【サッカー】イタリア代表 リッピ前監督が復帰へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ね( ゚Д゚)こφ ★
23日付のイタリア各紙は、
サッカー欧州選手権の準々決勝で敗退したイタリア代表のドナドニ監督が解任され、
2006年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で優勝に導いたリッピ前監督が
復帰することが決定的だと報じた。

 ドナドーニ監督は今大会前に10年W杯南アフリカ大会終了まで
契約を延長したが、イタリア・サッカー協会には交代を求める声が根強いという。

 リッピ前監督はW杯後に任期満了で退任し、その後は監督業から離れている。
(共同)


そーす
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20080623114.html
2名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:52:03 ID:2mPCA8FL0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:52:15 ID:9R2RApU10
2なら山本監督勃起
4名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:52:16 ID:pZyzIaHG0
最速の2
5名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:52:17 ID:QQPsFF+20
イッヒ リーベ
6名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:52:44 ID:Wc9hpehc0
オワタ
7名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:52:46 ID:Bms0WJnN0
2
8名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:52:58 ID:o2+VKE4N0
目本もジーコ復帰させろや。
9名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:53:09 ID:BY5LsDu5O
Jリーグは?
10名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:53:20 ID:psZcEymQ0
目本
11名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:53:28 ID:qkHcGAIVO
岡田と交換しろ!
12名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:53:29 ID:65SyvV/10
リッピきたな
13進ぬなまけものφ ★:2008/06/23(月) 23:53:32 ID:???0
いま将にスレを立てようとしていたところだ
14名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:53:34 ID:HMV9VwRlO
10だな
15名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:53:43 ID:+S/qD0DX0
ドナドニがドナドナ
16名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:53:47 ID:2LYuHDtK0
さすがイタリア
きびしいな
17名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:53:50 ID:pZyzIaHG0
>>2-3
最速のって打ってなったら
おれがとってたな
実質おれが2get
>>7
お前は才能がない
18名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:53:57 ID:GkLzzBhH0
なんかどん詰まってるな、イタリアサッカー界
19名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:54:02 ID:/Yu7eYJL0
もうずっとリッピでやってろよ
20名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:54:15 ID:8jD8SvRgO
イタリア本気だw
21名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:54:46 ID:TLY6GFUe0
そのうちアンチェロッティになるかと思ったけど
ミランから離れないな
22名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:55:06 ID:5A5DJSe+0
欧州選手権見たらJリーグショボすぎワロタww
23コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/06/23(月) 23:55:15 ID:Jbc2TsB+0
相変わらず保守的だなイタリアは・・・
24名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:55:24 ID:+S/qD0DX0
トニ以外の前線がショボすぎた
インザーギなら点とったろ
25名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:55:51 ID:gOZJpX2a0
頼むから岡田を変えてくれー。
26名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:55:51 ID:q/GLXpEKO
リッピの友達の彼を推薦します
27名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:55:53 ID:NlTzhTcr0
イタリアはドナドーニとかマルディーニみたいな
然したる実績も無い人を代表監督を起用するかね。
28名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:55:59 ID:IJlUglMo0
煙草吸えないのにまた監督やるの?やれるの?
29名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:56:12 ID:PPkGDCRa0
リッピここで失敗したら英雄から一転して叩かれるんじゃ
チャレンジャーだな
30名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:56:13 ID:lnxHw0Oy0
またガットゥーゾに首絞められるの?
31名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:56:18 ID:qJhNL4Bt0
ヒスパニックに負けたのがよほど悔しかったのかw
32名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:56:37 ID:XsqNLSc60
W杯>>>>>>>>>>ユーロ

なんだよ。結局w

ユーロ = 負けられる、どうでもいい大会w
33名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:56:55 ID:b1ZoSd8FO
今大会はトニが駄目すぎ

でかいだけだろ
あとカッサーノじゃなくてインザーギ呼べよ
34名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:57:15 ID:z/nnlNJs0
ドナドーニの後だからやりやすいだろうな
格が違いすぎる
35名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:57:20 ID:y/dw9Ulp0
ドナドニかドナドーニかどっちかに統一しろよ
36名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:57:29 ID:o2+VKE4N0
トニは所詮ブンデス(笑)だったな。
37名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:57:36 ID:YN8OPDUa0
リッピは日本の岡田と呼ばれてる

これ豆知識な
38名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:57:37 ID:HJ+NL+lT0
一部のベテランが自主的に身を引いてからドナドニ続行でも
いいと思うけどねぇ。ガッチャンとかピルロとか、依存してる割には
勝ててないでしょう。そもそもドナドニ就任がベテラン切りの為のもの
だったと思うと悲しくなるねぇ
39名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:57:41 ID:5y1J98at0
>>32
ユーロが終わってからじゃないと工作員がすぐ沸くぞw
40名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:57:46 ID:Fjyzepis0
ドナド二の外見はかっこいいよな。
41名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:57:58 ID:wTOeVQLL0
契約の中にユーロベスト4が協会側のオプションとして入ってると言ってたな。
ノルマとしてはメチャ厳しいよなw

日本も今度からはアジアカップ決勝進出くらいを契約継続のノルマに入れた方が良いな
42名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:57:59 ID:8aLNvob1O
こうゆうことしても
あまり良い結果が出た試しはない
43名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:58:24 ID:3heALbqM0
でもやっぱりドナドナの曲が脳内で再生されるw
44名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:58:30 ID:l5raXckq0
ガッツ大喜びか。
45名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:58:43 ID:XsqNLSc60
現役時は偽プラティニみたいだったが<ドナドニ
46名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:58:55 ID:lC8I7Bpd0
>>40
リッピもかっけーじゃん
日本は岡田・・orz
47名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:59:23 ID:LT81fqYrO
ついにリッピを引っ張り出すのか、ベンチで葉巻くわえながら指揮してた姿が懐かしい。
48名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:59:29 ID:w8/hvTBAO
どうでもいいんだけど(´・ω・`)?
49名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:59:43 ID:o2+VKE4N0
>>46
目本人にはお似合い
50名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:59:43 ID:wTOeVQLL0
>>46
しかもジャージorz
51名無しさん@恐縮です:2008/06/23(月) 23:59:46 ID:Fjyzepis0
>>37
岡田は何か困ったことがあったり、時間ができたときはアンチェロッティに頼っている。
アンチェロッティがどう思ってるか知らんが、これ豆知識な。
52名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:00:01 ID:33x9776U0
>>1
安易だなー
53名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:01:20 ID:d8UEh0xMO
「おまえ辞めたら頃すぞ」だっけ?
ガッツ大喜びだなw
54名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:02:06 ID:VEePV1kl0
トッティが居なくてピルロ出場停止なら、イタリアとしてはベストのサッカーをしたと思うけどな>準々決
55名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:02:20 ID:L4+NlKl20
アズーリリッピ2.0
56名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:03:12 ID:JGheBEWWO
>>33
トニは不要だったけど、カッサーノがいらなかったとか(笑)
しかもインザーギ(笑)
57名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:05:40 ID:jFP9JrGU0
リッピはいつになったらユーベに戻ってきてくれるのかしら(´・ω・`)
58名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:07:06 ID:hAsGmg9DO
葉巻きたか
59名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:07:31 ID:d8UEh0xMO
そろそろピルロの後継見つけないとやばいぞ。
ここ数年のアズーリは完全にピルロと愉快な仲間たち。
そしてピルロは板尾似。
60名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:08:42 ID:b+U2wmEh0
マンチーニがいいお
61名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:09:00 ID:f3c7JY1i0
>>59
ピルロの仕事はそれほど運動量を必要としないから
2010までは余裕で持つ。
問題はCBだよ。
62名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:09:01 ID:2xCO8M4/0
岡田outリッピin
岡田outデシャンin
63名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:09:42 ID:y0ZPTJUmO
マンチーニ監督がいる!
64名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:09:46 ID:5aV7maih0
カッサーノは前半は何かをやってくれそうな感じだったんだけどな
グロッソとの相性悪すぎだったな
65名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:09:47 ID:f3c7JY1i0
>>54
同意。
ピルロ不在で攻撃の組み立てを諦めて、チームは守備からのカウンターで一つになってた。
非常にいいゲームだったと思う。
66名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:11:28 ID:tLxJ2UTT0
ガッツがまた殴りに来るじゃないか
67名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:12:19 ID:0NDuLN010
つうかインザーギとかトニとか関係ないでしょ。カンナバーロが負傷したことがすべてだったような
気がするね。この大会のアズーリは。
2年間カンナバーロがいることが前提の433で戦ってきていきなりいなくなったら辛いよな。
イタリアメディアはその時点で442で戦えってさんざ言ったのにドナドーニは聞く耳を持たなかった。
自分も攻撃型の選手だから理想があったんだろうが、フレキシビリティには欠けてたのかな。
68名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:12:21 ID:aHCuLh3B0
そいえばイタリアの代表監督
リッピ→ドナドニ→リッピ
になったみたいだね
69名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:13:16 ID:IMFAQ0et0
リッピってリッペ?
70名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:13:22 ID:nEz1H33WO
>>61
確かに今大会のイタリアCBはひどかった。
迂闊なミスが多すぎ。
経験不足ということなのか。
71名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:13:53 ID:5URrcGjP0
トニ(笑)、ディナターレ(笑)
72名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:14:23 ID:il6xLnMY0
しかし リボルノ降格したし
こいついい監督だったのは事実のはず
73名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:14:59 ID:HoP6UmuO0
ドナドニが全部悪い
74名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:15:07 ID:f3c7JY1i0
>>70
スペイン戦は良かったけどな。
やっぱ守る時は全員がしっかり守れるんだろうけど
攻撃に行った時の守備に関してはカンナには及ばないな。
75名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:15:36 ID:b+U2wmEh0
イギリス率いていた監督もミドルクラスのクラブの監督としては優秀だったはず
76名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:16:15 ID:b+U2wmEh0
大ベテランのパヌッチさんに向かって経験不足て
77名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:16:35 ID:cVcObaOu0
>>46
日本もどうせ本大会では負けるんだから外見重視で
西野か早野にやってもらいたいな
78名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:17:12 ID:FL9EHdyjO
>>56死ね
79名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:17:22 ID:jFP9JrGU0
>>61
キエッリーニが覚醒したからあとは相方いればいいんじゃね。
むしろやばいのはFWだと思うが。
80名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:17:26 ID:G94UGVS50
カンナは走れるCBだから味方が攻撃に行ったときのカバーも十分出来てたけど
今のイタリアに機動型CBって他にあんまりいないからなぁ
81名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:17:57 ID:hC9WEI+hO
3トップ(笑)
82名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:18:13 ID:30tElHrF0
リッピと仲の悪いパヌッチはこれで代表引退だな
ネスタやトッティは代表復帰しろ
83名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:18:20 ID:HoP6UmuO0
次のWCまでにFWとMFとCBと監督を新しくするべき
84名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:18:25 ID:cVcObaOu0
今大会のイタリアは結果はもちろんだが、内容も見れたもんじゃなかったしな
ルーマニア戦も負け試合だったし
85進ぬなまけものφ ★:2008/06/24(火) 00:18:29 ID:???0
>>70
今日のバックは全員本職SBだから
その割にはよく頑張ったよ
86名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:18:34 ID:ezScmf6f0
数十年ぶりにオランダに負けて
史上初めてスペインに負けた。

失敗以外の何物でもない。
87名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:19:11 ID:f3c7JY1i0
>>80
今大会のイタリアの4バックは全員SBだぞ。
機動力がないわけがない。
88名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:19:34 ID:z9WsIoqe0
>>79
トニがめちゃくちゃはずしまくったもんなw
89名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:20:03 ID:BzBfxOFk0
ドナドナド〜ナ〜ド〜ニ〜♪
90名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:20:22 ID:q17Y10phO
>>82
カッサーノも呼ばれないかもね。良かったのに。
91名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:21:09 ID:b+U2wmEh0
ジラ師匠が復活するからFWは問題ない!
92名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:21:11 ID:Ml/lMLzV0
カペッロとの対決はイタリア中が沸くだろな
93名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:21:41 ID:MwvxcFCW0
>>89
デルピをの〜せ〜て〜
94名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:21:57 ID:f3c7JY1i0
>>79
トニはなぁ・・・
95名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:22:12 ID:jHQa06WI0
ドナドーニはイタリア史上最高のMF。
おまえらにけなされる筋合いは無い。
96名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:22:44 ID:xye/SyTnO
>89
僕はそれ好き  だからめげないで!
97名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:24:01 ID:MLK1EtCB0
リッピまたやるんだ。
なんか意外だな。
98名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:24:25 ID:1PToc0ws0
それでもドメネクはやめへんでー
99名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:24:23 ID:q8ac8/4/0
どうせ復帰したところでガットゥーゾの餌食
100名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:25:21 ID:b+U2wmEh0
フランスはアーセナル出身で固めればよかったのに
占い師よりベンゲルに電話しろよ
101名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:26:16 ID:PtgfgHEz0
代表の後はユーヴェに戻ってきてくれ
102名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:26:48 ID:JMkqmZlH0
協会内でクーデター起こして川淵を排除しろよ
川淵が自主的に辞める頃にはもうサッカー人気が落ちて
誰も注目しなくなってるぞ
103名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:28:46 ID:cVcObaOu0
カッサ坊やは使い物にならなかったな
104名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:30:28 ID:circLI69O
2004トラパットー二解任
2008ドナドーニ解任
105名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:30:53 ID:Vc0WxBqA0
飯田里穂
106名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:31:27 ID:b+U2wmEh0
>>104
アルベルティーニ来るなw
107名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:33:06 ID:oQjaSKs+0
ジーコにしろよwwwちょうど今フェネル解雇されてフリーだし。

そしたらW杯予選で敗退だろうな。そしてこう言ってやればいいw

「かわいそうなジーコ 才能のない(もちろんイタリア選手のこと)チームの監督に当たってしまった。」
108川淵:2008/06/24(火) 00:33:13 ID:MwvxcFCW0
やっぱドナドーニも俺と同じ大学じゃないとな
109名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:34:49 ID:je0EqubVO
イタリアに今までDFの人材不足って時期はあったのか?
CBがしっかりしてないのにカテナチオもないだろ
110名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:36:03 ID:XVTLQVY40
既にカテナチオでは無いだろ
111名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:36:54 ID:b+U2wmEh0
CBはイングランドには劣るかもしれないけど
それでも十分トップクラスでしょ
112名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:37:15 ID:MwvxcFCW0
イタリア=カテナチオってフジヤマゲイシャレベルだろ、もう。
113名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:38:43 ID:0NDuLN010
>>86
> 数十年ぶりにオランダに負けて
> 史上初めてスペインに負けた。

これはイタリアの協会からすると辛いよね。
ベスト4に行っても解任する十分な理由になるな。
114名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:38:47 ID:30tElHrF0
スペイン戦とフランス戦しか見てないけどキエッリー二は良かったけどな
115名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:39:17 ID:UXflh5KK0
カテナチオ的だったのって日韓WCあたりまでじゃなかったっけ
116名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:41:09 ID:XVTLQVY40
リッピ体制では結構攻撃的だったなあ
117名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:42:52 ID:u7Y8A6qg0
これからイタリアは低迷するんだるな
南アでベスト16とかぐらいの
118名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:43:50 ID:0NDuLN010
カテナチオってかそういう戦い方も出来るし、前がかりも出来るのがイタリアのサッカーの
魅力である訳でさ。
昨日みたいな戦い方しか出来ないんじゃなくて、そういう戦い方も出来る。
昨日はそういう戦い方を選択する理由があったんだろうな。主軸2枚欠いてたし。
しかし、2人で点取れるのも連中だからな。
オランダ戦の後半なんか6人がかりで攻めてたけど、紙一重で点が入らなかった。
98年のW杯の初戦のチリ戦も2-0にされて、超攻撃的な布陣でディフェンス捨てて、
2-2に追いついたって例もあるし。攻めれるけど、必要がない限り攻めないってのが
イタリアのサッカーだからな。
119名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:44:41 ID:TPdwWmAVO
>>115
おまいさんは06のイタリア見てそう言うか…
120名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:45:05 ID:CgWJNZXL0
>>95
史上最高は言いすぎだろw

一時代を築いた名選手だったのは紛れもない事実だけど。
121名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:45:44 ID:q8LIxYe1O
>>114確かにキエッリーニ良かったよな
中田とやってたときと比べて別人だった
良い選手に成長したなって思ったわ
122名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:46:26 ID:CgWJNZXL0
本当はカペッロの番なんだけどなあ・・・

カペッロ、きっと「しまった!!」と思ってるよ。
123名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:47:39 ID:HqvT1lT/0
>>59
スペイン戦見て、あらためてピルロってすごい選手なんだなとオモタ
124名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:48:52 ID:2N0jOg8o0
ある晴れた日曜日
125名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:49:00 ID:NN/YAlfS0
ピルロは泣き虫なところがいい
126名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:49:19 ID:pWudALXH0
しかしピルロとトニ頼みのシステムにしすぎたな
2人ともさほど調子が良くないが他に攻め手もないし
127名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:49:46 ID:XVTLQVY40
>>119
失点は少なかったけど、守備的では無かったろ
SBバカバカ上がりまくって全員で攻めてた
128名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:50:42 ID:2N0jOg8o0
カテナチオでは勝てなそう
129名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:51:20 ID:O+xyjaUdO
>>109
キエッリーニがいる
130名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:52:19 ID:TcNa5RUgO
ピルロの偉大さがよくわかる試合だったな
後継者捜し、もしくはピルロ抜きの新しい戦略を考えなきゃいかんな
131:2008/06/24(火) 00:53:07 ID:+/Z5AqfJO
>>118


訂正すると、98W杯のチリ戦は、追い付いたのは2-1からで、バッジョのPKで2-2になった。
132名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:53:13 ID:eiCIUZ2EO



ガッツ、ガッツはパンツ一丁になるの?
133名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:53:35 ID:XDeJeMlnO
ビアリは何してるの? 
返レス早い奴明日広末並の女にコクられる
134名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:53:36 ID:nsEinYxn0
グロッソはいい選手だね。
135名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:55:14 ID:30tElHrF0
>>133
俺も気になってるが知らない
チェルシー時代は良い監督だったと思うけど・・・
136名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:56:02 ID:dAh/h47P0
すげえええな、いくつよ?


引退した選手をピッチに出すのか
137名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:56:12 ID:NN/YAlfS0
延長でグロッソを攻めさせてほしかった
138名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:57:17 ID:XDeJeMlnO
>>135フヒヒ
139名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 00:57:46 ID:XqhhjESpO
ピルロはやはり特別な選手だね
140名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:00:20 ID:oPa8h/vV0
やはり予想通り2年でドナドナか
141名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:00:48 ID:47UtYlYv0
スパレッティは代表監督候補に挙がらないの?
142名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:01:09 ID:kgkNclQI0
>>130
ピルロもそうだが攻撃も守備ももうボロボロだろ
いまだにデブピエロ出さなきゃいけない時点で
国内リーグでもイタリア人は攻撃陣しょぼいし
DFラインも世代交代完全に失敗してるし
頑張ってたのブッフォンだけ
143名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:02:04 ID:Xo+hbWLr0
ノブコフ205
144名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:04:18 ID:JGLECW250
またぬるぽットゥーゾが首しめるの見てえ
145名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:05:40 ID:nz8BDGmfO
オッドって試合出た?
146名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:05:46 ID:JGLECW250
>>143
何言ってんだよ、それバレーだろ





やわらかちゃん
147名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:06:11 ID:FzFuq0Pr0
俺的な評価

●先発
ブッフォン:  6.5  ビックセーブ連発。PKは苦手だった。
パヌッチ:   6   無難に守備をこなす。
キエッリーニ: 7.5  イタリアのMOM。今後のイタリアの守備の要となる。
ザンブロッタ: 6.5  攻守に活躍。
グロッソ:   6   攻撃参加は流石といったところ。
アクイラーニ: 5   大舞台では荷が重すぎたのか。
デロッシ:   5.5 守備はよくこなした。PKは蹴るべきではなかった。
アンブロジーニ:6   守備が良く効いていたが、攻撃がつながらなった。    
ペロッタ:   4.5 トニのトップ下で輝きを放つ前に下げられた。
カッサーノ:  6   まずまずの出来。もう少し見たかった。
トニ:     4   ゴールする気配が全く見られなかった。
●交代
カモラネージ: 6.5 イタリアにカンフル剤を投入した。
ディナターレ: 5.5  先発で出せば少しは違っていたかもしれない。
デルピエーロ: ------ 出場時間短く評価なし。もっと見たかった。
●監督
ドナドーニ: 4.5 トニと心中するつもりで挑んだが結果がついてこなかった。
             もっと他の選手で試すべきだったかもしれない。
●番外編
俺:      8.5 試合中にオナニーを2回したものの120分間集中を切らさずイタリアを応援。
   3時30分から起きてそのまま会社に出勤したのは良く頑張った
148名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:06:36 ID:pWudALXH0
リッピということはモントリーヴォの時代か
149名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:07:31 ID:9UJu0jn/0
結局ファンタジスタって言われる選手がいなきゃだめなんだよ、イタリアは。
40年前からずーっと続いてきた伝統が今大会で途切れた
150名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:08:46 ID:WJSRV9WqO
イタリアにはもうバッジォやゾラみたいなファンタジスタ系は出てこないの?
151名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:09:10 ID:TPdwWmAVO
>>127
カテナチオ=引きこもりなの?
152名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:10:50 ID:EUbJiyGq0
>>151
何だと思ったの?
153名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:10:59 ID:BxZLXAXK0
日本と違って駒が豊富だから監督変わればチームも変わるね
そこが日本と違うところ
154名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:11:38 ID:gtDwetiZ0
もうトニは代表呼ぶな
どう考えても足枷にしかならんよ
155名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:11:49 ID:U/7fYhGp0
何か地味な選手ばっかになったな、イタリア代表
トッティ抜けて、さらにデルピエロも抜けて微妙な奴らばっかになったな
156名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:13:04 ID:5VBdNrP60
リッピが代表監督に復帰したら、デルピエロが代表引退しないかもしれんな

今回は阿呆のドナドニのせいであまり出られなかったから、もう一度大舞台で見たいわ
157名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:13:23 ID:ejBobvZ90
>>153
アマウリやマンシーニに帰化要請頼み込んで駒豊富とか、冗談キツイなw
158名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:13:54 ID:D3nzjMvT0
リッピは良い監督だけど新鮮味がないな
イタリアは外国人監督を置きたくないの?
159名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:13:55 ID:5rlpyfngO
>>155
昨日の試合はデルピエロ出場しましたが
160名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:14:07 ID:uwt4AbH/0
ヒディンクにすればいいよ
カペッロ強奪するとか
161名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:14:55 ID:LQ43BksL0
イタリアは他国から監督連れてこないんだな
162名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:15:49 ID:pWudALXH0
トニに当ててこぼれを狙うみたいなスタイルだとデルピエロもカッサーノもいらないからな
やりきるのかと思いきや途中で変えたからトニの周りに人いなくなって、何がしたいのかわからなくなった
163名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:15:55 ID:XVTLQVY40
カペッロは見たくねえなあ
164名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:17:06 ID:0Img+pgG0
PKで敗退するイタリアの伝統芸能を
なんでおまえら理解しようとしないんだ(・∀・)!!
165名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:17:11 ID:U/7fYhGp0
>>159
悪い。デルピエロ抜けると
っていう話だ
分かる選手が減っていくのは寂しい
166名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:17:55 ID:Wl1qJh4w0
どんな戦術をしてくるか非常に興味がある
167名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:18:49 ID:EUbJiyGq0
リッピの次はアンチェロッティなのかな
ミランの後はローマやりたいとか言ってたけど
168名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:18:52 ID:5VBdNrP60
>>155
ビエリからトッティあたりの年代に攻撃の人材が豊富だったから、その反動なんだろうなぁ

ビエリ、インザーギ、デルピエロ、モンテッラ、トッティ、フィオーレ、デルベッキオ
トニもトッティとほとんど歳変わらんしな

ジラルディーノが順調に伸びてればな・・・
169名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:19:02 ID:zCGWxy1m0
ガッちゃん良かったなw
170名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:19:44 ID:pWudALXH0
デルピエロはFWでしか生きない
このおっさんはトップ下が適正だと思ってたようだが・・・
171名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:19:54 ID:6OzA4OSj0
またリッピか
そのうちサッキまで戻りそうだな
172名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:20:02 ID:Cwqy+UOu0
またデ・ロッシとガットゥーゾを使うガチガチのサッカーに戻るのかな
トッティがいれば今回みたいな布陣でもなんとかなったと思うけどな
173名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:20:26 ID:yk/P2zYY0
ユーロ2008 最大の見所は、ゴールが決まらなかった後のトーニの顔
これぞ カルチョ!
174名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:20:33 ID:0ZfTl7AQ0
日本も岡田を辞めさせてジーコに復帰してもらいたい
175名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:21:38 ID:lKm5fGW40
ドナちゃんワーオです
176名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:22:07 ID:QU95tuxt0
177名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:22:33 ID:5VBdNrP60
>>170
スペイン戦はトップ下で使うべきだったと思うな、ピルロがいないしペロッタはパスがさばけない
適正はセカンドトップが最適だとは思うが
178名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:25:07 ID:hl4HIFbXO
>>151
違うだろ
179名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:25:52 ID:Hg1Ij7Gf0
世代交代も必要だし、新しいサッカースタイルを期待するぞ
180名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:28:23 ID:pWudALXH0
>>177
確かに俺も見たかったけど、最近全く守備しなくなったからなー
でもセットプレーもあるな、もらうのも蹴るのも
181名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:28:26 ID:XVTLQVY40
イタリアの若手で期待出来るのってアクィラーニとか以外に誰がいんだろ
182名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:31:18 ID:fpu8AQOp0
>>181
リッピも絶賛のジョビンコは?
183名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:32:23 ID:QU95tuxt0


トッティはやっぱ必要だわな

184名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:32:24 ID:5VBdNrP60
ドナドニの阿呆はなんでデルピエロ使わなかったんだよ
セリエA得点王で2度目の全盛期を迎えた最高のファンタジスタなのに、本当にもったいないわ

ドナドニ阿呆すぎ
185名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:33:04 ID:bjtQL5pgO
なんだかんだでパスも出来る
シュートも打てる
ドリブルもるトッティさんがいないと
前線と中盤を上手く繋げないわけで
186名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:33:09 ID:f3c7JY1i0
>>181
10番候補筆頭のジョビンコ
マルディーニの後継者カニーニ

デロッシもアキラーニも若い、GKはアメーリアがいる
前線はクリャリャリャレッラ、パッツィーニ
187名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:33:10 ID:0NDuLN010
>>173
確かにトニはいかさま師の顔してるな。てめえのミスなのに平然と
ツキがなかったって顔してやがる。w
そういうふてぶてしさも必要なんだけどさ、FWには。
188名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:37:50 ID:JUVp7ne60
ドナドナダンディだし日本に来てもらえば話題になるんでないの?
189名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:38:38 ID:XVTLQVY40
ジョビンコってよく聞くなあ
ちょっと動画探してこよう
190名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:39:55 ID:2r0KSZgn0
>>118、131
1点目があきれる程の少人数攻撃サッカー。GK?からのロングフィードを
バッジォがビエリに見事過ぎるワンタッチパス→ビエリがそのままゴール。
今のイタリアにもこんなFWがそろっていれば守りをひたすら固めればよい
かもしれないが

191名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:40:34 ID:Eq1iztysO
エバーニとかタソッティとかシモーネは監督やってないの?
バレージは将来ミランの監督になるの?
192名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:40:45 ID:circLI69O
>>186
クリャリャレッラってW
193名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:42:14 ID:5VBdNrP60
第一、なんでドナドニなんかが代表監督になったんだっけ?
選手としてはグランデミランのレギュラーだったけど、監督としてはリボルノを残留させたくらいでたいした実績のこしてないのに
194名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:42:42 ID:btSysxPN0
リッピてまだ60なんだな70くらいいってるかと思ってた
195名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:45:28 ID:5H5e1y9xO
何でボリエッロ使わねぇんだよ!まぁイタリアの若手は有望なのが多いしまぁ頑張れ。ジョビンコ、バロテッリ、ヴォルパート、オカカさん、アクィラーニ、ノチェリーノ。
196名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:46:44 ID:5EEq40qwO
>>192確かに発音しにくい〜でも今回出てたか?ボッリエッロも出なかったな。ジェノアで活躍して今期からミランか。ジラルディーノと同じになりそうだな。
197名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:46:48 ID:p6uMrrUD0
ベスト4がノルマだったらしいけどあのメンバーじゃ厳しいよ
よく予選リーグ突破出来たよ
198名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:47:17 ID:hl4HIFbXO
>>193
そういえばあり得ない人選だな
つーかイタリア代表監督の人選って何時も微妙だな
199名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:48:17 ID:0NDuLN010
イタリアのサッカー協会とか日本とは比較にならないくらい密室政治の匂いがするから
監督選考なんておおよそ一般人の想像外のところで行われている気がするな・・・
しかし、ドナドーニは貧乏くじひいたとも言える。まぁ、他国の代表監督からすると
あれだけ駒が揃っててそんな言い訳はないよってのが本当のところだろうが。
200名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:50:41 ID:AnRbZOVn0
>>196
クアリアレッラはちょこっとだけ出てたな
201名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 01:54:59 ID:0NDuLN010
しかし、まぁイタリアはピルロが29歳でデロッシが25歳か・・南アではデロッシが
中心選手になってそうだなぁ。
他国からするとうらやましい限りだろうな。
202名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 02:00:39 ID:5VBdNrP60
>>201
デロッシはいい選手だが、それ以上の存在にはなりそうにないな
203名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 02:02:02 ID:9VpMYfio0
じゃあ最初からリッピにしろや
と思ったが、どうせ飛ばし記事なんだろう
204名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 02:08:48 ID:qErbRyC00
>>201
デロッシよりアクイラーニに期待だな
イタリアは露出が少ないけど意外と若手が育ってる
期待通りに成長すればデロッシが主役にならなくてもいい構成ができるよきっと
205名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 02:24:13 ID:D3nzjMvT0
もうバッジョのような選手は現れないのかなぁ
206名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 02:56:55 ID:EOc0FP900
「バッジョのような」の定義を教えれ
207名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 02:59:45 ID:9UJu0jn/0
必ずしもバッジョのようなスタイルじゃなくてもいいから
一人で勝負を決められるような能力を持った選手は出てこないとまずい。
バッジョ〜トッティの次がいない
208名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:00:12 ID:mYFDnyyH0
これからはジョビンコの時代
209名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:03:25 ID:9UJu0jn/0
ジュニーニョ・パウリスタなみにちっちゃいやつか
210名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:05:23 ID:OnkpqvmA0
ここでトラパットーニだろ!
ガッツにのど輪されて反撃する姿を見てみたい
211名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:08:14 ID:QrWcTZE20
おせええええええええよ!
212名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:10:50 ID:tH4VG7je0
リッピを追い出した当時のスポーツ大臣は氏ね
213名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:11:22 ID:kXtLUeQB0
欧州サッカーに詳しい人に聞きたいんだけど、
イタリアやフランスは監督の意向が強くて今の人選なのか
国内世論に引きづられてるのか、どっちなの?
214名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:16:21 ID:NN/YAlfS0
「バッジョのような」
それは89分に同点ゴールを決めることです
215名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:16:28 ID:vNwVZvbO0
リッピは世代交代すすめることができるのかな?
216名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:19:33 ID:d3OHkwkkO
リッピで異論はないが、コーチにバレージをに入れてくれ
217名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:20:14 ID:vNwVZvbO0
ブッフォン(30歳)、カンナ(35)、デルピエロ(34)、トニ(31)
ガッツ(30)、グロッソ(30)、マテ(34)、パヌッチ(35)
アンブロ(31)、鴨(31)、ザンブロ(31)、
ペッロッタ(30)、ディナターレ(31)、デ・サンクティス(31)


アクイラーニ(23)、ピルロ(29)、キエッリーニ(23)、デロッシ(24)、
ボリエッロ(26)、バルツァッリ(27)、ガンベリーニ(26)
アメリア(26)、クアリャレッラ(24)、 カサ(25)
-----------

イタリアは遅咲きプレーヤーが多くて使い減りしてないこと割引いても
2010年考えたら、大手術が必要になるね
218名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:20:38 ID:uanXHPnb0
早いなー。ドメネクはまだ決まってないんだよな
219名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:21:26 ID:vNwVZvbO0
クペ(35)、テュラム(36)、サニョル(31)、アンリ(30)、ヴィエラ(32)、ギャラス(30)
マケレレ(35)、


ベンゼマ(20)、ナスリ(21)、ゴヴ(28)、エヴラ(27)、リベリ(25)、ゴミ(21)
アビダル(29)、トゥララン(24)、アネルカ(29)、ディアッラ(23)、フレイ(28)
マルーダ(28)、ブームソン(28)、マンダンダ(23)、スキラシ(27)、クレール(25)

ユーロ召集外:メクセス(26)、フラミニ(24)、ベンアルファ(21)、シセ(26)
-------------

フランスは一つの時代が終了。
イタリアよりも世代交代進んでいるようにも見えるけど、ベテランへの
依存度はイタリア以上だったかも。若手も微妙、未知数なのが多い。
220名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:25:35 ID:XBr2my5s0
これでイタリアは再生するな
221名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:27:03 ID:8UURpN3YO
ドナドニ、ルックスは好きだった。
ユーロのイタリアの選手たちより好きだった。
あんなおじさまに食事に連れてってほしい。渋くてたまらん。
222名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:30:31 ID:XBr2my5s0
>>221
同じ無能監督なのに、日本は眼鏡出っ歯で、イタリアはドナドニ・・・ orz
223名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:32:13 ID:l2+P/T+j0
>>174
勘弁してください
と思ったが成長してるし和を乱す無能もいないし案外・・・いやいや駄目だ
224名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:38:17 ID:ScVvCYWpO
>>219
あげ足とるようでスマヌが若手が未知数なんて当然。各国共通だろ?計算できる若手がガンガン出てくるアルヘンは別として。
225名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:45:43 ID:Ruz1Ed1c0
>>218
イングランドのアホは違約金で複数年契約の給料全部もらうために
解任狙いで辞任を拒んで、どっかのリゾートに別荘買ってた
あのエロババアとの生活考えて、自分から辞めるって言わねーんじゃね

ドナドーニはちょいかわいそうだけど
226名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:45:52 ID:V5sncGUB0
<(^o^)>
   9
227名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:46:47 ID:tXgXWqM+O
別に代表で選手が育つ訳じゃないし、
イタリアはU-21もいつも安定して物凄い強い。
ベテランばかりだろうが一番上手い奴を選べば良いんだよ。
228名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:57:10 ID:T8gHy5r/O
ジョヴィンコよりバロテッリ
229名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 03:57:32 ID:NN/YAlfS0
230名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 04:00:15 ID:mzGL7R9d0
>>227
でもベテランの安心感とか存在感は、若い選手には出せないよね。
例え選手として衰えがあっても、その差はかなりのもんだ。
タイミングや時期を誤って、おフランスのようにはなって欲しくないけどさ。
231名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 04:04:40 ID:zJzyUk7r0
リッピか堅実だな
232名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 04:07:07 ID:/lIC2KFpO
>>222
そんなの監督じゃなくて選手みてもそうだろ。10番とか
233名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 04:07:20 ID:+m37xI0q0
ポール・ニューマンと呼ばれていた
豆知識名
234名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 04:21:36 ID:Ej5rKWfaO
トニを使い続けたのはあきらかに無能。
235名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 04:26:07 ID:KgdrHcOdO
とりあえず、

全てを手にしたバッジョ

何でも食べて、女と付き合うインザーギ

大事な大会前に怪我しない安定したネスタ

クリーンなマテラッツィ

頭がよいトッティ

ザンブロッタの嫁のパイ乙

が、みんな、みてみたいってのは理解した。

236(^^):2008/06/24(火) 04:26:22 ID:d0VxNd4EO
シュートが決まらなくたっていいじゃない
237名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 04:35:55 ID:zJzyUk7r0
>>171
まぁ見てみたい気もするw
238名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 04:38:29 ID:6kXGl4k50
>>235
ついでに若返ったマルディーニもしくはクリスティアン・マルディーニも希望
239名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 04:39:11 ID:z3t9/Ldr0
デナタレ
240名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 04:46:03 ID:BVTQ0kjL0
イタリアって若手監督の話を全然聞かないけど、誰かいるの?
241名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 05:25:41 ID:hl4HIFbXO
>>240
選手なら何となく分かるが監督だと何歳が若手なの?
242名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 05:36:19 ID:7F0pkPhwO
>>240
ゾラ
243名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 05:40:59 ID:gtDwetiZ0
>>219
ベンゼマ、ナスリってえらい若いのな
ドメネクさっさと解任して若い世代に頑張ってもらいたいね
244名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 05:41:04 ID:l3zKX5zV0
誰か>>147の相手をしてやれよ
かわいそうだろ
245名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 05:41:20 ID:2gnjHRL2O
>>240
ブランデッリとかいるじゃん
246名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 05:41:28 ID:+hy/UysfO
>>240マンチーニ
247名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 05:49:40 ID:IADEOWP4O
またリッピか…


>>240
シニョーリ
248名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 05:52:56 ID:GeXC+NZuO
その前に
ブッフォンが山本モナにしか見えないオレ
249名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 05:54:24 ID:O6KUfywqO
またガットゥーゾにビンタされっぞ
250名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 05:54:30 ID:cVcObaOu0
ドナドーニはワイルド過ぎて監督に見えない
251名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 06:11:08 ID:E1ANPg8G0
リッピ
カッペロ
モウリーニョ

どいつが一番すごい?
252名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 06:14:46 ID:GCJlVApU0
これは朗報
強いアッズーリを期待してます
253名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 06:15:38 ID:7F0pkPhwO
>>251
ちょwwwカッペロてwwwwwwwwww
254名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 06:18:54 ID:C5owu4JJ0
リッビ
カッペロ
モウリョーニ
255名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 06:20:01 ID:YrmReqPE0
http://www.justin.tv/luchoquiroz1

ESPN 生中継

7:00 AM UEFA Euro 2008 - Spain vs. Italy
9:00 AM UEFA Euro 2008 - Portugal vs. Germany
12:00 AM SportsCenter
256名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 06:25:25 ID:zjE9JguL0
たのむドメネク早く辞めてくれ
257名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 06:44:24 ID:Ke3E/p3xO
カジラギ監督とゾラコーチのコンピも忘れるなよ
258名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 06:58:17 ID:hl4HIFbXO
>>251
モウリーニョは少し前に無職監督で自分より上なのはリッピくらいみたいなこと言ってたはず
259名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 07:03:24 ID:wd1P2+Od0
リッピで汚名といえるのは
CLファイナルで2度負けた事ぐらいだろう
あとはバッジョをユーヴェから追い出した時のやり方ぐらいか
260名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 07:03:51 ID:qFTQ8Iv3O
リッピの魅せるゾーンプレスは日本も見習うべき
261名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 07:04:35 ID:3WiIOhJd0
アクィラーニがデル・ピエロ兄さんと代えられた時に
メチャメチャ怒ってたな?
ドナドーニなんて日本でいうと武田みたいなもんだろ?無理ある
262名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 07:05:03 ID:f3c7JY1i0
>>261
奈良橋みたいな感じ
263名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 07:06:26 ID:r1qgYiaaO
殺気監督は隠居?
264名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 07:08:24 ID:NN/YAlfS0
タソッティがいればある意味勝てた
265名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 07:08:42 ID:6W280roDO
>>259
つインテル
266名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 07:14:34 ID:Lc4i1gzU0
トニ、巻は愚か全日本代表FWより糞だったなw
あれはドン引きもんだわw

っつーか、ビエリとトッティの後継者捜せよイタリアは。このままじゃ永遠に点取れないぞ!!
267名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 07:38:43 ID:ezScmf6f0
>>248
大林素子だろ
268名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 07:46:15 ID:Yz39GBY60
デルピエロはまた干されるのか
269名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 07:47:46 ID:pjbiMyR80
まぁ得点力不足はトニのバックアップを用意しなかったのが全てだな。
ピッポ入れておけばよかったのに・・・。
代表は勝ってナンボだからドナドニよりはリッピ戻した方がマシなんでないかな。
またつまんねーつまんねー言われるだろうけどw

>>219
フランスは若手とベテランの間の中堅層が代表経験少ないんだよね。
メクセスとかフラミニとか。ドメネクが糞な選考してきたツケが回ってきただけだが。
結果的にかなり歪な年齢構成になってたわけで、これを戻すのは大変だと思う。
270名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 07:59:06 ID:jUbS/HEQO
>>253
いなかっぺろ大将ww
271名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 08:22:18 ID:hb+40tU30
またガットゥーゾにビンタされるの?
272名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 08:26:43 ID:wotBSqyE0
なんか劉備が死んだ後の蜀みたいだ
273名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 08:27:23 ID:t6YzFLNH0
ほほう
274名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 08:29:49 ID:orrD6Dpd0
やめてくれ!

お前が監督になると、パヌッチ兄貴の勇姿が見えなくなってしまう

275名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 08:30:33 ID:TPdwWmAVO
>>152
それならアジア、中東の国もだからカテナチオだらけだね
276名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 08:32:14 ID:WlJM6tiTO
>>248
りんか→シェイラ→フィフィ→ブッフォン
277名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 08:33:12 ID:QrgxdYViO
おっさんばっか
278名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 08:34:13 ID:4VSJot2P0
>>248
ゴージャス松野だろうが。
279名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 08:35:33 ID:f+WyNbRv0
トラップのアイルランドとWC予選同組なのは興味深いな
280名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 08:51:31 ID:EuL0TQlLO
ドMのリッピは、ガットゥーゾが恋しくなっただけ!
もうガットゥーゾなしの監督業なんて…
281名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 08:54:56 ID:Z+OmM2DH0
ほんとにリッピになったんだ
噂ではあったけど
カンナバーロもいい年だし、守備をどうしていうのか
トニが不振の攻撃もどうしていくのか興味があるけどね
282名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 08:58:27 ID:h4K8NVol0
>>174

そしたら楢崎と釣男が外されて川口宮本坪井が入ってまたW杯で惨敗するよ
283名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 09:01:34 ID:QrgxdYViO
ジョビアンコ頼むよ
284名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 09:01:37 ID:Z+OmM2DH0
>>217
30オーバーで南アまで残りそうなのはブッフォンくらいかな
グロッソも残るかもな
あとはトニががんばれればというくらいで
285名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 09:07:26 ID:XMN2NIuj0
オワタ
またつまらないカテナチオ復活
286名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 09:19:35 ID:X7O4wi7n0
今回のEUROでFWが〜なんてよく言ってたがリッピの時もたいしてFW陣は点とってなかったような
287名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 09:19:48 ID:/rVjdNoU0
>>86
スペ戦は引き分けだろ?
288名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 09:23:26 ID:KIptpPPG0
今回やっぱカンナバーロが戦犯
ちゃんと出場してればもっとマシになってただろう
289名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 09:26:15 ID:WlJM6tiTO
>>286
いろんな選手が点取ってたから目立たなかっただけでFWは全員点取ったぞ。
290名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 09:28:49 ID:fGrIBDq/0
>>289
あのジラルディーノもゴールしたからな
291名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 09:29:03 ID:Lc4i1gzU0
>>289
いや確かに>>286の言うとおりドイツ大会でもFWはヘボかったな
でも今回は更にヘボかったw
全然決定力不足改善されてないわw
292名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 09:34:47 ID:fGrIBDq/0
>>261
いや、さすがに武田よりは偉大w

90,94W杯では2列目でイタリアの攻撃を担ってたし
日本で言うと 小笠原以上、中田英・中村俊未満くらいの価値はあった選手
ミランでもタイトルたくさん取ってるし
293名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 10:08:03 ID:KVwPCg1G0
>>269
トニのバックアップでインザーギとか
リッピで「また」つまんねと言われるとか
言ってることムチャクチャだなあんた。
294名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 10:53:21 ID:nSe4zl6E0
あれ?カペッロってどこいった?
295名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 11:02:01 ID:G7j9xVtx0
>>294
イングランド代表監督としてEUROでも大活躍してたろ!
296名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 11:05:36 ID:0sx3QOx40
死ぬまでリッピでいいと思うわ
正直世界一の監督だろ
297名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 11:05:46 ID:hl4HIFbXO
>>293
つーかリッピって2年未満しか代表監督してないけどそこまでツマンネ言われてたのか?
298名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 11:16:20 ID:0sx3QOx40
おそらくリッピとトラパットーニの区別がついて無い
299名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 11:16:49 ID:pvc2/M+d0
リッピはジョビンコを試したくてうずうずしてるんだろう
>あと2年、あるいは1年の後かもしれないが、我々はフル代表の中核となったジョビンコを眼にするはずだ
とまで言ってのけているからな
300名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 11:19:51 ID:mAO87kKcO
ガットゥーゾも熱望してるはずだ
301名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 11:20:42 ID:gj54MK6eO
ザンブロッタってあんなにカッコ良かったっけ?
302名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 11:22:57 ID:4Q/Zce1V0
日本も代えようぜ
303名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 11:50:19 ID:oOupugWDO
2006WCとほぼ同メンバーで2010もイイ線いけるだろ。多分。
304名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:05:16 ID:mL8X7HluO
リッピ、サッキ、カペッロが俺の中の典型的なイタリア人監督のイメージ
305名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:09:36 ID:TT3LmP8P0
>>297
リッピ時代は試合ちゃんと見た人からは
つまんねなんて言われてなかったよ。

トラップもそうだったけどドナドナの失敗は
柔軟性に乏しかったことだよな。
トニがダメだった場合の代替え案を用意してなかった。
トラップもトッティがダメだった場合の代替え案なかったし。
306名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:09:38 ID:aJPOzSj90
リッピはクラブの意向関係無く、召集するからな。
日本も自由な監督より、拘束する監督で選手が反発するぐらいの感じがいいかも名
307名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:09:59 ID:QCcN8eU80
典型的な飛ばし記事だな
俺にはわかるよ
308名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:11:52 ID:seaDjVaa0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1213703910/
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211657575/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
      種派                 ウィング厨

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
309名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:12:05 ID:ZrTMjnxW0
リッピと言えばバッジオと大喧嘩した人か。
310名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:14:54 ID:O3crMFoDO
なんでトニが全く駄目だったってことになってるんだ?
そりゃ良くなかったのは確実だが駄目は言い過ぎだら
311名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:16:44 ID:mL8X7HluO
>>309
バッジョとぶつからなかった監督の方が少ない気もするけどなw
312名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:18:04 ID:uzg4LmRGO
リッピはもうクラブには興味ないのか…
313名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:18:17 ID:srs7n88G0
>>310
無得点で、味方無視のクリアやっちゃったからでしょ。
Gリーグでは動きがよかったとか擁護できたけど、最後にアレやられちゃどうしようもない。
314名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:19:03 ID:TmUDG6p70
ドナドニはクラブのユニット張っつけただけの
パッチワークサッカーだったからな。
まあリッピは違うだろう、だけどあまりに安易すぎる。
新しい人材登用を。
315名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:19:49 ID:aJPOzSj90
マンチーニは次の就職口は決まってるんだっけ?
316名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:20:25 ID:YK6wWq9K0
そもそもなんでドナドニが監督してたのはどうしてだぜ?
317名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:21:09 ID:eNpcCeOVO
リッピはジダンとも揉めてた。
守備しない奴は嫌いみたい。
318名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:28:34 ID:mL8X7HluO
でも今は守備しない選手って減ったよね
国は違うけど、ルーニーとかテベス見てるとホントそう思う
319名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:35:21 ID:PEVwGYh00
ドナドニ、まだまだやる気満々だったのにw
でも、現役時代はいい選手だったんだよなぁ
320名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:35:49 ID:lJuqooykO
>>310
今回は駄目だったって認めろよ
あれじゃ、仮にカンナバーロが健在でも引き分けがせいぜいな試合しか出来ない。

どうしても、ゲームプランに電柱が不可欠ならバックアッパーにイアクィンタつれてけよ
321名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:36:26 ID:iLG/ODCJO
>>318
その2人は特例だけどなw
DFからしたら常に嫌な存在だろう
322名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:37:04 ID:0a1ZMDKh0
もうバッジォ監督でいいじゃん








もちろんディノな
323名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:42:12 ID:L4BWvh36O
>>310
とりあえず試合見てから意見しようぜ。

リッピは日本に来て欲しかったな。
324名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:48:00 ID:1rfj2kKqO
オーシャンズのルーベン
325名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 12:50:00 ID:qVs2Pwz50
リッピじゃなくてゼーマンにしろよ。
326名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 13:03:40 ID:hl4HIFbXO
>>325
予選敗退するぞ
327名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 13:12:35 ID:D7AGOXwN0
>>86
負けてはいないんじゃね?PKだから。
328名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 13:12:51 ID:DPEoefp1O
トニが糞すぎたなあ
329名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 13:19:11 ID:U0dS9EA7O
スペイン戦の感想
ザンブロッタのスタミナは異常 以上
330名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 13:28:08 ID:lrrYLEoBO

戻リッピ
331名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 13:50:49 ID:7mKs6+yS0
トニ本人も今回は悩んでたらしいしな。
クローゼにアドバイス求めてたらしいし。
332名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 13:57:27 ID:nuWZr/GE0
この前見たジョビンコはメッシより上手かった
将来中心選手になると言われてるのも頷ける
333名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 14:14:11 ID:lJuqooykO
>>79
覚醒し過ぎてキャプテンぶっ壊しちゃったじゃんw
ある意味戦犯の一人だよ…
334名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 14:56:47 ID:MHigfNsf0
>>325
俺も書こうと思ってた
どうせ負けるだろうけど
1回見てみたい
335名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 15:01:17 ID:dRJ35mK1O
これでまた強くなるな
336名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 15:06:36 ID:0VBDn+ux0
とりあえず
ガッチャンとか呼ぶの辞めろ!
キモイから・・・
337名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 16:03:04 ID:Tx1ij9qb0
ドナドニが悪いのか?
カンナヴァーロ不在が不幸なのか?
やっぱりスペインの執念なのか?

うーーーん・・・
338名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 16:50:35 ID:L6SU/KLF0
長靴下のリッピだっけ??
339名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 17:15:39 ID:aPuQ6lm60
>>337
スペイン戦は失点しなかったんだからカンナヴァーロ不在は別に大した影響じゃないだろう
ピルロ不在の方が余程影響あっただろう
340名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 17:29:16 ID:e1j6a01UO
どこもフットボールは指揮官次第
核となるプレイヤーなんて一握り
341名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:02:49 ID:16JetUhW0
ピルロは2006W杯でも全体的に不調だったトッティをかばうかのように
深い位置から卓越したゲームメイクしていたからな・・。
342名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:04:29 ID:qi1YemLz0
リッピとガッツの相性の良さは異常
343名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:14:24 ID:UghLMBVf0
トッティ復帰してくれんかな( ´・ω・`)
アクイラーニ、デロッシの三人一緒に代表で見たかった。
344名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:15:11 ID:Tx1ij9qb0
>339

まあそうなんだけど、
ドナドニ解任期待は4試合の総合的な評価ではないだろうか?
345名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:20:10 ID:fGrIBDq/0
>>320
嫌金太の名前久しぶりに聞いた
346名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 18:54:51 ID:b3erzAQf0
ガッツ大喜びってレス見るけどあの人今後も召集されんの?
347名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:01:58 ID:mi7LJGuG0
カサ坊は良かったから、リッピも呼んでね( ´・ω・`)
348名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 19:59:56 ID:JGRNtl1qO
>>339
読みが鋭いカンナバーロが居ればもっといいボールの奪い方が出来るから、攻撃にも繋がる守備が出来る。まあキエッリーニは非常によかったけどね。キエッリーニとカンナがベストコンビだったかな。

まあスペイン戦はピルロ不在が1番痛かったのは間違いないが。
349名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 20:19:45 ID:mzGL7R9d0
>>346
基本ピルロとセットだろ
350名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:11:16 ID:CTYc8M9L0
>>95
もしバッジョが16年後くらいに監督やってひどい結果になったらやっぱりこんな感じで叩かれるんだろうなぁ
まぁバッジョは監督やるのかしらんが
351名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:15:17 ID:L64RK0NK0
レッジーナで、ピルロよりバローニオの方が凄いとか言われてなかった?
彼は名前聞かないけど、大成したの?
352名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 22:44:52 ID:0fTrNF1h0
リッピ出戻り?今でも人気なんだね。
今ユーロの敗因はFWの人材不足がでかかったけど。

>>1
契約中でも交代か。日本も考えて欲しいわ。 

353名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:00:13 ID:5VBdNrP60
>>352
普通にデルピエロをフルに使えば良かっただけなのに・・・
354名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:08:02 ID:jFP9JrGU0
>>353
でもルーマニア戦でガス欠起こしてたからフルは無理だったと思う。
セリエAとブンデスリーガの得点王が居てFW不足とかポルトガルに喧嘩売ってるのかと。
(あっちはプレミア得点王いたけど純粋FWじゃないし)
結局ドナドナの使い方がうんこだったんだろ。
カッサーノもデルピエロもあんな使い方じゃ気の毒としか言えんよ。
355名無しさん@恐縮です:2008/06/24(火) 23:58:07 ID:+1njL4EeO
>>352
このユーロどころか、慢性的にリーグ自体にFWいねーよ
356名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:02:17 ID:2vPvJESz0
デルピエロに10番を渡すんだ
357名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:06:56 ID:D2mqulYWO
傘坊とデルピエロに一定の自由を与えたら違う結果だったかもな。最後までディ・ナターレを信用し過ぎたな
358名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:22:19 ID:+zYir5nOO
普通にトニとデルピエロを使っとけば結果出たんじゃね
ピルロ不在は確かに痛かったが
いつもFWの決定力に頼るスタイルなんだから
359名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:29:44 ID:ABpurbJW0
>>356
デルピエロはもう代表では10番付けないっていってなかったっけ。
2004EURO予選だったかでインザーギが10番付けてて吹いたの覚えてるよ。
360名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:34:36 ID:n2jVYjpfO
常時アレックス使わない罰だ。
タイプは違うが、トニも全盛期のヴィエリに比べたら怖さを感じないし。
361名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 00:53:28 ID:QpEACKtP0
>>115
だなカテナチオ引きこもりはトラップまで
でリッピになって攻撃的なイタリア代表になった
でもベースには堅守があったけどね
・・・でドナドニでまた元に戻った古いサッカーに戻っちゃった。
362名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:02:56 ID:o+jqVdGbO
もう永遠にリッピとトラップとサッキで回しとけや
363 :2008/06/25(水) 01:35:29 ID:sCSp7b0s0
>>353
デルピエロって代表で救世主になった試しないよね?
364名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 01:40:08 ID:rMzydCdK0
>>363
チームを救ったという意味では、2002のメキシコ戦で同点ゴールを決めて、
イタリアを決勝トーナメント進出に導いた時ぐらいか?
365名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 02:09:46 ID:tXeJb5FP0
>ドナドーニはイタリア史上最高のMF

どこが?
どういう状況下でもドナドーニにボールが渡るとちんたらドリブルし始める
カウンター仕掛けてる時ですらまったりドリブル
その間に敵DFが戻って守備を固められてしまい、出すとこなくなって結局横パス
何度こういう光景を見たことか

要するに状況判断力のない、空気の読めないMFだった
監督になっても同じだったね。クビ大歓迎
ドナドーニまで若返らずとも'78〜'86年あたりの連中から選べばいい
366名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 03:10:02 ID:4+HS7nN00
>>365
それなんて中村俊輔?
367名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 03:38:19 ID:sNiCK4RFO
368名無しさん@恐縮です
しばらく見ない間にりっぴになったなぁ