【視聴率】5月20日にスタートしたプロ野球セ・パ交流戦、民放が1日まで放送した7試合で10%越えたのはたったの2回…ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リーガφ ★
注目番組の視聴率

●20%超えの声が上がる「ラスト・フレンズ」

≪18.8%≫

春ドラマがラストスパートに入っている。「CHANGE」(フジテレビ)を除いてだが。

今季の大きな特徴はアップダウンしながら、上昇傾向のドラマが何本かあることだが、ラストに向けて、
20%超えの可能性が一番高いのが長澤まさみ、上野樹里の「ラスト・フレンズ」(フジ)だろう。
5話で19.9%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)を記録。その後、17.2%、16.0%とダウンして、
8話で18.8%まで上がった。

残る3話でどんなドンデン返し、意表をつく展開があるか。長澤にとっても上野にとっても代表作となりそうな
ドラマだけに、見ておいて損はなさそうだ。

●セ・パ交流戦の10%超えは2回

≪10.9%≫

5月20日にスタートした「プロ野球セ・パ交流戦」のナイターの視聴率はどうなっているか。

20日はロッテ対巨人でテレビ東京が放送。視聴率は6.6%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)、
25日と26日は日本テレビ放送の巨人対日本ハムで7.6%と8.7%、28日と29日はやはり日テレの巨人対楽天で
10.9%、10.4%となっている。

また、週末の31日ソフトバンク対巨人はテレビ朝日で9.0%、1日にテレ東が放送した同じカードは7.4%。

民放が放送したのは1日まで7試合で10%を超えたのはたった2回。好カードでも10%が大きな壁になっている状態である。
ナイター中継の厳しさを改めて実感。

http://news.livedoor.com/article/detail/3672173/
2名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:32:50 ID:UFDfKbho0
まじで?
3名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:33:22 ID:9sbKRDAUO
2なら野球消滅
4名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:33:29 ID:FIqDeHFi0
もう深夜送りでいいだろう
無様すぎて可哀相です・・
5名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:34:01 ID:pBNlQ+tN0
野球ファンはみんなBSかスカパーで見てるでしょ
6名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:34:08 ID:qo7l+jpj0
ラストフレンズとかw 
7名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:34:09 ID:C6Glq/n4O
デーゲームの方がナイターよりコストバフォーマンス高いな
8名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:34:33 ID:+aaZbK5o0
シブタキモスギ
9名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:34:42 ID:FJGX8tIj0
だからと言ってわけのわからんタレンントを絡めてくるのも違うと思う
10名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:35:22 ID:X2O7GIXQO
来年よりマシ
11名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:35:57 ID:yKt0AIEw0
もうCSか独立U局向けのコンテンツでいいんじゃね
年俸が全然見合わないけど
12名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:36:33 ID:VpCjbHhN0
巨人が優勝する気配がまったく無いんだしこんなもんだろ。
今年ももう優勝争いから脱落。
この状態で10%超える試合があるだけでもすごいと思うけどね。

さっかーで言ったらヴェルディ戦を放送するようなもんだ。
当時の人気チームが弱くなったが応援するといったように
13名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:36:35 ID:X04H1TJbP
CHANGEってまだやるの?
6月で終わりだと思ってたが
14名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:36:41 ID:t5sJJ9dA0
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、  サカ豚ァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |   野球の悪口言うんじゃねええええ!!!!!
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄          
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ        
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
15名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:37:13 ID:Z5zolwd10
巨人が絡む試合で好カードは無い訳だが
16名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:37:13 ID:HN24hlsI0
交流戦おもしろすぎます!!
17名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:37:18 ID:EudTNzLj0
巨人人気が堕ちただけでパ人気最高じゃなかったの?
18名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:37:42 ID:OaGKMc4X0
もう一年じゅう女子バレーでいいんじゃね?
19名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:38:01 ID:VPIyxQ+Z0
巨人戦の話されてもな
20名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:38:08 ID:KohlsomM0
サカ豚はスイーツ(笑)ドラマがお似合い。
21名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:38:33 ID:EVtpwVEf0
パ・リーグも人気ないんだな
22名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:38:46 ID:UPyg5hjR0
>>5
それを昔サッカーファンが言うと笑ってたのになw
23名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:38:49 ID:pnZm+fA/0
リアルタイムで視聴率が表示されるシステム作れば、最高のショーになるのに
24名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:39:37 ID:thcCFgV10
【視聴率】巨人戦16.2%、サッカー代表戦13.6% ともに“苦戦”
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1049/10490/1049081939.html
25名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:39:43 ID:rqmnEMHf0
交流戦はもうやめようぜ・・・刺激があったのは最初だけで
どんどんつまらなくなってる
今やオールスターや日本シリーズの価値を下げてるだけだしね
夢は夢のままのほうがよかったんだよ・・・
26名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:39:58 ID:LJHBS1upO
CSかネットで見てるほうが多いだろ
27名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:39:59 ID:VTGGDGwHO
交流戦と言えば報ステの見出し
28名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:40:13 ID:lp7IJIwdO
焼き豚発狂中www
29名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:40:19 ID:KY5f/GdM0
だって飽きた
30名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:40:21 ID:Shrjnwmr0
>>22
BSデジタルについては過去と全く人数が違うから、単純な比較は出来ん。

といってもまあ、誰が巨人戦なんか見るかってのw
31名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:40:35 ID:t5sJJ9dA0
>>22
昔サッカーファンが地域密着とか堅実経営路線を言うと、野球ファンは笑ってたんだぜ
32名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:40:54 ID:kC5tksdJO
面白すぎるぜ!交流戦(の視聴率)
33名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:41:11 ID:/eYSwriGO
やきう壊滅!
34名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:41:14 ID:8HJ9u4Ls0
今の野球はCS BSで観るものだろうよ。地上波の数字を追いかけても意味無いぞ。
35名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:41:20 ID:EVtpwVEf0
>>30
相手は大人気のロッテやソフトバンクなのにな
36名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:41:21 ID:zqnm2pYM0
>>5
国民のうちのどれだけがBSやCS見れると思ってるんだよ・・・
37名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:41:21 ID:99O27Wtn0
交流戦でも駄目ならもう撤退しかねーな
日本シリーズだけでいいよもう
38名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:41:33 ID:9sbKRDAUO
あれ?巨人が人気下がっただけでパ・リーグは大人気なんだって
野球豚がレスしてたけど


視聴率6%って人気ないじゃん


なぁおい
39名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:41:36 ID:TSgER+RE0
以下サカ豚&ヤキ豚抗争開始
       ↓
40名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:41:47 ID:Shrjnwmr0
>>26
Yahoo動画、便利だよな〜。
実況板でもそれ専用のスレがあるくらいだし。
41名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:41:56 ID:Mmifc6HzO
やっぱ楽天戦は高いんだな
ロッテなんて最下位だしな
42名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:41:59 ID:TDvR08tO0
サカ豚歓喜!www

でもJの倍以上数字高いけどねwww
43名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:42:06 ID:sFRKzXVP0
やきう敗北wwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:42:14 ID:lmikXziC0
TV見てる世帯数が減ってんじゃね?
まぁ野球も人気ないと思うけど。
45名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:42:33 ID:zqnm2pYM0
>>42
ついに野球も「Jよりはマシ」って言うようになっちゃったんだねw
46名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:42:37 ID:a4rR1suV0

視聴率が低くても仕方ないじゃない
だってパリーグ相手だもの

           みつを
47名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:42:37 ID:jmfGeuyUO
遠回しに長澤ぶさみを持ち上げるな
48名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:43:06 ID:vjatmuCzO
>>17
永らく続いてた暗黒時代に光が差し込んできただけ。

それでも、巨人なんかよりダルビッシュと唐川の投げ合いの方が取りそうww
49名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:43:09 ID:foZ34oS00
みんなCSで見てるんじゃないか?
お金払って。民放はただでもいらねって事じゃないの?
50名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:43:10 ID:x9E5btLX0
今はみんなBSやCSで見てるからな。
地上波10%、BS6%、CS4%で実質20%超えてる。
野球を叩きたいだけのマスゴミはその事実を伝えずに
野球潰しの記事書いてるだけ。
恥を知れ。
51名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:43:29 ID:EVtpwVEf0
交流戦になってから一気に視聴率落ちたってことは
焼き豚の言うパ・リーグのほうが人気あるってのは大嘘だってことだな
52名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:43:41 ID:Shrjnwmr0
>>35
こうして見ると、楽天ファンが多い(らしい)のが面白いよな。
53名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:43:46 ID:DaSa2aab0
>>12
2004  12.2
2005  10.2
2006  9.6
2007  9.8  ← 優勝

確かに優勝争いの効果はあるね
54名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:44:10 ID:iaR0d3lM0
これだけは言える。
サッカーよりはまだ人気がある。
55名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:44:19 ID:I9RkY9uO0
プロ野球 阪神×ロッテ(28日)ABC  18.0
プロ野球 日本ハム×阪神(31日)ABC 17.0

さぁどんどん罵り合え!!!!!!!!!!!!!

56名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:44:30 ID:EVtpwVEf0
>>50
BS、CSで10%もいかないけど?w
57名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:44:45 ID:Q3zBGYsVO
なんだこれはデーゲームの数字かよ
58名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:44:49 ID:/O3nDOa80
>>50
つワンセグ
59名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:45:00 ID:pzy6JAp9O
>>50
それなら、もう地上波撤退すればいいのにね。
一般人はやきうに興味なんか微塵もないから。
60名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:45:02 ID:t5sJJ9dA0
>>51
交流戦直前ナイターの視聴率と交流戦開幕戦
05/5/04 *9.9% 19:00-21:04 NTV プロ野球「横浜×巨人」
05/5/06 17.3% 18:55-21:24 TBS プロ野球セ・パ交流戦「楽天×巨人」

06/5/07 10.7% 19:00-21:24 TX* プロ野球 「巨人×ヤクルト」
06/5/09 10.6% 19:04-21:24 EX* プロ野球セ・パ交流戦「オリックス×巨人」

07/5/18 *9.8% 18:55-20:54 TBS プロ野球「中日×巨人」
07/5/22 *8.9% 19:00-20:54 EX* プロ野球セ・パ交流戦「日本ハム×巨人」

08/5/16 *7.5% 19:00-20:48 NTV プロ野球「巨人×広島」
08/5/20 *6.6% 19:00-20:54 TX* プロ野球セ・パ交流戦「ロッテ×巨人」


もしかして交流戦は1年で飽きられたのでは…?
61名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:45:04 ID:Shrjnwmr0
>>55
・・・・・・東京とえらく違うなw
62名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:45:05 ID:vjatmuCzO
>>36
一応自慰足すで600万世帯いるらしい
63名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:45:18 ID:+aaZbK5o0
シブタ家でやれ
どうせ同じ奴だろ
64名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:45:20 ID:kC5tksdJO
>>50
おもしろいwww
65名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:45:24 ID:9sbKRDAUO
実際パ・リーグなんて誰がいるか一般人になわからんし

唐川とか必死にプッシュしてるけど
浸透しないしね
66名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:45:51 ID:thcCFgV10
【視聴率】巨人戦16.2%、サッカー代表戦13.6% ともに“苦戦”
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1049/10490/1049081939.html


さかぶた脂肪www
67名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:46:07 ID:UvkOSHMF0
>>53
2006  9.6 中継/106
2007  9.8 中継/74
68名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:46:17 ID:UPyg5hjR0
>>34
それをベースに放映権料が決まってるという事実。
そしてそれが経営の大きい部分を占めているチームが多い(パにしたって、そもそも
交流戦はそれ目当てでしょ)。
だから、パのファンにしても対岸の火事のように見ているのはお門違い。
ネット配信にしたって採算面でどうなるかこれから見てみないとわからんし。
69名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:46:31 ID:EVtpwVEf0
>>60
おじいちゃんたちは飽きるのが早いな
70名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:47:03 ID:kC5tksdJO
>>62
ケーブルに加入するとついてくる爺+ですか
71名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:47:09 ID:pzy6JAp9O
やきうのつまらなさに気づいちゃったからなあ。
72名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:47:41 ID:ZRtRvRj30
あれ、パリーグってセより人気じゃなかったの?w
73名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:47:49 ID:UPyg5hjR0
>>66
こんな時代もあったよね、と。
74名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:47:56 ID:0RIMMbVd0
>>60
見事な落ちっぷりだ
75名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:48:02 ID:aEon6Pyo0
だってパリーグ主催の試合ならネットで生中継見れるしね〜
セリーグ主催の試合は民放でやってた???
76名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:48:10 ID:M6wlGm/8O
スカパー見てる人で野球を扱ってるチャンネルを契約してる人調べれば良いんじゃない?

一試合通して見れるのに誰が地上波で見るよ
77名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:48:12 ID:Mmifc6HzO
男子バレーも話題に入れてあげて><
78名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:48:17 ID:kC5tksdJO
>>66
こんな時代もあったんだよな
79名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:48:30 ID:TyrPXySj0
BS1     ソフバン戦
BS日テレ  巨人戦
BS12    ロッテ戦

と同時間帯で完全中継されてた
BSデジタルは野球セットとほとんど変わらんww
80名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:48:32 ID:EVtpwVEf0
こんだけ毎日野球の洗脳報道しても野球人気がどんどん下がってくってのは
国民のメディアリテラシーが高まってる証拠だな

まぁつまらないものはつまらないし
81名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:48:53 ID:BlgtbSf50
いまどき巨人の試合なんか誰が見るんだよ
82名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:48:56 ID:LJHBS1upO
>>65
ダルなら一般人でも大半の人は知ってる
セは?
83名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:48:58 ID:X04H1TJbP
いやでも実際スカパーの契約者数だって結構なものだし
BSにいたってはかなり多くの世帯をカバーしてるにもかかわらず
視聴率では「全部まとめてその他」程度の数字にしかならないってのは
少し不思議な感じがする
みんなそんなに地上波が好きなんだろうか
84名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:49:11 ID:5rCXOvg30
>>1
>日本テレビ放送の巨人対日本ハムで7.6%と8.7%

上に出てきたドラマより番組制作費全然高いだろうし
日テレでやってこれじゃドブステだわ
巨人戦て1億くらいだろ?
85名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:49:16 ID:U8wwivGH0
ワンセグで見てるんだよ
86名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:49:24 ID:vjatmuCzO
>>70
実はオレもそう。
プロレスクラシックくらいしか見ないんだがw
87名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:49:27 ID:TyrPXySj0
パリーグ戦だったからBS朝日だったか
88名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:50:21 ID:DaSa2aab0
>>67
皮肉にマジレス カコワルイオ
89名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:50:37 ID:EVtpwVEf0
パ・リーグは人気ある!
ってのが最後の砦だったのに呆気なく崩壊したな
90名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:50:38 ID:Shrjnwmr0
>>83
地上波デジタルに移行したら、BSデジタルも同じように扱うんだろうか?

現状のままってわけにも行くまいに。
91名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:50:45 ID:SEzPZpw+0
パリーグファンは基本、ネット配信だろ
途中で終わる民放なんかみるかよ
92名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:50:59 ID:rS+Kd7ng0
6月に交流戦やるのはアホだ。
6月は、W杯本大会、W杯予選、コンフェデなど
サッカーのビッグな試合で野球の注目度が薄れる月だから。
93名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:51:06 ID:Z5zolwd10
ネット有料配信で月千円10万人としても月1億か。たいして儲からないな。
94名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:51:10 ID:UPyg5hjR0
>>76
野球というとプロ野球セットだが、スポーツ関係のチャンネル網羅しているため、
セットとしてはお得なので野球見る見ないにかかわらず契約している人もいる。
だから、サッカーのようにセットでも専門のパーチョイでの放送という形にして、
それでどれくらいの契約があるかを調べないとわからない。
95名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:51:12 ID:vjatmuCzO
まぁ、水曜のテレ朝だけは野球やった方がマシwww
96名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:52:32 ID:KatW/e690
ハムファンだが・・・
正直、巨人戦が一番糞でした。
別に負けたからではなく、東京ドームの巨人ファンが醸しだす空気が・・・
サッカーの応援を数倍酷くしたような、千葉マリンの応援を劣化させたような・・・韓国人の応援よりも胸糞悪いような・・・
「こりゃ、巨人戦を観なくなる筈だよな・・・」と妙に納得。
97名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:52:44 ID:chsvSVNQ0
虚塵戦だけは見ない
98名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:52:53 ID:y42sV2EH0
巨人×楽天だけか
99名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:53:23 ID:bWPT/RuB0
yahoo動画で見てるし、地上波でやるほどの意味はあまりなくなってきたな。
100名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:54:08 ID:lHB+VaNo0
NHKはなんで入ってないの?
101名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:54:17 ID:S9Aj9/cS0
BS、CS、ネットで見てる・・・
のか? 本当に?
今まで何気なくテレビ見て応援していた人は、そういうの見てないだろ。
野球観戦の人口は明らかに減っているよ。
102名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:54:23 ID:0RIMMbVd0
>>96
野球じゃなくて応援を見るなんておもしろい人だね
103名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:54:30 ID:zqnm2pYM0
>>92
2桁割ったのは5月の数字だぞ
104名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:54:33 ID:Shrjnwmr0
>>99
地上波でやるなら、せめて副音声で解説を選べるようにしてほしい。
特に巨人戦は酷いの多すぎ。
105名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:54:34 ID:6yR4GO6YO
こんな視聴率悪いんならなあ。
日曜日の夕方17:00くらいから放送してみてはどうだろう
106名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:54:59 ID:fa7yaRnBO
ゴールデンで7-8%って・・・
バワプロのCPU同士の対戦流してもこれくらい取るだろ
107名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:55:13 ID:yoi/6OOjO
まあ本当に野球見たい人は地上波なんか目もくれないからね
108名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:55:16 ID:CxJsISx/0
野球はダイジェストが面白いよ
やっぱり2時間以上見るのはめんどくさい
3時間なんてありえない

ちょっと長いスポーツニュースがあれば十分
109名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:55:19 ID:6AdlSt6j0
>>96
ていうか野球の応援ってどこも酷くなってない?
野球ほとんど見ないけど、前にちらっと見たら
なんかサッカーの応援みたいになっててワロタ
野球みたいな動きがないスポーツにあの応援は合わないだろw
110名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:56:12 ID:jY9CDvqW0
3時間もこんな退屈なもんよく見れるなwww
111名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:56:14 ID:PSDbx1n60
スカパーはサッカーパック大々的に宣伝してるよね
人気あるから野球パックより大きな扱いだよ
112名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:56:50 ID:HYZmLSUH0
つかスポーツ全体実況アナがひどいのはどうにかならんか?
113名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:56:55 ID:7RkKea/K0
>>110
だから野球は視聴者層が高い。
114名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:56:57 ID:bWPT/RuB0
>>108
俺は見るというより、他のことしながら垂れ流してる。 沸いた時だけ見ればいいし
115名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:57:32 ID:t5sJJ9dA0
BS、CS、ネットの放映権料ってどれくらい?
巨人戦の放映権料を凌駕できてんの?
116名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:57:43 ID:Shrjnwmr0
>>110
そりゃ一球一球に意味を持たせず見てれば、ゲームとしては退屈すぎるわ。
サッカーでも点の入るシーン以外不必要って人もいるわけだし。

人によって見るところが違うだけだな。
117名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:57:43 ID:p/RFCY8l0
>>82
お前巨人の4番のスンヨプ知らないの?w
118名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:57:44 ID:rAxz35n70
民放は深夜か昼間見るもの
119名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:57:53 ID:2JFLlHVs0
こんだけ毎年安定して低視聴率たたき出す野球なんかをいつまで垂れ流すつもりかね
野球中継がなくなると困る老害の利権のために視聴者に迷惑かけるのいい加減やめてほしい
120名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:59:15 ID:+aaZbK5o0
>>110
うそつけばーか
そんなのスカパーの初期だろ
最近は野球に傾倒してるよ
スカパーは
税なんてスカパーでも扱いひどいじゃんw
いつの時代だしぶたさん
121名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:59:17 ID:aXBGWz+y0
てかCS、BSで他にやりまくりじゃん 

かなり分散してるんじゃねーの?弟は阪神戦ばっかCSで見てるぞ
122名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:59:52 ID:CxJsISx/0
>>114
昔はそうだった
でも今はネットで動画とかも見れるから
TVをとりあえずつけるってことがなくなった
PCならとりあえず立ち上げるんだがwwww
123名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:59:57 ID:pzy6JAp9O
やきうはテレビ局いじめやめてやれって
124名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:00:04 ID:kC5tksdJO
試合終了までやらないからダメなんだとか
巨人人気が落ちたからとか
じゃあ試合開始から終了まできっちり放送する日本シリーズで
一桁連発したのはなぜなんだよ
クシリも巨人戦以外の試合放送したら一桁連発なんだぜ
125名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:00:50 ID:S9Aj9/cS0
プロ野球は毎日やっていたから価値があった。
時報みたいな意味もあって「終わったから風呂入って寝るか」と
いう生活の中に密着していたんだよ。
「野球中継がなくてもたいしたことない」と思うと、心が離れていって
マニアしか残らなくなる。それで良いならいいんだろうが・・
126名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:01:34 ID:+aaZbK5o0
シブタほどデジタル多チャンネルを否定する民族を知らない。
127名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:01:40 ID:1ir8TbVA0
CSにBSあるし地上波だと中途半端。
ましてや交流戦だと順位変動の期待薄いしな・・・。
128名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:01:49 ID:ISIqCfdr0
>>121
それでも通常BSがせいぜい1%〜2%、CSは1%ないのが現実
129名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:01:53 ID:ZWdtCWLN0
豚のはんぺん踏みなんてオッサンしか見てないだろw

130名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:02:04 ID:C6Glq/n4O
今まで惰性で見てた人達が離れたのかな
テレビ離れが進んでるとはいえこの低調さじゃ1億払う価値ないような
131名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:02:10 ID:e0C2eVDG0
とっとと地上波ゴールデンから撤退しろやゴミクズ
132名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:02:34 ID:2JFLlHVs0
毎日できるのをいいことに情報弱者から金を巻き上げるスポーツ(レジャー)
それが野球

ま、最近じゃ金も巻き上げられなくなってきてるな
133名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:02:42 ID:T4vxB2fM0
CMやゲスト俳優がうぜぇから民放でスポーツ中継見るやついねぇよと
スポンサーを批判したら自分達も巻き添えだしね
134名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:02:53 ID:t5sJJ9dA0
>>119
いつまでも野球を放送してほしいな
野球ファンを勘違いさせといてほしい

で、気付いた時には手遅れでいきなり消滅とか合併とかw
135名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:02:54 ID:PSDbx1n60
スカパーではサッカーパックの方が野球より人気あるよ
大きく扱われてるの見て分る
Jは地上波消えてほとんどスカパーでしか見れないしね
野球も地上波からいっそ消えればいいんだよ
残念ながらテレビは数字が全てだ
うんこみたいな数字なのにしがみ付こうとしてるのは野球豚の方だろw
下手な言い訳は情けないだけだ
136名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:03:27 ID:6r3ua1VK0
野球もバレーみたいにジャニ呼べばいいじゃないかな
137名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:03:30 ID:Z5zolwd10
とりあえず野球は衛星・ネットで見るもんで地上波では放映するなっていう
結論で野球ファンも文句は無いんだろ。
138名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:03:47 ID:aXBGWz+y0
G+ BS1 BShi Jスポ 1,2 ガオラ あと他にもあるべ

ネットもあるし。ケーブルテレビ相当普及してるだろ
ここ数年の新築マンションなんてすべて完備だし
139名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:03:54 ID:ywYoZk/fO
キチガイとチョンの隔離スレ
140名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:04:06 ID:pzy6JAp9O
試合終了までやらないから駄目とかw
やきう豚は自分たちの都合しか考えてないなw
それに試合終了までやらなくなったのはやきうの人気が地に落ちたからだろwww

試合終了までやらないから視聴率が落ちたのではない。
人気がないから延長しなくなったの。
これ、やきう脳で理解できる?
141名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:04:06 ID:T0sQcNrrO
>>1
よう視豚 
プレミアのコカイン汚染と、ポルトの八百長記事は? 
あとリーガに広まる、イタリアマフィアの記事は?
142名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:04:07 ID:+aaZbK5o0
>>135
でデータはw?
143名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:04:16 ID:1ir8TbVA0
テレ東が巨人戦放送していることが惨状を物語ってる
144名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:04:18 ID:or85l9ZK0
せっかくの交流戦なのに巨人中心じゃ落ちるわ
145名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:04:25 ID:CxJsISx/0
>>125
それはさすがに60代以上の習慣じゃないかな
30代ぐらいになると、家の中でも母親のチャンネル権が強かったから
野球なんてつまらないと変えられて
父親は別室でこっそりTVで野球・・・・そんな感じで育ってきたのが多いと思う
146名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:04:36 ID:U8wwivGH0
セもパも全部yahoo動画でやって欲しいなあ
147名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:05:07 ID:zqnm2pYM0
>>109
千葉は普通に今サッカー王国だからな、なんかファンが浦和と被ってる人が多いらしい
148名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:05:11 ID:S8HM6psQ0
野球ツマランから仕方ないよ
149名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:05:30 ID:fa7yaRnBO
これで日テレ、テロ朝あたりの煽りがさらに酷くなりそうな予感がする
もう勘弁してくれや・・・
150名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:05:40 ID:zqnm2pYM0
>>117
一般人は知りません
151名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:05:52 ID:DaSa2aab0
視聴率が低い上に年寄りしか見てないからな
スポンサーがつかない
1000万でも高いんじゃないかな
152名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:05:55 ID:kC5tksdJO
去年の地上波で中継がなかった
巨人リーグ優勝が決まった試合
NHKのBSで中継したときの数字が3%くらいだったんだよな
それでも普段の倍くらいの数字みたい
153名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:05:55 ID:WWCFbcQn0
>>138
じゃあ、地上波撤退でいいなw
154名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:05:56 ID:ciy632Jg0
国民の関心の高いラストフレンズは
朝の情報番組やニュースではいっさい伝えられないけど
関心の低い野球はバカみたいに流されてるな
155名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:05:59 ID:2JFLlHVs0
でもまぁ、オリンピックからも削除されてゴールデンでの野球中継すら無くなったら
また更に野球人気の低迷に拍車かかりそうだな

