【サッカー】欧州王者スペインが初の1位 日本は34位に浮上−最新FIFAランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼9@ね( ゚Д゚)こφ ★
【ロンドン2日時事】
国際サッカー連盟(FIFA)は2日、最新の世界ランキングを発表し、
欧州選手権を44年ぶりに制したスペインが前月の4位から初めて1位を奪った。
1993年8月にランキング制度が導入されてから、1位に立つのは、ドイツ、
ブラジル、イタリア、アルゼンチンに次いで5チーム目。

 2位にイタリア、3位に同選手権準優勝のドイツが浮上し、
前月首位のアルゼンチンは6位まで後退。ブラジルも2位から4位に下がった。

 日本は4ランク上がって34位となり、2カ月ぶりにアジア連盟内のトップに立った。
イランが37位に上昇。ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で日本と同組に入った
各国は、オーストラリアが40位、ウズベキスタンは55位、バーレーンは72位、
カタールが80位。 


そーす
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080702-00000111-jij-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:22:01 ID:292PLrlr0
2げとお
3名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:22:13 ID:vKbajgGU0
なお野球は世界一である。
4名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:22:23 ID:AhfTRcdf0
('ε') フーン
5名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:22:26 ID:N05Di6q70
2ならバーレーンボコる
6名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:22:27 ID:Lx5pLkaA0
おお、すげえ。
7名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:22:37 ID:i5nvEw6G0
このランキングってドレくらい信用できるの?
8名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:23:09 ID:ZjkS8y2B0
>>7
そこそこ
9名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:23:19 ID:Np+QKxOE0
今大会のスペインはランキング1位にふさわしいチームだな
10名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:23:49 ID:S0YGI9oN0
かかかかかか韓国は??
11名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:24:02 ID:asfrW0fxO
チョン涙目w
Shineよw
12名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:24:36 ID:gouYH0Se0
ベスト10以下はどうでもいいランキング
13名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:24:42 ID:UCJ1gJNi0
2(σ゚ω゚)σゲッツ!!
14名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:24:47 ID:MBKM6WzHO
珍しくそれに相応しいチーム
15名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:24:56 ID:uxnDOMW90
逆に下のランクの国の動向が気になる。
16名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:25:05 ID:FXNw2UmI0
スペインか・・・・34で勝負したいぜ
17名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:25:14 ID:LfjaBTtrO
>ドイツ、ブラジル、イタリア、アルゼンチン

フランスも2000前後は1位じゃなかったっけ
18名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:25:14 ID:13JSYjQx0
大陸間の実力差なんて図りようも無い
同じ大陸内のランクは結構妥当
19名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:25:28 ID:q+8KvKbL0
下のセルビアからベルギー位まではガチでやったら危ないレベルだな
20名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:25:32 ID:q0dBQvvHO
イタリアはもっと下だろ
21名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:25:32 ID:b3keGsqF0
どう考えてもブラジルだろ!!!
22名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:26:05 ID:tIJEPJUW0
もうこの意味がないランキングやめればいいのに
34位のわけねぇ
23名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:26:24 ID:FaoHRoSn0
>>22
もっと上だよなあ おかしいよこれ絶対
24名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:26:29 ID:5LPH21uoO
日本は昔9位までいったよな
25ね( ゚Д゚)こφ ★:2008/07/02(水) 22:26:30 ID:???0
FIFAのランキングドゾー
>>10
コリャさんは53位となっております

http://fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html
26名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:26:38 ID:PlWPT8T50
>>20
スペインと引き分けたらしいよ
27名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:27:05 ID:KUlj61Fs0
フランスも確か1位経験あった気がするが
28名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:27:18 ID:FXNw2UmI0
日本がガチで闘って9割以上勝てない国なんて33カ国もない
29名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:27:34 ID:NY3vYL7C0
当然だけどEUROの結果がそのままランキングに影響出てるね。
ぶざまな戦いをしたイタリアがなぜランクあがってるのか意味不明。
オランダより下だろ
30名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:27:45 ID:b3keGsqF0
イタリアは6位が妥当。
31名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:27:49 ID:i+c3IYuA0
1
32名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:27:50 ID:Lgtof1RYO
>>7
細木数子の占いぐらい信用出来る
33名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:27:56 ID:rkEJzvVpO
ロビーニダ
34名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:28:20 ID:FaoHRoSn0
ポイント加算制なんだっけ そりゃ出たとこは上がるわな
35名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:28:32 ID:XP2rVfi6O
フランスは1位になってないんだ
36名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:28:54 ID:KyXw76Tp0
日本がアジア1位?
うんこ。
37名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:29:07 ID:7SbTXuK80
>>1
34位でトップって、どんだけアジアのレベルって低いんだよ。w
38名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:29:11 ID:Hf8K9Oy20
30位から80位くらいまでは実際力の差はなく団子だろうな
39名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:29:40 ID:AhaRWXoI0
大体妥当なとこだと思うけど、イタリアはせいぜい5位くらい
40名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:29:54 ID:aqQgDzhOO
下のランクにさえ確実に勝てるのか怪しいのに。もっと下だろ。34位なんて。
41名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:30:01 ID:HgoleQe50
ウズベキスタンが怖いな
42名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:30:09 ID:rkVkUJOPO
まあ、
モントセラトやブータンが世界ランキング1位になる事はないから、
荒唐無稽なランキングというわけではない。
43名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:30:12 ID:Ep3dftzdO
2000年あたりのフランスでも、1位になったことないんか?
44名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:30:13 ID:RuRVsDqK0
日本がオージーより上?w
45名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:30:14 ID:KriBPzih0
イタリアとかドイツはどう見ても人材難とか小粒って感じだが
国際大会になるとそこそこ以上をキープしやがるw
46名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:30:16 ID:9Bt3ZmYVO
>>28
当たり前だろ
15位くらいまでならそこそこ良い試合出来るよ
本当に勝てないのはベスト10以上
47名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:32:27 ID:rkEJzvVpO
つか、真面目に考えると日本と韓国に差がありすぎじゃね?
りゆうは知らんが、何故か日本が上。ドイツでの戦績、アジアカップは韓国の勝ち。
だから韓国と日本は同等もしくは韓国の方が普通は上になるはずだよな?
48名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:32:55 ID:a4/wXmNh0
日本の試合は見ててつまらん。
49名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:32:58 ID:rkVkUJOPO
十人十色な個人の主観よりは、
実績ベースのこのランキングの方があてにはなる。

可もなく不可もなくなランキング。
50名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:33:11 ID:dxD5vFKM0
W杯ベスト16常連国以外ならガチでやっても引き分けに持ち込めるぐらいの力あるからな
51名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:33:33 ID:EdFR/T4OO
さ、そろそろ日本はコンフェデでギリシャに勝ったから
欧州王者より格上だっていう馬鹿が出てきちゃうぞ。
52名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:34:22 ID:StM4aW4ZO
水差すようで悪いが、どーでもいいよな。こんなランキング
53名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:34:28 ID:FXNw2UmI0
なんの根拠もない糞みたいな主観でもってこういったランキングや各種人気ランキングを
片っ端から批判するやつがいるが、自分の価値観が世間の公約数と完全に合致
してるという自信でもあるんだろうか。狂ってるからその普通人だという
自信は間違いだけど
54名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:35:14 ID:ZwQwuDNK0
そろそろ在日朝鮮ヒトモドキどもをなんとかしたいんだけど・・・?
55名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:35:26 ID:QgQyHd1f0
>>38
とーしろ乙
56猿と馬:2008/07/02(水) 22:35:26 ID:RIrScVzXO
ブラジルは現状ならもっと下じゃないか?
57名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:36:02 ID:rkVkUJOPO
11〜50位の国になら日本でも勝てると思ってるように、
11〜50位の国も日本ごときに後れをとるとは思っていない。

そんな目安だよ。
58名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:36:28 ID:6Ria5fT10
>>47
韓国は日本以上にけっこう取りこぼしたりしてた気がする
59名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:37:17 ID:LfjaBTtrO
調べてみたけど、フランス1位になった時代あるよ
60名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:37:18 ID:a4/wXmNh0
弱くていいから、応援してて盛り上がれる戦い方しろよな。
61名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:37:40 ID:H1PUOVLR0
アルゼンチン下がりすぎじゃね?
ポイント制だかなんだか知らないけど、実力は間違いなくNO1
62名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:37:41 ID:mvY47PlC0
これからガチの試合が増えるからランキングも信憑性が増してくるよ
同じ大陸カテゴリー内の話だけど
63名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:38:07 ID:4mYPczKAO
このランクって実力の?

もしそうならマジでウイイレ厨みたいな奴が作ってんだな
64名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:38:10 ID:nO5b/9kN0
つーかイスラエルが21位って何?
強いとか聞いたことないんだけど。
65名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:38:19 ID:70dv7RsE0
露助11位か
66名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:38:36 ID:hrrRYLJA0
日本はEuroでの活躍が認められたな。
67名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:38:37 ID:kAMLpJR30
なにげに順位上がってるな。

もしかして、日本協会はFIFAランクを性能指標にして代表運営をしてる?
68名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:38:52 ID:9++aNRBO0

PKで決着つけることもあるサッカーで
近似レベルでのランキング差異なんて無意味。

・・・とはいえ、日本てすげーよ。
おれっちスゲー国に生まれた。


69名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:38:52 ID:8vcETIWOO
日本はプロレス用語でいうしょっぱい試合しかしないからつまらん。ワールドカップもメキシコ応援する
70名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:38:59 ID:LfjaBTtrO
>>61
去年辺りスペインに負けてたが
71名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:39:05 ID:oLgZl74z0
細かくランキングなんか付けるのはほぼ無理。どうせなら大まかにA〜Jくらいに
クラスに分けたほうが解りやすい。
72名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:39:17 ID:t//LkkqP0

■明日テレビ放送 ミヤネ屋がついに!
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/index_set.html

■7月3日(木)
◎毎日新聞が変態記事を世界に配信…抗議デモで大騒ぎ
◎引越しに総額4千万円…国会議員の無駄遣い?に大阪マダムがほえる
◎長渕&郷&きみまろ芸能人サイドビジネス天国と地獄
◎橋下改革最終審議…代表質問で何を語る?

ミヤネ屋へのメールはこちら
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/index_set.html
73名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:39:30 ID:a4/wXmNh0
>>65
直近の結果を反映しすぎだな。
サッカーは弱い国が狂い咲きで上位に食い込む事が多い気がするぜ。
74名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:39:37 ID:KUlj61Fs0
>>47
チョンはさっさと寝ろ
75名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:39:44 ID:wWSdcRW50
やったーこれでオーストコリアンに勝てるー
76名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:39:47 ID:Lc37mzgw0
今のランクは昔のくらべたら大分参考になる
77名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:39:59 ID:Hf8K9Oy20
そもそもサッカーで厳密なランキング付けなんて無理だろ
ランキングを絶対視するような奴はそもそもサッカーなんて見る意味ない
そんなまじめに見るものじゃないだろ
ただそれでも1位をとることは名誉なことだと思うがな
78名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:40:11 ID:o9FXxxNB0
フランスは2001年に1位になってるぞ
79名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:40:38 ID:vn55xeq9O
>>25
ぬこ兄貴オッスオッス!
80名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:40:42 ID:I5d58Y4d0
FIFAランク最下位と最下位から二番目が対戦する裏ワールドカップあったよね
第二回は開催されないのかな
81名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:41:01 ID:9++aNRBO0

オシム時代の
サイド攻撃がもういっぺん見てえええ・・・
ぞくぞくしたなああ。



82名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:41:53 ID:a4/wXmNh0
>>77
前後20位くらいは誤差のうちだろうな。
日本の実力は14〜54位のどっかだろう。
83名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:42:24 ID:K5nw3qiF0
アルヘンブラジルって南米予選で不調なんだったけ。
ヨーロッパだけみると妥当な印象。日本もこんなもんだろ
84名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:42:25 ID:FNwfGnYi0
日本の順位がおかしいとは思わないけど
試合内容考えると疑問にはなるな
ポイント制だから内容関係なく勝てば上がるんだろうけど
85名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:42:27 ID:rwVOXq110
W杯のシード決めたりするのに利用されてるから
上位国にとってとても意味がある<FIFAランキング

そうでない他多数の国にとってはどうでもいいランキングではあるw
86名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:42:29 ID:rkVkUJOPO
スウェーデン人やアイルランド人、コロンビア人が
「日本にはちょっと勝てないなあ・・・」
なんて思っているわけねーだろ。
むしろ、
「日本?オレらが負けるわけねーよw」
くらいに自信満々なはずだ。

親善試合でも強豪国に勝つインパクトを東洋から絶え間なく発信し続けないと、
認識に変化はないよ。
87名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:42:32 ID:FKks2obI0
>>81
山岸だけは勘弁してください
88名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:42:41 ID:SSkLKAqh0
>>64
こういう手のランキングはそういうものだと認識しておいたほうがいい。

この前のW杯なんかは逆に日本のランクが高くて「それはおかしい」なんても
言われてたりしたしw

でも同じ地域(UEFAとかAFC)内での順位ならそこそこ信憑性あり・・・?

まあどっちにしろこういうランキングはあくまでも参考程度のものかな。
89名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:43:33 ID:CHl8URJG0
エンリケ
90名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:43:54 ID:847Rz0z60
イスラエルは

2006のW杯予選で4勝6分0敗(フランス、スイス、アイルランドのグループ)
スイスと同勝ち点で3位

2008のEURO予選では7勝2分3敗(クロアチア、ロシア、イングランドのグループ)
イングランドと同勝ち点で4位

最近結果残してる
91名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:43:56 ID:UycaIuFoO
焼き豚=チョン、チョン=焼き豚だから「日本」が「世界的スポーツ・サッカー」で少しでも浮上したら面白くないだろうなwwwww

本当に日本からやきうなくなってくんねえかなあwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:44:09 ID:H1PUOVLR0
>>70
ガチでの場合な、ブラジルが微妙だからアルゼンチンが一番だと思っている
93名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:44:14 ID:FXNw2UmI0
>>86
大舞台で苦戦させられた経験がないとそうおもうだろうな。でも客観的に
かんがえてそのランクの国は日本相手ならまず勝てるなんていうレベルに
はないし、苦戦するだろうね。勝つとしても、楽勝なんてもんじゃない
不調とされた06ドイツにしたって、クロアチア相手に日本は分けてるし
開幕直前のドイツをボコったからな
94名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:44:33 ID:rwsoiSHI0
強さランキングじゃなくて獲得ポイントランキングなんだって。
95名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:44:37 ID:PX00bgZzO
オーストラリアは最終戦の中国に負けたのがRanking落とした要因だね

一応新Rankingは成績オンリーな所があるから順位上げるには勝つしかない

ワールドカップとアジアカップに関する試合で勝たないとRanking上がらない

親善試合の結果は微々たるものになったからな

スペインがごぼう抜きしたのも
ワールドカップの次に倍率が高いEUROで優勝したから
96名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:44:59 ID:6GYSbPXh0
もうどっかの国がスペインに試合申し込んでたりしてな
日本の斜め上あたりのとこ
97名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:45:10 ID:rkVkUJOPO
ランキングの誤差は±10位くらいだな。
98名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:45:20 ID:xY7pBTmv0
>>86
「楽勝」だとも思われてねえよ。
99名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:45:44 ID:AOVIx7CFO
>>86
ジーコ時代のコンフェデ杯でコロンビア代表に負けたが
コロンビアメディアは「日本相手に互角はまずい」って報道してた。
100名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:46:18 ID:0H7qsXEh0
セレッソってランク何位?
101名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:46:54 ID:FXNw2UmI0
>>99
大昔の試合ってしらんが、コロンビアが日本をボコボコにしたような試合って
いつなんだろうな。ワールドカップにもでれず、海外でプレーする選手も
いなかった、五輪切符すら逃してた頃の日本のイメージで語ってるとしたら
はなしにならない
102名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:47:19 ID:1DviLs9xO
北アイルランドとかモルドバとか強いのか?まったくわからん
103名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:47:29 ID:K5nw3qiF0
30位と1位が対戦すると勝率5%
30位と10位が対戦すると、勝率15%
30位と20位が対戦すると、勝率30%

こんな感じ
104名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:47:36 ID:EdFR/T4OO
>>100
756位。
105名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:47:54 ID:H1PUOVLR0
要するに南アフリカで決勝トーナメントに進出すればいいわけですね
106名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:48:09 ID:OlAaDaLh0
>>77

あくまで無理やりな目安だから・・・。
107名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:48:32 ID:FKks2obI0
>>101
日本がバーレーン相手に1勝1敗じゃまずいって言ってるのと似たようなものじゃない?
108名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:48:37 ID:kAMLpJR30
あれフランスは1位になったことなかったっけ。
109名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:48:38 ID:FNScFAn90
磐田   大分
45 KEEP% 55

磐田   浦和
38 KEEP% 62

磐田   G大阪
39 KEEP% 61

磐田   京都
45 KEEP% 55

東京V   磐田
60 KEEP% 40

横浜   磐田
57 KEEP% 43
110名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:48:53 ID:FXNw2UmI0
ジーコ時代に過密スケジュールのなかアルゼンチンによく半殺しにされてたな
111名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:49:04 ID:Hf8K9Oy20
南米は日本人=サッカー下手ってイメージが染み付いてるからな
そもそも南米の国はそれぞれサッカーに対して情熱が凄いし、誇りを持ってるからねぇ
自分たちの国のサッカー最高だと信じて疑わない
112名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:49:23 ID:6Ria5fT10
2006W杯はオージーとブラジル戦ばっかで
クロアチアと引き分けたことは全然評価してもらえないよねその試合は柳沢の話題ばかりで
113名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:49:22 ID:9++aNRBO0
>>87
山岸。啓太。羽生。
いいじゃないか!
猟犬のように走りまわれ!!!!!!!!!!!!!!!!
114名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:49:49 ID:j/LZRo9/O
にわかほどこのランキングに拘るよな
115名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:49:59 ID:FXNw2UmI0
>>111
昨日のすぽるとで釜本に南米の国から現在の基準でおよそ5億円のオファーが
あったと放送されてたね。いってたらイメージ変わったかな。すこしは
116名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:50:28 ID:HbaF8NKaO
パープルサンガは何位ですか
117名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:51:11 ID:LY0M6qGd0
>>102
北アイルランドは予選でスペインとか
スウェーデンに勝ったりしてるよ
118名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:51:23 ID:AOVIx7CFO
>>101
「中田以外は三流選手ばかり。技術的にはコロンビア二部リーグ級。
日本が弱いのでモチベーションが低くなるのはしょうがないが
公式戦で日本に一点しかリードできないのはまずい。
ワールドカップ予選の相手は全て日本より強い。
コロンビアは予選で落ちる」
こんな論調だった。
119名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:51:24 ID:/Le+Bhf30
オーストラリア落ちすぎ
何が起こったというのか
120名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:51:29 ID:zVZH9hLR0
>>112
オージー戦だって糞審判がちゃんと駒野のPK取ってくれてたらまた展開変わっただろうしなぁ
121名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:51:37 ID:847Rz0z60
まあアジアが軽視されるのは仕方ない
W杯でボーナスと思われてるんだから
122名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:52:31 ID:KuY4hGX0O
しかし下らないランキングだよな

