【競馬】日本ダービーを制したディープスカイ、秋は天皇賞と菊花賞を両睨み 来年は凱旋門賞へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★

「ディープスカイ来年は凱旋門賞へ」
秋は天皇賞、菊花賞を両睨み

NHKマイルCに続き1日の日本ダービーを制し、05年生まれ世代の頂点に
立ったディープスカイは2日午前1時に栗東トレセンに帰厩、3日は自厩舎で休養した。
近々放牧に出される予定。

昆調教師は「秋は天皇賞か菊花賞を予定している。天皇賞となると相手は強い古馬になるが、
この馬も東京競馬場には合うから。それに来年にはぜひ凱旋門賞へいきたい。
重い馬場も苦にしないタイプだからね」

夢は膨らむ一方だ。

【6月4日付、東京スポーツ21面掲載記事】

関連スレ
【競馬】日本ダービー(東京・Jpn1) ディープスカイが大外豪脚炸裂!変則2冠達成 鞍上四位は2年連続ダービー勝利
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212303380/
2名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:26:58 ID:NGnbJ1/xO
>>1
うるせーよ!おい!
3名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:27:22 ID:/AlVwnTU0
これは怪我フラグか?
4名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:27:31 ID:X9Ad/HYYO
2
5名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:27:44 ID:tzoTk44G0
フラグを立てるなよ
6名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:27:50 ID:3QdWm4rH0
ハンデ軽いから凱旋門賞は今年いけよwwwwwwwwwww
日本の馬が59、5キロで勝てるわけないやん
7名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:30:00 ID:o6zeDowa0
斤量軽い3歳時に行かなきゃ勝負にならない
8名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:31:55 ID:5N/jXiz70
最近はちょっと活躍するとすぐ凱旋門とか言うな
フサイチホウオーやウオッカも登録してたよな
9名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:32:39 ID:KuNc5XEs0
ダービーの勝ち時計が、同じ日の青嵐賞(古馬1000万)よりも悪かったという、
なかなか見られないダービーだったけどな。
10名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:33:33 ID:hacbJlg/O
ダービー勝ったくらいで凱旋門とかどこのダビスタ脳だよ
11名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:34:10 ID:6Kjl5fYzO
秋天行くくらいなら凱旋門賞行けよ
今年出来ないなら来年も無理だろ
日本の調教師ってどうしてこう中途半端なんだ
12名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:34:47 ID:W2xBevLt0
13名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:35:43 ID:YqePVNGK0
なぜ凱旋門行くんなら今年じゃないのか
14名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:36:02 ID:fnD+T6tn0
凱旋門なら斤量が軽い今年行けよw
15名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:36:52 ID:QQJzO6fhO
菊花賞いけよ
NHKマイル、ダービー、菊花賞の変則三冠達成した馬って過去にいないよな?
16名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:37:30 ID:Nvnni8H6O
凱旋門はリップサービスだろ、しかも東スポだし
17名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:39:04 ID:42lKnSBN0
天皇賞か菊花賞を予定しているって言われても
そりゃそうだろとしか
18名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:39:27 ID:h7x9Kqhl0
オーナーの希望で凱旋門賞へはユタカくんで
19名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:40:55 ID:Uph9AG+fO
菊花賞が菊門賞に見えた…or2
20名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:41:10 ID:o6zeDowa0
天皇賞→JCD→フェブラリー→ドバイ

とゲーム脳で語ってみる
21名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:43:45 ID:pwQZIASB0
>>16
ほんとだ東スポかよw
22名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:43:49 ID:obl0oquI0
父 ディープインパクト
母 セイウンスカイ
23名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:44:10 ID:ukMI/9HT0
秋に屈腱炎で引退する馬の計画を立ててもしょうがない
24名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:46:07 ID:gMumvvR10
そこまでの馬ではないと思う・・・挑戦するならせめて今年だろ
25名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:46:10 ID:mP49Qfsp0
>>16
東スポの競馬欄は結構正確
26名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:46:40 ID:DqQxCKEF0
>>16
>>21
競馬に関しては東スポを見くびってはいけません
27名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:47:59 ID:///5Vm840
これだからつまらんダービー馬は・・・
菊いけ
28名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:48:49 ID:O/N8nfK3O
皐月取ってないんだから菊なんて意味ないだろ
29名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:49:08 ID:Vp3CBX6z0
>>15
そもそもダービー菊の2冠馬がすげえ希少だったはず
クリフジ(オークスも入れて変則三冠
タケホープ

の二頭だけじゃね
皐月、菊。皐月、ダービーの二冠馬は割といるんだけどね
30名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:49:11 ID:NtywKpFK0
行くなら今年だろ・・・
31名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:50:15 ID:2Gc0ca/aO
いやいや今年行けや
32名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:50:20 ID:onaEuHLw0
この調教師は何を言ってるんだ?

この馬は所詮アドマイヤオーラレベル。
33名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:50:21 ID:pwQZIASB0
>>26
マジか
じゃあ期待するわ
でも名前が「ディープ」だからいいイメージもたれないかもな
34名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:52:02 ID:cfmxt4a6O
>>24
内を諦め
伸びない外に出しあの脚はダービー馬に相応しいよ。
他のレースもそうだがいい馬がいない
このレースはレベルが下がったとか言う馬鹿いるが
哀れだよな
35名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:53:05 ID:2Y4pVhnS0
ディープスカイってのはディープインパクトの親戚かなにかなのか?
36名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:53:26 ID:uG6GZlbg0
ディープは強かったけど、例年ならあのレース振りで勝てたかは微妙。
37名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:53:30 ID:Jm5TuUlt0
来年じゃなくて今年行っとけ
38名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:54:17 ID:o6zeDowa0
ぶっちゃけそこまでのレベルじゃないと思う

周りが弱いだけ
39名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:55:04 ID:g43KOEFg0
凱旋門とか調子こいてるなw
本質2400は長いんだから男欧州のクラシックディスタンスなんて無理無理w
行くならBCCにして
40名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:55:13 ID:gMumvvR10
>>9
パンパンの良ではないが02年のタニノギムレットの時と似た馬場だろうか。(むしろ02年のほうが馬場悪そう)
そのときよりコンマ5秒遅い。
41名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:55:26 ID:26r27v2I0
東スポの競馬とプロレスは正確かつ他紙に比べて非常に面白い

来年行くとか、●を勝ってから行くとかもうアフォかと(ry
行って勝ちたいんなら条件つけずに行ってこいよなぁ
特に凱旋門なんて3歳馬に取らせるためのレースなんだから

42名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:55:39 ID:NMa47Lrl0
超スローペースの菊花賞なら勝てそうだが、
去年一昨年レベルのミドルハイペースな菊花賞だったら5着も危ない。
43名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:56:19 ID:dToqZpNK0
>>26
東スポはエロ・プロレス・ギャンブルに関しては
馬鹿にしちゃいけないよな
44名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:56:38 ID:am74EtuZ0
またディープが凱旋門賞狙うのか
45名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:57:47 ID:TuQYodj+O
たぶん凱旋門は武豊(漬物石)の強奪フラグ
サムソン強奪のときの手口と同じだわ
46名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:57:54 ID:OP8cP3if0
今週の京阪杯に登録しています。
47名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:58:08 ID:AkSdsETDO
うるせーよ!
48名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:58:38 ID:LIE3MJnf0
マンコ5秒
49名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 01:58:49 ID:lValr5BB0
にわかだけどあんな大外回っても差しきれるもんなんだな
ちょっとびっくりしたぜ
50名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:02:12 ID:NMa47Lrl0
ナリタブライアンのダービーは大外回ったにもかかわらず

残り400Mの時点で既に先頭に立っていた。
51名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:02:37 ID:tkqpj+0z0
勝負になるかは別にして凱旋門賞行くなら今年行けよ
52名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:03:29 ID:dToqZpNK0
>>49
もし内に入ってたとしたら
前の方でジグザグ走行してた
クリスタルウイングに邪魔されて勝てなかったと思うよ
53名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:04:11 ID:aQTK3IdxO
ウイポなら凱旋門より愛チャンピオンSだな。
54名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:04:24 ID:VgWybdyB0
またウイポ脳か
55名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:04:35 ID:OP8cP3if0
外外を回ってくると、だいたい50mくらい余計に走ってるよね。
これでハナ差クビ差を争ったりするのが何だか変だぞと思う。
56名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:05:02 ID:V5RiWmgGO
そこまでの馬じゃねーよ
57名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:06:38 ID:26r27v2I0
まぁ正直そんなに強い馬なら去年のうちからもっとすんなり勝ち上がってきてただろうに
と思うのも確か。
58名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:07:13 ID:BEQUBIWQO
秋に現実を見るんだろうなあ…
59名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:09:09 ID:q4bwdVC/0
なんか様子がヘンです・・・・・
60名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:10:42 ID:eQ6efDIa0
>>26
東スポは競馬に限らずスポーツに関しては意外と飛ばし記事を書かないんだよな
酷いのはナイガイ・サンスポ
61名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:11:53 ID:QD4AZ6sG0
菊花賞というか長距離レースの価値がどんどん落ちてきてるね
62名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:15:46 ID:+2jVzJFF0
今年いけよー
社台が達成してないこと先にやったれよ
父タキオンだからテルヤも喜ぶんだろうけど
63名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:16:34 ID:BEQUBIWQO
>>61
だからといって短距離の価値が上がってるわけでもないけどな

種牡馬見ればやっぱりクラシックディスタンスで勝ってる馬の方が圧倒的に評価高いしね
64名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:27:02 ID:qA2+haSV0
もしかするとだな勝ち方まんまあのディープだったし
内で粘る馬を余裕でかわすところとか
65名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:28:55 ID:ICLQO2EhO
最近凱旋門の敷居がすごく低くてやだ
66名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:29:48 ID:X+ASgL1U0
三冠かかってるわけじゃないんだから今年行けよ
67名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:30:44 ID:26r27v2I0
>>61
世界の潮流が
ステイヤー=スピードの無い馬
になってきてるのもあるし、
国内的にもマックとかスーパークリークとか一世を風靡したステイヤーの繁殖成績が惨憺たるものだしな
68名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:33:54 ID:gMumvvR10
>>49
大外郷愁といえばこっち
ttp://www.youtube.com/watch?v=iXOO8EpDhGk
69名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:34:16 ID:AtOi9D1x0
>>39
ブリーダーズカップは、種牡馬登録していない産駒は追加登録料をが払わなければいけないので、過去日本産馬の出走は無い。
70名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:34:21 ID:Ds0xihEGO
明らかに府中向きだよな
不器用なタイプだし

天皇賞に出るなら毎日王冠から始動するローテーか
71名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:34:26 ID:5rrIVb6SO
今年行けよ
凱旋門は3歳馬なんて今や常識じゃねえか
それにタキオン産駒で1年以上先の話をされてもねぇ…
72名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:35:01 ID:qvEqIj2z0
岡部の引退も東スポだったな
びっくりして駅で買ったっけなー
73名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:36:42 ID:NtywKpFK0
スタミナは牝系からスピードは牡系から

ガチステイヤーは種牡馬として合掌だもんな
74名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:38:33 ID:pwQZIASB0
四歳四強牡馬も宝塚で決着付いたらいけばいい
75名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:41:07 ID:Ds0xihEGO
>>40
どこ見てんだよ
馬場がよかったのは内埓から3頭分だけ
後は普通に稍重だぞ

現にその日、外回した馬は全然届いてないから
ディープが見た目以上に強かったのは確か
76名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:41:25 ID:m0MyIfroO
神戸新聞杯から天皇賞行けよと言いそうだったが、神戸新聞杯って距離2400になったんだよな。
いずれにせよ、ステップレース→天皇賞→JCと歩んでほしいな。キンカメの成し得なかった東京四冠目指した方が菊行くよりはメリットでかい気がする。
77名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:42:47 ID:26r27v2I0
>>69
でも最近よそからの出走を促すとかいう理由でそれかなり安くなったはず。
それでも日本馬が出走するとはとうてい思えんが。
78名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:45:06 ID:Ds0xihEGO
>>69
タイキブリザードは米国産だったもんな
惨敗だったけどw
79名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:46:15 ID:NtywKpFK0
東京4冠ってかっけーなwwwwwwwwwwwww
1600・2400・2000・2400か
これはかっけーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:48:05 ID:388Ood8GO
予後りますように☆
81名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:54:26 ID:YqePVNGK0
ゴスホークケン陣営がNHKマイルの後はBCだって意気込んでたのに
82名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:56:09 ID:zXsSWWzP0
四位のインタビューが聴きたいから海外には積極的に挑戦してくれ。

四位を降ろさずに海外レースを勝つのは並大抵のことではないが……。
83名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:56:53 ID:NtywKpFK0
ゴスホーク犬て・・・犬はダメだろ
84名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:58:12 ID:c1HkDy6Q0
ディープインパクトじゃないけど
海外は3歳のうちにいかないと、勝てないだろうな
85名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 02:58:52 ID:Ds0xihEGO
>>82
不利受けてアクション仮面のほうがいいな
86名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:04:05 ID:SMbaNbQy0
そろそろタキオンタイマー発動しそう
87パパラス♂:2008/06/04(水) 03:04:45 ID:Yy0CYLfg0

天皇賞 → ジャパンカップ → 有馬記念 で行ってくれ(*^ー^)ノ~~☆
88名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:05:14 ID:fA9cDV9hO
>>65
その考え古くないか?
普通にローションの選択肢の一つくらいでいいんじゃないか
89パパラス♂:2008/06/04(水) 03:06:54 ID:Yy0CYLfg0

なんかヌルヌルだな(*^ー^)ノ~~☆
90名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:07:36 ID:UQtY8h0hO
安田記念も勝って東京5冠を…。
91名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:10:46 ID:DUQAvEyh0
行くなら今年いくべきじゃないの
中途半端だな
92名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:12:47 ID:gSIbDnY0O
オペ臭がするけどなこの馬
93名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:15:33 ID:vTXInnGK0
凱旋門賞で勝つ気があるなら3歳で行ってくれ
94名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:18:55 ID:NtywKpFK0
まあ結論として
グラス最強
95名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:19:11 ID:J8LLtkc5O
安田、天春、JCは来年でいい
凱旋門は今秋に行ってくれ
96名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:22:07 ID:LXJG1QKNO
低レベルダービー勝ったくらいで調子乗りすぎじゃないかな
97名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:22:08 ID:c1AZ9M60O
>>87
それ、お馴染みの脂肪ローテ
98名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:22:10 ID:0M+IdLP3O
スタミナは調教で鍛えれるけどスピードは生まれ持ったその馬の才能みたいなもん
99名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:24:13 ID:c1AZ9M60O
秋天か海外狙うなら武に乗り替わるかもな
四位は菊で上がり馬に乗り変則三冠
100名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:28:49 ID:Ds0xihEGO
四位は去年菊花賞勝ったしやっぱり天皇賞だろ

ディープスカイは変態臭がするから府中専用でよろし
101名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:28:59 ID:Hs5D66yW0
>>92
歴代最強馬の臭いがする?
おまえ鼻悪いんじゃないか
102名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:29:53 ID:2RRo9BwgO
>>1 酷い釣りだな。
凱旋門賞 へいき たい
103名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:32:40 ID:5/hCLnaK0
神戸新聞杯11着→富士ステークス13着→マイルCS5着→阪神カップ4着

たぶんこんな感じだな。
104名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:33:42 ID:t43avfvhO
凱旋門賞は今年行かなきゃダメだろ
105名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:35:15 ID:pwQZIASB0
とにかくドープスカイにならないように気をつけろよ
106名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:36:05 ID:29UI4KeW0
厩舎がまともなら3冠も狙えたかもな
なんで初勝利に6戦も費やしてるんだよ
G1を2勝もする馬の戦歴としては有り得ないな
107名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:40:38 ID:xpM0hFRY0
>>106
ちょっと違うけど、
タマモクロス、マヤノトップガン、タップダンスシチーなどなど
108名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:41:05 ID:J8LLtkc5O
1600と2400を制したら
2000も制したと判断されるんだろうか?

だったら天秋出ずに
マイルCS→有馬でいい
109名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:41:07 ID:t43avfvhO
>>106
むかしむかしある所にヒシミラクルと言うお馬さんがおったそうな
110名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:42:39 ID:YqePVNGK0
こうして変則2冠取れたのも全ては津村のおかげでしょ
111名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 03:46:19 ID:Ds0xihEGO
>>106
脚質的に皐月賞は無理
皐月賞の勝馬には勝ち上がりは早いタイプが多い
112名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 04:00:14 ID:zXsSWWzP0
>厩舎がまともなら3冠も狙えたかもな


まともな厩舎ねぇw
113名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 04:37:52 ID:vRzb6r8d0
未勝利でくすぶってた馬が3歳秋から頭角を現すパターンはあっても、
3歳春のクラシックに間に合った馬でこの成績は前代未聞の前例なしだろ、たぶん。
114名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 04:39:14 ID:pwQZIASB0
正直使いすぎだよな
タキオンだし…
115名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 04:39:27 ID:5Jo2Vebr0
さぁ、ディープスカイ、弾けるがいい!お見せっ!お前の末脚を!!
116名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 04:41:43 ID:p005WLZ80

馬鹿野郎、凱旋門賞いくなら宝塚記念勝ってからにしろ
9月の最初にお誘いが来るんだよな
117名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 04:47:58 ID:zwJQSSDr0
>>113
燻っていた、というのとは違うが、ナリタブライアンは
三冠馬の割りにクラシックまでにかなり使われて、なおかつ負けてるな
118名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 04:50:35 ID:A6pxSWfl0
サニブーおるで
119名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 04:50:44 ID:vTXInnGK0
>>113
ウィナーズサークルなんかはどうよ
未勝利脱出に4戦、400(現500)万下脱出に3戦
120名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 04:51:53 ID:hMLVnoG1O
菊花賞とマイルCSって日程的に無理なんだろうか。
なんのメリットも無いし意味ないけど。
121名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 04:53:29 ID:pwQZIASB0
そういやサムソンとロックはどうするんだ?
122名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 04:54:37 ID:zwJQSSDr0
>>120
確かダンツフレームがやったなあ。両方微妙だったが
123名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 05:02:01 ID:vRzb6r8d0
>>119
負け数の割りに結構連に絡んでるあたりが似てるかも
クラシック戦線が本命不在なとこもそっくりだ
ということは秋からディープスカイは・・・
124名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 05:43:43 ID:i8P83woHO
凱旋門行くのは金がかかるんだよボケ
馬主さんはこの馬が始めてのビギナーオーナーなんだから無理
昆さんはアンチ社台だからJRAの風当たりもよくねーんだよ。
125名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 05:54:16 ID:mpTix7oUO
菊は距離的にこなせるのだろうか
126名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 05:56:54 ID:d7ZrFITl0
そうなると
今年の最大目標はジャパンカップかね
127名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 05:57:57 ID:R7FtoeNHP
今年行かなきゃ勝負にならないな
来年は斤量重くなるし
128名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 05:57:59 ID:QfZPbM1FO
今年行かなきゃ勝てないぞ
129名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 06:05:14 ID:2RRo9BwgO
ダイユウサク凱旋門賞挑戦
130名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 06:08:52 ID:YTjjFURmO
天皇賞秋→惨敗
やっぱマイラーだった→マイルチャンピオン→惜敗
やっぱ左周りじゃないと→中京行き
131名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 06:11:00 ID:uNg9m3lJO
アグネスデジタル化に期待
132名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 06:23:11 ID:XbVEwk5U0
>>59
心臓一瞬止まったw
133名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 06:31:26 ID:a2BBhAUc0
いやいやダービー馬なんだから、それくらい目指して当然だってw
いつの時代だと思ってんだよw
まあ距離は2000Mくらいの狙った方がいいかもしれないけどさ。
134名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 06:34:26 ID:T0AAh26+O
当のディープスカイはぐっすり寝てます
135名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 06:42:26 ID:dZsNAswL0
海外遠征・ニワカの理想と競馬の現実
・早いうちに行けよ←遠征費がバカにならないのに相手まで強く、稼げない。遠征先で壊れる馬も多い。カズヲですらシャトルの後は自重気味。
・前哨戦使えよ←遠征先でレースの疲労から立て直すのは難しい。
・武に乗り替わりとかw←他の日本人騎手の海外実績は…(´・ω・`) 海外でのコネクションの問題もある。
136名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 06:47:17 ID:7BHori1l0
>>120
日程的には無理ではないでしょ。
菊花賞〜マイルCSまでが中3週。
富士S組は同じ中3週、スワンS組は中2週。

ただ、天皇賞・秋〜JC〜有馬記念のローテ組むとキングスと被るんじゃあ…

そう考えると、菊〜マイルCS〜香港だろ。
137名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 06:49:37 ID:kzXuYx4NO
秋天⇒JC⇒ドバイDF。これで良いだろ
138名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 06:53:30 ID:gXDjwQLXO
菊花賞は無理だろう。ダービー菊花賞の二冠はタケホープ一頭だけ、三冠馬よりずっと少ない。このジンクスを破れるほどの馬とは思えない。それより秋のG1に走れるかが心配。屈腱炎で引退しているような気がする。
139名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 06:57:09 ID:a9UO/9uw0
凱旋門、本当に行けるの?
140名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 07:01:29 ID:/Cy0Tu2s0
菊はいかなくていい。三冠王手なら絶対行くべきだが。
凱旋門は今年いっちゃえよ
タキオン産駒だし、さらに斤量の恩恵でかいぞ
141名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 07:12:44 ID:WekG6pD/0
昆戦の3歳クラシック
142名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 07:35:57 ID:EPzbTXWs0
凱旋門で親の雪辱晴らしたら伝説に残るんだがなw
143名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 07:38:06 ID:h4Lbk1MIO
最近の調教師はちょっと8大レース勝ったくらいで
凱旋門賞出るとかいいだすようになったな
144名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 07:38:42 ID:edMnEk1CO
まあ、ディープインパクトの時みたいに、ドーピングでもすれば、勝てるんじゃねぇ?w
145名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 07:41:18 ID:DoRZSx5sO
最近、何かといえば凱旋門ですね
146名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 07:48:04 ID:SgflGyrKO
テキはみんなフランス旅行したいだけだなW
147名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 07:48:45 ID:AcFmlfgh0
今年の3歳弱いけど、この馬だけは図抜けて強い。他の馬とは3枚ぐらい違う。
全体のレベルでこの馬の能力を判断するのはイカンと思う。
ドバイデューティーフリーなら勝てる。
148名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 07:53:20 ID:whmcHE030
秋天にでてこい。
どーせグラスワンに差されちゃうけどな。
149名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 07:57:11 ID:QGmMrYHTO
秋天でたら即切れる。そんな馬が凱旋門なんて口にすんなよ
150名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 07:58:52 ID:dZsNAswL0
>>143
昔はダービー勝つだけでヘロヘロになって引退する馬が多かったけど、今はそうじゃないからな

>>145
ドバイ、香港も多いだろ
151名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 07:59:12 ID:FXOxOryk0
輸送でウンコな日程で惨敗したタップよりも期待できない
152名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 08:00:32 ID:CcsHtYuJ0
今年行けよ
153名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 08:07:16 ID:0aFFojtC0
凱旋門って参加賞が豪華なのかね?
なんか凱旋門賞の権威が落ちてる気がするぞ
154名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 08:09:13 ID:k49X4rwf0
年内は凱旋門だろw
菊花賞と天皇賞・秋を両天秤に掛けるくらいなら古馬になって天皇賞やればいい
155名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 08:17:07 ID:NkAXmKQ40
来年行くってのは間違っていない。というか来年しか行けない。

天皇賞・秋か菊花賞とって来年の宝塚勝てば凱旋門
挑戦の条件がやっとそろうわけだから。

日本馬はこの暗黙のルールを守らないと活躍できないよ。
156名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 08:20:49 ID:197ECoXf0
>>155
ダビスタ?
放牧してたらお声かかりませんよね( ^ω^)
157名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 08:22:44 ID:xkR4fDzTO
実況アナがいつディープインパクトの言い間違えるか楽しみ
158名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 10:18:42 ID:lJRk9xzu0
海外でもシンガポール国際なら勝てるんじゃね?
正直強いのかどうかはかりかねてる人が多いのでは
159名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 10:27:54 ID:ojPvgsJb0
宝塚記念に出て古馬と善戦するようなら今年行けばいいんじゃない?
160名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 10:34:21 ID:T4F44M2J0
向こう正面で少し掛かりそうになってたように見えたけど
菊はどうなんだろう
161名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 10:42:23 ID:Wga6WQ6g0
タキオン産駒が来年の秋まで怪我せずにいられるとは思えん
今年行っとけ
162名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 10:48:00 ID:/crjwDyK0
サダムブルースカイの仔か
163名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 10:48:51 ID:Lf+m+hc30
凱旋門って今年から賞金上がったのでしたっけ?

おれの希望としては、札幌記念→天皇賞→マイルCS→香港カップ(or香港マイル)
164名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 10:51:01 ID:AeMjoAwJ0
タキオン産てなんでことごとく長距離戦さけるの?
165名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 10:51:59 ID:Dpoui0nT0
タキオンすげーな

ダンスとスペはなにやってんだよ?
166名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 10:52:56 ID:pwQZIASB0
ダンス=アンバーシャダイ
スペ=リアルシャダイ
167名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 10:54:05 ID:p/gLwS7MO
凱旋門とかマジでいったん?
ほんとなら全力で勝負服着込んで応援にいくが
168名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 10:56:13 ID:yAGb8LDf0
>>124
中央だけ所有なのか知らんが、所有3頭目でダービーってすごいな。
169名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 10:56:15 ID:Dpoui0nT0
>166
それはない
170名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 10:57:15 ID:g+1k8BytO
凱旋門より香港カップかマイルをガチで勝てる馬作れよ
171(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/04(水) 10:57:58 ID:67Tt5BXy0
行くんだったら今年の内に行けよ
172名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:00:04 ID:sHZ4nsuBO
キングマンボ産駒が次走で終了したのにタキオン産駒があと1戦走られるのか
173名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:01:55 ID:TuQYodj+O
今年いけって言ってる奴はぜんぜんわかってないな
ディープスカイはまだ馬体が完成してないから行くわけないだろ
174名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:06:31 ID:pwQZIASB0
馬体とかどうやって分かるの?
175名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:12:22 ID:/Cy0Tu2s0
>>168
所有3頭目でダービー奪取か・・・w

「ダービーオーナーになるのは、一国の宰相になるより難しい」
という名言もこの人の前ではうんこさんやな!
176名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:13:52 ID:4FXyC5Lk0
おフランスが好きな連中は、本当どうしようもないな
国内GT2年連続総ナメとかやってみろよ
177名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:16:24 ID:0chvR5QZ0
親父が行けば勝負になったかも知れんが…
178名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:19:39 ID:lSa7Z05M0
2、3頭目にG1馬なんか持ったら人生狂ってしまいそう。
房一みたいに破産するまで馬に金をつぎ込んだりして。
179名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:22:52 ID:igYWgnMH0
こいつは3歳戦では負ける気がしない
180名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:26:24 ID:+afZ/XrmO
なんだかんだ凱旋門行くって言ってるけどディープ以来誰も出てないんだよな
行く行く詐欺かよ
181名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:27:46 ID:SKRgw8RS0
チャンスがあるならどんどん行きゃいいよ。
5年後くらいには連対する馬が出てこんかな?
182名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:29:58 ID:w/QK3UvO0
最近香港カップもメンツすごいよな
JCよりレベル高いと思う
183名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:31:44 ID:1KolEkhZO
ヨーロッパの2400は長いんじゃね?
2000くらいがベストか
184名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:34:20 ID:R1PY1x9nO
>>180
去年はインフルエンザがあったから仕方ないだろ
185名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:36:10 ID:19ZsQuUV0
所有3頭目でダービー奪取か、ダービーって運もあるのかな
多くの良い馬を所有してきたのに、
ダービーに全く縁がない馬主もいるんだろうね
186名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:37:00 ID:XkfWjYSU0
>>178
フサローは別に破産して無いだろw
187名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:39:44 ID:eygBXovu0
>>178
アイネスフウジンの小林さんは馬主2〜3年目でダービー取った
その後、金をつぎ込み良血馬を揃えたが、G1どころか重賞もなかなか勝てず
馬に入れこみ過ぎて本業のカー用品ショップが倒産、自殺
188名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:41:00 ID:eAj0zQdv0
>>178
アストンマーチャンの人はセレクトだったけど
この人は笠松牧場っていう小さなところから買ってるからな
会社はトヨタ系みたいだね、ゆえに豊田市在住
189名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:41:59 ID:ZtXkWWge0
よく考えるとダスカは去年の秋は頑張ってスペらず走ってたな。こないだ反動がきちゃったけど。
190名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:44:21 ID:fIFyCBpxO
>>180
タップダンスシチーの事も思い出してあげて下さい。
あとは前哨戦で怪我したサクラローレルとか
191名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:44:42 ID:XkfWjYSU0
>>188
アストンマーチャンの人って馬主のこと?

>会社はトヨタ系みたいだね、

会社も何もあの人女医なんだが・・・
192名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:46:21 ID:82kzM9axO
>>191
深見さんのこと言ってるんだろ・・・
文脈的に考えて
193名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 11:48:57 ID:vTXInnGK0
>>170
その辺はかつて勝ってるからなぁ
メンバーは豪華になってきてるけど何か新鮮味が無い
194名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 12:22:16 ID:fJL1hl/n0
ドーピングだけは止めてね
195名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 12:26:26 ID:DEFk4A2XO
超低レベル世代のマイルCとダービーを勝っただけで、海外遠征発言、さらに凱旋門賞挑戦とかw
調子にのんなやw
196名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 12:29:05 ID:edMnEk1CO
風邪ひいたとか言って、餌にドーピングでもすんだろ?w
過去にあんな恥晒しといて、よく凱旋門とか気安く言えるよなw
197名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 12:31:40 ID:+/6QaA/U0
古馬と混じると馬脚をあらわすだろうな
198名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 12:33:59 ID:w67zTAON0
タキオン産駒じゃなかったら人気あっただろうに。
カワイソス。
199名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 12:34:06 ID:FlyBdcBsO
たまには皐月賞馬もダービー馬もいない菊を見たい
200名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 12:34:34 ID:6G3+gvtJO
いくなら3歳でいけ
あの斤量差はいい加減改めるべき
日本の馬が3歳で勝たない限り変わらないかも
201名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 12:34:36 ID:pwQZIASB0
200スカイ
202名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 12:37:03 ID:wyrwyX7BO
来年まで待って59.5kg背負って惨敗だね
203名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 12:37:14 ID:NtywKpFK0
>>196
なんの関係もねーじゃん
ドープインパクトとは
204名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 12:37:46 ID:lJRk9xzu0
地味にダートでも強い希ガス
一回出してみたらどうかな

ダービー馬をダートに使うなボケって言われるだろうけど
205名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 12:39:23 ID:PSbsACMB0
何で来年なんだよ、行くなら今年行け。行かないって判断がベストだが
206(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/04(水) 15:01:13 ID:67Tt5BXy0
>>204
札幌記念がダートだった頃はちょいちょいあった
76年はその年のダービー馬クライムカイザーと皐月賞馬トウショウボーイがまとめてグレートセイカンに負けたりしてる。
207名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 17:19:16 ID:+cwxuuUG0
馬鹿の一つ覚えみたいに凱旋門凱旋門て
前のディープで全然学習してねえな
全体的にオツムの足りない業界なのかね
208名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 17:22:43 ID:9gZZWZq10
>>207
だからこそディープでもハーツでも勝っておいてほしかった。
それで馬鹿みたいな海外信奉も無くなっただろうに
209名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 17:34:31 ID:lJRk9xzu0
>>206
しらなんだしらなんだ

血統厨と言われるかもしれんが、
父母も母父もダート適性十分だし
もしかしたらと思うけどダメだろーなぁ
210名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 17:40:24 ID:wje7ztqj0
>>207
かといって、オペ時代のようなgdgdでも困るし。
211ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/06/04(水) 18:35:02 ID:buRbwxLb0
凱旋門賞へ行くなら今年のうちがいい。
古馬は斤量的に不利が大き過ぎる。
212名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:37:56 ID:KT61eihM0
>>187
ナリタブライアンの共同通信の2着の馬がアイネスの馬だった
その後活躍しなかったけど
この自殺は結構大きなニュースになりNHKの特集番組見たことある
アイネスが金回らなくなり友達の会社の人が不当たりにならないよう期日に金を流す
そしてその会社に別の友人の会社が期日に流す
そしてアイネスが。。。。。と
ダメだったのはアイネスだけだったのに、この自転車操業で
友人の二人の会社まで、お馬で人生アウト
最後にホテルで三人で牛丼食って首吊って死んだ
213名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:40:57 ID:ydAhYJ56O
芸スポのスレタイに菊を見つけるとどうしても我慢できない…

アッー!
214名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:44:17 ID:gVs0SCy80
父 アグネスタキオン
母父 チーフズクラウン

血統的にちょっと軽いな
215名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:52:41 ID:49kwH/f/O
何回も言わせるな。いくなら斤量軽い3才時に行けよ!
216名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 18:54:01 ID:B+X18KFP0
>>1
調子にのんなクズ馬
217名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:00:21 ID:ie78AaUR0
>>199
2004年は・・・
218名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:01:22 ID:THG3AUlZ0
俺は来年行ってほしいと思う、今年サムソンが行くという前提だけど。
毎年コンスタントに日本馬が挑戦することが重要。
弱い穴世代や天候、ペースがはまって勝てる年があるかもしれないから。
219名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:07:25 ID:DJ3XDDyD0
今年はアメリカか香港で遠征慣れしとけばいいのにな
220名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:15:04 ID:sHwNF5IM0
遠征行くのは結構ですが
海外から強い馬がもっとたくさん遠征にくる環境をつくってほしいものです
221名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:19:52 ID:/WCJz3yk0
凱旋門賞なら蛯名ジョッキーで行ってもらいたいな。
222名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:20:59 ID:CfDGXPMdO
行くなら今年だよなぁ…斥量、勢い、大事だよ…
223名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 19:55:14 ID:igYWgnMH0
海外から見たらジャパンカップってどうなんだろう
224名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:01:48 ID:ig+BHlvXO
>>208
エルとかタイキシャトルとか向こうでも凄く評価されている馬いるから幻想持つほどかね?
エルは向こうの歴代ベスト100に入ってるんだっけ?
225名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 20:40:01 ID:dZsNAswL0
>>220
今年無理なら当分無理
今年は主要レースの勝ち馬がJCに勝つとボーナスが出るようにした
検疫は馬産が絡んでいるので緩和出来ない
ヨーロッパやアメリカ式の馬場にするのは気候の関係で難しい
それでも海外から呼びたければ、日本馬を弱くするしかない

>>207
凱旋門には遠征の目標となるだけの権威があると思うんだけどな。
ヨーロッパのG1がやたら多い中で強豪が集うレースだし、賞金も世界一になったし。
馬場の違いを考えればアメリカよりヨーロッパだし、ドバイや香港は所詮二流国。
226名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:00:23 ID:joQ/O0b60
凱旋門行くつもりなら、今年行けよ。

斤量云々以前に調子のいいときに行かなきゃ意味ない。
227名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:06:31 ID:9+t4SONVO
ポキオン産が60キロを背負うとか危険すぎる
228名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:08:45 ID:dZsNAswL0
>>226
遠征費は誰がどこから出すんだよ?
変則2冠+凱旋門では国内での繁殖の評価が上がるか微妙だし、他のレースを棒に振ってしまう危険も高い。
普通の馬主&厩舎としては、評価を固めてからでないと出掛けられないんだよ。
229名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:16:35 ID:joQ/O0b60
>>228

変則2冠の賞金で充分だろ。
サンデー系は国内に腐るほどいるからレースで評価高めるなら他(海外)しかない。
230名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:17:25 ID:+vwGrjq+0
>>228
競馬板住人に、その辺の金銭感覚とか説いても無駄かと
231名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:21:55 ID:f41v79wi0
サンデー没後日本の競馬のレベルが下がってるような気がするんで
実力を測る為にも一度は海外いって欲しいな
232名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:25:38 ID:g1LaQpWq0
斤量的に今年行けばいいじゃん どうせチャレンジなら。
変則二冠だし菊花賞は別にもういいだろ
ディープで凱旋門賞は斤量ってこと思い知らされたのに。
233名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 21:43:10 ID:AcFmlfgh0
海外遠征は現地とのコネクションがないと厳しい。
エルコンの渡辺さんは、下地作り、人脈作りを遠征するずっと以前からコツコツと行っていて、
それがいざという場面で花開いた。有能なブレーンもフルに活用した。報道されない部分だけどね。
ディープインパクトは馬の力はあったが、このあたりが欠けていたと思う。
昆調教師と深見さんには残念ながらそういうコネクションがあるとは思えないし、
凱旋門賞まであと4ヵ月、前哨戦使うとしたら3ヵ月。これじゃ準備時間が足りない。
香港あたりに行くのとはワケが違うからね。
行くとしたらやはり来年になってしまうだろう。
234名無しさん@恐縮です:2008/06/04(水) 23:39:19 ID:pNY92eWJ0
新三冠

NHKマイル → ダービー → 秋天

1600mから2400mへの距離延長(しかもレース間隔狭い)を克服し、
秋には古馬を撃破しなければならないという、よりハイレベルな三冠。
235名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 00:31:29 ID:4EEoHYkt0
>>230
競馬板じゃないよ?
236腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/06/05(木) 00:57:56 ID:oCgWBzWo0
最早すっかり死亡フラグと化してるな凱旋門は
237名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 01:07:20 ID:SSMXnedz0
>>234
府中巧者の切れ味あるだけの馬が達成しそうっすね
238名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 01:49:08 ID:dKN4pG3kO
エルコンならできた!
239名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 01:54:18 ID:OWdE4w2S0
本気で凱旋門取るつもりなら3歳で行けよ
240名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 01:56:35 ID:mwn0smBAO
現地で一戦→凱旋門→JCor有馬
でいいと思う。
来年凱旋門いくつもりなら来年秋天狙えばいいやん
と思う。
競馬ゲームならねw
241名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 01:58:52 ID:A6fFX6CkO
>>219
アメリカ競馬では、ディープスカイ程度の実力だと
道中追走するだけで精一杯で直線では余力なし
242名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 01:59:10 ID:8ufr9vAl0
ぶっちゃけ、真に日本馬の切れが生きるのはアメリカじゃん
今までもBC狙ってたら2つか三つぐらい勝ててそう
243名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 02:02:21 ID:2WemZQgy0
SS系とか高速馬場じゃないと無理だろ
ましてやタキオン産駒で勝つ姿なんて想像すらつかない
244名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 02:03:42 ID:SSMXnedz0
そもそも凱旋門賞ってそんな価値あるレースなのかい?
当然イギリスダービーより格は下なんだろう?
ドバイは賞金と待遇で毎年挑戦するのはわかるし
逆にBCはお薬も鉄もアリって競馬で土俵が違いすぎるんで行かないってのもわかる
じゃあ日本の競馬関係者が凱旋門に拘ってる理由ってなんなんだ?
245名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 02:11:16 ID:QMHsuW67O
>>244
ダビスタに影響受けて…
246名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 02:11:41 ID:gMBC78s90
凱旋門賞は賞金6億になるよ。
247名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 02:19:20 ID:KdBeQpGtO
名前からして威厳がある感じするからな。案外そういうとこって重要。
もし凱旋門賞がフランスパンSとかならみんな他を目指すと思う。
248名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 02:24:59 ID:oe6YGG/k0
日本人が最初に目指した世界的なレースだからじゃないのか
249名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 02:26:37 ID:8ufr9vAl0
1920年に第一次世界大戦後に衰退したフランス競馬再興を掲げ、かつての大レースであるパリ大賞典に匹敵する大レース創設を目指し
パン・ヨーロッパ(欧州一)、パン・ワールド(世界一)を目標として誕生した国際競走で、ヨーロッパのみならず世界中のホースマンが
エプソムダービーやケンタッキーダービーと並び憧れ、勝利を目標とする世界最高峰の競走の1つである。
ヨーロッパでの競馬シーズンの終盤戦に開催されることで、その年のヨーロッパ各地の活躍馬が一堂に会し、ヨーロッパチャンピオン決定戦の
位置づけとなっている。同じような位置づけの競走で、イギリスのキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスはヨーロッパ上半期の
チャンピオン決定戦となっているが、凱旋門賞のほうは各国のダービーなどを勝ってきた3歳馬が参加することで、より高い価値を保っている
(日本に当てはめると、その年の総決算であるということで有馬記念と各国のチャンピオン級が集まるということでジャパンカップと両方を
合わせたようなものと考えるとよい)。

250名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 02:31:48 ID:Q1DcP9du0
>>241
やってみないとわからんだろ
251名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 02:33:56 ID:sdrosaaU0
>>245
というよりあの時代の競馬ゲームでも採用するぐらい知名度があったのが凱旋門賞
252名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 02:40:14 ID:QgQFSGP/O
暮れに鳴尾記念に出てても違和感ないな。
253名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 03:02:57 ID:xaMCOnp80
父系馬鹿死ねや
254名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 07:53:48 ID:MjVyimQN0
>>251
初代ダビスタが出た時点でスピードシンボリ、メジロムサシ、シリウスシンボリの三頭が挑戦してたし、
挫折したけどテンポイントやシンボリルドルフも海外遠征の最終的な目標にしてたし、
ダビスタ以前から夢のレースなんだよな
またそういう歴史があるからこそ、勝つことに実際のレースの格以上の意味がある
早く誰かが勝って、呪縛が解けるようになれば、日本馬の海外遠征の幅が広がって面白くなるとは思うけどね
255名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 08:09:37 ID:ln3OBJsBO
この低レベルな3歳世代で変則二冠達成したからって
天狗になりすぎだろ、自重しろや
256名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 08:41:54 ID:sQokGC6/0
睨んでどうすんだよ
アーク一本でいいだろ
257名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 10:00:04 ID:2xyw6Cyi0
>>254
1993年発売の競馬ゲーム、ウイニングポストでも最大目標は凱旋門賞だしな。
勝利後のED

かつて、日本の競走馬たちの海外遠征が頻繁に行われた時代があった。
育つ環境は違っても、サラブレッドとして同じ血を受け継ぐ優駿達。

馬の資質が変わらなければ、本場の技術を学ぶことで
海外の馬に負けない馬を育てることができる筈だと、
かつてのホースマンは考えたのだ。

昭和30年に日本は「競馬国際協定」に加入、
以来名馬と謳われた日本の優駿達はホースマンとファンの夢をのせ、
次々と勇躍海外に遠征した。

だが彼らの多くは屈辱的な大敗を喫し、夢はことごとく破れた。

昭和56年にジャパンCが創設され、
海外遠征を行う馬はごく稀になった。

しかし、ホースマン達の海外遠征への情熱が消えたわけではない。
まずはジャパンCを勝つ。
そして世界の舞台へ・・・
いつかは英ダービーへ、ブリーダーズCへ、凱旋門賞へ・・・

・・・そして彼らの夢、私達の夢は今日、実現した!


258名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:15:08 ID:n5h0UD6eO
ウオッカ
259名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 17:55:05 ID:mcB249nQ0
こ・・これはディープインパクトとセイウンスカイの子?!
遂に牡馬同士で・・・

ウホ!
260名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:38:34 ID:JA83klqy0
昆先生はここ2年来てるな
261名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:49:02 ID:RBb7nZihO
>>257
懐かしい…
262名無しさん@恐縮です:2008/06/05(木) 20:52:50 ID:oWz1N6Gc0
今年池
263名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 19:35:39 ID:Kv+UR2HL0
行くなら今年行け
行かねーなら来年も日本で馬券になっとれ
264名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 23:11:12 ID:F1EDCRe+O
カジノドライブ
265名無しさん@恐縮です:2008/06/08(日) 10:00:41 ID:94aD5Wa6O
凱旋門賞はどう考えても3歳向き
今年行くべきだ
266名無しさん@恐縮です
無茶言うな
3歳でも能力が無ければ意味が無い