ま、それが怖いのかな野球豚は
156名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:06:07 ID:HYZmLSUH0
地方じゃ民放で一つも中継してない日があるんだが
BSかネットでみてるけど
157名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:06:59 ID:+aaZbK5o0
地上波ゴールデンなんて今頃見てる奴いるの?
恐ろしくつまらないじゃん
158名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:07:05 ID:S9Aj9/cS0
>>145
俺20代なんだがw
確かにそうだが、別室でこっそり見ていたお父さんが
毎日やらなくなって、だんだんやってる日も見なくなったんでしょ
159名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:07:26 ID:CxJsISx/0
野球は観戦にいってこそだから
球団のないところは難しいだろう
160名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:07:56 ID:2JFLlHVs0
>>157
そりゃ野球やってるからな
つまらないよ
161名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:08:33 ID:+aaZbK5o0
つまんねえ返しだな
しぶた
162名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:09:13 ID:xXu35WWRO
プロ野球セットは他のスポーツと抱き合わせになってる
その中にはサッカーもあるし値段も安い
サッカーセットは完全に独立してて種類も豊富で値段も他のコンテンツと比べても高い
163名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:09:29 ID:2JFLlHVs0
>>161
つまんねえ返しとかそんなのじゃなくて事実
野球はつまらない
164名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:09:36 ID:KfgYuI7l0
楽天って人気あんの?
165名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:09:40 ID:Z5zolwd10
>>157
お笑いも深夜の方がおもしろいからな。
166名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:09:45 ID:kqa59miD0
サルでも判る巨人人気の低下
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080602115621.png
167名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:09:51 ID:EudTNzLj0
例えば日公という一企業の広告塔チームを道挙げて応援している
北海道民はえらいと思う。社員でもないのに。
168名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:10:27 ID:sQZGXeys0
野球ファン、特にパファンはあまり地上波見ないだろうからな
169名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:10:57 ID:HxtpBLFh0
パ開催の場合ヤフー動画で見れるし無理して放送しなくてもいいんじゃない
170名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:11:07 ID:+aaZbK5o0
>>162
高いのは
無駄に放送権料とってるからですw
スカパーはWカップと税の放送権で重荷を背負って
野球セットで解消してます
171名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:11:10 ID:FKzimpXLO
>>101
巨人戦視聴率は下がっていても観客動員は増えつつある。
とくにパ・リーグではこういう謎の現象がおきている。
コアなファンが増えていてお金だして現場で観戦しているため。
172名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:11:22 ID:4XsOi+kN0
プロ野球界でのみ東京一極集中が崩れてるってことか
173名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:11:36 ID:PSDbx1n60
そうおまいら野球豚はもっとBSかネットで見ろよ
どんどんおまいら野球豚の力で地上波でうんこみたいな数字取ろうぜwwwwwww
これに関しては応援するよ
もっとネットやBSで見ろよ野球豚よw
そうすりゃ来年ももっと数字下がるし願ったり叶ったりだよww
174名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:11:52 ID:aXBGWz+y0
MLBファンとかもそうだけど、野球好きはもう衛星放送で見まくってるし
ぜんぜん問題無いだろ 
175名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:12:38 ID:0UeGPl4c0
そもそもほとんど放送してねえぞ。
何考えてんだテレビ局は。
176名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:12:50 ID:+aaZbK5o0
>>173
IDがPSDw
177名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:13:00 ID:u30c4y150
一方ゲンダイがためになったことはまだない
178名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 13:13:29 ID:17WECSac0
ビーチバレーでいいだろ
179名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:13:39 ID:5rCXOvg30
今まで決算も観客発表も不透明で
客増えてる言われてもなw
とりあえず決算も透明にしたら?
180名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:13:58 ID:lWdKZavK0
日テレ以外の局は日テレが野球から撤退して欲しくないから
お付き合い程度に放送してるわけだな
181名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:14:32 ID:zqnm2pYM0
  ',
  ヽ  
   ノ ', ; 
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i ヤニがたりひんで!
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|   ヤニキ(阪●所属)
         .{` {  レ―、   / /  .|
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |
         |        |
        |     ,ノ

182名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:15:09 ID:2JFLlHVs0
>>171
野球の観客動員は実数風な
もうちょっとメディアリテラシー高めような
183名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:15:19 ID:ZhRxeUZmO
>>159

野球って観戦にむかなくね?
外野なんかいたらなにやってるかさっぱりわかんねーし
雰囲気楽しむだけって感じなんだよな
184名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:15:37 ID:5CiipPxc0
代表戦ですらろくに客が集まらないサッカーw
185名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:16:13 ID:fa7yaRnBO
来年、再来年あたりに驚愕の数字叩きだしそうな予感がする
別にいいよとファンはいうが、スポンサー怒ってるぞこれは
186名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:16:39 ID:KABE2JgO0
パリーグファンはそもそも基本的にケーブルかCSで観るし、民放観るとしたら
北海道か福岡のライトなファンくらいだろ
視聴率が上がる訳がない
187名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 13:16:44 ID:17WECSac0
何で読売というイチ新聞社を
応援しないといけないんだと悟ったんだよ国民は
188名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:16:54 ID:+aaZbK5o0
>>185
再来年には地上波自体終わる年じゃん
189名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:17:07 ID:pzy6JAp9O
やきう終わったな
190名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:17:56 ID:2JFLlHVs0
>>183
野球は、打ったら誰もが一塁に走るだけという何の驚きもない退屈なレジャーだからな
あれを面白いって言ってるのは余程普段の生活がつまらないのだろう
191名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:17:57 ID:PSDbx1n60
地上波自体終わるだってさwww
さすが野球豚は言う事が違うwww
192名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:18:23 ID:DaSa2aab0
そういやMLBの視聴率もひどいな
休日の朝に日本人対決があっても、3%とか
G帯でMLB開幕戦やっても、8%とか
193名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:18:46 ID:t5sJJ9dA0
そろそろプロ野球4チームぐらい吹き飛ばないかな、とても心配です
194名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:18:56 ID:KABE2JgO0
先日テレ東の野球中継観てた奴が、あまりのCMの多さに
実況板で発狂してたのがワロタ
そりゃ地上波観ないって
195名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:19:15 ID:ciy632Jg0
今東京ではラストフレンズは録画しないで生で見て
野球は録画して見るという謎の現象が起きている
196名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:19:49 ID:HKWtD5oz0
つか、東北工場だけは契約採用だから
関西とは絶対に合わないし
197名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:20:27 ID:AhLN2TV60
◇プロ野球セ・パ交流戦◇
各チームとも夏の厳しい戦いを前に、勝ち星を貯金したいところだ。
「交流戦を制する者はリーグを制す」6月もプロ野球から目が離せない!
198名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:21:29 ID:e0C2eVDG0
減った分の数字がCSBSに移行してるんですね。わかります
199名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:21:36 ID:KatW/e690
別に無理に地上波でやる必要もないんじゃね?
BSとかCSもあるしさ。
でも視聴率の低さは単純に巨人の人気のような気もするけどね。
地上波はゴールデンから土日のデーゲームの中継が主体になると思うよ。
そのぶんJが割を食いそうだけどね。
200名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:22:06 ID:ZhRxeUZmO
>>190

野球ファンは打つ前とどう打つかを楽しむんじゃねーの?
それを言ったらサッカーもボール蹴るだけと言える
一部だけ取り出して判断するのはよろしくない

野球がつまらんてのには同意する
201名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:22:07 ID:XxbgKWMs0
民放で全国放送はセの巨人戦のみ、その巨人戦も放送削減されて延長もなし
民放でしか野球観れない野球ファンは本当にファンなのか?
CSなり加入しないと試合なんて満足に観れないよ
202名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:22:12 ID:0UeGPl4c0
>>124
視聴率たって関東だけの数字だからな。
それ以外では好調。
203名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:23:00 ID:SNwLW7i4O
>>190
は?
ルールってもの存在を知らないの?
204名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:23:04 ID:WwoF3s0C0
本当に日頃巨人戦を見てる10%の人たちが
巨人戦を死ぬほど見たいならば、BSデジタルなりCSで見るから
HUTがかなり下がるわけだが、そういう日に毎回HUTに変化がないということは
彼らは中継がなければ、他の地上波番組を見てるだけなんだろうなw
205名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:23:09 ID:CWfTqCof0
野球もサッカーも好きだけど最近は試合の結果がわかればそれでいい
みたいな感じになってきてる
な〜んかどっちも試合がつまんないんだよね
206名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:23:17 ID:2JFLlHVs0
>>202
スポンサーは関東の視聴率しか気にしてないからな
207名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:23:43 ID:FIqDeHFi0
>>202
関東以外の視聴率に意味があるのか?
208名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:24:11 ID:WFtE0vy70
日本シリーズも衝撃的な数字だしたからな
一概に巨人人気が落ちただけとも言えん
地方はわからんが関東での野球人気は間違いなく落ちてる
209名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:25:20 ID:I1ui4hKi0
投票スレ
最近のプロ野球、で思いつくのは?
http://sentaku.org/sport/1000001997/

野球は五輪に必要か? 投票所
http://sentaku.org/sport/1000001981/

嫌いなスポーツ
http://sentaku.org/sport/1000000810/

あなたが選ぶ好きなスポーツ
http://sentaku.org/sport/1000000509/

巨人・ゴンザレス選手の覚醒剤陽性反応について
http://sentaku.org/sport/1000001917/

試合中にタバコを吸う選手がいるようなスポーツといえば?
http://sentaku.org/sport/1000001795/

「東京ダービー」と言えないものは次のどれ?
http://sentaku.org/sport/1000001869/

野球界がサッカーからパクったものといえば?
http://sentaku.org/sport/1000001766/

常葉菊川高野球部監督が謹慎…女性記者に不適切な行為
http://sentaku.org/sport/1000001797/

高校野球の不祥事といえばどこの高校?
http://sentaku.org/sport/1000001814/

読売巨人軍(ジャイアンツ)と聞いて連想する事
http://sentaku.org/sport/1000001914/

阪神タイガースと聞いて連想する事
http://sentaku.org/sport/1000001894/

一番給料泥棒なプロ野球選手は?
http://sentaku.org/sport/1000001966/
210名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:25:24 ID:V58g8vgIO
地方でそこそこ視聴率取ってて、関東だけ低視聴率って事はケーブルとかCSの言い訳は出来ないんだが?
関東では終わったんだよ野球は。。。
自分の回りで野球見てる奴が1人もいない
211名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:26:01 ID:PSDbx1n60
>>205
サカヲタの95%は野球を見ません

「野球もサッカーも・・」
こんな風に言う奴は大抵焼き豚w
212名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:26:30 ID:aR1Ra+Ne0
楽天戦は数字高いんだな
213名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:27:24 ID:+aaZbK5o0
>>210
おまえの周囲にひとっているの?w
214名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:29:32 ID:Wan75SkP0
しかも爺しかみてないしwwww
215名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:29:39 ID:PSDbx1n60
8年前の4月の平均視聴率が20%超えてたんだぞ野球は
今は10%だ
5月は遂に史上初の一桁台になった
まさに急激な低下だよ右肩下がりだ
サカヲタなのになぜか詳しいのは内緒なw
216名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:29:44 ID:UPyg5hjR0
>>199
巨人以外の視聴率はJ並みだけどね。
217名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:30:05 ID:V8+RGUz+O
クシリでも巨人以外のカードは糞だったし、日本シリーズも初戦以外は一桁も出すほど低視聴率
本当に人気上がってるの?ロッテは関東の球団だよ
218名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:30:23 ID:Wan75SkP0
みんなBSCSワンセグで見てるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だってwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:30:24 ID:FC84LRx40
こんなときこそ野球に興味の無い若者も見ちゃうイベントだよ!
ゼブラだかなんだかのラップとか、アイドルとか、
あとは選手や場面を全部アニメ化するとか。
220名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:30:29 ID:ciy632Jg0
関東では野球の需要がなく不要とされてるのに
野球が必要とされてる地方では供給が足りない
食糧問題と似た状況だな

日本は外国に米やってる場合じゃねーぞ
まず地方に野球を渡せ。地方は野球に飢えてるんだ
221名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:31:07 ID:XxbgKWMs0
>>213
210の交友関係全部当たっても野球観てる人間一人も居ないってとこで察しろよw
222名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:31:13 ID:+aaZbK5o0
北関東が連発する関東という微妙なニュアンスがたまらない。
223名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:31:24 ID:1ir8TbVA0
ハンカチ王子ゲットで人気回復すると思ってそうな読捨
ってか死語やな
224名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:31:23 ID:BwC2vdhpO
楽天だと勝てると思ってみた巨人ファンが多いんじゃない?
225名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:32:31 ID:UCVJap7o0
交流戦やめて
CSをセ3チームとパ3チームで勝ち抜き戦で日本1を決めたほうがおもしろい
226名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:33:58 ID:aM7E896/0
野球の悪口言ってる奴ら
ちょっとコンビニまで行って盗塁してこい
227名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:34:43 ID:pzy6JAp9O
来年よりマシ
228名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:34:58 ID:V58g8vgIO
>>213
横浜の大学行ってるけど自分の回りには野球興味ある奴が1人もいない。(友達いないとかじゃないからなw)
ナイター見ながら酒飲むのが日常だったうちの親父ですら「球界再編あたりからつまらん」とか言って見てないわ
229名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:35:52 ID:2JFLlHVs0
野球の悲しい現状を語ると野球豚は悪口言われてると思っちゃうんだよな
とても不思議だ
230名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:36:04 ID:OIK0z9hQ0
NPBの活性化に役立つと交流戦はじめる→視聴率が低迷
ファン「時代はCSだよ」

リーグ戦の緊張感を最後まで保つためにプレーオフ導入→ファン熱狂
ファン「最後に勝てばいいのよ」

始めからトーナメント戦にすりゃ視聴率も回復するよ
231ご機嫌いかがですか:2008/06/06(金) 13:36:53 ID:rG0YGXRr0
ダイヤモンド・ベースボールと名前を変えて、テレビ東京で録画放送したらいいよ。
232名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:37:08 ID:pcF7osr50
野球の視聴率が低いのは
関東地方だけ。
昔から進歩がないが、困った事に新聞や雑誌の記者どもは、東京目線でしか文章を書かないからね。
こんな事をやってるから、ネットに負けてしまう。
233名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:37:25 ID:I5sLLW4D0
20:00〜21:54まで放送すればいいのに
234名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:37:58 ID:+aaZbK5o0
>>228
横浜の大学って公立? 私立?
235名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:38:06 ID:ZhRxeUZmO
>>213

こんな時間にパソコンから書き込んでるお前のまわりにこそ人いないんじゃねーの?
平日の7時から9時って普通家にいないだろ
236名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:38:16 ID:pRn45mB60
野球の視聴率が低いのじゃなく。巨人の視聴率が低いだけ。
阪神は関西地区で視聴率高いし、ソフトバンクは九州で視聴率高い。
地方球団はその地域で視聴率が高い。
つまり巨人ファンが減り他チームファンが増えて、人気が分散してるだけ。
237名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:39:56 ID:5rCXOvg30
田舎者は野球で我慢しとけって事だな
238名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:39:58 ID:V8+RGUz+O
>>229
焼豚ちゃんは見た目とは裏腹にナイーブで繊細なんだよ
239名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:40:23 ID:UVweYeu50
地上波やっててもネットで見るわ。
地上波はパチCMの洪水で中継再開したら既に2アウトとかホームランでて点入ってたとかザラ。
プレイボールとゲームセットの瞬間もまず見れない。
240名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:40:24 ID:sQZGXeys0
ロッテは今弱くなって優勝時に付いたニワカファンが離れてる
あとキー局は巨人プッシュが相変わらずなので
関東の球団はその辺が地域を挙げて地元球団をプッシュする他の地方より弱い
一応ローカルTVはあるけど千葉TVとかあまり見ないだろうしな
241名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:40:45 ID:+aaZbK5o0
そろそろおすすめにずらりと
さいたまスレが並ぶ時間だな
242名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:40:55 ID:/DOSQAKV0
阪神みたいに6時のプレイボールから放送すりゃーいいのに。
途中からだからCSとかに視聴率持ってかれちゃうんだろ
243名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:40:58 ID:0lrRMrR8O
>>236その通り!だから巨人戦は地上波のゴールデンではやる必要なし。
明日から一切放送するな!邪魔だ
244名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:41:32 ID:Q/Kf7+Co0
>>236
ヤクルトはそれにも増してファン減ってるような気がする。
自分は東京住んでる阪神ファンで、神宮なんかによく試合見に行くけど
ホームのはずなのに阪神ファンの方が1.5倍くらい多く入ってるよ。
245名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:41:41 ID:+aaZbK5o0
地上波のゴールデンってそんなに必死に守りたいものがあるの?
246名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:41:41 ID:pzy6JAp9O
北海道とか大阪とか福岡とかやたら民度が低いところでやきうが盛んだよね
247名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:42:22 ID:+aaZbK5o0
>>246
数年前は北海道といえばサッカーだったのにね
248名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:42:28 ID:sQZGXeys0
>>228
横浜はサッカーの方が盛んだな
東京はスポーツ自体が盛り下がっている感じ
働き盛りは忙しいし若者には他に楽しい遊びが沢山あるからな
249名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:42:51 ID:KqyOYJoE0

 これはゲンダイさん、GJですよ^^
250名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:42:52 ID:WPFIig6LO
少なくともパの主催試合はYAHOO動画で最初から最後までみれるわけで…
時間は中途半端、解説は巨人阪神びいきの民放なんか見る気しないわな
251名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:43:24 ID:Q5OfO87t0
大阪にしても星野時代に比べたら落ちてるけどね。
252名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:43:32 ID:0bi1QxkK0
もうパ・リーグも単独でやっていけるんじゃねえかな?
そもそも阪巨以外でそう集客見込めねえか、同リーグ対決と変わらないくらいじゃねえの?
253名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:43:41 ID:OxX59rC10
頭の足りん若いもんには野球のルールも戦術も難しすぎるわな。
そういうやつらにはアホでもわかる蹴球がお似合いやで。
254名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:43:43 ID:+aaZbK5o0
>>248
夏の甲子園
神奈川県大会で平日に満員になるほど盛んじゃないよね
255名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:43:50 ID:Q/Kf7+Co0
>>250
CSはCSで主催試合によってひいきしてるけどね
256名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:43:56 ID:bu8cZiFK0
はい、今度はやふ動画の言い訳来ました〜(w
257名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:44:14 ID:UWn0B3r2O
焼き豚ざまぁww
258名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:44:40 ID:+aaZbK5o0
横浜の大学生が逃げたな
巻頭学院がw
259名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:44:50 ID:PSDbx1n60
高校サッカーでも北海道では物凄い数字取ってるよ
北海道では野球が人気と言えるのは野球が好きな奴だけだよ
サッカー好きは北海道ではサッカーが人気と言ってる
野球豚はとにかく視野が狭いんだよw
260名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:45:20 ID:WFtE0vy70
>>244
神宮は悲惨としか言えんしな
巨人の人気が落ちてるって言うが神宮と比べれば贅沢言うなってレベル
元巨人ファンの受け皿にすらなってない
261名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:45:46 ID:UWn0B3r2O
>236
ヒント 人口の比率
262名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:46:02 ID:zqnm2pYM0
>>253
そういってプロ野球が消滅するまで一人で吠えてろよw
263名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:46:09 ID:suB0Ytw20
130試合 日本シリーズはリーグ優勝チーム同士に
戻すべし。
264名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:46:09 ID:fzDk2nUl0
日テロがしがらみで中継するのは構わん見なければいいだけだから
一番腹立つのがニュース枠でメジャしかも誰々がマルチヒット
一回をパーフェクトリリーフなんて誰が気にする?
スポーツニュースはその日の結果と得点シーンだけならまだしも
試合に関係ないネタや爺の戯言延々と垂れ流すのだけは何とかしろ
そんなもんニュースでも何でもねえ
そんなもん流すのなら他のスポーツの結果くらいやれよ
265名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:46:26 ID:kqa59miD0
サルでも判る巨人人気の低下
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080602115621.png

ちなみにオールスターと日シリの視聴率も下がってますw
266名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:46:28 ID:BZRY/fip0
おいおい、
今や関東のほうが、
情報過疎の「実質田舎」だ
※野球だけでなく、サッカーも無関心、たかじんには見放されるわ、夕方のニュースはスカスカだし。
→食べ物と吉本と草加だけ
267名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:46:45 ID:cSQc1z9N0
野球で一番面白いのは初回と最終回だろ、中盤だけ見せてもおもしろくないっつーの
ドラマの最初と最後の10分くらい見せなかったら誰も見ないし苦情きまくる
268名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:46:45 ID:pzy6JAp9O
つまりやきう豚的にも地上波いらないと?
五輪と言い、やきう豚は捨てられたら「最初からイランかったんやー!」と強がるな。
269名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:46:51 ID:+aaZbK5o0
>>264
視聴率撮れてるからしょうがないじゃんw
270名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:47:22 ID:zqnm2pYM0
>>266
たwwかwwじwwwんwwww
271名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:47:46 ID:ZRtRvRj30
どの競技に限らず国際試合や代表戦の視聴率が高いのはナショナリズムのおかげ
地方の球団の数字が高いのも地域ナショナリズムのおかげ
巨人戦で数字取るにはかつての様なスター軍団にするしかない
イチローとゴジラ松井を獲れ
272名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:48:33 ID:V58g8vgIO
>>258
別に逃げては無いけど調べてどうするの?ストーカー?
273名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:48:58 ID:0UeGPl4c0
たかじん、最近うさんくさくなって観なくなったわ。
274名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:48:59 ID:V8+RGUz+O
>>268
フッた異性の悪口言ってみるみたいで格好悪いよね
その一方で、五輪にはしつこくストーキング続けてるけどさ
275名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:49:12 ID:AXPE7hNQO
>>245 既得権益みたいなもんだろ
276名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:49:24 ID:+aaZbK5o0
>>272
公立か私立どっちだよ
277名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:49:42 ID:LuoEufzr0
交流戦は無くならんのか?
正直飽きてきたし、この後のオールスターの有り難味を余り感じん
やるなら4年に1回とかにしてくれ
278名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:49:54 ID:K+MQbYGd0
保健センター
279名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:50:17 ID:aXBGWz+y0
ゴールデンってすでに主婦層しかテレビ見てないだろ
280名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:51:12 ID:sQZGXeys0
>>254
高校野球とプロ野球はファン層が微妙に違う
特に夏の甲子園はお国対決、祭り要素が強いから
期間限定で盛り上がる
281名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:51:18 ID:1JCaAstl0
>>264同意
282名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:51:40 ID:EudTNzLj0
かつての巨人戦は人気薄の対戦カードでも高視聴率だったんだから
パリーグ人気最高の今、ショボイ巨人戦でも高視聴率でなきゃあ困るのよ。交流戦
283名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:52:52 ID:UJOypSV50
プロ野球がなくなるとは思えないけど
プロ野球がスポーツの中で特別扱いだった時代は確実に終わりつつあるな
284名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:53:12 ID:ciy632Jg0
野球ファンは毎日CSで野球見てスポーツ新聞読んで2chも見て
なんでそんなに時間があるの?
285名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:53:28 ID:PSDbx1n60
パリーグ人気(笑)
286名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:53:52 ID:f5IeoqS10
ひきこもりスポーツに魅力が感じられないだけのこと。
ほとんど国内で完結するようなもん観たってしょうがねーだろ。
相撲は文化、伝統って言葉で救われてるが、野球にはそんなもの無いし。
もう手詰まりだ。
287名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:54:58 ID:t5sJJ9dA0
>>286
はぁ?北京五輪、第2回WBC、ロンドン五輪、第3回WBCと国際大会が続きますが?
288名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:55:33 ID:I5sLLW4D0
上地とつるのと野久保とかが
シングルヒットの問題 2ベースの問題 3ベースの問題 ホームランの問題とかに答えて
間違えたらアウト、点はいったら視聴者にスイーツプレゼントで野球やったら数字とれるよ
289名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:55:38 ID:V58g8vgIO
>>276
それを知ってどうする?気持ち悪い人だなぁ。。。
290名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:55:47 ID:KqyOYJoE0
下のようなことを言っている自分自身がキモスギな件について

8 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 12:34:33 ID:+aaZbK5o0
シブタキモスギ