まぁこのランキングをもとにシード国とか決めてるから一概に下らないとは言えないけど
123名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:52:48 ID:FNwfGnYi0
>>112
あの日本以上にgdgdだったクロアチアを評価できるわけもなく
124名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:52:51 ID:2wD3j0qw0
日本は2006年6月はろくにポイント加算できてない
2007年6月もろくにポイント加算できてない

今回ポイントが減ったオーストラリア・韓国はW杯で稼いだ
ポイントが減った分順位が落ちた
125名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:52:55 ID:K5nw3qiF0
>>119
ヒディンクと、アジアアウェーで苦しんでるんじゃないかな
126名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:55:00 ID:FXNw2UmI0
>>123
この場合そんなことまったく関係ないだろ。コロンビアだとか日本を
無闇に過小評価する国は内容なんてみてないんだろうから、W杯で
クロアチアと分けたとか、そういったレッテルが大事なんじゃないの
それでもガチでやるまではイメージ変えれないだろうけど
127名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:55:03 ID:AOVIx7CFO
>>121
日韓大会以外はほとんど勝利してないしな。
相手からしたら、引き分けたら終わりってイメージだろうな。
128名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:55:23 ID:rkVkUJOPO
順位を上げるにはW杯予選やW杯で強烈なインパクトを残さないとな。
ポイントはAマッチに派遣されるFIFA技術委員の評価次第だし。
129名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:55:49 ID:o9FXxxNB0
>>112
韓国がスイス、フランスに引き分けたり、トリニダード・トバゴがスウェーデンと
引き分けたり、そういう中の一つにすぎないでしょ。一発勝負で格上が取りこぼすなんて
普通にあることだし
130名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:55:55 ID:H1PUOVLR0
ロシアの急上昇には納得
良いサッカーしてた
ギリシャは20位を切るべきだと思うんです
131名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:56:14 ID:5yhrD+0iO
>>122
>しかし下らないランキングだよな
ランキングは上がったり下がったりするものだろ。
132名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:56:32 ID:6Ria5fT10
アジアの5強はどこも自国監督に酷い目合わされてるらしいね
133名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:56:52 ID:8dZsHwMQ0
>>112
クロアチアもPK外したりして糞試合だったから
日本もクロアチアも語るに恥ずかしいだけ
134名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:57:47 ID:Hf8K9Oy20
オージーはヒディンクが抜けて今監督ピムだからなw
135名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:57:57 ID:Qtr+6fYN0
オーストラリア人監督ってそんなに酷かったっけ?
136名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:58:05 ID:2wD3j0qw0
今のランキングは誰でも計算できる 
勝ち負け、所属地域、大会のレベル、対戦相手国のFIFAランキングで決まるから
137名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:58:14 ID:LdhrU0DVO
これは現時点の戦力を表したランキング?
過去の記録は反映されないの?
何十年ぶりかに優勝したスペインが一位って…
138FIFAランク:2008/07/02(水) 22:58:23 ID:VimGwQKY0
1〜10位まで

スペイン   イタリア  ドイツ    ブラジル  オランダ  アルゼンチン
クロアチア  チェコ   ポルトガル  フランス

11〜20位

ロシア     ルーマニア  カメルーン  トルコ   イングランド
スコットランド ブルガリア  ギリシャ   メキシコ  ガーナ

21〜30位

イスラエル   ウルグアイ   コロンビア  エジプト   パラグアイ
スウェーデン  ナイジェリア  コートジボワール  ウクライナ  USA

31〜40位

ノルウェー   ポーランド   北アイルランド  日本   セルビア
デンマーク   モロッコ    イラン      ギニア  オーストラリア

41〜50位

アイルランド  セネガル    チリ      フィンランド   スイス
ベルギー    チュニジア   ホンジュラス  サウジアラビア  モルドバ
139名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:59:11 ID:7SbTXuK80
>>86
リーグの運営・金儲けの上手さでは、日本人は絶対まけないんだけどなぁ。w
140名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:59:21 ID:AOVIx7CFO
>>129
韓国って簡単には負けないよな。
2002のインチキは置いといて、94と2006も強豪国に簡単に負けない。
フランス、スペインとも引き分けだからな。
141名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 22:59:29 ID:thHCmKlS0
オージはベストメンバーでランクの低いイラクに負け、
若手メンバーで中国に負けた。そりゃ落ちる。
韓国も100位以下の北朝鮮に、これまたベストメンバーで
ホーム&アウエーで両方とも引き分け。落ちて当然。
で、イラクと北朝鮮は大幅ランクアップ。
142名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:00:08 ID:8Y0sOg0kO
スペインごときが1位になれるほど
世界のサッカーは均衡してるんだな
143名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:00:12 ID:EdFR/T4OO
日本のW杯での成績
2勝2分け6敗…2勝は自国開催でシード扱いされた
グループリーグでのもの。
これが全てだろ。
144名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:00:15 ID:rrtIpU/v0
アジア1位がランク33位…

でもランクは妥当だから悔しい


Wカップのアジア枠って2・5くらいでいいと思うのは俺だけ?
そんくらいじゃないとレベル低いアジアじゃ盛り上がらないよ
Wカップにアジアの国が何カ国も出られてもどーせまけるだけだし
145腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/07/02(水) 23:00:21 ID:GJ4hGDJ/0
スペインが1位になる日が来ようとは・・・
146名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:00:28 ID:K5nw3qiF0
メンバーとかコンディションとか関係ないから
147名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:00:29 ID:s76T7We+O
野球にはこんなランキング無理だろうな…笑
148名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:00:33 ID:FXNw2UmI0
>>138
こうやってみるかぎり、20位圏内も狙えそうだ
149名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:01:28 ID:FNwfGnYi0
>>126
なんでそんなにコロンビアにこだわるんだよw
他国の評価なんてほっとけよw日本なんかどこも見てないって
そもそも98年にようやくW杯に出れた国がいきなり評価されるわけないだろw
150名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:02:07 ID:Hf8K9Oy20
>>144
俺は別にアジアは5でいいけどな
つーかレベル云々言ってるのは日本人だけだと思うぜ
なんか無駄に高級志向というか・・・
W杯は最高峰じゃなくて世界の祭典って位置づけでいいと思うがね
151名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:02:42 ID:ONy0Qed70
スペインマンセー

守ってカウンターしかないゴミチームが1位から陥落して清々したぜ
152名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:03:07 ID:mLF/4EkT0
34    Japan.................. .745..... 4...... Up...... 50
37     Iran..................... 689.... 11.... Up..... 86
40    Australia..............668.... -5.... Down.. -40
49   SaudiArabia...........623.... 5...... Up...... 50
53  Korea Republic....... 590.... -8.... Down.. -42

こう見るとアジア5強の差も結構あるなあ
153名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:03:13 ID:OlAaDaLh0
>>138

31〜40位
ノルウェー   ポーランド   北アイルランド  日本   セルビア
デンマーク   モロッコ    イラン      ギニア  オーストラリア

日本はセルビア以外には普通に勝てるな。


21〜30位

イスラエル   ウルグアイ   コロンビア  エジプト   パラグアイ
スウェーデン  ナイジェリア  コートジボワール  ウクライナ  USA

ここはさすがにほとんど強いな。
154名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:03:44 ID:7SbTXuK80
>>149
まぁ、その時点から、サッカー市場としては、超巨大で無視できない
大きさだった。w

日本サッカーが、実力面で相対的に低評価なのは、しょうが無い面が
ある。経済的に、どうしても落とせない市場だから…
155名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:04:29 ID:PwJ+eRw50
とりあえずFW点取れや!
156名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:04:44 ID:4tpB1yK80
34位って最近日本代表何かあったっけ
157名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:04:55 ID:2wD3j0qw0
アジア勢はもともとポイント上がりづらいからな
アジア上位8チームで2年に1回 アジア一を決定する大会
やれば自然とポイントが増えていく
158名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:05:00 ID:EdFR/T4OO
影響された川淵の馬鹿が、日本代表監督に
スペイン人連れてくる予感…
159名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:05:32 ID:/2T04rBZ0
ウズベク55位か・・
やっぱり怖いなぁ
160名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:05:50 ID:Bm1/avm/0
イスラエルって強いのか?
161名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:05:57 ID:AOVIx7CFO
>>149
アフリカだと新興勢力も舐められないんだよなw
80代から90年のカメルーン、94と98のナイジェリア、2002のセネガル
2006のコートジボワール。どれも大会前から一目置かれてた。
アジアは本当に軽くみられるよなぁ
162名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:06:44 ID:ZoYDjLbI0

人気のナイキのCMって、スペイン代表だっけ?

それで、スペインがユーロ優勝ならできすぎだけど・・・
163名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:06:53 ID:Tvdsch0ZO
>>138
スウェーデンはもっと高くてもいいだろ
164名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:06:56 ID:loJ2HNRC0
>>99
ジーコ時代っていつだよw
ジーコ監督時代のコンフェデの相手はブラジルだろw
いつコロンビアと対戦したんだよw
165名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:07:00 ID:Hf8K9Oy20
>>156
試合内容は全く反映されないからね
結果だけ見たら日本は負けが最近無いから順位を下げる要因が無かっただけ
166名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:07:33 ID:847Rz0z60
オサレヒール爆発
167名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:07:37 ID:Nsn6oyMPO
フランスって1位になったことないの?
168名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:07:45 ID:6Ria5fT10
アフリカは選手個人が有名だったりするしね
169名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:07:48 ID:7SbTXuK80
>>164
壮行会で、親善試合をやってなかったっけ?
170名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:07:51 ID:eoMB642g0
>>7
信用ってなんだよ
質問の意図がわからん
試合結果から機械的に決まるんだから
171名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:07:53 ID:AOVIx7CFO
ただ日本と同ランクのチームは日本より格上ばかりだなw
デンマークやノルウェーやチリはいくらなんでも日本より強い
172名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:08:24 ID:q+8KvKbL0
>>149
強豪が過大評価してくれた時に限って糞試合してしまうからなw
173名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:08:43 ID:thHCmKlS0
>>164
ジーコ時代はコンフェデ2回でたんだぞ。
一回目にフランス、コロンビア、ニュージーランドと対戦してる。
174腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/07/02(水) 23:08:50 ID:GJ4hGDJ/0
>>160
マッカビハイファがちょくちょくカップ戦でそこそこ健闘してるイメージ
毎回欧州予選では勝ち抜け次点ぐらいまで行くから弱くはないと思う。
イスラエル国籍の選手はベナユンとベンハイムくらいしか知らないけど
175名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:09:05 ID:rrtIpU/v0
>>163
スウェーデン強かったよな

俺は本当の死のグループはヘタリアやおフランスのC組じゃなく
スペイン、ロシア、スウェーデンのD組だと思ったぜ
176名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:09:16 ID:3tLRKfNRO
FIFAランキングってホント
ニワカだなwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:09:17 ID:6Ria5fT10
岡ちゃんになってから失点率がすげー下がったみたいね
同時に得点率も下がったみたいね
178名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:09:30 ID:w8o17eNA0
>>153

日本は2002年にノルウェーとやって0−3で惨敗している。

先方のホームだから仕方がない面があったとはいえ、
長身からゴンにまったく対応できなかった。
179名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:09:32 ID:y/j30dp6O
スコットランドってそんなに強いの?
ノルウェーとかのが苦戦しそうなイメージだ
180名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:09:59 ID:lhFH5K1a0
>>160
けっこういい線いってる
ユーロ予選でもイングランドと同勝ち点だぜw
181名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:10:04 ID:AOVIx7CFO
>>164は無知
182名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:10:16 ID:FNwfGnYi0
>>161
アフリカはカメルーン旋風があったからなぁ
クラブチームにもアフリカ人が大量にいるからヨーロッパ人もアフリカ人がすごいって
わかってるのが大きい
アジアはその点アフリカに劣ってる
183名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:10:51 ID:K5nw3qiF0
ヨーロッパの順位はほとんどユーロ予選と本戦の影響でしょ。
スコットも予選けっこう良かったはず
184名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:11:49 ID:Jd0+lnaA0
>>164はニワカ
185名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:12:07 ID:HuKgwzeqO
まぁ、この辺りをずーっと行き来するだろーね
186名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:12:18 ID:plR0WvVb0
FIFAランキングは言葉とおりお金多い国家であるほど有利なランクです. その理由は一応FIFAランキングというのが
親善.正式種目を選り分けないで海外チームと競技数が多ければ多い収録点数がますます上がるから.... お金多い
日本としては自国チームの競技力ヒャングシャングのために当然多いお金を支出海歌であり招請競技(景気)をたく
さんしたら当然ランキングがたくさん上がるしかないですね結局実力+海外遠征をたくさんすると点数がたくさん上がる方式です.
187名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:12:22 ID:QB2w5YWy0
>144
w杯といっても所詮興行であることに変わりない。
日本とアメリカが出なかったらスポンサー・広告収入等で興行的に大打撃
よってアジア枠は妥当。
188名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:12:24 ID:Hf8K9Oy20
ノルウェーやデンマークはタレントだけみりゃ豪華だな
189名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:12:57 ID:qLfPskYd0
このランキングのせいで
ブラジルとかアルゼンチンとかとキリンカップで戦いにくくなってるんだよなぁ
190名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:13:35 ID:OlAaDaLh0
>>177

ジーコ 平均得点1.48 平均失点0.97
オシム 平均得点1.70 平均失点0.7
岡田.  平均得点1.58 平均失点0.41
191名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:14:02 ID:wC2iprWO0
>日本は4ランク上がって34位となり

日本はW杯出場32ヶ国圏内に、ほぼ等しい数値だな
実力的にも出場資格はあり、決してアジア枠に恵まれて出場するのではない

つーか、ウズベクは強いとか言ってたやつ出てこいよw
FIFAランクが50位にも満たないアジアの面汚しじゃねえかw

>ウズベキスタンは55位、バーレーンは72位、カタールが80位。
>ウズベキスタンは55位、バーレーンは72位、カタールが80位。
192名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:14:15 ID:81K5uHYpO
>>147
そんなこと言うなよ
可哀想だろwww
193名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:14:47 ID:zEbYTQk+0
日本は50位を前後するのが妥当なレベルだよ
あんまり高くなりすぎると勘違いする
194名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:14:54 ID:o9FXxxNB0
2003年のフランスでのコンフェデでコロンビアと戦って負けてるよな。
こんときは2000年のアジアカップ優勝のご褒美で出てた
195名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:15:13 ID:BAruZFhX0
ブラジルが実質最強だろ
海外組みが全世界に800人ぐらいいて、帰化すればその国の代表の
主力レベルになるやつがゴロゴロしてて
それでも国内から次から次へと有能な選手がワラワラ出てきて
国内クラブがトヨタカップ取ったりして層の厚さが底なし沼
196名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:15:15 ID:/GVhHtZ70
セーフティファーストと銘打った無駄なバックパス連鎖をなくし、尚且つしっかりしたFWがいれば
日本もそこそこいける!!・・・はず
197名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:15:17 ID:AOVIx7CFO
>>189
そういや、ブラジルアルゼンチンとか日本に呼ばなくなったねw
198名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:15:21 ID:SCFSHqnP0



7月2日毎日新聞社前抗議デモ Youtube版(ニュースカテトップ)


http://jp.youtube.com/watch?v=QTtlNkD3mcQ


参加者    約1000人
生中継閲覧者 約15000人

明日は、PM2時からのミヤネヤでこの問題を取り上げるようだ


199名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:16:19 ID:iRCxHD11O
>>191
おっと、韓国の悪口はそこまでだ
200名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:16:28 ID:c0ZKrTYF0
15位~50位くらいまで五十歩百歩だと思うよ
201名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:16:51 ID:wC2iprWO0
>>193
そんなにひがむなよ朝鮮人
202名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:17:00 ID:AOVIx7CFO
>>193
フランス大会の頃は凄いランキングになってたな。
イタリア代表より上だったこともある。
13位ぐらいだっけ?
203名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:17:07 ID:Hf8K9Oy20
というか30位前後なら誰も注目なんてしないから安心しろw
204名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:17:31 ID:rrtIpU/v0
そーだ日本の永遠のライバルらしい韓国は何になのよ
>>1にないってことは90位くらいか?
205名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:17:41 ID:loJ2HNRC0
>>202
9位だったよw
どんなランキングシステムだったんだよ・・・・・・
206名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:18:10 ID:qLfPskYd0
20〜30位ぐらいには日本が勝てそうな国があるんだよなぁ
207名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:18:15 ID:+I3qg31KO
>>202
フランス大会の時だっけ
トルシエの頃じゃない?
208名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:18:36 ID:Jmu/3RN00
>>153
どこがだよw
北アイルランド以外予想がつかん
209名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:18:36 ID:tXGDdFTC0
34位・・・・球蹴りってしょっぼいんやなぇ
見ててもレベルひっくいし、女みたいにわざとこけたり
ほんまなにがおもろいかわからんわ
210名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:18:43 ID:loJ2HNRC0
>>206
ポーランドあたりにはまず負けないだろう
211名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:18:47 ID:IIMmjqOU0
>>64
この前ロシアに飼ったよ
212名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:18:52 ID:plR0WvVb0
FIFAランキング 1位スペイン, 2位イタリア ,3位ドイツ,4位ブラジル皆韓国に敗れた国々www
213名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:19:13 ID:ejfq4B5q0
インテリスタでスペインファンの俺は
ここ数年で夢の中にいるみたいだ
214名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:19:20 ID:rrtIpU/v0
>>209
あんなこけ方する女いたら一発で惚れるわ
215名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:19:57 ID:loJ2HNRC0
>>214
でも俺ですらクリロナのダイビングはどうかと思うw
あいつだめだw
216名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:20:11 ID:+I3qg31KO
>>206
最近はスコアレスで引き分けてるイメージしかもてない
217名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:20:51 ID:NlKNobG70
>>29
内容の査定ではないから。ゴールと勝/敗/分によって決まる。
ぶざまだろうがヘタレようが結果出したら相応のランクになる。
218名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:20:51 ID:H1PUOVLR0
アメリカが5位でブイブイ言わせていた時期もありました
219名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:21:03 ID:plR0WvVb0
また FIFAにロビーした日本
220名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:21:05 ID:AOVIx7CFO
>>205
一桁かぁwランキングだけ見たら98年は最強だよねw
オランダより上だったこともある。
アメリカとメキシコも一時期すげー上にきてた。
今回のランキング見たらアメリカメキシコも大分落ちたみたい。
221名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:21:48 ID:rkVkUJOPO
>>187
W杯決勝視聴率>>>>>ワールドシリーズ(笑)視聴率

だからな。
アメリカ人のW杯への関心は増すばかり。
FIFAがアメリカを無視できないなんて、
時代錯誤な嘘八百を並べるな。
222名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:22:19 ID:k+Jzbz/r0
スペインが1位って何か違和感あるけどユーロの試合を見れば妥当だな
この前ブラジル対アルゼンチンの試合を見たがユーロよりレベルが低いと思った
特にブラジルはホームであの体たらくはヤバイ
223名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:22:33 ID:rrtIpU/v0
>>215
あんな風に俺に向ってダイブして欲しい
もし女なら。クリロナなら引く
224名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:22:43 ID:pMkk9F8WO
この順位でW杯に出ようとかおこがましいな。
まあアジアからは出なくていい話になるけど。
225名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:23:00 ID:OcSjpjMr0
何で日本あがったの?
226名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:23:06 ID:ExLXSXkV0
煽りとかで無く何で韓国って順位が低いの?つかサウジもオーストラリアも
227名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:23:08 ID:AOVIx7CFO
>>207
いやフランス大会前だよ。
マスコミがクロアチアと比較して、クロアチアが凄い下だったの覚えてるw
228名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:24:00 ID:LNCnS2w5O
最近サッカー見始めた人がスペインが無敵艦隊って言われてるの知ったら、額面通り受け取るんだろなw
229名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:24:03 ID:loJ2HNRC0
>>220
あのころはアルゼンチンよりランキング上だったからな
でもなんだかんだで1−0で競ってたけどね
さすがにジャマイカに負けたときは笑ったな 
アメリカは上すぎだとおもったけどメキシコは妥当だったよ
むしろ今はメキシコ低すぎるくらいだよ
230名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:24:16 ID:GPmvsTi10
>>226
ムラがあるのとそもそもAマッチが少ないんじゃ?
231名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:24:41 ID:cVYfkH/dO
>>221
スーパーボウルって知ってる?
232名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:24:46 ID:c0ZKrTYF0
ブルガリアってそんな強かったっけ?
個人的な考えだがどうもチェコの一桁台は過大評価な気する
233名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:25:10 ID:I0JDOJGJO
>>225
タイとバーレーンに勝ったから。
234名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:25:28 ID:KxGkscdp0
このランキングって10位くらいまでどこが入れ替わっても不思議じゃないイメージがある
235名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:25:33 ID:thHCmKlS0
>>226
ここ最近の公式戦を調べてみな。
アジアの強豪国には引き分けが精一杯でほとんど勝ててないから>韓国
236名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:25:41 ID:w++3bJkH0
>>221
よく嫁よ……
サカ豚ってこういうバカばっかだよな……
237名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:25:44 ID:+I3qg31KO
>>227
へー
なんでそんな順位上がったんだろか
238名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:25:57 ID:qLfPskYd0
>>232
チェコはもうちぇこっと下だよな
239名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:26:07 ID:rkVkUJOPO
>>226
・W杯予選やアジア杯予選でとりこぼしが多い
・02の件でランキングが高い強豪国(特に欧州勢)とのマッチメイキングが難しい
240名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:26:19 ID:AOVIx7CFO
>>229
そうそう。日本9位アルゼンチン13位クロアチア28位ジャマイカ54位ぐらいで
ランキングからしたら、日本が一番上って持ち上げるマスコミもあった。
241名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:26:25 ID:0r3hG4R1O
>>3
まずランキングつくれんの?
242名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:26:35 ID:DVflZQBOO
トルシエ時代にノルウェーにフルボッコにされたよなww
243名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:26:41 ID:nO5b/9kN0
>>225
コートジボアールに勝ったからじゃない?
244名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:27:17 ID:rrtIpU/v0
そもそも韓国が何位なのか知りたい。ペルーの順位も知りたいし

全順位が見れるサイトとかないの?
245名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:27:50 ID:x3t1ETW+0
ロシアはどれくらい上がったかな
246名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:27:57 ID:cVmroYNX0
eloレートの方があてになるだろ
まあELOでも日本がアジアトップだけどね
247名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:28:03 ID:thHCmKlS0
248名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:28:28 ID:rrtIpU/v0
>>247
ありがとアミーゴ
249名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:28:40 ID:UXKVU6jUO
>>226
韓国は格下相手に取り溢しが多いから、仕方ないんじゃない
250名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:29:32 ID:NlKNobG70
>>230
Aマッチの対戦相手の格・ランク(特に親善試合。公式戦は否応なくそれなりの国と対戦することになるので考慮外)が
なんだかんだ言われつつも日本の場合、けっこう高いことが多い。
先日、日本×コートジボワールが行われたAマッチデー近辺での各国の対戦組み合わせ見ても
アジアでは日本が抜けてる。
251名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:29:58 ID:OlAaDaLh0
>>244

韓国は52位


韓国が日本よりかなり低い理由↓の一例
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=psports&nid=165927
252名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:30:13 ID:AOVIx7CFO
>>237
まず岡田の前の加茂の時代にホームでばかり試合をして
ユーゴやメキシコや南米やヨーロッパの強豪に勝ちまくった。
アウェイは皆無。あの頃はホームもアウェイもランキングに関係なかったし。
その延長上で岡田になってもランキング落ちなかったな。
253名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:30:25 ID:JrQeIw6l0
>>226

ここ5年の韓国と今回W杯最終予選出場国との公式戦の対戦成績

2004/07/31  アジア杯準々決勝    ●韓国  3-4 イラン○ (A)
2005/03/25  WC最終予選  ○サウジ 2-0 韓国● (A)
2005/08/17  WC最終予選  ●韓国  0-1 サウジ○(H)
2006/09/02  アジア杯予選  △韓国  1-1 イラン△(H)
2006/11/15  アジア杯予選  ○イラン 2-0 韓国●(A)
2007/07/11  アジア杯D組  △サウジ 1-1 韓国△(中立)
2007/07/22  アジア杯準々決勝  △イラン 0-0 韓国△(中立)
2008/02/20  東アジア    △北朝鮮 1-1 韓国△(中立)
2008/03/26  WC予選    △北朝鮮 0-0 韓国△(上海)
2008/06/22  WC予選    △北朝鮮 0-0 韓国△(H)

韓国 0勝6引分4敗
254名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:31:44 ID:mMWXM66Q0
試合すればするほど上がるシステムだからね。
255名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:32:00 ID:ujjCCJcNO
あと二ヶ月経てばボスニアが欧州王者の称号を得るんだけどね
256名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:32:17 ID:Uk9FdTpt0
>>226
試合数が少ない。
韓国もサウジもほとんどアウェーの試合は行なわない。
韓国などは去年欧州で初のアウェー試合が話題になったくらい。
257名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:32:30 ID:NlKNobG70
>>252
一説にはW杯誘致や、将来のマッチメイクに向けて注目を集める意図があったと言われている。
何の実績もなしでは話にならないから、まずはホームで強いという実績作り。
258名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:33:25 ID:zJGoQ7KB0
スペイン1位はないわ
259名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:33:30 ID:loJ2HNRC0
>>253
うはwやべえw
しかも最近の韓国って日本戦でもモチベーションそこまであがらないっぽいし
今回まじでいけないかもな
260名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:33:56 ID:50GrheLz0
同じサッカー関連で詳しい人に聞きたいんだけど、
DSのウイレレでスペインクラシックだけないんだけど
何でか分かる人います?自分のイメージではスペインも昔から
サッカーの強豪って感じだったんだけど。もし当時の有名な選手いたら教えて下さい。
アルゼのマラドーナとかブラのペレとかイングのリネカーとかオランダの
ファンバやフリットとかドイツのベッケン、フランスのプラテな感じで。
261名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:34:04 ID:KN7HQpVHO
最下位はどこなんだよ?
そっちの方が気になる。
コモロ諸島とか?。
262名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:34:14 ID:JrQeIw6l0
韓国A代表公式戦 対最終予選出場国
2003/12/10 東アジア    △日本  0-0 韓国△(A)
2004/07/31 アジア杯準々決勝    ●韓国  3-4 イラン○ (A)
2005/03/06 WC最終予選  △ウズベキスタン 0-0 韓国△ (A)
2005/03/25 WC最終予選  ○サウジ 2-0 韓国● (A)
2005/03/30 WC最終予選  ○韓国 2-1 ウズベキスタン● (H)
2005/08/07 東アジア    ●韓国  0-1 日本○(H)
2005/08/17 WC最終予選  ●韓国  0-1 サウジ○(H)
2006/09/02 アジア杯予選  △韓国  1-1 イラン△(H)
2006/11/15 アジア杯予選  ○イラン 2-0 韓国●(A)
2007/07/11 アジア杯D組  △サウジ 1-1 韓国△(中立)
2007/07/15 アジア杯D組 ○バーレーン 2-1 韓国●(中立)
2007/07/22 アジア杯準々決勝  △イラン 0-0 韓国△(中立)
2007/07/28 アジア杯3位決定戦  △日本 0-0 韓国△(中立)
2008/02/20 東アジア    △北朝鮮 1-1 韓国△(中立)
2008/02/23 東アジア     △日本 1-1 韓国△(中立)
      2008/03/26 WC予選    △北朝鮮 0-0 韓国△(上海)
2008/06/22 WC予選    △北朝鮮 0-0 韓国△(H)

通算 1勝10分6敗
平均得点 0.64
平均失点 0.94

ソース;http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/koreateam/km_match_list.asp?k_team_type=1
263名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:34:33 ID:AOVIx7CFO
>>257
実際加茂時代はホームでは最強だったね。
今でも海外の強豪国相手にあんなに勝てない。
264名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:35:15 ID:STAQKmVV0
ポイント算出方法を考えるとまあこうなるんだろうけど、ガチでやったら南米のチームに勝てる気がしねえよ
ベネズエラがパラグアイと試合やってるの観たけど、フィジカルもテクニックもスピードも日本より上だったぞ
265名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:36:53 ID:wC2iprWO0
南鮮は08年のFIFAポイントが「マイナス42」
日本は08年のFIFAポイントが「プラス50」

日本の08年の対戦成績を改めてみてみたけど
今年になってからボスニアに圧勝して、コートジボアール(28位)を食って、
パラグアイ(25位)に分けたのが大きいんだろうな
266名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:37:04 ID:D9K8s+ggO
>>260
プトラゲーニョ
267名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:37:44 ID:x3t1ETW+0
>>261
パプワニューギニア
268名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:38:28 ID:loJ2HNRC0
イランとサウジって韓国戦得意なんだな・・・・・
北朝鮮とも引き分けてたらまじでやばいじゃん
こりゃBはイランサウジ抜けかな
269名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:38:54 ID:AOVIx7CFO
>>261
ヤバい韓国ww
普通にいけばイランサウジで決まりw
270名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:38:56 ID:qLfPskYd0
>>261
199  San Marino 0 0  0 
199  American Samoa 0 0  0 
199  Guam 0 0  0 
199  Cook Islands 0 0  0 
199  Anguilla 0 0  0 
199  Timor-Leste 0 0  0 
199  Aruba 0 0  0 
199  Montserrat 0 0  0 
199  Papua New Guinea 0 0  0 
271腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/07/02(水) 23:39:13 ID:GJ4hGDJ/0
何年か前にFIFAランク下から2チームで裏W杯決勝やったけど
あの2チームて今少しは強くなったのかな
272名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:39:17 ID:0Bv/qK0J0
韓国は、やっぱり02の件が響いてんだろうなぁ
ヨーロッパで試合組ませてもらえないんで、ランキングが上がりにくいんだろうな
273名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:40:02 ID:Uk9FdTpt0
>>252
ホームでばかり試合してたというのは嘘。
キングスカップ、アンブロカップ、カールスバーグカップとかに参加したり
豪州遠征などもおこなってる。
でも、ホームで勝ちまくってたのは事実。
274名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:40:29 ID:50GrheLz0
>>266
初耳です^^;やっぱり自分はまだニワカファンって事ですね
275名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:40:36 ID:o7ezDid10
実際のところ20位くらいにはいるだろ
どっかの使える帰化FW入れれば10位以内も狙える
276名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:40:37 ID:AOVIx7CFO
>>264
東欧とかには日本は健闘するが、南米には実際に負けこんでるからな。
ジーコジャパンの対南米の戦績なんか見たくないヤバさw
277名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:40:47 ID:c24ddRxD0
>>272
いまだにそんなんなのかw
278名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:41:21 ID:rwiqXUkv0
>>251
こんなに苦戦しているのは知らなかった
これじゃあ韓国のランクが低いのも納得だわ
279名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:41:36 ID:wHvfoXU90
>>272
日本もロクな国と対戦してないだろ糞ジャップwwwwwwwwwwww
280名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:42:12 ID:7SbTXuK80
>>271
ネパールだっけ?

会場が高度3000mで、なれない奴が走ると、死にかねないホームで
試合やってたよな。w
281名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:42:28 ID:nO5b/9kN0
ランキングがあがって悪いことはないでしょ?
したらホームなら勝てるかな、って相手をキリンカップに招待しまくってドーピングしたほうがいいだろう。
282名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:42:49 ID:rGXU+kL90
>>272
それだけではなく、バルセロナのツアーでやっちゃって確定した。
あの国とは関わるなって。

スペインが負けたが、カタルーニャはまだ親交的だったのに
あれで決定的にサヨウナラになった。
欧州トップレベルは、絶対に行かないから厳しいだろう。
283名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:42:56 ID:INUZ4zzk0
あいかわらずようわからん順位表だ
284名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:43:56 ID:loJ2HNRC0
>>282
バルセロナのツアーってなに?詳しく
285名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:44:50 ID:uvXeOhZJO
最終予選B組は韓国が三位になる確率が高そうだな。
日本はA組二位以内にならないと、大変な戦いになるな…
五位決定戦は恐らく、ウズベク対韓国になる。
286名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:44:50 ID:rTl6x3Y40
>>153
デンマークには100回やったって勝てない。氏ね。
287名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:45:12 ID:ed6RyprVO
>>270
確か大宮‐グアムが18‐0ぐらいだったような…

パプアニューギニア代表の人達と一度サッカーしたいな。
俺より遥かに上手いんだろうけど
288名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:45:24 ID:loJ2HNRC0
>>286
どこの海外厨だよ
それだけはない
289名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:45:38 ID:Jd0+lnaA0
>>266
ブトラゲーニョだろw プじゃないよ。
290名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:45:40 ID:N05Di6q70
ウザベキスタンてこんなランキング高いのかよ
291名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:45:49 ID:AExJA2+10
例えフレンドリーマッチでも、ドイツには勝っておきたかったなぁ
シュバインシュタイガーの馬鹿野郎め
292名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:45:58 ID:Eo1NCtG20
15位以下は全く信用ならん
日本だって20位前半くらいまでいったろ確か
293名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:46:02 ID:wC2iprWO0
まあFIFAランクを上げる前段として
その協会に強豪をよべるだけの財力がないとな…

金が無くてもある程度実力が認められて強ければ
世界の中堅、強豪からお声はかかるが
アジアの場合はそうはいかない

あとその国のプレースタイルもあるだろう
ラフなチームとは試合を組みたがらない。中国なんて論外
294名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:46:43 ID:rwiqXUkv0
>>286
5回に1回くらいは勝てるんじゃないか
295名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:46:55 ID:c8eGWAFe0
チョン2ページ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
296名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:47:50 ID:yLZ5Jsda0
>>284
生ゴミの入ったゴミ箱投げつけたりしたはず
それでもロナウジーニョはスポンサーの都合で今ソウルにいるし
スポンサーの都合でチェルシーが韓国ツアーしたけどね
無理強いすれば来るみたいだねww
297名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:47:53 ID:1uNznl4C0
日本は50位以下が妥当じゃね?
298名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:49:15 ID:cVmroYNX0
デンマークてそこまで強いか?
日本がw杯で分けたクロアチアより弱いだろ
299名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:49:23 ID:D9K8s+ggO
>>289
ググってみろ
プトラゲーニョであってる
300名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:50:03 ID:QU5/WgWU0
外人選手の発音で揉めるのは大抵ニワカ
301名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:50:04 ID:fky7zChA0
韓国は反日兄弟の蘭と豪に相手してもらえよw
302名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:50:12 ID:c8eGWAFe0
ロシア13ランクアップってFIFAどんだけニワカなんだよw
303名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:50:35 ID:0Bv/qK0J0
>>279
現実を直視しろw
304名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:50:51 ID:2KcOLlHg0
>>299
オリセーにもんのすごいミドル決められたんだっけか
305名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:51:36 ID:GScj0QRo0
34位って高くないか?本当かよ?
306名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:52:14 ID:wHvfoXU90
円の力ってまだ強いんだな
アジアのランキングは経済力のある国の順に当てはまるし
韓国が順位にはやはり違和感がある、日本に負けてないしね
307名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:52:24 ID:rGXU+kL90
>>284
ツアーで親交を深めに行ったのに、会場は大ブーイングで
挙句の果てに、試合終了後にゴミを投げ込まれた。

ツアー終了後に、アジアツアーは今後も行いたいが韓国には二度と行かないと幹部が言ってた。
308名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:52:40 ID:fN2s6FBc0
>>298
まあ国内の選手中心でやったとは言え
親善試合でバーレーンに負ける程度だからなあ。
309名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:54:05 ID:EdFR/T4OO
>>306
いいや、チョンは弱いな。
310名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:54:23 ID:wHvfoXU90
>>303
韓国はオランダと対戦しましたが?日本スルーでw
オシム以降で対戦した強豪国を教えてください
311名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:55:21 ID:U1yU+ahBO
>>310
なんでオシム以降なの?
312名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:55:34 ID:NlKNobG70
>>308
サポが欧州随一の穏健派だからな。
力の入りようがその他の欧州勢とは違うのだろう。
313名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:55:42 ID:1gDZV8vm0
>ウズベキスタンは55位
雑魚だと思ってたけど結構強い
試合楽しみ!
314名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:55:52 ID:dFAvbdW80
オーストリアが中国より低いはずがないわな
こんなランキング、まるで当てにならん
事実アジア杯で日本は4位だったわけだし
315名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:56:43 ID:qLfPskYd0
>>313
忘れたのか煮え湯を飲まされたことを!
何が雑魚だ
316名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:57:31 ID:At/sdanC0
>>270
ブータンがないいいいいいいいいいいいいいい
317名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:58:36 ID:OlAaDaLh0
>>314
地域別で見たら妥当。
欧州
1スペイン 2イタリア 3ドイツ 4オランダ 5クロアチア
南米
1ブラジル 2アルゼンチン 3ウルグアイ 4コロンビア 5パラグアイ
アフリカ
1カメルーン 2ガーナ 3エジプト 4ナイジェリア 5コートジボワール
アジア
1日本 2イラン 3オーストラリア 4サウジアラビア
北中米
1メキシコ 2アメリカ 3ホンジュラス
318名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:59:01 ID:wC2iprWO0
>>314
アジアで星を潰し合ってもFIFAランクは上がらないんだよニワカ丸出し君
319名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:59:24 ID:8YHUOjXV0
98〜00あたりのフランスってめちゃ強かった気がするが1位になった事無いのか
320名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:59:26 ID:EdFR/T4OO
>>316
ブータンは地球温暖化の影響で
国が水没して、消えました。
321名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:59:30 ID:6Ria5fT10
今回のアジア杯どうこう言い出したらイラクがアジア最強になっちゃうよ
322名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:59:46 ID:vtesXd2A0
>>286
セスクが先発すれば勝てる
323名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 23:59:59 ID:EzqipZp20
日本より強いバーレーン様は何位なんだ?
324名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:00:13 ID:NlKNobG70
>>315
こっちが飲んだ量を遥かに上回る量を
向こうに飲ませてることを忘れてはいけない。
325名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:00:18 ID:6Ria5fT10
とんでブータン
326名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:00:55 ID:MvythLuv0
>>320
何か勘違いしてないか?
チベットの近くにあるんだぞ
327名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:03:15 ID:qTcOPg/g0
>>320
それはツバルって島なw
けっきょく日本も強豪と対戦できてないのか
それでせこせこキリンカップ(笑)でポイント稼いでるんだなw
328名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:03:31 ID:EJUMYEqW0
セルビアってかなり下位なんだな。
旧ユーゴ時代から強豪のイメージだったが。
329名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:03:33 ID:rGXU+kL90
>>319
98年W杯直後と00-年〜02年は一位だったはず。
99年はブラジルが南米選手権で優勝して、明け渡したけど
EURO00から守っていたはず。
330名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:04:02 ID:OlAaDaLh0
331名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:05:11 ID:bMVuPSS70
50位のモルドバってなんだよ
332名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:06:13 ID:F3avdhfh0
http://www.youtube.com/watch?v=c_89OaRlWKs

いつか日本もこの程度にはいけるのか
333名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:07:08 ID:K8tfvyC80
>>314
オーストラリアは中国より高いよ?
334名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:07:57 ID:c39lXTY20
この順位(及び算出方法)が適当かどうかは別として、デンマーク落ちたなあ。
数年前まで(現行ランキング制度と同じ)、10位前後だったのに。
フランスの二桁も現行制度になって初めてじゃないか?
逆にチェコはしぶとい。
335名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:08:25 ID:FbiTmt0Z0
日本人てどうして自国を過小評価したがるんだろ?
日本はそこそこ強いよ
336名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:08:28 ID:nCVc/5Pw0
浮上で34位ってww

どんだけ沈んでたんだ?
337名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:08:33 ID:QvdKZzEn0
>>138
これ見ると実はスコットランドリーグやばいんじゃね???
338名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:09:23 ID:WjFZ+lYg0
イスラエルや北アイルランドが日本より上かよ・・・・・・・・・
ありえないだろ
339名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:09:26 ID:6Q4P6zVLO
イタリア2位はねーよw
340名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:09:27 ID:D3qoWlH70


【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215010591/

 例えば、東京に拠点を構える株式会社ジープラス・メディアが運営している、日本のニュースについて語る
サイト「Japan Today」。このサイトのフォーラムでは、海外の人によってこのニュースのことが語られていた。
投稿日は2005年8月22日となっている。配信から2年が経過していても、ショッキングなニュースは話題となっているのだ。
「病気だ」「嘆かわしい世界」「日本人はなぜこのように残酷なのか?」と、フォーラムでは感想が語られている。
もう何も言うべきことはない。

341名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:10:31 ID:c39lXTY20
>>319
数年前に、ランキングの算出方法が変更になった。
前のランキング制度の時は、フランスが1位になったりしてるよ
342くろもん ◆IrmWJHGPjM :2008/07/03(木) 00:12:29 ID:np7TqhrL0
アルゼンチン下がりすぎw
343名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:12:47 ID:n5MIVedv0
プトラゲーニョの名をはじめて聞いたのはプゲラウッヒョーに対するボケだった
344名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:13:07 ID:XVgT/9MYO
>>270
へー。
単独最下位って無いんだ。
これらの国は勝ち負け以前に対外試合やってないんだろうね。
345名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:14:56 ID:n5MIVedv0
>>317
北中米の3番手ってジミーズ
346名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:14:58 ID:TAjAQeoR0
>>344
かりに日本と試合ができれば
90分無事に終わった時点で大ジャンプアップ確定。
347名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:15:07 ID:m/cylI7w0
>>7
過去計算ミスを指摘されたのは公式には2度
348名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:15:32 ID:3C9sxzYwO
大陸間の順位には文句つけられるけど
大陸内ではかなり妥当だな
349名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:16:51 ID:QBWgUGD70
>>293
>金が無くてもある程度実力が認められて強ければ
>世界の中堅、強豪からお声はかかるが
>アジアの場合はそうはいかない

いつものことだけど、W杯が近づくにつれてW杯の常連国や
強豪国は、アジアと積極的に強化試合を組むようになるよ

本戦GLではアジア枠がすべてに振り分けられるわけだから
事前にアジアとの戦いにも慣れておく必要性がでてくるわけ
350名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:17:04 ID:WjFZ+lYg0
スコットランドやギリシャやけにも高いな
日本と実力変わらないのに
351名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:17:37 ID:Eg7Ui7rc0
スペインおめ
文句ない一位だ
352名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:18:18 ID:1D8Q6YjwO
>>338
イスラエルは強いだろ
ベナユンみたいなのもいるし
353名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:20:34 ID:ffelCjkyO
昔のランク付だと、日本がドイツより上になった事もあったが
それに比べれば、随分と妥当なランクになった感じはするね
354名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:21:06 ID:oCZuC7aT0
【ガチャピン】遠藤保仁、発熱により検査入院
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215007521/l50

五輪代表\(^o^)/オワタ
355名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:25:13 ID:lTKgLDu4O
実質世界一位から、本物の世界一位になったか。無敵艦隊スペインおめでとう!
356名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:27:19 ID:WjFZ+lYg0
全体的に欧州勢が高いんだよな
この糞ランキングは
357名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:28:26 ID:jFGmngIb0
最終予選で、FIFAランキングの出鱈目さを知れますた・・・。
358名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:29:23 ID:C/CwWNkpO
でかい大会ほど高ポイント獲得できる糞ルール
大陸補正もあるから日本はアジア相手にどんだけ勝ってもなかなか上がらない
359名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:29:31 ID:aAkHTr4c0
主要大会があった直後はランク跳ね上がるから仕方ない
360名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:30:29 ID:AfMSSlBb0
丸っきりあてにならないランキングか
昔日本が計算方法のマジックで9位になった時は
晒されたみたいでマジできつかった
361名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:31:12 ID:QBWgUGD70
362名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:33:00 ID:xoHmcaVI0
>>149
わざわざ煽るんじゃねえw

>>151
だからさ、メジャーである=人気がある=五輪種目という図式なら、全世界的に見ても
マイナーなスポーツが選ばれるってのはどんな理由が?という話をしてるのよ

マイナーな野球ソフトが外され、同じくマイナーなビーチバレーやテコンドーが選ばれる
のはなぜ?ということさね
363名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:34:22 ID:C/CwWNkpO
>>361
お前何が言いたいわけ?
364名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:37:41 ID:eQZwVcJr0
早くスペイン厨の泣き叫ぶ姿がみたい
365名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:38:45 ID:wShlrIm5O

カメルーンってさ

こんなにランキングが

上位だったの?
366名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:44:07 ID:c39lXTY20
>いつものことだけど、W杯が近づくにつれてW杯の常連国や
>強豪国は、アジアと積極的に強化試合を組むようになるよ
>本戦GLではアジア枠がすべてに振り分けられるわけだから
>事前にアジアとの戦いにも慣れておく必要性がでてくるわけ

数年前のイギリスの雑誌で、欧州の競合国がどういった国と
(強化・親善)試合したがっているのか、みたいな特集があった。

日本は全く人気がなかった。日本のレベルが低くて強化にならないと
辛口の評価。
まぁ、南米やアフリカの「世界○位の強豪国」が来日する時に2軍レベル
になっちゃうのは、日本と試合することが強化になると思っていないからだよな。
アジアではイランがちょっとだけ評価されていた。

人気があったのはメヒコ。
レベル(テクニック、スキル)が高く、ラフプレーが少ないから
高いレベルで色んなことが試せるからだと。

W杯が近づいても、強豪国は日本(や他のアジア国)と積極的に試合
組まないよ。「アジアとの戦いになれておく必要」なんて全く感じていない。
出場権逃した欧州中堅国と試合するほうがずっと有意義。
マッチメイキングが不調だと、「しょうがない、日本とやるか」となる。
367名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:44:20 ID:tYhSMGfO0
信用していいのは1桁まで。もっともそれすら前の計算方法だと9位になる
という実力に伴わないことが起きたけどな。今は係数が変わったけど。
368名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:46:17 ID:SyZp4MKNO
アジアなんてみんな100位以下でしょ
369名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:47:26 ID:QYCmTPEBO
デンマークとやったら日本負けるな
てかイスラエルって強いのか?
370名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:47:42 ID:nHRYWW+t0
>>368
よう、アフリカ人 ( ´,_ゝ`)
371名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:49:00 ID:n5MIVedv0
自衛隊なんてオセアニアの島国相手じゃないと勝てない
と言った中学時代の教師くらいアホだな
372名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:51:15 ID:rgK+cjni0
ジーコのときはチェコ、イングランド、ルーマニア、アイスランド
ハンガリー、ドイツとかとアウェーで親善試合出来たのになあ
373名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:53:33 ID:zVGVh5qB0
FIFAってアジア軽視だよねぇ。

なんじゃアジアの順位の低さ。欧州ってだけでサッカーで聞きもしない国が上位いるって
おかしいんじゃね?
374名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:55:28 ID:PSXTaMLqO
まぁ、アジアが舐められるのも仕方ない。
ドイツW杯なんて悲惨だったし。全滅て。
375名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:57:18 ID:3Ytf+OQ40
イスラエルって確かEUROもW杯も予選でフランスを蹴落としかけたんじゃなかったっけ?
376名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 00:57:20 ID:3P/bjdSv0
どの国も本気モードになるW杯じゃアジア勢は酷い成績だしなぁ
最近だと韓国のベスト4があるけどアレは疑惑がありすぎてダメだし
377名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:00:43 ID:V4N8w93k0
ブラジルの4位って悲惨だな 20世紀最強だったのに
昔はW杯予選では「絶対に負けない」チームだった

どうでもいいけど、これは「2008年7月時点の強さのランキング」じゃない

変なたとえだが、アパルトヘイト時代のラグビー南アフリカ代表・
スプリングボックスと、「2008年7月時点の日本男子バレーボールチーム」
なら、日本男子バレーのほうが圧倒的に多くの「ポイント」を稼いでいる
から、世界ランキングは「上位」になる

仮に同一地域の「ライバル国同士」、たとえばブラジルとアルゼンチン、
イタリアとフランスとかでも、試合なんてやってみないとわかんないことは
W杯南米予選やユーロを見ていてもわかる

日本とオーストラリアの序列が逆転したようだが、
こんな順位に何の意味もないことは、W杯最終予選の直接対決の2試合で
全てを判断すればいいことで自明
378名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:02:05 ID:WjFZ+lYg0
しかし北アイルランドが日本より上ってのは許せねえ
北アイルランドってバーレーンくらい実力だろ現実は
379名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:02:43 ID:kmR/1sV+O
仙台は何位?
380名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:04:47 ID:h7CMKB++0
オーストラリアはたとえ2軍でも日本が10年負けてない中国に負けたからな。
ランキングのソースとなる部分はそれなりにあるわけだしな。
381名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:05:12 ID:hKO5rVQzO
ヨーロッパ勢だってヨーロッパで開催された時しか優勝してないわけだし、2082年に日本が優勝する時はきっとアジア開催だろうな
382名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:05:44 ID:goFt8JT+0
こんなもん信じられるかよ
女の自己紹介の写メとおんなじ
383名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:08:26 ID:B1pkPFMu0
なんでイタリア2位なんだよ。セレソン並みに落とせ
384名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:09:00 ID:/bxOwKXkO
つか日本より明らかに上の国も下にいるしトントンだろ
こんなんあてにするな
385名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:09:01 ID:OJLcDaPb0
欧州の国は隣国に強豪国多いから親善試合すればすぐにランク上がる。
386名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:09:37 ID:CKTasy5nO
北アイルランドってw
387名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:10:05 ID:qTcOPg/g0
>>377
>>ブラジルの4位って悲惨だな 20世紀最強だったのに
昔はW杯予選では「絶対に負けない」チームだった


?
388名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:10:34 ID:iczMFLmhO
妥当だろ
アジア杯三連覇の日本は予選で一勝もできず負け試合は大量失点
オーストラリア以外は全部予選で全滅。
2002,3年あたりならまだしも今の日本に34位は高すぎるぐらい
389名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:11:40 ID:3Ytf+OQ40
もし真剣にランキング決めたいなら
それはもう加盟してる国同士の総当たりしかないだろうw
390名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:11:58 ID:OJLcDaPb0
ウルグアイとかイスラエルとか北アイルランドとかエジプトには日本は勝てると思う。
391名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:13:20 ID:WjFZ+lYg0
やっぱeloレートが一番信頼できる

http://www.eloratings.net/world.html
日本1762
北アイルランド1551
392名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:14:09 ID:XGVW4on10
きっと星川淳はバッドにはまって妄言を言ってるんだよ。

ぼくがそのような会合に顔を出したことはすぐに知られ、その後に
吉福伸逸や真崎守に誘われるようになった。わずか1、2年のこと
だったが、そのときに紹介されたのがさきほどの星川淳君である。
 かれらはさかんにマリファナやLSDをすすめたが、どうもぼくには
効かなかった。むしろ体がゆっくりし、かえって落ち着いてしまうのだ。
ほかの連中たち、たとえばミュージシャンたちにはめっぽう効いた。
それも多くはバッドトリップで、たとえば日頃は仲良くしているように
見える仲間どうしが、ドラッグをやるにしたがって憎しみあった。
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0420.html
393名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:14:38 ID:XihaldL20
パプアニューギニアが199位って・・・

一番好きなチームなのに・・・(´・ω・`)
394名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:16:48 ID:PSXTaMLqO
>>393
どんなチームなの?
395名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:19:29 ID:ey+lhWTm0
俺、朝鮮人があんまり好きじゃない純血の日本人だけど、FIFAランキングで日本代表が韓国代表より上ってのには納得出来ない。
あと、オーストラリアより上ってのもなぁ…。
396名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:20:05 ID:XihaldL20
>>394
なんていうか・・・
こう・・・
なんか可愛いチーム。(´・ω・`)
頑張ってるけどだめだめ orz
397名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:20:13 ID:1ItxrVQN0
低いなぁ

ゆとりは知らんだろうけど昔は9位とかだったんだぞw
398名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:22:27 ID:iczMFLmhO
>>397
試合しまくってたからだろ。FIFAランキングは試合数こなせばどんどん上がるの。
老害はさっさと死ねよ
399名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:23:20 ID:1grvc8zV0
イタリア2位
<(^o^)>
9
400名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:26:55 ID:V8sYM5eW0
>>391
なにこれ?見づれー
401名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:26:56 ID:mHB7AGGw0
日本の9位って

韓国のGDP11位っていうのと、ちょっと似てるな。
本来の力は30〜40位くらいっていうのも。
402名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:26:56 ID:OJLcDaPb0
キリンカップに北アイルランドを招待してふるぼっこにしてほしい。
403名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:29:11 ID:q0zJGuu20
日本がアジアで一番強いって事だね
404名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:31:43 ID:FK7UnTrOO
世界中のナショナルチームと総当たりでやったら日本は何位ぐらいになるんだろうか!
405名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:32:57 ID:jY4fWw/cO
タイが111位でベトナムが124位か
親近感の湧くチームだったからもう少し頑張って欲しいな
めざせ二桁
406名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:33:02 ID:7WDVK6xsO
>>397
それがキッカケでFIFAランキングの見直しになったんじゃなかったか?
本気で日本が上位10チームに入ってるなんて、サッカー関係者は思ってなかったよ
マスゴミは無責任に煽ってたけど
407名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:34:22 ID:ZfJmhQNiO
アジアの中で、欧州の中堅に混じってこの位置にいられるのはすごいと思うけど、ベスト20入りはあと数十年はかかると思う
408名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:35:23 ID:wA66RuKAO
実際の日本の順位なんてわかんねーよ、世界との真剣勝負の場がW杯しかないんだもん
409名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:36:05 ID:lgIgzu5t0
以前のFIFAランキングで
202位のブータン vs 203位の英領モントセラト
が世界最弱決定戦だったらしい。

現在、FIFA加盟の207チーム中、
ブータンは190位、英領モントセラトは199位で最下位タイ(199位が9チーム)

モントセラトは変わらず世界最弱を維持してるみたい。


410名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:39:47 ID:OJLcDaPb0
モントセラトってどこだよww
411名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:41:01 ID:kwu6104h0
国際試合を促すためのFIFAの戦略だろ?
412名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:44:24 ID:n5MIVedv0
西インド諸島にある英領の島
413名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:48:59 ID:zJlITdTL0
414名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:49:30 ID:Bl868sIQ0
>>398
おまえこそ老害だろw
そんな制度はとっくに廃止されてる
415名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:53:28 ID:+9Fe31NA0
チェコ,カメルーン,ガーナ,北アイルランド

ここら辺は過大評価だな
416名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 01:54:10 ID:OJLcDaPb0
>>412
>>413

サンクス
417名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:00:32 ID:s6ZWkX1v0
>>177
答え:川口坪井宮本out⇒楢崎田中IN  前田out⇒玉田IN
418名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:03:09 ID:np36JHH/0
FIFAランキング195位フェロー諸島を応援しよう!

フェロー諸島代表を語ろう!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1159803740/
419名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:04:18 ID:ze5FMDKuO
>>415

> チェコ,カメルーン,ガーナ,北アイルランド

> ここら辺は過大評価だな



夜釣りとは風流ですね
420名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:08:51 ID:+B8atqN00
クロアチア7位ってすげー!
421名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:13:31 ID:WjFZ+lYg0
W杯でアジア勢の日本、オーストラリアに惨敗したクロアチアがこれだけ高いんだもんな
別にW杯で結果出さなくても欧州で結果出せばガンガン上がる
何度もチャンスあって良いよなぁ
アジア勢はW杯しかないぜ・・・・
422名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:13:53 ID:OJLcDaPb0
チェコ、カメルーン、ガーナはふつうに強いw
423名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:16:06 ID:3CuTCZqjO
>>420
けっこう前からそのあたりだろ?
424名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:22:15 ID:SuKb9O5w0
これって南米欧米と対戦が多い方が有利だよな
仮に日本がW杯優勝してもいきなり1位まで浮上無理?
425名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:34:13 ID:s6ZWkX1v0
W杯出来がわるく運で優勝でもとりあえず6位はいくよ
スペインみたく完璧な試合運びをしたら4位はいく
426名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:34:38 ID:EoS1OTL6O
>>421>>424
つEURO04後のギリシャ
427名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:36:19 ID:1NKOzVge0
早くガーナあたりにプギャーされるスペインみたいお
泣き叫ぶスペイン厨みたいお
428名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:40:55 ID:bW1pXKtG0
勘違いするから上げるな
429名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:43:21 ID:h2Uk26+a0
別に韓国を擁護するわけじゃないけど韓国はもう少し高いだろ?
ハンガリーより下って・・・
10年くらい前にハンガリーとセルビアモンテネグロの
W杯プレーオフ見たけど、2試合で12−1だったよ。
430名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:44:38 ID:vuOrRO4E0
決定力は120位くらいかな
431名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:44:47 ID:2hQwdm03O
アジア
432名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:45:51 ID:URM1Xbxu0
ギリシャとスコットランドとイスラエルのランクが高すぎる件
あとわが日本も微妙に高い件
433名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:46:21 ID:EoS1OTL6O
>>427
ガーナとガチの試合で当たる可能性があるのっていつ?
次のW杯?
434名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:47:40 ID:s6ZWkX1v0
楢崎闘う王中澤が揃った途端に無敗になったしランク上昇するわけだ
川口なら下がってたよ
435名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:48:04 ID:BjwEnkwnO
日本はコートジボワールに勝っちゃったし上がるのはしょうがない
結果が全てだ
436名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:49:46 ID:3Ytf+OQ40
>>429
だから三次予選の結果が反映されただけだって
437名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:51:41 ID:M54jV1FV0
でも韓国大幅にポイント下げた理由って何なんだ
2勝1分だろ6月の予選
438名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 02:54:14 ID:n5MIVedv0
こういう大会があるんだな

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AFCチャレンジカップ
439名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 03:12:00 ID:RWUU5h84O
なんだ最終予選楽勝じゃねーかよ。
時間の無駄だから、もうランキングどおりに4チーム決めちゃっていいよ。
プレーオフに行くチームは6チームで総当たりやってくれ。
440名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 03:12:07 ID:+9Fe31NA0
>>437
昔の良い成績が、データから消えたとか?
441名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 03:20:41 ID:n9HM9Sae0
>>403
いや、オーストラリア
442名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 03:21:16 ID:jfAVf3FS0
【毎日・変態報道】電凸結果 (××:容認)

マクドナルド(擁護、接客、もうだめぽ×) → ××
サントリー(※容認、今後も広告継続) → ××
am/pmジャパン (毎日を擁護、取扱い継続) → ××
大塚製薬(情報を確認するつもりはない) → ××
サッポロビール(毎日新聞と話し合い、現在の対応で十分)→ ××

  
『ポカリスウェット』
『CCレモン』
『BOSS』
『サントリー・モルツ』
『サッポロ黒ラベル』
『マクドナルドのハンバーガー』
『ファーストキッチンのハンバーガー』(サントリー100%出資)
『am/pmの商品』

は買ったらダメって事?

※日本人として遺憾に思ったら5スレ以上にコピペする事!
http://menu.2ch.net/bbstable.html (2ちゃんねる掲示板リスト)
443名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 03:27:12 ID:n9HM9Sae0
オーストラリアはスコットランド、ギリシャよりだけでなく
チェコやスウェーデンよりも強い。つまり

オージー>>>>>>>>>>>>>>>欧州中堅国な訳だ



ところがそのオージーを日本が負かしてしまった。オージーのランクを下げない
限り日本の勢いは食い止められないと思った。
444名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 03:28:45 ID:3Ytf+OQ40
445名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 03:50:27 ID:0vD3L3QtO
>>429
ハンガリー代表

・W杯準優勝2回
・五輪金3回、銀1回、銅1回
・国際試合33連勝(世界記録)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BB%A3%E8%A1%A8#.E8.A8.98.E9.8C.B2
446名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 03:59:00 ID:OJLcDaPb0
昔のオーストリアも強かったんだぞ!
ドイツをちんちんにしてたんだからね!
447名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 06:41:52 ID:jVy0ttSQ0
南アフリカでドイツはスペインふるぼっこするお、今度は油断しないお
448名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 06:46:00 ID:IW2OMAIF0
>>3
(゚Д゚)ハァ?
449名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 06:46:24 ID:97JdC7uj0
スコットランドが16位で、ギリシャが18位・・・。
こんなランキングイラネ。

450名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 06:49:22 ID:+cfAxsxaO
>>1
うそつけ
フランスもずっと一位だっただろ
451名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 06:51:35 ID:zLv1Lr800
韓国はもうそこまででもない
大体いくら力入れていない(と自称している)アジア杯で
何十年も優勝していないんだし

しかしテレビで張本みたいのが「韓国は日本戦になると精神力が〜」とかいうし
何十年も前の勝敗を足した過去の対戦成績を引っ張り出してくるので
皆錯覚している
452名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 06:52:52 ID:L/SBDUuN0
>>391
日本23位って高いなw
まあでもそのレベルだろうからそっちのほうがなんとなく正しいな上位は
453名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 06:54:10 ID:L/SBDUuN0
>>1はおかしいw フランスずっと1位だったはずw なんでそんな簡単な間違いするんだよw
454名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 06:55:52 ID:1rB5bCDz0
過去にフランスも1位になってるはず
455名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 06:58:45 ID:CPxxFBpr0
          アジア杯歴史
        開催国     優勝    準優勝   日本成績
第1回1956 香港       韓国    イスラエル 不参加
第2回1960 韓国       韓国    イスラエル 不参加
第3回1964 イスラエル   イスラエル インド    不参加
第4回1968 イラン      イラン    ビルマ   予選敗退(日本代表B)
第5回1972 タイ       イラン    韓国     不参加
第6回1976 イラン      イラン    クウェート  不参加
第7回1980 クウエート    クウエート 韓国    不参加
第8回1984 シンガポール  サウジ   中国    不参加
第9回1988 カタール     サウジ   韓国    予選敗退(学生選抜)
第10回1992 日本       日本    サウジ   優勝
第11回1996 UAE       サウジ   UAE     ベスト8
第12回2000 レバノン     日本    サウジ   優勝
第13回2004 中国       日本    中国    優勝
第14回2007 4カ国共催※  イラク   サウジ   ベスト4
※インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム

次優勝すればスペインを越える51年ぶり優勝のアジアの虎
456名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 07:01:21 ID:qJv+buNo0
ぶっちゃけ今は北朝鮮のが強いだろう
457名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 07:02:01 ID:L/SBDUuN0
>>455
日本ってなんで近年まで不参加ばっかだったの?
458名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 07:03:20 ID:ikW1AvYh0
スペインが1位のFIFAランキングなんて嫌だ
459名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 07:03:24 ID:zLv1Lr800
遠征する金がないからじゃなかったか
今でこそ日本で有数の金満協会だけど
460名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 07:04:24 ID:9lOLu2JCO
>>1
このスレだめだな
フランスを忘れるなんて
ひどい
461名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 07:04:41 ID:L/SBDUuN0
すまん自己解決した
なるほどなあ・・・・・・なかなか歴史背景が面白いね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412210369
462名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 07:07:27 ID:HGp1i3JGO
>>458
おれもなんかやだな。
しっくりコネー。
463名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 07:11:06 ID:L/SBDUuN0
歴史をみると日本サッカーって弱いときからとことんアジア軽視してたんだな
クラブ選手権だってそうだし・・・・・・
最近やっとクラブワールドカップのおかげで本気で取り組むようになったけど
やっぱり本気になったら日本のJリーグが最強だったってオチだし
でも軽視してたせいでJリーグが世界で強さが全然認知されてなかったのも事実
おもしろいなあ
464名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 07:27:51 ID:UXS4utuhO
>>424
相当相手を圧倒するようなサッカーすればわからない
まぁないけど
465名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 08:26:48 ID:aTUKWsuSO
日本は2006年の11月からポイント0で終わった試合はアジア杯でのサウジ戦と、
この前のバーレーン戦しか無い訳だから上がって当然だろ
計算すると三次予選で獲得した総ポイントでも全チーム中1位だ
466名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 08:34:21 ID:OJLcDaPb0
韓国って欧州国との親善試合ぜんぜんやらないし三次予選でもヨルダンとか北朝鮮と引き分けてたから
ポイント稼げなかったんだね
467名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 08:58:02 ID:L/SBDUuN0
韓国ってまじで欧州との親善試合できなくなっちゃったの?
468名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:04:15 ID:DuWoRRFxO
>>460
俺もフランスの名前がねーよって思ったわ
469名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:10:34 ID:3WI9l9bC0
引き分けには定評のある岡田ジャパン
470名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:12:04 ID:BUH1wvGq0
韓国は中東に勝てないからな
そこが日本との差
471名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:16:59 ID:nhOF2hOK0
>>467
反日・親韓のオランダならやってくれる。
472名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:21:13 ID:3wxD9PF6O
全部の国でリーグ戦やればわかるのに
473名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:21:45 ID:o6wdDKg80
>>3
でも、野球で勝っても、世界的には無価値なのであった・・・
474名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:24:27 ID:VCj5Nq/sO
スペインが1位てワラカスナヨ
475名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:26:43 ID:OJLcDaPb0
スイスがなんで日本より低いのか
476名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:31:54 ID:aZUQeWqd0
セルビアやフィンランド、ベルギーより上ってありえないだろw
477名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:36:16 ID:dnUIMEFTO
48位ぐらいだろ日本の実力は
478名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:37:53 ID:s2d3Hh8M0
あくまで代表の試合でのランキングだからねー
個人成績なら変わるんだけど
セルビアは代表弱いよ、引いて守ってばっか
479名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:43:21 ID:kVCfWCZX0
>>467
オランダはやってるよ
反日&親韓の国だから。
逆にイタリア、スペインは無理だろね。
480名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:49:33 ID:/oulk1xFO
たしかに日本のFIFAランキングが高すぎる…

ってゆーか
今の日本代表にはFWの絶対的スター選手がいない…
ゴールエリア内に入った時一人で勝負できる選手がいればまた違うと思うよ!
12、3年前の『カズ』みたいな選手が必要だ!
今はもう年だからな…
悲しいな…
481名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:54:19 ID:CnJDR9aNO
さすがにこの板にはFIFAランク本気にしてるにわかいないよな?な?
482名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:56:32 ID:XmDO3Kol0
豪州は中国に負けたのが効いたか?
483名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:59:15 ID:AIVgjxt30
新しいランキング方式は
予選の順位だけじゃなく、対戦相手や得失点とかも考慮されるんだろ?
日本は3次予選12得点3失点くらいでまあまあいい成績だから当然じゃねーかな?
484名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 09:59:44 ID:YvK0L/bb0
韓国はW杯の八百長で親善試合を組んで貰えないっていうのは
本当なの?
485名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:01:46 ID:fRnt4Co9O
スイスはガチ勝負で日本に負ける国だぞ
まぁまたお得意の「スイスは本気じゃなかった」が聞けると思うけど
486名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:02:24 ID:bO+pAhZt0
オージーはイラク、中国に負けたからな
日本、イランは6月無敗だったのが効いてるな
487名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:02:53 ID:nWrnECjF0
10位までの国 一流
20位までの国 二流
20〜50位までの国 三流
488 :2008/07/03(木) 10:05:30 ID:bO+pAhZt0
>>484
八百長はどうかは知らんがここ1年ウズベクとチリの2戦しかしてない
これじゃランク落ちるわ
489名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:06:11 ID:kVCfWCZX0
>>484
八百長かどうかはともかく、
少なくともスペインとイタリアは敬遠してるでしょ
もう結構時間たったし将来は知らんけど。
そもそもアジアとめったに試合しないけどね。
490名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:10:42 ID:sa4sVKOS0
韓国の方が上だな
ちょっとこのランキングには違和感を感じる
491名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:11:26 ID:swJRG+XI0
単純に人材の豊富さで言ったらダントツにブラジルが1位なんだけどな
極端な話代表チームを5つ6つ作ったとしてもクオリティがそんなに落ちない
伊達に世界にサッカー選手を輸出してるわけではない
ついでアルゼンチンといったところ

ただサッカーの場合は内容と結果が一致せず、選手の組み合わせやフォーメーション、戦術によって
ガラリと変わる競技だから人材が豊富でも試合に勝つとは限らない
面子の割りにイタリアやドイツが何だかんだで結果を出してるのはそのためでもある
492名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:12:41 ID:OJLcDaPb0
クロアチアってこんなに順位高かったのか
493名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:13:05 ID:5lHLLZgZO
34位じゃW杯出ても最下位じゃねーか
494名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:15:06 ID:EYNpTcIc0
>>491
今のセレソンはカカいないだけでgdgdですよw
495名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:20:06 ID:Vypmkl18O
イラク4−2ポルトガル
496名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:20:48 ID:01PzziJ60
人口1億いてさ、先進国で税金投入してさ
それでなんで34位なの?
もうやめたら?
497名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:22:08 ID:swJRG+XI0
>>494
だから選手層の話を言ってる
サッカーなんて選手の組み合わせ、フォーメーション、戦術次第で
同じメメンバー全く違うチームになる

そしてブラジルが予選等でスロースターターなのはもはや伝統w
ラテンの性質なのかわからないが戦い方に結構ムラがある、気分やとでもいうか
ただ選手の質は高く世界のトップで活躍するような選手がゴロゴロいる
その層が他の国にくらべてダントツに多いというだけ
498名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:23:33 ID:46EFpyV40
フランスって1位になった事なかったんだな
以外だ
499名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:23:53 ID:nyhPPmP2O
まさかFIFAランクを真に受けるようなやついないよな?
500名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:24:34 ID:OJLcDaPb0
イタリアは高齢化してるからこれからランキング下がりそう
世代交代に何年かかるんだろう
501名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:26:14 ID:AIVgjxt30
まあでも考えたら
世界最高峰のリーグを持って、歴史があり
代表でもトップレベルの成績残したんだから1位は当然だろう

あれ?サッカーの母国は。。
502名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:30:16 ID:tqkTxtnD0
サッカーの母国ってブラジルだっけ
503名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:31:58 ID:sEAIm4aJO
>>501
ユーロの期待はずれ選手を発表したりして遊んでます。
504名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:33:48 ID:kIn3e9rF0
クロアチアにW杯でガチで引分けた日本って
スゲェエエエエエエエエエ
505名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:34:00 ID:gqy/GbMy0
>>502
珍グランド
506名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:34:41 ID:OJLcDaPb0
プレミアは外人だらけだからねぇ。
507名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:34:56 ID:KpV7NiyO0
>>490
アジアですらに全く勝てなくなってる韓国が上なわけねーだろ
508名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:37:05 ID:AFPvAK0G0
そりゃクロアチアは予選も本選も無敗だからな
つーか06でブラジルに負けてから負けてないんじゃないの
509名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:50:25 ID:C6DoyvU00
2010W杯アジア最終予選
<グループA>       <グループB>
日本   34位↑4      イラン 37位↑11
オージー 40位↓5     サウジ 49位↑5
ウズベキ 55位↑3     韓国  53位↓8 
バーレーン 72位→0    北朝鮮 94位↑24
カタール 80位↑3      UAE 106位↓11

いつの間にか韓国は<B>の3位に、
アジア6位のウズベキとも差が無くなって来てるが・・
510名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:52:21 ID:kIn3e9rF0
>>509
日本のランキングが高すぎだな

AFCランキングだと4位くらいなんだろ?
511名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:52:32 ID:AIVgjxt30
>>509
ってか北朝鮮のランクアップ半端ねえな
マジで韓国喰われるぞ
512名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:54:17 ID:5TyF0EknO
フランスは一位取ったこと無いのか 意外だ
513名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:54:42 ID:zaTpgcGR0
>>509
アジア1位の日本に勝ったバーレーンが
順位上がんないのはなんでなんだぜ?
514名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:55:09 ID:EYNpTcIc0
え?
02W杯前まではフランス1位だっただろ
515名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:55:37 ID:kIn3e9rF0
>>513
1勝1敗だったじゃん
516名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:55:43 ID:/WaZBvLC0
金で買った日本のランキングなんか価値ないな
517名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:56:22 ID:Pc4k/2jP0
>>513
3月の出来事だからじゃね。
518名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 10:57:37 ID:zaTpgcGR0
>>515
そんなムキになるなよ細かい奴だなw
分かったよ”勝った事のある”バーレーンの順位が上がらないのはなんでなんだぜ?
はぁ〜 これでいい?
519名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:00:05 ID:kIn3e9rF0
>>518
お前こそ、そんなあてにもならないランキングに熱くなってんの?w
520名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:01:12 ID:IW2OMAIF0
韓国なんかホームでヨルダンに2−2で引き分けてるからな、しかも2−0から追いつかれてる有様
521名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:01:19 ID:YKMCc9nGO
まあ、やきうなんてやってる国が30もないわけだが
522名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:01:21 ID:EYNpTcIc0
教えて君はまずランキングのつけ方を自分で調べるところからはじめような
523名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:01:26 ID:dKZMKRz3O
>>518

………
524名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:02:29 ID:AFPvAK0G0
チョンをばかにできるほどたいして強くもねぇしなぁ
岡田
525名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:02:36 ID:DjGkmaS0O
>>513
国際Aマッチの回数が日本より少ないから
526名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:04:29 ID:B4QdGwQy0
ブラジルも落ちたもんだな。当分の間1位復帰はないだろうね。
527名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:07:35 ID:Ierg1yw0O
ランキングがおかしかった頃は日本がアルゼンチンより上だったりしたよな
あの組で日本がトップとかw
528名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:08:12 ID:l+k/slz00
気功ヘッドがある限りもっと順位は上がっていくだろ
529名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:10:47 ID:Gp8kcc3uO
アジア内偏差値が一番高かったのは、トルシエ時代ではなかろうか?
世界偏差値だと、もしかするとジーコ時代かもしれん

恐ろしい。


でも、加茂以前からすれば、確実に強くなってるよ
530名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:11:31 ID:fJbaRWLK0
改正されたFIFAランクの仕組み


格上と試合して勝つと、ポイント大幅にうp
格下と試合して勝つと、ポイントほとんど増減なし

同格と試合して勝つと、ポイントうp
同格と試合して負けると、ポイントダウン

格上と試合して巻けると、ポイントほとんど増減なし
格下と試合して巻けると、ポイント大幅ダウン




それまでは試合すればするほど、相手がどこだろうと勝てば上がったので
日本が9位だったりした。
531名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:12:46 ID:bqpvLbovO
>>47
ハングル人科??
532名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:20:42 ID:/WaZBvLC0
つか、島国へ追い払われた負け犬日本人に、体の接触のあるスポーツは向いてないと思う
欧州リーグを見て楽しむならともかく、弱っちい自国を応援して楽しもうなんて馬鹿げてる
533名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:22:21 ID:m7LO3Rk3O
島国に追い払われたイギリスも弱いよな
534名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:26:59 ID:8Tjk9v9I0
ドイツ以外はラテン系ばかりか
歴代1位は
535名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:28:32 ID:c2iWKNOj0

コパ・リベルタドーレス決勝第二戦
後半20分
フル3−1キト 2試合合計フル5−5キト

536名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:28:49 ID:/Lhx1zso0
「まずボールコントロールだ。それが全ての基礎だ。
ボールをコントロールできないなら、ボールを追いかけて走ることになる。
それではフットボールではない。他のスポーツだ。」by クライフ

技術が大事だね
537名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:29:45 ID:fJbaRWLK0
>>536

「ボールをキープしてゲームを支配するためには走らなければならない
それがモダンフットボールだ」
538名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:32:42 ID:bqpvLbovO
>>532
五味
539名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:35:47 ID:BBY4cmXt0
日本がこれ以上ランクを上げるためにはどうすればいいのだろう。
W杯本選で勝つとかか。
540名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:36:44 ID:AFPvAK0G0
>>539
やる気のない3軍のアフリカのチームを呼びまくる
541名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:36:49 ID:IX0uMXiHO
日本がベストテン入りした糞ランキングまだやってんのか
542名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:41:02 ID:S4lUbGQ30
>>535
アウェーゴールなら古海年瀬だがこのままだと延長かな
543名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:42:22 ID:/Lhx1zso0
アルベルト・フェレール(元バルセロナ、スペイン代表)

『無能な選手ほどよく走る』。スペインではよくそう言われるが、
実際、ピッチの上で走らなければならないのは、選手ではなくボールなのだ。
言い換えれば、ボールを走らせてこそ、ポゼッションサッカーは実現できるのである。」
544名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:43:13 ID:77bJfPkLO
>>539
毎週キリンカップ
545名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:49:57 ID:n4ZH+DE80
意味ねーな
546名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 11:53:33 ID:RV3nPi980
スペインのように体の接触のないプレーを心掛けるべき
そのためには素早い判断力
広い視野
スペースを見つける洞察力
ワンタッチ、ツータッチで捌く技術
ピタッと止めるトラップ
足元の技術を高めろ
ボールを走らせろ
攻めに緩急を付けろ
寄せられて苦し紛れのバックパスは止めろ
547名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:30:16 ID:STrfO4Zg0
アホみたいに動かないパスサッカー推奨している奴が居るが
コースってのは相手も動いて消してくるんだよ
世界トップレベルの優れた選手が
スタメンに何人も居りゃ実現可能かもしれんが
現実は逆で世界レベルの選手が数人居る所と試合するのが日本

優れた選手でも2人3人でプレスかけられりゃ
キープもままならずドリブルも潰されコースも消されるのに
日本にそんな魔法みたいなプレイを目指せってアホか

そんな妄想サッカーやりたきゃ
どうかウイイレのスタンダード以下のモードでもやってて下さい
548名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:31:54 ID:Y9mti6B50
今日はアジアカップ予選の組み合わせ抽選会があるらしい。
アジアとの対戦はもうあきた。

開催国カタール、前回優勝イラク、準優勝サウジアラビア、3位韓国は予選免除。
さらに、2008&2010AFCチャレンジカップの優勝チームに出場権。
両年とも優勝国が同じ場合、2010年の準優勝に出場権。
残り10チームをかけて4×5のグループがH&Aで戦い上位2チームが出場。
ポット分けとシード順は以下。

(ポット1) 1.日本、2.オーストラリア、3.イラン、4.ウズベキスタン、5.ベトナム
(ポット2) 6.中国、7.タイ、8.インドネシア、9.UAE、10.バーレーン
(ポット3) 11.オマーン、12.マレーシア、13.ヨルダン、14.シリア、15.香港
(ポット4) 16.イエメン、17.クウェート、18.シンガポール、19.インド、20.レバノン

すでに予備戦終了レバノンがモルディブに勝利。
549名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:36:39 ID:kIn3e9rF0
>>548
またバーレーンを引きそうwww
550名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:43:33 ID:aTUKWsuSO
親善試合やっても今のランキングは上がらない
もし親善試合のポイントを消したら日本のランクはあと10位くらい上がる
計算してみるといいよ

韓国なんかは親善試合を日本並みにやってたら今頃ウズベクより下になってる
551名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:46:53 ID:wj3qRC7yO
パスサッカーも結構動くぞ!!コース作ったり!
552名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:47:17 ID:Z8zjanXT0
>>549
ちょっと前にチェコとオランダがアホみたいに対戦してた時期があったね
553名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:48:47 ID:tK9BrvbT0
>>548
またバーレーンとオマーンと同組になるのか
554名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:49:01 ID:epwwU1gB0
俺の思うベスト10は
ブラジル
ドイツ
スペイン
イタリア
アルゼンチン
ポルトガル
オランダ
フランス
イングランド
チェコ
大体21世紀になってからの平均で
555名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:52:21 ID:kIn3e9rF0
>>554
クロアチア>チェコだな
556名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:52:56 ID:x4ATPYIa0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211657575/
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1213703910/

うわーん、もう、Gガンみたいな糞番組見たくないよー

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
557名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:57:35 ID:epwwU1gB0
>>555
うん迷ったけどユーロ2004のインパクトがね。
ま、チェコ、クロアチア、スウェーデン、メキシコ辺りは10位争いだね。
558名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 12:59:56 ID:UrvV7URuO
>>549
もうねバーレーンと友好条約か何か結ぼうぜ。
きっと隣国よりいい人ばかりだろ。
559名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:01:30 ID:MZxF8bFN0
日本のランク高すぎるという論調が多いな
それならワールドカップベスト16なんて無理でしょ

でもベスト16いかなかったら、監督が悪いだの、本来の実力を出せなかった
とかの声が大きくなる不思議
560名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:02:32 ID:Xh/rcNDh0
スペイン代表とレアルとバルサではどこが一番強いですか?
561名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:04:28 ID:ppPWy06V0
韓国低すぎワロタw
562名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:04:33 ID:lVAn1exp0
なんで日本ランクあがるんだよ
563名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:04:56 ID:aTUKWsuSO
レアル>バルサ>スペイン
564名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:06:21 ID:3Ytf+OQ40
>>550
意味が分からないw
国際Aマッチはやって損になる事はない。
勝ったり引き分けたときのランクポイントの価値が
W杯予選の方が2.5倍あって重視されるが
親善試合をやれば下がる、って事はない。

今回韓国、OZが下がったのは
2006W杯のポイントが期限切れになっただけ
565名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:07:53 ID:QCwVyD1Q0
アジアはどっこいどっこいだろうね。日本はバーレーンと互角だもん。
オーストラリアも弱くなったしこれといって特別強い国ないよ。
566名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:07:53 ID:kIn3e9rF0
ぽまえら、、、、、

FIFAランキングのために試合やってる訳じゃないからなw
567名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:08:32 ID:Z8zjanXT0
ランキングってものは相対的なものだから、上がる要素が無くても
下がったチームの分だけ順位は上がる
568名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:11:20 ID:epwwU1gB0
今回のユーロみて思ったけど日本は1勝でもできれば合格でしょう。
組み合わせによっては勝ち点1でも十分。
たとえばこの前のワールドカップみたいにアルゼンチン、オランダ、コートジボワール、ポーランドみたいな死の組でポーランドの立場ならワールドカップ出ただけで満足でいいよ。

569名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:14:16 ID:WivOs6v/O
こんなもん、いつもの欧州有利のランキングじゃん。何でも一番じゃないと気にいらないんだな、欧州は。ルールも変えるし。
570名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:33:27 ID:qJnFIzhf0
何年か前の欧州で開かれたW杯で
サウジがドイツだったか8-0で負けたのさすがにひいたな ^^;

これ以上アジアの弱さを強調しなくても・・・
10年のW杯でもアジアのチームが悲惨にならないことを(ry
571名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:35:37 ID:0Jk5KONTO
スペインが1位か…
ブラジルアルヘンが予選で調子悪いから仕方ないな
572名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:36:23 ID:Z8zjanXT0
>>570
2002の札幌ドームだ、独8−0サウジ
573名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:43:12 ID:Qh/P/A7I0
上でもでてるけどElo ratingの方が信頼できるけど日本が高すぎ

日本      22位
オーストラリア 40位
ウズベキスタン 51位
バーレーン   74位
カタール    76位
574名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:44:28 ID:qJnFIzhf0
>>570
日本だったか ^^;

アジア全体でレベル上がったと思うが世界的な傾向だろうな。。。
575名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:44:29 ID:Qh/P/A7I0
>>570,572

俺はその試合を見に行っていた。
あまりのサウジのかわいそさにみんなサウジを応援してた。
576名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:48:44 ID:qJnFIzhf0
>>575
実際に見せられたら同情の気持ちになりそうだ
サウジもさぞ不本意だったのだろう

最終予選はサウジにも注目ということで
日本はそれなりの結果は(ry
577名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:49:55 ID:bMVuPSS70
五輪代表デー”なし…OAの悲劇
【金子達仁】2008年07月03日

まずはW杯アジア最終予選の組み合わせについて。「ラッキー!」というのが率直な感想。
続いて欧州選手権。先週のコラムではロシアがスペインを食うのではと予想したが、見事に大外れ。
最後に大久保のオーバーエージ(OA)枠問題について。
神戸、協会の対応を批判する記事もあるが、個人的にはどちらも気の毒だなというのが率直な感想。
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2008/07/post_1130.html
578名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:50:05 ID:W/DlGM+yO
まあへたに手を抜くと自分らの調子崩れるしな
しかし空気は読んだ方がいいよドイツさん
579名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:55:12 ID:Qh/P/A7I0
>>573 に追加
こうやってみたらグループAの方が3位に入るの厳しいかもな。
Bは3位までが強くて順当に勝って3位までが混戦になりそう
グループB 
イラン  29位
サウジ  41位
韓国   44位
北朝鮮  68位
UAE      95位
580名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:55:24 ID:RWUU5h84O
W杯のレベルを下げないためにも、50位以下のチームは出さない方がいいね。
FIFAが決めたランクだし、文句はないだろ。
581名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 13:56:20 ID:fJbaRWLK0
>>573
オシム時代の結果だからそれくらいが普通
582名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:01:16 ID:AIVgjxt30
>>579
いや、イラン-サウジ-韓国-北朝鮮までは良い勝負だと思う
UAEはちょっとよく解らんが
583名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:04:39 ID:W/DlGM+yO
Aは名前だけ見たらきついがどの国も迷走してるしな
Bは日本が迷走しちゃってるし
584名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:11:06 ID:1D8Q6YjwO
>>568
ポーランドじゃなくてセルビア・モンテネグロだろ
585名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:16:19 ID:OEkLWYWt0
>>580
むしろ上位32カ国でやれば良いじゃん。
586名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 14:18:00 ID:Z8zjanXT0
韓国は6大会(86〜)、サウジは4大会(94〜)、日本は3大会(98〜)連続出場中
イランは過去3大会で2度の出場

その他では2002で中国、1990でUAE、1986でイラク、
1982でクウェート、1978でイラン、1970でイスラエル、
1966で北朝鮮、1954で韓国、1938で蘭領東インドが出場
587名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 16:26:04 ID:cUDMbMCf0
33 北アイルランド
37 モロッコ
50 モルドバ

高すぎ
588名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:21:13 ID:AEBNPHsh0
jリーグの順位が上がって欲しい
589名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:22:30 ID:5jmMceTi0
もっかいACLとれば嫌でも上がる
590名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 17:52:40 ID:jyaA+kD40
日本がバーレーンと同レベルとか馬鹿かw
ブラジルがW杯予選で下っ端の国に負けたらそれ以下になるのかよwww
Jリーグでも見てちっとは勉強しろ。
591名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:02:21 ID:3Ytf+OQ40
>>590
君はJリーグ見てもちっとも勉強できてないじゃんw
クラブと代表が別物とゆう事さえ理解出来てないのかい?
592名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:08:43 ID:jXp24ORFO
日本はアフリカ勢より上なん?

アフリカ大会とか見てると技術はしらんが身体能力とか無茶苦茶なんですが…
日本が勝てるとは思えん。
593名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 18:33:50 ID:bbZXFvgv0
>>559
日本のランクは34位ぐらいだと思う。
だからワールドカップも別に監督の無能とは思ってない。

でも、サッカー人気を盛り上げることが出来るのは俺なんかより
「監督は無能だ!」
って煽れる人なんだろうと思うと複雑。
594名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:16:19 ID:D20ZpfjJ0
日本は34位よりもうちょっと上だと思うけどな
Eloの25位前後が妥当だろう
595名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:20:55 ID:/Lhx1zso0
アルベルト・フェレール(元バルセロナ、スペイン代表)

『無能な選手ほどよく走る』。スペインではよくそう言われるが、
実際、ピッチの上で走らなければならないのは、選手ではなくボールなのだ。
言い換えれば、ボールを走らせてこそ、ポゼッションサッカーは実現できるのである。
596名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:22:38 ID:I5gk9RrW0

だから万年優勝候補どまりだったんだよ
597名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:28:09 ID:/Lhx1zso0
「まずボールコントロールだ。それが全ての基礎だ。
ボールをコントロールできないなら、ボールを追いかけて走ることになる。
それではフットボールではない。他のスポーツだ。」by クライフ

技術が大事だね
598名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 19:53:51 ID:5wMeACdO0
日本がW杯に出てもものすごく場違いではないってことでこの順位は極めて妥当だと思います
599名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:01:28 ID:h7CMKB++0
UEFA: 1.0 CONMEBOL: 0.98 CONCACAF: 0.85 AFC: 0.85 CAF: 0.85 OFC: 0.85
FIFAランキングの大陸別の調整する数字はこんなとこみたいだな。
ランキングはいくつかの数字をかけて4年間の平均をとるといった形だけど
計算式をみると、勝ちX3,引き分けX1,負けX0で、親善試合X1、W杯予選X2.5となっていて
効率的にポイントをかせぐには親善試合はせずW杯予選でやや格下に確実に勝ち続けるのがよさそうだな。
ブラジルに親善試合で勝つのとW杯予選でオマーンあたりに勝つのとではあまり変わらない感じになっている。
600名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:13:40 ID:cUDMbMCf0
韓国はなんでこんなに落ちたの?
601名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:14:24 ID:fJbaRWLK0
>>600
集計期間から2002が外れた&それ以降gdgd
602名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:17:53 ID:cUDMbMCf0
>>601
d。集計期間が思ったより長いね。
603名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 20:34:33 ID:L35sfqr30
スペインって常に強豪国なのに歴史的にずばぬけたスターを輩出してないのが不思議
プスカシュとかディスティファノとか帰化したのは別として
604名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 21:19:52 ID:j3ojzqd00
10年前は9位まで上がったけどな>日本
605名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 21:26:41 ID:by97zOSc0
とうとうスペインが1位になったか・・・
今回のEUROのスペインは強く美しいチームだったなぁ
1位に恥じないチームだと思うよ
606名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 21:28:48 ID:Eg7Ui7rc0
EUROのDVDって出る?
607名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 21:36:07 ID:rcw5X4i60
>>603
バロンドール取ったスペイン人が過去一人しかいないようだね。
しかも40年以上も前の話。
上手いんだけど突出した個の選手がいないということか。
今スペイン人でバロンドール狙える選手っているのかな。
608名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 21:37:45 ID:+2mL5+/r0
逆に言うと、突出した選手がいなくても頂点には立てるってことだな。
609名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 21:38:29 ID:Eg7Ui7rc0
シャビは?>バロンドール狙える
610名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 21:39:10 ID:MwafGUTVO
ラウールが取るはずだったのにオーウェン(笑)にとられたよね
611名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 21:40:39 ID:iUcQzhyJO
>>603
ラウール師匠がおるやん
612名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 21:41:53 ID:oaD26gFJ0
シャビかイニエスタがバロンドール取るだろ
613名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 21:46:24 ID:w68M9b8W0
じゃあ俺もバロンドールとる
614名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 21:49:23 ID:oA3j+K7A0
日本ってもっと強いと思うんだが
615名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 21:52:19 ID:8h8Ml4HG0
>>614
妥当だと思う
こんなもんじゃね
616名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 21:54:50 ID:p4RtH8cs0
これが妥当かどうかはわからないが、ジーコ時代より低くなっている点では正しい
617名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 22:01:03 ID:eJpjojW1O
釣りかわからんが、それはFIFAの採点方法が変わったから
618名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 22:21:32 ID:zSvN+rWt0
金田の400勝はこれからも絶対に破れない大記録
日本人選手の誰かが300勝して話題になったとき、出てくるのは我が同胞
の帰化人である金田正一

「まだ上には金田さんの400勝があります、凄いですね」とか放送されるだろう
先発、リリーフ、抑えが確立してなかった頃の記録だとか言っても無理だからね
日本プロ野球の公式記録である以上、誰もその偉大な数字から逃げることはできない

イチローが張本先輩の記録を抜いてもそれはしょせん日米の参考記録にすぎない
松井のようにメジャに行ってしまう今の野球界で、張本さんの記録を破ることはほぼ不可能
つまり未来永劫、日本人は韓国人の偉大さを見せつけられると言うことなんだよ

誰かが節目の記録を作ったとき(投手なら200勝とか打者なら2000本とか)
過去には「まだまだ凄い記録があります」とこの偉大な韓国人2人の
名前が上がるんだな、これからも永遠に
日本のプロ野球なのにねww
619名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 22:24:04 ID:ZfJmhQNiO
今回、日本が+50ポイント
オージーが−40ポイントって何かあったっけ?
620名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 22:55:27 ID:phGerMyKO
カニサレスやカシージャスなんかは結構突出してると思うんだけどなー
621:2008/07/03(木) 23:00:50 ID:QwxjV9yJO
スペインなら日本でも勝てそうだな

選手は超がつく選手いないし
622:2008/07/03(木) 23:04:29 ID:QwxjV9yJO
>>603

リーガ見てみんな勘違いするんだよな

スペイン代表は強豪でスペクタルだと…

623名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 23:07:18 ID:Li4ZARES0
>>7
全く信用できない

試合数増やせば増やすほど上がり易いし、
韓国とか02以降欧州から干されてるからね
ただシステム改定で多少マシになってるんじゃない?
624名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 23:12:19 ID:am3Og1FqO
スペインが一位てwwwww
625名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 23:40:51 ID:RRer0W6s0
ホアキンとかあっさり切れる人材抱えてるのはうらやましいわ。
ミスター適当の駒野に振り回されてる国の人間からすると。
626名無しさん@恐縮です:2008/07/03(木) 23:43:02 ID:cUDMbMCf0
俊輔が通用するかスペインに行けばいい
前から行きたい言ってたし
627名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 00:10:52 ID:i2sZzMHv0
>>621
さすがにそれはない…
628名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 00:11:29 ID:xQzCVYJo0
そんなことよりイタリアが二位て
629名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 00:12:26 ID:ihok2tHT0
ユーロイタリア×スペインが事実上の決勝戦だったからいいじゃん
630名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 00:13:46 ID:xQzCVYJo0
オランダにぼこられたくせに事実上の決勝戦(笑)
631名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 00:14:19 ID:ihok2tHT0
予選番長オランダ(笑)
632名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 00:14:56 ID:xQzCVYJo0
ひきこもりイタリア(笑)
633名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 00:15:38 ID:gevhKH6k0
>>1
フランスも1位になった記憶があるんだけど
気のせいだね。
634名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 00:30:35 ID:FAlUdhVH0
予選番長とひきこもりは仲良くするべき
635名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 00:31:29 ID:Wq3Ft+BM0
イタリアのサッカーは吐き気がするほどつまらん
636名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 01:17:57 ID:ZKa0kU2a0
>>621
スペインとは2001年に1度だけ対戦しているが、
その時は、アウェーで0−1で負けた。
637名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 01:22:58 ID:ZKa0kU2a0
>>592
アフリカ5強との対戦成績は

カメルーンに2勝2分
エジプトに2勝
コートジボワールに2勝
ガーナに2勝1敗
ナイジェリアに1勝1分1敗

トータル 9勝3分2敗
638名無しさん@恐縮です :2008/07/04(金) 01:49:42 ID:/j65/W4+0
>>637
誰だよ?ブラックアフリカが苦手なんて嘘ついてた奴らは!
639名無しさん@恐縮です :2008/07/04(金) 01:56:17 ID:/j65/W4+0
>>82
そんなに誤差があるわけないだろボケ
640名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 02:03:44 ID:QvB3cDtY0
韓国、ポイント稼げる欧州と戦えてないのか
641名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 02:05:57 ID:QvB3cDtY0
>>618
息子のために日本人に帰化したカネヤン
韓国ってその程度の国なんじゃね?
まあ、日本に住んでいるってのもあったんだろうけどさ。
642名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 02:11:59 ID:ZKa0kU2a0
韓国の最近5年間の成績
04/07/23 ○ 2−0UAE
04/07/31 ● 3−4イラン
05/03/25 ● 0−2サウジアラビア
05/08/04 △ 0−0北朝鮮
05/08/14 ○ 3−0北朝鮮
05/08/17 ● 0−1サウジアラビア
05/10/12 ○ 2−0イラン
06/01/18 ● 0−1北朝鮮
06/09/02 △ 1−1イラン
06/11/15 ● 0−2イラン
07/07/11 △ 1−1サウジアラビア
07/07/22 △ 0−0イラン
08/02/20 △ 1−1北朝鮮
08/03/26 △ 0−0北朝鮮
08/06/22 △ 0−0北朝鮮
643名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 03:12:39 ID:qKz07f6u0
>>623
今のランキング方式は平均で出してるから、試合数増やしただけじゃランク上がらねーよ
644名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 06:01:34 ID:SvyE6/ZVO
スペインはミルコてイメージがあります
645名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 07:11:14 ID:95PUG1kDO
>>643
てか今の計算式見ると1年で5試合を越えるチームは
親善試合増やすほど上位に行けなくなるよな
646名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 09:07:07 ID:10Fwb9db0
>>637
アフリカむしろ得意だったりするね。
日本が地球上で苦手なのはアルゼンチンとブラジル位かもな。
特にブラジルの個人技とリズムが苦手な気がする。
アルゼンチンはまだ将来的にはどうにかなる余地がありそう。
647名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 10:33:50 ID:VWLywB9G0
>>646
南米は一人一人の間が独特で発想に優れてる選手が多い気がする。
648名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 10:45:23 ID:RUqa7Q9xO
こんなランクで一喜一憂するのはスポーツコーナー担当の局アナぐらいじゃね?
649名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 10:47:24 ID:aezK0HiH0
でもお前も興味深々でこのスレ開いて書き込んでるだろ?
知らん振りしてもなんだかんだでランキングってのは気になるものさw
650名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 10:47:37 ID:Zh1J62/K0
http://www.youtube.com/watch?v=Sh3giLQ3zm0&feature=related

おまえら、これ見てから書き込んでください
651名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 10:55:17 ID:bcp6wYfhO
>>646
いつだかのコンフェデ?でもカメルーンに完勝してたなあ

アルゼンチンやブラジルには全然勝てる気しないけど、欧州強国には10回やれば2、3回は勝てる気がする
652名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 10:58:04 ID:8Gtk+aoR0
>>650
中澤と川口は

ダメだな
653名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 11:53:58 ID:NAgBxL2v0
>>651
フランスでアルゼンチンには惜敗だったじゃん
バティさえいなければ引き分けていたかもしれない
「今のブラジル」なら、日本でも善戦できるかもよ
ここ数大会の南米予選の結果を見る限り

欧州強国に「2勝5敗、3分け」レベルなら欧州「中堅国」くらいのレベル
まあ、ランキング的にはそんなところだろうな

ただ、親善試合では何もわからない
やっぱり、W杯の結果がすべてだろうね、日本の場合は
これから5大会くらい出場を続ければ、説得力のあるデータが揃うだろう
654名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 12:29:49 ID:+98mSRwz0
>>636
あの0−1は出来すぎ。ほとんど川口のセーブだった。日本の決定的な場面は
一回あったか?ってくらい。しかもフランスに5−0で大敗した後だからガチガチ
に守備固めて。それでも試合終了直前に破られたけど
655名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 12:34:36 ID:Uu5Fk9p60
ヨーロッパは高ランク同士で試合するからポイントが貯まりやすい
悟空とベジータがぶつかったら魔人ブウの復活が早いのと同じようなもん
656名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 12:36:32 ID:mJOkBRuC0
>>655
そんな事ない。
同ランクとの試合では勝っても大幅には上がらない、下がり方も同じ。
657名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 12:41:57 ID:NfiDgrIyO
>>655
EUROで勝てばポイントが大量にもらえるんだよ。
一方、アジアカップはたいしたポイントもらえないから優勝してもランキングはたいして上がらない。
ちなみに、ワールドカップが一番ポイントが高く、
次にコンフェデ、
その次にEUROらしい。
658名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 12:48:35 ID:NAgBxL2v0
キリンカップのポイントは、
近所のスーパーでお買い物ポイントを貯めるようなものなんだろうな
659名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 12:51:11 ID:8BfVkMo2O
スペインは今大会強かったが、かといって世界一強いとは思わんなぁ。
660名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 12:55:23 ID:3Ii2bZz70
なんでバーレーンに負けたくせに上げってるんだ
こんなくだらないランキングで札束ばら撒くなよ
なさけないよ
661名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 12:56:17 ID:uXCSdSj90
チョンは相変わらず日本語が弱いな
662名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 12:59:24 ID:1+Xe4drM0
韓国はまじでやばい
欧州から嫌われてるから試合組んでもらえないし
外人監督にオファー出しても断られる
日本の場合は岡田はあと一敗すればクビでシャムスカやオリベイラ等の
Jの優秀な外人監督する準備があるけど韓国は身内にすら糞味噌に
言われてるホジョンムしか監督のなり手がいないっていう。
そしてだめな監督のもとでどんどん退化
かなり絶望的状況
52位は通過点でまだまだ下がる気配すらある
663名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 13:03:52 ID:hqVnli1h0
日本も全部ホームで試合すれば20位くらいには入れるんじゃないの
典型的な内弁慶だからな
664名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 13:04:48 ID:ip/+739DO
韓国53位www

雑魚に限って噛み付いてくるよねwww
665名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 13:07:23 ID:cAAtAiNtO
日本はアウェーの方がいい試合をする、親善試合限定だけど
666名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 13:09:55 ID:iOc+oYipO
ニダ
667名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 14:25:31 ID:ztXsLwU50
2だ
668名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 14:27:26 ID:kgTvMyYH0
>>663
どこの国もホームが有利
669名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:20:03 ID:81YXQmQU0
見て面白いランキングで言ったら50位以下だわな
670名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:24:19 ID:cEv+L5iK0
>>662
とりあえず、岡田に辞めてもらわないかぎりどうにもならないじゃないか。
671名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:26:40 ID:nFeVaLGlO
>>638
ユース世代での印象と欧州コンプレックスからくるもんだろ
672名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:30:01 ID:yObNZY7D0
タイは一時期60位近くまで上がったんだがな
マンチェスターに行ったタイ人3人は1試合も出番が無く
欧州の2流リーグへ移籍してった
たぶんそこでも出番無いだろう
673名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:30:17 ID:nFeVaLGlO
>>646
あと中東と朝鮮
フィジカル強いとこには歯が立たない印象
674名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:32:53 ID://xPRKmqO
中澤と釣り男しか目立たない
675名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:35:47 ID:YUYq9Ym60
タイとかベトナムあたりが強くなればおもろー
676名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:38:30 ID:nFeVaLGlO
インドネシアとかフィリピンはどうなんだろ
ボクシングの中量級で怪物的ボクサーが出るくらいだからな
677名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:38:53 ID:w7eSuSDUO
スペインが1位か…
優勝したのは確かだが、何か違和感あるなあ
678名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:40:35 ID:Y6D+lPEuO
>>673
中東と朝鮮苦手ってw
ならどうして日本はワールドカップ出れたの?
どうしてアジアカップ3回優勝できたの?
679名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:43:48 ID:sH11vZyB0
>>646
苦手というよりアルゼンチンとブラジルに関しては単に実力・・格が違うだけ

680名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:45:06 ID:nFeVaLGlO
>>678
アジア枠が広がったから
実力が上がったわけじゃないよ
2枠なら前回のジーコの時だけ
681名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:46:57 ID:p6RkS2XD0
十分じゃん
アジアに歯が立たない相手はいない
682名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:47:07 ID:Y6D+lPEuO
>>646
日本がアフリカ得意なわけねーだろ
全部ホームの相手2軍ヤル気なしの親善試合じゃねーか
683名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:53:11 ID:2jrjA0EgO
>>673
それは針が太すぎだろw
684名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:55:24 ID:weZvhcZu0
アジア枠の4.5枠は多すぎる気がする。
これは日本という金づるをW杯に出すためのFIFAの救済措置かね?
W杯で日本が出たフランス大会以降日本絡みでFIFAも大分儲けただろうから
日本がW杯で出ないとなるとある意味ブラジルが出ないくらい痛いのかも知れん。
685名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:57:40 ID:nFeVaLGlO
>>683
だって近年中東相手に完勝、圧勝したと胸張って言えた試合あったかい?
カタールにはまだ一度も勝ってないし、サウジには個人技で圧倒されてたじゃんか
686名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 15:59:36 ID:bwH+/UkN0
今回のドイツとほぼ同一メンバーにドイツW杯前の
親善試合で2−0で日本が勝ったんだよね。
ジーコジャパンは最強だったんだね。
687名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:00:17 ID:nFeVaLGlO
中東のガチ守備とカウンターを崩して完勝、圧勝しない限り
日本は上のレベルには行けない
韓国とだって互角以下が精一杯だろ
688名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:02:38 ID:cWlAkErNO
>>686
やっぱジーコ信者はこういうやつばっかりなんだな
689名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:03:45 ID:sH11vZyB0
>>685
中東に関しては最近完敗したのってあれくらいじゃん
予選とかでアウェーで負けたのは何回かあったけどそういう試合はホームではきちんと勝ってる
中東に関してはまだそこまで苦手意識はない
カタールに関してはJが出来てからは五分だろ。Jが出来てないアマチュア時代の成績はほとんど意味がない
トルシエ時代は主力温存して引き分けとかだし、ジーコ時代?も引き分けだろ
690名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:03:46 ID:HnVEj8zE0
クロアチア! クロアチア!
691名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:04:26 ID:dmv0RWVx0
>>686
あの試合は最高だったよな
でも次のマルタ戦とか本番3試合とかは見たの?
692名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:05:18 ID:lMlanYSEO
>>686
突っ込みてぇ…
693名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:06:16 ID:cWlAkErNO
引き分けだ馬鹿ども
694名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:08:01 ID:VWLywB9G0
>>685
そもそも日本が完勝・圧勝出来るのって弱小国や日本を研究してない国の場合がほとんどだと思う。
それなりに力のある国に日本の長所を消されるサッカーされたら引き分けや辛勝が多くなるのは当然。
中東も日本相手だとドン引きする国がかなり増えてきてるからそう簡単には勝てない。
さらに相手に一人だけ足がものすげー速いやつとかいたらやられる可能性すらある。
695名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:09:00 ID:/HwJewkg0
基本的に中東には強いとは思う、相対的に考えて
あっちに強いチームが多いから苦戦するのは当然のことだが
696名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:10:55 ID:rMagRsSm0
if....
ドイツW杯で
・田中誠が怪我をしていなかったら
・ドイツとの練習試合で火事が壊されなかったら
・オーストラリア戦で審判の誤審がなくPKをちゃんととってくれてたら
・オーストラリア戦で地蔵が変な色気を出さず、ちゃんと中盤でキープの役割に徹してたら
697名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:13:32 ID:p6RkS2XD0
アジアカップ2連覇、去年は最速でW杯出場したのに
もうアジアには勝てない相手はいないだろ
698名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:16:42 ID:M23VqdX60
日本は最近は面白くない試合が多いな。
最終予選は、さすがにしびれそうだが。
699名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:22:22 ID:NAgBxL2v0
>>684
本当は中国に出場してもらいたいんだよ
そうすりゃ、テレビ放映権料もふっかけられる
東南アジアの貧乏国でもW杯熱は凄いから、
アジアを軽視するわけにもいかない
ヨーロッパはともかく、極貧のアフリカや中南米なんかから金を取れない
からな

そして、中東のオイルマネー これは最強だろ
もし、西アジアと東アジアに分けたら
西アジア3枠、東アジア1.5枠なんてことになったりしてな
よくて2.5対2だよ 2でも、オーストラリア、日本、韓国のうち1つは
落ちることになる まあ、1.5でもニュージーランドが相手なら
実質2と同じことだけどな
700名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:23:45 ID:nFeVaLGlO
>>697
サウジ、イラク、カタール、豪州、韓国、北朝鮮
701名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:28:57 ID:sH11vZyB0
>>700
ああキミはチョンだったのか
気づかなかった悪い
702名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:30:48 ID:5+hX9nuDO
>>177 >>190
岡田は対戦相手がしょぼい
オシムは短い
703名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:30:53 ID:QgahzKuwO
ぎりぎりワールドカップに出られないレベルか
704名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:32:20 ID:5+hX9nuDO
>>186
これは分かりやすい韓国人
705名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:32:49 ID:ay/VjMs50
記事に韓国の順位書いてないのはもう眼中にないから?
706名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:35:11 ID:z1NFIJ1n0
40位と72位に勝てるか非常に微妙な34位なんて・・・
707名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:38:59 ID:2+GoVzC10
陸上と水泳頑張ろうw 朝鮮人!!
708名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:39:32 ID:c0vHxsaQ0
30位以内で安定できるようになって欲しいが
709名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:41:58 ID:5+hX9nuDO
これが日本の実力だ

日本 2-2 ユベントス
日本 1-1 ユベントス
日本 3-1 アメリカ
日本 1-0 コートジボワール
日本 3-2 ガーナ
日本 2-1 ガーナ
日本 0-0 スコットランド
日本 2-2 スウェーデン
日本 5-0 ポーランド
日本 1-0 ユーゴスラビア
日本 3-2 メキシコ
日本 5-3 ウルグアイ
日本 1-0 チュニジア
日本 0-0 Jリーグ外国籍選抜
日本 3-0 オーストラリア
日本 1-1 パラグアイ
日本 1-0 エジプト
710名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:47:21 ID:2WCEpd6X0
まだ30位前後か。
06W杯までは20位切っていたのにな
711名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:49:26 ID:3r6pVbeO0
支那韓国はプレーがラフだから、対戦相手がいないんんだろ。
それで実力よりはポイントが低い
712名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:50:13 ID:l3i8CuUB0
>>696
>・オーストラリア戦で地蔵が変な色気を出さず、ちゃんと中盤でキープの役割に徹してたら

結局のところコレにつきる
他にも川口wの飛び出しミスとかあるけど、どれもミスや不可抗力
この交代策だけは一生悔やみきれない
どうにでも出来ただろうと
713名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:51:07 ID:3jfDcRfSO
サッカー日本代表(笑)
714名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:51:18 ID:5+hX9nuDO
これが日本の実力だ

日本 2-2 フランス
日本 2-0 Jリーグ外国籍選抜
日本 1-1 パリ・サンジェルマン
日本 0-1 スペイン away
日本 2-0 カメルーン
日本 0-0ブラジル
日本 1-0 オーストラリア
日本 2-0 パラグアイ
日本 1-0 ユーゴスラビア
日本 3-0 オーストラリア
日本 2-2 ナイジェリア
日本 1-1 イタリア
日本 1-0 ウクライナ
日本 1-1 スウェーデン
日本 1-0 ロシア
日本 2-0 チュニジア
日本 2-2 ウルグアイ
日本 0-0 パラグアイ
日本 1-2 フランス away
日本 3-0 ナイジェリア
日本 1-0 チェコ
日本 1-1 イングランド
日本 1-0 セルビアモンテネグロ
日本 2-2 ドイツ
日本 1-1 クロアチア
日本 1-1 オーストラリア
日本 4-3 スイス
715名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:51:25 ID:3r6pVbeO0
>>696

へなぎさんのGBKを忘れている
716名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:52:31 ID:5+hX9nuDO
ごめん大事なの抜けてたわ

日本 1-0 ギリシャ
日本 2-2 ブラジル
717名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:53:38 ID:uHYMoKkY0
イタ公との神経戦はイニシエーションだったな。
あれでチームとして生まれ変わった。
今イタリアと再戦したら2-0ぐらいで確実に勝てるな。
718名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:53:54 ID:5+hX9nuDO
>>696
シンジオノの、マリカー、サイン拒否、俺たちの世代が出てたら勝てた発言を忘れるな
719名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 16:55:28 ID:5+hX9nuDO
>>717
今のイングランドとやってほしい
イングランド側が負けたくないから断るだろうが
720名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 17:54:57 ID:fLRqEjxq0
今のイングランドでも日本が勝てるわけないよ
岡田ジャパンはガチで弱い
721名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 17:56:40 ID:DFBqkLmOO
欧州強豪と、親善試合じゃなくてガチ勝負で、日本がどんだけ戦えるのか見たい。
722名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 17:58:52 ID:fLRqEjxq0
>>714
対フランス(0−5)とか対ノルウェー(0−3)がないのは何故?w
723名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:10:55 ID:I9WJOtegO
安西先生が生きてたらこのランク見て何て言うかな・・・
724名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:18:10 ID:SYZsFuDK0
>>703
>ぎりぎりワールドカップに出られないレベルか

 うわあ、すんげえしっくりくる。
725名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:21:25 ID:JxoxcWiOO
あれ?WCでも、アジアカップでも、東アジア選手権等でも、結果残してる 
サウジアラビア、韓国、オーストラリアがなんで日本より下か、ガチでわからない。 
726名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:23:24 ID:+dk38yZW0
正直岡田ジャパンにしてはこのランクは高いわ
序列的にはオージー、イランより下だろ
45位ぐらいが妥当
727名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:26:25 ID:4QXAaFZVO
お前らが100%笑うこと言う。


















オイラのアソコはマルーダ
728名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:26:33 ID:IRLefpTDO
>>725
意外と残して無いんだろ。
どこも日本みたいに勝ったり負けたりダラダラ
729名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:28:38 ID:Z1RF/eti0
>>726
日本が過大評価な順位なのはあってるがお前はアジアを過大評価しすぎ
オージーはアウェーとはいえ中国やイラクに負けてるし、イランに限ってはW杯3次予選落ち目のチームが集まったグループで3試合連続引き分けとかって成績アジアカップも微妙と最近アジアでは結果が出てないイランだぞ
730名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:30:58 ID:2V4ryE5i0
>>727
おまえ俺のケツの中でショーン・ライト・フィリップス
731名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:31:27 ID:zrurX/SD0
昔のブラジルには全く勝てる気がしなかったけど
ブラジルの力がだいぶ落ちてきた今なら勝てるような気がする。
732名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:32:49 ID:Z1RF/eti0
>>725
サウジと韓国は取りこぼし多いだろ
韓国はアジアカップは勝ったのはたしか1試合だけだからだろ(FIFAランク基準はPKは引き分け扱い)
最近は落ち目とはいえ日本より結果出してるアジアの国なんて無い
733名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:34:12 ID:cGJn/gQO0
どう考えても妥当
734名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:35:36 ID:IRLefpTDO
>>727
はやく言ってくれ!(・∀・)ワクワク
735名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:37:47 ID:I9WJOtegO
日本=津久武
ブラジル=山王
ドイツ=海南
736名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:50:31 ID:rMagRsSm0
W杯のイメージがあるから、ヨーロッパの強豪は日本とマッチメイクなんか
よほどのことがないとやってくれないよね

あとは、アウェイになかなかいかない(いかせない)協会=電通に問題があり?
737名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 18:52:07 ID:K85Tr65g0
>>736
Jリーグがあるから
代表を出してるクラブも、欧州遠征なんて怪我する確率高くなるようなのってあんまり行かせたくないだろうし
738名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 19:01:51 ID:qKz07f6u0
日本はかんばってる方だけどね>欧州遠征
他のアジアの国でやってるとこなんてほとんど聞いたことないし
739名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 19:06:13 ID:mJzowlEg0
ドイツWC以降 33試合19勝10分4敗

ホーム親善試合が他の国よりやや多いといっても
この成績で順位高すぎとか言ってるやつはニワカかチョンだな。
740名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 19:57:33 ID:tL+l2ZWi0
日本高すぎ
50位でいいよ
741名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 19:58:54 ID:K85Tr65g0
>>740
ニワカかチョンかどちら?
742名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 20:27:24 ID:ZKa0kU2a0
W杯以降、19勝10分4敗なら、下がるわけないだろ・・・
743名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 20:31:06 ID:mJOkBRuC0
19勝 10分 4敗 内訳

オシム 12勝 5分 2敗

岡田 7勝 5分 2敗
744名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 20:38:22 ID:10Fwb9db0
>>743
リーグ戦でいえば首位争いにからんでいそうな成績だな。
相手がアジアが多いとはいえそれなりのインパクトはある数字だと思う。
たしかスイスが日本の負け試合の少なさに脅威を感じてたみたいだしね。
745名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 20:42:06 ID:mJOkBRuC0
>>744
対アジア
オシム 10
岡田 9
746名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 20:43:07 ID:mJzowlEg0
オシム&岡田 33試合19勝10分4敗
あまりにも格下なインド・イエメンを除いても30試合16勝10分4敗

負けたのは、

Home ガーナ
Central サウジアラビア
Away サウジアラビア
Away バーレーン

別に恥ずかしくもない。
747名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 20:45:33 ID:mJOkBRuC0
あー間違えた。訂正

19勝 10分 4敗 内訳

オシム 12勝 5分 3敗

岡田 7勝 5分 1敗
748名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 20:46:03 ID:XCbWUUboO
バーレーンは流石に恥ずかしいな
749名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 20:47:17 ID:mJOkBRuC0
岡田
13戦 - 7勝 - 5分 - 1負 勝率:87.5%
19 得点 ‐ 1試合平均得点:1.46
5 失点 ‐ 1試合平均失点:0.38

Home:5勝 ‐ 2分 ‐ 0負 勝率:100%
Away:2勝 ‐ 3分 ‐ 1負 勝率:66.67%
Central:勝 ‐ 分 ‐ 負 勝率:0%

ア ジ ア:5勝 ‐ 3分 - 1負 勝率:83.33%
欧 州  :1勝 ‐ 0分 - 0負 勝率:100%
南 米  :0勝 ‐ 2分 - 0負 勝率:0%
アフリカ :1勝 ‐ 0分 - 0負 勝率:100%
北 中 米:勝 ‐ 分 - 負 勝率:0%
オセアニア:勝 ‐ 分 - 負 勝率:0%


オシム
20戦 - 12勝 - 5分 - 3負 勝率:80%
36 得点 ‐ 1試合平均得点:1.8
14 失点 ‐ 1試合平均失点:0.7

Home:6勝 ‐ 1分 ‐ 1負 勝率:85.71%
Away:2勝 ‐ 1分 ‐ 1負 勝率:66.67%
Central:4勝 ‐ 3分 ‐ 1負 勝率:80%

ア ジ ア:6勝 ‐ 3分 - 2負 勝率:75%
欧 州  :2勝 ‐ 1分 - 0負 勝率:100%
南 米  :1勝 ‐ 1分 - 0負 勝率:100%
アフリカ :2勝 ‐ 0分 - 1負 勝率:66.67%
北 中 米:1勝 ‐ 0分 - 0負 勝率:100%
オセアニア:勝 ‐ 分 - 負 勝率:0%
750名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 20:48:38 ID:XCbWUUboO
そういえばUAEに負けた人がいたな
誰だっけ
751名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 20:48:53 ID:mJOkBRuC0
参考
ジーコ
72戦 - 38勝 - 15分 - 19負 勝率:66.67%
114 得点 ‐ 1試合平均得点:1.58
70 失点 ‐ 1試合平均失点:0.97

Home:20勝 ‐ 6分 ‐ 9負 勝率:68.97%
Away:10勝 ‐ 5分 ‐ 5負 勝率:66.67%
Central:8勝 ‐ 4分 ‐ 5負 勝率:61.54%

ア ジ ア:24勝 ‐ 3分 - 4負 勝率:85.71%
欧 州  :8勝 ‐ 7分 - 5負 勝率:61.54%
南 米  :1勝 ‐ 3分 - 6負 勝率:14.29%
アフリカ :3勝 ‐ 1分 - 1負 勝率:75%
北 中 米:1勝 ‐ 1分 - 2負 勝率:33.33%
オセアニア:1勝 ‐ 0分 - 1負 勝率:50%


トルシエ
52戦 - 24勝 - 17分 - 11負 勝率:68.57%
86 得点 ‐ 1試合平均得点:1.65
48 失点 ‐ 1試合平均失点:0.92

Home:14勝 ‐ 12分 ‐ 3負 勝率:82.35%
Away:2勝 ‐ 1分 ‐ 5負 勝率:28.57%
Central:8勝 ‐ 4分 ‐ 3負 勝率:72.73%

ア ジ ア:9勝 ‐ 5分 - 1負 勝率:90%
欧 州  :5勝 ‐ 6分 - 5負 勝率:50%
南 米  :2勝 ‐ 3分 - 3負 勝率:40%
アフリカ :3勝 ‐ 1分 - 1負 勝率:75%
北 中 米:2勝 ‐ 2分 - 1負 勝率:66.67%
オセアニア:3勝 ‐ 0分 - 0負 勝率:100%
752名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 20:50:21 ID:mJOkBRuC0
参考

川淵三郎

14戦 - 3勝 - 2分 - 9負 勝率:25%
9 得点 ‐ 1試合平均得点:0.64
20 失点 ‐ 1試合平均失点:1.43

Home:0勝 ‐ 0分 ‐ 5負 勝率:0%
Away:1勝 ‐ 2分 ‐ 2負 勝率:33.33%
Central:2勝 ‐ 0分 ‐ 2負 勝率:50%

ア ジ ア:3勝 ‐ 2分 - 5負 勝率:37.5%
欧 州  :0勝 ‐ 0分 - 4負 勝率:0%
南 米  :勝 ‐ 分 - 負 勝率:0%
アフリカ :勝 ‐ 分 - 負 勝率:0%
北 中 米:勝 ‐ 分 - 負 勝率:0%
オセアニア:勝 ‐ 分 - 負 勝率:0%
753名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 20:50:26 ID:UuZGXDta0
33位以下というのはW杯に出る資格なしということだな
754名無しさん@恐縮です:2008/07/04(金) 20:57:52 ID:K85Tr65g0
ID:mJOkBRuC0
お疲れ
面白いデータだな
755名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:14:57 ID:6J7TDBs80
>>750
ジーコだろ
756名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:18:07 ID:wEp3rlVW0
>>752
川淵は何をやっても駄目ってことね
757名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:26:09 ID:QFEWSLg30
>>754
別に信者とか関係なく、ゴミみたいなデータだろ・・・
なんて言ったら怒るんだろうが、
せっかく2chにいるんだから何故か理由を考えてみたら?
758名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 00:27:42 ID:JAsubQ3PO
なぜ7/13が87.5%になるんですか
759名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 01:42:48 ID:0Vmj8BBX0
まだ日本はFIFAランキングがアジアで一番高いのにワールドカップで韓国より成績悪いのは
おかしいと思う。
760名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:01:46 ID:nrylqj030
過去10年間(1998-2008)のワールドカップ、EURO、コパアメリカ優勝国一覧

年 + W杯    EURO コパ・アメリカ
98 + フランス ****** ************
99 + ******* ****** ブラジル
00 + ******* フランス ************
01 + ******* ****** コロンビア
02 + ブラジル ****** ************
04 + ******* ギリシア ブラジル
06 + イタリア ****** ************
07 + ******* ****** ブラジル
08 + ******* スペイン ************
----------------------------------------
10年間のデータで
ワールドカップ:1回 フランス、ブラジル、イタリア
EURO:1回 フランス、ギリシア、スペイン
コパ・アメリカ:3回 ブラジル 1回 コロンビア

ブラジル安定しすぎwwwwww
761名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:03:53 ID:nrylqj030
>>760の補足
EUROまたはコパ・アメリカとワールドカップの連覇の達成は
1998年ワールドカップ+2000年EUROのフランス
2002年ワールドカップ+2004年コパ・アメリカのブラジル

やっぱりブラジル強いな。
762名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 02:53:22 ID:TNepKvM10
J1第15節 07/05 (土)
14:00 札幌 vs 清水 札幌厚別 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)
18:00 東京V vs 千葉 味スタ スカパー!・e2(J sports Plus)/日本テレビ(録)
19:00 浦和 vs F東京 埼玉 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)/BS/テレ玉
19:00 新潟 vs 名古屋 東北電ス スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)
19:00 磐田 vs 鹿島 エコパ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!HV)
19:00 神戸 vs 大宮 ホムスタ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)

07/06 (日)
19:00 柏 vs G大阪 柏 スカパー!・e2(TBSチャンネル)/BS−i/千葉テレビ
19:00 川崎F vs 横浜FM 等々力 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!HV)/テレビ神奈川
19:00 京都 vs 大分 西京極 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)/KBS京都

---------------------------------------------------------------
J2第24節 07/05 (土)
19:00 仙台 vs 愛媛 ユアスタ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)
19:00 湘南 vs 水戸 平塚 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)
19:00 福岡 vs 甲府 レベスタ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)/RKB毎日放送(録)

07/06 (日)
18:00 C大阪 vs 鳥栖 長居 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)
18:00 広島 vs 熊本 広島ビ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)
19:00 横浜FC vs 草津 日産ス スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)
19:00 岐阜 vs 山形 長良川 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)
763名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 04:38:00 ID:5Jrk0kKC0
>>759
韓国のW杯での成績は実力じゃないからな
764名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 15:28:19 ID:O4s8aL410
FIFAランキングって計算方法決まってるんだろ?
いちいちFIFAの発表待たずに誰か計算して日々ランキングつけてくれよ
765名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 15:35:58 ID:Egbt2OEN0
>>759
日本韓国あたりの差は妥当といえる
さらに下の方になれば試合できないとかもあるからあんまり参考にならんと思うが
766名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 17:26:56 ID:rMllsQpgO
>>709
つえぇw
767名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 17:36:03 ID:tR4Xw6hCO
>>747の勝敗見てどう思うかで好みがわかるな。
俺は岡田の引き分けの多さに絶望視してる。
768名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 17:51:25 ID:4q4xNBrV0
へー、数字で見るとかなり優秀なんだね、最近の日本。
なのに前ほど興味が湧かないのはナゼ?
769名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 00:46:29 ID:C2GVsj030
>>768
強さが中途半端www

欧州の強豪との差は依然埋まらないが、
アジアでは結局余裕で勝ちあがれるから。
770名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 17:45:50 ID:QluAH+nh0
スペインてスーパースターいなさすぎ
ウイイレでスペインクラシックスでもつくろうものならラウールとイエロ
しか思いつかない件 
他の欧州の強豪の歴代スターに比べればラウールでさえ小粒すぎだし
771名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 19:45:00 ID:8ZS1l33D0
イニエスタはスーパースターになれる条件整ってると思う。
772名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 19:46:52 ID:j5dMtKOg0
シャビだろ。
773名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 19:49:04 ID:t01AIJRc0
なんとなくだがスペイン人がスペインでやってても凄みを感じないな。
例えレアルやバルサであっても。
セスクとかトーレスとかのが他の選手より若干スター性を感じる。
774名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 20:37:28 ID:rSuJH/vo0
ねえACLっていうのでマジに頑張ってる国があるって聞いたけど
本当ですか?
あれで優勝して何になるんですか?
世界一のクラブを決める大会でも
欧州チーム一つしか出てないんですよね?
欧州リーグランキングって知ってますか?
欧州リーグ上位5チームのリーグ優勝チームが出るべきだと思うんですよ

欧州リーグ5チーム
チャンピオンズリーグ優勝チーム
アジアチャンピオンチーム
リベルタドーレス2チーム
オセアニアチーム
775名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 20:46:57 ID:sF9MtQ7R0
ガナハが復活すれば、日本の順位は妥当だな
強いぞ日本は
776名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 13:26:53 ID:52MqkJ9S0
>>774
欧州リーグの選手が過労死します
777名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 19:59:46 ID:fJNMEbBJ0
というか代表監督時のジーコってポゼッションサッカーを志向したんだろ?本人が言ってたし。
実際テクニシャンパサーを優遇して起用した。
にもかかわらず中国・ヨルダンごときに支配率・シュート数で劣るとかありえないんだけど。
これに対してジーコ支持者はどういう見解なの?
まさか「支配率なんて意味ない。」・「勝てば良い。」・「ジーコサッカーの良さは数字には表れない。」とか言わないよね?

オシムやトルシエを出してこないでね。俺信者じゃないから。
純粋にジーコサッカーに対して聞きたいだけ。
778名無しさん@恐縮です:2008/07/07(月) 20:00:07 ID:fJNMEbBJ0
誤爆orz
779名無しさん@恐縮です
>>777
誤爆にレスしてやろう。
勝てば良いじゃなくて勝ったからまあいいや、だ。