【音楽】リトル・フィート、「ディキシー・チキン」など名曲の数々を豪華ゲストを迎えて再演した新作を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 名作『ディキシー・チキン』などで70年代のアメリカン・ロック・シーンを沸かせた
リトル・フィート。88年の再結成後も順調な活動を続ける彼らがファン待望のニュー・
アルバムを発表! 豪華ゲストを多数迎えた『Join the Band』を8月にリリースします。
 再結成後は数多くのライヴ・アルバムを発表してきた彼らがオリジナル・アルバムを
発表するのは『Kickin' It At The Barn』(2003年)以来、約5年ぶり。現在のメンバーは、
ポール・バレア(g)、サム・クレイトン(perc)、ケニー・グラッドニー(b)、リッチー・
ヘイワード(ds)、ショーン・マーフィー(vo)、フレッド・タケット(g)、ビル・ペイン(key)で、
アルバムはビル・ペインとマック・マクナリーによるプロデュースです。
 「ディキシー・チキン」「セイリン・シューズ」「オー・アトランタ」「ファットマン・イン・ザ・
バスタブ」など、彼らが生んだ名曲の数々を豪華ゲストを迎えて再演した音源が特徴で、
デイヴ・マシューズ、ヴィンス・ギル、クリス・ロビンソン(ブラック・クロウズ)、ボブ・シーガー、
エミルー・ハリス、ジミー・バフェット、ブルックス&ダンらがゲスト参加しています。発売は
米国にて8月29日を予定。ニューオーリンズ・ファンクを基軸にしたビートで高い人気を
誇るアメリカン・ロックのレジェンド・バンドの、新たな作品をぜひお手元に!

ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=19427
リトル・フィート公式HP
http://www.littlefeat.net/
2名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 16:02:18 ID:fzE1Mzky0
>>2
ようチキン
3名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 16:05:33 ID:tegazktgO
イナラ呼べよ。
4名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 16:07:29 ID:7tp3gpOj0
Willin'
5名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 16:24:17 ID:hCh4qePpO
デュクシ!
6名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 16:26:17 ID:5l+x+9MZ0
中心メンバーがいなくても活動できるもんなんだな
7名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 16:31:28 ID:Z2Y9OFmj0
ジョジョスレか
8名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 16:31:51 ID:wDOFov7n0
ローウェル・ジョージがいた頃までしか聴いたことがないなぁ。
どれだけ音が変わってるんだろか?
以降のアルバムが中古屋にあったらちょっと聴いてみるかな。
9名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 16:36:57 ID:0DLsKqOr0
ローウェル・ジョージがいないのによく続いてんな
10名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 16:42:09 ID:ZT2sfG3z0
1stと2ndが好きな俺からすると、フィート=ロウエル・ジョージ!


ということでいらなーーーーーーーーい
11名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 17:08:44 ID:jRBMP37X0
>>4
ようつべ見ると素人弾き語りが多くてワロタ

>>6,8
ローウェル・ジョージが中心だったのは「Feats Don't Fail Me Now」(1974)までだったみたい
94年版の「As Time Goes By」には再結成後の曲も入ってるけど
まぁまぁ「リトル・フィートの音」になってたよ
12名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 17:15:50 ID:Cz8LqaKH0
spanish moon
13名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 17:20:04 ID:hD6Ncsl+O
ホルマジオは!?ホルマジオはどこなの!?
14名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 17:24:14 ID:6vbEvXFR0
サザンの桑田さんの好きなバンドだっけ?
15名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 17:25:05 ID:m+dcfIVJO
ジョージの娘さんは参加しないの?
16名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 17:37:51 ID:PzYt5HOX0
トラウトマスクレプリカ
17名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 17:52:06 ID:CzAvpejy0
ライブのFat Man In The Bathtub〜All That You Dreamが最高
ポール・バレーは上手いな
18名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 18:02:03 ID:83zWGnSQ0
いつの頃からかディキシー・チキンが盆踊りにしか聞こえなくなった。
19名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 18:06:43 ID:9+FQCDLx0
どうだッ!どうだッ!どうだッ!どうだッ!
死んだかッ!死んだかッ!どうだッ!どうだッ!
20名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 18:31:16 ID:S0AC1B4r0
ビル・ペインとポール・バレルがいれば、それっぽくはなるのかな?
と、I'll Eat at Hereがベストフェイバリットのおじさんが申しております
21名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 18:39:19 ID:S0AC1B4r0
訂正 at → it

>>14
ローウェルのカバーアルバムの輸入CD買ったら、桑田が出てきて驚いた
ついでに浮きっぷりに萎えた
22名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 19:17:22 ID:EAMgIBq00
スライドギターの名手だったな
単純だが味のあるプレーだった
23名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 20:14:57 ID:heaT8brA0
>>21
リッチー・ヘイワードを忘れないでくれ
24名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 20:19:27 ID:aOoHI2bU0
>クリス・ロビンソン(ブラック・クロウズ)、ボブ・シーガー

このへんの面子はそそるな
25名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 20:32:43 ID:15O9zr1EO
ローウェルはフィートの礎を築いた人だとは思うけど、
リズム面ではなんの貢献もしてないような。

スキン・イット・バックが最高!
26名無しさん@恐縮です:2008/06/11(水) 20:33:09 ID:15O9zr1EO
ローウェルはフィートの礎を築いた人だとは思うけど、
リズム面ではなんの貢献もしてないような。

スキン・イット・バックが最高!
27名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:03:12 ID:W1Yho/oq0
この時期、ローウェル・ジョージよりスライド上手い人って誰がいるんだろ?

洋楽初心者な俺に教えてくれ
28名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 00:36:57 ID:q+1SbrfR0
デビッド・リンドレーは?
29名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 12:36:07 ID:JWNaacye0
ジェシ・江戸・デイヴィス
30名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 18:15:36 ID:0pMch7rc0
>>27
ライ・クーダーで間違いない
31名無しさん@恐縮です:2008/06/14(土) 01:00:03 ID:GbcE9Cjw0
ええスレや(・∀・)ニヤニヤ
32名無しさん@恐縮です:2008/06/14(土) 01:15:16 ID:RgVFOMqx0
いとしのフィート
33名無しさん@恐縮です:2008/06/14(土) 03:26:38 ID:zpROz9T50
>>27
問答無用でロバート・ランドルフ
34名無しさん@恐縮です:2008/06/14(土) 03:40:21 ID:GbcE9Cjw0
デュアンは巧いで(・∀・)ニヤニヤ
35名無しさん@恐縮です:2008/06/14(土) 04:36:58 ID:6VEI2fup0
>>17
禿同禿同禿禿同!!!!
俺もあのアレンジ展開とアンサンブルにはゾクゾクする
スタジオ盤の同曲よりも好きだ♪
36名無しさん@恐縮です:2008/06/14(土) 08:41:38 ID:uu/fAyjl0
ギターと缶ジュースがあると、ボトルネック奏法やっちゃう。
37名無しさん@恐縮です:2008/06/14(土) 08:45:32 ID:lrq9zkQR0
38名無しさん@恐縮です:2008/06/14(土) 08:55:48 ID:wuLLBscsO
ホルマジオ〜
39名無しさん@恐縮です:2008/06/15(日) 03:15:27 ID:nNqROxS30
>>36
缶じゃ質量無いし、フニャフニャで良い音しないだろ。
意外と良いのがリポDなんかの栄養ドリンクの瓶
40名無しさん@恐縮です
フェイザー+サステナーという点では鈴木茂。
同時期ではボニー・レイットがゴリゴリにすごい。