63 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 12:45:18 ID:+aaZbK5o0
120 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 12:59:15 ID:+aaZbK5o0
126 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:01:34 ID:+aaZbK5o0
142 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:04:07 ID:+aaZbK5o0
157 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:06:59 ID:+aaZbK5o0
161 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:08:33 ID:+aaZbK5o0
170 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:11:07 ID:+aaZbK5o0
176 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:12:50 ID:+aaZbK5o0
188 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:16:54 ID:+aaZbK5o0
213 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:27:24 ID:+aaZbK5o0
222 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:31:13 ID:+aaZbK5o0
234 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:37:58 ID:+aaZbK5o0
241 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:40:45 ID:+aaZbK5o0
245 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:41:41 ID:+aaZbK5o0
247 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:42:22 ID:+aaZbK5o0
254 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:43:43 ID:+aaZbK5o0
258 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:44:40 ID:+aaZbK5o0
269 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:46:51 ID:+aaZbK5o0
276 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/06/06(金) 13:49:24 ID:+aaZbK5o0

敬礼!(´ー`)ゞ
291名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:55:58 ID:Fr85Rh1GO
巨人戦の視聴率を支えてたお父さんたちが
金払ってまでCSで見るとは思わんが
292名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:56:07 ID:S9Aj9/cS0
>>283
プロ野球がなくなることはない。あと、プロ野球の周辺で食ってる人の
多さを考えたら、容易に縮小も出来ないんだよ。
だからマスコミはプロ野球を煽るんだが・・。自分たちの食い扶持も
なくなる。スポーツ新聞など。ゲンダイや夕刊フジは悪口ばかり
書いているが、それも逆の意味での食い扶持だからな・・
293名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:57:00 ID:qYj5MTXa0
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
294名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:57:03 ID:p/RFCY8l0
>>290
ワロタww
どっちがキモイって言ってら ID:+aaZbK5o0 の方だなw
295名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:57:24 ID:jkIB3Yu70
野球人気もサッカー人気もどちらもどうでもいいのだが、
なんか視聴率って地上波だけのことしか言ってないじゃないの?
TVだけでもBS・CSがあっていまはネットで見てる人達もいるし
ましてやTVが娯楽の王様の時代はとっくの昔に終わってる。

世の中が多様化が急速に著しく進んでいるのに、
マスコミは未だに旧態依然とした物差しで視聴率を語っているのが
情け無いと言うか・・・

ただこれだけは言えるのが、将来的にはビックイベント以外は
スポーツ中継は地上波から消える運命にある。(地域密着は別として)

「見たかったら金払って見てね」というふうになってくる。
ここでも格差社会が来ている。
笑ってばかりいられんよ。
296名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:57:27 ID:y/t39LtB0
毎日スポーツニュース枠で過剰報道してもらってこれだからな
本当に人気がない
芋臭い野球好きは東京来るな
297名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:57:39 ID:+aaZbK5o0
>>290
おおIDチェックがきたなw
298名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:58:44 ID:A7zLLv8x0
サカ豚はまだ普通に会話も出来るけど、焼き豚はガチのキチガイだからな
またここもそのうち焼き豚のコピペ連投で終わるだろう
299名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:02:35 ID:1sqZSkAB0
サカ豚はアメフト板やフィギュア板まで荒らすがちの基地外。

そんな俺はNFLとプレミアとNBAが大好き。

なんでサッカーって基地外が多いのか不思議。
300名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:03:34 ID:+aaZbK5o0
腹いせにIDさらしておしまいか
301名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:03:51 ID:6gCiU6vl0
まぁゴールデンの中継は今年で最後だろうね。
302名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:05:06 ID:KqyOYJoE0
>>50
>今はみんなBSやCSで見てるからな。
>地上波10%、BS6%、CS4%で実質20%超えてる。

活きのいい天然物は、もういなくなったな
養殖ばかりで
303名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:05:37 ID:zLjYdm7t0
思う存分中継して、通常のニュースの時間からは
排除してくれるほうがありがたい
304名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:05:59 ID:J4VeOzxvO
交流戦って逆に視聴率下がってるやん
巨人vsセ球団だと9〜13は常に取れるのに
305名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:05:59 ID:V58g8vgIO
>>299
そうやってサカ豚=基地外と責任転換するのが焼き豚さんの得意技ですね、わかります。
306名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:06:33 ID:68ol3PxE0
巨人戦は9回2アウトに見所があるのにな
307名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:06:41 ID:+aaZbK5o0
>>305
とういん学園横浜さんこんちわ
308名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:06:49 ID:gYUkGY3M0
野球は阪神様のおかげだろうが
309名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:07:19 ID:UJOypSV50
TV自体が落ち目だからTVに依存してきたプロ野球(特に巨人)が
落ち目なのも仕方ないかなって気はする
310名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:07:25 ID:PSDbx1n60
俺もIDチェックでよく晒されるけど
焼き豚はそれ見てショック受けるだけなんだよねww
311名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:09:15 ID:ZRtRvRj30
交流戦するなら韓国リーグとか台湾リーグとしろよ
国際試合なら数字取れるんだろ
312名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:10:54 ID:1sqZSkAB0
>>305
俺野球みないよ。
シェフチェンコのファンだし。

アホどもがみていて目に余る。
バスケ板も荒らしてるし本当に頭行かれてる。
313名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:11:35 ID:cLtd6H2J0
テレビをここ一週間見ていない
314名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:11:38 ID:PSDbx1n60
>>311
去年の優勝した中日vs韓国チームなどのアジアシリーズで
最高11%だよ
数字取れないんだよw
サカヲタなのにやけに詳しいのは内緒なw
315名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:12:25 ID:ynUSlczx0
ヤフーで見てるから
316名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:12:26 ID:cvnfL3xJ0
交流戦ってそもそもそんなに放送してなくないか。
317ネット ◆P82NTRuqL. :2008/06/06(金) 14:13:26 ID:VtKZ/fu20
たった2回か
318名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:13:29 ID:+aaZbK5o0
オレの周囲で
関東では
スカパーもサカーぶひ

この3つしか出てこないよな
319名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:15:15 ID:0UeGPl4c0
>>312
原乙。
320名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:16:08 ID:GY0e/db40
まぁ地上波で見てる奴もいればBS、ケーブルもあるし
なんならPCでも見れるわけで、今時視聴率なんてモノサシを
人気の絶対的バロメータと崇め奉ってるのは
電通に支配された電波業界や、ナベツネのような時代錯誤の老害だけかと思ってたら
普段、野球を目の敵にしてるサカ豚さんの脳味噌も同じ構造のようで笑える笑える
321名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:16:14 ID:bwHgSb8A0
>>312
焼き豚も同じようなもんだよ
別にどっちかが突出して凄いわけじゃない
でも、荒らす奴より君みたいにサッカー好きのフリする奴が一番むかつくわ
322名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:17:32 ID:1sqZSkAB0
アホの基地外サカ豚は
NBAスレでもNFLスレでもサッカーの話題出して嫌われまくり。
野球はおとなしいもんだ。

普通の人間はプレミアなどの世界レベルのサッカー見れば野球なんて見ない。
焦りなさんなよ。低脳。
323名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:18:06 ID:V58g8vgIO
>>312
じゃあ、今シーズンシェバはリーグ戦とカップ戦で何点とった?
324ネット ◆P82NTRuqL. :2008/06/06(金) 14:18:46 ID:VtKZ/fu20
>>322
おまえがわざと中立になって荒らして楽しんでるだけだろ(笑)
325名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:18:49 ID:cvnfL3xJ0
>>320
テレビで視聴する人数に対して、BSやケーブル、PCで観戦する人数ってのは
視聴率を無意味にするほどの勢力なのか。
凄いな。
326名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:18:56 ID:+aaZbK5o0
>>323
公立か私立を答えてから質問しろ
答えないと私立にするぞw
327名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:19:37 ID:PSDbx1n60
サカヲタ「サッカーは世界で人気あるスポーツだよ」
野球豚 「野球は世界で人気のあるスポーツだよ」

同じような言葉でもまったく違う感じに聞こえてくるよねw
野球の方は特亜人の言うその「世界」に似ている
328名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:19:57 ID:1sqZSkAB0
))323
数えるほどだな。
それより印象に残ってるのは最終節の前の試合のナイスクリアだ。
これが一番うれしかったね。
チームに貢献できてよかった。
329名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:20:20 ID:cvnfL3xJ0
野球chとサッカーch、どちらが荒らされてるかを見ればどっちがどうかなんてわかりそうなもんだけどな。
330名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:20:32 ID:79XrmfG60
野球を「豚スゴロク」って言うな!

病魔と戦う長島さんが「ミスター豚スゴロク」になっちゃって可哀そうだろ!!
331名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:21:05 ID:1fAroKPR0
つまらないからこんな数字しか出ないだけ。

関東で野球中継は今年で最後だな。

あとは、関西と中部と北海道と福岡の野球洗脳地域だけでやればいいだけの話。
332名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:21:44 ID:e0C2eVDG0
>>328
2ch初心者かよwwww
氏ねやリアル工作員
333ネット ◆P82NTRuqL. :2008/06/06(金) 14:21:53 ID:VtKZ/fu20
野球の人気は低下して ファンも元気なくしてるよ それが現実 ため息ばかりだよ焼き豚は 威勢がなくなった
334名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:21:58 ID:+aaZbK5o0
>>330
長島の病状伝えるなと狂ってた奴が
サッカーのメタボのおっさんの病状を心配してたのには笑った
335ネット ◆P82NTRuqL. :2008/06/06(金) 14:22:23 ID:VtKZ/fu20
あおる気持ちになれなくなってきたもんな あまりにもかわいそうだから
336名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:22:55 ID:KqyOYJoE0
野球→→棒球
プロ野球→→職棒

北京五輪もあるし、覚えておくといいぜ

(´-`).。oO(それにしても 職棒 って、卑猥な感じがするよねぇ
337名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:23:22 ID:1sqZSkAB0
>>332
つかおまえあのクリアのときのチームメイトからの喜ばれよう見てないの?
今年は駄目だったけど、チームから慕われてるのがわかっただけでほっとしたよ。
338名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:23:45 ID:V58g8vgIO
>>328
うん、で何点?
339ネット ◆P82NTRuqL. :2008/06/06(金) 14:23:45 ID:VtKZ/fu20
>>334
野球まじ終わったよな・・・・インターネットに接続してから
本当の世界を知った焼き豚がどんどん理解してきて へんな意見いわなくなった
340名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:24:20 ID:+aaZbK5o0
海外サッカー豚ってなんか偉そうだよな
意味不明の知識自慢
まあ知識を自慢することでしか楽しめないんだろうが
341ネット ◆P82NTRuqL. :2008/06/06(金) 14:25:05 ID:VtKZ/fu20
1日4時間

年間通したら300試合以上 1200時間 まじで ほとんど無駄だからな 野球中継は

342名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:25:36 ID:c7WjSS0h0
>>328
とにかく
そのかわいいアンカーやめてくれwww
343ネット ◆P82NTRuqL. :2008/06/06(金) 14:25:45 ID:VtKZ/fu20
>>340

おまえが意味不明なんだよ

俺の予想あたりまくり 
344名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:25:59 ID:l/v1KRFi0
工藤健策・著/「Jリーグ崩壊(新装版)」から
【解説】サッカーとテレビ視聴率
………商売上、民放テレビで中継が可能な視聴率はデーゲームで7〜10%、ナイトゲームで
15%と見られるから、このまま視聴率が下がり続けるようだと、サッカーの中継はテレビ
(全国放送のVHFのテレビ)では見られなくなり、県域放送のU局や衛星放送だけで視聴
可能ということになってしまう。………

………テレビ中継というアシストがあって、人気を維持できたJリーグに、それがなくなれば、
人気は急降下してしまう。
 95年以降を見ても、プロ野球がダイエー球団に王監督を誕生させ、監督としてのON対決を
目玉にしながら、高額年俸を生んだFAやトレード、果ては野茂の大リーグ入りまでを話題に
して盛り上げているのに比べ、Jリーグの方は何ともさびしい。
 Jリーグもプロなのだが、リーグの運営では長い歴史を持つプロ野球に比べ、アマチュアの
日本協会出身の理事が牛耳るJリーグは遅れを取っている。
 選手や球団のフロントだけにプロを求めるのではなく、Jリーグ自体もプロ意識を持って
対処しないと、日本のプロリーグは有効な人気回復の方策も取らぬまま、死を待つことになる。
345名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:26:22 ID:1sqZSkAB0
>>338
そんなのいちいち覚えてないと駄目なの?
俺は2chのシェフチェンコのスレにもいたってーの。

サカ豚といわれる基地外と純粋なサッカーファンは別。
346名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:26:47 ID:RgvdpUMz0
ヤル気のあるチーム/ないチームがハッキリし過ぎだ。
ヤル気のないチームには退場してもらった方がいいよ。
347名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:26:54 ID:e0C2eVDG0
>>337
嘘も見抜けないようなやつは2chにくるなよ
348名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:26:59 ID:PSDbx1n60
野球防衛軍はそれでも昭和でしか通用しない垂れ流しで
本気で野球復活すると思ってるからなwww
最近は偽装人気アンケートね
なんか見てて可哀相になってくるよね

349ネット ◆P82NTRuqL. :2008/06/06(金) 14:27:04 ID:VtKZ/fu20
>>345
シェフチェンコの奥さんはアメリカ人 これ豆知識な
350名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:27:16 ID:1fAroKPR0
>>344
それ、お笑いのネタ本だろw
351名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:27:21 ID:wp6BsWHD0
つーか全部巨人戦じゃんw
352名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:27:30 ID:jVcHEmlh0
ラスフレは、NSKDいなかったら、並以下のドラマ
353ネット ◆P82NTRuqL. :2008/06/06(金) 14:27:57 ID:VtKZ/fu20
なんか
視聴率があまりにも低すぎるので
それを他人に語ってもらうのがすごい屈辱感があって

自分で話をもっていって ごまかそうとしてる感じ


ここに居座って サカブタとかいってる人
354名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:28:23 ID:z62pyUV80
普通に野球好きならBS、CSで見るだろう。
1回から映さない、試合終了まで映さないでは地上波で見る人は少ないでしょう

ついでにサッカーだけど、これも同じ。
好きな人はCS、BSで見るよな。
355名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:28:25 ID:+aaZbK5o0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/678f13dc76f8b03b38bd6148434a94ec.jpg
横浜のサッカーファンって
これかなかなかりりしいな
356名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:28:58 ID:WCcIbSHh0
野球は大阪にあげるよ。
名古屋にもあげる。
いらない。
357名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:29:32 ID:WCcIbSHh0
>>303
それはいえます。
ニュースに野球はいらない。
がんばれ野球中継。
358名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:29:41 ID:1sqZSkAB0
>>355
きもい
359名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:31:40 ID:ZjvrMr91O
おっサンテレビ、頑張れ!!
360名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:31:49 ID:V58g8vgIO
>>351
ロッテや日本ハムが絡んで一桁視聴率だから言い訳はできないよ…
361名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:31:50 ID:GY0e/db40
日本のナショナルダービーwとやらの視聴率が3%だからなぁ
むしろ試合後のサポ同士の暴動の方が注目集めたとw
362名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:32:30 ID:+aaZbK5o0
363名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:33:22 ID:dwAip4yQ0
364ネット ◆P82NTRuqL. :2008/06/06(金) 14:33:38 ID:VtKZ/fu20
http://www.justin.tv/comunidadepalmeirastv1
今、はじめて ESPNラテンアメリカのスポーツセンターを見てるのだが
キャスターおっぱいの谷間いいなw 顔はいまいちかもしれんが

アメリカ大陸には 

カナダのTSN
アメリカのESPN
アメリカのスペイン語放送のESPN−DEPORTES
ラテンアメリカのESPNラテンアメリカがあるのよ

いつも俺が教えてるのは ESPN DEPORTES

365名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:33:53 ID:t5sJJ9dA0
今や残り少なくなったゴールデンの全国放送で覚せい剤やってる選手が大写しになってたって?
366名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:34:03 ID:+aaZbK5o0
>>363

きちがいさんにレスすんな
367名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:34:23 ID:1fAroKPR0
>>361
これは、野球マスゴミが全然騒ぎ立てんな。

【野球】Kスタで警備員を殴った男逮捕 阪神ファンで酒に酔いながらレフト側応援席で阪神を応援しトラブルに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212710813/
368ネット ◆P82NTRuqL. :2008/06/06(金) 14:34:41 ID:VtKZ/fu20
ESPN ラテンアメリカのスポーツニュース

見てくれよ 
369名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:34:45 ID:RZExQi+x0
この板で毎回視聴率であーだこーだいい争いしてる人たちなんなの?
アホらし
370名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:35:44 ID:CVxK4FtpO
なんでメディアは民放だけではかるんだ?
野球は民放でみる時代は終わりつつあるのに
371名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:36:53 ID:UJOypSV50
今日も巨人戦ないんだね
372名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:37:03 ID:LMk+tt+M0
ホモ層化公人気ねぇーw
地味だからしょうがないw
373名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:38:07 ID:1fAroKPR0
>>371
ほんと野球はやらなくていいけど、野球の視聴率は毎日出して欲しいねw
374名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:38:15 ID:5rCXOvg30
>>370
制作費がかかるからね
しょうがないよね
375名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:38:49 ID:Ns4D38IMO
野球が遂に落ちるのか…
376名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:39:35 ID:GY0e/db40
>>367
そりゃ、酔っ払いが1人暴れたのと
機動隊が出動するほどの大騒ぎを
同列で扱えって方が無理な話
377名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:42:24 ID:1fAroKPR0
>>376
逮捕者なんか出てないけどな。

機動隊なんか、犯珍が優勝したら毎回出てきてるけど?
378名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:43:27 ID:+aaZbK5o0
居残るまでがサッカーだもんな
居残らないとつまらないのかもしれないが
379名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:43:43 ID:1fAroKPR0
380名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:44:38 ID:Z/4CxDbA0
つか、視聴率調査なんて誰も信じてねーよw
実際はもっと低いだろ
381名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:44:59 ID:GY0e/db40
>>377
犯珍が優勝したら、御堂筋や道頓堀周辺の乱痴気騒ぎがイヤと言うほど報道されますが?
あんた何が言いたいの?
382名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:45:10 ID:jljAqMP9O
サッカーはださい・つまらん
383名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:45:27 ID:DpEVfvsq0
今の巨人は誰もが知ってるようなスターがいないからな

TDN獲ればよかったのに
384名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:45:49 ID:aXBGWz+y0
BS、CSでやりまくってるだろ。いまさら視聴率とか言ってもね

テレ東での放送数増やせばいいよ。今年も増えてるみたいだし
385名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:46:44 ID:+jMMo2yQ0
多くの人はやきう・玉蹴り共、日本代表戦には興味はある。
多くの人はやきう・玉蹴り共、国内でのドングリの背比べには興味ない。
長い分だけやきうに一日の長はあるようだが。
日本のやきうはナベツネのもの、日本の玉蹴りは川淵のもの。
ポロやきうにも税リーグにもロリコン犯罪者の在籍経験あり。

焼き豚も玉蹴りヲタも目くそ鼻くそ。
自分が好きならそれでいいんじゃないの?
386名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:47:23 ID:gK4dX+/50
これはいいテレビ離れですね
387名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:47:31 ID:e0C2eVDG0
>>381
★きょうの主なニュース--------------------------------------------------- 
▽春季東北地区高校野球 組み合わせ決まる(15:06)
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080605t74045.htm  
▽元総務課長らを証人採用 宮城県警旅費訴訟(14:27)
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080605t13044.htm  
▽宮里藍最終調整 全米女子プロ選手権(14:14)
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080605t14042.htm  
▽エコの灯、心にともそう キャンドルナイト(14:14)  
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080605t13041.htm

河北新報ニュース
Kスタで警備員に暴力 仙台東署、容疑者逮捕
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080605t13043.htm
欠番になっている。
やはり抹消したんだ。


野球は隠蔽大好きってことじゃね?
388名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:47:44 ID:1fAroKPR0
>>382
スマンねw
そのダサい・つまらんもんが、ほとんどの地球上の地域を制圧しててなw
389名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:48:08 ID:nh0ks1b5O
そういや俺

テレ東のやった二試合以外は
CS・BS・UHF・ヤフーでしかみてないやw
390名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:48:25 ID:2GyJS5D6O
>>383
有名な選手はいるが監督がカスでプレーが雑
巨人が野球らしい野球を出来ていないから人気が…
391名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:48:35 ID:eY2BDeOm0
野球はつまらんがルーキーズは面白い
392名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:49:39 ID:eDy64cYx0
野球中継なんかまだやってたんだ
そりゃ見ないに決まってるだろ
393名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:49:50 ID:1fAroKPR0
>>391
そうだなw
ルーキーズをプロ野球中継という名前で、毎日放送すればいいんだなw
394名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:50:55 ID:Ns4D38IMO
野球は歴史あるのに他スポーツと争ってる時点で…
395名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:51:12 ID:aXBGWz+y0
>>389
テレ東の中継はいいよ 色彩綺麗だし、他球場のハイライトも多い
解説もうるさくないし 

巨人主催以外全部テレ東に放送させればいい 安く売りつけて
BS、CS、ネット 選択が増えすぎてる
396名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:51:17 ID:fzhwDlQMO
ラストフレンズは後2話か
397名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:51:18 ID:p5QX1gpC0
>>391
佐藤は巨人よりも、巨人ファンが死ぬほど嫌いという事実
398名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:52:36 ID:PSDbx1n60
>>396
おまいだけだなドラマに触れたのはw
399名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:52:53 ID:dPaQIJ700
ダルビッシュや田中の試合を
放送すれば15パーはいくだろ
400名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:53:47 ID:1fAroKPR0
>>399
ダルビッシュって、去年の日本シリーズで一桁視聴率だしてなかったか?w
401名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:55:15 ID:GY0e/db40
>>388
そんなに自国の文化が気に入らないんだったら
どこの国でもさっさと出て行けばいいのに

何かしらにつけ世界は〜とか言ってる左巻きみたいで気味悪い
402名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:55:17 ID:oUVEDOvE0
BSで場内音声のみにして見てる
403名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:55:18 ID:PSDbx1n60
もう何度も一桁出してるよw
404名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:56:20 ID:kUqTBeKJO
関東の数字で全てを語るのは間違いだ。
405名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:56:31 ID:eqEcSv/e0
>>329

それを言うなら、
野球chとサッカーch、どちらが過疎ってるかをみればどっちがどうかなんてわかりそうなもんだけどな。



だなw
406名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:57:26 ID:UJOypSV50
野球は海外移籍が代表という形で還元されないのがもったいないよなぁ
407名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:57:37 ID:+aaZbK5o0
野球板にはあらゆる坂ぶたの嫉妬スレがあるのに
サッカー板には丸でなくて笑った。
つうかかそってたw
408名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:58:35 ID:LYs8+Ppq0
(′−`)。ο0
409名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:58:40 ID:S8HM6psQ0
野球のスレでサッカーの話題がこんなに出るなんて
サッカー人気に押されちゃってるのが如実に出てるね・・・
410名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:59:05 ID:thcCFgV10
【視聴率】巨人戦16.2%、サッカー代表戦13.6% ともに“苦戦”
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1049/10490/1049081939.html
411名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:59:33 ID:eqEcSv/e0
>>409

はいはい、そうそう。
サッカーchの過疎っぷりww
412名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:00:00 ID:dPaQIJ700
巨人はどうせ弱いんだから
よそから取らないで
生え抜きをそろえればええのに
413名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:00:41 ID:DM4Xjht+0
視聴率なんて素人が気にする必要ないでしょ
414名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:01:03 ID:1fAroKPR0
これだなw

ダルビッシュと成瀬の防御率1位と2位の投げあい、
日本シリーズ進出決定戦でこれかよw


10/18(木) *8.3%  日本ハム×ロッテ 6-2 テレ朝 19:04-21:54
415名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:01:07 ID:eqEcSv/e0
やっぱ、シーズン中はほぼ毎日近く試合があるってのが
野球の強みだわなww

サッカーなんていつシーズンが始まって終わるのか分からんもん
416名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:02:22 ID:GY0e/db40
大体、どこの国でもどんなスポーツでも国内のスポーツ産業ってのは
地元密着型がほとんど
バルサやマンUみたいな世界的に人気のあるクラブも、地元で支持された上での世界市場

ナベツネみたいな日本全国皆巨人ファン、みたいな思想がそもそもおかしいし成り立つわけが無い
まぁ、東京なんてほとんど田舎モンが上京してきて「東京人」のお面被って他人の顔色伺いながら生活してるようなところだから
地元密着型スポーツなんて成立するわけが無いといえばそうなんだがw
417名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:02:37 ID:wRJnFztgO
焼き豚の誇り
2ちゃんのレス数とアンケート(笑)
418名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:02:56 ID:LYs8+Ppq0
(′`)。о0
419名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:03:27 ID:tDtmmRkh0
>>410
たった5年でここまで落ちぶれるとはなw>やきう
420名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:03:39 ID:6ii1s7o80
>>415

毎日のように試合があるプロスポーツが珍しいんだよ。
421名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:03:44 ID:UJOypSV50
>>413
短期的には関係ないけど長期的には視聴者にも関わってくるからそうともいえない
422名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:03:58 ID:ISIqCfdrO
楽天人気すげぇぇぇ
楽天頼みの巨カスwww
423名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:03:59 ID:eqEcSv/e0
>>417
そら、少なくとも2chでは
野球>>>>サッカー
ってのが直接分かる指標だもの
424名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:06:08 ID:+aaZbK5o0
サッカー板より
シブタスレのが賑わってるしなあ
425名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:06:19 ID:EqHvMg5r0
まあ確かにBS CS ワンセグと分散してるのは確かだな
パリーグが人気ないのもあるけど
426名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:06:23 ID:wRJnFztgO
2ちゃん指標ならモ娘>>>野球だなw
427名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:06:24 ID:EudTNzLj0
楽天の宣伝活動につきあう仙台市民すごい。余裕ある
428名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:06:57 ID:0p9UyOvp0

