【漫画】高橋留美子さんの人気マンガ「犬夜叉」が最終回★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員▲▲φ ★
高橋留美子さんの人気マンガ「犬夜叉」が、18日発売の「週刊少年サンデー」
(小学館)の29号で最終回を迎えることが明らかになった。
約12年、558話に渡って連載された同誌の看板作品がついに大団円を迎える。

「犬夜叉」は、「うる星やつら」「めぞん一刻」などのヒット作を持つ高橋さんが、
96年11月に連載を開始した和風ファンタジーマンガ。
神社の娘で中学生の日暮かごめが、ひょんなことから戦国時代にタイムスリップし、
人と妖怪の間に生まれた「半妖」の犬夜叉と知り合って心を通わせながら、
願いをすべてかなえるといわれる「四魂の玉」のかけらをめぐり、悪の妖怪、
奈落らと戦うというストーリー。

単行本は53巻現在で累計4300万部を発行しており、高橋さんの作品としては
最長の連載となった。
アニメ化もされたほか、元光GENJIの佐藤アツヒロさん主演で舞台公演も行われた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000025-maiall-ent

※前スレ (★1が立った時間 :2008/06/11(水) 21:37)
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213187843/
2名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:26:08 ID:cb1z+rqU0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:27:02 ID:aElJkeE30
これ終わったら俺どうやって生きていけばいいんだ…
4名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:27:04 ID:2bZsvP0+0
このスレは伸びないな
5名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:27:15 ID:DaefLujT0
それじゃおれも2
6名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:27:29 ID:Ba4AWJbp0
長かったなあ
7名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:27:35 ID:3KuVJ0H00
俺たちの戦いはまだ続く(終)
8名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:28:11 ID:ivCA2/x+0
ということで10あたりか
9名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:28:14 ID:Iwi81tavO
サンデーもいよいよ廃刊準備かな?
10名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:28:21 ID:/GoOINWR0
2なら次はコナンが最終回
11名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:28:37 ID:z8m9zaV40
12年の間に卒業して就職して結婚していつの間にか読まなくなった。
12名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:28:52 ID:TI1Y+amp0
長すぎだw
短編書けば天才的なんだけどなぁ
13名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:28:58 ID:KxbIYi/k0
つまんなかった
14名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:29:10 ID:75v/COBf0
高橋とあだちはオリジナルで短編描いてればいい
15名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:29:13 ID:GfqJKYANO
下手くそな絵の漫画か
16名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:29:20 ID:U3M520nlO
次回作は人魚もの?
17名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:29:32 ID:Hrl8DeKPO
また芸スポに立てたのかよ・・・
18名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:29:37 ID:JfuYl7n/0
猫夜叉
まだぁ〜?




19名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:29:47 ID:jnR/6+6l0
新潟にまだ「犬夜叉バス」って走ってるのか?
20名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:30:16 ID:dGXbRn/L0
新めぞん一刻

五代:リチャード・ギア
響子:スーザン・サランドン
四谷:ロバート・デ・ニーロ
一の瀬:ウーピー・ゴールドバーグ
朱美:ジェニファー・ロペス
21名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:30:20 ID:x3NkTysz0
月一の短編だけ書いてくれ
22名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:30:43 ID:VwPJm6Yc0
犬夜叉って一度も読んだことないな
らんまは全巻持ってたのに
23名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:30:48 ID:H3XjFZGz0
12年か

1話完結とかギャグじゃなく
ストーリー物で12年は長いわ
24名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:31:03 ID:+NtFG4tP0
少年漫画で少年が大人になっても終わらないって悲劇すぎるよ。
長くても5年だろ。
25名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:31:09 ID:EX6wRaKiO
あとはあだち充を移籍させて剛昌を辞めさせるだけだな
26名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:31:15 ID:ivCA2/x+0
>>19
走ってるよ
27名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:31:18 ID:ifOReURe0
たまーにラーメン屋とかで見るだけだったなあ
うる星とかめぞんの後日談でも暇つぶしに書かないかなあ
いやベタな内容でかまわないからさ
28名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:31:46 ID:TZtIR+7w0
俺この人の漫画読んだ事なかったけど今
職場でサンデーか何か買ってくる人がいてたまに読んでたら
面白いね結構
29名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:31:50 ID:pXP2Nx/N0
高橋留美子大先生の作品は読んだ事もアニメで見た事もないんだよなあ
30名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:32:39 ID:J09Z7JPm0
らんま1/2の最終回ってどうなったんだ?
31名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:32:41 ID:WXd1EZfb0
ニュースなのか…?
32名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:32:55 ID:aElJkeE30
>>28
乱馬はガチでおすすめ
33名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:32:55 ID:Io21z1It0
次は40℃以上で男、15〜39℃で犬、14℃以下で女になる
らんま1/3がスタートします
34名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:33:01 ID:467kcBmq0
サンデーから逃亡か?
人魚の森書いてくれ
35名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:33:05 ID:MDUhqSTB0
なんか島耕作が社長に就任とか、山岡士郎と海原雄山が和解とか
こんな話がニュースになるんだねぇ。

とりあえずコミックスが楽しみだ。
36名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:33:08 ID:eyJipkfu0

これとコナンで喜んでいいのは消防までwww


少年誌とかおっさんが読んでるの見てマジ笑えるwww
37名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:33:09 ID:MMMfcaQgO
めぞん一刻を描いてくれただけで感謝
しかし犬夜叉は才能の無駄遣いだ
もうめぞんを超える作品を生み出す奇跡はのぞめないかな
38名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:33:23 ID:lIoT2Bcy0
奈落の分身か
風の傷ッ!ナニ!?風の傷がきかない
風穴ッ! くっ…最猛勝か or 瘴気か
鉄砕牙の形が変わった!新技を食らえ!
おすわり
(はじめに戻る)

うる星やらんまなら日常を繰返す手法でも良かったんだろうが
犬は繰返しちゃいけないとこを繰返してた感じだな
まさに最低最悪のビューティフルドリーマーだった
立読みじゃなくサンデー買ってんのに最近は読んでなかったよ、終わってよかった
39名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:33:29 ID:mLQ3OPZL0
次はコナン終わらせてやれよ。
運動不足で食生活も偏っている作者が死ぬぞ(死ななくても病気にはなるな)
禿げて、離婚する、1週間の部屋から出ないなんてざら
常食がサッポロ一番(塩)とボンカレー。
アシスタントも居ず1人で作業。
40名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:33:34 ID:7//v2/U70
背景が全くないヘタクソな漫画のことか
富樫より酷いよな
41名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:33:41 ID:VwPJm6Yc0
アニメのめぞん一刻ってよくCSでやってるけど
何度もみてしまうんだよね
中毒性がある
特に最終回の5,6回前くらいから
42名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:33:52 ID:P5b4KAvW0
>>28
めぞん一刻おもしろいよ。
43名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:33:53 ID:H3XjFZGz0
>>24
じゃあガラスの仮面は大悲劇だな
44名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:34:18 ID:+BQXMUpF0
45名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:34:23 ID:usX4WYir0
最終回で奈落が逃げて終わったら最高なんだけど
46名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:34:24 ID:TI1Y+amp0
>>28
人魚シリーズ読んでみな。
短いけどおなかいっぱいになるから。
47名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:34:37 ID:xi/hMt3e0
もう50歳過ぎてるしね 長期に亘っての連載は今後無いだろうね
さびしいな
48名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:34:44 ID:eXd1b2SdO
1ポンドの福音て1年に1回のペースだったけど完結したのか
49名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:34:54 ID:+6twWjn10
どっちだったけ?と思いがちな、大団円と大円団
50名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:35:15 ID:RvvO4axX0
どんなマンガも4〜5年が限度だよな
画風も変わるし、無理して話を延ばしてる感じがみえみえ。
こち亀は別だけど。
51名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:35:24 ID:WJM2+QZG0
現代に犬夜叉がやってくる新展開が欲しかった。
52名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:35:37 ID:dMgn70Kt0
>>36
日本に生まれてその態度は
人生を半分くらい損している
53名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:35:55 ID:pe+L/yoe0
コミックスで一気読みしたらすげー面白かったりして
54名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:35:55 ID:wSLb5sHC0
前スレで、歳を取ると意欲が無くなるって話題出てたけど
稲中の古谷もなんか悪い方向に大人になったなあ
稲中とか僕といっしょみたいに、シュールなんだけど、ギリギリ馬鹿漫画寄りの奴が好きだったんだけどな
55名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:36:23 ID:9d2JZkyL0
うる星やつらとめぞんの中期くらいかららんまの初期が好きだな。あと短編。
56名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:36:26 ID:pIFe3jgoO
やっと終わったのか
劣化マンガ
57名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:36:32 ID:VwPJm6Yc0
>>44
原哲夫すげぇwwww
久米田がかわいいな
58名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:37:08 ID:ITZ3xRABO
「ヤバイ、もうダメだっ!!!!」

バキッッ!!!!!

「大丈夫かッ!かごめ!!!」

の流ればっかりで飽きた(´ω`)
59名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:37:13 ID:aElJkeE30
この人の漫画は
らんま神>>犬夜叉>>うるせいやつら>めぞん
だよな
60名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:37:21 ID:ISg1ftef0
一回読んでみようかなと思って、機会を逃しているうちに膨大な巻数になってて
手を出すのがためらわれるんだよなこれ。
61名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:37:27 ID:msQWX6AbO
人魚の森をぜひ
アニメと原作を間違って解釈している人がいるようだ
あだちや富樫と一緒にするな
62名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:37:29 ID:+6twWjn10
漫画家歴30年近くで、長期連載物(全部アニメ化)が4つあるって半端じゃないな。

或る意味、鳥山明やさいとうたかをを越えてる。
63名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:37:35 ID:jI82yWbB0
で、セックルして終わり?
64名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:37:39 ID:mC7MoT940
ずっとシリアスだったので流石に途中で読む気失せました
今後はまたやわらかい路線で頼みます
65名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:37:39 ID:+ZadM1dlO
やっと終わるのか〜
長かったなw
66名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:37:40 ID:lsQ0qjQ70
アニメの一番初めのOP好きだったよ、ただそれだけ
67名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:37:45 ID:nNGXnLm50
>>24
1ポンドの福音
2巻→3巻まで6年
3巻→4巻まで10年
68名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:37:52 ID:cEPF0kei0
今はお坊サンバがキレてるよな
69名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:37:52 ID:GtZIeaS50
>>24
わたるがぴゅんが・・・
70名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:38:05 ID:/q3x+Rkm0
【社会】 「H漫画は描きたくなかった」「漫画家を道具扱い」
週刊サンデーに、漫画家が続々苦言…小学館はどうなっているのか★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213181566/

279 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/06/11(水) 22:24:34 ID:663mzFoA0
>>32
らんま連載開始の時
「あの」高橋留美子が
新連載の柱に載せた文章が忘れられない

「もう描かないつもりでいましたが
自分はやはり少年漫画が好きなので戻ってくることにしました」

うる星やつら、めぞん一刻で一大ムーブメントを作った人に言わせる台詞じゃないよね
71名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:38:08 ID:VUaWhXR80
>>49
今回は
大断縁
72名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:38:27 ID:osvLdluQ0
留美子先生!こんどはラブコメ漫画描いてください!
73名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:38:28 ID:eKE/QCy00
正直BECK終わった方が俺にはショックだったな
アニメは糞だったけど漫画はおもろかった
74名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:38:34 ID:TWrDq5dQ0
高橋は本格的に少年誌からは身を引くのかな。
これでサンデーは終わりかな。
80年代の小学館の雄の一角が去っていくのはさびしい。
高橋のことだから、もう一回少年誌で何か大ヒット出しそうだが。
75名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:38:43 ID:EW03Ed+oO
>>30
「延長戦か…」
76名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:38:43 ID:q/ibR34VO
アニメ・マンガは加藤を産み出すからな。終了して当然。
77名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:38:52 ID:usX4WYir0
>>43
読み始めが高校生とかだったら婆ちゃんになってる可能性もあるもんな
78名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:38:58 ID:nNGXnLm50
>>69
いやわたるはもう終わってるからまだいい
なんと孫六は・・・
79名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:39:31 ID:aElJkeE30
>>73
BECK9巻くらいまで読んでたけど
どうなったの?
80名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:39:43 ID:VUaWhXR80
もうちびっとだけ続くんじゃ
81名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:39:50 ID:RvvO4axX0
高橋先生はめぞんがピークだったかな?
あれみて東京の大学行ってアパート暮らししたいと思ってたよ。
82名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:39:56 ID:m58wiiJl0
たまーにサンデーをパラパラめくっても、いつの号も同じ場面にしか見えなかった
83名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:40:10 ID:ISg1ftef0
これで終わったらニュースになるのはこち亀とコナンだけ?
84名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:40:12 ID:KLIkUtYd0
この人絵に進歩がないよね
あだち充も
85名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:40:19 ID:XZk2akf70
 
86名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:40:25 ID:9xys7bnZ0
普通のラブコメではもう物足りないな
水をかぶると性別が変わる設定を超えるのは無理かな?
87名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:40:38 ID:k/N+BHml0
>>49
「おおえんだん」、チアが見られない・・・
88名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:41:03 ID:nRPYHMrd0
>>73
あれはいい終りかただろ
あれ以上ひっぱってもグダる
89名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:41:17 ID:pM+6KX9/0
12年もやってたのか
俺も年をとる訳だ
90名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:41:22 ID:nNGXnLm50
>>84
あんまり絵がコロコロ変わる人もいやだけどな
遊人とか遊人とか遊人とか
91名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:41:24 ID:H3XjFZGz0
>>84
馬鹿、既に最初から完成されてたんだよ
92名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:41:46 ID:GL+z0CyaO
めぞんはおもろい
93名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:41:53 ID:fah2MIrr0
面白いとか面白くないとかじゃねーんだよ
サンデー開いて青山とあだちと高橋と椎名とゆうきまさみの漫画が載ってるだけで
なんかほっとする
94名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:42:11 ID:P5b4KAvW0
>>41
私より長生きして
95名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:42:14 ID:XgAO0DxX0
漫画は3〜5年程度の連載が良い
あまり長いとぐだぐだになる
96名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:42:17 ID:+7PNm6y3O
>>84 なら、お前が書け
97名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:42:19 ID:B/pApqC+O
で話はどうなってんのよ
どうやって決着つけるんだ?
98名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:42:31 ID:nNGXnLm50
つーかサンデーは椎名の美神終わらせた時点で終わってるよ
99名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:42:42 ID:7/4xh1MOO
BECKはネタ切れだろうね
20〜フェスまでは糞
最後もぐだぐだになってたし
100名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:42:43 ID:TWrDq5dQ0
>>93
やっぱサンデー色ってあるよな
101名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:42:44 ID:cQSkwrZn0
泣けるっちゃ
102浙江省在住:2008/06/12(木) 00:43:05 ID:QXfjOeBR0
とうとう、一度もまともに見なかった。おもしろいのかこれ?
103名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:43:11 ID:F1dS5hqu0
やっと終わるのか

というか、まだ続いてたんだな……
104名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:43:41 ID:9xys7bnZ0
コナンが人気出たのがわからない
消防探偵は東京探偵団クラスじゃないと面白いと思えない
105名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:44:27 ID:JlwTYNF9O
>>40
うる星の頃は上から見た町並みとかメカとか、細かい背景いっぱいで良かったんだけど、犬夜叉背景ないの?犬夜叉だけ読んだ事ないんだよな。
106名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:44:31 ID:VUaWhXR80
>>100
サンデー色って優等生っぽいてとこかな
マガジンみたいな不良漫画載せないよね
107名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:44:34 ID:B/pApqC+O
>>98
美神ってどうなったの?
横島と美神が結婚したってのはマジなのか?
108名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:44:37 ID:M7ud/baTO
>>73
元々あれで終わる予定だったんだから良いんじゃない?
海皇紀もDBも終わり見えてるし、月マガ自体どうなるのやら…
まぁ見えてるって言っても両方あと2年は余裕でやるだろうがw
109名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:44:57 ID:eXd1b2SdO
女の子が可愛くないよね
むしろ連載が進むにつれ手抜きになっていく感じ
110名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:45:05 ID:yv2BMgRaO
最終回だけみるかな
111名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:45:14 ID:rBi2PTog0
いっそ30巻超えると印税が半額になるみたいにしろ
50巻とかアホかと
112名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:45:20 ID:+6twWjn10
サンライズのカット割りの方が面白いってのがなぁ・・・

高橋留美子は優秀な脚本家だけど、
演出家としては難儀よのぉって感じ。
113名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:45:21 ID:Z/iEsFDg0
すげースレ伸びてるけど当の犬夜叉の話題が全く無い
114名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:45:38 ID:L+Gl0BwI0
めぞんの続編やったら話題集まると思うけど
115名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:45:44 ID:6PWnYcxu0
複線回収してきっちり終わってるんだよね?
サンデー読んでないし、あのライクの件追ってる時に知ったからと唐突で驚いた
116名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:45:57 ID:HFs7uo4JO
また、劇画村塾みたいな雑誌読みたいな。
117名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:46:06 ID:+6twWjn10
>111
こち亀とゴルゴの人が死んじゃうだろ。
118名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:46:12 ID:ek3s3sQu0
月マガはカペタがあればおなかいっぱいです
119名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:46:18 ID:M7ud/baTO
>>93>>106
たまには西森のことも思い出してあげて下さい
120名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:46:23 ID:pe+L/yoe0
>>60
俺にとってはワンピースもそうだな
30巻を越すと、途端に読む気が失せてくる
121名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:46:28 ID:ChjLcHrl0
>>39
アシスタントいないの?!マジで?!!
122名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:47:00 ID:L5saWSTJ0
>>44
漫☆画太郎はないのか・・・
123名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:47:06 ID:Fxk5Wpue0
>>106
サンデー色ってあれだろ
25年前のアニメ雑誌の臭いがする感じ
124名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:47:06 ID:BSfk0Gpl0
犬夜叉のあらすじ載ってるサイトあったら教えてえらい人
かごめと桔梗の最後とか知りたいんだが
125名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:47:48 ID:7wF7OzqM0
最近 小学館 必死だな
126名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:48:04 ID:I4Xw9xbVO
もういい歳だし次回作は完結しないまま…
127名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:48:18 ID:aElJkeE30
つうかガッシュの人の漫画の原稿料一枚30万って凄くね?
週間だったら一ヶ月80枚くらいだとして2400万ですよ!
一ヶ月で
128名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:48:35 ID:osvLdluQ0
>>84
うる星やつら、めぞん一刻の最初の巻から数巻での絵の進歩は凄まじいぞ。
最終的には萌え系の絵で落ち着いた。
129名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:48:49 ID:XgAO0DxX0
というか高橋留美子の漫画全然読んだことないんだよな
サンデーもほとんど読んだことないし
でも、うる星やつらとめぞん一刻のアニメは多分全部見たな
130名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:48:56 ID:9k6Jk9Dr0
>>44
花輪和一が書くとやっぱり不気味だなあ。豚女?w
131名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:49:10 ID:dJ3CM/a0O
最終回が最悪だった漫画http://news23vip.blog109.fc2.com/?mode=m&no=1180
酷い打ち切られ方をした漫画http://tamasoku.blog35.fc2.com/blog-entry-232.html
132名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:49:23 ID:Fwpael7Y0
>>120
漫画かも終らせたいのだろうが、終らせてくれなくて しょうがなく描いてるからじゃない?
133名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:49:59 ID:Tx0jSspS0
たぶんこの人がページ10万の人かな。
しかし、一度も読んだことないよ。
ガッシュのほうがおもしろかったのに中途半端に終わらせやがって……
サンデー最悪。
134名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:50:25 ID:8L8DuocB0
通り魔と何らかの関係があるな
135名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:50:39 ID:CnH215nb0
らんまにしろ犬にしろ格闘モノはダメ
高橋の真骨頂は短編モノ
136名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:51:11 ID:VP1lBkP+0
400年生きてる人の話とか怖かった
137名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:51:45 ID:VHzbe1zW0
最近の話はどうなっているのだ
138名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:51:56 ID:2LWVJrSF0
めぞん一刻は名作だ
139名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:51:58 ID:cQSkwrZn0
今後は人魚のやつとかやるのかな、あと中年ネタ
140名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:52:02 ID:rBi2PTog0
>>132
ワンピースは違う
漫画家のほうが描く気マンマンすぎるくらい
141名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:52:24 ID:Sn1TcCYRO
メディア規制法により、どのようなものでも命が奪われたシーンがある場合は夢落ちでなければならない
142名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:53:12 ID:+eq6YQBg0
>>44
原哲夫の絵、ティクビが書いてあった気がする。
143名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:53:43 ID:XgAO0DxX0
映画「築地魚河岸三代目」の奥さんのモデルになってるのが
ラムちゃんの声優さんなんだよなね
144名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:53:50 ID:vbG7Dp4OO
>>133
ガッシュは続けていたら「魔界編」とかになってただろうね。
ダラダラになる前にやめて良かったと俺は思う
145名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:54:14 ID:HsgOCDXB0
パチ屋に作品売った時点で
読むの止めた
146名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:54:26 ID:wUNztB1HO
キレイにまとめると単行本10巻くらいで収まる漫画
147名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:54:30 ID:M7ud/baTO
>>132
そういう意味じゃ尾田のやる気は異常だなw
ジョージは自分が引き伸ばしたいだけなんだろうな…


とりあえず龍狼伝は作者死亡まで終わらないに5000ペリカ
148名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:54:31 ID:VgwSCaIN0
>>107
横島と美神が結婚したってのは
あくまでパラレルワールドのひとつで、
実際(劇中の横島たち)がどうなるかわからないと言ってた。

で、最終回はわりと普通に終わる
(未来の夢を見たみたいなの)
149名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:56:00 ID:5cxhwzuG0
絵は苦手だけどやっぱりこの人上手いんだよな。
最近のロングインタビューでも物凄い創作意欲で、
マジメで、ユーモアみたいなのもあるし本当に尊敬する。

母親の年齢だもんな、このバイタリティーは凄いよ。
150名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:56:06 ID:jfoDSkRH0
どっかのエッセイに、漫画家のだれそれさんの貯金が100億になりました、って書いてあったんだけど、この人か鳥山明のどっちかだと思う
151名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:56:11 ID:cZT524CW0
アカギはいつになったら鷲頭倒すんだろ
152名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:56:55 ID:se3ZzSyzO
>>68
地味に面白いな
153名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:57:03 ID:aElJkeE30
てかこの人はほんとに女なのか?
ペンネームじゃなくて
154名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:57:04 ID:VUaWhXR80
とにかく長すぎるのは疲れるな
マンガじゃないがグインサーガもいい加減にしろよ
155名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:57:04 ID:TWrDq5dQ0
メガヒットを四つというのは、やはり化け物としか言いようが無い
156名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:57:07 ID:eKE/QCy00
>>79
こゆきがボーカルとして成長しまくってBECK引っ張って行くって感じ
後は斉藤さんと桃子先生が復縁したな
157名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:57:54 ID:77xnD8E20
ついに、「うる星やつら2」が始まるのか・・・
158名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:58:13 ID:c48YB9Sy0
12年と聞いてびっくりしました
159名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:58:19 ID:d2/N/7Bd0
しかしサンデー買ってる人見た事ない
コンビニでレジに持ってく人も
160名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:58:27 ID:OTFM6c980
むしろ、まだやってたのか
161名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:58:52 ID:QJ2gQDRH0
長くてもちゃんと終るだけまし、それに比べてガラスの仮面ときたら・・・
162名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:58:55 ID:7wF7OzqM0
気に入っていた桔梗が47か48巻で作者が死なせちゃってから連載読む気が失せた。
28か29巻で一度死なせて32巻あたりで生き返ったんで、また生き返るだろうと
期待してたが。あと、神楽という奈落の分身で女キャラも気に入っていた。こちらも
作者が殺しちゃった(笑
163名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:59:06 ID:aElJkeE30
>>150
そんな儲かるの!?
164名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:59:20 ID:NXa3NLsSO
>>157
作者が押井守じゃんwww
165名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:59:26 ID:GKeTz8Jj0
「うる星やつら」「めぞん一刻」は、本当に素晴らしかった。
犬夜叉というマンガは、連載初期に読んだだけ。
166名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:59:27 ID:XgAO0DxX0
犬夜叉の連載がはじまった頃はまだ童貞だった
167名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:59:32 ID:d2/N/7Bd0
>>151
えええ まだワシズとやってんのかw
168名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:59:44 ID:AkyRac++0
650 2008/06/12(木) 00:11:09 ID:tiy4zPmx
[Fn]+[名無しさん](sage)

やっと終わる
ttp://ranobe.com/up/src/up277568.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up277569.jpg
169名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:59:44 ID:1y9OmvAK0
この路線も飽きただろうから、次は全く違う路線で
170名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:59:47 ID:P5b4KAvW0
鳥山明とお見合いとか話なかったっけ?
結婚してたら、すさまじい収入の夫婦が出来てたな。
171名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:00:10 ID:OTFM6c980
でも、大長編作品を何作も描くバイタリティーはすごいね。
某漫画家なんて・・・
172名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:00:22 ID:rBi2PTog0
>>155
確かに(商業的に)外れが無いってのは凄いね
代表作のみ大ヒットって人が多いのに
173名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:00:35 ID:8cPQ9zu30
前スレでDEAR BOYSがまだ連載してることにびっくりした
174名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:00:44 ID:CnH215nb0
>>149
この人の話はこれぐらいの絵でちょうどいいと思う
綺麗過ぎると独特の毒っ気のあるヒューマンドラマの味が出ない
175名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:01:02 ID:2/AwaNsBO
ぜひ読み切りでうる星やつらかダストスパートかけも日記を。
176名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:01:21 ID:cZT524CW0
>>168
すげーwおわったw
177名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:01:38 ID:VUaWhXR80
>>171
おっと江口寿史の悪口はそこまでだ
178名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:01:39 ID:e445QTwqO
>>148
やっぱりアシュタロス編で読む方も疲れちゃった
外伝的な美神'78やオキヌちゃんの里返りは別にして
アシュタロス編以降は横島が色々とインフレしてたりロボットに魂を〜ネタが連続したりと結構つらい感じがした
179名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:01:53 ID:/c3EdEJ30
めぞんと人魚はガチ。
180名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:02:25 ID:zsr8gQn00
12年もこんなくだらない漫画書いてたのか・・・。才能の無駄遣いしおって。
181名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:02:52 ID:OTFM6c980
同じような作品を長年にわたって描き続けるあだち充もある意味すごい。
182名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:02:56 ID:qMM/Sz9a0
俺はMAJORの方が先に終わると思ってた
183名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:03:19 ID:abeZ+zvs0
編集部とこじれたんじゃないかと思うくらい、終わり方だけ唐突だな。
184名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:03:24 ID:CN1f/+Do0
でコナンは
185名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:03:39 ID:TWrDq5dQ0
ビーバップじゃないが、現代を設定に15年以上連載やると、ファッションがきつくなるw
高橋の作品はその点、世界観や設定が連載を長く続けられるタイプなんだよね。
186名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:04:02 ID:6QG047iBO
>>171
おっと富樫(ry
187名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:04:38 ID:KgsjGcrwO
絵のタッチはうる星やつらの時が
好きだったな
188名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:04:44 ID:7FME8dq+0
連載はやめ時が難しい
189名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:04:55 ID:7Gfdl6QP0
まだやってたのか
190名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:05:06 ID:XgAO0DxX0
12年もすげーよな
わずか1週間の間にストーリー考えて下書きしてペン入れるんだろ
それが12年間!職人だな
191名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:05:23 ID:qMM/Sz9a0
つか青山って離婚してたんだなw
192名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:05:30 ID:OTFM6c980
この人だっけ?
びっくりするくらい巨乳の漫画家って?
193名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:05:37 ID:SfSsJU740
めぞん一刻の頃が脂が乗り切ってピークだったな
194名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:06:04 ID:vWydalz00
めぞんの最終回は神だったなぁ
195名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:06:26 ID:e445QTwqO
ただこれが沈没寸前のサンデーから脱出→ライバルで続犬夜叉開始ならどうしよう
196名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:06:41 ID:SfSsJU740
でも、らんまと犬夜叉は外国人に妙に人気があるんだよな。なんでかしらん
197名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:07:08 ID:Fxk5Wpue0
>>192
巨乳っつーか、樽。
198名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:07:48 ID:3nVtmvW/0
ついでにコナンは無理だとしてもメジャーは終わらせたれよ、何かもう作者引き伸ばしに困ってるじゃん
199名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:07:52 ID:XgAO0DxX0
もしかしてうる星やつらの頃から休まず漫画描き続けてるんじゃないのかな?
30年ぐらいずーっと休まず連載してたりして
200名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:08:19 ID:VSvjVpjF0
>>44
野中似せる気まったくねーじゃねーかww
てか古谷実の画力向上はいったい何があったんだろうな
201名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:08:52 ID:ZXsjKzmq0
202名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:08:56 ID:VUaWhXR80
>>199
漫画に生涯捧げるつもりみたい
漫画に専念するために結婚しないらしい
203名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:09:04 ID:OTFM6c980
MAJORは吾郎がギブソンJrの頭を破壊して因果は巡るで終了。
204名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:09:59 ID:5cxhwzuG0
>>174
あーなるほどね。
無駄が無いっーか簡素化されてて、決してストーリーを邪魔をしないって事か。
なんか読みたくなって来たからまた読んでみるわ。
205名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:10:12 ID:uTf3Uda+0
>>108
DBとか2年後はやっと最後の決勝の開始だろwwwwww
今の試合>瑞穂準決勝>間で試合以外の話 で2年は持つ
206名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:10:29 ID:R1ZNwize0
ぶっちゃけ1年で終われる内容。
207名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:10:30 ID:jfoDSkRH0
キャラクターの目が垂れ目になってから見る気しなくなった。
初期のつり目が好き
208名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:10:43 ID:TWrDq5dQ0
>>199
大学在学中からずっと週間連載じゃないか。
うる星→らんま→犬夜叉で
めぞん
209名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:11:19 ID:UsIVUd1Z0
今サンデーはMAJORしか読んでないな。
これ奈落だっけ?結局死ぬのか?
210名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:11:44 ID:SYt0wzw80
今の画力でも「めぞん一刻続編・春香編」期待してるのは俺だけじゃないはず。短編とかラブコメに専念してもらいたいと思うのは俺だけじゃないはず。
211名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:11:54 ID:rBi2PTog0
ずーっと週間連載落とさずに続けてるし
描くのめちゃくちゃ速そうだな
212名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:12:01 ID:Xeo/DN/70
12年もの間ラスボスが同じってのがすごい
213名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:12:12 ID:CnH215nb0
>>199
1年以上の空きはないな
最長でらんま終了から犬夜叉開始までの半年ちょいの間。
214名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:12:20 ID:70awgbbR0
>>145は読めない作品多杉だな。
215名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:12:26 ID:R1ZNwize0
ルミコクロコップ版ウルフガイ描いてくれ。
216名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:12:34 ID:uwqZS9nc0
最後はかごめに中だしして終わり?
217名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:12:38 ID:OTFM6c980
こち亀はいつ終わるの?
代わりに描いてるアシもうんざりしているんじゃね。
218名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:13:33 ID:JlwTYNF9O
長期連載をきっちり終わらせるって意外と難しいのか、ダラダラ続いてるの多いよな。コナンとかメジャーとかはじめの一歩とか。
こち亀は作者にも終り方分からないんじゃないか。
219名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:13:43 ID:AENLPF8xO
犬屋社って最後どーなるの??
220名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:13:59 ID:abeZ+zvs0
桔梗とかごめとかなんか深い因縁みたいになるのかと思ったら、べつに何もなかったわけ? 桔梗なんだったの?
221名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:14:02 ID:VUaWhXR80
>>215
平井和正はめぞんヲタだったなw

高橋さんは阪神ファンだよな?
222名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:14:03 ID:6QG047iBO
>>200
古谷また新しいの始めただろ?先週あたりから。ま
だ読んでないけどなんてタイトル?古谷の変態根暗漫画は読むと落ち着く
223名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:14:23 ID:leSvbNQI0
うる星は断トツでアニメが良い!
めぞんとらんまは漫画の方。

高橋作品全部ひっくるめてNo.1作品は

「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」

今でもたまに見る神作品。
224名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:14:29 ID:R1ZNwize0
>>219
俺たちの戦いは
続く
225名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:15:25 ID:dMgn70Kt0
>>223
でもそれ、メディア化に際して一切ケチつけないあの高橋が
唯一激怒した作品らしいな。
226コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/06/12(木) 01:15:25 ID:5UafMbqR0
>>217
こち亀は一回ダミーの最終回あったけど
アレで終わっとくべきだったな
あれで唐突に終わってたら名作として名を残した
227名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:16:04 ID:VUaWhXR80
>>223
あれはうる星ワールドを換骨奪胎した押井作品。
原作者大激怒。
228名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:16:21 ID:vMIlTbXm0
>>223
それは高橋留美子でなく押井守
229名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:16:31 ID:SfSsJU740
>>223
BDの完全版をBDで出して欲しいね
230名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:16:43 ID:OTFM6c980
鳥山みたいに隠居生活に入って、旅行やら買い物やらしてお金を使ったほうがいいんじゃね。
今のペースじゃ2泊3日の旅行も厳しいだろ。
231名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:16:54 ID:7SLjMTeb0
戦いもののくせに動きや高揚感を全然感じられない駄目な漫画だったな
232名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:16:55 ID:R1ZNwize0
人魚再開してくだちい。
233名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:17:12 ID:CnH215nb0
>>221
アンチ巨人の代表格
”虚塵”の蔑称の生みの親とも
234名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:17:22 ID:lZ+BsqfL0
サンデー読まなくなって大分経つけどまだやってたのこれ
235名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:17:35 ID:tavcvSmuO
歴代の女性漫画家でのトップって、やっぱ留美子だと思う。
236名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:17:37 ID:SYt0wzw80
他社だけど「べック」とこれの終了は正直嬉しいな、「毒島続編」「めぞん続編」に
微かな期待出来るし。「ホーリーランド」はあんまりだが。
237名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:17:55 ID:QzqFWTyJ0
ようやく終わったのかよ!!
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら続きすぎなんだよ!!
238名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:18:09 ID:O4gKRTHRO
まだ続いてたなんてすごいんだっちゃ
239名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:18:10 ID:JRhLAChiO
>>153イルカ似の普通のおばさんだった
240名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:18:13 ID:AkyRac++0
>>223
ビューティフルドリーマーはうるせいの最高傑作といわれてるね
241スーパーサイヤ人4ショウ:2008/06/12(木) 01:18:24 ID:zJ80DlQIO
ゴルァ!ポチ赤ちゃん!
喧嘩に売ってこい!
242名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:18:28 ID:AENLPF8xO
>>227

いいじゃない!エロくたっていいじゃない!!むしろそっちの方がいいんじゃない??
243名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 01:18:29 ID:jnSTaXEj0
漫画に疎い訳じゃないのににこの漫画はとっくに終わっていたと思っていた…
244名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:18:43 ID:Y0Ncmw+10
この人には過去の作品の続篇だけは絶対描いて欲しくない。

>>221
デイリースポーツに優勝何日前からラムのイラストを描く程の虎キチ。
245名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:18:54 ID:jnECvyrc0
サンデー買ってるからずっと見てたが、同じことの繰り返しずっとしてて
いつボスみたいなの倒したか全然わからんかったな・・
246名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:19:07 ID:XgAO0DxX0
100億持ってんだろ?
残りの人生で全部使いきれるのかな?
247名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:19:17 ID:AOwBhjcY0
めぞん一刻のアニメが好きな人は、YAWARAのアニメもはまれる。
なんせ風祭という三鷹と同じキャラの人物が登場するからね。しかも声優の人が同じだw
248名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:19:23 ID:VUaWhXR80
>>233
やっぱそうか
縦縞ハッピのラムをスポーツ新聞で見た記憶がある
249名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:19:26 ID:L91Yg56RO
めぞんとうる星を掛け持ちしてたってのが鬼だな
アイデアを捻り出すというより
とめどなくドボドボと湧いて出てきたんだろうな
250名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:19:27 ID:5cxhwzuG0
>>223
うる星やつらのアニメってどっか切ないんだよな。
最後の歌とかさ。
少2の時からしばらくサンデー買ってた。
251名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:20:43 ID:cZT524CW0
>>223
オンリーユーが好きな俺は異端なわけか
252名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:20:44 ID:VUaWhXR80
>>246
高橋留美子記念館を故郷新潟におっ建てるんじゃねーの
253コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/06/12(木) 01:21:06 ID:5UafMbqR0
高橋留美子とかタッチの作者とか
こいつらが未だに幅利かせてる時点でサンデーは終わってる
ジャンプみたいにシビアな競争原理がないと進歩しないな
ヒカルの碁とかデスノみたいな想定外のヒットは見込めない
254名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:21:10 ID:OTFM6c980
ヒット作1つにしがみつく高橋陽一やゆでたまごはたくましい
255名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:21:29 ID:PBROCzFp0
    /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |   建て前
  | || i/ ヽ、  ノ | |
  (S|| |  (●) (●) |   悪口はだいっ嫌いだお(`ω´#)
  | || |     .ノ  )|   必ず自分に返ってくるお(`ω´#)(`ω´#)
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |

    / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ
  | | |/  ( ゜ ) ( 。)    本音
  (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
  | || |   ト-=-ァ ノ   悪口悪口悪口だいっ好きだお(^ω^)
  | || |   |-r 、/ /|    アヒャヒャヒャヒャ!(^ω^)(^ω^)
  | || | \_ u`ニ'_/| |
256名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:21:55 ID:XgAO0DxX0
>>252
そういうのって自分で建てるものか?
257名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:21:56 ID:MItNmby70
>>227
確かにビューティフルドリーマー自体はそれなりに面白かったが
売る性である意味がまるで無かったなぁ
258コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/06/12(木) 01:22:13 ID:5UafMbqR0
>>254
戦えラーメンマンがあるじゃん
あとマモルとかよ
259名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:22:13 ID:XsD42AZ00
どう考えても暴力ブスより桔梗の方が良かったから見ててなんか辛かった
260名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:22:25 ID:SYt0wzw80
最初の方の『車田正美ちょい入り』画風取り戻して欲しいな
261名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:22:29 ID:VUaWhXR80
>>256
死んだら遺族が建てる。
262名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:22:32 ID:rBi2PTog0
なぜかうる星とメゾンの主人公はたまに広島弁になる
263名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:22:54 ID:OTFM6c980
>>256
遺書に私の遺産で建ててくれって書けばいいんじゃね。
264名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:22:59 ID:QhWuf/6M0
>>257
オシイは全部そうじゃないか。
265名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:23:12 ID:QJ2gQDRH0
>>235
異論は無いっす、でもこの人本当に女性なのかなあ?
感覚的には完璧なまでに少年の魂持ってるんだよね、ほんと不思議
266名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:23:13 ID:WOpl6edM0
これくらいの大御所になると,ほとんど自分では描いてないらしいけど
この人はどうなの?
267名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:23:45 ID:lIoT2Bcy0
>>262
出身地の山口弁じゃね
268名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:23:59 ID:2KoqMXR80
今どんな状態なのよ?漫画は
269名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:24:30 ID:OTFM6c980
>>235
長谷川町子は?
あれは漫画というよりアニメか。
270名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:24:33 ID:AOwBhjcY0
それで、うる星犬夜叉がはじまるのか
271名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:24:56 ID:VUaWhXR80
>>265
少年漫画書いてる人ってことならそうだが。
少女漫画家なら萩尾とか山岸がいるからなぁ。
272名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:25:26 ID:MItNmby70
>>264
ああ、そりゃそうだw
273名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:25:52 ID:leSvbNQI0
高橋が怒ろうが犬親父の作品だろうがNo.1は
「ビューティフルドリーマー」

押井オリジナルではないが押井作品No.1は
「ビューティフルドリーマー」

たぶんお互い複雑な気持ちの作品ではあると思う。
274名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:25:57 ID:R1ZNwize0
犬夜叉は留美子版ウルフガイらしいけど
現在平井が迷走してるから一般向けに現在の留美子に
かつての平井ワールド(宗教観少なめ)を再現してホスイ。
275名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:26:08 ID:gzJT7lvD0
10年くらい前まで読んでて、その頃から奈落と戦ってたな(その時点で飽きてたが)
上見たら最終回まで奈落と戦ってるみたいだな。飽きる訳だ。

この人はらんまとうる星が秀逸。新作やるならこの路線で。
276名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:26:25 ID:SfSsJU740
この人の描く女性は体の線がとても綺麗でエロい。思春期の頃はおかずにしたことも
277名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:26:37 ID:RIiaGc2I0
ムダに長かったな>犬夜叉
278名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:26:37 ID:77xnD8E20
ドカベンの作者とトレードします。
よろしいですか? Y/N
279日本も最終回?:2008/06/12(木) 01:26:45 ID:CVIBN9Ml0
【政治】日本を移民1000万人(総人口の10%)の「多民族共生国家」に。今後50年間で…自民議連★19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213174563/
 
【政治】自民議連“人口の10%を移民が占める「移民立国」を目指すべき”…日本で生まれた永住者の子に日本国籍付与も提案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213189553/
不法入国し日本でガキ生めば即!日本人(笑)。
 
【放送】NHK、受信契約拒否の都内事業所に法的手続き通告
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213181646なんだ?チョンドラマに加藤容疑者がいっぱいいるではないか!
こんなドラマを日本で流すなんて遺族に対してなんて不謹慎なんだ。
即刻、全部のチョンドラマを放送禁止にしろ!!/
280名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:27:41 ID:OTFM6c980
次は4コマ漫画でもしたりして
281名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:27:46 ID:5cxhwzuG0
>>278
ドカベンの人もアイデアが溢れて溢れて
困った事が無いって爆笑問題が言ってたなw
282名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:27:49 ID:VUaWhXR80
>>276
五代君は管理人さんをオナペットにしている〜
283名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:27:53 ID:XgAO0DxX0
次ぎは自伝だろ
284名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:28:09 ID:ZE3GiTMs0
コナンは終わらせる気になったら何回くらいで終わらせられるんだろ
3ヶ月くらいかな
285名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:28:43 ID:SfSsJU740
>>282
四谷さん?
286名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:28:56 ID:AOwBhjcY0
次はスポーツ恋愛ど根性漫画でいいよ。
287名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:29:10 ID:OTFM6c980
>>281
アイデアが溢れるのはいいけど、横浜をコケにしてるのはワロタ
288名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:30:24 ID:rBi2PTog0
うる星やつらでたまにあった
あたるがラムのために必死になる話がたまらん
289名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:30:42 ID:dMgn70Kt0
時間に空きができるんなら
同人誌描いてコミケで売って欲しいよ。
終わった漫画家とか老害とか言われまくりだけど
そんな高橋がコミケに新刊携えて参加となったら
どれだけの集客があるのか
是非見てみたい。
290名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:31:17 ID:zDaihzgw0
こう言ってはなんだがもっと短く纏められたと思う。
才能はとても有る人だと思うので次回作に期待。
多分路線的に少年サンデーには描かないよな。
291名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:31:33 ID:5cxhwzuG0
>>287
自分でもキャラが勝手に動くから描いてて
「そうきたか!」と驚くんだとw
許してやれwwwww
292名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:31:37 ID:3XH/DnOD0
爪の垢・・いや頭のフケでもいいから
美内すずえにあげてくれ
293名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:31:47 ID:c48YB9Sy0
>>223
俺もそれ好きだな
話もだが映像としても素晴らしい
294名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:31:51 ID:AkyRac++0
これだけは言わせてくれ

うる星やつらは、8巻までしか認めない
295名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:32:16 ID:+z6JOfOR0
やっと終わるのか
コミックス重視で長期連載ってのはマジで止めてくんねーかな
296名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:32:23 ID:rSvw7Vxl0
めぞん一刻も1ポンドの福音もうる星やつらもらんま1/2もおもしろかったけど、
犬夜叉は一番コメディ色が薄くてつまらない。
297名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:32:49 ID:7FME8dq+0
水島御大はほっといてやれよw
298名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:33:00 ID:hWjMN2Q80
え・・・・まだ継続してたんですかww
299名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:33:32 ID:MItNmby70
>>294
俺は4巻くらいまでだと思う。
ぎりぎり6巻。ジャリテンが出てからは最悪だ。
300 [―{}@{}@{}-]  :2008/06/12(木) 01:33:33 ID:thCswRCPP
こち亀の最後は、両さん殉職
301名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:33:48 ID:sSj47CIo0
また芸スポでの漫画スレかよ
とっとと剥奪しろよ
302名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:34:06 ID:rBi2PTog0
>>294
サザンアイズは2巻までしかみとめない派か
303名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:35:16 ID:y8NeITj30
作者は止めたいのに止めさせてもらえなかったのか。
304名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:35:19 ID:aB1vLrk30
たまには人魚シリーズ描いてほしい
305名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:35:27 ID:VUaWhXR80
>>299
作者が一番好きなキャラは龍之介だそうだぞ。
おれはコタツネコが好き。
306名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:35:56 ID:+z6JOfOR0
>>303
コミックスが売れ続ける限り連載は終われません
作者も得だしね
307名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:36:17 ID:tavcvSmuO
>>288
わかるw

乱馬や犬夜叉よりよっぽどいい男な気がする。
浮気症だけどw
308名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:36:59 ID:HzmcLFNJ0
ビューティフルドリーマーって そんないい作品だったか???

押井の作品としては、TV版の数演出ぐらいしか評価できんな
309名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:37:35 ID:QpowC9FZ0
>>289
老害とは言われているが、コメディー描かせたら、またビッグヒットを飛ばしてくるって意見が多い。

310名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:38:10 ID:dMgn70Kt0
>>298
高橋が連載してるってだけで、買う買わないはともかく
とりあえず雑誌に目は通す奴が未だに多いからな。
確かに全盛期に比べれば地に落ちたも同然だけど、
それでも新刊初版30万部くらいは行くし。
初版ミリオン超えの漫画の存在のせいで感覚麻痺してるかもしれんが
初版30万部って普通に凄いぞ。
311名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:38:27 ID:+z6JOfOR0
ベルセルクも終わっていいよ
312名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:38:37 ID:SfSsJU740
二階堂君を凌ぐ失敗キャラって居るのかな?
313名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:40:18 ID:PBtz1vTfO
>>311
平沢進が生きてる限りムリ
314名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:40:18 ID:Oq4PhP4rO
てかコナン終わらせろよ。
でかなったり小さなったり何回やんねん
315名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:40:43 ID:L91Yg56RO
失敗というか東風先生は存在自体を抹消されたようなもんだな
316名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:41:14 ID:y8NeITj30
犬夜叉の髪って柔らかそうだったな。風呂は入って無さそうだったが。
317名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:41:26 ID:xI9MWtyN0
人魚シリーズの足元にも及ばないカスだったな
318名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:41:41 ID:dMgn70Kt0
>>307
女への執着が半端じゃなくてガチだからな。
幽霊の望が出てくる「最後のデート」は傑作だ。
319名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:42:53 ID:0ImjUrbp0
>>27
響子49歳
祐作47歳
春香20歳

隔世の感があるなぁ
続編やるなら春香が主人公だろうな
320名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:43:14 ID:rFEY/Rk6O
やっぱりアニメのスレは伸びますねー
さすが…としか言えない
321名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:44:53 ID:jkRRndH20
詳しくは知らないが
このマンガはそれなりにいい形で話を終わらせられそうなのか?
少年漫画にありがちな引き伸ばしグダグダパターンじゃなくて
322名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:44:57 ID:Y0Ncmw+10
>>305
自分は逆に藤波親子が出て格闘要素が増えてから駄目だったな。
6巻〜11巻くらいが一番好き。
323名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:45:03 ID:gg/BlPVE0
>>294 たしかに。そこから12巻くらいまでは

  ちょっとした青春グラフティというか

  ヤンキーじゃないやんちゃな高校生どもの集団学園ギャグみたいで

  ほんとおもろかった。
324名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:45:08 ID:sdrMLIavO
昔見てたな。
hitomiのIamが名曲だったのしか覚えてないが。
325名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:45:29 ID:8RqN+6a30
30巻くらいで脱落したがまさかここまで続くとは…
らんまは超えないと思ったが、余裕で超えたな

漫画家は一に漫画、二に漫画な、
とにかく一心不乱に漫画に情熱を込められる人が大成するっていうけど、
そういう意味ではこの人ほど天才はいないかもな
過酷な週刊連載を数十年、しかも未だに描くの楽しくてしょうがないみたいだし

とりあえず次作が楽しみ
326名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:45:31 ID:yGoq88uI0
メジャーも早く終わらせろよ
大リーグ編になってから一気につまらなくなった、ちょこっとしか読んでないけど
327名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:46:40 ID:/1gqS0v70
そか、最終回は来週ですか。

じゃあ、内情暴露は今月末か来月の初めかな?wwwwwwwwwwwww
328名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:47:34 ID:aElJkeE30
正直めぞん一刻はスロットでしか知らない
明らかに糞台だったから、糞漫画だと思ってた
329名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:48:52 ID:5cxhwzuG0
>>328
ちょww
330名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:51:41 ID:70awgbbR0
初期のらんまには「東風先生は一見弱そうだけど実は強い」という伏線ぽい描写があったけど、
あれはその後何のフォローもなかったの?
らんまは途中までしか読んでないから分からん。
331名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:52:13 ID:Y0Ncmw+10
そういや伊東美咲めぞん続篇は立ち消えになったのか?
エロ男爵やシャラップす!を最後の最後に出しといて。
332名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:52:21 ID:RUpfHScP0

まだ連載していたのかよ…w

正直この作者ってめぞん一刻しか好きになれなかったわ

星も犬も本当におもしろいのか??おもしろさを教えてくれよ

というかこういうの俺だけ?
333名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:53:28 ID:cYWyIDBP0
どうせ玉使って、人間になるんだろ

でも犬は現代にはいかない、と

そんな感じだろう
334名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:53:39 ID:U6iJqSSC0
B.B.ってまだ連載してますよね?
335名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:54:09 ID:ZDWWTgNk0
女的にうる星で一番の萌えキャラは龍之介だな
高橋のお気に入りってのもわかるわ
336名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:55:25 ID:VUaWhXR80
>>331
続編決定
南明奈がこずえ役
337名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:56:27 ID:9TM6pRQtO
この人、ゴーストスイーパー書いてた?
338名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:57:03 ID:IEDAI8l1O
>>331
ある
339名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:57:40 ID:6a95ghGx0
またヘンテコなキャラいっぱい出てくる
ドタバタラブコメ描いてくれないかな。
うる星やつらのレコード家にあった、姉が買ってもらったらしい
髪の毛ピンクでショートカットの女の子のやつ。
影ふみのワルツだったかな。懐かしい
340名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:57:46 ID:fmumBOUKO
らんまが一番よかったなぁ
341名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:00:16 ID:ci2HVHP7O
東風先生ナツカシスw
すっかり忘れてたわいw
342名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:01:55 ID:Y0Ncmw+10
>>336
釣りかと思ったら本当だったのかW
出世した朝ドラヒロインは今更脇役ではつかえません、か。

しかし前田愛って何の役?まさか八神ってことはないだろ。
343名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:02:23 ID:yJN7aKKf0
手に穴ぼこ空いてた人はどうなった
344名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:03:02 ID:eChQ82Fm0
【仰天ニュース】カンタス航空でカンガルーが一日機長に。乗客パニックで離陸できず。【ブリスベン】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
345名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:04:16 ID:y8NeITj30
DoAsInfinityはとっくに解散したっていうのに。
346名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:04:42 ID:EwwNmQI5O
サンデ-オワタ\(^o^)/
347名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:05:12 ID:xytbtS5S0
引き延ばしが惨いと聞いてたけど53巻か

チョンピースとか200巻くらいまで続いても終わりそうに無いな
348名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:05:34 ID:lhvmlAPf0
90年代のサンデーは黄金時代と言うほどではなかったが、読める漫画が揃っていたよな。
健太やります、帯をギュッとね、いただきます、LOVE、GS美神、うのけんの爆発ウギャー……。
349名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:06:47 ID:a6gfLCPfO
>>343
穴無くなった
350名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:07:40 ID:dMgn70Kt0
>>348
近年、当時の作家の多くがヤンサンに移って
これはヤンサン黄金期到来か?と期待してたのに
まさか休刊とはなあ
351名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:08:36 ID:Nnnzrs2n0
高橋作品はうる星やつら、めぞん一刻等殆どの作品を
順を追って読んだ
どれも面白くて何度も読み返したけど
らんまが一番好きだった
犬夜叉は連載されてから数回しか読んでいない
今後高橋先生には好きなものを自由に描いて欲しい
352名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:10:21 ID:CK39QErLO
週刊サンデーなんて今じゃ触りもしないよ
353名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:10:23 ID:ZNOz9PnO0
さようならサンデー
354名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:12:26 ID:lt7ldURcO
>>350
ヤンサンの看板漫画を切りまくって廃刊のきっかけを作った編集長が
今サンデーで編集長やって漫画を切りまくってるって話を聞いた
マジなんだろうか?
355名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:12:42 ID:XfEq/mJk0
とっくに終わったと思ってたわ。
356名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:13:46 ID:lt7ldURcO
>>313
アニメかい!!
ゲームも平沢進だっけか?
357名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:15:21 ID:uJTbTHcGO
最後の砦はメジャーか
358名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:15:24 ID:t85pC7gT0
ながくやりすぎてわけわからねーし
359名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:15:37 ID:pMcrEtLa0
人魚シリーズをまた書いて欲しい
360名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:15:41 ID:gM1pN0UR0
この漫画、桔梗の扱い方に失敗したよな
361名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:16:33 ID:rMvKDTDq0
まだやってたの?
362名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:18:09 ID:v8XiRH2jO
Good-bye My Youth Weekly Publication On Sunday
363名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:20:10 ID:EXcvhWr20
>>319
俺も年を取る訳だ…orz
364名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:21:04 ID:brN7c/EPO
うる星やつらのヒロインは最初しのぶだったのになぁ。
ラムは凶運の男あたるが引き寄せた災厄だった訳で。

押井は愛とさすらいの母とか無茶苦茶やらかしたよなぁ(笑
365名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:21:08 ID:LfaQTeZwO
>>354
今問題起こしてるチョン編集だろ
366名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:21:51 ID:RiyeZprW0
何年か前たまたま手にしたサンデー。
犬夜叉ページがあまりにも真っ白でびっくりした。
もともとペンタッチがきれいな漫画家じゃないけれど、
キャラを乱雑にペン入れしただけ。背景の書き込み殆どなし。
この人のマンガってアニメ化に随分助けられているのかなと思った。
367名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:23:18 ID:9VBjPv/20
犬夜叉は坊さんが風穴に吸い込んで血を吐いたところで読むの辞めた。

たぶん後半は1度も読んでない。

っていうか最近サンデー読むのないんですけど。
368名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:27:08 ID:nJ+yR/Bf0
よくこんな時代遅れな絵柄のマンガ読めるな
まともな線が描けない漫画家じゃんこの人
369名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:28:05 ID:brN7c/EPO
サンデーはケンイチだけかなぁ。
370名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:28:47 ID:ao6Md0JqO
あっそ(´_ゝ`)
371名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:31:07 ID:f8n3Xl9e0
アニメでのかごめのブルマは抜けた
そんだけ
372名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:31:19 ID:TLodHTi90
>>319
普通に読みたくなったじゃねぇか。
373名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:31:27 ID:yJQ1XK6W0
今北
やはり立ってたか、犬夜叉スレ・・・。
「うる星」が終わって今年で21年か・・・年月が経つのが速いね。
374名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:33:58 ID:MrpDu9a60
初心に帰って、エロい奴描いてくれよ。
375名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:34:28 ID:4cCnfI0XO
今年28の俺が高校生だった頃に始まった麻雀の勝負が未だついてない漫画もあるわけで
376名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:35:28 ID:hwdo3B1j0
フリーザGJ
377名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:35:34 ID:ExxlZrwe0
犬夜叉とケンイチだけだったのがケンイチだけになるのか
そりゃ買ってまで読む人いなくなるわなあ
378名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:39:29 ID:JsK2SRlhO
ライデンが死んだ!!!
そんなのありかよ
379名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:40:08 ID:leSvbNQI0
>>375
何年も献血してる漫画だろ。

たしか・・・アカ・・・イ?・・チ?
380名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:41:33 ID:kgUbMi1D0
犬夜叉ってまだやってたんだ・・・
コナンをそろそろ決着つけさせてやれよ・・・
381名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:42:33 ID:vWbBmzhsO
>>375
たぶん40越えてもやってると思うよアレは。
382名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:43:08 ID:0PVUTJTL0
奈落はまだ生きてるのか
383名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:43:26 ID:+xMhzE4s0
どんなに長くても5年以内に終わらせるべき漫画だった
パタ−ンはいつも決まってたんだし
まさかここまで長く続くとは
384名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:43:43 ID:sNdSi8fn0
どっかでみたが奈落はいままで20回以上逃げ回ってたんだろ?
どんだけ逃がす・逃げるんだよww
引き伸ばしし過ぎだろ。
385名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:44:06 ID:xytbtS5S0
>>380
もう自分が高校生だった事なんて覚えてないだろ
386名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:44:34 ID:+xMhzE4s0
>>375
あれも10年やってるよな
どんなけ長い一夜だよw
387名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:47:01 ID:/R8T3k8KO
全漫画の中でもあかねが一番好き(女キャラ)
もうキモいぐらい好き
388名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:48:25 ID:j96rUJIFO
犬夜叉とか、俺が中学入った年に連載開始したんだな…
389名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:49:23 ID:kgUbMi1D0
高橋ってもうちょっと奇抜な設定のストーリー描くタイプだったのに
コレは少女漫画の王道+うしおととらで狙いすぎてて最初から萎えた
390名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:49:38 ID:+xMhzE4s0
今の漫画はどれもこれも長過ぎる
ワンピ−スも10年やって七武海のうち二人倒しただけ
しかも後釜に黒髭が加わってまた6人になったし
あと四皇とか海軍三将校とかまでいるし
北斗の拳や聖闘士星矢が4年くらいで終わってたのが信じられん
当時ガキだった俺はそれでも長く感じたものだが
391名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:51:03 ID:y8NeITj30
ネバーエンディングストーリーw
392名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:52:15 ID:CnH215nb0
>>390
だからバトルマンガはだめなんだよ
393名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:52:56 ID:iuzkGDV7O
まだやってたんだ
394名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:54:03 ID:I9VnbVFQ0
>>390
誰が一番強いか

暗黒武術会開いて決めれば

半年くらいで終わると思うぜ。
395名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:55:56 ID:k9c1pQIU0
めぞんは2ちゃんでやたら評価高いから読んでみたけど微妙だった
らんまの最初の方が一番おもしろかった
396名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:56:33 ID:ZE3GiTMs0
コナンは小学生の体でも既に成人になってる頃だろ
397名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:57:13 ID:vKpH7XzI0
なんだかんだ言われてても、
あそこでバッサリやめて、
続編も書かないスラムダンクは正解ってことだな。
398名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:57:19 ID:xytbtS5S0
>>390
少年漫画なのに全然少年に対して誠意がないんだよな
長くても5〜6年サイクルにしてやらないと子供が可哀想
399名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:57:33 ID:mu5naO890
センセー今度はめぞん的なのお願いします...ゲテモノ系とか変なことしないで〜
400名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:57:40 ID:Wg1tPTmfO
>>337
「南くんの恋人」でちいさくなっちゃった人
401名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:58:09 ID:IfdZOHC00
来年から第二部ですね わかります
402名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 02:59:54 ID:qsheAu390
犬夜叉って犬臭いんだろうな。
いや、どうでもいいんだけどさ。
403名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:00:09 ID:nJ+yR/Bf0
おまいら今週の犬夜叉の最後のページ見てみ
酷いからw
404名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:00:32 ID:vRVAeraYO
この人は今までどれだけ記号作ったんだろうな
キャラを作らせたら天下一品だと思う
405名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:03:02 ID:1nZ3bQ5S0
アルコール・ラブコール
406名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:05:50 ID:bi/cFwLiO
バーローがどう終わるのか興味がある。
つか、青山はバーローの中の人と離婚したそうだが、まだまだ稼がないといけないんじゃないのか?
あと、飼ってた猫は元気かどうか気になる。
高橋の事はどうでもいいが。
俺が読んで面白かったのはルーミックワールドだけだった。
407名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:06:04 ID:mOBQx0jyO
この人ってうる星、めぞん、らんま、犬夜叉と描けばヒットなのが凄いな
大ヒット漫画を生んだ漫画家でも三連続ヒットはほとんど無理に近い
408名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:06:17 ID:/MM7DfxB0
高橋はらんまが終わった後に、人魚を連載で描くべきであった てか、描いてほしかった

