第6回 ふさふさのしっぽに触るOFF(築地編)  ( ゚д゚)v

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★
記者に対する苦情、お問い合わせなどを
私が親身になって聞き流すスレッド。( ゚д゚)

【お知らせ】

2007年 あらいぎまちゃんのふさふさのしっぽに
触ろうOFF(築地編)の詳報はこつら>>2-

【参考リンク】

ヨン様って‥‥いつ帰んねん!?  ( ゚д゚)-y~~~
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212799254/
二軍の殿堂63(ヤッター!! (・∀・) ぎまコーヒーライター)( ゚д゚)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212741987/
愛の説教部屋247(ヒィィ キャンペーン中)( ゚д゚)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211908924/
黒トリュフオムレツ
http://plus2ch.s174.xrea.com/up/src/up0013.zip
ぎまチャーハン
http://plus2ch.s174.xrea.com/up/src/up0002.zip
2名無しさん@恐縮です:2008/06/13(金) 01:29:55 ID:6JxuoAkg0
スレタイはともかく、マナカナのどっちが好みか語ろうぜ!
3名無しさん@恐縮です:2008/06/13(金) 01:29:57 ID:WtX6Jn2TO
\(^o^)/
4たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:29:57 ID:???0
【第6回 あらいぎまちゃんの
    ふさふさのしっぽに触るOFF(築地編)】

第4回 2007名古屋OFF編
http://newsplus.jp/~gedo/bbs/test/read.cgi/mnews1/1193585562/
第5回 2007東京大物OFF編
http://newsplus.jp/~gedo/bbs/test/read.cgi/mnews1/1195657311/
========================================================

さて、2008年も「しっぽOFF」のシーズンが近づいて参りますた。(´・ω・`)v
5( ^ω^)デーブおまコンφ ★:2008/06/13(金) 01:30:31 ID:???O
けいたいで2
6たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:30:50 ID:???0
ことすはねぇ‥‥7/23〜25に福島県南相馬市で行われる
「相馬野馬追祭り」。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~nomaoi/index.htm

こ〜れがねぇ‥‥前々から是非見たくってねぇ。
観覧に行こうと思ってるんですよ。(*´д`*)

実際「こんなおもすろい祭り、見た事無い」と言われるくらい
評判の良いイベンツらすいんですが‥‥その初日の「宵祭り」
二日目の「本祭り」を見ようかと思いますて。(´・ω・`)

よって、この期間内の福島近郊と、24日夜〜25日夜の関東近郊で
あらいぎまちゃんのしっぽに触りたいという方の
OFFお申す込みを受け付けさせていただきたいと思います。
ミクスィの「しっぽOFF」コミュにて、どすどすご応募くらさい。( ゚д゚)ノ

予定では、函館-青森-仙台-福島-東京-大阪‥‥で、実家に帰省する
つもりでつ。この間に購入するおとくな切符の事を
色々考えると、アッという間に時間が経ってしまいますね本当。( ゚д゚)
7たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:31:26 ID:???0
で、前回から相当「間」が空いてしまいますたが‥‥今回はそんなわけで、
昨年行われた「あらいぎまちゃんのふさふさのしっぽに触るOFF」の
「築地編」をご紹介したいと思います。(‘ ε ’)b

=======================================================

え〜‥‥2007年10月20日のOFF予定は、4件ありますて。(´・ω・`)

そしてその最初のOFFは、朝の5時という
異常に早い集合時間から開始しました。

なんでこんなに早いかというと‥‥今回のOFFは、
「築地市場」が会場だったからなんでつね。幹事の方が
強く推す寿司の名店「寿司大」でシースーをつまみ、
その後は‥‥「自炊王あらいぎまちゃん」の為に市場を巡る、と。
そして「浜離宮庭園」を散策し、次の「浅草OFF」へ行く為の
水上バスに乗る‥‥そんな緻密なスケジュールとなっています。

このお寿司屋さんって14時で閉めてしまうんですけど
超人気店ですから行列もすごいわけで‥‥その閉店時間と
並ぶ時間を考えれば当然、早朝に行くしかない、と。
企画段階から睡眠不足必至のスケヂュールですが‥‥
大丈夫ですかすぃら!? (‘ ε ’)
8( ^ω^)デーブおまコンφ ★:2008/06/13(金) 01:31:42 ID:???O
>5
うわ、だっせー
9名無しさん@恐縮です:2008/06/13(金) 01:32:02 ID:aik8GvZfO
糞スレ立てんな
10たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:32:04 ID:???0
そして実際、前日の「東京大物OFF」は、
深夜0時過ぎに終了しますたんで‥‥
お泊まりさせて貰ったゴゴゴ氏のマンソンでは結局、3時間足らずしか
睡眠出来ませんですた。(前回のリポーツでも書きましたが、
ゴゴゴ氏には「部屋を丸ごと」貸して頂きまつた。(`Д´)ゞ )

で‥‥そのゴゴゴ氏に携帯で起こして貰い、二人とも
眠い目をこすりながら京浜東北線と地下鉄に乗って
築地市場に向かったわけです。

着いたのは5:00頃‥‥待ち合わせ場所にいたのは
幹事のサンド氏と「かまぼこ」氏です。ここへさらに
途中から「しゃぎり」氏が合流し、おっさん5人による
築地OFFのスタートと相成ったわけです。
11たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:32:43 ID:???0

http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/414.jpg

さすが世界最大の魚河岸と言われるだけあり、
こんな早朝からでも‥‥いや、むしろこの時間帯だからこそと
言うべきでしょうが、市場全体が大いに活気づいていますね。
外国の観光ガイドでも紹介されているだけあって、日本人のみならず
リュックを担いだ外人もあちこちに見られます。

そして、場内を縦横無尽に駆けめぐる「ターレ」と呼ばれる
小型運搬車のクラクションに追い立てられつつ、ろくでなしの5人は
早くも行列が並んでいる「寿司大」の前に到着しました。

http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/413.jpg
12たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:33:13 ID:???0
‥‥って、もう並んでるやん。 つД`)

まだ夜も明け切らぬ中、すでに店の前には
二十人くらいのろくでなしがたむろってます。
当然、店内は満員です。サンド氏の話によると、
食べ終わった客が退店してから「入れ替わりで入る」のではなく
全員のコースを一斉にスタートさせ、
客の食べるスピードに合わせて
終了‥‥というカタチで全員入れ替わるようです。

まぁ客も、長い時間並んでようやく入った店で、
外の客のプレッシャーを浴びつつ食べるんじゃ
落ち着きませんわな。そういう事態にならない為の
システムだそうです。

ちなみに、この「寿司大」の四軒隣にある「大和寿司」‥‥
あの店も行列、すごいでつねー!? (´・ω・`)

この時間帯に行列が出来てる寿司店はこの2軒だけでした。
他にもたくさん寿司屋はあるんですが、客もみんな‥‥
良い店を知ってるんですね。(´Д`)-y~~~
13名無しさん@恐縮です:2008/06/13(金) 01:33:50 ID:aXNQNrV20
いつみても薄汚い
14名無しさん@恐縮です:2008/06/13(金) 01:33:54 ID:cCDAbly00 BE:1832376678-2BP(1)
>>2
茉奈ちゃんだろJK
15たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:33:59 ID:???0
さて、そんな行列の中に早速仲間入りをした
ろくでなし5人衆。前にいる白人の旅行者が
めっちゃテンション高いです。ヒョー!! とか
ホーウ!! とか言って、サンド氏が持っている一眼レフに
アホ面を晒しています。憧れの日本に来て、超舞い上がってます。
しかし最初は周りの人らもこいつらを面白がってカマッていましたが‥‥
さすがに「イタい」と気づき始めたのか、
終盤は無視モードに入ってました。外人もいつの間にか、
すっかりしおらしくなりました。(−人−)

前述の通り、客にゆっくりと食べて貰うように
店側が配慮してる為、1時間経ってもちっとも前に進みません。
しかし‥‥こういった状況は、一人なら相当イライラしたでしょうが
5人もいると話の話題も尽きずベラベラとしゃべることが出来る為、
あんまり退屈しなかったですね本当。(´Д`)-y~~~

むしろこの時間があったのが逆に良かったのかも知れません。
なんせ‥‥店の中では皆、食べるのに夢中で
ほとんど会話してませんでしたしwwww m9(^Д^)プギャー
16たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:34:38 ID:???0
そんなわけて、長い事待たされたおかげで
会話も弾み、お腹もすき、そしてノドも乾きだしてきた頃に
やっと入店出来ました。二時間待ちでしたが、
まぁ上手い事時間をつぶせました。

店に入るなり、清潔感のある板さんが「いらっしゃいやせぇー、
お待たせしやしたー」と一人一人に声を掛けてます。
愛想良いですね。というか「リアル江戸っ子」って
初めて見たような気がする。ちょっと感動しました。(*´д`*)

わたス達5人は、奥のカウンターに座らされました。
隣席のサンド氏が「カウンターにいる3人の板さんの内、
うちらにはこの店のNo.2が対応してくれまつ」と
小声で解説してくれました。中央の席の人らが、
この店の大将の握りを味わえるようです。

そんなこんなで「とりビー」でノドを潤しつつ、
わたス達は「おまかせにぎり」を注文。店内の客も全員
同じ注文なので、一斉に同内容のコースが
スタートする事になります。
17たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:35:20 ID:???0
まづ最初に出てきたのが、光りモノ。その名の通り、
めっさキラキラ光ってますよホンマ‥‥もうこの輝きだけで
普段喰ってる回転寿司と違いますもんね。

で、またこの握りも‥‥グルメ漫画でさんざん言われている
あの「硬すぎず、柔らかすぎず‥‥口の中に入れるとホロリと
崩れる」の、あの「理想の寿司像」そのまんま!! 醤油につけても
シャリが崩れないのに、口に入れると‥‥

うめeeeeeeeeeeeeeeeee (゚Д゚)v eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!! 

これか!! ホンマのエエにぎり寿司って、こんな感じが!!
わたスが「!!!!!!!!」と身をかがませて変な呻り声をあげている中、
ろくでなしのみなはんも「‥‥おお」「うおっ‥‥」と
言葉にならない声を挙げて感激しています。

いや、美味いですわ‥‥というかヤバいなこれホンマ。
オープニングからこんな感じやったら、赤身とか来たら
どんな感じになんねん‥‥ってキタ!! 中トロ来た!!

http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/415.jpg

さっきの光モノ、写真撮るの忘れたんであわててカメラを構えてると
板さんに「ぬいぐるみの分もにぎりやしょうか!?」的な冗談を
言われてしまいますた。ちょっと恥ずかしかった。つД`)
18名無しさん@恐縮です:2008/06/13(金) 01:35:23 ID:us0mIzHQ0
>>2
マナに決まってる
19たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:36:31 ID:???0
さて‥‥この中トロ。
隣のゴゴゴ氏が「シャリを半分にして握って下さい」と
早くも「酒飲みのオッサンモード」に入る中で、
恐る恐るクチに運んだあらいぎまちゃんでしたが‥‥


‥‥。( ゚д゚)

溶けた!!!!!!!!!! 口の中で溶けたァーーーーッ!!!!!! (゚Д゚)v


もうね、超溶けた。ホンマに溶けた。
トロッと溶けた。いや冗談じゃなく。 つД`)

今まで喰ったトロと‥‥なんか次元違うぞ!?
とりあえず、回転寿司屋の絵皿に乗ってるトロとは
全然違う。それは‥‥ぼくにもかろうじて判断出来る。(`・ω・')

絶妙のにぎりと、仕入れたばかりのイキの良いネタの
見事なフィルハーモニー。ウイーン少年合唱団も真っ青ですよ。
うっっまいなオイ!! こんなん、ぼくみたいな貧乏人が
食べてエエんか!?  つД`)
20たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:37:24 ID:???0
そしてこのあとも‥‥続々と板さんの魔法の手から、
信じられない奇跡が連発します。

http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/416.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/417.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/418.jpg

マグロの「ヅケ」も‥‥江戸前の良い仕事してまつね〜。
卵焼きも、しっとりとした上品な甘さ。たまらん。(*´д`*)

きわめつけは、これだ!!!!!!!!!!  m9(゚Д゚)つ

http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/419.jpg

ちと見た目はグロいですか‥‥「タラの白子」!!
おまかせにぎりは10カンなんですが、さらに1カン
お好みのネタで握って貰えるんですよ。ろくでなしのみなはんは
ウニだのなんだの、高めの握りを注文してましたけど‥‥
あらいぎまちゃんは、あえてこれをイッた!!!!!! m9(゚Д゚)9m

「ゴチになります!!」とかでは、ナイナイの岡村が好んで注文する「白子」。
新鮮な鱈の白子に、モミジおろしと葱を乗せた軍艦巻きです。
ぼくも大ッ好きやねーん!? (*´д`*)
21たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:37:50 ID:???0
では‥‥頂きやしょう。 (`・ω・')

    ト、____,.ィ
    / , ‐v‐-、ヽ
   | {=・= =・= } l ‥‥。
   <彡 '又`  >ミ、
    >   -<ミミヘ
   /     /  \
22たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:38:05 ID:???0

    ト、____,.ィ
    / , ‐v‐-、ヽ
   | {==・ ・== } l  !?
   <彡 '又`  >ミ、
    >   -<ミミヘ
   /     /  \
23たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:38:22 ID:???0


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     うわーッ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \

    /       .
           | .   ォ

           | | : .

           |:  .

           || .
            .
            |

           | | : .
24たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:38:51 ID:???0
これは本当に究極!!
しばらくわたス、身を屈めたまま
黙り込んでしまったもん!!!!!! つД`)

尋常じゃない美味さですよ、これ!?

白子を食材として使う場合、ネックとなるのが
独特の生臭さです。鮮度が悪かったりすると
さらに生臭くなるので、中途半端なスーパーで売ってるような
濁った水に浸かっているモノでは、生食はおすすめできません。

しかし‥‥さすが水揚げしたばっかりの
新鮮な白子です。これに丁寧な下ごしらえをした上で
「あいよっ」と出された軍艦巻き‥‥ちっとも生臭くない、
白子の芳醇な旨みと、濃厚なコクが全面に押し出た
芸術品とも呼べる逸品に仕上がっています。
25たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:39:21 ID:???0
めっさ美味い。最高。たまらん。

これが一番美味かった!!!!!!!! (゚Д゚)b

「おまかせ1品」‥‥これチョイスしたぼく‥‥
勝ち組過ぎる。つД`)v

旬の食材なんで、常時無いかもしれませんが‥‥
この店を訪れる機会があったら、絶対「白子」はおすすめですよ!!
「おまかせ」の10カンの中には組み込まれてませんので!!

いや〜本当‥‥あまりの美味さにろくでなし5人衆も、
ほっとんど会話のないままコースを終了してしまいました。
全員、なにか考えているような表情をして‥‥
お茶飲んで沈黙してますよ。感動してやがる。 つД`)

あらいぎまちゃんも、退店後しばらくして
「いや〜美味かった!! めっさ美味かった!!」といつものテンションに
戻りましたが‥‥本当、衝撃的な店でしたよ。
26名無しさん@恐縮です:2008/06/13(金) 01:39:22 ID:nkxKGt8S0
今日のたもん氏ねスレはここですか?
27名無しさん@恐縮です:2008/06/13(金) 01:39:35 ID:WWxWVgwfO
あほや(*´艸`)あほや
28たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:40:21 ID:???0
その後は、あらいぎまちゃんの好奇心に合わせて
築地の色んな場所をまわったりしました。広すぎる市場なので
とても一日では回れませんですた。もっかい行きたいです。
というか、多少遠くても覗いておくべきですよ、ココは。(´Д`)-y~~~

お土産は「土瓶蒸しの瓶」と「黒トリュフ」を買いました。

http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/420.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/421.jpg

後日、コレで「トリュフの土瓶蒸し」を作ってみましたが‥‥
500円の中国産トリュフでも、結構あの独特の
「紅茶」みたいな芳香が出てたので‥‥おもすろかったですね。( ゚д゚)

喧噪的な市場を後にした5人衆は、都会のオアシス「浜離宮庭園」で
しっとりと静かにお茶を楽しみますた。

http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/424.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/427.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/422.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/423.jpg

遠くのビルで、火災が発生してますた。( ゚д゚)
29たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:40:54 ID:???0
そして、そのまま庭園内にある水上バスに乗って、
次のOFF会場である浅草まで移動です。観光と移動が両立してて
無駄がないスケジュールですね本当。

http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/429.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/425.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/428.jpg

なんか‥‥ウンコが乗っかってる建物がありますた。
誰がやったんでしょうね本当。 ( ゚д゚)

そんなわけで、浅草到着です。
いや〜良かったですね。綿密な計画を立てて頂いた
幹事のサンド氏にお礼を言わせて頂きまつよ。( ゚д゚)ノ
30たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2008/06/13(金) 01:41:45 ID:???0
サンド氏はここでお別れとなり、あとの人らは午後の「上野メイドOFF」で
もう一度会う事になります。サンド氏から別れ際に頂いた
おみやげはこつら。( ゚д゚)ノ

http://newsplus.jp/~mcqueen/cgi-bin/mnewsplus/img/1165135528/430.jpg

岩手県名産「九戸(くのへ)かっぽれ」です。
上品な甘さの餡を、パイ生地で包んだお菓子で‥‥これもまた美味い。
お土産まで完璧な人やったでホンマ。 つД`)

そんなわけで、この年のOFFの中では抜群のグルメ度を誇った「築地OFF」でしたが
次回は「浅草OFF」「上野メイド喫茶OFF」について
ご紹介させていただきます。( ゚д゚)ノ

            〜 つずく 〜

寿司大
ttp://www.tsukijigourmet.or.jp/22_sushidai/index.htm#02
九戸かっぽれ
ttp://www.shokokai.com/kunohe/kunohekigyo/kigyo_010.html