<丶`∀´> 在日だらけのプロ野球なんかダレも視ないニダ!
429名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:07:35 ID:UJOypSV50
2chでの人気なんて未だ最多のアクセスがモー娘板って時点で
何ら世間的な人気の指標にもならないんだがな
430名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:08:08 ID:EqHvMg5r0
サッカーの場合去年どこが優勝したのか知らない人が殆どだろ
431名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:08:17 ID:tqTKqCd50
野球が16.2%で苦戦と言われた時代があったんだな〜
今じゃ二桁キープしただけで焼き豚が歓喜の涙を流すというのに…
432名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:08:55 ID:eqEcSv/e0
>>429

別に、モームスが世間で人気無くて
2chで人気あるから、
野球もそれが適用されるわけでもない。
現に、ニュー速、+だってレス数多いんだから
433名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:09:32 ID:+aaZbK5o0
>>431

Wカップ予選が
15パーだしな
苦戦どころじゃないよな
434名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:09:56 ID:1fAroKPR0
>>430
野球も知らんけど?
435名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:10:11 ID:wRJnFztgO
レス数より視聴率の数字伸ばせよ(笑)
中継数どんどん減ってんだからよ(笑)
436名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:10:43 ID:1fAroKPR0
>>433
野球は15%も取れないけどなw
437名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:10:57 ID:+aaZbK5o0
>>434
おまえ上のレスで日本シリーズの話してるじゃんw
438名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:11:21 ID:eqEcSv/e0
まあ、
コンサドーレと日ハムや、
ベガルタと楽天見りゃ

どっちが、人気あるかなんてわかりそうなもんなんだが。

サッカーが人気無いのはやきうのせいニダ、やきうのせいニダ
って、
逆恨みされるっつーのはあるんだけれども
439名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:11:30 ID:+aaZbK5o0
去年の税の優勝は鹿島
MVPはアルシンドだろう?
440名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:11:34 ID:4HkgDeI50
抽出 ID:+aaZbK5o0 (33回)
441名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:11:34 ID:6ii1s7o80
>>430

野球ってどこが優勝したの?
442名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:11:34 ID:QItloWhZO
結局スポーツで数字取るのは無理な時代になったんだよ
443名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:11:37 ID:1fAroKPR0
つーか、野球中継が無さすぎて、視聴率が来週までお預けって、きつすぎるよなw

はやく爆笑したいよw
444名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:12:15 ID:GY0e/db40
>>436
こないだの甲子園の阪神ロッテ戦は
平日なのに43000人大入り満員、視聴率18%ですが?
445名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:12:17 ID:X2S3K4ljO
BSや他でもやっている!って言っても
地上波無くなったらその分激減だろww
446名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:12:19 ID:EqHvMg5r0
>>437
それがサカ豚魂
447名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:12:26 ID:V8+RGUz+O
レス数増えても視聴率どころか中継数までが激減じゃなぁw
448名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:12:29 ID:1fAroKPR0
>>437
うろ覚えだよw

日本シリーズの視聴率しかしらんよw

それに、ダルビッシュの一桁試合は、クライマックスと間違えてたしw
449名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:12:34 ID:UJOypSV50
>>432
>ニュー速、+だってレス数多いんだから
N速も+も別に世間を反映してはいないだろw
450名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:12:37 ID:PSDbx1n60
もう野球はダメかもしれんね・・
451名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:13:09 ID:6ii1s7o80
>>444
それNHKとかでやってたの?
452名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:13:26 ID:1fAroKPR0
>>444
関東で取れよw

人口が半分の関西なんてどうでもいいんだがw
453名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:13:41 ID:e0C2eVDG0
野球の人気が視聴率に反映されてないっていう主張はわかったから
早く地上波から撤退しろよ。人気あるんだからCSBSでもやっていけるだろ
454名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:13:43 ID:CdZmYMng0
薬球脂肪
薬豚発狂中!
プギャー!!!!!
455名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:14:12 ID:1fAroKPR0
>>444
世帯視聴率 関東10%=関西25.1%=名古屋47.7%
個人視聴率 関東10%=関西25.1%=名古屋44%

・関東の視聴率がすべて
・全マスコミ総動員で1日中煽りまくって低視聴率
・全マスコミ総動員で1日中煽りまくってるのにどこも中継したがらない現実
456名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:14:13 ID:wRJnFztgO
新興球団人気上昇
日ハム、楽天

他10球団人気下降(笑)
457名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:14:48 ID:eqEcSv/e0
>>449

そうだよ?
モームスもレス数多いからって、
それと野球をひとくくりにするのは短絡的だ
っつう意味で書いたんだが?
それくらい汲み取ってくれよ

まあ、世間一般でもニュースとかなんて関心ありそうなもんだがなw

458名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:15:00 ID:thcCFgV10
J2でくすぶってる所に移転するしか無いなこりゃ
459名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:15:01 ID:UJOypSV50
地上波から中継が消える事の重大さが分かってないようだな
BSやCSならJだって毎節放送されてるんだぜ
いくら地上波がクソだとはいっても影響力は未だに大きい
460名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:15:05 ID:PSDbx1n60



        セリーグもパリーグも両方人気ないからな



461名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:15:30 ID:j7wdyNfI0
サカ豚だけど暇つぶしに西武の試合とか
いやいやだけど対戦相手によってはBS12のロッテ専用試合とかみるよ
462名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:15:55 ID:1fAroKPR0
犯珍戦が関西で18%とうろうが、

関東の10%以下にしかならないってこったw


世帯視聴率 関東10%=関西25.1%=名古屋47.7%
個人視聴率 関東10%=関西25.1%=名古屋44%

・関東の視聴率がすべて
・全マスコミ総動員で1日中煽りまくって低視聴率
・全マスコミ総動員で1日中煽りまくってるのにどこも中継したがらない現実
463名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:16:01 ID:eqEcSv/e0
>>460
それ以上に人気無いじぇーりーぐw
464名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:16:38 ID:aUw0dTcB0
>>401
野球は米国の文化ではあっても日本の文化であるとは思えない
465名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:16:40 ID:+aaZbK5o0
>>459
地上波の求心力はものすごい勢いで落ちてますよ
466名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:17:07 ID:eIPwIReQO
BSで見てるって…金払ってまで見たいもんか?野球って
467名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:17:06 ID:sRm4mI5zO
それではスポーツです
まずは野球から・・・
やめてくれ。ニュース番組見てると嫌いじゃないのに野球に対して違和感みたいなものを感じてしまう
468名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:17:22 ID:nboq/Tv1O
やきうは肝心の最初と最後がカットされることが多いからな
どんなスポーツだよ、それってw
469名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:17:48 ID:eqEcSv/e0
>>459
別に、yahooやpeercastで見ればいいじゃん。antzや。

それすらも、じぇーりーぐは滅多にお目にかからんがw
470名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:18:37 ID:EqHvMg5r0
野球チップスはあるというのにJリーグチップスは廃止になったからなw
471名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:18:40 ID:WCcIbSHh0
>>465
だったら野球中継も野球ニュースも地上波から消えてなくなってもいいよね!!!
472名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:18:40 ID:thcCFgV10
地上波が終わったら野球はどこで
宣伝するんだろう・・・新聞?
473名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:18:53 ID:PSDbx1n60
阪神が優勝すると「関西は大騒ぎ!」って報道されるけど
京都じゃ一切騒がれてないからねw
なぜ「大阪で大騒ぎ」って言わないんだろう?
きっと寂しいんだろうねw
もう一度言います
京都では一切騒がれてませんw
474名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:18:55 ID:UJOypSV50
>>457
それじゃ何のために野球chとサッカーchのレス数の比較したんだよ?
2chのレス数が当てにならないと言ってる奴がw
475名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:18:56 ID:V8+RGUz+O
Jよりマシニダ一丁
476名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:19:17 ID:eqEcSv/e0
そもそも、スター自体が存在しないので
オールスターが中止になった球技があるらしい。
477名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:19:46 ID:GY0e/db40
>>452
日本の人口のたかだか1/4〜1/3の関東の事情を
日本全国の指標にしたがるのがそもそもナベツネ脳w

本来、その地域ごとの事情とニーズに合わせて細かくデータを取って
それに合うコンテンツを供給するのが合理的なんだが
電通やナベツネなど一極集中の電波利権の旨味に酔ってる連中には気に食わないみたいねw
財源や権限を地方に渡したくない官僚と同じ

しかしま、官僚やナベツネがこの論を唱えるならまだしも
何の利権にあずかるわけでもない一般小市民が喚いてどうすんのとw
本当に骨の髄まで洗脳されてんのなw
478名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:19:48 ID:ycZJiuoUO
またサカ豚か
479名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:20:09 ID:joy0p4tyO
あらゆるプロスポーツが放映権以外の部分で儲けを出せるようにシステムを改革してるのに
ゲンダイの時代遅れ記者はいつまで視聴率にこだわってるのw?
480名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:20:28 ID:eqEcSv/e0
>>474
は?

だから、少なくとも2chではって書いてるだろ?>>423で。

わけの分からん奴だな
481名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:20:30 ID:y42sV2EH0
>>476
なんの競技だ
オールスター戦がある競技自体少ないだろーけど
482名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:20:55 ID:+aaZbK5o0
>>473
よほど悔しい人生送ってきたんだなあ
安心しろ
もうすぐだぞ
おまえの人生の終焉は
483名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:20:55 ID:wRJnFztgO
05/17 24:00-24:45 TBS JスポーツスーパーサッカーPLUS 7.3
*6.6% 19:00-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦「ロッテ×巨人」

深夜放送に負けるやきウンコ(笑)
484名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:21:17 ID:eqEcSv/e0
>>475
お認めになるwww

素直でよろしい
485名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:22:13 ID:s38CvLsMO
ドラマもバライティーも視聴率下げてるんだから
単純にテレビ離れがかそくしてるだけじゃね?
486名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:22:19 ID:thcCFgV10
通 算 最 多 勝 利 : 金 田 ( 韓 国 人 )

通 算 安 打 : 張 本 ( 韓 国 人 )

通 算 防 御 率 : 藤 本 英 雄 ( 韓 国 人 )

通 算 本 塁 打 : 王 ( 台 湾 人 )

連 続 フ ル イ ニ ン グ 出 場 : 金 本 ( 韓 国 人 )


日本人なら見るのを辞める罠・・・
487名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:22:38 ID:m5U2VmhLO
スポーツ観戦に興じる者は概ね頭が悪い。
488名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:23:01 ID:+aaZbK5o0
>>486
藤本を知ってるなんて野球オタクすぎw
489名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:23:08 ID:y42sV2EH0
>>486
うーん・・・日本人も頑張って欲しい
490名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:23:15 ID:z11nzojmO
なんでテレビ局は気付かないの?
巨人戦を放送するから視聴率落ち込むってことに

セなら阪神やパ・リーグを放送した方がとれるって

巨人戦しか放送しないんならもう野球中継しなくていいよ
491名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:23:57 ID:CdZmYMng0
面白すぎる交流戦・・・の視聴率(笑)
492名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:24:47 ID:aUw0dTcB0
昔はプロ野球の現地観戦に行くほどだったが、
野球は所詮金儲けと思い始めたら一気に冷めた。
そこまで好きじゃなかったってことなんだろうけど。
硬球はホームランボールでしか触ったことないし仕方ないか?
493名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:26:02 ID:4HkgDeI50
>>486

ロッテとかあるもんな。焼き豚=在日なんだね・・・
494名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:26:03 ID:UJOypSV50
>>480
だから、モー娘板人気が世間の人気を反映していないように
野球chが世間の野球人気を反映してない可能性だってあるわけだろ?
495名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:26:10 ID:jwJ+SL010
人気あるけど親会社が中日新聞
人気ないけど親会社がトヨタ自動車

人気ないけど親会社が西武
人気全然無いけど親会社がNTT+DoCoMo

一長一短だよな。
496名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:26:46 ID:z11nzojm0
>>470
残念だな、売ってるよ。
http://www.calbee.co.jp/j-league/index.php
497名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:26:52 ID:zEmmgaUJ0
普通にヤフー動画で巨人戦見られるんだもんな、時代は変わった。
498名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:27:09 ID:eqEcSv/e0
>>494
だから、ニュース速報の例をあげたろ?

以降、堂々巡り
499名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:27:12 ID:ItrdZr+QO
>>490
多分10%もいかないと思うぞ
500名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:27:39 ID:QItloWhZO
野球はどうして韓国人が外国人枠に入らないのはどうしてなんだぜ?帰化してるの?
501名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:28:07 ID:y42sV2EH0
>>490
パリーグ放送したらゴールデンなのにコードギアス並になりそうだ
502名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:28:08 ID:CdZmYMng0
10%超えはたったの2回
10%超えはたったの2回
10%超えはたったの2回
10%超えはたったの2回
10%超えはたったの2回
10%超えはたったの2回
10%超えはたったの2回
10%超えはたったの2回
10%超えはたったの2回
10%超えはたったの2回
10%超えはたったの2回
10%超えはたったの2回
503名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:28:38 ID:z11nzojm0
>>497
そうそう野球はネットで観戦が一番だと思う。
ニュースでとりあげる必要なし
504名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:28:44 ID:y42sV2EH0
>>500
在日だから
これは韓国じゃなくてもどの国籍でも同じ
505名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:28:49 ID:TOjoARC90
まあ でも一回試しにパリーグ放送してみるのは悪くないかもね
日ハムVS楽天とか
506名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:28:51 ID:Ns4D38IMO
地上波否定すんなら全ニュース番組あげて野球煽りするのやめてくれよ
本当にそれで人気保てるんだったら
507名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:28:55 ID:WC385SisO
本当は気づいているんだろ?野球がつまらないスポーツだって。
そりゃそうだよな、ルールによって行動が制限されているから、プレーの幅がまったくなく、同じ映像が続くだけ。
その証拠に、野球のプレーだけを集めたビデオとかないもんな。ドキュメンタリーな
んかはあるけど。イチローのヒット集とか野茂の三振集なんか見たって、同じ映像が淡々と繰り返されるだけで、まるで面白みがないもんな。
それもまるでスピード感がない。だらだらだらだら同じ単純な作業を繰り返すだけ。
最高峰のはずのMLBが高校野球より遅いってどういうことだよ。しかも攻守が完全に分かれているから、攻撃の際に点をとられる心配がないのでまるで緊張感がない。
攻撃時のリスクマネージメントに対する戦術の考察もできないしね。
ピッチャーとバッターの駆け引きなんて言うけど、そんなものはPKやじゃんけんですら存在するし。
で、そんなつまらないスポーツだって気づいてはいるんだけど、それを認めちゃうと、今まで野球にささげてきた情熱とか時間のことを考えると絶望的になるんだよね。
だから他のスポーツを貶すことによって何とか自尊心を保っている。野球は面白いって思い込もうとしてるんだよね。
508名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:28:59 ID:PSDbx1n60
阪神が優勝すると「関西は大騒ぎ!」って報道されるけど
京都じゃ一切騒がれてないからねw
なぜ「大阪で大騒ぎ」って言わないんだろう?
きっと寂しいんだろうねw
もう一度言います
京都では一切騒がれてませんw

509名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:29:26 ID:bGWud38DO
やきうは無駄に長いから駄目なんだよ
7回で終わるようにルール変更すべき。
510名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:30:01 ID:z11nzojm0
>>509
3回でいいと思う
511名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:30:05 ID:CFGEGfJ20
一方、Jリーグは地上波から追放された
512名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:30:43 ID:QItloWhZO
>>504
さんくす。在日なのか。
微妙な扱いだ罠
513名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:30:49 ID:Q3ZmYk/20
パリーグを責めるなよ、元々巨人の全国放送見てた奴等だし負けそうな試合見たくないんだろ
514名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:30:50 ID:uox797pS0
5/16 21.0% 楽天×西武
5/28 14.2% 巨人×楽天
5/29 16.0% 巨人×楽天
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20080531-OHT1T00129.htm

仙台での視聴率は凄いなw
515名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:30:53 ID:4HkgDeI50
>>510

2回でいい
516名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:31:01 ID:zEmmgaUJ0
サッカー代表のライフはゼロよ。
517名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:31:13 ID:OmSZUCtvO
やきう(笑)
518名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:31:58 ID:eqEcSv/e0
>>506
しょうがない。定着してるし、ほぼ毎日試合してんだもの。
サッカーも日程工夫して毎日やればいいじゃん。
ニュースで取り上げられるように。

努力が足りんわ
519名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:32:01 ID:+aaZbK5o0
>>508
寂しそうだね
520名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:32:07 ID:UJOypSV50
野球が競技として面白かったらサッカーの海外厨みたいなのがMLBでもいた筈
ところが現実は日本人が所属するチーム以外は見向きもされない
521名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:32:10 ID:s2MBcXCz0
少なくとも関東じゃ巨人戦以上に数字取れるカードは無いだろう。
たとえ阪神でも関西圏じゃ数字取れるのかもしれんが。
522名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:32:23 ID:G9PIdKw50
2ちゃんで忙しくて
テレビなんかみないんだよ
523名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:32:30 ID:pQhVH1yx0
野球ファンは民放など見ません。
BS・CSで楽しんでおります。

ゲンダイさん、この後に及んで巨人戦だけを抽出して野球叩きはやめなさい。
524名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:32:40 ID:5IWPrkfK0





      やきうはウンコ









525名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:32:49 ID:XTPT8qb7O
地上波は、両球団のフランチャイズ都市圏の
放送局だけでいいよ
526名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:33:11 ID:y42sV2EH0
>>512
正式には日本で高校か大学を卒業してるとか何年か正式に会社で働いてたとかそういう条件だった気がする
527名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:33:22 ID:Sus6kjUl0
>>524
うんこに失礼だろ
528名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:33:36 ID:bGWud38DO
>>515
1回表裏で決着つけろよ。
つかなければ延長戦
529名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:33:58 ID:CdZmYMng0
毎日毎日くりかえされるナイターで照明に消費されるエネルギーはいったいどれくらいだ?
反エコロジーなやけうこそ地球から滅亡さすべき
530名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:34:31 ID:4P2aLSOPO
地上波はどうせバラエティー化して茶化す事しか出来ないんだから
下手に取り上げられるよりはマシという見方もあるな。
531名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:34:39 ID:zEmmgaUJ0
Jリーグは暴動が起こるから生放送じゃ無理wwww
532名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:35:15 ID:eqEcSv/e0
やれやれ、野球には敵わないと分かるや否や、
ありもしない妄想願望を書き連ねるだけになっちまったなw
533名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:35:23 ID:qYj5MTXa0
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
焼き豚脂肪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
534名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:35:28 ID:uox797pS0
>>531
例の暴動がおきた試合ってNHKで生中継じゃなかったっけ?
535名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:35:30 ID:y42sV2EH0
>>529
それもあってCO2削減のために試合時間短縮を掲げてるんです
少しだけ時間が短縮されたらしい
536名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:35:48 ID:PSDbx1n60
おまいら近所の河川敷で野球やってる少年に
「オリンピックから野球なくなっちゃったねw」って聞いてみろw
おもしろい反応返ってくるから
野球少年(野球豚予備軍)「はぁ?野球はオリンピックからなくならないよw」
もうね
見事に馬鹿に洗脳されてるよw
将来が可哀相になってくるよw
537名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:35:50 ID:r5FLfNs60
焼き豚さんたちはBS・CSで楽しんでるらしいので
地上波から完全撤退してもいいんじゃないでしょうか
538名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:35:54 ID:EudTNzLj0
70年以上一人勝ち状態だったんでしょ?野球人気って。
その間なんら日本スポーツ界の発展に寄与せず、自らの利益のみ
追求して来たんだからすごいよね。企業の宣伝が主だからしょうがないけど。
539名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:36:00 ID:ItrdZr+QO
>>518
そのうち扱う時間減ってきそうだけどな
540名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:36:14 ID:vfs7PlCA0
>>529
ベンチの暇そうな選手とかが、自転車漕いで、少しでも電力の足しにすればいいのにな。
541名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:36:39 ID:Gxei6N4d0
野球中継だけじゃなくてもう民放全般がダメなんだよ
542名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:37:13 ID:+aaZbK5o0
>>536
おまえ
変態じゃん
543名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:37:27 ID:UJOypSV50
>>534
本田への暴行が起きた鹿×浦和もNHK地上波だったような
544名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:37:39 ID:XIIxktSo0
別にセパが交流しようが交際しようが見ないよ 野球だもん
545名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:38:02 ID:uox797pS0
日本代表戦でとりあえず日本だから応援しとくか
みたいなスポーツ中継じゃないと数字が取れなくなったんだな
546名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:38:20 ID:vjatmuCzO
>>537
バラエティで、野球中継より数字取れるのばかりだったらね。
547名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:38:39 ID:1fAroKPR0
>>519
さびしいも何も、本当の事なんだが?w
548名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:38:58 ID:TOjoARC90
プロ野球の視聴率が芳しくない理由

1、そもそも地上波テレビ自体が人気低下
2、メジャーの存在
3、プロ野球人気が低下
4、巨人の凋落
5、地方球団の活性(SB、日ハム、楽天など)


この順番で正しいと思う
549名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:39:04 ID:uox797pS0
>>544
野球サッカー交流戦なら見るのか?
マリノスvsベイスターズ
550名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:39:18 ID:zEmmgaUJ0
スポーツ2強時代が来ると思いきや、サッカーが自滅したのであった。
551名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:39:30 ID:ItrdZr+QO
関東じゃスポーツ全般に興味が無い人が増えてるような気がする
552名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:39:58 ID:TOjoARC90
>>549
ちょっと見るかもしれないw
553名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:40:03 ID:TyrPXySj0
>>548
メジャーなんて誰も見てない
554名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:40:14 ID:aUw0dTcB0
>>545
「とりあえず巨人応援しとくか」

「とりあえず日本代表応援しとくか」
に変化したようなもんだ罠
555名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:40:21 ID:4HkgDeI50
>>538

一人勝ち状態が長すぎて現状を認識できてないんだよ
ネガティブなニュースにはすぐ火病
556名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:40:36 ID:vpt38KTOO
>>549
それは興味あるな
557名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:40:52 ID:UJOypSV50
>>538
その点が一番腹立たしいな
資金力に抜きん出てるんだから、他のスポーツを抱える余裕はあった筈だし
日本のスポーツ界に貢献してくるべきだった
558名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:41:49 ID:e0C2eVDG0
■プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf

■07年9月日テレ社長会見
久保社長:

今一番の悩みは、やはりご覧いただく視聴者の方が、極端に年齢・性別が偏ってしまっていることですね。
50歳以上の男性の方が中心にご覧になるソフトということが、ますますはっきりしてきてしまっている。
これの解消が課題ということです。
http://www.ntv.co.jp/info/press/pdf/press58.pdf


これ見てもわかるように若いファンと女性はBSCSで見てる。
そろそろ移行したほうが民放も助かるだろ
559名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:43:05 ID:PSDbx1n60
巨人戦のナイター中継、今年は2ケタの視聴率を確保へ自信=日テレの久保社長

日本テレビ放送網の久保伸太郎社長は21日、記者団に対し、今年はプロ野球・
巨人のナイター中継の視聴率が「2ケタは確保できる方向に向かっている」と
自信を示した。同社は、視聴者の多い時間帯のゴールデンタイムやプライム
タイムで、視聴率が1ケタの番組をなくすことを課題にしており、3年ぶりの
2ケタ確保が視野に入ってきたようだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008042100651


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 久保社長の切腹会見マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
560名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:43:52 ID:WaqpxQVz0
ダル×まーくんorくまーをゴールデンでやれば
仙台なら視聴率30%は行くだろうな
561名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:44:12 ID:6P9RzdX20
>>554
それは言えてるかも
562名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:44:57 ID:vjatmuCzO
>>557
自称球界の盟主の親会社がなぁ。
ナベツネになって特に部数増の道具としかとらえてないし。
563名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:45:06 ID:4HkgDeI50
>>560

関東は?
564名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:45:10 ID:+5Iu/6JT0
>>536
河原でそんなことガキに聞くなんてwww

基地外だなw
565名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:46:39 ID:eqEcSv/e0
>>536

子供、煽って喜んでるんだから、
なあwwww

異常だわな
566名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:47:19 ID:PSDbx1n60
大阪人「阪神が優勝して関西は大騒ぎ!」

京都人「いいえ。一切盛り上がってません」

大阪人「嘘をつくなやぁ!大騒ぎやんけー」

京都人「いいえ。何度も言いますが、一切騒いでません」
567名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:47:22 ID:WaqpxQVz0
>>563
1%くらい?ww
568名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:47:25 ID:J2ClNrHt0
>>560
あと北海道も30パーいきそう
569名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:49:20 ID:KatW/e690
>>505 北海道と東北なら2ケタも可能かも知れんが、その他はせいぜい3%だろう。
コンサドーレvsベガルタなら※印だと思う。
570名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:49:30 ID:1fAroKPR0
( ´,_ゝ`)プッ

05/27 08:15-08:30 NHK 連続テレビ小説・瞳 13.8
05/27 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 11.4
05/27 08:35-10:11 NHK ロサンゼルス・ドジャース×シカゴ・カブス 2.2
05/27 10:11-10:15 NHK ニュース・気象情報 1.2
05/27 10:15-11:00 NHK ロサンゼルス・ドジャース×シカゴ・カブス 1.4
571名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:50:41 ID:1fAroKPR0
■阪神戦関西地区平均視聴率

 2005 2006 2007
 16.4% 13.5% 12.2%

阪神はどうか。今季、関西地区の阪神戦ナイターの平均視聴率は12・2%。
05年は16・4%、06年は13・5%と、熱狂的なタイガースファンでさえ減少傾向にあるのだ。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/hold/dragons/news/2007/200710/CK2007100502053967.html
572名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:51:19 ID:4P2aLSOPO
>>551
地方からの上京民は巨人戦なんか見ないし
ましてや郷土のチームの試合なんかなおさら見ない。
結局そういう奴らが見るのはせいぜい日本代表の試合くらいだもんな。
今はそれすらも見ない感じになってきてるが。
573名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:51:29 ID:CBZU8YVR0
>>12
>巨人が優勝する気配がまったく無いんだしこんなもんだろ

ブッチギリで優勝した去年も同じような数字並べてたよな?
もう巨人が強ければ見るという時代じゃないんだよな。
これって末期でしょ。
574名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:51:43 ID:4HkgDeI50
>>567

妥当なとこだねw
575名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:52:20 ID:1fAroKPR0
関西テレビ放送  平成19年・夏季社長記者会見

阪神戦ナイター平均が、 12.8%(前年比△2.7%)
阪神戦の視聴率は低下しているが、
http://ktv.co.jp/info/press/070803.html


大阪朝日放送 
平成20年3月期 第1四半期財務・業績の概況 (平成19年8月3日)

[セグメント別の概況]
(放送事業)

ネットワーク収入もプロ野球ナイター中継などの視聴率が低調であったため、
前年同期に比べ減収となりました。

ttp://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/161/2007/48030b4/48030b40.pdf
576名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:52:40 ID:6TzV6EuPO

ジャニーズ野球大会の前座でプロやきう選手が歌えば、いいじゃん。
名前は昭和ジャンプでユーやっちゃいなよ
577名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:54:46 ID:ISS+oGf30
交流戦はオリンピックみたいに4年に1度でいいや
578名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:55:29 ID:PuboJOpw0
巨人の人気が下がっただけ(笑)
パ・リーグ人気は上がってる(笑)

せっかくのパ・リーグの地上波放送なのに誰も見てないじゃんwwww
焼き豚の嘘が証明されちゃったねwww
579名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:56:05 ID:ZhRxeUZmO
>>568

いくかボケ
580名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:56:12 ID:+5Iu/6JT0
サッカーファンは野球をツマラナと言って一切見ませんw

野球ファンはそんなに偏狭な心では無いのでサッカーも観ます、面白そうなら
581名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:57:17 ID:ItrdZr+QO
>>580
嘘はいかんよ嘘は
582名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:57:30 ID:kwkJyTPNO
野球は全イニングをツーアウト満塁から始めたら盛り上がるかも
583名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:57:44 ID:pK3UZwByO
>>576 廣名案だよ廣
584名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:00:15 ID:tqF2Z4H60
サカ豚はこんなひろゆきの個人サイトでネガキャン
してる暇あるなら内職でもしてろ
585名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:00:30 ID:UJOypSV50
結局パ・リーグが盛り上がってるといっても
それは浦和が人気がある、新潟が人気があるみたいなJ的な人気なんだよね
巨人のような日本代表的な人気のあるチームは二度と出てこないだろう
586名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:01:00 ID:+aaZbK5o0
京都の野球少年に警報を出しといた方が良いじゃね?
危ないおっさんがいるって
587名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:01:03 ID:EqHvMg5r0
今日オマーン戦だから見るよ
588名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:01:08 ID:U/x7DzAe0
だからパリーグだけじゃなくて、野球そのものが人気ねーんだよw

いい加減こっそりネットでやっとけよw  需要ねーんだよ。
589名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:01:56 ID:pK3UZwByO
おいおい、下っぱチンピラヘタレサッカーファン同志よ! 真性ヤクザ焼き豚相手にまた有利になったな!
同じ下っぱチンピラサポーターと共に下っぱチンピラヘタレサッカーファンの意地をヤクザ焼き豚に見せてやろうぜ!
590名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:02:18 ID:vYjbnaF90
>>536
ワロタ


「世界の野球人口の50%以上は日本人だよ」って教えてあげてw


591名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:02:56 ID:+5Iu/6JT0
>>581
サッカーファンは野球が死ぬほど嫌いだって聞いたよw
河原の野球少年に野球シネって言うらしいじゃんw

野球ファンは普通にサッカーも観るよ
592名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:03:20 ID:EqHvMg5r0
ここは日本です
593名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:03:21 ID:tqF2Z4H60
おいサカ豚いくら2ちゃんに書いても世論操作は出来ないぞwww
野球人気は続くしサッカーは貧乏なまっま
594名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:04:18 ID:0ROHY8YJ0
阪神戦は、関西で絶対10%越えてると思うんだが…。
なんで関東の巨人戦限定なんだ。バカじゃないのか。
595名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:04:58 ID:qWsh1ngt0
パリーグ地上波中継たまにNHKでやってるじゃん
たいして率とってないけど
596名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:05:54 ID:+5Iu/6JT0

世界先輩、ヤキウ生意気だからシメテ下さいよ〜

あいつら調子乗りすぎっすよw

え!金っすか?またすっか!今度こそホントにシメテ下さいよちゃんとw
597名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:06:26 ID:pK3UZwByO
このスレにいるヘタレサッカーファンは、毎年夏になると高校野球の地方大会で紙面が半分埋まるのもやっぱり不快なんだろ? なぁ? ヘタレサッカーファン同志よ!
598名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:06:58 ID:6TzV6EuPO
>>594
巨人戦の放映権料で成り立ってる業界だからね。
599名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:07:07 ID:s2MBcXCz0
野球とサッカーが仲悪いのはウォッチャーだけ。
野球部とサッカー部が仲悪いなんて聞いたことが無い。
600名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:07:09 ID:ItrdZr+QO
>>591
知り合いの野球ファンはサッカーなんて絶対見ないって言ってるんだが
601名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:07:15 ID:PuboJOpw0
>>594
そんな地方局の視聴率なんてゴミなのよゴミw

キー局がちゃんと「野球」の枠を取らないと、
地方局が独自に野球の枠を取ることなどほぼ不可能なの。

だからキー局の動向が重要になるのよw
602名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:07:16 ID:tlM/ujcC0
>>591
サッカーなんて嫌いですよ

ファールされた選手は痛そうにしてるのに
プレイが再開されると何も無かったように動き始めるのが
やらしすぎる
603名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:08:07 ID:U/x7DzAe0
野球が人気あるっていうのは国家の恥。 IOCに必死になってお願いしてる野球関係者恥ずかしいから辞めてほしい。

日本人は野球なんかもう見ないから。
604名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:08:08 ID:yH76/n2J0
>>586
ガンバレ焼豚のおっさんw
605名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:08:13 ID:pK3UZwByO
>>596 同じヘタレチンピラサッカーファンとして、そのたとえはおもしろくないからダメ出ししとくわ、ヘタレサッカーファン同志!
606名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:08:42 ID:IUwWMMIQ0
早くも交流戦終了のお知らせw



永い間応援ありがとうございました。
プロ野球先生の次回の活躍にご期待下さい!
607名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:09:15 ID:+5Iu/6JT0
>>604
お前も河川敷に近づくなよw
608名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:09:28 ID:U/x7DzAe0
24(土)西武対巨人(テレビ朝日)5.3%、25(日)横浜対オリックス(TBS)3.4%

Jと変わんねーよw  何様なんだよ。
609名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:10:07 ID:s2MBcXCz0
フェンウェイパークみたいな球場造ればいいんだよ。
観客も視聴率も上がるだろう。
610名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:10:26 ID:xvHirUYp0
サッカーの方が面白いからな
611名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:10:25 ID:pK3UZwByO
>>606 そのたとえも同じヘタレサッカーファン同志としてあまりおもしろくないからダメ出ししとくわ、ヘタレサッカーファン同志としてな!
612名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:10:32 ID:U/x7DzAe0
>>602
達川の悪口はやめろ。
613名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:11:04 ID:1ir8TbVA0
ラミレス・クルーン獲得で人気復活するはずと思っていた読捨であった
614名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:11:15 ID:BBkNGI6A0



国民がやきうのつまらなさに気づき始めたなww

615名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:11:20 ID:4P2aLSOPO
しかし野球以外のスポーツコンテンツも数字落としてるのに
こんなので都知事も東京でオリンピックをだなんて
よく言えたものだな。
616名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:11:27 ID:V58g8vgIO
>>594
日本ハムとかロッテが絡んでも関東でゴールデン視聴率一桁だから「巨人が…。人気減ってるのは巨人だけ」という言い訳は通用しません。
地方では視聴率高いので「CSやBS、ネット中継に流れた」と言う言い訳も通用しません。
関東の人間が野球に興味無くなったのはどう言う言い訳も通じませんよ。
617名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:11:33 ID:tlM/ujcC0
>>608
Jリーグは民放で放映すらないよね????
618名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:11:44 ID:+5Iu/6JT0
>>608

世界3位のチーム擁するJリーグはとっくに野球を抜いたんじゃなかったの????

浦和>>>>>>>>>>阪神って地上波の全国ネットで報道してたよ?

619名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:11:49 ID:WaqpxQVz0
>>608
待て、それだったらしっかり比較対照できるJの視聴率も持ってきてくれよ
620名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:12:26 ID:+aaZbK5o0
>>616
よ鶴見大学まだいたのか
621名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:12:40 ID:U/x7DzAe0

05/25日
*7.6% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×日本ハム」
20.3% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
15.3% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
12.8% 22:30-22:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
11.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

*9.5% 19:00-20:00 TX__ 田舎に泊まろう!
*8.7% 20:00-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ「外国人の日本修行」


 現実を見ろ。 完全に避けられてる。 地上波中継をやめればいいだけ。
簡単なこと。
622名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:13:02 ID:pzy6JAp9O
焼き豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
623名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:13:09 ID:s2MBcXCz0
Jリーグはにわか程度によく見ていたが
カズがセリエA行ってから何かがプツっと切れた気がする。
野球も同じ様な現象が起きているかもしれん。
624名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:13:20 ID:9pu4SGYsO
月曜日は水戸黄門に削られてんのかな
625名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:13:27 ID:U/x7DzAe0
>>617
だから野球も地上波撤退。
626名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:13:53 ID:eqEcSv/e0
>>612
別に、選手全員が達川みたいなことしてるわけじゃないからなあ。
そんな、レアケースでもって得意げになられても。

サッカーみたいに演技してまで、審判に媚びうる球技じゃありませんよw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm542176
http://jp.youtube.com/watch?v=Ez5bRF9vefE
627名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:14:08 ID:e0C2eVDG0
Jよりまし増えてきたな
628名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:14:35 ID:0BP1Put/0
バレボー>>>>>>>>>>>野球
629名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:14:38 ID:PSDbx1n60
焼き豚もたまにJの視聴率出してくるが
何時も時間帯削って出してくるんだよねw
時間帯消さないといけない理由があるのかと野球豚に聞きたいw
昼の試合をゴールデンの試合に見せかけたいのかねw
630名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:14:42 ID:+5Iu/6JT0
>>622
もうそれしか出来ないよねwかわいそう
631名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:15:13 ID:eqEcSv/e0
>>627
事実だから仕方ない
632名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:15:18 ID:1fAroKPR0
>>625
野球の場合、Jリーグとは比べ物にならないくらい毎日毎日大宣伝を繰り広げてるのに、
どんどん視聴率が低下してるからな。

もう、何をやっても回復不可能だという事だ。
633名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:15:23 ID:ItrdZr+QO
スポーツは国際戦以外は中継放送しない

っていう時代が来るのかもしれないなぁ
634名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:15:30 ID:vYjbnaF90
やきう(笑)
635名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:15:34 ID:pK3UZwByO
まーな、2ちゃんねるで嫌韓厨が吠えまくっても現状何も変わらないどころかいよいよチョンに無血降伏寸前だからな・・・。

でもこのスレで息巻いてるヘタレチンピラサッカーファン同志はがんばれ!
636名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:15:44 ID:6fORCBrvO
>>608これマジなら

Jリーグ=プロ野球

にとうとうなっちゃったのね、、
637名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:16:05 ID:DSVO1XYd0
スポーツニュースで
野球の無駄なキャンプ情報とかイラネ
638名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:17:20 ID:pzy6JAp9O
>>621
露骨に避けられててワロス
639名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:18:09 ID:U/x7DzAe0
>>619
05/10 14:00-16:00 TBS 川崎×浦和 5.6
640名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:18:10 ID:e0C2eVDG0
Jより人気あるんだからとっとと地上波から撤退しろっての。
サッカーファンより数が多いんだからCSBSでも十分やってけるだろ。
もはやゴールデン合格の数字じゃないよ
641名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:18:26 ID:x+8l6h5sO
Vリーグ、Jリーグ、BJリーグの時代がくるな。
642名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:18:58 ID:UbumhHZk0
今はみんなBSやCSで見てるからな。


この際だから地上波から撤退すれば良いんじゃないかな?
643名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:19:01 ID:+5Iu/6JT0
>>629

サカ豚曰くサッカー>>>>>>>>>野球なのに

時間帯とか細かいところにナーバスだなw

早くWカップの予選が始まるといいねw深夜でも30%連発だっけ?

野球ファンも見てくれるからねw野球ファンが見向きもしないJは3%だけどw
644名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:19:36 ID:ItrdZr+QO
>>641
JBLも入れたげて
645名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:20:28 ID:eqEcSv/e0
>>641

少なくとも、Jリーグの時代は来ないなww

弱いもん。
そのうえ
スターが存在しなくて、オールスターが中止になるくらいだから
646名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:20:34 ID:W0f9XHCCO
もはや野球が圧倒的人気を獲得できるステージは「ヤオアンケート」だけ。
647名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:20:45 ID:1fAroKPR0
>>643
とうとう発狂しちまったみたいだな。

哀れな野球脳だ。
648名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:21:07 ID:BBkNGI6A0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ;ω;) (   (  ;ω;)  (   (  ;ω;)  (   (  ;ω;)   (   (  ;ω;) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ  . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ;ω;)   (   (  ;ω;)   (   (  ;ω;)  (   (  ;ω;) ブヒー
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ




やきう豚涙目で脱糞しながら豚走wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

649名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:21:37 ID:1fAroKPR0
>>645
日本でも野球の時代は終わった。

ま、世界では始まりもしてなかったがな。
650名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:22:09 ID:pK3UZwByO
だからさ、ヘタレサッカーファン同志は、毎年夏になるとスポーツ欄の半分を埋める高校野球の地方大会の結果とか嫌いなんだろ? さっきからヘタレチンピラサッカーファンのおまえらの援護してやってるのにあまりにも恩知らずだぞおまえら! ヘタレの同志なのに!
651名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:22:10 ID:WaqpxQVz0
>>639
確かにな。それも見れれば納得だ
言い訳すると時間帯が違うけど
652名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:22:57 ID:F7VVB0ho0
スカパーは月1000円で見たい球団だけ見られるように汁!
653名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:23:03 ID:U/x7DzAe0
27(日)ソフトバンク対ロッテ戦3.0%、ニュースをはさんで2.6%。

6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 テレ東 「日本ハム×阪神」
6/16(土) *3.2% 14:00-15:02 NHK 「オリックス-ヤクルト」1部
6/16(土) *3.3% 15:04-17:30 NHK 「オリックス-ヤクルト」2部
6/17(日) *3.1% 13:05-15:03 NHK 「日本ハム-中日」1部
6/17(日) *3.7% 15:06-16:10 NHK 「日本ハム-中日」2部
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神」
6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 フ ジ 「ヤクルト×ロッテ」
6/24(日) *2.9% 14:00-15:10 NHK 「中日×ソフト



Jリーグ以下もちらほら。 それでもパリーグは人気ありますか?

それでも野球は人気ありますか? それでも地元では人気ありますか?

それでも地上波中継するべきですか??????????????????
654名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:23:17 ID:t5sJJ9dA0
>>646
観客動員数と高校野球部員数も忘れてもらっては困る
655名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:24:08 ID:BBkNGI6A0
   /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiir、    ,/\,,ヘ/\,/\,/\
   /liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiリiトiiiiiiiハiil iil  liiiハiiiiiiリiiiiiiiiiiiiiiii、  >
  " 'liiiiiiiiiiiiiiiiiii/iリiiiiハ/ lil  il  liii/liiiiトiiiiiiiiiiiiiiiil    
   /iiiiiiiiiiiiiiリii/--トiiii/     i  _lil" liil liiiiiiiiiiiiiiiト > 嘘だ!嘘だ!嘘だ!
  riハiiiiiiiiiiil ii   ,,__"`'r、 ,i i, _,,/,, yrーir、 liハiiiiiiiiii〈   >
  ii liiiiiiiiiil   yr"~~`''y,^",‐` -''r''~,,   "   liiiiiiiirヘ,,  ^
   /,liiiiiiiil        〈l,`            "_,,/~  /  "//ヘ/\,,^\,,/\
  /⌒ヾ,i--l          _,,....,,_         ,./    `r,,‐-、
  ヽ ,  ヘr..,,_     ,,r-_''"- ー--丶、     /         〉
 _,, 」     ヽ、   rl'"      ゝj,    ,/         l'~
l         ヽ、   l"         'l   l    ヽ,,     ヽ,
`''+,         i,  l   ..... ,, ー ,.  l,   l      ヘ  ,r-"
 r"      ,    `、 l /      ヾ,,.l  /      ヽ, l
 ヽ,,_   /     } lrv        l.l  ,r        l/'"
   ,l  /      〈  ヽヽ、_____ ,,,,,....//  l        i,
   ヽ、/       lゝ、 `ー- ,,,...... -ー''" ,,/l        'i


05/17 24:00-24:45 TBS JスポーツスーパーサッカーPLUS 7.3
05/20 19:00-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦「ロッテ×巨人」 6.6
656名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:24:24 ID:HkTGw3Jp0
>>645

確かにやきう脳はある意味スターだな

かなわんな
やきうにはww
657名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:24:34 ID:U/x7DzAe0
>>651
しかもサッカーのほうがチーム数多いし、同時刻開始が多いからね。
658名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:24:53 ID:pK3UZwByO
>>646 おいヘタレ仲間、わざわざ支援してやってんだから俺の問いに答えろ
659名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:25:11 ID:PSDbx1n60
ゴミ売りと、やきうのスポンサー日本○命が出してくる「偽装人気アンケート」だけ
、何時も野球が1番で人気がありますwww
後は超マイナーな野球防衛軍サイトの偽装人気アンケートw

もうねバレバレなんだよ!w
恥を知れ恥を
660名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:25:12 ID:1fAroKPR0
だいたい、今日も関東では野球の中継無いんだろ?

6月は、あと5試合くらいしか中継がないんだよ。

この現実を見たら、もう後が無いって理解できるだろ?
661名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:25:55 ID:drODXNek0
本当に見たい奴って地上波じゃなくてYahoo見てないか?
だって終わりまで中継しないんだもん。
662名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:26:00 ID:UVfwoKGt0
スポーツじゃ数字とれんのでしょ。
昔と違って巨人戦が話題になる時代でもなし。

世界規模の試合でもない限りもう見ないよ。
WBCとかW杯になればまた数字とれると思うよ。
663名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:26:01 ID:X2S3K4ljO
スポーツ欄の話されても、新聞自体斜陽だし
そもそも見てないやつ多いんじゃないか。
664名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:26:01 ID:RywEUPIo0
去年、浦和はゴールデンで20%超えたんだよな


665名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:26:42 ID:HkTGw3Jp0
>>650

やれやれ
へたれやきう脳にはかなわん
666名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:26:44 ID:eqEcSv/e0
>>654
そうそう。イイこというね

高校野球>>>>>>高校サッカー
大学野球>>>>>>大学サッカー

だもんな。若い世代も
667名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:26:48 ID:LJmFaKoH0

∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <焼き豚、涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
668名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:27:14 ID:+5Iu/6JT0
>>647
すぐ下でお仲間が言葉も話せず発狂してるよw
669阪神タイガースファン:2008/06/06(金) 16:27:40 ID:Yj7QvDdG0
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、  サカ豚ァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |   野球の悪口言うんじゃねええええ!!!!!
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄          
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ        
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

670タカさん :2008/06/06(金) 16:27:44 ID:ebAH9uvHO
所詮 巨人の視聴率が減っただけ。
671名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:27:50 ID:pK3UZwByO
>>659 だから俺の問いに答えろ。ヘタレサッカーファンの支援してやってんのに無礼な奴だな。
672名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:28:32 ID:HkTGw3Jp0
>>666
やきう脳は現実を知ろうね

■プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
673名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:28:36 ID:EMe6c+o80
やきう終わってもサッカーの時代とか来ないよ。
スポーツ中継はもう大きいイベントじゃないと駄目だな…。
世間もそれを望んでるんだろうし。
674名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:28:37 ID:+5Iu/6JT0
サカ豚は対焼き豚用に300種のAAを常時配備してるらしいぜw

どんだけ好戦的なんだよw
675名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:28:57 ID:e0C2eVDG0
Jより人気あるんだからとっとと地上波から撤退しろっての。
サッカーファンより数が多いんだからCSBSでも十分やってけるだろ。
実際ここの書き込み見ててもCSネットで見てるやつばっかじゃん。
もはやゴールデン合格の数字じゃないよ。
676名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:28:58 ID:3o033yY20
不人気パと試合しても視聴率なんて伸びるわけねーだろ・・・
地元人気(笑)だけで、全国的には人気ないんですよパのみなさーん!
はやくこの現実に気付いてくださーい!!!1
677名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:29:15 ID:ZyJj/g7bO
視聴率低いならやめりゃいいのにね
未だに何で続けるんだか意味分かんない
678名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:29:32 ID:LYs8+Ppq0
年間140試合もやってれば飽きられて当然だな
679名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:29:48 ID:pzy6JAp9O
延長がないから視聴率が下がったのではなく、人気がないから延長やらなくなっただけなんですね〜

やきう豚さん残念でした〜
680名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:29:49 ID:UJOypSV50
野球少年にとって甲子園は唯一の目標だけど
サッカーはクラブユースの台頭で選手権の価値はどんどん落ちてきてるな
681名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:29:51 ID:BBkNGI6A0
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、  サカ豚ァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |   野球の悪口言うんじゃねええええ!!!!!
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄          
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ        
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
682名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:29:59 ID:+5Iu/6JT0
AAとコピペかあ〜

サカ豚は自分の言葉で語れないんだよなw
683名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:30:32 ID:75CrBrOy0
明日からのEURO2008楽しみれす
684_:2008/06/06(金) 16:30:35 ID:AXxue9dD0
こんなに低かったんだ。
もう地上波のゴールデンの放送は無くなるかもね
685名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:30:47 ID:U/x7DzAe0
>>618
読売新聞埼玉版
2007年11月11〜17日の1週間にさいたま市内で視聴率調査をした時の結果


午後10時〜同30分放送の浦和レッズの情報番組「REDS GGR」は12.2%、夕方放送の大宮アルディージャ対大分トリニータの中継は11.1%を記録した。
06年9月の浦和対大宮のさいたまダービーは30%超を稼ぎ、キー局を圧倒したこともある


 サッカーの場合地域密着ちゃんとしてるから、都道府県単位で数字出してほしいわ。
686名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:30:54 ID:HkTGw3Jp0
何と逝っても

やきうはレジャーですから
687名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:31:18 ID:ZyJj/g7bO
>>679
延長無くなって良かったよね。
無くなって残念って人は少ないと思うよ
688名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:31:27 ID:PuboJOpw0
>>680
だって、人生高校で終わる訳じゃないし。
689名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:31:30 ID:eqEcSv/e0
いい具合に発狂してきたなw
いいじゃん、別に世界で人気あるんだからさあww
690名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:31:35 ID:n3q1/PZNO
>>664
野球版のクラブワールドカップあったら
巨人なら30パーセントはかたいな。
691名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:31:39 ID:L87QwjdH0
2回も二桁なんて、野球にしては上出来。
テレビ局的にはゴミだがw
692名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:31:47 ID:1fAroKPR0
>>683
野球もEURO2000みたいな面白い海外コンテンツは無いのかなw

なんてアホみたいなありえない事をわかってて言ってみるw
693名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:32:36 ID:pK3UZwByO
>>680 あ痛! 痛いところをお突きになるね焼き豚様!
694名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:32:51 ID:PSDbx1n60
まぁ確かにこの手のスレは何時も
サカヲタが野球豚に現実見ろと実データと共に突きつけるが
野球豚はひたすら目を逸らし現実逃避する流れだよなwwww

現実逃避しまくりで”オリンピック”からも削除されたが
野球豚はそれさえ認めないww

キチガイ相手するのは疲れるけど頑張ろうw


695名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:32:54 ID:tlM/ujcC0
>>679
延長なくなったのから地上波で見なくなったのは事実
BSでなんとかなるし
696名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:33:18 ID:+aaZbK5o0
さいたま市内で視聴率調査をした時の結果 w
さ い た ま市内w
697名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:33:54 ID:RywEUPIo0


いつ来ても薬豚ってフルボッコだねw

698名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:34:04 ID:ISIqCfdrO
もし野球が33チームになったら単純計算して視聴率は3.5%くらいになるだろうな
699名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:34:19 ID:ZD4khMzZO
たとえプロ野球が潰れてもサッカーだけは絶対に見ない
700名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:34:32 ID:eqEcSv/e0
>>692

逆に言えば、日本に魅力的なサッカーコンテンツが無いってことなんでしょ?w

なんか、ブランドを追っかけてる感じ
701名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:34:40 ID:BBkNGI6A0
19:00-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦「ロッテ×巨人」

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\______/    /\______/
|  |             |  |
|  |             |  |
|  |             |  |
|  |             |  |
|  |             |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\______/\   /\______/\
|  |        |  | |  |        |  |
|  |        |  | |  |        |  |
|  |        |  | |  |        |  |
|  |        |  | |  |        |  |
|  |        |  | |  |        |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
   \______/  口  \______/   %
           ____ 
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n        おもしろすぎる交流戦www
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)   豚双六・六%www
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
702名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:34:50 ID:3AiREr0J0
焼き豚って、いつも同じことばかり言うな(笑)
703名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:35:04 ID:yH76/n2J0
>>696
焼豚おっさん頑張るなあw

今日仕事は?
704名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:35:46 ID:1fAroKPR0
>>700
日本しかない野球はもう終わったけど?
705名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:35:48 ID:+5Iu/6JT0
>>701
必死過ぎるなw
706名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:35:55 ID:e0C2eVDG0
無様な姿晒し続けるから叩かれるんだよ。
707名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:35:56 ID:Sus6kjUl0
来月よりマシ


708名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:35:59 ID:JdkmxZ/O0
>>692
その大会って、日本でどの程度の視聴率なの?
俺、愛知県に住んでて、野球もサッカーも好きなんだけど、
サッカーもっと中継されるように、ガンバレよって印象しかない・・・
(こんな事書くと、名古屋や大阪はって言われちゃう?)
709名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:36:12 ID:pK3UZwByO
なんかあまりまともに話のできるヘタレサッカーファンの同志がいないから失望した。

おまえらさ、せっかくヘタレサッカーファンの同志として援護してやったんだから礼ぐらい言えよ・・・
710名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:36:44 ID:UJOypSV50
>>699
プロ野球も潰れないしサッカーも潰れない
プロ野球が特別扱いから普通のスポーツになるだけ
もっとも野球ファンはそれが不満みたいだがな
711名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:36:44 ID:HkTGw3Jp0

天然やきう脳が釣れますように〜♪

712名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:38:04 ID:+5Iu/6JT0
>>703
同じセリフばかりだなwお前w
713名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:38:04 ID:1fAroKPR0
台湾野球の視聴率が0.5%
アメリカ野球の視聴率が2.3%
もちろん、韓国もたいした事ない。
世界中で野球はとっくに終わってるんだよ。


430 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/01/26(金) 11:50:23 ID:yD+p2hYX
おい、週刊ベースボール立ち読みしてたら
台湾のプロ野球の平均視聴率が0.5パーセントで
放映権料が大幅にさがったらしい
数字は雑誌に書いてあったが
9億円らしいね、放映権
視聴率が0.1パーあがればインセンティブでお金もらえるらしいw

ワロタw


684 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 08:02:47 ID:F4nxh0U00
http://en.wikipedia.org/wiki/Ratings_for_Major_League_Baseball_on_FOX_telecasts

The 2.3 average marked a 4% decline from the 2.4 average for 18
regular season telecasts in 2006,
and a 12% decline from the 2.6 average for 18 regular season games in 2005.