まあ、人魚も最後の2作品見る限り、もうだめぽ臭が漂いまくっていたが
409名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:09:27 ID:lp9/gy9b0
>>44
いつもわだいになるが
吉崎Umeee
410名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:11:40 ID:/MM7DfxB0
高橋の凄さは、うる星とめぞんを同時に連載して、どちらもホームランだったこと
こればかりは、あだちも鳥山も青山も井上もなし得なかった大偉業

その後のらんまと犬夜叉は、作者の名前だけで売れたにすぎない
411名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:11:48 ID:+xMhzE4s0
>>407
4作品もゴ−ルデン枠でアニメ化してんだな
らんまは熱湯編になって別枠へ飛ばされたけど
特にうる星とめぞんの頃は凄かった
412名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:12:54 ID:Epkb/pUQ0
結局、どんな最終回だったの?
413名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:13:04 ID:cB6bU/jbO
>>407
4では?
414名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:13:17 ID:4g2ymn/j0
兄上とりんは
りんはどうなったの?
415名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:13:20 ID:U9MG1XwW0
どうにかなって寿命間近になった犬夜叉が桔梗とくっついて
かごめが現代に戻って転生した犬夜叉と
交差点でちこくちこく〜といいながらぶつかって出会えば
よかったとおもうのです。

つーかせっかく現代から行ってるのに
現代設定あんまり生かしきれてない
416名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:13:48 ID:brN7c/EPO
独特なオカルト描くよね。
闇をかける眼差しとか好きだったなぁ。
417名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:14:31 ID:hRCymunGO
らんまの最初くらいの絵に戻ってほしいな
今の絵は角張っててなんか嫌
418名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:15:48 ID:Wg1tPTmfO
基本的に獣姦路線
419名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:17:25 ID:mOBQx0jyO
>>413
高橋は4連続なんだけど漫画家にとって3連続がかなり高い壁なんだよ
鳥山ですら大ヒットは2連続止まりだし4連続なんて偉業
420名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:18:46 ID:MKqDmnOfO
次は読みやすく明るいタッチのラブコメもしくは学園コメ頼みます!!
青年誌のほうがいいです
421名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:19:03 ID:+xMhzE4s0
でも鳥山は世界的にヒットしてるし
3億部だからな
さらに上の次元だと思うぜ
422名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:22:41 ID:6TEG2X/iO
鳥山はなあ。ドラゴンボール終了後のやつで、なんか魔人ブウみたいなキャラ描いてるの見て、終わったなとおもた
423名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:22:48 ID:bBng1ffbO
>>419
あだち充は?
弘兼は?
424名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:25:08 ID:vW9TKdBi0
高橋留美子処女説を俺は信じてる
425名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:26:19 ID:B+MK3KPBO
らんまもそうだったけど、最後が長すぎ。
多分、鳥山のDQと同様に出版社の意向だろうけど。
426名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:26:52 ID:CnH215nb0
ドラゴンボールは功罪も大きいからな。
バトルマンガの露骨な引き伸ばし戦略の走りだから。
427名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:27:22 ID:F3nsx06+0
ジブリの男キャラと高橋先生の描く強気な男キャラは自分にドンピシャのタイプだから困る
もう正直男は二次元でいいかもと思ってしまうw
428名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:27:47 ID:dcCxeJDH0
このニュースのせいでdreamのmy will思い出してまたハマっちゃったじゃないか
429名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:29:24 ID:/MM7DfxB0
うる星を超える美しい最終回の作品を俺は知らない

それまでずっと短編を続けて、最後の最後に単行本1冊分の長編を持ってきた構成は
第一話と被らせる展開も合わせて、芸術的すぎた
430名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:29:35 ID:xytbtS5S0
>>426
漫画程度の引き伸ばしなら良かったんだけど
今の漫画はアニメの引き伸ばしを漫画でやってるからな
431名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:30:12 ID:cQSkwrZn0
海がすき
432名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:31:09 ID:mOBQx0jyO
>>423
あだちは微妙じゃね
確かにヒット連続だけど微妙な気がするんだが
サンデー系は連続ヒット多いよね
ジャンプ系はヒットすると疲れきるまで描かされるから連続まで気持ちが持たないんだよね
433名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:31:36 ID:7yKjYT3j0
あだちは全部同じ
弘兼程度を挙げるならその前に本宮ひろしとか水島新司が先
434名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:31:43 ID:/BPQ73wz0
435名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:33:14 ID:xytbtS5S0
>>432
ジャンプは人気がなくなるまで辞めさせてくれないから最後は結局グダグダになってしまうんだろう
鳥山は最後ぼろぼろになりながらもかろうじてゴールできた印象
436名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:35:03 ID:8FCoaYUgO
>>427
腐女子だな
(´・ω・`)
437名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:36:04 ID:1XyyRraI0
はじめの一歩を読むのやめてから、もう10年くらい。
飽きたとかじゃなくて、まとめて読みたいから我慢してる。
いつか何日かかけて一気に読むんだ。最高の贅沢。
438名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:37:19 ID:U9MG1XwW0
      週間少年サンデー
   ____________
      <○√<○√<○√ぬおー!きっ・・きついっ
        ‖   ‖   ‖ 新しい漫画早くきてくれー
        くく   くく   くく
      犬夜叉 コナン ハヤテ

          週間少年サンデー
お疲れ   ____________
○        Σ ○√ Σ○√
|三3         ‖    ‖ 
くく           くく    くく
犬夜叉       コナン  ハヤテ

     週間少年サンデー 
  ____________
       <○√<○√グアアアアアアアア
         くく   くく   
        コナン ハヤテ
 
           週間少年サンデー 
       ____________
僕も抜けていい?<○√ <○√!
            くく     くく   
           コナン   ハヤテ
439名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:37:55 ID:sIZlC/YO0
>>435
後半絵柄が変わってたからどうなんだろうねぇ
一応最終回で締めくくったけどね
440名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:38:00 ID:cgPQKuc/O
コナンもいい加減終われよ
441名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:38:31 ID:xytbtS5S0
>>437
俺も同じだったが、もう自分が何巻まで読んでたのか忘れてしまった
あれは面白いんだけどな、やっぱり一歩と鷹村くらいに絞って話を進めて欲しい
誰もかれも試合してたらいつまでたっても終わりゃしない
442名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:38:51 ID:8RqN+6a30
>>423
あだちも凄いけど打ち切り的な失敗した作品も多少あるからな
大ヒットしたのはタッチ、みゆき、H2か。H2まで結構間があるね
と言ってもその間ラフとか良作もある訳だが。
大ヒットが3作品もかなり凄い

高橋留美子はいわゆるコケがこの長い活動歴で一つもない
連載4連続成功、しかも連載作品の全てが大ヒットクラス
2作ヒット飛ばす事に物凄く高いハードルがあると言われてる世界で、
この業績は神がかってる
443名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:39:30 ID:MXB3xTuG0
飛天、満天兄弟が出たあたりから読んでいない俺に
あらすじを3行以内で教えてくれ
444名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:40:32 ID:pFGaZ7YCO
>>437
俺もFSSを読むの2年我慢してる。
445名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:41:59 ID:U9MG1XwW0
FSSはあれもういつ終わってもいいんだろ
年表先にあげてて年表が本編なんだから・・・
446名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:42:32 ID:F3nsx06+0
>>436
腐ではないよw 漫画とかアニメは子供の時で卒業したはずなのに(ジブリ除く)
たまたまTVでやってた犬夜叉にハマってちょっと前にアニマックスで人魚も見てた
やっぱり子供の時ハマってたらんまの漫画とアニメの刷り込みが利いたのかなw
でも前2作はもともと日本の民俗学とか民話・昔話に興味があったから素材としてもハマった
447名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:44:02 ID:LUZBErIQO
>>443
1巻と最終話
読めば
おk
448名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:44:22 ID:8FCoaYUgO
>>444
FSS今連載してないよな?
449名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:45:11 ID:cQSkwrZn0
虹色とうがらしをぼくは忘れない
450名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:46:41 ID:kgUbMi1D0
でも犬夜叉ってなんか中期以降あたりから物凄い叩かれてたよね
ヒットしてりゃどんな糞作品でも神扱いなのかぁ
451名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:47:14 ID:1uAHpO460
専務の犬はおもしろかた。
452名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:48:43 ID:cgPQKuc/O
ほとんど打ち切られないサンデーで成功とか言われても…
人気無かったら即打ち切りのジャンプでヒット連発したら凄いだろうけど。
453名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:52:47 ID:5KeMgrgS0
どう見たって犬夜叉は駄作。つまらんくせに12年も続けやがった。
作者が楽して描いちゃってるし、何となく新キャラだして
戦いを続けるだけの展開だし、こんなの全然ダメだわ。
うる星やめぞんはむちゃくちゃ苦労していいもの作ろうと
必死にやってたのが伺える。高橋はしばらく休むこったな。
454名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:53:41 ID:9AbWUDHl0
まとめサイトないの?
455名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:54:38 ID:iQiL13ez0
12年欠かす事なく立ち読みした俺がきましたよ

らんま1/2は全巻買ってたのに、犬夜叉は単行本を買うまでもないな…と思いつつ12年か…
456名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:55:35 ID:ZcYrBgzHO
連載が長くなると、終わり方がイマイチだったりする。

ドラゴンボールも「は?」。
ズッコケた記憶があるな。
457名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:55:38 ID:TG6JGUSX0
雷句は小学館破滅の引鉄にすぎなかった
458名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:55:41 ID:GKT+WAWL0
巨乳の人の漫画か
正直、最初の方しか読んでなかったけどそろそろ毛色の違う漫画描いて欲しいな
459名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 03:58:49 ID:+xMhzE4s0
>>437
凄いな、それ
でもまだ終わるのに10年くらいかかりそうだけど
460名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:00:23 ID:5KeMgrgS0
こちかめもそうだけど、作者に情熱がなくなったら
速やかに終わらせてあげたほうがいいね。
461名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:05:16 ID:B+MK3KPBO
よく高橋は手塚と比較されるけど、それでいえば
犬夜叉=写楽ぐらいかな?そろそろ火の鳥やBJを書く年齢にきてるよね。
462名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:06:08 ID:eWVWdw7bO
最初の1、2年は読んでたがいつのまにか飛ばし読み
463名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:18:39 ID:vyDg0g2aO
>>375
今じゃスピンオフで「ワシズ」連載じゃ…!
カココ…!
464名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:19:05 ID:Ehz0pOaeO
>>456
幽白もだな
465名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:19:23 ID:+xMhzE4s0
>>460
こち亀は作者が続けたくてやってると思う
鳥山はカワイソウだったが
466名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:25:49 ID:vW9TKdBi0
高橋って絵下手じゃない?
アニメ化で高田明美が修正してキャラに人気が出たように思う。

俺が「めぞん一刻」の五代だったら1巻の最初に出てきた管理人さんなら、あのまま一刻館を出て行ったな
467うすびぃ:2008/06/12(木) 04:27:21 ID:girXJI/N0
あの年でよくこんな漫画かけるなと尊敬する
468名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:28:14 ID:lwwZB6A5O
で、奈落は倒したん?
469名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:34:02 ID:AOwBhjcY0
>>468
最後、四谷さんが倒したよ。余裕だった。
470名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:36:55 ID:SovJfK3VO
ハロルド作石と高橋留美子がついに最終回をむかえたか…

はやく毒島、うる星やつら続き書け!!
471名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:39:35 ID:lwwZB6A5O
>>469
ふむ ありがと
四谷て誰だっけ
472名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:40:03 ID:7JUZgpiW0
ようやくかよ。引き延ばしすぎ
473名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:41:43 ID:eWVWdw7bO
古谷実はたんたんとヤンマガで連載続けてるな
4巻程度のを定期的に
474名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:41:49 ID:95nnQ7KfO
コナンも大往生させてやれよ…
475名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:43:15 ID:RP8VRBN10
>>379
献血奨励漫画だったのかw
476名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:43:45 ID:RP8VRBN10
>>473
あれも長期連載と一緒だよな
477名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:44:49 ID:l/sZe29yO
>>471
ヒント:皿屋敷
478名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:52:49 ID:O9G34kTn0
シコンのかけらはぜんぶ集まったの? 
主人公の子と犬夜叉の仲は?
479名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:54:37 ID:SiXkqnGDO
ワンピースが終わるのが先か…
ファイブスター物語が終わるのが先か…
480名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 04:56:55 ID:95nnQ7KfO
こち亀終わるのが先か…
ガラスの仮面が終わるのが先か…
ゴルゴ14が終わるのが先か…
481名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:00:43 ID:SZ5ibR6Z0
コータローまかりとおるはまだ続いているのか…
482名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:01:15 ID:B784Evqg0
さっきまで↓で小学館工作員が暴れてて凄かったwww

【被害者多数】小学館を糾弾するスレ2【新條田村】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1213103762/
483名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:06:17 ID:FKXWhkkTO
帰ってきた漫画がまた終了か
484名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:06:37 ID:ZcYrBgzHO
「はじめの一歩」も延々やってるな。

ガラかめなんか、美内すずえが死ぬまでやる気かも。
485名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:08:08 ID:5tb7f1gd0
読むのめんどくさいんで誰か教えて

・殺生丸とりんはどうなった?
・坊主とさんごはどうなった?
・さんごの弟はどうなった?
・桔梗はどうなった?

あとどうでもいいけどあずみもいい加減終われ
486名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:09:33 ID:/G66Lkhu0
ラブひなも東大合格で終わってたら名作だった
487名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:10:14 ID:woVo+P5V0
奈落の過去掘り下げてる辺りから最終章に入ってれば(入りっぱなしとも言うがw)また違ったんだろうな
488名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:12:31 ID:PiMSV1MO0
サンデーで好きだったのは「うしおととら」だけ

489名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:13:28 ID:70QWJPbzO
人気は人気だけど…
490名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:14:43 ID:Cvks6yWPO
えぇ、せうなのか!

めぞん以降、1ポンドぐらいで読まなくなってた
491名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:20:25 ID:jMMs/77p0
新條まゆ、雷句誠に絶縁宣言されて、ヤングサンデーが廃刊になって
20世紀少年の実写には暗黒監督堤幸彦が関わって
小学館の終わりが始まってきたな
492名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:22:57 ID:Nl5iIi0a0
単行本でずっと見てるけど
七人隊以降の記憶が殆どない

やはりいらんって事なんだろうなあ
493名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:23:59 ID:lwyUGbmr0
サンデー廃刊するのかな
494名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:25:11 ID:qj5BqaP5O
かぐらかわいいよかぐら
495名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:28:56 ID:otVp0kOo0
格闘物、妖怪物はもうおなかいっぱいだ
また「うる星やつら」(アニメじゃなく漫画のほう)
のような何でもありのノージャンルでシュールで
一話完結のギャグコメディ、たまに感動・・・
そんなのがまた読みたい
496名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:32:53 ID:wu9iiFGy0
>>427=446

ジブリ除くアニメ卒業
たまたまTVでやってた犬夜叉にハマってちょっと前にアニマックスで人魚も見てた

これうちの嫁そっくり。結婚前はアニオタの片鱗もこれっぽちも見せなかった。
犬夜叉をアニマックスで見始めてからアニオタ露見。
その後、高橋留美子作以外にもNHKのメジャー、コードギアスなどにはまり
ハードディスクレコーダーをパンパンにするんで時々どっちのを消すかで喧嘩になる。

昨夜、嫁に犬夜叉が最終回だって教えた。お前は俺の嫁か?
もしかして、さっきトイレに起きる振りしてカキコしてたか?
497名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:34:27 ID:zwp9Epqe0
これこんな長く連載するくらいなら
うる星やらんまをもっと長期でやって欲しかったな。
消耗度ネタの枯渇度が比較にならないだろうけどさー
498名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:34:53 ID:Cxv8u4Av0
この前500回突破したワンピースはあと10年くらい余裕で続きそうだね
499名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:41:58 ID:otVp0kOo0
>>429
同感す 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
いい漫画だった
500名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:42:00 ID:4axI7wjVO
金剛槍破あたりまでならぎりぎり許せる
501名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:43:13 ID:USQ9Y9HhO
自慢じゃないが、高橋留美子作品は『めぞん一刻』しか読んだことがない。
502名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:44:13 ID:tavcvSmuO
>>501
あれ読んだだけでも儲けものだよ。
503名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:45:20 ID:1+m/O+/e0
四谷さんって眉村に似てない?
504名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:47:38 ID:R4upUbMwO
こないだニュー速+のガッシュ&小学館スレで、で犬夜叉はいつ完結すんの?
って訊いたんだが、終わるのかwww
誰かあぼんすんのかねwwwかごめかなw
505名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:49:13 ID:JdtZR8Wp0
>>503
メジャーの眉村か、似てるなw
506名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:50:22 ID:7wCXGr/Z0
【伝説の4番勝負】

     留美子  VS  ゆ で
1 うる星やつら △-△ キン肉マン
2 めぞん一刻 ○-● ゆうれい小僧がやってきた!
3 らんま1/2  ○-● SCRAP三太夫 
4 犬夜叉    ○-● 蹴撃手(キックボクサー)マモル
507名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:50:48 ID:VMDqNaUSO
これを機に読んでみようと思うんだが
何巻までがオススメかな?
508名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:54:36 ID:wC1UFA9CO
奈落を倒しても、復活する繰り返しにウンザリして読むの止めた。
5年ぐらいで止めれば良い漫画だったのに。
509名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:55:53 ID:R4upUbMwO
我慢強い読者の方、犬夜叉の最終回を教えて
殺生丸の腕が生えてきたのは知ってるんだがw
510名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 05:56:47 ID:8VzzS/LtO
うる星にしろめぞんにしろ、過去の名作をアニメから入ってしまった俺32歳は、当時の原作の絵柄が慣れなくて、まともに原作を読んだことがない。
511名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:03:22 ID:eWVWdw7bO
結界師がサンデーの看板になるかと思いきや火黒倒したあと尻すぼみ…
512名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:05:10 ID:PuToBZV40
高橋留美子の最高傑作は

うちが女神じゃ!!

異論があればどうぞ。
513名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:06:12 ID:hernCX0DO
高橋留美子の作品は一つも読んだことない。だけど名場面集とか見たイメージ。

めぞん→音無響子に惚れる伍代さん。
音無は過去に最愛の総一郎さんを病気で無くした未亡人。アパートは彼の遺産。

うる星→うる星からやってきたラムちゃんが主人公に惚れて住み着いちゃう話。
犬夜叉→耳が生えてて着物を着てる奴が悪霊と戦う。
514名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:16:14 ID:16U1qmLtO
>>429

そうなんだよね。
本当に綺麗に、そしてまだ夢を持たせてもらったまま終わった。
これからもずっと友引町のドタバタは続くんだなって。

あの最後の名台詞
「一生かけていわせてみせるっちゃ」
「いまわの際にいってやる。」
ってのがね。。
最後の最後にして好きだと言ったようなもんなんだよね。
あたるかっこよすぎる!

あのたまに出てくるあたるのヤキモチと、それに気づいて嬉しそうに微笑むラムを見ると何だか自分もドキドキしてねww

あたるみたいな彼氏が欲しいと子供の頃に願っていたが、、、本当にあたるみたいなチャランポランな彼氏ができました(´А`)
515名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:32:08 ID:sBXLXuMHO
ミ`・Å・´ミ
   ∧
最終回まで投げぬくっぺ!(3Aで)
516名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:36:00 ID:Cw9ZKnHBO
郷子さんだけは、本気で惚れた
517名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:38:04 ID:ITGUeV5hO
はじめの一歩はいつ終わるの?
作者だっていつまでも元気じゃないんだから、もう終わりにさせてやれよ
518名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:43:38 ID:IV851xp1O
それよりも、ガンダムオリジンの完結後
ガンダムエースはどうなるのかが気になる
519名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:49:23 ID:0j+q5LeK0
20巻以降は買ったその日に一度読んで押入れ行き・・・
うる星やらんまは繰り返し読んでたのに
520名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:49:27 ID:yv6b3hsA0
だらだらしすぎだから新しいの買わないことにしたばっかだったけど終わるんだな。
しょうがないから全部買うよ。
521名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:49:40 ID:9t2kfPaUO
この人の漫画は無駄に長い気がする
ランマとか
522名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:51:00 ID:xytbtS5S0
>>517
あれは編集とかの押し付けではなく作者が好きで書いてる気がする・・・

一歩と鷹村くらいに絞って欲しい、後は一歩が終わった後に書けば良いから
523名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:51:46 ID:DaI6h7bfO
やっと終わりかよ
らんまやうる星やつらでさえそんなにいかなかったのに
犬は正直言ってつまらんかった
変にシュールでキャラもあんまり生きてないし
524腐@入院中:2008/06/12(木) 06:53:15 ID:rp4Gi2QMO
これが終わるって事は
いよいよサンデー終了のお知らせも近いな
525名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:54:58 ID:d/bDleWI0
>>518
サンライズがUC物を地上波で始めて、
そこそこネームバリューのある漫画家か
安彦タッチに近い雰囲気の漫画家に
コミカライズを頼むと予想。
526名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:55:40 ID:vDilIT/yO
もう10年以上も続いてたんだな
全然そんな感じしない
527名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 06:58:21 ID:fzgxZHaC0
ネプリーグに視聴率を奪われてアニメは弱体に
528名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:01:04 ID:YNg/pFOQ0
ガラスの仮面連載開始時は精子にもなってなかったのに
今年三十路だぜよ
529名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:01:51 ID:cwT7cBu20
これはアレだな
例の件で高橋も小学館切ってマガジンに移るってことだな?
530名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:05:47 ID:XfoJvu3d0
この人の漫画で読んでたのってめぞん一刻だけだったわ
531名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:06:15 ID:CZ0Eyqd7O
この人の作品て、長く続きすぎて収まりがつかなくなって、ぐだぐたの終わりってのが多い気がする…
532名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:11:02 ID:vTgZx0l5O
まだ続いてたんだね。
533名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:12:15 ID:zWYzp+hsO
あとは福本が鷲巣麻雀を終わらせるだけだな
534名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:12:54 ID:4XjQCEayO
連載当初から読んでた
ということは、あれからもう十年経ったのか…orz
535名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:13:43 ID:dpURpHN/0
>>522
もし一歩VS宮田の世界戦まで引っ張って、
リングに上がるところで終了したら、長年愛読していた読者はキレるだろうなw
536名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:14:14 ID:NHLevMgEO
>>528
よお、俺
537名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:17:04 ID:9L3oStaSO
>>533
まだまだベルセルク、ワンピ、ハンタと終わらせるどころか
話を進める能力すら無い作者の漫画が
538名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:17:17 ID:B4rJ9dniO
やっとかよ
539名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:17:35 ID:2qL7IRWk0
なぜ、>>1にらんまが入ってないんだ
おれはらんま世代だぞ
540名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:18:51 ID:HILXB49I0
歯根のかけらだっけ?
541名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:19:30 ID:xuwjCWDw0
ほんで結局どうなったのよ
542名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:19:54 ID:jfrU4P2c0
らんまは読んでた 単行本も31巻くらいまでは買ったけどそっからは読んでない
もう毎月漫画買うような年でもないな、と
543名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:19:55 ID:d/bDleWI0
ワンピース最近おもしろいぞ
群雄割拠の大河ロマン漫画にするんじゃないかあれは
544名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:20:12 ID:Q40cBbqNO
無駄にエロイよね
545名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:21:33 ID:isQ8634L0
最初からつまんなかったな
二十歳越えると、この手のワンパターン漫画は厳しい
546名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:23:08 ID:+9hOtLWs0
うる星、めぞん、らんま、犬夜叉

4作品も長編ヒット作を生んで
しかも全てきちんと完結させている高橋は偉い!
547名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:23:30 ID:zVBDkDvUO
>>535
それは新田との対決で満足して甲子園での試合を1試合も描かなかった
あ●ち充への嫌味ですか?
548名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:24:08 ID:v1WeLW+U0
おすわりっ  


で、12年(´・ω・`)
549名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:24:34 ID:K6hAlVCD0

565 :文責・名無しさん:2008/06/11(水) 09:21:12 ID:U0Hp5G0R0
>>473今回のコシミズのビデオはタイムリーな話で良いね。

朝鮮カルト統一協会と自民党清和会〜売国外資族〜〜蟹工船人気に繋がる
昨今の日本情勢について話してる。例によって朝鮮カルト統一協会叩きだから
原理チョンとかの工作員には涙目の内容だけどね。^^ なんで自民党が統一協会と関係あるんだよ?
と疑問をお持ちの諸兄にはぜひ見ていただきたい内容ですな。番組関係者も見ろよ。w
27:30から本編。その前はグダグダなので見なくていいと思う。





269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 21:58:28 ID:brcpM98n
08.5.31 リチャード・コシミズ福岡講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-7657674965193081935

リチャード・コシミズ福岡講演会テーマ

1「売国小泉の再登板を許すな。国民を不幸にする構造改革=民営化は、ロックフェラー化だった」
2「オウム事件の首謀者は、ロックフェラーと金正日だった」
550名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:24:49 ID:tshhJ9zr0

 おつかれさまでした

551名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:25:03 ID:t3jdd4nB0
H2もライバル戦以降の試合書かなかったな
552名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:25:33 ID:roIsyFN+0
福本の鷲巣麻雀まだ続いてんののかよwww
553名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:25:44 ID:7673wlmJO
テレ朝がドラマめぞん一刻の宣伝用に
アメトークで留美子芸人をやってくれないかと期待

ちなみに今夜はキン肉マン芸人だ
554名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:25:52 ID:qVPc9z8e0
ファイヤートリッパーが好きじゃーーー
555名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:26:50 ID:jARufyxxO
終わるだけ素晴らしい。お疲れ様でした。それに比べ……モゴモゴ。

高橋さんは髪の毛とかベタ塗りの印象が強いけど
これは和風の漫画にはとても合ってますね。
556名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:35:01 ID:BwROHaFf0
やっと新作が読める
557名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:35:19 ID:bW3if9Q60
ついにコナンだけになったか。看板漫画もうないじゃん、他に。
まあ、他の漫画誌も似たようなもんだが。
558名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:36:17 ID:aCxsoi980
もうやめて!サンデーのライフはもうゼロよ!!!
559名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:38:24 ID:AUgrmgcPO
560名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:38:27 ID:bW3if9Q60
ときどき、犬夜叉がアンパンマンにみえてくる。
ここぞというときに必ず到着して、救ってくれる。
そして、かごめ( ´Α`)ウゼーって思う瞬間も多かった。
でも、この漫画は傑作ですぞ。これだけ深く、怨念とかわけのわからない分野を、
具体的に掘り下げたのも珍しい。
絵もうますぎだし。きれいな登場人物をいっぱい書くのって難しいんだよ。どうしても顔が似ちゃうから。
561名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:38:35 ID:2cTGuKq90
漫画はせいぜい10巻で一つの作品まとめろよ
それ以上のは長すぎるよ
562名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:41:54 ID:6aVPH8tF0
長すぎると単行本かうきにならない
563名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:46:05 ID:TYLh2Qcv0
>>552
最近やっと新展開があったよ。
鷲巣が勝利目前のはずが、差し馬支払い分のタネ銭が尽きてついに献血を始めたw
564名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:47:19 ID:3L3pH7YMO
この人は短編が面白い
565名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:47:37 ID:wMbE9FLmO
四谷さんメインのマンガよみたいw
566名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:51:20 ID:q3d2NhbC0
この漫画も50話程度(約一年)で納めれてれば名作だったかも。
567名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:51:24 ID:+npl4x6GP
うる星が復活します
568名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:53:00 ID:QPp4kKV/0
高橋は天才だ。
だがサンデーごときを活動の舞台にしてて良かったのかどうか。
569名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:54:52 ID:dOHAOKG10
休刊になったヤンサンから、ゆうきでも引っ張ってくれば?
鉄腕なら少年の方に載ってても違和感無さそう。
570名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:54:52 ID:QPp4kKV/0
>>568言い直す。
廃刊間近で悪評が堰を切ったように流れ出したサンデー/小学館の延命に
貢献してきたことが良かったはずがない。
571名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:55:21 ID:JlwTYNF9O
>>429
全く同感。最初から最終回の構想はできてたって位まとまってた。むしろ最終回の少し前あたりは人気があったから出版社側が無理矢理続けてくれって言ってたんじゃないかって思う。
ネタ被ってるの多かったし、さくらが「また同じような事を」みたいに言ってるシーンがあった。
572名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:55:28 ID:Pe8QaG6J0
>>560

おまえなら最近121巻目がでたグインサーガも褒めそうだ
573名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:56:29 ID:jEy0Ru0xO
完結とは無縁のシリーズ物と思ってた、一ポンドの福音も綺麗に纏めちゃったし、人魚の森も完結させるのかなぁ。
 
犬夜叉は人魚の森みたいな作風になると、期待してた時期が俺にもありました。
574名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:57:19 ID:yhaYMQsQO
最近やたらと小学館関連のスレが立つけどどうしたの?
なんかあったの?
575名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:57:58 ID:roIsyFN+0
ぶっちゃけ人魚の森の方が・・・
576名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:58:36 ID:+xMhzE4s0
>>559
当時中学生だった俺はシャンプ−の入浴シ−ンで猿になった
あかねではあまり抜けなかった思い出がある
577名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:58:59 ID:AUgrmgcPO
578名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 07:59:59 ID:4x3vD3jDO
作者死ぬまで完結しそうにない有名漫画。
ベルセルク
バスタード
ワンピース
はじめの一歩
名探偵コナン
こち亀
作者止めたそうな漫画
ハンターハンター
579名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:02:17 ID:98/GMcGZ0
らんましか見てねーよ
580名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:02:26 ID:Eb9FcofP0
長くても20巻ぐらいにしてほしい
物語のフローが感じられる長さにして
581名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:02:37 ID:AUgrmgcPO
>>576
>>577にまとめがあるから
582名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:03:32 ID:zAFVCSYX0
>>578

FSS、ガイバーも。
ワンピと一歩は結構あっさり終りそうだけどな。まああと数年は引き伸ばすんだろうが。
583名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:03:34 ID:eWVWdw7bO
>>569
むしろじゃじゃうまがなぜ少年誌のほうに載ってたのかと
584名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:03:53 ID:kgUbMi1D0
青年誌で地味な作品描いた方が作品自体が評価されると思うんだけど
12年もの月日を受け狙いの駄作に費やして・・・
585名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:04:06 ID:ITGUeV5hO
高橋やあだちや浦沢直樹みたいにヒット作を連発して累計1億部突破なのと、
こち亀やワンピやコナンみたいに、それのみが1億部突破だったら
作家としての力量はどっちが上?
586名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:04:13 ID:Hkvugu4d0
もう引退した方がいいんじゃねぇかと
587名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:05:00 ID:95nnQ7KfO
>>578
パタリロとかガラスの仮面とかゴルゴ15とかドカベンが…
588名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:05:36 ID:AUgrmgcPO
>>585
どう考えもヒット作連発だろ 鳥山はワンピより単行本売上下らしいが
589名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:06:18 ID:Hkvugu4d0
>>585
ヒット作連発の方が上じゃねぇか?
単純に比べる事はできないけど、しっかり終わらせる事ができるのも作家の力量のひとつだ。
590名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:07:59 ID:eWVWdw7bO
>>585
まじっくかいとはともかくヤイバはヒットの部類だから一本作家のほうに入れないでやってくれ、とコナンよりヤイバが好きな俺が言ってみる
591名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:08:08 ID:mJc9X+fM0
>>587
ちょっなんで15www
592名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:09:14 ID:+xMhzE4s0
>>588
国内でいえばそうだが
ワンピは海外ではそれほど人気ないから
593名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:11:00 ID:Hkvugu4d0
ゴルゴ15ってのは新しいな

つかゴルゴはもう最終回書いてあるらしいね
作者が死んだら発表するつもりらしくて、金庫にしまってあるとか
594名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:11:00 ID:bbeAu2ShO
犬夜叉だけは擬音に納得できなかった
バキバキバキバキバキバキバキバキバキ
595名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:11:49 ID:WUtQTlopO
>>585
ワンピの作者はデビュー作じゃねえのか?
あと、青山は連載他にやったことある?

2人とも連発するかどうかはこれからじゃ?
596名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:11:59 ID:WiodedPYO
おいおい犬夜叉が最終回ってマジかよ・・
高橋先生、飽きちゃったのかな?
海外でも大人気なんだし第二部とか描いて欲しいw
ファンはみんなで高橋先生に励ましのお便り書こうよw
597名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:13:08 ID:JlwTYNF9O
ベルセルクは作者に最終回の構想あるんだろうか?
敵が強大すぎて終りが想像つかない。
ガラスの仮面は42巻の絵が違いすぎると思ったら、あれアシが描いてるって聞いた。もーアシでいいから終わらせてくれ。
598名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:13:43 ID:95nnQ7KfO
>>590
うん、あれもアニメになってたぁねぇ…

>>591
あ…orz
あとは作者死ぬまで終わんないのは…
島耕作
599名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:14:29 ID:V7ZfPYbZO
擬音といえば
うる星の「ちゅどーん」が好きだ
600名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:17:03 ID:95nnQ7KfO
高橋留美子作品でぶっ飛ばされるときの手が
まことちゃんのサバラになってるのよね。
601名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:17:38 ID:0vXzYN760
やっと終わったか。
色々評価はあるだろうけど、どうのこうの言ってもこの人は凄いと思う。
今、第一線で活躍してる作家に影響を与えた人BEST3みたいなのを調べたら、多分この
人は入るんじゃないかな?
「笑い」「可愛い女の子」「ラブコメ」といった要素が入った作品を書く作家だったら殆どが影響
受けてると思う。
ある意味、今の漫画界の流れをつった作家の一人だな。
にも関わらず、まかりなりにも今も第一線なわけだし。
602名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:20:04 ID:9wbEPwQW0
>>442
4連続ヒットは凄まじいな。
603名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:21:00 ID:+1+dCjSd0
うる星やつら めぞん一刻 

この二作は中毒性があるんだよ。 終わりなき日常を漫画にした感じ。
これは危ないよ どっちも本格的に読んだことないけども怖くて手が出せない
604名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:21:40 ID:+WURV9k90
最初のころは面白かったけど、最近はもうなにをやってんのかわからなくなった
つか長すぎ
605名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:24:08 ID:J6P2NmZIO
ぶっちゃけ、10年近くは無駄な話しだけどねw
606名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:24:40 ID:WiodedPYO
高橋は集金力に掛けては鳥山や青山クラスだからね。
次回作でまたグッズ連発するんだろうね。
607名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:25:39 ID:WUtQTlopO
やっぱこういう冒険ものは、
30巻ぐらいで終わらないとなあ。

うしとらなんかはちょうどよかった。
608名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:25:40 ID:Eb9FcofP0
>>587
水島新二はドカプロだけじゃなくてあぶさんとやきう狂の詩もあるから水島新二の勝ち
609名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:25:54 ID:roIsyFN+0
今じゃただの老害認定されてるもんな サンデー編集部は無能 
610名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:26:55 ID:/R8T3k8KO
うしとらは完璧です。比べちゃらめ。
611名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:29:45 ID:5uC2/DAhO
新連載はいつだよ
612名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:29:57 ID:pCCxFaYGO
ただ長かっただけ。
内容的に4年ぐらいで完結できそうじゃん。

それよりも、次はめぞんみたいなちょっと大人向けの作品をですね(ry
613名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:30:42 ID:kgUbMi1D0
>>595
青山はまじっくかいとだかも連載だったし
YAIBAも結構長い事やっててアニメ化されてたよ
絵柄は安定してるよね
614名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:31:31 ID:7Z9zsLkMO
ほとんど話題がでない『萌えよ剣』は黒歴史?
615名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:32:02 ID:WE4Bb7Dy0
本当はもっとちゃんとした物語書きたかったんだろうね・・・
616名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:32:26 ID:5Au/ItqyO
>>609
老害なんて安置の嫌味だろ。
実際犬夜叉より売れてる漫画がコナン以外にあるのかよw
あだちにしてもそう。
ジャンプ、マガジンほどじゃないにしても、チャンピオンクラス扱いされないのは
高橋、あだち、青山のおかけ。
617名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:33:32 ID:V7ZfPYbZO
>>603
めぞんはそれなりに月日は流れてたけど
うる星は何年経っても高2のままだもんなw
618名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:35:28 ID:U9MG1XwW0
うる星の初期の不気味な感じ好きだったなー
路地裏はいると異次元でポツンと街頭があって妖怪とかがいて
その先に宇宙人の銭湯があるとかカオス
619名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:37:13 ID:46HMOMAsO
>>585
>こち亀やワンピやコナンみたいに、それのみが1億部突破だったら
>作家としての力量はどっちが上?

ワンピやコナンは映画版のために存続してるような感が否めないが…
620名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:37:52 ID:u0xhtOf10
53巻といったらドラゴンボールよりも長いじゃんか
621名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:38:07 ID:pCCxFaYGO
>>614
萌えよ剣はキャラデザだけじゃなかった?
622名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:38:59 ID:2evD5s0V0
サンデーオワタ
623名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:40:28 ID:1/A3k0YS0
重荷がなくなった高橋先生の裁判についてのコメントマダー?
624名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:41:20 ID:7Z9zsLkMO
>>621
そうだった。
625名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:41:34 ID:wCxid8e00
うしおととらが怪物作すぎて、犬夜叉はなんかなあ。
まだやってたの?って感じしかないわ。
めぞん一刻が最高すぎたのも逆に印象弱めてるよな。
626名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:42:31 ID:QqvSF2id0
>>619
コナンはそうだけど、ワンピの映画版はヒットとは言い難い興収だったような。
627名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:45:42 ID:+GP0JxhI0
また小学館か
628名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:47:52 ID:ohbFTCDA0
少年サンデー涙目

残るは、あだち充だけか
629名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:48:07 ID:V7ZfPYbZO
うる星の各キャラが悟ったように瓢々とし始めたあたりからハマった
20巻あたりからかなー…
630名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:51:42 ID:nOIv+kE80
こんな糞漫画に囚われてなければ、もう一、二本はいい漫画かけただろうに。もったいない。
乱馬初期以外からもう枯渇してた気もするけどね。
631名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:52:03 ID:HMkajrXJ0
>>585
上か下かとか順位決める必要あるの?
632名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:53:21 ID:QvqdiDwE0
ようやく糞漫画を終わらせたか
高橋は人魚だけ描いてればいいよ
633名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:53:32 ID:QtHUdZ+AO
つーか引き伸ばしすぎ。
もう少し早く終わらせて新作に取り掛からせるべきだっただろ。
634名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:56:28 ID:u0xhtOf10
>>633
サンデーは売り上げやばいから看板漫画のひとつをなんとしても続けたかったんだろう。
もうひとつの看板のコナンが終わったらサンデーは休刊か廃刊になるだろうね。
635名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 08:59:32 ID:mdBGPbJOO
アオイホノオの今後に期待。
636名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:00:12 ID:roIsyFN+0
コナンが終わったらサンデーは終わりです
637名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:00:20 ID:5T3sCYI80
うる星キャラ使って宮本武蔵のパロディーやった時は、
この人凄いわ!と思った。(13巻)
話は最初から最後までちゃんと武蔵になっていて尚且つキャラの性格はそのまま。
しかも、主役(?)が温泉マーク!
638名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:07:28 ID:V7ZfPYbZO
>>637
あったねーw
ちょっと全巻読み返してくる
27巻の表紙が好きだ
639名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:11:55 ID:ioQHckTK0
お願いします。もうクソの小学館では書かないでください。
640名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:14:36 ID:ioQHckTK0
>>633
ジャンプがドラゴンボールZを引き伸ばしに引き伸ばし、
ついには鳥山の才能を枯れ果てさせたのは有名な話だな。
高橋からも奪うことにならんことを祈る。
641名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:17:25 ID:tvrZmahSO
次回は「うる星やつら2」で
642名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:18:51 ID:75Uy7mDyO
犬夜叉 Major コナン
三本柱の一角が
643名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:19:05 ID:MwmrX4/M0
>>640
DBはブウ編までやったからあの人気だろ
話の幅が広がったし長く続けて成功
鳥山の絵本みたいな絵と話じゃどっちにしろ次回作は無理だろうよ
644名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:21:20 ID:WE4Bb7Dy0
鳥山は印税で数千万入ってくるから
働かなくてもイインダヨ
645名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:22:04 ID:ivCA2/x+0
>>643
いや、もうちょっと続くんじゃで
天下一武道会でピッコロVS悟空やらせて終わりのはずだった
646名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:22:36 ID:xytbtS5S0
>>643
俺はセル編でリアルタイム読むのはリタイアしたけど
今になってアニメとかゲームとかでうぉおぉぉぉぉぉ!!ってガンガンインフレしていくのは
気持ちよくもある
647名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:22:42 ID:Eb9FcofP0
読む側から見ればコナンなんか内容的にとっくに終わってるのに
やれ看板だの、少なくとも売れてるから偉いだの、くだらない評価のされ方をする
こういうのってカンに触るw
648名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:25:16 ID:WE4Bb7Dy0
はやく黒の組織やっつけて
簡単に子供から大人に戻れる仕様にして欲しいわ

それなら、いくらでもダラダラやってくれてかまわんw
649名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:26:20 ID:xytbtS5S0
>>647

ジャンプ=ワンピース、ナルト

サンデー=犬夜叉、コナン

マガジンは何やってるか知らない、一歩だけたまに覗く程度

この辺はそろそろ改心するべきだな
少なくとも続き物は5年前後を目安に新しいのに変えてあげないと
合間の世代が可哀想、少年漫画なんだから
650名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:28:03 ID:k+6RhThj0
けなすわけじゃないんだが
未だにサンデーの看板が高橋やあだちってどうよ。
この二人が凄いのか、他がよほどしょぼいのか。
世代交代できていないのでは。

や、今のサンデーで知ってるのはコナンと絶チルくらいなんだが。
651名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:28:42 ID:tJ8mfRO20
>>641
うる星の新装版で久しぶりにラムちゃん描いてるけどなんか違う人なんだよね…
652名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:30:51 ID:Vri03Zpx0
桔梗が消えてから読んでなかったけど、終わったのかー。
この漫画めちゃくちゃ好きな米軍の友達に教えてやらねば。
653名無しさん@恐縮です :2008/06/12(木) 09:30:53 ID:RDhn30Fe0
とうとう最終回に至るも、管理人さんのスリーサイズは明かされなかった。
654名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:31:42 ID:oGK8cYTa0
750ライダーの最終回で
委員長とマスターが結婚した
って聞いたんだけど本当?
655名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:32:05 ID:J6P2NmZIO
コナンは一日2回以上殺人現場に遭遇してないと、
計算が合わないと聞いたんだかまじかW
656名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:32:50 ID:FGFHUQwM0
>>650
ハヤテ
657名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:33:15 ID:1Nbm6bEPO
高橋留美子の漫画は単行本5巻くらいまでは面白い
658名無しさん@恐縮です :2008/06/12(木) 09:33:47 ID:RDhn30Fe0
>>654
嘘です。
659名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:33:55 ID:7wCXGr/Z0

  「横綱のお仕事はお相撲です」

 
660名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:35:11 ID:MwmrX4/M0
>>650
今の騒動知らないの?
編集が私物化して若手漫画家を食いつぶしてるらしいよ
661名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:35:23 ID:ioQHckTK0
>>649
おれのマンガ購入暦

 週刊ジャンプ(5年) → 週刊マガジン(1年) → 月刊マガジン(1年) → 月刊SQ(3ヶ月)

だな。週刊マガジンの黄金期すごかったよな。
金田一少年、GTO、一歩、哲也、カメレオン、Dreams、真・中華一番、コータロー・・・・
全部楽しみにしてた。今は見るものないなw

サンデーは黄金期が存在しないwww
662名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:35:34 ID:EWH3wRKcO
つぎは、現代版『めぞん一刻』で
663名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:36:51 ID:TYLh2Qcv0
>>655
最終回は進一の夢オチならいくらでも辻褄合うぞw
664名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:37:12 ID:os/2vzoyO
エロ法師の穴は開きっぱなし?
665名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:37:15 ID:LLsDMqf90
サンデーはLOVEやってる時だけ立ち読みしてた
666名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:37:22 ID:xuPeB+qK0
>>661
サンデーは黄金期じゃなくて大御所が必ず存在するなw
667名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:37:31 ID:WE4Bb7Dy0
ハルカ主人公で
668名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:38:38 ID:tAgKqc7/0
高橋ってアニメのが絵が上手いよな
漫画見ると下手で唖然とする。
669名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:38:48 ID:RocSBZWe0
古典好きだからな。次は紫式部あたりの世界観で一作
670名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:38:50 ID:WE4Bb7Dy0
>>664
もう閉じた
671名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:39:58 ID:Eb9FcofP0
ストーリーものはじゃじゃ馬GROOMING UPぐらいの長さ・ペースが望ましい
672名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:41:25 ID:56nXd6CT0
>>661
パトレイバーのころが全盛期だった
673名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:41:40 ID:sKo4iD7c0
犬夜叉は長すぎだったな。
3,4年で終わらせれば傑作のひとつだったのに。
犬夜叉も嫌いではないが、高橋先生の新作を見たいんだよ。
674名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:42:20 ID:plwGdeIM0
やっと終わったかw
675名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:42:49 ID:k+6RhThj0
>>656
名前しか知らん……

>>660
ガッシュって漫画の作者が訴えたんだっけ。
話が本当なら、小学館も堕ちるところまで堕ちたな。
676名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:43:05 ID:QtHUdZ+AO
サンデーは中堅どころが一部逃走したうえ
新人が育たない。
編集主導で作ってるのは全部どっかのパクリ。
自分で好きに描いてなんとかなるだけの
技量のあるベテランしか、って現状。
677名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:44:16 ID:ivCA2/x+0
>>661
らんま うしとら 帯ギュとかのころかね
678名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:44:43 ID:Eb9FcofP0
最近全然読んでないけどスピリッツはどうなの?
やっぱりサンデーみたいに腐ってきてるのか、独自にがんばってるのか
679名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:45:14 ID:aeOnvxKvO
人魚みたいなシリアス画もできるんだから
恐怖新聞や空手バカ一代、マスターキートンなどの廃刊リメイクを描いてほしい
680名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:45:54 ID:FzyAM+zk0
>>289
おそらくみつみ、のいぢ以上の行列が出来ると思う。
681名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:46:13 ID:xytbtS5S0
>>678
最近打ち切りラッシュだな、もう終わるんじゃね
682名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:47:04 ID:vmH0/LvK0
描いているのが高橋留美子だという事実を今知った orz
683名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:47:48 ID:6vHlVs7lO
53巻まで読んだ
684名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:48:43 ID:hIVEFjU2O
後は、青山、藤田、椎名、が脱出したら廃刊かなぁ。
685名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:50:24 ID:5T3sCYI80
そりゃ 糸色望 してかってに  マガジンいくわな。
686名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:50:29 ID:95nnQ7KfO
>>661
83ねんから85年までが最強だった。
あだち充高橋留美子新谷かおる村上もとか島本和彦原秀則池上遼一細野不二彦岡崎つぐお…
687名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:51:09 ID:VMBh0YAY0
 ようやっと終わるのか

 めぞん一刻や、うる星やつらが終わった時ほどの

 感慨は無い
688名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:52:24 ID:5RhZFxaH0
まあドラゴンボールが実際にピッコロで終わってたとしたら
単なる小ヒット作として残っただけだろうな
引き伸ばしたのは正解
689名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:52:46 ID:tftPnky90
>>24
おっと、こち亀の悪口はそこまでだ
690名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:53:08 ID:6vdOErqVO
青山はもう勘弁してくれ〜
691名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:54:42 ID:tAgKqc7/0
ドラゴンボールってサイヤ人あたりから
人気出たことになってるが、最初から十分あったろう
悟空がおとなになったときのインパクトはすごかったぞ
692名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:55:08 ID:UrayIznE0
>>678
ヤンサンの編集長が変わったときのように、
UGな雰囲気の作品が店じまいしてる。
693名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:58:07 ID:Jg2RtKzmO
オレの中では
高橋留美子=響子さん
なんだけど、実際はどうなんだろうか?
いや、やっぱしりたくないわ。
694名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:58:39 ID:algk7kvn0
高橋留美子は漫画がヒットってより
アニメがヒットしたってイメージが強いな
うる星や乱馬は原作見たことない
695名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:59:15 ID:pGcyRkrcO
アニメでも漫画でもぱんちらが無いんで一話で切り捨てた俺は勝ち組
696名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 09:59:17 ID:plwGdeIM0
この人の漫画妹が買ってた犬夜叉10巻くらいまでとめぞん一刻しか
読んだ事ないけどどっちも大したことなかった

昔は知らないけど今の感性からしたら絵を含め古臭くささしか感じなくね?
697名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:01:20 ID:U9MG1XwW0
>>693
ふくよかなおばさん

まだ若い頃
結婚したら漫画に差し障るって編集にとめられたってマジかなあ
698名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:01:31 ID:AqLkQkck0
もうライク…いや冠騒動のおかげでまったく盛り上がってないよな
699名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:02:29 ID:t7D6i+Ew0
むしろまだやってたのか
700名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:03:58 ID:57iMGbZk0
これ、サンデー編集が
よく最終回を許したね。
次回作の約束ができたのかな?
701(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/12(木) 10:04:42 ID:SckTQWlI0
702名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:04:44 ID:Z1Swpxyj0
コナンはお父さんの小説だったってオチとかもありそうだな
703名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:05:43 ID:B+YvLufA0
サンデーだけ毎週買ってるが面白いぞ
コナン、犬は読んで無い

最近始まった、オタクが女の子を落とす漫画とか結構良いよ
704名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:06:47 ID:3SM/LNb30
考えてみれば、小池センセって凄いんだな
705名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:07:53 ID:0CYUEcOf0
また同じような逃亡劇のバトル漫画書くんだろ?
706名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:09:03 ID:Jg2RtKzmO
>>701
ぎゃああああ……って、ほどでもないなw
なんか、納得できる。
707名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:09:15 ID:2EOQ5N1SO
貴重な留美子の執筆人生削ってまで続ける、そんなに続ける意味のある作品だったのか?
708(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/12(木) 10:10:14 ID:SckTQWlI0
>>704
劇画村塾一期が高橋留美子・さくまあきら・菊地秀行・山本貴嗣。三期に原哲夫・堀井雄二がいるんだっけな。
709名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:13:07 ID:E7IUeXJDO
最初の方は読んでたが、なんかずっと犬夜叉が桔梗(だっけか?)桔梗って迷ってた記憶しかないな
同じような展開でもらんまは割と読めたんだけどなぁ
710名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:13:55 ID:PWmrmFQ60
ジャンプも長期連載が多すぎるけど
2、3作描いたベテラン勢は、大体青年誌とかに行ってるんだよな
森田とか梅澤とか、つの丸、荒木、桂とか

サンデーは長期連載に加えて、未だにベテラン勢がサンデーで描いてるから誌面が全然代わり映えしない
711名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:13:56 ID:OTu8acqWO
犬夜叉が終わったという事はあとはオリジナルでの高橋留美子劇場だけ?
712名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:14:32 ID:fMPhjMD00
 犬夜叉「てめー!殺生丸!」
 冥加「殺生丸様〜!」
 珊瑚「琥珀!」
 琥珀「(ねえさん…!)。」
 殺生丸「…ム?」
  わらわらわら
 かごめ「最猛勝!」
 弥勒「くっ!」
  ごごごごごご
 珊瑚「法師様!それ以上風穴を使うと最猛勝の毒が!」
  ばきぃ!
 犬夜叉「かごめっ〜!」
  ぽむん
 かごめ「七宝ちゃん!」
  ぼわぁぁぁん
 かごめ「ハッ!四魂の珠が光って…!」
  どがががが
 奈落「ふはははは。 かかったな!」
 犬夜叉「てめー!奈落〜! !!鉄砕牙が通用しない!」
 刀々斎「ホホホ間に合ったようじゃな?」


          ……………これだけで12年
713名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:17:29 ID:vr1cKh5w0
この人の作品で好きなのは、人魚の森だけだな

犬夜叉も最初は面白かったけど、いかんせんストーリーが長すぎ
714名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:18:02 ID:LEJy53EQ0
当時、ほぼ全ての漫画やアニメが、
エヴァにやられて「あんな話」ばかりだった中で、
「こんな話」を書き始めた高橋は・・・偉大だ。
715名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:18:53 ID:57iMGbZk0
>701
はじめて見た。なんか感動した。

高橋留美子といい鳥山明といい、
莫大な資産をもっているのに案外地味なものだね。
日本でも本当のいいとこのお嬢さんは地味だしね。
716名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:19:18 ID:+9xHLaqS0
「うる星」「らんま」の最終章は最大のボスキャラ登場で
ヒロイン制御不能瀕死状態にさせて史上最大のピンチを向かえて
レギュラーキャラ陣総まくり出させて完結パターン。

犬夜叉ではアニキがあぼーんと見た。
717(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/12(木) 10:20:02 ID:SckTQWlI0
>>710
ジャンプ程若手の代謝がよくないんだよ。
特にここ数年、現編集長になってからは新人の新連載が全敗で、ベテラン切ると雑誌自体死ぬ。と言う悪循環。
それに輪をかけて姥捨て山だったヤンサン休刊。雷句提訴で新人はひいちゃってるし。
718名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:21:14 ID:2EOQ5N1SO
>>691
悟空青年化当時の週の前後での
腐女子率の跳ね上がりっ振りは凄まじいものだったんだろうな。
719名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:21:34 ID:aeOnvxKvO
>>711
ヤンサンの福音があるではないか
720(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/12(木) 10:23:54 ID:SckTQWlI0
>>719
1ポンドの福音オワタよ。
721名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:24:10 ID:FzyAM+zk0
>>717
3巨頭を切ってしまったら畑が看板になっちゃうし。
ハヤテが看板の漫画雑誌だとさすがに編集としてもまずいんでしょ。
722名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:24:26 ID:KG5sHK3f0
>>717
集英社はもともと小学館の系列なんだから、小学館の漫画部門を全部移してしまえばいい。

系列内で2つも同じジャンルをやるなんてばかげてる。

スバルがトヨタの系列に入って軽自動車の開発から撤退したように、小学館もマンガから撤退すればいいんだよ。
723名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:24:48 ID:olUhE2fd0
>>603
わかる
めぞん一刻を読み返すと
思わず引き篭もりたくなってしまう
724名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:24:51 ID:0Q5Z/d9r0
やっと終了かw
725名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:25:13 ID:D8oeq4i00
めぞんみたいな漫画また描いて欲しいわ
726名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:25:38 ID:B784Evqg0
>>677
それ全部読んでた
それにパトレイバーも追加してくれ
727名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:25:53 ID:zu5rC6zO0
>>83
あぶさんもじゃないか?
728名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:26:17 ID:BsHlD58H0
めぞんとうる星を同時進行してただけでも驚愕に値する
729名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:27:17 ID:3Uoa1KktO
王家の紋章はよ終われ
730名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:27:45 ID:OTu8acqWO
うる星やつら連載開始からもう30年か
高橋先生は全ての連載をほとんど休載なしで描き続けたイメージがあるな。
無理をしないできたから今に至るのかな
731名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:28:54 ID:57iMGbZk0
>729
でもエロイカはまた復活してほしい
732名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:28:57 ID:rAnxPUxt0
>>727
あぶさんはとりあえず今季で現役引退というのが
既にニュースになってるな
作品は終わらないみたいだがw
733名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:29:05 ID:c48YB9Sy0
>>712
素晴らしいまとめ方ですねw
734名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:29:16 ID:z0Yprd7N0
>>726
ロボット(パトレイバー)>>>>>アンドロイド(R・田中一郎)

なんでせうね・・・
735名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:29:36 ID:LulaWjI6O
アニメ以外見てないけどラスボスは奈落でいいの?
736名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:29:51 ID:B784Evqg0
>>729
作者が自分が漫画家であるという事を忘れていないだけマシ
ガラかめなんて神様になっちゃったんだぞ
737名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:29:51 ID:D8oeq4i00
>>55
まぁそこが一番脂がのってる時だな
738名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:30:09 ID:Eb9FcofP0
>>731
終わったの!?
739名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:30:13 ID:zu5rC6zO0
>>732
死ぬまでやるのかなw
740名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:30:22 ID:JQyZ77m+0
サンデーがヤバいから無理矢理???
741名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:31:17 ID:RNy95rGz0
やっとか
この漫画はつまらんかった
742名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:32:07 ID:ugj/Io6DO
パンダになったり女になったり最後までキャラが把握出来んかった。
743名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:32:55 ID:B784Evqg0
>>734
知名度はそうだと思う正直
あ〜るも好きだけどね
744名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:33:12 ID:zu5rC6zO0
>>717
ジャンプってが急激につまらなくなってきているのはそれなのか…( ´・ω・)
こち亀辺りが終わるようならガクッと読者が減りそうだな。俺はこち亀はスルーしているけど。
745名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:34:35 ID:tftPnky90
>>691
むしろ子供の頃の悟空が活躍してた方が、ストーリー的には好み。
746(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/12(木) 10:35:11 ID:SckTQWlI0
>>721
80年代にうる星が看板だった雑誌だよw

それは兎も角打算的に見て、トップ3が抜けると単行本発行部数が年間600万部ぐらい落ちる計算になるので、雑誌で赤出しても単行本で挽回するビジネスモデル自体に関わっちゃう。

>>722
一ツ橋が統合と言う噂が最近ちょっとでてきてる。Wikipediaに書かれたりしたが今は消えてる。

集英社と小学館の統合について
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1211383231/
747名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:35:16 ID:B784Evqg0
ジャンプといえば尾田センセはワンピが実はデビュー作なんだっけ?
アイシールド21の作者もあれがデビュー作だったような
748名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:35:42 ID:fMPhjMD00
ゴルゴの最終回が金庫に入ってると言う話は都市伝説だ。
さいとうたかを氏によると最終回の原案は頭の中に出来ているが普遍ではなく
時代の流れとともにゴルゴの最終回の案も変化しているとのことだ。
749名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:35:48 ID:zg2CB1LH0
最後は人間になってカゴメとケコンすんの?
750名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:35:58 ID:agkPO6vb0
うる星の使いまわしでした。
751名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:35:59 ID:WZOnTdW20
アイウォントゥーチェーンザワー情熱絶やさずにー
752名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:36:12 ID:g2E29tNLO
>>742
懐かしいな…らんま1/2か
753名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:37:34 ID:fMPhjMD00
>>749
すべて井戸に落ちて気を失ってたかごめの夢での話。
754名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:37:45 ID:IkH/TjYzO
結局管理人さんと結婚してハッピーエンドになるのか
やれやれ
755名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:38:01 ID:MwmrX4/M0
>>744
それジャンプじゃなくてサンデーの話じゃね?
756名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:38:48 ID:QJ2gQDRH0
このスレで、叩いてる奴のパワーが弱いのは高橋の才能の凄さゆえなんだろうな
批判は無意味、感謝の気持ちでひれ伏してしまうよ
とくに、女性キャラの可愛さ、愛嬌の良さはひとつの頂点を形成してると思う
757名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:39:08 ID:MwmrX4/M0
>>747
ナルトもそうじゃないっけ?
最近の漫画は一度当たったら漫画家生命終わるまで続きそうだな
758名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:39:13 ID:zu5rC6zO0
>>755
あ、サンデーの話なのか…。orz
でもジャンプが凄い勢いでつまらなくなってきている。
759名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:39:24 ID:woVo+P5V0
あんまり叩かれてなくね
760名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:40:55 ID:B784Evqg0
叩く要素があまり無い気がする
まあ伸ばし杉だったとは思うけど・・・
761名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:41:13 ID:ioQHckTK0
>>758
年齢に合わなくなってきたのかもよ。
762名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:41:22 ID:vT2dPCjxO
>>749
それはない
らんまが最後まで変態体質だったように犬夜叉も最後まで半妖だろう
かごめは現代に帰り犬夜叉の生まれ変わりと会うっていうラストだろうね
763名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:42:11 ID:z0Yprd7N0
>>743
いえ、知名度でわなく
カラクリ人形>>>>>>>人口知能と言う事かね?

ところで、まのちゃん見とるかねー!?
764名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:43:21 ID:hkuHQfz/0
鬼ごっこして終わるのか
765名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:43:47 ID:B784Evqg0
>>758
今のジャンプなんて最早腐女子御用達雑誌としか思えん
766名無しさん@恐縮です :2008/06/12(木) 10:43:51 ID:RDhn30Fe0
朱美のセクシーさがたまらん。
767名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:44:11 ID:LulaWjI6O
漫画よりアニメの絵の方がクオリティが高い幸せな漫画家さんですね。
768名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:46:13 ID:CmKN9/ZFO
>>767
ハヤテのことかー
769名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:46:15 ID:fyr8HI2GO
俺は、実写の『めぞん一刻 完結編』を早く見たい
770名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:46:43 ID:QvYaZm6g0
高橋が少女マンガ風ドラゴンボールを描いたら
普通にゴミ漫画になった。
771名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:47:04 ID:6MRYzwUtO
>>763
人の娘を勝手にネタにしてはイカン。
772名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:47:29 ID:2EOQ5N1SO
サンデー自体が2000年入ってから明確に落ちぶれていったからな。
773名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:47:30 ID:URGPvLBMO
始まった時はこんなに続くとは思ってなかったな。
774名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:49:15 ID:AjPqpxsK0
>>112
うる星やつらの頃の高橋はカット割りでも非常にテンポが良く、演出の天才だった。
うる星の連載末期から劣化し続け、現在の犬では見る影もない。
才能の出涸らしの見本で、とても同じ人とは思えない程。

>>70のコピペが全てを物語っている。
775名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:49:17 ID:Gl5FCRJ/0
最終回ぐらい、本人が描くのかな?
776名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:49:21 ID:yYXbX0ck0
短編の炎トリッパーだっけ?あれと同じでかごめが戦国時代に残って終わる
気がするが、ただ現代と行き来してるからなぁ。結局現代で普通に生きるのかな。

「ともに生きよう」とかもののけ姫の影響強かった
777名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:49:30 ID:8TeJzp6/0
犬夜叉といえば、犬夜叉にはまっている韓国人少女らを思い出してしまう。
全員が天然記念物の魚類みたいな顔をしてたのが印象的。
778名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:49:58 ID:jPBmI9rp0
サンデーで最後に読んだのは改蔵だったか。
779名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:51:27 ID:BbLbmjNH0
>>55
同意
780名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:51:48 ID:vWbBmzhsO
>>757
アイシールドはともかくワンピやナルトは
一作だけで他のヒット漫画数作分の売上あるしな。
書く必要ないんだろ。
781名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:52:13 ID:obVxIK8v0
まだやってたんだ
782名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:52:14 ID:h4rzfJuT0
>>767
おっとテニスの王子様の悪口はそこまでだ
783名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:58:27 ID:Yp98vzk8O
単行本を一つ二つ飛ばしても全く気付かない
784名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 10:59:35 ID:xFfwsleB0
上手く編集するとかなり短くなりそうだね
785名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:01:08 ID:qgbowB1J0
あとは、しばらくしてからパチンコやスロットになるだけだなw
786名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:02:55 ID:Rxhvw7ms0
引退か?
787名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:03:19 ID:w3LLyOcR0
高橋先生って顔はアレだけど若い頃はナイスバディだったんだぜ。
うる星やつらのムック本かなんかで、海外旅行した時のビキニの写真が
載ってて萌えた。
788名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:03:25 ID:Smly3IWz0
味噌もクソも長寿すぎだろ今のマンガ
789名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:04:39 ID:AjPqpxsK0
>>253
デスノといえば、
「DEATH NOTEの原作者はガモウじゃないニダ!」
「理由は、とても自分には信じられないからニダ!」
と主張していた池沼コテハンが居たっけな。

お前の名前をみて思いだしたわw
790名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:05:26 ID:82uMCuLPO
>>771
新谷かおるだ
791名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:07:00 ID:ReS3WpoN0
少年誌から脱却だな
乳首描いてくれ
792名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:07:14 ID:d2/N/7Bd0
>>767
おっとイニシャルDの悪口はそこまでだ
793名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:07:25 ID:ci/UawgdO
>>785
らんまのほうがウケるはず
てもう出てる?しばらく足洗ってるからわからない
794名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:07:28 ID:1W8tDEvG0
うる星、らんま、めぞんと青年誌の短編は好きなんだが、犬夜叉はどうも駄目。

技や武器名の連呼で敵と次々と戦うパターンにだんだんインフレ起こす必殺技。
格闘物のお決まりだけど高橋留美子はこういうのにのらない作家だと思ってた
795名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:07:54 ID:H+Y5iKi70
最近のコナン酷すぎる
伏線もなしに新一に戻る薬が出てきたし
796名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:08:28 ID:Sq3joCTWO
サンデーは毎週読むがこの漫画は1話から一度も読んだ事がない
797名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:08:52 ID:owoArc9e0
え?まだやってたんだ?
798(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/12(木) 11:09:29 ID:SckTQWlI0
>>765
昔から星矢とかキャプ翼とかあったじゃんよ
星矢なんかパロ801本の起源に近いところなんじゃない?
799名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:09:54 ID:d2/N/7Bd0
>>757
しょうがないよね。次々ヒットさせる保証がないわけだし
アイシールドの次の舞台は大学
800名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:11:01 ID:B784Evqg0
>>798
その2作は作者が同人で改悪されるのを嫌がってたんじゃなかったっけ?
今はなんか狙っているとしか思えない
801名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:11:04 ID:LpRONHqC0
中学のころちょっと見てた俺に教えてくれ

桔梗がどうなったか

奈落がどうなったか


この2点を。
802名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:11:34 ID:w3LLyOcR0
サンデーは高橋留美子、あだち充、新谷かおる、細野不二彦、石渡治、
岡崎つぐお、と揃ってた80年代前半が最強だったな。
他はその後も活躍してるのに岡崎だけは「ただいま授業中!」以後
ぱっとしない。
803名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:12:28 ID:6sIZ46bNO
いま売ってるサンデー読んだが、
最後のページのかごめの身体のバランスがおかし過ぎる…
804名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:12:30 ID:vT2dPCjxO
>>801
桔梗も奈落も死んだよ
805名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:12:39 ID:ivCA2/x+0
>>798
もっと昔だよ。リンかけの時代には既に存在していたから。
806名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:12:57 ID:d2/N/7Bd0
>>798
キャプテン翼のどこが腐女子マンガなのか?
聖矢は立派な格闘マンガ ドラコンボールと同じ部類
807名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:13:06 ID:hI/BICza0
犬夜叉って続いてたんだ
アニメが不調で打ちきりだったからマンガももう終わってたのかと思ってた
808名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:13:13 ID:JWydg6U50
同じ妖怪モノでも「うしおととら」のほうがダントツに面白いのに、
こっちばかり持ち上げられるのがなんとも不満だった。
終わってくれてせいせい。つか、そんなに伸ばす話でもないだろこれ。
809名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:13:24 ID:NbxsQ3zYO
神楽かわいいよ神楽
810名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:13:41 ID:LpRONHqC0
>>804
そうなんだ。桔梗も死んだか。
811名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:13:52 ID:9Iz90ZOwO
俺は12年のあいだに童貞を捨て、何人かの女性と性交し、そのうち何人かには中出しをし、いまは子持ち。
おまえらは童貞のままの12年かも知れないが・・・
812名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:14:12 ID:ivCA2/x+0
>>802
岡崎はSF系だったからな。
美樹本や細野とか、スタジオぬえに出入りしてたんじゃなかったっけ?
813名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:14:42 ID:U44FChnU0
>>732
御大のことだから「私はあぶさんに引退勧告したんですがねえ。本人がどうしても現役続行したいって言うもんで」
って来年も現役だと思う
814名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:14:46 ID:ozSVd6iZ0
サンデー的には「ドラゴンボール」みたいにしたかったんだろうな。
815名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:15:00 ID:Yp98vzk8O
>>767
おっと、トライガンry
816名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:15:21 ID:O9G34kTn0
シコンの玉 集まったんだね
htp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1137341.html
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/6/f/6fb63bb1.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/f/7ff20458.jpg
817名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:15:31 ID:zu5rC6zO0
>>799
アイシールドってあの試合が終わったら最終回の予感がするんだけど…。
ダラダラと続けるのかなw

しかし、エムゼロを終わらせたのは許せない。ヽ(`Д´)ノウワーン
818名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:15:35 ID:B784Evqg0
>>806
「(作者の意図に反して)腐女子に人気が出てしまった漫画」と
「(最初から狙っていて)腐女子に人気が出た漫画」との違いで、
キャプ翼や星矢は前者
819名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:16:42 ID:NbxsQ3zYO
厨房の頃に深夜にやってた、高橋留美子劇場が面白かった
復活してくれ
820名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:18:06 ID:7Z9zsLkMO
キャプ翼なんてもろ腐女子の餌じゃないか。
日向・松山とか。
821名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:18:55 ID:Sq3joCTWO
単行本の売り上げも落ち込んでたしサンデーも打ちきりかもよ
822名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:19:31 ID:FzyAM+zk0
あだち充がいたからこそここまで続けられたんだと思う。
逆にあだちも留美子がいなかったら今頃青年誌にいるはず。
823名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:19:47 ID:O9G34kTn0
サンデーの漫画ってコナンの付録みたいなものか
824名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:22:27 ID:zg2CB1LH0
>>816これ読んでコーヒー吹いたw

70 名前: 兎人参化(宮城県)[] 投稿日:2008/06/11(水) 16:28:09.00 ID:egI6HyZy0
「終わった・・・」

ってラストのセリフでコーラ吹いた、こっちのセリフじゃw


825名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:22:58 ID:d2/N/7Bd0
>>820
当時腐女子なんていたのか?
じゃあ牙とかもそうなるな
826名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:23:52 ID:mOd3x9hg0
>>816
古くさい絵
827名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:25:09 ID:Sq3joCTWO
高橋るみこの漫画は人魚の森と短編集のが面白いと思うね
長編はめぞんもだが途中ぐだぐだだしな
828名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:25:14 ID:nG6K5G8a0
うる星は主人公以外の各キャラが独り立ちしていたから飽きなかった。
スピンオフできる内容だからその気になれば今からでも続けられると思うけどな。
アニメ独自のメガネなどは漫画に反映されなかったけど面白いキャラだった。
829名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:25:30 ID:hq/mMlSs0
この記事読んで、10年ぶりくらいにコンビニで犬夜叉読んだが、
最終話前なのに何の高揚感もない話でびっくりした。
830名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:26:09 ID:sKo4iD7c0
高橋先生は天才だからこそ、
犬夜叉を長く続けないでほしかった
831名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:26:15 ID:Yp98vzk8O
とりあえず

・らんま
・1£
・人魚

の最終回がどうなったか各1行で説明してくれ
832名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:26:17 ID:7Z9zsLkMO
腐女子なんて昔からいた。
今見たいに市民権がなかっただけ。
今もないか・・・
833名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:26:50 ID:WdmaFv1q0
読んだことないけど「あずみ」みたいな漫画なんですね
家康殺したらさっさと終われば良かったんですね わかります
834名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:27:45 ID:ivCA2/x+0
腐女子は凄いぞ。ロボット物、SF物だって手を出しちゃうぜ。
長浜作品だってあったんだぜw
835名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:28:01 ID:h0kFQBFS0
ジャニヲタを公言している高橋留美子さん
836名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:28:50 ID:0OztQp3lO
高橋留美子も冠茂と仲が良いの?
837名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:29:26 ID:Sq3joCTWO
>>825
遊幽白書の頃から急にそんな腐女子的な女増えだしてないか?
838名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:30:45 ID:JWydg6U50
>>831
人魚はまだ終わってないだろ。
らんまはあかねとケコーンだっけ? 1ポンドは知らん。
839名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:31:52 ID:CBq2W+JN0
この時期に最終回になるとはねw


【社会】 「H漫画は描きたくなかった」「漫画家を道具扱い」 週刊サンデーに、漫画家が続々苦言…小学館はどうなっているのか★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213228606/
840名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:32:30 ID:7Z9zsLkMO
古くはガッチャマンの頃から腐女子と悪役萌えはいた。
ケンとジョーとかベルクカッツェ萌えとか。
841名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:32:48 ID:O9G34kTn0
鉛筆×鉛筆削り
イギリス×フランス
みたいな妄想力には尊敬するけど少年漫画をホモにするのはいただけない
842名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:33:00 ID:jPBmI9rp0
>>834
サウスパークすらネタになってたw
843名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:33:59 ID:bDMMtmWr0
犬夜叉でこんなに伸びるのか
844名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:34:15 ID:CBq2W+JN0
>>834
ゴッドマーズは凄かったな
正直理解できんかったw
845名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:34:17 ID:WdmaFv1q0
あの江口寿史が、気がついたら「ぴあ」で、ものすごく反則なやり方で10年連載を続けている件
846名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:34:37 ID:2gFtfKvi0
>>831
らんま→祝言→ドタバタ→延長戦
847名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:34:46 ID:B784Evqg0
>>834
政治家だろうが動物だろうが無機物だろうがお構いなしに手を出してるぞ奴らは
848名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:34:52 ID:0OztQp3lO
高橋留美子も冠茂と仲が良いの?
849名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:35:33 ID:c48YB9Sy0
>>834
ディズニーや政治家まで奴らの手にかかると物凄いことになるからな
850名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:37:07 ID:2xdARktj0
>>820
当時の知り合いで、ケンXコジ本とコジXケン本は違うんだって熱心に主張してたやつがいたな。
「小次受け」という言葉をそこで初めて知った。
やおいは やろうをおかしていいきもち と教わった。
851名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:37:44 ID:jXW+Lbf30
高橋留美子作品って男と女どっちに人気あるんだろうな?

やっぱ女?
852名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:38:44 ID:ivCA2/x+0
男に人気だろ。ラムは俺の嫁って昔騒いでいた人間もいたしな。
853名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:39:28 ID:0OztQp3lO
高橋留美子も冠茂と仲が良いの?
854名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:40:32 ID:7Z9zsLkMO
みんな諸星あたるになりたかった時代もあったからなあ。
855名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:40:37 ID:ReS3WpoN0
冗長
この一言に尽きる
856名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:41:11 ID:Ldb91+PTO
スレタイに高橋留美子の文字が見えてスレが伸びてたから一瞬亡くなったのかと思った
無駄にほっとした
857名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:41:17 ID:uWoQR/9s0
マンネリ
858名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:45:07 ID:R9Df4XEQ0
まだやってたのか
859名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:46:50 ID:xoQoxqGz0
うる星やつらも最終回あったのか。
860名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:47:09 ID:AjPqpxsK0
>>747,>>757
「こち亀」もデビュー作だw

ジャンプは、昔から新人のデビュー作ヒットが大半。

861名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:47:33 ID:uhS9fcfn0
>>851-852 犬夜叉なんかは女子人気高いよ、割合でどうは知らんけど。
862名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:49:00 ID:esP/ICSD0
サンデーで読む作品がまた一つ減る。
メジャーとクロスゲームのみか...

マガジンは一歩で最後だな。
863名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:50:10 ID:w3LLyOcR0
平野文が魚河岸三代目のモデルの嫁と聞いて驚き。
864名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:50:29 ID:h0kFQBFS0
うる星は60巻くらいまでやっててくれてよかったんだけどな
865名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:51:06 ID:B784Evqg0
>>860
あ、もしかしてスラダンの井上先生もスラダンがデビュー作だったんじゃ?
866名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:52:53 ID:w3LLyOcR0
高橋留美子の最終回って、めぞん以外はみんな盛り上がりに欠ける。
青春かけたうる星やつらの終わりがあんなテキトーだったときは
別の意味で泣けた。
867名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:53:17 ID:POJSBVHG0
このスレ腐女子多いなw
高橋留美子って女の方がファン多いのかな?
868名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:53:21 ID:qXvBz0oE0
おまえらが老害老害うるさいからだ
869名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:53:41 ID:AjPqpxsK0
>>802
岡崎つぐおは、数年前にパチスロ漫画誌で見掛けた。
あまりに場違いと思える程の、圧倒的画力は健在でした。
高橋は何もかも劣化し続けているのに、第一線に居るんだよな。
世の中、不公平・・・

>>806
キャプ翼がヤオイ同人誌にされて腐女子を産みだした歴史も知らないの?



870名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:54:19 ID:ivCA2/x+0
>>865
その昔、カメレオンジェイルっつーものがあってだな
871名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:54:38 ID:B+MK3KPBO
高橋の連載が終わる→新連載→新しい漫画雑誌創刊
じゃね?
872名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:54:43 ID:0gug3Mk0O
>>862
そんなにマンネリが好きか
873名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:54:57 ID:wY/aVgcD0
アニメの方も完結させてくれ
874名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:55:17 ID:olUhE2fd0
>>865
違う、違うよ
875名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:55:57 ID:B784Evqg0
>>869
本来、そんな歴史は知らないで生きていく方が幸せなのではとも思う・・・

>>870
あったっ・・・け?
すみません
876名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:56:37 ID:2xdARktj0
>>863
平野文モデルで魚屋の嫁さんのドラマもあったな。
タイトルとか全然意識しなかったがあれも魚河岸三代目か?

877名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:57:26 ID:w3LLyOcR0
>>870
「成合」さんは同じ大学でした。
先輩から、「今度友達がジャンプで描くから読んでやってくれ!」と
頼まれた。
878名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 11:57:31 ID:J0ZnOjWH0
>>866
元はと言えば「鬼ごっこ」で始まったんだから「鬼ごっこ」でしめるという
まあ、あの最終回は妥当な線だと思うけどね
更に10年20年と日常をダラダラ描き続けられてもつまらんし

らんまは、最初の発想は面白かったが、ネタはうる星の使い回しが多かったし、
ぶっちゃけつまらんかった
879名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:00:00 ID:ivCA2/x+0
>>875
ペンネームが違う

楓パープル-カメレオンジェイル-スラムダンク
880名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:01:42 ID:myy4rYVq0
20巻くらいかで挫折したんだけど
かごめって高校生になった?

それと犬夜叉とくっついたの?
奈落は倒せそうなの?シコンの欠片は集まりそうなの?
881名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:01:53 ID:2xdARktj0
うる星は、基本的な設定とネタはマンガに依拠してるが、やっぱりアニメの力が大きかった。
作画監督によって毎回絵柄がかわり、古今東西の映画や小説のネタがちりばめられ
(灰とダイヤモンドやそして誰もいなくなった)、さまざまな思弁的手法が取りこまれた結果
原作の世界とは似て異なるものに仕上がってる。BDに出会わなかったら、原作のうる星やつら
を読むこともなかっただろう。
882名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:02:04 ID:kV4YDLIs0
>>865
カメレオンジェイルじゃないの?
883名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:02:17 ID:jXW+Lbf30
全然関係ないけど
昔「てんで性悪キューピット」で抜いてたのふと思い出した

今の富樫の画じゃ抜けないお
884名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:03:17 ID:2xdARktj0
>>883
パラダイス学園みたいなものか。
885名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:03:51 ID:S4E23MTI0
女漫画家って歳いっても結構がんばるよな
新井素子ももっとがんばれよ・・・・
886名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:04:21 ID:AjPqpxsK0
>>866
最終回の前までグダグダだったから、作者も早く終わらせたかった。
もっとも単行本一冊分もかけた最終章も、適当なつじつま合わせのグダグダ展開で、覚えているのは最後の一ページだけ。
あんなんでも>>429みたいな頭の弱いヲタ連中には好評だったらしい。

以降の高橋に、絶頂期のパワーを感じた事はない。


887徳島県在住:2008/06/12(木) 12:05:07 ID:BcJGFwzs0
次は、「四谷さん」を主人公に何か描いてくれ。
888名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:05:11 ID:BP5DiaeX0
ようやくサンデーの3大老害マンガの一角が崩れるのか
あと「MAJOR」と「コナン」が終われば・・・
と思ったら何も読むものがねーw
889名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:06:02 ID:w3LLyOcR0
BDは高橋留美子的には「あれは押井さんのうる星」って言ってるらしいし。

ただテレビ版でも、押井演出分は何回見ても面白いんだよな。
後半は絵は整っても内容はgdgdだ。
押井的にはうる星は黒歴史になってるっぽいが。
890名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:06:28 ID:BCu2B1yf0
>>767
まじめな話、るーみっくアニメに大はずれがないのは、謎としか言いようがない。

うる星より後の高橋源作アニメは、どれも判を押したように、原作のテイストを再現しようという
方向性が顕著。アニメスタッフがあんまり冒険しないんだよな。
結果、見るからに製作状況の苦しい深夜アニメシリーズですら、絵でなくストーリーの力で
それなりに見れてしまう。

もしかしたら小学館や原作者の意向だったのかもしれないが。
それにしても、原作にあるリリシズムを丹念に翻訳して、それなりに成功してる作品が多くて、
すごくアニメ化に恵まれてるという印象を受けるよ。
891名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:09:16 ID:ioQHckTK0
>>886
上位のものを貶めることによって
偉くなったようになる気分。

分かるよ。
892名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:09:27 ID:MsmEG70a0
それで高橋は新作かくのか?
ファンタジーはもういいから学園コメディまた描いてくれ
893名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:09:35 ID:h9WcSPp30
コナンと同じで終わる気配が感じられなくて途中で読むのやめたわw
894名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:10:09 ID:w3LLyOcR0
スレチになるけど、MAJORはメジャーリーガーになってんのにまだ続くんか?

横浜リトルの川瀬涼子ちゃん(?)がまたいつか成長して
絶対出てくる!と信じて待ち続けているのだが…
895名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:10:29 ID:zgrfTKel0
>>24
少女漫画だけど「風光る」という新選組漫画なんて10年以上やってるよ。
新選組そのものは5〜6年しか活躍してないのにさぁ
896名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:11:29 ID:AjPqpxsK0
>>881
いいから、アニヲタは巣に帰れ!w
誰もアニメのマンセーなど聞いて無いんだから。
897名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:11:34 ID:7Z9zsLkMO
ポンドはドラマ化でなくアニメ化すべきだった。
898名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:12:47 ID:BP5DiaeX0
>>747
「WANTED」じゃないのか?
>>860
「平和への弾痕」てのを先に描いてるけど、それは「こち亀」がヒットしてから
公表されたのかな?
899名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:14:24 ID:xFfwsleB0
>>889
ほんと押井さんの回はおもしろいな
900名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:15:02 ID:wyAy/gkh0
まだやってたのか犬夜叉
俺が工房ん時連載スタートしたんじゃなかったか確か
901名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:15:48 ID:2xdARktj0
>>767
OVAのるーみっくわーるどだと、ザ超女やファイヤートリッパーはひどかった。
ファイヤートリッパーはマンガの絵コンテをまんまアニメになおしただけ。
なんのためにアニメにしてるのかとオタ知り合いとブツブツ。それらに
比べると笑う標的のほうがはるかに良かったな。
OVA版人魚の傷は絵柄を大きく変えたが、個人的にはテレビシリーズよりあっちのほうが好み。

高橋留美子劇場は、マンガを正確にトレースすることを信条としてるようなつくりで
マンガそのまんまの絵柄になってたがタダ汚いだけに見えたのが残念。
902名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:15:59 ID:13aUlUqYO
新作はコメディを頼む
903名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:16:40 ID:AjPqpxsK0
>>891
うる星で読めるのはせいぜい24巻当たりまで、それ以降は次期作品も含めて劣化の一方。
10年に一人といわれた高橋留美子のような天才でも、才能は枯れるんだという好例だと思う。

らんま以降のネタの使い回しは見るに耐えない。
904名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:19:26 ID:oKRr0ac10
>>834
G馬場と木村のもあった
905名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:19:54 ID:7Z9zsLkMO
今の技術なら人魚シリーズの実写映画化できるんじゃね?
906名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:20:19 ID:BlfLHRxW0
編集に無理矢理続けさせられてたとかで提訴とかないかな
907名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:20:22 ID:b1/t5Xkd0
この人って商業的な失敗作ってあるの?
俺はうる星からしか知らんが描けば毎回ヒットしてるイメージがある
908名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:20:39 ID:w3LLyOcR0
>>903
24巻までって懐広いなw
俺は一応全部買いはしたが1〜7巻はボロボロになるほど読んだが
以降は読み返しもしてない。
めぞんは最初から最後まで面白く読めるな。
らんま以降は買って、一回読んで終わり。
犬夜叉に至っては買ってもいない。終わって次回作に取り掛かる日を
ずっと待ってた。
909名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:20:45 ID:AjPqpxsK0
>>898
確か持ち込み原稿で、こち亀でデビューする前には掲載されていなかったはず。
910名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:22:02 ID:WpZmI8huO
読む気なし
911名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:22:17 ID:UOXEqKz+O
人気?
912名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:22:27 ID:w3LLyOcR0
>>907
連載ものに関してはおそらく打率10割。
よって活動年数の割りに連載作品数がおそろしく少ない。
913名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:24:03 ID:7Z9zsLkMO
かなり読んだのは14巻までかな。絵も含め。
竜之介親子以降はパターン化したかんじ。
914名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:24:05 ID:XmudQK0+O
奈落どうなったの
神楽どうなったの
915名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:24:23 ID:MsmEG70a0
高橋留美子ってもう50歳か
独身だし処女か
916名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:24:26 ID:c48YB9Sy0
>>905
技術的に問題はないだろうが、あれ実写化していいのか?
忠実に再現してくれるなら見てみたいが、R指定にはなりそう
暴力シーンは漫画だからエグさが抑えられたんだと思う
917名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:24:47 ID:BP5DiaeX0
>>907
最初は啼かず飛ばず
「るーみっくわーるど」収録の作品はその頃のやつだった筈
「うる星」も当初は不定期掲載で、ラムを主人公に固定してから人気が出た
918名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:25:07 ID:kYfb5N1Q0
コウガってどうなったの?
919名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:25:39 ID:E9JHvDQC0
うる星の続編が読みたいな。10話限定でくらいでいいので読みたい
920名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:25:55 ID:QxKwsbfOO
>>912
短編ですらOVA化されちゃうんだから大したもんだよな
921名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:27:17 ID:eIrSWVVEO
>>917
うる星が最初不定期連載だったのは留美子が大学生だったから
922名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:27:21 ID:gRGl1K7M0
ライクセンセはモノクロページ単価13000円だったらしいが
大御所高橋センセはおいくらなんだろう?

10万はくだらない?
923名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:27:29 ID:E1B4FNBTO
半妖の次はクォーターか
924名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:27:33 ID:QtHUdZ+AO
高橋作品は女性キャラがしっかりしてるので結構女性人気高いよ。
あと、他のハーレムものと違って主人公はよく考えるとあんまりもててなかったり
もててもいい目見れてなかったりするのもいいのかも。
女性は浮気を極端に嫌うので、結果として違う女を相手にしないっつーのはポイント高い。
925名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:27:56 ID:AjPqpxsK0
>>908
>24巻までって懐広いなw

 あくまでも、作品として読める限界点です。
 初期の頃の異様なパワーとは比べるべくもないですけど。
 初期の小汚くても活気溢れる絵が次第に小綺麗になって行き、こぢんまりと無難にまとまってしまった感があります。
926名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:28:17 ID:69MJUZyK0
>>894
むしろタイトル通りにするにはこれからが勝負だろ
連載当初はメジャー行くずっとずっと前に
打ち切りとかなったらどうしようとか思ってたもんだ

今は心配どころか存在すら忘れてたがなw
927名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:29:55 ID:POJSBVHG0
エロ漫画描いてくれ
LOに連載しないかな
直接的なエロじゃなくていいから高橋留美子の絵柄なら
間接的なエロでも十分抜ける
928名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:30:15 ID:w3LLyOcR0
>>917
啼かず飛ばずって…

78年 佳作入選、うる星短期集中 他読みきり
79年 うる星読みきりでぽつぽつ 他読みきり
80年 大学卒業して、時間的にようやく連載が可能になり毎週連載 だろ?

他のマンガ家さんより数段順調な滑り出しだ。
中退してまでプロになろうとしなかっただけで。
929名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:30:21 ID:dOHAOKG10
>>578
コータローまかりとおるも。
930名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:30:41 ID:uSS0odum0
犬夜叉は思いっきり二股だったぞ
931名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:30:43 ID:5RhZFxaH0
>>903
>>908
いかにも2ちゃんねらっぽくてキモイですね
932名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:31:44 ID:rHkhNhjuO
昔から面白いと思ったことない…センスないのかなぁ
933名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:33:11 ID:wyAy/gkh0
12年も同じネタよく続けられるな
しかも週間連載でしょ?
色んな意味で超人的
934名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:33:53 ID:w3LLyOcR0
>>927
めぞんでベッドシーンがエロくなかったときに
留美子とエロは無縁だと悟った。

うる星をエロくしたのは同人とアニメだ。
935名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:34:04 ID:wFMcJAQDO
新作決定!

高橋留美子が手掛ける
るーみっく4コマ漫画!


『本当の留美子の愉快な話』
936名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:34:26 ID:7Z9zsLkMO
メジャーは沢村編を待ってます。
変な伏線入ってたから。
937名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:35:39 ID:qJXl1Uzm0
高橋が一番すごいのは12年間原稿一度も落とさないことじゃね?
しかも毎週きっちり16ページに収める
938名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:35:42 ID:aCzOp85C0
まだやってたんだ
939名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:36:50 ID:hCMXI+ZH0
高橋先生は漫画を執筆中に亡くなりそうだな
940名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:37:03 ID:woc1EDSz0
>>908
初期のあのまがまがしい熱泥のようなエネルギーには
ホントに衝撃を受けた
サンデー掲載時に誰だこれって扉に戻って「高橋留美子」という
女性名を見て二度ビックリ
941名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:37:53 ID:AjPqpxsK0
>>917
デビュー作の「勝手なやつら」は、1978年の第2回小学館新人コミック大賞で佳作を受賞。
この時、吾妻ひでおはこの作品を読み「マンガが帰ってきた」と感動し、『週刊少年サンデー』の掲載号を3冊も買った。

そしてうる星の連載が始まるが、初期のうる星の不定期連載やその他の読み切りはあくまでも作者の学業優先のためであって、人気が「鳴かず飛ばず」だったわけではない。

942名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:37:55 ID:tkFDUpj40
>>937
プロの鏡だな。結果も残すし。
柳沢きみをみたいな糞漫画が重用されたのは
絶対納期を守るから、らしいが高橋留美子は
いい意味でも悪い意味でも安定しているのが凄い
943名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:39:34 ID:RYkPlIEmO
高橋先生は画質が落ちないのがいいな。
椎名なんか目に見えて雑な時がある。
944名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:39:50 ID:lD1K8X8TO
>>936
沢村とかキャラいたっけ?
945名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:40:06 ID:w3LLyOcR0
かごめのルーズがいつかきっと紺ハイソになると思っていた時期が
俺にもありました。
946名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:40:27 ID:uhS9fcfn0
>>934 エロいかはともかく、おっぱい大きく描いても下品にならなくて
足首の描写でもきちんと女性を表現できる少年漫画というのは
当時、いろいろ他の人に影響与えた。
947名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:41:49 ID:69MJUZyK0
>>937
らんまの頃は一度落としたっけね。
盲腸で。
でもその状況をしっかり取材して
のちに1ポンドの福音でネタにするあたり
プロ根性すげえ。
948名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:43:32 ID:PBOkDMMRO
コナンこそおわれよ
949名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:45:16 ID:BlfLHRxW0
>>948
終わったらバーローバーロー言えないじゃん
950名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:45:22 ID:4+Mf8Qed0
第1部 完
951名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:46:19 ID:POJSBVHG0
連載前のうる星はその後月刊サンデーの何月号かでまとめてた奴を見せて貰った
のを思い出した
952名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:46:32 ID:TAHwV2isO
いつも安定してるのがすごい
乙でした
953名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:48:07 ID:J6P2NmZIO
>>578
設定に逃げてしまった。
FSS
954名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:48:29 ID:mkS2zpYY0
>>915
Wikipediaに、同棲中と書かれていたことがあった。
955名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:48:30 ID:ACAanQ1A0
めぞんの三鷹って谷原章介だよな
956名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:48:33 ID:MT+XPsimO
>>950
辞めてくれ。

らんまの「延長戦いってきます」には度肝を抜かれたアッー
957名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:49:15 ID:oteOj/4w0
ビューティフルドリーマーってなんでそんなに神扱いされてるの?
前に見たけど別に普通だった。押井とか言う人は名前だけ知ってるが
958名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:49:18 ID:2Meoe25I0
次はこち亀が終了だな…
959名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:50:36 ID:ZYN0YF8UO
またパチに売る気だな
960名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:52:01 ID:d2/N/7Bd0
マガジンにワンピもろパクリのマンガがあるけどよく訴えられないな
961名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:52:07 ID:VePwTX+S0
パチンコに版権売ってるから嫌い。
962名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:52:42 ID:xFfwsleB0
>>958
あとりえびー玉潰す気か
963名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:52:44 ID:AjPqpxsK0
>>957
BDはアニヲタに人気なだけ。
二次元という夢から抜け出せないアニヲタの琴線に触れるらしい。

>>958
スピリッツでも「ボーイズ・オン・ザ・ラン」が終了してたし、
ヤンサン執筆陣の受け入れ準備かと思っていたが、まだ少し時期が早いような・・・・
964名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:53:07 ID:NpO1Mf6V0
人気あんのかよこれw
糞つまんねーぞ
965名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:53:30 ID:Gs2iOB4+0
やれやれだぜ。
966名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:53:55 ID:yfrS8bpZO
ええ乳や
967名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:54:40 ID:d2/N/7Bd0
そもそもサンデー自体売れてないわけで
968名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:55:13 ID:44P2f1ZQ0
らんまと同じ引き際の悪さだったな
969名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:57:48 ID:fkxvzYyS0
あだちも高橋ももうすぐ60なのにあれだけ描けてるのはスゴイと思う。
ていうか、サンデーは若手が明らかにつまらない。
970名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:57:52 ID:odU1yxtz0
山口勝平のブログから
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200803/17/59/c0069859_2562337.jpg

留美子より勝平のほうが絵うまかったりしてな
971名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:59:31 ID:ioQHckTK0
>>894
メジャーは、ジャイロボールが浮き上がってくるって描写で見る気失せた。
なんでスライダーが浮き上がるんだよ。
アホか。
972名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:00:04 ID:+LzSROaI0
ま、来週から「犬夜叉2」始まるけどな
973名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:00:16 ID:dZHodG0v0
犬夜叉は1話であきた
974名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:02:31 ID:PBtz1vTfO
人魚シリーズのエロとエグさを活かして
岩井志麻子の「ぼっけぇ、きょうてぇ」を漫画化して欲しい
975名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:04:32 ID:69MJUZyK0
>>970
技術だけなら上の人はいっぱいいるよ
でも高橋はその凄い技術を持つ元になったものを沢山産みだしてるんだ。
「彼女の漫画を見て漫画家になる決意をしました!」
てな漫画家がサンデーだけでもどれだけいるか。
976名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:04:53 ID:Dzg/Dvom0
人魚やれよ
977名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:06:05 ID:BlfLHRxW0
らんまはコータローから設定ぱくりすぎた
あれも編集のせいだろうな
978名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:07:44 ID:ZGwBb87/0
>>975
高橋留美子は読者に読ませるよね。
979名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:08:12 ID:n/aGB6zW0
これは予定された終了なの?
980名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:10:16 ID:zi4N5A7i0
サンデー読者だけど、犬とコナンなんかどうでもいい。
ネームバリューだけで面白くもなんともない。
去年・今年始まった新連載陣はなかなか粒ぞろいだよ。
981名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:11:32 ID:bDMMtmWr0
既に80年代に終わった人
982名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:11:38 ID:5eQkdGQz0
人魚の森はグロテスクだったわぁ。
でもいい話よね。
983名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:11:45 ID:ioQHckTK0
>>980
ジャンプ、マガジンっとあって、
サンデーを買う意味がわからん
984名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:11:55 ID:yeKgF5mY0
>>44
これいいなーすごくいい。
985名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:12:00 ID:bWYJyvPw0
犬夜叉さえなければ
986名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:12:49 ID:rDRcAgEB0
長い事やってたなって印象だけど、ワンピースと変わらないんだ!
ワンピースも早いとこ終わりに近づけよ!
987名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:14:11 ID:bDMMtmWr0
1000
988名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:14:20 ID:WxWxF3OuO
>>977
コータローと言えば天光寺が大好きだ
989名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:16:57 ID:qJXl1Uzm0
>>44
島本のはうる星初期の絵と全く同じだな
990名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:17:18 ID:k++NcE9+0
やっと最終回になるのか。どこまで読んだっけなあ。
この手の話だと仕方ないんだけど何度目かのループで止めた。
あと昔と比べて絵が劣化し始めてたのも読むのを止めた一因でもある。
忙しいからなんだろうけど、主役である犬夜叉の顔に違和感持っちゃったからなあ。
991名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:18:13 ID:Pa3/J7350
栄光の991ゲット
992名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:18:16 ID:bDMMtmWr0
1000
993名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:19:27 ID:vG9Yx4tY0
994名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:19:45 ID:xmX+a7dMO
これからのライバルはチャンピオン
995名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:20:23 ID:2xdARktj0
コピペQ・奈落の逃亡回数を教えてくれ!

A、
1.6巻…P102 弥勒の回想シーンにて(『逃れ去った』との記述あり)
2.7巻…P104〜105 殺生丸の攻撃をかわし逃亡(この巻から本格的に登場)
3.8巻…P65 瘴気に紛れ逃亡 犬曰く「ちくしょう…とり逃がした…」
4.11巻…P157 瘴気ぶちまけ逃亡
5.12巻…P48〜52 かごめの破魔矢で身体バラバラ、瘴気ぶちまけ逃亡
6.13巻…P38〜40 身体組み替え後、瘴気ぶちまけ逃亡
7.16巻…P67〜69 神楽神無引き連れ、犬達を挑発した後に逃亡
8.22巻…P93〜94 風の傷を結界で防御後、瘴気ぶちまけ逃亡
9.23巻…P62〜64 殺犬兄弟の攻撃に敗れ、瘴気ぶちまけ逃亡
10.29巻…P22 白霊山崩壊と共に脱出(アニメだと、逃げる為に浮上している描写あり)
11.29巻…P56 殺生丸の攻撃で身体バラバラ(新しい身体を試した)後、逃亡
12.33巻…P128〜132 P136〜140 殺犬兄弟の攻撃に敗れ、ワープして逃亡
13.34巻…P129 本人が逃げた描写は無いが、岳山人が「わしの体内の守り石を奪って“逃げた”…」と証言している
14.34巻…P163〜165 桔梗の破魔矢で身体を砕かれた後、瘴気ぶちまけ逃亡 弥勒曰く「奈落…逃げたか…」
15.36巻…P104 犬の金剛槍破を受けた後、かごめの破魔矢をワープで回避して逃亡
16.36巻…鬼の腹の中からの犬かごタッグ攻撃から逃れ、逃亡 犬曰く「ちくしょう 奈落…逃げやがったか…」
17.45巻…P32 犬の追撃回避後に逃亡 七宝曰く「行ってしもうた…」
18.45巻…P174〜175 弥勒の捨て身の風穴攻撃から逃れ、逃亡 鋼牙曰く「逃げやがった…」
19.47巻…桔梗に重傷を負わせた後に逃亡
20.50巻…珊瑚の新生飛来骨により、痛手を受けて逃亡
21.サンデー本誌2007年27号 かごめの破魔矢をワープで回避して逃亡 かごめ曰く「逃げた」
22.かごめを人質にするも、琥珀に邪魔をされ、犬にばらされ逃亡
+α.映画 鏡の中の夢幻城ラストにて、琥珀を引き連れ逃亡
公式逃亡回数……23回
996名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:20:30 ID:7yKjYT3j0
>>44すっげぇつまんねぇんだけど…
997名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:21:20 ID:ivCA2/x+0
1000で新連載は他社へ移籍
998名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:22:39 ID:bDMMtmWr0
1000
999名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:23:11 ID:yQ6eBSh00
1000
1000名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 13:23:22 ID:LxT+mqnV0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |