【サッカー/Jリーグ】FC東京の本拠地・味の素スタジアムが来春にもピッチの大規模改修へ…改善計画を受け使用継続を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
FC東京の本拠地・味の素スタジアムが、芝の状態を根本的に改善するため、
来春にもピッチの大規模改修を行うことが5日、分かった。
芝の根付きを左右する土壌の入れ替え、さらに芝の全面張り替えを行う。
「芝問題」をめぐり、「ホーム移転」を本格検討していたFC東京は同日、味スタの
改善計画を受け入れ、今季の残り試合と来季以降の使用継続を表明した。

FC東京と味スタの「芝問題」が収束した。クラブ側は公式HPで折衝の経緯を
明かした上で、今季の残り試合と来季以降のホーム使用継続を表明。
村林社長は「スタジアム側はできる限りのことはやってくれた」と改善計画を
評価した。
今後は、スタジアム使用に関し、芝の状況や試合日程を考慮し、“過密”に
ならないよう他のイベント使用を控えることなどを盛り込んだ覚書を両社で
結ぶ方針で、同社長は「これからも話し合っていきたい」と語った。

運営会社の東京スタジアムによると、芝の根付きを良くするため、劣化の激しい
土壌の入れ替えを決定した。全面的な芝の張り替えも行うため、工期は
「最低でも約1カ月」を予定しており、2001年の開業以来、最大規模の
改修工事となる。費用は数千万円単位になるとみられ、味スタ側は
「今回のこともあり、設備の更新は避けられない」と説明した。
芝の生育に適した来春をめどにFC東京、東京Vと日程調整に入るという。

試合直前に大規模コンサートを開催したことに端を発した味スタの「芝問題」。
村林社長は「ここからがスタート」と語り、同スタジアムの猪口総務課長は
「当面だが、一定の結論、着地点」との認識を示した。

ソースはhttp://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/fctokyo/news/200806/CK2008060602000158.html
FC東京公式より http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=6320
2名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:37:49 ID:2ve22RId0
一方、緑は国立に移転した
3名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:37:50 ID:KKefPObw0
>>1
朝から乙
4名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:41:27 ID:2o5Y2N6i0
10年ほど今のピッチで我慢して
国立改修でサラっと移転すれば良かったのに
5名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:42:06 ID:EnNcLMdr0
選手・審判・整備以外立ち入り禁止に
6名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:42:08 ID:K5BeBWid0
永野に移転しろよ
7名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:42:48 ID:OjL+R3A70
人工芝とか駄目なのか?Jの規約とかは置いといて実用という意味で
8名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:43:06 ID:zqnm2pYM0
それでも陸上トラック作るんだろ?陸連マジで死ねよ
9名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:44:44 ID:3TCy+OOcO
ほれみたことか。
長野移転計画は脅しだったんだね。
10名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:45:56 ID:T0OpCS1y0
Xジャンプしてごめんね
11名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:46:40 ID:8U3eegUr0
もちろん使用料も値上げだよね300万とかありえんし
1000万くらいだな
12名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:51:00 ID:zqnm2pYM0
13名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:51:11 ID:GafYScyt0
北朝鮮の瀬戸際外交なみの交渉力だな
14名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:56:47 ID:joy0p4ty0
味スタ側が屈服したか。
脅しもやってみるもんだな。
15名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:58:55 ID:NXS6CoSfO
サッカーよりもコンサートイベントの方が儲かるらしいからなぁ
人工芝にしちゃえばいい
16名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:08:51 ID:DwRaUzKY0
>>12
これって建設に1000億以上かかったんだっけ?
何処からそんな金出るんだか
17名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:09:25 ID:+P4f/9H90
>>8
そもそも東京国体用の陸上競技場だから当然。
それにトラック付けようが付けまいが
すでにトラックのスペースとってあるんだから変わらんだろ。

>>7
サッカーだけなら、体・関節に負担が掛かるが出来る。
が・・・↓

>>15
いずれ陸上競技場になるから無理。
人工芝では投擲競技が出来ない。
18名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:09:44 ID:bD9Hpyk2O
19名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:10:23 ID:zqnm2pYM0
20名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:11:09 ID:zqnm2pYM0
21名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:17:10 ID:KOHVQhxe0
ガスが払ってる利用料なんてスタ側の収入全体からしたら
僅かだってのに態度でけーな。

スタ側としては、それでも年8000万程度の利益しか確保できて
ねーから、チンピラ利用者の恫喝に屈したという事か。

ホームとしてつかってる緑は何も文句いってねーんだから
ガスが難癖つけてるって事だな。
22名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:24:02 ID:WoX9cbzD0
いっぽう、緑は西が丘へ移転した
23名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:25:12 ID:aKOT7TRI0
味の素スタジアムって何のために建てたの?
24名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:29:56 ID:YBL024B00
実質三セクの東スタが折れたのか。
脅しはしてみるもんだな。
25名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:30:33 ID:FHUTDq2f0
>>21
でも、使ってくれないと味スタの名前がメディアで出なくなると思うよ
26名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:34:19 ID:N2PcVl5sO
>>25
ネーミングライツ鷺?
27名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:37:51 ID:J6FRFJjcO
俺は都民だけど、エフシーサポだけには絶対にならない。
というか、このクラブを応援することは絶対に無理。
サッカーの内容が決定的に適当すぎて見るに耐えない。
浮き沈みもはげしくて、マジメにやってるのかどうか疑問なんだよ。
ガキみたいな選手がワーワーやってるところに金と時間を使いたくない。
そして、エフシー東京って、妙に閉鎖的なんだよな。
あれじゃ、一見さんが行っても、次の試合に行こうとは思わない。
何かというと、「ソシオ、ソシオ」って、おめーら、ただの東京ガスサッカー部だろ?
東京ガスの社員がいるくらいのズブズブの東京ガス。
そして、ソシオ会員以外の客は、ハーフタイム抽選からは除外され、
何も面白くない。
スタジアムのMCは馬鹿みたいに英語とか、
毎年毎年毎年毎年毎年同じ企画(花火、サンバ、テディベア、味の素の日)とか手抜きも良いところ。
本当にダメなクラブだよ。
28名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:48:46 ID:OjL+R3A70
>>27
コピペだけどその元作った人は結構味スタにいってるんだなって
ツンデレサポが作者なんだろうか
29名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 10:41:56 ID:xZG/BIrs0
いっそのこと、完全サカ専スタにしてくんねぇかな
中途半端なスタジアムは見苦しいぜ
30名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 10:43:56 ID:rVsaTdRA0
トラックがあるくせに陸上競技場としては使用に堪えないってのが強く出られないところなんだろうな
31名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 10:45:25 ID:Z5zolwd10
Jの発展には首都に人気チームが有るのが必須だからな。
国立競技場のサッカー専用化で移転するのがいい。
32名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 11:08:40 ID:Z59I/hNN0
厚顔無恥とはこのことか>瓦斯
33名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 11:11:17 ID:GKxYf8650
>>31
多摩地区は首都じゃないと。東京都に属していても
34名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 11:18:13 ID:VnnvPwt50
運営会社の東京スタジアム

素晴らしいね!
35名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 11:20:12 ID:GKxYf8650
味スタは平成特撮の聖地
36名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 11:21:06 ID:NNriAS0V0
都心で働いてる人間には仕事帰りに味スタは遠い
37名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 11:30:34 ID:1eXLkd84O
味スタ、ピッチと観客席の間のスペースなくせ
38名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 11:31:17 ID:Q5Tvx0/U0
脅した甲斐あったなwww
39名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 11:38:10 ID:GKxYf8650
>>36
多摩の住民のほとんどが多摩で働いてるわけではありませんので
40名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 11:38:46 ID:nli3krhn0
ん?今年はいいのかよ? なんかおかしくね?
41名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:48:26 ID:u/d/8wwc0
これ同じスタジアムを使ってるヴェルディは文句言わなかったんだよな
本当にそんなに芝が悪いなら両チームからクレームつくんじゃねーの?
42名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:52:29 ID:5AQerMw10
まさに税リーグ
43名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:32:10 ID:FHUTDq2f0
>>41
優勝を目指しているチームと残留を目指しているチームの違いじゃね?
44名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:41:58 ID:itIGUm1n0
人工芝で良いんじゃね?
45名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:45:50 ID:GKxYf8650
雨が多い、利益追求優先となると人工芝已む無しっていう論議も出てくるかもな
でも人工芝でも天然芝並みのプレーの質が期待できなきゃダメだよな
46名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 13:48:16 ID:aruEnHhF0
47名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:44:22 ID:fDQsI0Za0
巻き込まれた長野もいい迷惑だな
48名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:38:48 ID:nDkswKkt0
スタジアム全体を改修しろ
トラックなくしてサッカー専用にしようぜ
49名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:52:21 ID:Ot245vcI0
味スタのトラックって隠してるんだっけ?まだ作ってないんだっけ?
50名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:53:10 ID:5DaeVfpoO
瓦斯なんぞ味スタで充分
51名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:08:00 ID:xsnbRnapO
>>35
日曜日の朝にテレ朝でよく見たなw
52名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:10:09 ID:ozWNLjGL0
どうせ税金なんだろ。
53名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:10:24 ID:GKxYf8650
>>51
ウルトラマンメビウスでも
54名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:11:31 ID:9BEn+n5E0
ホムスタは座席ホームカラーにして欲しいなあ。
55名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:37:15 ID:dujKzU0C0
瓦斯は国立サッカー専スタ化しても
そちらに本拠移転するのは難しいだろ
調布市のサポートぶりや
味スタの対応とか考えると
56名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:37:10 ID:eUzvjmoW0
緑は稲城中心に活動してるし、味スタ単独ホームを譲って
国立が専スタになったら(民営化前提で)瓦斯は出てけばいいでしょ。
2チームが同一ホームにしてるの東京だけなんだし。
国立が専スタになるならもったいない。
57名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:54:42 ID:Tw9ljjwo0
同一ホームのほうが、ダービー盛り上がっていいじゃん
58名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:00:00 ID:5otkw+ve0
ヴェルディは全国区だからどこでもやれるけど
FCは味スタ離れたらもう終わりだろ
59名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:00:07 ID:WpjffJ5Y0
結局サッカーに切り離されたらやっていけないんだろうな
イベントなんてそうそう入らないだろうし
60名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:03:46 ID:9mC4D86w0
問題は芝じゃなくてトラック
即撤去せよ
61名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:07:39 ID:EuvFg9Oo0
今はまだ
トラックないだろ
62名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:17:05 ID:tSLh3lOOO
スタジアム内のメシも改善してください
63名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:18:23 ID:fzDk2nUl0
ついでにトラックの所をアリーナしてパイプ椅子と仮設スタンド作っちゃえw
日本スポーツ界の膿日本陸連が文句いって来ても味スタに出てくぞと脅せば
何もいえなくなるんじゃないか?
64名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:20:30 ID:l1vZrEIZ0
今年(12/14開催)から「味の素スタジアム東京シティロード」っていうハーフマラソンの
大会も始まるし、トラック(外周の人工芝部分)は残るよ
65名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:24:16 ID:St0Zn8750
昔みたいに、江戸陸・駒沢・西が丘でやらないかな。
66名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:32:27 ID:YllYB/C00
緑は芝に文句つけるほどましなサッカ−してないから言えないんだろ。
東京に感謝しろだな。

それに緑は常勤のスタッフをスタジアムにおいていない。
文句言う一方で現場で日々顔合わせてるから言えることもある。
ベルデ−はそれを放棄して、あわよくば都内へ再移転狙ってるんだろ。
67名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:40:17 ID:rS+Kd7ng0
早く、国立をサカ専にしてくれ。
待ちくたびれた
68名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:48:40 ID:n0vwoFs6O
専用スタジアムを作れない日本は、
アメリカにはすぐに追い抜かれるだろうな。

代表やリーグの強さとか、動員、収益ということでなく
「サッカー文化」がね。

それほど、専用スタジアムで観戦できるかどうかの差は大きいよ。
日本は永久にサッカー文化の後進国から脱出できないよ。

日本のサッカーファンには残念だけど、これは現実だよ。
理解できるかい?
69名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:52:56 ID:RljUrUc60
ていうかトラック作れないのどうすんだよ?
普通に2、3万ぐらいの専スタ作ってたほうがよかったんちゃうんかい?
70名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:55:27 ID:5wjH31Ce0
トラックのところに立ち見席作れよ
71名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:56:34 ID:8pEFQ9F1O
ガスに相応しい糞スタだな
72名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 20:07:49 ID:Bw2iT5hDO
2流3流の見せもんのために世界基準の小屋たてろってか
そういうことはまず中身を世界基準にしてから言え

それがなにより日本にサッカーが根付く一番の方法だ
73名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 20:38:02 ID:PC3hnAYX0
>>69 レノファ山口のサポサイトの鬱病の管理人が「そんなのに金を回すのなら下関の音楽ホールの改修とホスピタル作れ」って喧しかった
ああ言うのを黙らせないと・・・。
74名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 20:56:39 ID:DdeIPqD60
酷いたかり体質だな
やっすい金しか払わねーくせに
75名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 23:39:45 ID:o0sCXMGT0
>>12
ウェンブリーの芝生は最終日のウィンブルドンより酷かったように見えたが、最近は改善されたのかな?
76名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 23:49:32 ID:RJIoy+U10
>>68
日本ではトップクラスの人気のサッカーの実力は
アメリカは底辺クラスの人気しかないのにそのアメリカより下だよ
77名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 23:52:13 ID:oSIkcYz40
>>47
俺ちょびっと期待した…
まあ無理だとも思っていたが
78名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 00:27:45 ID:7V2am32N0
>>43
あのメンツで優勝争いですか??
面白い事言うねー。
79名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 00:42:48 ID:vuqKoTBJ0
>>68
文化とか笑わせるなよwwww
アメリカがスポーツインフラに投資するのは
キチンとした経済的見返りが計算できるからなんだよ。
悲しい事に、Jの現状では、そんな期待を持てないから。

「文化」なんて言って、ゴマカシてないで
ちゃんと現実を見た方がいい



80名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 00:48:30 ID:0eQ18PRP0
西が丘でよい。
81名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 00:51:54 ID:Ugjl3GMb0
サッカー文化という単語を好んで使うサッカーファンの多さが平均年齢の高さを物語ってるよ
そういうノスタルジックで独善的な価値観がキモいんだよw
82名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 00:53:23 ID:j7OATYDH0
>>80
規格外だろ
駒沢が無難
83名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 00:54:56 ID:7Zau0Vzs0
駒沢は照明がつけられないだろ。
84名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 01:02:36 ID:oymvrsKoO
味スタはトラック部分が未施工だが、国際規格のトラックが入らない。
よって国体や学生大会ぐらいにしか使えない。
85名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 01:04:56 ID:/KQdJ8sTO
ライブ以外満員にならないスタジアムか
86名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 01:14:52 ID:wDehRSF8O
てかサポーターを大切にしないんだな東京…
芝問題が解消すればいいってのはわかるが
87名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 01:16:28 ID:RBHuisFh0
ここまでサポに失礼な態度とる社長初めて見た
88名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 02:14:45 ID:gkoE6o920
国体用のスタジアムなんだから それでいいんじゃないの
国体とW杯の凶悪コンボで日本中にゴミスタジアムがたくさんできた
味の素スタジアムも例外とはいえない
89名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 02:29:22 ID:k+Glcfjg0
えー、せっかくアウェイでアルウィンいけると思ったのに。
90名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 18:25:39 ID:5zhkrmAL0
日本を含めたアジア諸国はスペインの植民地になるべき
91名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 21:12:13 ID:TZxOVGRf0
>>85
ピクシーの引退試合で満員になった
92名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 21:33:52 ID:IoPTValS0
>>68
サッカー専用スタジアムがなきゃサッカー文化が根付かないとか
そんなわけねーだろw

サッカーが文化として根付くかどうかは、サッカーがどれだけ
日々の生活に浸透しているかどうかによるんだよ。週に1度の
サッカー観戦が専用スタジアムで出来るかどうかなんて
二の次、三の次の話だ。

静岡にはサッカー専用スタジアムがあったからサッカーが盛んになったのか?w
93名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 11:52:22 ID:WEF7pgJp0
専スタで見ると印象変わるのは確かだよ
94名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 14:25:49 ID:HMb1iSAl0

【サッカー】日本代表、TBSの都合でわざわざ酷暑の中で試合することに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212816679/
95名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 20:28:57 ID:pTnlf/v80
お世話になってるホームスタジアムにこの態度・・・
寄生虫め・・・
96名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 20:32:03 ID:JdZr9G1q0
味スタって東京オリンピックで陸上競技場として使う予定ってホント?
97名無しさん@恐縮です
ピッチを39m掘り下げる。
1層目スタンド解体。
2層目から繋げる形でスタンドを地階まで37度の角度で新設。
スタンド100%覆う屋根設置。