝ち上がる為には点が必要だからいいんじゃないの
でも2戦目て一月後なんだよな。もうちょい日程考えろよ
249名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:39:14 ID:vSqpr5Pa0
勝って言うならカッコイイけど負けもしなかったとはいえ勝てなかったくせに言ってんのかよw
250名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:39:33 ID:x9btMmI60
状況ちょっと違うけど(確か最終節)
鹿島は昔セレッソ相手に時間稼ぎしてなかったっけか?
251名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:40:38 ID:GbOrzdbr0
サッカー王国静岡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


鹿島   清水
63 KEEP% 37

磐田   大分
45 KEEP% 55

磐田   浦和
38 KEEP% 62

磐田   G大阪
39 KEEP% 61

磐田   京都
45 KEEP% 55

東京V   磐田
60 KEEP% 40

横浜   磐田
57 KEEP% 43

バルサ  マンU
62 KEEP% 38
252名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:41:50 ID:6oW2oRwqO
見ててつまらんからチケット買った客が文句言うのは
わかるが、対戦相手が言うことじゃなくね?
253名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:42:12 ID:PQ2atKJcO
>>243俺はお前みたいな自分の是しか認めようとしない奴こそ気持ち悪いけどな。 

例えばボクシングでJrフライとかの、KOはあまり無いがスピード駆使してポイント取って〜って視点が好きな人もいれば 

ヘビー級のKO必至ってのが好きな人もいる。 
自分の好み押しつける人間が一番みっともない。 
リアル社会で気を付けた方がいいよ>>243は。
254名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:42:48 ID:wfLRnBTGO
相手チームの戦術にダメ出しとはカッケーっすね。
255名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:42:48 ID:sg7qjsBIO
サッカーってボール支配率を競うゲームだっけ?
それなんの意味もないぞ
256名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:43:28 ID:U8zQBJO00
長谷川健太お得意のセックスバック
ここぞという時に使ってくる
清水と相手の力関係
自分を知る、悪くないと思うけどね
鹿島はここぞという時の相手に選ばれたんだよ、落ちつけ
257名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:44:00 ID:uCGYIC0n0
>>246
次も0-0狙いかよww
FWやMFに払ってる給料がなんの価値もなくなるなw
258名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:45:04 ID:1hRNMH8Z0
勝利のために最善を尽くしただけだろ
259名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:45:17 ID:QlwVU9TAO
鹿島サポ哀れwww
260名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:45:31 ID:uop6F5k/0

今のところ清水の思い通りみたいですねwwwwwwwwwww

261名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:47:09 ID:3SjgDJBg0
サッカーというスポーツがあんまり洗練されてないだけ
262名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:47:15 ID:a/wV2rxSO
俺は大木甲府の試合も楽しめたし糞つまらんって叩かれてたモウリーニョ初期の4ー3ー3チェルシーの試合も面白く見れたから相当な勝ち組だと思う
263名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:48:03 ID:H4szYYmK0
金出して観戦・応援した清水サポは満足したんかな?
264名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:48:37 ID:EKLObb8hO
しかし、清水は弱くなったな チョンがいなくなっただけでこれほどまでとは
265名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:49:01 ID:yvi1QABn0
イタリアヲタの感想↓
266名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:49:45 ID:N3K9732T0
韓国人みたいだな
別に相手の戦術なんだからいいじゃん
それを崩せなかった方が不甲斐ないだけ
267名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:49:55 ID:NBECa4b7O
鹿島‐清水でこんなに伸びるとは>>1も思わなかったろうなw

赤き人のおかげですな。
268名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:49:59 ID:9s5XiErJ0
トーナメントを勝ち抜くための格上相手の戦術としておかしくないだろ
この馬鹿島選手たちは自分の立場でしか考えられないのか
269名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:50:23 ID:N3K9732T0
ていうかシュート14本って大して猛攻でもないな
270名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:51:32 ID:GycYiArgO
>>253
ジュニアフライって名称変わってるよ
271名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:51:35 ID:k9BT9rO00
自分らが点取れなかった不甲斐なさを
相手チームのせいにしてるの、カコワルイ
272名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:51:44 ID:QeKhtamO0
アウェーゴール2倍がないなら正解だと思うが。
273名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:52:54 ID:9sFJdKOCO
相手の戦術にハマってホーム無得点ドローの八つ当たりか、昨季のチャンプが聞いて呆れる。
274名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:53:58 ID:6F4KZk2y0
>>12
打てなで解雇の外人が言う「日本は変化球ばかり」と同じだよね
275名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:54:04 ID:a58pCQCEO
生死をかけた戦いなら清水の戦術は◎

プロのスポーツだから清水の戦術は×

って事かな?

W杯で仮に清水のような戦術使ってきたチームにPK負けしたら、こいつらは同じ事を言うの?
276名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:54:38 ID:wDAYnjRYO
清水弱いんだからしょうがない
277名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:54:48 ID:N3K9732T0
鹿島   清水
14 SHOOT 3
10 GK 10
9 CK 4
15 DFK 11
5 IFK 3
0 PK 0
63 KEEP% 37


清水はアウェイだしこういうこともあるだろう
278名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:55:49 ID:/x6uGcAZ0
はーい鹿島サポの皆さん糞チョンカスパルスにがんがん投票してくださいね!!

嫌いなJ1のサッカーチーム
http://sentaku.org/sport/1000000748/
279名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:57:13 ID:5ZQyTZAtO
>>253
だからお前はスコアレスドローの試合がすきなんだろ?
280名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:57:32 ID:ukfrI8F2O
ちょっと待て
清水てJ1の中でもかなり強いよな。鹿島から見たら格下とも思えん

ただ攻撃力がないだけだろ
281名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:57:50 ID:yhdKO6mB0
戦術は理解できるよ。水戸も鹿島とやるときはいつもあんな感じだし。

でもまさか清水がやるとはね。清水がねw
282名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:58:37 ID:ZJuH1/Ew0
曙が相手が逃げ回ってずるいとか言ってたのと同じ臭いが
283名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:58:59 ID:W/DlGM+yO
>>280
怪我人の多さもあるが今年は全ての歯車がおかしい
選手個々のクオリティでなんとかもってるって感じ
284名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:59:38 ID:hoyocqPU0
アウェーでドロー。負けみたいなもんだな
285名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:00:09 ID:5ZQyTZAtO
>>281
引き分けで勝ち点を与える見たいなアホな制度は辞めた方がいいね
286名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:00:46 ID:yRJukw8T0
決められない方が悪い
287名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:00:48 ID:Qe+lZCqA0
739で見てたけど、俺は結構楽しめたな
288名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:00:59 ID:PQ2atKJcO
>>279お前アホだろ
耳真っ赤にしても言語や思考が弱いと大変だね
289名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:01:02 ID:G8ihBDoT0
>>257
清水の狙いは第三者にはわからないけど、0-0狙いというより0-0でも止む無しという
考え方自体はおかしくないよ。
鹿島と清水のどちらが戦力的に優位かと聞かれたら清水と答える人は少ないでしょ。
でもPK戦ならほぼ五分に近い勝率になる。
次も失点を0に抑えれば、戦力が劣っているのに五分近い勝率を期待できるんだから
別に変な考え方ではない。
鹿島は順当なら勝てる相手なんだから次はより勝ちにくることが考えられることから、
カウンターが更に効果的になる可能性もある。
点が入りにくいというのがサッカーの特徴の一つだからこそ出てくる戦術だけどね。
FWやMFの給料は全然関係ない話。
役割が何も与えられてないわけじゃないんだから。
290名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:01:28 ID:eKBxffaz0
奴らはアンチフットボールだったbyメッシ
291名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:01:56 ID:w97c1aGx0
「あれはないでしょ(へぼFWでは点取れないんで勘弁してください)」。
292名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:02:04 ID:a/wV2rxSO
>>285
サッカーを知らない、というメッセージ性しか伝わってこない
293名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:02:43 ID:Q5gtf42oO
1点リードしたらのらりくらり逃げ回る人たちがなに逝っちゃってるんだか
294名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:02:45 ID:La0IBYMJ0
どんな戦術しようと勝手だし
戦術を批判するのも勝手w
295名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:02:47 ID:jXVRTjOU0
>>141
なんだこれ、釣男最低だな
鹿島の事より釣男の話をしようぜ
296名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:04:08 ID:j5/qUZQO0
元祖セックスバックに何を言ってるの?
297名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:04:08 ID:XS/RqHNC0
プロレスみたいに打ち合わせ通りなんだろ?
298名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:04:09 ID:NoYI6kBEO
TVカメラの前で泣いて訴えた松田ぐらいやれ
299名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:04:31 ID:5ZQyTZAtO
>>292
お前の方こそ「サッカーはそういうもんだ」って思い込まされてるバカにしか見えないよ
300名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:05:21 ID:aO5PB0JK0
>>289
全文同意
301名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:05:34 ID:P+nhQPoI0
清水と鹿島を同格として扱うからいけないんだよ
鹿島が日本平で清水相手にあんな試合はしないだろ
だから鹿島の選手にすればうちはあんな戦い方しねぇ、理解できん
ってなる
でも清水の選手にすれば
総合力で劣ってるからこうするしかないし実力に見合った戦い方で妥当だろって事になる

立場の違いから出た発言なだけじゃね

問題は清水が本田、青山抜きでHOMEで勝てるのかってとこだw
302名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:06:27 ID:MpTkzgghO
ナビスコも価値上がったんだな
プライド捨てた専守防衛戦術を弱い札幌とかじゃなく清水あたりの中堅どころが選択したのに驚いた
303名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:07:24 ID:Re6ZRsui0
>>243
今はセリエ酷いみたいだな、ネットで1試合見たが
2000年ぐらいまでは今のプレミアよりも鬼プレスだったのにな
304名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:07:33 ID:Mv8VLG9B0
とにかくつまらなかった
観客が少なくてよかった
305名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:07:59 ID:zaTpgcGR0
自分達の魅力的なサッカーのおかげで観客減りまくりですねw
306名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:08:19 ID:Kd45c8aR0
鹿島のFWはマルキ以外、特に田代があまりに酷いからな
MFじゃなくて純粋なCFを補強しとけと
307名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:08:21 ID:bPQdJKrz0
馬鹿島言い訳www
308名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:08:32 ID:Q5gtf42oO
松井の甲子園連続敬遠を思い出しちゃった
309名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:09:09 ID:5dVrI+BNO
中東でも少しは攻めるだろ
310名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:09:22 ID:omQ8i6rR0
清水って全体的に小粒なのが多いよな。

昔は、清水といえば清水商業
山田隆弘とか天才がいたもんだが。

地元高校にも見放されて、もう終わってるね。
311名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:09:33 ID:fH5/bFC+O
翼「鳥かごとか理解できない」
石崎「あれは無いでしょ」
312名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:09:34 ID:j5/qUZQO0
鹿島のサッカーはイラっとする。
面白いと感じるのは鹿島が勝ってて鹿島ってる時だけだ。
313名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:11:31 ID:AVncRFdt0
ドン引きしてたね。
ホームであんな試合やったらサポいなくなると思うけど、アウェイならありなんじゃないの
314名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:11:34 ID:b4s/EblyO
なんで浦和はナビスコ出なかったの?
315名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:12:26 ID:oNXk76Mq0
ミトナチオ経験者から言わせれば、攻めないサッカーはつまらないし、観客、サポにメリットなし
Jリーグもプロの興行だと言う事を改めて感じる今日この頃
316名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:12:57 ID:49dPyw+V0
鹿島ではアウェーで守り重視は戦術としてなしなのか。
317名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:13:30 ID:W/DlGM+yO
>>306
この前もMF取って何したいの?だったが
なんかずっと前からバスコだったかのFWと相思相愛で
来年契約切れるからFWはそいつ待ちらしい
あと取れたら澤
318名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:14:18 ID:HgdYl+P90
ID:f9P8fwDy0
劣等頭脳乙
319名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:14:38 ID:bPQdJKrz0
>馬鹿島はシュート14本の猛攻を仕掛けたが、GOALなし。

清水「あの下手なシュートはないでしょwww。理解できないwww」
320名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:14:54 ID:W/DlGM+yO
>>314
大会の存在知らなかったんだよきっと
321名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:15:59 ID:BD83pS7K0
>>314
リーグとACLに集中するためだそうです
322名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:16:07 ID:H2fH/mWIO
壺(笑)
323名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:16:15 ID:UkFfJEOm0
>>20
しかもワザとボールと離れた距離から「取れるモンなら取ってみろ凸(゚Д゚#)」と挑発つきでしたね
324名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:16:16 ID:9R31POXH0
アウェイで0-0を狙い&カウンター戦術は至極当然だろ。
相手クラブの戦術批判するとか勘違いも甚だしいな。
325名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:18:04 ID:Kd45c8aR0
>>317
鹿島は基本的に外国人2TOPはしない主義だからマルキ切っちゃうのかな、勿体無い
326名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:18:25 ID:RMyzwH/AO
シュート14本も撃っといてうだうだ言うなよ
しかもこれは金払って見に行った客が言うべき発言だろ
327名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:18:28 ID:AVncRFdt0
カウンターすら狙ってないようなサッカーだったけどな。
まあ、ここで批判するのも違う気がする。Hで清水が惨敗したら叩かれるだろうとは思う。
328名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:18:56 ID:5ZQyTZAtO
>>324
試合見て無いだろ?

お前はあんなセリエAみたいなつまらないサッカーが見たいのか?
329名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:19:11 ID:EsYjxYJe0
鹿島も11人全員で攻撃したら納得できる
330名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:19:38 ID:b4s/EblyO
日本国内だと環境の部分でホームとかアウェーとかあんま関係ない気がするんだが
一万人も入るわけじゃないんだから圧倒的にアウェーの雰囲気ってわけじゃないし
せいぜい芝がどうとか移動がどうとかくらいでしょ
アウェーで点とりにいきゃいいのに
331名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:19:45 ID:GvReIIRuO
これが日本平なら非難されて当然だが、カシマなんだろ?

点とれない小笠原以下が無能なだけ

中東のチームに同じことされて負けて泣いてろ
332名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:21:44 ID:bPQdJKrz0
2008 Jリーグヤマザキナビスコカップ 準々決勝 第1戦

[味スタ 11378人]>[金沢 10702人]>[フクアリ 8472人]>昨季・Jリーグ王者 [カシマ 6757人]


鹿島・小笠原「あれはないでしょ」

岩政「理解できない」

…埋まる気配なしのスタジアムに批判噴出

333名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:22:36 ID:aVg9m10GO
メッシもレンジャーズに似たようなこと言ってたな
334名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:23:10 ID:a/wV2rxSO
335名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:23:43 ID:a/wV2rxSO
>>299
「そういうもん」に関して詳しく教えてくれ
336名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:23:47 ID:SCbuobwgO
ドライブシュート打てばいいのに
337名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:25:27 ID:9hDxUuH0O
盛り上がってるとこ悪いが、これって報知がよくやる典型的な煽り記事なんじゃ・・
しかもかなりの無理矢理感

いや、みんな知ってて釣られてるんだろうけどw
338名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:26:28 ID:oNXk76Mq0
試合に拘るばかりにつまらない試合して観客の目線を忘れたら、サポは離れるの早いよ

339名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:27:22 ID:MCjvvYMo0
というか、お返しに引きこもりサッカーをやればいいじゃん。
340名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:27:34 ID:sg7qjsBIO
>>328
だから観客が文句言うならわかるけど、相手選手が文句言うとかおかしいだろ
341名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:29:50 ID:laGV1sgyO
全員守備だって立派な戦術 

ルール違反をしてるわけじゃないのに非難はおかしい
342名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:29:52 ID:nH+8AVQJO
これも鹿島流の挑発だろ。
343名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:30:25 ID:RMyzwH/AO
相手選手が自分らのやりやすいようにやれって言うなんて馬鹿な話だ
344名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:30:30 ID:+F6AkyL90
>>340
なんで?プロなんだから客の目を意識しての発言ってこともあるんじゃないの?
345名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:32:15 ID:V5lE61NG0
11人で守られたら11人で攻めればいいだろ
それができないなら、文句を言わない
346名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:32:31 ID:aVg9m10GO
新規客をせっかく取り込んでもこんな結果重視の糞サッカー見せられたら
二度と見に来て貰えないだろうな
ただでさえJは世間に浸透してないのに
347名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:33:22 ID:ZqCKpVGv0
マイナースポーツで観客も少ないし、どうでもいいニュースです
348名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:35:34 ID:GsRlvFMOO
だれてんなーww
税リーグww大体マンオとかイタリアで何も出来なかった奴がタラタラ
やってる地点で駄目だ。
349名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:36:26 ID:lLBVTKTt0
Awayで守備重視はいたって普通の戦術だろ
350名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:38:13 ID:wfLRnBTGO
点を取れなかったのがすべてじゃないの?

