【サッカー】国際サッカー連盟のブラッター会長がW杯開催地変更案を準備していることを認める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SAMPOnNj/k @二代目とりあたまφ ★
国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長が29日、2010年ワールドカップ(W杯)を
南アフリカで開催できなくなった場合の準備をしていることを初めて認めた。同会長は
「準備をしていないのでは会長としては無責任だ。開催地変更は自然災害が起こった場合
に限る」と話した。(ウィーンAP=共同)

スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080630-00000003-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:28:11 ID:Mxhe5CPz0
>ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている(Mainichi News)
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●            |
3名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:28:23 ID:OF9iDkon0
3なら日本開催
4名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:28:32 ID:FxkQgAd0O
になら百合
5名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:28:50 ID:oPcm4rXo0
ウルトラCで日本単独開催
6名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:28:55 ID:OO3dT83U0
どこになるの?
まさかのスイス・オーストリア?
7名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:28:57 ID:3bpBJndb0
ジャポン!
8名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:29:16 ID:GFJzAPNY0
オーストリアスイス共催キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
9名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:30:07 ID:MF24YJHf0
ドイツじゃなかったっけ
10名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:30:09 ID:b4c/2GKqO
今更どこでやんだよ
日本はいつでもヌレヌレだが
別にドイツフランスイギリス当たりはオッケーよ
11名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:30:11 ID:4YEM4aNkO
またメキシコかよ
12名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:31:35 ID:A2B7nAC60
またドイツワールドカップきた‐‐‐‐‐!
13名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:31:55 ID:tOzOvHJT0
参考資料


ブラッターが2010年W杯を日本に移す可能性を示唆。

南アフリカのワールドカップ準備が遅れているため。
「他の開催地を考える用意がある」とブラッターが発言。
可能性のあるW杯の開催地として、イングランド、スペイン、USA、メキシコ、
そして日本が挙げられている。

http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/internationals/6606725.stm

http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/sports2.2ch.net/wc/1177926317
14名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:32:18 ID:QrTtLb6O0
EU全土でやれば
15名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:32:46 ID:24rGTaFE0
俺よくわかんないんだけど南アフリカってなんかやばい所なの?
16名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:33:17 ID:r1R0Naa10
イギリスでいいやん
17名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:34:27 ID:Y6e1xdGV0
こういうのって、何度かあるけど
結局、開催地で無事開催されんだよ
18名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:34:59 ID:ot13AjmEO
スイスかオーストリアで
19名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:35:03 ID:/OCnmBqRO
>>15
TDNが3000万人いるのを想像してみろ
20名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:35:27 ID:f0e6gFO7O
まず人為的な事を心配しろよ
21名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:35:33 ID:S3tYqh/R0
バチカン市国で
22名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:35:41 ID:tOzOvHJT0
18、22両年のW杯開催地を同時決定と、FIFA会長

シドニー――国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は30日、
2018年と22年のワールドカップ(W杯)本大会の開催地を11年の6月までに同時決定するとの方針を示した。
シドニーでのFIFA総会後、明らかにした。

2大会連続の開催地を同時に決めることは経済的な恩恵が大きいとの理由を述べた。
今年10月のFIFA理事会で同時決定の提案をすると述べた。

18年大会については、米国が立候補を表明。
日本、オーストラリア、イングランド、メキシコ、オランダ、カタール、ロシアが関心を示している。
会長はスペインにも検討を促している。

10年大会は南アフリカで、14年大会はブラジルでの開催が決まっている。

http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200805310013.html
23名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:35:56 ID:BPYZhByJ0
2ちゃんの馬鹿の南アフリカの知識なんてあのコピペを信じ込んでるだけだろ?
話にならないよ
24名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:36:04 ID:CtVogpMnO
残念ながら

中国だな
25名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:36:09 ID:8h1ADZqm0
ブラジリアでしようぜ
昼間も外国人は外歩けません
26名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:36:18 ID:RH06lDpU0
代替するとすればアメリカかな
27名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:36:23 ID:b4c/2GKqO
せっかくのワールドカップヌードルが犯罪大国で死にそうな
嫌な恐怖を味わい地獄の行軍はいやだよ
楽しくハッピーなお祭りにしてほすぃの
28名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:36:35 ID:XiQa4JRE0
ロンドン五輪と連荘は厳しくないか?
毎年ウィンブルドンもシルバーストーンもあるし
29名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:36:38 ID:OCZjeqFb0
ムリ
今決まらないとスケジュール調整できない
準備するには金銭的リスク大きすぎ

結局南アフリカ
30名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:37:08 ID:RH06lDpU0
>>17
いや、いちどだけあった
31名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:37:09 ID:nLyWIjPdO
ソマリアでいいじゃん
32名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:37:57 ID:XiQa4JRE0
結局ドバイ
33名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:38:06 ID:gZ6aAjH90
> 開催地変更は自然災害が起こった場合
> に限る」と話した

起きねーよw
34名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:38:10 ID:aQtztZmO0
自然災害なんかより
治安が問題だろ
35名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:38:15 ID:kEI0t4GbO
>>15
超ヤバイ!!
ヤバ過ぎ!!
どのくらいヤバイかと言うとなお前の指が全部チンチンになるくらいヤバイ!!
とにかくヤバイ!
36名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:38:38 ID:BjtK5ULa0
つか、南アフリカってGL敗退しそう。
弱過ぎる。全然やる気ないだろう彼ら。
37名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:38:38 ID:VcMUFEXN0
南アフリカがしばしば見舞われる自然災害ってなんだろな
38名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:38:54 ID:aCDIcuVs0
>>31
それある意味賛成www
39名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:39:09 ID:mqNCsw8Y0
南アフリカでやるだろ
で、外国人サポーターに死人が出て終了
つか死人出ないはずがない
40名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:39:47 ID:W1Gg+5CD0
もし南アフリカで開催されるとして、試合の観戦以外に
出歩いて安全なのはホテルの中くらいなのかな?
41名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:39:55 ID:1Mm/mU8O0
英国なら当局の監視が世界一厳しいから大丈夫だろ

>>25
次の開催ブラジルに決まってますがな(´・ω・`)
42名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:40:11 ID:Q+M0R1esO
単独開催なら日本でやらしてあげてもいいよ
43名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:40:39 ID:F/LgA7vRO
>>36
それでもマッカーシーなら、マッサッシーならやってくれるはず…!
44名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:40:42 ID:HxPv+xpL0
ジンバブエで
45名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:40:47 ID:5ftX246Q0
ジンバブエでやれ
46名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:40:58 ID:LeR8vpzj0
日本に来い!!!
47名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:41:53 ID:l8N99a3E0
エジプトで
48名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:42:52 ID:Ns1Gafex0
ワールドカップ2010日本のお知らせか
49名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:43:07 ID:1pvE2e2eO
町田に来い!

専用スタジアム建ててくれ。
50名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:43:14 ID:aQtztZmO0
メキシコが急遽開催したときは
コロンビアかどっかでなんかおきたんだっけ
自然災害?
51名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:43:51 ID:GR3MvX3f0
袖の下を要求ですね。わかります。
52名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:43:55 ID:UKDiN4vx0
>>19

あっー!
53名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:44:09 ID:9MZZjr/mO
コピペはまだか
54名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:44:29 ID:XRH0I+cv0
急遽日本でってなっても相当の対応できるだろうね、キャンプ地の段階から
55名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:44:44 ID:bs3SuyRg0
ここまでで例のコピペがないなんて・・・
56名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:44:51 ID:XiQa4JRE0
代替ならアフリカの盟主エジプトでやるのが筋
57名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:45:08 ID:ZrYM91OTO
遠藤「俺ん家の庭でやりましょうよ」
58名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:47:02 ID:XRH0I+cv0
ババア「うちに来なよ、食事くらいなら用意するからさ」
59名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:47:45 ID:KIqXQ2DFO
イスラエルでやれ
60名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:47:58 ID:thErWfs0O
そもそもドコの馬鹿が南アフリカでやろうなんて言い出したんだ
61名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:48:06 ID:LFE2ItFO0
>>50
コロンビアの経済がやばくて開催返上した
あと、自然災害(大地震)が起こったのはメキシコの方
62名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:49:07 ID:FFzI48vh0
>>50
あの時は自然災害じゃなく、コロンビアの経済状況が尋常じゃなく悪化して、自分たちから開催権を返上した。
南アは開催できる財力だけはあるだろうから、自分から返上するってのは多分ない。
63名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:49:20 ID:axwtibxLO
自然災害を人工的に起こすんですね
64名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:51:59 ID:oPcm4rXo0
自然災害という理由は表向きであって本音では治安が懸念されてるということだろう。
65名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:52:22 ID:1I3nxxO60
ジンバブエでやるとする。
予選リーグから見に行って、入国時にジンバブエjに政府が指定してる表レートで
換金すると、既に市場の闇レートの5分の1ぐらい。そして決勝トーナメントまで
ずっと見ていると、インフレのせいで手持ちのジンバブエjの価値がいつの間にか10分の1以下に。
さらに帰国時、余った紙幣を日本円に戻そうとしたら銀行が受け付けてくれない・・なんてことも。
そして手元には何億という額面だけはすごくゴージャスな紙幣が残る。
まさに「ケツふく紙にもなりゃしねえ!」
そんな経済面でもリアル北斗の拳状態が満喫できるW杯を、ぜひジンバブエで!
66名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:52:35 ID:QSVHIdgA0
南米くるううううううううう
67名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:54:31 ID:7XGWIqP+0
日韓の時は、こんなこと言われてたのかな?
日本なんて地震大国だし、6月とかは早ければ台風もありえるし
南アフリカより自然災害を考慮してたんだろうなw
68名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:54:53 ID:02Zc7Yt30
日本はねーよ
時差があってテレビ放映権がめちゃくちゃになるし
69名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:56:54 ID:RDoboKsw0
2016年の東京五輪開催はほぼ不可能だがそれ以上に有り得ません><

リップサービスですから^^;
70名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:58:27 ID:t6uGy0Vf0
国立が専スタで新しく立て変わらないとまず無理だろう
71名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:58:43 ID:1d8gbhhm0
日本単独で開催したかったな。
チョン、後からウゼーんだよ。マジで。
72名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:59:18 ID:ot13AjmEO
つか南アフリカがGL敗退したらめっちゃ恐そう
スイスやオーストリアみたいに大人しくしてるとか考えられん
73名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 08:59:42 ID:8GiTen57O
北京W杯くるか!
74名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:00:43 ID:1nyiO2m40
そもそもなんで南アフリカで決定してたんだよ。当時のライバル国はどこだったんだ?
75名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:01:30 ID:vUBwVY5BO
佐藤「最初から南アは無理だと思ってました」
76名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:01:32 ID:XRH0I+cv0
日本で出来るよ、まず治安がいいでしょ、それから親切だし。
77名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:03:59 ID:QSVHIdgA0
>>76
m9< `∀´ >
78名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:04:39 ID:c3VLoASC0
韓国よりはまし
79名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:05:45 ID:vXggHpwH0
ここ20年先進国での開催続いたからね
発展途上国で開催するリスクの認識欠けてたわな
80名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:06:18 ID:3xFfEjuj0
政情不安とかでないとな。治安が悪いってことならこの先アフリカ開催なんて不可能だし。
81名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:06:37 ID:1nyiO2m40
>>76
今度こそ日本単独開催ですね。でもそうすると特定東アジアの国が黙ってはいないでしょう。
82名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:09:22 ID:5nPq1a3g0
ロシアでやらないかな。ウラジオストックからモスクワまで転戦してほしい
83名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:11:57 ID:cdLZjmQp0
開催地変更になった時は開催国出場枠も移ったりするの?
84名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:12:52 ID:FFzI48vh0
せめてエジプトやモロッコの北アフリカ勢なら、治安でも運営でも安心できるんだがなあ……。
本当、何で南アを選んだんだか。
85名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:13:07 ID:1d8gbhhm0
< `∀´;>チョッパリが単独開催になりそうニダ!
これは共同開催にするのが当然の流れニダ!
と牛肉問題並に騒ぐチョンどもが容易に想像出来るw
86名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:14:57 ID:R4tuy62v0
いっそそのまま南アフリカでやって欲しいな

どんな事態になるのかw
87名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:15:27 ID:tOzOvHJT0
88名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:15:28 ID:h7wnk/hEO
中国でやれ中国で
89名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:16:21 ID:tOzOvHJT0
90名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:18:07 ID:1nyiO2m40
>>89
出すなら国立じゃなくて、専用スタジアムの画像だぜよw
91名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:18:41 ID:Bul637f5O
>>62やはり財力の問題ですか。
92名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:19:15 ID:tOzOvHJT0
93名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:19:26 ID:KKNGjXg30
変に期待を持たせるようなやるやる詐欺は良くないと思います(><;
94名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:21:00 ID:3Q/GDi/40
やめてくれーランドに投資してるんだ
95名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:21:01 ID:3F9yuVYD0
普通にイングランドかな
96名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:21:44 ID:PKP39/b90
というか元々治安悪かった南アフリカで、W杯で治安対策ができて経済効果もあり一石二鳥と考えたマンデラの思惑がもとだからな
97名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:25:07 ID:xXSXgD9a0
ユダヤだよ!
ダイアモンド利権のユダヤ!
98名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:25:28 ID:1nyiO2m40
工事の労働者がスト起こしたり、工事自体が杜撰だったり、治安は改善してない、インフラの整備も追いつかない
あと2年でいけるのかね?治安なんて短期的に改善するもんじゃないしさ。
99名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:30:23 ID:CEiA9pwo0
世界の車窓から 現地取材スタッフは、数ヶ月の放映分収録を終え、
何事も無く南アを出国できた。

だからだいじょうぶだよ たぶん
100名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:31:09 ID:YNyF8egyO
で、候補はどこが挙がってんの?
早々とW杯予選敗退も決まって、
五輪開催でスポーツインフラも整備されてる中国あたり?
101名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:32:09 ID:tOzOvHJT0
102名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:34:33 ID:B93+6YQv0
南アフリカの治安は悪いのはホント
強盗は日常らしい
http://afterabook.jugem.jp/?eid=499
先月のニュース
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2396116/2965354
103名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:37:28 ID:exO8ztNPO
また韓日共催か(´・ω・`)
104名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:39:30 ID:R/Rt8m+B0
まあ、マジな話、
最近の開催国でないと無理だろう。
アメリカ、フランス、日本、韓国、ドイツあたり。
もう1回ドイツという訳にはいかない。
クラブW杯の実績もあるし、やっぱ日本だろうね。

105名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:40:17 ID:K8hxA39T0
絶対やってはいけない事、このチラシを印刷して公共施設に置き忘れたり何て 論 外 で す !
http://uproda.2ch-library.com/src/lib035427.jpg
http://asahiru.net/nakazuri_hentai.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib034902.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib034995.jpg

そのほかにもしちゃいけない事!
スポンサー企業などにに伝凸とかメールとか、毎日新聞さんが困っちゃうから絶対にダメだよ!
特にここに載ってることを言うとか論外!http://www8. atwiki.jp/mainichi-matome/pages/19.html
KDDI   https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp( ↑空白開けてあります)
JCB    https://ssl.okweb3.jp/jcb-qa/EokpControl?lang=ja&site=default&event=DE0001&cid=1801
マツダ  https://ssl.mazda.co.jp/inquiry/
日産  https://secure.nissan.co.jp/POSTOFFICE/ControllerServlet?App_ID=WR3F810_04&custMkCd=10
プジョー  https://www.peugeot.co.jp/others/inquiry/form_inquiry.html
日本コカコーラ  http://www.cocacola.co.jp/info/faq/privacy/inquiry.html
マクドナルド  http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/form/attention.html
サッポロ  https://ssl.sapporobeer.jp/CGI/inquire/n_inquire.cgi
キリン  http://www.kirin.co.jp/customer/mail/index.html
旭化成  http://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/contact/contact_us.html
日本エイサー  http://www.acer.co.jp/contact/index.html
日本HP  http://welcome.hp.com/country/jp/ja/contact_us.html

106名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:41:47 ID:tOzOvHJT0
2007年10月12日
【南アフリカ】コンピューター制御の対空機関砲が暴走…9名死亡、14名が重症
http://mascominews.blog56.fc2.com/blog-entry-3163.html

2008年05月19日
南アフリカで襲撃があり、12人が死亡
http://ameblo.jp/mayu1769/entry-10098284984.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1211170773/

【南アフリカ】ジンバブエ人ら外国人狙う殺害が増加、ヨハネスブルクの貧困層居住区で事件集中[08/05/20]
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/news24.2ch.net/news5plus/1211280648

2008年05月27日
バス転落事故で28人が死亡、南アフリカ
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2397269/2972901

107名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:44:18 ID:TU2hP5980
>>96
それに会長選でのアフリカ票が欲しいブラッターの思惑が重なった結果だわな
108名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:46:30 ID:1nyiO2m40
南アフリカに対する渡航情報(危険情報)の発出(2008/05/22)
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2008T096
南アフリカ:外国人襲撃事件に関する注意喚起(2008/05/22)
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/spot_top5.asp?id=122&num=1

>因みに、ヨハネスブルグやプレトリア等の都市部では、武装強盗、強姦、窃盗等の犯罪が多発しており、
>レストランや一般の住居等が武装強盗に襲われる犯罪が増加傾向にあります。

気軽に外食できないな。空港→ホテル→スタジアムをシャトルバスで移動するしかないのかな。
109名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:48:05 ID:zZbXW4Z70
EURO見てて思ったけど、
やっぱりW杯は欧州でやらないと本当に面白い大会は見られない。
スタジアムの素晴らしさ、観客の質、選手のコンディション
とにかくすべてが他とは違いすぎる。
110名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:50:12 ID:MArqvIsNO
韓国と共催する位なら欧州でヨシ
111名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:50:41 ID:tOzOvHJT0
>>109
しかし南米の個人技、アフリカの奔放さも捨てがたい
112名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:52:25 ID:KEVn8O1o0
実際候補はどこよ?

日本に来ても多分みんな知らんぷりするぞ
113名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:53:26 ID:uaZNfZw/0
中国開催くるー
114名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:55:04 ID:5nPq1a3g0
>109
ヨーロッパは、同じキリスト教文化の国が
比較的狭い範囲にひしめいてるからうらやましいよな
EUROみたいな大会が出来る地域はあそこしかない。

その代わり、一歩間違うと30年戦争、100年戦争の世界だけど
115名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:55:06 ID:OO3dT83U0
ロシア全土で開催も面白いんじゃね?
移動も半端ないだろうけど
116名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:55:51 ID:TU2hP5980
>>112
イングランド
スペイン
フランス
ドイツ
イタリア
日本

ぐらいじゃね
117名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:57:12 ID:c1gsxujO0
ここはパプアニューギニアでやろう
118名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:57:53 ID:i90gd5NX0
日本は難しいんじゃないの
欧州と時差が有って放送しにくいだろうし
119名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:58:12 ID:1nyiO2m40
夏の熱い時期にやるなら涼しい地域でやればいいじゃん。北欧とかさ。
と思ってる俺がいる。
120名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:58:37 ID:zTCH9ipS0
もう2年無いのに開催しろと言われても、
それに応えられるのはアメリカ、日本だろ。
ギリギリまで決定を延ばすだろうし、下手をすれば1年もない時に、
「おたくでお願いします」なんてことにもなりかねないからな。

でも、日本が最終予選で敗退が決まっていたとすれば、
日本で開催されても困るけどな。
121名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:59:13 ID:CEiA9pwo0
>>108
シャトルバスだと思って乗ったら、そのままバスごとヤバイ地区へってこともありそうだ
122名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 09:59:27 ID:mXv1BCipO
いや大丈夫だよ
ラグビーの世界大会は頻繁に南アフリカで開催されてるし、大きな問題も起きてない
だいたい悪評高いヨハネスだけでやるわけじゃない
ケープタウンとかあと東海岸のなんとか言うリゾート地やら、標高の高い中央部やらでも開催される
バラエティに富んだ大会になると思うよ
南アフリカの6月は冬季だけど、ほとんどの場所で降水は少ないし気候もサッカーには最適
南半球の国だけど南米とは全く気候が違って、
むしろ同時期の北欧に近い上に時差もない
だからヨーロッパの国に有利だろうな
123名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:00:05 ID:/oMHYlwzO
>>109
少なくとも観客の質は日米のほうが上。
ヨーロッパはスポーツを純粋に楽しむのではなくスポーツ以外の余計な要素が入っちゃう。
124名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:00:08 ID:/MsARTQA0
大会途中に暴動で中止ってのが一番糞だな
125名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:00:14 ID:ARcEm5+/0
同じアフリカのどこかなんじゃねえの。エジプトとかケニアとか。
無理か。
126名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:00:26 ID:TU2hP5980
>>119
今のW杯基準のスタジアムが足りないっしょ
127名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:01:00 ID:YnVZetLr0
日本は外しとけ。

暑いし選手がかわいそう。
128名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:01:04 ID:X7i8KeWD0
TV放映権の絡みで時差のない欧州かな
129名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:01:14 ID:tOzOvHJT0

日本→日韓やったばっか

イングランド→欧州で直近やったばっか

オージー→それなりにオンフラ整ってるし五輪開催実績もある、18年開催招致が有力っぽい、ラグビー競技場が多いからサカ専スタはどうか

メキシコ→インフラが心配だがそれなりに有力

オランダ→欧州でやったばっか、ユーロもやったばっか。インフラ面では一切問題なし。

カタール→オイルマネーを背景に政治力をつけ、強力な財政力でインフラ整備も問題なさそう。
       近い将来に五輪かW杯開催は確実視されている。
       近年の実績ではアジア大会、カタール国際ユース開催など。また日本から開催権が映るCWCの開催も決定した。
130名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:03:28 ID:TE/WKkQL0
何人が誘拐されるんだろうね。
とりあえずバックパッカーみたいな人は、行かない方が良い。

外務省の海外安全ホームページ
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=122
本情報は2008/06/30現在有効です。
●ヨハネスブルク、プレトリア、ケープタウン及びダーバン
:「十分注意してください。」(継続)
131名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:03:31 ID:uaZNfZw/0
>>129
CWCはUAEじゃないのか?
132名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:03:52 ID:tOzOvHJT0
>>131
あぁそうだったっけ?失礼
133名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:03:59 ID:TU2hP5980
>>129
お前親戚にカタール人でもいるのか?w
134名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:04:59 ID:KEVn8O1o0
>>123
そのスポーツ以外の要素も楽しみの一つだろ

試合見てアー面白かったってだけじゃだめなんじゃね
135名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:05:17 ID:tmN3Q0GK0
南アフリカは、今、世界でもっとも治安が悪い国だ。
国際規模の大会を開けるようなとこじゃない。
ホテルの前の道を横断して、向こうに渉るまでに
強盗にある確率が半端じゃないくらい高い。
136名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:06:48 ID:1nyiO2m40
>>122
まあ情報が先行してるだけだとは思うが、スタジアムのある都市がことごとく治安が悪いと書かれてるんだぜ?
治安の良いらしいリゾート地はスタジアムないしさ。
137名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:09:01 ID:tOzOvHJT0
>>133
??
138名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:09:14 ID:0B2KU6vA0

準備期間がないに等しいので、施設が整っていて、
経験があってすぐに出来る場所というと・・・

まぁ日本とアメリカとスペインが3TOPだな。

少し落ちてイングランド・メキシコあたりか。
あとはフランス・オランダあたりだけど、
ドイツW杯の直後ってことだけにさすがに
欧州はないって事で、日本とアメリカとメキシコの三択