メジャーの地上波のFOXでもMLBのregular seasonの視聴率下降している。

2005年18試合で平均2.6パーセント
2006年18試合で平均2.4パーセント
そして
2007年 26試合で、2.3パーセントに・・・・

CABLE TV 向けかもな野球って
714名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:38:21 ID:eqEcSv/e0
>>704

>終わった

勝利宣言っていう奴ですね、わかります

日本における野球とサッカーってどっちが終わってるか、
まあ、分かりそうなもんなんだがなあw
715名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:38:43 ID:U/x7DzAe0
>>680
そりゃ高野連のおっさんは、球児たちの将来なんかどうでもいいんだもん。
あいつら野球に興味ないよ。 自分たちの存在意義を子供の3年間を使って確認してるだけ。

あれはただの部活動だからw
716名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:38:47 ID:u+tUGAgx0
今日は2chスターのTDNが投げるから盛り上がるよ
717名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:39:12 ID:qIjJNEy6O
たかだか月数千円のBSやCSさえも見れないような貧乏人は野球なんか観てないで働けよ
718名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:39:37 ID:DSVO1XYd0
日本は野球だけ突出してた状態が
正常にもどりつつあるだけ。

焼豚は既得権益を必死で守ろうとする糞官僚と同じ。
719名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:39:40 ID:W0f9XHCCO
Jリーグは中途半端な娯楽

プロ野球は腐った宗教

どっちもいらん
720名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:39:58 ID:U/x7DzAe0
>>692
必死に招待状かいてるやつはいるかもなw
721名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:40:06 ID:zY0tECnkP
WBCも誤審騒動前は超低視聴率
逆に誤審さえあればハンドみたいに大騒ぎ
次回も誤審があるといいねw
722名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:40:31 ID:BBkNGI6A0

   |/-O-O-ヽ|  < 交流戦面白すぎる
   | . : )'e'( : . |   
   ` ‐-=-‐    
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) 「オイ、なんかオカシイのがいるぞ!」
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         (    )目合わせるなって  ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     )「今時野球って・・・」
         |     \           \/    ヽ
         |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
723名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:40:34 ID:1fAroKPR0
>>714
野球が終わった。
もう、視聴率が上がる事は2度と無い。

来年は、地上波から消滅する。
724名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:41:22 ID:1fAroKPR0
世界に数カ国しかないプロ野球がある韓国でも低視聴率


■野球
視聴率:韓国シリーズ第1戦6.6% 〈SK0‐2斗山〉
http://www.chosunonline.com/article/20071023000005

2007年11月26日〜12月2日視聴率
15(−).☆MBC:『国際野球/北京五輪アジア予選・大韓民国vs日本』−−−−16.4%


■サッカー
2007年7月23日〜7月29日視聴率
1(−)..KBS2『サッカーAFC2007/韓国vsイラク』−−−−−−−−30.9%
2(−)..MBC:『サッカーAFC2007/韓国vs日本』−−−−−−−−−30.4%

2007年7月16日〜7月22日視聴率
1(−)..KBS2『サッカーAFC2007/韓国vsイラン』−−−−−−−−32.5%
6(−)..MBC:『サッカーAFC2007/韓国vsインドネシア』−−−−−21.3%
9(−)..KBS2『サッカー/マンチェスターUvsFCソウル』−−−−−−−19.2%

2007年5月28日〜6月3日視聴率
4(−)..KBS2『国際サッカー/大韓民国vsオランダ』−−−−−−−−−−25.9%

http://8125.teacup.com/koreantv/bbs
725名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:41:40 ID:EBVHYT1n0
落ちてるのは巨人の人気だけでパや地方では上がっているwww
726名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:42:20 ID:zqnm2pYM0
15.2% 19:18-21:24 NTV 2010FIFAワールドカップサッカーアジア地区第3次予選「日本×オマーン」 →NHK-BSも中継
12.9% 21:30-23:18 NTV 中田英寿ドキュメント・僕が見た、この地球。旅ときどき、サッカー

19.3% 21:00-21:54 CX* CHANGE
17.0% 22:00-22:54 CX* SMAP×SMAP

参考
*8.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×日本ハム」
*7.2%「スペシャル 誰も知らないイチロー」
727名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:42:26 ID:PSDbx1n60
去年のクラブチームの視聴率で見ても野球の人気ないの分るよねw

ゴールデンタイムで浦和レッズ23,1%(トヨタクラブWCのAcミラン戦)
夕方4時で浦和レッズ16.1%(トヨタクラブWCのアフリカチーム相手の3位決定戦)



ゴールデンタイムで中日ドラゴンズ16%(日本シリーズ)
ゴールデンタイムで中日ドラゴンズ11%(アジアシリーズ)

これ見ても分るように完全に日本はサッカーの国になったと言えるよねw
728名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:42:47 ID:U/x7DzAe0
>>701
それ貼ってるあんたが面白いわw
729名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:42:51 ID:gwMpZkYS0
俺も地上波で野球あんま見なくなった

スカパー加入でCSで見れるようになったし、BSで放送ある時はそちらで見てる。
730名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:43:11 ID:1fAroKPR0
視聴率どころか、野球では客も来ない。


日米以外じゃ、プロ・リーグでも客が来ないんだから、もう終わってるんだよw


■台湾プロ野球・・・・・台湾 300人

今年の台湾プロ野球は、八百長事件で選手や関係者が
数名逮捕されるなどでファンが相当減っているみたいです。
平均で2000人前後、少ないときは300〜400人と聞きました。
http://www.ajps.jp/diarypro01/diarypro/diary.cgi?no=24

■イ・スンヨプ「韓国プロ野球が心配」・・・・・韓国 500人

イ・スンヨプは最近、韓国プロ野球が話題に上ると、「水原(スウォン)球場に観客が500人だったの?
大邱(テグ)も去年より大幅に減ったらしいし。それではいけないのに・・・」
http://www.chosunonline.com/article/20040727000046

■イスラエル野球紀行・・・・・イスラエル 11人

2007年6月に中東の地・イスラエルでプロ野球が始まったのをご存じでしょうか?

観客は僕を含めてたった11人だった…。
http://kozo.boxerblog.com/kozo/2007/10/post_b3f4.html

■アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?・・・カタール 28人

28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html

■【日経】芽吹くか中国野球(中)・・・・・中国 200人
プロ不振日本の誤算―「観客来ない」支援に限界。1
2008-04

入場無料でも観客が来ない。「200人しかいない日もあった」
731名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:43:52 ID:Y5JojQUJ0
だがバッティングセンターの楽しさに異議を唱える奴はいないだろ
あのやきうで唯一スポーティな部分だし。
732名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:43:57 ID:zqnm2pYM0
>>673
少なくとも野球よりサッカーのほうが大きいイベントはいっぱいあるね
733名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:44:15 ID:JdkmxZ/O0
>>730
日本を抜くなよw
734名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:44:37 ID:+5Iu/6JT0

サカ豚発狂AAとコピペ貼りで精神安定ですかw

735名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:44:52 ID:E11NtS6NO
野球確かに見なくなったな
736名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:45:00 ID:e0C2eVDG0
いかに野球がメディアに支えられてたかもうわかっただろ。
日本でだけ異常な人気なんておかしな話だよ
737名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:45:36 ID:1fAroKPR0
>>733
洗脳された日本だけで頑張っても、もう終わりだって事がわかるだろ。

野球洗脳の無い国では、野球に客なんかこないんだよ。
738名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:46:21 ID:UVfwoKGt0
>>731
野球でスポーティなのはバッテリーくらいですよ。
投手は週1〜2の登板だけど野手は毎日。
スポーツならできるわけない。

野球の運動量は
投手>>捕手>>>>>>>>>二遊>>>>>>>>外野>一塁三塁
739名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:47:39 ID:pwwJuQ6s0
楽天−西武    14265人

↓楽天と西武に負けてるこいつらは存在価値あるの?

川崎−大宮    14235人
千葉−大分    11616人
東京V−清水   11426人
磐田−FC東京  10958人
京都−横浜FM  10903人
神戸−新潟     9117人
740名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:49:00 ID:BBkNGI6A0
>>720
大会主催者は新たにオーストラリア、カナダ、中国、台湾、イタリア、オランダ、パナマ、
南アフリカに参加招待状を送ったことを明らかにしている。
http://www.afpbb.com/article/sports/baseball/baseball-others/2353277/2659831



        ____
     /      \
    /   ::::\:::/:::\
  /    <●>::::::<●> \
  |        (__人__)   |   いらねぇ・・・
  \      ` ⌒´  /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´招待状 l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
741名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:49:21 ID:PSDbx1n60
焼き豚が「地方」の視聴率自慢し出したらそれはもう「まいったorz」って
合図ですwww
地方のJの視聴率はずば抜けていいよ
地方出すならもうJより↑なんて言えた立場じゃないよね
全国放送のゴールデンからなぜ目を逸らすんだよ野球豚はw
742名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:49:46 ID:zqnm2pYM0
>>739
あんだけ楽天煽ってるのに露出皆無のJと同じだけしか客入らないんだね
743名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:49:48 ID:1fAroKPR0
>>739
野球自体に存在価値が無いから。

だから、オリンピックから追放された。
744名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:49:50 ID:CdZmYMng0
やきうはスポーツじゃなくてレジャーだお
から揚げ食いながら、タバコ吸いながら、薬物使用しながらでもできるんだお
745名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:50:18 ID:1utIHBi20
良いところで終わるから見てた奴も見なくなる
746名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:50:36 ID:9pu4SGYsO
5、6000人くらいの入りで2万人弱って発表しちゃあマズいでしょ。
カメラも必死にガラガラ状態をうつさないようにしてるけど、
時折見える惨状が悲し過ぎる。
CGでごまかしてやれよ。マネキンでもいいけど。
747名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:51:11 ID:UJOypSV50
>>739
川崎と千葉と磐田と京都はスタジアムのキャパの問題でそれでも8割以上の入り
748名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:51:26 ID:V58g8vgIO
もう現実見なって…。
あれだけ優先的に野球報道してもらって、WBC優勝と追い風を受けても人気回復は無理だったんだから。
地方でほのぼのやってればいいよ野球は
749名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:52:20 ID:pwwJuQ6s0
3/1  XEROXスーパーカップ鹿島×広島 3.7%
3/8  Jリーグ開幕戦 横浜F×浦和 4.6%
3/9  Jリーグ開幕戦 川崎×東京V 2.2%
3/15 浦和×名古屋 4.3%
3/16 東京V×鹿島 1.9%
4/2  東京V×磐田 1.2%
4/19 鹿島×G大阪 2.3%
4/20 浦和×大宮 4.9%
5/3  東京V×横浜F 3.1%
5/10 川崎×浦和 5.6%
5/17 浦和×G大阪 3.0% 
750名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:52:21 ID:MkNPPSzO0
そこら辺のくだらんバラエティーやってるよりはマシだろ
751名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:52:35 ID:e0C2eVDG0
>>739
視聴率の話してんのに唐突だなあ。
なんか嫌なことあった?
752名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:52:42 ID:+5Iu/6JT0
>>742
おいJリーグ様と野球比べんなよw

Jリーグはプロ野球を抜き去ったんだぞw

浦和(世界3位)>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪神

ソースはスポルトw

職場も学校も話題はサッカーでもちきりwサッカー大国日本!

ソースは視豚w
753名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:53:03 ID:JdkmxZ/O0
>>737
そんなこと言い出したら、サッカーに洗脳されてなかった頃の
日本も客が入らなかったってなっちゃわないかい?
754名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:53:17 ID:x+8l6h5sO
8時から10時で放送しろや。
リーマンが7時に家帰れねーよ
755名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:53:34 ID:mOm9tR4O0
楽天なんて創設4年でこれだからな
浦和とか社会人のときからあわせたら何年やってんだって話だ
756名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:54:50 ID:zqnm2pYM0
一方で創設80年の巨人は・・・w
757名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:54:55 ID:vaOXhAAYO
サンテレビは阪神の試合開始から試合終了まで完全放送を40年以上続けている!
758名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:55:09 ID:1fAroKPR0
>>753
サッカー洗脳?
スポーツニュース見ても、ほとんど毎日、野球が9割くらいの時間を占めてる事しか
わからないんだが?
759名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:55:23 ID:CdZmYMng0
薬物中毒ゴンザレス(笑)
760名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:55:41 ID:+5Iu/6JT0
>>749
サッカーの人気は各チーム分散してるから実質視聴率は33倍らしいよ

ソースはスレの前の方にw
761名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:55:50 ID:IO7whb7B0
>>750
日テレの巨人戦なんかそこらへんのバラエティーより酷いぞ
762名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:56:15 ID:K3wXfbT7O
>>739
野球は赤字垂れ流し親会社補填の恵まれた環境で
それだけの数字しか出せないってことじゃないか
763名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:56:39 ID:UJOypSV50
サッカーは洗脳しようにも毎日やってるわけじゃないから限界がある
野球みたいにキャンプ情報wで枠を埋めるって手もあるが
764名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:56:47 ID:WaqpxQVz0
>>741
仙台で言うなら明らかに楽天のほうが視聴率も人気も出すけどな。ベガルタの不甲斐無さといったら目も当てられないよorz

まぁ、ID:1fAroKPR0のデータが真実ならここで発狂してる奴は痛いからやめてくれ
765名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:56:52 ID:e0C2eVDG0
>>753
洗脳があったとしたらJバブル期だけだね。
何十年とスポーツニュース枠を埋め尽くしてきた野球とは格が違うよ
766名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:56:55 ID:BBkNGI6A0
              ☆         
          ☆               
                ☆       
                           
             ☆            
                           
               ☆       
                           
               ★☆     
                    ☆     

              , -.─.-. 、
               /_:_:_:_:_:_:_: : :\
      ____ l_─  _─  | : : :i
    //・|・\|、  ! |)|   |) | | : : :|
   //`-●− ′\| ` o  -´ ((_): :|      やきう死んじゃったね・・・
   / ─ |  ─   ヽ  -   ノ、: : :ノ
  _| 二. |  二    |>-、-_´ノ \´     
  (___|__    !へ  \二)⌒ヽ 
   ヽ         ̄ ̄ ( _  _   ノ|
    ヽ━6━━━━/⌒/⌒\  ̄  |
     | /___\ /  /     \   |
    , ┴ 、, ─ 、 ノ j/  /  丿   \__.|
   |   |   | ̄ /  /  / \    | : :\
   ヽ __ノヽ__ ノ(─(──-)\ ノ\  人: : : ヽ

5/16 (金)

*8.9% 19:00-19:30 EX__ ドラえもん
10.6% 19:30-19:54 EX__ クレヨンしんちゃん

7.5% 19:00-20:4* NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
767名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:57:26 ID:yH76/n2J0
野球ファンはCSで見てるから視聴率なんて関係ないのに
なんでこのスレにいるの?
なんで視聴率が気になるの?
768名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:57:44 ID:1fAroKPR0
残念だが、日本以外でこれだから、日本でマスゴミの野球洗脳がなくなれば、
完全に野球は終わってしまうって事だ。


台湾プロ野球の地上波視聴率・・・0.5%
アメリカMLBの地上波視聴率・・・・・2.3%
韓国シリーズ第一戦の視聴率・・・・6.6%

■台湾プロ野球・・・・・台湾 300人

今年の台湾プロ野球は、八百長事件で選手や関係者が
数名逮捕されるなどでファンが相当減っているみたいです。
平均で2000人前後、少ないときは300〜400人と聞きました。
http://www.ajps.jp/diarypro01/diarypro/diary.cgi?no=24

■イ・スンヨプ「韓国プロ野球が心配」・・・・・韓国 500人

イ・スンヨプは最近、韓国プロ野球が話題に上ると、「水原(スウォン)球場に観客が500人だったの?
大邱(テグ)も去年より大幅に減ったらしいし。それではいけないのに・・・」
http://www.chosunonline.com/article/20040727000046

■イスラエル野球紀行・・・・・イスラエル 11人

2007年6月に中東の地・イスラエルでプロ野球が始まったのをご存じでしょうか?

観客は僕を含めてたった11人だった…。
http://kozo.boxerblog.com/kozo/2007/10/post_b3f4.html

■アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?・・・カタール 28人

28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html

■【日経】芽吹くか中国野球(中)・・・・・中国 200人
プロ不振日本の誤算―「観客来ない」支援に限界。1
2008-04

入場無料でも観客が来ない。「200人しかいない日もあった
769名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:58:01 ID:a0XdzhdN0
裏番組の担当者は大喜び。
770名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:58:29 ID:U/x7DzAe0
>>739
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2008pdf/04.pdf
第21条〔Jクラブのホームタウン(本拠地)〕
q Jクラブは,理事会の承認を得て特定の市町村をホームタウンとして定めなければならな
い.ただし,次の各号の条件を満たし,理事会の承認を得た場合には,複数の市町村または
都道府県をホームタウンとすることができる.
a 自治体および都道府県サッカー協会から全面的な支援が得られること
17
s 支援の中核をなし,市町村の取りまとめ役となる自治体を定めること
d 活動拠点となる市町村を定めること


 野球の規約は知らないけど、楽天のホームは東北でしたっけ? 人口の割には少なくないか?
Jはかなり狭い範囲でやってるからね。よく入ってると思うけど。
771名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:58:31 ID:PSDbx1n60
>>749
だから時間帯けづって出すのは何か理由があるのか野球豚よ?
昼の時間帯をゴールデンに見せかけたいの?w
情けない人間だなおまいはw
772名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:59:19 ID:+5Iu/6JT0
>>767
お前は何してんの?

うれしそうに焼き豚焼き豚叫んでたお前は幸せそうだったぞw

773名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:00:13 ID:zqnm2pYM0
>>764
散々野球界がバカにしてきた地域密着を自慢するようになったら終わりだな、野球も
774名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:01:00 ID:PuboJOpw0
で、地上波撤退したら、放映権料で食いぶち稼いでた球団は潰れるんだろ。
それが楽しみでしかたないよwww
775名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:01:13 ID:BBkNGI6A0


         プ ロ 野 菜 人 気 に 死 角 な し (笑)
776名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:01:21 ID:+5Iu/6JT0
>>771
G帯でサッカーやって無いだろwそんなの誰もがわかってるジャン

随分時間帯にナーバスだなw世界のサッカーの割りに心が狭いなw

777名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:01:42 ID:U/x7DzAe0
>>756
ブヒャッw
778名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:02:00 ID:+5Iu/6JT0
>>775
ちゃんとやれやwズレてんぞw
779名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:02:30 ID:pwwJuQ6s0
>>771
Jリーグはゴールデンに出してもらえない人気のなさw
780名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:03:00 ID:PSDbx1n60
>>776
必死に時間帯削って出してくる焼き豚のその様を思い浮かべて笑ってるんだよw
次からなるべく時間帯削らず出してねw
781名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:03:31 ID:V58g8vgIO
>>767
だからぁCS見てるBS見てるって言い訳は通用しないって…。
地方では視聴率取れるのに関東では低視聴率なんだからその言い訳は通用しないって…w
「パ・リーグは人気ある」で視聴率一桁だと今度は「野球ファンはネット中継に流れた…」ですか…
いい加減受け止めよう現実を
782名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:04:08 ID:Ns4D38IMO
これだけは言える
もし日本で野球よりサッカーが先に普及してたら、野球の『や』の字も出てこなかったし、ここまで他スポーツに台頭されてる野球のようにはならなかった
783名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:04:42 ID:zqnm2pYM0
野球の五輪復帰は永久になさそうだなw


【五輪】ドーピング違反選手は満了後も五輪出場認めず・・・IOCが新規定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212738606/
784名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:04:53 ID:U/x7DzAe0
>>779
ゴールデンで人気がないことをアピールしてる野球w

*7.6% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×日本ハム」

*6.6% 19:00-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦「ロッテ×巨人」
785名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:05:04 ID:DJ1TAm5O0
>>739
下を見ずに鏡見ろと思うのは俺だけかい?
786名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:05:09 ID:EqHvMg5r0
でもさ泣こうがわめこうがJリーグって人気ないよねw
787名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:05:24 ID:N2PcVl5sO
>>776
世界の王の世界はしょぼいが何か?
788名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:05:36 ID:PSDbx1n60
もう野球はダメかもしれないね・・
789名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:05:42 ID:XPT/dsLX0
関西での阪神戦だと15%↑はかたいだろ
790名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:06:08 ID:oZcsN6EcO
巨人なんて誰も応援しないんだし、もうちょい他の球団の試合もやってほしい
791名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:06:51 ID:G3Wu4J2n0
結局監督(野村)しか数字持ってないってことなんだよな
792名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:07:15 ID:PSDbx1n60
>>789
だから関西じゃなく大阪はだとって言えよ気持ち悪いな・・



大阪人「阪神が優勝して関西は大騒ぎ!」

京都人「いいえ。一切盛り上がってません」

大阪人「嘘をつくなやぁ!大騒ぎやんけー」

京都人「いいえ。何度も言いますが、一切騒いでません」
793名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:07:39 ID:EqHvMg5r0
基本的に競馬 競輪 競艇 Jリーグは同じカテゴリーだよね
794名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:07:47 ID:dUpCd1lHO
放映権料がなくなると冗談抜きでヤクルトとか横浜あたりは撤退しそうだ
795名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:08:16 ID:PuboJOpw0
>>789
で? そんな関西の視聴率に何の意味があんの?

「関西で視聴率が良いからキー局で野球の放送枠取りましょう!」なんてことにでもなるの?www
796名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:08:32 ID:dA4qm1Ms0
関東で放送すんの止めたらいいのさ、阪神戦はサンテレに任せてくれ。
797名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:08:53 ID:XPT/dsLX0
>>792
京都人なんか知るかカスw
奈良、三重、和歌山あたりは大フィーバーwww
798名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:09:19 ID:N2PcVl5sO
>>790
巨人と阪神以外はチンカスだろ
799名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:09:20 ID:U/x7DzAe0
>>789
               2003  2004  2005.  2006
巨人戦(関東地区)  14.3  12.2  10.2  *9.6
阪神戦(関西地区)  17.7  16.4  15.9  13.6


年々落ちてるよ。
800名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:09:36 ID:eCn867wCO
やきう\(^O^)/オワタ
801名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:09:51 ID:PSDbx1n60
>>797
それならいいよw
802名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:10:11 ID:V58g8vgIO
>>794
いいよ、横浜市民だけどベイスターズいらないから地方にあげて
803名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:10:29 ID:BBkNGI6A0
*9.5% 19:00-20:54 TX__ TVチャンピオン2スペシャル「ダメ犬しつけ王選手権」



*8.2% 19:00-20:26 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
*6.6% 20:26-20:40 NTV ダッグアウト
*5.4% 20:40-20:54 NTV ヒーロー列伝

   ,-'''゙ ̄" ̄"`'',,
   /         ヾ,/⌒)
 /  i  @    @ i/ /゙
/゙   l  ´ ( _▼_)`ノ /  わんわんお  
丶,_,,/丶_  |∪|    ,ノ
 _ / __,  ヽノ  /
( (__,)     /
 ゝ.,__|        /
    |  /\ \
    | /    )  )  
    ∪    (  \
           \_)
804名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:10:35 ID:79UTdbEvO
>>792
オレ、京都住んでるけど普通に盛り上がってる。
おまえが気持ち悪い
805名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:11:02 ID:885CfhEwP
深夜に適当に放送すればいいんじゃない。
806名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:11:05 ID:thcCFgV10
通 算 最 多 勝 利 : 金 田 ( 韓 国 人 )

通 算 安 打 : 張 本 ( 韓 国 人 )

通 算 防 御 率 : 藤 本 英 雄 ( 韓 国 人 )

通 算 本 塁 打 : 王 ( 台 湾 人 )

連 続 フ ル イ ニ ン グ 出 場 : 金 本 ( 韓 国 人 )


日本人なら見るのを辞める罠・・・
807名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:12:09 ID:N2PcVl5sO
>>793
ん?公営ってこと?

じゃあ
野球賭博は非合法だな
808名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:12:13 ID:4HkgDeI50
>>803

ダメ豚も誰かしつけしろよw
809名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:12:24 ID:IOq/XGej0
全部巨人戦


当たり前といえば当たり前の結果だろ
810名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:12:31 ID:MC6L4qUiO
俺は京都に住んでるけど、全然盛り上がってないよ。
811名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:12:58 ID:PSDbx1n60
>>804
じゃ京都サンガが勝つと大阪人大騒ぎしてるよねw
そう言われるとムカつくだろw

京都人も同じだよ
阪神が優勝してなんで京都人が騒ぐよw
お前以外の京都人もどき以外は騒いでないからw
812名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:13:12 ID:kYz7aYsG0
もうこのご時世野球見たいやつなんてスカパーはいってんだろ
視聴率とか意味ないんじゃね?
813名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:13:35 ID:nhjVqkcN0
BSで見てるとか、どうでもいい話だな。
野球にとっては地上波巨人戦が唯一の自慢だったのに。
814名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:15:12 ID:1fAroKPR0
>>804
お前の周りが世間の全てみたいな言い方するなよw


■阪神戦関西地区平均視聴率

 2005 2006 2007
 16.4% 13.5% 12.2%

阪神はどうか。今季、関西地区の阪神戦ナイターの平均視聴率は12・2%。
05年は16・4%、06年は13・5%と、熱狂的なタイガースファンでさえ減少傾向にあるのだ。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/hold/dragons/news/2007/200710/CK2007100502053967.html
815名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:15:21 ID:PuboJOpw0
>>812
いいえ、地上波放映権料の収入が、球団収入の背骨になってる球団にとっては、
地上波が継続されるか否かが大きな問題になり、
その地上波継続の目安となる視聴率は大きな意味を持つんですよw
816名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:15:39 ID:1fAroKPR0
>>804
関西テレビ放送  平成19年・夏季社長記者会見

阪神戦ナイター平均が、 12.8%(前年比△2.7%)
阪神戦の視聴率は低下しているが、
http://ktv.co.jp/info/press/070803.html


大阪朝日放送 
平成20年3月期 第1四半期財務・業績の概況 (平成19年8月3日)

[セグメント別の概況]
(放送事業)

ネットワーク収入もプロ野球ナイター中継などの視聴率が低調であったため、
前年同期に比べ減収となりました。

ttp://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/161/2007/48030b4/48030b40.pdf
817名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:15:43 ID:U/x7DzAe0
>>805
4/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神」

03/16 25:50-27:29 NTV サッカーJ1リーグ 東京V×鹿島 1.9


深夜だったらデイゲーム以上にJのほうがマシなんだよな。
818名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:15:56 ID:nO08NEpK0
京都は試合終了までやらないのが問題
やっぱりおっサン最高
819名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:16:34 ID:xanEe4pA0
12チームで交流戦・・
820名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:16:49 ID:N2PcVl5sO
>>812
完全スカパー移行したら現状のプロ野球は支えられなくなるけどな
メディア露出激減、縮小確定
衰退に拍車がかかる
821名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:17:03 ID:1fAroKPR0
>>818
おっサンテレビで洗脳しようが、視聴率は右肩下がり。

>>814
822名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:17:51 ID:eUzvjmoW0
明日はTBS系列で
日本ーオマーン
スーパーサッカー
ユーロ2008開幕戦
の3本立て5時間祭りですよ〜。

やっと日本もサッカー先進国に近づきつつあるな。
823名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:18:35 ID:EqHvMg5r0
京都の中学生の修学旅行はやはり京都

豆知識なこれ
824名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:19:34 ID:1fAroKPR0
焼き豚が必死で地方の視聴率出してきてるが、

犯珍戦が関西で18%とうろうが、

視聴者数で関東の10%以下にしかならないってこったw



世帯視聴率 関東10%=関西25.1%=名古屋47.7%
個人視聴率 関東10%=関西25.1%=名古屋44%

・関東の視聴率がすべて
・全マスコミ総動員で1日中煽りまくって低視聴率
・全マスコミ総動員で1日中煽りまくってるのにどこも中継したがらない現実
825名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:19:36 ID:N2PcVl5sO
10人中1人か2人じゃねえか
スポーツ視聴者なんてマイノリティなんだよ
まわりにいる方が珍しいんだよw
826名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:19:49 ID:CdZmYMng0
田舎に泊まろう>>>>>>>>>>やけう
827名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:20:22 ID:PNpfPDIg0
地デジで4セグ×3の12セグで分割放送すればいい。
01は全国ネット。
02は各地方局独自の番組。
03は緊急放送用にあらかじめ空けておく。
CMに関しては枠内では全て同じものを流す
(どこで流すかは番組の種類とスポンサーの意向で変える)
広告枠は番組で売るのではなく枠として共通で販売。
番組のチョイスは視聴者に任せればいい。
828名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:20:30 ID:kRCToKld0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:20:47 ID:IOq/XGej0
>>814
CSに流れてるんだろ
CSなら他球団の試合や甲子園以外での阪神戦も全部見れる

野球好きな奴は見れる試合が限定される地上波なんぞあてにしない
地上波に視聴を頼ってる奴は年々減ってる
830名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:22:05 ID:iJxw19U+0
巨人人気……大幅減
阪神人気……ほぼ横ばい
中日人気……微減
ヤクルト人気……大幅減
横浜人気……減
広島人気……微減

日ハム人気……大幅増
ソフバン人気……微減
ロッテ人気……減
楽天人気……微増
西武人気……大幅減
オリックス人気……減


冷静に見てこんな感じだろ?
831名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:22:07 ID:U/x7DzAe0
結論


 野球中継は地上波でやらなくていい。


                 野球ファン
832名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:22:10 ID:nhjVqkcN0
地上波で減った分CSやBSで増えてないだろう
野球みるやつ自体が年々減ってる
833名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:22:10 ID:BBkNGI6A0

772 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 22:12:27 ID:BIz1JfpR
冒頭のラストフレンズ

水川あさみがテレビをザッピング。野球の放送もあった。
「ろくなのやってないね」




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
834名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:22:11 ID:hGv/DYLVO
人気選手がメジャー行くと日本野球界が衰退すると数年前から言ってた
それが実感されてきた単純な問題だが、対策もない
835名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:22:35 ID:N2PcVl5sO
>>829
その割に交流戦やりたがる
836名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:22:50 ID:1fAroKPR0
>>829
BS、CSあわせても1%程度なんだが?

まあ、地上波は無理だから全部CSでやってくれよ。

ただし、Jスポじゃなくて、別途野球専用チャンネルを立ち上げてくれよ。

邪魔だから。
837名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:23:44 ID:kYz7aYsG0
>>815>>820
なるほどー
まぁ自分自身民放なんてまったく見ないから気づかなかったわ
サッカーセットと野球セットで1万円以上つっこんでるから
見れないの日本代表の試合くらいだしなー
838名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:24:21 ID:zKVthcXr0
ところで、ポストシーズン以外は試合の全国中継がないはずのアメリカ大リーグは、
どうして選手に高額な年俸をぽんぽん支払うことができるのですか?
839名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:24:28 ID:N2PcVl5sO
>>830
それでも野球ファンの4割は巨人ファン、2割は阪神ファン
あとはチンカス
840名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:25:06 ID:4HkgDeI50
焼き豚は、「野球ファンはみんなBSかスカパーで見てるでしょ」て言うんだったら
こんなとこで悔し泣きしながら発狂してないで、それをスポンサーに教えてやれば?

スポンサー社長「なるほど!それは盲点じゃったワイ!ガハハ!」

とか納得させられんじゃねーの?事実なら
841名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:25:35 ID:zqnm2pYM0
>>820
+放映権料収入の消滅→年棒の低下→メジャーへの流出および野球人気の低下
842名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:25:48 ID:PuboJOpw0
>>829
ファンはそれで良くても、球団はそれじゃダメなんだよw

地上波放送無くなって、地上波放映権料が入らなくなると
放映権ビジネスモデルが崩壊するってことだからねw

CSは地上波ほど放映権料払ってくれないからw

地上波放映権料をあてにしてるセ・リーグは数球団潰れるだろうねw
843名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:26:10 ID:6P+wugIk0
ちょっと位視聴率が落ちたからって連日のように中継してたのをやめちゃって
かたくなに守ってきた野球好き親父のチャンネル主導権が奪われてしまったのが痛いだろうな
夕飯時に野球見る習慣は無くなった、今は馬鹿を見る時代
844名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:26:20 ID:pwwJuQ6s0
>>830
中日は増えているんじゃないのか?
マスコットのドアラで
845名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:26:38 ID:ucrR6KyR0
焼き豚サカ豚と罵りあってるうちはお互いに未来はないな
846名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:27:05 ID:U/x7DzAe0
ストリークの野球ネタを見て

今田  「新橋あたりじゃ大爆笑ですよw。 (野球ネタなんて)時代に逆行してますねwwww」
村井  「野球わかってる人がいるんですね?!」
今田  『何で種田なんか知ってんの!』
847名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:27:08 ID:kYz7aYsG0
>>840
焼き豚とか言うけどサッカーもスカパーでしかみないんだぜ?
お前サッカーも野球もルールすらしらないんだろ?
848名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:27:15 ID:zqnm2pYM0
>>845
カズはJリーグ開幕のころ、
バカなマスコミが「野球は時代遅れ」と言ってたころ
「僕は野球好きですよ。」とテレビカメラの前でベルディの選手達とキャッチボールしてた。

開幕して間もない頃のインタビューにて
インタビュアー「最近は野球はもうダサい、これからはサッカーの時代だと言われてますが」
北澤「そういうことを言う人間にサッカーファンは名乗って欲しくない」




サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について、
星野仙一「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
      「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」

星野「スポーツ全体を応援しています」
星野「野球がなくなったら日本もなくなる」 (08/4/7 「カンブリア宮殿」にて)

「この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 (自身HPにて)
849名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:27:45 ID:aE4RfV7PO
もう野球に代わってサッカーを毎日映そうぜ!
850名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:28:30 ID:y81AQLpbO
10代20代がスポーツに関心無さそうだから、いずれ日本のプロスポーツは消滅する気がする。
851名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:29:08 ID:kYz7aYsG0
>>848
野球界の中でもゴミクズなやつの発言を抜き出してんじゃねー
852名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:30:33 ID:N2PcVl5sO
>>844
中央なんたらの06年調査だと

中日6%
ソフトバンク6%
くらい
今年はもうちょい上がるかもね
853名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:30:47 ID:1fAroKPR0
>>848
仙一は、野球脳の代表格だからな。
一般の野球脳も同じ考えなんだろう。

そりゃ、反感買われてしまうのも仕方ないな。
854名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:33:00 ID:zqnm2pYM0
ソフトバンク・王貞治監督
「野球の場合は、メジャーで戦うような選手が出る国がまだ少ない。ゴルフに比べると、狭い範囲でのスポーツ。
サッカーの方が世界的には広い。野球はまだワールドシリーズという言葉が適切ではないレベルだよ」  

駒田徳広さん(野球解説者)
「野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。 スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。 そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった」 

イチロー(メジャーリーガー)
「デブでもできるスポーツは野球だけ」 
855名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:33:50 ID:Fz/ZnC/o0
>>848
1001小者すぎワロタw
856名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:33:59 ID:EqHvMg5r0
>>848
それ2チャンで作られたコピペだよw
恥ずかしいねw
857名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:34:16 ID:Ytjt9jPN0
野球見るならCSで見るよ。つか野球に限らず地上波ではあんま見ない。
858名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:35:59 ID:PSDbx1n60
>>848
物凄く小物だな星野w
859名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:36:05 ID:1fAroKPR0
>>856
ソース元は全部しってるけどなw
860名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:36:06 ID:zKVthcXr0
ソフトバンク・王貞治監督
「ビリヤードの場合は、世界で戦うような選手が出る国がまだ少ない。チェスに比べると、狭い範囲でのスポーツ。
ゴルフの方が世界的には広い。ビリヤードはまだ世界選手権という言葉が適切ではないレベルだよ」

駒田徳広さん(野球解説者)
「ビリヤードはレジャーだから。ブレイクショットはスポーツだけど、セーフティはレジャー。 スポーツだったら、週に60試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そしてビリヤードなら週に何回でも試合ができる。 そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった」

イチロー(メジャーリーガー)
「デブでもできるスポーツはビリヤードだけ」
861名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:36:42 ID:zqnm2pYM0
ヤクルト・宮本「野球選手の息子はサッカー選手にだけはなっちゃいけない」

    高木豊「そういう狭い考えではさぁ〜w」
                               07年2月10日 うちくる?にて

高木豊「サッカーは高校、大学、クラブ、ユースなど指導者の活躍する場所があってうらやましい」 (某対談にて)
     「今はサッカーする子供のほうが身体能力高い」 (フジU-17特番にて)
862名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:36:51 ID:NBKR/SsN0
クイズ教養番組にお笑いを絡めるってのがゴールデンの主流に
成ることは強ち悪いことではない。
863名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:36:59 ID:qvEtD2qf0
野球ファンもBSCSネットで見てるようだから
地上波撤退でおkだな。
864名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:37:40 ID:fK3KlTDzO
焼き豚とサカ豚の交流戦は今日も大盛り上がりです
865名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:38:05 ID:1fAroKPR0
>>856
ほらw

船スポーツ板の連中も怒り心頭なんだがw


【野球】星野日本代表監督がヨットの五輪入りを批判
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boat/1208936662/
866名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:38:58 ID:zqnm2pYM0
オヅラ「瑛太君は野球とか見る?」

瑛太「・・・・・・あんまり見ないです(苦笑)」


オヅラ「・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ今の若い人は・・・(ゴニョゴニョkrsとgsrもえあ)」
隣りの内田「(苦笑)」

                                            「ハッケン」にて


THE・サンデー 男前!ニュース
三浦春馬(17)初の写真集の握手会に1,000人の女性が殺到。

三浦「徳光さんは野球がすごく好きですよね。
   僕は、ちなみにサッカーが好きです。(徳光ガックリ)
   もし良ければサッカーもぜひ見てください。
   できればサッカー 一緒にやりましょう」

   徳光イヤイヤと顔の前で手を左右に振る。
867名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:40:08 ID:PuboJOpw0
地上波放映権料ビジネスモデルが崩れた時に、何球団潰れるか賭けようぜwww
868名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:40:09 ID:1fAroKPR0
あらゆるスポーツファンを敵に回す、野球脳オヤジ。


【野球】星野日本代表監督がヨットの五輪入りを批判
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boat/1208936662/


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/23(水) 19:39:59 ID:T0CwWoEl
すげー侮辱発言だなこれ
ファンの気持ちとか全く考えてない
野球好きな奴ってこんなのばっか


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/23(水) 20:05:30 ID:I7N+XBnz
侮辱っつーか、世界イベントであるオリンピックを日本国内の現状だけ見て批判している低脳晒すだけの発言でしょ。
裸の王様よのぅ〜
869名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:40:37 ID:4HkgDeI50
王さんは素晴らしい人格者だな。1001の矮小さが際立ちまくりw
870名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:40:44 ID:BBkNGI6A0
>>848

さすがやきう豚の親玉ww
871名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:40:53 ID:N2PcVl5sO
>>863
CSからも撤退してくれ
すげえ邪魔なんだよ
何で地上波でやった嫌がらせをCSでもやるのかね
872名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:41:51 ID:zqnm2pYM0
徳光和夫の暴言集

「イチローは日本を裏切ったバカ野郎だ!いや、日本を捨てた弱虫だ」
「優勝は日本シリーズの第1戦が始まるまで諦めない。だって広島の選手が乗った飛行機が墜落するかもしれないでしょ?」
「金本は北朝鮮か韓国のいずれかに帰れ」
「あんなボロ球場(広島市民球場)でやるとは。全部東京ドームで巨人戦をするべきだ」
「ヤクルトファンは野村克也こと麻原彰晃を崇拝するオウム信者のようなもんだ。なんで、われわれ正義がオウム信者の抗議にビクビクしながら報道番組をやらなきゃいけないんだ。誰が謝罪なんかするか馬鹿」と発言した。
「ヤクルトファンは犯罪者」
「ヤクルトは解散しろ!」
福岡ダイエーホークス(現福岡ソフトバンクホークス)の故藤井将雄投手が巨人との日本シリーズを控えた時期に肺ガンで死去した際、
この訃報に対して「これで巨人軍は日本一確実だ」と言い放った。
■24時間テレビ「徳光の暴言集」
車椅子の方に質問するとき「障害者のあなたがわれわれ健全者に何かいいたいことありますか?」
司会者が徳光さんに「マラソン中の赤井英和さんに何か応援メッセージを」と言ったとき、
「長嶋巨人、ガンバレーーーーーーーーーー!!」
2002年の総合司会の抱負を聞かれ「今年は上原で行きます」
モー娘。と一緒に車椅子で踊る人に対して
「健常者のモーニング娘。と踊るのは難しいだろ」
耳の聞こえない女性に対し「耳をすませてください」
■その他
hideが急逝し、告別式に集まったファンに対し「他にやることないんですかね。」
サッカーW杯日本が負けた瞬間ガッツポーズをして「これで野球時代の再来だー!!!」
「アメリカはエイズの国」
阪神大震災が起きたとき「東京で起きなくて良かったですね」
873名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:41:51 ID:eUzvjmoW0
宮本って野球脳だったのか、がっかり。何が人格者だよw
874名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:42:30 ID:NBKR/SsN0
出来れば、テレビチャンピオンの特に職人系企画も増えるべき。
ボールを早く投げることを争うより家を正確にたてる技術を争う方が
何十倍も建設的だし、そういう職人は何十倍もカッコいいよ。
875名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:42:31 ID:uw7PB4Sl0
>>848
これはひどい
876名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:42:39 ID:EqHvMg5r0
>>859
なら出してみろってw コピペを信じるなんて可哀想
877名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:44:03 ID:uw7PB4Sl0
>>871
CSでも勝手に延長するのか?
878名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:44:15 ID:QItloWhZO
野球が嫌われるのはこういうメディアでバカ発言連発する奴等がいるからなんだよな。
本来、野球のように伝統のあるものは日本人なら保護していく傾向にあるはずだ。
しかし、廃れていってるのはそれ以上に反感を買ったり魅力を失う何かがあるからではないだろうか。
例えば報道ステーションやNHKでの野球過剰放送、オフシーズンのキャンプ情報等は逆効果である。
これは野球に限らず毎年日本で行われるバレーボールやサッカーの代表の親善試合にも当てはまる。
879名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:44:21 ID:1fAroKPR0
>>876
出してるだろw


【野球】星野日本代表監督がヨットの五輪入りを批判
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boat/1208936662/
880名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:44:29 ID:EqHvMg5r0
ああきっとキングカズのお好み焼きの話も本当なんだろうなw
881名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:44:40 ID:pnZm+fA/0
ニュースですげえ詳しくやるんだから試合自体は放送しなくていいよ
882名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:44:47 ID:pwwJuQ6s0
>>872
これはさすがのひどい
883名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:44:48 ID:zqnm2pYM0
野球脳はリアルで必死


サッカーくじに反対した組織

・共産党
・社会党
・公明党
・PTA
・日教組
・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会(パチンコ屋の全国組織)
・全日本大学野球連盟(大学野球)
・日本高等学校野球連盟(高校野球)
・日本野球連盟(社会人野球)
・日本野球機構(プロ野球)
884名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:44:49 ID:vI1ZeYoGO
有名人の発言集おもしろい
他にも見たいです
885名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:45:24 ID:zqnm2pYM0
730 名無しでいいとも! New! 2008/03/29(土) 00:27:01.98 ID:b9cHTrjW
俺の阪神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

800 名無しでいいとも! New! 2008/03/29(土) 00:28:48.54 ID:b9cHTrjW
>>770
アホか、俺は氷河期世代で70社受けて一つも内定出んかったわ

834 名無しでいいとも! New! 2008/03/29(土) 00:29:54.96 ID:b9cHTrjW
藤川と久保田ってこのペースだと選手生命短そうだな



91 名無しでいいとも! sage New! 2008/04/03(木) 00:02:19.18 ID:qnQuprUb
おまいら、見とけよ。
これは本当の巨人じゃない。

5 名無しでいいとも! sage New! 2008/04/03(木) 00:01:08.54 ID:qnQuprUb
ホントモのモリマン部▼が気になって、キーボードが打てません
14 名無しでいいとも! sage New! 2008/04/03(木) 00:19:16.78 ID:qnQuprUb
それにしてもホントモのYゾーンが
104 名無しでいいとも! sage New! 2008/04/03(木) 00:21:13.15 ID:qnQuprUb
エロバレーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
143 名無しでいいとも! sage New! 2008/04/03(木) 00:21:39.98 ID:qnQuprUb
つか、とりあえずへそ毛は剃ってるよな
886名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:45:45 ID:EqHvMg5r0
>>879
ヨットのくだりじゃなくてサッカー批判のほうな
887名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:46:06 ID:zqnm2pYM0
焼き豚マスゴミが地上波を使ってまで大々的に宣伝したアンケートがこれ↓

>全国から約22万点の応募が寄せられました。
>このうち都道府県別・男女別学齢別に抽出した993点の内容を集計

→→つまり、第一生命の好きな結果に操作出来る

引用元
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080428046.html

2007年ミニ作文アンケート「大人になったらなりたいもの」(pdf)
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/pdf/nr08_05.pdf

現実はこれ↓

男の子は「サッカー」と「野球」に集中
 約3人に1人(32.8%、655人)の男の子が目指すスポーツ選手の種目は何なのでしょうか。
 約6割が「サッカー選手」(57.1%)で、昨年よりさらに4.3ポイント伸ばしています。

サッカー選手は調査開始以来9年間、 野 球 に 追 い 抜 か れ る こ と な く ず っ と ト ッ プ の座にあります。

 子どもに希望の職業を聞き始めて9年になりますが、昨年初めて「野球選手」が全体比率の10.5%
の大台を確保。今年も同率の支持を集めています。男の子のスポーツ選手はこの2種目に集中してい ます。
ttp://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2007/images/occupation_work01.gif
ttp://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2007/boys.html
888名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:46:51 ID:1fAroKPR0
>>856
> それ2チャンで作られたコピペだよw
> 恥ずかしいねw


ほらw

それだけにベッカム関連の質問が報道陣から出たときには悔しさ紛れに負け惜しみ? 
を口にした。

 「ベッカムは試合やるって? こっちはTシャツ、短パンでやってるんじゃないんや! 
そんな甘いスポーツと違うんや!」。

http://osaka-nikkan.com/lib/otr03/p-otr-030806-01.html
889名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:47:10 ID:EqHvMg5r0
Jリーグカレー
890名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:47:17 ID:zqnm2pYM0
9歳の天才ドラマー特集

リポーター「ドッジボールとか野球とかやらないの?」
天才ドラマー「(呆れたように)野球なんかよりは、遊びだったらサッカーとかかな」

                                     4月23日「とくダネ!」にて


@星野が審判の骨折を仕向けて、俺は悪くないって開き直った件
A「たかが選手がオーナーに意見するなんてなっちょらん」発言。
B今中にタニマチの娘を嫁にさせた件
C同様の事を門倉が断ったら、中日から追い出した件
D浜中をマスゴミ利用して無理矢理出させたのに壊れたら本人が悪いという趣旨を発言した
E野村がヤクルトを解任された直後に阪神の監督をやったら「同一リーグの監督に間を置かずになるのはいかがなものか」って文句つけながら自分も同じことをやる
F柴原に対して裏金更正を仕掛けながら裏金の積み合いでダイエーに負けた途端に自分のことを棚にあげて「柴原は金まみれ」と言い出した
Gキャンプ地は必ず変更。その先には何故か必ずタニマチ企業がある件
H阪神SDにも関わらず、テレビで巨人戦のゲスト解説、開幕当初にマスターズのゴルフの仕事をし、金儲けに必死
I江夏豊に星野自身が巨人に自分から監督になりたいと売り込みに行ったことを暴露される。暴露されたことにより巨人入りをなくなく断念。
891名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:47:32 ID:eUzvjmoW0
>>883
で下の4つは今、何事もなかったかのようにtoto補助金むしり取ってるわけか。
ホントこいつら氏ねばいいのに。
892名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:47:35 ID:4HkgDeI50
>>886

ヨットの件でもうお腹一杯ですw
893名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:48:01 ID:ZPdnxdsr0
朝鮮マスゴミm9(^Д^)プギャーーーッ
894名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:48:15 ID:zqnm2pYM0
駒田氏語る「野球はスポーツじゃなくてレジャー」
1 :スポーツ好きさん:2006/11/21(火) 15:26:20 ID:nDc9DDit
〜野球はレジャー〜 駒田徳広さん(野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。

【野球】ソフトバンク・王貞治監督「野球の場合はメジャー選手が出る国がまだ少ない。サッカーの方が世界的には広い」

http://hochi.yomiuri.co.jp/special/nipponjin/news/20080303-OHT1T00192.htm
ソフトバンク・王貞治監督 メジャーへ…それは一本の道だ

―野球の場合、メジャーへ行った選手は、ある程度の活躍をしていますが、ゴルフやサッカーは苦戦しているケースが多い。なぜでしょうか?

「ゴルフはコースによってラフとか芝の質とかが違う。それに、何と言っても層が違う。
野球の場合は、メジャーで戦うような選手が出る国がまだ少ない。ゴルフに比べると、狭い範囲でのスポーツ。
サッカーの方が世界的には広い。野球はまだワールドシリーズという言葉が適切ではないレベルだよ。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204541923/
895名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:48:26 ID:U/x7DzAe0
>>872
こいつも含め、何人かのOB、野球ファンの有名人の発言を子供のとき聞いて野球嫌いになった。
それまで好きでも嫌いでもなかったけど。

もっとTVでめちゃくちゃなこと言いまくってほしいわ。 野球ウゼーから。
野球ファンは馬鹿だから、サッカーファンだけが文句言ってるみたいに思ってるみたいだけどw
896名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:48:27 ID:PuboJOpw0
>>886
図書館行って2003年8月6日のスポ新見ておいでw
古すぎてネット上には残ってないけど紙なら残ってるだろうからw
897名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:48:56 ID:0xRejCNx0
>>888
野球は監督だってユニホームきてるんだぞ。
野球なめるな!!
898名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:49:51 ID:DM18Pu1P0
別に民放とかでやらなくなっても、ディスプレイでリアルタイムで野球見れればそんでいいよ
たまに現場行って見るのはまたいいんだよな、ここ数年忙しくてあんま行けないが
まぁ規模縮小ということになっても選手の人件費カットしてネット中継とかに移行するなりで視聴者への提供は続けて下さい
あと、端っことかでもいいんで、新聞にプロ野球の記事残して下さい
朝の楽しみが無くなる
899名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:50:08 ID:1fAroKPR0
焼き豚脂肪w


>>856
> それ2チャンで作られたコピペだよw
> 恥ずかしいねw


ほらw

それだけにベッカム関連の質問が報道陣から出たときには悔しさ紛れに負け惜しみ? 
を口にした。

 「ベッカムは試合やるって? こっちはTシャツ、短パンでやってるんじゃないんや! 
そんな甘いスポーツと違うんや!」。

http://osaka-nikkan.com/lib/otr03/p-otr-030806-01.html
900名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:50:09 ID:PSDbx1n60
VS(バーサス)創刊号の記事「野球部VSサッカー部」より
Q8好きなスポーツブランドは?
野球部1位ミズノ                サッカー部1位プーマ
   2位SSK                     2位アディダス
   3位ゼット                      3位ナイキ
Q11彼女はいますか?
   はい!・・・18%                  はい!・・・54%
   いいえ・・・4%                   いいえ・・・32%
   無回答・・・78%                  無回答・・・14% 

901名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:50:42 ID:V58g8vgIO
星野仙一先生と言えば親善試合で来日したベッカムがゴール決めたのについて「あんなもん桧山でも金本でも決めれるわ、野球はそんな甘いスポーツじゃないんや」と言ったのを新聞で読みました
902名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:51:26 ID:nJk8+Pdd0
ソース出されたとたん焼き豚はだんまりかw
903名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:51:31 ID:VHQCF/NK0
ラスト・フレンズは最終章とか紛らわしいこと言うなよw
904名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:51:33 ID:VmbLTORf0
イケメンドラマとかが視聴率高い
     ↑
相対的にTV視聴者数は女性が多くを占めている

となれば、必然的に野球の視聴率は落ちるだろ。
905名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:51:56 ID:xwboqp9V0
ID:EqHvMg5r0
涙目で敗走wwww
906名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:52:13 ID:UVSLZrUb0
>>814
6月までの阪神戦、関西地方視聴率TOP20ランクイン数

2008年 15
2007年  3
2006年 13

その年の好調さで変わってるだけのようだが?
907名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:52:31 ID:U/x7DzAe0
>>888
星野しねばいいな。何でこんなうじ虫みたいなカスが五輪招致にかかわってるの?

ただの野球原理主義者でしょ? 金属バットでボコボコにされればいいのに。
908名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:53:03 ID:aUw0dTcB0
>>877
する
最悪の場合生放送の予定だったスポーツ中継がディレイ放送になったりする
909名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:53:55 ID:PSDbx1n60
焼き豚は朝鮮人に似てるなw
ソース出せってばかり言うが
野球豚はほとんど出さないw
出す時もまったく関係ないソース出して捏造する始末w
ほんと人間的にも野球豚は屑揃いだよwww
910名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:54:21 ID:1fAroKPR0
>>906
落ちてるだろw

4月を比べると、2005年なら27%取ってたのが、
今年は最高が20%台。

必死になっても駄目だよw
911名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:54:24 ID:EqHvMg5r0
>>899
さすが仙一  見直した  やったな俺たちw
912名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:55:16 ID:CJBcfVr7O
王さんはマトモだな
星野は本当にヒドイな
913名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:55:38 ID:U/x7DzAe0
856 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/06(金) 17:33:59 ID:EqHvMg5r0
>>848
それ2チャンで作られたコピペだよw
恥ずかしいねw

911 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/06(金) 17:54:24 ID:EqHvMg5r0
>>899
さすが仙一  見直した  やったな俺たちw
914名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:55:42 ID:nJk8+Pdd0
高校サッカー決勝の岩手県内平均視聴率50,4%
瞬間最高視聴率64%(ビデオリサーチ調べ)
ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y2007/m01/d10/NippoNews_8.html

05年Jリーグ入れ替え戦
甲府ー柏 NHK甲府 43.4%

特にJリーグがらみの番組は人気が高い。同時期、午後10時〜同30分放送の
浦和レッズの情報番組「REDS GGR」は12.2%、
夕方放送の大宮アルディージャ対大分トリニータの中継は11.1%を記録した。
06年9月の浦和対大宮のさいたまダービーは30%超を稼ぎ、キー局を圧倒したこともある。
ttp://blog.goo.ne.jp/king-reds/e/4c56b7f4115fd2526869b7524ce4e132
915名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:55:55 ID:4HkgDeI50
>>909

だって親会社から選手まで在チョンなんだぜ?
そのファンなど推して知るべし
916名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:55:56 ID:JhamrpCfO
>>911

あーぁ
917名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:56:14 ID:0xRejCNx0
>>901
仙一さんカッケー。
そういえば『探偵ナイトスクープ』で野球経験のない速読の女の先生が、
バッティングセンターで150キロの球をバンバン打ち返してたな。
918名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:56:46 ID:uw7PB4Sl0
>>908
金払って番組買ってるのに、予定通りに放送しないって最悪だな・・・
野球だけのチャンネルに固めるのが一番いいんだろうけど、
それだと売れないから他のスポーツと絡めざるを得ないんだろうな
やっぱ競技時間を区切るべきだわ、時代に合ってない
919名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:56:53 ID:BBkNGI6A0
>>866

瑛太はラストフレンズで高視聴率
三浦はごくせんで高視聴率





やきうは低視聴率wwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:57:07 ID:1fAroKPR0
>>913
野球脳もうだめぽ
921名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:57:22 ID:DM18Pu1P0
よく分からんが、野球がダメダメ言う人は、結局何がいいたいんだ?
922名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:57:33 ID:2YlY8JSQ0
447 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/05/14(水) 18:46:16 ID:3ys+Qdpn
正直なところ静岡に野球イラネ

456 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/05/14(水) 18:54:33 ID:W9/7cGvV
>>447
長谷川健太乙

463 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/05/14(水) 19:05:30 ID:UNSmCMI7
>>456

健太はSGI幹部だから野球を悪く思ってないよ

471 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/05/14(水) 19:16:09 ID:W9/7cGvV
>>463
静岡ローカルのスポーツ番組のレギュラーだった頃、
高校野球の話題がでてくるたびに「野球イラネ」発言を繰り返してた



859 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/05/15(木) 01:42:01 ID:v6tfh1Mh
>>488
遅レスだが、高校野球の話題になるたびにぶー垂れてたんだよ

アナ「次は高校野球の話題です」
健太「えー、もういいだろ野球は」

アナ「高校野球準決勝です」
健太「もういいよ野球の話はさあ」

毎回ほぼこんな感じ
テレ朝系列局だったから見てるこっちがハラハラした


866 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/05/15(木) 01:46:14 ID:99H0cc3y
>>859
見てぇww
923名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:57:53 ID:HkTGw3Jp0
やきう脳が削除されますように〜♪
924名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:58:29 ID:nhjVqkcN0
>>921
とりあえず一桁連発の地上波から消えればいいんじゃないか?
925名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:58:54 ID:HkTGw3Jp0
やきう脳

人間失格
926名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:58:56 ID:e0C2eVDG0
>>921
CSBS行きとスポーツニュース枠占領の解消
927名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:59:11 ID:PSDbx1n60



          ID:EqHvMg5r0
            ↑
この野球豚のレス注目な
野球脳がどういうものなのか分るよw
928名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:59:33 ID:DJ1TAm5O0
>>888
そのコピペ見るたびに毎度思うが、ほとんどの競技が短パンな件・・・
長ズボンはいてる方が希少。ゴルフでさえなつは短パン
俺の知る限り長ズボンはゲートボールぐらいだろw
バーカ、バーカ、星野のバーカw
929名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:59:41 ID:jfvhr3z/O

アメリカに野球普及させようとバット置いて来ても
武器になってしまい野球=暴力になり終了
930名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:59:44 ID:EqHvMg5r0
ID:1fAroKPR0は野球好き
931名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:00:27 ID:1fAroKPR0
>>921
スポーツニュースの野球を取り扱う時間も、
低視聴率に合わせて削減するべき。
932名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:00:53 ID:U/x7DzAe0
>>921
野球人気に見合った報道、中継。 野球関係者が他のスポーツを侮辱する発言をしない、またはそれを問題視する報道。
933名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:01:23 ID:1fAroKPR0
>>930
> ID:1fAroKPR0は野球好き


正確に言うと、野球の視聴率好きなんだなこれがw
934名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:01:53 ID:4HkgDeI50
>>921

NHKで在日企業の名前連呼しないで
935名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:01:58 ID:jO3OSPf+O
おいおい七回のうち二回も二桁だぞ、やきう人気に死角なしだろw
俺なんか全部消費税割れ起こすと踏んでたんだから
936名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:02:09 ID:nJk8+Pdd0
>>929
アフリカだろ?


ちなみにソースはこれな。

アフリカ野球普及計画(笑)
http://www.catchball.net/vision/img/vision_visionmap.png
937名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:03:30 ID:APPt4Usx0
来年から交流戦は廃止でいいよ
938名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:04:17 ID:eUzvjmoW0
NHKのスポーツニュースの最後
野球結果のおさらいって視聴者を馬鹿にするにも程がある。
そんなことあるなら他のスポーツを放送してあげろよ。
939名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:04:29 ID:N2PcVl5sO
>>922
あの番組はひどかったからな
キー局の意向とはいえひどい洗脳放送だった
今はだいぶ改善された
940名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:04:30 ID:aUw0dTcB0
・スポーツニュースの野球時間枠を現状の5分の1以下に
・MLBの報道はワールドシリーズのみ
・全国高校野球の中継は準々決勝以上と地元高校のみ、地方予選は中継なし
・CSに野球専用のchを設けて延長被害をなくす

最低でもこのくらいはやってくれないと納得できない
941名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:05:27 ID:AUEHAaqm0
>>921
需要と供給。公の電波使って何やってんのって事じゃねーの
942名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:05:38 ID:PSDbx1n60
レスだけ見ると「サカヲタ」は日本人っぽいよね
実データや現実を自分の言葉でレスしてる

いっぽう「野球豚」はレスも言動も行動も全部チョソっぽい
ソース出されて逃げるところも、現実見ないところもそっくりだw

943名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:06:10 ID:BBkNGI6A0
>>927

やきう脳はホントどうしようもないよなww
不治の病
944名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:06:37 ID:PSDbx1n60
>>936
IOCに送ってもいいかなwwwwwwwwwwwww
945名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:07:02 ID:bGWud38DO
もう野球なんて、ボケ老人しか見てないよ
946名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:09:30 ID:1fAroKPR0
しかし、関東で野球中継が全然無いのは喜ばしい事だが、
視聴率が出ないのがつらいなw

来週まで爆笑出来ないのは寂しいわw
947名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:09:47 ID:nJk8+Pdd0
国別のサッカーの人気度 世界地図

緑・・・サッカーの人気が一番の国
赤・・・サッカーの人気が一番でない国(不人気ではない 例:日本)
青・・・どっちらか分からない
黄色・・・データなし

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Football_world_popularity.png
948名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:10:44 ID:RL+b8+ZCO
野球は好きだけど、民放のテレビ中継は巨人戦ばかりだから見ない。

いいかげん巨人一辺倒の中継やめて、パの各球団中心の中継にして欲しい。
949名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:11:44 ID:stedrGfv0



【視聴率】5月20日にスタートしたプロ野球セ・パ交流戦、民放が1日まで放送した7試合で10%越えたのはたったの2回…ゲンダイ

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212723123/





次スレお願いします!!






950名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:11:46 ID:x+8l6h5sO
なんでJは芸スポで人気なのに、世間ではないの?
なんでニコニコにJの動画がなくて、野球やヨーロッパサッカーばっかなの?

951名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:13:33 ID:heD9w0Yk0



























952名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:14:31 ID:1fAroKPR0
>>948
パリーグは、地元のローカル枠でしか無理ですね。
関東では、地元でも低視聴率で中継不可能でしょうが。
953名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:14:37 ID:lIUTPp9lO

■ おすすめ2ちゃんねる <開発中。。。>by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
<【マスコミ】 報ステ・古舘「よく笑っていられますね」発言で、自民党が抗議→テレビ朝日に役員会などの撮影無期限禁止を通知★2> [ニュース速報+]
<球種の伝達をやってる楽天のスパイ野球Part2> [プロ野球]
<◆視聴率情報提供専用スレ407◆> [テレビ番組]
<【選球眼】出塁率を語る【四球】> [プロ野球]
<子供「野球って昭和っぽい」野球は子供に不人気> [プロ野球]
<【韓国】「少なくとも日本人よりは英語力は上だ」・・・英語力が世界最下位の韓国★2[06/05]> [東アジアnews+] ←←←←
<日産】エクストレイル その42【X-TRAIL】> [車種・メーカー]
954名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:14:46 ID:PQ4J0xI90
すごいな〜
みんな球場で応援してるんだな
955名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:14:55 ID:DM18Pu1P0
>>942
そういうなんでも何かに宛てはめる、もしくは何かと比べたがるのがチョンっぽいんだと思うが
本人がそう思ってないのが多分一番問題なんだろうなぁ
ただの煽り目的の挑発にマジレスすまん
956名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:16:40 ID:aKQuyODuO
>>948パは優勝決定戦でも取れなかったから無理だろ。
957名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:16:43 ID:bGWud38DO
先進国でやきうが一番人気の国って、一つも無いからな。
一番人気なのはキューバ、ドミニカ、ベネズエラみたいな最貧国ばかり
日本は文明国として本当に恥ずかしいし、情けない。
958名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:16:59 ID:6fORCBrvO
>>950世間ってメディアで取り扱わないこと?
元の動画ってメディアでは放送しないこと?

さぁ?何故かな〜
959名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:19:32 ID:1fAroKPR0
>>957
新聞屋が拡販のために野球を利用しただけだからな。

今も、あらゆるメディアを使って野球の大宣伝を繰り広げてるけど、

もう、人気が昔のように戻ることは絶対無いしな。

野球記事で飯食ってる連中が定年退職するまで必死で延命してるだけの状態。
960名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:19:41 ID:iCJh8XRp0
ttp://uub.jp/prf/prefbase.html

関東一都四県の人口:34,671,621人
視聴率10%で、視聴者数約346万人。
これと同じ広告露出効果を挙げる視聴率を全国的な人気に頼らず、
地域密着して各フランチャイズで挙げるには、

北海道5,605,531人で61.7%
宮城県2354992人で146.9%
千葉県6077929人で56.9%
埼玉県7078131人で48.8%
愛知県7296527人で47.4%
大阪府8822241人で39.2%
兵庫県5592939人で61.8%
広島県2875488人で120.3%
福岡県5055777人で68.4%

の視聴率が必要。
961名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:19:44 ID:Pe9Ywj1G0
7試合で10%越えたのはたったの2回
962名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:19:49 ID:jmfGeuyUO
なんでも頭狂人の基準で決めるなよ
963名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:20:23 ID:BBkNGI6A0
やきうはやっぱり面白いな〜





試合は退屈だけど(笑)
964名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:21:38 ID:2jMK0yqb0
これからは試合、中継など地方の寂れた球場でやってほしいいな
面白いとおもうけど
965名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:21:59 ID:EqHvMg5r0
嫌よ嫌よも好きなうち
966名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:22:53 ID:DM18Pu1P0
>>960
関東だけ4県ですか
それならヤクルトとか西武があげる数字でも他が上回るのは難しいわな
967名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:23:15 ID:nJk8+Pdd0
>>962
そうは言ってもTVの全国ネット地上波放送ってのは東京(首都圏)の都合で決まるんだからしょうがないだろ
968名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:24:51 ID:KqTdENIn0
>>960
せめて関西、東海、北部九州と比べろよw
969名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:25:19 ID:DJ1TAm5O0
野球見たくないんだけど。
もういいよ。
野球の話題しんどいよ。
爺が必死になって煽ってる姿が気持ち悪いよ。
星野嫌いだよ。
大嫌いだよ。
野球嫌いだよ。
何で野球に文句言われないといけないんだよ。
見ないんだから地上波撤退してよ。
イヤなんだよ。
970名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:25:34 ID:1fAroKPR0
>>968
世帯視聴率 関東10%=関西25.1%=名古屋47.7%
個人視聴率 関東10%=関西25.1%=名古屋44%
971名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:26:44 ID:PMkXIwHe0
でもチャンネルひねると野球ばっかだよ
TVKなんてマリノス戦は神奈川ダービーだけだけど
地上波BS地方局ラジオ全部野球
サッカーは伝える組織が出来てない
972名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:27:24 ID:nhjVqkcN0
BSが〜、地方が〜って昔の坂豚かよww
973名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:27:34 ID:iuKK6dFyO
やきうオモロー!
974名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:27:54 ID:N2PcVl5sO
野球と新聞と地上波は一蓮托生


975名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:28:57 ID:Aq7t+4fT0
焼き豚は相変わらず現実逃避してるな
976名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:29:06 ID:kC5tksdJO
>>972
昔は坂豚がそんなこと言うと焼豚は笑ってたものだが
時代は変わったな
977名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:31:10 ID:iCJh8XRp0
リンク先を元に、他の県も足して計算すれば分かると思うので、ひとまず県ごとにした。
関東は、一都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の誤り。スマソ。
中央キー局がこの関東の視聴率を元に評価しているので、ここでもそれを基準にした。
978名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:31:17 ID:1fAroKPR0
>>975
未だに洗脳されてる人たちだから。

野球が一番人気の国なんて、キューバとかドミニカ共和国くらいしか
無いって現実を見たら、競技自体の面白さがどうとかってわかるだろうにな。

野球発祥国のアメリカですら、後発のアメフト人気にぶっちぎられてるってのに。
979名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:34:11 ID:6fORCBrvO
>>965そしてセクハラで訴えられる
980名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:37:38 ID:EqHvMg5r0
野球関連のソースを集めるうちにだんだんと野球が好きになっていった人たちを多く知ってる
ID:BBkNGI6A0
ID:PSDbx1n60
は一年後には野球ヲタになってサカヲタを批判してる

981名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:39:14 ID:1fAroKPR0
>>975
> 焼き豚は相変わらず現実逃避してるな


ここにもいたw
>>980
982名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:41:09 ID:fNSa9RnM0
投票スレ

最近のプロ野球、で思いつくのは?
http://sentaku.org/sport/1000001997/

野球は五輪に必要か? 投票所
http://sentaku.org/sport/1000001981/

嫌いなスポーツ
http://sentaku.org/sport/1000000810/

あなたが選ぶ好きなスポーツ
http://sentaku.org/sport/1000000509/

巨人・ゴンザレス選手の覚醒剤陽性反応について
http://sentaku.org/sport/1000001917/

試合中にタバコを吸う選手がいるようなスポーツといえば?
http://sentaku.org/sport/1000001795/

「東京ダービー」と言えないものは次のどれ?
http://sentaku.org/sport/1000001869/

野球界がサッカーからパクったものといえば?
http://sentaku.org/sport/1000001766/

常葉菊川高野球部監督が謹慎…女性記者に不適切な行為
http://sentaku.org/sport/1000001797/

高校野球の不祥事といえばどこの高校?
http://sentaku.org/sport/1000001814/

読売巨人軍(ジャイアンツ)と聞いて連想する事
http://sentaku.org/sport/1000001914/

阪神タイガースと聞いて連想する事
http://sentaku.org/sport/1000001894/

一番給料泥棒なプロ野球選手は?
http://sentaku.org/sport/1000001966/
983名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:43:44 ID:PMkXIwHe0
毎日毎日野球ばかり
昔は巨人だけだったが
最近は全球団になってより野球が増えた
メジャー全選手プロ野球全試合高校野球
Jリーグゼロ これが現実だ
984名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:45:47 ID:thcCFgV10
通 算 最 多 勝 利 : 金 田 ( 韓 国 人 )

通 算 安 打 : 張 本 ( 韓 国 人 )

通 算 防 御 率 : 藤 本 英 雄 ( 韓 国 人 )

通 算 本 塁 打 : 王 ( 台 湾 人 )

連 続 フ ル イ ニ ン グ 出 場 : 金 本 ( 韓 国 人 )


日本人なら見るのを辞める罠・・・
985名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:46:14 ID:bliiw5b9O
【社会】札幌ドーム前でホモビデオを販売した男を逮捕「日ハム・某選手が出演してるし良く売れるので・・・」
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1212488583/
986名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:46:32 ID:Zz4V5PWO0
セ・リーグが2度目の交流戦削減を画策中な件 Part2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1212590427/

ここの焼き豚に現実を知らせるデータいっぱい貼ってくれ
987名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:47:14 ID:lp7IJIwdO
焼き豚必死すぎw
988名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:49:41 ID:6TzV6EuPO
やきぶーは、年間140試合+プレーオフ+オープン戦全部みてるの?
あきない?
989名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:50:22 ID:iCJh8XRp0
関東一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の人口:34,671,621人。
各フランチャイズを県単位で考えて、それぞれのみで20%の視聴率を上げたとき、
その広告価値を関東に当てはめると、
北海道5,605,531人中1121106人。関東の3.2%
宮城県2354992人中470998人。関東の13%
千葉県6077929人中1215585人。関東の3.5%
埼玉県7078131人中1415626人。関東の4.0%
愛知県7296527人中1459305人。関東の4.2%
大阪府8822241人中1764448人。関東の5.0%
兵庫県5592939人中1118587人。関東の3.2%
広島県2875488人中575097人。関東の1.6%
福岡県5055777人中1011155人。関東の2.9%
990名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:50:45 ID:DJ1TAm5O0
正直二回裏でチャンネル変えちゃう
991名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:51:09 ID:5Sb5xT14O
地上波の奴はヒドい先発ばっかだからな
992名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:53:09 ID:BBkNGI6A0
    国民
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |DEATH NOTE `‐'          │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    |   野球       :.           |
993名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:53:15 ID:UzreM7fN0
>>948
視聴率とれてないじゃん。バカじゃん
994名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:55:00 ID:kwkJyTPNO
1000なら日テレ炎上
995名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:56:49 ID:pwwJuQ6s0
995
996名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:56:49 ID:zKVthcXr0
1000なら徳光暴走
997名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:57:58 ID:6eqIwS0R0
日本人の9割以上は野球などに関心ないが
998名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:57:58 ID:pzy6JAp9O
1000なら星野ジャパン北京でメダル逃す
999名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:58:25 ID:6eqIwS0R0
1000なら野球滅ぶ
1000名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:58:28 ID:EqHvMg5r0
野球の勝ち
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |