【競馬】重賞3勝のローゼンクロイツが予後不良

このエントリーをはてなブックマークに追加
174名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 00:59:16 ID:L5uyqpMD0
ノリかカツハルなら大したことなくても途中でレースをやめちゃう事が多い
それがいいか悪いかは別としてね
175名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 04:00:44 ID:nTK0tCXE0
数年前もちんこ賞で予後った馬いたよな?
この時期の中京馬場硬すぎるんじゃね?
176名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 04:20:40 ID:GbqJxqRNO
稍重なのにか??
177名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 04:39:34 ID:isKimqaE0
マイナー種牡馬の産駒が死ぬと残念に思うのに
サンデー産駒が死んでもふーんとしか思わん不思議
178名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 05:35:40 ID:ieF6v/jP0
ディープインパクトよりコイツのが好きだったから
皐月もダービーも菊も本命にしたのはいい想い出
179名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 06:09:43 ID:vVY4d2lhO
やっぱり予後っちゃったんだ…
デビューからほとんど単複馬券買ってたけど
昨日は他の馬とのBOXとかしか買わなかったんだよね…
最近厳しくなってきたけど、昔はディープといい勝負してたんだよな
何年も楽しませてくれてありがとう
昨日一生懸命走ってた姿忘れないよ
180名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 06:10:39 ID:ubytcrS50
…アキハバラ電脳組をおもい出した
181名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 10:01:21 ID:5NR8agL10
>>175
ハスラーとマーベラスダンスか。生観戦してたんで衝撃的だったよ。
特にマーベラスなんか勝ち目ないのに前週から連闘してて、
最後も馬群に付いていけなくて力尽きるように崩れ落ちたのが余計痛々しかった。
182名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 10:13:07 ID:nY127C7EO
>>181
TVでおもいっきり崩れ落ちる瞬間が映ってたからね…
あれはかわいそうだった…

しかも実況が全くふれなかったのが酷い
183名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 10:15:13 ID:MKKvN+Eo0
>>83
食べるためだけに霜降りたっぷりのせてる牛作るのとなんら変わりないよ
184名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 10:16:19 ID:xzboz8pq0
藤岡殴られたのかwwwwwww
185名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 10:42:07 ID:5I/3KSaS0
おかしいと気づいていても、
急に止めるのはかえって危ないだろ

騎手を殴るのは明らかにおかしい。
傷害罪だ。

JRA は殴った奴をちゃんと処分しろ
186名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 10:48:25 ID:EXkYdiPrO
藤岡は今日も騎乗してるんか?氏ね〜
187名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 10:54:10 ID:H7KuVUAsO
ローゼンクロイツといえば菊花賞でディープに後ろから差されたときに顔を背けた仕草がなんかかわいかった馬だな
188名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 11:01:52 ID:dAoQ6oDO0
3コーナーでおかしかったのに止めずに直線まできて追った後に止めたら殴られて当然
藤岡死ねばいいのに
189名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 11:17:02 ID:h0Y9rqZR0
>>83
じゃあ品種改良された家畜の肉牛食わないでね
サバンナ行って野生の水牛猟って食ってね
190名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 11:22:06 ID:h3p1qYW6O
下手な乗り方しやがって
191名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 11:24:36 ID:YnZ5vlvdO
ノットアローンでも下手な乗り方しやがって!
192名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 11:31:12 ID:GEWLHshx0
あーあ・・・もともと故障多かったからなぁ・・・
ディープを倒せるのはこいつだけだと思って応援してたなぁ。
合掌。
193名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 11:34:43 ID:7vQYbYyBO
藤岡と142はうざい

142はテンポイントの一生を勉強してこい
予後ったら薬殺の理由がわかるから
194名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 12:12:24 ID:4QXvFaYN0
>>183,189
こういうバカは話にならないからうざい
195名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 15:24:33 ID:+B9qDJCb0
>>183
>>189
食用に品種改良された家畜と違うのがなんでわからない
決定的に違うのはサラブレッドには多くの人間の感情が入ってるってことだろ
思い出の馬とか好きになった馬とかいないのか?競馬ってそういうもんじゃないだろ
196名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 16:04:49 ID:RBc95U4z0
予後不良って殺されたってこと?
197名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 16:08:36 ID:lVx56YaA0
騎手も下手すりゃ落馬に巻き込まれて
命を落とす危険を背負いながら走ってんのに
殴るなんて・・・
殴られるべきは、こんな故障持ち馬をレースに出した
調教師と馬主だろうが。
198名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 16:08:43 ID:bi7EIGtBO
>>189の頭の悪さに驚愕した
199名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 16:16:08 ID:q8yXwJzh0
トライアルしか勝てない血統の馬か・・・
ロゼカラーは好きなんだけどな
200名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 16:26:39 ID:mcSWen710
200
201名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 16:56:38 ID:Zit2B5yS0
カツハルの時みたいに意味があって殴ったのかもしれん
202名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 18:05:03 ID:E8H+2G/R0
>>97
安楽死処分だろう
昔、ハマノパレードというGI馬は高松宮杯で予後不良の診断
安楽死処分はされずに食肉業者に売却され屠殺されたらしい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89

203名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 21:03:25 ID:fVTQ2s8/0
>>202
(´;ω;`)ブワッ
204名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 21:05:34 ID:3OjigauE0
>>185
止めるどころか「追って」ポッキリだからな。
気付いていてそれやってる奴は殴られて当然。
205名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 23:22:40 ID:/ueQWtn2O
さくら肉「本日絞め」400KG
206名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 23:43:23 ID:+ZywiFXg0
グローリークロスは衝撃的だったね
コーナー出たところで馬群からこぼれ落ち、カメラがアップなると
脚がぷらーんとなってた
タマモクロス産駒の期待の星だったのに
207名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 23:46:05 ID:L9gz7Xd/0
>>41
トウショウフェノマの京成杯だな。1,995年だったか。
208名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 23:46:57 ID:3d1doaIjO
走るためだけの品種なのに脚の耐久力がつていけないってのがなぁ
品種改良も許されないし
209名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 23:47:59 ID:mXHmfDC40
藤岡は泣きながら帰ってきて、スタッフに慰められてたのに。
210名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 23:49:04 ID:SCIwBkc/0
>>208
テーピングとか応用できないもんかな、ホント
211名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 14:29:04 ID:KKNSXQ3h0
>>208
もうそろそろサラブレッド以外の血を入れるときが来たんだと思う。ポニーとか。
212あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2008/06/02(月) 14:36:43 ID:+CbUnARH0
あのお馬さんのメンコ好きだったのに。残念。




噂されているように藤岡の大ポカ?
213名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 14:41:14 ID:O40mmavDO
ロゼカラーの子なら名血だったな…
214名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 14:43:35 ID:8++mbFbc0
>>208
× 走るため
○ 速く走るため

頑丈で今よりも速く改良できるならいいけどな
215名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 14:50:38 ID:7iY65tqx0
追いまくって故障はまずいよな。
開放脱臼するくらいなら騎手が違和感感じて当然なんだがな。
追うのに必死で気づかなかったのかな・・・
216名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 16:53:12 ID:OShP5Dyj0
予後不良の診断されてもサクラローレルみたいに助かる馬もいるよ
217名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 22:00:58 ID:E5y6g+jpO
予後ったのを今ブックで知った
人気のあった馬で俺も好きだっただけに本当に残念だ
218名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 22:26:12 ID:wSyhD4xv0
ダビスタのあの音楽が聞こえた・・・・・
219名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 23:19:34 ID:2owuqs6SO
タガノテイオーの場合はどうなの?
220名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 23:20:26 ID:rXWldKbL0
221名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 23:52:29 ID:wSyhD4xv0
>>216
フランスの獣医師が、予後不良級のケガと言っただけで
日本側の判断ではない。
ただ、日本側の調教助手が安楽死に同意しかけたのは事実。


現在、日本で予後不良の診断が下された馬は、
薬物投与による安楽死の処置を執られることが原則である。
222名無しさん@恐縮です:2008/06/03(火) 10:59:16 ID:wax3U+re0
>>219
タガノテイオーの場合は、
ジョッキーが気付いたのがゴール前だったかで、止めるに止められなかった
と思う。
外から見てて気付くほどのものではなかったはずだし、ゴール前の激しい中だと、
ジョッキーとしても、よほどのことがないと止められないだろう。ゴール前で急に馬を止めたら
後続が危険だし。トウショウフェノマの勝春みたいなのが許容される空気じゃないと、ゴール前では
馬を止められないよ。
違和感があったので止めました→異常はありませんでした→追い込み勢の邪魔になりましたでは、
舞台がGIだけに非難も処分も大きいだろうし。
223名無しさん@恐縮です
馬の義足は研究されているらしい。

Dr.レドンは装蹄師でしたが、獣医師の資格も取得し、装蹄の技法と獣医学を融合させ、
馬のポダイアトリスト(podiatryst:足専門外科医師)としての新たな境地を確立しました。

いま彼の名声とその斬新で独創的な治療法、特に馬に義足術を実用化した業績は世界的
にも有名です。私も2000年に同センターを訪問した際、断脚術を施され義足を着けた2頭の
馬に会いました。義足の馬が健常馬と放牧場で戯れて駈け回る光景は、今も目に、脳裏に
焼き付いています。しかし、馬が経済動物ではなく、伴侶動物(コンパニオンアニマル)である
米国においてでさえ、彼が義足術を実施する件数は、年間に3頭以下であると聞きました。
それに実施された馬がすべて成功するわけでもありません。私が会った2頭はDr.レドンの
所有馬です。術後の馬には、より細かなアフターケアとさらなる経済力が必要となります。

ttp://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/QandAdata.html