【野球】中日・岩瀬仁紀投手が5年連続20セーブ到達!プロ野球史上4人目の快挙・[6/15]オリックス4回戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 19:25:59 ID:KVLf9ga20
>>35
その2人は隔年で安定度に欠けるから貢献度の点では岩瀬が一番高い
41中 日 新 聞:2008/06/15(日) 19:26:05 ID:P8IwUd6b0
岩 瀬 と 藤 川 

今 こ の 二 人 が 最 強!!

クルーン?? マイケル(日本ハム)は3番目かな 
42名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 19:29:21 ID:9GaW5WyA0
まったく炎上しない永川

永川   18試合 0.83 2勝0敗11S
藤川   31試合 0.88 2勝1敗23S
林昌   24試合 1.17 1勝3敗15S
クル.   28試合 1.57 1勝1敗18S
岩瀬   26試合 2.52 1勝2敗19S
寺原   17試合 3.52 2勝5敗07S
43名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 19:29:33 ID:uM9GWMlzO
年俸どうのって
岩瀬別に全然ごねてねえじゃん
隔年エースより評価高くて当然なんだが
44名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 19:31:15 ID:3+APQfP10
岩瀬がゴネてるのではなく
NPBの抑え評価が高杉
45名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 19:32:36 ID:9GaW5WyA0
岩瀬のプロ入り初被安打は広島前田。
これマメ知識な。

ちなみにその時の前田のコメントが、
「あんな大事な場面でこんな新人投手をぶつけられて腹が立ったから打ってやった」
みたいな内容だった。

そのあと、岩瀬は最強セットアッパーとして覚醒。
46名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 19:36:32 ID:2bqWlBW60
今後のドラゴンズ
井端→足腰不安常駐、パワーのない二岡化
荒木→老化で選球眼低下、100三振の二番打者へ
和田→剃髪
ウッズ→夢の40本以上80打点以下に挑戦中
中村→加齢と慢心で再度劣化
ビョン→強制送還
藤井→井上の顔面強化版へと進化
森野→竜の虚弱ぱんだへ
谷繁→相川強奪なら肩たたき決定的
川上→海外へ遁走。もちろん週刊現代に悪口を残しつつ
岩瀬→炎上系に進化も功労者過ぎて切れず。大ピンチ

立浪↑落合逃走後、これらを率いて青年監督として打倒阪神を目指すも撃沈
47名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 19:38:57 ID:P8IwUd6b0
永 川(広 島)の良いところはどこさ?カープファンのひと答えて
48名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 19:42:27 ID:KVZGSnB+O
>>47
スピード、球質、決め球フォークのキレは申し分ない


ちなみに広島ファンじゃありません
49名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 19:42:46 ID:pFSxwkaD0
これで満足して気持ちよく引退出きるだろう。
50名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 19:44:05 ID:r+Xgm2bb0
岩瀬が炎上する度に劣化したとおもうが
その後普通にかつやく。
それは藤川にもいえるけど
51名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 19:48:20 ID:EytqSsNb0
>>50
それだけ抑えられたとき(調子いいとき)の印象が鮮烈なんだろ。
藤川のバットのはるか上を通過するストレートしかり、岩瀬の高さはあってるのにかすりもしないスライダーしかり。
52名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 20:14:17 ID:P8IwUd6b0
>>48
そうですか
53名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 20:25:59 ID:uM9GWMlzO
よく相川が出てくるけど、なんで?
中日来ファンなの?
54名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 21:01:31 ID:OAtXLU4y0
>>48
完璧だな
55名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 21:32:57 ID:KTPpOStc0
岩瀬の春先の炎上は毎年の恒例行事。 今年は少ない方っしょ。
56名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 21:51:12 ID:Ydv7xhbJ0
>>39-40
岩瀬が稀代のリリーフなことは理解してるよ。
それでも先発や守備も上手いクリンナップに貢献度は敵わない。
57名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 22:21:42 ID:j72SJaZ/0
>>56
ずっと試合を見ている中日ファンとしてはその意見は受け入れられない。
岩瀬の全盛期は1点差で勝っている状況でワンアウト2,3塁、打者は絶好調の高橋、松井
なんて場面でリリーフして無失点で抑えにバトンを渡す、なんてことをしていた。

相手の勢いを完全に殺して抑えに繋ぐんだから、そりゃあ勝利の確立は高くなる。
これは1点差で負けている終盤に逆転タイムリー、ホームランを打つクリーンアップの働きと同じ。
58名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 00:33:08 ID:0MnVbIDm0
>>28
もうみんなその人が陰湿野郎なのは
前から知ってることだから…
59名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 01:35:02 ID:jTETTuQD0
先日、セリーグの投手と打者にアンケートしてたな。
「一番すごい押さえは?」って

投手は「岩瀬」(長年押さえを継続を評価だろう)
打者は「藤川」(実際に対戦すればイヤなのだろう)

馬鹿なコメンテーター(プロ野球OBじゃなかったかな?)は相違を不思議がってた。
60名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 03:34:35 ID:B7X2YaRN0
>>57
>相手の勢いを完全に殺して抑えに繋ぐんだから、そりゃあ勝利の確立は高くなる。
今の岩瀬は中継ぎ陣にこれをやってもらえないんだな
そりゃ辛いわ
61名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 03:37:10 ID:WQgNRbDG0
5年連続20セーブだなんてしょうもない記録だなぁ・・・
岩瀬クラスならもっと誇れる記録があるだろう
62名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 04:12:56 ID:glJprGDv0
今年で達成見込みとなると

10年連続50試合・50イニング登板
4年連続40セーブ以上
通算200セーブ

こんなところか?
オリンピック次第でどうなるか微妙だけど
63名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 18:38:18 ID:l+Dxea600
劣化してから押さえに転向したはずなのにこれだけ記録残せるのは立派だな
64名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 19:19:26 ID:RtVqup3G0
>>56
川上は貢献して無いから評価が低い。
65名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 19:25:20 ID:a6IGo95CO
>>53
奴はれっきとした大洋ファンだぞ
ただ、谷繁で味を占めた中日ファンが狙ってるだけだ
ついでに阪神ファンも狙ってるとかいないとか
66名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 19:31:25 ID:Nk3ozq7z0
岩瀬もメジャー行きかなー
67名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 20:21:00 ID:gTeJ7Gl70
川上は貢献してない?
川上がいなけりゃ04、06の優勝はないだろ
68名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 20:49:39 ID:ZdQdQOLW0
>>67
岩瀬がいなくてもなかっただろwww
69名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 20:53:26 ID:RtVqup3G0
>>67
毎年ゴネる貢献ではない。
70名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 21:28:12 ID:gTeJ7Gl70
>>68
なんで草生やしてんだ?当たり前だろ
71名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 22:14:11 ID:32WnoYjq0
>>57
そう、抑えのエースになる前の中継ぎの時代が岩瀬の全盛期。

セーブ記録なんて、劣化した後に作った記録だからな。
72名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 22:17:53 ID:dulfkNneO
元祖ストッキング強盗か
73名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 22:18:53 ID:FW2eRwJjO
>>57の例えに感心した。
わかりやすいな
74名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 22:22:49 ID:qR9OzwxL0
岩瀬はすごいのに大して目立たないなw
よほど華のない奴なんだろうw
75名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 22:24:10 ID:2UwVzA4i0
俺は今の岩瀬こそ好き
だってプロなんだから、全盛期ばっかりで勝負できないよ
長く結果を出していることがすごい
76名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 22:26:35 ID:Cbsjd56g0
岩瀬のココがすごい
・風呂で転んだ以外の理由でケガしたことがない
77名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 22:28:19 ID:RtVqup3G0
>>76
グラウンドでは不死身だよな・・・疲労はあるだろうけど。
78名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 22:30:47 ID:vqjwJkBY0
劣化といっても体力のピークは20代に過ぎちゃうもんだしな
精神的なタフさは生来のものプラス経験でしか得られないんじゃない?
フツーの人間はあれだけ修羅場くぐる前に精神的に潰れるよ
79名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 22:40:55 ID:Xkky3zdAO
>>76
つ茶摘み
80名無しさん@恐縮です:2008/06/16(月) 22:42:44 ID:kNwHWsIx0
俺が昨日考えた芸だけどさ
海パン一丁で前かがみになって腕を振り下ろしながら
「そんなんはどうでもいい!」ってギャグ、どうかな
81名無しさん@恐縮です:2008/06/17(火) 14:30:39 ID:F7xM9OMVO
岩瀬のすごさ
成績もあるがそれは藤川には及ばない
ただ10年に渡り50試合に登板し一定以上の結果を出し続けるというタフネスと体のケアは称賛されるに値する




しかしスーツの岩瀬はどこの営業だよっていうくらい似合ってるな
82名無しさん@恐縮です:2008/06/18(水) 05:04:46 ID:jQSzcp3vO
来年が恐い
83名無しさん@恐縮です:2008/06/18(水) 05:17:29 ID:6RmXNRgeO
その風呂が特殊浴場という
84名無しさん@恐縮です:2008/06/18(水) 05:19:05 ID:vI8HDOr30
つうか、のりが裏にHRうったからだろ 
85名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 11:16:51 ID:Q+vuVyzo0
じゃあ永川も来オフあたりメジャーかな。
別に川柳のつもりはなかったが。
86名無しさん@恐縮です:2008/06/18(水) 11:29:12 ID:3wE9L5d9O
テレビでヤジがものすごく聞こえたな
あんなちっちゃい球場だからオッサンのヤジが鮮明に聞こえた。
落合辞めちまえ!とか、小田クビにしろ〜
とか言ってたオッサンも
ノリがホームラン打った時はヤッタ〜!
ってものすごい声で絶叫してたのがワロタww
87名無しさん@恐縮です:2008/06/18(水) 11:31:41 ID:cGvSbLlO0
>>85
永川永殖
88名無しさん@恐縮です:2008/06/18(水) 11:41:52 ID:4UHx2MXn0
北京で1001に、酷使されてケガしそう。。。。
89名無しさん@恐縮です
宣、ギャラードが活躍してた時代があったから仕方ないが
抑えに固定されだしたのが2004年中盤からと、結構遅かったもんな
さすがに250Sは難しそうだ