引きこもられるのが嫌なら先制して、
相手が攻撃に出ざるを得ない状況にすりゃいいだけのこと。
351名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:39:01 ID:lHx+3Wtl0
監督はお手上げみたいなコメントしてなかったっけ?
まぁ小笠原のは言い訳にしか聞こえんな。
数年前から精神的に進歩してないの?
ジーコジャパンの時と同じ印象なんだが。。。
352名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:39:14 ID:XyKiNZWc0
清水のつまらんサッカーは前からだろう
早く降格してほしい
353名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:41:42 ID:Lm75ZjnAO
ビッグクラブ相手にアウェーなら当たり前かと
354名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:42:09 ID:19W2KNGZ0
他サポだが、アウェーで守備的にいこうとなんだろうが、監督の考えであって作戦の一つ
そんなサッカーが嫌いなサポは、とっととサポやめればいいだけの話。

小笠原と岩政は、自分のバカさ加減、サッカーの無知さ加減を、万人の前にさらけ出していて痛すぎ。
サッカーのホーム&アウェーでのかけ引きを知らなさすぎ。
355名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:43:17 ID:b4s/EblyO
韓国人いないと何もできないチームだからこれも仕方あるまい
356名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:43:36 ID:m33qwFsL0
静岡は陰険なんだよね。ツナギが隠されるわけだ。
357名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:43:44 ID:pN6Idens0
ヨーロッパや南米のホーム・アウェイならあるだろうが
Jのホーム・アウェイってそんなかわらないじゃん
浦和ならいざ知らず、清水がホームで絶対的に強いって分けじゃないし
ほんと昨日の試合になんの狙いがあったかがほんとに不明。
あるとすれば、2戦目も引篭もってPK狙いだけど
358名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:44:05 ID:ewn7FPoV0
プロの発言ではないな
プロならどの状況にも瞬時に対応して、それでも駄目だったなら相手ではなく自分を責めるべきだ
マリオカートで赤甲羅投げつけられてリセットボタン押す子供みたいだ
359名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:45:03 ID:5ZQyTZAtO
つまりこんなつまらないサッカーが当たり前なんだ?

つまらないサッカーなんか見たいのか?
360名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:46:09 ID:42Z64wNgO
>>358
こういう風に煽るのもプロならではだと思ったり
361名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:46:44 ID:BpSzCaQUO
Fリーグの方が楽しいゾィ
(´∀`)
362名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:47:09 ID:19W2KNGZ0
守備的なつまらない糞サッカーしているクラブが嫌いなら、そのクラブのサポーターを辞めればいんじゃね???
363名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:47:36 ID:UMWkMDZN0
サッカーってさあ、相手が一方的に守りまくれば、それなりに守れるスポーツなんだよね。
天皇杯で、プロが高校や大学のチームとやってもそう簡単に点は取れないように。
けど、0-0の試合ほどつまらん試合はないわな。
364名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:47:39 ID:3Jy2XZxv0
こないだのグランパス戦 たまたま攻めたときが全部スーパーで決まっただけで
基本的に引きこもってたじゃん鹿島
まぁ勝てば官軍か
365名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:48:36 ID:aO5PB0JK0
>>357
90分ハーフの前半戦が終わったと考えるんだ
で、ドン引きして敵選手を感情的にさせられたなら作戦としては半分は成功だ
366名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:49:51 ID:LWkOdEO+0
>>360
言葉で相手が崩れてくれればもうけもんだからね
でも観てる側からすればセコイ手を使わずに叩き潰して欲しいところ
367名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:50:02 ID:wfLRnBTGO
変化球で三振取られた腹いせに
「ケツの穴小さいわぁ」とか言ってたお地蔵さんみたいな発言だよね。
368名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:50:04 ID:0ut2miVsO
全面的に肯定はしないが、言わないと変わらないしな
それより、小笠原の人格否定してる奴は一体何なのか分からん
しかしまあアウェイゴールをほとんど狙いに行かない戦術自体はアホすぎる
現状で力の差があまりないからな
369名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:50:37 ID:UMWkMDZN0
4-0でたまたまってことはないわな。
370名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:50:42 ID:U3lLFLFlO
プロスポーツはエンターテイメントですよ。
ただ勝てばいいのではない。
いかに観客を楽しませて勝つかが重要。
こんなつまらねぇサッカーしてたらいつまでたっても人気出ないよ。
371名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:51:04 ID:/Lhx1zso0
改めてジーコの偉大さをしみじみ感じ取れる
あの頃のJは良かった
372名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:51:22 ID:HgdYl+P90
別に相手の戦術に文句言ってもいいんじゃね?
記者相手に言うだけなんだから。それを理由にラフプレーしたわけでもないし
握手は拒否したけどw



373名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:51:45 ID:jAe4HyP00
セリエで全く通用しなかったまんおは偉そうだな
茸でもスコットランドで結果出したんだから涙目でJに帰ってくるなよ
374名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:51:47 ID:fn6sNMhH0
なにを鹿島がえらそうにw

375名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:52:18 ID:LWkOdEO+0
>>371
さすがに昔のは下手すぎて今観るとなえる
376名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:52:43 ID:a/wV2rxSO
>>363
スコアが全てじゃないだろ

0ー0でも面白い試合もあればつまらん試合もある
377名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:53:00 ID:b4s/EblyO
でも次は青山、本拓はいないだろうから清水は厳しいな
鹿島は内田、あとは興梠が微妙なくらい
青山いないんじゃ引きこもりで相手のクロス跳ね返すってわけにもいかんだろ
378名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:53:06 ID:/Lhx1zso0
サポーターを大事にして日本サッカーを盛り上げていこうという
ジーコの心意気だよ。オシムとかはそれがない
379名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:53:09 ID:/bcZWWg10
とりかごじゃなくてカメか。
380名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:53:12 ID:d9TtST68O
馬鹿島ヲタが沸いてるな
381名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:53:54 ID:kbf24vBE0
これは鹿島の選手のコメントのほうがおかしいわ
もっと緊張間のある違う国同士の試合だったら崩せなかったおめーらがアホって一蹴されるだけ
382名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:54:12 ID:8Ce9MaXy0
勝ってから言え
383名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:55:13 ID:hxdMniKx0
えーと

もしかしてこれ鹿島の死亡フラグ?
384名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:55:40 ID:NBECa4b7O
戦術は自由、それを批判するのも自由じゃん。
批判すんなっていうのも自由…って言われると困るがw
385名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:56:02 ID:BPZNS6a60
馬鹿島m9(^Д^)プギャー
386名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:56:27 ID:QdVsba5A0
攻めてこないんじゃなくて攻められないんだろwwww
昨日の試合見てたけど清水下手すぎwww
トップにボール収まらないし
とにかくパスミス多すぎ
387名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:56:33 ID:dOYkDlHG0
>>375
運動量が少なすぎて寝れるよなあの時代…
388名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:56:33 ID:KrmJLrGy0
相手選手が倒れてる隙にFK決めた人が何言ってんだ
389名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:57:28 ID:V+WTVzVP0
アウェーなら別にいいんじゃないの
390名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:57:40 ID:J4sza9obO
清水好きだが、健太を辞めさせてほしい
391名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:57:47 ID:b4s/EblyO
>>388混ざってるぞ
392名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:58:26 ID:YWtCr+FhO
4−1で敗れた名古屋に失礼だろ
393名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:59:49 ID:48ox4y8C0
鹿島は興行と割り切ってるというか
そういう意識が強いんだろうな
いずれプロ野球みたいになりそうだな
394名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:00:01 ID:YWtCr+FhO
4−0だった凹〇~゚
395名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:00:06 ID:zaTpgcGR0
プロなら相手をリスペクトすべきだろ

「今日の清水は組織的によく守っていた。自分達はその守備を最後まで崩せなかった。
次の試合では清水の守備を崩せるよう頑張りたい。」

このくらい言えれば腐ったミカンなんて言われなくなるんだけどな
396名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:00:48 ID:dCWEH5fCO
弱いチームのカップ戦の常套手段だろ
まんおはイタリアで何を学んできたんだ
397名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:01:43 ID:2emZP/X60
攻めて点が取れない鹿島のサッカーと
守って点をやらない清水のサッカーなら
戦術で言ったら清水の方が優れてるじゃん
398名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:01:55 ID:jL+DTFBB0
カップ戦のH&Aのアウェイ戦で守備的に戦ったら

みつお「あれはないでしょ」
岩政「理解できない」

といわれるサッカー後進国
もうやだこの国のプロレススポーツ
399名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:02:49 ID:MXWZb5tL0
2ndレグまで先延ばしたときに上積みが有るのはどっちだろう?
北京組抜けるけど、ちっこいおっさんが居なくなって連携が
良くなる清水?

ナカタコが戻ってくる鹿島?
400名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:03:06 ID:JfgC6k2FO
相手の戦術に文句つけるとはさすが鹿島国



陸の孤島に常識は通じない
401名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:03:38 ID:gdURpDxD0
「今やるべき事は勝つだけでなく応援したくなるプレイをチームが見せる事。
 それを怠ればファンは離れていくぞ」

世界3位のサポはこういってるよw
402名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:03:46 ID:AzRcyz+m0
なんていうか
糞サッカーをして観客が逃げ出してるオマエらが言うなって話だな
403名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:03:50 ID:UMWkMDZN0
0-0で面白い試合なんてないよ。ごくごく例外的なことを全部のように言っても意味内。
サッカーと格闘技は双方が戦う意思を持ってないなら、とても観戦に耐えられる競技じゃない。
404名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:03:56 ID:fqbE8Ey3O
>>378
つまらないゲームで、アウェーのサポが減ろうが、どうだっていいじゃん。
大事なのはホームの客を喜ばせて、また足を運んでもらう事なんだから。
405名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:04:21 ID:QdVsba5A0
満男に感化された鹿サポと
挑発された清水サポで2ndleg結構人入ったりするんじゃないけ?ww

406名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:04:50 ID:V+WTVzVP0
まあ、駆け引きみたいなものもあるんだろうけどね
407名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:05:49 ID:Gj6CArnQ0
8月6日
11人全員で攻撃を仕掛け、守る気なしの清水に、
MF小笠原は「あれはないでしょ」。DF岩政も「理解できない」と吐き捨てた
408名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:06:07 ID:OPj+gcFSO
アウェーゴールを取りに行かなかった清水はアホだと思う
409名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:06:17 ID:BNtLxx0g0
術中にはまって勝てないと恫喝
故意でもなくアゴ端にぶつかった岡崎を恫喝

磯もろとも全員爆発して死んじゃえばいいのに
410名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:06:37 ID:dOYkDlHG0
>>398
空飛ぶオランダ人は激昂しますよ
411名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:06:38 ID:MM3SvWer0
こういうのは勝った上で言えよ
情けなすぎ
412名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:06:52 ID:fWprn8cK0
アウェーで糞つまんない試合をし因縁を残し
ホーム動員につなげる営業施策です。
413名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:06:52 ID:VZn2quck0
これやっちゃうと、スポーツとして成り立たないよね
414名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:06:54 ID:BPZNS6a60
      @@@@@@
     @@@@@ @@@
    @@@■■ , , ■■@
    @ ---(О)--(О)-@ 
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/       
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |  修   公  |
415名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:07:02 ID:pba069pH0
>>399
あと、清水は両SBの児玉と市川が怪我から復帰してくるかも

416名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:07:37 ID:jAe4HyP00
まんおは馬鹿島のfuck人文字について何か言わないの?
417名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:08:19 ID:d9TtST68O
関連スレ

小笠原を呼ばないでほしい人の数2→
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1210355910/
418名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:08:19 ID:RWJpyXWt0
攻めずに守備を重視する戦術は戦術としてアリだと思う
419名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:08:43 ID:6O9rbrS4O
鹿島は一度J2に落ちてみろ
と言っても今は下位チームでも余りどん引きはしなくなったが
420名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:10:25 ID:KcCSP7F/O
負け犬の遠吠え
421名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:10:30 ID:cp3ijgwWO
清水がホームでもスコアレスでPK戦狙いだったら、100%叩かれるべきだと思うが
今の時点ではわからないし、五分五分ってところかな
422千葉:2008/07/03(木) 12:11:14 ID:j8iJaVccO
カシマは、日本代表みたいに引きこもり相手に点取れないんだな。文句言ってんだったら、点取って勝てや。糞カシマ。エスパがんばれ!
423名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:11:39 ID:o6wdDKg80
481 :U-名無しさん:2008/07/03(木) 09:31:04 ID:TNkHG7usP
鹿島なら、4冠の可能性とCWCという晴舞台が待っているからね。
魅力的ではあろう。
上手くすれば中東への道。
活躍できれば欧州への道も拓かれる。

515 :U-名無しさん:2008/07/03(木) 11:18:00 ID:RHYyp6EC0
弱いチームじゃ引きこもりもまぁしょーがないよ
清水監督がくたびれ具合はどうなんだと、名古屋戦見ればびびって当然さ
リーグ屈指の個人技集団が
やりたい放題のイケイケサッカーになりつつあるしね
相手にとっちゃこんな面倒で大変なチームないもん
424名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:12:18 ID:ygWrI1d/0
アウェイゴールも意味ないな
アウェイ側を引きこもらせないためのルールなのに
425名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:12:26 ID:HJVByOcmO
>>354
いや、いくら何でも、お前よりはサッカー知ってんだろww
426名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:12:34 ID:qVi1MKWa0
サッカーはルール上欠陥の多いスポーツなんだから、
現場の人は客を喜ばせることを考えないとダメだろ。
代表の試合なら話は別だろうが…
427名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:12:48 ID:l5cCaEa1O
一見プロ失格発言に見えるが実は凄く深い問題だと思う
428名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:12:51 ID:69Gh2PnyO
お前らマンヲに釣られすぎだな

次戦に清水が前に出てくるように誘ってるんだろ
これでサポや周りが騒げば次戦は多少なりとも引きこもりづらくなるし

429名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:12:58 ID:AVncRFdt0
予選敗退したチームのサポが、負け犬の遠吠えとか言ってるんなら笑えるw
430名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:12:58 ID:BNtLxx0g0
Jだってここ数年はホームとアウェーの違いが鮮明になってきてるしこれはこれでアリ
夏場の清水ホームは難攻不落だし、今年日本平で鹿島は負けてる
431名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:13:49 ID:KcCSP7F/O
岡田ジャパン経験者の高木青山両CBに引きこもられちゃそりゃ崩せないわな
432名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:14:47 ID:/RmqD2Ty0
鹿島はカウンターでしか得点できないんだからしょうがない。
433名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:14:49 ID:hnKBRIzj0
代表に呼ばれない理由が分かったよ
434名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:14:55 ID:p3+oQ45uO
海外でもよくある光景
435名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:15:33 ID:z6W0NOEIO
確かにアンチフットボールだったな
前半シュート0、後半3本だっけ?
あり得ないのは鹿島が10人になったときも攻めないこと。

436BOINC@livenhk:2008/07/03(木) 12:15:39 ID:Bby6JJrh0 BE:698166476-2BP(556)
試合後の握手拒否する人格異常者
437名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:15:51 ID:oyJd67aE0
最近ヨーロッパではアウェーゴールをやらないように
ホームで守備的な試合をするチームが増えてきてんだよな。
ホームだから攻撃的にっていうのはある意味馬鹿正直で清々しいが、
鹿島のチームイメージには合わないなw
438名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:16:29 ID:69Gh2PnyO
>>434
マンヲのコメントなんて海外じゃ当たり前だよなこんなくらい

439名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:17:20 ID:RRer0W6s0
当然だろ。
頭悪いんじゃないのか、小笠原達。
440名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:17:43 ID:b4s/EblyO
>>436ここで浦和の選手の悪口はやめろ
441名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:18:34 ID:BPZNS6a60
>>440
      @@@@@@
     @@@@@ @@@
    @@@■■ , , ■■@
    @ ---(О)--(О)-@ 
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/       
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   (笑)
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |  修   公  |
442名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:18:35 ID:WCtMYbED0
この問題って今の段階だと鹿島が若干有利であるということを理解しないとダメよね。
有利なのに文句を言ってる小笠原は馬鹿と考えるべきことなんだけど。
443名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:18:35 ID:9TH+XCFhO
いらん小笠原なんて
444名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:19:05 ID:cp3ijgwWO
海外なら、もっと皮肉っぽく言ってるだろうな
445BOINC@livenhk:2008/07/03(木) 12:20:18 ID:Bby6JJrh0 BE:930888487-2BP(556)
>>440
Σ(゚Д゚;)
446名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:20:59 ID:digANanB0
こんなの相手チームの勝手でしょ
447名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:21:45 ID:H2fH/mWIO
壷なんてサッカーしてると思ったことないしなw

ラグビーの陣地回復みたいにポンポン蹴ってるだけw
448名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:22:09 ID:69Gh2PnyO
まあ、10人相手に攻めあぐねその上敗戦
そして負けたあとに相手を
「腐ったサッカー」
だとか
「誰が見ても自分達の勝ち」
とか言ったりするチームもあるしなw

449名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:22:22 ID:HAc5Zbvc0
カウンターにすら来なかったからなw
選手の質でそこまで差があるわけじゃないリーグでここまでベタ引きはなかなか見れないよ
450名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:23:03 ID:9rIxb4EJ0
そもそもナビスコなんて、下位チームだけでやればいいのに
451名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:23:39 ID:ikW1AvYh0
正直清水がガチガチだったのは意外。
452名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:23:51 ID:OioMY96n0
イタリアのカテラチオなんぞ守備サッカーの典型だろ
アレを非難する馬鹿はいまい
453名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:24:00 ID:MtYMUAXu0
イタリアはこんなサッカーばっかして客いなくなったからな
454名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:24:07 ID:6O9rbrS4O
相手が攻めてこないなら安心してみんなで攻め上がれば良いだけなのに
広島なんかはそういうときは3バックが全員上がってドリブル突破してシュートまで狙ってくるぞ
岩政はそんな技術無い、攻めてきたのを跳ね返すしか能が無い選手だから別の選手入れて
455名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:24:30 ID:+rhcHYex0
サッカーどころ清水も落ちたモンだ
456名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:24:41 ID:o6wdDKg80
>>450
劣頭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
457名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:24:47 ID:3CuTCZqjO
>>454
だからJ2なのか
458名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:25:12 ID:hZcLYuOC0
そう言えば今回のユーロ2008は引き分け試合が大分減ったらしいじゃん。
ヨーロッパのサッカーも点を取るサッカーになってきたってエロい人が言ってたぞ。
459名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:25:42 ID:oKL5qYPr0
まぁ清水にもこんな過去があって、小笠原や岩政よりもっと酷い言いかたしてますからw
たしか長谷川健太と伊藤輝は出てたはず。


「サッカーは得点しなければ勝てないことを、広島に教えるべきだ。あれでは選手があわれだ。」

〜オズワルド・アルディレス(清水エスパルス監督)


清水ホームで前線に一人残し、残り10人で守りを固めた広島に対して
460名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:26:04 ID:ixvIR1AP0
>>1
「ワールドカップ最終予選に向けてイイ練習なりました。」
461名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:26:36 ID:Gj6CArnQ0
>>458
というか守りにいくチームが悉くGLで粉砕されたからな
462名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:26:41 ID:ykODcqHKO
鹿サポだが、勝ってから言えって思う。
でも、昨日の清水はひどかったよ。
仮にも清水だよ、、プライドないんかと
463名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:27:19 ID:dKSlPQOp0
健太がやれって言うたんやもん
464名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:27:25 ID:PnTuI9q50
>>333
レンジャーズはホームでもアウェーでもドン引きだからな
CLやUEFAカップではどんな相手にもそうだ
465名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:27:29 ID:Y7nIvDQl0
ストレートを投げろと言う清原と似てるな
466名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:27:58 ID:ll+P4xz+O
アンチフットボールを倒せないようなフットボールしかできなかった
鹿の選手が何言ってんだ?って感じ。
467名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:28:29 ID:dXnWzfpzO
>>452
カウンター有りきのカテナチオだろ?攻める気ないんだからカテナチオって言われてもwww
468名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:28:55 ID:hZcLYuOC0
もしQBKがいたら崩せたのかね
469名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:30:12 ID:CaeMPOWjO
今年はチームの調子が悪いし去年の最終戦で攻めてボコられたんだから守りに撤するだろそりゃ
健太のハーフタイムのコメント見てみろよ。思うつぼじゃねーかw
470名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:30:20 ID:+4UWsYqsO
清水はアウェーゴール知らなかったんじゃ?アウェーで点取らないと次鹿島に一点とられたら絶対2点必要だよ、馬鹿すぎだろ
471名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:30:32 ID:ukfrI8F2O
>>462
やっぱり清水に一目置いてるの?
清水て強いの?
472名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:31:11 ID:digANanB0
マンUでさえアウェーだと引きこもりするからな
473名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:31:19 ID:69Gh2PnyO
まあ、こう言って清水が次戦でどう出てくるかが見ものだな。

マンヲにしてみれば、自分がムカつかれたほうがコメント的には成功なんだろう。
474名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:31:20 ID:dCWEH5fCO
コーナーに引いてブロックだけしてる相手に
決定打のパンチを決められなくて手を出してこいと逆ギレw
475名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:31:22 ID:LMnKomnu0
どう考えても鹿にとってホーム無失点はおいしい
476名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:32:04 ID:aVg9m10GO
昨日の清水のサッカーはカウンターでもカテナチオでもなく
単なる攻撃放棄だろw
477名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:32:19 ID:n1FxsCbf0
リーグ戦ならナシだが、
トーナメント戦ならアリだろ。
478名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:32:56 ID:hZcLYuOC0
>>476
それどこのインドネシア?
479名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:33:01 ID:+4UWsYqsO
つかアウェーで引くのは当然とかどんだけアウェーゴール理解してないニワカなんだよ
480名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:33:14 ID:4bXVwy+e0
鹿だが、こんなこと本気で言ってるとしたらガッカリだな。
それだけ清水から警戒されている、評価されているとなぜ思わないのか。
あと岩政は調子乗るな
481名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:33:44 ID:ykODcqHKO
>>471
強いかどうかはその時によって違うから、
なんとも言えないけど、一目置いてる。
482名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:33:45 ID:gvOK8b9O0
これは鹿の負けフラグ?
483名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:33:49 ID:cp3ijgwWO
鹿島はずっと清水を苦手にしてるんだから、ホームで点取りたかったんだろうな
通算でも五分五分くらいって、鹿島にとってはかなり天敵
484名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:34:16 ID:QdVsba5A0
>>476
試合見てたか?
485名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:34:41 ID:v7gW75R6O
鹿島死亡フラグたったな
486名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:35:08 ID:pba069pH0
清水公式のフォト↓
これが入ってたら清水の思い通りの試合だったんだろ
http://www.s-pulse.co.jp/top_team/gallery/20080702-220.html
487名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:35:10 ID:hBI62vO2O
>>419
桜さんでつか?^^
488名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:35:23 ID:lLZ7iw4MO
選手からこういうコメントが出るのは珍しいけどほんとガチガチだったからなあ
清水はどうしたん?
まともにサッカーして100%ボコボコにされるような戦力差でもないだろうに
489名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:35:40 ID:+4UWsYqsO
なんでみんなアウェーゴールに言及しないの?ここはニワカばっかなの?鹿島断然有利なんだが
490名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:35:52 ID:+J0URX/g0
確かに清水の試合はつまらないの多い
浦和の次くらいかな
491腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/07/03(木) 12:35:55 ID:xmPdLqad0
スト2で待ちガイルに蹂躙されてキレるケン使いを思い出した
492名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:35:59 ID:z5oYzq1N0
ナビスコ杯だぞ・・・
493名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:36:07 ID:HAc5Zbvc0
清水の藤本もこんなにベタ引きしたのは初めてと言ってるんだから
494名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:36:45 ID:+J0URX/g0
ナビスコにアウェゴールなんてないよな
495名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:38:21 ID:hZcLYuOC0
しかし鹿島って本当に清水とは相性悪いな。
磐田のことは大きく勝ち越してるというのに。
496名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:38:33 ID:+4UWsYqsO
>>464あるよ。鹿島の方が次有利。なのにみんな言及しないでやんの、ニワカばっかだ
497名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:38:59 ID:cp3ijgwWO
1.ホームで確実に勝てる自信がある
2.ホームでも引きこもりで延長PK狙い

どっちだろうか
498名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:39:56 ID:hZcLYuOC0
アウェーゴールって倍だっけ?
499名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:41:07 ID:2PWm126D0
>>428
それだ!!!!
500名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:41:36 ID:69Gh2PnyO
>>498
2試合合計スコアが両者同点の場合
501名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:41:49 ID:V+WTVzVP0
>>428
素直な人が多いんだろ。
ただ岩政は素で言ってるだろうな。
502名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:43:08 ID:GbOrzdbr0
アウェーゴールって同勝ち点の場合に発動するのに
503名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:44:14 ID:3Li1qHUeO
日本はそもそもカップ戦とかに企業名付けるから安っぽくなって結果、誰も関心持たないんだよな

なんだよナビスコ(笑)って
504名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:44:31 ID:tMYIjZpf0
素人が「アウェーゴールが〜」、「鹿島が有利〜」、「ニワカばっか」とか何言ってるの?w
清水はそれでも勝てるから、この戦術を採ったんだろw
こういう奴の脳内では「素人>>>>プロ」なのか?
505名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:44:52 ID:HAc5Zbvc0
>>498
二試合終わって引き分けの時にホームでのゴールより価値があるってだけでつ

最初の頃2倍といっていたのにアウェイゴール取られたチームが
あと何点とらなきゃいけないか説明する時に便利だったからと思われ
506名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:47:48 ID:BNtLxx0g0
とりあえずアウェーゴールの意味を自動的に2倍になることと勘違いしてるバカが多すぎる
507名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:49:29 ID:aarg6Iv/0
中断期間に初心に戻っただけだろ
2年連続順位好調で勘違いして身の丈以上のサッカーして降格レースに足突っ込んだんだから
508名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:50:19 ID:cp3ijgwWO
>>503
カーリングカップも知らないのかよ・・・。
509名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:50:27 ID:dUd/Wy5p0
正直に正直に言うと
健太には今余裕が無い
フェルを重用したツケがきてる
矢島もゴミってるし
510名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:50:47 ID:ZECE6K4IO
また鹿島か
あそこは勝てなかったのをすぐ審判や相手の戦術のせいにするな
511名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:51:12 ID:HAc5Zbvc0
ナビスコで勝つためにやったというよりは
強豪鹿島相手に負けたくないことによってチームとしての一体感を勝ち取りたかったつーことでは
512名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:53:41 ID:khYUFv5TO
よっぽど攻める気を感じない試合だったんだろうか?
おれも動画があれば観てみたいな。


ってか、観客が観ていて同じことを感じたならば清水も考えるべきだな。

より一層ナビスコカップの観客が減り、J自体の放送も少なくなる。
513名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:54:37 ID:hZcLYuOC0
どっちサポでもない一般の観客からの視点で考えると
清水はプロとしての堅い守りを見せたって解釈でいいのか?
514名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:55:15 ID:MCmrGtRO0
お前ら仕事は?
何でこんな時間に書き込み出来るの?
515名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:55:19 ID:La0IBYMJ0
健太はあんなサッカーをリバプールかチェルシーかなんて抜かしてたらしいなw
思い上がりもはなはだしい
レンジャーズにすら劣るくせに
516名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:55:31 ID:Mv8VLG9B0
堅い守りというより、大人げない守備
517名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:55:46 ID:x+wkbAED0
バークレイズイングリッシュプレミアリーグ
518名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:56:23 ID:kIn3e9rF0
崩せなかった馬鹿島が糞なだけだろw
519名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:56:40 ID:ZECE6K4IO
>>514
昼休みだけど
ニートのおまえにはわからないだろうな
520名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:56:42 ID:fEC/ui/tO
しみスレ見てきたが、あいつら的にはプラン通りらしい
たまに警鐘鳴らすのがいるけど相手にされずに終了
全員で守らないと次に繋げられない雑魚チームが、どうやって勝つつもりなのか、見ものだね。
521名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:57:53 ID:uRNFLH4H0
いやこれはマジで糞試合だった。見に行ったファンがかわいそうになったよ。
522名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:58:09 ID:EGpdpFPK0
鹿島はいっつもそう。煽りの技術も2流で政治力も行使しようとしないから、
何時までたっても陸の孤島で第3勢力としてしか生きていられない。
523名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:58:19 ID:hZcLYuOC0
>>516
なるほど、清水サポは喜んでも一般の観客からすればつまらない試合を見せられたってことか。
要するに金を取ってまで見せるような試合じゃ無かったってことだな。
524名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:59:55 ID:lxLXCO7iO
やはりJ2のチームを再び向かえるべき。
J2のチーム数わ18にし試合数押さえてやれば問題なし。
なんでJ1の仲間内だけでやるんだ、Jリーグのチーム全部混ぜて争え。
怖いのか浦和(笑)岐阜にフルボッコされるのがそんなに怖いのか(笑)
525名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:00:01 ID:eRP1jmDV0
アウェイを引き分ければホームで勝てばいいわけだからな

点を取れない鹿島に批判が行かないのは何故?
526名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:00:23 ID:hZcLYuOC0
>>523に追加すると、
ようするにJリーグは金を払ってまで見に行く価値はなさそうだな。
527名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:00:36 ID:V7NQhXcaO
自分達が崩せなかったのを相手チームのせいにするなんてお門違いなんじゃね?w
小笠原は加藤みたいな思考の持ち主なのか
528名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:00:44 ID:69Gh2PnyO
岩政がヒジ打ちされて頭流血してしばらく10人だったのに、清水は全く攻める気無しだったな。

529名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:01:54 ID:09GXf0lR0
ジョン西澤様のおかげです
530名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:02:20 ID:lD+lq6Yu0
>>520
PK
531名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:02:24 ID:MtYMUAXu0
元Jリーグ選手って勝負どころに弱いよな。所詮こんなレベルのサッカー
532名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:03:56 ID:AVncRFdt0
よっぽどホームで勝つ自信があるのかな。
そんにホーム力あるクラブだっけ
533名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:04:19 ID:cp3ijgwWO
>>520
まあもし攻めに行って点取られて負けたら、もっと絶望的になるけどなあ
2点差で勝つのはどう考えても
534名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:04:49 ID:hZcLYuOC0
サッカーファンからすれば「点が取れなかった鹿島が悪い」「清水の作戦勝ち」なんだろうが、
純粋にサッカー観戦にきた観客からすれば
鹿島はちゃんと攻めてるのになんで清水は攻めないんだろうって考えるだろうな。
535名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:07:53 ID:fEC/ui/tO
>>530
あーPK戦狙いかw納得納得www
それなら次も引きこもるな。

しかし清水が…つうか健太がこんな消極的で惨めな作戦を実行するとはね。開幕前は優勝候補を自称してたクセにね。
536名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:09:12 ID:V+WTVzVP0
鹿島はレッズ戦以外は客ほとんど居ないから別につまらない試合でもいいんじゃないの。
537名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:09:14 ID:hnKBRIzj0
負けないサッカー(笑)
538名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:09:58 ID:yrLSkliK0
さすがだなあ
539名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:10:26 ID:fWprn8cK0
>>520
ホームでリーグ戦も勝ってるし
単純にホームで勝つだけだろ。
両SBも離脱してるから勝負は次ってことだ。
540名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:10:40 ID:hZcLYuOC0
清水とPKって言葉を聞くとシジマールを思い出す。
541名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:12:03 ID:tL8CR+660
情けない言い訳だな
点取って勝てばいいだけの話しだし
それができなかったんだろ単にw
将棋で穴熊はずるいって言ってるのと一緒
542名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:12:08 ID:br+6TR7E0
アウェイゴール取られなくてラッキーじゃん
543名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:12:13 ID:478KNh1R0
俺らが点取れないのは相手の戦術が悪いって?wwwwwwwwwwwwwww
こいつら脳味噌ついてんの?wwwwwwwwwww
544名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:12:45 ID:HAc5Zbvc0
ボール支配率 
鹿島63%  清水37%

ちなみに2007アジアカップでの対カタール戦と同じ率
545名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:14:20 ID:ogj0H4cE0
 アウェーゴール制の初戦で、チーム力にそれ程の差がない中、攻める気全くない清水の戦術は良くわからないということでしょう。

 だって、2戦目鹿島がアウェーで1点取ったら、清水は2点取らゃなきゃいけないし清水が1点も取れないのはかなり不利。
546名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:15:10 ID:hRTId2BO0
>>526
全試合そういう試合なんだ
じゃあ金をもらっても見る価値ないねw
547名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:15:29 ID:K3FFNok0O
この試合は見てないが、そういうサッカーもある
CLやEURO見てれば分かる
548名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:15:46 ID:bAq6PeyTO
何この日本代表みたいな言い訳W
549名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:16:37 ID:w68M9b8W0
リップサービス的なものもあるだろうけど
相手の思い通りにさせないのも戦術だね
550名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:16:45 ID:Gux4xQD/O
まさにアンチフットボール
551名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:17:16 ID:/oulk1xFO
鹿島の負け惜しみ

まじ小笠原のコメントに
失笑www


何も言わずに次の試合で
点数取って勝てばかっこよかったんだろうけど。
552名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:18:22 ID:l4h2Ve3y0
欧州じゃアウェイでドン引きなんて当たり前だろ。
Jリーグや日本代表の試合を見ていて思うけど、日本くらいだよ、アウェイでも戦い方を変えないで
勝ちにいく試合をやってるのは。
553名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:18:29 ID:cp3ijgwWO
「僕達は、アウェーでも点を取りに行きます」
↑鹿島サポは、こういうゲーフラ作れよ
554名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:18:36 ID:qJnFIzhf0
(´・ω・`)無失点で抑える清水がすごいのか。それとも
点を入れることのできない鹿島がすごいのか(ry
555名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:18:48 ID:3H+B1fJMO
まぁ、良くある事だよ
清水の戦術も、小笠原のコメントも
556名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:19:14 ID:bAq6PeyTO
>>480
禿同
満男は完全に調子付いているな、下手なのに
557名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:21:05 ID:cIVzaUC80
清水にしてみれば狙い通りなんだろ。まんまと引っかかってやんの。
558名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:22:11 ID:WbijlU320
2戦目(8/6)は 北京五輪と日程が重なるため以下の選手が出場出来ない可能性がある。
清:青山、本拓、岡崎、山本海
鹿:内田、興梠

なんで、昨日露骨な引き分け狙いにいったかワケがワカラン
どうみても次のほうが不利じゃん PK狙いにしても守備がいないじゃん
559名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:22:36 ID:Qh/P/A7I0
鹿島の応援がださい。
俺だけそう思うの?
560名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:23:47 ID:lD+lq6Yu0
先に決定機を迎えたのは清水だった。68分、右CK。ファーサイドからの折り返しを枝村がヘディングシュート。
強烈なシュートが枠内に飛ぶが、ゴール前に構えていた岩政がクリア。曽ヶ端がセンタリングに振られていたため、
岩政がいなければ先取点は清水のものだった。
561名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:23:53 ID:+4UWsYqsO
>>552アウェーゴール知らないニワカ消えろ、しかも次は面子的に清水断然不利
562名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:25:11 ID:Re6ZRsui0
楽しいのが一番
563名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:27:40 ID:KrsN1YnDO
試合が得点だけで決まるのが残念な連中だからなw
564名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:27:46 ID:Oldtq7OVO
>>559
常識
565名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:29:41 ID:l4h2Ve3y0
>>561
ああ、そういやナビスコは決勝Tからアウェイゴールが適用されるんだったな。
まあ俺が言ってるのはリーグ戦や代表戦の話だからそうムキになるなよ。
566名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:30:15 ID:zaTpgcGR0
>>561
結果スコアレスだったし次は清水のホームでやれる
状況だけなら圧倒的に清水が有利だろ
567名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:30:38 ID:l7drH+Yw0
さすが馬鹿島wwwwwwwww
568名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:32:06 ID:FYAGRhHMO
小笠原に清水の営業大感謝www
夏休みだし昨日の鹿島の三倍くらい人入るんじゃ?ww
569名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:33:06 ID:ixjt1pQkO
ヨーロッパではよくあることだが
日本ではホームとアウェーの差がほぼないんだし
消極的なサッカーやる意味がないだろ
570名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:33:35 ID:7WpMwN/MO
みつお(笑)
571名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:33:42 ID:0bhO8liNO
清水ってホームでの不敗神話かなにかあるのか?
572名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:35:49 ID:YspqB1XW0
点取れない自分らのほうが情けないよ
573名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:35:58 ID:qntpYC/Q0
>>558
清水は両SBが怪我から復帰してくる(児玉、市川)
後、鹿島も中田が怪我から復帰してくる

第2戦予想スタメン
清水:対して変わらん
    アウ? 原
 藤本      兵働
    伊東 枝村
児玉 高木 岩下? 市川
      西部

鹿島:対して変わらん
    マルキ 田代
  本山     野沢
    青木 小笠原
新井場 中田 岩政 笠井?
      曽ヶ端
574名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:36:24 ID:fEC/ui/tO
>>571
若干勝率良い程度。
575名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:36:25 ID:9mVSpSjbO
勝った上で意見するならまだいいが、
勝ちもしないで「あれはない。訳分かんねー」じゃ格好つかないな
576名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:37:43 ID:+4UWsYqsO
>>566馬鹿?鹿島が一点とったら2点ないと勝てないんだが、ちゃんと勉強しようね。あと次の面子も調べなよ
577名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:38:00 ID:BNtLxx0g0
>>571
夏の勝率がヤバイ
ここ2年は全勝か、それに近い率
9月半ば過ぎて涼しくなるとgdってくる
578名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:38:28 ID:ZqIHPNu+O
へぇ…小笠原満男って真面目なんだな

レッズはナビスコカップは最初から捨ててたが

無価値なタイトルはいらね
579名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:39:27 ID:fEC/ui/tO
まあこの試合の是非は二戦目が終わらないと判断できんね
二戦目、もし1失点でもあったら清水プギャーだし、本当に無失点のままPK戦まで持ち込めたら、それはそれで大したもんだ
580名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:40:24 ID:UMWkMDZN0
鹿島はタイトル11個取ってるからな。清水みたいに落ちぶれたチームとは目指してるレベルが違う。
581名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:40:32 ID:OPNA9oQQO
ゼロックス杯でのサポーターの乱入についてのコメントは?
582名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:40:55 ID:entf8iSA0
日本のカップ戦じゃホームが失点怖がってアウェーが攻める方が普通
実際他の3試合は全部アウェー側が支配率上回ってるよ
清水は相当ホームで勝つ自信があるんだろう
583名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:41:37 ID:XM9Cki4V0
>>188
ガ大阪(笑)
584名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:41:38 ID:zaTpgcGR0
>>576
なにその当たり前すぎるレスw
お前みたいな奴にバカ呼ばわりだけはされたくないわ
585名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:43:10 ID:w68M9b8W0
アウェーで点を取る
ホームで失点しない

どちらが実行しやすいかで清水が後者を選んだだけでしょ
586名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:43:39 ID:YYsgoRyG0
リーグ戦とH&Aのトーナメントの戦い方の違いを知らないって事か
それを知ってた清水と考えもしなかった鹿島
鹿島はACLでもやらかすかもな
587名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:44:01 ID:+J0URX/g0
ACLはアウェーゴールないんだよな?
ナビスコはあるのか
588名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:46:26 ID:AVncRFdt0
どっちかっつーと、A引きこもりはリーグ戦で有効な戦術なんだけどな。
格上に勝ち点1稼ぐのはおいしいから。
H&Aトーナメントでアウェーゴールある場合は、アウェー引きこもりはあまり有効じゃない。
589名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:47:35 ID:MCmrGtRO0
ぶっちゃけ昨日の試合は藤本の調子が悪くなければ
枝村藤本原の3人だけで点取れてた
590名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:48:30 ID:entf8iSA0
清水は長谷川監督になってから一度もナビ一回戦突破してない
トーナメントの戦い方知ってるとかは無いだろうが
慎重になるのも仕方が無い
591名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:50:07 ID:GbOrzdbr0
★第1戦 鹿島 0−0 清水 の場合
清水 1−0 鹿島 清水勝ち抜け
清水 2−1 鹿島 清水勝ち抜け
清水 3−2 鹿島 清水勝ち抜け
清水 4−3 鹿島 清水勝ち抜け

清水 0−0 鹿島 延長

清水 1−1 鹿島 鹿島勝ち抜け
清水 2−2 鹿島 鹿島勝ち抜け
清水 3−3 鹿島 鹿島勝ち抜け

清水 1−2 鹿島 鹿島勝ち抜け
清水 2−3 鹿島 鹿島勝ち抜け

★第1戦 鹿島 2−1清水 の場合
清水 1−0 鹿島 清水勝ち抜け
清水 2−1 鹿島 延長
清水 3−2 鹿島 鹿島勝ち抜け
清水 4−3 鹿島 鹿島勝ち抜け

清水 0−0 鹿島 鹿島勝ち抜け

清水 1−1 鹿島 鹿島勝ち抜け
清水 2−2 鹿島 鹿島勝ち抜け
清水 3−3 鹿島 鹿島勝ち抜け

清水 1−2 鹿島 鹿島勝ち抜け
清水 2−3 鹿島 鹿島勝ち抜け

592名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:51:44 ID:ulx+zqDk0
崩せなかったからって文句言うな
593名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:51:57 ID:GaFRj5yx0
>DF岩政も「理解できない」と吐き捨て、
>「こんなサッカーをしてきて、第2戦では後悔させる結果を出したい」

フラグですね。わかります。
594名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:52:35 ID:ZgJ5bXwoO
鹿島MF本山が浦和アジア制覇に刺激
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20071115-283515.html
『レッズが取れるならうちも取れる』

本山の一撃で勝利 サッカー天皇杯 2冠目指す鹿島
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/071229/scr0712292010006-n1.htm
(リーグは)浦和がこけたから優勝できたといわれたけど、そうじゃない」と曽ケ端

【第86回天皇杯準決勝 浦和 vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント [ J's GOAL ]
http://www.jsgoal.jp/news/00042000/00042734.html
●岩政大樹選手(鹿島)
「決定力の差だと思う。シュート2本で2点取られた感じだから。
崩された場面はほとんどなかったと思う。ボールもウチがキープしていたし。
勝ちが得点だけで決まってしまうのは残念です」

http://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_sokuhou.cgi?action=view&id=1152
浦和    鹿島
15 シュート 16

鹿島・DF岩政が浦和戦に自信「ウチの方が上だと思う」
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200804/st2008041103.html

http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20080414k0000m050042000c.html
▽鹿島・オリベイラ監督 いつかは連勝が止まる。(反動は)心配していない。
昨年から少しずつ土台を積み重ねてきたので、簡単には崩れない。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/04/14/07.html
主将の小笠原も「1回負けただけ。大事なのはこれから。

595名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:53:46 ID:6n8Mouur0
こういうチームもあり。
596名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:53:49 ID:+J0URX/g0
今年のACLは川崎がガンバだろ
597名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:54:37 ID:ESESWFTxO
鹿島サポ怒ってんなら健太に屈辱的なコール及び弾幕だしてよ
しみサポも健太信者以外は健太に辞めて欲しがってるんだ
健太は精神的に弱いから効くよ頼んだぜ
598名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:55:25 ID:5LdspqNQ0
清水といえばチョンパルスだからな
卑怯なのは当たり前
599名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:55:36 ID:G3sh3lk70
フラグ立てた
600名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:56:17 ID:qrXXMhvDO
アウェイゴールの意義についてはわかるんだが

2戦目にホームでやるチームの方が有利じゃないのか
そのへんの俺の疑問はどうなんだ
601名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:56:48 ID:Wasqs68y0
栗田「チョンパルスはこれ・・・セックスバックですか!?」
602名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:56:53 ID:hBI62vO2O
>>597
【また引きこもりですか?そうかそうか】
603名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:57:10 ID:WCtMYbED0
>>600
失点1に対し

鹿側・・・1点取ればおk。
清水・・・2点必要。
604名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:58:27 ID:83M6EZ8VO
怒るのはチョンパルスの思うツボですな
605名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:58:34 ID:0hlQSYFO0
南葛相手に東邦が鳥かご作戦やった再現ですね
606名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:58:38 ID:Xn7VIgTDO
昔のリバプールはCLでアウェーはひたすら引きこもりホームで決めるってやり方だったよな
607名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:59:57 ID:uyRUwWiqO
清水のバックはカルト宗教
608名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:00:59 ID:qrXXMhvDO
>>603
そういうことじゃなくて
どういう戦術でいくかの選択権が
いつもアウェイ先行側にあると思うのだ

感覚的なもんなんだけど
CLとか見てると
この状況なら絶対清水有利って言われるハズ
609名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:01:18 ID:PAs8rmft0
こんな試合は見たくはないがアウェーなら当然だな
崩せなかった鹿島が悪いんだろw
610名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:01:54 ID:HgdYl+P90
藤本あたりは昨日悔しくて眠れなかったろうな
611名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:02:21 ID:entf8iSA0
>>597
実際低迷で一番自信喪失してんのが監督に感じる
守るだけってプランは結構難しいだろ、今回は上手く行ったけど
612名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:03:31 ID:Mlw+To8uO
>>605
釣れませんね。
613名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:04:08 ID:jYrru2CO0
第1戦 0-0 スコレスドロー
第2戦 1点差勝ちでOK しかもスコレスならPK戦の可能性あり(ホーム)

第1戦 0-x x点差負け
第2戦 x点差以上の勝ち必要[3点差、4点差必要ならほぼ絶望的]

以上のことから普通に上を選ぶだろう
鹿島相手に今の清水が1点以上とるのは難しいと考え
普通に戦ってたら下の可能性の方が高い

プロとして勝ち残る可能性の高い方を選んだだけじゃないの清水は
614名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:05:08 ID:WZTia6uO0
>>144
正論すぎる
615名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:06:33 ID:3wxD9PF6O
次勝ったチームが正論。
616608:2008/07/03(木) 14:06:38 ID:qrXXMhvDO
ホームで観客が見守るなか、
ドン引き戦術を選ぶ選択肢って鹿島にはないわけじゃん

2戦のゲームプランを選べたのは
今回の場合、清水だったと思うわけ

これはクジ運なのか
CLとか見てていつもそう思う。
617名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:06:58 ID:g/kdd3Aj0
健太はいい加減えこひいきでの選手起用やめてほしいわ。
618名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:08:36 ID:MuAITjsTO
大前を千葉にください
619名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:08:55 ID:c/libDuM0
日本にもようやくビッグクラブが生まれてきたという事
620名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:09:23 ID:BkOl4wtt0
朝鮮領静岡の本領発揮。
次のホームでも同じ戦術やったら褒めてやるよ。
どうせ出来ないし、サポ怖くてやれねぇし。
その場しのぎのやりくりは、まさにチョンパルス。
払い戻し要求してもいいレベルの試合。
621名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:11:41 ID:dCWEH5fCO
>>620
お前阿呆だろ
鹿島の客が文句言おうが減ろうが清水には関係ない話
622名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:14:04 ID:NBECa4b7O
清水は1点取れなかった時点で戦略成功とは言えないんだよ。
次の試合、2点先行するまではまったく安心できないわけで
とても有利な状況とは言えない。

もちろんホームで点取る自信がなくハナからPK狙いなら
今回の戦略は大成功。
623名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:15:37 ID:nYwoCogc0
馬鹿島涙目wwwwwwwwwwwwwww
624名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:15:41 ID:zk0l1cwaO
格上のアウェイ戦で引き分け狙い
何が悪いんだか
625名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:16:32 ID:KSfb8OA9O
鹿島の反応とか、なんか学校体育の弊害を見た感じがするな
626名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:17:12 ID:AVncRFdt0
>>616
鹿島は1点取ればいいって試合に入るだろうし、清水は失点すればほとんど終了に近い。
清水のが難しい試合になると思う。
627名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:18:27 ID:EBFcyv4V0
わかりやすく将棋で例えると
「相手が穴熊やってきたら、攻め方が解らなくてキレて帰った」
ってことでおk?
628名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:19:10 ID:dCWEH5fCO
>>622
成功だよ ホームでスコアレスの状態からスタート出来るんだから
1点先行で勝ち抜けじゃん
629名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:19:24 ID:KrsN1YnDO
鹿島はACLでも敵国に乗り込んでこんな恥を晒すのかね
誰かがシステムを教えておいた方がいい
630名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:19:35 ID:UXvxx9j/O
昔、リーグ戦で負けてるチームが守備固めした事があったよな。
で、対戦相手のDFの選手がそのチームの事をボロクソに言ったんだよな。
631鹿サポ:2008/07/03(木) 14:19:36 ID:SNY8ycz80
まあまあw
あんまり挑発するようなことは言うなよw
黙って次勝て
勝ってから言え
632名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:19:36 ID:AVncRFdt0
>>627
全然違う
633名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:20:52 ID:jYzeT7X0O
ホームになると気候とか環境がそんなに有利になるの?
634名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:21:10 ID:5uWpaAwx0
引いて守ってるんなら、セットプレイで点取ればいいだじゃん
岩政の高さと小笠原のFKで点取りなさいよ
635名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:21:18 ID:Mv8VLG9B0
試合見れば清水がどんだけひどかったかすぐわかる
636名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:22:46 ID:/9LnIcu/O
わざわざフラグ立てしなくともいいじゃまいかw
637名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:23:00 ID:YWidT29Q0

試合巧者ってだけ
一発勝負ならまだしも、2ndレグもあるのにアウェーでは攻めないよ

>>620
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
638名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:23:30 ID:gir3hCUK0
昨日のチョンパルスはまじで酷かったな
あそこまでの引きこもりは日本相手のアジアの弱小でもやらん
清水秀彦も青嶋も呆れてたよ
639名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:24:03 ID:KrsN1YnDO
>>627
対局の前半が終了して、封じ手が完了した途端
攻めて来ないなら将棋指すの辞めろよって挑発したところ
640名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:24:11 ID:3H+B1fJMO
良くあるんですよ
鹿島のコメントもお決まりの事です
641:2008/07/03(木) 14:25:02 ID:EBFcyv4V0
攻めていったらどんどん点取られたよ
守って正解だよ
642名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:25:06 ID:gGpi7X0V0
ユーロのスペイン優勝のあとで
よくこんなサッカーできるよなw

さすがサッカー王国静岡ですね
643名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:25:13 ID:ZSaskSFhO
勝ちさえすれば過程や方法など、どうでもよいと思う
644名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:27:12 ID:gir3hCUK0
あんなサッカーやってて恥ずかしくないのかね死水は
20年サッカー見てきてあそこまでの引きこもりは初めてみたよw
645名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:27:16 ID:Mc/0cibB0
相手が水戸ちゃんとかだったら満男はこんなこと言わない
清水が相手だからこんなこと言って、握手拒否したんだよ
それだけ清水のことを認めてたってこと

劣等頭脳は試合見ないでテケトーに書き殴ってるだけなら
巣に帰るか、ROMってろや
646鹿サポ:2008/07/03(木) 14:27:35 ID:SNY8ycz80
>>641
説得力が違うwww
まあ点差ほどの実力差はなかったけどね
647名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:29:23 ID:BD83pS7K0
>>641
ですよねー
648名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:29:29 ID:b//PSvk8O
引きこもりも戦術
それを崩せなかった選手がとやかく言う権利はない。
勝ってから言え。
649名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:29:42 ID:zvm0NKcL0
勝ってからいえよ
650名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:32:04 ID:Fsrw4bJx0
自分らのためにやる部活サッカーなら清水のこういう戦略もいいかも知れないけど
金取って客入れて、給料ももらってんだからファンのために面白い試合しろ
651名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:32:50 ID:0TODSJFg0
格上だと見られてる証拠だからむしろいいことだが、崩せなかったのは言い訳だな
652名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:35:48 ID:FR4NFnNDO
>>650
そもそも鹿島がおもしろいサッカーしてないしな
653名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:35:55 ID:ORj2fp270
戦力差があれだけあって勝てなかった自分達のプレーを恥じろと
654名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:35:58 ID:tSS5EwxY0
よぉーしとりかごだぁ
655名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:36:09 ID:Sq9YpagKO
>>650
プロレスかよ
656名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:37:22 ID:z6W0NOEIO
実際試合見てればそう思うよ
引きこもりカウンターなんてレベルじゃない
形がない。点をとる気がない
恐ろしくつまらない試合だった。

でもトーナメントだし。プロがいっちゃいけないこと。
ただ、これで長谷川が評価されるのはおかしい
657名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:37:57 ID:mqtYeAs0O
チームによって戦術は違うから批判なんてだめだ。



が、あの試合は酷すぎたぞ静岡さん!
658BB:2008/07/03(木) 14:37:58 ID:w0cgxQQh0
引き分けじゃ、話にならん。
敵ではなく、自軍のふがいなさを責めろ。
659名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:40:29 ID:b4s/EblyO
サッカー王国(笑)
660名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:41:30 ID:yrLSkliK0
アウェイでつまらない試合すれば相手の動員力下げてチーム力下げられるな
661名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:41:46 ID:dCWEH5fCO
>>650
清水サポは喜んでるからいいんじゃね?
なんで鹿島サポの為に試合せないかんの?
662名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:43:54 ID:DsH3eMNg0
なんで鹿島の戦術に相手が合わせなきゃなんないの?
Jの今年の方針なの?
663名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:44:11 ID:7bcycwAHO
見てないけど、勝ってから言えばいいのに
664名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:44:26 ID:ORj2fp270
清水は来年からJ2暮らしが当分の間続くだろうし、最後の菓子杯になる選手もいるだろうから、
次の試合は悔いの残らない試合をしてほしいね
665名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:44:34 ID:XJpFLsZC0
理想だけ追って結果の出ないチームなんて最悪だろ
次に勝てれば関係ないと思うがな

勝てればだがなw
666名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:45:03 ID:FR4NFnNDO
これで清水が賞賛されるのはおかしいよ
だってチキン戦法だし、観てておもしろくないし

でも鹿島が批判して良いことじゃない
点をとられないのを相手の戦術のせいにしてるとしか思えないもんよ
667名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:45:52 ID:2+TDwaqSO
>>657
ウチと一緒にするなよ。
え?場違い?すいません(´・ω・`)
668名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:46:17 ID:Fsrw4bJx0
引きこもりサッカーってお前らそっくりだな
669名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:48:05 ID:p/5UYexf0
だからJリーグはつまらない。だからサッカーの扱いも悪い
670名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:48:34 ID:TmTtbC6iO
中東の雑魚代表チームにも言えよ
671名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:49:43 ID:gZjrYxFW0
不満あるなら勝ってから言えよ
そういうの分け惜しみって言うんだよ
672名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:50:28 ID:kIn3e9rF0
小笠原を代表に呼ぶと
中東のヒキコモリ戦術に愚痴って終わりそうだな
673名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:50:42 ID:qBaGr62T0
点を入れろよ!
勝てなかった言い訳は聞きたくない。
女々しすぎる!

弱いんだよ、きさまらは!   いいかげん気づけ!
674みつお:2008/07/03(木) 14:50:48 ID:qRrVslNVO
本山イラネ
675名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:52:00 ID:cm1yqCpI0
じゃあ日本だけの特別ルールでも作るか
『ボールを奪取したチームは1分以内に必ずシュートを撃つ』
『ボールを奪取したチームは30秒以内に相手ペナルティエリア内に
同チームの選手が3人以上居なければいけない』
とかさw
676名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:52:15 ID:IW2OMAIF0
ストイコビッチ「テレビでセリエA(イタリア)の試合をやっていても、私はチャンネル
を変えて、大宮と新潟の試合を見る。守備的な試合はつまらない」
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/200804/CK2008041302003280.html

鹿島のオリベイラ監督は日本へ来て驚いたこととして、
スタジアムへ家族連れがたくさん来てることをあげてた。
ブラジルやフランス、イタリアなどはスタジアムに女性が来る風習がないらしい。
その点日本はスタジアムにうまい食べ物がたくさんあったりして
それを食べながら家族で観戦なんてゆったりした休日を過ごすこともできる
677名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:54:19 ID:0ut2miVsO
まあファンはチームが勝ってくれる事が第一だからな
勝ちに行く戦略と見ても不可解ではあるのが駄目だな
678名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:55:18 ID:IW2OMAIF0
清原の「ストレート投げんかい、ケツの穴が小さい!!」と同レベル
679名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:57:01 ID:IW2OMAIF0
>>373
素直にオファーのあったAEKアテネいっときゃよかったのにな
680名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:57:01 ID:Z3/dwymU0
勝ってたらあれ以上にひきこもる鹿島に言われたくない
681名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:57:54 ID:PLNgOBPiO
カズさんならこじ開けられなかった自分を責めただろう
小笠原もまだまだだな
682名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:58:19 ID:JsxAKxSs0
試合を見ていないので何とも言えんが

90分引いて守り通すというのも辛いぞw
ルール違反じゃないしなあ
683名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:01:19 ID:IW2OMAIF0
>>503
バークレイズ・プレミアリーグもしらないどにわか乙www
684名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:01:27 ID:NBECa4b7O
スレみてると清水が1-0で勝った気がしてくるから不思議w
685名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:02:47 ID:JcSfyNT60
清原の「チンコついとんのか!」と同じような発言
686名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:03:46 ID:pk0QiVt+0

>>503
プレミアとか安っぽくて見れないよね
687名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:04:12 ID:DOeBmEYg0
7月8月9月の清水ホーム試合

2006年
○ 1-0横浜FM
○ 2-0磐田
○ 4-0甲府
○ 2-0FC東京
○ 1-0京都
● 0-1鹿島 ※国立での試合
○ 4-0福岡

2007年
△ 2-2大宮
○ 3-1川崎
○ 1-0横浜FC
○ 2-0甲府
688名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:05:45 ID:ZxgpV96IO
日本代表と同じ戦術だな。
689名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:05:52 ID:3mX3pSpjO
攻めきれなかったのに恥ずかしいなw
690名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:06:00 ID:ddqkomEW0
見てないが、どんな作戦してもいいんじゃない?
点入れられなかった方の僻みだろw
691名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:07:20 ID:VK/eYS/cO
TVで見たが鹿島にとっては負け試合に近いんじゃ?

引きまくってたエスパにチャンスなかった訳じゃないし攻めては西部に止められて。

ただ前半はマジ糞試合だった


エスパは今まともにやりあってボコされるより8月の2戦目に懸けた方が良いって判断では?

新外国人が来るかもってのもふまえて。
692名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:11:19 ID:MPeJFMvx0
代表に小笠藁が招集されない理由が
遅ればせながらわかりますた
693名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:11:29 ID:wnCbRCeOO
ナビスコ クラフト チャンピオンシップ?
694名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:12:31 ID:IW2OMAIF0
結論出すのは清水がホームでどんな試合するかの後でいいんじゃね?
695名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:13:06 ID:NoYI6kBEO
安い挑発だな
バカにみえる
相手を批判するより、攻めきれなかった事を反省しないとやられるぞ
696名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:14:14 ID:IXKBqCiV0
噴出した怒りはやがて灼熱の肉欲を点火する
小笠原脅迫!清水部員たちの逆襲。
697名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:14:53 ID:7doM3qD8O
引き分けでも得点してたらわかるが一点もとれないんじゃ
「てめーらが崩せなかったのを相手のせいにするな」
で終わっちゃう罠
698名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:16:50 ID:hF4kO6sG0
ガチ守りは普通にあるし、ガチ守りに対して試合後吐き捨てるのもお約束。
結論としてこのスレは釣られ過ぎ
699名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:19:26 ID:cm1yqCpI0
ジャッジに苦言を呈するのはよくあるが
対戦相手の戦術に文句を付けるJリーガーwwwww
相手が暴力的なら兎も角、守備的だって理由で
ブー垂れるって何処の小学生ですか?情けないわ
700名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:20:28 ID:VAPYjxks0
格上の鹿島と引き分けたんだから立派な戦術じゃないか。それを
否定してる小笠原はほんとうにイタリアにいたのか聞きたくなる
701名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:21:10 ID:b4s/EblyO
メッシだかもこないだ言ってた気が
702名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:21:19 ID:2OfP7Q1L0
調子の悪いチームが
アウェイでドロー狙うのは普通だろ
703名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:22:20 ID:hBI62vO2O
>>676

> その点日本はスタジアムにうまい食べ物がたくさんあったりして
> それを食べながら家族で観戦なんてゆったりした休日を過ごすこともできる


全部のスタがそうではないだろうけどな
鹿以外知らないんだが、スタ飯に自信あるのはどこだ?
704名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:26:22 ID:1rB5bCDz0
勝ってないのに戦術に文句付けるの?
サッカーが馬鹿にされるのも当然だね
705名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:26:52 ID:19W2KNGZ0
もし、岩政が日本代表に選ばれたら、中東の国々の守備的な戦術に対して
「理解できない」ってコメントしそうだなwww
706名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:26:57 ID:EBFcyv4V0
>>703
岐阜
707名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:27:30 ID:gZjrYxFW0
監督も監督なら選手も選手だな
708名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:27:52 ID:dPQwTGFoO
馬鹿島涙目wwwwwww
709名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:27:56 ID:I/I2jCbL0
日本なんてそんなガチ守りするほどホームアウェーの差が無いじゃん
悪いところばかり欧州の猿まねするのがJリーグの恥ずかしいところだ
710名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:30:42 ID:HxFJGr0bO
延長はVゴール方式じゃなかったよね?
0-0で延長になって、1-1で終了しても鹿の勝ちか?
711名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:32:26 ID:IBBAAddyO
清水は相変わらず糞だな
712名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:34:02 ID:NoYI6kBEO
>>709
実力差はあるだろう
713名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:35:47 ID:8ptQX1in0
「あれはないでしょ」「理解できない」

言われちゃったな清水www
これは屈辱wwww
くやしいのうwwくやしいのうwwww
714しみさぽ:2008/07/03(木) 15:37:27 ID:tuCorfOq0
>>713
いやぁ、普通にやっても現状じゃ勝てる気がしないから問題ないw
715名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:37:27 ID:vDuSQPvfO
チョンパルスwww
716名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:38:21 ID:dCWEH5fCO
>>709
次の試合のほうが清水はベストメンバーに近くなるわけで
知ったかぶりしてとりあえずJを叩くのは恥ずかしい事だ
717名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:39:09 ID:OtyNkD6k0
Jリーグの人気が年々下り続ける理由だな
見てて面白いか?こんなサッカー
718名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:39:14 ID:BD83pS7K0
>>709
鯱にとっては瑞穂とカシマスタジアムでは差がありすぎるぞ
719名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:39:54 ID:YCKsLZhf0
松井秀喜5打席連続敬遠事件を思い出したわw
当時は松井が悪いとはいわれなかったな
720名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:41:27 ID:Xuk2LEph0
なんで勝ってから言わないといけないの?お前らアホか
721名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:41:36 ID:ZUzt3Sc+0
得点奪ってから言えよw ただの負け惜しみじゃねぇかw
722名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:41:49 ID:ogj0H4cE0
こういうマスゴミにいい様にいじられるコメントを
平然と言うような馬鹿は日本代表復帰なんて無理だな。
723名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:42:18 ID:z6W0NOEIO
セリエでも見ないよ
カウンターとる気がないんだから
繋げないというより繋ぐ気が0
724名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:43:56 ID:ih+WIrSTO
>>716
おまえのほうが普通に恥ずかしいだろ。 
CLみたいな国をまたいだH&Aならともかく、 
ナビスコカップってスポンサー様々の、興業試合だろ。
こんな糞つまんねえ試合に金出した客可哀相だわ。 
欧州CLの猿真似のまんまだろ・・・ 

ナビスコごときで、全員守備とかあほ丸出しw
725名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:46:02 ID:+/J+lSKnO
>>724
清水の方がチャンス多かった件
726名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:47:16 ID:akBzS5TU0
全員攻撃すればいいって話じゃね
なんだこの負け犬は
727名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:49:37 ID:hF4kO6sG0
>>676

日本で言えば競輪場に家族連れでいくようなもんだな。

競馬も昔はそうだったはずだが、こちらは同じ日本人でも驚きを感じる
728名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:51:13 ID:0RPtQymo0
自分たちはすぐカシマるくせにw
729名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:52:19 ID:sg7qjsBIO
>>709
川崎と新潟の対戦成績見てから言え
730×:2008/07/03(木) 15:52:51 ID:PEH5V9OkO
予選敗退の奴らが湧いてるなw
731名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:54:07 ID:U7dVivdM0
サッカー馬鹿丸出し惨めwww
732名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 15:56:37 ID:dCWEH5fCO
>>724
うわー、必死www
あんたにはたかがナビスコでも
選手や監督には給料の査定に関わってくるんですよ、
特にリーグ優勝に縁遠いチームなら尚更ね
733名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:01:40 ID:V7NQhXcaO
決定的チャンスは大体五分だったっていう皮肉付き
734名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:05:03 ID:ih+WIrSTO
>>732
馬鹿か? 
だからナビスコはCLと違い、スポンサー様々の国内の興業試合って言ってるだろ?
だからリーグ側は去年まで、メンバー揃えろ揃えろ連呼してたんだが何か? 
 
冠スポンサーの名がついた、国内大会で全員守備とか、どんだけ空気読めない話だって言ってんの 
 
そんなに優勝したけりゃ天皇杯でガチガチに守れよ。普通に、ナビスコスポンサー様に迷惑だ
735名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:06:07 ID:GbOrzdbr0
サッカー王国静岡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


鹿島   清水
63 KEEP% 37

磐田   大分
45 KEEP% 55

磐田   浦和
38 KEEP% 62

磐田   G大阪
39 KEEP% 61

磐田   京都
45 KEEP% 55

東京V   磐田
60 KEEP% 40

横浜   磐田
57 KEEP% 43

バルサ  マンU
62 KEEP% 38
736名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:08:09 ID:k4Z+AlrVO
いい大人が駄々捏ねるなw
737名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:10:58 ID:dCWEH5fCO
>>734
スポンサーがつこうがなんだろうが
惨敗したら説明しろだの辞めろだの言って騒ぐのは
オマエみたいなアホーターだろがwww
BAKAwww
738名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:12:04 ID:tYhSMGfO0
自分達の決定力の無さを恥じろ
739鹿サポ:2008/07/03(木) 16:12:08 ID:SNY8ycz80
安い挑発はやめろ>特に岩政
ズルズル引いて守ったのならまだしも
相手が戦略として引き分け狙いできたのは明らか
チームの現状を考えての苦肉の策だろ
次勝ってから皮肉を込めて言え
740名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:14:00 ID:yPSoINEz0
馬鹿島ワロスwww
汚笠藁wwww
741名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:14:27 ID:entf8iSA0
何年か前のナビでも守備的な相手に腐ったサッカーだと抜かしたハゲが居たな
あれも結局10人に守りきられて負けたけど、今回はどうなるかね
742名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:14:59 ID:Vm22b8Xw0
小笠原とかあんな宇宙開発しといて何言ってるんだ。久々に見たわあんなの
743名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:15:28 ID:OtyNkD6k0
こんなの”作戦”とか言っていいのは小学生チームまでだよねー
744名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:15:44 ID:OvgHpEDKO
れっきとした戦術だろうがwww

まぁそれを崩せないのが日本だわな
745名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:18:05 ID:avythDJCO
監督の保身の為に犠牲になった選手カワイソ(´・ω・) ス
746名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:18:28 ID:pk0QiVt+0
>>699
CLとかでも、一流選手がよく同じようなこと言ってるよね
747名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:20:52 ID:c3qTljkJ0
どん引きした相手なら、シュート20本は撃たんとな。
30本でも40本でもいい。

たった13本じゃどん引きの相手にビビってるとしか思えない。
748名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:21:48 ID:F2+vqgBg0
柔道では先に動いた方が負けるんだぞ?
749名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:21:58 ID:kMUsYkNyO
みっちゃん 岩手の星だよ みっちゃん
750名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:22:27 ID:kB1Bi26PO
はあ?意味分かんねーんすけど
751名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:26:15 ID:Ng/mhURl0
清水サポだが、実際攻めに出たとして4-0とかで虐殺されるより、
100万倍マシ。
752名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:26:51 ID:pKC0/blQ0
オシムも三浦の守備的サッカーを馬鹿にして批判してたな
ボール支配率だけ高くてもサウジのカウンターの餌食になってしまったし
こいつらは代表にいらねー
753名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:29:16 ID:BD83pS7K0
>>751
攻めに出たからって4-0で負けるチームなんてあるわけないだろw
754名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:30:55 ID:zhWHcSAo0
カテナチオだな
755名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:31:44 ID:yPEXhUHtO
これはないでしょ(笑)
756鹿サポ:2008/07/03(木) 16:33:13 ID:SNY8ycz80
>>753
鯱さん涙目w
757名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:35:16 ID:ZodVH/D+0
フラグか
758名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:35:25 ID:jYzeT7X0O
どん引きした相手だとシュート数は増えるのか?
759名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:39:19 ID:5P+wWPVwO
馬鹿島の連中は本当にバカだwww

代表に呼ばれても1人少ない相手に勝てない貧弱チキン連中が揃う馬鹿島だからしゃーないわなwww
760名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:40:57 ID:LzY5MrusO
シュート14本うって1点もとれないのが理解できない
761名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:42:58 ID:mKdKJrOsO
また6バックやったのか?
762名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:44:25 ID:mNsbm6Ht0
人もボールも動かないのが岡田日本サッカー

763名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:44:25 ID:fEC/ui/tO
>>751
「攻めに出る」と「虐殺される」がイコールだと思ってるから馬鹿だってんだよ。
開幕前は自称優勝候補だったろ。
自称だろうが何だろうが優勝候補を名乗ったチームが同カテゴリーの相手にビビりきってんじゃないよ情けない。
764名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:47:19 ID:9r1u5I/c0
点取れないのは相手のせいってか?
プロの言うことじゃないだろ・・結果で示せっつーの
自分らのヘタレさを棚に上げて何言ってるんだかなー

それに小笠原、コイツやっぱダメだわ
イタリア行って干されてちったぁまともな人格になったと思ったが・・
そうそう人間変われるもんじゃないということか・・
765名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:47:38 ID:VpO5VFdb0
次カシマがアウェーゴールで先制したら圧倒的に不利なんじゃないか?
766名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:49:05 ID:lhcsQDd2O
それでも決定機は、清水の方が多かっただろ
767名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:49:14 ID:qyKgBR3WO
しょうがねーだろ
チョンパルスは点取れないんだから守るしかない
それしかできない相手に何もできなかった馬鹿島が悪い
768名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:49:22 ID:yPEXhUHtO
清水はナビ捨てて守備練習やってるんだろう
リーグ戦もやばいしな
769名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:49:38 ID:sTz9y4jO0
小笠原は何かにつけて文句ばっかりだな
人間的にダメだわこいつ
770名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:50:30 ID:iMo+6sPd0
劣頭サポが嬉々として書き込むスレ
771名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:50:36 ID:lvgS7um70

9バック!
772名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:51:25 ID:Rp0SNEiD0
ガンバサポからすれば
ここ2年ぐらい相手にドン引きの作戦とられることなんてしょっちゅう
それを崩せるようにあの手この手で攻めるのがいいのに
773名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:51:38 ID:F83G11Gk0
さすが馬鹿島の選手だな
小笠藁なんて大怪我して早く辞めりゃいいのにww
774名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:51:49 ID:QlrhBg/h0
日本一汚い馬鹿島www
775名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:53:39 ID:QlrhBg/h0
田舎者小笠原馬鹿島
776名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:54:06 ID:8AWFC1sHO
イタリアじゃ普通にあるな
777名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:54:49 ID:yPEXhUHtO
まんおが代表にいた時は相手にどん引きされなかったんだな・・・
778名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:55:42 ID:jYzeT7X0O
今んとこリーグ戦14試合戦って得点数・シュート決定率が一番高い鹿島相手に
一試合平均シュート数が10本未満、一試合平均得点数が1未満、シュート決定率もリーグワースト3位の清水が引いてくるのは仕方がない
779名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:58:32 ID:hfnsIIWsO

ゴール決められないオマイラが問題だww
780名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:58:40 ID:78MGTXpqO
事実、無得点の大失態犯したのに何言ってんですか?
中学生のサッカーですか?
781名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:00:12 ID:cXgaBX7wO
それよかおまえは観客数なんとかしろよ
千葉ロッテみたいに試合後に歌でもうたえよ

782名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:01:17 ID:K8HyTkWjO
ってか健太のサッカーは普通に限界だと思う
783名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:01:24 ID:bAq6PeyTO
清水は何気にフェル放出してからマシになっているきがする…
784名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:02:30 ID:tc0cHjPj0
こんな引きこもりサッカーはJだけ。
785名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:02:59 ID:dCWEH5fCO
「海外でやってる人が代表に入ってすぐスタメンと言うのはおかしい」
と発言したものの後でイタリアに行って
自ら雑魚だったと証明してみせたみつを
786名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:03:11 ID:kB1Bi26PO
はあ?意味分かんねーんすけど!
はあ?意味分かんねーんすけど!
はあ?意味分かんねーんすけど!
787名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:03:51 ID:kYg1sIUa0
手こずった相手を、試合後に罵るって、どこのプロレスだよ。
788名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:04:25 ID:HxFJGr0bO
>>710教えろよ暇人野郎共
789名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:04:38 ID:dnWu+nghO
また監督イビリかよ
790名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:06:14 ID:MUel0Jst0
>>772
調子のんな6-0ヲタ
夏以降の失速でも心配しとけ
791名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 17:06:26 ID:s8d8beUOP
キーワード: 松田

抽出レス数:3
792名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:06:48 ID:jMZWvzHXP
これ自己批判だろ?
793名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:08:13 ID:Mf5O2X160
スペインが中に一人でも針の穴通すようなパス出すけど
ああいうのってリーグで引き込まれたりしたら普通にやってることだな
自国のレベルの高さが垣間見れる
794名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:08:18 ID:+aR6sxBIO
馬鹿島w
795名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:10:14 ID:HxFJGr0bO
まんをが何言おうが興味ないが、第三者から見てあれほど見ててつまらんサッカーはなかった
あれが初観戦の人がいたら、二度と行かないだろうね
796×:2008/07/03(木) 17:10:55 ID:PEH5V9OkO
小笠原「Jのチームがあれはないでしょ。ナムディンのほうが強かった」

岩政「タイ銀行でも点を取りに来たのに‥理解できない」
797名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:16:17 ID:rxPkuaEzO
よっぽど鹿島が怖かったんだな
プロとしてみっともない
みんなお金払ってわざわざ見に来てんだから
798名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:20:46 ID:bmIpBOb50
こういうことは試合前に言えよ
今更言って清水を刺激してもどうみても負けフラグ
799名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:22:49 ID:OM+lSALP0
また馬鹿島かww勝ってから言え
800名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:31:32 ID:69Gh2PnyO
ボクシングの試合だったらレフェリーに注意されるレベル。
後ろに下がり続けクリンチで逃げ続けた試合。

判定もないし2戦目もあるから出来る戦法だな。
次の試合に期待する。
801名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:35:17 ID:gZjrYxFW0
>>790
うわぁw
ACL無敗突破のガンバにまだそんな古いデータ引き出してくるやついたのか
過去ばっかこだわってる人間って魅力ないな〜
802名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:35:20 ID:M+nCn6250
>>798
試合前?
803名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:37:24 ID:G3sh3lk70
相手の戦術を批判するときは
大抵自分たちの思い通りにならなかった時
804名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:38:37 ID:k03Uvf9v0
ガンバはお嬢様サッカーだから外弁慶すぎる
805名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:39:39 ID:FDcFZAeM0
ていうか、サッカーはこーゆー根本的に欠陥があるから
スポーツとしてじゃなく演劇として楽しむのが本来の姿。
白黒はっきりみたいならアメスポみとけよ、
806名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:40:13 ID:EjTPhaGM0
遊戯王でロックバーン相手に「卑怯者!」ってわめく、オレみたいなもんか
807名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:41:16 ID:MygDEK1uO
結局点とれなかったんでしょ
残念(´・ω・`)
808名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:41:27 ID:sg7qjsBIO
そういや前に人間力が外人3トップ批判してたな
しかも負けた直後じゃなくて、次節が終わってから
あれこそまさしく負け犬の遠吠え
809><:2008/07/03(木) 17:42:40 ID:PEH5V9OkO
健太「鹿島と普通に戦って勝てるわけないでしょ。勘弁してください(T_T)」
810名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:45:53 ID:EB4sLnyM0
美学とかそういうのは一流国になってから貫きなさい
弱小国のリーグはこういうおまんこ野郎なサッカーも必要
811名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:47:01 ID:xTrWRvQZ0
鹿島るお前らが言うな氏ね
812名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:53:14 ID:UqxPbRk50
相手に文句言うようなことじゃないだろ。理解できないとかまた馬鹿晒したか
813名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:58:32 ID:69Gh2PnyO
>>812
多分それだけ清水を驚異に思ってたんじゃね?
いつもだったら普通に強敵だろ。
普段あんなに攻めてくるのになぜあんなに引きこもったか理解出来ない気持ちも分かるぞ。
814名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:01:11 ID:p3+oQ45uO
横っ面叩いたり顔掴んだり勝手に一人で転げ回ったりボールに唾吐くのがサッカー
815名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:02:55 ID:ftQKWBvI0
岩政の本音「いや実はかなり理解できる。CK、FK以外攻めとかよくわからんし」
816名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:05:45 ID:5fnjqFbSO
ルールの範囲内でやってるんだから批判すべきではないね。
ルールの欠陥を指摘するなら分かるが。
817名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:06:50 ID:MHis/nakO
日本サッカーのためにはこういうのがあってもいいよ。
引いた相手をどう崩すかが面白いじゃないか。
こういう経験は代表でも活きるでしょ。
818名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:07:38 ID:akmOSx9H0
別にアウェーで引き篭もってもいいじゃん
819名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:10:59 ID:uO7DDAG90
ヤナギでもいりゃあ、なんとかこじ開けれたかもな。
ゴールネット揺らせるかどうかは別の話だが。
820名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:11:01 ID:VX4TGO+BO
猛攻でシュート14本かよ
結局打たれても怖くないから引き籠られるんだよ
ミドルからでも怖いと思わせるシュート打てるようだったらこんなことにはなりません
821名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:11:38 ID:uO7DDAG90
>>820
おっと、名古屋の悪口はそこまでだ
822名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:12:52 ID:TuAlCd3B0
鹿島
惨めだなw
823名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:16:07 ID:Mv8VLG9B0
見てない人に何を言ってもわかってもらえないだろうが、
代表戦でもありえないくらいの引きこもりだった
しかし、見て確かめようなんてことを思ってはいけない
つまりそういう試合だ
824名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:17:34 ID:v5UhR3qC0
2ndlegに一点でも獲れば一気に有利になるのにね
825名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:17:40 ID:PJWNLPUc0
>MF小笠原は「あれはないでしょ」。

この一言にこの人の不遜な性格が滲み出てるよ
所詮小野の子分のくせして
826名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:19:00 ID:BPZNS6a60
>>825
伸二も終わってたが、子分とは初めて聞いたw
伸二は親分か〜
827名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:21:10 ID:sDMZooDb0
えっ、守りを固めちゃいかんのか?
引き分け狙いも立派な戦術だろうに。

点を取れなかった鹿島が悪い。
828名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:21:28 ID:yYVGMzRcO
流れ的にはエスパーがホームで押し込んで勝って馬鹿島涙目って流れですね

829名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:24:49 ID:CbPLj5m5O
ただの引きこもりから点取れなかったから醜い言い訳ですかwwwwww
そんな事でいちいち言い訳する暇あるなら、それでもどうやってゴール出来るか考えろカスwwwそんな程度だからイタリアじゃ干されて捨てられたんだろwwwお前はこれ以上成長しねえなwwwwww
所詮Jリーグ止まりwww
830名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:25:49 ID:sdQuEiMv0
H&Aってそういうもんでしょ?
831名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:27:32 ID:BQQKSIKl0
統一信者の書き込みはすぐわかるな
832名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:28:53 ID:JZtsoE9o0
>>804
お嬢様に踏みつけられるチームって哀れ
833名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:29:25 ID:WZTia6uO0
>岩政「理解できない」


理解できないのはお前が低脳だからです
それを棚に上げて他人の所為にしないように
834名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:31:01 ID:ArAgxh8n0
試合を見てからモノをいえ。
そりゃ鹿島の選手だから叩きやすいのかもしれんがな。
見てないやつは黙ってろ。
835名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:31:05 ID:Egrw5kfr0
おらがさわwww
836名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:31:11 ID:sdQuEiMv0
アウェイだし、向こうのほうが強そうだから今日は守ろうぜー。
普通に理解できる話でないかい?
837名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:32:22 ID:BrvhRtE90
カウンター狙いの鹿島が言えるようなことじゃないだろ。
ガンバあたりが言うならともかく。
838名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:33:39 ID:sSR/Ww/bO
初めて見たwテンバックw
839名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:35:45 ID:qr59F53XO
くだらん。
勝ってから文句言え
840名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:36:13 ID:kB1Bi26PO
はあ?意味分かんねーんすけど!

          みつお
841名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:38:32 ID:fhrw7izg0
アトランタで日本がブラジルを倒した素晴らしい戦術じゃないかな
842名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:39:28 ID:rxPkuaEzO
>>841
ああなるほど。
あれか。
843名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:40:38 ID:yPEXhUHtO
ジーコスピリットが浸透しているな
844名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:41:25 ID:CANsXKiY0
正論は好きじゃないからあえて鹿島よりに言うけど

アリバイ又は礼儀としてワントップくらいは残して欲しいよね。
845名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:41:30 ID:sSR/Ww/bO
「守り硬めて何が悪い?」とか言ってるやつはとりあえず試合見てみろw
すげー面白いぞ。
あれはさすがに常軌を逸してるってw

清水サポ的にはあれでいいのか?
846名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:41:38 ID:yYVGMzRcO
これが2ndレグでエスパが勝たなきゃいけない試合でこんな戦術なら叩かれても仕方ないが
格上のチーム相手にアウエーで1stレグなら許容範囲内


だから馬鹿島って呼ばれるんだよ
847名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:41:45 ID:qVlhthzjO
カス魔国の愚民が騒いでんじゃねーよw
848名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:42:35 ID:bMVuPSS70
ひきこもったっていいじゃない にんげんだもの
                        みつお
849名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:42:58 ID:mMypKS63P
引いたら崩せないから出てきてねってことか
850名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:43:06 ID:sSR/Ww/bO
>>841
いやいや、あんなもんじゃないだろ。
カウンター狙いどころか勝つ気ゼロだもんw
851名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:43:19 ID:tBuubY7T0
他サポ成りすましのチョンパルス工作員は相変わらずウザいな


852名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:44:02 ID:sSR/Ww/bO
>>844
たまにしか人が自陣から出てこないからな。
853名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:44:13 ID:entf8iSA0
清水サポが文句無いなら何の問題も無い
他所のサッカー批判とか浦和の馬鹿共だけかと思ってたよ
854名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:44:42 ID:qVlhthzjO
カス魔国の犯罪者共は日本国に入ってくるなよw
855名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:45:23 ID:fhrw7izg0
ちょっと見てみたかったなぁ。どんだけ引いてたのか
856名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:45:42 ID:RbHgKrs50
統一戦法です
857名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:46:24 ID:PJWNLPUc0
>>826
えっ「俺らが出てたら勝てたな」インタビューで嬉しそうに小野をボスって呼んでたの知らないのw
858名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:46:31 ID:v/3SqDmFO
見世物としては最悪だな
859名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:46:35 ID:lQSqTgwx0
引いてカウンターだとかそういうもんじゃない
11人自陣に全員引いてて殆ど攻めてこなかったからなw
でも作戦としてありえるとは思うよ
あの清水がと思うとちょっとビックリしたけど
860名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:47:04 ID:9XTvhCS30
鹿島ファンだが、
相手がそこまで堅めにやってきた敵の評価をむしろ喜べ。
861名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:47:25 ID:sSR/Ww/bO
>>855
ロマサガでいうならベアのような引きっぷり。
パリィ以外何もしない。
862名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:47:38 ID:lLZ7iw4MO
清水の狙い通りて…
引きこもりつつカウンター一発を決めて勝ってればそうとも言えただろうけど

スコアレスドローに終わった時点で清水有利な点は何一つないぞ
863名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:47:54 ID:rxPkuaEzO
「引きこもって何が悪い」www
開き直りもいいとこだwww
864名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:49:05 ID:mMypKS63P
コーナー4本でシュート3本だからそれほどって感じはしないけど
こういうスタッツでも1点取ってくるチームあるし
865名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:49:13 ID:dsBG15XG0
なんか言いたい放題言ってるやつがいるなw
見てたけど、思い切り引いてはいたけど普通にカウンターは狙ってたよ。
決定機数は両チームそんなに変わらなかったんじゃないか?
866名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:49:53 ID:yelWoUGg0
二二二二二二二二二二二二二'rク;YL_ヘr;z'__Z二二二二二二二二二二二二二二
 | :| :| :| :| :| :| :| :| :| :| ィズァト-ゝfーく,勹  ┌────‐ト.、  :| :| :| :| :|
 | :| :| :| :| :| :| :| :| :| :| :l, ‐./ ̄ ̄``──、|二ニ二ニ二|ミ:| :| :| :| :| :|
 ,,、 l イヘ:| :| :| :|ィ、| :| :| :| :|フ./::::人_;;;::::::::::::::::::::::\ ニ二ニ|ミ:| :| :| :| :| :|
、ィハヾミ||彡ノトィィ、;;ミ||〃ァィト;、. :|、  -|:::/  .,,,,,ヽ、:::::::::::::::::::ヽ 二ニ二L_.| :| :| :| :| :|
ミd|ミ彡||〃リ|彡〃ヾ||彡ミ||〃ミ||'〃 ヽト;; ゙゙゙__`─、::::::::::::::l  ̄l──` :| :| :| :| :|
ヾ|.ピミ|レリミ.ル〃ミミ||〃ヾ||彡ミ|レ゙|  ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ、::::::::::|  :|  | :| :| ,ィi、:| :| :|
ミ゚||彡ミ||彡ミ _ ミ||彡ミ||〃ヾ||'〃  `/ ゝ、    |::::::::::| : : : 
ミ|レ彡l.ヒ ,fニ)'_r‐'r-v、 ヾ||彡'ミ||彡:  / ' 、 、    /|:::::::/ :.:.:.: 俺は楽しくやれればいいし
:.:.:. : : : : { }     ̄ `ヾ'、_ : : : : : : : :(.,、_,ノ゙`ヽ_.   l:::::〈  : : : それ以外は考えた事ないんだがな
-─ァ 、 `T ‐--r ¬_つ、.ノ : : : : : : :`_))____、` l  〉::::::l: : : : : _,r─;z-_、_ : : : :
__./__ ヽ j、_ ) _ノ´ : : : :.: : : : : : :. : `〉`'´/` l  /:::::::::ヽヽ,∠.._    ̄     `7¬、
〈 : 〉 〈ヾ /  〃.「 : : : : : : ,. -──-ー(ニ-'  .ノ, ノ::彡;ミミ、|   :「`7''ー─-:く.__」
_」⊥..上ニ⊃ '  |  ̄  ̄>'   r゙三三'-、ト、_,..ィ:´ v / /  ` ーゝ .._/`' 、       /
  ;  l | | u |   /    iとニニエヽ\/    /ィ/        \ `>─‐--へ
__;_」__,|=l彳  |‐ '´    ,, -  |⊆ニエヽ、` \ ,. -──一   v   ;;ヽ´─ ─ ─ ‐
. |  | :| | |_ _ j _ _ _ __.」  ̄`ヾ、   \    u    ;;    | : : : : : : : : : :
 ̄: : ̄: : ̄: :   : : : : : : : : :    ̄  ̄ ` ー、   \ _ _ _ |       | : : : : : : :
: : : : : : : :          : : : : : : : : : : : :   \ _ ,> : :  ヽ. _ _ _ 」 : : : : 
867名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:49:54 ID:fhrw7izg0
一人でもハーフラインあたりに残して、たまにそいつ目掛けてロングボール入れてりゃ良かったんだなな?
868名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:50:53 ID:entf8iSA0
原が散々オフサイ引っかかっただけで1トップは残してる
鹿がチンタラと後ろで回してる時間が異様に長かっただけ
869名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:51:25 ID:fEC/ui/tO
>>845
プラン通りらしいぞw

個人的には、清水ならあんな惨めな戦術取らなくても勝負できるハズだと思ってたんだが、買いかぶりだったらしい。
サッカー王国が聞いて呆れる
870名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:51:40 ID:Qma/A5TD0
>>865
最後の方で鹿島が青木も外して前がかりになった時間帯に
そういうのがあったくらいだな
871名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:52:20 ID:79fBohWxO
>>859
それはちょっと見たかったなw
まあでも、客はつまんないサッカーに文句言って良いけど、
対戦相手は思っても我慢すべきだな。
872名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:52:32 ID:c43EECHvO
まともにやったら5ー0だからな。
ザコにしては賢明な判断。
873名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:52:34 ID:sSR/Ww/bO
>>862
アウェイで0-0って結構きついよな。
1-1とは全然違うし。
そんなに清水はホームで強いイメージないんだけどなぁ。
むしろ追いつめられた鹿島は強いって感じだし。
面白かったけど、策としては??ってオモタ
874名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:52:42 ID:b//PSvk8O
だから、その引きこもりを崩せなかった鹿島の選手が批判をするのはおかしい。
カウンターもしっかり狙ってたんでしょ?
引きこもり引きこもり言ってて、シュート13本ってなんだよ。
どうせこねくりまわしてたんだろ?
875名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:53:39 ID:Qma/A5TD0
>>871
記者から「相手はかなり引いてましたが?」とか誘導尋問受けたんだろうね
煽り口調で放置は書いてるけど他はそうでもないし。
876名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:53:56 ID:dsBG15XG0
>>870
調べたら、清水がオフサイドだがネットを揺らしたのは前半42分だぞ。
ああ、前半の最後の方か。
877名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:54:21 ID:sSR/Ww/bO
>>869
清水って鹿島には結構勝ってる記憶あるんだよなぁ。
なんであんなプランをw
笑いを狙ったとしかw
878名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:54:48 ID:QlrhBg/h0
馬鹿島は清水を
崩せなくて、悔しいってこと?
879名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:54:58 ID:CPY397B9O
サッカー王国なんだって?
880名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:55:18 ID:DPV/1BLa0
創価や統一に恥の概念はないから、理解できないのも当然だ
881名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:55:19 ID:mMypKS63P
なんだ、第12節で清水はホームで鹿島下してるじゃん
この結果があるからホームで勝負ってことだろ
変なことじゃないじゃん
882名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:55:34 ID:CuWWH/XH0
どんな理由であれ点を取れなかった鹿島の力不足なだけ
883名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:55:56 ID:sSR/Ww/bO
>>874
カウンターを狙ってるようにはとても見えなかった。
とにかく「勝つ気は一切ありません(´∀`)」て試合してたw
884名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:56:49 ID:pq27QoEq0
見る側からしたらがっかりの内容ではある
ただ客が文句いうのはわかるが、選手が文句いっても負け犬の遠吠えにしかならんだろう
まんまと清水の戦術にはまっただけの話だ
885名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:56:53 ID:sSR/Ww/bO
非暴力不服従作戦
886名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:57:22 ID:79fBohWxO
>>875
あ、報知なのか。
じゃあ発言のニュアンスはだいぶ割り引いた方がいいな。
887名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:58:23 ID:sSR/Ww/bO
>>886
「あれはないでしょ(笑)」
「理解できない(笑)」

いくらでも心象操作できるからな〜
888名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:59:11 ID:yPEXhUHtO
鹿島の選手に浸透しているジーコスピリットが卑怯な戦術を許せなかったのだろうな
889名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:59:31 ID:opUdihIe0
決勝リーグに進めなかった赤いチームのサポがなにやら騒がしいですね
890名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:00:08 ID:opUdihIe0
りーグじゃ無かった、間違えた
891名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:01:17 ID:dsBG15XG0
>>888
それは逆に違うと思うが。
鹿島は卑怯と言われ様が勝負に徹するのが、むしろ強みであり良い部分だと思う。
あ、卑怯ってのは実際に卑怯な行為じゃなくて、他サポが卑怯って非難する事ね。
892名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:02:23 ID:mMypKS63P
鹿島もコーナー9本も取ったんだから1点ぐらい物にしろよ
よっぽど精度悪かったのか
893名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:04:04 ID:Ac4x7Xtx0
それならジャパンにも同じ事が言えるだろうにw
894名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:06:03 ID:seg+CXDX0
>>877
この前のリーグ戦では勝ったけど
どちらかといえば今は苦手な相手なんだよ
895名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:06:44 ID:r4/JYk0f0
>>892
入りそうなのがいくつかあったよ
でも西部が頑張った
試合後清水サポから西部コール出てなかったっけ
896名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:07:17 ID:VfzVPmYDO
アウェーゴール制度下ではホームでの0ー0はむしろ相手側の失敗だからいいじゃん。
次は1ー1でもいいんだから。
897名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:07:20 ID:sSR/Ww/bO
>>894
まじで?意外だ…
898名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:09:31 ID:sSR/Ww/bO
>>896
そうなんだよな。
次鹿島に先制されでもしたらヤバいことになる。
かつての浦和みたいなホーム力があるわけでもないし。

次が代表選手抜ける期間とかなのかな?
899名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:11:04 ID:dYA+HjXbO
引きこもり騎馬単うぜー
900名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:12:06 ID:Sva1a1BJ0
あれはないでしょ、引きすぎだもの
                      みつお
901名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:12:18 ID:prjuBWJY0
こういう発言も言い回しかっこよくしたらいいのに
902名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:12:19 ID:yh+VVzJK0
>>893
は、何言ってるの?知ったか?
中東の間違いだろ?w
903名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:13:05 ID:FDcFZAeM0
だからさー、何批判してるかしらないけど

ルールが17しかない。
手を使わなければ何やってもいいのがサッカーだろ?

何、火病してるの?
頭悪いの?
904名無しさん@恐縮です :2008/07/03(木) 19:13:29 ID:5Y8BwWwQ0
結果が手段を肯定する。
まあ、次だね
905名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:14:37 ID:FDcFZAeM0
鹿島はホント恥ずかしいやつらだ。
こいつらも、何やっても良かったんだよ。

「この戦術に対して何をするか?」と問われて、何もできなかっただけ。
ただの力負けですね。わかります。
906名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:14:38 ID:JeCXNjg90
>>887
怒り心頭でとか〜といった感じだったとか怒鳴りつけたとか
記者が勝手に書いてるだけだからな
鵜呑みにして騒ぐのはいかん
907名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:15:25 ID:JAj6nh1V0
ACL 戦ってるチームが言う言葉だとは思えないんだが。
908名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:16:13 ID:yPEXhUHtO
報知は小笠原推しだから一概にそうとも言えないという・・・
909名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:16:16 ID:/Lhx1zso0
ジーコの偉大さが身にしみるな
910名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:16:17 ID:sSR/Ww/bO
>>907
だから試合見てみろってw
911名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:16:47 ID:JeCXNjg90
>>862
2戦目も前半までは同じように引きこもり、
後半いい加減頭に血が上った鹿が総前掛りになったところでカウンター一発
名づけて宮本武蔵作戦
912名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:16:55 ID:9PaewRr10
山形がアウェー広島相手に全員で守る作戦やったものの
後半あとちょっとのところで佐藤寿人にやられて0−1敗戦。
でも次のホーム広島戦ではちゃんと攻めて2−1で勝ってたよな。

鹿島はいちいち文句が多いんだよ。
913名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:17:15 ID:sSR/Ww/bO
>>908
報知は記者によるだろ
914名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:17:17 ID:/Lhx1zso0
千葉のような走るだけの無能サッカーや
戦術に押し潰された醜悪なサッカーが日本を汚染してから
タレントが出てこない
915名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:18:12 ID:OX4Vq3T30
まぁ三流チームに吼えたところで虚しいだけ。
916名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:18:24 ID:yPEXhUHtO
>>913
まんお推しの記者誰だっけ・・・
917名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:18:39 ID:pq27QoEq0
選手が文句言うのはおかしいでしょ
客がつまらない内容に文句いうのはわかるけど
918名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:18:45 ID:FDcFZAeM0
鹿島はプロレスみたいに技を受けないと認めない。
まあプロレスもなんでもありだけどな。

ガチでやったら鹿島って弱いなーって露呈しただけですね。わかります。
プロレスのスターは相手がガチを仕掛けてきても
勝つんだが。鹿島は塩レスラーだった。。。。
919名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:18:58 ID:yNEPbya70
エスパサポだけど、一言言わせろ。

ウチ、ぶっちゃけ点が取れないからこれしか方法がなかったんです。
マジすんません。
次は攻撃的に行きたいと思うので、マルキーニョス返してください。
920名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:19:39 ID:sSR/Ww/bO
>>916
名前わからんけど、鹿島担当記者じゃないか?
たしか興梠も推してた気がする。
921名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:19:40 ID:i8zwcfiq0
鹿島はカウンターサッカーとまでいかなくても、基本リアクションサッカーだからね。
相手が攻めてきてくれないとどうしようもない。

鹿島相手にはとことん引きこもって、相手のミス待ちでカウンターを狙えば引き分け以上を狙える。
922名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:19:56 ID:SS5eGgg30
アウェイ鹿島だろ?正解かもな
清水ホ―ムなら笑うが
923名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:20:28 ID:KhebYR1ZO
戦い方とか戦術と言えばそれまでだがつまらないチームに勝ち上がって欲しくはない
924名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:20:42 ID:MOJd3VFgO
このスレで清サポと鹿サポがああだこうだ言うのはわかるが、
何故に脚サポとか甲府サポがここに来て口を挟むのかとwww
925名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:22:32 ID:MpUAJwEI0
こうした発言の是非はともかく(そういやメッシが似たような事言ってたな)、
なんで鹿が試合負けたかのようなレスつけてるやつが多いんだw
926名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:22:34 ID:nLgtSv7A0
そういや昔松田も試合中に相手に「出て来いよ!」って叫んでたなw
927名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:23:20 ID:seg+CXDX0
てか鹿スレとかでも清水の戦術批判なんかほとんど無かったのに・・・
ここで騒いでる人はなに?
928名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:23:36 ID:r4/JYk0f0
ここで鹿を叩いてる奴も清水が勝ち進んでガンバと当たったらガンバの方応援するんだろ?
929名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:23:45 ID:2ckzbf2S0
   ノフ
  |二二|  |  ‐┼‐  ‐┼‐    |   \    -―‐  \ /
  |二二|   |    |    ノ   ヽ  |    )        /
  ノ ヽ   レ  ノ        d、    レ     (___,  (___,

 __|__ 厂|_  |  ‐┼‐`` l_|_l  _|_  ‐┼‐    |   \    -―‐   \ /
  レ ┬┐ |   l       |      ゝ   ノ   ヽ  |    )        /
 '´|  乂   レ  ノ    |___,|_|  \_      d、   レ     (__,  (___,

 ヽ 、| |__  |  ‐┼‐`` l_|_l  _|_  ‐┼‐    |   \    -―‐   \ /
  7 フ l二  |    |       |      ゝ   ノ   ヽ  |    )        /
 人__   レ  ノ    |_|_|  \_      d、   レ     (__,  (___,

 / ニニ  |  、、   |     /   -―‐   \ /
 | .ニニ  |     V'"|`ヽ  く           /
 | l二l  l_ノ  〈__X 〆    \  (__,  (___,

 |王 __l__,  | ̄ ̄|  |  _  ‐┼‐    |   |   ̄/   ヽ   ‐┼‐     \ /  ‐┼‐
 '┴┐|  |二二|  |      ノ   ヽ   レ   |  -'‐;‐  ー‐┐  ノ   ヽ  /     ―|―
 ' ' ツ /、\ |__|  レ (__    d、       ノ  (_   _ノ     d、  (___,  (__

  ̄/  十 __   |   、、       ィT乙  _|_   ,二|二,
 -'‐;‐   ,|/  /    ̄| ̄ヽ\ ー―‐一 __フ|\__.   ,ハ     ..三|三ュ..
  (_  /|  Lノ  ,ノ 、/            l三l三l  /  \   ̄] ̄
930名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:23:56 ID:/Lhx1zso0
ジーコが批判したら効果あるんだけどな
931名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:24:10 ID:RSlmZoa0O
勝ったなら文句言わないくせに
932名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:26:10 ID:r4/JYk0f0
昨日のは勝ってても何か言っただろうなw
でも誘導尋問だと思うよ。
放置は前に釣男が瓦斯のサッカーを煽った台詞を載せたことがある
933名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:26:34 ID:JzNRR4Ib0
>>925
きのう暇だった赤い人たちの願い
934名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:26:40 ID:9jPZeuDP0
>>925
メッシも確かに言ってたね、CLだったと思う。

やっぱトーナメントとかになるとそういう戦い方をするチームが出てくるんだろうな。
935名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:27:24 ID:LTDjh65x0
バルサ相手のアウェー戦でのレンジャーズを思わせたな
まあ、H&Aだからこういう戦術をいかにして破るのかも見所
936名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:27:27 ID:RtDdh0fVO
粘着劣頭サポが暗躍してますね
937名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:30:18 ID:sg6/Mu5NO
鹿島だってマルキーニョスだよりの糞サッカーだろ
丸木とダニーロいなかったら殆ど得点出来ない
938名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:33:00 ID:yNBmcs4k0
それだけ鹿島のことを認めての戦術でしょ?
それを見下して言ってるパーマン意味ワカンネ
ベンチで同じことしてるチーム見てただろ

それともイタリア行ったことは黒歴史で忘れたいのかねw
939名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:33:23 ID:hBI62vO2O
>>919
丸木なら俺の横で寝てる
940名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:34:30 ID:CbPLj5m5O
所詮、小笠原なんて点取れなかったら相手の戦術にブーブー言うだけの器なんだわwwwwwwその前に点取れなかった自チーム責めろよwwwサッカー辞めちまえwww一回氏ねよwwwお前みたいなろくでなししょうがねえな甲府来いよwwwwww
941名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:35:57 ID:AVncRFdt0
>>937
っつか、中心選手なんなだから当たり前だろww
ガンバだってバレーいなきゃとか、川崎のジュニーニョとか
942名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:36:17 ID:HzBG70Ai0
そういえば日韓W杯の頃小笠原粘着が「小笠原を殺す」っていうスレ立ててたな
今だと通報→タイーホだったなw
943名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:38:16 ID:sg6/Mu5NO
サッカーは綺麗に闘えばいいってもんじゃないからな
ユーロのクロアチアなんて後一分中東戦術でも何でもして守りきればよかったのに
あっさりロングボール蹴ってトルコに追いつかれて負けだからな
最終的に勝ち抜けばいいわけだろ
マンオていつまでも中ニで嫌い
944名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:38:23 ID:JzNRR4Ib0
>>940
素直じゃないな
945名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:39:58 ID:2g4HCLfJO
鹿島も露骨に時間稼ぎするつまらないサッカーを散々やって優勝を積み重ねてきたんだからさ。
あんまし文句言うなってば。
946名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:41:24 ID:sSR/Ww/bO
>>945
時間稼ぎもある意味勝つための手段だからなぁ…。
勝つ気なしの戦術とは違うでしょ。
947名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:42:26 ID:qGVVDdpc0
試合も見てないで馬鹿言ってるな
948名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:42:28 ID:jYzeT7X0O
>>937
清水の韓国人とかな
949名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:42:44 ID:sg6/Mu5NO
だからマンオもオマエラ必死だなプゲラてやればいいのよ
それをムキになって握手拒否するからちっちゃいんだよ
950名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:43:27 ID:zaTpgcGR0
>>946
今回の引き篭もりも最終的に勝つ為の手段
951名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:43:32 ID:2g4HCLfJO
引きこもって勝ち点1を狙うのも戦術だよさ。
はっきり言って似たようなもんだ。
952名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:43:47 ID:csQUEL2HO
サッカーっていろんな戦術があるからより面白いんだよね。
攻撃的なチームが如何に守備的なチームを打ち破るかとか。
まぁ結局は守備的なチームに点取れなかったんだから鹿島の攻撃はうんこだったって事でしょ。
953名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:43:55 ID:qGVVDdpc0
試合見たら言うこと正反対になるだろうな
954名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:44:32 ID:PiMU5SyuO
アウェーゴールがあるんだから

引きこもるのはタダのアホ

次、鹿島に一点でも先制されたらもうかなり厳しくなる
955名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:45:31 ID:QlrhBg/h0
馬鹿島が清水を崩せなかったから
悔しいんだwww
956名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:45:45 ID:r4/JYk0f0
川淵はJリーグはゴールがいっぱい生まれるリーグにしたいって言ってるけど
アウェーゴールルールはそれに反してる気もするな。
マスコミ含めまだよくわかってないように見えるけど
ホームではむしろ守備的にやってアウェーでは攻めないといけないルール。
ホームのサポは守備的なの見たくないと思うんだがな
957名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:46:33 ID:uehzsvS70

がつがつ攻める川崎にも負けたんじゃなかったでしたっけw
しかもバカにしてた山岸のアシストでw
958名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:46:47 ID:XNHsjxJg0
健太サッカー
959名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:47:01 ID:3lPNhlVf0
その戦術に対抗するのがお前らの仕事だろうが
清水が全員守備だったら鹿島が全員攻撃するとか
960名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:47:25 ID:+4UWsYqsO
>>935だから…それはグループリーグだろ…アウェーゴール方式でアウェー引きこもりって考えられないよ、引きこもって1ー0で負けたりしたら終戦だからな
961名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:47:35 ID:r4/JYk0f0
>>957
川崎とは清水も鹿島もナビスコで当たってないと思うが
962名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:48:13 ID:NKWoJ5lSO
>>946
勝つ気無いのにわざわざ相手ゴールまで行ってシュート打つかよw
おまけにネット揺らしてやがる、オフサイドだがな
963名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:48:32 ID:ogj0H4cE0
明らかにホームアドバンテージがあるからアウェーゴールが生きるわけで、
Jみたいな大してアウェーもホームも変わらないようなとこでやっても逆効果
964名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:48:51 ID:yNBmcs4k0
つーかグランパスなんて
フィールドプレイヤー8人+GKの9人でベッタベタに守って
米倉の嘘臭いスーパーミドルシュート一発でベルディに勝っちゃったからな
あの時の叩かれようも凄かった

当時の2chでも味噌哀れwwwwwwwwwwwとか
緑虫だせぇwwwwwwwwwwwのレスまみれだったぞ
965名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:49:13 ID:MpUAJwEI0
>>953
それはあまり無いと思うが、
どん引きしたのが鹿だったら言うことが逆になる奴は沢山いるだろう

擁護・批判とも
966名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:51:25 ID:3iXX60GSO
チョンパルス乙
967名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:51:50 ID:nBLQdhfO0
チョン精神の成せる技
968名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:51:51 ID:aRDSoc5U0
小笠原も岩政も、
勝ってないのにこんなこというなよ。
謙虚さのかけらも無いし
相手に対する敬意も感じない。
もう、落ちていくだろうね。
鹿島終わったな。俺鹿サポだったけど
これはないよ。
言ってる本人たちがこれは無いよだよ。
969名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:52:12 ID:Pts49BnOO
サッカーあったのか
浦和はナビスコ予選免除だったね
決勝トーナメントはいつから?
970名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:52:20 ID:3UT/26Ep0
勝てなかったんだからこういう事は言ったらいかん
相手がどんな戦術使おうとルール違反では無いんだから
971名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:54:14 ID:JeCXNjg90
昔のズビロは全チームこれやって来たんだよな
それでも圧勝してた
972名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:56:27 ID:MpUAJwEI0
>971
記憶の改竄
973名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:59:56 ID:2bkLZ4ML0
鹿島が言ってもなあ
974名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:00:09 ID:5NocDIu4P
こういう因縁があるからホームアンドアウェイは盛り上がるんだよな。
もっとやれ。
975名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:02:18 ID:lQSqTgwx0
>>973
レス速度鈍ってるよ
何やってんの
976名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:08:17 ID:dsBG15XG0
清水のホーム成績を調べてみた
2006年:12勝3敗2分
2007年:10勝4敗3分

まあホーム勝負もありなんじゃね?
977名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:09:10 ID:VmNVEKroO
清水サポにあ〜だこ〜だ言われるのは仕方ない。
実際、勝てなかったのは鹿島がだらしないから。
ただ予選敗退の浦和サポが鹿島を叩いてるのは理解できない。
978名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:09:36 ID:PiMU5SyuO


アウェーゴールがあるのにアウェーで引きこもるなんてのはマジで狂気の沙汰

CLでも、どんなチームもアウェーでは積極的に攻めにいく
979名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:11:55 ID:pq27QoEq0
このスレみて、どんな試合だったのかとスタッツ見てきた。

鹿島 - 清水
内田の左足シュートはゴールを阻まれる 前半34分
田代の左足シュートはゴールを阻まれる 前半23分
青木の左足シュートはゴールを阻まれる 前半18分
                    前半16分 黄原が非紳士的なプレーにより警告、累積1枚目
野沢の右足シュートはゴールを阻まれる 前半14分
小笠原の右足シュートは枠外 前半02分
マルキーニョスの右足シュートは枠外 前半02分

前半清水シュート無しかよw
まさに【ずっと俺のターン】だなw
980名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:16:54 ID:X0LB8OpW0
ここの監督と選手、頭おかしい
監督は常に日程に文句、選手は試合中は審判に文句、試合終わって相手戦術に文句
981名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:21:11 ID:MIoQ53ka0
これだから鹿島は嫌い
982名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:23:42 ID:fOSUYt1v0
鹿島って文句が何でこんなに多いわけ?
けん制じゃなくていつもマジで切れてるじゃん
983名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:31:15 ID:BgSnM2SDO
鄭レッズと変わらんな
984名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:32:46 ID:OBjLyySRO
引き込もった相手を打開してなんぼだろうに
985名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:33:49 ID:T6VYfuJO0
鹿島なんてガンバに比べたら、引きこもられ歴がまだまだ
986名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:34:20 ID:yZA1dv3E0
toto BIGで引き分けの多さに絶望した俺としては有り
987名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:34:31 ID:fp46itX10
イタリアは・・・イタリアはありなの?!
988名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:34:44 ID:FNTJCHkNO
清水としては、苦手な相手だから仕方あるまい。
989名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:37:44 ID:oAU28aLN0
>>977
浦和サポが叩く訳ないじゃないか。何を自意識過剰になっているんだ?
取り敢えず休みで良かったと思っているだけだ。
990名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:38:22 ID:ZpayS7r2O
勝ってから言え
馬鹿島糞野郎
991名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:38:57 ID:UYof1f2x0
上手く攻めれなかったから相手批判てwwww
992名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:40:05 ID:+/ZnVTzUO
1000GET
993名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:40:41 ID:76eUwEWxO
ちょ…、うんこ漏れる
994名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:42:00 ID:akmOSx9H0
馬鹿島wwwwwwwwwww
995名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:43:26 ID:pad+jks40
「ありえないぐらい引いてきた相手だったので、ゴールが奪えなかった。
分析通りではないです。
あれはないでしょ。
戦いの一つではあると思うけど、つまんない試合だった。
クロスの精度と中の入り方でゴールが割れると思うので、
点が入っていれば何でもない試合」
996名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:43:50 ID:dtyUQLcw0
兵働→原オフサイド
枝→原合わせられず
戸田→テル空振り
淳吾CK→岩下折り返し→和道ヘッド
決定機4つもあた!(^O^)
997名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:44:31 ID:dtyUQLcw0
兵働→原オフサイド
枝→原合わせられず
戸田→テル空振り
淳吾CK→岩下折り返し→和道ヘッド
決定機4つもあた!(^O^)
998名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:45:12 ID:pq27QoEq0
兵働→原オフサイド
枝→原合わせられず
戸田→テル空振り
淳吾CK→岩下折り返し→和道ヘッド
決定機4つもあた!(^O^)
999名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:45:22 ID:dtyUQLcw0
兵働→原オフサイド
枝→原合わせられず
戸田→テル空振り
淳吾CK→岩下折り返し→和道ヘッド
決定機4つもあた!(^O^)
1000名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:46:09 ID:dtyUQLcw0
兵働→原オフサイド
枝→原合わせられず
戸田→テル空振り
淳吾CK→岩下折り返し→和道ヘッド
決定機4つもあた!(^O^)
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |