【野球】楽天、交流戦単独首位!野村監督に“古巣”ヤクルトから「やっぱり、さすがだ」の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1100円ショックφ ★
http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_05/s2008052706_all.html
楽天、交流戦単独首位! 野村に“羨望の眼差し”
“古巣”ヤクルトから「やっぱり、さすがだ」の声

交流戦絶好調の野村監督。古巣・ヤクルトからは羨望の声も
http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_05/image/s2008052706nomura.jpg

 26日のヤクルト戦で5−4と逃げ切り勝ちした楽天は、この白星で球団史上初の交流戦単独首位に
立ったのだが…。「やめてくれない?! 何だ、それ。マスコミの世界でやってください。こっちはそんな
気分になってないんだから…」と試合後、野村監督は単独首位についての質問が飛ぶやピシャリ。

 試合は2回に5点を奪い主導権を握ったが、ジリジリと追い上げられ、9回には押し出し四球で1点差
にまで詰め寄られた。この試合展開がお気に召さなかったらしい。3位をキープし、貯金も3。それでも
野村監督は、「まだ付け焼き刃。ツイてるツイてるということや」と照れ隠しだ。

 指揮官は謙遜するものの、今季の楽天に粘りと強さがあることは確か。ノムさんの“古巣”ヤクルトの
球団首脳からは「今年の楽天は若手が力をつけてる。若手を均等に使って競争意識を高めているからね。
だから層が厚く感じる。球団設立のときは使い古しのパッチワークだなんていわれていたけど、今じゃ
隔世の感だな」とうらやむ声も。

 楽天の次戦は28日からの巨人戦。「昔の巨人と違うんでしょ? われわれがやってたころと様変わりしとる。
こんな巨人に誰がした?! いや、やめとこう。ごめん取り消し。巨人も勝ってるんだろ? 力があるチーム
だからな」と野村監督。これも自信ゆえの毒ガスか?!
2名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:43:27 ID:46z5/ITk0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:44:09 ID:hHl6/TFT0
>>1
URL貼れよ
4名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:47:48 ID:RTPgNbcY0
野村ID野球が浸透するキューバ野球

このところ日中は35度を越える猛暑が続くハバナ。
そんな中で、北京オリンピックに向けたキューバナショナルチームのプレセレクションが行われている。
今回キューバチームの指揮を執るのは、シダックスでプレーをしたこともあるアントニオ・パチェーコ氏。
そのパチェーコ氏が「シダックス時代の野村監督(現楽天監督)に、学ぶところが多かった」と話した。
オリンピック候補に選ばれた43名が、暑さを避けるために野手陣は午前8時すぎから、
投手陣は午後4時すぎからとふた手に分かれて練習を行っている。その彼らの動きを鋭い目つきで追っているパチェーコ監督。
今季のキューバ国内シリーズでも指揮を執り、ぶっちぎりの強さで自チームのサンチャゴ・デ・キューバを国内チャンピオンに導いて、指導者としても手腕を買われている。
キューバはWBCで日本に敗れ優勝を逃した。しかも、野球競技は今度の北京が最後といわれている。
野球が国技であるキューバからすれば、昨今の事情からみても、このオリンピックでは是が非でも「金」を取らなければならない状況に置かれている。
海外からのメディアも政府レベルでビザの発給を止め、取材陣を完全にシャットアウトするなどして、臨戦態勢を敷いている。
そうした中「切り札」として起用したのが、パチェーコ監督だった。
「世界一」という宿命を背負ったパチェーコ監督だが、常に野村監督のもとでプレーし、学んだことを反芻しているのだという。
「頭をよく使って、相手のことをよく観察し、あるときは逆の方法を想定するなど、実に多くのことを学んだ。かけがえのない時間だった」。
そんなことを語るとき、遠い目をしてシダックス時代を懐かしんでいるように見えた。
「野村監督との出会いが、自分を指導者として育ててくれた」と言ってはばからないパチェーコ監督。
日本にとっては強敵のキューバだが、パチェーコ監督は金メダルを取って自分の指揮官としての裁量を野村監督に見てもらいたいと考えているようだ。
キューバ野球の中に息づく野村ID野球。その浸透度はかなり深いように見えた。
(キューバ・ハバナにて)

http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/tetsuya/62293.html
5名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:49:10 ID:xuPAecrwO
>>3
6名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:49:44 ID:4o8p6G0nO
将来的には宮本慎也が監督になるんだろうけどやっぱり古田みたくなるのかな
7名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:50:13 ID:vE9Q+lBl0
ノムさんが育てた阪神最強や
8名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:50:26 ID:fhsX5A1DO
最近のノムは明らかに疲れが見える
9名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:51:22 ID:LDMBMvjj0
古巣の自民党から「さすが○○さん」といわれてますた
10名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:51:54 ID:yhjEi+jiO
やっぱりさすがです
11名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:53:37 ID:2BgwUdT80
このスレはアンチノムが大挙してgdgdになります
12名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:53:43 ID:DUl4ygSGO
>>8
歳だしな〜
13名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:54:10 ID:2MNiLUFiO
>>4
野村の指揮する日本とキューバの対戦見たいな
14名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:54:57 ID:tzYML3IG0
ヤクルトファンもなつかしがってたね
15名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:55:02 ID:lw9oFRME0
いいかぁ、ノム、ここで変な替え歌歌うなよ。

16名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:55:14 ID:NhBa1l7PO
遠山―葛西―遠山
17名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:55:29 ID:YgtoOL960
やはり田尾とは違うんだなあ
18名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:56:48 ID:ITKFiJh70
選手兼任じゃない古田監督を見たいです。
19名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:57:16 ID:6EPviZn00
>“古巣”ヤクルトから「やっぱり、さすがだ」の声

劣化コピーの古田がひどかっただけに尚更だろうなw
20名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:58:18 ID:ukhLErp90
「こ、こっちはそんな気分になってないんだからっ!」
21名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:58:46 ID:2BgwUdT80
>>18
あとヤクルト以外で
22名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:00:27 ID:DekfsTtc0
>>6
宮本は監督は監督でもAVの監督に・・・
23名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:01:13 ID:br3uW2HZO
唐突に「毒ガスか?」とか言われても何の事やら…(´・ω・`)
24名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:04:59 ID:xD3JMghIO
ノムなんてたいした監督じゃないわ
むかしからカツノリ媚びひどいし、投手よく故障させちゃうし
はっきり言って最低ランクの監督だね
名前忘れたけど、楽天の栄養費投手もノムじゃなければ大成した
将来もう二度とこんな監督出てきてほしくないよ
25名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:12:30 ID:9qhUv2tV0
楽天とヤクルトは今年好調だから日本シリーズで対決したら面白い。
26名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:14:08 ID:/m9bvSem0
わしねたよ?
27名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:15:21 ID:Zs28sCHW0
古巣「阪神」時代の野村監督のことを
阪神ファンは今どんなふうに思ってるんだろ?
なんとなく興味ある。
28名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:16:23 ID:pNX8lNol0
カツノリがアップをはじめたようです
29名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:17:39 ID:bUAnEgmS0
野村ほど、やきうきちがいは他におらんだろ。


    やきうのことしか頭にない人だよ。
30名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:18:09 ID:sMN++ylF0
>>27
一部のキチガイ以外の普通のファンはちゃんと評価してるよ。
ワシに全部持ってかれた形になってるけどw
31名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:18:20 ID:rEUJLBek0
大矢=原=若松>>>>>野村>>>>>>>>>>>中共>>>>>>銭一

躊躇なくキューバを応援するぜ。
32名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:22:49 ID:9qhUv2tV0
>>24
野村より優れている(優れていた)監督をリストアップしてよ。
33名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:22:56 ID:aFu06Erz0
>>24
それで アンタが思うたいした監督って誰よ?
34名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:23:06 ID:HshjJqvbO
>>31
すまん、その不等号は何を表してるのかわからん
35名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:25:24 ID:AARNury00
>>24
野村監督の良さを分かってないね
ムラの無い指揮だから選手を迷わせることがないし
羅針盤のような人かな?
万人受けするような性格ではないかもしれないけど
才能と感覚だけで喋って選手を混乱させる人とは明らかに違う
36名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:26:15 ID:1TEEHwWN0
>>32-33



37名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:26:56 ID:KpEApY6jO
>>20
エロス
38名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:27:07 ID:OegdCcrIO
>>27
去年の甲子園での交流戦では三塁ベンチに引き上げる野村に「ノムさん」コールが上がってたな。
野村もそれに手を挙げて応えていた。
39名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:28:00 ID:pXSlKkybO
まあノムさんもまだ巨人阪神とやってないから謙遜と言うか気を抜いてないんだな
交流戦は…これからだぜ!
40名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:28:18 ID:Y1djX/p60
まだ4試合だろ 
41名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:30:43 ID:g3HjW6IH0
選手をものすごくやる気にさせる指導者ではないけど
腐らせないようにうまくチャンスを与える監督
42名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:30:45 ID:pvF6bE+50
やめてくれない?! 何なの、それ。マスコミの世界でやってよ。
こ、こっちはそんな気分になってないんだからねっ!
43名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:32:28 ID:FqAoki7I0
ヤクルトの現状。
青木が離脱、宮本もケガでスタメン落ち、
ガイエル不振、リグスはさらに酷く二軍降格。
三・四番が武内、畠山。
これなら勝って当たり前。
阪神相手にどれだけ戦うかだな。
44名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:35:07 ID:6tWpNnvM0
>>4
パチェーコいい奴だな。この記事に対する野村のコメントも見てみたい
45名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:36:23 ID:toFrWMXs0
>>27
生来ポンコツの井川を
よくあそこまで育てたなと感心している
46名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:37:02 ID:i+VYj9710
>>32-33
恥ずかしすぎる。
自殺したら?
47名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:46:19 ID:cXIxsK5T0
ノムさんの魅力は大スター生み出すことではなく
石ころをダイヤの原石にしてしまう魔術。
48名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:49:38 ID:cvUCcTt2O
阪神ファンからすると
ノムの3年間がなければ、いまの阪神はないと思ってる

結果的に汚れ役だったが、ノムが獲得した選手、
育てた選手、球団に与えた影響、チームに残した知識、
すべてが阪神の財産になって、いまも息づいてる

ノムが種をまき、星野が水をやり、
しっかりとした幹がいまの阪神には存在してる
49名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:50:28 ID:tzYML3IG0
ヤクルトだってノムさんの遺産もあって長年Aクラスに居座れたってことわかってるだろ?
50名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:50:51 ID:S+7y68NB0
で、ノムさんの次の監督は原石の山からほじくり放題、磨き放題か。>千一
51名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:56:47 ID:Z3ekZENw0
>何だ、それ。マスコミの世界でやってください

こここそが「やっぱり、さすがだ」な。
交流戦首位なんて選手もファンも興味ないのに、マスゴミはアホ過ぎるw
52名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:57:26 ID:UFT9bvHk0
阿南が最高の監督だった!
53名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:00:28 ID:470pw2u6O
>>4を読むと、星野がキューバに叩きのめされる姿が頭に浮かぶな
向こうは着実に準備を進めているってのに、こっちは中田とかを代表選考に入れて
怪我人続出でひいひい言ってるしな
54名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:01:33 ID:AJdf6EaO0
どうでもいいけど本出しすぎだろ
今日の日経1ページつかって著書5冊の広告だしてたぞw
さすが野球もお金も大好きなノムだ
55名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:04:42 ID:8IAsIwv1O
>>51
優勝チームにはボーナス出るからそれはそれで気になる。
56名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:05:59 ID:UFT9bvHk0
>>54
そうだよな〜。
野村って著書の数が多いけど、書かれている内容がはっきりいって重複しまくり。
そんなんで、なぜ次々に出版したがるのかわからん。
57名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:07:51 ID:Z3ekZENw0
>>55
えっ、そうなの?無知ですまん。
だったら広島に優勝して欲しいわ。
58名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:08:38 ID:UFT9bvHk0
>>57
ありえん。
59名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:08:39 ID:UZIaXxIaO
でも、こうしてみるとノムさんってすげぇ人だなぁって思う
ノムさんが来る前の楽天はズタボロだったのに交流戦1位かぁー

阪神も負けずに頑張って(`・ω・´)
阪神ファンの語りですた
60名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:08:41 ID:aOe9sX1/0
TV出演と一緒であんま断らないのかもよ。
61名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:09:28 ID:Te+Txn/vO
>>48
そして岡田がその幹を斧で切り倒すと
62名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:09:53 ID:Y1djX/p60
たった4試合で首位とかw
63名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:11:18 ID:aLUYYBGc0
6試合だよ
64名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:13:05 ID:Z3ekZENw0
>>58
今現在(たったの6試合だけど)同率2位だぞ。
65名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:13:58 ID:OYrrMAHg0
>>56
出版社の都合
66名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:16:37 ID:OYrrMAHg0
>>61
ニワカ?
歴代阪神の監督の中ではドンデンは名将だぞ
67名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:23:14 ID:aFu06Erz0
>>46
意味不明
68名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:24:34 ID:4foWZ3GeO
>>66
具体的にはどの辺が?
69名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:26:53 ID:BkZEdskI0
>>67
半年ロムれよwww
70名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:27:12 ID:5WKzA/gz0
ID野球って言葉の意味が
今では頭を使った野球って解釈になってんだな

そう言う意味でノムさんは使ってなかったのに
71名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:29:19 ID:7ckCKD7FO
ノムさんのスレでケンカすな
72名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:31:34 ID:OYrrMAHg0
>>68
一軍、二軍での若手の育成
中継ぎ、押さえの起用による手薄な先発のカバー
何より常に首位争いしてる成績。
73名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:33:43 ID:w+iMcbsW0
>>72
選手の再生もな
74名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:39:32 ID:3RNjZCUT0
>>72
若手の育成だと…
75名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:40:29 ID:KcX9dRqRO
>>57 何を今更w
交流戦優勝チームの賞金は昨年までと同じなら確か5千万円。
ロッテが優勝した時は何やらファンの為にシャトルバスを購入したと別の年は選手や裏方さんに分配しボーナス配ったとかだった気がする。
76名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:44:00 ID:IsJ09C1o0
>>72
>中継ぎ、押さえの起用による手薄な先発のカバー

はぁ・・・。
77名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:44:54 ID:IblooC3Q0
よし。ノムの後任はパチェーコに決定だ!
78名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:46:34 ID:ITKFiJh70
>>72
そういう長所を羅列するような評価の仕方は、監督の評価法として不適当なんだよな。
これは、批判する側にも言えることだけど。
79名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:48:38 ID:b55aaLhD0
>>72
でも岡田が歴代監督の中で名称はないだろ
先発が充実してきたというのにまだJF頼り(久保田は不調だから)
選手も名指しで酷評するし
結局星野みたいに口で言うだけじゃなくて采配とか自分からやってこそ
説得力があるんだよ
80名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:48:48 ID:KRSDj9L3O
>>67
お前恥ずかしすぎるだろww
81名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:52:30 ID:rWvo8oTY0
DS「野村スコープ」早くだしてよ
82名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:54:26 ID:FgSJLPOS0
>>67
お前、IDが アフォ だぞw 
83名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:54:45 ID:4zrb3RVP0
野村監督の下では月見草タイプの地味な選手は開花するけど
太陽タイプの明るい選手はつぶ(さ)れる。
84名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:56:01 ID:JNUR+62Y0
新庄はつぶされたの?
85名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:57:17 ID:OYrrMAHg0
マーくんがいるじゃん

新庄も野村が再生(?)したし
86名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:00:56 ID:xLfR6d/C0
今の楽天があるのは田尾さんのおかげだろ
野村なんて何もしてない
田尾が岩隈にエースの自覚を持たせ山崎を蘇らせた
田尾が監督続けてれば、去年でCS進出してた
87名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:02:26 ID:r7DvwOPA0
今岡を干したと思ってる奴ってまだいるんだろうな
そういう奴に限って一場を今岡と同一視する
88名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:02:47 ID:r7DvwOPA0
>>86
釣れますか?
89名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:03:21 ID:w+iMcbsW0
>>86
またおまえかw
落合にも同じ様な事言ってたなw
90名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:04:23 ID:QSpGAk0q0
ノムは今岡とは合わんかったが基本的にヤンチャな選手とは相性良いだろ
91名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:04:33 ID:99prWzJ+O
>>66
阪神は無能監督の割合が高いから、1度でも多くAクラスになれば必然的に名将になるからな。

物凄いブサイクだらけの中に、ちょいブサイクを入れたら、ちょいブサイクが可愛く見えてくる法則と似た様なもんだ。
92名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:04:45 ID:jJNGqI0t0
仙台の人間だが、2年目にノムさんに切り替えたのは
英断だったと思うよ。
当時は反対運動さえ起こったもんだが、結局強くなっていったもの。
93名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:04:49 ID:HM2qhq330
もしフロントが林昌勇を獲得してたら、今頃怖ろしいチームに・・・

94名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:05:16 ID:I2jRwJLc0
>>85
新庄は特に再生してないだろw
2人でネタキャラ化してたけども
95名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:07:19 ID:BkZEdskI0
いつのまにか岡田スレになったの?
これだから犯珍ファンはキモイ
96名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:09:32 ID:OYrrMAHg0
>>94
野村がいなければ新庄は大阪限定の太陽だった
燻ってた新庄をあんなふうにしちゃったのは野村
97名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:09:51 ID:rFIvbqNk0
NANDA! 「超偉人 野村克也」
ttp://youtube.com/watch?v=Rzuw-FzRCiQ

98名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:11:58 ID:3NaX/4ai0
たしかに野村は凄いと思うが、ノム信者の狂信ぶりはキモい
99名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:12:35 ID:OYrrMAHg0
>>92
あの当時、何で楽天ファンが田尾を支持してるのか理解できなかった
今もまったく理解できない
100名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:14:13 ID:vFdk0ykv0
スワローズファンはお人よしが多いが
「さすがだ!」とか言ってる場合じゃないんじゃあ・・・。
まあ今だにあの黄金期が忘れられない奴は多いな。
いい試合たくさんしてたし、野村の采配で拾った試合もたくさんあったし
小刻みな継投なんて懐かしくてしびれたんじゃないかな。

いやヤクルト応援しながらな。
101名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:15:53 ID:vFdk0ykv0
ああさすがだ!って言ってるのは球団首脳陣か。

ってアホか・・・。
102名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:17:18 ID:r7DvwOPA0
>>98
俺は同じぐらい粘着アンチもキモイと思うけがね
まあ信者アンチがキモイのはべつに
ノムに限った話でもない
103名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:17:55 ID:ohM8q5cb0
某元GM談

「野村ヤクルトが黄金時代を築けたのは、私が監督をやって
いた頃の現役選手(たとえば若松勉、渡辺進、水谷新太郎など)
がコーチをやったから。前任者の関根さんが非難を浴びながら
広澤や 池山などの若手を鍛えた上にコーチが良ければ野球は
勝てるんです。 だから野村が楽天の監督をやったところでどうに
もならない。阪神を やった時と同じでしょう。」

「星野が監督になるなら、私は巨人OBをやめる。もう巨人戦は見ない」
「あこがれの巨人に迎え入れられたら、それだけで満足してしまうかもしれない。
おそらく、思うように手は出せないのではないか」

「落合が将来、巨人監督候補になったら? 反対しないですよ。OBうんぬん以前に、落合がピカ一でしょう。
コーチ任せにせず、自らノックバットを振ってあれだけの守備をつくり上げた男です。世間でもっと評価
されていい。星野と違って裏付けがありますよ」

よって、落合>星野=野村w
104名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:17:59 ID:YtgdK0SS0
サイン盗み
105名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:18:57 ID:GJpFtCSsO
優勝してくれ
106名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:19:26 ID:r7DvwOPA0
>>103
広岡乙
107名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:19:57 ID:1waGplrlO
まあ名将だろう
108名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:21:43 ID:h1bIzc0PO
期待してた古田がアレだったから余計に羨ましいんだろうな
109名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:22:21 ID:qvCAurncO
メイショウノムサン
110名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:23:32 ID:ZQ/yPPeX0
>>98
確かにそうだな
ノム信者ってやたらと他の監督を見下すのが特徴的だ
111名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:24:24 ID:QMISB8Dy0
野村が阪神の選手を育て、星野が外部引き抜きや内部解雇で改革した。
なんだかんだあるが、金本を持ってきた星野は凄い。
金本が居ないと今の阪神はない。
112名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:25:30 ID:5WKzA/gz0
>>103
監督としての勝率はたしかに
落合(.571)>星野(.538)>野村(.502)

落合の勝率は現代野球から見て異常
113名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:28:43 ID:NNOdj4JbO
ノムさん勝率5割まだ切ってなかったのか
楽天就任一年目からそんな話聞いてたんだが
114名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:34:19 ID:5WKzA/gz0
>>113
貯金2を持って今シーズンに入った
115名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:35:55 ID:202lXN440
野村の最大の汚点は嫁。
これに尽きる。
116名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:36:49 ID:BmyO3Eu30
しかしヤクルトの監督の話を持ってきたのはサッチー
117名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:37:37 ID:n1/8uZXl0
「頼むからやめてくれ!!!」って野次を飛ばしてたヤクルトファンを思い出した
あのおっさんは今どう思ってるのか興味あるね
118名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:38:30 ID:8Z65toFK0
>>117
2chで必死にノムを叩いてます
119名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:41:00 ID:9bTxdMIa0
交流戦優勝の壁は西武と阪神だな
120名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:41:17 ID:kO1rGbpr0
野村にしても落合にしても信者は極端だからな。
どんな監督であろうと、100やって100正しいなんてことはないし、
勿論逆もまたしかりで、100%間違ってる人間もいないんだけど、
信者は、岡田や原だと絶対に否定で、落合、野村だと賞賛だからな。
大体、ヤクルト時代の野村を評価はできても、
さすがに阪神時代の成績をみて素晴らしい監督だったとは言えない。
(多少の遺産を残したと言っても3年連続最下位は酷すぎる)
121名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:45:13 ID:ITKFiJh70
阪神時代の野村の成績もある意味伝説。
阪神の歴史でこれほど話しの種になる時期は無い
122名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:45:30 ID:fR6jf6It0
いや、原は擁護しようがないぜ
123名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:49:08 ID:5WKzA/gz0
>>120
それじゃまるで岡田や原には信者がいないみたいじゃないかw
124名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:49:31 ID:N3RLx4hc0
>>121
あれは育てている期間だったからな。
今年こそと言うところだったのに、
いいところを1001に全て持っていかれた。
125名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:50:17 ID:4DCbbKKCO
野村は、ヤクルト時代の
優勝で一部から名将監督
と言われてるだけ。
ヤクルト以外の南海、阪神の低迷成績。おまけに
監督業を忘れた
スキャンダルで両球団から解雇通告。
野村は、いち早く、
野球界から去るべき
人間である。
126名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:50:33 ID:n1/8uZXl0
>>123
俺は原監督の顔芸が大好き、信者といってもいい
逆転されて涙目になる原監督の顔を見るのが大好きだ
最近は壊れたのか失点したら笑ってたりする
127名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:52:02 ID:uwBAnN9SO
野村→鷲が育てたの順番が良かったんだろう
128名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:54:10 ID:ITKFiJh70
原の顔見てると、上司と部下の間で右往左往してる自分が思い出されて悲しくなる。
129名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:54:23 ID:lWxPnFD90
>>48
そこでどんでんへの言及がないのはどうでんねん
130名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:55:26 ID:lMBF1NZ80
>>103
ロッテで2位になった監督追い出して
さらに10年低迷させた自称名将の方でしたっけ?
通風の具合はいかがですか?wwww
131名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:55:35 ID:ckd78k1r0
>>48
しかも接木が幹に馴染んでるしね。うらやましい。
俺の贔屓チームは、毎年すんげー金かけて接木すんだけど
ちっとも馴染まない。そのくせ、元が何の木だかもわから
なくなっちまった・・・orz
132名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 20:56:13 ID:qddoB8ulO
>>125
『街角の二宮清純』気取りなんだろうが、貴様みたいなヤツを見ると反吐がでるよ
133名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:03:11 ID:+EteJpmA0
阪神ファンじゃないから(そもそもセはあんま見ない)よー分からんのだけど、
なんで阪神ファンって岡田に異常に辛いの?成績的には文句ないじゃん。選手にも
慕われてるし。マスコミもあんま評価しないし、ちょっと気の毒じゃね?

今の監督で文句のつけようがないのは落合くらいだろうけど、岡田も評価されるべきだと思う。
134名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:03:32 ID:8Z65toFK0
ノムは采配に関しては「う〜ん」な部分が多いと思う

選手育成でみれば、野手(特に捕手)の育成はいいほうじゃないかなぁ
投手に関しては・・・だなぁ
田中だって、元々持ってる財産を食潰してるだけに見えるんだよ
他の新人も伸びてこないしな
楽天から入った、活躍できてる若手投手だって大卒の即戦力型だけ

今ノムがやってるのは、長期的にチームを伸ばすための下地を作ってるんだと思うよ
チーム全体へ「野球」に対する考え方を教えて、チームの土台作りをしてるのは今後大きいだろうなぁ
どっかから出来上がりの選手を持ってきても、一時的に強くなるだけなんだよな
チームの地力を上げないと将来はないよ
135名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:05:16 ID:UmhN/h4y0
もう一度ヤクルトの監督してほしいです(´・ω・`)
別に高田が嫌だというわけじゃないけどね
136名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:05:48 ID:4DCbbKKCO
>>132
『街角の二宮清純』
なんて書き込む
お前に嘔吐が出るよ。
137名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:06:53 ID:5qnOsvEs0
>>136
当事者のお前が言ってもただ「悔しくて書いたんだろ」って思われちゃうぞ
138名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:07:02 ID:vFdk0ykv0
>>103
広岡は派閥的に犬猿の仲だからこんなもん
139名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:07:08 ID:1fN7nWzT0
携帯厨うぜ
140名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:11:16 ID:j8sonNvgO
>>136
不思議な改行やめろよホモ野郎
141名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:12:48 ID:qddoB8ulO
>>132
追放した後の南海がダイエーに身売りさせるまでAクラスを確保した回数を答えてみろよ。ゆとりのガキ。
142名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:13:14 ID:mHZOQcPg0
>>134
ノムさんはヤク時代も投手潰してるからなぁ。
マー君は松坂クラスのタフネスなので、簡単には潰れないとは思うけど
長谷部、クマーはヤバそう。

143名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:13:24 ID:BkZEdskI0
>>136
悔しそうだなw
144名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:18:47 ID:5WKzA/gz0
>>136
顔真っ赤だろうな
145名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:19:07 ID:65gZl/110
>>136
落ち着けよ
146名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:19:59 ID:+oiF6lVD0
>>134
高卒云々だとぶちまけていうと今までは楽天のスカウトじゃあそもそも話を聞いてくれない時期だった
設備も整って、成績も上がったこれからって感じだろうと思う
あと球団創設してまだ4年だから、1年目の高卒で入った新人が進化を見せるのは来年でも問題ない。
147名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:20:25 ID:PETj/owyO
連日ノムさんの元へ挨拶に出向いた飯田コーチ

おととい
飯田「足使っていきますよ!」
ノム「わかっとるわ!」

昨日
飯田「先発は永井でいいんですよね?」
ノム「ご要望にお答えしましょう!」
148名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:21:36 ID:+0wGYNL00
今だけだよどーせ
149名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:21:46 ID:QSr4bRRsO
ヤクルトの球団首脳、楽天の若手より自分のチームとセ・リーグ見ろよ。
150名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:25:21 ID:IYOuAt130
つうか二宮は野村の采配に興味持っていろいろ書いてたほうだから
そんなあほアンチあしらうために引き合いに出しちゃいかんよ
151名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:34:48 ID:FvXR3afR0
>>115
名将になるための必須アイテムが、醜悪な嫁なんじゃないかと最近思ってる
ソースは落合とノムさん
152名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:36:02 ID:j8sonNvgO
>>151
あと駄目息子
153名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:37:27 ID:BkZEdskI0
私生活で苦労することでストレス耐性を向上させているんんだな
154名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:37:39 ID:IYOuAt130
ああいう女がいい女ってどっちも言ってるんだぞ。
その許容量の広さが監督業に必要なんだよきっと・・・・。
物凄い亭主関白で俺のためだけに後を付いて生きろなんていう
自分が王様タイプは監督には向かんと思う。
やっかいな個性や自分が食われるかもしれない強烈な個性も
むしろ強力な戦力と考えられるようじゃないと。
155名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:39:35 ID:mHZOQcPg0
>>154
単にそう言わないとお家に入れてもらえないんじゃ・・・
156名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:43:04 ID:5D1dluyr0
サチヨはノムの母親によく似ているからな
本人マザコンだって言ってたし
157名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:43:51 ID:S8gTGDHa0
数年前阪神の監督やってた頃の野村監督を生で見たけど
もう本当にお爺ちゃんだった

それでいて精神的にもとてもハードと言われる監督業をこなすんだから本当立派だよ
158名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:44:06 ID:5U0VH6L2O
カツノリはだめ息子じゃない
159名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:45:06 ID:LSpp/z8p0
どっちもあんなに稼いでるんだからもっとヨメに
威張っていていいはずなのに謎だよな
まあ成功者の母親はたいていキャラが強いっていうから
そういうところなのかもな
160名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:45:30 ID:8Z65toFK0
コーチとしては評判いいようだな
161名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:45:45 ID:Bq0kH6ocO
強烈な女房を宥めすかしてる男は、仕事できる人多い気がする。
自分の周囲ではね
162名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:48:33 ID:sKaIT7Zs0
>>4
今更、亀だが、シダックス時代の野村
パチェーコも出てるよ

http://www.youtube.com/watch?v=KlREgfSHsKE
http://www.youtube.com/watch?v=EsGKD6nzuGo
http://www.youtube.com/watch?v=jVzJdzQWr4g
163名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:53:42 ID:ohM8q5cb0
>>150
>>158
野球評論家の水谷は、昨年の事件をチームの選手を代表して岩隈がカツノリに正義の鉄槌を下したように書いていた
そういえば、それをきっかけに楽天の崩壊が始まったみたいに書いていたなw
164名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:54:22 ID:ohM8q5cb0
>>163
自己レス

永谷だった
165名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:58:02 ID:LSpp/z8p0
へえ
永谷って野村関係の著書もあるよな
昔から的外れだなと感じることも多かったが
166名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:02:48 ID:ohM8q5cb0
>>165
去年だした本では、「野村のチーム私物化が始まった、これで楽天も終わりだ」みたいに書いていて
今年は、「さすが野村だ。」みたいによいしょしてるw
167名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:03:14 ID:yax+mgVr0
巨人  長嶋
中日  星野
広島  大下
ヤクルト 野村
横浜  大ちゃん
阪神 岡田

オリックス 
西武 森
日本ハム 上田
ダイエー 王
ロッテ バレンタイン
近鉄 仰木

この面子を全員集めて監督やらせたらプロ野球面白いと思う
168名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:05:11 ID:yax+mgVr0
>>167
間違えた

上田がオリで
ハムは大沢
169名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:05:12 ID:MdNToXcD0
仮に優勝したとして、胴上げに耐えられる体なのか?
170名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:07:34 ID:dBQGpXeJO
>>167
横浜…
171名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:08:06 ID:IYOuAt130
内臓を揺らさないように胴上げするんよ
172名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:09:46 ID:8Z65toFK0
胴上げで死ぬならノムも本望だろうよ
173名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:10:31 ID:wCudmZzI0
>>6
オオッケーーーー!
174名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:13:54 ID:wCudmZzI0
>>27
俺トラファンだけど、
ノムさんには感謝してる。

SBの地元に住んでて、
優勝したときにやっぱり星野ってすごいねって言われたとき、
こいつら野球を分かってないわと思ってた。
175名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:20:11 ID:nuu0h2cy0
巨人  長嶋
中日  星野
広島  大下
ヤクルト 野村
横浜  権藤
阪神 岡田

オリックス 上田
西武 森
日本ハム 大沢
ダイエー 王
ロッテ バレンタイン
近鉄 仰木

やっぱこうでないと。
176名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:23:41 ID:r7DvwOPA0
つうか南海の成績低迷って
ノムが出て行く前と出て行った後の
南海の成績見てないとしか思えんのだが・・・
177名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:24:08 ID:8vr+zHMn0
ロッテ 近藤
西武 広岡
阪神 藤田平
オリックス 土井

ってどうよ?
178名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:25:18 ID:IgvqH9y+0
もともと弱いチームにいることが多いから勝率としては
最終的に凄い数字は残らんよ
でもそれが野村らしいんじゃないか?
179名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:29:20 ID:QMISB8Dy0
中日 落合
阪神 星野
だろ
180名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:32:37 ID:8Z65toFK0
今岡はノムが嫌いなんだっけ?
181名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:35:56 ID:NkRrcWJ/0
>>136
あんまりムキになるなよwww
182名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:42:50 ID:yax+mgVr0
>>177
近鉄の監督は鈴木に決定ですな
183名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:43:39 ID:nuu0h2cy0
>>177
負広はどっちだ!?
184名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 23:26:44 ID:u8ViXyGC0
永谷ってイチローのマスコミ嫌いの原因を作った人だっけ
185名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 23:44:08 ID:IgvqH9y+0
まあロクでもない奴なことは確か
186名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 23:48:13 ID:IwN2HXLMO
>>180
川藤がインタビューのときにそんな感じで煽ってみたけど本人はそうでもないみたい
187名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 23:51:50 ID:BpIi9akxO
小梨メガネはセンスの欠片もなかったって事ですねわかります
188名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 23:56:40 ID:9iumTWsc0
なんで野村信者って、古田を馬鹿にしたり偉そうなんだろう

野村だって阪神で失敗してるし、古田の場合、フロントが
一向にチーム力強化しなかったのもチーム低迷の原因なのに
189名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:03:07 ID:STeQmteM0
ノムヤクルトファンなんだが>>48レスは何か嬉しい
楽天がんばれ
190名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:04:11 ID:r7DvwOPA0
このスレで古田馬鹿にしたレス見受けられないんだが
他のスレでなら何でこのスレに書き込むんだ?
191名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:04:34 ID:Iw7V2N8d0
こと野球に関しては確かに”さすが!”としか言い様がないわ

野球以外では色々あれだがな
192名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:05:52 ID:LAgRAZfLO
野村サチヨと東原亜希と、どちらがいい嫁だと思う?
193名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:07:14 ID:7cjeXBwY0
>>48は核心をついてる
非常にいい表現だ
194名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:09:35 ID:CLQnFm/40
>>190
だからさ、>>136>>188なんだってばw
195名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:09:55 ID:8zrUIz3D0
>>188
おまえ古田が監督の時の試合見てたか?
馴れ合いデレデレで戦力以前の問題だろが・・
196名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:10:00 ID:octOaIuO0
>>188
そんなことないと思うよーと思う古田ファン
そういう傾向の人は逆にヤク時代のノムは知らない人なんじゃないか?
古田を第5キャッチャーから抜擢したこともノムの功績なんだから
古田けなしてもしょーがない、と普通は考える
197名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:10:58 ID:WAQ7ORNq0
おいおい、横浜ヤクルトに連勝しただけじゃん
少なくとも一回りしてからにしろよ
198仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2008/05/28(水) 00:14:21 ID:BL+CkODPO
>>151
俺、名将になれるかもしれん。
199名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:16:04 ID:qwazylVT0
古田は野村の逆をやろうとしてたんだろうけど・・・・・・・期待してたんだが・・・・
200名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:16:10 ID:X2PW2Tks0
これで10年若ければな
201名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:20:51 ID:6HWfMpLH0
明日の名将 対 珍将が楽しみです
ま、ドームだから楽天の先発がコケたら監督の出る幕なさそうだが
202名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:23:24 ID:rJmWTRSm0
交流戦 つまらん。 2連戦を即刻止めろ、 実力のないチームが運良く連勝できるのはつまらない。
203名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:26:11 ID:XpErxmNtO
>>202
虚ヲタか?
204名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:34:16 ID:wKdQpJJX0
どなたか報ステのウプお願いします。
205名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:39:12 ID:Y3T8bkqo0
>>199
古田はまだ分からんと思う。
もともと野球選手にしては視野は広い方だと思うが、しばらく外の仕事してから
指導者に戻ってくればいいと思う。
206名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:44:05 ID:vhKHIlw/0
14連勝してから自慢してくれ
207名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:44:59 ID:wKdQpJJX0
自慢してるんじゃなくて、ヤクルトが褒めてるだけじゃん
208名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:48:32 ID:KgC3jaSU0
>>167
オリ 清原 でよろ
209名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 01:00:28 ID:aY/TJCDyO
>>167
兎 原
竜 ドアラ
虎 岡田
燕 古田
星 山下
鯉 ブラウン
檻 清原(暫定)
猫 デーブ大久保

鷹 和田(暫定)
鴎 バレンタイン
公 TDN(暫定)

このほうが面白いww
アフォとDQNと〇〇と・・・
210名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 01:07:24 ID:wKdQpJJX0
面白くないよ
211名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 01:09:11 ID:I1lMZ0nzO
竜はやるおだろ
212名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 01:10:24 ID:x+nyCFfV0
別にノムが自慢してるわけでもないのに
自慢してるように感じるとはねぇ・・・
>>1読まないでただ野村というキーワードだけで難癖つけてるだけにしか見えん
213名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 01:16:06 ID:YN++YcXoO
>>175 広島は普通古葉だろ。大下なんて監督やってねえし
214名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 01:22:19 ID:hwKppzEI0
ノムの阪神時代3年間はどうしようもない成績だったが、01年だけは最下位でもシーズン通して楽しかったな。
奥さんの問題がなかったら02年もやってほしかったぐらい。
215名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 01:24:47 ID:TWfJfcnbO

216名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 01:50:21 ID:pWP7qlI70
暗黒時代が大好きだったドMな阪神ファンの俺だが、ノムさん
には本当に感謝してる。同時に「あの時期のウチの監督じゃ
なければ、もう少し通算成績良かっただろうに」と申し訳なく
思ってたりもするw

もしノムさんの時に金本が入ってたら優勝監督はノムさんだった
かもなぁと妄想しながら、でもたまたまFAの年にピーコの親友・
星野が監督してたからこそ、金本は阪神に来たんだろうと思う。
「四番は巡り合わせ」と言うノムさんの言葉通りだな

阪神対野村楽天の日本シリーズ楽しみに待ってます(・∀・)
217名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 01:55:12 ID:agh67mzwO
>>209
ドアラの中の人は誰にするんだ?
218名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 01:56:26 ID:xfT7sI/LO
ノムさんが居なくなったら球界がさらに面白くなくなりそうだから長生きしてくれよ
219名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 02:07:52 ID:pr/8fCi20
>>217
峰か坂東
220名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 02:38:04 ID:wKdQpJJX0
今日の報ステウプしてくださったかた、ありがとうありがとう
221名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:08:13 ID:IftROoNQO
キングあるね
222名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:08:53 ID:DVVyEeqm0
>こんな巨人に誰がした?! いや、やめとこう。ごめん取り消し。

ノムwwwww
223名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:12:05 ID:+cjJsAPb0
今の阪神の躍進は野村の功績
224名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:14:06 ID:nShKiCX30
225名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:19:06 ID:JGb2ylFG0
まあ今日は巨人の重量打線にフルボッコにされるんだろうけど名
楽天はローテの谷間だし
226名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:19:37 ID:kUYgAQBH0
>>164
永谷修は提灯持ちやいい加減な憶測の記事が多い
227名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:25:08 ID:6V4T0fyPO
今日楽天はドームランにやられるのか・・・
228名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:25:34 ID:vFhbLB+/0
確かにすごい人だけど何でもかんでもノムさんのおかげって
言ってる極端な信者には違和感がある
229名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:28:18 ID:JOXlFibnO
野村監督って巨人好きだったの?
230名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:37:18 ID:wKdQpJJX0
個人の意識の向上ってのは本当に大きいものだね。
231名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:50:50 ID:JGb2ylFG0
>>229
そら最初は巨人に入ろうとした人だもの
232名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:57:24 ID:R8sJNSYZ0
古田は野村の最下位連続4年の無能記録を破っとらんから
まだまだだ。
233名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 04:13:43 ID:RdIJf9W5O
著書でV9時代の選手と打順がノムさんの
理想型と書いてあったな
234名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 04:16:32 ID:HWESWZ4uO
采配が外れたり負けたら選手のせいにしてボヤけばいいんだから楽だよな。
235名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 04:18:27 ID:/6bV/kAB0
確かに采配は…?なところがあると思う
監督としてはすばらしいと思うけど
236名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 04:38:06 ID:D2l8jfIW0
何も残さず去って行く監督が多いなかで
指揮執った球団それぞれにベストナインに選ばれるような
主力を育ててるのは見事でないの
237名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 04:58:07 ID:rmtF99Tq0
老いた分だけ采配の鋭さはなくなったな
238名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 05:00:17 ID:QgN4wYFR0
ノムのボヤキは最高だ

BY ナンバー(雑誌)
239名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 05:08:23 ID:uFFqXHRCO
>>234なんでもワシが育てたって張り切る監督よりかはマシだと思う。名前忘れたけど。
240名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 05:13:27 ID:V+ij0syr0
ノムがこね
星野がつきし天下餅
座して喰らうはアホ面どんでん
241名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 06:26:45 ID:goHOm5UA0
ノムがこね
星野がつきし天下餅
うどんを喰らう のはどんでん
242名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 07:10:36 ID:6HWfMpLH0
野村がえらいのは、次期監督は
阪神の根性叩きなおせるヤツ = 星野
ってのを見抜いて指名したこと
243名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 07:10:53 ID:gL/XyHsM0
ノムさんはやっぱ奥が深いな
244名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 07:12:49 ID:h9kxrTZhO
ノムさんはわしが育てた
245名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 07:14:01 ID:d2B8nxT40
俺はどんでんもいいと思うけどな
246名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 07:14:42 ID:R6PG3/T9O
まあ全試合終わってから言うべきことだろ
247名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 07:22:09 ID:W7YPkChfO
>>245
岡田なんて星野遺産がなけりゃ未だに最下位常連だぞ。
金本も下柳もウィリアムスもいない。
金本がいないから新井だって来てない。
弱いままだから鳥谷だって入ってない。
248名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 07:26:24 ID:Nxd2NGFgO
>>247
それを星野の遺産と言うのはどうなんだ…
249名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 07:49:19 ID:uVRYZQTnO
当たり前だ
250名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 07:51:01 ID:yxbXLsYN0
ノムさん言い過ぎたら原が自殺するとおもって急に
褒め出したw 原の顔こわいんだって。張り詰めすぎててw
251名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:00:03 ID:miVGyj0OO
>>117

それヤクルト時代の奴かなぁ

俺 野村ヤクルト時代 かなり球場に行ったり
クラブハウスの出待ちしてた事あって

その叫んでたヘルメット被った奴覚えてるんだけどさ

去年 今年とイーグルス側で狂ったように応援してる奴だと思う(笑)

あんまり群れないで一人で叫ぶ奴だから印象深いんだよ
252名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:01:18 ID:bdzALa4/0
>>242
カツノリの先輩だからだろw
253名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:03:18 ID:+fEfO5kq0
野村は選手としては二流だったけど監督としては超一流だね
254名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:04:00 ID:yxbXLsYN0
>>253
プレーしらんが数字でいえば凄いんじゃないの?ノムさん
255名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:04:40 ID:vFV8pXTm0
>>253
つ、釣られるもんか
256名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:06:05 ID:YwbmewknO
野村はカツノリを一時期拾ってくれた巨人に感謝している。
257名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:06:39 ID:MpAi3ll50
田尾が蒔いた種を野村が育てているのさ
258名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:10:02 ID:by8hi4IVO
唯一二流の三冠王ってか
259名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:12:46 ID:2FLOHQrgO
楽天の選手は石毛や伊原が育てた様なもんだろ
260名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:14:28 ID:/tz3CLMuO
田尾は種を蒔いたと言うよりは、畑を耕したイメージかな。
261名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:14:38 ID:U7ohmzdRO
読売はカツノリに背番号を選ばせるときに、
選択肢に55番を入れた凄い球団
262名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:14:58 ID:vFV8pXTm0
>>259
つ釣られないぞ
263名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:18:21 ID:dyE77Gb+0
ノムさんは選手を育てるのが旨いよね
264名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:18:33 ID:FXfSpjAKO
この池サカナおらへんやないか
265名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:26:49 ID:qdEuXlcm0
確かに野村ヤクルトと森西武の日本シリーズはおもしろかった
266名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:30:13 ID:XrBLLm5/O
ノムさん羨ましいわ
阪神なんて若手育ってないしな
267名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:35:52 ID:Tbe4SUykO
>>266
いいだろ、二軍(広島)にいっぱいいるんだから
268名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:36:27 ID:7YIboVGhO
長嶋よりは相当マシだろ
269名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:39:51 ID:2FLOHQrgO
息子と嫁のことになると、途端に公私混同が酷くなるよな
ヤクルト時代は、嫁が選手に口出ししてるのを見て見ぬふり
コネで息子をヤクルトに入団させる
コネで息子を阪神に入団させる
打率0割盗塁阻止率0割の息子を第2捕手扱い
楽天
息子に引退試合を用意、ロッテ相手に6盗塁される
そして親のコネで息子を楽天コーチに就任させる
270名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:40:37 ID:miVGyj0OO
>>265
確かに 当時黄金期の西武ナインに

もう こんな試合したくない、
とまでいわしめた名シリーズだったな

92年の日シリは近年では一番良かった


今年は投手起用が上手くいかないけど
中継ぎの安定感が無さ過ぎなだけだよ

鍋居ないし 山村もだし
川岸くらいだよ良いのは…
271名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:41:08 ID:vFV8pXTm0
>>269
しかし野村の息子はコーチとしてやっている方だと思うぞ
272名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:41:26 ID:+qHs2cFeO
田尾は種を蒔いたと言うよりは、野良仕事の前におむすび食べておなかいっぱい
273名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:42:34 ID:wiSJLGY30
いいなぁ(´・ω・`) BYドラファン
274名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:42:41 ID:vFV8pXTm0
>>270
しかし中日に戦力外で出されてやってきた
川岸が今年はある程度使えるようになったのは
デカイよな
275名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:42:59 ID:rqlSXtOK0
G内海 VS E朝井
Gグラ VS E岩隈

でオッケイ?
276名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:45:26 ID:zaq9h/vW0
阪神関係のマスコミ
阪神関係の芸能人
に嫌われていた野村

ファンには・・・・悪くなったと思うんだが
277名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:47:24 ID:IXLHtH6XO
>>275
長谷部投げるかも
278名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:48:04 ID:2FLOHQrgO
>>271
コーチっつーか裏方でしょ

