【施設/地域】Jリーグ対応には49〜63億円 サッカーとの併用に異論も…高松市、屋島陸上競技場再整備計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
536名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 14:37:38 ID:5InWA7JS0
>>506
いやいや かま玉なんて昔からあるだろ
製麺所系のうどん屋では普通に何十年も前から出してる

山越だって俺が行きだした20年くらい前にはすでにメニューにあった
537名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 15:03:57 ID:YbUfiAFN0
>>480
大館SUGEEE
538名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 15:10:02 ID:mrlRkakI0
Jリーグ入りはまず無理。ここでガンガレ
http://waka77.fc2web.com/studium/31kagawa/03ikushima.htm
539名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:02:42 ID:1WjI/SRh0
利権漁り以外無能な陸連の尻拭いにされるだけだから陸上競技専用でいいよw
540名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:09:54 ID:o94QzvuTO
陸連と自慢協会って本当に
541名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:13:02 ID:Gda+ctpUO
Jリーグが見れるんだから安いもんだろ
住民もみんな納得してますよ
542名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:14:46 ID:mN2MLOrT0
>>541
納得するか! ぼけ
543名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:39:44 ID:ukhkiVtO0
Jリーグの税金のニュースの多さにはうんざり
544名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:42:52 ID:JC+TaPmE0
>>480
秋田の糞田舎の田んぼの中に、ドーム球場建てちゃったか・・・・
ホンマにアホやな秋田人・・・・
http://www.takenaka.co.jp/enviro/env_pro/02_odate/gif/01_01.jpg
545名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:44:46 ID:AOc2wcie0
秋田の樹海ドームの大赤字は知らん振りする焼き豚w
546名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:47:28 ID:vOBVHuZR0
63億は使いすぎだわ
547名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:49:10 ID:AYf8r8kG0
>>10

理由をつけて、公共事業を大きくしたいわけですね
548名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:53:09 ID:fVj3Fg5p0
税リーグwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:56:02 ID:9wh06D5B0
税スボールwwwwwwwwwwwwww
550名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 16:56:16 ID:vOBVHuZR0
サカつくみたいにチームに金出させろよ
551名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:01:19 ID:pD7LPbNZ0
最初川淵が言ってたのはクラブがイロイロな競技の運動施設作って地域の一般市民に開放しますって話だったよな。
552名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:03:45 ID:LZQ9RShD0
J2に上がったら10000人スタンドにして、J1に上がったら15000人スタンドにして
とか、そういう感じで増築できればいいのにね。
現実には増築はほぼ新築と変わらないくらいかかっちゃうらしけど。
553名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:32:51 ID:bfxCj3g40
丸亀駅から陸上競技場まで2車線の高架道路を作って、サッカーの試合の日だけバス専用にすればいいんじゃね?
554名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:19:36 ID:ExrwgihI0
さすが税金泥棒の税リーグ(プ
555名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 18:54:41 ID:shPZuBDd0
こういうところでサッカーの都合しか考えない提案をするのはどうかと思うのよ
そりゃ俺もサッカーファンだから専用スタジアム欲しいけど、そんな個人的願望だけで兼用スタジアムを叩くなんてバカげてる
556名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:06:18 ID:u/ns7nyb0
>>555
土建屋乙。
叩いてはない。
香川県に既に立派な陸上競技場はあるのにもう一つ立派な陸上競技場は必要ないと言っている。
ttp://www.marukyou.jp/

557名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:10:23 ID:u/ns7nyb0
屋島陸上競技場で高松市 再整備7案示す
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/06/04/2008060409414389013.html
>市は耐震診断などの調査を基に、基本構想のたたき台となるA〜Gの7つの整備案をまとめ、それぞれ事業費を試算。
>コストが最も安いA案は耐震改修のみで約1億9000万円。サッカーはできない。
>約62億5000万円で最も高いG案はスタンドに1万5000席を整備するなどし、J1の試合も開催可能。
>C〜Gの5案はサッカー併用型を想定している。

A案で全く問題ない。
558名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:12:18 ID:ysE6UeQM0
つーか増設するだけなのに高すぎるだろ


どーせ談合してんだろうけどさ
559名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:13:29 ID:RFZf8rk70
>>556
そもそもその陸上競技場を作ったのが間違いだったな。
香川で3万人の客席が満員になるようなイベントなんてまずないでしょう。
560名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:15:27 ID:QNb1g7370
>>559
阿波踊りがあるだろ
561名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:28:33 ID:IdqdjdXK0
ぷw
結局、サカvs野球の構図にして楽しんでるだけか
何年経っても成長しねぇ。暇つぶしにしてもそろそろ飽きて良い頃だぞ
562名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 19:52:36 ID:Vuij8w+q0
税リーグさん、また税金っすかwwwwwww
563名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:38:11 ID:LZQ9RShD0
どうせ土建屋の利権が全ての計画なら、空港併設スタジアムとかぶちあげてみればいいのに。
564名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:00:15 ID:gJHVDchk0
空港は空港、スタジアムはスタジアムで建てた方が2回仕事を得られる。
「なら陸上競技場とサッカー場を別々に建てればいいのでは?」と言いたいところだが
残念ながらその2つには予算が出ないらしい。
ならばサッカー場よりも建設費をかけて作れる陸上兼用の方がより旨味を吸える。
565名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:34:03 ID:YPVAng9RO
Jリーグはスタジアムの基準は見直すべき。
欧州のトップリーグの下位クラブは、キャパ10000人くらいのスタジアムでやってるところあるんだから
566名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 21:40:06 ID:yxfo9EIi0
>>525
来た評判はサッカーより野球の方が上だった
某球団が前キャンプに来ていた場所の副管理人の知り合いが言っていたが
芝の手入れは関係者がキャンプ前に来てくれてやり1年間何もしなくてもいいぐらい整備するそうだ
サッカーの方は来たあとの芝はひどかったとか
567名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:13:11 ID:iyQznlNt0
また税リーグが
568名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:16:28 ID:xsCHC/+g0
J2ってほとんど5000人くらいしか客入らないとこしかねーじゃんw
田舎の高松に1万の箱は不要だろつか上がってからやれよ
569名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 22:18:50 ID:Gda+ctpUO
安いだろぅ〜
このくらい喜んで出しますょ
Jリーグの日本サッカーの発展の為なら…
570名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 00:06:12 ID:nCmDMqss0
サポーターの共同出資だけで賄えばいいのに。
ハエみたいに企業や自治体にたかるなよ、まるでヤクザだ。
571名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 02:45:30 ID:yTUITusG0
>>565

同意。J2は5000〜8000人くらい、J1は10000人以上のキャパでいいよな。
そしてキャパの3分の2くらいまでシーチケを売るように頑張ればいい。(もちろん割引なし)
そうすれば、
一般発売分が少ししか発売されない⇒売り切れが心配で発売日に購入⇒
当日までにチケは売り切れ⇒スタジアムは活気に満ち溢れる⇒スタの雰囲気が良くて
次の試合も行きたくなる

というスパイラルを生むことができるかもしれない。
昔の浦和がそうだったし、今の甲府なんてあのスタジアムの雰囲気はいい感じっぽい。
逆に今の岐阜や熊本を見てると、あのスタジアムのでかさで大分損をしていると思う。
ああいうチームは両ゴール裏を封鎖などして、警備等を減らしたほうがいいと思うな。
ただでさえ見難いトラック付きの陸上競技場ならなおさら。
近さでは メイン・バック>>ゴール裏 だし
572名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 10:23:41 ID:MnjFPjL10
四国リーグ、JFLは生島
J2に上がったら丸亀
屋島は陸上競技場として改修するが、カマタマーレが優先利用できる練習場とする

これでいいだろ
573名無しさん@恐縮です:2008/06/06(金) 12:26:40 ID:qpEfL3d00
カマタマーレ讃岐のスレを見たら
西田ひかる好きの荒らしが粘着しているのを確認した
574名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 02:27:25 ID:XD4q3JXm0
まーた税金のニュースかよ
575名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 03:54:09 ID:yrJTCm7I0
野球がどうのこうの言って満足感を得ているようじゃおわっとる
576名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 15:26:00 ID:1apokYuEO
税金の無駄使い
577名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 15:37:37 ID:svbbr17Z0
>>9
琴電で1万人の客を運べというのかw
578名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 09:21:55 ID:M+pc0KEt0
県営のサッカー場の改修で十分。
陸上競技場を改修する必要は全くない。
579名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 14:22:38 ID:HMb1iSAl0

【サッカー】日本代表、TBSの都合でわざわざ酷暑の中で試合することに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212816679/
580名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 15:00:25 ID:b77ft5Of0
>>533 婆1電話ハイジ事件にしても役所は仕事しないでごねてばっかで、
公共予算が減ったのは小泉のせいにする・・・トンカスだな


>>576 役人キメーOナニーしながらパソコンすんなよ!!
581名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 16:27:41 ID:cGsu2/oS0
屋島はA案で改修。
生島メインは全面芝の張替え。
生島サブは人口芝でOK。
582名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 18:37:32 ID:+ADmQV6w0
野球も大企業が広告費命も無で大金いれてるからなぁ。
野球がなきゃその広告費からも税金取れるのに。
って最近思うなぁ
583名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 20:05:47 ID:lI5BSQyi0
また税リーグか
584名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 20:09:00 ID:I0dgvUejO
>>583

>>1も読めないチョン乙!
585名無しさん@恐縮です
ぶっちゃけ陸上はトラックだけあればいいんだよねぇ。
サッカーなんかとは比べものにならないくらい客入らないし。
同じ公共事業で税金使うにしてもせめて需要のあるものを作ってほしい。