【話題】「新宿コマ劇場」が今年12/31の公演を最後に閉館…入場客数の減少に歯止めかからず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
東京・歌舞伎町の「新宿コマ劇場」を運営するコマ・スタジアムは28日、
今年12月31日の公演を最後に劇場を閉館する、と発表した。
入場客数の減少に歯止めがかからず、業績低迷が続いているため。

新宿コマ劇場は1956年にオープン。主に美空ひばりさんや北島三郎さんら
演歌歌手の公演を上演し、最近では海外のミュージカルを招いたりしていた。

コマ・スタジアムは今後、東宝の支援を受けながら、劇場跡地の再開発を進める。

ソースはhttp://www.sanspo.com/sokuho/080528/sokuho054.html
新宿コマ劇場公式 http://www.koma-sta.co.jp/

2名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:20:53 ID:vkgnDuax0
<<我那覇ドーピング嫌疑事件驚愕の真相>>

・2007年 聖マリアンナ医科大学がFIFAよりドーピング関連の研究施設と認められる
世界で5番目 アジアでは初
・聖マリアンナ医科大学の当時の学長・青木氏はJリーグのアンチドーピング委員会の委員長
・Jリーグ鬼武は、セレッソの悲劇の時の社長
・川淵が強引にチェアマン任期を延ばす
・その時、対抗馬として立候補したのが、マリアンナの青木
・川崎市市営地下鉄の構想が立ち上がり、聖マの近くにも駅が出来ることになる
・地下鉄沿線にあるフロンターレの土地の買収がうまくいかない
・地下鉄の構想がお蔵入りする恐れ
・邪魔なフロンターレを潰すために、青木が貸しのある川淵に話を持ちかける
・川淵は我那覇に恨みのある鬼武も巻き込む
・我那覇にいいがかりをつけ選手生命を奪う
3名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:22:43 ID:lg8cllai0
跡地はビデオ村?
4名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:23:47 ID:9mZrNZKZO
コマ劇場の前でビラ配りした頃が懐かしいわ
5名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:24:39 ID:4ytdfKxu0
バカ田大学がコマ劇前で大騒ぎするからだな






まぁ俺の母校ですが
6名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:24:55 ID:cKrJLxSUO
12月にコマ公演いく予定ある。
80年代に1度いって以来。
7名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:25:05 ID:K1vqzmf/0
演歌歌手ばっかりやるからだよ
8名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:25:30 ID:nR0yh3DG0
ええええええええええええええええええ
歌舞伎町変わっていくなあ・・・
9名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:25:48 ID:lYBysg490
前にシネコンになるという噂があったが これ以上映画館はイラネだろう。
10名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:26:03 ID:jqEsapjTO
もう既にバレてました
11名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:27:26 ID:dlmSjyW60
場所柄が下品すぎるからな。
12名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:27:43 ID:0KH9VMl2O
前にWe Will Rock You見に行ったなぁ。
13名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:28:07 ID:jqEsapjTO
>>9
なんか商業施設って聞いたが
とりあえず劇場は完全にやめちゃう
14名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:28:42 ID:Qsf1i2X2O
CD売りに行ったな。
寂しいわ。
15名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:29:26 ID:epfkKd7m0
そりゃそうだ
コマ劇の前はもうDQNばっかりだもん
16名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:29:31 ID:tWCD9oMy0
競艇の場外舟券売り場、JRAの場外馬券売り場の計画に中山が印押してないのに。
17名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:32:35 ID:JSLecw0e0
今年12月31日の公演=「年忘れ日本のうた」
18名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:32:43 ID:h3oxends0
YMOのウインターライブ、見に行ったなぁ。
当時、小学6年生のオレ。
19名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:32:55 ID:XHrdxAZ30
マジかよっ!
20名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:34:04 ID:XHrdxAZ30
コマ劇の無い歌舞伎町なんて
21名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:34:11 ID:iB8M3YkN0
俺の小林幸子ショウが!
22名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:35:25 ID:0gJaP/Tq0
コンテンツ次第だろ
23名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:35:26 ID:AQhem3B70
中国語のショーでもやれば良かったんじゃないの?
24名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:35:38 ID:xpWGdbCnP
歌舞伎町にコマ劇場がなければもっとカオスになるぞ。
25名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:36:41 ID:ThOlx7FrP
新宿コーマン劇場に改名で延命
26名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:36:55 ID:XHrdxAZ30
2008年8月6日〜25日

モーニング娘。×タカラヅカ
シンデレラ the ミュージカル
チケット発売:2008年6月29日発売開始
チケット料金:S席9,500円/A席5,000円 <全席指定・税込>
27名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:37:23 ID:fQHpsjV/0
>>17
来年から梅田コマ劇場でするかもね。
28名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:38:21 ID:uFonilAm0
コマが閉館ならば当然新宿プラザもいつかは閉館だよな
大箱の劇場は東京だけでも残して欲しいが無理かなあ
29名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:39:04 ID:yJ6kICziO
YMO / WINTER LIVEのコマ劇での再演希望。
50万までなら出す。
30名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:39:45 ID:Q18fmL3hO
新宿コマ劇場閉館か…有楽町日劇閉館以来のショックだな。浅草の国際劇場といい、昭和文化がまた消滅か
31名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:39:53 ID:H4jS0JpV0
コマから出てくるおばちゃん達を見ると落ち着いたんだけどな。
中の食堂街もなくなるんだろうか。
食べたことないけど。
32名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:40:07 ID:tVfGTf680
>>27
東京宝塚劇場がいいな
生存確認コーナーを銀橋でやって
生放送中に落下事故おきれば鯖が飛ぶww
33名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:40:24 ID:m6Y4N41h0
コマ劇場の前を綺麗にしろよ
34名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:40:25 ID:AQhem3B70
コマ劇場地下のキャバレーが閉店した時の方が悲しかった
35名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:40:33 ID:W9mcYbba0
ようするに演歌がもうダメってことか。
36名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:41:18 ID:nR0yh3DG0
優作がバイトしてたロックも閉店してたな
37名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:42:01 ID:hm7dEdq2O
えええええ!でっかい回り舞台や観光地みたいな売店が好きだったのに
寂しいなあ…シアターアプルは大丈夫だろうか
38名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:44:06 ID:RhcW8pQw0
コマ劇の前にいるチャラ男と黒人排除しちゃいなよ!
39名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:44:19 ID:XHrdxAZ30
治安悪化!
40名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:44:34 ID:AQhem3B70
ゼルダ、ロフト、ついにコマ劇場か
41名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:44:39 ID:MXpYvma+O
もう誰かがばらしてたよなw一等地は一等地なんだろうけど環境が悪すぎるもんな…潰しがきかない場所だ
42名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:47:10 ID:+3C8dZzM0
跡地にはバイアグラ専門店でも作るのか
43名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:49:25 ID:KGi7WPMdO
怖いんだよなーあの辺‥

昼間でも怖いってのは さすがに行きにくいよ
44名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:50:19 ID:rcjyJpGW0
コマ劇場と言えば「コマそば」のドンブリカレーだな。

跡地はどうせパチ屋とドンキの複合ビルじゃねえの。
あんな土地にまともな商業施設が入ってくるとは思えん。
45名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:50:53 ID:KT2wIJjy0
3か月連続で氷川きよし公演やれば ズンどこ回避できたのに
46名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:51:13 ID:iN62DZeFO
>>39
だよなぁw寂しさと共にそれと同じ事を感じた
47名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:52:53 ID:PdI1uXdP0
えええええええええ
新宿といえばコマ劇、シアターアプル、シアタートップスでしょうがああ
48名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:53:51 ID:gv/W1lhZ0
コマ前のDQN全部しょっぴけよ
49名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:54:14 ID:wMngAOi7O
えええええええ
これは寂しいなあ…
50名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:54:45 ID:0CknZWdT0
ええええ
これはマジですか…
歌舞伎町変わるんかなぁ
51名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:55:35 ID:f72hhBeL0
歌舞伎町は客引きがいなくなって良くなったのに
52名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:55:51 ID:asd7M3rl0
どうせラーメン屋ビルでも作るんだろ。
53名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:55:54 ID:nR0yh3DG0
歌舞伎町は変わったよ
ゴールデン街も新しい店多くなったし
54名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:56:12 ID:a6CItHo90
年寄りは腐るほど居るのに
55名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:58:19 ID:ZB7OQfi2O
カイジ解放場所…!!
ちんぽチャーハン喰わせりゃ解決
(`・ω・´)キャオラッ
すめらぎおっぱいでけぇな
パイズリさせろや
ズギャアアァァッ
ちんぽしゃぶりたいな
ちんぽしゃぶしゃぶ
この>>1画が女神http://t3.i2ch.net/z/gG-00.SlY--0!mail=/0D/HW8Oh/i#b
鼻兎!紫彩乃!夢乃春香!
56名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:00:18 ID:nR0yh3DG0
>>51
客引きのお姉ちゃんが
おっぱい触らせてくれたのにな・・・

57名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:01:21 ID:IE+ykdrEO
松田優作
58名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:02:14 ID:j9ZaG7Hd0
ついにというところか
噂で歌舞伎町を青山にすると、5年くらい前に聞いてたから
今更おどろかないな
ただ、アミューズが第三者割当を引き受けてたから、もう少し継続するとも思ったが
存外、短命だったね

再開発後は、キーテナントにメガシネコンのファッションビルになるんだろうか
歌舞伎町、終わったな
寂しいけれど
59名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:04:02 ID:7/3j6BXr0
桐生さんがなんとかしてくれる。
60名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:04:48 ID:nR0yh3DG0
桐生さんはキャバクラ経営に大忙し
61名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:05:16 ID:KcUN76yI0
あんなきったねーところいかねー
62名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:06:01 ID:wkNbmp3n0
松平健の暴れん坊将軍舞台版&公判はマツケン歌謡ショーは都内だとどこでやることになるんだろうね?
63名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:06:41 ID:NRJpwHpsO
昔、あそこのテナントでバイトしていたけど、
4.5年前から売上がどんどん落ちていったから仕方ない…
5年前と比べると1日の売上が10〜20万下がったんじゃないかな

>>51
客引きはいなくなったけど、一般人は危ないイメージがあって
寄付かないから結果的に歌舞伎町全体の売上が落ちた
64名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:08:06 ID:qIIhLQtIO
昔XENONてディスコによく行ってた。今は地方在なので
よく知らないが、夜のコマ前は相変わらずDQN多いのか?
新宿らしさが残っているのは風林会館くらいになって行くのかねぇ。
65名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:09:27 ID:TnIoGt1QO
今年の「年忘れ日本のうた」は盛り上がるだろうな。

そうすると、ハッスルは死亡フラグか?
66名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:09:51 ID:NRJpwHpsO
>>33
無理
2.3時間に1回掃除はしているがDQNがすぐポイ捨てする
67名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:09:57 ID:ERTaC6oP0
跡地にラーメン博物館を超キボンヌ
68名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:10:04 ID:2vaPbdEfO
えええええ!
歌舞伎町といえばコマ劇場だったのに。
子供の頃によく連れていってもらったよ。
最近は演歌のイメージ強くなってたからなあ。
69名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:10:29 ID:j9ZaG7Hd0
>>64
昔よりはましになりました
学生が増えた
あと、ひげガールがうざい
70名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:19:52 ID:7YIFw6sh0
下町エリアあたりに場所を移転すれば、まだまだお客が来ると思うけどな
治安が悪い場所で普通のお年寄り客がカワイソスだと思ってた
71名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:20:34 ID:Rr3Lfffh0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工コマ劇終了かよ?!
跡地どないすんねん?!
72名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:25:17 ID:TjxKprn30
跡地は警察署にしてDQN一掃して欲しい・・・
73名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:28:36 ID:lg2y5v77O
七年いた歌舞伎町も、もう少しで終わり。 

住めば都だったなぁ
74名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:29:09 ID:B8G/5A3f0
跡地に映画館、できるのだろうかorz
歌舞伎町シネシティーはどうなるんだろう…
ものすごく不安だよ…(´;ω;`)
75名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:29:18 ID:Rr3Lfffh0
>>62
帝劇か日生劇場か新橋演舞場か明治座
76名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:29:41 ID:4fVkPk/E0
たぶん風俗ビルになるな
77名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:31:11 ID:AnfRot1S0
ピンクネオンに囲まれた中にちょんまげ姿のサブちゃんがドーンとあるのが
違和感あって好きだったのにな

次の入居もトイザラスとか違和感あるもので頼むわ
78名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:32:09 ID:wzuvG4xIO
ゲームの神宮寺三郎の影響で、一度はは行ってみたかったんだけど‥
79名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:33:32 ID:iCqf59IVO
危ない店少なくなってつまらなくなった歌舞伎町。日本に少しぐらいあんな場所あってもよかったのに
80名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:34:08 ID:O/XorVSJ0
リボンの時は通ったなぁ
売店のおばちゃん達がヲタの購買力に驚いてたよ
81名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:34:14 ID:82YkmvgoO
裏ビデオ街復活か
82名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:35:17 ID:nR0yh3DG0
>>79
珍太郎のせいだな
83名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:35:49 ID:7Zozb9nF0
>>34
おまえいくつだw
10年近く前にはそんなの無かったぞ。
84名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:37:23 ID:gSABCg8y0
大阪の梅田コマもあぼーんしたし
「演歌歌手の一ヶ月の歌謡ショー公演」
自体、もう時代に合わないということだろうな

松竹系の劇場は「歌舞伎」と言うコンテンツがあるからいいけど

北島三郎公演とかは演歌に興味のない人間でも一度は見にいくべき
85名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:37:33 ID:/J7qyVdmO
>>79
観光バスでガサ入れしてから、歌舞伎町は完全に死んだよな
86名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:37:42 ID:j9ZaG7Hd0
>>34
というか、今回のコレの煽りで
クラブハイツもなくなっちゃうんじゃないか
そっちもさみしい、、、
87名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:39:01 ID:JzBCZv8o0
早見優のオズの魔法使いを見に行ったのを思い出した
88名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:39:16 ID:GfQv8bqq0
>>79
歌舞伎町に住んでから、せめてそういうことは言おうぜ。
89名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:39:38 ID:gSABCg8y0
まーここで座長公演を張れるようになったら
(演歌歌手として)一流になったとされる場所だから
そっち方面の歌手には衝撃だろうな
90名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:40:13 ID:NuMOj8I80
まじかorz
91名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:44:34 ID:XHrdxAZ30
(●●)まぁ〜〜つりだ まつりだまつりだ♪
92名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:48:19 ID:H45hmR6QO
これって去年の年末には知られてたよね。演歌関係とかには通知してたみたいだし
93名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:51:06 ID:eB0KPi+hO
跡地にはビデオ村が拡張されます
94名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:51:49 ID:HY/9AFpsO
そばに在った喫茶店で土曜日深夜にバイトしたなぁ。
95名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:53:44 ID:zAQtWLzP0
吉本の歌舞伎町新劇場構想とは別なのか?
96名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:54:11 ID:XHrdxAZ30
>>95 えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
97名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:58:28 ID:oFd+2hkIO
98名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:58:35 ID:129dfyI20
末広亭もそのうちなくなっちゃうのかな ショボ
99名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:59:45 ID:u80O/Dar0
ZEPPみたいな箱作ってくれよ。お台場遠すぎる。
100名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:59:58 ID:xZ2b6GLt0
それこそ歌舞伎座を持って来ればいいのに。
東銀座の歌舞伎座、もうすぐ老朽化でもうすぐ閉館なんだし。
101名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:00:01 ID:l2nIU1bp0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
阪急気合入れろや。つーかアミューズwww
102名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:02:06 ID:zIyf8tsg0
歌舞伎座良いね。
もっと文化的な施設を誘致しないと、一向に変わらない。
103名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:03:51 ID:xXiLUpnp0
ジャニーズの常設劇場にすれば
104名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:05:29 ID:UD8jSuDoO
一度だけ中に入った事ある。
が、入った瞬間速攻「シアターアプルは別の入口です」と従業員に言われて思わずワロタw
まさに間違えて入ったので。
地方者だがなくなるのは、寂しいな。
105名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:05:57 ID:Qsf1i2X2O
跡地は警察署にしてよ。
106名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:06:15 ID:j9ZaG7Hd0
>>95
確か別
107名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:06:52 ID:T8FoBBgNO
年寄りどもいってやれよ
108名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:08:12 ID:GAHeia5d0
俺にとっての歌舞伎町ってコマ劇と新宿リキッドルームだった
109名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:09:21 ID:IE+ykdrEO
高橋一二三
110名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:09:35 ID:Phyln6ASO
誤解している人も多いだろうけど
今の歌舞伎町は安全だからなw
中南米の売春婦が立ってた頃は危険を感じたけど
111名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:14:47 ID:jADLKXwW0
神室町の象徴が・・・
112_:2008/05/28(水) 21:15:19 ID:lRSYcL2o0
新宿さびしくなるな歌舞伎町の象徴なのに...
出身、性別、年齢、国籍すべて人にやさしいからこその
新宿なんだがなぁ
113名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:17:42 ID:zIyf8tsg0
>>112
そういうのは治安が良くなってからじゃないと、
自慢できないだろ。
114名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:18:43 ID:QboQmLB30
昔あそこの前の殴られ屋を殴ったな。全然当たらなかったけど。
115名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:21:34 ID:3DlEE2Hy0
>>1
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080528-OYT1T00578.htm
新宿コマ劇場、年内で閉館

美空ひばりさんや北島三郎さんらの座長公演などで知られ、
東京・歌舞伎町のシンボル的な存在だった「新宿コマ劇場」が、年内いっぱいで閉館することが28日決まった。
劇場を経営する興行会社コマ・スタジアムが発表した。

劇場は1956年12月に開館。58年にはNHK紅白歌合戦の舞台にもなった。
江利チエミ、村田英雄、山口百恵さんらがコンサートを行ったほか、
新国劇やミュージカルも数多く上演され、大衆文化の拠点として広く親しまれた。

しかし、「主な興行である演歌歌手の公演の観客動員が目減りし、
新企画も思うように出なかった」(同社)ことから、2年連続で赤字を計上。
建物を保有するコマ・スタジアムと、土地の所有権を持つ東宝が協議し、
劇場の老朽化が目立ち、今後の興行成績の見通しも不透明なため、閉館を決めた。

劇場内にある小劇場「シアターアプル」や映画館も閉める。
今後の再開発で、劇場を再開するかどうかは未定。

9月に座長公演を行う北島さんは「長年の友人と離れるような寂しさを感じる。
39年間お世話になり、たくさんの思い出がある。
いつか新しくなったコマ劇場の舞台に立ちたい」と、閉館を惜しんでいる。

12月公演は、紫吹淳さんや湖月わたるさんらが出演する
「愛と青春の宝塚」で、22日が千秋楽となる。

(2008年5月28日20時36分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20080528-2646636-1-L.jpg
年内に閉館される新宿コマ劇場
116名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:22:45 ID:cj63wRh10
>>99
リキッドルームが無くなったのは痛かったわ。
アクセス的にもいい感じだっただけに。
117名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:25:48 ID:iB8M3YkN0
読売によるとシアターアプルも閉鎖されるんだな。
118名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:26:23 ID:XHrdxAZ30
>>117 エェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?
119名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:27:11 ID:l2nIU1bp0
アプルとコマ東宝もかよ…
120名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:30:26 ID:qpKUPe6f0
自称芸NO人の仕事場がひとつなくなったなwwwwww
121名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:31:11 ID:3DlEE2Hy0
>>118

>>115

>劇場内にある小劇場「シアターアプル」や映画館も閉める。
>今後の再開発で、劇場を再開するかどうかは未定。


122名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:32:15 ID:XHrdxAZ30
キャーーーーーーーーーーーーー
123名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:33:06 ID:P3ezEHAFO
コマ劇場と新宿東宝ビルを建て替えるのは、2年前には確定してたよ
新宿東宝ビルのテナントは空き室になってるでしょ
サウナも撤退してるしクリーニング屋もその前に撤退してる
124名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:33:11 ID:D2z2KeY+O
>>5み〜やこ〜の西北〜早稲田〜のと〜なり〜
125名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:33:58 ID:t3CBQ7ZzO
>>104
入り口のポスターや雰囲気で、気づけよ。
俺も初めてアプルに行った時に間違えそうになったが、北島三郎のポスターと明らかに違うファン層で違うと気づいた。
126名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:34:09 ID:XHrdxAZ30
あ〜あそこのサウナ無くなったんだ 
床屋さんも無くなったのかな
127名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:34:33 ID:sVgVowPMO
来年から年忘れ日本のうたはどうなんのよ。
顔触れ的に紅白より楽しみなのに
128名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:35:02 ID:XHrdxAZ30
タイガーマスクはまだいるのかな
129名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:35:12 ID:hZ6qJSCG0
ええええええええええええええええええ
閉館かよ!
130名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:35:13 ID:hm7dEdq2O
マジか!?シアターアプルもなのか!うわあああorz
さよなら歌舞伎町…
131名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:35:18 ID:ERTaC6oP0
ラー博つくれ
132名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:35:19 ID:kZeWIJPn0
そんなに治安悪いの?
133名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:37:23 ID:5DOUrjwXO
7月26日にカムカムミニキーナ→新幹線と連発で観る予定
134名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:37:27 ID:AQhem3B70
>>128
直接、新聞買ったことあったよ
135名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:39:12 ID:6SGIrREqO
>>132
やくざが息を潜めた分隣のアジア人が湧き出て来た
136名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:39:46 ID:uTZ4VMuo0
不良外国人が日本は怖い国と恐れるような
国作りが必要だ。
137名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:40:06 ID:P3ezEHAFO
>>126
床屋さんはまだやってる
ヤーサン達はAKに行った
138名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:41:38 ID:eiFXt9ru0
新宿コマ前を核攻撃したら
ぐっと治安は良くなるよね
139名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:41:58 ID:gAkuU1Y00
140名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:42:45 ID:I8oNDmyaO
コマ劇場、懐かしいなぁ

日韓ワールドカップの時のグループリーグ突破の時にはコマ劇場前で どんちゃん騒ぎしたよ! あれがもう6年前かぁ

コマ劇お疲れさん
141名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:42:50 ID:M7butBSI0
初めて一人で東京に出向いてエレカシのライブ見に行ったのが思い出
周りにファーストフードの店がどんだけあるんじゃい!ってびびったw
あの劇場は演歌とかがあうんだろうなぁと思った
142名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:43:23 ID:lg0iME6m0
コマ劇場が閉館とは困ったな
143名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:45:16 ID:eBm8XLad0
うわーびっくり
144名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:46:37 ID:3DlEE2Hy0
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080528/trd0805281851009-n1.htm
「演歌の殿堂」新宿コマ、今年限りで閉館

>劇場に隣接する商業施設「新宿東宝会館」を合わせた約5385平方メートルの敷地を再開発する。


都内でも少なくなった「1000席以上」の映画館「新宿プラザ」も閉館決定のようです


145名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:46:39 ID:CLQnFm/40
あんなデカイ劇場で物真似タレントの公演を一ヶ月もやってて
客が入ってるのか疑問だったんだが
146名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:46:55 ID:j9ZaG7Hd0
>>123
てことは、クラブハイツもか。。。
さみしいなぁ
も一度いってこようか、、、
147名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:47:01 ID:XHrdxAZ30
148名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:48:35 ID:U86tkeQ30
「第41回年忘れにっぽんの歌〜ありがとう!新宿コマ劇場〜」
149名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:50:12 ID:dW2UWArZ0
>>27
Zepp Tokyo
150名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:50:37 ID:cbbY7K+XO
「百恵ちゃん祭り」をやっていたところだね。
もう彼女が引退して28年か。
歳をとるわけだ…。
151名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:51:06 ID:tVfGTf680
最後の公演にオフィス設計の中の人が出るとは・・・
152名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:54:00 ID:9AnGMR1l0
親に頼まれて、ネットでチケットをとってやったら
その後 コマ劇場のPCに何かトラブルがあったらしく百通くらいのメールがこちらへ送られてきた。
すべてコマ劇場へ宛てた客からの問い合わせメールで、送信者のアドレスや名前など情報ダダ漏れ。
だが、コマからは詫びらしい詫びもなかったな。

なんかその頃から、「ここヤバいんじゃないかな」」と思ってたよ。
153名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:56:37 ID:j+xZfCSQ0
あそこのサウナは一度行ったことあるけど、頭洗ってたらババァがいきなり来て
いきなり背中とか洗われて手にはめたゴム見たいの持ってかれたのはビビった。

サンスケサービスみたいだけど、いきなり何処かに潜んでたババァが頭洗って
目がマトモに開けられないのをいいことに体中触られて…
154名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:56:42 ID:RMZilxigO
一回だけ近くのボウリング場行ったことあるけど
周りの空気がぴりぴりしてて異様に寒気がした
155名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:57:20 ID:W9Yt8Cqp0
>>153
ワラタ
156名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:58:06 ID:eBm8XLad0
え?シアターアプルも閉館?
157名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:58:25 ID:j+xZfCSQ0
>>144
 昔はスカラ座とかプラザとかで弁当持ってって3回くらい同じ映画みてたなぁ
158名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:01:24 ID:DUyTH6Fk0
>>27
毎年、何人かは紅白はしごしてるんだよ
159名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:02:28 ID:gSABCg8y0
コマ劇場最後の「客」はテレビ東京の株主になるのか・・・
160名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:05:06 ID:7g759pz20
カンコンキンを10数年見続けて来た1人としては
アプル閉鎖は寂しいね(´;ω;`)ウッ…

これはここで長らく公演してた
名だたる劇団ファンも同じ気持ちなはず

アプルのグレードはなかなかだったし
161名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:09:15 ID:93SBL9IW0
テレ朝きたよ
162名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:09:59 ID:Jx4cgBNq0
そんなに経営悪化してたのか。
163名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:10:48 ID:LpoRPZtw0
四川地震
このニュース


なんだ、この並びは>>報道ステーション

まぁ、、、、、殺人事件よりはマシか。オレも前だけは通ったことあるし。
164名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:11:38 ID:7KBmAfwSO
報ステでこの時間から扱うのは珍しいな
165名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:12:29 ID:sJObKimh0
宝塚OBだけの舞台があって、コマに1回観にいったことある。
166名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:13:45 ID:49yJquxgO
>>116
元リキッドルームは、新宿FACEってライブハウス兼プロレス会場になってるよ
167名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:14:28 ID:ERqoZ/DyO
客が入らないというよりも老朽化が進んだつーのもあるんだろうな
168名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:14:59 ID:1QLj8G/00
歌舞伎町周辺は、おまいらの嫌いな中国、朝鮮人に買占められてるからね・・・
169名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:20:23 ID:daZ03bE/0
設備が時代遅れでそこら辺の市民会館の方がマシ
しかも使用料が高いから、使えない。
客呼びたいなら立て直せ。
170名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:23:27 ID:qUedngfT0
いつかサブちゃんとか吉幾三観に行きたいなあと思っていたのに残念だなあ。

>>116
若い頃は土曜の夜に新宿プラザで映画の先行見てからリキッドルームで
夜通しのイベントとか行ったりしたなあ。

>>64
XENONつーかcodeで2ちゃんねるのイベントやったこともありましたね。
171名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:27:23 ID:hZWa+jaq0
こういう古い施設がなくなっていくのは悲しいな。
俺にとっては渋谷の東急文化会館がなくなったときは
ショックがでかかった。あれはまさに昭和の建物だったからな。
172名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:28:30 ID:r4IoGAK70
コマった事になりましたな
173名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:29:08 ID:XHrdxAZ30
174名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:30:06 ID:j9ZaG7Hd0
>>171
俺も、渋谷の東急文化会館がなくなったのはショックだったな
だが、東急文化会館というより、五島プラネタリウムがなくなったことが、だったな
あのときは
175名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:32:15 ID:a59mZUHD0
YMOが葬式みたいなライブやっていたところだろ?
176名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:33:37 ID:0SpEebr80
立地はいいけど似たようなビルばかりだからなぁ
177名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:34:35 ID:KIrcIWhvO
>>27
梅田コマはもうないよ。
梅田芸術劇場と改名して、座長公演は原則やってない。
178名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:36:29 ID:npOTHm3fO
えっと… 俺がモーニング娘のミュージカル見たのってここ?
179名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:37:28 ID:VZny6i3m0
あの辺の夜のダークさはけっこうなもんだ
180名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:38:02 ID:hZWa+jaq0
>>174 プラネタリウム見たっけかな?屋上の遊戯施設では遊んだけど。
何かあそこは、ビルごと、ゆるーい空気が流れてていつまでいても飽きなかったな。

>>175 確かに、あのライブの後に解散する予定があったんで葬式とは
言い得て妙。しかし、所属レコード会社の都合で、一年置いてあと二枚、
レコードを出す羽目に・・・・・
181名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:40:28 ID:lXyhaz9vO
年忘れ日本のうたどーすんの?
182名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:40:46 ID:oufpkgJU0
コマには行った記憶がないが、シアターアプルには良く行ったよ
183名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:41:37 ID:/nDoxb5z0
むかーし、子供の頃、郁恵ちゃんのピーターパンを観に行った。
じっとしてられなくて、客席の上の端っこの隔離部屋(笑)行き。
184名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:42:39 ID:B1/ZMpgb0
デリヘルの待ち合わせ場所なんだが、どうしたもんか。
185名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:43:49 ID:yJ6kICziO
夜の大阪新今宮とか動物園前アーケード近辺は平気な漏れでも、
夜のコマ劇場付近てめっちゃ怖いやん。
深夜とか男の一人歩きでも危なそうなふいんき。
186名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:44:09 ID:iB8M3YkN0
シアターアプルは音響が悪かったなあ
187名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:44:42 ID:rpRx4H+e0
コマ劇場というとサブちゃんの顔がどどーんと貼ってある印象。
188名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:45:07 ID:Ti1jMIkYO
毎年8月におすまし見に行ってるからショックだな…
189名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:45:17 ID:0x7xpIIJ0
コマ劇がなくなるとちょっと日本じゃなくなっちゃうかも…。
190名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:47:00 ID:qIIhLQtIO
>>157
プラザだったか忘れたが、ランボー3を観に行った時の事。
土曜夜入れ替えも満員で最後列で立ち見したな。
隣には中東系の男はいたしw 施設老朽化はあるにせよ
シネコン全盛で都会でも大劇場経営は難しいのかな。
191名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:47:52 ID:+dYfIzsO0
場所が悪いもんな
立て替えて丸井になった東映とか、今立替中の松竹の映画館の方が場所としてはいい
コマ劇のあのへんは、気軽に立ち入れないもん
192名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:48:27 ID:Mrv+62N8O
結局最後までコマ劇場の『コマ』の意味がわからなかった
193名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:48:40 ID:O19Gkj8/0
あの中央広場荒れそうだな
外人とDQNの溜まり場になりそう
194名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:50:18 ID:WC3CsTuR0
リキッドの場所まだ使ってんのかよ
危ないだろあのビル
195名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:59:33 ID:9jpadntJ0
しかしコマったなあ
196名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:00:18 ID:2bD5G7lo0
>>192
ギリシャ時代の劇場様式からヒントを得た回り舞台が大きな特徴である。新宿コマ劇場の「コマ」は、円形舞台が独楽の回る姿に似ている事から付けたという。

197名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:00:37 ID:xZsZXIsK0
コマは子供の頃よく親と一緒に行った
大人になってからは芝居を見にアプルに行くようになった
初めて自分でチケットを買って見た芝居もアプルだった

とても寂しい
198名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:00:43 ID:aoQIBs150
>>64
ニューヨークニューヨーク
199名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:00:53 ID:tMLVtmUHO
石原が知事になってから
つまんない街になったな、歌舞伎町
警察出身の副知事と一緒になって浄化などとぬかして街をぶっこわしやがった
子供の頃、映画を見に歌舞伎町にくると
あのなんとも言えない灰色の街が、妙に魅力的だった
まだ大ガードからコマ劇が見えた頃だ
200名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:02:25 ID:mVGXhlUoO
コマは演歌のイメージが強すぎだわ

演歌の衰退=コマの衰退
201名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:02:58 ID:7g759pz20
>>199
あんまり危険すぎてもアカンけど
その辺はまぜこぜで猥雑なほうが繁華街としては
寧ろ健全なんだよね

小奇麗すぎる潔癖な街は栄えないね
202名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:03:10 ID:7g759pz20
>>199
あんまり危険すぎてもアカンけど
その辺はまぜこぜで猥雑なほうが繁華街としては
寧ろ健全なんだよね

小奇麗すぎる潔癖な街は栄えないね
203名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:04:22 ID:o/Xkf9g50
大事なことなので2回言ってみました
204名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:04:50 ID:gS8vz6wFO
都心で最高の再開発になるんじゃないの?
205名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:05:46 ID:rpRx4H+e0
>>194
自分、1ヶ月くらい前に行ったよ>新宿FACE(旧リキッド)
帰りは階段で降りたんだけど、一部階段が破損してたw
206名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:06:00 ID:CLxYE6Km0
映画はミラノ座でしか観ません
207名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:07:55 ID:zIyf8tsg0
>>199
>>201
治安悪化が歌舞伎町衰退の原因だろ。
208名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:10:05 ID:VjGyZqD7O
おとといコマの前を通ったけど、オバサンが数人
縁石に腰掛けて、開場待ちしてた。
そういうことするの、若者だけじゃないんだな…。
209名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:12:58 ID:oe6sGfM+0
東宝のシネコン+商業施設ってな感じかな。
210名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:15:14 ID:/oEoPQVyO
コマ劇閉鎖とか花園神社で容疑者目撃とか、学生時代をしみじみ思い出す夜だ。ほんの二年前とは思えない。
211名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:19:27 ID:mVGXhlUoO
コマ東宝で「三丁目の夕日」を観てた時、しんみり感動シーンでコマ劇場のコンサート音が漏れてきた。
さすがに興覚めしたわw
212名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:19:53 ID:2bD5G7lo0
6月  中村美律子公演
8月  モーニング娘。+宝塚公演
9月  北島三郎公演
12月 愛と青春の宝塚

7月・10月・11月がわからんが9月のサブちゃん公演は全席売切れそう
213名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:30:05 ID:CLQnFm/40
コマ劇場でロックミュージカルをかけた頃に
シアターアプルの方に音が漏れて、そっちで芝居やってる連中が
連日激怒するという事があったらしい。

やはり建て直すしか
214名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:31:44 ID:FVLYrK4i0
7月は新感線夏興行「五右衛門ロック」です。
初めてのコマ劇が最後のコマ劇になりました。
215名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:31:46 ID:mooJ633+0
地球ゴマ劇場として復活
216名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:35:48 ID:KOiWsmbD0
大学進学とかで地方から出てきた時
新宿の歩き方で
アルタとコマ劇場って必ず最初の目印にするからね・・・
なんか寂しいね
217名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 23:43:40 ID:H7Ncoxrg0
コマ劇場のない歌舞伎町なんて、ゲイバーが消滅した二丁目のようなもの
218名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:03:18 ID:+KKqRu1P0
>>198
ものすごく懐かしい。
当時の高校生がデビューするディスコはニューヨークニューヨークか渋谷のラスカラだった。
219名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:04:52 ID:R3Dl8MZ80
マツケンサンバの人気が爆発したとき、マツケンの公演を見に行ったなあ。

あと、連れとリッチドール行った後はいつも「コマ劇前に集合」だったな。
220名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:11:05 ID:6IGV/IW/0
水樹奈々の「新宿コマ劇場で座長公演」の夢は叶わずか・・・・
221名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:12:12 ID:g19YOAjcO
長年の夢、新宿歌舞伎座欲しいな。
222名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:13:03 ID:oOu7rQ32O
ココの土地も最初は在日華僑が強奪したと本で読んだ。
223名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:18:48 ID:8JggtTzv0
某モノマネタレントの公演に言った事がある。面白くないこともなかったけど
公演時間はやたらと長いし、客は年寄りばかりだからステージの進行にかかわらず皆どんどんトイレに立つし
何だかこういうの初めてで、普通のコンサートに行き慣れてる自分はちょっと疲れてしまった。
若い人でも楽しめる工夫が 少し足りなかったんじゃないかな。
224名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:21:26 ID:VC0C5ClHO
エレカシのライブ見たのが最初で最後か
225名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:22:29 ID:TIftZvhYO
跡地には何とかタワーみたいのが建ってクリスマスに爆発騒ぎが起こるんだろ
226名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:46:02 ID:dK4tHyk50
>>117
ええええええええええええええええええええええええええええ
227名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:47:54 ID:QcjkMw+L0
>>220
まだ7月10月11月が未定だからサプライズが
228名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:50:05 ID:5sNjGdThO
1981年 YMO WINTER LIVE
229名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:51:43 ID:cMkc8AE90
>>207
ヤクザが表向き、あまり大きな顔できなくなって、
ホスト共がのさばるようになったのが衰退した原因と俺は思ってるけども
230名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:53:14 ID:qxFrI7IO0
江頭が一日だけライブやったことあるんだよ。
231名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:56:53 ID:zs/luKz10
シアターアプルも閉鎖か…。
演歌の座長公演とかしてる人らって、今後どこでやるんだろう?
232名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 01:02:29 ID:hUL9y5RrO
>>198
懐かしいな。ジョイパックビルだよな。
どうせなら東亜会館も再開発すればいいのに。
但し権利関係が相当複雑そうだが。
233名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 01:02:39 ID:gqtft6zY0
>>229
ヤクザもホストも追い出せよ。
234名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 01:07:09 ID:rt2BojHh0
歌舞伎町は昔の活気を失ったよ 中途半端な街になっちゃった
235名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 01:12:59 ID:0sbMcDFE0
コマがなくなって公営カジノができるって噂を数年前に聞いた
当時はコマがなくなるわけねえよって思ってたが・・・
236名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 01:17:01 ID:P+BNUfDz0
コマ閉館より、
アプル閉館の方が衝撃!!!!!!
237名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 01:17:19 ID:oVbqfnEj0
>>227
7月は新感線だよ。
238名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 01:17:40 ID:JG8SU9wt0
フライキッチン峰
239名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 01:18:50 ID:gqtft6zY0
空爆で一度更地にしないと、どうしようもないな。
240名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 01:20:32 ID:WwvqY+xx0
アプル閉めちゃうのか・・・
初めて観たのは夢の遊眠社だったよ
241名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 01:24:02 ID:JavF9MUvO
更地にしたってまた同じこと繰り返すだけだろw

再開発で小綺麗になったら寂しいな
アジア有数の歓楽街のど真ん中にジジババが集まる劇場があるっていうあのカオスっぷりが良かったのにな
242名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 01:25:25 ID:zf8+PypV0
>>232
東亜会館はなぁ
ぐちゃぐちゃだからね

コマも閉館か、寂しいもんだ
俺みたいな社会のダニやゴミが泳ぐカオスな歌舞伎町もまた変わるんかね
こういう街があっても良いと思うんだが・・・
243名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 01:57:08 ID:b74d6bHc0
暴力団追放運動から歌舞伎町は面白くなくなってきてたからな

駒の客は新国とか歌舞伎座とかに流れてんのかな?
244名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 02:39:58 ID:FdhKJBjM0
うーん 言葉がないなぁ。 残念としか・・・
245名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 02:41:07 ID:FdhKJBjM0
これからオレすごいことを言うからみんなよく聞いてくれ



コマだけに「とりあえずお疲れ」




ダメだな・・・onz



246名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 02:41:17 ID:vcGUj35K0
おおマジか
247名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 02:42:20 ID:3F/Vwkhb0
あの近辺は20年間ぐらい通い慣れた俺の青春だなあ
コマは老朽化してたし
あの超一等地にあのビルじゃあもったいないので
20階建てくらいのビル作るんかな
映画館とか劇場は残してほしいねえ
248名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 02:42:56 ID:iCv1/Nu8O
ばらしちゃったの誰だっけ?
249名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 02:44:57 ID:vcGUj35K0
「以前の新宿がよかった」なんて本気で言ってるかいな
一番ひどいときはガイジン、とくに新大久保から来た特アの方々
(しかも日本語喋れないかなり危ないタイプ)だらけで
ほんと、ちょっと日が沈んだら新宿駅前以外満足に歩けないくらいひどかったよ。
まだ浄化が足りないくらいだ。
250名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 02:47:24 ID:8Nbo54EyO
>>245
いや、意外と…とりあえず、お疲れ〜
251名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 02:47:59 ID:3F/Vwkhb0
>>249
そんなことはない
俺は20年通ったが
別に危ない目にあったことはない
顔見知りが1年に一人ぐらいは殺されたけど(歌舞伎町で殺されたわけじゃないよ)
252名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 02:50:37 ID:dK4tHyk50
>>249
ああいう雰囲気に惹かれる人は多いよ。九龍城的だったり昭和っぽかったり
でも実際アプルでの夜の公演見た帰りとかは怖かったなw
253名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 02:50:51 ID:3F/Vwkhb0
日が沈んだらム朝までチャクチャにぎやかな街だったのを
でかいビル建てて
昼間からにぎやかな街にしようってことだよね
254名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 02:52:33 ID:EMQSbEdVO
ボッタクリキャバクラで働いてたとき、いつもコマ劇の近くにいました。
255名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 02:52:39 ID:PXGwgiWe0
歌舞伎を新宿で常設小屋で上演することを目的に歌舞伎町と命名されたのに
歌舞伎はおろか、その露払いで始まったコマ劇場まで閉鎖か・・・
これでますます「歌舞伎町」の名前が有名無実化していくなw
256名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:01:13 ID:3F/Vwkhb0
コマ前はDQNばっかりつーけど
20年前からDQNばっかりだよ
不良米兵、チーマー・・・・いろいろその時代ごとの
DQNがたむろしてたわけよ
257名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:03:08 ID:ubAk+amb0
日本劇場がなくなり浅草国際劇場がなくなり、いよいよ新宿コマ劇場もか。
でも、よく平成の世まで保ったよな・・・。
258名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:03:13 ID:hGtgSYRJ0
立地は良いけど、治安とイメージが悪すぎて投資もとがあらわれないからな。
終わってる。
259名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:06:10 ID:G0UGanGz0
ちょっと驚いた
260名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:16:06 ID:phCCKO2E0
>>249 >>252
コマの場合はおばちゃん連中がメインの客層だった
そういった治安の悪さはおばちゃんをコマから遠ざけた原因の一つではある

まあ治安改善云々は警察の取り締まり以外にも客の嗜好や行動が変わって来たことも原因かな
一度でもぼったくられるともう二度と歌舞伎町にこないひ弱な客が増えた
また、インターネットでそのような情報が素早く出回り店側も怪しいことが出来なくなってきた

時代は変わったのだよ
261名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:18:11 ID:/QeMDC7R0
あそこ明治大学と早稲田のばかどもが溜まってるイメージしかない
262名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:21:03 ID:b74d6bHc0
うさんくさくない歌舞伎町なんて面白味が無いよな
ジャンク屋が減ったアキバともども
263名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:23:02 ID:W0YN/5970
>>256
うん同感
むしろ、今、あそこにたむろってるのはただの餓鬼ばかりって感じ
昔は、もっと危険な奴らがいた

歌舞伎町自体も、ポン引き、893ばかりで、時にAVのゲリラ撮影や発砲があったり
雑然としていた
まさにカオス
あれがよかったとまではいわんが、
サナトリウムのような作られた平和な町ばかりというのも
つまらんと思ってしまう
264名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:23:15 ID:3F/Vwkhb0
>明治大学と早稲田のばかどもが溜まってる

年に数回だけどな
すげえ騒ぎだよ
265名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:24:25 ID:W0YN/5970
>>260
インターネット云々じゃないよ、歌舞伎町の衰退は
それ以上に政策
266名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:25:31 ID:W0YN/5970
>>264
野球とかラグビーのアレか
すごくうるさいな、あいつら
ポールにのぼるなと言いたくなったw
267名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:25:36 ID:g/VMWmxu0
>>80
リボンってコンサートやったことあったか
Cocoでもやってないと思うけど?
268名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:26:24 ID:H/wm2ZmoO
コマ劇場前の広場ってウェブカメラで見られるんだよな
面白いから暇な時は眺めてた
269名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:26:42 ID:In1meGT70
犯罪の温床になってたんだから潰されて当たり前だろ。
無責任に治安悪化を擁護するなよ。
270名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:28:14 ID:3F/Vwkhb0
都立大久保病院がハイジアビルになったわけだけど
あそこのビルは失敗作
テナントもちゃんと埋まってないし

コマ跡が成功すればハイジアのほうまで人の流れができるのかもしれない
271名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:28:24 ID:z9FHNH050
>>196
えぇぇぇ?知らなかった。コマ=独楽だったんだ。勉強になったサンクス
272名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:30:09 ID:W0YN/5970
>>270
都立大久保病院跡地に、堤が歌舞伎町球場をつくるとか行ってたな
あっちのほうがいっそ、よかったのかもしれないね
273名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:31:11 ID:b74d6bHc0
治安悪化つーか新宿は元々刑務所跡で闇市から広がったんだよ
274名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:34:03 ID:In1meGT70
>>270
治安悪すぎで、テナントが寄りつかないんだよ。
だから、この再開発も難しいんだろうなと思う。
275名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:36:23 ID:VeanSGwBO
新宿に限らず、東京なんか戦後の闇市あがりばかりでしょ。
池袋、渋谷なんかもそうだしね。
276名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:36:31 ID:WIlYZGTa0
噴水が潰された時がひとつの分岐点だった。
フランスW杯の日本戦をパブリックビューイングで中継してた頃の
あの熱気は異常だった。
277名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:37:59 ID:3F/Vwkhb0
東宝会館のグランドキャバレー
クラブハイツはどうなるんだろ
閉店するのかなあ
278名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:38:03 ID:d1jJ0Whr0
シアターアプルは行った事あるけど、当然一緒に閉鎖だよな。
やっぱ小屋商売は難しいんだな。
宝塚や四季の専用小屋や、ジャニがグローブ座買ったように、
自前で公演できるところが持つしかないのかな。
279名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:38:41 ID:8yFn0E7P0
へえ・・・昼間なんておばさんが行列してるけどあれで入ってないんか
280名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:39:29 ID:W0YN/5970
>>277
じゃないか
あれを、再現するのも、移転するのも今の時代、無理だろう、、、
あの雰囲気、大好きなんだがな
これで残るは、蒲田だけになるのかな、、、
281名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:40:32 ID:In1meGT70
>>273
刑務所は池袋だろ。
コマ劇があった場所は、戦前は女学校があった。
282名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:42:04 ID:b74d6bHc0
>>275
893が溜まったのは新宿だけだからなー
渋谷なんかはセゾンが入るまでは田んぼが多かったってゆーし
銀座は戦前から流行ってるし
283名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:45:56 ID:3F/Vwkhb0
>>282
40年前は風林会館の向こうには畑があったそうな
284名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:46:20 ID:c+gNvFSMO
アプル閉鎖の方がショックだ
ナイロン100℃の芝居をあそこで見て
俺の観劇人生が始まったのに…orz
285名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:47:40 ID:8ZBmaSCH0
新宿コマで吉幾三のディナーショーを観るのが夢だったのに。
286名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:50:36 ID:RmPGuTtl0
あのあたりは再開発したら客は集まるだろうしね
もちろんコマだけじゃなくて歌舞伎町全体をね
287名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:54:09 ID:3F/Vwkhb0
東新宿駅近くの日テレゴルフ場跡に商業施設
地下鉄開通
コマ跡にも商業施設
かなり計画的に再開発やってるね
288名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 03:58:45 ID:RmPGuTtl0
とりあえず特アのやばそうな奴らとホストを排除しろよ
それだけで人の流れは変わるだろう
289名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:06:46 ID:3F/Vwkhb0
特アはもう変わらん
というかもっと増えるしそれを目指してるんだろ
たとえばさ職安通りドンキホーテ横の大久保通りまでの道
昔は店なんてなかった暗い道だったけど
今は10件以上の韓国系の食いモン屋があり明るくなった
何にもないよりは店があったほうが街はより発展するからな
290名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:13:45 ID:fBOFet2DO
>>238
おー!その名前が出てくるとはw

あそこ不味いんだけど歌舞伎町にいると、ついつい行ってしまうんだよなぁ 
程度の悪い米をテキトーに炊いてもっさりベチャっとしてて 
安い油で揚げたフライがなんとも不味くてさw
夕方に行くと歌舞伎町の住人たちが談笑しながら飯を食っててさ 

久々に明日行ってみるかな
291名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:14:19 ID:FZMtmPMYO
コマったなあ
292名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:14:25 ID:RmPGuTtl0
店をまじめにやっているやつは良いよ
どうせ大久保やら新宿ラブホ周辺は薄暗かったんだし

問題は道をうろうろしているやばそうな特亜人
293名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:20:23 ID:XH+d5E5n0
特ア(観光客は別)が増えたら、日本人は減るだろ。
差別だなんだと言われるかもしれんが、現実問題として日本人の客足は遠のく。
商売は理想じゃ成り立たない。
294名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:24:36 ID:jOvcUkNDO
カーニバル24
エニイ新宿
295名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:27:14 ID:3F/Vwkhb0
>>293
はっきり言ってまったく関係ない
新宿伊勢丹の客も特ア人だらけ
296名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:32:55 ID:XH+d5E5n0
伊勢丹に来てるのは観光目的の富裕層だろ。

歌舞伎町に寄ってくるのは、タチンボとか不法滞在の特ア。
歌舞伎町の怖いイメージの一因は特アが多いからだ。

差別は良くないが、イメージ悪化の一因が特アなんだよ。
297名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:33:48 ID:o4FzdSjh0
ばあちゃんに連れられてよくコマ通ったなあ
帰りにパフェ食わせてもらうのが楽しみでついてった
思い出の場所がまた一つ消える
298名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:38:43 ID:3F/Vwkhb0
違う
歌舞伎町の店で働いてる特アの子たちが新宿伊勢丹に行くのよ
観光客もいるけどな

立ちんぼは元から多い
ハイジア前の大久保公園周りは立ちんぼの巣だった
昔からいろんな国の立ちんぼがいる
別に今になって始まった話じゃないし

歌舞伎町は住民も客も昔からめちゃくちゃ多い
減ったのは石原都政で締め付けやってから
299名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:43:55 ID:WxgViea5O
去年の暮れに哀川翔の座頭市を見に行ったのが初コマ。

すごい昭和空間で、女子スタッフの制服とか内装とか見所いっぱい。
女子といっても取れかけパーマに銀縁メガネみたいなおばちゃん。

幕間に、アイスモナカ売りやコーヒー売りと化したスタッフたちが客席をうろつく。
コーヒー売りはメモ紙を持ってるだけで、席番をメモって売店からコーヒーを持ってくるシステム。

コマおもしろいよ。座頭市はおもしろくなかった。
見たい芝居はコマにはないんだな。
300名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:43:58 ID:doBNilezO
特アつうより、犯罪に関わるような連中がたむろすっからわるいんだよ
特アの観光客は大歓迎だからな。
浄化せんとシナチョンヤクザに荒らされて手をつけられなくなるしな
301名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:44:23 ID:XH+d5E5n0
治安悪化とイメージ悪化の一因が特アである現実は直視した方が良い。
そして、犯罪の温床になっていた街が締め付けられるのは仕方がないこと。
何故、浄化されたのか根本的なところをよく考えた方が良い。
302名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:46:15 ID:3F/Vwkhb0
要するに特ア関係なくて
水商売のシマ獲るためにヤクザの組の事務所が
100個ぐらい歌舞伎町にあるわけな
怖い街つーのはその影響な
303名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:46:46 ID:H7AHOHsA0
シアターアプルか・・・
スーパーエキセントリックシアター観に行ったなぁ

コマは、YMOの WINTER LIVE 行ったです。

何か寂しいね
304名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:47:35 ID:VVxI0enT0
>>287
ゴルフ場跡地、遺跡がでてきたとかで下水の工事は少ししてたけど
まだ半分以上コインパーキングだよ
305名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:47:46 ID:3F/Vwkhb0
まあ
なんでもかんでも特アつーことにしとけばOKつーのは
典型的2ちゃん脳だわな
306名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:49:21 ID:VVxI0enT0
>>302
歌舞伎町は10年くらい前から支那に占領されたんじゃなかった?
組事務所だいぶ減ってるみたいだよ
307名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 04:51:10 ID:3F/Vwkhb0
中国ヤクザを日本に引き入れたのは住吉だっつーの
308名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:01:01 ID:U+Wxv8DKO
>>290
あそこ弁当を頼むと昭和のコーヒーくれたんだよな。
よく隠れてタバコ吸ったなぁ。
309名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:09:40 ID:fBOFet2DO
おまえら歌舞伎町が怖いとか治安が悪いとかどんだけお坊ちゃんだよw
北千住とか綾瀬のほうがよっぽど怖いわ 

石原閣下のおかげで外人はだいぶ減ったよ
歌舞伎町の人口がピーク時の半分になったらしいし
ということは不法外人しかいなかったんだろうねw 
今の歌舞伎町はカラオケ屋と居酒屋の街だよ 
310名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:13:55 ID:8yFn0E7P0
俺も歌舞伎町はやたらおちつくんだよなあ
311名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:16:23 ID:w95UAlYQO
そうか歌舞伎町行くとやたら中国人ばっかウロウロしてるぞ
312名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:17:35 ID:4M6rls0J0
モーニング娘。のミュージカルをコマ劇場で見た。
ミュージカルそのものより、「コマ劇場で観劇する」という行為のほうが
楽しかった。ステージから客席が扇形に広がっていて、うまくできているもんだと感心した。
313名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:19:09 ID:3F/Vwkhb0
青島都政化がむちゃくちゃ甘ちゃんで
不法滞在者の天国だったわけ
で税金も払わんような店もたくさんあった
そして風林会館喫茶の発砲殺人事件をきっかけに締め付け
入管支局がハイジアにもできた
これで不法滞在者や税金払わん店が摘発され
今になってるわけね

でちゃんとビザがあって税金も払ってりゃOKなんよ
日本の若年人口は減ってるから
むしろ増えたほうがいいの
314名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:22:02 ID:4M6rls0J0
>>267
モーニング娘。ミュージカル「リボンの騎士」だよ。
俺が>>312でふれたのがそれ。
>>80がいきなり無説明に「リボン」で通じると思うほうがどうかしている。
315名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:27:49 ID:OZay8xJmO
「殴られ屋」っていう元ボクサーは商売は辞めたのか?
全く見かけないが。
316名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:31:52 ID:W0YN/5970
>>315
晴留屋明でググればわかるよ
317名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:32:10 ID:Ds9E4mXW0
ハイジアに警視庁の歌舞伎町対策基地があるのを知ってる奴は少ない
あそこに出入りしてるおっさんは私服警官ばかり
ロン毛とかギャルまでいるw
318名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:37:43 ID:15ehD9hb0
どんなに治安対策やっても、街を根本から造りなおさないと
何も変わらない。
319名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:40:05 ID:NhwTuwF3O
>>313
あの発砲事件の時、同居人が現場にいたけど最初の1発外れて
あぁいう奴でも外すんだなって妙に冷静に話してた
320名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:46:57 ID:Q5EYf+RzO
お昼頃よくコマ劇場前を通るけど、おばちゃんの長蛇の列をよく見かけるよ。
毎日じゃないけど。


コマ劇前といえば日韓W杯んときだったかな、赤いTシャツの巨大なデモ行進みたいな
テーハミング軍団を目撃したときは心底凹んだ
こんなに韓国人がいたのかと思うほど異常な数だった
321名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:53:59 ID:Q5EYf+RzO
そういえば、包丁所持して逃げてる関西人が歌舞伎町周辺で目撃されたんだっけ

怖いなあ仕事行きたくないなあ
322名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:54:37 ID:D1OscrKw0
どうやって待ち合わせればいいんだよ!
323名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:56:47 ID:3F/Vwkhb0
>>319
俺はその日
ギンレイビルにいた
遊びに行ってた店の店長が現場にいて
一発目の発砲のあと客の大部分が
テーブルの下に隠れたと言ってたよ

>>320
よく行ってた焼肉屋の人にそのTシャツ一枚もらった
一度も着てないがどっかにあるはず
あれはすごい騒ぎだったなあ

W杯のあいだは歌舞伎町全体が韓国人だけじゃなく
いろんな外国人で埋まってた
324名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:57:17 ID:/psb5TveO
>>321
出勤きをつけるんだぜd(*`>ω<)
325名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:59:26 ID:FdhKJBjM0
そいえばマトリックスレボリューシュンのイベントのときもすごかったなぁ。

「おいキアヌ、お前このあいだその角にあるちっこいホール(リキッドのこと)でライヴやったんだよな?」
という下種な外人の野次に正面のコマを差して「アレだよアレ」と答えていたっけ。
326名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 06:00:23 ID:Z+0ENHNN0
あそこ行くおばはんどもは他の住民から明らかに浮いてたからなw
仕方ないだろ
327名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 06:04:23 ID:NhwTuwF3O
>>323
打たれてもない人が打たれたって勘違いして大騒ぎしてたみたいだよw
パリジェンヌ、事件後に改装して外から見晴らしよくなったけど
防弾ガラスなのか気になる
328名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 06:10:19 ID:NhwTuwF3O
>>321
多分もう新宿にはいないよ
と、花園饅頭の寮付近に住んでるおいらがポジってみる
329名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 06:11:45 ID:es9W5nms0
歌舞伎町の不動産所有者で多いのはおまえらの(一部)が大好きな台湾人なんだが
330名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 06:15:00 ID:uvBvD3QG0
279
320
本当はただの再開発計画
331名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 06:21:14 ID:ntWLjqoo0
慎太郎は再開発がらみで動いただけだろ。
不良外人も結局周りに散っただけでそれをどうにかしようって気もなさそうだし。
332名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 06:25:48 ID:uXYfQAFbO
潰れる前にサブちゃんの歌謡ショーに行こうかな
すごいらしいから
333名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 06:28:03 ID:dK4tHyk50
池袋も新宿も、政策で箱ヘル(従業員が日本人の許可店)が壊滅してから
余計に無許可の特ア風俗店増えてる気がするなー
上の方にもあったけど、ガキの頃に遊んだ神宮寺シリーズで新宿と歌舞伎町に憧れたので
クリーンすぎる歌舞伎町は何だか寂しい
334⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2008/05/29(木) 06:28:51 ID:ykTHfwth0
WINS歌舞伎町作ってくれないかなあ。
335名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 06:31:23 ID:W0YN/5970
>>334
区が馬鹿すぎて。。。
松竹のとこも蹴ったんだよな
新宿からWinsなくすのかと。。。。
336名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 06:31:41 ID:2a7b/7EC0
>>199>>201
君らおっさんが時代遅れなだけだよ
337名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 06:51:22 ID:GbUzcLVNO
1000なら建物を俺が買い取りイメクラオープン!
338⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2008/05/29(木) 06:54:01 ID:ykTHfwth0
>>335
地元住民と区議会が反対なんだっけか。
あの近隣は微妙にお上品ぶってる地域だからねえ。
歌舞伎町ならその辺大歓迎ってことにならないかなあ。
339名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 07:13:26 ID:es9W5nms0
新宿プラザが無くなっちゃうのが残念だねえ。
先行オールナイトというとあそこへ行った。
客のノリもよくて「ダイハード2」のコックピットからパラシュートで脱出とか
「バックツーザフュチャー2」の3へつづくのシーンでは映画なのにアメリカみたいに劇場中拍手喝采だった。

路面階のチケット売り場で切符買ってその横でもいでもらってそのままロビーへ
客席に入ると見上げるような大スクリーン
映画が終わって外に出るといきなり原色ネオンの繁華街に叩き込まれる逆異空間感覚
こういう体験が出来るのはあとお向かいの新宿ミラノ座だけだね。
340名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 07:33:30 ID:BiqPZ6A/0
コマは巣鴨とか上野にあったらまだ存続できたと思うよ。
新宿は年寄りあんまいかない。
341名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 07:48:18 ID:ESOf/H1q0
無駄にデカいんだよなあこの劇場
あんないい場所に動員力いまいちの劇場はそりゃ置いとけないわな
342名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 08:15:28 ID:yoSjQHKOO
思い切って周りも買収し、一括大開発計画。
歌舞伎町蹴球パーク兼シアター兼etc
歌舞伎町FC立ち上げ
343名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 08:22:13 ID:ESOf/H1q0
まあとにかくまた箱物作るんだろ
映画館も旧式で見づらかったからちゃんとしてくれ
344名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 08:25:40 ID:lXB4wyh30
このスレを読んで初めてリキッドルームが無くなっていた事を知った
マジかよ
345名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 08:27:24 ID:doBNilezO
新宿は人が多すぎる
346名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 08:28:02 ID:ESOf/H1q0
>>344
ええええ
もう4〜5年前だよ
いちおう恵比寿に移ったって感じだけど
347名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 08:28:19 ID:CSkI2a8v0
新宿の中学校だったとき集合と解散がコマ劇場の前だったなー
歌舞伎町とはどんな中学だったんだw
348名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 08:29:42 ID:LM6d4JSB0
>>344
良い箱だったよなぁ。。。
ナンパだとか余計なことを考えずに純粋に踊りに行ける聖地だった。。。
今の箱はダメだ。
349名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 08:43:18 ID:aFhyAAf40
同じビル?の巨大居酒屋が数年前に潰れてるよね。
仕事で行ったことあるけど、バックヤード見たらこの店に限らず
建物全体が飲食物出せる建物じゃねえ、と思った。
客の入るところはきれいでも老朽化はすごかったから閉鎖は仕方ないだろうね。

シアターアプルはスーパーエキセントリックシアターを数回観に行って
結構いい小屋だなと思ったことがあるけど、
やっぱ仕事で行ったら階段搬入しかできなくて
潰れればいいのに、と思った。
350名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 08:47:51 ID:UU4S7L48P
シアターアプルと言えば木根さんのT&L一週間ぶっ通し行ったな。クローズ前にもう一度聖地でライブやらないかな。
351名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 08:51:14 ID:AOTkV7DY0
歌舞伎町っつたら風俗、893、中国マフィアのイメージが強すぎるから致し方ないだろう

田舎物なんか絶対に寄り付かない所だ
352名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 08:53:48 ID:UU4S7L48P
今はアフリカ料理とホストの町
353名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 08:57:31 ID:y6wH5OnS0
>>348
リキッドがなくなってはや数年
気がつけばコマ劇場前、というか歌舞伎町に全然行かなくなったよ
354名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 08:58:44 ID:R6T6dKEU0
>>351
え・・・・・
なにその田舎もん丸出しの歌舞伎町イメージ・・・・・
355名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:03:13 ID:+ku2kKPU0
>>354
本当、たまぁ〜に映画見に行くけど、今でもそのイメージ十二分に通用する
吹きだまりじゃねぇかww
356名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:03:38 ID:y6wH5OnS0
>>351
リキッドがあった頃(95年〜00年)は毎週といって良いほど遊びに行ってたけど
別に身の危険なんぞ感じなかったぞ

コマ劇場近くの一休でビールしこたま飲んで、そのままリキッド
朝はOTOの近くの定食やでグデグデっていうのが定番だったなぁ
357名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:05:11 ID:AOTkV7DY0
>>354
ええ、今は仙台在住の田舎物ですが何か?
そんなに間違っていないでしょ?
358名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:05:53 ID:UU4S7L48P
ロフトプラスワンは大丈夫だよね
359名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:16:14 ID:JR+LW1ta0
>>294
エニイって、まだあるの!? んなわけないか
360名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:20:52 ID:UHHGEwVo0
>>349
巨大居酒屋って2ちゃん2周年祭りの会場だったような・・
361名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:23:21 ID:qwfc3eK2O
北島三郎の自己満劇場になってたから、潰れて当たり前だろ
362名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:24:06 ID:5a+twICO0
神座のラーメン食ってコマの前で吐いた思い出。
363名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:30:19 ID:MNw+7PW6O
>>351
田舎者だってリキッドやアップルで目当ての公演があったら通っていたよ。
まして田舎のおばちゃんでもコマに日参していた人もいる。
364名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:30:53 ID:XqrQcQgZO
プラウドタワー歌舞伎町ブリリア新宿東パークホームズ新駒
365名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:35:11 ID:FdhKJBjM0
>>339
ID4の時先行でいったら大統領の演説のところで拍手する奴がいぱいいたので
なんかげんなりした。
366名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:36:14 ID:FdhKJBjM0
>>357
おまえはオレかw
367名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:39:07 ID:3oYmF+PVO
新宿プラザちょっと前に改装したばかりだったのに
368名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:44:25 ID:WmqD2jr60
それ言ったらコマもわりと最近改装したばかりだよ
369名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:50:34 ID:8C78oBRVO
公演後に遭遇したよ…
団塊と思しきジジババが、他者を顧みず
各々群を成して、自分達の歩きたいように
歩いていたよ…それが他者の通行の障害に
なっている事に全く気付いていない。
騒音レベルではないが、デカイ声で会話しながらね…

誰の金でぬくぬくと生きてるんだ!って思った…
370名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:52:10 ID:pGtG2shq0
自分で稼いできた金だろが。
371名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:53:34 ID:8vVn88LWO
>>369
団塊の世代は一番裕福で自分たちの金で行ってるに決まってるだろ常考
372名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:58:02 ID:WmqD2jr60
コマのそれ系の客って団塊より微妙に上な世代な気がする
373名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 10:02:06 ID:1v2KUhFH0
年金返せ!!
374名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 10:04:43 ID:IR+1uFc3O
なんか浮いてたから潰れていいよ。先にあったんだろうけど今となっちゃ場違いだったし
375名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 10:05:20 ID:GN/KvXA50
確かにそんなようだね
376名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 10:05:24 ID:OX8rNXkD0
>>371
しかし、団塊の主婦達は、夫の年金でウマーな人たちが多い
377名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 10:05:35 ID:35RkgRY80
>>371
団塊の世代はビートルズやボブ・ディランや加山雄三や吉田拓郎を聴いてた世代だから演歌なんて聴かないだろ
378名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 10:07:32 ID:SGr2gf4e0
コマ劇場閉鎖 (いまここ)

跡地を東京都が買い取る

都営カジノ建設

東京都vs中国・朝鮮人との仁義なき戦い勃発

歌舞伎町のヘルスに入って、エビちゃん似の子を指名したところ土佐礼子似の子が出てきて俺涙
379名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 10:24:17 ID:g19YOAjcO
昔はホントに治安悪くて昼間でも怖かった。でも胡散臭いところも魅力だったからなあ。
今は興業は大看板一枚じゃ客入らないからな。主演級の役者や大ヒット飛ばした歌手の共演じゃないと客呼べない時代。
380名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 10:39:51 ID:bNpNhiea0
お前ら、他人事だと思って・・・。
俺なんか、株主なんだぞ!
381名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 10:49:40 ID:zsABOQ2v0
今後はピーターパンはどこでやればいいんだよ!
382名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 10:51:32 ID:5saBvTnX0
株主なら、コマ劇の周辺で一体的な再開発をするように言ってくれ。
383名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 10:58:39 ID:SJ82w6rjO
神宮寺三郎で結構重要な場所なのに
384名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 11:02:38 ID:UoZULPRzO
場所柄がわるすぎ、こわすぎ
385名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 11:04:02 ID:hIAIr0rQO
あの辺は下品なガキホストがウロウロしてるからな。 立地が悪くなり過ぎた。
386名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 11:04:19 ID:1v2KUhFH0
>>380
株式交換で東宝か阪急の株になるといいな
387名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 11:06:44 ID:0SJQy6Db0
北島三郎城の前はひげガールの呼び込みがウザい
388名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 11:10:27 ID:9Svjugm80
跡地にヤクザ関係が入るのだけは勘弁。
あのあたりは、更地にして、きちんとしたところに管理させたほうがいい。

389名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 11:12:29 ID:jdIxWgqWP
冠木町なんて裏DVD買う時しか行かない品 どうでもいいわ
390名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 11:12:54 ID:C7V5jPK00
これで食い詰めたり、収入激減する芸能人
(テレビに出なくなった元売れっ子の舞台で稼いでる大物)
たくさん出てくるだろうなあ。

収入5分の一に、とかザラだろう。
391名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 11:15:11 ID:HEoHWePo0
結局ジェロのヒップホップ演歌の座長公演は幻に終わるか。
392名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 11:16:24 ID:WmqD2jr60
>>390
小林幸子がまた小屋になるんでしょ?決まってないの?と
本気の顔で取材に来た記者問い詰めてたよ
393名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 11:20:35 ID:35RkgRY80
>>391
それ見たかったな
394名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 11:47:33 ID:g19YOAjcO

テレビや映画に出番が無くなった役者にとって、歌手の長期公演は命綱だから、コマが無くなるのは痛いな。
395名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 11:58:55 ID:OX8rNXkD0
コマが無くなって、演歌の人たちの次の拠り所は、明治座あたり?
396名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:01:22 ID:sZmloAFE0
若者向けのタレントは幕張メッセや埼玉スーパーアリーナでやればいい
新宿コマって若者のイメージないし
立地場所が中高生が集まりにくい雰囲気をかもし出してるし
397名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:05:05 ID:jdIxWgqWP
演歌といえば、NHKホールのイメージなんだが
398名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:06:08 ID:v2Skojik0
>>395
>>75あたりが妥当かと。
明治座は若い人に来てもらおうとして建て替えしたんだよね。
ミュージカルができる設備も整えたはず。
今月の座長公演は20代の人だし。
399名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:10:07 ID:It3IFj+iO
位置がさっぱりわからんがルミネと近いのか? 



まーな、俺がずっと片思いしてる年下女がお笑い見に通ってるみたいなんで聞いただけだよ
400名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:13:52 ID:bAoM1seB0
>>399
ルミネは南口だろ。

歌舞伎町口ってあるくらいだからわかれよ。

東口からもっと北にいった歌舞伎町の真ん中。
いわば、歌舞伎町の中心。
401名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:17:00 ID:v2Skojik0
演劇板のスレが伸びないね。シアターアプルの閉館の方が悲しまれてる。

新宿コマ劇場今年限りで閉館
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/drama/1211970448/
402名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:23:27 ID:Ds9E4mXW0
>>323

>俺はその日
>ギンレイビルにいた

カジノ関係者乙
403名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:28:08 ID:gg6tckN80
シアターアプル閉まっちゃうのは寂しいなぁ・・・アプルと言えば俺は吉本印天然素材だな・・・
404名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:29:05 ID:C7V5jPK00
みんな気が付いてないかもしれないが、
これで今よりさらに、博多座の公演が滅茶苦茶充実し始めるはず。
405名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:30:55 ID:wnFZcRKZ0
この前で 良くナンパしたよ!
406名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:32:32 ID:bAoM1seB0
歌舞伎町は危険な街といわれても、

それでも、映画、
シアターアプルみたいな小劇場、
おばちゃんがたくさんあつまるコマ劇場
とこの三つが文化の香りを残していたいんだよな。

それ以外にも花園神社で唐十郎劇団が小屋たてて演劇やっていたし。
まだ、「新宿ゴールデン街劇場」とかあるけどさ。
観劇の後ゴールデン街で一杯飲むとかあこがれてやったもんだ。

歌舞伎町から文化の香りがなくなるのは寂しい。
407名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:32:36 ID:+jNktphzO
梅田コマ劇場はどうなった?
408名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:35:19 ID:0TsbX5vb0
菌ちゃん公園のタダ券もらって一回だけ入ったことあるなあ
とてつもないキャパのデカさと、場内に充満する老人臭(物理的な意味で)に
ビックリした記憶がある。個人的に縁はなかったけど昭和のランドマークが
なくなるのは寂しいな
409名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:37:17 ID:C7V5jPK00
老人の楽しみや張り合いが減るから
早く氏んでくれそうでちょうどいいな
410名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:37:31 ID:lPFA9SYSO
ボーリング場も無くなるのかな
411名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:41:32 ID:uJBPi7Dw0
昔は良かったんだろけど今のコマの回りはお年寄りの憩いの場所にするには危なすぎるわ
早朝や深夜はホームレスとDQNとチャイニーズマフィアだらけだもん
412名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:42:01 ID:Caxxe52n0
場所がよくないよね
413名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:42:36 ID:99H+Na700
うちの父親が某農協関係者なんで、毎年必ず1回くらいはチケット貰
えるんで、北島三郎の公演に行ったがある。
貸切公演で、田舎の農家のとっちゃんばっちゃんと関係者ばっかり。
ベタな客いじりとか、どうでもいいあらすじの芝居とかもある意味
味があって良かった。
一番はメインの歌謡ショー。演歌なんか好きじゃないんだけど、ある
意味あそこは聖地なんであって、すげぇ気合が入ってて感動した。
ああいう所が無くなるのもなんかさみしいな…
414名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:46:41 ID:S/vgR8yYO
当然コマそばも無くなるんだろうな。
24時間営業で夜勤明けや映画を観たあとによく食べてた。
415名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:47:53 ID:bAoM1seB0
>>414
コマ劇場に立ち食い蕎麦はよく似合っていたな・・。
416名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:49:32 ID:35RkgRY80
>>413
どうでもいいあらすじの芝居と歌謡ショー
意外とこれって飽きないんだよなw
417名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:52:54 ID:sZmloAFE0
コマ劇場はさ、巣鴨にあればよかったのにね
418名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:55:08 ID:d34L5HsF0
>>417
いいかもね、移設できんのかな
爺婆に寄付募れば案外簡単に集まるかもよ
金持ってるんだし
419名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:55:34 ID:08CZBRWW0
巣鴨にでも移転したらまだいけたのになあ
420名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:56:20 ID:bAoM1seB0
>>418
代わりに小劇場を沢山作ってほしいな。

いいすぎかもしれんが、
日本のオフブロードウェイみたいになってくれんかの。
421名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:57:54 ID:tIpS+p7e0
ヲタ相手に声優のイベントを積極的に開催していれば
延命できたんじゃないのかな

劇場限定グッズでも出せばどんどんつぎこんでくれそうだし
422名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:59:07 ID:4c7EVvF1O
コマそば、ねぎ入れ放題じゃなくなったから別に消えてもいいわ
423名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:00:56 ID:fynkn8zNO
アプルは?
424名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:00:56 ID:Gv/dK+gqO
>>421
それは印象悪化の危険もある両刃の剣だぜ?
425名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:01:38 ID:g19YOAjcO
浅草国際も行ったことあるけど、昭和の灯がまた一つ消えるのか。なんか淋しいね。
426名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:02:59 ID:F1H33sD3O
コマ消えると歌舞伎町の年配の人の流れが激減するな
427名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:04:03 ID:jJ3LRI040
>>424
あの辺は既にもうオタの手が伸びてるから
大した事ないよ
428名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:05:34 ID:cdeGL6eA0
コマそばも無くなっちゃうのかぁ
429名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:06:27 ID:RJOOel0E0
池上季実子が極秘新宿コマ建て替えポロリ
430名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:06:27 ID:bAoM1seB0
>>423
アプルもなくなる。
431名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:07:31 ID:5VQk58ZyO
西は鈴木に破壊され東は石原によって窒息した感があるな。
432名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:09:10 ID:35RkgRY80
しかしあれだな。文化に関しては革新ばっかで保守っていう概念がこれっぽっちもないんだな
433名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:09:32 ID:MYlJJWbv0
西新宿は糞デザインの高層ビルが建ちまくってるな
434名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:14:44 ID:bAoM1seB0
>>433
西新宿は思い出横丁以外はつまらんビルでいいよ。
オフィス街としてまとまってるわけで。
下手に観光客が入ってもしょうがない。

南と東はデパートとかでまとめてるわけで。
435名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:15:40 ID:RgS/vhXN0
昔のあの辺りはしょんべん臭かったが今はキムチ臭いらしいね。
436名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:17:31 ID:ggeTsyLE0
>>433
そんなに酷いか?
他の日本のビル群に比べたら
一番バリエーションに富んでると思うけど
437名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:21:45 ID:sdVRINoD0
ステージは回るのに首がry
438名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:22:18 ID:0TsbX5vb0
>>417
巣鴨にちょうどいい立地と広さの物件があるんだよ
某学会の会館なんだけどさ。あれ誰か潰してクレヨン
439名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:22:52 ID:OX8rNXkD0
>>398
帝劇は敷居が高いじゃなくて、やろうにも難しくないかい?
まぁ、ありかな、位は日生で。
共存できそうなのは新橋か明治座ってイメージだな。
440名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:24:49 ID:F1H33sD3O
>>435
コマ裏路地は中国系多いじゃん
441名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:28:16 ID:cMkc8AE90
>>440
10年前はもっと多かったよ
20年間はイラン人も多かった
442名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:34:08 ID:4M6rls0J0
座長級の歌手より、脇役の常連俳優みたいな人が切実だな
443名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:38:50 ID:QhaVJNnoO
跡地に総合風俗デパート建てたらええがな。支那とチョンコロが騒いで無理だろうけど
444名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:40:50 ID:2TUWplYD0
YMOのコンサートへ行ったのが最後だ。
445名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:52:24 ID:9rNN9EhW0
不要にでかい
2000席もイラネ
446名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:54:40 ID:PZKRzqBe0
跡地に警察署建てようぜ
447名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:55:42 ID:1vkluE8uO
治安悪いからしゃあないな
448名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:57:25 ID:cMkc8AE90
>>445
一時期、厚生年金会館も危ないって噂あったけど
あそこは1500だったっけ?
449名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:57:40 ID:YPFVjGWU0
>>446
賛成w
450名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:00:22 ID:Y4ccq/CxO
YMOのコンサート行きたかったな…。でも当時はコマ劇場?って感じだったんだが。
451名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:02:38 ID:WylQJbXnO
>>449
そしてマフィアのすくつ化ww
452名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:04:33 ID:zAf27Eau0
コマ劇場に上京した母が行きたがったが
あの辺連れて行くには、雰囲気悪いからなあ・・・・

観劇って周りの雰囲気を含めてのものだと思うよ
453名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:04:49 ID:C7V5jPK00
新しく立て替えるビルに、ヤクザ利権とかヤクザが関わってくることは
一切ないよ。

すごくクリーンな商業ビルに生まれ変わる。
454名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:05:04 ID:oVr5sh+F0
中房の頃初めて歌舞伎町に行ってうろついた時のドキドキ感がなくてつまんねえ
あの頃は青龍刀事件とかあって殺伐としていた
455名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:05:52 ID:WylQJbXnO
アプル閉鎖じゃカンコンキンどうなるんだってかラビーのサニオクオニニニの案内どうなるんだ
456名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:08:26 ID:5eyJfmX10
大学入試で始めて東京に行ったときのホテルが
コマ劇場の裏

東京に初めて行ったその日の数時間後に
歌舞伎町の裏www

怖いところだな東京って、って雰囲気で感じてたけど、
一番怖いところだったwwwwwwwww
457名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:09:13 ID:35RkgRY80
コマ劇の向こう側っていかにも「魔界」って感じするもんな
458名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:11:21 ID:5eyJfmX10
空気が違うよ
なんとなく
459名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:25:55 ID:Sg6542pC0
取り壊すのはいいが、アスベストとか大丈夫か?
460名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:26:09 ID:Tl8ZbXgQ0
演歌歌手の・・

コンサート+主役の芝居ってパターンって60年代の娯楽のない時代の
パターンじゃん。例えば、北島三郎のコンサートに行く?券余ったけど
と言われれば、時間があれば行ってもいいかな・・演歌大嫌いだけど・・
と思う人も、あの旅芸人一座みたいな臭い芝居付きだったら見ないでしょ。

時代が変わった事に40年くらい気づいてない。その間にファンは高齢化。
相撲と共に滅びるんだろうなあ・・演歌も・・と思う。
461名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:27:28 ID:35RkgRY80
>>460
相撲滅びてないじゃん、むしろ最近底力を感じる
462名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:28:24 ID:35p3LQ8k0
コマは行ったことないが、あのへんでよく映画見るけど、別にどうってことないよ。
どうしても怖いなら、西武新宿駅沿いの道を通れば、変な店のそばを通らなくてすむし。
もし歌舞伎町のいかがわしさが観客減の原因なら、たくさんある映画館は軒並み潰れてなきゃおかしい。
やっぱり、もう演歌の時代じゃないし、劇場だけじゃ土地の有効活用になってない。
一等地であることには変わりないと思うし、複合型のビルにするのがいいんだろうけど、その一部として1000席くらいの劇場も残してほしい。
なんなら、>446の意見も取り入れて、交番をビルの一角に無償で誘致すれば万全だろ。
463名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:30:15 ID:35RkgRY80
>>462
氷川きよしとかジェロで必死の延命を図ろうとしてるのは見えるけどね
あまりにも見えすいちゃってるけどさ
464名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:34:06 ID:k94dgCzq0
今は亡きカリガリがライブをしたこともあったな
465名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:39:17 ID:/rJHRe0j0
沼地に建った老朽劇場なんて

防災上から見れば巨大な棺桶だな
466名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:40:50 ID:PLKHuKhtO
>>464
ここでその名を目にするとは……エロトピア
467名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:46:54 ID:3uypUV2W0
コマ劇付近までは、普通の人もOKな感じだけど
そこから先は空気変わるね。
468名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:52:04 ID:FdhKJBjM0
>>467
リンリン倶楽部から向こう側だな。
469名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:53:13 ID:oOu7rQ32O
となりの新宿プラザは渋谷パンテオンと並んで映画館最大規模。
470名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:54:45 ID:0SJQy6Db0
時代はロフトプラスワンへ
471名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:56:29 ID:qerKXgkiO
最終公演はX JAPAN
472名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:57:27 ID:IfxybUvr0
>>455
コマのチケットセンターでの取り扱いになったので、アプルでの
電話予約(サニオクオニニニ)は受け付けなくなった。
ルーが外れて、アプルが閉まって。それでも、いつの間にか
7,000円も取るようになったチケットは相変わらずの即完売。
漏れは今年はチケット取れなかったんだよなorz
来年はまたスペースゼロに戻るのかねえ。もう少し需給バランスが
改善されてくれるといいんだけど。
473名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:03:16 ID:6WesTMh10
ジジババが行くには周りのガラが悪すぎる。
巣鴨とかに移転すればなじむのに
474名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:04:06 ID:6WesTMh10
モーニング娘の企画なんてあったのか
475名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:11:26 ID:2vSsZg120
歌舞伎町かいわいでゴールデン街だけがポツンと昭和のイメージで残るんだろうな
476名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:14:50 ID:nRU8r6VRO
コマ帰りのジジババとひげガールの呼び込み隊員がクロスする街、
それが歌舞伎町
477名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:16:57 ID:XsQ+Heu40
コマ劇

また一つ昭和が。
478名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:18:46 ID:f+u3+NJB0
独楽のように舞台が回転するからコマ劇場
これ豆知識な
479名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:21:16 ID:zVYrYQw+0
早稲田と明治のコマ劇前の争いも最近警察が厳しくて無理みたいだしな
昔は楽しかったな。全裸でポール登って捕まったあいつは元気だろうか
480名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:21:21 ID:0c4OBs220
首都圏も安泰じゃないな。娯楽は地域衰退のなによりの指標。まだ、勝ち組首都圏の
埼玉が孤軍奮闘しているが、方翼の東京がこれでは、先が思いやられる。
日本のイベントの7割が首都圏(東京、埼玉)に集中している。それを、集中しすぎだ
とは思わないが、もっと地方で行われている無駄な興行を首都圏へ集中すべきでは
ないだろうか。たとえば、首都圏(東京、埼玉)を9割、大阪が1割、関東(神奈川、千葉)
や愛知などの地方で残りの1割のパイを配分してみてはどうか。
福岡や北海道は、首都圏や大阪まで高い交通費を払って興行を見にこればいい。
それができないなら、田舎にあまんじて不平を漏らさずに暮らすべき。
中央(東京、埼玉)から文化的施設がなくなるのは、国家的にみても損。
だから、国策でもっと中央を盛り上げるべき。さいたまには地下鉄の路線が、
大阪と同じ本数あってもおかしくないはず。大企業の数も、いまでは横浜、名古屋
を抜いて、大阪とは肩を並べているが、まだ足りない。大阪の企業は埼玉に
国策でもいいから移転させるべき。中央が発展しなければ、日本の発展はないのだから。
あと、中央(東京、埼玉)のネガティブな報道は控えるべき。日本にとって、為にならない。
481名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:25:12 ID:NL6QWT7A0
確かに爺婆の列がダンダン減っていってたな
482名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:25:58 ID:nRU8r6VRO
>>480
お前ちょっと黙ってろ
483名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:31:09 ID:PPIyIXuNO
寂しいなぁ
当たり前に「コマ劇の近くの〜」とか目印に使ってたし

私もそろそろ歌舞伎町卒業かな
不思議な魅力がある街だと思う
汚くて危なっかしいけど、居心地がよかった
484名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:32:44 ID:bAoM1seB0
>>475
ゴールデン街はかなり店が入れ替わったし、
ヤバイ店は殆どなくなって、若者も普通にいけるような感じも出てきたが、
それでもまだ昭和50年〜40年の雰囲気を出してるから恐ろしい。

とてもあそこが東京の新宿とは思えない。
花園神社とゴールデン街は歌舞伎町では異質すぎる。

485名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:39:59 ID:fy+5yXiIO
アプル巻き添えorz
486名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:41:24 ID:g19YOAjcO
今 演歌でピンで満席にできるのは北島三郎と氷川きよしぐらいとか。
演歌衰退が大きいよ、コマ自体が演歌色強いし。
487名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:47:11 ID:35RkgRY80
>>486
TV芸能ばっかりがメインになったっていうのも、伝統のあるコヤやハコの廃止にもつながってんだろうな、おそらく
488名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:49:42 ID:MwzkDtUi0
チケットが高いよ
本当にあの値段が適正価格なのかよと思う
489名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 16:00:24 ID:zAf27Eau0
>>488
確かに少し高いかな
今演劇ってそこまで高くないよなあ
490名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 16:02:07 ID:pNQm+Mkf0
雨が降ると微妙に面倒くさい距離
紀伊国屋サザンシアターなら濡れずに行ける
491名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 16:35:07 ID:v2Skojik0
>>489
いくらしてた?
帝劇、明治座、新橋演舞場は一番良い席12000円台当たり前なんだが…
演目によっては8000台もあるけど。
492名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 16:38:37 ID:K5b85VRIO
都民の集客も減ってたろうけど地方客の客離れだろうな、不景気の煽り
外側の痛みが脊髄に来る時期
493名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 16:41:27 ID:Qt5lOsZb0
上京して、すぐに夜のコマ劇場前を歩いたんだが、
殺されるかもしれないみたいに緊張して歩いた。
494名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 16:45:12 ID:35RkgRY80
>>493
それくらいの緊張が日常にあれば日本人はもっと所作が美しくなるかもしれませんねえ
495名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 17:19:04 ID:g19YOAjcO
歌舞伎界でも若手の役者が中心になって、入場料金の引き下げを求める動きがあるそうだから。高すぎて知り合いも余り観に来れないって。

現在の経済状況からすると入場料少々高いかもな。
496名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 17:21:13 ID:bAoM1seB0
>>493
だいたい、コマ劇場前は夜でも安全だよ。
コマ劇場より北が危ないわけで。

コマ劇場はある意味ラインだった。
497名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 17:24:44 ID:m0fMkkSW0
跡地はパチンコ
498名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 17:33:22 ID:JUVClFYE0
あれだけの箱
一ヶ月単位の歌謡ショー
値段がS席で一万うん千円か・・・
そりゃ、経営もしんどくなるわ。
499名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 17:44:00 ID:Z9YNZmU4O
コマ劇場前の印象

・ゲロ場
・泥酔ギャルのパンチラショー
・酔っ払いリーマンとヤンキーの格闘場
500名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 17:49:21 ID:0n5+2YkYO
かつて満員だった年寄りはいま何処にいるんだろ
501名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 17:53:15 ID:0n5+2YkYO
連投になるが
東京はもう安泰じゃないよ
娯楽がどんどん減っていると云うことは都市としての吸引力が減っている証し
ふと気がつくとたんに人口が多いだけの関東の地方都市になりかねない
問題は行政も政治もその事態にまったく気付けない事だ
502名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 17:57:36 ID:bAoM1seB0
>>501
>ふと気がつくとたんに人口が多いだけの関東の地方都市になりかねない

関東人としたら願ったりかなったりだが。
人口があって、地方の雰囲気があるってよくね?

金融とか地方分散したほうがいいよ。
ついでにもうすこし人口は地方に帰ったほうがいい。
関東の人口はドンドン増えてしまってるし。
503名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 17:57:48 ID:sRB4lHgY0
優ちゃんのオズの魔法使いを観た。
隣のババアがアンパンくれた。
504名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 17:58:53 ID:c8XBG0cy0
>>500
マジレスすると天国だよ。
戦争体験の世代は演芸が好きなんだよ。
505名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 17:59:16 ID:mAAfYPNh0
コマ大
コマ劇場
関東は朝鮮
506名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 18:01:29 ID:ykYARAJpO
>>500
ホームです
507名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 18:33:01 ID:ySVVoQz90
再開発ビルになっても、アプル程度の劇場はできるんでね?
508名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 19:13:37 ID:cwpZPT0b0
新聞配達のタイガーマスクがお面取って掃除してる
と思ったら太ったオカマちゃんだった
509名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 20:12:54 ID:BrWc51M20
俺、歌舞伎町に駅がある某鉄道会社の社員、10年位前までは毎年社員、家族、OBに
「社員、家族、慰安会」と称して何日も貸しきって弁当付きで招待してくれた、
しかし景気の悪化でそれは無くなってしまった、
そういう慰安会で使う企業が減ったのも、要因でないのかな?
510名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 20:16:59 ID:1pgT6FOv0
>>376
その辺のファンが劇場に回帰してる動きもあるんだよな
舟木一夫とか
511名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 20:32:39 ID:f4VdsGd/0
コマでエレカシを見たのはある意味勲章
512名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 20:38:20 ID:JpNmIgmp0
エレカシ、コマでなんかやったの?
まあなんか逆に合ってる気もするが
513名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 20:49:22 ID:1pgT6FOv0
>>509
この手の劇場のメインの観客は団体観劇客でしょう
平日の昼間に1万円も金出して観に来る層なんて
個人では知れてるでしょうし
514名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 20:56:47 ID:f4VdsGd/0
>>512
売れなかったEPICソニーのころな
年末に1989と1988かな
あと2000年代に入ってからも
515名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 21:03:55 ID:JpNmIgmp0
>>514
へえ
おもろい企画だな
516名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 22:54:39 ID:ZrvE6bQb0
「プラザ」どころか「スカラ座」ももうなくなってたのか
「魔宮の伝説」の先行オールナイトなつかしな
517名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 22:59:22 ID:NgzQlBEA0
明大生の聖地が・・・
518名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 23:00:44 ID:UU4S7L48P
今年のCM祭何処でやるんだろ
519名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 23:02:18 ID:M5glNx6U0
520名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 23:05:32 ID:7ZAaWEFI0
おまえら歌舞伎町大好きだなw
521名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 23:06:25 ID:UU4S7L48P
良かった。ミラノ座は残るのか
522名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 23:39:18 ID:uB/TBvBe0
今後は土地所有者である東宝と共同で劇場跡地の再開発を進める。
東宝は隣接する映画館などが入る「新宿東宝会館」も年内で閉館、
コマ劇場と一体となり一大興行街に変身させるプロジェクトに取り組む。

大みそかのテレビ東京系「年忘れにっぽんの歌」が最後の公演となる。
当面、コマ・スタジアムは自社で企画・制作する公演については他劇場で上演する。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20080529-365673.html
523名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 23:44:29 ID:7PwuM9Ea0
東宝の土地だけの再開発では弱すぎるんだよね。
周りの土地との一体的な再開発じゃないと。
524名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 00:52:53 ID:fPSJC5Jk0
傘は入るし独楽は潰れるし、
やっぱり染之助一人じゃ独楽も回らんか
525名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 01:00:28 ID:D195wATH0
跡地には大型パチンコ店ができるんですかね
526名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 01:06:13 ID:0n+9Yv09O
夏休みにモー娘。のミュージカルがあるな
527名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 01:09:12 ID:RKXS9zQa0
やっぱあの石原規制みたいなもんが
町から面白みを取り除いた結果の一つなのかな
528名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 01:36:28 ID:i0NrZYCAO
リキッドルームでLOVELYやってた日
リキッドに向かって歩いてて風俗ビルの前を通りかかったら
人だかりが出来てて「火が出てる」とか聞こえたから
「歌舞伎町でボヤって珍しいな」くらいに思ってスルーした

で、朝外に出てみると一帯が戒厳令下みたいになっててむちゃくちゃビビったよ


何年前か忘れたけど、改めてご冥福を祈ります
529名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 02:01:43 ID:6n8gkRbe0
今時の演歌歌手じゃ集客できないってことだな。
71才の北島頼みじゃ話にならない。
530名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 02:11:07 ID:3uXMNUjoO
個人的にコマ一階の食堂街が思い出深い
フライキッチン峰で飯食ってて、ふと隣を見たらウド鈴木だったな
浜銀のオヤジさんは梅宮辰夫を怖くした感じ
531名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 02:19:45 ID:+GIpptJa0
コマのまわりってそんなに危険?
532名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 02:29:19 ID:f61z+5pVO
確か82年頃だと思ったけど
子供の頃、親戚と松田聖子の公演に行ったなぁ
おぼんこぼん(漫才師)とかも一緒に出ていて不思議なステージだったような
533名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 02:46:22 ID:5Wyu1oyz0
歌舞伎町終わったな
看板がI@マークの喫茶店もすっかり見なくなったし
2001.8.31の歌舞伎町ビル火災(明星ビル)からもう7年が経とうとしてるのか・・・
犯人は特定できず迷宮入り

出火元の一休で前日遊んだ客は俺です
警察乙w
534名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 02:49:09 ID:5Wyu1oyz0
歌舞伎町ビル火災
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E%E7%94%BA%E3%83%93%E3%83%AB%E7%81%AB%E7%81%BD

ニューヨーク同時多発テロ発生10日前の話
535名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 02:54:54 ID:a6voZbvq0
>>531
別に危険だとは思わない。
ただ、老人やファミリー層が寄りつくような場所でもない。
536名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 02:55:39 ID:bj3vkmiW0
東宝会館もなくなるんだ
地下の居酒屋一休も移転じゃなく閉店かなあ
糞安いからたまに行くのに
537名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 03:20:00 ID:bUJvpFhpO
間違ってもパチンコ店にはすんな。
それこそ歌舞伎町の終焉
538名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 04:51:40 ID:MLMfgOKbO
>>537
日拓エスパスが進出したら本当に終わりだな。
都庁周辺以上に日本の心臓部だし。
パチンコだけはやめてほしい。
539名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 05:01:26 ID:vXv5Fl2QO
可処分所得が本格的にヤバイことがわかるニュースなのはわかってるかな?
海外旅行、洋服、どんどんくるよ、これから
540名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 06:34:52 ID:JqsByKnQ0
まぁ歌舞伎町なんざこれを機にすたれちゃってもいいんじゃないの?
映画館も紀伊国屋の裏にまたシネコン出来るから、ボーリング場の音がゴトゴト響く
ミラノ座行かなくても済むようになるしw
541名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 06:50:21 ID:F3yaZ+9YP
あの辺一帯買い取って、阪急阪神東宝系ショッピングモールでもできたりして
542名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 07:01:26 ID:qUdxMXVEO
最終公演はコマドリ姉妹に決定しました
543名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 07:03:08 ID:l54bjGqDP
ちょ、来年からCM祭渋谷とかやめてね。
自分的には新宿よりタチが悪いw
544名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 07:14:40 ID:rsQTX8pO0
昔は夏休みになると榊原郁恵のピーターパンやってて1ヶ月間ずっと昼夜2回で凄い集客力だったが
今、ああいうのってもう無くなったって事?
545名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 07:32:10 ID:CdYaHc8U0
>>538
お前、東宝舐めすぎw
546名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 07:45:37 ID:ZI0F+gEvO
最終主催公演は愛と青春の宝塚とニュースでやてた。
最終イベントが大晦日の演歌。
>541
元噴水広場近辺も買取、大型多目的施設付帯型蹴球スタジアムがいい。
スタ部分形態は完全英国調フットボールパーク。
利用は新規Jクラブ2チームホームマッチ。
あと歌舞伎町祭りなどイベント開催。
内部は劇場、シネマ、飲食店、その他案募集
547名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 07:46:30 ID:o6WNuYH70
アプルだったかなぁ?仕事した後搬出しようと思ってドア開けたら
おっさんが立ちションしようとしてブツを出した瞬間に遭遇した。
ここじゃダメだよ、って言ったら数メートルはなれてこいてた。
そこもダメなんだけどな。w
548名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 07:49:08 ID:WGzwiLVNO
>>541
TOHOシネマズが入れば横にある893系映画館も淘汰されて一石二鳥だな。
549名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 07:52:33 ID:YpJwkLvnO
ヤクザと特亜人の巣窟というイメージが強くて近づけない。
550名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 07:54:04 ID:DRUTcIae0
舞台が独楽みたいに回るからコマ劇場だとよ、さすがに渋いな。
551名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 08:19:39 ID:Y7LX7JVD0
キッコーマン劇場
552名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 08:47:49 ID:Ek/OVAjF0
>>549
そりゃ間違ってるよ。

特ア人以外の外国人も多数。
553名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 08:55:03 ID:F3yaZ+9YP
まあ跡地はチャイナかコリアンの手に渡るんだろうな
554名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 09:21:55 ID:PQP/sih6O
どうせド田舎のイオンを垂直にしたような「複合娯楽施設」が出来るんだろうw
555名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 11:22:40 ID:Yvo+fmPh0
>>544
「無料招待客」でも空席を埋められない公演が増えたということ
そういや俺も1回榊原郁恵のピーターパンに「無料招待」されたことがある
556名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 11:25:32 ID:GmUznDFa0
>>555
単なる興行主やスポンサーによる客寄せの招待券ばらまきじゃなくて、
スポンサーが1ステージ分のチケット全部買い取った、招待客限定公演とかあるもんな。
そういう大口のスポンサーも減ったってことだろう。
557名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 13:25:53 ID:Yvo+fmPh0
「貸切日」というやつだな
異様に貸切が多い歌手もいた
たとえば鳥羽一郎は歌手の格の割には貸切が多かった
漁協関係だろうか?
558名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 14:27:28 ID:JmuGeDQV0
>>230 ステージ上でオナニーして永久出入り禁止食らったとか言ってたな
559名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 16:45:23 ID:E/3lw/Hk0
>>557
歌手のタニマチとかがやったりすることもある
あと、政治家(国会レベルから市会レベルまで)の後援会会員の謝恩会で
団体観劇をやるケースとか・・。
560名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 16:45:33 ID:U+HI7Oai0
漁業関係wwww
561名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 16:57:59 ID:r+l4nS8f0
うちの田舎の農協の親睦会は昔はこういう公演を含んだツアーだったが
韓国直行便ができてからは、韓国ツアーになってるらしい
562名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 20:39:52 ID:IE8UC42X0
テレビ東京の株を買って
コマ劇場最期の観客になると言うのも
乙なもの

初詣は花園神社というのも
これしかり
563名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 21:47:01 ID:+6UxzB8L0
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_05/g2008053003_all.html
コマ劇場、年内閉鎖でテレ東“コマ”った

 テレ東の島田昌幸社長は29日の定例会見で、「コマ劇場の最後にふさわしい公演になるよう盛り上げていきたい」と語ったが、
来年以降については、「会場や規模は未定」と困惑の表情を浮かべていた。

 番組は例年、演歌勢を中心に紅白と掛け持ちをする歌手が少なくない。

 紅白の会場のNHKホール周辺には、コマと同じく2000人が収容できる渋谷C.C.Lemonホール(旧・渋谷公会堂)もあるが、
こちらの大みそかは、ロック系のカウントダウンライブが定着。早くも来年の会場探しが始まっている。
564名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:44:38 ID:PtmblmnL0
客は新宿コマ劇場見に行ってる訳じゃないから、
入場客数の減少はコマの企画と営業が悪いんじゃないかと。
565名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:04:41 ID:5sEWYTb30
そそそ
去年の三池演出の劇なんてそりゃ客入らんわってデキだったし
566名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:22:48 ID:C80v6/b4O
コマは観やすいけど、客席の汚さと案内嬢の態度の悪さは天下一品、おまけに休憩時間に外出不可。
こんな事やっていりゃ、客も減るわな。
567名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:24:17 ID:6YCt0UlI0
新宿は不景気
568名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:26:18 ID:4g58H9aK0
去年一番客が入ったのがモー娘のなんだろ?
だったらAKB48みたいにモー娘というかハロプロの
専用劇場の衣替えしちゃえばいいのにw
569名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:28:12 ID:pQ4qiYiP0
>>566
>おまけに休憩時間に外出不可。

それが普通じゃねえの?
570名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:33:03 ID:8vBjsYBJ0
実は、歌舞伎町の浄化作戦の一環で、
何年も前からコマ劇周辺の再開発は織り込み済みらしいけどね。
571名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:35:23 ID:7YNQWvrfO
>>533
あれ警察に通報したの俺の知り合いwwwww
572名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:47:23 ID:dq7gNIhrO
早慶戦の後に何人もの奴とストリートファイトした 急襲しては逃げての繰り返しだったなあ
573名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 03:38:21 ID:BGdd97Oa0
>>568
いたるところでハロヲタがそんなこと書いてるが、
一番良かったのは氷川だよ。
モームスは上演年度で4番目の客入り。
574名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 14:37:20 ID:LoPFwpSq0
新宿の象徴がまた一つ‥
つД`)
575名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 18:09:57 ID:FCkueBfx0
>>569
半券で出入り(再入場)できるのが普通
東京でここ以外に休憩時間外出不可を見たことがない
東宝系の帝劇も日生も普通に可

お手洗いも少ないし不便なのは確か
576名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 18:27:48 ID:k3MtR1lR0
>>573
「いたるところ」を見るなよ。

氷川が隔年じゃなく毎年できればよかったのにな。
トップが抜けて「13番目」が入る年は苦しい。
577名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 18:29:20 ID:HbpMmc360
確かに以前見に行ったときトイレに難儀したなあ
578名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 18:55:12 ID:Xlmx3wBN0
公演終了後
職安通りに停めたバスへの、
旗持ったバスガイドを先頭にした行進も
もう見られなくなるのか。
579名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:01:04 ID:nDfgC3ZQO
跡地は巨大ソープでいいよ

花園神社のあたりを彼女と歩いてたら外人に 
「ソープランドどこですか?」と聞かれて
とりあえず歌舞伎町の方向を教えたんだが
その外人は伊勢丹の駐車場ビルを指さして
「あれはソープランドじゃないんですか?」とぬかしやがってな
ここらでひとつデカいビルにして外人観光客向けに営業しとけ
580名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:04:49 ID:PMfWFCKxO
最近ガラの悪いホストが増えたな
くせえしゴミみたいな奴しかいないし全部浄化した方が良いよ
非歌舞伎町の風俗店の方が良心的だし
581名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:31:00 ID:gkaARM5D0
歌舞伎町の文化(違法風俗)を守れ!
とか言う奴が必ず出てくるから、周りできっちり潰してかないと、
何時までたっても良くならないよ。
582名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:36:27 ID:HbpMmc360
頼まれてもねえのにこういうスレで裏社会の話をし出したりな
583名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:49:38 ID:qZArOsSm0
>>563
後楽園ホールのリングの上でええやん
584名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:54:14 ID:sJFm56B6P
インデーサミットを潰すなよ
585名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 20:11:46 ID:EB5RKm1F0
>>579
歌舞伎町でソープの新規開業は不可能。
てか全国的にも繁華街で箱営業のヌキの店を新規に開業するのは困難。
586名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 23:22:40 ID:taO5DBKm0
こういう話を聞くと
明治座とか御園座とかは
結構がんばってる方なんだなと思う

大阪の新歌舞伎座は来年でいったん興行を終了するけど
587名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 23:27:30 ID:KXhNjVLF0
明治座のリニューアル後の集客はどうなんだろうね?
588名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 12:58:38 ID:KYbK1fOr0
北島三郎公演を明治座や新橋演舞場でやることになるのか・・・・・
589名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 13:11:45 ID:COhjaX6C0
>>585
\をなくすにはソープ普及しかないと思うんだがな
590名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 20:45:08 ID:vKjb9bxK0
ソープは若い女性従業員が集まらんよ
591名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 09:39:49 ID:a8bjW8aA0
>>587
先月の「蝉しぐれ」は初日八割、中盤の平日でほぼ満席、千秋楽もほぼ満席っぽいな。
自分が知ってる限りでは上川隆也主演「燃えよ剣」の時千秋楽で立ち見券がでてた。
演目と出演者と出来次第かな?
592名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 11:17:29 ID:fIGPypAP0
自分はコマも明治座とかの施設行ったことなんだけど
設備的には明治座とか類似の施設はコマに負けてないのかな?
593名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 11:58:12 ID:bUgGWFJc0
コマ横の東宝プラザ、終電逃すとよくサウナで世話になりました。
594名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 12:13:25 ID:vAe7NAXdO
つうか東京の猥雑な魅力がどんどん無くなっている事にイシハラじーさんは気付いているのかね
地方のホールなんてそりゃ豪華だし広いし快適なもんだ
でもそれだけじゃ駄目なんだよ
いっそ逆に紹介者なしでは入れない富裕層向け劇場でも作れよ
595名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 12:16:46 ID:t3dNCsokO
場所というか周りの環境が悪くなりすぎた
596名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 12:17:52 ID:jI8a6jONP
早大生がたむろってるイメージ
597名無しさん@恐縮です:2008/06/02(月) 12:18:56 ID:lvZxnOHc0
水樹奈々の夢オワタ
598名無しさん@恐縮です
新宿駅からコマ劇場まで少し歩いただけで客引きに声かけられた。
朝8時にだぜ。

ガラ悪すぎ。