【サッカー】FIFAランク アジアではオーストラリアが35位で首位、日本は1ランク下げた38位 韓国45位 イラン48位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1100円ショックφ ★
http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200806040022.html
上位3カ国変わらず、アジアでは豪州首位 FIFAランク

国際サッカー連盟(FIFA)は4日、6月の最新世界ランキングをウェブサイトで発表、
首位アルゼンチン、2位ブラジル、3位イタリアの最上位陣に変動はなかった。10位以内では
イングランドが前回11位から9位に浮上した。

4位はスペイン、5位ドイツ、6位チェコ、7位フランス、8位ギリシャは前回と同様で、10位オランダも
変わらなかった。11位には前回9位のポルトガルが入った。

アジア連盟勢では、オーストラリアが8ランク上げて35位で首位。日本は1ランク下げた38位。
韓国45位(前回50位)、イラン48位(同51位)などだった。2010年のワールドカップ(W杯)南アフリカ大会
へ向けた予選試合を反映した順位となった。
2名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:53:30 ID:v3vOAS2G0
nida
3名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:54:51 ID:Gp7Y1oDw0
クロスミダ
4名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:55:30 ID:BH59b+s80
5名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:56:14 ID:itwyTc+60
オマーンは何位だ?
6名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:56:37 ID:vsup3Bq30
また岡田さんが9位まで引き上げてくれるさ
7名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:56:52 ID:TcGT5L3e0
>イングランドが前回11位から9位に浮上した
えーと・・・EUROにはでるんだっけ?
8名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:56:53 ID:eXPlAy9y0
9名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:57:06 ID:rPjwUnPcO
日本高杉ね?
10名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:57:23 ID:mmKQPI030
スペインは過大評価
11名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:58:00 ID:eXPlAy9y0
>>5
81位だって
12名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:58:10 ID:5a1lRjHg0
日本はずっとこのあたりうろついてるから、こんなもんなんだろう
13名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:58:52 ID:INiJVuzxO
オーストラリアは過大評価
14名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:59:18 ID:gxjdv7SW0
日本・・・
15名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:00:09 ID:R83BLJaY0
JAPAN・・・
16名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:00:30 ID:yih0Zy3B0
日本高すぎじゃないの?
17名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:00:49 ID:xAylu+SA0
ギリシャってつよいの?
18名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:00:58 ID:tn7t0MlX0
ま適正なんじゃないの
それにFIFAランキングだしな
19名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:01:16 ID:6YZ4NlTi0
テンプレ

・どうでも良いランキング
・日本は9位だったんだぜ
・スペイン高杉
・Czech Republicってなんだよw
・日本は50位ぐらいが適正
・ジーコのせいで落ちた
・アフリカ勢高すぎ
・日本はスコットよりは上だろ
20名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:01:30 ID:vsup3Bq30
ギリシャが8位、スコットランドが17位なのに
スウェーデンが30位
21名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:01:42 ID:/AlVwnTU0
日本はこんなもんだろうけど
なぜにオーストラリアこんなにあがってんの?
どことやったっけ?
22名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:01:55 ID:LWVCDXBM0
ギリシャ8位とイスラエル22位が高すぎると思う
23名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:02:12 ID:IRmZvJo90
1〜8位は差は無い

あとは20位ごとに差が無い
24名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:02:43 ID:do1GGxM+O
ギリシャが過大評価じゃないか?

オーストラリアは日本より下にいろ
25名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:03:00 ID:HNvls01P0


     野 球 は 世 界 一 !
 
26名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:03:05 ID:91y0kE8O0
スットコ上杉バロス
27名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:03:22 ID:wQT3AWvp0
テンプレ

・W杯のシードに影響するどうでも良くないランキング
・上のランキングの国を倒さないと上がらない
28名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:03:26 ID:Yu9lZHDB0
妥当だな
ギリシャが高すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:03:39 ID:Jxvr3h/TO
日本低いな

上位に日本より弱いのがちらほらいる
30名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:03:40 ID:quWcB2az0
>>19
ランキング方法が変更されたことを知らない馬鹿用テンプレ
31名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:03:49 ID:bufXB+Oh0
ギリシャは場違いな位置にいるな
32名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:03:49 ID:IRmZvJo90
メキシコ低いよ
33名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:03:55 ID:wxLD+cpRO
ホンジュラスとかイスラエルとかサッカー強いの?
34名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:03:59 ID:R83BLJaY0
>>22
イスラエル強いよ
35名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:04:21 ID:Eo2+KPGS0
38位って雑魚すぎだろw
野球と違って世界1位になる日は遠そうだな。
36名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:04:32 ID:EBqhUxgd0
アジアで3位なのに日本高すぎだろ。バーレーンに負けて現在2位だし
親善試合の接待で結果だしてる分もふくまれてるの?
37名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:04:39 ID:zWx2NVzi0
いつもチェコとギリシャだけ信用できない
38名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:04:39 ID:LWVCDXBM0
>>34
イスラエルって宗教の関係でヨーロッパに所属してるんだっけ?
39名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:04:53 ID:IRmZvJo90
フィンランド、ホンジュラスが日本より↑なんて
40名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:04:56 ID:ZcvnABPn0
でかい大会前以外は割とどうでもいいランキング
41名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:05:27 ID:yih0Zy3B0
ユーロ始まるからヨーロッパ勢
1位にしたほうがいいとおもうよ
42名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:05:36 ID:E+nQUmAq0
>>36
親善試合を組んでもらえない嫌われ者チョンの悪口はやめろ
43名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:05:37 ID:j9W5kmJBO
だってギリシャ負けねーじゃん
今回のユーロ予選も10勝1分1敗で勝ち上がりだぞ
そりゃランク上がるだろ
有名選手こそ少ないけど、かなり安定してるのは確か
44名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:06:13 ID:bufXB+Oh0
予選では強くて結果出すポーランドが意外と下の方だな。
45名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:06:14 ID:OhWQ+nngO
代表選手的には豪州の足もとにも及ばない件
46名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:06:23 ID:91y0kE8O0
アジアカップ王者のイラク低すぎ
47名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:06:55 ID:Jxvr3h/TO
>>36
アジアカップって海外組が高原と中村しかいなかった大会じゃん
48名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:07:01 ID:tn7t0MlX0
>>38
いや政治的な理由から
49名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:07:06 ID:mczcMFti0
サウジは?
50名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:07:29 ID:5a1lRjHg0
>>43
古いと言われようが守備的と言われようが、
一つの戦い方を貫徹すれば強いって感じだもんなあ
51名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:08:02 ID:56knUW8+O
50位ぐらいが妥当
52名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:08:09 ID:YxQsCE8/O
ギリシャ、クロアチアあたりの中堅欧州勢が過大評価なランキング
53名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:08:11 ID:OhWQ+nngO
イスラエルはベナユンしか知りません>〈
54名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:08:14 ID:Eq935ntXO
ホンジュラスにはスアソがいるな
55名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:08:24 ID:3LTgi8XD0
そりゃバーレーンに負ければ落ちるよ。
56名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:08:59 ID:Lpn1/0eo0
だっせー
死ねよ日本の恥競技が
57名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:09:16 ID:EBqhUxgd0
>>47
そういうのも考慮されんの?別に本気だったかとかどうでもいいんだけど
これランクのスレだろ
58名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:09:33 ID:OhWQ+nngO
まあ亜細亜のレベルの低さは今に限ったことじゃないさ
59名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:10:03 ID:Qb8fNC/oO
オージーはアジアに入ったメリットって何?
デメリットのが多いような気がする
0.5枠だったけ?
争ってた方が良かったんじゃね
60名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:10:10 ID:u7lD+5h3O
まあそれでもかなり現実味のあるランキングになったよな
日本がドイツより上で一桁になろうかって時代が懐かしい
61名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:10:17 ID:SpKbemZ8O
まぁこのアジアの並びは妥当かな
オージーに勝てなくもなさそうだが
62名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:10:28 ID:LWVCDXBM0
アジアはワールドカップの切符を2〜3つぐらいにすればもっと盛り上がると思うのだが
63名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:10:31 ID:LYpGlZnh0
Czech Republicってなんだよw
64名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:10:42 ID:91y0kE8O0
アルゼンチンって今メッシとテベス以外で強い前の方のヤツって誰?
リケルメは代表引退してんでしょ?
65名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:10:51 ID:/udf1pyy0
パプアニューギニアが11ランク下げて一気に最下位になってるんだけど何故?
66名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:11:00 ID:6YZ4NlTi0
>>59
たしか南米5位と争うから
キツかったはず
67名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:11:30 ID:VLoEXBw90
>>66
今回はアジアと争うけどね
68名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:11:33 ID:yih0Zy3B0
20位以下どうでもいいランキング
じゃないの
69名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:11:38 ID:Z6DRxS+A0
妥当だな
実力ないのに高いと恥ずかしいだけ
70名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:11:39 ID:mczcMFti0
23 Egypt

こんなに強かったっけ?
71名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:11:46 ID:/udf1pyy0
>>59
アジア予選戦うほうがチームの強化になるんじゃね
72名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:11:53 ID:vsup3Bq30
>>52
クロアチアは過大評価でもないんじゃないか
10年前と比べると小粒だけど
73名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:12:16 ID:6YZ4NlTi0
>>70
アフリカネーションズカップでそこそこな結果残してたはず
74名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:12:23 ID:mczcMFti0
32 Northern Ireland
75名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:12:38 ID:/udf1pyy0
>>73
そこそこどころか優勝
76名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:12:42 ID:XkhgPTqfO
実力的には

韓国≧オーストラリア>イラン>>>日本
77名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:12:54 ID:tn7t0MlX0
>>59
親善試合ばっかりで公式戦の相手はニュージーランドが最強だもの
78名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:12:54 ID:E+nQUmAq0
エジプトは2連覇。
79名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:12:57 ID:Qb8fNC/oO
>>66
中国だの韓国だの中東より南米5位のがよくね?
環境的な意味で
80名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:13:04 ID:mKg8n7ClO
全体的に観れば妥当だと思う。
ワールドカップに出るか出れないか位でちょうど良いんじゃね?
出たら最低レベルだし。
81名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:13:05 ID:u7lD+5h3O
>>70
アフリカでトップになってなかったけ?
まあ日本との親善試合では強くなかったが
82名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:13:21 ID:OhWQ+nngO
>>67
南米に比べたら楽だろ
83名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:13:21 ID:BH59b+s80
84名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:13:23 ID:6YZ4NlTi0
どう考えてもチュニジア、ベルギーは過小評価
85名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:13:33 ID:ydVt/JZm0
>>76
韓国は今そんなに強くない気がする
86名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:13:44 ID:8wyO6cjX0
スットコ高すぎだろw
87名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:13:46 ID:swvbk0Bg0
15位以下には調子良ければ普通に勝てそう
88名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:14:05 ID:Kr0mIdvP0
>>52
ユーロ予選のクロアチアの戦績見ると、とても強いですよ。

ま、でっけー大会の予選ではいつもクロアチアとセルビアが無敵モードになるんだけどな
89名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:14:30 ID:vTdkXACT0
>>62
代わりに欧州の微妙な国が出てきてもつまらん
90名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:14:32 ID:VLoEXBw90
>>82
いやプレーオフがね
どっちにしろ一発勝負だけど
91名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:14:34 ID:VtphzLhG0
オーストラリアはアジアじゃなくてオセアニアだろjk
92名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:15:01 ID:OhWQ+nngO
アメリカのKY
93名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:15:04 ID:nf9dU7qh0
オージーもアジアカップで中東戦法の餌食にあって超いらいらしてたな
94名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:15:05 ID:/udf1pyy0
エチオピアの42ランクダウンに勃起した
95名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:15:23 ID:PlEmc1q50
今のFIFAランキングはBradley-Terry Modelで算出したランキングと
結構一致するらしいね。
96名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:15:30 ID:vsup3Bq30
>>88
96EURO
98W杯では本選でも滅茶苦茶強かった
97名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:15:32 ID:6YZ4NlTi0
ていうかアメリカ一時期に比べて随分落ちたな
98名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:16:15 ID:tn7t0MlX0
>>84
ベルギーは弱いから
99名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:16:28 ID:OhWQ+nngO
まあ日本頑張れってこった
100名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:16:44 ID:isRycLfZ0
>>70
アフリカ内では強豪
ただしアフリカ内に限定される
101名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:16:48 ID:BleP7iHB0
クロアチアはQBKがあったにも関わらず日本は負けなかったってのがな
102名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:16:51 ID:Q1vEsxcjO
山登りAAまだぁ
103名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:16:56 ID:qw2/x5I+0
ちなみに前回38位だったのは今回51位に落ちたモルドバ
104名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:16:58 ID:ilnhmvS5O
日本低いんだな
ジーコだかトルシエの頃は20位以内に入ってなかったっけ
105名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:17:33 ID:uSypbURG0
過去3、4大会のW杯の成績みると
1位アルゼンチンって違和感あるんだよね。

コパもW杯も長い間勝ってないし。

マラドーナの威光だけで強豪国って感じだけど
実際にはイングランドあたりと変わらんw
106名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:17:39 ID:BleP7iHB0
アフリカネーションズカップになると黒いところじゃなくて、エジプトとかチュニジアが優勝するよな
107名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:17:46 ID:F2My9CJk0
>>59
0.5枠で毎回相手が変わるのがネックだったと思われ。
最後がアジアの5位とだったらいいけど、南米の0.5枠とかヨーロッパの0.5枠
とかだったりすると厳しすぎ。それだったら、最初っからアジア予選に参加し
て順位で予選をパスした方が楽だと思ったんでしょう。
108名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:17:48 ID:bufXB+Oh0
日本の順位は妥当なとこだろ。
ワールドカップに出られるかどうかくらいの位置。
自分の国だから厳しい目で見るのは当然だが、
それでも日本人は日本を弱く見すぎだと思う。
109名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:19:03 ID:vTdkXACT0
自分よりランク低い相手に勝ってもランク上がらんからアジア杯やW杯アジア予選で勝っても上がらない
でも負けると落ちる
110名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:19:12 ID:nf9dU7qh0
アフリカって親善試合やるときにマスコミが強そうにあおってるけど
実際はそんなに強くないんじゃね
111名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:19:21 ID:xqXCJsF20
アルゼンチンは前評判ばかり高いな
112名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:19:38 ID:vsup3Bq30
>>104
98年の岡田ジャパン時代にトップ10入りしてる
113名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:19:44 ID:psNL9duC0
FIFAランク自体が55位くらいだしな
114名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:19:49 ID:E+nQUmAq0
>>108
自虐的な奴
工作員

が多すぎるよな。
115名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:20:15 ID:yih0Zy3B0
ワールドカップで最下位ぐらいのレベルだから
ちょうどいいんじゃないの
116名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:20:16 ID:6YZ4NlTi0
64 Peru 503 -3 -21
64 Cyprus 503 -6 -39
66 Slovakia 494 0 -5
67 Bosnia-Herzegovina 487 -5 -35
68 South Africa 469 1 -2
69 Togo 465 17 89
70 Zambia 462 -3 -35
70 Latvia 462 5 34
72 Bahrain 439 0 -4
73 Iraq 435 -3 -30

キプロスって・・・・
117名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:20:31 ID:aP1iARPiO
こんなランク、欧州のオナニーだわ。欧州同士、試合してるんだから、上位は欧州のみになるじゃん。
118名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:21:03 ID:OhWQ+nngO
前評判といったらスペインの独壇場
119名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:21:17 ID:LsnauJHF0
クラブも関係するからな、イングランドがランクを上げたのはその所為。
120名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:21:26 ID:8wyO6cjX0
コンフェデのギリシャとか大した事なかったしな
121名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:21:38 ID:BleP7iHB0
正直、アジアで日本と同じ組になったらどの国も嫌だろうな
122名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:21:48 ID:/bXpysF10
スペインは2007年からアルゼンチン2回イングランド、フランス、イタリア
全てに勝って負けて無いから
高いんだよ
無知ばかりだな
日本www乙www
123名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:21:54 ID:vTdkXACT0
・アジアではトップクラス
・アジアトップクラスがW杯では底辺
このへん鑑みれば日本の順位は妥当だな
124名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:22:37 ID:WliZBU2NO
>>112
あの時はドイツが20位とかじゃなかった?
125名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:22:54 ID:4rRC+BKV0
ギリシャってたまに確変でアホ見たく強くなるけどすぐに
弱くなるイメージだな Jリーグでいうと倍満
126名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:22:57 ID:EL1FUria0
スペインとイングランドは国内リーグのせいで過剰評価されてると感じる
ランクの話じゃないけど
127名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:23:26 ID:aP1iARPiO
こんなもん、いつもの欧州の傲慢さが出たランクだわ。何でも1位じゃないの気に入らない民族だからな欧州は。ルール改正ばかりで。
128名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:23:39 ID:/bXpysF10
日本高すぎ
大体アジア枠減らせよ
クロアチア、トルコ、ギリシャ、欧州の中格は可愛そうだよ
129名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:24:38 ID:APx/Zvxd0
日本とかアジア勢は70位くらいだろ
高すぎ
130名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:24:42 ID:vsup3Bq30
>>124
それは覚えてないけどなんか違和感覚えたね
あの頃よりはランキング方法をマシになったんだろうけど
131名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:24:43 ID:LsnauJHF0
>>127
いつから、アルゼンチンとブラジルが欧州になったんだw
132名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:24:54 ID:3lwIm4lF0
岡田(無能馬鹿)
133名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:25:03 ID:D0vALrSEO
ギリシャってEuro強いよな
今回の予選は10勝負け無し
前回は優勝してんだもんな
134名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:25:05 ID:/bXpysF10
>>127
欧州はレベル高いからな
カス国ばかりのアジアじゃ仕方ない
135名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:25:15 ID:XkhgPTqfO
日本は実質的には韓国より下。国際試合を適当にこなしてるだけ
136名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:25:46 ID:Nxg48QKcO
イングランドってもう列強から外していいよね?
ブラジル アルゼンチン
イタリア ドイツ
フランス スペイン
オランダ ポルトガル

これで異論は無いはず
137名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:27:18 ID:dNu3bih20
韓国より下なわけねーだろw
いつの話だよ!
138名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:27:27 ID:kczy6IFm0
>>136
ポルトガルとスペインはイングランドと同じ第二グループ
メキシコ辺りと仲良くやってればいい
139名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:27:52 ID:pgo+Lux80
アジア枠減らせとか言ってるのは何処の欧州厨だよ。
日本が出れる確立が低くなった方が良いのか?
アジアはいつまでも弱いままでいいのか?
マジで負け犬根性というか情けない連中だな。死ねよマジで
140名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:28:11 ID:dNu3bih20
141名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:28:29 ID:pZS2mREpO
>>135
チョンは来るなよ
142名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:28:59 ID:dNu3bih20
アジア枠は2でよい
143名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:29:05 ID:ECPRR/0y0
>>59
本番の試合が実質W杯本戦しかない(W杯予選は東南アジア以下のザコばっか)
アジアカップに出れるのも魅力。本番とテストマッチじゃ重要さが全く違うからな(オセアニアからしたらだが)
W杯アジア4.5枠、オセアニア0.5枠
144名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:29:11 ID:r5nmenwx0
メキシコは強いだろ?トップ10はいってるだろ?
145名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:29:24 ID:BleP7iHB0
韓国は勝てなくなってきたら日韓定期戦も逃げて全然やらなくなったよな
この前にドタキャンして迷惑かけるしよ
146名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:29:56 ID:NrUw41aL0
正直1位から10位くらいまでの国って全部強豪だし
代表でリーグ戦やってもほぼイーブンな結果になると思う
だから1位とか2位とかじゃなく「アルゼンチン A+」とかランク分けが一番いい
日本はB+くらいだと思うけど
147名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:30:07 ID:Y0u9wcR50
"ワールド"カップと名乗ってるからにはアジアからも4、5チーム出てもいいじゃない。
欧州のくせに「目標はベスト16」というレベルの国が出てもしょうがない。
148名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:30:17 ID:/bXpysF10
日本てどうせ日韓の八百長以外はベスト16は無理
オーストラリアはまだ期待出来るが
149名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:30:18 ID:bufXB+Oh0
予選グダグダ、本戦きっちりのドイツは評価しにくいだろうな。
150名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:30:27 ID:xwrN09wU0
オージーが爆上げした理由って何?
151名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:30:59 ID:MmIWz9hTO
クロアチアは98仏W杯でドイツに3-0で買ってるし
152名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:31:04 ID:vTdkXACT0
>>138
オランダもだろ
153名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:31:07 ID:8wyO6cjX0
韓国って勝てなくなったら選手潰しにかかるからなw
154名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:31:21 ID:XkhgPTqfO
大韓民国+北韓>>>>日本
155名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:31:39 ID:yih0Zy3B0
アジア枠減らさないと
レベル上がらないなー
156名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:31:40 ID:8w42F8NpO
WCで恥かくんだから枠2でも十分
157名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:31:42 ID:dNfXJDHb0
>>146
よくてB−くらいだろ
158名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:32:01 ID:HCpC4ZVK0
東西分けてW杯東アジア2枠くらいになればいいのに
159名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:32:07 ID:ECPRR/0y0
>>153
どっちかといったらそれは中国だなw
似たような感じだが韓国はまだマシ
160名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:32:08 ID:/udf1pyy0
>>150
格上のガーナに勝った
161名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:32:26 ID:Y0u9wcR50
韓国の中東アレルギーは異常。今もヨルダンに苦しんでる。
日本の組(バーレーン、オマーン、タイ)に入ったら、3次予選でおさらばだったな。
162名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:32:29 ID:hMMdwgOVO
ブラジル、アルゼンチン、イタリア、ドイツ、オランダ、フランス、スペイン、イングランド


この8ヶ国によるホーム&アウェー総当たりリーグ戦の優勝チームが、真の世界チャンピオン
163名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:33:00 ID:oST4QoF40
日本対韓国くらいしか韓国を見ないから韓国は強いって勘違いするんだよな。
韓国は日本以外と対戦するとあまり強くない。
164名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:33:17 ID:pgo+Lux80
ワールドカップ=甲子園
EURO=神奈川県大会
165名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:33:46 ID:ibRzb06V0

アジアカップとW杯予選っとオーストラリアとは今後ずっとライバルになりそうだな
166名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:33:48 ID:Kr0mIdvP0
>>151
オランダにも勝ったしなー。おそろーし
167名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:34:06 ID:LWVCDXBM0
>>164
うまい!
168名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:34:23 ID:O9cLV+UW0
この辺とならほぼ互角の戦績でいけるだろ

8. Greece
15. Croatia
17. Scotland
18. Bulgaria
22. Israel
23. Egypt
28. Poland
31. Ukraine
32. Northern Ireland
35. Australia
36. Finland
37. Honduras
169名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:34:24 ID:iLPHjbCPO
>>136
優勝経験してる国はいちよ入れときなさいよ。
170名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:34:57 ID:IOLDBoNt0
スットコと親善試合してみようぜw
171名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:35:12 ID:pPvLfBj30
オーストコリア高杉だろコレw
172名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:35:44 ID:u7lD+5h3O
>>169
ウルグアイ何かいらねーだろ
173名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:37:35 ID:OCxKmfBi0
>>172
あ〜あ
お前10日以内にレコバファンに消されるよ
174名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:38:22 ID:PlEmc1q50
>>163
それ、サッカー以外のスポーツにも当てはまる。
175名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:38:51 ID:YFkXQozc0
>>162
世界大会は実質その8ヶ国の勝者を決める大会だよな
その8ヶ国に挑戦権を与えるための予選
176名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:38:51 ID:yih0Zy3B0
とにかくアジア枠減らしてくれ
177名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:39:16 ID:vTdkXACT0
>>168
ポーランドとかフィンランドとか高すぎだな
こいつらこそ50位くらいで十分
178名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:39:56 ID:7b1t5sZO0
日本9位はねーよなあw
179名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:40:30 ID:8k1XuvjYO
今はどうでもいい。
世代交代した後が楽しみ。
180名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:40:49 ID:WVCtSb/bO
オーストラリアに何があった?w
181名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:41:01 ID:YFkXQozc0
>>169
ウルグアイのことか!!
182名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:41:28 ID:y6P9GkiN0
>>174
イングランドとオランダは過大評価されすぎ。
両国とも伝統にこだわりすぎてる感がある。
183名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:41:33 ID:QsMNQZW8O
>>168ニワカっぷりを発揮してますねw
184名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:42:06 ID:7b1t5sZO0
ストッコランドってそんなに強いのか・・・
185名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:42:39 ID:tn7t0MlX0
>>184
フランス倒したから
186名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:44:23 ID:KVzWqaqh0
ギリシャ8位はねーわ
187名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:44:33 ID:2UO5k2qj0
ガチでやったら日本はクロアチアと互角ぐらいだろ
それも楢崎や釣男や松井や久保のいない1.5軍メンバーで
188名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:44:46 ID:O9cLV+UW0
>>173
      __
   /" ̄    ̄ミ
  / ヽ _____ミ
  |   〉     |     誰が中国人だと?
  !  / /\_/ヽ
  l^ 、 l  (・) (・)
  ヽ V     , つ l
   丶::.   / _ll_〉
    ヽ::   ‘ー''/
189名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:44:52 ID:v2474G2c0
100ウォン涙目
190名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:45:25 ID:SFTXoWgP0
アルゼンチンてそこまでじゃないじゃん
マラドーナいなかったらただの中堅
191名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:46:17 ID:5saWZdzg0
ぶっちゃけ、オマーン戦のメンバーなら(ry
192名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:46:38 ID:7b1t5sZO0
日本にも屈強なFWが2人ほどいれば20位くらいには入れそうな気がするw
193名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:46:54 ID:aP1iARPiO
正直、欧州のずるさがムカつく。
194名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:47:25 ID:Nxg48QKcO
>>190
まぁ細かく言えばブラジル、イタリア、ドイツが3強

195名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:47:46 ID:hMMdwgOVO
準決勝(2次リーグ)まで破竹の進撃を見せていたプスカシュ率いるハンガリーと、
クライフ率いるオランダがワールドカップ初優勝にあと一歩まで迫りながら、
共に準優勝に甘んじたのは返す返すも痛恨。そして、不利な下馬評を覆し、
共に逆転勝ちして見事世界チャンピオンになったのが、
不屈のゲルマン魂 西ドイツというのがなんとも言えない趣あり
196名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:48:04 ID:2Mo4uojE0
>>190
釣りか馬鹿かどっちなのか悩むが
釣りなんだろうな
197名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:48:15 ID:FgtbRoWNO
いやギリシャはEURO来ますよ 断言する
198名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:48:56 ID:0XWuC9Ss0

我々日本人は劣等だ・・・orz
199名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:49:07 ID:2Mo4uojE0
ギリシアってまだ前回ユーロの貯金があるのか?
200名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:49:31 ID:2Mo4uojE0
>>198
おまえは在日
201名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:50:03 ID:/hlqW5pj0
ギリシャが8位の時点で信憑性ゼロ
202名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:50:05 ID:rVeSpI1W0
>>182
同意
203名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:50:18 ID:+PL2c3Re0
204名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:50:23 ID:SFTXoWgP0
>>196
じゃあW杯でもっと結果だせよw
205名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:50:43 ID:nrJdO+jrO
南米も2強以外は欧州中堅クラスだろ
206名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:51:00 ID:xwrN09wU0
ランク 国名 W杯3次予選6/4
35 オージー 1位勝点7
38 日本 2位勝点6
45 韓国 1位勝点5
48 イラン 3位勝点3
54 サウジ 2位勝点6
58 ウズベキ 1位勝点9
72 バーレーン 1位勝点9
73 イラク 4位勝点1
79 中国 3位勝点3
81 オマーン 3位勝点3
83 カタール 2位勝点4
93 タイ 4位勝点0
95 UAE 1位勝点5
97 シリア 2位勝点5
100ヨルダン 3位勝点4
207名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:51:04 ID:HCm7hzjr0
ギリシャってW杯出てなかったろ
208名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:51:06 ID:Y0u9wcR50
22位のイスラエルと1回戦ってみたい。
UEFAに属してはいるが、地理的にはアジアだからな。

日本がアジア内で歯が立たない国が本当に存在しているのか確かめたい。
209名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:51:37 ID:fY2OQx1gO
オシムや岡田がアウェイとは言え格下に負けるからこうなる
210名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:51:56 ID:bID3vsdW0
>>199
ギリシャ勝ちまくってるから
今はカウンター&セットプレイの一本槍でもない
マジで結構強い
選手みんな180以上で揃えてフィジカル強い上に、規律正しいサッカーしてる
211名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:52:52 ID:DcLjLCph0
順位でやると20〜60とかすごい差があるように見えるから
何ポイントとかで数字に出したほうがいいと思うけどなあ
212名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:53:16 ID:tn7t0MlX0
>>187
WCで互角だったけどな
なにか賛同しかねる・・・・
213名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:53:32 ID:MmIWz9hTO
優勝候補
ブラジル アルゼンチン
イタリア フランス オランダ
ドイツ

16強入り候補
イングランド ポルトガル
メキシコ スペイン チェコ

グループリーグ突破がんばれ候補
スイス トルコ スウェーデン
アメリカ クロアチア

敗退候補
オーストラリア エクアドル 日本
ポーランド ウクライナ パラグアイ

ガチ一軍ならこんな感じ?
214名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:53:36 ID:e6SzEtMN0
バーレーンに負けたから逆転された
215名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:54:52 ID:BleP7iHB0
日本でのギリシャのパブリック・イメージはコンフェデだもんな
216名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:56:05 ID:izDGO00DO
>>212
日本はなぜかどの世代でも常に戦力以上の戦いをしているからな…
217名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:57:03 ID:dCS2SyMjO
コートジボワール戦とパラグアイ戦は考慮されて1ランクダウンか?NZランドって今中国よりも上なのね。あとカナダとブラジルの親善試合のスコアが2ー3というのも驚いた
218名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:57:55 ID:162a1gupO
イングランドありえねええぇ
ユーロ出れないくせにwww
219名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:58:03 ID:HJQfjTjp0
スコットランド、ギリシャ、イスラエルは今は普通に強いでしょ
今の日本じゃ恐らく勝てない
220名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:58:12 ID:lj2xcYquO
>>207
ユーロ取ってるからそれがでかい。
大会にもポイントのランクがあって、
接待試合のキリンカップとユーロじゃ大違いだしな。
221名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:58:15 ID:3dsTbrOA0
ギリシャの引篭もりカウンターは馬鹿にできない
222名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:59:13 ID:VyKL3zh5O
>>64
アグエロ
223名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:00:17 ID:FZ2knrqI0
順等な評価な気もするけど
日本はマスコミが持ち上げすぎ。実績積まなきゃだめだろ。
224名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:00:21 ID:+fLD5+HjO
>>187
全く同意できんw
クロアチアW杯後、監督変わってから異常に強いぞ
ユーロ予選でイングランド叩き落として予選突破
今ユーロオッズでオランダより上だからな
このチームが日本と互角だなんて
とてもとてもw
225名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:01:08 ID:7b1t5sZO0
>>187
久保・・・?
226名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:02:01 ID:hMMdwgOVO
〈優勝経験国〉
ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、イタリア、ドイツ、フランス、イングランド

〈準優勝経験国〉
、オランダ、ハンガリー、チェコ、スウェーデン

ワールドカップではこの11チームしか決勝に残れていない


更に1980年以降に限定すれば、ブラジル、アルゼンチン、イタリア、ドイツ、フランスの5ヶ国のみ

やっぱり、何かが違うんだろうなあ
227名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:04:06 ID:tuYIlgX00
これって国際Aマッチの試合すればするほどポイントたまってランク上がるんだろ?
月3くらいで試合やっていけばいずれ強くなくとも上位になるだろ。
228名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:04:12 ID:Y0u9wcR50
>>226
3位決定戦だと「へ〜」って国も多いけど
決勝だけは聖域だよね。
229名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:04:47 ID:cTt5LFtM0
在日記者が珍しいスレを立てたと聞いて飛んできました
230名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:05:16 ID:mr6fUEPDO
3次予選1〜3節で獲得したFIFAランクポイント
()内は1試合あたりの平均
2397(799)バーレーン 1842.38(614)ウズベキスタン
1797.75(599)オーストラリア 1364.26(455)日本
1090.14(363)シリア 1081.63(361)カタール
1068.89(356)UAE 996.63(332)北朝鮮
875.51(292)中国 854.25(285)サウジアラビア
820.25(273)韓国 726.75(242)ヨルダン
701.25(234)オマーン 590.76(197)イラン
357(119)シンガポール 337.88(113)クウェート
250.75(84)イラク 159.38(53)トルクメニスタン
0(0)タイ 0(0)レバノン
231名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:05:47 ID:2UO5k2qj0
>>225
久保は怪我がなけりゃジーコのお墨付きエースだったんだぜ
結果も一番出してたし
232名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:06:09 ID:hMMdwgOVO
>>208

釜本が代表から退く直前のアジア予選では、まだ当時はAFCに属していたイスラエルと戦ってるんだよね

今もかなり強いのは間違いないね
233名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:07:16 ID:VyKL3zh5O
>>226
スペインがいないのが味噌だな。
234名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:07:48 ID:7yIc9waT0
アジア杯

優勝回数 国名 年
3回 イラン 1968, 1972, 1976
3回 サウジアラビア 1984, 1988, 1996
3回 日本 1992, 2000, 2004
2回 大韓民国 1956, 1960
1回 イスラエル 1964
1回 クウェート 1980
1回 イラク 2007


イランがチョンより下なのはおかしいと思う
235名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:08:41 ID:e6SzEtMN0
>>231
何が言いたいの?
いま久保を入れるのが1軍だと>>187は言ってるの?
236名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:09:19 ID:hMMdwgOVO
>>233

スペインのワールドカップ最高成績は4位(1962年チリ大会)だもんね
237名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:09:45 ID:tn7t0MlX0
>>233
泣ける
238名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:10:30 ID:mr6fUEPDO
239名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:11:27 ID:/2Qo8RhBO
リーグランキングの方が代表ランキングより高くなりそうだな、良いことだ
240名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:11:47 ID:R1ZWpdPg0
白人国家では弱小(欧州ならどのGでも最終予選は突破不可能)なオージーが、
簡単にトップに立てるとはどれだけモンゴロイド劣等なんだよw
あらゆる観点から見ても、白人に比べ劣り醜いくせに数だけ無駄に多く地球を怪我し鯨を殺す
劣等醜悪モンゴロイドは地上から消し去った方が地球のためじゃねえか?
241名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:13:41 ID:hMMdwgOVO
スペインはカタルーニャやバスクなど、あまりにも地方独自色が強すぎるあまり、
国内リーグ(地域対抗戦)は盛り上がっても、代表チームとしては、なかなか一体感が芽生えないのかも

ユーロはそこそこやるのに、ワールドカップになると不思議とダメダメだね

スペイン国歌だって、公式の歌詞が無いらしいし
242名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:13:49 ID:+fLD5+HjO
>>235
あんまりそいつと絡まない方が良さそうだw
243名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:14:45 ID:EIXwixYeO
いつもながらチョンコはサッカーも弱いくせに威勢だけはいいな、そんなに好きなら祖国帰ってやれや!
244名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:15:04 ID:vsup3Bq30
>>241
単に弱いんだと思うよ
245名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:15:13 ID:lValr5BB0
ギリシャは国内リーグがそれなりに強いからだろ
246名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:15:50 ID:MmIWz9hTO
オーウェルはスペイン人とは言わずカタロニア人と言ってましたね
247名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:16:11 ID:puIQL2aRO
>>224
日本もオシムのままだったら互角だったろうな…
248名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:16:41 ID:+PL2c3Re0
オシムならW杯ベスト4まで行けたのに・・・
249名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:17:18 ID:Nxg48QKcO
でもオーストラリアって海外組がほとんどで結構レギュラーも多い割には強くないよね
英語圏じゃなかったらカスだったろうな
250名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:17:18 ID:7b1t5sZO0
>>247
きっと山岸や巻や橋本が大活躍してくれただろうにな・・・
251名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:17:21 ID:pG64ezcqO
>>187
あのときはクロアチアもエドゥアルドやモドリッチを招集しなかったはず
252名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:18:34 ID:hMMdwgOVO
日韓ワールドカップ予選でイングランドvsリヒテンシュタインっていう組み合わせがあったけど
試合開始前に流れる両国国歌のメロディーが全く同じなのにはびっくりした
「なんでゴッドセイブザクイーンが2回も流れるの??」って思ったよ
253名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:18:48 ID:VyKL3zh5O
>>241
例えば極端な話…
スペイン代表チームってのは
日本、韓国、中国で、選抜チーム作ってるような感じ?
あくまで、極端な話ね。
254名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:19:53 ID:pG64ezcqO
失礼
モドリッチは招集されてたな
255名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:20:05 ID:puIQL2aRO
>>251
日本も釣男や松井を招集してなかったよね
256名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:21:20 ID:bID3vsdW0
>>226
1980年以降って分け方よりも、今のW杯の商業化の始まりになった1974大会以降の方がいいだろ
そうすると9大会になるから、決勝出場枠は18
内訳がドイツ(西ドイツ)5回、イタリアとブラジルとアルゼンチンが3回づつ
フランスとオランダが2回づつで合計18
ポッと出の国が決勝に残るのは難しいんだろうな
257名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:21:25 ID:D0vALrSEO
クレスポ、テベス、メッシ、アグエロのカルテットが世界最強ってことですねw
258名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:22:07 ID:hMMdwgOVO
1996年ワールドカップで3位になったクロアチア代表の母体は、
1987年ワールドユースで優勝したチーム。プロシネツキやボバンらは、ユース時代からキレキレだっね
259名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:22:18 ID:O9cLV+UW0
今上位32カ国でWCをやったら…

本命:2. Brazil、3. Italy、7. France、9. England
対抗:4. Spain、5. Germany、11. Portugal
穴:14. Mexico、アフリカ1カ国
  (13. Cameroon、16. Ghana、25. Cote d'Ivoire)
大穴:12. Romania、24. Russia
期待外れ:1. Argentina、10. Netherlands
260名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:23:49 ID:vsup3Bq30
>>258
91年バロンドール投票2位のボクシッチが怪我で出られなかったんだよねぇ
見たかったな
261名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:24:28 ID:iLPHjbCPO
>>172、173、181
ウルグアイはまぁイーや。
とりあえず、イングランドなめんな。
262高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/06/04(水) 20:24:30 ID:AEhBGTfF0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 38位じゃ宝塚記念は無理だな!
 (  つ旦
 と__)__)
263名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:26:13 ID:KWmZLcNV0
ギリシャ強いイメージないな、でもEUROの予選成績いいんだよな
264名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:26:56 ID:nk6Xh6/nO
さんざん既出だろうけど、なんでアルゼンチンが首位なんだろね?
ブラジルやイタリアならわかるけど。
選手の質では世界トップクラスだろうけど、WCはここ何回か結果が出てないし、この前の南米選手権もブラジルに負けてるし。
265名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:27:00 ID:/hlqW5pj0
>>258
d。
まさか96年にW杯が開催されてたなんて知らなかったよ
266名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:27:34 ID:/G/xp2W60
チュニジア、エジプト、モロッコなどはブラックアフリカに対しては
強いが、日本を含め他の地域の並と同じ。
267名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:27:37 ID:puIQL2aRO
エドゥアルドって大怪我した奴?
268名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:27:51 ID:vTdkXACT0
>>253
中国代表チームにウィグル人とかチベット人とか入ってる感じ
269名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:28:28 ID:LWgMCrES0
日本がスコットランドより上とか言ってるアホは何なんだ
スコットランドはeuro予選で敵地でフランス破ったり大健闘だったの知らないのか
テクはアレだが、フィジカルの強さは世界トップクラスだぞ
270名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:29:23 ID:hMMdwgOVO
欧州南米以外で初めてワールドカップ決勝まで勝ち上がるチームがどこになるのか興味深々


順当だとメキシコかアフリカ勢なんだろうけど、何とか日本に頑張ってもらえんやろか


危うく某国になりそうで焦ったよ。ダンケ バラック!その代わり、決勝出場停止はかわいそうだった
271名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:30:14 ID:VyKL3zh5O
>>268
ああ、そっちのほうが現実味があるね。
272名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:30:40 ID:D0vALrSEO
コートジボアールってドログバとアデバヨールという現時点で世界最高の2トップなのに
思ったより低いよね


>>267
そう。チェルシーにいるブラジル人だよ
273名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:33:34 ID:VyKL3zh5O
>>272
太すぎて餌だけ取られるぜ。
274名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:33:56 ID:H73ns/IX0
日本は中田くらいフィジカルが強ければそこそこいけそうなのか?
275名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:34:25 ID:EW6snxvm0
アジア枠4.5(実質5)って多すぎるよね
2.5が適当だわ

日本、韓国、イラン、サウジで最終予選

ホーム&アウェー総当りのリーグ戦したらシビれるで

まぁ、ビリケツだけが敗退なんだけどなw
276名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:34:45 ID:79hiKOqt0
>>272
釣り針多すぎると魚が逃げるぞ
277名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:35:04 ID:kOAMIsGM0

ブラジル アルゼンチン
イタリア フランス


イングランド ポルトガル ドイツ オランダ
メキシコ スペイン チェコ


スイス トルコ スウェーデン
アメリカ クロアチア ギリシャ


オーストラリア エクアドル 韓国 日本
ポーランド ウクライナ パラグアイ

Eその他
278:2008/06/04(水) 20:35:07 ID:LvMtZfHXO
279名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:35:51 ID:YFkXQozc0
>>210
そんなこと言われるとギリシャに期待しちゃうじゃねーか
280名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:38:02 ID:P3mqSmYj0
岡田を早くクビにしてほしい

もっと頭のいい外人を監督にすべき
281名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:38:48 ID:rEZ/vnfRO
>>29日本が勝てないのも下に一杯いる。恵まれてるんじゃないの。
282名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:38:54 ID:mswviknQ0
スペインはいつでも上位だお^q^
283名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:39:10 ID:puIQL2aRO
>>275
アジアも間違いなくレベル上がってるし、人口も一番多いし、妥当だろ
欧州や南米がレベル高いって言っても、アルゼンチン、ブラジル、欧州上位4、5ヵ国ぐらい以外は他の地域とそこまでレベル差無いからな
284名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:39:48 ID:mswviknQ0
ギリシャは前回のユーロの恩恵をまだ受けてるんだろ
285名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:41:57 ID:Gaw2qVTJ0
W杯以降のギリシャ成績 CQ…EURO予選

●0-4 イングランド
○1-0 モルドバ   CQ
○1-0 ノルウェー  CQ
○4-0 ボスニア   CQ
●0-1 フランス
●0-1 韓国
●1-4 トルコ    CQ
○1-0 マルタ    CQ
○2-0 ハンガリー CQ
○2-1 モルドバ   CQ
●2-3 スペイン
△2-2 ノルウェー  CQ
○3-2 ボスニア   CQ
○1-0 トルコ    CQ
○5-0 マルタ    CQ
○2-1 ハンガリー CQ
○2-1 フィンランド
○2-1 ポルトガル
○2-0 キプロス
●2-3 ハンガリー
△0-0 アルメニア
286名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:42:42 ID:9GH5OYRm0
またオーストラリアか
287名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:44:13 ID:VyKL3zh5O
>>285
ホント、ポルトガルキラーだな。
288名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:44:30 ID:nk6Xh6/nO
>>198
チョン死ね
289名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:44:32 ID:q2twJ7ux0
>>277
クロアチアとイングランド逆じゃね?
290名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:45:19 ID:D0vALrSEO
参加国32か国もあってアジア2.5枠とかしたらそれこそ
Euroになっちまってワールドの意味なくなるな
南米?2強除いたらたいした強くないからな
291 :2008/06/04(水) 20:45:45 ID:8yJnYsya0
なんでアルゼンチンが一位なんだ?
南米選手権でブラジルにボコられて2位だったのに。
292名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:46:04 ID:WYqXoVY90
そもそも日本を他大陸の国と比べようとしても意味がない
なぜなら日本がフル代表でアジア以外の国と真剣勝負する機会はW杯とあと一応コンフェデしかないから
統計学的な見地から言うと、サンプルが少ない場合、標準から離れた結果が出やすいような錯覚を与えることがある。
例えば日本がアトランタ五輪でブラジルに勝ったのはその好例。
極端に言うと、こういうランキングが意味を成すのは同じ大陸内での比較だけ
293名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:46:50 ID:EkyegbIu0
>>277
アフリカ勢は?
ノルウェー、フィンランド、デンマーク、ロシア、ウルグアイ、イスラエルとかは?
294名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:47:52 ID:fY2OQx1gO
W杯行き決めたら60位くらいまで下げて貰えば
対戦国は油断して勝ち進めるかもよ
295名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:47:56 ID:G6cqW6p10
>>280
マチャラ強奪しようぜ、そうすればアジアで日本の弱点がなくなる

しかしエジプトの強さがいまいち分からんな、アジアでいうサウジみたいなもんか
アジア内では強いけど世界では大したことねぇみたいな
296名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:48:01 ID:EW6snxvm0
大雑把に、こんな感じなのかな

AA ブラジル,アルゼンチン,イタリア,ドイツ,フランス

A スペイン,ポルトガル,イングランド

B チェコ共和国,オランダ,クロアチア,メキシコ,スウェーデン

C ルーマニア,カメルーン,ブルガリア,コートジボワール,パラグアイ,トルコ,ウクライナ,デンマーク,ナイジェリア,セネガル

D ギリシャ,ガーナ,スコットランド,コロンビア,アメリカ合衆国,ロシア,ウルグアイ,ノルウェー,エジプト,チリ,アイルランド,ベルギー,チュニジア,
  セルビア,フィンランド,ホンジュラス,日本,ギニア,オーストラリア,マリ,モロッコ,スイス,韓国,イラン,サウジアラビア,
297名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:48:08 ID:u7lD+5h3O
つーかこのスレオランダの評価が低いな

まあグダグダ期も長いが大きな国際大会でベストゲームやるのはオランダだろ
298名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:48:12 ID:puIQL2aRO
>>292
そうなんだよな
別大陸間のつながりがW杯、コンフェデしかないという現実
299名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:48:43 ID:Eq935ntXO
コンフェデてそもそもガチ試合なのか?
300名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:50:45 ID:puIQL2aRO
>>299
親善試合よりかは何百倍もガチだろ
301名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:51:27 ID:D0vALrSEO
>>296
スイス、エジプト、コロンビアはCだな
302名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:51:53 ID:bID3vsdW0
>>296
イングランドがA評価ってのは違和感あるな
ロシアにも負け、クロアチアにはホームでもアウェーでもやっつけられた
実際プレミアリーグでも優勝を争うようなクラブのレギュラーにイングランド人少ないだろ
プレミア全体で見ても半数しかいないし
303名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:53:01 ID:EW6snxvm0
>>301-302
うん、自分で作ると
なんて暴論なんだ!

ってなったw
304名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:53:27 ID:rq2iCDRvO
292の発言は説得力があると思うよ
305名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:54:37 ID:q2twJ7ux0
イングランドの06年W杯のトリニダード・トバゴ戦は酷かった
306名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:54:57 ID:fq6lWCMd0
でも、フットボールファンから見れば、アジアや北中米の「目指せ、1勝!」な
ゴミクズなんかより、スコットランドやノルウェー、ブルガリアやイスラエルといった、
欧州のいぶし銀の中堅国を見たいわな。つーかドイツW杯で、アジア&北中米から
出てきた8チームのうち、一次リーグを突破したのはメキシコだけ。
なんと6チームが1次リーグを、最下位で敗退してるんだぜ?どう考えても枠配分おかしいだろ。
とりあえず南米に2枠、欧州に2枠譲れ。アジア&北中米&オセアニアで4枠あれば十分
307名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:55:05 ID:fBL4ire9O
W杯アジア枠減らせって言ってる奴に限ってイスラエルやスコットランドとかが
トーナメント進出したら「ツマンネ」って言い出す
308名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:55:27 ID:ZimG+wtSO
>>296
AとBは大差なさそうだけど、AAとAはやっぱなんか壁を感じる
309名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:55:56 ID:yrPxhSSN0
イングランドw EURO予選落ちw
310名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:56:01 ID:Yx7YuRbZ0
ワールドカップみてもベスト8あたりは常連国ばかりだし、それ以外は
大差ないんじゃないのかな。
311名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:56:16 ID:/hlqW5pj0
>>306
お前がサッカー見てないことだけはよく分かった
312名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:56:16 ID:EW6snxvm0
>>306
俺もアジア&北中米&オセアニア削減に賛成
313名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:56:18 ID:E+nQUmAq0
枠はそのままでトルコとロシアがアジア予選に来ればいいのよ。
絶対盛り上がる。
314名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:56:42 ID:KxjNEWsN0
EURO2008ファンタジーフットボール(日本語対応)
ttp://jp.fantasy.euro2008.uefa.com/
EURO2008ファンタジーフットボールスレ
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1212303622/l50
6月7日開始
315名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:57:00 ID:rfG4Pagr0
日本はオージーより下?
恥ずかしいw
316名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:57:56 ID:q2twJ7ux0
アジア&北中米&オセアニア削ったらW杯の意味ないだろ
317名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:58:44 ID:fBL4ire9O
>>315
おまえ何人だよ?
318名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:59:08 ID:3F/SYbNG0
>>313
よしイスラエルも加えよう
319名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:59:19 ID:OjyQLZEQ0
日本人が騒いでる割には、評価低いんだなぁ。
経済の世界で世界38位なんて言って誰も見向きもしないレベルだよね。
320名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:00:15 ID:11Oavd0a0
日本サッカーの弱さは100年後も変わってないと思う
321名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:00:23 ID:5RRb8xlmO
>>319
見向きしてるのは、一部の勘違いだけだろw
322名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:00:44 ID:EW6snxvm0
>>313

東アジア二次予選 3チーム + ロシア ⇒最終予選 2チーム
西アジア二次予選 3チーム + トルコ ⇒最終予選 2チーム
北中米二次予選 4チーム + オセアニア1チーム ⇒最終予選 2チーム

最終予選6チーム総当り ⇒4チーム

時間掛かるよこれ
323名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:01:11 ID:KxjNEWsN0
>>319
今の日本経済って38番目くらいだもんなw
324名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:02:20 ID:ECPRR/0y0
>>313
トルコなどは来ないよ
来たいならとっくに来てる
アジアに入るとユーロやCLに出れなくなるからW杯のためだけに来るのは人によってはマイナス要素になると思ってるだろ
オージーと状況が違う
325名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:02:20 ID:XurvpTok0
W杯本戦出場はFIFAランキング上位32チームってすればいいのに
326名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:02:41 ID:puIQL2aRO
クロアチアとか過大評価されすぎだわな
日本と同レベルだろ

いや、日本が過少評価されてるのかな
327名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:03:09 ID:D0vALrSEO
>>302
ニワカ乙
マンU リオ、ルーニー、ネビル、ハーグリーブス、キャリック、
準 ブラウン、スコールズ、フォスター

チェルシー テリー、Aコール、ジョーコール、ライトフィリップス、ランパード
準 ブリッジ

リバポ ジェラード、キャラガー、
準 クラウチ、ペナント

アーセナル ウォルコット準 ホイト
328名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:03:13 ID:G6cqW6p10
結局黒人スゲーってことなんだよな
その黒人に頼ってないアルゼンチン・イタリアはもっとスゲーけど
329名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:03:56 ID:3dsTbrOA0
ワールドカップよりもユーロの方が面白いもんな
ワールドカップ廃止にしてユーロにブラジルとアルゼンチン
アフリカネーションズカップ王者とアジアカップ王者、ネーションズカップ王者を招けば無問題だな
330名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:05:19 ID:bID3vsdW0
>>327
少ないじゃねーかw
しかもハーグリーブスとかウォルコットとかレギュラー扱いするのか
331名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:05:34 ID:SFTXoWgP0
チョンって日本より下なのか
実はたいしたことないんだな
332名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:06:53 ID:9zqs5slwO
欧州厨はウイイレでオナニー大会でも開いてろよ
333名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:07:08 ID:3dsTbrOA0
>>329はネーションズカップじゃなくてゴールドカップか
334名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:07:27 ID:fBL4ire9O
>>330
わざわざ準レギュラーを入れるのも臭いよなw
335名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:08:16 ID:3VtdE+Y80
>>330
ハーグリーブス外すなら、スコールズがレギュラーだな
入れ替わるだけ
336名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:08:32 ID:Yx7YuRbZ0
>>327
FWが見劣りする。
337名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:08:34 ID:pC/DOOky0
>>326
ないないw
338名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:08:43 ID:jLNGkFe10
【四川大地震】 "地下核施設、爆発か" 震源地で大量のコンクリート噴出…半径数百キロ圏内が立入禁止に★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212574916/
【韓国】日本は自ら過去謝罪を 李大統領[06/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212579719/
【韓国】「しょう油は韓国が元祖」 日本製のテリソースをベンチマーキングして世界進出計画★6[06/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212577295/
【四川大地震】「援助に感謝しても歴史忘れるな」 異例の「日本ブーム」に“待った”―新華社報道[06/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212565229/
339名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:08:54 ID:2067qzdo0
オーストラリアって強いイメージないけどな
バーレーン以下だと思う
バーレーンはもっと評価されて良い
340名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:09:03 ID:D0vALrSEO
>>330
だったらバルサやレアルのスペイン人はどうなのよって話しになってくるよw
341名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:09:06 ID:tG1C9E/W0
>>327
クラブチームと一緒に考えるとは
342名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:09:23 ID:X2pgEYoA0
オージーがアジアに入ったしオセアニア枠には疑問を感じるな
もうアジア・オセアニア協会でいいと思う
343名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:10:16 ID:9zqs5slwO
>>327
まぁ少ないわなw
344名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:11:40 ID:bID3vsdW0
>>340
いやクラブの話は別にいいんだけどさ
ただトーレスとかリバポでレギュラー掴んでるじゃんか
イングランド人が他国のリーグでレギュラーとってないのと比べるとどうしても劣って見える
まあベッカムはレギュラーだろうけどMLSだしなあ
345名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:12:12 ID:puIQL2aRO
>>337
何でないと断言できる?
346名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:12:54 ID:D0vALrSEO
ビッククラブになれば多国籍になるのは当たり前だろボケw
347名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:13:02 ID:94CccN+ZP
ギリシア高杉w
一発屋のくせに
348名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:13:08 ID:3F/SYbNG0
まぁユーロの方が低レベルゲームが無いって意味じゃ
ハイレベルなんだろうけど
W杯の方がやっぱ楽しめるわ
南米いるといないじゃ大違いだもん
349名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:13:55 ID:9zqs5slwO
>>345
ウイイレのパラメータから
350アジアだけ:2008/06/04(水) 21:14:09 ID:9vk6K4kt0
1 オーストラリア 
2 日本
3 韓国 
4 イラン
5 サウジ
6 ウズベキスタン
7 バーレーン
8 イラク
9 中国
10 オマーン
11 カタール
12 タイ
13 UAE
14 シリア 
351名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:15:15 ID:gvIbIKl80
豪州がアジアってのに、抵抗があるのだが。
352名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:15:18 ID:hnIeRSv20
オーストラリアがアジア、ねぇ…
353名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:15:48 ID:FgtbRoWNO
>>345
いや明らかにW杯後とはチームが違うし
イングランドにも多分2勝してEURO予選敗退に追い込んでるし
354名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:16:48 ID:G6cqW6p10
>>351
まあ多少違うが、ウラジオストクもヨーロッパだからいいんじゃね
355名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:16:57 ID:EW6snxvm0
>>350

 D 豪、韓国、日本、サウジ、イラン
 E その他

ってとこだな・・・カタール2TOPはどうなんだろう
356名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:16:58 ID:Yx7YuRbZ0
中東だってアジアと言えるかどうか微妙だよな。アフリカに入れろよ。
357名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:17:26 ID:D0vALrSEO
>>344
お前の言ってることはなんら根拠のない自分の主観だけによるもの
もっと参考例出せよw
一例だけ出されても厨房レベルで相手してられんわ
358名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:18:43 ID:pC/DOOky0
>>345
W杯でも日本が虐殺されたオージー相手に引き分けて
ブラジル相手に健闘してる
しかも今のクロアチアはその頃よりも明らかにレベルが高い
359名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:18:47 ID:EW6snxvm0
>>356
そもそも歴史的にアジアというのは(ry

環太平洋地域って方がしっくり来るのは確かだな
最終予選でメキシコ、アメリカ、韓国、オーストラリア
痺れるよ、これ
360名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:18:55 ID:3VtdE+Y80
>>357
セスク
361名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:19:01 ID:WYqXoVY90
>>346
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/7417746.stm
英語は読めなくてもグラフぐらいはわかるだろ
362名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:19:19 ID:mswviknQ0
何を根拠に日本は世界レベルだと・・・
363名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:19:37 ID:PlEmc1q50
>>359
それ良いなw
364名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:19:39 ID:Eq935ntXO
日本との対戦の印象だけで大したことない、弱いと言うのは正直どうかと思う
365名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:20:50 ID:cvwMpNuK0
w杯のアジア枠って1つで十分だな。カスチームばっかりだわ。
366名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:21:03 ID:CUnWhUnuO
インドらへんで中東とアジアに分けろよ
367名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:22:10 ID:mswviknQ0
W杯に出場しまくりのサウジもフルボッコばかりだしな
368名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:22:27 ID:rfG4Pagr0
日本ってWC出れるの?
オージー、韓国、サウジ、イラク、イラン
日本よりましな国がいっぱいあるよ
369名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:22:58 ID:nrJdO+jrO
イラクは日本以下だろ
370名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:24:39 ID:EW6snxvm0
>>368
4.5枠あるからね・・・
ほぼ間違いなく出れる
本戦で、どうかと言われると決勝Tに行けたら大躍進
まずは1勝を目指すってレベルかな
371名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:25:44 ID:rXJLqnSJO
日本は共に20位台のコートジボアールに勝ち、パラグアイに分けて
それでもランク落ちてるというのに

阿呆みたいにランク上げてるオージーはどこに勝ったんだよ
372名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:25:52 ID:+PL2c3Re0
2006W杯クロアチア戦、GKが川口じゃなきゃ負けてたぜ
373名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:25:57 ID:Yx7YuRbZ0
北朝鮮のベスト8ってなんだったんだ
374名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:26:52 ID:ECPRR/0y0
>>368
格下相手に3連続引き分けのイラン
相変わらずアジアでは日本以上に微妙な韓国(対日本は別だが)
ムラがありすぎるサウジ
一発屋に成り下がったイラク

日本の方がマシだぞ現状
375名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:26:59 ID:Q1n1f16sO
ベスト16以下なら17位も50位も同じだろ。
376名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:26:59 ID:vswwkWHZO
正直韓国以下だろ日本て
377名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:27:20 ID:rfG4Pagr0
>>372
2006W杯オージー戦の川口は神レベル
378名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:28:02 ID:cvwMpNuK0
2006W杯の川口ってダントツの7失点のキーパーだっけ?
379名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:28:21 ID:D0vALrSEO
>>361
プレミアリーグは外国人枠がないから世界各国から優秀なプレーヤー集まったと言いたいのか?
380名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:28:29 ID:fBL4ire9O
>>368
今のイランや韓国が日本よりマシってw
サッカー見てねえな

あなた何人ですか?
381名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:28:57 ID:pw6kP7mc0
チョン(笑)
382名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:29:13 ID:eYNwhUKBO
>>371
オージーは先月、ポーランドとチェコに勝ったよ。
383名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:29:34 ID:OjyQLZEQ0
>>380
え?イランや韓国にも岡田みたいな監督がいるのか?
384名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:29:34 ID:mswviknQ0
お前ら本当に川口好きだな〜
385名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:29:53 ID:8wyO6cjX0
>>376
んなわけねーだろチョン
386名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:30:07 ID:2QQtxAFU0
>>380
イラクとかww
まともなのサウジくらいだろ。

オージーもオジンばっかじゃねーか
387名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:30:47 ID:GtLEHroVO
何位ならワールドカップで優勝を狙えるんだ?
日本がそこまで行くのはいつ頃?
388名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:30:58 ID:tn7t0MlX0
>>383
三つとも自国人監督
389名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:32:48 ID:rfG4Pagr0
>>386
韓国に完敗したアジア杯を忘れたのか?
あのときのイラクは日本の倍は強かった
390名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:33:05 ID:VW4kClF00
>>387
他所も強くなってるから横ばいだと思うよ。
ここまでは順調に強くなったけど、伸びしろがだいぶなくなって来たし
追いつかれる事のが多くなりそうだね。

391名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:33:36 ID:GZc7XEeqO
ただ言えるのはアジアに片付けられたオーストラリアは可哀想だな。
リバプールのキューウェルはベッカムよりイケメンってのは確か
392名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:33:37 ID:fBL4ire9O
>>383
国民からは日本人が岡田を見る目と同じ見方されてるだろうねw
393名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:33:42 ID:+PL2c3Re0
W杯ベスト16は、くじ運次第でFIFAランク30位レベルでも行ける
実力よりも運の方が大事かも
394名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:33:49 ID:D0vALrSEO
>>387
ホスト国で韓国みたいに審判買収すれば優勝も狙えますよ^^
世界中から嫌われるというリスクは背負いますがwww
395名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:34:12 ID:OjyQLZEQ0
>>387
シンガポールが世界一の自動車生産国になるのは何時?って質問されて答えられる人間いるか?
時間さえかければ、右肩上がりにレベルが上がり続けるわけでも無いだろ
396名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:34:45 ID:90SBsQgA0
>>387
ブラジル、ドイツ、イタリアなら優勝を狙える。たまにアルゼンチン、フランスも優勝を狙える
自国開催ならイングランドも優勝を狙える。オランダも優勝を狙うって言うだけならできる
あとの国は無理
397名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:35:39 ID:Q1n1f16sO
つうかアジアはドングリの背比べだろ、まあいきなりヨーロッパの強国と肩を張る訳にもいかないからアジアで足の引っ張りあいしかないんだよな…。
398名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:35:51 ID:kBYSeW/Z0
トルシエ時代の日本ってアジアで無敵だったよな
399名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:36:13 ID:9T2iprQpO


 .ξノノλミ   
 ξ `∀´>    л 
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
400名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:36:14 ID:rfG4Pagr0
>>394
あの時は日本も買収してたけど
韓国ほどは結果のこせなかったな
ロシア戦とか暴動も起こったのに
401名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:36:46 ID:OjyQLZEQ0
>>398
そうゆう催眠術掛けられてたんだね、テレ朝に
402名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:37:13 ID:cvwMpNuK0
>>396
おいおい2回優勝したウルグアイを忘れてんぞ。
403名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:37:41 ID:rXJLqnSJO
>>382
ポーランドとチェコかあ
たいしたことないイメージだがランクは高いんだよな。
オージーはうまいことやりやがったな
404名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:37:47 ID:GtLEHroVO
よく分からんが無理なのね(´・ω・`)
405名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:38:05 ID:p/ncceXHO
やきうWwww
406名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:38:12 ID:90SBsQgA0
>>402
今は狙えないからな、、、チェコスロバキアとハンガリーも同理由で書かなかった
407名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:38:29 ID:f41v79wi0
トルシエのアジアカップはレジェンド
なんでも優勝旗に史上最も強かったアジアチャンピオンと記銘されてるらしい
408名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:38:53 ID:fBL4ire9O
>>400
へー なのにカルピンは日本を大絶賛したのかぁ

対戦国や無関係な国からも批判ばっかだった国とはオオ違いだねー
409名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:39:53 ID:cvwMpNuK0
>>403
日本もアルゼンチンとかフランスあたりとやって勝てばいいだろw
410名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:44:07 ID:GlrHG4h6O

日本には世界3位の浦和レッズ(笑)があるのに、、、、
411名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:44:11 ID:C0PkgHWZ0
>>374
サウジがガチでベスト16の頃がピークだったな
412名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:47:48 ID:+vwGrjq+0
>>408
Numberに載ってた、カルピンの日本賞賛インタビュー記事は凄かったよな。
413名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:48:11 ID:2p4Jipnq0
今のベスト10入りしてる強豪がアジア枠に入ったら
今の状態じゃベスト10入り無理なシステムなんだよね?
414名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:48:42 ID:hMIxtF240
今のアジアだったら、オージーが格上であることは当然だろうね。
チョン嫌いだけど力はオージーと同格かちょい下って感じだな。
只、オージー QLやマクド、ケーヒルら主力が世代交代したらどうなるかは
わからんが・・・。後、サウジもあがってきてるし日本もウカウカしちゃいられん。
415名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:50:18 ID:2p4Jipnq0
Jリーグの外人枠取っ払えば強くなれるよ。
416名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:53:55 ID:EW6snxvm0
>>414
ウカウカというか、ここ十年ぐらいで急激に成長して
ちょっと揺り戻した感じ位でしょ
韓国、サウジを見下せるほどの立場は得てないような気がする
4年くらいフルボッコにすれば格下だろうけど
それほど長期間、寄せ付けないほど強かった期間はないやね
今までほどの速度では伸びると思わんけど
是非W杯で決勝Tにいける位になって欲しいな
417名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:54:11 ID:GtLEHroVO
>>415
それはあるだろうな
野球でも言われてるが
418名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:55:55 ID:j06K0LqK0
>>277
酷い欧州厨

>>292が真理だな
4年に1度しかガチの世界大会がない状態で200カ国をランク付けするのは不可能
419名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:58:07 ID:ox9mALDM0
バーレーンなんかに敗れたのが痛かったなw
420名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:59:25 ID:D0vALrSEO
宇佐見や森本がビッククラブでレギュラー取って
他も何人か3大リーグで活躍するようになればベスト8入れるだろ
ぶっちゃけ日韓やドイツでもそのチャンスはあったが
トルコにセットプレーでイージーにやられたり
オージーにまんまとやられたからな
技術以外の集中力、まぁメンタルが足りなかったわけだよ
2010年は周知通りの谷間だから期待出来んぞ
2014年まで待て
421名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:59:33 ID:mUoi887v0
>>409
アルゼンチンに一回も勝った事無いだろw
相性悪すぎw
422名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:04:02 ID:EQLBfVbHO
>>414
ないない
韓国はまじで衰退してきてるよ
それよりヒドいのがイラン
423名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:07:43 ID:MdePWYxA0
日本人がヨーロッパのリーグでフル回転した後
W杯でも活躍するなんてとても思えない

424名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:12:30 ID:+PL2c3Re0
2006の豪州は決勝トーナメントで優勝国イタリアを喰いかけたわけで、
非常に強かったと言わざるを得ない。
425名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:17:10 ID:81GF3s6q0
過去の話してんじゃねーよば〜〜〜か
426名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:18:15 ID:PQH3aKnI0
正直、今の日本がアジア2位で、韓国より強いとは思えんがね
ジーコ/オシム/岡田で、黄金世代の遺産を使い果たしつつあるし
427名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:19:05 ID:6YZ4NlTi0
>>424
つーかヒディンクは異常
428名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:20:34 ID:eYNwhUKBO
>>403
ごめんなさいm(__)m
うそですd=(^o^)=b
429名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:23:16 ID:YsjFfQJl0
>>427
ヒディンクは98年オランダでW杯4強、02年韓国でW杯4強、06年オージーで16強、
08年ロシアを率いてイングランドを下してのEURO出場だからなw
430名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:28:52 ID:lArLNNX0O
エジプトって強いの?ワールドカップ出たことあるっけ?
431名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:29:11 ID:EW6snxvm0
>>427
とんでもねぇ勝負師だよな・・・
豪-日なんて完璧にヒディング戦術にボコられたしな
432名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:34:10 ID:E+nQUmAq0
ジーコじゃなければ、負けてたとしても惨敗はない。
433名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:35:39 ID:/zxSXxdt0
25位のコートに勝って
28位のパラグアイに引き分けて
ランキング下がるってどんだけ〜
434名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:41:21 ID:OUbJ+pkS0
やっぱバーレーンに負けたのが大きかったのか?
435名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:45:45 ID:EQLBfVbHO
>>424
まあイタリアは退場者出たからね
>>434
バーレーン戦何ヶ月前だと思ってんだよw
436名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:50:12 ID:OPbyRkkEO
>>426
今の韓国が弱いのすら知らないのかおまえは
437名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:53:40 ID:F63/Q59UO
あいかわらずランキングあてにならんな。

日本はぶっちゃけ60後半くらいだろ。
438名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:54:20 ID:+PL2c3Re0
FIFAランキングは過去48ヶ月間の試合が対象だから、49ヶ月前の試合のポイントが消えた。
今から4年前といえば、ジージャパがチェコ・アイスランド・イングランドと対戦してた頃・・・。
439名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:55:10 ID:BnAx//RX0
豪州はどっかで金星挙げたのか
440名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:57:59 ID:fBL4ire9O
>>438
これからブラジルと引き分けギリシャに勝利なんかが引かれていくのか…
441名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:58:11 ID:Tpxvm2MsO

一時、ドイツより日本がランク上だったからな。
あてにならん
442名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 22:59:26 ID:g55hyK/HO
つうかさ、やっぱりオーストラリアを
アジアって言うのは違和感
ありまくりなんだが…
443名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:02:51 ID:Kr0mIdvP0
クロアチアって福岡県くらいの人口しかいないのよね
444名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:07:52 ID:QsMNQZW8O
日本はポイント自体は前回より+11だけど、オージーは+70とかで一気に抜かされた
ちなみにオージーと日本の差は10ポイントぐらいで、韓国との差が60ポイントぐらい
445名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:15:27 ID:zs4DwoYp0
そんなもんだろ
446名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:16:21 ID:+PL2c3Re0
日本は2日のオマン戦のポイントがまだ入ってなくて
オージーは1日のイラク戦のポイントが入ってるのか
447名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:16:29 ID:JmezQtpU0
アジア杯8位のオーストラリアが何でこんなに高いんだよ
448名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:17:48 ID:PTBRDyoO0
いいとこ50位前後だろ

上位国とマッチメークできる資金力がないと実力があっても上がんないよな
449名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:22:57 ID:Nxg48QKcO
>>448
トルシエの頃はスペイン・フランスとアウェーで親善試合したよね
ああゆうの無いと成長しないのかなやっぱ
しかしあの時の虐殺ショーは逆に気持ちよかったな
中田の別格具合が神だった試合
450名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:25:27 ID:QsMNQZW8O
来年辺り、強豪国とヤレるでしょ
コンフェデの裏で
451名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:45:00 ID:9vk6K4kt0
オーストラリア、日本、韓国、サウジあたりは実力が均衡しているがイランは格下だな
アジアカップ、ドイツW杯最終予選(同グループで日本が首位)、今やっている3次予選、どれをとっても明らかに日本のほうが上だ
もちろん雑魚ではないがイランは結果が酷すぎるな
452名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:45:57 ID:F7aKlWdY0
またどうせスコットとかルーマニアが高いんだろこのランクw
453名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:57:28 ID:oz6i8ywo0
ロクに勝ってないのに韓国の順位が上がってる件
454名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:58:33 ID:wcsnMJP0O
サカ豚涙目www
世界に恥を晒す日本はサッカーなんかしなくていいわw
455名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 00:17:58 ID:bCsnOosK0
イランは選手個々は日本より上だと思ってたけど
考えてみればほとんど欧州のクラブでレギュラー級の選手っていないな
456名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 00:18:21 ID:CHwHFvW70
こんな地域に4・5枠もいらないだろ
457名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 00:19:25 ID:b5QKFcZ30
そんなことより大阪プロレス見ようぜ。
458名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 00:21:34 ID:NwNb56jGO
ヒディンクの持ち上げ方に違和感あるな。
在日が頑張って工作してるだろ。
459名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 00:38:24 ID:1LHPpBRr0
>>456
確かに、アジア4.5は多いように思うけど(北中米3.5も多いし)
この分をどこに振り分けるかっことになると、また別の問題が出てくる。
基本的に、振り分けられた大陸からレベルの低い国が出てくるだけだと思うよ。

出場国32チームというのが一番の問題。
かといって24だと試合運営形式が難しいし、16だとアジアに出る幕無しだし・・・。
460名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 01:28:41 ID:j+ta1xUR0
CWCでは欧州1、オセアニア1てことを考えるとね‥
461名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 02:20:30 ID:7Fklp3up0
>>1
オージーさまがアジアの盟主ですか、そうですか。
462名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 02:34:25 ID:UdwJNL/W0
408 :名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:38:53 ID:fBL4ire9O
>>400
へー なのにカルピンは日本を大絶賛したのかぁ
対戦国や無関係な国からも批判ばっかだった国とはオオ違いだねー

ロシア戦だったか、ベルギー戦だったか忘れたけど。
稲本が試合終了後に自分であのゴールはオフサイドだ(と思った)って
自分で言ってたよね、まぁ何度見ても間違いなくオフサイドなんだけど
まぁあれぐらいの誤審はよくある範囲なんで何ともいえんが・・・

日本のは普通にホーム有利の判定で済むレベルだった。

それに、負けた国が勝った国のことを
とやかく言うのは見苦しいことだから
素直に賞賛するのは当然だろ、スポーツってそういうもんだよ

「本当は俺らが強かった」「マグレ」「審判買収だ」
負けた国が永遠に言い続けることほど見苦しいものは無い。

日韓大会の韓国の躍進は間違いなく審判買収だろうけど
当該国はそんなことはサッパリ洗い流してるよ
ワールドカップで直接対決でもない限り蒸し返すこともないだろう

一年中こうやって引っ張り出してるのは日本ぐらいだろ。
当該国ですらないのに、もはや妬みでしかないわけで。
463名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 03:03:08 ID:GSGOpyG20
全然洗い流せてねーし。お前無知過ぎるだろ。
某国は、もう韓国とは親善試合しないと宣言しただろーが。
464名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 05:08:58 ID:UdwJNL/W0
ソースは?
465名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 08:31:12 ID:2ugKkjuj0
チョン弱くなったな
466名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 10:04:33 ID:Ho/AYF3i0
>>235
お前の読解力がねえだけだろ
ドイツW杯の時の話してんだ
467名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 10:18:15 ID:wEsGFD/60
>>456
FIFAのマーケット戦略なんだよ。アジアはサッカーとアメリカンスポーツが
しのぎを削る地域だからな優遇して当然。
468名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 10:27:14 ID:g/sCC64p0
フットボールに関して、アジアでは

オーストコリア>>コリア>イラク>イラン>>>日本

野球も、やはり

オーストコリア>>コリア>日本

かな。なんせ、全員プロの日本がほとんどプロ選手が居ないオーストコリア
に2敗ですからね。情けないね。
469名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 10:38:46 ID:v3zm3Re4O
34位が適性値だな
470名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 10:42:03 ID:rKB5CecPO
50位でも納得しちゃいそう(´・ω・`)
471名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 10:42:37 ID:RtGrubnq0
>>426
今の韓国はプレミア組3人呼んでヨルダンと引き分けてるレベル
472名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 10:48:22 ID:KMZLqF8K0
8位ギリシャって・・・
473名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 10:50:12 ID:8Jj9M6v60
オシムのせいだな
474名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 10:52:22 ID:tTpuVMdg0
妥当でしょ
475 :2008/06/05(木) 10:58:13 ID:xM9g10Wu0
モロッコ セネガル スイス ボスニア・ヘルツェゴヴィナ ベネズエラ
南アフリカ コスタリカ・・・
下に日本より強そうな国多いな。それでも前よりは適正っぽい順位だが。
実力ならもうちょい下だな。
476名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 10:59:39 ID:izvgyUlZO
>>466
それ元々>>187が頭悪いんじゃね?
477名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 11:25:13 ID:vZ7CVMNSO
アルゼンチンの1位が納得できないのは最近大一番で負けるから。
コパもブラジルに負けたけど大会通してのポイントはアルゼンチンの方が上。
決勝だろうが予選だろうが関係ない。
4年間のAマッチで対戦相手も考慮した上で1番なのが
アルゼンチンなんだよ。あと運のなさと勝負弱さも1番だな。
478名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 13:40:00 ID:vUpteDIp0
>>426
韓国はプレミア3人呼んだベストメンバーでアマチュアの国民銀行に負けてるレベルだぞw
479名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:11:13 ID:6cHcqV/H0
前11位ぐらいまでいかなかったっけ?
アルゼンチンより上とか。
480名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:13:56 ID:/phe1Hhp0
>>426
韓国フルメンバーでFIFAランク100とホームでドロー
これが現実だよ
481名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:18:33 ID:yH/M/7Ht0
プロが出来て15年経つんだからせめて25位以内の常連になって欲しいよな
482名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:18:55 ID:6sIDBzlk0
アジアだと
オージー37位、日本38位、イラン40位、韓国58位ぐらいが妥当
483名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:19:38 ID:SNbAB1juO
28チームで3×8にして上位2チームが突破にすればいいじゃん
毎回4チームくらい酷いのがいるし丁度イイハズダ
484名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:21:36 ID:j+ta1xUR0
ランキングに対してどうこう細かく言っても、直接対決とか関係ない戦績をベースにしてる
だけだから実態と違うとかいってもしょうがないでしょう。
素直に一喜一憂したりするのがこういうランキングの楽しみ方なような気がするね。
485名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:22:44 ID:tBF7yPDfO
FWだけだったら日本は120位ぐらいだろ。中澤のおかげで助かってる
486名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:22:44 ID:bL4Xol1m0
>>426
むしろ、あそこの方が過去の遺産に頼りっきりのような気がするが。
487名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:26:11 ID:vZ4cGc2U0
足りない頭で、冷静に考えてみろよ、妥当な結果だろ。

先進7カ国のうち、ヨーロッパ4カ国がベスト10以内に位置している。
3位イタリア
5位ドイツ
7位フランス
9位イングランド

先進7カ国のうち、経済大国1位のアメリカと2位の日本。
21位アメリカ
38位日本

そして、カナダが60位。

ヨーロッパ、南米で人気スポーツは、サッカー。
北米、日本で人気スポーツは、野球。
ただ、それだけの違いだよ。

ヨーロッパでの知名度は、中田。
アメリカでの知名度は、イチロー。
中田、イチロークラスのような選手がいないと、
ワールドカップ優勝なんて夢のまた夢だよ(笑)
488名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:27:34 ID:4zpvyyCRO
オーストラリアがアジアとか
アジア・オセアニアと書くべき
489名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:28:43 ID:7yT/Ditq0
FIFAランキングで価値あるのは20位まで
それ以下は正直団子状態で順位なんてつけられないから適当
490名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:29:09 ID:6sIDBzlk0
日本は監督がまともなら20位代前半も十分ねらえるんだけど
岡田だからまあこの辺の順位をうろうろだろうな
491名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:29:32 ID:ho7bGIcz0
>>481
そんな事言ったら何十年も歴史ある国には永久に追い付かない訳だが
492名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:30:45 ID:5iHRa+RB0
川口 宮本 坪井 のせいでFIFAランキングが下降しただけだからな
これからは楢崎 中澤 闘莉王で急上昇していくぞ。
パラグアイ ジボワールを落としたし、これから数年ほとんど負けないから次回は20〜29位台
493名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:30:53 ID:qNXO/zb/0
>>480
ユースも含め代表戦は日本が大きく勝ち越してるんだっけ?
結構差があるよな
494名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:31:52 ID:AEXNH4Zx0
世界で38位っつー低レベルの内容で喜んでいるのかw
495名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:33:26 ID:7yT/Ditq0
FIFAランキングの策定方法が変わったから下降したんだろ・・・
昔の方式でなら日本は確か最高位は9位だよw
496名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:33:32 ID:CcK+cgk60
オーストラリア人は瞬発力が違う。カンガルー100匹分の濃縮エキスを毎朝飲んでるからね。
497名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:35:05 ID:wEsGFD/60
>>488
OFCからAFCに移籍したんだからサッカーの世界ではアジアでいいんだよ。
498名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:38:20 ID:qNXO/zb/0
でもJが出来て10年足らずでアジア王者になるんだからたいしたもんだろ?
アジア王者=日本はほぼ世界共通だぞ
499名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:40:21 ID:iYsDNT5e0
>>493
日本人はドン引きだったな
さすがに9位ないとみんな思ってた
韓国人なら両手挙げて喜んでたろうけど
500名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:40:42 ID:xv1v3hf80
これからはヨーロッパでプレーする選手が代表の質を上げるんじゃなくて、Jリーグの質を上げて全体的にボトムアップして欲しい
501名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:44:04 ID:qNXO/zb/0
Jリーグの質は審判も含め上げてかないと、試合をぶち壊すから難しいよ
あと外国人枠撤廃断固反対!
502名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:44:09 ID:jdBFZnqN0
サッカーに関してはイエローが北欧に勝てるなんてありえないからな
イエローは野球をやればよい
503名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:48:22 ID:wD10f/970
コンフェデも出れないし、これから戦うアジア勢は日本よりランキング下だし
かといって親善試合で強豪と戦う機会は少ないだろ
んで、ジーコの時のギリシャに勝ったぶんやドイツ・ブラジル・クロアチアの分が消えていくんだから
これからも上がりはしないよw
504名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:49:04 ID:q3onlrBH0
>>480
アジア相手の対戦バランスだと韓国はあまりにも引き分けが多すぎるからな。
対日本の時だけは異常に強いが対中東が日本に比べて結果からして一段階、いや二段階くらい落ちる。
日本はアジアでは比較的苦手な国は少ない。
中澤、釣男の守備力と攻撃力が韓国には無いからここの差っぽい気がする。
あと韓国はプレミア3人の選手が入ってきても基本ちょっと攻撃力上がるがそこまで変わらない印象だな見た感じは
505名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:51:14 ID:ho7bGIcz0
北欧ではないがクロアチアにWCで分けたけどな
ジーコ時代の代表は好きではなかったが個人的には偉業だと思っている
506名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:53:30 ID:8iCevmuhO
>>505
別にクロアチアと分けるぐらい、そこまでの偉業じゃないだろ
507名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:55:44 ID:SzmRFtbM0
>>505
今のクロアチアじゃ引き分けも無理だったろうけどな
508名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:58:01 ID:qNXO/zb/0
オーストラリア戦は審判に負けたといってもいい試合だったからね
それでも3点は取られすぎだが
509名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:58:19 ID:vDOCkjX1O
クロアチア戦…QBK…
510名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:59:26 ID:nLBBy5gQ0
ギリシャが何気に上位
511名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:00:51 ID:ho7bGIcz0
>>506
日本みたいなサッカーの根付いていない国で
アウェーの地でのWC本番で勝ち点1獲るって
そんなに簡単じゃないと思うんだけど

まぁ個人の主観の問題なんで気に入らなかったらスルーしてくれ
512名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:01:00 ID:pCHD7wr+O
ラ、岡田が悪い!
513名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:04:48 ID:8iCevmuhO
>>511
まあ、そういう意味では偉業かもしれないな
でも、このクロアチアの異常に高い評価を見ると、EURO優勝したギリシァを思い出すな
コンフェデで海外厨が日本は100%負けるとか言ってたのを思い出す
514名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:05:07 ID:xv1v3hf80
日本は精神力が強いのか知らんけど、アウェーでもホームでも同じようなプレーができるからアウェーのWCってのは関係ないと思う。
ヨーロッパとかは精神力が弱すぎるだろ。文化も気候もインフラも似たような隣国と対戦する時でさえ萎縮する。
515名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:07:37 ID:nLBBy5gQ0
エクアドルはホームだけだから
アウェイでは雑魚どうぜん
516名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:08:17 ID:qNXO/zb/0
ジーコジャパンが面白かったってのは評価するには微妙だよな
ホンジュラス戦みたいに逆転に継ぐ逆転とか、ドイツ相手にホームで3対0アウェイで2対2とか
チェコに勝ったり、アウェイのイギリスで引き分けギリシャに勝ったりブラジル相手に審判の差で引き分けたり

強くなりかけてたんだけど、その微妙な間を行き来してた感じ
今の代表の方が間違いなく強くなると思うけど
517名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:12:08 ID:h4DJh8iqO
ギリシャはよくわからん
518名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:12:13 ID:ZRckf80/0
客観的に見て
オーストラリア>韓国>日本
じゃないの?
519名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:12:13 ID:ho7bGIcz0
>>514
恐らく精神が強いと言うよりは
カウンターを出来る人材と戦術理解が不足しているので
普段通りやるしかないって感じだと思う
520名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:14:52 ID:8iCevmuhO
>>519
意味不明だなw
そこまでして日本のサッカーを貶めたいの?
521名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:16:06 ID:xv1v3hf80
>>519
ヨーロッパの選手は精神力が無いのは確かだと思うぞ。
モチベーションとが、アウェーだからとかそんな言い訳ばかりしてる。
522名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:16:38 ID:KeDeYO2Y0
>>518
なにをもって客観的って言ってるんだよ
もぉ〜おじさんガッカリだよ
523名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:17:42 ID:r5GLnsJY0
>>518
韓国代表なんて今まさに終焉を迎えてんじゃねぇかw
524名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:19:59 ID:ho7bGIcz0
>>520
実際のところ日本が守りきるイメージって無いと思うんだけど
押し切られる試合するより
いつも通りの試合した方が可能性があると思う
525名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:20:52 ID:4yaZDZ210
確かに韓国弱くなったよね。
日本が強くなったのかも知れないけど。
在日の俺はどっちも応援してるから、両方ともぜひ予選を勝ち抜いて欲しいよ。
526名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:21:44 ID:qNXO/zb/0
>>525
っで君は国に帰らないの?
527名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:23:45 ID:4yaZDZ210
>>526
特別永住者だから、日本に住んで良いんだ。
528名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:24:22 ID:kA8SGs28O
>>525
君たちに無駄飯食わせる余裕はないのでお引き取り下さい。
529名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:27:41 ID:4yaZDZ210
>>528
勘弁してよ。ちゃんと税金払ってるんだから。
530名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:28:17 ID:ZRckf80/0
そうなんだ。
失礼しました。
531名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:29:50 ID:qNXO/zb/0
>>527
在日特権ってのは在日が悪事で得た特権な、不法入国者だよ在日は
国へ帰るなら全力で応援するけど、日本人に帰化だけはしないでくれってかすんな
532名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:32:59 ID:4yaZDZ210
>>531
そんな事言われても、うちは戦前に祖父が正規ルートで日本に渡って来たからな〜。
まあ、そこまで言うなら帰化はしないよ。
533名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:36:00 ID:qNXO/zb/0
>>532
正規ルートってなんで分かるの?
みんなそういうけど、大抵は嘘だぞ
帰化はしないけど、国へも帰らないの?w
534名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:37:12 ID:0vpOVy2pO
おいスレ違いだぜレイシストよ
535名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:38:22 ID:4yaZDZ210
>>533
渡航制限される前に日本に来たからね。
その当時は日本国籍だった訳だし。
ただ君がそこまで言うなら、帰国も考えて見るよ。
536名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:38:24 ID:IGl2aiDAO
>>532
ちょw意思薄弱w
537名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:39:52 ID:W5rwdZru0
正直なのはマルハンの社長くらいw
彼はボートピープル出身だけど日本で一旗挙げて一族みんな帰化して身も心も日本人さ。

ってスレ違いはともかく、岡田じゃこんなもんだろうな。
538名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:40:03 ID:L7R7fgls0
オランダ、クロアチアは小国のくせに常に有能な選手がでてくるよね。
フィジカルが強い印象もある。
539名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:40:22 ID:qNXO/zb/0
>>535
向こうの方が差別酷いみたいだからがんばれよ
540名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:40:25 ID:a9tvuzYC0
なんでオージーこんなにあがったの?なんかあった?
541名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:41:42 ID:7/47kGIZ0
43位セネガルには勝てないだろ・・
542名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:41:50 ID:L7R7fgls0
オージーはこれからもっと伸びていくだろ、多分。
543名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:42:30 ID:vZ4cGc2U0
世界第2位の経済大国にいる日本人が、
隣の発展途上国のアジア人達をバカにするのは大人気ないよ。
アジアの諸外国では、日本は永遠に越えられない国なんだしさ。

日本国は、将来、世界のリーダーになり得る大国なんだよ。
最近のアフリカ救済、中国被災地支援など、日本は大盤振る舞いしている。
いいことじゃん。貧しい国を助けるのも、先進国である日本の使命なんだし。
戦後、日本はアメリカをパートナーとして、世界第2位の大国にまで成長した。
日本は、アジア近隣国のインフラを整備してあげて、
どうしようもないアジア近隣国をいい意味で成長させてあげてるんだよ。

日本は、世界中から唯一、アジアで特別な国と思われてるよ。
クールな日本は、もっとクールにしていろ。
弱いものいじめは、やめとけ。
544名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:42:34 ID:4yaZDZ210
>>539
それは大丈夫。
俺結構金持ってるから、向こうにたまに帰ってもすごい歓迎されてるから。
まあ、金目当て何だけどね。
545名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:43:11 ID:qNXO/zb/0
>>537
いやパチンコも違憲だから
パチンコマネーがどう使われてるか知っとけ
546名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:49:41 ID:qNXO/zb/0
>>543
これ見とけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3374229

日本に危害加えないなら分かるけど、今の日本はかなり深刻だぞ
人権擁護法案と外国人参政権通ったらほぼ日本は終わる
547名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:56:09 ID:Hux7gn4G0
遂にオーストラリアに抜かれたか・・・
韓国にも抜かれちまうのかな、岡ちゃんじゃ・・・
548名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:58:56 ID:q3onlrBH0
>>519
半分言いたい事はわかるが戦術理解不足とかは違うと思う
日本の場合は元々引いてくるチームから極端に点を取りにくい戦い方をしている。狭いスペースで細かなパスつなぎをする。すばやいカウンターをしないというのも1つの理由だな。
いくらパスを繋ぐのが得意でも引いて中央を固められたらどんなチームでも簡単には取れない。(まあ強いチームはドリブル、シュートなど選ぶけどな)
日本のホームで格下は当然引いてくるからな。
FWも基本裏への飛び出しなんかが得意なタイプばっかりで引いてくるチームは基本的に中央を固めるため相性が悪い。
その代わり攻めてくる相手にはスペースが空いて日本の良さが最大限に発揮できてパスが通りレベルの高い試合が出来る。
アウェーの場合は攻めてくるチームが多いから日本は自分のペースで試合しやすい。
引いてくる相手には前半の早い段階での得点が日本のペースで試合が出来る方法だな

パス回しだけなら日本は結構レベルは高い。
あんな遅い攻撃で何で点が取れるんだと言われたくらいだからな。
549名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:11:18 ID:LibDaepXO
>>545
憲法は個別の事案を定義しない、基本法で国家の各法律の上位に存在するもの、パチンコ程度を憲法が定義するとでも思っている?
550名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:22:51 ID:qNXO/zb/0
>>549
パチンコは潰した方がいい
その危険性くらい分かれ
551名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:24:15 ID:4yaZDZ210
>>550
なんか恥ずかしい人ですねw
552名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:24:34 ID:cm8SCzNm0
昔は対戦相手のランキング関係なしに勝敗だけで決められていたらしいな
滅茶苦茶いい加減だw
553名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:27:15 ID:eDdqNbtVO
でも純粋にW杯目指すだけならランキングってあまり気にする必要はないだろ
親善試合を組む関係で相手が気にすることはあるだろうけど
554名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:29:20 ID:Qn//nhUxO
チェコまだこんな高いのか
スペインなんかオランダと大差ないイメージだが
555名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:33:21 ID:8Zp/MRon0
こんなランキングどうでもいい
556名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:33:53 ID:ANrEBsVl0
ベスト10以外はどーでもいいランキング
557名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:37:21 ID:RQT0UFWk0
ん?
ギリシャって今強いのか?
558名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:56:45 ID:ho7bGIcz0
>>548
格下にカウンターしろって話をしたつもりは無いんだけど
まぁいいや
559名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:44:55 ID:k24AMXKk0
【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。
望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。


【米乱射事件】「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」★2[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176991900/

【政治】 「竹島は日本領土」記述検討で、韓国政府怒る→日本政府「記述は未定です」と韓国に回答★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211906942/
560名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:51:04 ID:mqX/Bi6t0
>>557
レーハーゲルが一回辞めて不安定になったが
また就任して安定してきた。ここ15試合くらい負け無しのハズ
561名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:32:33 ID:rwY4TJ/G0
この間コートジボワールに勝ったのに下がるの?
アウェーじゃないと意味無いのか?
562名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 02:05:44 ID:jMrOPy0y0
キリンカップとかいう日本の企業のどうでもいい大会は意味あんの?
563名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 02:12:32 ID:IfOwrNvl0
>>561-562
Aマッチって名前があれば一応関係あるけど このランキング出したのはちょい前だから
ほんの数週間前数日前は計算に入ってないみたいよ
あとそのマッチの重要度も関係あって W杯>ユーロ・コパアメリカ>ゴールドカップ・アジア杯>その他の大会>親善試合
ってな感じでポイントが違う
564名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 06:40:28 ID:/AfQjZ2i0
>>389
あたかも一般的な考えかのように言っているが0−0で守りきってPK勝ちを完勝というのだろうか?
日本ではFWの決定力とかボールを支配された中盤の能力とかに批判が集まると思うが?
565ホント:2008/06/06(金) 08:41:34 ID:U2zb4RPn0

イランの大統領「アホじゃねえぞ」

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p005.html#page58C
566名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 08:53:58 ID:7soWcNWSO
トルシエの時だっけ、ベスト10に入ったのって。
アジアレベルじゃなかったもんなあ。
567名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:01:16 ID:h7iwB/ok0
ほう
568名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:06:57 ID:8RevJ8PK0
でもトルシエって自由無くね、ジーコとは正反対なタイプ
569名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:12:36 ID:DsjrCU0z0
このランキングはW杯の組み合わせとかに関係してくるの?
570名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 09:54:38 ID:YSR5EsXjO
>>569
シード国は過去3大会の成績とランキングを加味して決められる
残りの国にとっては意味ない
あくまで指標にすぎない
571名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 11:15:52 ID:HEE/BlR80
ナイジェリアなんかあったの?
内戦?
572名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 11:17:15 ID:X6ip5R/Q0
日本はバーレーンに負けたのが痛いな
あれが無かったら、多分アジア首位のままだっただろう
573名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:07:36 ID:XJhZl7cN0
アウェーのオマーン戦で惨敗して

オーストコリア様>リアルコリア様>>>>>>>>>>>>ジャップ(笑)
にならないようにねw
574名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:25:32 ID:CG6GlLQgO
でも算出方法変わってだいぶリアルだよな
昔は素人がみてもありえないランキングだった
勝ったことないのに日本がランク上とか
上位30にアジアが何ヶ国も入るとか
575名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:36:07 ID:TX7o+pfJ0
いくつかの海外フォーラム回ったけど
日本はウズベクやイラン以下の評価だったなw
明らかに、日本は過大評価されてるってのが大半
576名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:41:18 ID:X6ip5R/Q0
>>575
URLプリーズ
577名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 14:41:35 ID:tdYMosa20
>>575
具体的にどこのフォーラム?
578名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:43:53 ID:5UGk0F1T0
アジア杯

優勝回数 国名 年
3回 イラン 1968, 1972, 1976
3回 サウジアラビア 1984, 1988, 1996
3回 日本 1992, 2000, 2004
2回 大韓民国 1956, 1960
1回 イスラエル 1964
1回 クウェート 1980
1回 イラク 2007


チョンよええ
579名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 16:54:25 ID:gXECfuMNO
>>42
なにその化け物みたいな戦績w

しかもヨーロッパで
580名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 17:02:05 ID:2zYkUmQF0
ウズベクなら8−0で勝った
581名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:11:20 ID:51MGt0yK0
アジア杯

優勝回数 国名 年
3回 日本 1992, 2000, 2004
2回 大韓民国 1956, 1960

1960年以降、衰退の一途を辿っていますね・・50~60'sが黄金期w
その後はタイトルとは疎遠で、最終手段が2002W杯での審判買収かw
582名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:36:37 ID:KqTdENIn0
>>576 >>577
オーストコリアの「BIG SOCCER」ってサイト。
むかつくから流刑の子孫死ねとか書いたら削除されたw
583名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 18:47:05 ID:dPaQIJ700
今のドイツフランスは
ブラジルアルゼンチンに勝てるか?
584名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:03:46 ID:ETd7DMd1O
アジアに入ったらW杯出れなさそうな国教えてください
585名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:18:17 ID:0idrBKRJ0
>>584
そりゃ南米は下位でも強いだろうさ。
586名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 19:45:48 ID:dywvM8lD0
>>584
アメリカ
587名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 20:28:11 ID:eExNswwA0
>>582
URLはれよw
588名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 20:30:19 ID:qx5jO8hKO
>>570
予選のシードとかもFIFAランクが関係してくるから他の国も影響あるぞ
589名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 22:55:40 ID:KqTdENIn0
590名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 22:57:41 ID:aiWAI1TuO
にわかで悪いんだが、アメリカW杯の頃の日本って何位くらいだったの?
591名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 23:14:58 ID:7kp++LhC0
>>570
W杯本大会は、そんなシードの決め方するけど、
予選はアジア以外は、単純にFIFAランクで
シード国を決めてる。
592名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 23:17:49 ID:PJejAeOiO
アメリカはアジアレベルを越えてるよ。ガチ勝負でメキシコに勝つからね
593名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 23:22:56 ID:BYg9QUo5O
せっかくフィジカル劣る日本に、パス&ランによるスペクタクルでシステマチックなサッカーが浸透しかけたのに。
岡田のせいで台無しだわ(´・ω・`)
594名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 23:45:37 ID:KGQjVhx90
オシム時代は上がる一方だったのに、岡田になってからは
下がる一方(´・ω・`)

48位を30位にまで上げたのに・・・・
595名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 02:10:10 ID:a2Ypg5nlO
岡田は本当に疫病神だな
とっとと死んでくれよ
596名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 02:15:18 ID:Ok6B20qXO
日本が9位になったときの監督って岡田じゃなかったか。
トルシエ?
597名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 21:00:53 ID:t54+9Iat0
>>596
フランスW杯前だから岡田な
あの当時と今とではランキングの付け方が違うが。
598名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 21:07:38 ID:ASA98r1v0
>>589
日本に因縁つけてるのどのスレ?
599名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 21:16:48 ID:ASA98r1v0
>>596
加茂
600名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 05:54:02 ID:hvqcUpKE0
>>569
アジア予選のシード順を決める際に参考にされる
601名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 14:15:17 ID:HMb1iSAl0

【サッカー】日本代表、TBSの都合でわざわざ酷暑の中で試合することに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212816679/
602名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 16:53:15 ID:uh6rc8eS0
オージー、次カタールに負けて、イラクがラフ国潰して
面白い展開にしてほしいわ
603名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 18:23:03 ID:daMENF4Y0
>>596
この時のランクのつけ方は
試合をこなせばランク上がるんじゃなかったっけ
だから日本代表みたいにしょっちゅう試合やってると
勝手にランク上がってた気がw
604名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 19:51:00 ID:8mOoAOhl0
今でも試合やれば上がる、やらないと下がるってのは一応基本だ。
そもそも試合やらないとポイント出ないから。

ま、日本はアジアの中ではポイント稼げる対戦してる方
(親善試合の相手の格が割とある方)だが。
605名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 20:12:20 ID:9eJBak1EO
今は100位ぐらいまでは試合すれば上がる傾向
100位以上はなるべく親善試合とかやらない方が高く出る傾向
606名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 20:44:40 ID:8mOoAOhl0
ただの単発の親善試合だとそうかな。

ローカルタイトル戦だと相手次第で稼げるようだ。
昨年の三大陸トーナメントでスイスに勝った際のポイントの積み増しはかなりあった。
607名無しさん@恐縮です
ローカルな大会も親善試合と同じポイントしか入らないよ

ちなみにその大会で獲得したのは2試合で約537ポイントで2試合の平均が約269
日本の現在の1試合当たりの平均点が347.5ポイントなので
この大会に参加したことで日本のポイントを押し下げたことになる
スイス戦だけに絞っても約430でW杯予選でタイに勝ったときよりも低い
もしオーストリア戦も90分以内で勝利していたとしても
2試合平均約376にしかならずたいした底上げにはならない