三年生なのにスタメンに落ちしてる先輩みたいな
279名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:53:30 ID:C1lhVZjHO
楽天にいっても野村再生工場はあるんだなあ
川岸なんか他の球団じゃ活躍しなかっただろう
280名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 08:57:40 ID:+qHs2cFeO
能力を見る目が凄いんだろうね
阪神時代かな、G松井専門ワンポイントの横投げの投手いたよね
あの人、いま何してんだろ
281名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:02:28 ID:KMHTSodo0
>>280
遠山か
懐かしいなwww

まあ再生工場といっても、ベテランの場合は一瞬の輝きで終わることは多いね
一瞬ですら輝けないよりは数千倍いいと思うけど
282名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:03:15 ID:KhDd/s8I0
カツノリは人望厚いらしいから野村が去ってもコーチ続けるんじゃないか?
リードだけは藤井と肩並べてたしバッテリーコーチとしての能力は十分あると思うが
283名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:04:39 ID:KMHTSodo0
>>282
カツノリは、ほんとにごく一時期だけど打撃がよかった頃があったんだよね
肩が弱いのが致命的だったな
284名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:06:24 ID:Q2kMBenaO
>>280
二軍のコーチしてるみたいね。
コーチ業までやれたのも野村のお陰ってとこもあるだろうなぁ。
285名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:07:08 ID:IXLHtH6XO
トライアウトの時がカツノリのピーク
286名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:07:25 ID:vFV8pXTm0
>>283
引退の時、あの一場が大泣きしたんだよな
287名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:07:42 ID:Tbe4SUykO
大学時代のカツノリは凄かったんだぞう!
288名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:08:09 ID:KMHTSodo0
>>287
大学時代の一茂も…
289名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:08:58 ID:yxbXLsYN0
>>283
ノムさんも肩が弱かったんだよな。入団テストの遠投で
インチキしたわけだしw でもその後になんか
使って鍛えたんだよな
290名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:09:03 ID:Tbe4SUykO
カツノリは巨人からもコーチのオファーがあったんだぞう!
291名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:09:06 ID:pXc5k4CVO
>>109
そういう競走馬が出走したら毎レース買うわ
292名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:12:14 ID:EnKXfini0
野村は大抵弱いチームの監督になって野村化して再建して後進の監督に道を譲る
再建されたチームは時間を置いて徐々に弱体化していく
野村方式が普遍的な強いチーム作りであるならこんなパターンにはならない
293名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:12:23 ID:lasp49JpO
>>287
そんなことないだろ。
294名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:12:53 ID:Q2kMBenaO
>>288
通算2割4分ぐらいじゃなかったっけ?
11本はまあまあだけど。
295名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:13:47 ID:RzvCxA0v0
http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200802/wednesday.html

2月にたまたまこの番組を見たんだが、ものすごく面白かったよ
全部見れてないから再放送してほしい
296名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:15:53 ID:Xpwsa1XW0
ん?
カツノリは確か大学時代には打点王かなんかタイトル獲ってる。
キャッチャーに転向したのが運のつき。
297名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:19:23 ID:Q2kMBenaO
>>296
首位打者
298名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:29:57 ID:2FLOHQrgO
野村克典
年度   所属 監督 出場試合

1997  ヤクルト 野村 26
1998  ヤクルト 野村 25
1999  ヤクルト 若松 一軍出場なし
2000  阪神   野村 43
2001  阪神   野村 52
2002  阪神   星野 11
2003  阪神   星野 一軍出場なし
2004  巨人   堀内 3
2005  楽天   田尾 6
2006  楽天   野村 56


実働10年 出場試合222 
監督が野村克也 5年 202試合
その他 5年 20試合
299名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 09:56:47 ID:8n/rK8BZ0
ノムさんにはずっと監督続けて欲しい
300名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 10:03:12 ID:CTXO0eTo0
>>292
普遍的に強いチームってのは25年Aクラスやってた西武や10年連続Aのホークス
くらいだよ。
301名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 10:03:41 ID:FcCUN+hzO
>292
別に野村方式じゃなくても良くあることだと思うが。次の監督がダメだったら弱体化するのは当たり前。
302名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 10:05:21 ID:fwg2xtsJ0
>>290
コーチじゃなくてブルペン捕手
303名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 10:05:52 ID:ZwDcoZ360
変わりはてた今の虚塵を楽天で叩いてくれ、じいさん。
304名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 10:08:40 ID:ZdxHeTUp0
( ^ω^)ノムさんがだんだんブルドックに見えてきましたお
305名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 10:14:42 ID:kIgXXM1o0
もともとブルドッグ婦人連れ添ってきたからな
306名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 10:23:05 ID:QFh/14LN0
『女房はドーベルマン』
307名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 10:42:27 ID:TjwZMFqS0
>>299
無理言うなよ・・・
308名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 10:51:35 ID:DVVyEeqm0
ノムさんブログやってくれんかな
かなりぶっちゃけてしまいそうな気がする
309名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 10:54:15 ID:A1Y5Zbtl0
今度は監督を育てて欲しいよ。意外に古田がダメだったから。
310名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 11:02:27 ID:Xpwsa1XW0
今のノムさんにとって監督業はは、頭にはよい刺激に
なってるけど心臓には悪い刺激になってるからな・・・
あまり無理せんで欲しいところだ・・・
311名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 11:18:19 ID:giS9TFkuO
147:05/27(火) 21:20 PETj/owyO
連日ノムさんの元へ挨拶に出向いた飯田コーチ

おととい
飯田「足使っていきますよ!」
ノム「わかっとるわ!」

昨日
飯田「先発は永井でいいんですよね?」
ノム「ご要望にお答えしましょう!」


いいねー
312名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 11:25:14 ID:qbpCES6Z0
ノムがブログをするとしたら他の人に代わって書いて
貰う位しか手が無い

そんなにこいつのブログ見たい人居るのか?
313名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 11:25:30 ID:8tORGDKg0
>>133
岡田は名将だよ。
前監督の御用聞き記者が必死に紙爆弾を連射してるのと、ネットでアンチが涙目で貶めてるだけw

上の方にあったけど、星野遺産がないと弱いままだから鳥谷が入団しない、とか言ってまで岡田を否定するのは
もはや信者ってレベルを通りこしてるわ。
314名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 11:27:06 ID:sG0prw7b0
その反面、ヤクルトは悲惨な状態だ。
315名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 11:52:43 ID:JoRb2k9K0
>>313
事実だろが。
東京六大学のスターが、東京出身で阪神ファンでも無いのに
暗黒時代の阪神を逆指名するわけが無いだろが。
316名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 11:58:07 ID:8tORGDKg0
>>315
はい?事実って?
事実ってのは03年に阪神がセリーグを制し星野が勇退して岡田が監督に就任し鳥谷が逆指名で入団した事だろうがww
オマイの言ってるの空等とかは妄想って類の与太話だろww
317名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 11:59:43 ID:8tORGDKg0
>>316
>空等とかは妄想って類・・・×
空想とか妄想って類・・・・○

タイプミスを日本語でおkとか言われてもアレなんで訂正しておくよw
318名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:00:09 ID:/ctC67n80
>>311
ワロスw
319名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:10:42 ID:mHP2gtYb0
>>134
朝井という投手と小山という投手を知ってるか?
二人とも高卒ドラ1だったんだがな…
320名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:11:56 ID:Er1n3TgX0
野村もたくさん本書いているけど、確かサッチーも文才あるんだよな。
なんかの賞とっているはず。
321名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:13:44 ID:K0mAasHN0
>>319
「楽天から入った」
って書き方が悪いかな?
意味わからん?
322名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:17:16 ID:PSiZk+JnO
鳥谷が入ったのってどんでんと同じ早稲田だからじゃないの?
323名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:23:05 ID:mHP2gtYb0
>>321
すまん、俺の読み間違いだった
たった4年でそこまで大量の新人台頭を求めるようなバカなんてこの世にいないと思っていたんだが
甘かったなw
324名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:23:14 ID:a1dUMVnV0
単純にあの歳で今までいたのと違うリーグ行って
あれだけ敵と味方の選手を把握してああいう仕事に就けるってだけでエロい
交流戦は逆についこの間までセにいたんだから
他の監督より有利な面もあるのかもなあ
325名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:25:02 ID:0Qk8gdq1O
とてもプロ選手としては活躍出来なさそうな赤星や
いまいち素材のわからん藤本を見抜いた野村は凄いよ
井川だって野村が育てたんだからな
星野の求心力は凄いけど
野村の地盤があったからこそだし

カツゼツの良くない岡田が人気ないように言われてしまうのは
仕方無いんだろうね
でも二軍時代からあいつは名監督だった
タレントにはなれないだろうが
いい監督だよ

野村には優勝してもらいたいねえ
野村の語る野球論は割と好きだ
326名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:25:10 ID:zm51uDsrO
>>313
別に名将でないと言うつもりはないが何年にも渡って80何試合以上投げても壊れない異常者三人が監督を都合よく支えてるのは否定出来ない
327名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:25:54 ID:UooyEUSM0
ブロキャスでノムさんの幼馴染が出演してたけどただのボケ老人みたいだった
ノムさんも野球しないとああなっちゃう
328名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:29:34 ID:a+ZTX5JK0
>>151
次世代の名将は谷か?
329名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:30:02 ID:ylbp93+A0
今日日テレが流している
巨人対楽天戦CMの華やかさに
違和感を禁じ得ない楽天ファンの俺
330名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:30:27 ID:a1dUMVnV0
いやーだってもう自分の孫よりも若いくらいの選手とかの
性格やら実力やら調子やらを詳細に把握してナンボな仕事なわけじゃない
凄いよなあ監督って
あの歳で現場の最前線だからなあ
野球に限らず1年経っても名前もよく覚えてないような指揮官もいるからね
331名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:32:03 ID:JtpSSxiM0
手腕        野村>岡田>>>>星野

マスコミ受け   星野>野村>>>>岡田

元阪神ファンの評価としてはこんなもん。
星野が監督になってから、阪神はあまり好きではなくなった。
332名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:36:16 ID:fjL+4Q5MO
そつなく結果を残した奴は名将と呼んでやって良い。
ただしそれは10年程度監督をやるか、もしくは複数球団で結果を残せての話。
岡田はもうちょい頑張れ。
333名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:46:50 ID:zm51uDsrO
足らなければ買ってきてくれる
育てられなければ放出する…
そしてJFK…
…まあ勝てば官軍だ
仕方ない
334名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:49:40 ID:JtpSSxiM0
岡田は2軍監督時代の実績があるからな。
335名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:51:27 ID:8tORGDKg0
>>326
その異常者の異常な才能を見抜き育てたのも岡田なんだw
336名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:56:34 ID:2yGVl8xH0
>>314
ヤクルトは元々戦力不足が指摘されてたしそこまで悲惨な状況でもない
高田監督も育成を重視した起用をしてるから若手も続々と育ってるし

前任の古田がヒロヤスくらいしか残せなかったからなあ
バッテリーの育成をしなかったせいでチームがかなり遠回りをしている
337名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:56:56 ID:zm51uDsrO
>>335
“壊れ”ないから別に構わないが…
あの使い方が正しいとは未だに考えてないよ…
異常
338海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/05/28(水) 12:57:38 ID:GqgqF+EUO
野村監督は、ID野球といっても やってる野球は単純。

だから選手も理解しやすい。

原監督も ぜひ見習ってほしい。

339名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 12:59:34 ID:ZM1okgfrO
>>337
今年は少しはマシになってるけどね。
340名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:00:52 ID:Je5W3jv00
原は顔芸に精進してくれればそれでいいよ
341名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:01:11 ID:wbvX/5650
選手と監督両方で野村監督ほど優れた人物は過去にいたのだろうか、
というぐらい野球するために生まれてきたかのような人だな

あんな奥さんと結婚するぐらい駄目な人だが性格も何故か憎めない
342名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:02:20 ID:4bxwggQp0
今まで見た中で、個人的にはノムと仰木さんが監督として両巨頭だと思う。
監督としての手腕は申し分なし。マスコミ対策もうまくこなすし、
両監督共にスタッフに恵まれているし(好かれているかどうかは別だけどw)、
なにより「選手の売り出し」がうまい。プロデューサー的な面も優れているのが素晴らしい。
あと、プライベートはあまり褒められたモンじゃないのも共通点かな?www
ノムには仰木さんがいなくなっちゃった今、できるだけ長く野球を楽しんで欲しいと思うよ。
343名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:02:29 ID:ZM1okgfrO
>>341
サッチーは普通に有能だぞ。
野村があなたしかいない、と言ったとかなんとか。
344名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:06:13 ID:wbvX/5650
>>343
そやね 昔はキャリアウーマンとしても活躍したらしいし、
でも今でこそ大人しくなったけど、過去に起こした不祥事の数々がちょっとねw
345名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:06:29 ID:xq2Qn5l90
>>282>>290
人望厚いだの、コーチのオファーが有っただの言うなら、親父のもとを離れて
他球団でコーチやればいいんじゃね?
いつまでも親父の金魚のフンやってないで
346名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:13:40 ID:BUF2hK6nO
>>341

前評判を鵜呑みにして差別しないからね。
それと、守備や肩や足もきちんと評価してくれる監督。

打力と投手力さえ抜けていれば勝てると考える
どこかの監督とは違うよ。
347名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:14:23 ID:Mxkr/kIy0
星野は名監督というよりも名GMとするほうが似合うかな
潤沢な資金が不可欠だか非常に効率的な補強ができるから全日本の監督にはベストな選択だと思う
巨人の監督に一番ふさわしいのも彼かと、コーチ経験の無い江川は全くの未知数だし、原は(w)だし
348名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:17:17 ID:DVVyEeqm0
>>338
原は本人にも分かってない采配だからな
349名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:22:12 ID:BUF2hK6nO
>>342
仰木は一人のスターを作るためにたくさんの犠牲者を出すから何ともいえないw

80年代の吉井のために、問題なく投げて試合もリードしている先発投手を、
5回にいきなり降板させて、吉井投入、勝ち星は吉井に、とか当たり前だった。
で、野茂が入ったら吉井は切り捨て。野茂がゴネたら、チームの看板を
石井に譲渡し、野茂は放出。石井に飽きたら、切り捨てて中村ノリ。
ノリに飽きたら清原・・・
350名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:22:44 ID:QQW7IxWB0
>>343
同意。女の外見とか見た目だけのやさしさで
結婚してその後
地獄を見た野球選手は五万といるよ。

金だってあったのに
あえて傷物のサッチーを選ぶ所も尊敬するよ

普通躊躇するべ
351名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:26:45 ID:2yGVl8xH0
>>349
オリ時代の「猫の目打線」は多くの選手にチャンスは与えるけど
準レギュラーの選手はどんどん小粒になっていって結局辞めた後
にはチームはボロボロになってたからなあ
石毛もあの戦力で戦わなければいけなくてかわいそうだった
352名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:26:46 ID:xXSG+GEvO
野村監督は足と肩、守備どれかよけりゃ若手、打たなくても使うからな。普通他の球団ならすぐには使わないけど。若手に競争力があるよ。
353名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:41:38 ID:YgLveKMfO
前座の川崎シリーズは楽天が良いけど
ドームはどうかな
354名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:43:24 ID:aWyw+Qh/0
>>349
おいおい、野茂がごねたのは鈴木になってからだぞ。
それに吉井は89年が実質一軍初年度。

おバカにもほどがある・・・。今すぐ死ね。
355名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:46:58 ID:IgYgIAjI0
>>349

吉井→野茂ではなく、吉井→赤堀じゃないのか?

そもそも野茂や石井を切り捨ててってw
その頃は既に草だったろw

仰木は嫌いじゃないけど。
権藤や山田といった優勝まで導いた投手コーチともめてばかりの印象がある。
356名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 13:55:00 ID:yfWq+1pA0
>>311
2日目にして、余裕なくなってるじゃねーかwww
357名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 14:13:12 ID:fKYrZtsX0
2ちゃんは仰木信者がウザイ
358名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 14:29:09 ID:OxXAqO0I0
優勝争いの試合で9回に吉井じゃなくて先発エースの阿波野を
投入して吉井がブチ切れたんだよな。
仰木はやりくり上手の名将だが、そのへん空気読めないところはあった。
359海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/05/28(水) 14:40:21 ID:GqgqF+EUO
我が巨人軍のことを考えるなら、来年は野村監督に監督に来てもらいたいな。

原監督は、若いから この先何度も監督をやってもらうと思うけど、いかんせん投手の事に疎い。

打撃コーチとかに就任して、そのうちに野村監督からイロハを学ぶのもありではないかな?

今勝ってるのは、個人の能力に負うところが大きいよ。
(特にラミレス)

頼むから、マトモな人事をしてほしい。

360名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:05:42 ID:4hwqNHOA0
>>359
駄目だろうよ。
巨人の体質に伊勢があきれていた。
野手はIDとか以前の状態で、言うことを聞かないらしい。
361名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:09:11 ID:5HFVWiPuO
ふだん戦わないチームとの対戦となると情報収集能力が明暗わけるんだろうな
「さすが」って何を今更だろ
最強監督を手放しといて
362名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:14:24 ID:gLrFQ7ZgO
>>359
野村曰く巨人とか阪神みたいなプライドが
高い選手が多いとこは合わないそうだ。

363名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:19:34 ID:4hwqNHOA0
>>361
いや、単に勝つから「さすが」じゃないだろ。
結局、若手でもベテランでも、あるいはお払い箱の選手でも
やりくりで、何とか戦力にして機能させる能力を見て「さすが」だろ。
364名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:24:40 ID:KG+O0LmJ0
録画開始

  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

楽天野村監督大いに語る
http://jp.youtube.com/watch?v=k_s1Gx7jGZQ
365名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:27:58 ID:z6/GgM1W0
>>350
「ごまん」は「5万」じゃないからw
366名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:29:10 ID:gR+pYGgYO
プライドが高い選手とは合わないって事は
石井カズ・新庄・西岡などノムさんと仲良しな人達はプライド低いんか?w
367名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:31:36 ID:4hwqNHOA0
>>366
プライドというより、聞く耳を持っているかどうかだな。
山崎なんか典型例。
368名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:33:02 ID:GJtzFjKa0
>>366
プライドが「高い」んじゃなくて「傷つきやすい」
プライドのまったくない奴なんて植物人間だけ
369名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:33:42 ID:NkSxxyNd0
>>364
                                   ゴハンヨー>
     _, ._                     ____
  (; ゚∀゚)                   / _/| ̄|  < ハーイ
  ( ∪ ∪  _____            ミ  (   ( .=| (⊃
  と__)__) [_i(::)ェ]       ピョン    i___i_|_|
               | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| (ノ  ∪
370名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:36:52 ID:gR+pYGgYO
あぁ、ノムさんのボヤキをちゃんと聞いてあげてるって事だったり?
「じじぃ、ウゼー」ってのはダメなんだろうな
371名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:43:55 ID:JkENYJYnO
↓例のコピペ早くしろ
372名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:50:42 ID:Yws8MJP80
原カントクはベンチの中で気持ちを顔に出しすぎる。
すぐに泣きそうな顔になるし。
もうちょっとどっしりと構えて野球やって欲しい。
373名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:54:28 ID:zHKrCNf50
>>56
サッチーマネージャーの都合
374名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:57:09 ID:6+uLtvU+0
野村監督って選手のときもすごかったけど
歴代の監督でもっとも優れた人じゃないか?
野村監督の頭の良さは異常
ほんとこの人はすごい 死ぬ前にノウハウぜんぶ本などにしたりして残して欲しいよ
375名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 15:59:55 ID:IASQWzboO
本ならやまほどあるが
376名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 16:07:36 ID:4hwqNHOA0
この監督がマスコミで目立つということが、いかに今のプロ野球に
スターがいないかの証拠でもある。
外国人を別にしたら和製大砲が、村田、松中、GG、阿部、金本、山崎、栗原とか
だもんな。
377名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 16:09:18 ID:tmOTrJ3K0
>>376
和製じゃないのが混じってるんですけど
378名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 16:09:32 ID:IgYgIAjI0
>>358
あれは仰木の判断であってるだろ。
10.19の時、吉井がちびって四球だしたんだからw
379名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 16:09:46 ID:7T3gIplE0
>>374
カツノリがいるじゃないか!
380名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 16:18:09 ID:YvLCMYM50
原監督は俺が子供のころから変わらないからある意味すごい
当時もずっと巨人の4番ですげーエロくてスターなはずなのに
なぜか試合がきまってからどーでもいいところでホームラン打つ人
とか言われてていまいちスターでもなかった
381名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 16:18:43 ID:4hwqNHOA0
>>377
和製は解釈の問題だな。
382名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 16:30:17 ID:6+uLtvU+0
金本は少なくとも和製ではないw 和製であってほしくないな
朝青龍を和製っていってるようなもんだろw
383名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 16:32:43 ID:4hwqNHOA0
>>382
まぁどうでもいいよ。いずれにしろ、煌びやかなスター選手は昔より少ない。
384名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 16:35:30 ID:5HFVWiPuO
イチロー、松井、松坂がアメリカ行ったからな
地味なスターだった福留、黒田も取られた
スターはFA持ってない若手しか残ってないな
385名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 16:42:02 ID:4hwqNHOA0
>>384
まぁ、これでダルビッシュ、藤川とかがメジャーとなれば、ますますだな。
386名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 16:49:30 ID:ANhcXgQ70
楽天が3位以内に入っちゃうと
解説野村が見られなくなるのがな・・・
387名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 17:21:23 ID:DhwmdrSg0
昔っていつの時代だよ、爺さんよ w
388名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 17:34:32 ID:Qt+fxHnE0
>>383
どうでもいいんなら何で和製とか限定してるんだよ
意味不明
389名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 17:41:38 ID:5jFiin4z0
昨日の一茂とノムさんの対談は良かったなあ…
ノムさんは長嶋さんが好きでしょうがないみたいだな。
うまく仲直りできればいいけど…
390名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 17:43:05 ID:6+uLtvU+0
>>389
もう長嶋は何にも考える力ねえだろ
ノムさんは基本いい人なのは誰でもわかってることだし
一茂と話してるとき普通のおじいさんに見えたw
391名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:21:55 ID:zia4kT2G0
野村は現役のときから長嶋のファンだよ
逆にエンターテイメント論とか語れる感じだろ野村。
まあ長嶋側にあの屈折した思いが伝わることは一生ないと思うがな。
392名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:44:30 ID:Qvigpxb/0
>>389
長島とは食事にも行くそうだし不仲はプロレスのネタみたいなもんだろ。
ノムはガチで仲が悪い人なら話のネタにもしないよ。
393名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:46:47 ID:Qvigpxb/0
>>388
球界殿堂板行けばこの手の回顧厨が掃いて捨てるほどいるぞ。
何かにつけて「昔の選手は〜それに比べて今の選手は〜」
こんなのにはなりたくないけど俺もいずれそうなるんだろうなあ
394名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:20:13 ID:ilNg3NL+0
サッチーってなんのキャリアがあるんだよ、下の病気?w
最初の米兵の旦那、自殺してんだろ、
凄いおどろおどろしい夫婦だよな
395名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:21:22 ID:mgdcBY1C0
>>393
回顧厨の代表は週ベで連載しているあの人ですね。分かります。
396名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:25:04 ID:kUYgAQBH0
>>393
昔の名選手なんて今じゃ全然通用しない厨もいる
どっちもどっち、五十歩ぬるぽ
397名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:30:14 ID:mgdcBY1C0
>>371
どうぞ

田中「監督!やりました日本一です!」
野村「ああ……」
岩隈「監督!?どうしたんですか!?」
野村「幸せだ…こんないい日は無い…」
山崎「監督!!!」
野村「……」
一場「早くドクターを呼んでこい!」
医者「……亡くなってます。それも…1時間前に」
嶋「1時間前!?そんなはずない!」
青山「9回、守備に入る前にもゲキをくれたんですよ!」
医者「しかし…間違いない…」
永井「どういうことだ…」
ドミンゴ「くれたのさ。野球の神様が。そう、人生の延長戦をね」
398名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:34:07 ID:/+eR+ojH0
>>397
そのコピペは今シーズン開幕直後に作られたやつだから最後のドミンゴがオチになってたけど、
その後は先発で普通にいいピッチングしてるからオチとして機能しなくなってるよな。
399名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:34:30 ID:5jFiin4z0
>>392
違うよ。昔は仲悪くなかったのに、ヤクルト監督時代から長嶋さんとの仲がこじれてしまったことを、本気で悲しく思ってるっぽかったよ。

「長嶋家は俺を誤解してるんだよ…」
「長嶋采配を悪く言ってたのはたんなる営業戦略だったのに、それを親父が本気にしてしまって…」
「おれは長嶋をほんとうに尊敬してるんだ…」
みたいな感じ。

で、収録が終わってマイクを外したあとでもまだ言い足りなかったみたいで、
「一茂のほうから、うまく取りなしておいてくれよ」みたいに言ってた。
一茂は食事の席くらいセッティングすべきだと思ったw
400名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:34:32 ID:pr/8fCi20
カツノリ「ドミンゴ、急に日本語上手くなったな・・・」
401名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:41:15 ID:p0dhjuM90
>>371
ほらよ

田中「監督!やりました日本一です!」
野村「ああ……」
岩隈「監督!?どうしたんですか!?」
野村「幸せだ…こんないい日は無い…」
山崎「監督!!!」
野村「……」
一場「早くドクターを呼んでこい!」
医者「……亡くなってます。それも…1時間前に」
嶋「1時間前!?そんなはずない!」
青山「9回、守備に入る前にもゲキをくれたんですよ!」
医者「しかし…間違いない…」
永井「どういうことだ…」
ドミンゴ「くれたのさ。野球の神様が。そう、人生の延長戦をね」
鉄平「それはないわ…」
402名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:01:53 ID:q8x+rfVIO
野村楽天、予想通り負けましたね。ジャイアンツに
と言うより、原巨人に
ですよ。
403名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:23:10 ID:DNG0Uko50
ノムは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と京都府峰山町のノム実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりカズが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
ノムが「いつものでええわい〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた野球選手集団が「ノムさん!」「ノムさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、ノムが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
野球選手達がノムがかつて率いたヤクルトスワローズの選手だとわかったノムは
むすっとしながら何かをぼやいていた。
そしてノムは「まあ、がんばれよ〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はノムの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(さちよ)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
404名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 21:42:05 ID:8zrUIz3D0
いつまでくだらねえコピペ使ってんだ?
405名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:23:49 ID:5BN7X7H0O
今の野村監督は月見草じゃなくひまわりだよw
406名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:52:45 ID:yQragwm5O
野球界の釘宮理恵、野村克也!
407名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:57:06 ID:gR+pYGgYO
いや、たんぽぼだろ。
408名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:00:21 ID:A24WkYGL0
阪島タイカープ
409名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 18:32:14 ID:ZaUpd9Gg0
皆の力で平和な日本を作りましょう

創価学会2世3世を救いたい 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1211905421/

2世3世が学会のおかしさを確信した瞬間 その14
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1211336314/

裏社会を勉強する独立党
http://dokuritsutou.main.jp/
(人気殺到中)
410名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 18:32:52 ID:mrHYVJkp0
そのコピペの一場調子乗りすぎだろwww
クライマックスシリーズの解説は見たいけど、
普通に契約最終年だし戦っていて欲しい
411名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 19:44:51 ID:+dRkWNoi0
今のところブラウンと大矢が一番カスだな。
ブラウンコのせいで10試合は落としてる。
412名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 19:59:12 ID:g+4nhsnl0
何だかんだでピッチャー育てるのが上手い。
一場もそのうち成長するかもな。今岡みたいに腐るかも知れないけど。
413名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 00:16:27 ID:3oHJF5f40
今岡を上手く扱えるのはPL出身者ぐらいだろう。
414名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 09:45:16 ID:UTYJVEY90
>>412
一場には今岡レベルの頭脳すら無いから
415名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 10:47:11 ID:f8r+W7550
416名無しさん@恐縮です