【サッカー/MLS】ベッカムが約60メートルの超ロング弾をゲット!(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(;`Д´)φ ★

アメリカのメジャーリーグ・サッカー、ロサンゼルス・ギャラクシーでプレーするベッカムが
24日に行われたカンザスシティ・ウィザーズ戦で約60メートルの超ロングシュートを決めた。

1点リードして迎えた後半のロスタイム、最後のチャンスとばかりに相手GKがCKに参加。
自陣でこぼれ球を拾ったベッカムは、迷わず無人の相手ゴールに蹴り込む。
ボールがゴールに吸い込まれたの瞬間、スタンドは興奮のるつぼと化した。

“第一線”から退いた形となったが、ベッカムはアメリカで第2のサッカー人生を楽しんでいる様子。
今後もアメリカでプレーし続けるかは分からないが、今後も世界中のファンに驚きを与えてほしいものだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3657125/

動画
http://jp.youtube.com/watch?v=qgjWZXnTn9A
2名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:38:53 ID:3myRz3bVO
3ならベッカムがカムッベに
3名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:38:52 ID:9Uwn7EL50
2
4名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:38:54 ID:hl+GNang0
栄光の23get
5名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:39:55 ID:y+xlRNI20
わらかすw
別科無GJ
6名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:40:35 ID:kyTpS9ex0
もうベントリーが出てきたからなぁ
あとはフォワードが一人成長すれば
7名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:40:36 ID:/UL06Qa60
川口っていつMLSいったの?磐田解雇?
8名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:40:38 ID:ODRhOTWg0
マンチェスターユナイテッド時代に決めた
ハーフウェーラインからのシュートのような美しさはないな
でも頑張ってますね、かむおさん
9名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:40:51 ID:lizgQjP60
楽しそうだなw
10名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:41:04 ID:CVPizLaNO
(´・ω・`)夢の一桁
11名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:41:08 ID:v8fthKeB0
実力あるからね。中田とは違う
12名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:41:40 ID:aObGtRF90
中田もMLS行けばいいのに
13粟野:2008/05/27(火) 15:42:16 ID:atZAQHJu0
ちゃんと枠に入れるのがすげぇw
14名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:42:39 ID:g3jRMmca0
ベッカムとキーパーが併走しているというのが笑える
15名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:43:01 ID:ZtAJT8rE0
キーパーあがってるじゃねーかwwww
16名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:43:03 ID:LUlylrt0O
相変わらず正確なことですこと
17名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:43:23 ID:ZCkScaQGO
MLSだからこそ入ったシュート
でも相変わらず凄い精度だな
18(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/05/27(火) 15:43:37 ID:Y269Yba80
GKどこにいる?
19名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:44:11 ID:Id9LdCMFO
なんであんな蹴り方ができるのか理解出来ない
普通の人間なら膝壊すわ
20名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:44:20 ID:rg20Fs8Y0
再生回数: 1,016,769

大杉
21名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:45:03 ID:z14yls8Y0
ボール取られた時点で終わりじゃん
22名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:45:15 ID:qGKvUBht0
チェックがJリーグ並みにぬるいな
こんなの欧州じゃ蹴る前に体当たりされて潰されてる
23名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:45:28 ID:WMj9tltX0
真ん中にいる人が審判かと思ったらキーパーだった
24名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:45:29 ID:sw58OsAE0
これはひどい
25名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:45:51 ID:qeNruvrA0
なんだ、GKがいない状況でか。
26名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:47:16 ID:XDfskk960
27名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:47:30 ID:R2MPLQYA0
転がって入ってるのがな・・・こういうのはやっぱりノーバウンドで直接入らないと美しくない
28名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:47:56 ID:v0LFpZLL0
GK、無理だと思っても全力で戻れよ
29名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:47:56 ID:/Btm7rsv0
このスレのまとめ

・日本人なら外してた
・欧州じゃこんなシーンはありえない
・嫁選びは大事
30名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:48:04 ID:Hy0hRKLQ0
おお、客入ってるし盛り上がってるな
31名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:48:18 ID:yNYFsoem0
>>27
シャビ、アロンソのやつですね。
32名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:48:27 ID:r8QeEBJg0
ゴールのど真ん中に入ってるね
流石だな
33名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:48:28 ID:yJVeceTKO
俺中学の時にこれやったよ
34名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:49:42 ID:RsiK0eVk0
審判2人制かと思ったら、1人キーパーか
35名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:49:50 ID:UqOJjSxF0
ウイイレでよくあるな
36名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:50:12 ID:Bts+iVpN0
ファミコンのキャプテン翼みたいだな
37名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:50:13 ID:8Wd0TteX0
なんでアメリカなんかでやってんだよ、MOTTAINAI
早くプレイヤに戻れって。
38名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:50:19 ID:crMbC3SF0
>>33
ベッカムも中学かどうかは忘れたけど、そんくらい若い時に
キーパーありで決めてたはず。
39名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:50:47 ID:HcZVL9Lb0
ベッカムは大味なイギリス人という感じがしない。
ある意味で日本人っぽい。
中盤から後にあの精度が日本にあれば…
40名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:50:55 ID:c1C9Oe8W0
ハーフ辺りだとゴールちっせえんだよな
41Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/05/27(火) 15:51:01 ID:TBtr3sfS0
Beckham yattene.
MLS-nia showlaisei-o kanzil.
42名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:51:11 ID:niWb1jTb0
小笠原のフィンランド戦思い出した
あの時はジーコがキーパーが前に出すぎてるから
ロングシュート狙っていけって言ったんだよな
43名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:51:32 ID:AW+NxYrZ0
カペッロもEURO2008の代表候補にリストアップしろよ
44名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:51:50 ID:FufDHgQR0
>>29
シェバも嫁選びで失敗したしパートナー選びは大切だよな。
45名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:52:19 ID:fdeTqli0O
>>38
お前ベッカムの中学時代知ってんのか?
46名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:52:37 ID:jXKkt9lA0
ゴール前がカラなんだから入って当然だろ
ヘディング脳はこんなので喜べんのか
47名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:53:03 ID:o5deh8sP0
ベッカムはアメリカで楽しくやってるな。
まあいいんじゃね。
48名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:53:04 ID:jlonXXZP0
>>29
> ・日本人なら外してた



つ小笠原、小林慶、柿谷
49名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:53:12 ID:do4AMAqs0
ペンギンの問題
50名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:53:19 ID:LPCrdT+gO
>>46
低脳はひっこんでろよw
51名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:53:36 ID:09o3z2eR0
ベッカムて意外と小さいな
180ない?
52名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:53:39 ID:SaJVZeyd0
>>29
日高義樹みたいなまとめだな
53名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:53:40 ID:eHKtwbPN0
キーパー上がってるのに、ちんたら走ってプレスもかけないって
どんなリーグなんだよw
54名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:54:19 ID:crMbC3SF0
>>45
テレビで映像があったぞ。マンUの下部組織ん時の。
55名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:54:29 ID:wtP/l0r90
56名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:54:35 ID:RsiK0eVk0
>>45
ベッカムは小学生の頃から、有名だったから
中学生の頃の映像は一杯ありますよ
57名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:54:55 ID:xOqLk5Xb0
レベル低ぅw
58名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:54:56 ID:Spazw/Rp0
ゴールのど真ん中に入ってるな。
ピークは超えたとは言え、このコントロールはさすが。

59名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:55:07 ID:l/Pg5kGi0
05/24/08 Kansas City Wizards vs Los Angeles Galaxy
http://www.youtube.com/watch?v=yGHrlUkT6NA
David Beckham scores from 60 yards out.
http://www.youtube.com/watch?v=CoRAGfdkiVA
60Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/05/27(火) 15:55:10 ID:TBtr3sfS0
Beckham yattane.
MLS-nia showlaisei-o kanzil.
61名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:55:51 ID:a2GhjZQ00
62名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:56:08 ID:jMXTDphX0
ようつべの関連動画ワロタ
63Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/05/27(火) 15:56:29 ID:TBtr3sfS0
USA-a moliagel-noga umai-ne.
64名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:56:57 ID:wtP/l0r90
アメリカってサッカーはマイナースポーツだけど代表は強いんだよな
65名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:57:01 ID:/4Ixr6fzO
>10
m9(^д^)プギャー
66名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:57:05 ID:uUA7RAWyO
>>46
棒振りでもやっててくださいw
67名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:57:32 ID:SiPYM1Q10
無人過ぎるw
しっかし、ベッカムちゃんと枠の真ん中に蹴ってるのがすげえ
68名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:58:41 ID:uvSVFZis0
GKどこいったんだよ?w
69名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:58:45 ID:vEjiMtEI0
超ロング弾をゲットっておかしくね?
超ロング弾でゴールをゲットじゃね?

どうでもいいけどw
70名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:59:34 ID:uW/7r7KzO
なんか…
71名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 15:59:42 ID:58zSHH7Q0
野球なら150mホームランとかあるのに
ヘディング脳は60mで喜ぶのかww
72名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:00:04 ID:IhqiT7Ev0
>>33
出たなアジアのベコム!
73名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:00:32 ID:JvsgEgjg0
無人も無人だけど、こんだけの距離だとそれでも難しい。
流石ベッカムといったところか。
74名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:01:24 ID:y5V7hvfg0
んだよ60mのFK弾かと思ったら、キーパーいない無人のゴールじゃねーかw
まぁちゃんとコースに蹴れてるわけだけど.....
75名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:01:48 ID:Df2mRqcx0
アメリカで日本でのジーコのような宣教師的な存在になってくれ
76名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:01:50 ID:ryeiVfkV0
超ロング弾ゲットだぜ
77名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:02:25 ID:766t6/f30
GKいないんだけど
しっかりど真ん中にコントロールしてるからな
やっぱロングキックはもの凄く正確だわ
78名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:03:02 ID:v0LFpZLL0
俺はこういうシュートに追いつくものの
クリアしきれずにオウンゴールを蹴りこむタイプ
79名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:03:04 ID:UtQII3Oa0
>>18
画面左サイド側の黄色っぽいユニの奴だろ。
80名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:04:07 ID:40W6Cygk0
>>1
バカ、今MLSのスレ立てんなよ
のだま豚を刺激しまくっちゃってんじゃねえかよ・・・
気使って少しは
81名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:04:19 ID:7W9YMB/k0
相変わらず精度は素晴らしいな。
衰えがあるとはいえ電柱系FWがレギュラーのところはめちゃくちゃ欲しいだろうね。

金銭的に無理だろうが。
82(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/05/27(火) 16:04:53 ID:Y269Yba80
>>79
ちんたら走ってるから審判かと思ったw
ようみればグローブしてるな。
83名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:06:09 ID:Xun/EjQ8O
ベッカムの隣りで走ってる黄色いのがGKかよwww
84名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:06:33 ID:pGwTSuHc0
キーパーのんびりしていて、笑えるw
85名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:08:01 ID:766t6/f30
こういうのをしっかり決めちゃうつーのが
やっぱベッカムの華なんだよな
86名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:08:02 ID:XTHpLWue0
まんうでもやってたっけか
87名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:08:19 ID:UtQII3Oa0
>>81
金銭以上に嫁の問題が…
88名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:08:30 ID:ZCkScaQGO
>>71
こんな所にいないで勉強したほうがいいよ
89名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:08:43 ID:Hy0hRKLQ0
つうか客の盛り上がりにびっくらこいた〜びっくらこいた〜
90名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:09:11 ID:CNkGmoNV0
目の前で打っても入れられないFWがいるのに
あんな遠くから凄いね
91名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:09:25 ID:HHPVviLK0
やっぱベッカムはいいな
プレイスタイルも意外と泥臭いし顔で損してる
92名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:09:31 ID:xHsCtWEE0
最初から最後まで歌うたってるJとはまるっきり異質なふいんきだなwwww
さすがスポーツ文化大国。日本は永遠にやきうとJで集団応援歌wwww
93名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:09:39 ID:5NCtvIDDO
身体能力は衰えても技術は衰えない
94名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:09:48 ID:EWLeUFDi0
このゴールのすごいところは、ボールがゴールのど真ん中に行ってることだ。
95名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:09:58 ID:l/Pg5kGi0
凄いゴールなのは間違いないけど
なぜか動画が1日で100万viewもいってる
96名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:10:02 ID:kG/I1BLU0
ベッケンハムさんおめ
97名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:12:14 ID:4ux99z9P0
日本ではべッカムは顔ばかり騒がれてるけど本業のサッカーの実力はどんなもんなの?
98名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:12:25 ID:3+vPT3XHO
盛り上がってんじゃん
99名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:13:22 ID:IpJrrrwcO
相手のプレスがだらだらだな
あの位置からシュートっていう選択肢は考えらんなかったのかな
あれだけフリーで蹴らせてもらえたらベッカムなら枠に行くだろ
100名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:13:44 ID:HHPVviLK0
>>97
超精度のピンポイントロングパス
超精度のFK
足は早くないけれど攻めに守りに走り回る
101名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:14:58 ID:DBRbD6on0
あいかわらずキックの精度が凄い
102名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:15:48 ID:IpJrrrwcO
>>97
顔が俊輔でもイングランド代表には入る
103名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:16:04 ID:ZCkScaQGO
>>90
QBK柳沢サイクロンの批判はそこまでだ
104名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:16:38 ID:Jl5o2UQl0
キーパー上がりすぎだろ・・・
105名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:17:51 ID:xLfR6d/C0
ベッカムはもう駄目だな、完全に衰えてる
あんなどフリーに近い状態でのロングシュートを
ノーバンで入れられずにしょぼいコロコロシュート…
106名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:17:59 ID:vjLcNrSb0
ヨシユキ・ヤベはハーフウェーラインからボレーシュート決めたんだぞ
107名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:18:01 ID:IpJrrrwcO
まあ60メートルは凄いよなぁやっぱり
ちょっとズレただけでも枠から外れる
108名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:18:42 ID:j9R6JIJmO
>>97
ミドルのセンタリングの正確さは超一線級。
FKがスゴいのはそれの余技に過ぎない。

プレースタイルは割合地味だとは思う。
109名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:18:44 ID:58zSHH7Q0
野球なら外野フライなのに何が凄いんだww
110名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:19:05 ID:ldGqFBOf0
距離60メートルからベッカム視点で見たゴールの幅ってめちゃくちゃ狭いぞ
縦方向の動画で見たら神だぞきっと
111名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:19:06 ID:d10eqpC50
ベッカム嫁より悪妻のイメージがあるオノさんもすげーよ
112名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:19:27 ID:IpJrrrwcO
>>104
おっとイギータとチラベルトの悪口はそこまでだ
113名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:19:53 ID:XTHpLWue0
急にボールがきても落ち着いて決められる
114名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:20:40 ID:/1YQeZZ1O
>>105
わざわざ難易度あげる必要ないだろ
115名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:21:28 ID:SpR9vH6pO
サッカー分からないけど、ベッカムは70点ぐらいの選手なの?
116名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:22:07 ID:IpJrrrwcO
>>110
だな
ほとんど感覚で打ってるんだろうけど
117名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:22:26 ID:lo/H0VSx0
これ、オフサイドじゃね?
118名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:22:52 ID:c1C9Oe8W0
>>97
逆サイドにロングパスがプレイスタイルの癖になってるから
カウンター時の起点とか戦術は立てやすいだろうね。
セントラルMFとしての運動量もすごいね。
119名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:23:41 ID:cWHFfwkP0
1人もDF残らないものなのかふつう?
120名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:23:58 ID:09o3z2eR0
動画再生が100万もいってんのはアメリカ人が見てるからか?
121名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:24:27 ID:XFDh+7FN0
日本には相手GKがゴールで守備についていても、
同じようなシュートで80メートル弾を決めたGKがいる
122名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:24:27 ID:lugAyH2I0
こいつらの方がよほど凄い
小笠原 http://jp.youtube.com/watch?v=2JnA8ea6N1E
小林慶行 http://jp.youtube.com/watch?v=4rWVhabLGek(3:50くらいから)
123名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:24:48 ID:pfXxPH3b0
くだらね
124名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:25:30 ID:IpJrrrwcO
>>120
60メートルとなると誰でも見たがるだろ
125名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:26:38 ID:766t6/f30
>>97
クロスの精度は
イギリスサッカー史上ナンバーワン
しばらくそれでイングランド代表はベッカム依存症から脱皮できなかった
126名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:27:04 ID:58zSHH7Q0
ってよく見ると全然凄くねーじゃん
ゴールキーパーが前に出てるのをループ気味に打つのならともかく
無人のゴールに打ってるだけ
127名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:27:10 ID:HHPVviLK0
>>122
そんなこと言い出したらベッカムも10代の頃にもっと凄いロングシュート決めてたろう
128名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:27:16 ID:og/O9y+O0
再生回数異常じゃねえか?
129名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:27:23 ID:uABhhhjo0
ロングシュートで史上最高はこれ
http://www.youtube.com/watch?v=IW1122xjm64
130名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:27:30 ID:ZCkScaQGO
ベッカムは顔のせいで過小評価されたり風当たりが強かったりする事が多い
顔がロナウジーニョだったら色々変わってたはず
131名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:28:13 ID:6qgC/1e/O
去年の千葉のセルビア人もこんなの決めてたな
132名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:28:28 ID:h+MtstPP0
なんでベッカムが7番じゃないんだよ
133名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:28:44 ID:2/zLpEY10
>>129
これはいいロングシュートだよな
134名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:28:54 ID:JrDaV2e40
師匠なら…どうなってたか見てみたいw
135名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:28:54 ID:IpJrrrwcO
>>126
同じ位置から狙ってみ?
100回蹴っても入らないと思うよ
136名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:29:16 ID:DxRrQSlGO
○○弾とか恥ずかしいからやめろ
137名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:30:02 ID:+sEgostn0
アメリカなのにサッカーの試合でこんなに客が入ってることに驚いた
138名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:30:56 ID:IpJrrrwcO
>>137
今けっこう人気出てきたらしい
139名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:31:04 ID:766t6/f30
>>122
もちろんゴールの難易度はそっちのほうが高いんだけどね
でもゴールのことは置いといて
ベッカムのようなワンタッチ、ツーターッチでロングピンポイントクロスを蹴れる選手は
日本人にはほとんどいないわな
140名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:31:12 ID:dFArFQl4O
>>130
だよな…。顔とかゴシップのせいで派手にチャラチャラしたイメージだけど、プレーは職人気質。よく走って守備も頑張る。
141名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:32:35 ID:vRE+XAw40
銅像
142名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:33:10 ID:lugAyH2I0
>>127
あの時のベッカムは初々しかったな
143名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:33:17 ID:58zSHH7Q0
>>135
俺なら100回中100回入れられるよ
144名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:33:23 ID:bSYnqBWl0
ベッカムが不細工だったら「知る人ぞ知る」的な玄人向けの選手だったろうな
そして今でもマンUでやってただろう
145名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:33:41 ID:IpJrrrwcO
ロングの価値として高いのは強弱の付け方も神な所だな
ピンポイントなのはもはや当たり前で状況に寄って早いボールから緩いボールまで自在に蹴る
146名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:34:15 ID:c1C9Oe8W0
>>119
普通のリーグ戦じゃやらないだろうけど
MLSはプレーオフ出場権とかあるからかな
147名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:34:34 ID:iYFP3IB20
148名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:34:56 ID:IpJrrrwcO
>>143
日本代表入りを狙ってみれ
149名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:35:31 ID:4urycni50
マンU時代に決めたゴールの方が凄いだろ
150名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:36:08 ID:jjk7p6ED0
ベッカムはロングシュートで始まりロングシュートで終わるのか
151名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:37:19 ID:hwvsuLO20
大宮の小林が決めたやつが凄かったな
152名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:37:20 ID:LbVmh8qD0
>>1
アメリカって結構サッカー盛り上がってるんだな。
コメント数多すぎワロタ
153名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:37:37 ID:sWFT+uh+O
>>142
7番の初シーズンだったっけ?
154名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:38:02 ID:IpJrrrwcO
>>151
あれは凄いね
155名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:39:12 ID:dFArFQl4O
>>153
10番じゃなかった?
156名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:39:14 ID:uO6eJXiZ0
>>140
すべて嫁のせいでわww?
157名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:40:01 ID:0ShsOPBQ0
ロングキックの正確さはエドゥーも凄かった
158名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:40:01 ID:766t6/f30
これ見て
アメリカの子供達が
まちがいなく真似するよ
そういうのがサッカー文化の定着につながるんだよね
159名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:40:12 ID:wOr+BguY0
俺だったら、無人のゴールが見えた瞬間、絶対に笑けて大ハズシ。
160名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:40:45 ID:j0pNgQAwO
>>137
それは焼き豚の妄想
161名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:42:20 ID:PCC6j+k00
ベッケンハムさんですね、知ってます。
162名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:42:24 ID:1JXAg5Bt0
なんか、ベッカムが可哀相になた
163名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:42:32 ID:ZCu7C2bl0
このあとバジュラにやられたんだよな・・・
164名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:43:29 ID:IpJrrrwcO
>>159
笑けなくても外すよ
難易度的には30メートル先の週刊誌を打ち抜くぐらいだろ
165名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:45:45 ID:2/zLpEY10
俺なら届かない
166名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:45:54 ID:5+MJViiR0
不細工で叩かれないよりイケメンで叩かれてる方が良い
167名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:48:07 ID:znkoC0yP0
>>143のキック精度に嫉妬
168名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:48:31 ID:lugAyH2I0
>>153
憶えてないけど、もうちょっと大きい数字じゃなかった?
169名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:49:09 ID:Cc+ghDu/0
これは素人の俺でも100回中30回は入る
170名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:49:38 ID:40W6Cygk0
>>126
すごろくオタクがそれらしい用語精一杯使ってサッカー語っちゃってるよ
憧れの気持ちがあるんだろうなやっぱり
171名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:49:39 ID:R+hWz4yR0
俺だったら先ずピッチにすらいない
172名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:49:54 ID:3DFHvStWO
60メートルなんて
そんな長い弾何に使うんだ?
173名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:50:00 ID:j9R6JIJmO
イギータが必死に走って戻る、あのシーンをもう一度見たくなって来たよ
174名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:50:27 ID:ogOJWKG/O
巻だったらヘディングで決めてた
175名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:50:28 ID:IpJrrrwcO
>>169
素人だからそう思うだけ
まず届かないよ
176名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:51:17 ID:ClC9Zmo20
「超ロング弾をゲット」という表現はいかがなものか
177名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:51:40 ID:lugAyH2I0
>>153>>155
見っけた
http://jp.youtube.com/watch?v=UF9Pahclz3
の2:26あたり
逆光になっちゃってて背番号が見えない
178名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:52:01 ID:B4pPCM690
>>129
頼んだぞ!!
ハァ?おいせめてジャンプくらいしる!!
おっこっち来た
ここは一度キーパーに…
ヤッベキーパーいねぇんだった!!!
アッー

って感じだなw
179名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:52:10 ID:XFDh+7FN0
30cm先がゴールだからって、決まるとは限らない
180名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:52:25 ID:TrU17XML0
ベコハムじゃねーかよ。
181名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:53:08 ID:svAHCYiV0
喜びすぎ、、
182名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:53:34 ID:PLzkZWFh0
FMやってるとたまにあるぞ
183名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:54:15 ID:qnJchlx+0
ど真ん中だな。さすがに正確だ。
184名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:54:21 ID:ZdtTzSPf0
素人の俺でもカンサスが負けそうになったら自分が出て行ってゴール阻止してやる
185名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:54:27 ID:Cc+ghDu/0
>>175
いや、素人ってのはプロサッカー選手じゃないって意味で
小中高サッカー部だよ。キーパーだけど。
186名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:55:55 ID:qnJchlx+0
>>125
出来なかった。じゃなくて、今も出来ていない。
ユーロ予選落ちかましたしなw
187名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:56:25 ID:8DdoJWdf0
>>1
ヴォースゲー!!
188名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:56:58 ID:IpJrrrwcO
>>185
キーパーだからそう思うんじゃないか?
パントとは訳が違うよ
フィールドなら普通に難易度の高さは理解してる
189名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:57:11 ID:MICLreWBO
>>171
同じく
190名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 16:59:22 ID:lugAyH2I0
>>171>>189
そんな夢の無いこと言うなよ!
191名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:02:03 ID:+6soMLzk0
>>185
大勢客の入ったプロのピッチでDFのプレッシャーもあるんだぞ?
お前には無理だ
192名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:02:28 ID:qnJchlx+0
>>188
練習でなら3割程度はいけるんじゃね?
まぁ、届くことは前提だけどな。
見る限り芝が長くてボールの勢いがかなり死ぬからな
土と比較すると5%は遠くに蹴れんとな。
193名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:02:38 ID:ag/rI5M50
ベッカム劣化したな。
マンU時代のロングゴールのほうがすげーわ。
194名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:02:50 ID:4urycni50
http://jp.youtube.com/watch?v=rwiTeNrk9jY

こっちの方が凄いなw
195名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:04:08 ID:DF/B1QgG0
俺なら枠に行く行かないとか関係なく
あの位置から蹴ってゴールに届かない
196名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:04:23 ID:GTZmwN5pO
キックに関しちゃまだまだ超一流だな。
名古屋に獲得して欲しかったぜ…
197名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:04:52 ID:HHPVviLK0
>>196
ベッカム→ヨンセンのホットライン・・・ゴクリ
198名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:04:57 ID:KFAv4Nkv0
>>1
GKいないじゃん
199名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:06:16 ID:+dmKTjnh0
日本に来てもベッカムのパスワークに対応できるFWが居ないw
柳沢のQBKとかいい例だと思われ。
200名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:08:02 ID:IpJrrrwcO
>>192
つかセンターサークルから真っ直ぐなら難易度は随分と違うよ
真っ直ぐ蹴り込めばいいんだから
けどサイドライン付近からでしょ
蹴れば分かると思うが絶対に無理
20メートルでのボール一個分のコントロールミスが10メートル近いズレになるよ
201名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:09:10 ID:2/mC2yJi0
難しいけど全盛期のベッカムからするとこのレベルのリーグで技見せてるのは勿体ないな
202名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:09:35 ID:QDzMbd/MO
スレタイおかしいだろ
203名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:09:41 ID:pBbzhySVO
>>198
>>1をよく読みんしゃい
204名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:10:04 ID:HSrPJi1b0
うまい具合にボールがベッカムのところにこぼれて来たね スターの証
動画のビュー数サッカーにしては多いけどやっぱ英人がたくさん再生してるのかな。
205名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:10:34 ID:0dgpwFOJ0
ベベトが鹿島時代に外したシュートを思い出した。
206名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:14:37 ID:qnJchlx+0
>>204
それは違う。
ベッカムともう1人、2人でこぼれ球→カウンターに備えたポジションを取っている。
たまたま、ではなく常に先を予測して対応したからこそ生まれたプレー
207名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:15:33 ID:+dmKTjnh0
>>200
微妙に上を蹴ってバウンドさせて入れるイメージで蹴ってるのがわからないのか?
これはすごい技術だよ。
208名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:16:05 ID:dsApkJ1X0
これは入れてもなんか凹むな
209名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:16:46 ID:IpJrrrwcO
>>207
安価まちがえてない?
210名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:18:11 ID:EVNrsH0H0
MLS盛り上がってきてるな
211名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:18:21 ID:HSrPJi1b0
60m先をど真ん中 やっぱコントロールすげえよ
212名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:19:49 ID:8DdoJWdf0
こりゃウイイレの次回作にMLS入るかもな
213名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:25:12 ID:CdPxtrCKO
まだ代表に選ばれるの?

214名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:26:32 ID:09o3z2eR0
>>213
それが英代表の歴史w
215名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:27:14 ID:JvYK5cjL0
こんなとこで活躍してもなぁ・・
セルティックの人と同じじゃん
216名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:27:23 ID:vtlz5Bsx0
MLS最新節 LAギャラクシーvsカンザスシティ 
http://jp.youtube.com/watch?v=yGHrlUkT6NA&feature=user
5/18/08 L.A. Galaxy vs. FC Dallas ベッカム・アシスト
http://jp.youtube.com/watch?v=ah8-21s9RZY&feature=user

MLS週間ゴール

Sierra Mist Goal of the Week - Week 5
http://jp.youtube.com/watch?v=BVu_tjofS84
Sierra Mist Goal of the Week - Week 6!
http://jp.youtube.com/watch?v=8eO2bfFOPe4
Sierra Mist Goal of the Week - Week 7
http://jp.youtube.com/watch?v=Ct6ppNR8KJI
Sierra Mist Goal of the Week(Week 8)
http://jp.youtube.com/watch?v=zmbMecy-_Rs
Sierra Mist Goal of the Week - Week 9
http://jp.youtube.com/watch?v=4on4E5o4_b0
217名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:28:15 ID:qnJchlx+0
>>200
計算おかしくないか?
20メートルでボール1個分(22センチ)なら60メートルなら3個分(66センチ)
空気抵抗や回転によるズレを考慮しても10メートルは言いすぎ。
明らかなキック力不足か、おかしな回転かけてんじゃね?
218名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:28:20 ID:vtlz5Bsx0
LA・スーパークラシコ
http://jp.youtube.com/watch?v=X_2EYNz-8So
219名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:29:05 ID:ZCkScaQGO
イングランドはあれだけ面子が揃ってても結局はグダグダの放り込みサッカーになるからな
220名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:31:20 ID:B2m/P/WjO
キーパーいないやんか
誰が蹴ってもオナジや
しかしアメリカが盛り上がってきたのは日本にはいいことや
221名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:32:18 ID:IpJrrrwcO
>>217
つか数字通りに正解にズレてくわけないじゃん…
試しに同じ位置から蹴ってみなよ
絶対に無理だから
正面からとベッカムの位置からじゃ蹴れる角度が全然違うでしょ
60メートル先なら尚更

キックオフゴールを狙うのは、それなりの技術でできる
真っ直ぐ蹴れればいいんだから
ただ、あの位置から枠に入れるのは至難
222名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:32:45 ID:sXE98aqb0
日本人なら無人でも外す
223名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:33:10 ID:IpJrrrwcO
>>221
正解に→正確に
224名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:36:06 ID:IpJrrrwcO
縦方向とかベッカム視点の動画があれば難易度が伝わるんだけどな
これ本当に凄いよ
225名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:36:42 ID:osGfD+H50
ゴールキーパーいねえwww
226名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:37:04 ID:vtlz5Bsx0
>>220
試合終了間際で
負けてる相手がキーパーも前線に出て、最後のパワープレーをしかけてたからね
ベッカムのゴールは最後のとどめになった
227名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:38:12 ID:NgDE2l7m0
GKどこおんねんwwwwwwwwww
228名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:38:19 ID:wrauxzmB0
この試合ネットで見てたけど凄かったよ

ベッカムが決めたときの観客の盛り上がり方が凄かった
229名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:38:42 ID:CmX/W2K9O
大宮小林だいごのほうが凄い
230名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:38:58 ID:0yEpOCFm0
アメリカのくせに結構サッカー盛り上がってるなw
231名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:38:59 ID:EQmGW8750
>>1
シュートより再生数多すぎでワロタ
232名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:40:19 ID:vtlz5Bsx0
コーナーキックからの流れだね
相手も蹴られる前に寄せようとしたけど
トラップから前を向いてのシュートまでの一連の動作が速かったから、上手く蹴られてしまったね
233名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:40:24 ID:zcHdt/yX0
>>227
ゲハ
234名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:40:29 ID:qnJchlx+0
>>221
はぁ?つまりベッカムと同じぐらい正確に蹴ってみろってか?w
結局「俺には出来ません」って言ってるだけじゃん。
235名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:41:11 ID:umF2E3sk0
ベッカムなら簡単だろ
236名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:41:31 ID:HcZVL9Lb0
>>197
ベッカム→ヨンセンorピクシー…だといいなw
237名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:42:02 ID:AJVxrydV0
GKの頭上抜いたのかと思ったらGKがいないw
238名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:42:04 ID:TFhAYtyeO
柳沢なら無人の股を抜いてはずしてた
239名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:43:53 ID:0yEpOCFm0
高原ならポストに当ててた
240名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:43:56 ID:AhsdSnqwO
>>141
よう鹿サポ
241名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:44:21 ID:cPZJuL410
アホくさ。動画みて損したわ
242名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:44:23 ID:3LHWefkJ0
レベル低いところでやってるな
243名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:45:40 ID:IpJrrrwcO
>>234
だから実際にやってみろって
素人に3割は絶対無理
つかサッカー知らなすぎ
244名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:45:59 ID:YB/5KUTe0
what a goal なんたらかんたら ベッカム!
何て言ってんだろ
245名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:47:27 ID:SO8xDa240
客の盛り上がり方がおかしい
246名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:51:12 ID:Le/Kl/oa0
ゲットなんて書くから相手のロングシュートを60mの位置で止めたのかと思った
247名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:51:53 ID:eppqz0Kd0
柿谷のフランス戦の奴のが凄い件
http://jp.youtube.com/watch?v=egqjhIbHqRc
248名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:51:55 ID:TJNZc3kn0
なんだろう…
ちょっと悲しい気持ちになった
249名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:51:57 ID:vtlz5Bsx0
>>241
Sierra Mist Goal of the Week - Week 6!(ベッカム2ゴール)
http://jp.youtube.com/watch?v=8eO2bfFOPe4

おまえにはこっちの方が良いのかもね
250名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:53:51 ID:o6RfKkzQ0
が、しかし 日本のFWが蹴ってたらゴール手前で失速して止まる
251名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:53:57 ID:GPE1GFfvO
まぁそれでもMLSはJリーグよりレベル高いからな…
252名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:55:46 ID:hdKPQs8R0
それでもあの距離でど真ん中ってやっぱ凄い。
253名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:56:10 ID:0yEpOCFm0
>>247
これも凄いなw
254名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:56:58 ID:AJVxrydV0
>>251
ハワイでMLS王者がガンバにフルボッコにされたのをもう忘れたのか
255名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:57:51 ID:s63Lb9ce0
客が入ってるのにびっくり
256名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 17:59:36 ID:fvWMDs3dO
俺なら余裕で届かない
257名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:00:37 ID:vtlz5Bsx0
>>254
俺ガンバサポでネットで見てたけど
点差ほど差は無かったよ
2−1で後半の3点目が入るまでは、どっちが勝つか分からなかった
相手のデ・ロサリオがシドニー戦での怪我で出れなかったのと
ガンバサッカーとの相性のよさが幸いしたよ(ライン上げすぎだったね)
258名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:02:10 ID:233iFUMY0
キーパー出てるじゃん。ベッカムのロングシュートならこっちの方が凄い。
http://jp.youtube.com/watch?v=RzMClQ_vZ5c
259名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:02:20 ID:B8RNxDIH0
長持ちして遠くまで飛ぶのなベカムは
260名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:03:25 ID:vyP0gp/K0
LOL
261名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:05:41 ID:nc4gGRhn0
>>255
アメリカでのサッカー人気に貢献してるベッカムは偉いと思う。
ワールドカップは世界中が熱狂するのに
なぜかアメリカ人だけは興味薄い・・

アメリカは超大国だから
アメリカでサッカー人気がでれば、
アメリカリーグで移籍でアメリカンドリームを夢見るサッカー選手が増えていいと思う。

>>243
小野や小笠原なら決めるけど、あれは簡単そうで難しい。
262名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:12:45 ID:QOKpdqs40
>>1
すでに100万ヒットかよ
263名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:12:49 ID:2YWpH3lfO
>>37
アメリカでサッカーが盛り上がるなら、それはそれですごい功績になるだろう。
264名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:13:15 ID:iGruLwhp0
サッカーはロスタイムになったら両キーパー退場にすれば
面白くなるんじゃねw
265名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:13:20 ID:TBfih0yi0
キーパーに必死さがなくて面白くないな。あいつを見習えよ
266名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:13:29 ID:N2ZW2YG00
キーパーがおらんやないか
267名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:17:16 ID:S2Ffo38N0
>>264
それ素晴らしいな
268名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:22:07 ID:vPXNkUoT0 BE:1697655097-PLT(14886)
FK精度
シニーシャ>>ゾラ=ベッカム>>ファンホーイドンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>D.アンデション
269名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:23:11 ID:xLfR6d/C0
こんなん小学生でも決めれるわw
無人のゴールに向かってどフリーの状態だぞ?
しかもノーバンじゃなくて最後はコロコロでなんとかゴールに入った
ベッカム完全に落ちぶれたな、もう往年の輝きの欠片もないのに
サッカー後進国アメリカで客寄せパンダとして惨めな姿を晒してる
こういうチャラチャラした奴は金が貰えれば何だってするんだよな
まがりなりにも世界でもトップレベルのサッカー選手だったんだから
晩節を汚すなよ、見てて痛々しい
270名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:25:01 ID:gSb9NN190
>>263
クライフでもペレでもダメだったが、今回はどうなんだろう。
271名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:27:08 ID:GDZAmbDv0
相変わらずキックの精度は高いのか
272名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:31:33 ID:vtlz5Bsx0
>>269
無理してノーバンで狙うと、上に外す可能性が高くなるよ
ゴールに入れれば良いんだから、より確実なキックをするでしょ
273名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:35:20 ID:mwCZfEyi0
ベッカムも活躍したし、サッカーも盛り上がってきた、
アメリカサッカー始まってきたな
274名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:44:05 ID:GTZmwN5pO
>>236
ベッカムが上げてヨンセンが落としそこに玉田か杉本が飛び込んでくると見せかけ直志が突き刺す。
流れとしてはこれが理想かな。
275名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:45:08 ID:tUiKFZWK0
CK失敗した後の必至で戻るDF・GKをあざ笑ってのゴールなら面白いけど
ほとんどすでに諦めててつまらんな
276名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 18:49:53 ID:N2ZW2YG00
>>272
バカかw タテかナナメ読みだよ 解析するのめんどいからやらんけどww
277名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:01:53 ID:Lk8kiN080
にわかにゃ分からないと思うけど、
この距離のシュートを簡単そうに蹴って、尚且つゴールのど真ん中に入れちゃうって・・・凄すぎだぜ。
278名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:02:25 ID:otm0ViqI0
279名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:08:30 ID:eyCYdrp70
GKいないので正直大した事ない。
サッカー歴10年あれば誰でも出来る。
インフロントとインサイドでコントロールしてライナー性のキック蹴れば余裕。
280名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:16:50 ID:BpqoVwtzO
日本が誇る世界のスター翼くんなら
シュート→ダッシュ→バーに当てる→オーバーヘッドだな。
281名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:21:37 ID:MH4wmhDu0
サッカーの試合でも実況はヤード使ってるんだね。
寸法がみんな中途半端になるだろうけど。
282名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:25:58 ID:N2ZW2YG00
>>281
もう国連かなんかの命令でメートル砲つかえって決まってるのにな
アメリカがヤードポンドマイル使い続けてるせいで世界標準が
そっちになりそうだってのは納得いかないぜ・・・
283名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 19:56:12 ID:LEmHIPtm0
>>280
ゴール前でパスすべき
284名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:16:49 ID:D8PtRPts0
なーんだって感じだな・・・
285名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:16:58 ID:HcZVL9Lb0
>>282
インチとか分数で表示してたりあんな面倒な事よくやるわって思うねぇ。
ミリ・センチ・メートル…の流れは本当に分かりやすい。
まぁ日本もひらがな・カタカナ・漢字・アルファベット混在で、
現代文・古文・漢文・英語と面倒なことやってるわって思うけど。
286名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:18:06 ID:scQartab0
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
287名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:21:40 ID:a/G4TZl00
ベッカムの蹴り方ってmよくあれでひざ壊さないよな。
288名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:22:45 ID:MH4wmhDu0
>>277
ゴルフのパッティングに比べれば、あんなでかいゴールに転がすぐらい
たいした事無いだろw
ドフリーでじっくり狙ってるんだし。
>>282
でも、ゴルフのほうだとヤードのほうがピンと来るな。
普段メートルで見てるサッカーだから違和感あるんだとおもう。
289名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:22:58 ID:+Uqd1CeGO
>>1
ベッカム様が超長い球を獲得とは?
290名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:23:25 ID:e0P+rYPw0
アメリカのサッカーってゴールキーパーなしなの?
291名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:23:33 ID:v9Z9CQb90
これはたいしたことねえw
292名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:26:40 ID:d3a+TUSy0
ファンタジスタのファンデルファールト?が魅せた
GKいないのにバックパスして失点は必見
293名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:30:54 ID:7Wvm7+DhO
キーパーかわいそうw
294名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:41:07 ID:j9R6JIJmO
前を向いてるとは言え、当たりに来てるのに落ち着いてルックアップ&
うまく膝抜く様にしてトップスピンかけてシュート。

一見、何て事はない風にやってるけどあれは経験値ないと出来ない。
ベッカムならあのくらいやれて当たり前だけど。
295名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:43:14 ID:R0gBovK90
ゴールの中心に行ってるのがすごい。
296名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:44:33 ID:rHqLbgKB0
1000
297名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 21:45:13 ID:zp6aj92BO
ゲットはおかしくね?
298名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 22:42:08 ID:FFsQpB+30
>>294
寄って行ったのはたぶん元アメリカ代表のコンラッド
ベッカムに渡った時点で諦めてたようにも見える
ベッカムも、来たら蹴ってやろうと思ってたんだろうな

ただ、フル出場してる後半ロスタイムに
きっちり決めることができるのはすごいよ


>>285
日本でも、メートル法が定着するまでには
職人が計量法違反でとっ捕まったり、いろいろ苦労があったんだぞ
そういう犠牲を払ったからこそ、わかりやすくなってるんだということを
忘れてはならない、と思う
299名無しさん@恐縮です:2008/05/27(火) 23:59:08 ID:j9R6JIJmO
>>298
員数と戻りしっかり見て「こんなもんだろ」って感じで打ってたね。
ライナーで入れる必要全くないし。

あの時間でちょうど良いルーズボールが飛んで来るのは、やっぱり
この人の運だと思う。
300名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 00:12:01 ID:xWYtoMgl0
>>270
くらいふやペレの時代の子供が今、サッカーやってる子供の親なんだろうが
301名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 01:47:15 ID:zAUVzXx/0
301
302名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 01:50:14 ID:IEz29mex0
相手DFが必死こいて戻ってギリギリ間に合わないくらいの
タイミングで決めてほしかった。
303名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 02:08:06 ID:/yPQjYB50
サッカーの経験があればわかるけど、キック自体は全然難しくない。
ハーウェイラインから無人のゴールの入れられなきゃ、どんだけヘタクソだよって言われるよ。
ハーフウェイより手前なのに蹴っちゃう判断がスゴい(スゴいと言うのも言い過ぎだとは思うが)。
敵味方含めて周りの選手の動きが判断を遅らせるノイズみたいになっちゃうからね。
304名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 02:42:18 ID:OE3rOttN0
これねー
簡単そうに見えて難しいんだよなあ
305名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:23:29 ID:HHYo8Drz0
>>303
むしろサッカー経験のある人間の方がこのシュートの難しさが分かると思うんだが。
前に一人視界塞ぐ形でいるし、左からボール取ろうとしてるやついるし、
あとゴールから一直線じゃない。
306名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 03:27:35 ID:sGjnCkHv0
勝っててもうロスタイムなのにこんな虐殺ゴール入れる必要あるのか?
スポーツマンらしくないと思う。
それとも得失点差を稼ぐ必要があったのだろうか。
307名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 04:11:20 ID:MnMHFYE20
>>306
同意。
同じように、後半で3点差以上ついた場合はその場でTKOとして試合を終了すべきだな。

んなアホな。
308名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 04:15:17 ID:fAZvpbDW0
>>306
5分で4失点したチームがあるらしい
309名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 10:41:36 ID:LsMk3zOS0
ベッカムとゴルゴ13どっちが正確??
310名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:33:23 ID:uaxlAxpP0
きっちり決めてるのは流石だね
311名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:40:03 ID:I3l40tCUO
>>303みたいなのって自分でサッカーした事がありませんって言ってるようなもんだな
312名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:43:04 ID:O19Gkj8/0
313名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:44:28 ID:+l2ikNLt0
>>309
ゴルゴならゴールバーに止まってたハエに当てられる。
314名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:46:02 ID:K28QI9vi0
>>311
遊びで「ゴロOK」でハーフから蹴っても、
その日の天候やグラウンド状況で届かないことや、枠に行かないこともあるよな。

>>303は脳内でW杯優勝できそうだ。
315名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:46:29 ID:tEt8nTA7O
>>303
お前のはウイイレの経験じゃね?
316名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:47:24 ID:pAHbrBG2O
>>305
聞きたいんだが、ゴールまで一直線じゃない地点ってあんのか?
317名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:52:49 ID:v90NnIXDO
>>303はサッカー未経験でエッチも未経験だろ。
318名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:52:52 ID:K28QI9vi0
>>316
ワロタwwww確かにそうだよなwwww
319名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:53:37 ID:K28QI9vi0
>>317
一人エッチだとバロンドール候補だと思うぞ。
320名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:53:45 ID:mOplJQ5X0
右足で蹴ることだけなら、まだまだ世界の五指に入るだろ

他の四人知らんけど
321名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:56:21 ID:6b/dM4AC0
俺のキック力ならぜったい届かんな。
322名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:56:41 ID:1C0ny4s20
アメリカ人の喜び方って映画のラストシーンみたいだな
323名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 18:59:38 ID:Yg7lEERW0
動画の再生回数見て、やっぱりサッカーは世界的なスポーツだなと思った
324名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:04:47 ID:L8hNwSEn0
なんだよもっと凄いゴールかと思って期待したのに
325名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:10:28 ID:OiWabQ4A0
小笠原の方が10倍凄いだろ。
326名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:16:24 ID:MxBQ6/yh0
小林慶行の川崎戦決勝ゴールの方が凄いな
327名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:17:25 ID:WXeo9JzB0
はい??意味わかんないんスけど・・・
328名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:17:56 ID:ukpN7P47O
>>316
自宅のPC前からだから結構遠いんじゃないか
329名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 19:22:03 ID:dMX1L05UO
なんだ。
マンU時代の方がすげーじゃん今回ワンバンして入ってるけど、前のはギリギリだったし
330名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:11:27 ID:hmVo/oDa0
確かに凄いけど、ベッカムじゃなければ出来ないゴールではない
後半のあの時間にあのゴールは、プロでも一握りの人間しか出来ないだろうけどね

何か最近は自称玄人、みたいな奴らがやたらベッカムを持ち上げてるなw
日韓ワールドカップの時は、そういう奴らがやたらとベッカムを叩いてたけどw
331名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:17:23 ID:FOsoMWxT0

【サッカー】“不毛の地”アメリカでサッカー人気が爆発!中南米からの移民と若者のファン急増でMLSがブレーク★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211953475/
332名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:21:33 ID:Ne+5O0FnO
スレタイ???わかるけどぉ…
333名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:22:03 ID:HAxv9HG40
ファーガソンをぎゃふんと言わせる方法はないのか?
334名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:35:32 ID:A02ycMUVO
>>329
キーパーいないじゃん
335名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:01:23 ID:M6srTRYQ0
>>17
まだ若きベッカムがプレミアで決めた初ゴールもかなりのロングシュートだった
336名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:19:27 ID:TXUWckl10
>>129
これは良い競争ですね
337名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:21:39 ID:TXUWckl10
>>179
ベベットなら決めるね
338名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 22:29:39 ID:mFHBO65K0
つーか観客すげー
アメリカ盛り上がってるじゃんww
339名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:18:29 ID:WKUgw69A0
ドジャースとかレイカーズとかあるのにこんなに盛り上がってるのはすごいな。さすがサッカー。
340名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:42:19 ID:QhU/EFhQO
本当にアメリカでサッカー人気出て来たかも
341名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 00:58:39 ID:p2EoUDDY0

って言うかアベルザビエルがいるのがちょっとワロタ
342名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 01:54:35 ID:JGUQY7d80
>>278
すげwww
マジで、これ
343名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 02:25:25 ID:h7e/FJFt0
>>1
ゲームかw
344名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 05:06:32 ID:aXMeGYhG0
やっぱベッカムいいわ
USA戦で今テリーにアシストした
345名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:02:40 ID:Uuy1ySMZ0
客入ってるな
346名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:39:11 ID:683OHlLX0
これは・・・
347名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 09:58:20 ID:4Emc/70h0
小笠原=柿谷>>>ベッカム
348名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 13:31:44 ID:JIFMd72y0
キーパーがヤケクソで上がるのはよく見るけど
そこから決めるのは見たこと無いな

カーンのアレと双璧をなすレアな珍プレーだと思う
349名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:27:25 ID:cL0CRk9v0
これアメリカなんだよね?アメリカってサッカー不毛の地じゃないのか。
350名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:29:09 ID:/WHHlADr0
GKいねーじゃんw
351名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 14:36:19 ID:Ou5I1908O
>>349 するスポーツとしては人気がある。
が、見るスポーツとしては野球とかバスケとかアメフトとかに負けてたみたい。

最近は人気あがってきたらしいけどね
352名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:10:46 ID:V1hEl3Wr0
去年か今年かプレミアでゴールキックが直接ゴールになったことなかった?
353名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:30:12 ID:PN6umgJ20
130 :名無しさん@恐縮です:2008/05/28(水) 20:33:13 ID:DE0ucqjt0
MLS最新節 LAギャラクシーvsカンザスシティ 
http://jp.youtube.com/watch?v=yGHrlUkT6NA&feature=user
5/18/08 L.A. Galaxy vs. FC Dallas 
http://jp.youtube.com/watch?v=ah8-21s9RZY&feature=user
LA・スーパークラシコ
http://jp.youtube.com/watch?v=X_2EYNz-8So

MLS週間ゴール

Sierra Mist Goal of the Week - Week 5
http://jp.youtube.com/watch?v=BVu_tjofS84
Sierra Mist Goal of the Week - Week 6! (ベッカム2ゴール等)
http://jp.youtube.com/watch?v=8eO2bfFOPe4
Sierra Mist Goal of the Week - Week 7
http://jp.youtube.com/watch?v=Ct6ppNR8KJI
Sierra Mist Goal of the Week(Week 8)
http://jp.youtube.com/watch?v=zmbMecy-_Rs
Sierra Mist Goal of the Week - Week 9
http://jp.youtube.com/watch?v=4on4E5o4_b0
354名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:46:13 ID:RPZ4ZIAs0
>>349
世界から見れば日本だってサッカー不毛の地なんだぜ
355名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 15:53:09 ID:DYn6XKXX0
クラウディオロペス、アメリカにいたのかw
356名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 16:00:33 ID:MawmUD+w0
ベッカムのシュートより驚いたのが
予想以上に客が入ってて
予想以上に盛り上がってる事
なんかガラの悪いヨーロッパのサポーターのマネだけはせんで欲しいね
アメ公は楽しみ方の達人だから
357名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 16:30:08 ID:DYn6XKXX0
なんかゴールシーンだけ見てるとMLSのレベルが高くみえるな
Jよりは高いのはわかる
358名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 16:32:25 ID:1ebz6y790
客が想像以上に入ってるな
359名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 16:41:22 ID:21cULwTd0
>>355
ちょっと前、メキシコのアメリカにいたと思ったらw
360名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 00:15:55 ID:35w+uON/0
選手の給料的にはJより上なの?ベッカムが以上なだけであとはJ以下?
361名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:04:29 ID:i8tdSq9a0
>>360
平均8000万
362名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:06:43 ID:zWcNH4Y/0
「 に っ こ っ こ掲示板」ヤッフーで検索して下さい!          」
新しいの!!
意外と便利。まだまだ監視ないし、色々貼れるし意外と使えるよ
363名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:11:54 ID:5DSZnHFeO
こんなのジョルジェビッチだってやったじゃん
364名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 22:19:36 ID:JCBce3gt0
>>319

ふざけんな。今年の候補は俺だ!
365名無しさん@恐縮です:2008/05/30(金) 23:02:27 ID:rkURm47n0
コントロール良いな
ほぼど真ん中じゃん
366名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:26:16 ID:7XOsnMdv0
367名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 19:29:20 ID:NSNBn0HWO
>>361たけぇww
368名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 20:52:38 ID:b7hMJDng0
>>312
すげえ
369名無しさん@恐縮です:2008/05/31(土) 21:33:40 ID:hz4SfYWW0
ベッカム中央でやったときは運動量は豊富だったけど
本職の選手より動きの効率は悪かった印象があるなあ
やっぱりサイドの選手だよ
370名無しさん@恐縮です:2008/06/01(日) 03:13:09 ID:Bfau3VGd0
>>366
下から2個目w
371名無しさん@恐縮です
>>361
パンパシで2軍のガンバに惨敗するほどレベルが低いのに年俸だけはやけに高いなMLS