【映画】「デスノート」米国で実写リメイク化か、米メディアが報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
米国のホラー映画情報サイトShockTillYouDrop.comによると、米国で日本の人気マンガ
『DEATH NOTE』の実写映画化計画が進んでいるようだ。
これは大手メジャースタジオであるユニバーサルが劇場公開中のホラーサスペンス映画
『The Strangers』のプロダクションノートで言及している。

このプロダクションノートでは、作品のプロデューサーであるダグ・ディヴィソン氏の経歴
の中でヴラス・パーラパニデス氏とチャーリー・パーラパニデス氏の兄弟が、米国リメイク
版の脚本を書いているとしている。脚本は、映画製作会社Vertigo Filmsのためのものと
もしている。
パーラパニデス兄弟は、『Undercover』や『Live Bet』などの脚本を手がけている。

Vertigoは、これまでアジアでヒットした映画をハリウッドでリメイク化し、大ヒットに導くこと
に手腕を発揮している。
このなかには日本のホラー映画『仄暗い水の底から』や『呪怨』などが含まれている。
さらに香港のアクション映画『インファナル・アフェア: Iinfernal Affairs.』のリメイク化でも
大きな実績を挙げている。
今回はプロダクションノートからの断片的な情報のため詳しい内容は分からないが、
米国版『DEATH NOTE』の企画がなんらかのかたちで進んでいることは確かなようだ。

『DEATH NOTE』は、原作を大場つぐみ氏と原画小畑健氏が手掛ける日本の人気マンガ
である。作品は、日本では2部作として2006年に劇場映画化された。
国内の興収は合計で80億円という記録的な大ヒットとなっている。
また、マッドハウスの制作によるテレビシリーズも日本テレビ系で放映され、こちらも大き
なヒットとなった。

こうした日本でのマンガ、映画、アニメのそれぞれの作品のヒットや、日本の映画製作に
米国資本のワーナー・ブラザーズが参加していることから、『DEATH NOTE』のハリウッドで
リメイク化の噂は根強い。
実際に、ワーナー・ブラザーズが、日本版の劇場公開と米国版リメイク化のどちらかを
選択するか悩んでいるとの報道をされたこともある。
今回は、そうした噂を裏付けるもののひとつとなりそうだ。

(以下略)

ソース:http://animeanime.jp/news/archives/2008/06/post_406.html
2名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:41:30 ID:U/3qGCSb0
>>2なら彼女できる
3名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:41:48 ID:bjMbJAZ7O
(^^)v
4名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:41:58 ID:dVTV/yjJ0
>>3なら>>2の彼女は男だった。
5名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:43:14 ID:0bKJyLjB0
すでにパクられてなかったっけ?
6名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:43:24 ID:OPEZmWEH0
2部作か3部作でやらないと、中身スカスカになるよ。
7名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:43:28 ID:tJhd7NrmO
(↑ω↑)うそよね〜んw
8名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:44:09 ID:wupmSBx90
また主役が韓国人で、韓国人が日本人の役を演じるのはプライドが許さないとか言って、
勝手に韓国人設定に変更するんだなw
9名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:44:44 ID:yxHi7B300
>>7

正解
10名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:44:51 ID:MjVyimQN0
プロットやアイディアがいいから、リアルなサスペンスとして取り直せばかなり良いものになるんじゃないかな
日本の映画版は原作に忠実すぎて、映画としてはお笑い草だったし
11名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:45:34 ID:SRCjEzkY0
>>8
っていうかこういうリメイクとなると舞台はアメリカ
主役は白人だろ
12名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:46:34 ID:VEEr77/B0
アイデアは誰でも考えつくもの
しかもあのプロットがいいって。。。
13名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:47:36 ID:IFIEYbOo0
正しい選択ですね
14名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:48:54 ID:uVfeYH7n0
日本の漫画アニメゲームをアメリカが実写化して成功した物ってあったっけ?
15名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:49:05 ID:oMKsfFuV0
大統領の名前がノートに

という話
16名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:49:06 ID:MzkXiG3w0
リメイクしないと醜いアジア人の映画じゃ誰も観に来ないからな
17名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:49:32 ID:ZQRwumb8O
どうせ心理戦よりも訳のわからないアクション場面どっかんどっかん作って、
それっぽい物適当にこしらえるだけだろ
18名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:51:21 ID:Ia7kYuA10
19名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:51:22 ID:7UdSAvRn0
テロ組織の首謀者の名前を書いてめでたしめでたし
20名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:51:47 ID:ODqY/bpjO
実写化するならベルセルクだろ
ってか、インファナル・アフェアってアクション映画扱いなのかよ?
21名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:53:07 ID:4v9S5mzx0
リュークはマソソソ・マソソソで
22名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:53:18 ID:o3T7YuXPO
デスノ旋風は止まることを知らないな
23名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:54:09 ID:4v9S5mzx0
>>20
まだ終わってないし、やるなら何本かに分けないと
24名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:54:22 ID:28Dvzr920
L編の方なら死神が具現化してるから兵器に置換し易いのでそっちで。

あれなら別に元をレイプ云々って誰も言わないから。
25名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:54:49 ID:+OdNF8lx0
ラストはライトとLが上半身裸で殴り合って決着
26名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:55:06 ID:ARjh//Ac0
もともと小畑の絵のキャラは美形の外人が演じるのが似合う
27名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:56:09 ID:b//EQArY0
アメリカで、実写ドラマ化して欲しいね。
映画だと、中身がスカスカになりそうなんで。
28名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:57:40 ID:RZ991+bU0
Lとその後の二人は白人でもいいが・・・
キラとか他のキャストは日本人だろ。
29名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:58:47 ID:wEsGFD/60
米国だったら悪党を銃でスナイパすればいいからデスノートなんか
いらないだろ。そういう映画もあったはず。
30名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:58:58 ID:qNXO/zb/0
>>8
ワイルドスピード3は糞だったからな
シナチョン使うなら見ない
31名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:59:22 ID:jaVFvI4v0
ドラゴンボールよりはまともになりそう
32名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:59:41 ID:6Nc6WwiJ0
30なら主演はピで「ノートにはハングルで名前を書くと主張して譲らない」に、300ウォン
33名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:00:03 ID:kcp+VYPN0
またまた、ピ(Rain)が主演ですか?
34名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:02:39 ID:6aBtbnk70
>>20
あれは下手に作ったら安っぽくなりそうで怖いな〜
あの生き物の生々しさを上手く表現するのは難しいそうだ
35名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:02:51 ID:8IFoninB0
安易に権利売るんじゃねーよw
権利だけ買われるケースも多いしタイトルだけ同じで中身がまるで違うパターンもあるし
ろくなことないよ
36名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:02:54 ID:o4X7D+pZ0
まあ、間違いなくカーチェイスが入る。
37名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:02:59 ID:4PATIdUKO
>>26
外人は骨格ゴツいから、線の細い美少年を慎重に選ばないとダメだと思うぞ
あと小畑の描く目は東洋的だから外人は無理じゃね?
38名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:04:03 ID:A/i0sPTO0
>>27 人気がでるとXXシーズンごとにキャラだの悪魔だのノートだの
増えてきて収集つかなくなりそうw。
39名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:04:46 ID:AR3kskWE0
お色気シーンもよろしく
40名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:05:25 ID:BLVYMGD+0
リュークのデザイン変えてくれんかね
41名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:05:47 ID:K6XRg3Lu0
>>14
バイオハザードはシリーズ化されてるし成功したんじゃないの?
42名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:06:46 ID:tJhd7NrmO
走ってる電車の上で殴り合ったり後ろからビルが次々爆発していったりすんだな
かこえー
43名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:07:26 ID:ZnvpilJ20
ミサミサはアヴリルでお願いします!!!!
44名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:07:59 ID:EIk26ZGzO
日本のは酷かったしな
45名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:09:07 ID:3LONo9VL0
あんな糞映画をジャップに撮らせたのがそもそもの間違い
最初からハリウッドで映画化すればよかった
46名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:10:24 ID:n4daYWPdO
サイボ-グじいちゃんなら見る
47名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:12:22 ID:SDuGJBQL0
期待
48名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:14:58 ID:Be7SyuWN0
ハリウッドはもはや
自分で何もできないのか?
49名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:15:12 ID:SBFUJuS70
ラッキーマンの作者もウハウハだな
50名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:15:54 ID:vz6VBaCm0
ちゃんと大統領殺せよ!
51名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:17:59 ID:pt1BpgZz0
死刑囚のパーツ移植された主人公の漫画なんだっけ?かなり昔の。
処刑する前に子指が赤く光るっていうやつ。
52名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:21:46 ID:4fEBnQBZO
コンスタンティンのスタッフにやらせろ
53名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:22:11 ID:Co7weqIK0
ハリウッド版はヒットしそう
54名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:22:45 ID:QuhlnP+w0
日系のFBI捜査官レイ・ペンバーが韓国系に変わるとみた
もしくは国籍不明だがハングルで自己主張する謎の外国人
55名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:27:38 ID:Hbix3qWcO
もうハリウッドってパクりしか出来ないのか
56名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:28:40 ID:nCN4a2SW0
ハリウッド流にアレンジしまくったシナリオならいいなあ
57名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:29:45 ID:Ul1qeZDp0
ライト・ヤッガミーはWASPの優等生、いつも退屈をもてあましていた
とそこに黒いノートが空から落ちてきたのだった・・・
「What a hell? death・・」

その日以来、有色人種の謎の変死事件が始まり、
民族浄化を犯行声明に掲げた犯人は吉良と呼ばれるのだった。

58名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:31:25 ID:6a9HE/s60
それよりもAKIRAのリメークが気になる
来年公開だったな。
59名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:33:55 ID:WsmAHHTyO
マッチョなライトが楽しみだ
60名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:34:06 ID:GEwJV0e+O
日本の映画会社がアメコミの人気映画リメイクするのは許されないんだよね
なめすぎだろアメリカ
61名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:36:03 ID:ANrEBsVl0
やればいいじゃん、日本ではもう下火だけど
62名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:37:48 ID:wsfkQrjy0
アニメデスノートの英語吹き替え版が放送されてると聞いた
63名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:38:02 ID:4v9S5mzx0
>>57
そんな勝ち組が主人公じゃなあ

韓国移民が類い希なる執念と被害妄想で人類滅亡させる話とか説得力あるじゃん
64名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:38:37 ID:eglTo+wJ0
ハリウッドもネタ切れだな
65名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:40:52 ID:U4up+6qJ0
映画界は兄弟でやってるケースが多いな
66名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:40:56 ID:AI0y/JJ3O
つまりアジア人の顔が受け付けないのですね
わかります
67名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:48:18 ID:32N5aOSlO
松田ァァァァァァァァアッ
68名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:01:57 ID:wTRK9eXJ0
日本版も前編後編は叩かれるほど出来は悪くない
スピンオフが一番酷いし
69名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:04:10 ID:vQeRY2W1O
アメリカ人は大好きだからな、天才大学生という設定が。
70名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:05:49 ID:DOD1GOwgO
どうせならL対レクターみたいなの作ってよ
71名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:07:04 ID:bsLmoP420
「転々」をハーヴェイ・カイテルでリメイクしてくれ。
72名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:09:33 ID:dAzgOW8l0
討ち入り
73名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:12:56 ID:0eqjd3+60
ライト=ジム・キャリー
L=エディ・マーフィー
74名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:16:46 ID:DpGax3N+0
2部の序盤みたいな展開で最後まで行くんだろ?
75名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:17:29 ID:qHFyBADE0
アニメも映画も出来は悪くなかった。
むしろ上出来といって良い位。

予算かけたハリウッド実写で、その力量を見せて貰いたい
76名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:19:00 ID:3iRePruP0
死神界の再現に力を入れますとも
77名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:22:53 ID:4fukkWp40
>>69
ハリウッドなら藤原みたいにアホそうに見えるのより
インテリイケメンの原作に近いキャスティングをしそうだな。
78名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:24:57 ID:KZ8rBPIsO
名前重要やのに ライトとエルってのは
どーするのさ
79名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:26:31 ID:F7GopzZK0
願ってもないですな。日本版はあまりにもゴミすぎた。力入れて作って欲しい。
80名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:27:15 ID:3iRePruP0
>>78
むしろやりやすいネーミングでは
81名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:27:21 ID:tjeL8pKH0
ライトはピザデブでいいと思う
UnreaGamerみたいなやつがいい
82名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:28:00 ID:2LVx2iLA0
Lはセガールだな
83名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:28:30 ID:Hw9pt40X0
>>73
リューク=ウィリアム・デフォー
84名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:28:47 ID:4fukkWp40
>>81
むしろLがトランスフォーマーの主人公みたいな
ただのひょろいヲタになりそうだw
85名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:33:47 ID:6RCBRnfg0
善悪論や救世主論を避けた今までの映像化と異なって、
真っ向から救世主論に挑んできそうで楽しみだ。
実際に堕ちた自称救世主の犯罪の例が沢山ある国だから、
これは避けて通れまい。
86名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:35:01 ID:8HsYpVhg0
なんでアメリカじゃ実写化ばっかりなんだよ。
アニメ化してみろよ、アニメ化。
ディズニーやシンプソン一家でデスノートをアニメ化すればいいじゃん。
87名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:41:15 ID:TNvtzb600
正直期待しない
88名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:46:08 ID:wAgovJtQ0
もう辞めとけ
どうせ糞作品になるんだから
89名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:13:53 ID:AELZoedX0
90名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:26:52 ID:OEsTXXWbO
月役がキンキの光一さんって本当ですか!?
91名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:28:01 ID:HJZPtTVU0
>>3じゃなかったら>>2のチンポを映画化
92名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:29:37 ID:UD/XNM+SO
>>90
デス王子
93名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:31:01 ID:nialKhLeO
アメリカはすぐリメイクしたがるなあ
94名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:34:05 ID:zB4dFJZ80
欧米の場合、悪魔を出すなら
神も登場しないとおかしい。

きっと最後は神の力で
救われる話になる

95名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:35:24 ID:R6flHvHu0
デスノは外人が主役でもいいかもな
でもアメリカンスクールとかでるわけ?
96名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:36:04 ID:wz4wXMog0
アメリカ大統領の自殺もやるの?
97名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:36:49 ID:Hj27vMRe0
はじめまして、XLです…
98名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:38:07 ID:kcp+VYPN0
で、邦画のデスノートって面白いの?
99名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:38:23 ID:l+PoguSuO
外人がやったら似合わなそうだな
100名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:38:56 ID:1Fa48Ewr0
月 ニコラス ケイジ

L チャーリー シーン
101名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:41:20 ID:tfYzKa1p0
一連の殺人が超自然的な力によるものである、と結論付けるまでがあまりに早すぎる。
原作は連載漫画だから仕方ないが、映画ならこの辺をもっとじっくり描いてほしい。
102ワシが…:2008/06/05(木) 20:41:53 ID:gJRGxXjLO
ホシ ノートか…
103名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:42:44 ID:1Fa48Ewr0
>>98
ゲオ半額キャンペーンのときに借りるといいよ 
104名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:45:49 ID:BuTJ5/76O
エロノート俺の前に落としてキューピッド。
105名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:49:33 ID:KZB5gbjq0
掲載誌や編集者の方針が違ってたら
デスノートと一緒に半裸の女の子悪魔も一緒におちてきてたろうな
106名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:51:10 ID:tm1AYVma0
ハリウッドのネタ切れっぷりは異常


ストのせい?
107名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:51:42 ID:EClOvae30
まずLは死なないだろうな
108名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:53:42 ID:7If5oJei0
ゲスノート
109名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:55:15 ID:3eeXPa0I0
日本の漫画はハリウッド映画の題材に向いてそうなのが多いと思う。
ロッキーとかスターウォーズレベルの話なら腐るほどありそう。
まぁ、あっちのほうがオリジナルで、日本の漫画がアイデアをパクってる方が多いと思うが。
110名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:58:18 ID:qvjRPWbN0
大バツ組
111名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:59:03 ID:coxRm2YG0
デスノートという題材はリメイクしたらヒットしそうだけどLとかのキャラクターはどうすんだろうね
112名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:59:09 ID:zPtf0pfv0
蒲生は天才だな
113名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:01:51 ID:UucG6se10
じゃあライトはFBIに行くのか?
親父がFBI局長?w
114名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:02:55 ID:UucG6se10
じゃあライトはFBIに行くのか?
親父がFBI局長?w
115名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:03:00 ID:vxpIMabC0
デスゲームってB級映画があったな
116名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:03:17 ID:JEMhfiEn0
なんで二回言うねん
117名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:04:05 ID:UucG6se10
あれ書き込めなかったのに2重になっとる…
118名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:05:19 ID:e4PsTUk30
松田がおもしろ黒人になるのか?
119名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:07:14 ID:NK4fGvZ0O
これはハリウッド向きのコンテンツだな
120名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:07:29 ID:UD/XNM+SO
>>17
爆破シーンもあるな。
121名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:07:31 ID:PCQ2XkHe0
>>1
死ね在日記者
122名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:08:58 ID:wBuZIjVT0
「リメイク化」ってヘンな言葉じゃね?
「リメイク」でいいと思うが。
123名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:09:46 ID:CDFtHCuH0
南極物語のリメイクは吹いた
あれは最悪だろ
124名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:10:41 ID:dVYO3iM80
>>15
その名前を書いたノートの所有者は女性の副大統領とw
125名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:15:08 ID:Ls9tFCdO0
>パーラパニデス兄弟は、『Undercover』や『Live Bet』などの脚本を手がけている。

そういえばマトリックスの監督?も兄弟だったな
飛行機のライト兄弟といいアメリカじゃ兄弟で事業やったりするのはよくあるのかね
126名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:16:38 ID:7If5oJei0
好きな女の子にノート借りたことがある俺は幸せ物
127名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:18:05 ID:4Ke163yq0
128名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:18:44 ID:5vMKPxI/0
むしろ邦画をなかったことにして
すげえええのよろしくお願いします
129名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:24:03 ID:G2VkyI/u0
なぜかキラが韓国人になる、に1000ウォン
130名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:26:23 ID:tm1AYVma0
>>129
ミサが韓国人になるに1ウォン
131名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:29:21 ID:gfnvJrjX0
アメリカは負けず嫌いの人間が多いから
アホすぎるライトに違和感を持たなさそうだな
132名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:31:18 ID:1WOYswlIO
いや、正義の見方となったL役が在米チョンになる
10000ウォン
133名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:36:05 ID:LsdXoFouO
チョンは辞めてくれw
134名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:37:58 ID:mUT9CueFO
ライトはクリスチャン・ベールがいいんでない
135名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:39:28 ID:hnzVAxqv0
日本だともう漫画読んでみんな結末知っちゃってるけど
アメリカだと日本に比べたらデスノの知名度なんて皆無に近いし
結末知らないから楽しめそうだな
136名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:44:17 ID:WsmAHHTyO
>>134
34歳だがいいのか?
137名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:46:03 ID:mUT9CueFO
>>136
高校生にとらわれなくてもいいのではないかと。
138名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:46:07 ID:YiNfvZpWO
ライトはギャスパー・ウリエルがいいな
139名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:46:24 ID:MkvRlFqX0
メスノートはAVだ!
140名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:48:40 ID:YTlNk86+0
漫画の実写映画化なんだよな?
日本映画で実写化したものを更にリメイクじゃないんだよな
141名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:50:56 ID:3HIPDzpwO
アメリカ人的には
表紙に「デスノート」って書いてあるノートはアリなの?
だせえwwwwwってならないの?
142名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:51:44 ID:BlgLzVP/0
月=ハリポタの主役
L=指輪物語の主役


これでいいんでね?
143名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:52:48 ID:vt8YeJIO0
確かに、主要キャストはアメリカ人でもあり得るけど、

ミサミサのブリッコテイストはアメリカ人には到底無理。

144名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:53:30 ID:YTlNk86+0
>>141
出身大学Tシャツを普通に着て歩ける人達だし、大丈夫じゃないの
145名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:55:57 ID:52whep95O
ライトはヘイデンクリステンセンとかどう?
146名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:57:23 ID:3N4k6rW60
デスノートなんて言葉無かったからな造語
147名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:57:46 ID:TgiFeVY10
マッハゴーゴーみたいに内部にチョンを紛れ込ますなよ
法則とクソ編成と相成って汚されるから
148名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:58:43 ID:sNI6gRLt0
FPSで海外鯖で遊んでても、結構あっちのやつらでデスノートの話とかキャラ名出すやつ多いからな。
意外とヒットしそうだ。
149名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:58:48 ID:CVpjVYOj0
もともと相手がFBIとかアメリカ政府とか
日本が舞台になってるのがおかしな話だった。

テレビ局の勝手なふるまいとか、警察の秘密チームとか
日本では不可能。

ぜんぶアメリカに持っていったほうがしっくりするだろう
150名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:01:13 ID:XSRGicEo0
面白くなりそうだな
151名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:02:00 ID:kcp+VYPN0
まぁ、お蔵入りだろうけどね。
152名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:02:03 ID:vt8YeJIO0
おかしな朝鮮人は身体を張って仕事取るからなあ。

夜とぎでもお構いなしなんじゃない?
153名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:04:39 ID:YTlNk86+0
そもそも東洋人とかキャスティングしないんじゃない
白人メインで添え物黒人とかだろうよ
154名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:05:27 ID:kcp+VYPN0
ライトは、
ホームアローンのカルキン君か、
シックスセンスのオスメント君のどっちかだな。
155名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:06:57 ID:S/UU0BL+0
工藤夕貴が言ってたけど、
オーディションはマイノリティ役として募集するので、
そこを東洋人も黒人も取り合うんだって
156名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:07:32 ID:v8MMn1w9O
ドラゴンボールの話題は消えたな
157名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:07:42 ID:HviPUzRPO
ジェバンニはキアヌ
158名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:08:29 ID:DteOpAW+0
【韓国】日本アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の実写映画化決定!世界各国からオファー殺到★3http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1212488583/
159名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:08:43 ID:6TjJ3GF40
寄生獣の実写化マダ〜?
160名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:09:21 ID:n0KA5ZQc0
ぶち壊す気だなw
161名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:09:32 ID:kcp+VYPN0
>>158
改行ぐらいしないと、釣れるモノも釣れない。
162名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:09:48 ID:zsEfPSNi0
普通に銃社会のアメリカでノートに名前書いて殺人とか
まどろっこしくね?という感じはするんだが
163名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:10:48 ID:EWLuy2Nj0
リューク役にマリリン・マンソンを。
164名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:11:07 ID:izmt7RfX0
ハリウッドはいらんだろ
どうせヒロインとのラブシーンが取り入れるだけなんだろ
165名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:13:09 ID:forUi3dd0
>>164
月とミサミサのセックスが見られるんだぜ
166名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:13:37 ID:YTlNk86+0
>>164
金髪碧眼マッチョで腕がハムのようなライトが見れるよ
きっとLもマッチョだよ
167名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:14:36 ID:kn/rF14N0
「知っているか?林檎しか食べない」
の件はどうすんだろ?
168名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:14:49 ID:cGgmMYhY0
ミサミサはブリトニー・スピアーズだな
向こうのセレブでは珍しく可愛い系
確かコギャルみたいな格好も似合ってたし
169名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:15:28 ID:+RxtVeUS0
日本版だとエルはマツケンがやってるんだよな
不健康そうに目の下クマつくってボサボサ頭。
ユニクロのトレーナー姿でイスに体育すわりで携帯を人差し指と親指で持ってたな、マツケンが
170名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:16:22 ID:G/gMgcY5O
また盗られタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
171名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:17:06 ID:NGdPF6vv0
死神みたいな日本独自の文化がアメリカで通じるのかな?
172名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:17:21 ID:bY0qz0UpO
マリリンマンソン使うならDMCがいいな
173名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:18:21 ID:Sa1c92a30
ハリウッドってそんなにネタがないのか?
もしくは自分達以外の人種がいいものを作ると自分のものにしたくなるのか・・・
174名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:19:02 ID:0vVMQphS0
英語で縦読みみたいのってあるの?
175名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:19:06 ID:dXUBCmoH0
シャイア・ラブーフに月やらせれ
176名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:19:59 ID:chTt0APs0
権利の安売りはするなよ。
世界興収の5%ぐらいもらわないと。
177名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:20:12 ID:OWnV5UeA0
宗主国様が実写化してくださるから喜べ属国民ってかwwww

哀れだなw
178名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:20:49 ID:/jP2Pu9R0
つーか、もうハリウッドって正直落ち目じゃね?
179名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:20:50 ID:ShNR2kQs0
キラ対策チームの警察に面白黒人枠
180名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:21:29 ID:OWnV5UeA0
もうさ、属国民は一度気付いた方がいいよ、

アメリカって言うのは韓国以上に俺様国家他国の文化を認める故てゃ無いんだよ

お前ら本当に属国サルだよなw
181名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:22:34 ID:cGgmMYhY0
>>179
まあ黒人ならアフロも不自然じゃない…つか自然だしなw
182名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:22:46 ID:G/gMgcY5O
アニメや漫画じゃ勝てないから実写映画にしたくなるんだろうな

ハリウッドの映画は世界一いぃぃぃ!!
183名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:26:41 ID:UDNKu8xWO
ネタ切れ
184名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:26:45 ID:LdPd26BY0
最後はハッピーエンドで終わらないとならないアメリカ映画では難しい。
185名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:26:48 ID:cGgmMYhY0
実写版のLはハマってたな
L役はハリウッド版も同じ役者でいいんじゃね?

英語はアフレコでw
186名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:27:37 ID:7C1gtGjEO
>>179
真っ先に殺されるに100万$
187名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:28:29 ID:eklP7uZO0
ルークがCGで出来たんだからジョジョも出来んだろ。
188名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:31:22 ID:G/gMgcY5O
>>187
同意


でもやらなくてもいい
やるなら波紋の1部か2部まで
189名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:31:25 ID:ShNR2kQs0
意表を突いて、リューク役が面白黒人枠
190名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:34:25 ID:XSRGicEo0
マンガ好きが普段ロクな映画見てないのが良くわかるスレだ
191名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:42:14 ID:sfzt8U+y0
デスノートってホラーの部類に入るんだ。
192名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:56:45 ID:Ylj3lgx/O
ドラゴンボールが大コケ確定だから早々に次をということか
193名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:24:29 ID:jpFTRU6m0
そしてラストで
「U・S・A!U・S・A!!」
194名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:26:09 ID:GQ3BbEhp0
とりあえず吹き替え版で様子見れば
195名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:30:33 ID:xHHj5u22O
キラ「オレのケツにキスしな!!」
196名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:35:51 ID:zzjJMonw0
>>194
画の作りに差がありすぎるから
リメイクしないともったいないよね
和製と米製じゃ精子とダビンチくらい差があるから
197名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:40:57 ID:7P5S3aso0
アメリカじゃノートに書くより銃で撃ったほうが早いんじゃね
198名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:42:49 ID:P/wkSkLM0
死神を使い次々と人を殺すキラ・・
次のターゲットは間違いなく大統領!
残された時間はあまりない!!
ホワイトハウスはCTU(テロ対策ユニット)にあの男が戻すことを決めた・・

「事件はリアルタイムで起こっている」

こんな感じか?
199名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:42:53 ID:OIWztzPJ0
はやく寄生獣を実写化せんかハリウッド!!
全員白人メリケンでいいから、見たいんだ!!
200名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:47:07 ID:ssCOaHPtO
リメイクいいけどホラー扱いは違うと思いますね
もっと普通にやれよ
全員アメリカ人で頼むよ
変に日本人役で韓国人つかうなよ
また忍者は日本のものじゃないとかキチガイ始まるから
それだけいっとけや!クソが!
201名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:49:04 ID:ps8d2BMw0
死神は、人間界に悪を広めるために
デスノートで人をたぶらかす設定だな

202名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:49:29 ID:zzjJMonw0
日本に技術が有ればね・・
203名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:50:56 ID:38mnTCkKO
トム・クルーズがアップを始めました
204名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:52:17 ID:rHK9bTko0
18禁にした映画のリメイクって、どんだけ変える気だよwwwww
205名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:53:07 ID:zzjJMonw0
むしろガンガンに変えてくれていい
ルールだけ使え
206名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:53:52 ID:YBMPZUtN0
ドラゴンボールよりはマシになるんじゃね?
207名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:54:52 ID:tm1AYVma0
聖闘士星矢も実写化すべきだな



あれ?昔なんかあったような・・・
208名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:54:58 ID:H3jZeq6qO
「デスノート」より、「よんでます、アゼビルさん」をハリウッドの技術で実写化してくれ。
209名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:55:27 ID:g/G8GP0JO
>>204
ミサミサの監禁シーンをもっとしっかり描くんだろ
Lにうんこやおしっこしてるとこを見られてるが漫画でも映画でも絵は無かったからな
210名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:56:43 ID:uk3VaK9Y0
アメリカ版のデスノートって凄そうだなw
でもキラが勝つ映画になるのかな
211名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:57:10 ID:0jZRfDId0
その前に
デカプリオがアキラやるっつうのが未だに信じられん
212名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 23:58:07 ID:tm1AYVma0
>>210
アメリカが勝つ映画になるんじゃないかな?
213名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:03:36 ID:X5EO93St0
主人公キラは日本人の役で演じるのはピRain
Lはアメリカ人で、原作にはいなかった女キャラも追加

ラストはピとLが裸で殴りあうが、Lが負ける
ピが気色悪い顔でニヤリ
その背後から女キャラが拳銃でズドン

どうせこんな感じだろw
214名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:05:19 ID:1FwRLB1h0
マンガでは、デスノートを日本が持ってれば
悪いことには使わないから安心というのが当たり前の前提としてあるんだが
アメリカにはそんなのは通用せんだろ。
215名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:07:32 ID:8S4jCcVXO
>>171
ブラピが死神やってる「ジョー・ブラックによろしく」って映画あるけど。
216名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:09:38 ID:OhhIVGwq0
>>211
ぷろじゅーさーのひとり
217名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:11:48 ID:b3BFQ3HzO
>>213
たぶん韓国人が日本人役やるのはおかしいと難癖がついて月は韓国人設定になります。

すでにスピードレーサーで実績有り。
218名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:12:43 ID:5rCXOvg30
>>214
だからおもしろいんじゃないか
フハハハハッハ
219名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:13:17 ID:ERhhHibzO
>>14

バイオハザード
220名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:14:46 ID:6VdNT8Z+0
>>45
原作は何人なの?
221名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:16:05 ID:ulZxVV3S0
聖書と絡めてきそうだ
222名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:25:35 ID:MuFao1lx0
      |\__/|
    / ▼▼▼ヽ   http://blog.excite.co.jp/shokotan/2859555/
     |  (●) (●) |  http://blog.excite.co.jp/shokotan/2859553/
     | 三 (_又_)三| =ニ つ
    \._ ^_,r○ = ニ 三 つ
    /,r○~(Ω)',r-' ニ つ
    ト - ''    ヽ  ババババ
 (⌒'-(〓 、   ,,ノ、 
  `''ーヽ,,  )ーr ,ノ
      ヽ_く  `ー' 
223名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:26:52 ID:ODjaJIaM0
お?ようやく実写ニア・メロ編が見れるのか
224名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:31:27 ID:gvfKyFSU0
http://img243.imageshack.us/img243/3348/balex05sp3.jpg
この少年でお願いします
225名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:32:50 ID:jOp8fqaL0
>>145
あーいいかも
Lはジョニー・デップがいいけど40過ぎてるんだよなあの人
226名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:37:27 ID:G533v5iv0
>>225
俳優といえばデップしか知らないスイーツが映画見るな
227名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:38:45 ID:x7Nxqh4i0
邦画が有るのにリメイクか。
人種差別ではないか?と言ってみるテスト。
228名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:41:35 ID:G533v5iv0
>>227
人種差別以前に
邦画版はゴミだから映画ではないと言っても過言ではない
今回が初の映画化と言ってよい
229名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:42:14 ID:5rCXOvg30
邦画は練習
230名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:56:02 ID:EXJZbae00
ライト ディカプリオ
L  マットデイモン

これで決まりね
231名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 01:00:57 ID:4CcYg3Eq0
どうせリメイクするなら人肉饅頭あたりをやってくれよ
232名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 01:03:54 ID:cPPFuMwl0
パズー 若き頃のディカプリオ
シータ 若き頃のナタリーポートマン
ムスカ ジョントラボルタ
ドーラ キャシーベイツ
233名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 01:04:33 ID:d27tYatD0
ハリウッド、世界中からネタ漁っているな
234名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 01:07:22 ID:GG6Yo8VZ0
デスノートは都合のいい細かいルール大杉
235名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 01:10:17 ID:vR/sKoaY0
>>199
デスノートみたいに深夜アニメにしてもらった方がいいよ、あの作品は。
236名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 01:18:22 ID:IgQ1/JZA0
サムライミが監督ならイグ〜
237名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 01:20:08 ID:ML/5IY9E0
ドーせドラゴンボールみたいに完全にべつものになるんでしょ
238名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 01:21:28 ID:OhhIVGwq0
どう作っても原作ファンは納得しないでしょ
239名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 01:30:50 ID:5rCXOvg30
原作ファンなんて消防ばっかだからほっとけばいい
240名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 01:31:13 ID:KcyBoeZU0
って言うか、
ハリウッドでリメイクされて搾取されるのが嫌だったら、
日本資本で、白人黒人黄人&英語で映画を作って、
世界に配給すればいいだけのこと。

それが出来ないのが、日本映画界クオリティー。
241名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 01:33:21 ID:F/B7j7MGO
リメイクで成功したのはゴジラ位だな。
242名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 02:13:29 ID:uLp8A3oE0
ライトはギャスパーウリエル
Lはイライジャウッド希望ー
243名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 02:31:37 ID:JgDj2rBO0
>>199
下手すると永遠に美しく…みたいなホラーだかコメディだかわからんようなのにされるぜ
244名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 05:29:36 ID:4AY9mW/A0
>>240
リュック・ベッソンは、それで
ジャンヌ・ダルクを英語で撮ったんだっけ?
245名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:05:21 ID:76JFn1Vh0
あえて日本語表記すると

  死帳    ?
246名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 10:53:50 ID:BIbd1zZO0
ドラマでリメイクした方がいいよな
247名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:12:21 ID:pL3hCd2m0
>>234
ああいう「ルール遊び」は
続けるうちにこんがらがっていって
最後はつじつまも何もなくなるからなー
248名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:17:37 ID:oxi+oInY0
>ヴラス・パーラパニデス氏とチャーリー・パーラパニデス氏の兄弟が、米国リメイク
版の脚本を書いているとしている

これどうなの?つぐみの脚本じゃなきゃ面白くないんでは?
つーか誰だよこいつらwwww
249名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:27:05 ID:QJyxr1UkO
オダジョーと仲間のSHINOBIも散々ハリウッドリメイク決まったと公開時騒いでいた。
それって、もしかして韓国の自称世界的芸能人ぴが主役やるアサシンってやつか?
250名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:52:45 ID:KcyBoeZU0
日本人は、今日も、
自国の文化が世界で受け入れられてる!
と、ホルホルするのであった。
251名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 15:24:05 ID:n7RBGlYM0
原作は絵の力と週間漫画特有の引きで持ってたようなもんだからな
案外プロット以外は別物にしたら化けるかもなハリウッド版
お遊戯みたいな邦画版よりつまんなくなる事はねえだろ多分
252名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 03:40:35 ID:U9iLVZ9N0
ハリウッド(笑)
253名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 03:55:24 ID:rDMAybnnO
>>245香港で上映された時のタイトルは「死亡筆記」だった。
254名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 04:15:43 ID:zFGvsoL+0
厳密にはまだリメイク決定したってわけじゃないんでしょ?
向こうの製作会社がやる気まんまんってだけで
255名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 05:52:40 ID:LBrS/ezA0
アメリカ人は自分たちでは何も作れないのか?

というのは、最近ちょっと間違ってるんじゃないかと思うようになってきた。
アメリカ人はもともと何も出来ない人、つまり残りカスなんじゃなかと。
ようは、アメリカというのは、壮大な舞台装置であり、そこで何かを為そうとする人間が集まる、一種の劇場。
で、当然、集まった中から何かを為す人間が現れる。(→成功者)
もちろん、何も出来なかった人間は淘汰され、普通のアメリカ人として埋没してゆく。(→無能者≒一般アメリカ人)

つまり、アメリカ人とは、基本的に何も出来なかった人間で構成されており、外から何かを為す人間が入ってこない限り、何も出来ない人種なんじゃないかと思うようになった。
256在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/06/07(土) 06:04:22 ID:ebBclICD0
>>255





w
257名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 15:00:29 ID:T/B3jVe40
>>255
世界中からいろんな人が集まるからね、資本や才能も集まる
それがアメリカの強み

日本人だけで頑張ってる日本もある意味すごいがw
258名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 15:02:22 ID:ACPLqYkO0
リメイクねえ。他国の作品をあるがままに受け入れられないのかねアメ公は。
相変わらず進歩ねえ国だな。
259名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 15:44:15 ID:UJAWeXTp0
中国の北京五輪マスコットでもわかるように。

あいつら可愛く擬人化するのがすごーくヘタ。

だから、泥棒するしか脳が無い。(キャラクター、ぱくりまくり)
260名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 16:11:47 ID:E5kSirFX0
リューク・スカイウォーカー 














なんちってなwwwww
261名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 16:21:52 ID:i7FRMHuRO
FOXのテレビドラマでやるのがベターなのでわ…
262名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 16:32:23 ID:S0Zc8OM/O
原作も映画もみてないけど、あのCGの奴はなんなの?
あれが安っぽい感じがする
263名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 18:30:40 ID:ye1NO0e00
真実を教えてやるよ
おそらくデスノートらしいものが出てくるだけで、ストーリーはバッサリ切ってほぼ改変
登場人物の名前も違うんじゃないか?Lだのキラだの出てこねーよw
でなければ一種のコメディ映画か

でも、それだけ変えられれば逆に怒りもわかないだろう
最も最悪なのは中途半端な擬似と改変を大真面目にやること。
264名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 19:33:35 ID:r9ebCRmcO
リングやシャルウィーダンスは、ほぼオリジナルに忠実だと思ったが
265名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 19:35:21 ID:JGsl57Cu0
ドラマの方が面白いしな
266名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 09:36:32 ID:79B6EZAvO
夏のSPで宣伝する気だろう
267名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 13:48:22 ID:JYGQaiPwO
>263真実じゃなく予想だろ?

馬鹿だろお前?
268名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 13:58:05 ID:7O8cZJn/0
主演はピ(笑)ですね、わかります。
269名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 17:14:06 ID:ZMIXteZQO
>>266
そしてデスノート現象とやらの引き伸ばしを画策するんですね
270名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 20:34:55 ID:AdeEyD7b0
え?今もデスノート現象中なの?
271名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 01:04:34 ID:Co2FGJWK0
せっかくだから藤原使えよ。
272名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 01:09:34 ID:MX6Y4cWWO
また日本のパクリか!!!
273名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 01:13:45 ID:JGd5JACzO
西村博之 事故死
274名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 01:14:05 ID:9mFfgjW10
デビルマンとキャシャーンのリメイクもやっていいよ
275名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 01:15:35 ID:YCUPLRnC0
映画よりドラマにした方が面白いんじゃないか
276名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 01:16:29 ID:uizy3ECXO
心臓発作とかは受けないだろうから殺人鬼に追い回されて殺されたりしそう
277名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 01:16:34 ID:aQhnhl28O
デスノートってそんなに面白いかなぁ
そりゃジャンプ漫画ぽくなくて連載当時は新鮮だったけどさ
278名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 01:18:51 ID:3WXpQxJiO
7巻あたりから一気にグダグダになって
10巻ぐらいからまた面白くなった気がする
279名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 02:47:40 ID:nnZMe1vs0
心臓発作はやっぱりまずいってことになるなら
死神が直に人間を殺して行くに変換されたりして。
ミサミサはグラマーなエロエロ女、L座りしない変りに座禅するチョン俳優。
280名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 04:43:44 ID:Hx7emfKk0
アメリカが作ると変に宗教色が強くなってキリストとかでてきそうw
リメイクするならあくまで心理戦をメインにして説教とかやめてほしい。
あとライト役は典型的なテンパ、青ひげアメリカ人はやめてねw
281名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 04:57:29 ID:XD+zMNsJ0
ハリウッドのリメイクで今年も何回もスレたってるな
282名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 05:03:15 ID:qYnTdjQNO
>>280
そんな映画しか観てないのか
283名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 05:05:10 ID:zcnNbORgO
本当にするのか?
変に脚色されないといいけど
284名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 05:13:43 ID:pyUyybbO0
アニメとホラー以外はアメリカ側の方が面白い
285名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 05:16:58 ID:q3+1JhmH0
間違いなくドンパチシーンはある
286名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 12:54:37 ID:ybOQPxW6O
松山以上に凄い形相の、若いレクター並の役者が使われると予想
向こうは変な創価枠なんて無いし、台詞一言の脇役ですら
オーディションでふるい落とすからな
287名無しさん@恐縮です:2008/06/09(月) 13:13:08 ID:3Pab/HSF0
サイエントロジー枠はあるけどな
288名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 00:58:28 ID:jssdU/7d0
>>277
ちょっとフキ出し内のセリフの量が多過ぎるwと思った事は多々あった。
289名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 01:03:59 ID:tNjtmUwRO
ライアゲームとか どうなんだろ
290名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 01:17:05 ID:ZrwfQlg5O
主演はマッドデイモン
291名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 01:19:42 ID:Wu6BIBv/O
どうせドラゴンボールみたいに原型を
留めていない作品なんじゃねーの?
292名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 01:49:55 ID:2xR5pNIm0
デスノートって、住民票に記載されている氏名を書かれたら死ぬの?
じゃあ、「齋藤さん」を「齊藤」か「斎藤」か「斉藤」って書かかれたならセーフ?
・・・・って2chだと何万遍もでただろうけど、馬鹿馬鹿しくて未だに見る気がしない。
293名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 06:10:37 ID:dI3ood9UO
警察幹部の大学生の息子が捜査に関わるというお粗末な日本版よりは期待できる。アニメならともかく実写はリアルさが欲しい。
294名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 06:26:18 ID:ts5vfFsd0
ハリウッド映画にすると
めちゃ面白くなりそうだな
デスノの発想はなんだかんだで最強w
ただ、キャラ、ストーリー展開が
糞杉たからイマイチ感あるわけね
原作を世界の英知で書き直せば最高のものが出来ると思うよ
295名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 06:35:02 ID:DFaiI0mkO
デスノートを見ず嫌いしてる人はアニメ見たほうがいい。 
どっかの動画サイトに無料で転がってるから軽い気持ちで見てみるといいよ。
流行ったものだからどーのとか話題になったからどーのって感じじゃなくて今からでもすぐに見れるんだから取りあえず見てみればいいと思うけどね。
296名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 06:43:02 ID:KKYI3vnfO
あ〜やのおまんこペーロペロ
297名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 06:53:22 ID:8mirJMD2O
>>295
平野の声が高すぎたから見るのやメタ
298名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 06:56:26 ID:zVIsxDtzO
リュークもぜひ実写で
299名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 07:18:21 ID:8OkTpBoz0
アメ公が

右手で方程式を解き続け

左手で名前を書き

ポテチを取り・・・



食べる!!
300名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 07:19:53 ID:RMwbN1ZW0
「キューティー・ハニー」リメイク希望
301名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 10:05:33 ID:qJzbln7i0
ハリウッドで作った方がいいものが出来そう。
ただキャストは変な韓国人、中国人などは使わずに白人でいいよ。
302名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 10:27:53 ID:xjBVAVlEO
捜査本部は女刑事が一人、黒人刑事が一人追加される
白湯は金髪碧眼の美少女になる
303名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 10:33:54 ID:5yYOdw4cO
原作をほぼ無視して、ガンアクションになってたら見に行きたい
304名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 10:35:52 ID:3sZf+VWA0
アメリカなら銃で殺した方が盛り上がるんじゃね
305名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 10:36:49 ID:X5lR62PlO
それこそミサが金髪美女だね
ほいほいキラに従っちゃう頭悪い的な設定消えてたら駄目ぽ
306名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 10:37:09 ID:z+nhS84E0
先に韓国版がでます
307名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 10:37:52 ID:0gQ1gK7Y0
海外じゃデスノってエヴァより人気あるんじゃね?
つべにデスノ関連動画が多い
308名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 10:42:25 ID:QbWiejD3O
妹が拉致されたとき、救出されたあと、怪我したわけでもなさそうなのに
すごいショックを受けてた感じがしたんだけど、なんかあったんかな?
アニメ版しか見てないんでその辺りよくわからんかった…。
309名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 10:46:16 ID:U9BSbQmCO
ジェバンニが一晩でやってくれますた
310名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 10:49:22 ID:92VJw5eT0
基本フルCGになっちゃうんでそ?
311名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 10:51:42 ID:EBKL1s2YO
また主題歌はレッチリだろうか
312名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 10:55:52 ID:DS6O8XUeO
どんな死神さんが出るのでしょう
313名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 10:57:33 ID:6ceU4KJt0
>>308
誘拐されれば誰だってショックぐらい受けるだろ
314名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 11:00:19 ID:xT3BUHyhO
主題歌はホルモンで
315名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 11:02:08 ID:hN9Ydu+e0
>>306
りんごの代わりに、やっぱキムチか ・・・
316名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 11:08:29 ID:d/ZslR8dO
主題歌はサンプラザ中野くんで
http://blog.livedoor.jp/kamizyo_manga/
317名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 11:09:17 ID:aP9ZRoCZO
チヂミだろ
318名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 11:09:55 ID:7u2FSldC0
>>292
君の突っ込みも消防みたいですね・・・
319名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 11:14:22 ID:axenMUvWO
迫力のあるデスノートになりそうですね
320名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 11:16:07 ID:WR3Vv6pL0
実写版ドラゴンボールはいつ公開?
321名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 11:16:26 ID:O1LNUolU0
>>292
アホだw
322名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 11:57:12 ID:CBY0e2+k0
もともと死神は、欧米がルーツなんだから
なんで日本で死神やねんと思ってた

むしろあっちの方が違和感ないだろう

シュワの「ラスト・アクション・ヒーロー」の
最後に出てきたみたいに
323名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 12:23:23 ID:UKMLwukoO
漫画→実写(日本)→リメイク(ハリウッド)ってのはやめてくれ
どうせ設定で主人公や舞台がアメリカになるんだろうし、デスノートならそれでも違和感ないから、
途中に変なの挟まず漫画→実写(ハリウッド)でよろしく
324名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 12:26:30 ID:WrltEBpWO
ラッキーマン映画化すればいいんじゃね
原作者同じだし
325名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 12:29:00 ID:p1V4p2zrO
あれ?

デスノートってとっくに実写映画化してなかったか?
326名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 12:32:47 ID:3a/XjQYm0
テジョ・らいと
327名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 13:09:51 ID:7c3Xc3iV0
>>296
発想自体は水木しげるが
何十年も前から考え付いてたんだが
328名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 13:37:47 ID:fqIraeJt0
>>327 水木先生がそんな下品なこと考えるわけないだろ
329名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 13:40:17 ID:0gQ1gK7Y0
たしかに水木先生があ〜やのおまんこペーロペロって発想はしないと思う
330名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 13:42:47 ID:3jyIJo7j0
おお
331名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 14:13:57 ID:oUg/RiHQO
>>307
ねーよw
外国人でデスノ好きなのって
中国人くらいだろ
332名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 14:21:04 ID:X4GBuOXjO
ドリムノートが欲しい
333名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 14:25:23 ID:aqvchfNW0
どうせジュマンジみたいのができて終わりだよ
334名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 14:34:28 ID:mzDh0MdWO
沈黙のデスノート
335名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 16:24:02 ID:irk47vum0
豚臭い映画はごめん
336名無しさん@恐縮です:2008/06/10(火) 16:34:05 ID:mCVJU0gO0
レイ・ペンバーに戻してくださいね、イワマツは。
337名無しさん@恐縮です
>>141
YUIの新曲に謝れ