まぁアメリカだな。
139名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:10:29 ID:KEVn8O1o0
>>137
カタールに落ちたと言ってんだよ!
140名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:11:24 ID:TU2hP5980
>>137
カタールの評価が高すぎるってのw
141名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:11:55 ID:qVdm+nMC0
アメリカだろーな
142名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:12:06 ID:6tXw6XZaO
世界のサッカー人の多くは、アジアでやるなら日本単独がベストと思ってるだろう。

しかし、迷惑隣人の猛反発の末に日韓中での開催になるんだな。
143名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:13:34 ID:tOzOvHJT0
>>139
>>140
いや、別に好きとかじゃねーけど金あるし・・・・
あとアジア大会の開会式のセレモニーがすごかったキガス
144名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:14:39 ID:KEVn8O1o0
でもカタールは熱いだろ

時間差は慣れればいいけど、熱いのは数週間ではなれないぜ
145名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:14:55 ID:/oMHYlwzO
>>134
欧州にはサッカーそのものよりその他が先になる馬鹿が多過ぎる。
日本だとアルゼンチンサポとイングランドサポと日本人が肩組んで歌ちゃったりするw
欧州じゃありえんよな。
146名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:15:06 ID:R/Rt8m+B0
>>129
カタールに金があるのはわかった。
ただ、スタジアムを作るには工期が必要なんだよ。
(建てるだけじゃなく、用地買収なども含めてな)
147名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:15:51 ID:0/1W71LH0
お前らがあんまり誉めるからヨハネスブルク噂の黒人居留区の絵が売ってたよ、
ただ四角い小さな家が並んでるだけのやつ。
148名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:16:04 ID:tOzOvHJT0
まぁ急な話じゃ有力とは言えないか。確実視ってのは俺の妄想だから忘れてくれw
そのうちいつか開催されそうだとは思うけど
149名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:16:15 ID:TU2hP5980
>>143
どんなに金があっても2年足らずで10近いスタジアムと
32カ国の選手とプレスとサポーターを受け入れる宿泊施設と交通インフラなんか整備できないよ
150名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:17:04 ID:tOzOvHJT0
俺突っ込まれすぎワロタ
151名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:17:16 ID:MArqvIsNO
リムジンで移動する役員はどこでもいいだろうが
一般観客が犯罪被害に遭う可能性は極めて高いわな
このまま開催されれば史上最悪の大会になるだろうね
152名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:18:52 ID:Mq+ofem30
>>150
落ち着けカタールのお前
153名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:19:32 ID:YNyF8egyO
日本での代替開催は避けたいな。
次のW杯招致は、日本国内の貧弱なスポーツインフラ整備の口実にしたいところだし。
日本で開催しても陸上競技場ばっかで萎える。
鹿島も、長居も、ビッグスワンも、神戸ウイングも、大分ビッグアイも、
W杯後にスタを改悪しただろ。

今現在、W杯で使えそうなのは埼スタ、カシマ、トヨスタ、神戸ウイングくらいしか見当たらない。
154名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:20:23 ID:cdLZjmQp0
もう開催地変更がほぼ規定路線になってたり。
155名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:22:46 ID:ZOOkkR2mO
ブラッターは、人為的に自然災害を起こす気だな
156名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:23:05 ID:4zRkRT1l0
チケットが高いから会場内は大丈夫だろうが外はどうだろw
157名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:23:15 ID:tOzOvHJT0
>>153
全面的に同意
158名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:23:23 ID:IRjOtGQRO
>>149
中川コンツェルンなら出来る!
159名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:24:13 ID:/MsARTQA0
>>155
細菌テロですね。わかります。
160名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:24:51 ID:684foF8UO
リアルでもブルンガ共和国か
161名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:25:20 ID:CEiA9pwo0
南ア W杯の視察かなんかでドイツ人が遭難してなかったっけ?
162名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:27:11 ID:zf8zL+Ge0
日本しかねぇ
163名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:27:58 ID:0B2KU6vA0
>>153

別にFIFAの5つ星スタジアムだのの基準はみやすさとか専用かどうかで
決まる訳じゃないんだが。

日本のスタジアムは基準を十分すぎるほど満たしているものばかり。
何も問題はない。

あとさ、ひょっとしてプレミアリーグみたいな直線の長方形で
客席とピッチが近いスタジアムをTV見て「うわー羨ましい」とか
思っている海外厨じゃないよね、まさか。

あれ、見にくいよ実際にスタジアムで見ると。フクアリとか
その点素晴らしい。どの席でも全体がよく見える、。
164名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:28:03 ID:hqtz8xpv0
どうせ不人気なんだから代替地を探さずに中止にすればいい。
いっそ永久的に中止にしたほうがすっきりして良いだろう。
165名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:28:40 ID:FQxZFvyF0
>>161
そうなんですか?
166名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:29:26 ID:tOzOvHJT0
>>163
実際うらやましいと思うやつはいっぱいいるだろ、変な歌を歌い続けるやつもいないし。
俺は海外厨じゃないけどさ。
167名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:29:45 ID:NTFn//Sm0
W杯開催なんてめったにないんだから、代替開催なんかよりちゃんとした開催で
それ相当の準備をしないともったいない。
168名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:30:32 ID:tgZeXTJO0
日韓共催の時って
韓国がどうせムリだろうけど一つゴリ押ししてやるか
って感じで半分冗談でネジ込んだだけなのに
竹下と宮沢が乗り気になって
韓国のほうが日本の思いがけない譲歩にビックリしたらしいね
で当然韓国は財源も用地も全く準備してなかったから慌てたって話
169名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:30:33 ID:4zRkRT1l0
アメリカと日本が会場と宿泊施設の規模と数ではすぐOKなんだっけ
それを機にトラック排除の改装ができたらいいなあw
陸上なんて市民競技場で十分だろ
170名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:32:05 ID:kqcaZlZz0
暴動治まったのかなぁ
171名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:33:22 ID:jLZRkZ7a0
イングランドでいいじゃん
172名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:35:16 ID:4zRkRT1l0
>>168
モンジュンの接待パワーに負けてFIFAが日本譲歩しろって言った
って川渕&協会幹部は話してるけど
173名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:35:22 ID:kMr5CviE0
>>169
是非、青森と広島、愛知にやらせてあげたい
174名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:36:49 ID:Mx+afJGm0
日本か、日本周辺にしてくれたら、観戦資金のために就職活動するよ!
175名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:37:06 ID:59YIl3vmO
>>164?お前頭大丈夫?
176名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:37:18 ID:tOzOvHJT0
>>167
それ「相応」だろゆとり
177名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:37:25 ID:tgZeXTJO0
>>172
そうなんだ
俺は竹下が特に積極的に動いたって聞いたなあ
178名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:37:40 ID:/oMHYlwzO
急遽開催する能力があるのは
イングランド、イタリア、ドイツ、フランス、アメリカ、日本、スペイン、ブラジル
ドイツはやったばかりだしブラジルは次にやるから、本命フランス対抗イングランド、穴スペイン大穴日米ってとこかな
179名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:38:20 ID:KEVn8O1o0
どっちにしろ

日本と韓国で同時開催なんてあり得んわ
韓国と北朝鮮。中国と台湾なら分かるが
180名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:38:21 ID:R/Rt8m+B0
>>164
サッカー嫌いならこのスレに来なきゃいいのに。
181名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:40:56 ID:sZqcVyal0
2007年4月、FIFAのブラッター会長は、もし開催が不可能であれば、既に開催経験のあるイングランド、スペイン、メキシコ、アメリカ、日本を代替候補地として挙げた。
その後この発言は撤回されたが、FIFAが南ア開催に不安を持っていることが明らかにされた。
2007年7月19日にブラッター会長は南アを訪れムベキ大統領と会談し、建設が遅れている輸送手段と宿泊施設の向上にもっと努力すべきだと伝えた。

ってのがあるからもし代替開催あるならこの5カ国だろ
182名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:42:16 ID:tOzOvHJT0
決して韓国の名が挙がらないところがポイント
183名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:43:31 ID:jz+okBqWO
>>178
メキシコは駄目なのかね。代替経験あるし
地元でやったらスルスルっと準決あたりまでいっちゃいそうなイメージ
184名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:45:16 ID:GDU/AUAv0
>>178
ポルトガルも出来ると思うよ。ユーロ2004やったのだし。
185名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:45:19 ID:jLZRkZ7a0
>>182
そりゃそうだw
02韓国で見たヤツならわかるよな
186名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:47:06 ID:QdKA3hkp0
>>153
俺んちのそばにある味の素スタジアムは使えないんですかね><?
187名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:47:46 ID:tOzOvHJT0
>>185
学徒出陣と八百長のことですねw
188名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:49:09 ID:sOcZ/zjpO
日本は辞めとけよ。史上初開催国GL敗退なんてことになっちまうだろw
189名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:50:09 ID:TU2hP5980
>>185
施設もホスピタリティも日本より韓国のほうがすばらしいと評価した
電波な日本人ライターもいたけどなw
190名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:50:31 ID:R/Rt8m+B0
191名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:50:59 ID:BEIhyLoL0
>>77
ヤベッw
こっち見てるよw
192名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:51:18 ID:KL4dZ09z0
>>188
これ幸いと韓国に誘致されます
193名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:52:15 ID:/eABy/M5O
韓国の客のホテルが少なすぎてラブホテル使ってたんだろ
194190:2008/06/30(月) 10:52:17 ID:R/Rt8m+B0
間違えてアンカーだけで送ってしまった。晒したみたいでスマン。

>>188
日本のサッカー史上ただ1人、
W杯でグループリーグ突破した
あの人を連れてくれば大丈夫。
195名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:52:37 ID:j4vNyORx0
日本でやると付いてくるんだぞチョンが
196名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:53:08 ID:9CicgxQ7O
時差が少ないオーストラリアで
197名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:53:26 ID:TriarTzE0
治安的にも、最近やった実績からも日本が有力だろ
198名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:53:59 ID:/oMHYlwzO
>>183
昔と今ではWCの規模が倍くらいになったからね。
メキシコ政府も二の足踏むはず
>>184
欧州の事だけ考えてれば良いユーロと全世界の事考えなきゃならんWCは全く別物。
199名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:55:02 ID:jLZRkZ7a0
>>189
日々ラブホを転々とした思い出が走馬灯のようにw
200名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:55:35 ID:E9o9XX8M0
【毎日新聞】日本人は子供たちを銃で狩る【変態新聞】★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214789757/
201名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 10:56:04 ID:bqeg/Q/R0
時差と設備を考慮するとヨーロッパ以外選択肢がないんだが。
202名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:01:25 ID:KEVn8O1o0
>>201
日本からの時差は考慮してくれないの?
203名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:01:39 ID:CX+t46BL0
死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ

軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった
女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから
中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
204名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:02:21 ID:w++vRBU50
で、南アフリカで開催するとしてだ、旅行代理店は観戦ツアー組めるのかね?w
責任重大だよ?
205名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:02:38 ID:wns1Ug1Z0
オイルマネーで中東になりそうなんだが
206名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:04:59 ID:4zRkRT1l0
>>201
宿泊施設と交通かな?
インフラは準備しないと無理なところが多そう
そんなに大きな都市があるところは少ないし
日本は国土の割に人口が多いよ
207名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:06:18 ID:YOx9GXy00
日本のサッカーに使用されるスタって、海外だとどんな評価なの?
208名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:06:24 ID:SAtSeUM00
中東で開催してサウジの優勝
209名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:08:02 ID:vz+Zil6X0
今から大会準備できる国なんか限られているでしょ
日本も開催可能だろうけど多分欧州だろうね。
210名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:08:55 ID:/oMHYlwzO
>>205
だから中東は時間的に無理だってば。
スタジアム10個は突貫工場でなんとかなるし交通インフラもバス一万台くらい導入すればなんとかなる。
だが各国サポの宿泊施設が用意出来ない。
211名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:11:30 ID:1yDGIRGI0
>>31
超ブラックホークダウンw
212名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:11:43 ID:41jYNK9A0
たしかに南アの時差考えて動いてんだろうし、急に時間がずれたらヨーロッパのテレビ局当たりから文句が出そうだな
宿泊施設はあんのかね?まともなホテルはVIPが占拠してなくなるんじゃねーの?
213名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:13:15 ID:TU2hP5980
>>210
>スタジアム10個は突貫工場でなんとかなるし
ならねーよw
スタジアム建設舐めすぎ
用地買収は「王様の言うことはゼッタ〜イ」でどうにでもなっても
そこから測量・設計に数ヶ月かかってようやく着工だぞ
214名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:14:22 ID:4zRkRT1l0
イングランドも前のユーロの時の設備じゃ、ユーロを開くのすらもう無理だから
誘致を取り付けてからなんとかしたいとか言ってる
215名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:14:50 ID:f8iej2ST0
そこでモンジュが韓国に逆転開催

予選免除
216名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:14:56 ID:uaZNfZw/0
宿泊施設が足りなきゃ、俺のテントを貸してやるよ
高さ11cmだけど(´・ω・`)
217名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:15:01 ID:LEAJ7umt0
>>13
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

妥当なところだとアメリカかイングランドか?
218名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:16:04 ID:Mx+afJGm0
日本からの時差的にはアメリカのほうがマシだったかな。
219名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:16:12 ID:UtmBlH/+0
>2018年と22年のワールドカップ(W杯)本大会の開催地を11年の6月までに同時決定するとの方針を示した。
ブラッターさんってこの頃には死んでる公算かなり高いよな?どんな気分でこういう決定するんだろう。
220名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:16:47 ID:7W2AYrZm0
この間、スタジアム建設現場の映像を放送していたけど、
見事に土くれの塊だったし。
あと2年じゃ、まともな建造物は出来そうに見えなかった。
221名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:17:41 ID:XEpO/aqw0
>>216
長持ちするのかい?
222名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:18:12 ID:MT6NjcKi0
もう。しょうがないなー。日本でやらせてあげる
223名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:18:25 ID:XTdl7Ws/0
南アフリカ人はやる時はやるよ
224名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:19:36 ID:Mx+afJGm0
工事を長引かせたほうが、給料いっぱいもらえるんだよ。
225名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:20:02 ID:TriarTzE0
もし日本でやるならあと2年働いてやってもいいぞ
どうだ?日本にするか?
226名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:20:45 ID:3dFaQm5F0
天災より人災の方が明らかに危険度高いだろ・・・
227名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:20:59 ID:w++vRBU50
>>217
イングランドも>>214で無理みたいだよ
228名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:22:13 ID:YQ5/GbZT0
暴動ばかり起きてる国で開催なんてできないだろ
229名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:22:38 ID:Bg63fCIbO
治安は大丈夫なのか?
230名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:22:44 ID:2mv4urqs0
日本は台風と露あるから厳しいだろ?

まあアメリカじゃね?又アメリカかって感じもするけど
231名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:22:47 ID:TU2hP5980
>>227
急遽の代替開催なんだから施設基準は緩められると思うけど
ロンドン五輪の準備もあるから手は上げないかもね
232名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:23:10 ID:LEAJ7umt0
>>227
さんくす。
そうなると万が一の場合はアメリカか日本だな。
233名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:23:25 ID:uaZNfZw/0
日本は地震が心配
234名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:24:40 ID:ohASogIu0
開催能力で言えば日本だけど、
日本でW杯をやると、欧州総寝不足になっちまうからなぁ…

イタリアとかだったら、ゲームの翌日は、店が無断休業するかもw
235名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:25:35 ID:7W2AYrZm0
アメリカがいいなぁ。
そうすれば、いいトコ取りはダメってな感じで、
2016五輪が東京に廻ってくる可能性が高くなる。
236名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:25:43 ID:LEAJ7umt0
>>229
駄目。
現状だと、遺体・行方不明が一桁で収まるとは思えない。
237名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:26:23 ID:E06UHZLnO
>>145
なんて、平和な国なのかと改めて実感できるわ…
238名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:26:23 ID:tCyQwaqP0
>>234
どっちにしろ、あんまりマジメに仕事してるイメージないからいいじゃん
239名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:26:32 ID:qmMKVz170
>>236
そんなところでやると決めたFIFAも大馬鹿だな。
240名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:26:38 ID:R/Rt8m+B0
イングランドは五輪に向けて準備進めてるから無理だろう。
241名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:26:57 ID:YQ5/GbZT0
暴力のせいで南アフリカランドが下がり続け損をしてる投資家が日本にも山ほどいる
242名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:27:12 ID:fQ7o1uil0
C・ロナウド、レイプ容疑で逮捕
http://news.livedoor.com/article/detail/1448082/
243名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:29:18 ID:R/Rt8m+B0
>>242
へえ、別のロナウドなら納得するんだけど。
244名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:30:44 ID:4zRkRT1l0
欧州の代替地だとドイツ、フランスあたり?
スペインは大規模スタの数が足りないしイタリアもそう
あとは小国ばっかだなー
4万以上のスタなんて人口的に必要ないもんなあ
245名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:31:00 ID:HGWbxy0a0
空港でレイプ被害にあう韓国に比べれば安全
246名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:31:05 ID:ohASogIu0
>>243
別のロナウドは、男にry
247名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:31:12 ID:3dFaQm5F0
納得しねえよ
ブラジルのロナウドは全然凶暴じゃねえし
248名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:31:19 ID:Utz6uP4UO
アメリカでいいけどナイトゲームでやってくれ。欧州の視聴時間に合わせてまた糞熱い昼間にやったら質が落ちる。喜ぶのは体力しか取り柄のないバ韓国
249名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:31:29 ID:FDOChD050
いきなり代替開催したって日本に何のメリットもないな
日韓共催で大失敗した総合競技場だらけの現状を打破するには
正式に単独開催になって屋根付き専用スタを多く作ることだ
250名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:31:30 ID:5lNm0rUb0
日本W杯がの準備が進んでると聞いてやってきました
251名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:34:13 ID:GbYdb48T0
日本は梅雨どきだから向いて無いよ。
252名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:34:19 ID:DDgZIpUh0
南アフリカの方々が共同で決勝戦会場ごと誘拐しますた
身代金は天井を知らない額になるとのことれす
253名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:34:36 ID:R/Rt8m+B0
>>249
>日本に何のメリットもないな

世界中のサッカー関係者やファンが来て
お金を使ってくれるというのに。
254名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:36:35 ID:8yetgxeSO
おせーよ
修羅の国はマジやばいって
255名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:36:36 ID:ohASogIu0
Jリーグ活性化のカンフル剤だろ。
256名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:36:40 ID:zGS7Q60f0
WC開催の経済効果って相当なもんだろ
257名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:37:36 ID:FDOChD050
>>253
それで次期開催が遠のくんだぞ
正式な開催なら準備期間含めて長期的で様々な経済効果が見込める

急に沸いてきて代替開催しても短期的限定的利益でしかない
258名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:38:06 ID:/oMHYlwzO
>>234
欧州は寝不足にはならんよ
ただ会社さぼる奴は増えるけどなw
259名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:39:25 ID:VEIQrmye0
>>257
やることには変わらんだろ
260名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:39:26 ID:3W9FGC++0
もちろん中国です、どうしてもFIFAは中国を出したい。
261名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:39:50 ID:uTYYJ/15O
南アフリカは、ラグビーのワールドカップを開催した実績あるけど、
あの時よりも治安が更に悪化しているようじゃヤバいだろうな。


日本でも良ければ何時でもどうぞ。(東京)オリンピックより断然歓迎!
262名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:39:51 ID:YOx9GXy00
アフリカ
「やべえ、変更するかもだってよ」
「早くスタ作らないと」
「でも自然災害以外で変更しないって言ってるから大丈夫だろ」
「それもそうか」

開催半年前
アフリカ「すんません、スタできませんでした。野原にライン描くんじゃだめ?」
会長「ふざけんな」
263名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:40:04 ID:MWs0Fqr60
日本でやったら 優先的に 出れる?


これでいい?
264名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:40:06 ID:TV6aXyLR0
普通に考えて、もうスタジアムとか建て始めてるんだろうから
今更変更とかよほどのことない限り無理だろ
265名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:40:13 ID:oOUnsoEb0
変更になったとしても
代替地は予選抜けられなかったとこになるんじゃないの?

数合わなくなっちゃうでしょ?
266名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:40:21 ID:H1ifCTgr0
シナ開催になったら開催国枠で出られるの?
267名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:40:46 ID:zGS7Q60f0
中国とイギリスは、五輪と被るから避けると思う
268名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:41:48 ID:MArqvIsNO
>>264
それが全然進んでいないともっぱらの噂
269名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:42:51 ID:R/Rt8m+B0
>>257
で、次期開催っていつできるの?
少なくとも20年は先だろう。
270名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:42:56 ID:5OPbjv46O
エジプトしなないだろ
271名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:43:15 ID:tCyQwaqP0
ホントにスタ建設してるのか
誰かGoogle Earthで偵察してきてくれ
272名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:43:59 ID:jAdiyocS0
日本が出られないなら、せめて世界の強豪の試合が見たいから、日本で開催しれ
273名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:47:49 ID:/aMklqGE0
シエラレオネきたああああああああああああああああああ
274名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:50:21 ID:gkupDTXi0
治安は昔から悪かっただろwwww
何をいまさら
275名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:53:02 ID:qAxd/Y/S0
>>139
タレがうまい焼肉屋
276名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:54:20 ID:D9fAxG1O0
またアメリカでやって欲しいなぁ
277名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:54:33 ID:/oMHYlwzO
>>269
最短で2022年
2022年は日中豪の三巴の争い。
278名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:55:14 ID:bdIBZQsF0
石原慎太郎が興味を示しました
279名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:55:48 ID:2mv4urqs0
初のWカップ日本開催を!!
280名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:55:55 ID:4zRkRT1l0
中国のスタも外装は出来てるけど内装はまだ作ってるんでしょ?w
ギリシャみたいに始まってんのに競技の横で作ってたりしてな
281名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 11:59:10 ID:BOapVunr0
南アフリカで開催決定した事が無責任だと思う

日本でやれ!!
282名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:00:29 ID:E06UHZLnO
>>234
日本の夜って、ヨーロッパじゃお昼くらいじゃん


勉強しろよ、この在日が
283名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:01:16 ID:X7yZ2gPh0
代替って開催国枠とかどうなるんだろうな
284名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:01:47 ID:YhoDJewoO
UAEを中心に湾岸諸国の共催とかはないのか?
現状はこういう棚ぼたでないと開催は難しいだろ
アジア枠は次は中国だろうから
早めに中東にはさせておきたいけど
285名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:02:07 ID:VEIQrmye0
まあでも日本開催は決勝トーナメントに安心して出られるくらいの
実力がついてからでいいよ
今のままじゃ恥ずかしすぎw
286名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:02:58 ID:Y3ESsvjt0
>開催地変更は自然災害が起こった場合に限る

日本の方が余程自然災害が多そうな件
287名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:05:02 ID:4zRkRT1l0
>>283
開催国枠は南アになるので無い
出場確実な国か日本、アメリカみたいに物好きが来てくれる国が理想
288名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:07:50 ID:DvUW0scWO
>>277
2010年もやって2022年もやったらいいじゃん。2010年はFIFAの為に開催したから特例とかなんとか言って。
289名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:11:20 ID:/oMHYlwzO
>>288
だが日本で代替開催しちゃうと他の二国が有利になるのは間違い無い。
ただでさえ2002年に(共催だが)開催してるわけで、20年に三回はさすがに多いと思われる。
290名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:13:28 ID:/oMHYlwzO
幸いな事にコンフェデでテスト出来る。
つまりコンフェデが無事開催出来なきゃ開催権剥奪が可能。
291名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:14:24 ID:4LMdbfa9O
>>145
韓国サポと肩を組んで歌う日本サポは壷か在かと思ってしまう。
292名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:14:32 ID:nUDicyj+0
日本に来るなら早く決めてくれ
早くガンバの球技専用スタジアムが見たいぜ
293名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:18:11 ID:dPhfpVjp0
当たり前だろ・・・
暴動が起こってる中でやるなんて中国で五輪をやるようなもんだ
294名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:19:55 ID:pGekN4Gj0
暴動や内戦も自然災害みたいな扱いだろ、アフリカなら。
295名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:20:45 ID:GNH0jDzHO
>>288
日本は長沼のアホが共催受け入れたから、半端な形とはいえ
既に1回やってる。
ここで代替なんて受けたら、次は絶対無理。
中国他が黙ってない。
代替は中東なり中国に押し付けて、2020以降を目標にすべき。
同時にユース強化策もしっかりやる。
296名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:22:53 ID:PaRdyUdi0
今はなにより日本人が望んでないだろ
6年しか経ってないのに
297名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:25:08 ID:/oMHYlwzO
>>291
日本vs北朝鮮の試合が大した緊張感無しに滞り無く行われるのって凄い事なんだよなw
日本人はその凄さを自覚していない。
「スポーツに政治や民族対立を持ち込まない」って事を当たり前のように出来る国って日米加くらいのもんなんだよね。
298名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:26:40 ID:cz7pa7nVO
>>293
ねーよwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:32:26 ID:o+oDP40j0
そもそもなんでこんな危険な国で開催することが決まっちゃったんだ
300名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:32:32 ID:tOzOvHJT0
301名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:39:30 ID:/oMHYlwzO
>>299
大陸間持ち回りで次回はアフリカって事になった。
アフリカで大規模国際大会の実績があるのは南アしかなかった。(南アはラグビーWCを開催した実績あり)
よって南アフリカが選ばれたわけだ。
302名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:41:53 ID:0RiIv3m90
日本のなんかお情けで韓国との共催にしてもらったのに
単独開催なんか出来るはず無い。次のは中国でいいよ。
五輪大成功後の次はワールドカップ大成功だ
303名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:42:06 ID:k4EizChE0
日本でやったら毎日の変態ニュース真に受けた外人どもが大挙して押し寄せてくるだろうが
304名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:42:31 ID:J+MANOnf0
>>300
妄想コラかよ。
305名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:43:22 ID:RC1bSoGR0
スタジアム、治安、動員力、宿泊施設、交通インフラ、そして観光名所って、
全部揃ってないといけないんだからワールドカップ開くのも大変だ。
306名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:44:38 ID:/MsARTQA0
さすがに日本が出場しても南アに行く馬鹿はいないよな?

行く人は自己責任で。
307名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:46:50 ID:JNBS5yP0O
>>302
オマエ馬鹿だろ。
308名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:47:07 ID:Khe4nNGJ0
オーストラリアでいいよ
時差ないし
309名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:47:11 ID:Y4asNAn80
日本でやってくれないかな
今度こそスタジアムまで観に行きたい
310名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:47:46 ID:LEAJ7umt0
>>305
南アにいくつ揃ってるというんだ・・・
スタジアムは本当に間に合うのか?
311名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:47:47 ID:RsPInZqT0
日韓共同開催は黒歴史だったからな。
312名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:48:12 ID:POw/xeOQ0
>>297
アメリカは持ち込んでるだろ。
嘘は良くない。
313名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:49:47 ID:o+oDP40j0
>>301
なるほどサンクス
開催地域が偏らないための大陸持ち回りなんだろうけど
実際に開催が可能かどうかちゃんと考えて欲しいな…
314名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:51:18 ID:UMadmJTf0
無理矢理共催させられて、今度は臨時開催だなんて
なめられすぎ。絶対に断るべき。次にまともなwcup開催が
できるのが遠のく。
315名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:51:25 ID:POw/xeOQ0
>>310
一応最低限の10個揃える予定。改修も含めて。
新設のスタジアムがえらく遅れている。
ヨハネスには2会場。1つはダウンタウンにあるもの。

無理ですな。
316名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:52:55 ID:/oMHYlwzO
>>312
政府レベルはともかく、観客レベルでは余分な事持ち込まない。
冷戦真最中のロス五輪でソビエト選手がブーイングされたと言う事実はない。
317名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:53:20 ID:6QKhS+aW0
>>301
南極で一度も開かれていないのは不公平極まりない
318名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:53:35 ID:VMABf3960
単独で開催できるのに韓国なんぞと組まされたからな。ウェルカムだぜ
319名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:54:14 ID:JTWPnjSF0
韓国って日韓共催時の不手際を全部日本の責任に押し付けたよな。

あの態度が親日国家の人々や酷すぎる判定の応酬で敗れたスペイン・イタリア・ポルトガルの国民の中では
我慢のならない出来事としていまだに心の中に残っているようだ。

特にあの大会でのチケット問題による空席問題は「韓国にホスト国としての能力はなかった」と言われる
大きな要因の一つとなった。

韓国が三位決定戦で敗れたトルコの事を韓国国民は「兄弟国」と呼ぶ人が多いが、
トルコは世界でも有数の親日国家であり、三位決定戦前には「日本の方がフェアな試合をしてきた」や
「日本のために」という声も多く聞かれたのは韓国国民にはあまり知られていない事実だ。
320名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:55:21 ID:42gPgxeH0

【ウイイレ】’10W杯代替開催地が決定しない場合、ゲームでの開催の可能性も【FIFA】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213409830/
321名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:55:24 ID:VGO4W2VgO
日本は永久代替地でいいよ。
322名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:55:46 ID:o+oDP40j0
>>319
>兄弟国

当然トルコが弟って思ってんだろうなw
323名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:55:56 ID:VmoC/Zn80
>>317
南極は開催要件を満たしていないから・・・とマジレス
324名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:55:59 ID:/oMHYlwzO
すまん ソビエトはロスはボイコットしとったw
325名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:57:22 ID:lJHRvtSlO
>>309
ヨーロッパでやればよい。
日本でやるとリアルタイムで観れない時間に試合がある。
ヨーロッパなら夜中だから眠いの我慢すれば良いだけ。
さらに一流選手を良いコンディションで観たい。
326名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:58:52 ID:0RiIv3m90
>>314
理由はどうであれ単独開催は歓迎だ。
『臨時で開催できる』ってある意味それだけ
評価してもらっているという事。使える補欠。
もう一度日本で見たい。ただし、日本は開催国枠で
出場、という特権は無しで。予選から頑張りましょう。
327名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 12:59:16 ID:lJHRvtSlO
>>324
馬鹿
328名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:01:23 ID:KI+OVOeR0
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ 〉 ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   シドニーなら大歓ゲイだ
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

329名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:01:52 ID:xiIPBQt40
素直に変更したいって言えよ
330名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:02:23 ID:BjVHgI120
インフラ等々考えたらアメリカが最右翼じゃねえの。
NFLとも被らないし。
331名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:02:39 ID:lJHRvtSlO
>>326
涼しいドイツあたりでやればよい。
日本は暑すぎる。
日本に来たヨーロッパリーグの選手の顔に書いてあっただろ?
「何でこんな国でW杯やるんだよ!」
って
332名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:03:15 ID:ssNeHKld0
やっぱヨーロッパでやるべきだよな。アジアなんかに来るとコンディション悪すぎ。
333名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:03:56 ID:aEVD+9CAO
南アとか最初から選ぶなよばーか
334名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:04:23 ID:X+2w3bhy0
フランス救済案だな。ロンドンに五輪をかっさらわれて長い間の何回もの
五輪招致活動が全て無に帰したから。でも実際は南アフリカで99%やる
んだろうが。
335名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:04:29 ID:qFP7eNLW0
まじで日本単独で開催されるなら
俺は会社をやめて無職になって全試合見る
336名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:04:35 ID:xiIPBQt40
日本だともれなくカンコックがついてくるんだろ・・・
どんなに批判されようが絶対にねじ込んでくると思う。
337名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:05:52 ID:qrXHx3y9O
ブラッターがまともな事を言ってる・・・
338名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:06:27 ID:kw1i1AKi0
日本でやるとなるとヨーロッパは嫌がるだろうな。梅雨だし。2002年で良かったドイツは賛成する
だろうが。
339名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:06:58 ID:gkWfVeBZ0
日中共催ワールドカップとか福田がやりそうで恐いw
340名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:06:58 ID:JTWPnjSF0
>>335
おれもそういう覚悟はできてる・・・が、

個人的には2018年開催の方がメンバーに期待できるかな、とも思う。
341名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:07:56 ID:4zRkRT1l0
今回のユーロも雨ばっかっすよ
342名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:08:40 ID:n2a3IBM8O
Newsweekに南アで外国人標的にした暴動が報じられてるからな。
やばいよ。ホントに。
343名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:08:50 ID:GR5vqeW+0
日本に決まったら、また川渕が何かやりそうだなw
344名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:08:51 ID:JTWPnjSF0
>>338
日本代表的にはアフリカ開催の方が相性はいいと思うが。

ナイジェリアワールドユース然り。。
345名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:10:17 ID:tOzOvHJT0
1975 川口能活、田中誠、山田暢久、森岡隆三    (Qatar)         ←ジェネレーションA
1976 奥大介/楢崎正剛、福西崇史、鈴木隆行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【シドニー五輪】
1977 中田英寿、松田直樹、宮本恒靖/柳沢敦
1978 中澤佑二、明神智和/中村俊輔、北嶋秀朗   (Malaysia)
------------------------------------------------------
1979 高原直泰、小野伸二、稲本潤一、小笠原満男  (Nigeria)        ←黄金世代
1980 遠藤保仁/玉田圭司、市川大祐、中村憲剛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【アテネ五輪】
1981 闘莉王、松井大輔、阿部勇樹、鈴木啓太                  ←谷間世代   ←今の日本代表主力
1982 佐藤寿人/大久保嘉人、田中達也、田中隼磨  (Argentina)
------------------------------------------------------
1983 坂田大輔、今野泰幸、川島永嗣/栗原勇蔵   (UAE)         ←サンキューな!
1984 長谷部誠、藤本淳吾/成岡翔、矢野貴章
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985 平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴                 ←谷底世代
1986 本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃   (Netherlands)
------------------------------------------------------
1987 梅崎司/柏木陽介、森島康仁、安田理大    (Canada)
1988 内田篤人/森本貴幸、乾貴士、吉田麻也                 ←ビリー世代、ジェネレーションC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989 香川真司、金崎夢生/大竹洋平、安田晃大
1990 柿谷曜一朗、水沼宏太、河野広貴/岡本知剛 (Egypt)         ←おっぱっぴー世代、新黄金世代
------------------------------------------------------
1991 菊池大介、原口元気、風間宏希、木村一貴    
1992 内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗 (Colombia)      ←プラチナ世代
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993 山根大輝/
346名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:12:30 ID:gkWfVeBZ0
谷底世代が主力のブラジルW杯はあきらめて
プレチナ世代に期待
347名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:12:38 ID:rbY2uLz2O
FIFAワールドカップ2010 カタール大会
348名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:13:23 ID:jLZRkZ7a0
タイミングを見計らっているわけだ
南アはないな 今年中がリミットだろ
コンフェデ杯まで待っては準備期間が短すぎる
349名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:13:28 ID:0B2KU6vA0

イングランドは治安の問題もある

プレミアのスタジアムを見てたり、観光地とかを見ている分には
平和そうだけど、下部リーグとか普通に人種差別主義の
フーリガンが未だに健在。

労働者階級が住む地域とか、荒み方がただ事ではない。
350名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:13:35 ID:nBDcape/0
>>316
キューバにはブーイングしてましたが?
351名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:14:29 ID:Y4asNAn80
>>345
ついに90年代生まれが出てきたのか
352名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:15:42 ID:wBb/WjZ40
イスラエルでやったら面白そう
353名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:15:52 ID:Nbx/jV7b0
オーストリーでいいよ
354名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:16:02 ID:bELEiZz/O
つーか日韓のときはなによりも日本のメディアにムカついてたわ
スーパーニュースなんて韓国を応援しようってコールまでしてたからなw
355名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:16:36 ID:tOzOvHJT0
>>351
俺(20)の妹90年生まれなんだが
356名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:17:26 ID:tOzOvHJT0
>>354
一方TBS・サンジャポでは飯島愛が「韓国は嫌い」発言w
357名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:18:23 ID:TnyKylZ+0
欧州の選手も行きたくなさそうだし、連盟のお偉方も南アに行きたくないし、クラブ関係者も選手をいかせたくない。
358名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:19:51 ID:KHIjTBcc0
開催してサポーターに犯罪被害者が出なかったら奇跡
359名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:20:51 ID:AD+TUOck0
今から日本だと時差の問題で放映権料下がるから順位的には低いんだろうけど、
こっちも共催で悶々としたところあるから、ちょっとやらせてはもらえないだろうか。
360名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:21:33 ID:FXoNFXj/0
ウルグアイでいいよ
361名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:21:59 ID:tOzOvHJT0
ユーロで映されるような外国の美人たちが大挙してヨハネスブルグなんて行った日にはもう・・・
362名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:22:54 ID:d0/ctdumO
俺は是非南アフリカでやって欲しい
リアル北斗の券を堪能したいんだ。
テレビでな。

363名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:22:54 ID:AD+TUOck0
>>316
ロス五輪って東側不参加だったんじゃ
364名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:24:18 ID:EMj9YoHu0
22年が中国だからなあ
365名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:24:46 ID:n2a3IBM8O
アルゼンチンは初冬だからちょうどいいよ。
アメリカでやるとどうしても欧州のテレビのゴールデンタイムに合わせるからすげえ暑い日中の試合になる。
94年がそれでつまらんかった。
366名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:25:07 ID:WHl2eRFH0
>>36
ラグビーとクリケットも弱くなったしねぇ
367名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:25:25 ID:gkWfVeBZ0
中国で開催になったら日本とかまともな練習場も
確保させてもらないだろうなぁ
チケット枚数も制限されそうだしブーイングの中で
サッカーやるとかどんな罰ゲームだよww
22年はオーストラリアで開催してほしい
368名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:29:10 ID:UQnqOA9E0
北朝鮮じゃだめ?
治安は良いだろ
スタジアムの土地収用は簡単だろ
国家の威信かけるから金はなんとかするだろ

スタジアム建設費がさらに負担になって国家があぼんするのを
見届けたい
369名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:29:15 ID:kt6qv1fu0
日本か豪州で
370名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:31:00 ID:Tvokar980
治安が悪いとはいえ、武装ゲリラや反政府勢力と
日常的に交戦状態じゃないしな
最悪、開催都市を軍隊で包囲して、選手と観客を軟禁状態で
やばい奴らを街に入れないようにすれば、ある程度大丈夫なのではないか
371名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:34:22 ID:gkWfVeBZ0
南アのヨハネスブルグっていう都市は治安が世界一悪い。
駅前でひったくりに合う確率も高いし、観光客は
特に狙われやすいから外出するときはホテル側から
タクシーの利用を勧められる。
372名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:34:28 ID:U51Damsf0
>>234
イタリーに限らずイングランドもそうだが。
証券会社のディーラー仕事さぼって横目でサッカー見てるとか
飲食店の従業員がサッカー見てて働いていないとか
会社員がサッカーを理由に休んだりとか
とかとかとか。
イタリアもそうだろう。
373名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:35:04 ID:mBargW1R0
>>1
日本単独開催キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
374名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:35:18 ID:4Hvwmjv9O
南ア決まった時エエエ?って感じだったのは俺だけじゃないはず
多分開催地変更は決定するとしても来年だろうから
1年で準備出来るのは現実的にここ10数年で開催経験のあるアメリカ、日本、フランス、ドイツに
イギリス、スペイン、オランダくらいまでか
連続欧州開催は考えにくいのでアメリカか日本の2択になるな
375名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:38:22 ID:4qbW4uV60
>>352
テロが何件起こるかなで賭ができそうだな
もちろん0は1000万馬券に
376名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:40:01 ID:i90gd5NX0
緊急事態だから
共同開催で良いじゃないか
英と仏で
377名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:41:41 ID:wdP0tNWp0
>>177
ワールドサッカーダイジェストに出てたFIFAの方によると
韓国の執拗な接待や裏金(裏金はちょっとなかったかも)があったらしい
本来なら日本で単独開催のはずだったってさ
378名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:42:38 ID:ys41OULV0
正直、今の状態で単独開催してもなあ。
今回やれば、次やるときは遠くなるんだろうし。
379名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:45:19 ID:Y4asNAn80
>>378
元々次は遠いよw
380名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:45:49 ID:GLwHTDuT0
自然災害が起こることを心待ちにしてるんだろな
381名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:46:27 ID:GgrxMl5h0
韓国でやれよ
382名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:47:47 ID:r7ukUiXq0
移動が楽だから日本かな、アメリカは広すぎ
383名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:52:45 ID:h7kFogf5O
実際、今回日本に変更になってもうま味感じられないなぁ。
四年以上前から分かっているなら、様々な分野での経済効果ありそうだが…
もし変わるなら、今回は次かその次に立候補してる国へお願いします。
384名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:55:53 ID:gkWfVeBZ0
イングランドでお願いします
385名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:55:56 ID:ycmgtvlO0
>>316
>冷戦真最中のロス五輪でソビエト選手がブーイングされたと言う事実はない。


そりゃそうだろ。
だってロス五輪は、西側のモスクワ五輪ボイコットの報復でソ連は出てなかったんだから。
ブーイングのしようがないよ。いないんだからな
386名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 13:58:00 ID:TU2hP5980
>>377
取締る法規が何もない国際組織に於ける選挙での韓国の強さだけはガチ
387名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:00:07 ID:ycmgtvlO0
>>312
ソルトレーク五輪の政治利用は、本当に酷かったらしいな。
ジャッジだってアメリカにメダル取らせるためになりふりかまわず無茶苦茶やってたし。
一番酷かったのはフィギアスケートのジャッジとスノーボードハーフパイプだったと記憶してる
388名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:00:25 ID:pXjens2j0
五輪の設備があるから北京でやります。
389名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:02:13 ID:bDv71v10O
>>377

なぜか韓国人はW杯が韓国に決まってたのに日本がお願いして共催にしてもらったことになってるなw
390名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:04:10 ID:/IWRGq53O
マジで韓国でやらせろや。世界中に恥かかせろ。
日本はダチョウ倶楽部状態で身を引け。
391名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:05:16 ID:i90gd5NX0
>>390
むりやり金だけせびってくるのでヤダ
392(・∀・)ノ:2008/06/30(月) 14:06:46 ID:oummjjc5O
時差少ない国希望
393名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:06:58 ID:V2CV5hBm0
南半球の夏寒いとこがいいな、暑いと弱い日本がもっと弱くなるし
394名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:08:12 ID:bBNTwn+0O
ソマリアで
395名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:08:46 ID:crUq9Edr0
ジェノサイドは人災か
396名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:10:40 ID:/78WpDYN0
 
● 欧州ですら軽蔑されるフンコロガシ 〜 日本だとドヤ街 「 山谷 」「 釜ヶ崎 」 労働者娯楽の位置づけ

                      
■ イギリス
   http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/
   http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html
   「 イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツ。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない 」
   考えてみたらこの国では、中流以上はテニスやクリケットを好む。
   イギリス人労働者階級はボンドストリートでショッピングをしないし、中流以上は、サッカーに興味がない。
   だからイングランドは国旗を使わず、ニュートラルにしているのだという。なるほどなるほど。


■ フランス
   http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html
   日本にいるフランス人に 「 サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」 と聞くと、
   「 日刊で 『 レキップ 』 っていうのが出てるけれど、読むのが恥ずかしい新聞 」 と顔をしかめた。
   「 だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ 」 ともいう。

   http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
   フローラン・ダバディ
   「 フランスは階級社会。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位は高くない 」


■ ドイツ
   http://waka77.cocolog-nifty.com/2004/2005/05/index.html
   ドルトムントやシャルケが近くにあります。みんな炭鉱町です。
   ドイツのサッカーは炭鉱町、鉄鋼町の労働者階級で支えられてきたということがわかります。
   戦争に負けて国が貧しく、炭鉱で働きながら週末のサッカーだけが楽しみだったのです。
397名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:10:44 ID:2tk94OKx0
じんばぶえでおk
398名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:11:07 ID:n2a3IBM8O
大会前のキャンプとかやるとこなさそう。
そっちの方が問題じゃねえか。
399名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:12:07 ID:Tvokar980
ソルトレイクの判定の数々は、ちょっとやばかったよ
数ヵ月後の02WCで某国でおかしな判定が連発されたのは
恐らく無関係じゃだろう
400名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:12:43 ID:a2koKW730
開催地変更の場合は南アフリカと新開催地のチームの出場どうなるんだろう?
W杯出場決まった国で開催地選ぶのかな?
401名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:13:42 ID:vI7OfRge0
韓国でやれよ。
単独でやってどんだけガラガラか見てみたいわ。
402名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:15:07 ID:HWd9s4XZO
ドバイあたりになったりして
403名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:19:39 ID:iGbbeHQN0
日本、北米、欧州ならドコでもいいよ。
404名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:19:41 ID:SbXi8F9F0
日本単独ではやらせないニダ
って食いついてきたら頼むからどうぞどうぞって譲ってあげてください
まーた名前の順序がどーとか金出せとかうるせーし
下手すると欧州とかアフリカから同じ国だと思われそうで怖い
405名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:20:22 ID:/Z/eTKM4O
確実に日本
406名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:21:45 ID:cVldZXUJ0
南アフリカだと空席がありそうで嫌だな
やっぱサポーターが集まりやすい欧州が良い
407名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:23:32 ID:w9McNgmT0
ちなみに、南アフリカは開催国なのに予選を戦ってるのはなぜなんだぜ?
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer_worldcup/2010/yosen/africa/2nd.html
408名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:25:14 ID:QNd5hJH10
土人が暴れるのは自然災害だろ
409名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:25:20 ID:ikBM2drD0
日本は外交下手だからな
2002年の時もFIFA内の「南米対欧州」の構図を読み取れなかったし、
アフリカ・アジア・南米の貧困国に対する援助も馬鹿正直にサッカー
ボール送ったり、日本への招待時もスシ食わせたりするだけ
金・女・ヒュンダイ車を駆使して共催にまでもっていったモンジュンの
汚さもあるいみ見習うべきなんじゃないか
410名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:26:26 ID:cVldZXUJ0
>>407
アフリカネーションズカップの予選も兼ねてるから
411名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:29:16 ID:j03oT2zLO
スペインが有力って事で有名だぞ
412名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:29:43 ID:5+BRtw/e0
1回しかやってない日本やアメリカでやるわけない。
不安すぎる。
日本なんか通訳すら準備できないだろう。

ユーロやCLなど、毎年W杯やってるようなものの
ヨーロッパ以外ありえない
413名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:33:42 ID:Om6tYejz0
>>324
大嘘つき。
ソルトレイクも見なかったのかよ。
414名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:35:21 ID:gkupDTXi0
審判が監督を銃殺とか狂ってるな
415 :2008/06/30(月) 14:35:38 ID:E1U7EP3z0
これ、代替地はほぼ日本で決定してるよ。
でも、強引に南アフリカでやって、スタジアム内外のカオスを(もちろん現地でなくテレビを通して)見てみたい。
416名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:35:58 ID:9sq9lu9k0
欧州連続開催はないからヨーロッパはない
同年冬季五輪バンクーバーだから北米もない
南米連続もない
消去法で残ったのは日本しかない
417名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:36:43 ID:qAxd/Y/S0
ググルアースで見たら全然建設進んでねーのなw
418名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:37:45 ID:gpWi3fOQ0
南アは普通に何回もラグビーの国際大会をやってるんだが。
419名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:37:57 ID:TXOX3nD10
>>324
アイスホッケーでは、試合じゃなくてほとんどケンカだったな
420名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:38:11 ID:8XdW9CKD0
しょうがないな
日本でやってやるか
421名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:38:39 ID:6hNvsl650
>>22
日本は2022年大会、正式に立候補していいんじゃね?
当選可能性が3割未満でも、すぐにでも開催計画立てる。
2016五輪招致計画完全に決まらないうちに、国立専スタ化を正式決定させちゃう。
東京五輪落選決定した時点で、もう霞ヶ丘の専用スタ化は決定済み。
メイン会場は国立。
あとは既存の専用スタ+新設スタ。
新設には専用スタ条件でJホームタウン+現物好きクラブホームタウン。
京都、大阪、栃木?、沖縄、札幌(ドム屋外)、新潟(白山市営改築)などか?

オーバースペックの地方が多いな。
422名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:41:02 ID:3pBxCqyd0
韓国単独開催キター
423名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:42:02 ID:ZoMPjXYN0
大量の人質候補を舌なめずりして待ちかまえているWC、
というイメージがある。
424名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:43:43 ID:9QBnIZNG0
アメリカ大会は広すぎて国内移動が嫌われたんじゃなかったっけ?
それにMLSも今一つ盛り上がらないし。そうするとメキシコか日本。

ほんとならwktkする所だが、肝心の今の代表が弱いからなあ・・・orz
425名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:43:48 ID:oM6gFwDx0
自然災害に治安不安や暴動や政変も含めます。
426名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:44:30 ID:HshPHdeV0
これ以前、開催地変更の場合は日本も入っているとかいうアナウンスなかったっけ
そしたら川渕がそんなことはないですよ、見たいなコメントしたというのを覚えているんだけど
427名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:46:20 ID:oV03odeA0
はやくバイオハザード5をプレイしたいぜ
428名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:47:10 ID:oM6gFwDx0
日本&中国の共同開催にすれば韓国を外せるな。
429名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:47:14 ID:04MWEp/+0
ヨーロッパでやってほしいぜ
430名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:49:31 ID:RxWSHb/j0
日本では一生やらなくていいよ
低偏差値馬鹿のたまけり見てもつまらないからw
431名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:52:09 ID:Qa0xiuOh0
横浜うん国際スタジアムで決勝やるならこないほうがいいや。
432名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:52:50 ID:93uamfaB0
日本を当て馬にして、ドバイだろ
熱射病で死者多数
433名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:53:06 ID:rX84s1i0O
EURO優勝のご褒美でスペインでいいんじゃね?
434名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:54:17 ID:n2a3IBM8O
ドバイはスタジアムが一個しかないから無理。
ちなみにリーグ戦は順番にそこでやる
435名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 14:58:18 ID:CbDTpj/5O
日本でやるとしても専スタが少ないからなあ。萎えるわw
横国とか最悪・・・
436名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:00:48 ID:/oMHYlwzO
>>413
あくまで観客の話しだから。
437名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:02:03 ID:diiqaoAjO
時差的に考えて南アメリカ辺りを
438名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:03:16 ID:ZGAa0TTu0
まぁ保険をかけとくだけで普通に南アメリカで行われると思うよ。
何で日本で行われる事を前提にこんなに盛り上がってるんだ。
439名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:03:17 ID:X+2w3bhy0
次のアジア開催が日本って予想は甘すぎる。代替開催でもできる時
にとっておかないとね。次の正式なアジア開催は中国やら中東が本腰
で狙ってるし、中国などは票集めはかなりうまい。
440名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:03:56 ID:r7ukUiXq0
動員力から考えればアジアでは日本以外ない
441名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:04:41 ID:a6BxG0nE0
未だにスタ建設が思うように進んでないらしいじゃん
資金も目処が付いてないと聞くし
442名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:05:07 ID:hxRl2M3w0
自然災害って言うけど人間も自然の一部だよね
443名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:05:14 ID:HkchfNjH0
日本でOKただしスタジアムは仙台OUT新国立or味の素スタINで
444名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:05:51 ID:gX8SGQ2Y0
最悪イングランドでおk
445名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:06:05 ID:gkWfVeBZ0
ドバイとかもう石油でないしオイルマネーも枯れぎみだろうな
気温高すぎだし中東でワールドカップやるとか無理だろう
あれ・・でもクラブワールドカップってどこでやるんだっけ・・・
446名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:08:06 ID:irOe1TAY0
特定の開催地無しで1年かけてH&A方式でやればいいよ
決勝だけ南アフリカでやればいい
447名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:08:38 ID:JIrRdZAcO
クラブワールドカップ開催地が日本じゃなくなったのってこれか
コンフェデとワールドカップと被るし
448名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:09:24 ID:rIh/6gtw0
南アで怖いのは人災
449名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:10:01 ID:lY6o+/GJO
>>438
いや、南アフリカ以外でやるのは決定事項だと思うが。
インフラ建設の遅れとか以前に治安悪すぎ、この先良くなる兆しなしで
北京オリンピック以上に死体の山を築きそうだ。
450名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:10:02 ID:4zRkRT1l0
6月と12月の何がかぶるのか?
451名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:11:33 ID:JIrRdZAcO
>>450
時期じゃなくて同じ国でやるわけにはいかんだろ
452名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:15:07 ID:04MWEp/+0
日本で代替開催決まったら嬉しいけど、現実的じゃないよ
今年中に決まらないと、日本は準備できない
453名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:16:53 ID:TnyKylZ+0
あまりに治安悪すぎて、軍用ヘリでピッチ内にイレブンが降り立つ光景が目に浮かぶ。
454名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:17:42 ID:a4+zo5fR0
気温が低い大会みてみたい。どうしても消耗戦なりがちだから
455名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:20:14 ID:HshPHdeV0
>>452
インフラだけ整っていてもだめなのかい?
456名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:25:20 ID:6QKhS+aW0
>>387
アトランタ五輪の女子体操は、心底アメリカ人URUSEEEEE!!とオモタ
シャノンミラーとかミスしてるのに、得点が低いとブーイングかますし。
床の演技中に歓声で音楽が聞こえなくなったアマナールとかかわいそうだわ
ミロソビッチは終始不機嫌面しちゃってるし。
457名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:25:21 ID:04MWEp/+0
>>455
うん
警備計画とか、受け入れ態勢の準備とかで時間かかる
経験あるから短縮できると思うけど、たった1年で作り上げるのは無理じゃないかな
政治の状況にも左右されるし、高いハードルが多すぎる

すでに準備態勢に入ってれば問題ないけどさ
458名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:26:00 ID:gieno7QKO
オーストラリアでやるのが理想なんじゃね
459名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:26:55 ID:CbDTpj/5O
味スタ、豊田 IN

宮城、神戸 OUT

神戸は客席減ったからなあ・・・
460名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:29:52 ID:4zRkRT1l0
>>457
基本的な問題だけど球場決定とチケット販売網ってどうすんだろ?
461名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:30:07 ID:HshPHdeV0
>>457
そういえばそうだよな
462名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:30:09 ID:gX8SGQ2Y0
ところでさ、来年のコンフェデは予定通り南アフリカでやるわけ??

…出来んの?
463名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:30:33 ID:TU2hP5980
>>457
代替開催候補国には既に打診されてるんじゃないかねえ
それが日本かどうかは分からんけど
464名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:30:35 ID:ZQywupe60
    ちょっくらFIFAに10億円ばかし実弾落として来る
                  ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + キュィィィィ─ンンン
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐ _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
  ______,''___,;;"_;;__,,__________
/                                  \
                                _  
465名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:30:52 ID:jfGsfxl80
>>203

・外国旅行だからと細心の注意を払っていたが、全く周りで犯罪が起きなかった
・夜地下鉄に乗った瞬間、酔っ払った外国人がいびきをかいて寝ていた
・電車の中で銀座で買ったブランド品をいじっていても何もされなかった
・タクシーの中に荷物を忘れて電話したら会社に届いていた、というか次の日ホテルに送ってくれた
・タクシーで空港からホテルまでの10kmの間に居眠りをしていたが、正規料金で到着した
・「そんな安全なわけがない」といって出て行った旅行者が5日後遊び疲れて帰ってきた
・「現金を殆ど持っていかなければ使わない」と手ぶらで出て行った金持ちが、カード限度額一杯まで買い物をして戻ってきた
・最近流行っている街は「西成」 日本の中では数少ないスリリングな街だから
・日本で強盗にあわない確率は15000%。150回訪日して1回強盗に会うか会わないかの意味
・日本における殺人事件による死亡者は1年平均800人、うち犯人は90%以上が検挙済み
・一万円札が入る自販機が道端にいっぱいある
・そこらへんに普通に24時間営業の雑貨屋がある、しかも深夜だというのにねーちゃんが店番してても滅多に何かが起こらない
・マンガなんか子供が読むもんだと思ったら大人が電車内で読んでるていうか大臣までオタクが存在しやがる
・同じご町内に寺と神社と教会がしれっと共存してる
・最新技術の粋を集めた工場を建てるときに必須の行事は「地鎮祭」、 土地神様にご報告しないと何か嫌だからだ
466名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:31:08 ID:gkWfVeBZ0
コンフェデは南アでやるのは無理だろう
467名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:32:16 ID:Maj1X/l90
アジアのコンフェデ出場国はイラクだから多少のことでは驚くまいw
468名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:32:31 ID:DwbdFtI30
先日日本テレビでメインスタジアムを城がレポートしてたが
外側5mくらいの高さしかまだ出来てなくて見た感じだと1割も出来てなかったな

日本が協力して恩売っとけよ 日本政府
469名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:32:52 ID:OaEVMJTL0
代替とはいえ欧州と南米はその前後に開催だから第一選択肢ではないだろう
韓国は02年のイメージがあるから欧州が納得しない
アフリカで代替がきかないとなればアメリカか日本、中国くらいか
投票に持ち込めれば日本だろうな。会長一任だとわかんね
470名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:33:46 ID:Mx+afJGm0
>>300
宇佐美きゅんのユニ(;´Д`)ハァハァ
471名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:33:55 ID:CWc5SEAt0
>>460
驚くなよ。経済格差があんまりなもんだから現地民はタダでスタジアムに入れるらしい。
マジな話。
472名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:33:57 ID:wHf/KWse0
子供がバズーカ砲片手に佇む写真希望
南アフリカはある意味テーマパーク
473名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:34:03 ID:gkWfVeBZ0
中国とか韓国以外のアジアの国ならどこでもいいです
474名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:34:49 ID:eRqd9+E10
日本でやりましょうよ!!!
もちろん単独開催で!!!
475名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:35:00 ID:aUMmkWB20
ヨハネスブルグ伝説・・・
476名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:36:55 ID:DwbdFtI30
>>474
奪ったら印象悪いだろ
資源の多い国なんかだら助けてやってもっと大きなものを掴むべし
477名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:36:55 ID:HshPHdeV0
>>469
コロンビアのときはメキシコになった。近隣で開催経験ありということだったのだろうけど。
南アだと近隣にないんだよね。日本かアメリカになりそうだけど
478名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:36:55 ID:RiCqotV+O
南アフリカ開催って誰が賛成したんだよ。治安とか大丈夫なのか?
479名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:37:42 ID:gkWfVeBZ0
1 水先案名無い人 :04/11/26(金) 22:49:05 ID:jvDH7UGD

死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ
http://ebi.2ch.net/21oversea/kako/1015/10151/1015176193.html

ヨハネスブルグ Downtawn
http://www6.ocn.ne.jp/~cacadu/Gallery4-1.htm

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。


480名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:38:21 ID:4zRkRT1l0
>>471
代替開催の話だよ
韓国みたいに学校の生徒まで動員して埋めるわけにもいかんだろ
481名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:38:43 ID:Va2Sy+py0
ラグビーはできてもサッカーはできないとな

規模はかなり違うけど
482名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:39:08 ID:R/Rt8m+B0
実は日本サッカー協会は
南アフリカ開催に不安を感じ
出場しない方向で動いている。

だから岡田監督なんだよ、さすが川淵だね。
483名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:39:14 ID:tOzOvHJT0
>>479
やっときたか、遅すぎるぞ
484名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:39:41 ID:CWc5SEAt0
>>480
なるほど勘違いしていた
でも南アの話はマジね
スタは基本 現地民に無料解放だって
485名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:40:23 ID:HshPHdeV0
>>471
選手が撃たれそうだな・・・
観客より選手が不安だ
486名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:40:45 ID:QfAhNNx/0
開幕戦で南アフリカと当って、大久保が相手に暴行したあげてく
日本が勝ったら、サポーターは生きて帰れそうもないな
487名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:41:04 ID:aw2FPBt00
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=122

ヨハネスブルグのダウンタウン地区では、
殺人、強盗、強姦、恐喝、暴行、ひったくり、車上ねらい、麻薬売買等の犯罪が
時間、場所を問わず発生しています。
可能な限り公共輸送機関の利用は避け、同地区には立ち入らないようお勧めします。

今までに比較的安全とされてきた市郊外においても、
ショッピングセンター内の銀行や宝石店に武装強盗団が押し入り、
警備員や駆けつけた警官との間で銃撃戦となった事例が増えています。


オソロシス・・・
488名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:41:27 ID:gkWfVeBZ0
韓国もKリーグとJリーグの親善試合のときはスタジアムを無料開放してたw
FCソウルvsFC東京のときだけどw 
489名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:42:12 ID:4zRkRT1l0
>>484
えーっと・・・・・   超 危 険 じゃん!!!
490名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:42:20 ID:TU2hP5980
>>480
ぴあにでも任せりゃ何の問題もないのでは
491名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:42:24 ID:SY6AMaXk0
また日韓共催か
492名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:42:34 ID:WSJGlTAd0
南アフリカってリアル北斗の拳の世界だって聞いたけど
493名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:43:14 ID:ENXa/2sd0
日本になったらまた韓国がしゃしゃり出てくるな
うぜぇw
494名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:43:43 ID:SY6AMaXk0
南アフリカっていうか
アフリカ全土が紛争地域みたいなもん
495名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:44:23 ID:HshPHdeV0
>>493
FIFAの副会長がいるんだものな。黙ってはいないだろう
496名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:45:04 ID:CWc5SEAt0
建設途中の巨大マンションがギャング団のスクツになってて
血で血を洗う抗争を繰り広げてるらしいな<リアル北斗の拳

半ば廃虚と化したそこには危険すぎてどんなジャーナリストも入れないらしい
497名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:45:13 ID:SbXi8F9F0
かなりの確立で1次リーグ突破できるようになってから立候補してくれ
開催枠でショボイグループとか勘弁
498名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:46:09 ID:4zRkRT1l0
>>490
世界売りするからなんか契約してる会社を使うんじゃないの?
日韓の時はそれで上手くいかなくてモメまくった
ぴあと連動できるならそれでいいけどw

会場選びも前の時モメて地域利権骨肉の争いになってたし・・・
基本大都市開催でいいんだろうけど、モメそー
499名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:46:29 ID:uU9kM7NQ0
またKorea/Japanじゃあるまいな
500名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:47:08 ID:zeZk8VCE0
>>495
むしろ韓国に単独開催させて
その醜態を世界中に完璧に晒させて
大規模国際大会の開催地に
二度と立候補できなくしてやればいいんじゃね。
501名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:47:15 ID:vkEwKB410
セルビアとクロアチア共催だな!
502名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:47:22 ID:TU2hP5980
>>495
丸っきりの馬鹿じゃないから韓国に単独開催の能力がない事
共催するには時間が足りない事ぐらいは理解してるだろうから
日本にだけはやらせないことに全精力を費やすだろうなw
503名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:48:15 ID:gkWfVeBZ0
31 名前: 南ア通 投稿日: 02/03/06 18:12 ID:X3DS2v7k

南アフリカ人も警戒してるヨハネスブルグ。以前行ったときに
飛行機で現地人に絶対近寄るなといわれた。
特に危ないのが、駅周辺。経済活動の中心はサントンといわれる郊外に移転済み。
サントンでもそこそこ危ないが、許容範囲。
とにかく駅前には近寄らないこと。電車に乗りたい人は、プレトリアまで
バスかタクシーで行くこと。
ヨハネスブルグ空港からは、そのままサントンに入ること。
これさえ守れば大丈夫だと思う。




32 名前: 南ア通 投稿日: 02/03/06 18:20 ID:X3DS2v7k

たとえばこんな話もある。ある人が、財布をチェーンでズボンにくっつけてた
そしたら、強盗はズボンごと脱がして持っていった。
警察いわく、殺されなかっただけラッキー。

ヨハネスブルグでは、ダウンタウン観光はツアーにしたほうがよろしい。
さんとんからならあるから現地で申し込んでくれ。タウンシップ観光もある

南ア全体に共通してることだが、とにかくダウンタウンの治安が悪い。
中でもヨハネスブルグが圧倒している。他の地域も、夕方以降は急速に
悪化するので注意。宿泊場所は、郊外、沿岸都市はベイエリア。
これなら夜でもすこぶる治安が良い。レンタカー借りた場合は、郊外に
したほうが良い。夜にダウンタウン走ると、信号待ちのとき何が起こるか
わからない。タクシーですら夜のダウンタウンは嫌がる。

これさえ守れば、安全ですよ。旅行の携行品保険詐欺には
ヨハネスブルグはもってこいです。取られて無いのに、さんとんあたりの
警察に、駅でやられたって言えば、すぐに被害書書いてくれるし、
保険会社もまず信用します。悪用しないようにね
504名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:48:37 ID:3BgSk2mD0
505名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:48:51 ID:HshPHdeV0
>>497
シード国になるから中堅国との組み合わせだろう
日本が入ったりして。
あとは決勝Tはホーム判定で3位決定戦ぐらいはいけるんじゃないの?
506名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:49:03 ID:WoRob27uO
>>494栄えてるとこは栄えてるぞ。

全土が全部紛争地帯ではない
507名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:49:10 ID:H8ks1PU20
イングランドらしいよ
508名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:49:41 ID:9b6PVFONO
アフリカ大陸以外だと北米か中東、かなり無理して日本くらいか
中国は五輪の環境汚染とチベットの件で相当欧米諸国にひかれてるみたいだから無いだろ
509名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:49:58 ID:R/Rt8m+B0
>>500
そんな手際の悪い大会だろうが、
世界中から人が来てとんでもない金が落ちる。
韓国にくれてやるのはもったいない。
510名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:50:21 ID:tOzOvHJT0
>>494
やっぱり黒人って暴力的なのかな、って時々思うことがある。

俺は別にレイシストじゃないつもりなんだけど・・・
511名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:51:09 ID:Fj/86NDT0
>>502
むしろ協力するんじゃないの?
近いアジアでやれば韓国にも有利では?
512名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:51:12 ID:R/Rt8m+B0
>>507
ないない。
オリンピックもあるのに、国が破産する。
513名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:51:39 ID:Unu+XUoC0
>>447
09、10のCWCはUAEだっけ?
そしてまた日本に戻ってくるんだよな
世界戦略で考えるなら日本でなく米国・豪州開催がいいんだろうけど

「この二年の間、もしものために準備しといてくれ」と
FIFAから日本サッカー協会に打診があったのでは・・と勝手に妄想した
514名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:51:53 ID:oRxcGtIy0
>>510
生まれたときから暴力的なやつなんてそういない
環境の問題だ
515名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:52:24 ID:L6zht6bqO
元々南アフリカってのが無茶過ぎるんだよ

応援に行くサポーターの方々は死なないようにね
テレビマスゴミは金儲けしたいから隠すだろうけど、もの凄く危険だから
516名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:53:05 ID:SY6AMaXk0
結局条件面で日本は最有力だろ
よし日韓共催だな
517名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:53:27 ID:Xwr0oxls0
>>510
倫理観なんて環境と教育の問題だよ
518名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:55:02 ID:ewL48KbdO
南アと日本の共催か。
519名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:55:12 ID:fSeR+YLTO
コロンビアでやれば?
520名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:55:26 ID:9b6PVFONO
ありそうでないもの
韓国・北朝鮮ワールドカップ
521名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:55:56 ID:DuXqJgnu0
2002のとき、バイトで運営スタッフとかしました。
警備員もやったんですが当時は結構いきあたりばったりで
国内でのキリンカップや代表戦・Jリーグの経験があるとは
言え、終始gdgdでした。でも、それでも結構、運営はほめられたようです。
2010にやるとしても当時を知るスタッフはほとんどいないと思うので
(末端のバイトやボランティア)またgdgdになるでしょう。でも
それなりのやれそうです。
522名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:56:01 ID:tOzOvHJT0
>>519
宇佐美世代のU-20W杯開催がついこの間決定した
523名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:56:11 ID:R/Rt8m+B0
日韓共催はやったから、日朝共催にしよう。
で、ドサクサに紛れて拉致被害者を捜そう。
524名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 15:58:24 ID:4zRkRT1l0
コロンビア・・・・国会議員が拉致されたり殺されたりするところか
525名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:00:00 ID:XzDhKuC80
そんなに騒がず中止にしたらええ。
526名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:00:22 ID:Xwr0oxls0
オーストラリア&ニュージー共催でいいんじゃね?
もしくはメキシコで。
日本でやってくれたら嬉しいけど、そうなると当分やれない気がする。
正式開催でwktkしながら待つ楽しみが・・・。

>>523
さらに拉致被害者が増えるぞ!
527名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:01:57 ID:9b6PVFONO
バレーやTOYOTAカップみたく恒久的に日本でやれば世界中みんなハッピーだな
安全だし日本が上位に食い込むことはないし
528名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:02:14 ID:HshPHdeV0
>>526
この先中国、豪州、東南アジア、中東も開催する可能性があるのに
日本単独開催など生きているうちにあるかどうか・・・
529名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:04:06 ID:9b6PVFONO
>>528
長生きしてね
530名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:04:46 ID:Goxt4xzsO
北欧でやらんの?
やつらは冬期五輪以外はあらんのかな。
531名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:05:40 ID:Xwr0oxls0
>>528
中田氏のセレブ活動はFIFA内部で権力を得るための布石のはず・・・!
きっと大丈夫!活きてる間にあと一回はあるよ!
532名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:05:46 ID:Aoqydh/k0
日本でいいよ。2002年と比較すれば物価が半値近い。EURO圏の人からすればな。
「なんだよ、物価が俺の国より安いじゃん!」と観光の呼び水になる。
533名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:05:56 ID:L6zht6bqO
南アフリカは超スーパー格差社会だからね
誘拐、レイプ、殺人、臓器売買目的の拉致
毎年のように旅行者がやられてる
534名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:06:23 ID:Fg25fBoC0
けどこのまま岡田で最終予選突破出来ないていうオチじゃねの
535名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:06:23 ID:urCR9VcY0
世界一安全ですぐ開催できるのは日本だけだろ。
客のマナーも世界一いいし。
536名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:07:02 ID:tOzOvHJT0
>>531
中田人生の最後にそういうどんでん返しがあったら映画化決定だな
537名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:07:09 ID:cl808gHNO
普通に考えて


スペイン だろ

EUROの成績もあるし。スペインがEUROで振るわなかったら日本開催が有力だったろうな
538名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:07:14 ID:HshPHdeV0
>>531
長生きします
539名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:07:23 ID:4Hvwmjv9O
1930 ウルグアイ
1934 イタリア
1938 フランス
1950 ブラジル
1954 スイス
1958 スウェーデン
1962 チリ
1966 イングランド
1970 メキシコ
1974 ドイツ
1978 アルゼンチン
1982 スペイン
1986 メキシコ(代替開催)
1990 イタリア
1994 アメリカ
1998 フランス
2002 日韓
2006 ドイツ
2010 南アフリカ(予定)
2014 ブラジル(予定)

フランス 38→98
ドイツ 74→06
イタリア 34→90
ブラジル 50→14

※原則同一大陸の連続は開催はない

日本で次にW杯開催されることは君達が生きてるうちにあるかなw?
代替開催でもない限り当面ないと考えた方がいいだろ
540名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:08:19 ID:rf54yOgK0
日本だと、欧州も南米もオンタイムで中継しづらいのがネックだな。
夜中や明け方に中継しても、放映権料が稼げなさそうだし
サッカーファンからも嫌がられるだろう。
541名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:09:19 ID:r7ukUiXq0
ワイタケレ vs セパハンなどというカードで2万7千も集まる国は日本だけ
542名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:09:35 ID:SbXi8F9F0
>>509
その程度の金韓国にくれてやれよ
金は落ちるけどその分金だってかかるし(またタカってくるかもしれんが)
いつものようにキチガイ晒せば韓国が損するだけだろ
543名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:10:07 ID:tOzOvHJT0
>>541
つ07年U-20W杯カナダ
544名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:10:31 ID:bPQCN77vO
あの頃に比べて日本サッカーに対する期待もないし
今は開催しなくて良い。
545名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:11:17 ID:4zRkRT1l0
>>539
元々南米と欧州を行き来してただけだからな
アジア開催は今の会長ならありえる
お金大好きだから
546名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:11:17 ID:Dj2kvtlOO
>>537
スペイン国家に歌詞が無い意味を考えろ。
547名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:11:27 ID:aUMmkWB20
>>92
レッズって愛されてるんだな。羨ましいわ
548名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:11:54 ID:9b6PVFONO
また日本でやってグループリーグ突破してもホームアドバンテージ呼ばわりされるだけだからやらなくていいよ
549名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:12:35 ID:tOzOvHJT0
550名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:14:15 ID:Z5ZE2x8L0
単独開催はしてほしいけど、もう少し後がいいなぁ。
551名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:14:21 ID:zGS7Q60f0
マジに意見すると、
WC自国開催すると一時期サッカーバブルの状態になる。
んで、それが過ぎ去って足元みつめる時間があってまた盛り上がる。
こんな短期間スパンで日本で開催したら、バブルバブルになって弾けた後に何も残らないと思う。
552名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:15:43 ID:Va2Sy+py0
当事国同士のH&Aでトーナメントにすればすっきりする

治安?
南アでやるよりいいだろ
553名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:16:19 ID:eVtE5t18O
たぶん代替はイングランドだろ
施設整ってるしロンドン五輪のインフラもある
554名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:19:12 ID:Zzt7Sv7v0
ほぼエジプトで決まってるんだ。
555名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:19:13 ID:4zRkRT1l0
ロンドンは大丈夫だけど、他の地域は4万人の外来客を受け入れる宿泊施設あんの?
556名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:22:17 ID:Aoqydh/k0
日本開催の場合は午後1時の昼時にキックオフ。ヨーロッパじゃちょうと夜9時。
放映時間としては申し分ない。がそれじゃ暑さが半端ないので会場はドーム限定になる。
国内のドームは18。数としては十分。
557名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:22:35 ID:0+J89Jb2O
イギリスか ドバイでやれよ ジンバブエ問題がやばくなるから一年後南アはマジでやばくなる
558名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:22:56 ID:cfA3h3pY0
南アでやらないんならヨーロッパ中心に共催とかになるんでね?
559名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:24:38 ID:4HU6onB+0
Wカップの試合開始時間は、「3時・6時・9時」です。
日本時間午後3時はヨーロッパの朝8時頃です。
560名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:26:03 ID:mh0z2Nn00
日本はじまったな
561名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:26:52 ID:cl808gHNO
>>546
歌詞があるないとか関係ないだろ
今現在開催して問題なけりゃそれでいいんだから。
ホスト国の強さも大会を盛り上げる上で重要だし、
その面でスペインなら日本よりはまだそこそこ勝ち上がれそうだろ
562名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:27:31 ID:R/Rt8m+B0
まあ、オランダ開催にすれば、
スキポール空港経由で欧州各国にまたがった開催も可能だろうけどね。
KLM丸儲け。

563名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:27:45 ID:9sq9lu9k0
アフリカ× ヨーロッパ× 南米× 北米× オセアニア×

韓国× 中国× 中東× 

どう見ても日本以外無理
564名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:28:12 ID:9QBnIZNG0
>>490
代替開催だからつってヨーロッパと南米に少しだけチケット流し、現地業者に任せる。
FIFAは身内の組織だけ使えって言うだろうが無視。まあ上納金で話をつける。
オリンピックと違って米国なんか殆ど来ないだろうから、他地域はもっと少なくて良い。
国内だけなら「ぴあ」みたいなチケット業者で処理能力は充分。カード決済で身元確認。
子供は学校やJFA・スポンサー枠で配布。ソフトバンクを国内スポンサーにして
その代わりヤフオクでの全面出品禁止させる。なんとかなるんじゃね?
565名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:28:33 ID:Maw486HhO
日本でやるなら
札ド、新潟、味スタ、埼スタ、カシマ、横浜、エコパ、豊田、長居、大分
てとこか

豊スタよかったな
566名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:28:44 ID:HshPHdeV0
>>559
日韓のころにロンドンのシティが通勤時間なのにガラガラ(家でサッカー観戦)という記事を読んだことある
567名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:30:20 ID:4Hvwmjv9O
不思議なのがまだオランダで一度やってないんだよな
ポルトガル、トルコ、ギリシャ、ロシア、
オーストラリア、ペルー(標高高いか?)、パラグアイ(インフラに問題か?)
エジプト、UAEあたりもまだ未開催だから代替はないけどそのうちやりそう
あといちいち雑魚国巡りもしてられんだろうから共同開催もありえるな
Euroも共同開催が主流になってきてるし
まぁ次回の代替地はアメリカか日本のどっちかだよ
568名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:30:53 ID:yDKqtsiH0
CLとクラブW杯だけでいいだろ。AFCもっと盛り上げろよ。
569名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:32:32 ID:Uvx+WrAL0
日本はないよ
梅雨で開催1ヶ月はやめたくらいだから
コンディションもわるくなるしね
570名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:32:45 ID:Ia2LqcX20
南アフリカとの関係を考えたらイングランドだろ
571名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:32:45 ID:Zzt7Sv7v0
アフリカと決めた以上、アフリカでやるべき。

エジプトだ。
572名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:32:50 ID:Fj/86NDT0
>>567
オランダは単独開催できないからな
FIFAは日韓で痛い目にあって、共催はやりたくないらしいよ
573名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:33:09 ID:gieno7QKO
>>492
> 南アフリカってリアル北斗の拳の世界だって聞いたけど
そう呼んでた当時より状況は悪化してるらしい
574名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:33:13 ID:tOzOvHJT0
>>568
典型的なにわか乙
575名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:33:27 ID:eVtE5t18O
>>567
そこにあげてる国じゃオーストラリア以外は金無いから無理
576名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:35:01 ID:Uvx+WrAL0
共催はないだろ
下手に共催にしてGL敗退なんて事は避けたいはずだ
577名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:35:28 ID:Aato1oDq0
>>565

味スタいらんだろ!コンサートでも開いてればいいんだよ

もし日本開催決定なら、国立のサカ専を早急にすればOK
578名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:35:35 ID:Uvx+WrAL0
ロシアは金あるだろw
579名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:36:26 ID:rgcu3tQv0
>>565
仙台は?
580名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:37:28 ID:fUIddtb/0
もしかして、中国でやるつもり??
581名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:37:31 ID:X+2w3bhy0
共催でも欧州の陸続きの近隣国同士なら無問題。
なんでも共催は悪とかFIFAは懲りてるとかは暴論
すぎる。
582名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:37:39 ID:z67Kzk/YO
南アってそんな後進国なのかよ
583名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:37:44 ID:gkWfVeBZ0
カタールが立候補してるらしいけど釣りにしか見えん
584名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:38:48 ID:Uvx+WrAL0
スイス、オーストリーのダブル敗退で印象悪いよ
585名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:38:52 ID:oM6gFwDx0
南アフリカに対する渡航情報(危険情報)の発出(2008/05/22)
ヨハネスブルク、プレトリア、ケープタウン及びダーバン:「十分注意してください。」(継続)
1.概況
(1)南アフリカは世界でも有数の犯罪発生率の高い国の一つです。南アフ
  リカでは、比較的簡単に銃器を所持できるほか、違法な銃器が犯罪社会
  に氾濫しています。外国人に組織された犯罪シンジケートの活動や貧困
  層の増加、周辺諸国からの不法移民の流入等のため、犯罪は都市部及び
  その周辺地域に集中しています。

(2)因みに、ヨハネスブルグやプレトリア等の都市部では、武装強盗、強
  姦、窃盗等の犯罪が多発しており、レストランや一般の住居等が武装強
  盗に襲われる犯罪が増加傾向にあります。また、ヨハネスブルグのダウ
  ンタウン地区に立ち入った邦人旅行者に対する強盗被害も頻発していま
  す。

(3)低所得者の間には、好転しない失業率や労働条件等への不満が潜在的
  に存在しているため、各種労働団体が行うデモやストライキでは、参加
  者が暴徒化する傾向にあります。このため、当局による取締りも厳し
  く、2007年6月に南アフリカ公務員組合が賃上げを求めて1か月間の長期
  ストライキを決行した際は、公立病院前でのデモ行為を鎮圧するために
  催涙弾や放水車が用いられた事例があります。
   また、これらの不満が外国人排斥に向かうことがあり、2008年3月以
  降、ヨハネスブルグ及びプレトリアにおいて、他のアフリカ諸国からの
  不法移民が地元民の襲撃を受けて死亡する事件が発生しています。
586名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:39:24 ID:9QBnIZNG0
>>571
あそこは排外的原理主義者が、外国人観光客狙う事件を何回もおこしてるんだが。
そんな所でヨーロッパから大勢の人間が訪れるイベントを開けと?
587名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:39:26 ID:Fj/86NDT0
>>581
いやダイに書いてあったんだよ
588名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:40:35 ID:4Hvwmjv9O
スタ(4万以上×8会場以上)、宿泊施設、インフラ整備など
1年で準備出来るのはイギリス、フランス、ドイツ、日本、アメリカしかないだろ
589名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:40:43 ID:4zRkRT1l0
ドバイワールドカップって競馬か
590名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:40:46 ID:m0lp65Mr0
白人が滅茶苦茶にした国
591名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:41:07 ID:nhfsPRjJO
もし日本単独開催だったら新しいスタジアムを建設する必要はあるかな?
592名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:41:55 ID:rgcu3tQv0
>>591
ない。
強いて言うなら国立の改修くらい。
まあ、国立でやる必要も無いといえば無いんだが
593名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:42:02 ID:oM6gFwDx0
2.地域情勢
  :「十分注意してください。」
(1)ヨハネスブルグ
ヨハネスブルグのダウンタウン地区(カールトンセンター付近からヨハネスブルグ中央駅及び
ヒルブローに至る地区)では、殺人、強盗、強姦、恐喝、暴行、ひったくり、車上ねらい、麻薬
売買等の犯罪が時間、場所を問わず発生しています。
上記地区に位置するヨハネスブルグ中央駅付近や長距離バスターミナル等においては、
邦人旅行者が付近を通行中に路上強盗(突然背後から首を絞めて複数で襲い所持品を奪う等)に
襲われる事件が頻発しています。これらの事件は白昼、人通りが多い所でも発生しており、中には
長距離バスから下車した直後に襲われた例もありますので、可能な限り公共輸送機関の利用は避け、
同地区には立ち入らないようお勧めします。
なお、タクシーの利用については、信頼できる業者が少ないため、旅行者の方にはお勧めできません。
いわゆる黒人居住区においては、他のアフリカ諸国からの不法移民を狙った襲撃事件が発生しており、
暴動などに発展する危険性がありますので、立ち入ることは極力避けてください。
また、今までに比較的安全とされてきた市郊外においても、ショッピングセンター内の銀行や宝石店に
武装強盗団が押し入り、警備員や駆けつけた警官との間で銃撃戦となった事例が増えています。
また、在留邦人がよく利用するレストラン周辺でも拳銃強盗被害が発生していますので、注意が必要です。
594名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:43:05 ID:qK3uOo6K0
>>592
今のクソスタそのまま使う気かよ。
終わってんな。
595名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:43:31 ID:gkWfVeBZ0
ヨハネスブルグ行くとか自殺行為に等しいw
596名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:43:40 ID:cl808gHNO
だからスペインだって
時差もクリアーしてるし、候補にもあげられてるだろ
フランスという、近年ワールドカップ開いた国も隣にあんだし。

もしくはイングランド
597名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:44:14 ID:oM6gFwDx0
(2)プレトリア
首都プレトリアにおける治安は悪化の一途をたどっています。
プレトリアは、ヨハネスブルグの北方約70kmに位置していることもあって、犯罪発生傾向も
ヨハネスブルグと似ており、セントラル地区において強盗や窃盗等の犯罪が日常的に発生
しているほか、同地区以外のマメロディ地区、サニーサイド地区、プレトリア・ウエスト地区
でも武装強盗や殺人・強姦といった凶悪事件、スマッシュ・アンド・グラブ(下記3.(3)(イ)参照)、
カージャック、自動車・バイク盗、車上ねらいが多発しています。いわゆる黒人居住区においては、
他のアフリカ諸国からの不法移民を狙った襲撃事件が発生しており、暴動などに発展する危険性
がありますので、立ち入ることは極力避けてください。また、最近は邦人が居住しているブルックリ
ン地区においても一般住宅への武装強盗の襲撃事件が増加しており、治安は悪化しています。
また、プレトリア駅周辺やバスターミナル付近では、日中でも邦人旅行者が路上強盗(首絞め強盗)
に遭う事件が報告されておりますので、鉄道ないしバスを利用される方は、あらかじめ宿泊先又は
旅行業者等に送迎車を依頼するようにしてください。また、市内に滞在中は、周囲に対する警戒を怠
らず、身の安全を第一に考えて慎重に行動してください。
598名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:44:28 ID:4HU6onB+0
千葉県民としては、日韓の時、千葉を外したのが惜しまれます。
幕張メッセにサッカー専用球場を造ることになってたのに。
599名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:44:34 ID:gieno7QKO
中東の金が有り余ってる国に、最新のデカいドームスタジアムをいくつも作らせて、試合会場は全てそこでやる条件でやればいんじゃね
600名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:44:33 ID:562dVsIOO
自然災害が起こった場合って書いてあるじゃん。

つまり、自然災害以外の理由では開催地を変更しないってことだろ?
601名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:45:40 ID:VXul3hvAO
>>588
じゃ、イギリスかアメリカじゃん
日本単独開催みたいけどさ
602名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:45:48 ID:9QBnIZNG0
>可能性のあるW杯の開催地として、イングランド、スペイン、USA、メキシコ、そして日本が挙げられている
イングランドは五輪集中。USAは世論が盛り上がらん。スペインは潜在的テロの危険が。
メキシコか日本。運営考えると日本も十分候補地になり得る。
603名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:45:54 ID:4zRkRT1l0
ジンバブエ問題、ちょっと面白かった
604名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:46:11 ID:Uvx+WrAL0
代替開催で1年やそこらで新スタジアム建設なんて常識的にありえないだろ
普通に考えろ
605名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:46:48 ID:Mx+afJGm0
>>604
サカつくならよくある話じゃん。
606名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:47:03 ID:N+kVEFd20
時差とか考えて放映権の値段付けて売ってしまっているから
代替地はヨーロッパだろうね
607名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:47:12 ID:oM6gFwDx0
(3)ケープタウン
ケープタウン市街地及びケープフラット地域においては、強盗、窃盗、ひったくり、置き引き等の
一般犯罪が増加しています。特にケープフラット地域の中でカエリチャ(KHAYELITSHA)等の
貧困者居住地(タウンシップ)は、ギャング、麻薬密売者などが多く、観光客にとっては大変危険な
地域です。また、外国人観光客が必ず訪れるウォーターフロント地区でも、スリ、置き引き、ATM
犯罪(ATMの外に強盗が待ち伏せしていたり、ATMのカード差し込み口を使用不能にしておいて、
親切を装い困った利用者のカード情報を盗む等。)の被害が多発していますので注意が必要です。
(4)ダーバン
治安状況は悪く、殺人、住居侵入強盗、路上強盗の犯罪が多発しています。昼夜を問わず一人
歩きは避け、慎重に行動する必要があります。また、市内マリーンパレード(海岸通り)等の高級
ホテルが建ち並ぶ地域では、散策中の邦人旅行者が強盗やひったくりに遭う被害が発生しています。
また、同市郊外のホテルでもロビー等での置き引き事件が発生していますので、注意が必要です。

608名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:47:23 ID:hrRFVhTN0
南アだからな 自然災害に限ると言いつつ、
609名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:47:25 ID:mYRKNokaO
W杯群馬栃木茨城共催大会でいい
610名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:47:26 ID:rgcu3tQv0
>>600
誰もが南アフリカの治安が危ないってのは
認識してるんだから。
一応名目上は自然災害って言っておかないと
南アフリカにも面子ってもんがあるからな。
611名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:47:34 ID:cl808gHNO
>>600
釣りで言ってるのでないのであれば、
お前「すごく良い奴」か、「騙されやすそう」って言われるだろ
612名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:48:30 ID:9QBnIZNG0
ふと思ったんだが、日本代替だと予選免除で、海外に移動する必要が無くなる。
オシム監督復帰フラグキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!?
613名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:49:07 ID:hrRFVhTN0
代替予定国がブラジルなら大笑い。
614名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:50:00 ID:MU+diEB8O
スイスですりゃいいよ面倒くさい
615名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:50:24 ID:R/Rt8m+B0
>>612
いや、違うな。
開催国となれば、グループリーグ突破は必須になる。
日本サッカー史上ただ1人、グループリーグを突破した
あの人の出番ですよ。
616名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:50:25 ID:562dVsIOO
>>611
ひねくれてるって言われるよんw
617名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:51:14 ID:rgcu3tQv0
>>616
ひねくれ過ぎて素直に受け取ったのか・・・w
618名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:52:17 ID:YvYGATgnO
上海でやる
619名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:53:38 ID:Zzt7Sv7v0
アフリカと決めた以上、アフリカでやるべき。

エジプトだ。
620名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:56:12 ID:SbXi8F9F0
>>594
専スタ作ったって日韓W杯後の二の舞になるだけだろw
621名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:56:25 ID:l9X4icW90
さいたまワールドカップ@スーパーアリーナ
622名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:56:29 ID:UHCL4MVyO
吾思うにFIFAはアフリカで開催する意思はあったとモーションかけてるだけだろ。
はなからアフリカ無視では人種差別だって批判来るからな。こっちはやりたいけど治安が悪いから無理よって。サッカー母国のイングランドで落ち着くかもな!
12年にはロンドン五輪あるしな。
623名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:56:51 ID:8c/kLXqr0
普通に考えりゃ候補地は時差のない欧州だろうな
ちょうどユーロが済んだばかりだし
会場設備も万全で治安もいい
ただ前回がドイツだったからなあ
オイルマネーでウハウハの中東あたりがいいかも
砂漠地帯で文字通りサバイバルゲームとなる
選手だけでなくサポーターのにも熱射病で死人続出
もちろん優勝はサウジで決まり
624名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:57:00 ID:4HU6onB+0
☆ブラジルとヨーロッパの時差は4時間です。
ブラジル   ヨーロッパ
午後3時   午前11時
午後9時   午後5時

★日本とヨーロッパの時差は7時間です。
日本     ヨーロッパ
午後3時   午前8時
午後9時   午後2時
625名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:57:36 ID:01VCk8G60
ドイツしかねえだろ
626名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:57:37 ID:STvpSvzdO
韓国があるじゃない
627名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:57:37 ID:4Hvwmjv9O
まぁ代替でも単独開催で日本で出来るならいいじゃない
チケ取れれば試合は生で見れるし、スタも宿泊施設もある程度整ってるから
新たに建てる必要ない故金も莫大にかからんしな。んで経済効果もかなり期待出来る
欧州の連続開催はありえない。メキシコじゃリーグもやってるから老朽化したスタの改築、
宿泊施設の建設は1年じゃ無理だろ
アメリカもイマイチ盛り上がらないし、韓国は論外
となると日本しかないわけだが…
628名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:57:51 ID:vz+Zil6X0
>>539
こうしてみると日本でW杯やったのって凄いんだな
共催だけどw
629名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:59:13 ID:FkkJIugI0
日本だろうな。
630名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:59:19 ID:Zzt7Sv7v0
>>628

共催?朝鮮は日本領だろ。
631名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:59:40 ID:zGS7Q60f0
>>628
2ちゃんじゃ目の敵にされてるJFAが頑張ったんだと思う。
632名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 16:59:40 ID:q4vtwsbpO
ツバルだな。無くなっちまうし思い出として開催すべき
633名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:01:26 ID:NxegbBwM0
>>628
単独で全然問題なかったのに、共催に持ち込まれたのでダメダメかと。政治的な問題もあったとか言われてますが、真偽の程は?ですし。
634名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:02:58 ID:9QBnIZNG0
>>630
ふざけんな。あんな国と一緒にされてたまるか!
635名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:03:59 ID:1EV/r5aL0
日本はいつでもウエルカムです。
636名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:05:31 ID:b/NpZWIB0
東京は、確実に負ける五輪招致に金出すより、こっちに金かけた方がいいかも。
637名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:05:47 ID:Y/19Yz+hO
>>633
MJマジックじゃねえかな。
韓国はマジでいらなかったな。
638名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:05:51 ID:Zzt7Sv7v0
>>634

だから日本語教育と日本文化の奨励が必要なんだよ。
639名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:06:03 ID:gkWfVeBZ0
アブダビでやれよー
640名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:08:37 ID:Xwr0oxls0
思い出すぜ
日本開催のためにファミマでお布施バッジを買ったあの頃
厨房には1000円だか2000円だかの出費は痛かった

韓国は俺に半額返すべきw
641名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:09:00 ID:NxegbBwM0
>>634
韓国と一緒にされて怒っているの?それとも日本と一緒にされて怒っているの?
642名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:09:31 ID:accy0zaj0
>>628
アメリカ以降は経済大国が並ぶ…
内容的には問題無しとは言えないけど、
肯定的に見たら日+韓の経済力がワールドカップを成功させたとも言えるのか
日本単独開催で前回開催よりも大きな規模になる余地あるのかな…
(でも、これは韓国の共催理論にされそうだな…)
643名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:11:01 ID:0RiIv3m90
>>610
中国は『面子に賭けてでも(警察官何人死のうが、選手が
食中毒で下痢しようが)意地でも身の安全だけは守る!』
としそうだが南アフリカは勢力が強盗>警察官となった瞬間
放棄しそうな危うさが有るんだよな・・・
644名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:11:48 ID:N1F+pXG+0
>>627
韓国がまたしゃしゃり出てくる可能性も高いぞw
あっちの方がスタ等は整備されているし
645名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:13:27 ID:4HU6onB+0
>>644
以前、台風で屋根が吹っ飛んだじゃないですか。
646名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:14:29 ID:eVtE5t18O
>>636
いや東京五輪は結構可能性高い
647名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:16:04 ID:/MsARTQA0
>>636
意外と可能性高いの知らないの?
648名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:16:21 ID:aZkDEa6S0
w杯最終予選惨敗・・日本開催での出場・・・あり?

参加だけを目指すだけの岡田になって・・じり貧日本代表哀れ

649名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:16:22 ID:pIw+2mgIO
>>644
> 韓国がまたしゃしゃり出てくる可能性も高いぞw
> あっちの方がスタ等は整備されているし

日本が金出したんだけどな
650名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:16:39 ID:Zzt7Sv7v0
いや。やっぱり一度決めた以上南アでやるべきだな。
651名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:17:53 ID:4Hvwmjv9O
>>644
韓国は審判買収問題があったからW杯開催は2度とない
欧州の国にあれだけ非難されたらからなw
652名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:18:04 ID:R/Rt8m+B0
そういえば、オランダにマンコという名前のサッカー選手がいるって
以前芸スポにもスレ立ったけど、
W杯でも五輪でもいいから、ぜひ日本に来てほしいな。

できれば雨の中で試合して、「濡れるマンコ」になってほしい。
653名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:18:05 ID:szjoT9PB0
同じ南半球のオーストラリアでやらせてやれ。
日本は専用スタジアムはきちんと作る計画を立てて
ホストにならないと恥ずかしいわ。気を熟してからでも遅くない。
654名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:18:54 ID:6tNc+tKe0
これで日本開催が急遽決まって
日本代表は出場できない状況だったら
岡田は日本にいられなくなるなw
655名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:19:51 ID:sMIYMbbQO
中津江村で良いじゃん。
656名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:20:23 ID:kQyw6dpX0
気候の良くて、設備が整い治安良好の国ってどこがある?
657名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:20:57 ID:NLp7GPlg0
俺はスキンヘッドでキトーという選手がいて欲しいな。
雨で濡れたスキンヘッドは卑猥だぜ。
658名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:21:21 ID:cdLZjmQp0
日韓の時は今のスイーツ(笑)がベッカムなどのイケメンで騒いだが
韓国の方ではそういうがさっぱり無くて、欧米の選手達ガカーリだったなw
659名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:23:23 ID:6IkuzFja0
ヨハネスブルクの治安の悪さ

自然災害てことか
660名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:23:54 ID:Zzt7Sv7v0
>>654

急遽、開催国枠。
661名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:24:25 ID:KcHs2J8C0
>>539
前のコロンビア→メキシコの代替は前回の大会から16年経っての開催か
メキシコ人にとってはまたか、という感じだったろうね
662名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:26:41 ID:gkWfVeBZ0
日本でCWCとかコンフェデやってたから
ワールドカップが再び自国開催になっても
あんまりwktkしない・・
663名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:30:02 ID:h7wnk/hEO
韓国と共催するとまた日韓か韓日かでもめるだろ
664名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:32:52 ID:KcHs2J8C0
>>663
オープニングセレモニーと開幕試合は韓国なんだろ
日本は決勝だけ
665名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:35:19 ID:Zzt7Sv7v0
でも、やっぱり南アでやるべきだね。

ダメでも同じアフリカのエジプトだな。
666名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:37:28 ID:9QBnIZNG0
>>638
半島にはかかわらないのが一番。もう直ぐ中国領朝鮮自治区にw
667名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:37:32 ID:NLp7GPlg0
アフリカだったらチュニジア、エジプトあたりで代理開催か。
持ち回りを決めた直後に、他の大陸で開催するのもアレだし。
668名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:39:03 ID:Zzt7Sv7v0
>東京・秋葉原でDVD「Girls&Ladies〜あんなの成長期〜」(トリコ)の発売記念イベントを行った

あのような危険な街でイベントが可能なら南アでもW杯はできる!
669名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:39:08 ID:Sz63VKUd0
南アが日本のスタジアム借り上げてやればいいのでは?
670名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:41:26 ID:XIikTBwjO
まぁ今回の北京を参考にしてくれ。
671名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:42:17 ID:Zzt7Sv7v0
>>669

天才現る!
672名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:47:04 ID:9b6PVFONO
>>669
借りるだけなら韓国のスタジアムのほうがいいだろ
その場合は八百長防止のために韓国が2010出れなくなってるのが望ましいけどな
673名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:48:14 ID:KcHs2J8C0
>インフラに関しては完全に不足しており、空港から市街地を結ぶ電車もバスもなく、
>あらかじめ出迎えの車を手配しておかなくては空港から出ることもままならず

これwikiにでていたんだが、もちろん開催中は臨時のバスやタクシーも増発するのだろうが
タイミングが合えば外国のサポーターや観客、地元民などで交通機関はごった返しで
試合スタジアムはおろかホテルに帰るのも一苦労しそう。
674名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:51:48 ID:4uEAochGO
サッカーを陸上競技場でなんか観たくない。
糞スタジアムしかない日本で国際大会やる資格ない。
675名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 17:59:35 ID:H8wdCrZ50
>>674
ソウルオリンピックスタジアムとチャムシルスタジアム
がいいですよね。
わかります。
676名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:05:18 ID:rJwgIl910
しかしヨハネスブルグに応援行く勇気はないな〜
677名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:10:12 ID:0V2Kkncf0
何十年後のW杯を日本でやるとか条件つけて代替開催を受ければよくね?
そんな政治力や外交力を持った人物は協会にはいないのか
旅人に交渉してもらいたいね
678名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:12:52 ID:6QKhS+aW0
>>657
ズラ(インバブラ)  アルナ・コネ(セビージャ)   バロス(ポーツマス)

シス       バテナイ      ナニ(マンチェスター)


バカ(LDUキト) シジクレイ


後は頼んだ






679名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:14:39 ID:XRH0I+cv0
ヨハネスブルグでフーリガンが暴れたら危険だろうな スキンヘッドだよ
680名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:14:53 ID:TEKDKTEC0
ジンバブエでやれ
681名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:15:28 ID:yOoKk7QC0
その頃には南アフリカまでの直通便は出来るのだろうか?
682名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:15:34 ID:4HU6onB+0
以前、Wカップ期間中の治安の維持に、軍を動員するといった記事がありました。
南アの軍って、信用できるのかな?
軍は規律があると思ってると、痛い目に遭う国がいくらでもあるからな。
683名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:15:34 ID:bxB35xEE0
いつぞやの天皇杯の決勝で川淵が
W杯2030年単独開催で優勝をねらうとか言ってなかったけ?
そのための育成システムスタートしたし、
国立をサッカー専用にするために今コツコツ根回し中でしょ
2010年なんて中途半端な時期にやられたら全部パァにならんか
684名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:16:39 ID:l+qr1Fur0
メキシコは準備期間ほとんどなしでは無理だろ
ここ10年くらいでW杯かユーロを開催した国じゃないと
大会運営が難しいと思う
685名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:16:58 ID:W8wSvfWPO
日本キ━タ━━━━ヾ(゚∀゚)ノ━━━━━!???????
686名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:19:31 ID:/dRQRoIyO
W杯が近づくに連れ凶悪犯罪が増えるって、なに?(´・ω・`)
687名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:21:50 ID:l+qr1Fur0
>>683
大陸持ち回り制はなくなったわけだし
開催能力のある国なんてしれてるから
万が一2010年に代替開催してもまた来るよ
それまで日本経済とサッカー人気が持続していればだけど
688名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:24:58 ID:pws+VMi40
ブラッターの発言なら、こっちのほうが日本にとっては重要だろ

"I think we should maintain this rotation - at least with four continents.
To take North and South America as one continent, Europe, Africa and
Asia," he said.

"This would mean that the next World Cup after 2014 would go to Asia."

http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/internationals/6606725.stm
689名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:26:34 ID:5BBVTYdK0
ブラッターの発言なら、こっちのほうが日本にとっては重要だろ

"I think we should maintain this rotation - at least with four continents.
To take North and South America as one continent, Europe, Africa and
Asia," he said.

"This would mean that the next World Cup after 2014 would go to Asia."

http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/internationals/6606725.stm
690名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:26:50 ID:Z96wcBTc0
>>688
どうせつまり2018はAussieの国でやるってことだろ
691名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:30:39 ID:5BBVTYdK0
>>690
(  `ハ´)
692名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:30:54 ID:4zRkRT1l0
オーストラリアか中国が現実的だろうな
どっちもスタは増築しないと無いが
693名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:34:25 ID:yDKqtsiH0
別に日本でやったところで代表が強くなるわけではないと思うけど
694名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:36:42 ID:VVkrtqoc0
ところで02年の韓国のスタ建設費って返してもらった?
695名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:36:53 ID:nDRFj12I0
OGと共催しようぜ
696名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:38:25 ID:Ny8gG6swO
ぜひ夕張で五輪かW杯を
そうでなきゃ原発誘致しかなくなる
697名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:41:18 ID:yjEgjb0M0
>>695
時差が無いのはいいけど、遠すぎだなあ・・・・
698名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:42:01 ID:VvoppY650
東京でやってよ
699名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:42:15 ID:uTYYJ/15O
来年のU-17ワールドカップで世界を席巻するウサミが、
再来年の代替開催ワールドカップで地元日本に欧州南米以外の初優勝をもたらすことになろうとは、
この時 誰一人想像だにしなかった
700名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:44:00 ID:W8wSvfWPO
2018、2022、2026はヨーロッパ開催なしの条件でスペインでよい
701名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:46:24 ID:aXyKJAcFO
日本、ドイツの共同開催
702名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:48:12 ID:WJKr0Ajo0
ヨーロッパで3回 南米で1回 それくらいのペースでいいよ
アフリカとかアジアとかで開催しても W杯らしくなくてつまらん
703名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:48:17 ID:o/xhu16c0
ドイツイングランドオーストラリア日本アメリカ
このへんなら余裕で開催できる
今なら遅くないぞ
704名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:48:49 ID:bubCDdx+0
>>699
いや普通にありえるっしょ。試合に出てれば
小野だって18で出たんだし
705名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:49:49 ID:Lhit0kt20
ロゲも見習え
706名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:50:40 ID:gkWfVeBZ0
"I think we should maintain this rotation - at least with four continents
To take North and South America as one continent, Europe, Africa and
Asia," he said.

"This would mean that the next World Cup after 2014 would go to Asia."

これって南ア→ブラジル→アジアってことか

北アメリカと南アメリカは1つの大陸かぁ・・
アメリカが黙っているはず無いと思うけどなぁw
707名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:50:40 ID:aG4X79yT0
あの悪夢を払拭したいんだ 是非日本でやってくれ
708名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:51:17 ID:Uo+B7jnY0
加藤はユーロには行っても・・・・・
南アにはいかね〜んだろな
709名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:51:59 ID:YwwojCjh0
10000歩譲って日本で開催されることになったとしても
売国奴が「わが国単独では心もとない」とか言って中か韓と共催になるんだろ〜な
710名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:52:22 ID:ohB4eEk50
>>707
また悪夢を見させられたらどーするんだ
711名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:55:30 ID:ioIlLlqK0
東京オリンピックやらなくていいからW杯やろうぜ
712名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:57:04 ID:VVkrtqoc0
っていうかさ、国会議員に麻生太郎のサッカーバージョン居ないの?
713名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:57:40 ID:IfTQCxobO
>>703

ドイツはありえん
714名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:57:39 ID:WuqCgERRO
五輪みたいなしょうもないのやるくらいならWcupやるほうが遥かに良いが南米でやる大会がみたいな。
715名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 18:58:06 ID:yTlqg0b90
あれ?開催国出場枠ってもうないの?
716名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:00:13 ID:6QKhS+aW0
>>709
全方位土下座外交の福田です
717名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:02:07 ID:i9gvpfcD0
最終予選に進めなかった中国が、開催したそうにしています。
718名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:04:41 ID:7dFaxf7i0
ドイツとか日本はやったばっかりだからな

アメリカとかメキシコになるんでは?
719名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:05:23 ID:OffmYxgE0
日本フラグ?
720名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:06:15 ID:ohB4eEk50
>>718
その次がブラジルなんだよね。北中米と南米の違いはあれどアメリカ大陸として考えると重なるのでは
721名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:08:22 ID:QwrwqJc20
いや。直近でやったところはインフラが整ってるから可能性高いんよ。日本は単独開催じゃなかったし。
722名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:13:15 ID:4zRkRT1l0
ドイツもウェルカムって言ってるからアリ
723名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:15:46 ID:Utz6uP4UO
強豪ポルトガル、EURO王者スペイン、そしてワールドカップを制覇したイタリアを破った韓国こそ単独開催に相応しい。
これでグループBも戦う必要はなくなるし一石二鳥
724名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:20:47 ID:apzZQu3M0
>>706
南米もキチンとしたインフラ、安全性、運営ができるか微妙だからな。
アメリカとカナダ位しか任せられんのだろ
725名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:24:51 ID:SbXi8F9F0
南アフリカでダメならこの際ソマリアでもいいよ
そっちの方がNATOとか軍隊がしっかり守ってくれるんじゃね
726名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:30:35 ID:ZxfmIrCJ0
いま変えたら
いまやってるW杯予選の意味がなくなっちゃうよ!
727名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:31:26 ID:TvXGKBJE0
>開催地変更は自然災害が起こった場合に限る

気象兵器使えってっか
728名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:39:25 ID:DeOnGnM20
>>727
雨降ったから殺人が起きた
こう言えば自然災害
729名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:40:20 ID:hlKMP1po0
北京、南アフリカ、ブラジルが大失敗して、やっぱり民度の低い国で大きな大会は無理だ、となったりして
730名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:44:59 ID:FKCMIqot0
これ結構日本の可能性高いだろ。
ただできれば準備万端で単独開催したい。
731名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:48:13 ID:q9SHYsqOO
>>730
やるなら俺の住む大阪除いてくれ。故郷である大阪は好きだが、
嫌なイメージを海外に与えたくない
732名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:48:32 ID:hlKMP1po0
日本に来ても、横浜のアレとか宮城のアレとか、糞スタ使う以外選択肢が無いのが悲しい
733名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:49:34 ID:MArqvIsNO
代替候補にはもう打診はしてると思うんだよね
でも川淵あたり見てると何も変化ないから日本じゃないんじゃない?
なんやかんや言ってもアメリカじゃないのかなぁ
734名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:52:12 ID:4mR4gK+/0
南アフリカに近いジンバブエでやれよ
735名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:54:16 ID:Om6tYejz0
>>643
警察は武装強盗やマフィアに負けることが多いんだが。
警官の殉職が年数百人だぞ。
装備だって軽装備の軍並みなのに。
736名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:54:38 ID:Xwr0oxls0
大阪は陸上で恥をさらしたからな・・・
737名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 19:56:55 ID:9QBnIZNG0
>>727
疫病も自然災害になるかも。
738名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 20:01:00 ID:s2otY1u30
欧州以外だと開催能力・インフラ見るとすぐできるのは日米しかない
ただ予選で北米は事実上メキシコ・アメリカの指定席化してるに比べ
アジアでは、たいして差はない日本が代替となると、予選枠メチャクチャになるし、開催国枠なくとも
日本のモチベーション上がる(日本人にはそんなことはないと思っても、他国は脅威と取る)
よってAFCは裏でアメリカを推すでしょ 2002の時もアジア枠数で揉めたし・・
739名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 20:06:38 ID:6tXw6XZaO
>>722

SMAPも言ってるし
畄・Θ・)畄
740名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 20:18:46 ID:6EoGNoER0
南アでは無観客試合、世界各国ではあのバーチャルスタジアム構想を
741名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 20:20:32 ID:ywhBjz3l0
W杯は
日本 アメリカ メキシコ 欧州(ロシアなど一部除く) オーストラリア の持ち回りでいいじゃん
変な国でやるのは迷惑だ
742名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 20:31:28 ID:wzBIiVc50
>>436
野球のキューバにブーイングしてたはずだが。
嘘ついてるな。
743名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 20:39:24 ID:ntvYThSf0
サッカーは五輪が北京でW杯は南アフリカか。
744名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 20:44:22 ID:qFdlAWcU0
>>736
元々、2008年大阪五輪開催招致のために五輪を盛り上げるために、大阪で世界陸上開催だったんだよ。
大阪で世界陸上開催決定の後に、大阪が五輪開催招致失敗し、大阪で五輪が出来なくなり。
運営側がやる気がなくなってしまい、世界陸上、あのような恥をかいたわけだが。

ブラッターは南アフリカでW杯開催させるだろう、アフリカを敵に回す事を出来ないし。
元々FIFA会長になったのは、アフリカ票の支持を得て、会長選挙に勝ったわけだし。
アフリカ票の支持を得るため、アフリカの経済支援とアフリカ大陸でのW杯開催を約束したわけだし。

2006年に南アフリカでW杯開催をしたかった、ブラッタ-以外のFIFA24人の理事による投票で開催地を決め。
票数が同じ場合、ブラッターの投票で決まる、ニュージーランド人の理事のテンプシーが投票を棄権し。
投票数、12対11でドイツ開催になった、テンプシーが南アフリカに投票すれば。
12対12になり、ブラッターが南アフリカに投票で2006年W杯は南アフリカに開催決定だった。

ブラッターがアフリカに恥をかかせないよう、大陸持ち回り制にしてまで、2010年、南アフリカでW杯開催になったんだよ。
開催地を変更したら、ブラッターの責任論が出てくるし。

 
745名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 20:46:02 ID:W8wSvfWPO
2016五輪日本開催
2018W杯日本開催
もありえる
746名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 20:46:43 ID:jC/OJR3J0
2010年? 間に合うのかよ
747名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 20:49:08 ID:mY7LZ4fK0
南アフリカだとさすがに香取慎吾とか行けないだろうな。
748名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 20:51:14 ID:6EoGNoER0
>>747
スパサカでやったようにバーチャルで現地にいるように見せればOK
749名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 20:51:45 ID:NKP/6iB50
>開催地変更は自然災害が起こった場合に限る

自然災害なんて、どこが開催地でも可能性あるだろうに
理由になってないな
750名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 20:52:22 ID:545yUyi90
>>741

おっと、韓国の悪口はそこまでだ!
751禿男爵:2008/06/30(月) 20:57:47 ID:vKUXtfH00
こういった時に日本の名前が出るのは光栄であるが、
「あいつらお人よしだから、万が一他全部に断られても、
日本はおkしてくれるさ」臭がしてしまう。
752名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:04:07 ID:qFdlAWcU0
開催地変更になったケース、1986年W杯、コロンビア開催決定も。1983年にコロンビアの経済情勢悪化のため。
開催権返上し、メキシコに変更された、86年の前年の85年にメキシコ大地震が起きて、開催が不安視されたが。
開催権返上することなく、無事に開催された。
753名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:05:02 ID:3bXWckIgP
韓国単独開催で費用は全額日本が負担で
いいと思います。
754名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:06:33 ID:EpvFyuNSO
韓国に単独開催させろ。
あの国の連中がどれだけ程度が低いか、
あの国の経済力がどれだけ取るに足りないものかが世界に明らかになる。
韓国は日本と大差ないとかほざく日本人に実態を認識させる良い機会にもなる。
755名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:07:44 ID:keL83Qd/0
ユーロ優勝効果でスペインかな
756名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:09:45 ID:rFmRAOYt0
仮に日本で開催したら

開催国出場枠は

日本と南アフリカになるの?

757名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:15:07 ID:RjUFezKs0
>>756
       _______________|__________________
_________|_______ ________|__________
______|_______ ______|______ _______|_______ ______|_______
| | | | | | | |
日  北   イ カ   バ  オ  ウ  韓 サ       U
   本   朝  ラ   タ  ||    ズ  A  国  ウ
        鮮   ン  | レ  ジ    ベ    E   ジ
               ル  ||  ク
                  ン

こんな感じになる
758名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:16:37 ID:mXv1BCipO
おれはなんとしても南アフリカで開催してほしい
悪いイメージばかり先行してるけど、ここでW杯開催まで取り上げたらホントに国内が荒れちまう
南アフリカにとっては政策の失敗を取り返す千載一遇のチャンスなんだ
貧困層が荒れてるのもろくな仕事がないからだよ
ヨハネスやらプレトリアやらダーバンやら、渡航者の多い場所に悪意ある人間が集まるのは極貧から逃れたいから
南アフリカは都市部から一歩外れるとホントに悲惨な家庭が多いんだ
ポツンとある一軒家に家族10人が全員半裸、当然収入はなく畑から取れる僅かな穀物だけで暮らしてたりする
ドラクエのマップみたいな感じで、街以外は人住んでいないも同然と思われてる
そういう家族をなんとかしたい、せめて肉でも食わしてやりたいなんて考えたら悪いことするしかないんだよ、なにしろ字も読めないから
たびたびハデな暴動が起きるのは欲求不満の現れだと思う
W杯という大きなお祭りが開催されて、海外からたくさんの人が訪れて、たくさん金が落ちて、そしてみんながホントの南アフリカを知ればこの国は変われると思うよ
759名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:21:10 ID:Fpin4y000
(1)ヨハネスブルグ
   ヨハネスブルグのダウンタウン地区(カールトンセンター付近からヨ
  ハネスブルグ中央駅及びヒルブローに至る地区)では、殺人、強盗、強
  姦、恐喝、暴行、ひったくり、車上ねらい、麻薬売買等の犯罪が時間、
  場所を問わず発生しています。
   上記地区に位置するヨハネスブルグ中央駅付近や長距離バスターミナ
  ル等においては、邦人旅行者が付近を通行中に路上強盗(突然背後から
  首を絞めて複数で襲い所持品を奪う等)に襲われる事件が頻発していま
  す。これらの事件は白昼、人通りが多い所でも発生しており、中には長
  距離バスから下車した直後に襲われた例もありますので、可能な限り公
  共輸送機関の利用は避け、同地区には立ち入らないようお勧めします。
  なお、タクシーの利用については、信頼できる業者が少ないため、旅行
  者の方にはお勧めできません。
   いわゆる黒人居住区においては、他のアフリカ諸国からの不法移民を
  狙った襲撃事件が発生しており、暴動などに発展する危険性があります
  ので、立ち入ることは極力避けてください。
   また、今までに比較的安全とされてきた市郊外においても、ショッピ
  ングセンター内の銀行や宝石店に武装強盗団が押し入り、警備員や駆け
  つけた警官との間で銃撃戦となった事例が増えています。また、在留邦
  人がよく利用するレストラン周辺でも拳銃強盗被害が発生していますの
  で、注意が必要です。
760名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:22:47 ID:t28wPGHS0
ヨハネスブルグでも治安が最強最悪に悪いのはヒルブロウ地区だろ
そこに立ち入らなければ、ドアtoドアでぶらぶら出歩いたりしてなければ普通に凄く治安が悪いところってだけだよ
昼間なら普通に人も出歩いてるし、脚色されすぎてる感がある
761名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:23:46 ID:qFP7eNLW0
>>757
この下手糞!
762名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:23:53 ID:RI8qLHvh0
アメリカ代表って
国際大会の開催国に米軍の基地があったら

軍用機で開催国まで行くらしいな
移動費掛からないし士気は上がるし羨ましい
763名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:31:25 ID:pVGNdgjk0
まさかとはおもうが、さっきコンビニでスーツの胸にFIFAって書いてあるバッチつけてた外人みかけたんだけど・・・
764名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:31:26 ID:LVarj+9F0
防弾ガラスの車に怒った強盗がRPG(火炎放射器だっけか?)持ち出してきた話はワラタww
765名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:31:38 ID:sxhZhfVo0
でも、もしやるとしたら韓日共催が筋だよね。

二国なら可能性も倍になるし、これはありなのでは? 2002の熱気を
再び巻き起こそうよ!
766名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:32:10 ID:LVarj+9F0
>>763
タグにオフィシャルって書いてあったらマジだな
767名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:33:28 ID:hNDcb+kB0
ジンバブエおめでとう
768名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:36:10 ID:K9oADQaz0
>>762
だから日韓ときはベスト8だかいったよね
769名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:36:57 ID:kt6qv1fu0
     , -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
    /            \
.   /      // ./ヾ、   ゙i
.   i'      ノ////   ヾ、   |
   |    /,゙>、 '"  , <`ヽ`ーi- ゙i
.   |   /レ'●,!   i ●ヾi  | ,!
    | レ'  `ー‐'    ` ー‐'´  ,! ,!
   .レヽ、_   _,ノiヽ、   _ノ,ノ
     /`|::| ̄|└┴┘:| ̄ ̄\"
    / .l .|::|◇|::|    |::|ψヽ____ 〉、
    | l |::| Panasonic/】【 \〉
    ヒト-.|::| |::|   |::|l 】【 】【 l
.     !__   ̄, ̄ ̄ ̄\】【 /
      L  ̄7┘l-─┬┘
       ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
     └‐ '´   ` -┘
770名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:37:56 ID:7xE0T/GD0
南アはナミビア、モザンビークを影響下に治めつつ、ジンバブエも
ムガベが去れば南アの助けを必要とする状況になる
比較的安定してるボツワナも、小国ゆえに南アの勢いが高まれば
影響を受けざるを得ない

南ア、始まったな

ちなみにザンビアは中国が手を出してたが中国人経営者が
殺害されるなど対立が高まり、今は日本の影響が高まりつつある
771名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:40:01 ID:DP7kFwjW0
南アなんて最初から無理があるのに
772名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:43:43 ID:31c5LTqN0
グラナダでやれよ
773名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:45:14 ID:YC7cu9OmO
日本単独開催のフラグか?
774名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:46:54 ID:zGZVMY8i0
だめだめ!ちゃんとヨハネでやらないと!面白くないでしょ!!
775名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:47:28 ID:9yUDObtn0
つーかだれも南アフリカなんて行きたくないって。
北京→南アフリカって何の罰ゲームだよ
776名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:47:56 ID:fFoi63870
>>762
軍用機の安全基準は、民間機よりも低く設定されているけどね。
777名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:49:04 ID:tuQff5TdO
決勝(埼玉)
準決(日産)(トヨタ)
準々決勝(カシマ)
778名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:49:28 ID:lPBhlJDt0
南アフリカで開催して、
「今日は一生に一度の25才の誕生日なんだよ!」
と叫ぶバカが酷い目に遭えばいい
779名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:49:27 ID:DNOF0ZZI0
スイスだろどうせ
780名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:49:58 ID:FwE6aRsS0
スイスオーストラリアだな。
781名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:50:13 ID:jzpuC+ce0
2002の共催は、もちろん韓国が日本にアジア初をやらせたくなくて無茶したんだけど
FIFAの派閥争いにも巻き込まれたんだよなぁ

で、韓国はもともと意地で立候補したので
単独開催できるほどの能力はなかった
だから、無理矢理共催を落としどころにされちゃったんだよね
782名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:50:23 ID:abaDsLzwO
宮城スタジアムがアップし始めました
783名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:54:13 ID:CCI6vIzFO
さて、明日は庭の芝刈ってベンチでも買ってくるか
784名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:55:19 ID:uIQ4qVJV0
>>782
日本サッカー界の黒歴史の始まりの地ですね。
785名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:57:05 ID:B8xLg6r70
警察がマフィアに負けるなんてあるのか
786名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 21:59:42 ID:lBZ4ERaV0
2002年を辞退しといて、韓国に単独やらして
2022あたりの次のアジア開催を狙ったほうがよかったと今でも思う。
787名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:00:15 ID:QBZrkiBe0
またこのオッサンはwwwww
788名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:00:32 ID:dR7QaIg/0

 今来たばかりの俺に他のどういう国が候補になりそうなのかを教えてくださいm(__)m
789名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:00:53 ID:+ee3lLGI0
宮城スタは無駄過ぎるよな
今はサカの試合もないし中高の陸上部の子が使ってるだけだ
790名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:01:22 ID:z2EGCQ120
韓国がW杯の共催を無理強いしたのは、ドーハの悲劇ののおかげで
なんとか、韓国がW杯に行けたからだろ。

アン時、日本がW杯に行けてりゃ韓国がシャシャリ出ることはなかったろうて。

ところで、>757を手直しできる奴はおらんかな。
791名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:03:52 ID:g9uQyGwWO
中津江村はまたカメルーン代表に待たされるわけですね
792名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:05:29 ID:mdaLgwaAO
日中韓共催が妥当な線だと思う
韓国は2002で建設した素晴らしいサッカー専用の競技施設を提供し
中国も五輪によって整備された施設やインフラを活用し、試合会場やキャンプ地を提供
日本は潤沢な資金の提供を担当する
三国が力を合わせ2010ワールドカップ・アジアを成功させよう
793名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:07:06 ID:jzpuC+ce0
>>790
ドーハはでかいね
794名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:07:15 ID:Mex63lkHO
ドイツですら、ホテルに置いてある日本人の荷物が盗まれたりしてるんだから、
南アフリカなんて、ホテルに泊まってるところを、
強盗殺人しに来る奴が居ても不思議ではないな………。
795名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:07:19 ID:zkkc5MM00
普通は開催国と同組になったほうがお得だけど今回に限ってはならないほうがいいよな
勝ったら選手が泊まってる宿舎にバズーカ砲を撃ち込まれそうだし
796名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:08:33 ID:B8xLg6r70
馬場場バズーカ?

797名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:12:58 ID:oK3p77ly0
コンフェデで暴動でも起きれば変更あるかもね
そうなると準備期間は1年無いけどそれでも日本は手を挙げるかな?
798名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:15:38 ID:QBZrkiBe0
>>797
2002年のときキャンプ地とか決めるの
結構時間かかってたみたいだから厳そうだな・・・
799名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:16:41 ID:cwg2e0hC0
南浦和でいんじゃえねえ
同じ南だし
800名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:23:00 ID:7xE0T/GD0
>>788
イタリア  2008がドイツだったので欧州が連続する
メキシコ  スタジアム以外の環境に課題も
日本    全ての環境が揃っているが、欧州と時差が大きい
801名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:32:42 ID:B8xLg6r70
正直ヨーロッパと北アメリカだけでずっとやって欲しい
他のとこ行きたくない
802名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:33:00 ID:wYWHF55Z0
>>797
さっと見で時間ありそうな気がするけどキャンプ地からメディア施設、観客送迎の公共機関
と国ベースばかりでなく各自治体の協力が大きいからいろいろかかりそうだね
803名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:33:27 ID:6sX955pe0
スーダンでいいよ
804名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:35:49 ID:ssNeHKld0
ユーロ見てたらワールドカップなくてもいい気がしてきた。
805名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:37:14 ID:zkkc5MM00
アフリカで開催するならエジプト単独かモロッコとチュニジアの共催ぐらいしかまともに運営出来ないんじゃねーの
806名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:38:40 ID:Aoqydh/k0
オーストラリアでいいよ。時差ないから。
807名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:41:18 ID:jgt+pQu+0
韓国単独開催で,費用はこんどこそ全日本が全額負担するべきだと思う.
808名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:45:35 ID:mefedx/WO
ヨーロッパじゃ浦和よりクレヨンしんちゃん効果で春日部のほうが有名だし
809名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:46:32 ID:G2skx0LT0
じゃあ春日部ワールドカップでいいや
810名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:46:36 ID:Aato1oDq0
南朝鮮がどうした?  北に占領されたか?
811名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:48:08 ID:hlKMP1po0
春日部って、放送にもそのまま使われてるの?
812名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:49:29 ID:LFE2ItFO0
>>805
あいだのアルジェリアはどうするんだよw
813名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:50:41 ID:7+KFogyA0
>>811
使われているよ。
814名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:53:12 ID:CGLYIRak0
韓国での報道:
W杯南アフリカ大会、再び韓日共催の可能性も

 国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は、2010年南アフリカで
行われる予定のワールドカップ(W杯)が不測の事態で開催が不可能になった場合、
代替開催地の候補の一つは日本であると語ったとBBCが伝えた。

 これにより、再びアジアサッカー協会(AFC)の関係者は「再びワールド
カップ韓日共催の可能性が出てきた」と語った。韓国サッカー協会(KFA)
会長は「あくまで南アフリカでの開催が出来なくなった場合の話」としながらも
「実現すれば、過去のホスト国の経験と言う点でも再び韓日共催という流れに
なる可能性が高い」と語った。
 2002年韓日大会では、日本はトーナメント初戦でトルコに敗れたが、
韓国は、猛将ヒディンク監督の下、ホームの声援を背に受けてスペイン、
イタリア等の強豪を相次いで撃破し、4位と言うアジア最高の成績を残している。
KFAの関係者は再び韓日大会が決まれば、それ以上の成績も期待できるだろうと語った。
 日本のほかにはイングランド、米国、メキシコ、スペインが候補地に挙がった。
(朝鮮日報2008/6/31)
815名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:53:27 ID:Y3ESsvjt0
最初は覚えてないが最近は春我部だろ?
読み方はかすがべかかすかべか…
816名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:53:38 ID:4N4utG6F0
>>762
更に米国代表キャンプ地にアメリカ大統領から激励の電話が掛かってきて更に士気をあげるんだよな
817名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:54:06 ID:B8xLg6r70
>>808
お前昨日テレ朝のアニメ特集見ただろ?
818名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:55:28 ID:wYWHF55Z0
>>816
それは気合い入りそうだな。
でもWCアメリカ大会の開会式の時、クリントンが来なくてゴアが来たよね
あれってアメリカはサッカー人気ないんだと思った
819名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:58:17 ID:we+qAsZ5O
韓国抜きなら日本でやるのはおけ
820名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 22:58:36 ID:8+qvNSr+0
>>744
だが、何年も前からちゃんとスタジアム作れって公言していたから、
スタ建設遅れで剥奪となっても自業自得だろうな。

FIFAから資金援助はしたから、それでよしとするかもよ。
スタ建設での労働者の給料はそれなりにでているだろうから。
821名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:01:03 ID:ZN32YEvhO
粕壁スレと聞いてry
822名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:01:18 ID:B8xLg6r70
>>818
クリントンが大統領になれたのはサッカーママの支持があってなんだけどな
823名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:01:59 ID:6/9G7P8GO
ぶっちゃけ日韓の時みたいな審判買収さえないなら
どこで開催しても良いや
824名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:02:27 ID:cdLZjmQp0
共催するくらいなら韓国に譲って、またの次の機会を狙えば良い。
厚かましいね。
825名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:04:09 ID:og4zkbxS0
日韓共催のときまだ俺は厨房で日韓情勢も分からず単純に喜んだけど
2ちゃん的には決まった時どういう流れだったの?
826名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:05:38 ID:wYWHF55Z0
>>825
2ちゃんもなかったよ
827名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:06:09 ID:k4EizChE0
日本で行ったスポーツイベントは、
大阪民国でやった世界陸上以外は、
なにげに評価が高いからな。

もう一度、世界の人々が仲良く各国を応援している姿を見たい気がする。
半島を除く。
828名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:06:18 ID:hlKMP1po0
共催決まったときはまだ2ch無かったし
あの頃はinternet newsgroupをよく見てたなぁ
829名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:08:57 ID:7xE0T/GD0
>>825
鄭夢準憎しでそりゃもう
830名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:12:42 ID:8+qvNSr+0
>>825
開催国決定の中継がお通夜状態だった。
831名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:12:57 ID:og4zkbxS0
ごめん聞き方間違った
日韓共催中は2ちゃんはどうだったのかを聞きたかった

俺その時は単純に楽しんでたから
832名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:17:57 ID:jzpuC+ce0
>>831
大騒ぎだったよ

メディアの異常なまでの共催盛り上げムードに
いちいち暴露するようなネタがドンドン流れてきてた
833名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:19:03 ID:wYWHF55Z0
>>831
日本に関してはふつーというかよくやった程度だったが
韓国が番狂わせの健闘でそれが八百長だの審判買収だのなんだのでスレがすごかった。
あと蹴り入れた映像とかラフプレーを集めた映像が出回っていたな。
834名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:19:12 ID:0w8xPrv10
>>831
あの時のまとめサイト、ぐぐればまだあるんじゃないの?
835名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:19:47 ID:uaW/WUbp0
>>831
韓国が勝ち進んで、その勝ち進み方が広まるにつれ、
韓国=無→微妙→怒り→殺意と心の変換ワードが変わっていった。
同時にマスコミの韓国に対するおかしな厚遇もここにきて
初めて世間に知られることになり、マスコミに対する敵対的スタンスもこの頃激増した。

思い出すなぁゴミ拾いoff。
836名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:23:41 ID:7xE0T/GD0
>>831
そもそも日本人自体がトル派、反トル派で対立してゴチャゴチャしてた
だから、日本の事以外はあまり興味が無かったよ
あえて言うならベッカムとスタジアムの空席、渋谷の暴動が話題になった程度

一部のサッカーファンの間ではポルトガルのGL敗退、ジダンがキムナミルに
怪我をさせられた事(実際は冤罪)によるフランスのGL敗退、そして
韓国が誤審で勝ち進んだ事によるバッシングは凄かった
あれが嫌韓感情を育てたといっていいんじゃないかな
837名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:25:03 ID:og4zkbxS0
まじか
当時は同じアジア、共催国の韓国を応援してたw

無知って恐ろしいな
838名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:26:38 ID:wYWHF55Z0
>>836
そうそうあのときの嫌韓感情はすごかった。
サッカーに興味ない友人と会って焼肉食おうっていったら韓国ものはヤダとかいってた
WC見て腹が立ったとか言ってたな。自分も特に韓国には興味なかったが不自然な勝ち方には
確かに嫌悪感を覚えた
839名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:28:53 ID:ABswG/GF0
>>812

アルジェリアはイスラーム原理主義者が暴れているので
危なくて開催できません
840名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:34:53 ID:ABswG/GF0
>>838

自分は韓国−スペイン戦を最初から最後までリアルタイムで見て
あまりの結末に呆然となった

スペインがゴールする都度取り消され、挙句の果てにPKで敗退
したときはあまりにも虚しかった。

で、翌日の朝日新聞は「韓国のフィジカルにスペインが圧倒された」
「スペインはシュートに持ち込むのすら難しかった」とあって完全に
吹いてしまった。本当のところは韓国はスペイン相手に一方的に
押し込まれてゴール前に11人固まらざるを得ない有様だったのに。
841名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:34:54 ID:RjUFezKs0
>>831
あの頃はまだパソ通やってたw
842名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:38:59 ID:hlKMP1po0
そうそう
飯島愛の発言も話題になったね〜
あれが朝鮮半島を除く全世界のサッカーファンの心を代弁した台詞だった
843名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:39:41 ID:8+qvNSr+0
>>837
というか、周りで韓国のうさんくささを言うヤツはいなかったのか。
サッカーをしたこと、見たことが数度でもあれば、首をかしげるようなことが
韓国絡みで多すぎた。
ただ、ある意味、バックボーンがあっち系な人が誰かがわかりやすい状況でもあった。
844名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:41:47 ID:wYWHF55Z0
>>840
確か昼の試合だったな。あれは確かに変だった。
スペイン応援してやった入った!と喜ぶと取り消しで、えぇ?の繰り返し
845名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:45:22 ID:ZIzZrN/B0
スカパーで見てたやつなら
韓国応援してるやつは絶対いなかったと思う
846名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:45:59 ID:jzpuC+ce0
イエロとか半泣き顔で文句言ってたなぁ
847名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:48:34 ID:ABswG/GF0
韓国戦終了後のエルゲラの審判に対するコメント

「この後10年間出場停止にされても構わない、ただあいつを殴らせてくれ!」
848名無しさん@恐縮です:2008/06/30(月) 23:53:46 ID:0w8xPrv10
イタリア戦もマルディーニへの延髄蹴り、ザンブロッタへの低空ドロップキックとか遣りたい放題で
ファールですら無いんだもんな。
849名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 00:04:54 ID:XF7BOzae0
オーストラリアでいいじゃん

850名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 00:07:00 ID:laAKHoNK0
>>848
それが「少林サッカー」の元になったとかなら無かったとか
851名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 00:12:07 ID:El9v+0hq0
ヨハネスブルグって
スーパーの警備に機関銃用意してるんだろ?
852名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 00:25:54 ID:xAZl34fd0
853名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 00:39:58 ID:hXweZJWC0
オランダとベルギーの共催じゃね?
854名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 00:44:55 ID:uPY95Gii0
>>847
制止されてる写真が出てたな
855名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 00:47:50 ID:f2qUhEQQ0
nihonn
856名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 00:52:40 ID:7oKue9/l0
長期政権で安定感抜群のジンバブエで!
857名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 00:54:20 ID:XO2zUuW50
>>833>>834
いくつもまとめサイトや取り扱ったサイトあったなあ
ポルトガル戦スペイン戦イタリア戦の画像、落としまくったわ〜
korea買収野郎 Kチームというフラッシュも持ってるわ
858名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 00:57:08 ID:utgNiXFZ0

ブラッターは代替案の接待させて、世界中のおまんこしたいだけだよ。

859名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:00:46 ID:CKeQg4aw0
夜は寝たいから日本時間に合わせられるとコでやってね
860名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:08:55 ID:guA+2zb70
えええヨハネスでどんな事件が起きるか今からわくわくしている
全世界の野次馬に対してこれはないんじゃないの…
861名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:16:08 ID:/7TeXGLH0
>>859
オーストラリア
862名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:18:09 ID:NdwelZc2O
>>826
ところで2ちゃんねるっていつ頃できたんだ?
863名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:18:31 ID:UrlFF4Wi0
どこでやるんだろう
もう変更決まったようなもんだろ
864名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:20:39 ID:NM1xzYvo0
>>842
その後、総連本部で土下座させられた・・・
865名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:22:38 ID:pB0g4+hL0
>>864
なんで反韓発言が総連土下座になるんだよwww
866名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:25:28 ID:9Dbw3DnP0
たぶん日本だろう
867名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:27:15 ID:KyGzJSAO0
ひとつだけ確かなことは
二度と韓国でW杯が開催されることはないだろう
868名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:31:54 ID:fqCf+QzI0
買収野郎Kチームとか懐かしいw
国立競技場の中継で在日応援動員に対抗してドイツを応援するOFFとかあったなw
869名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:36:26 ID:YgNoYJhD0
日本ならすぐ準備できるぜ!
870名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:38:47 ID:lWRpAstD0
クーデーターでも起きない限り南アフリカでやるだろ。まして日本になったら
既出だけど放送権の問題もあるしなあ。もし変更したとしたら普通に欧州共催で
いいんじゃないか?
全部一国でやるのは宿泊施設で無理でも1GLやるくらいの力はどこでもあるだろ。
871名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:39:31 ID:h8Zm0zB3O
ゴルフのワールドカップは南アでやってたな
日本が優勝したやつ
872名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:40:16 ID:jPwCHsUSO
もしも日本で開催ということになったら
当然、韓国や中国との共催ということになるだろう
サッカーという競技の浸透度、施設の充実度などを考慮して、まだ日本はWCを単独開催できるレベルには達していない
兄の国に助けて貰わなければならないだろう
また、兄たる中国、韓国も弟への指導を惜しまないだろう
873名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:41:39 ID:aEP/UY8G0
イングランドかスペインでいいんじゃね?
874名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:41:52 ID:TLDM/uxo0
    
            トニ(笑)  ディナターレ(笑)

   アフェライ(笑)                   ゴミス(笑)
 
            ナスリ(笑)     バラック(笑)                   
         
 ジルコフ(笑)                       ザンブロッタ(笑)                   
          マテラッツィ(笑)   アビダル(笑)
                    
                 ツェフ(笑)
875名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:48:50 ID:iFk6ee7p0
もうずっと欧州開催でいいよ
EURO見てて思ったがあのスタジアムの雰囲気は他の地域では出せない
同じサッカーの本場でも南米は殺伐しすぎて嫌
876日本人ですが:2008/07/01(火) 01:50:12 ID:8SZpbRwd0
なんか韓国だけが悪者にされてるけど日本も普通に買収してたからね
ロシアはかわいそうだった
877名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:51:36 ID:3oMprGCnO
ようこそ日本へ!!
878名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:51:42 ID:vqVM2bMiO
前大陸でやるとか無茶すんなよ。
ドイツ、イタリア、イギリス、スペイン、アメリカ、日本あたりでローテーションすればよい。
879名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 01:56:01 ID:j7IR+F010
>>870
まずスタジアムが間に合わないだろ。
共催は今からだと難しい。
880名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 02:00:29 ID:TLDM/uxo0
イングランドで開催だろうな
ロンドン五輪でインフラも整備されてるだろうし
881名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 02:01:21 ID:Mw4smtHZ0
>>878
それがいいな

先進国で、ホスト国として貢献できる国でやるのが一番いい
882名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 02:03:28 ID:+ofyBgRu0
>>878
一応、欧州とそれ以外とでローテーションする方針に変えたはず
それ以外の枠を北米、南米、アジアでやるわけだからいいバランスだと思うよ
883名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 02:06:10 ID:XO2zUuW50
>>876
へえ、ソースはwww出せるもんなら出してみろよ
どうせ戸田がどうのこうのと妄想垂れ流すんだろw

アジアだったら、タイベトナム辺りで四カ国共催はだめかな?
884名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 02:12:14 ID:TLDM/uxo0
FIFA10大誤審の中に日韓W杯の韓国代表の試合が4つもランクインしてる事実。
もうYouTubeに動画アップされてるし証拠もばっちり残ってるから韓国人が反論する余地なんかないと思うが。
韓国人がセリエAに移籍できないのはそれが関係しているのかもしれない。
885名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 02:21:09 ID:8T5HRxOz0
>>876
>日本も普通に買収してたからね

よくそんな断定できるもんだな?
ロシア戦の稲本のゴールは別にオフサイドではない。
審判によってはオフサイドを取るかもしれんがね。

それよりベルギー戦で日本に不利な判定が続出したのは指摘しないのか?
本当にサッカーを知っているなら、いくつも答えられるはずだよな?
886名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 02:23:21 ID:eVtqZ9nLO
>>814
>KFAの関係者は再び韓日大会が決まれば、それ以上の成績も期待できるだろうと語った。

あれ以上の買収する気か(゚Д゚;)
887名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 02:29:53 ID:GOvsLqp10
アメリカでやろう
決勝はアラスカで
888名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 02:30:52 ID:thvMAUFGO
>>883
アジアカップの惨状見てないのか?
889名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 02:34:35 ID:ms6IktW30
>>886
日付をみないと。ネタ記事だよ。
890名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 02:40:01 ID:ppJkKTnL0
>>841
やりっ放しかよ。
891名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 02:42:31 ID:XO2zUuW50
>>888
知ってはいるが、数年以内での日本以外のアジア開催を考えると
東南アジアでのそれくらいしかないんじゃないかとな。

892名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 02:45:33 ID:TLDM/uxo0
中国以外の国ならどこでもいいです。
893名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 03:15:52 ID:K4c3unZB0
もし日本開催なら
平日に日本戦があったら国民中休みにしてくれよ。
前回ボツになったけど休みにする話があったらしい。
894名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 03:22:34 ID:jPwCHsUSO
中韓の協力なしに日本開催はないだろ
川渕は今のうちから両国に協力の確約をとりつけておくべき
最悪、かかる費用は全額日本負担もやむなし
895名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 03:23:22 ID:TLDM/uxo0
抽出 ID:jPwCHsUSO (2回)

872 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/07/01(火) 01:40:16 ID:jPwCHsUSO
もしも日本で開催ということになったら
当然、韓国や中国との共催ということになるだろう
サッカーという競技の浸透度、施設の充実度などを考慮して、まだ日本はWCを単独開催できるレベルには達していない
兄の国に助けて貰わなければならないだろう
また、兄たる中国、韓国も弟への指導を惜しまないだろう

894 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/07/01(火) 03:22:34 ID:jPwCHsUSO
中韓の協力なしに日本開催はないだろ
川渕は今のうちから両国に協力の確約をとりつけておくべき
最悪、かかる費用は全額日本負担もやむなし
896名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 03:26:08 ID:TLDM/uxo0
韓国はFIFAから目つけられてるからもう二度と開催国にはなれません。
もしFIFAの副会長(韓国人)の圧力で開催が決まったとしてもイタリア、スペイン、ポルトガルといった
国々からの強い反対にあうでしょう。
897名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 03:34:51 ID:jiAKrzhw0
代替地に立候補する国同士で決定戦したら良い
勝ったら出場。負けたら予選にまわる
898名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 03:38:46 ID:bQtvVuol0
こっちこいお
899名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 03:48:13 ID:G/KvgDA9O
中東という意見があるけど
やれるとしたらUAEカタールバーレーンくらいだろう
他は治安や戒律の問題で無理
気温が高いのは日本には有利か?
900名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 03:50:25 ID:sLaLVKnaO
そういえば前に日韓WC誘致のドラマあったよね?
901名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 03:52:38 ID:2Btgu2mP0
>>872
でも、本当に中国や韓国が協力してくれるのかな?
まず、過去の歴史問題を清算しないことには協力関係はありえないと思う
過去の悪行は素直に謝罪し、今後の金銭的援助を約束して、初めて友好だろ
都合のいい時ばかり協力を依頼したって相手国の感情を考慮すればムシのいい話に思える
902名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 03:54:19 ID:3kL4OZKf0
スレ見ずにレスするが「ジンバブエで開催しろ」と言ってる奴が2〜3人くらいはいるとみた。
903名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 03:58:50 ID:iIRKcsQMO
>>894
JAPAN WCはUSOってIDからしてスゲー気合い入ってるな。
904名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:00:08 ID:PtZm+zraO
サッカー人気高まってるアメリカ辺りでやるんじゃないの?景気悪いから無理?
905名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:02:39 ID:tGrg9gk20
『熱き夢の日〜2002年ワールドカップを招致した男たち〜』
フジテレビ 2004年

出演:伊藤英明、伊武雅刀、斉木しげる、西岡徳馬、イ・ジフン、藤原紀香(特別出演)、宇津井 健
906名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:05:15 ID:snYY1JJ70
アメリカはこの前やったからな。しばらくやらんだろ
907名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:06:57 ID:PtZm+zraO
>>906 日本の方が最近じゃなかったっけ?日本が02年でアメリカが94年のはず
908名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:08:55 ID:snYY1JJ70
日本はあと20年はやらんだろう
909名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:11:24 ID:n+8gmgqIO
日本でやったら帰らない外国人達が増えたりして
910名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:16:14 ID:F5pf3ppkO
>>909
1000万人招待キャンペーンw
911名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:21:34 ID:5jQw+iON0
日本人作のイタリア戦FLASHがペルージャの掲示板に張られて大騒ぎってのがあったな
912名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:24:09 ID:5uaqFkwr0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985 平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴   |C・ロナウド/クインシー,ポドルスキ,ルーニー
1986 本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃  |バベル          (Netherlands)
-----------------------------------------------------------------------------------
1987 梅崎司/柏木陽介、森島康仁、安田理大 |ベンアルファ/ファブレガス,ナスリ,メッシ,ベンゼマ(Canada)
1988 内田篤人/森本貴幸、伊藤翔、エスクデロ  |デニウソン,カルロス・アルベルト・ベラ/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989 香川真司、金崎夢生/山本康裕、横竹翔    |ウォルコット/ドス・サントス,アドゥー,パト
1990 柿谷曜一朗、水沼宏太/岡本知剛、山田直輝|パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,ボージャン(Egypt)
------------------------------------------------------------------------------------
1991 菊池大介、原口元気、上村岬、木村一貴    |ガイ・アスリン(???)
1992 内田達也/宇佐美貴史、柴原誠、望月聖矢  |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993 山根大輝/
913名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:27:28 ID:tF8MfloH0
また糞スタ立てるのか
914名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:28:43 ID:5uaqFkwr0
アトランタ経由フランス行き
シドニー経由日韓行き
アテネ経由ドイツ行き






             北京経由南アフリカ行き


915名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:33:10 ID:5uaqFkwr0
>>814
きめぇえwwwwwwwwwww
916名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:36:26 ID:5uaqFkwr0
● 日韓W杯の韓国へのサッカー界重鎮の批判 ●
ジーコ
  「 不可解な判定はいずれも韓国が一番苦しい時間帯に行われた。
   これはもう偶然とはいえない。言っていいはずがない 」
ヨハン・クライフ  
  「 W杯の恥。韓国は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう 」
プラティニ
  「 不愉快だ。W杯は世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は公正な場で行うのが義務だ。
   まして観客の声援を強く受ける開催国はこれに細心の注意を払わなくてはならない。それを怠った
   韓国には深く失望し憤りすら感じる 」
ネッツァー
  「 米国、ポルトガル、イタリア、スペイン戦で韓国が行ったことはこれまでFIFAが築いてきた
   フットボール文化を否定し、腐敗を招く行為でしかない。私は多少混乱が生じたとしても韓国から
   勝利を剥奪しても良かった様に思う。そうすればこのような過ちは繰り返されなくなるのだから 」
リネカー
  「 一つ確かなのは今回の韓国の勝利に名誉が伴っていないことだ。後年日韓W杯を振り返ったときに
   トルコやセネガルに米国、スウェーデン、ベルギー、日本の健闘が賞賛されることはあっても韓国が
   賞賛されることは決してないだろう 」
ストイコビッチ
  「( スペイン戦後 ) 韓国が調子に乗るのもここまでだ。世界は韓国の不正を決して許さない 」
カペッロ
  「 私は世界中のサッカーファンが記録の上では韓国の勝利となったが記憶の上では
   イタリアの勝利だと受け止められることを確信している 」
オーウェン
  「(大会終了後)卑劣な手段によって準決勝まで進出した国がW杯の権威まで汚して
   しまったことを残念に思う。」
ラウール
  「何度でも言おう。この試合は我々の勝利だと。」
スコールズ
  「韓国はW杯開催してはいけない馬鹿な国」

ベトナム代表監督「韓国のW杯4強は審判のおかげ」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/08/20040608000047.html
917名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:38:09 ID:cg/LxJeHO
>>878
もっとあるじゃん。

スイス、フランス、ベルギー、オランダ、あとは北欧諸国とカナダ
918名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:40:24 ID:YqEeC5qtO
代替開催なら当然オーストラリアが候補にあると思ったが
この5ヵ国ならアメリカか日本以外ありえん
もちろん可能性はアメリカ>>日本だが
919名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:54:07 ID:5uaqFkwr0
W杯
74西ドイツ→78アルゼンチン→82スペイン→86メキシコ→90イタリア→94アメリカ→98フランス→02日韓→06ドイツ→10南アフリカ→?

五輪
76モントリオール→80モスクワ→84ロサンゼルス→88ソウル→92バルセロナ→96アトランタ→00シドニー→04アテネ→08北京→12ロンドン→?

U-20W杯(旧・WY)
95カタール→97マレーシア→99ナイジェリア→01アルゼンチン→03UAE→05オランダ→07カナダ→09エジプト→11コロンビア→?

U-17W杯(旧・WJY)
91イタリア→93日本→95エクアドル→97エジプト→99ニュージーランド→01トリニダード・トバゴ→03フィンランド→05ペルー→07韓国→?
920名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 04:54:36 ID:BytnsT9DO
>>896
なんでU-17の世界大会韓国で開催できたの?
921名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 05:16:14 ID:UKRk2FNE0
将来的にも中東ってのは難しいんじゃないのかな?
外国人観光客が泊まれるホテルの部屋数もそうだし
女性の肌の露出とか酒とか面倒じゃない?
922名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 05:18:41 ID:tOtNI2C30
南アが危険なら、いっそのことアフリカ共催にすればいい。
これならもっと面白そうだ。
923名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 06:23:00 ID:oNGJgobR0
アフリカ大陸での開催はどう考えても治安の面で無理だろ。
日本が出場権を確保した時点でサブ開催地だろうな。
韓国は出られないだろうから絡まれる心配もないし。
924名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 07:20:22 ID:QRQwagSXO
>>814
韓国が候補なんてどこにも書いてないぞw
おまけに日付が…
925名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 07:58:37 ID:X5NBOeBSO
テロの危険を考えてという事になると日本だ
サミットが無事に行われる事を祈る
今回のEUROもテロを未然に軍隊が防いだ

イングランド オージー アメリカ スペインはかなり厳しい

ドイツはイスラムから敵視されにくいからあり得るかもしれないが
926名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 08:00:49 ID:ppbb3MWzO
とりあえずやってみようよ
927名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 08:11:11 ID:gIndP9wq0
中国が五輪成功させれば中国かな
928名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 08:12:18 ID:GQ0WcAZ30
まあ、なんだかんだ騒いでも南アで開催するだろう。
929名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 08:14:12 ID:jtlQgBaA0
>>925
西ドイツ時代に、オリンピックでテロに遭っている。
930名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 08:41:25 ID:iySbnJDjO
日本単独開催の場合、使えそうなスタジアムとなると、

札幌、仙台、鹿島、埼玉千葉?、東京2(国立と味スタ)、横浜、新潟、豊田、、名古屋瑞穂、大阪長居)、神戸2(ユニバーとウイング)、広島、福岡?、大分…

って感じ?やっぱり観客収容能力の大きい“サッカー専用”スタジアムが少ないね


国立の専用スタジアム化改造が本当に実現したら嬉しいけど
931名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 08:43:36 ID:1AWTzU/lO
日本みたいに原爆落とされて放射能に汚染された島は危険だよ
932名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 08:46:20 ID:F+Ti5EK+O
>>929
それって『ミュンヘン』って映画になったやつ?
933名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 08:48:44 ID:BZDHg8aL0
でももし代替地で開催となったら急がないとな
来年早々にはチケット発売が始まるだろうし
934名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 08:51:11 ID:rOO+y7bI0
あれほど押していたブラッターが危機感を匂わせているとなると南アは相当やばいんだな
治安ばかりでなく工事もやばいんじゃ。来年のコンフェデ間に合うのかな
935名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 08:51:52 ID:bNfqf6Ap0
仕様が無いから日本で遣ってやるよ
936名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 08:55:42 ID:HhD1B2MvO
>>919
2014W杯はブラジルな
ブラジルも治安悪いけど難なく開催されそう
937名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 08:55:49 ID:jpwX0/7/O
>>922
ジンバブエとかソマリアも入れたらカオスだな
938名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 09:05:37 ID:1i6UHw4UO
トヨタカップと同じ理由で日本開催ニダ
939名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 09:07:06 ID:7bLE3JDJO
専スタ専スタ騒いでる奴って阿呆なのw?
CL、Euro決勝の会場は専スタじゃないけどw
だいたいいつも格安のゴール裏で応援してる連中がW杯のチケ取れる確率なんて極めて低いだろw
試合見れる奴らは普段Jリーグなんか見に来ない連中だからたいした関係ないんだよw
ただW杯を生で見れればそれで満足
ネット販売?んなもん取れたら奇跡だろw
第一クレジットカード持ってんのかよって話しだよw
確かパスポート番号も必要だったんじゃないかな…
まぁ俺は取引先から貰ったチケで見に行ったけどな。
ドイツ×サウジアラビア戦だけどwww
940名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 09:09:54 ID:X5NBOeBSO
W杯開催の一番大きな要因は

キャンプなんだよね
32ヶ国がキャンプするわけで

大体1ヶ国が2ヶ所でキャンプするから

64地域がサッカーに熱される

単独開催日本でやると本当に北から南までサッカー一色になるよね
Jリーグのチームがある地域(もしくは目指してる地域)は試合会場から漏れたとしても
代表チームはやってくるよ

まだ本当のワールドカップの大きさを日本は経験してない

前回は半分の規模
キャンプも半分の規模だったし
941名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 09:12:07 ID:mHXBAXVq0
ハワイでやろう、ハワイで。
治安は大丈夫。客は沢山。気候はいい。
スタジアムは、ここなら投資しても元が取れると資金も集まる。
942名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 09:40:31 ID:GiJruLkd0
大会開催に関してスタジアムで重要なのは別に専用スタジアムじゃ
ないのにな。

スタジアムの近代的設備、プレス対応、安全対策とかだよ。

専用スタどうこう騒いでいる奴はTV観戦のプレミア厨が多そうな感じ。
あの実際には見にくい旧式スタジアムが好きな奴らな。
943名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 10:39:02 ID:axCZQcxm0
オージーフットボール場でやったらおかしいだろうなあ。
って実際にはたまにサッカーに使われてるのかな。
944名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 10:44:22 ID:twB9SFHd0
それでも横国はみづらいとおもいます・・・

東北電力スタと等々力と国立と味の素はそう思わなかったけど。
トラックあるなしじゃない気がします。
945名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 10:56:29 ID:3TNAWa//0
準備期間を考えるとヨーロッパ全体で共催するのがいいと思うよ。
946名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 11:12:23 ID:5uaqFkwr0
>>936
あぁミスったわ
947名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 11:19:14 ID:SJZX3XsMO
たしかアメリカW杯当時は
屋根付きスタじゃなくても大丈夫だったけど
今のFIFAの規定だと屋根無いと駄目だよね?
948名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 11:22:07 ID:98okSSyy0
>>945
出場国枠どーすんだよw
949名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 11:32:41 ID:GiJruLkd0
個人的にはスコットランド・アイルランド・ウェールズ共催の
W杯とかユーロをいずれ見たい気はするけどな。

3国とも英語で言葉の問題もないし、スタもご立派なのが3国とも揃ってる
(あの「6万人収容できる町営グランド」だったランズダウンはついに
建て替えに入った)。

グラスゴー・エディンバラ・カーディフ・ダブリン・ベルファストは
巨大且つ近代的なスタを一つまたは二つ持ってる。メイン会場レベルの。
あとは地方都市にも数万レベルのがいくつか。宿泊だの交通インフラは
説明するまでもなく完璧。

2018年のW杯当りでどうか。
950名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 12:15:01 ID:FciB+yk/0
日本代替開催とか騒いでるアホどもよ。
>>87のような専用スタジアムもない、
陸上トラックに囲まれた醜い兼用スタジアムの日本に
鉢が回ってくるわけないだろw
それこそサッカーへの冒涜だ。

自重しろ
951名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 12:26:41 ID:GNlAjKNb0
>>950
今回のユーロで陸上スタが使われたことに対してはどうお考えですか?
952名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 12:51:38 ID:Qmw6sqXz0
ともかくメインスタジアムはヨハネスブルグの一番ヤバイ地区にあるんだっけ?
953名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 13:00:15 ID:K0zCrx1h0
ニホンハイイトコヨー♪
954名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 13:05:12 ID:kJMJWGvI0
日本より南アフリカに行きたいって選手は客観的に見て世界中に一人二人しかいないと思うが
955名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 13:06:11 ID:2yoNS/zeO
万が一日本で代理開催が決まって、そこに韓国共催持ちかけたらどうなるんだろうねぇ


てか日本は治安がいいというが、海外ってそんなに悪いのか?
956名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 13:33:26 ID:TLDM/uxo0
957名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 14:05:11 ID:+DPnxjsl0
>>955
そりゃ韓国だって開催したいだろうから共催ということにしたがるんじゃね
958名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 14:20:00 ID:Gbs3DWlI0
代替案が共催とかのメンドウなことありえんだろ
韓国は死ねばいいのに
959名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 15:45:15 ID:s/b3l2k30
2002年にやってるから 日本はないと思うけどなあ
あの大会にいい印象持ってる外国人少なそうだし。
960名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 16:07:43 ID:ndZOaMaJ0
オランダサポとかが、みんなでワイワイガヤガヤ電車に乗ってユーロ見に行った

っていう話を聞くだに、ヨーロッパの人にとってはやっぱ地続きの方がいいんだろうな、と思った。
サッカーはヨーロッパや南米のものなんだから、そういうとこでやるべきだろう。
少なくとも人気第二位(マスコミ人気第二位)の国なんかでやるべきじゃない。
961名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 16:17:18 ID:cnD+gNdQ0
>>959
かの国のせいだってみんな解ってますよ。
キャンプ等で日本に滞在した選手はみんな日本を褒めてましたし。
962名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 16:18:23 ID:npNarKsQ0
>>959
GOODBYE JAPAN PerfectHost
963名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 16:20:45 ID:2wTnyj0yO
>>949 賛成です
964名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 16:22:56 ID:BTFxrQel0
wikipediaでヨハネスブルグ見るとすごいね。
治安最悪みたい
965名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 16:23:02 ID:hnowAPabO
いいこと思いついた
南アフリカの人たちを日本に招待して日本で開催すればいいんじゃないかな?
治安が悪い南アフリカより日本のほうが良いと思うよ
966名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 16:24:19 ID:GQ0WcAZ30
結局は南アでやるだろ。
967名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 16:27:13 ID:prd6uEvA0
>>950 トヨタわすれてねーかい?
968名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 16:28:37 ID:TLDM/uxo0
ヨハネスブルグ滞在記
ttp://jozi.exblog.jp/i16/
969名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 16:38:09 ID:iFk6ee7p0
ヨハネスブルクはいっぺん絨毯爆撃して人も建物も一掃しないとダメだろ
970名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 16:45:47 ID:4MzyWT920
>>969
一緒にジンバブエの大統領府と大統領派の軍施設も
971名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 16:51:04 ID:+OMxdNvq0
なんかあった場合の代替地ってフランスじゃなかったっけ?
そんな記事を目にした記憶があるんだが気のせいか・・・
972名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 17:56:38 ID:yRRiSEfv0
日本はいいホストだったと思われてると信じたい。
973名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 18:00:22 ID:EfhV/M3JO
だいたいアフリカでやろうとした事が間違いだろ
974名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 18:21:58 ID:EpHch8Jg0
>>955
ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=122#header

政府は機能しているし内戦をやってるわけでもないが......
975名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 18:37:59 ID:2DEiDt0x0
>>971
去年の英BBCの記事でFIFA会長ブラッター氏が言った代替地候補英、米、メキシコ、日本、スペイン。
今回は知らない。

>>973
ブラッター氏がFIFA会長選挙でアフリカ票を取り込む為に、W杯アフリカ開催を約束。
会長就任後、W杯大陸持ち回り開催を決めた(後に、2014年ブラジルW杯?から持ち回り開催方式廃止
と方針撤回)。

ttp://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=122
日本外務省南アフリカに対する渡航情報(危険情報)の発出(2008/05/22)
●ヨハネスブルク、プレトリア、ケープタウン及びダーバン:「十分注意してください。」(継続)
976名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 18:43:30 ID:icXXfvzH0
だめだったらヨーロッパだろうな
977名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 21:48:04 ID:pwvjQIWD0
419号事件
978名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 21:50:01 ID:7hjNN8hG0
64試合だから、スタジアムが11〜12箇所必要。
979名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 23:14:02 ID:5jQw+iON0
TBS
ミロ
980名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 23:17:50 ID:pI6qon8IO
>>975
アメリカは危険だから無理だな
あと日本もやったばっかだし無理だろうな
スペインなんていいんじゃない?
981名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 23:19:55 ID:TatKz0yI0
>>979

お断りだ!!!


 
982名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 23:20:48 ID:nJ0pVfgk0
>>979
見ろとか命令してんじゃねーよ 気が小さいくせに 見て下さいだろ  このカス野郎 ( ゚д゚)、ペッ
983名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 23:21:18 ID:zwRmszm00
日本でなくてもいいが、できるだけ日本と時差が少ないところがいいな
ユーロなんて時間帯遅すぎてテレビ中継見ようにも翌日仕事ある身分としては…
984名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 23:24:57 ID:gHtIqvZPO
優勝国でやれや
アホか
985名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 23:25:26 ID:f5Zo+kE20
日本でやろうぜ

準々 宮スタ、KKウイング、桃スタ、丸亀
準決 宮スタ、広島
決勝 宮スタ

こんな感じで
986名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 23:25:44 ID:AlwpNmFJ0
日本単独開催クルーーーーーーーーーーーーーーーー
987名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 23:31:53 ID:5jQw+iON0
そもそも原因がジンバブエか
移民問題は何処でもあるな
988名無しさん@恐縮です:2008/07/01(火) 23:50:48 ID:iFk6ee7p0
>>985
宮スタはもうぶっ潰したほうがいいだろ・・・
ピッチが見づらいし交通アクセスは最悪だしホームチームには縁起が悪い
今じゃ宮城県の財政を圧迫する日本屈指の糞スタの一つ
989名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 00:13:08 ID:exQ7Weii0
そもそもなんでこんな危ない所で開催することになったんだよ。
政治力?
990名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 00:21:44 ID:r1kGTyQH0
1000
991名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 00:25:44 ID:2gb0fUcT0
992名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 02:32:03 ID:kUHfjO3v0
992
993名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 02:44:34 ID:rkVkUJOPO
>>1000ならW杯中国開催。
994名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 02:45:17 ID:QD2FRvnL0
>>999なら俺んちで開催。
995名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 02:47:40 ID:Bx1z/4sRO
>>1000なら中止
996名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 02:47:49 ID:rkVkUJOPO
>>992なら再び日韓共催で熱い友情を育む
997名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 02:51:22 ID:rkVkUJOPO
>>995なら韓国2010年W杯優勝!
日本は最終予選敗退!
998名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 02:57:00 ID:PPBKcL940
1000なら群馬で開催
999:2008/07/02(水) 02:58:53 ID:1wN8Ngg8O
えい
1000名無しさん@恐縮です:2008/07/02(水) 02:59:23 ID:VrX8m4M3O
1000なら石動乃絵ちゃんと結婚します
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |