【野球】「慎之助のリードは12球団で頭抜けて素晴らしく…」 デーブが気味の悪いベタ褒め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

 巨人OBでもあり、いまや西武のパ・リーグ首位快走の功労者ともいわれるデーブこと、
大久保博元打撃コーチ(41)が、原巨人を大いに語った。

 西武打線は、23日の巨人戦でエース格のグライシンガーをメッタ打ち。大久保コーチは試合後、
「きょう慎之助(巨人・阿部)は、グライシンガーが投げたいように投げさせたのだと思う。
それは相手ベンチから見ていて伝わってきた。おかげでウチは打ち崩すことができた。
普段の慎之助のリードは12球団で頭抜けて素晴らしくて、全く配球が読めないからね」と
解説した。額面通り、巨人OBとして愛のある指摘なのか、それとも残りの交流戦での
対戦を視野に入れた煙幕なのか、大いに迷わせられる。

 というのは、阿部のリードを酷評する野球評論家は数多い。逆に、大久保コーチの話を
裏付けるのは、グライシンガーはヤクルト時代からリードへの注文が多く、たびたび、
味方捕手陣と衝突した経緯があるからだ。昨年までOBとして、あるいは評論家として
巨人の内情に精通していた大久保コーチの言葉だけに、原巨人にとっては不気味としか
いいようがない。


TITLE:ZAKZAK
URL:http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_05/s2008052402_all.html
2名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:45:48 ID:eYqTZKct0
12
3名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:45:53 ID:vY6mfovl0
4
4名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:46:10 ID:/XdqORo50
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
5名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:46:10 ID:8c0mFB8/0 BE:1077876285-PLT(14643)
阿部さんのリード・・・・?
6名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:46:12 ID:UBclvGf50
ピーターのリードは異常
7名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:46:15 ID:OHHk9Qdf0
調子のんなデブ
8名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:46:19 ID:H/ryxqJe0
2
9名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:46:24 ID:zDQ5It6/O
アッー?
10名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:46:29 ID:1OYv9a300
のむさんが一言↓
11名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:46:42 ID:l7TTOivQO
なにこのイヤミ
12名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:46:43 ID:0deEQVIj0
大久保博 元打撃コーチ(41)
13名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:47:00 ID:8ZBGyaVb0
みんな三百キロの魔球を受けて死にそうになった童夢くんの中尾を見習え
14名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:47:08 ID:48pa4LS9O
馬鹿にしてるとしか思えないし、実際そうだろw
15名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:47:12 ID:ysYCmIpT0
コーチ就任の打診でもあるのか?
16名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:47:15 ID:g/eRdTkBO
厭味ったらしいねw
17名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:47:25 ID:ehmFTEYU0
4年くらいまえだったかな。
デーブが阿部のリードをこと細かにえらそうに酷評。あーだこーだ。
その後大矢に『デーブの考え方は控え捕手の考え方。レギュラー捕手は
そんな考えダメ。阿部のリードは何も間違ってない』と言われ半泣きww

18名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:47:29 ID:sOhXWZa60
来期巨人入りフラグですね
19名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:47:35 ID:gEQC2tc50
志村ケン子
20名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:47:39 ID:nWoiAClw0
>>1
スレタイにzakzak入れろよ
21名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:47:45 ID:KBayAJi0O
阿部が好きなの?
22名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:47:58 ID:cNoFais20

  そ   れ   は   な   い

23名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:48:19 ID:xWF3Vyej0
てっきりたねぽの立てたスレかと
24名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:48:37 ID:J/ZTj8lm0
>>1
正論だな
25名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:48:51 ID:6OYG3ODc0
まあノムさんも、山田勝彦(阪神)のリード読めなくて
相当苦労してたからな
実際阪神就任して山田に聞いたら、何も考えてなくカンだよりのリードで
ずっこけたって話があるんだけど
(でも、山田楽天コーチしているところ見ると、何かあるんだろうけどね)
26名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:49:37 ID:RoHXRwwr0
>>17
大矢さんお疲れ様っす!
今年の両チームの成績見てから物を言いましょうねw
27名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:50:07 ID:xFTp2sec0
デーブのリードってよかったの?
28名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:50:24 ID:e4XzZ1Y8O
>>17
なんというフラグ
29名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:50:33 ID:hAYvjbbs0
おまえは打撃のコーチだけやってろ!コーチとしての能力はみとめてやっからよ。
30名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:50:46 ID:k94/dz3C0
いやこれはイヤミだろw


>普段の慎之助のリードは12球団で頭抜けて素晴らしくて、全く配球が読めないからね

あまりにも頭使ってなくて読めないけど意味の無い配球ばっかりだから身体はついていかれるwと言いたいんだろう

ヤクルト戦で豊田がリグスにHR打たれた場面はまさにそうだったw


31名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:50:53 ID:/XdqORo50
>>26
32名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:51:05 ID:+QmTVuH40
>>25
困ったときのチキン外スラ

           山田 勝彦
33名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:51:44 ID:Twgvvqa4O
バカにしとるな
34名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:51:51 ID:10Yh/Ctc0
デーブ叩いてた性豚どもの手のひら返しが痛すぎ
35名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:52:03 ID:oiqopnYr0
見事なほめ殺し
慎之助のおかげで打てたと言わんばかりの
36名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:52:11 ID:rDzkYTWC0
アタマがヌケてるのは確かだ。
37名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:52:24 ID:dUPhERF40
ものすげえ嫌味だw
大久保って人が悪くなったなあ。
38名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:52:37 ID:z34kWEvR0
頭抜けて素晴らしくて、全く配球が読めないからね

じゃなくて

頭が抜けて素晴らしくて、全く配球が読めないからね
39名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:52:45 ID:gEQC2tc50
クイズダービーは八百長くさい
40名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:53:39 ID:25RF6vJp0
解りやすいって事だろ
41名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:53:44 ID:R6yh/NYt0
ライオンズ連敗泥沼フラグ立ったな…
42名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:53:50 ID:y8acGnuI0
アッー?
43名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:53:54 ID:B9eEvrUm0
明らかに皮肉だなw
阿部は何も考えてねえだろ
44名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:54:23 ID:rytMHztw0
ただの皮肉だろw
45名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:55:15 ID:6vaZAiPK0
これを真に受けるヤツは万に一人も居ないだろう
46名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:55:27 ID:gEQC2tc50
八百長しても永久追放にならないプロ野球界
47名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:55:30 ID:O1VsXp7s0
阿部はおまえらが言ってるより優秀。
48名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:55:54 ID:9y0gsKmq0
なんという誉め殺し
49名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:56:01 ID:1B3WkxfO0
日本の阿部、メジャーの城島w
50名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:56:30 ID:oSkAnWRV0
2ちゃんねらーの批評家ぶった奴ほどあてにならない存在はない
去年、巨人は優勝無理だと言ってたが結果は巨人見事優勝
大久保が西武のコーチをやるとなったときは「西武血迷ったw」とのたまったが
和田、カブレラが抜けたのに西武は近年ないほどの打撃大躍進
51名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:56:38 ID:se4NxsWr0
デーブの野郎調子に乗りすぎだろ。
こいつの現役時代なんて阿部に勝る部分皆無じゃねえか。
52名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:57:05 ID:bh0HV8QS0
>>17で答えが出ている気がする。
嫌みじゃなくて、キャッチャーとして同レベルだってだけだろ?
まぁ、考え方が合うんだろ?それはそれで悲しい気がするが。
だからデブは打撃コーチしかできないんだよ。
53名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:57:11 ID:Uoeu1d5X0
>>17
大矢に言われても・・・www
54名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:57:35 ID:diJL70De0
次の就職先確保
55名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:57:49 ID:8/c+fdmu0
>>17
大矢に現状なんの説得力もないw
56名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:58:11 ID:KUF8iu4a0
阿部が全然信頼されてないんだろ
57名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:58:13 ID:q6cYjnmkO
阿部慎之助のリードって本当に相手に読まれまくってるよね。
58名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:58:15 ID:/vJlmpKR0
デーブは気味が悪い・・・まで読んだ
59名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:58:20 ID:RBTiAAbG0
しんちゃんのリードは、誰もよめないどー。
60名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:58:35 ID:D3/BZ22f0
>>34
まともな事やってても叩いてる奴ばっかだったよな
朝何も口に入れずにそのまま練習に出る選手が多いから
栄養士にアドバイスを貰って野菜ジュースを飲ませるようにしたって記事のスレで
デーブの罵倒が最初続いてたからな
61名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:58:35 ID:c/8gPxC+O
アホリードすぎて逆に読めないのか
62名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:58:41 ID:WytsHe1Z0
>>51
体重
63名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:58:48 ID:kTtoRmUh0
デーブさんやり過ぎっすよwww
64名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:58:51 ID:aoHW1V820
デーブさんのいうとおり
65名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:59:50 ID:FEOtINo60
大矢の捕手論は球界でもトップクラス
その大矢に認められている阿部はアンチがいくら叩いても無駄
野村でさえ誉めることがある阿部のリードをいい加減認めないと
恥ずかしいよ君たち
66名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:00:32 ID:d9r/Xr410
何も考えていないから打者も予測できず、
結果的に素晴らしいリードということだろう。
67名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:00:54 ID:7zRiShmZ0
早い話が西部に来いってことねw
68名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:00:56 ID:/wguUmPu0
>>52
何で>>17のレスでそんな答えが出るんだ?
デーブは阿部のリードが駄目と批判→大矢に馬鹿にされる、だろ。
考え方が合わないって話だろ
大矢と阿部が合ってんだよ
69名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:01:33 ID:zfRh/4nE0
策士大久保は今日の日のために20年以上DQNを演じてきた
70名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:02:27 ID:gEQC2tc50
大矢と中井美穂は名コンビだ。 そこが一番気持ちいい。
71名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:03:51 ID:769BMZM3O
デーブさんは、奢ってもらったことがあるかないかだけで人を評価する習性があります。
72名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:04:10 ID:TKUaRsS5O
リードってどこまで大事なんだ日本だけだろ捕手優先主義なのは
阿部はなんだかんだで去年優勝してるし日本一にもなった事がある
それは巨人が良い選手かき集めたからだよとすればリードなんかで
チームの勝ち負けは左右されにくいって事だからな
ピッチングコーチが悪いんじゃないか、ちゃんと仕上げてこない
73名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:04:19 ID:dl8qvFWIO
なんでデーブは偉そうなの?
上から目線が何か腹立つ
74名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:04:44 ID:EDUyeYUMO
これってかつてノムさんが山田に言った皮肉と同じでしょ…
75名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:05:00 ID:gEQC2tc50
結婚サギに痴漢…TBS札付きエロ社員の素顔

インターネットの出会い系サイトに「42歳」「未婚」などとウソの経歴を
並べて交際相手を物色していたTBSの人事労政局厚生部社員(51)が
1日、クビ(諭旨解雇)になった。

以前にも同じ手口で女性に“結婚詐欺”を働き、痴漢で謹慎処分を食らった
ことも。札付きエロ社員のトホホな下半身とは?

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_03/g2006030211.html

76名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:05:29 ID:e6Ytdr9d0
阿部のリードも素晴らしいが、やっぱりスンヨプが怖い
77名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:05:54 ID:47Ti3RMvO
阿部のリードは分かりやすいってのはある パワプロみたいな
外でストライク稼いでフォークなんかの落ちる球で三振狙いとか
まあリード以前に野間口の球はダメだけどな
78名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:06:12 ID:r5P0jz+DO
デーブは阿部は頭ひとつヌケているて言いたかったんだろ
79名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:06:58 ID:X132VC020


ノムさんヤクルト時代の角コーチみたいに
ムードメーカーとして良い状況だろう。
歯車狂うとタダのデブ。

80名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:07:09 ID:se4NxsWr0
>>76
スンヨプが戻ってきたら、いくらラミレスが好調でも4番の座を明け渡すことになるだろうな、、
81名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:08:15 ID:fgTX4MvQ0
そろそろ、日本に韓国チーム作れるんじゃないか?
82名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:09:14 ID:KDcJXLh+0
やっぱプロゴルファーからプロ野球のコーチになったやつは違うな
巨人も西本さんコーチにすればいいのに
83名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:09:21 ID:BcCHNB7Q0
デーブも、いつの間にかホワイト・デーブになってたんだな
84名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:09:59 ID:QLkcOc8DO
原は史上最高の監督だよ
ずっとやって欲しい
饅頭も怖い
85名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:10:57 ID:gEQC2tc50
デーブは貯金してなさそう。
86名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:12:15 ID:47Ti3RMvO
デーブは現役時代からスタメン捕手としてめちゃくちゃ活躍したからな
代打では全然だったがな
87名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:12:52 ID:MmrgKX150
良い皮肉だ
88名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:12:58 ID:I0w+ODpQ0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
89名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:14:18 ID:gEQC2tc50
隙があるね。
90名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:14:42 ID:4blHApI2O
皮肉以外のなにものでもないだろ
91名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:15:04 ID:A3fvhxZI0
野村の背後霊が乗り移ったんでないのか。
92名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:16:02 ID:3Cawx3UF0
NPBの阿部、MLBの城島

異論は認めない
93名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:16:22 ID:m6dUGnpE0
阿部・・デーブにまで馬鹿にされてw
94名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:17:10 ID:rTC7mZ4zO
「慎之助のリードは12球団で頭抜けて素晴らしく…」 気味の悪いデーブがベタ褒め
95名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:18:36 ID:foL2tJHiO
>>85
金より脂肪を蓄えてるのさ
96名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:19:02 ID:fmBxs/xZ0
>>55
何、このバカw
97名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:20:14 ID:z5O5lWBN0
>>1
お前にだけは言われたかない。
98名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:23:27 ID:P4/DhWrSO
ウナギ犬くやしいのぅw
99名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:23:27 ID:Q/K14UEBO
今のデーブがこんな発言するとかなり不気味だよな。
以前なら「またデブがなんかほざいてるよ」で片付けられたのが…
100名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:24:20 ID:SMWuCOXz0
デーブのリードは凄かったらしいからな。
見た事のないサインを出してきた事もあったとか。
101名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:25:27 ID:vQ5NxeqjO
まだ2試合やるのにな
102名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:27:50 ID:s2RZI7hCO
ガチで言ってる
103名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:27:50 ID:SqarNAdWO
>>100
ワラタw
104名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:29:16 ID:Av8+mWW80
>>100
「ボブと愉快な仲間達」というマイナー野球ギャグ漫画で似たような話があったな

捕手「やつは160Kmの球は打てないポンコツだ」
投手「そんなの投げられないよ…」
捕手「じゃあ絶対に打てない球を投げろ!」
投手「それなら一個だけある!」

結果:敬遠連発
105名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:29:49 ID:TKUaRsS5O
>>100
デーブがレギュラーやってた頃に絶対に嫌だとそれをカタクナに拒否して
村田善とバッテリー組んでたのが桑田さん
106名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:31:27 ID:jLU7vrcRO
リードがどうとかよくわからんな
阿部が悪いのかもよくわからん
107名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:31:50 ID:Bl+bdTRj0
これはデーブさんの高等戦術
108名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:36:06 ID:hGHBCugt0
思うんだが、やっぱり強いチームには憎まれ役のコーチと求心力のあるコーチの
両方が必要だと思う。それを一人で両方出来るのは野村ぐらいなものだろう。
西武にはデーブと監督がまとめ役、憎まれ役に黒江とスカウト陣が控えている。
両方が上手く立っているから、はじめに勝って車が回りだすとどんどん求心力
がたかまり、選手も実力を発揮できるようにリラックスできる。対極は巨人。
監督もヘッドも憎まれ役が勤まるほどの手が打てないくせに、求心力をなくす
発言を繰り返して同じ方向で動く。これじゃ選手もどっちに向かって戦えばいいか
分からないわな。
まあこの両者が上手く回っているうちは強い。でもちゃんとすみわけしないと分解する。
サッカーもバルサはライカールトとテンカテがいるときは手がつけられなかったが、
テンカテが離れたらたった2年であっという間にぼろぼろになった。でも、西武は分かって
いそうだよな。
109名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:38:56 ID:Av8+mWW80
>>108
監督が性格悪くて、しかも誰もフォローに回らない場合は最悪だわな。

山崎がオリにいた頃、地元の試合でスタメン外されて
しまったので、せめて代打でもいいから出してくれとお願いしたら
伊原に逆切れされた上に干されたというステキな話もある
110名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:40:34 ID:Sjc2JcVrO
>>104
……まだ見ぬ変化球を投げろ

だったよなwあのマンガ大好きw
111名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:45:25 ID:Av8+mWW80
>>110
主人公のニックネームが「黄金の家畜」だったなw
112名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:59:14 ID:n/HlolS90
饅頭怖いスレはここですか?
113名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:03:25 ID:h9SBSslX0
原監督は大久保の動作を笑っているというのに
デーブはなんてやさしいんだ
114名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:05:59 ID:O28fWcSjO
デーブもヒドかったからなw
115名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:06:22 ID:IZg2WXFxO
アッー!
116名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:07:25 ID:1A4HeDZP0
きんもー
117名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:08:22 ID:bePqcriD0
読んでないけどリード厨が嬉々として書き込んでるんだろうな。
データも経験もない奴がプロのリードをよく叩けるもんだわ。
118ユリオカ超特Q:2008/05/25(日) 19:09:03 ID:8+/qq4GU0
らっしゃい
119名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:11:27 ID:gFF0fObd0
グライシンガーは槇原みたいに自分でサインだしなよ、クビふりすぎ

頭に指差して、アベに頭使えってジェスチャーには笑ったけど
120名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:12:06 ID:smlhRygL0
すげー皮肉だな
121名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:14:12 ID:nxsT19Z/0
>>55
>>17はちょっと違う
開幕したての頃に大矢・デーブ解説の中継で
デブ「阿部君は無駄球を要求すること多いですね。あれじゃ駄目ですよ。」
大矢「それは控えの考え方。この時期に色々試して情報集めるのは悪いことじゃない。」
ってな感じ。デーブ嫌いですってオーラは出してたが阿部を絶賛ってほどでもなかった。
122名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:16:28 ID:h8BYKx+v0
>>25
山田は日ハムからのコーチ就任話あったけど丁重に断って楽天来てるし、
(ハムは餞別代わりに引退セレモニーさせてあげてた)
何かお互い惹かれるものがあるのだろう。

>>105
村田じゃなく吉原
123名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:17:25 ID:WAEhMWxa0
こいつの現役時代のリードもかなり一本調子でアレだったけどな
それでもうなぎ犬よりは全然マシ
124名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:17:52 ID:S4RRydJ30
デブが捕手について語るな
125名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:17:53 ID:oHyQypE90
>普段の慎之助のリードは12球団で頭抜けて素晴らしくて、全く配球が読めないからね

皮肉にしか聞こえないよなw
126名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:24:05 ID:sjqczhvzO
デーブさんが言うんなら間違いないな
127名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:27:40 ID:FQgUqOSpO
>>121
今は大矢の方が指導者としての技量が、、、
128名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:28:12 ID:h8BYKx+v0
読売ジャイアンツ (1994)

7 グラッデン  .267 15本37打点
6 川相 昌弘  .302 0本33打点
9 松井 秀喜  .294 20本66打点
3 落合 博満  .280 15本68打点
8 .コトー     .251 18本52打点
5 原 辰徳    .290 14本36打点
4 元木 大介  .280 4本25打点
2 大久保 博元 .294 9本18打点
1 桑田 真澄  .288 1本7打点
129名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:29:32 ID:iJeK4fjf0
>>128
さすが桑田
130名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:29:49 ID:UX4d0Dpa0
いい配球でホームラン配給です。
131名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:30:17 ID:vGbSl9X20
縞猫サポーターの書き込みが無い・・・
132名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:34:26 ID:gmmuJO7o0
阿部のはリードじゃなくて理想
133名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:41:12 ID:m9C2l4Vr0
コーチになってからのデーブの腰の低さは異常
どこかで変なもの食ったんじゃないか
134名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:44:42 ID:QpF+ha510
饅頭怖い
135名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:47:24 ID:Rb/imbga0
高木大成もどこかの監督にリードが読めないと言われてたな
136名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:57:37 ID:/BmJvNpf0
>>128
桑田凄すぎw
137名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:58:09 ID:bdwLn+PM0
でーぶかっけー
138名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 20:14:39 ID:GRa5j4g80
デーブが好きになりかけている自分に気がついてしまった今日この頃・・・
139名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 20:28:47 ID:hWUnrxOx0
デーブさんはバッテリーコーチに転向するつもりですね
140名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 20:38:34 ID:DIEyjR0qO
必ず初球は外低めボールで外すんだよな
だからカウント苦しくなる
141名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 20:43:21 ID:9f52aOCIO
これは完全に皮肉だろwww
142名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 20:45:56 ID:kNcDRAe8O
黒江さんが辞めたら豚の化けの皮が剥がれる。
143名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 20:49:06 ID:fGVM17ehO
皮肉を言えるようになったんだなw
144名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:00:47 ID:cuHfMSjf0
下手くそが上手いって言う事は
下手ってことじゃん
145名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:02:50 ID:lmU31P8e0
西武ファンだけどこいつ本当に不愉快
こんな奴いなくて3位に甘んじてたほうがまだマシ
146名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:04:33 ID:ah907zEiO
デーブは神だと思ってる
もんじゃ
147名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:07:11 ID:TIxNvLDW0
かつてデーブは解説で何か言うとその間逆のことばかり起き
それはブヒマジックと呼ばれていたものだ
148名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:08:50 ID:/655t4jR0
阿部のリードが悪いなんて言うやつはどんな根拠があって言ってるのかまったく意味不明。
結果として打たれたときの印象だけで語ってるとしか思えない。
通ぶった阿呆。
149名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:09:30 ID:c5oYBjyp0
デーブが言うならそのとうりなんだろ
150名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:10:04 ID:vD9B/OcKO
西武の選手がサヨナラホームランを打ったら デーブさんは泣くのかな
151名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:12:46 ID:bJrSlmJc0


大矢w
おまえが解説したことの10分の一でも
監督として実現できたのかよ?w

152 :2008/05/25(日) 21:12:54 ID:t+JwZqt70
>>106

だって、あれだけの投手陣を抱えてるのにあの有様だぜ?

153名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:14:58 ID:Oa5rEo7J0
策士デーブ!
たぶん阿部だと間に受けるという計算だろう
154名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:15:06 ID:X2gWM1PIO
しかしこんな大久保でも最近じゃ巨人監督候補なんだろ?
場合によっちゃ江川が駄目なら桑田の前に監督やるかもって話しだし。
155名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:18:44 ID:B2HwDyXK0
デーブを酷評した大矢はいまや横浜自力V消滅の戦犯監督だからな
かたやデーブは今や名コーチとは・・・
156名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:19:39 ID:7vJ78fYS0
大久保の奸計なり
157名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:19:44 ID:aBOhdrc2O
岡島
巨人で天才のリードで度々炎上
ハムで活躍
おかげでメジャー(笑)
158名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:23:10 ID:X/jl9hdz0
>>51
打撃は数字以上に勝負強かったし、意外性があってなにか期待させるものがあった。
肩が弱いのは難点だったが、当時の巨人のキャッチャーはどれも似たりよったりの弱肩だったので
それほど気にならなかったな。
総合的にみて、阿部なんかより数倍よかったわ。
まああのころは今と違って投手が揃っていたから一概に比べられないのかもしれないけど。
159名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:23:16 ID:sMUTluIV0
>>154
最近の巨人は、生え抜きに拘らないんだっけ?
星野とか野村も噂されたけど。
160名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:23:25 ID:gFc1FORI0
>>17
>>17
>>17
>>17
>>17

www
161名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:23:27 ID:PK2Ol7i/O
なかなか上手い皮肉だなwあれだけボコっといてよく言うぜw
162名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:24:03 ID:SRFGsF/v0
あの打ちまくり2連勝のあとでこれ言うか
すげえ嫌味だな
163名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:25:41 ID:Dh+sHgUi0
これ褒め殺し?
164名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:26:57 ID:3n+wXweT0
てゆうか阿部のリード以前にスコアラーが
まともな情報もってきてねー気もする
165名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:26:57 ID:XIa5HJg9O
指導だけでなく、精神戦まで身につけてるのかこのブタは。
166名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:28:28 ID:AwKDeeKKO
ひちょりに当たったの、この人のリードのせいじゃないの?
ひちょり(;_;)
167名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:32:46 ID:Sjc2JcVrO
>>128
桑田が素晴らしいなw
168名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:33:22 ID:QJjDoz7M0
すげえ嫌味攻撃w
169名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:34:25 ID:gFc1FORI0
考えてみれば

デーブって

水戸小の4番で、根本さんが獲得した逸材で

仕えた監督が 広岡、森、藤田、長嶋だぜ。

おまけに、プロゴルファーでもあるし


弱小ヤクルトごときの正捕手で
一番輝かしい経歴が
がんばれタブチ君に出ただけだった
ゴマシオ頭に、説教垂れられる筋合いないよね。
170名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:34:36 ID:VTTzDAJN0
大久保にリード云々言われたくないわな・・・

村田真一が最近では1番良かった
171名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:35:05 ID:0Lz7P6F80
>>128
桑田はやっぱ野手やったほうがよかったんじゃないか?
172名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:36:22 ID:7ML78JmGO
まぁ大久保よりは阿部のほうがリードいいかもなwww
173名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:36:43 ID:eoM9m9No0
>>51
HRの期待度は落合、松井以上だった
174名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:37:10 ID:01zAssja0
楽天の野村監督は、安部のリードはセオリー通りだと言っていた
逆に言うと、手に取るように分かる
175名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:37:28 ID:D2Tkr8HJO
頭(のネジ)が抜けてる、の間違い
176名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:37:46 ID:F30pcVcQ0
上原が阿部の馬鹿さ加減に呆れたという話もあるが
177名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:37:50 ID:2gAT+AVS0
おもくそ馬鹿にされてんだろw
178名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:38:15 ID:EGbQdkxS0
褒め殺しですか?
179名無しさん@恐縮です :2008/05/25(日) 21:39:27 ID:aXEn+TNq0
真面目にレスしてほしいんだがここ数年の巨人の投手陣の崩壊は
阿部のリードのせい?
巨人の投手全般に言えることだがコントロールの悪い投手が多いし、
球に威力のない(いわゆる棒球)投手が多いのはわかる
阿部のリードも偏る癖があったりすることも多いけど
あの狭い東京ドームでミズノ製のボール、ラミレス、坂本の守備陣
じゃ大変だろ
180名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:39:50 ID:+r5v2lPL0
負けた後言うならともかくボロクソにうちまくった後に言うのはイヤミ以外何物でもないだろw

デーブはこの前のヤクルト田中みたいな天然系でもないし
181名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:40:36 ID:mhZKiEFV0
阿部の場合リードうんぬんよりこういう挑発に乗っちゃいそうなのが問題なのでは。
肝心の原があの顔芸だからなあ…
182名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:42:45 ID:AIB+B8yu0
>>179
凄いピッチャーばかりならキャッチャーのリードなんて要らないだろ
183名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:43:44 ID:7LZmECjzO
デーブは西武のコーチになった途端他人の悪口を表立って言わなくなったからな
(いつまで持つかわからんが)
他球団のデータ聞くために読売の選手と会話してたらしいし(今日は役に立たなかったが)
そのためにも阿部を褒めることはあっても叩くことはしないだろうよ
184名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:45:13 ID:mnCATEN10
中国の政治化家の戦略だな。
無能な相手は徹底的にほめる。

福田もほめられている。
185名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:45:38 ID:jZ5/OlhLO
どう見ても皮肉w
しかもお前が言うなwwwww
186名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:46:17 ID:0Lz7P6F80
>>179
とりあえずここ数年の話なら坂本はあんま関係ないw
去年はもっと内野陣はしっかりしてた

それにしても酷いだろ
狭いといっても広島、横浜、神宮(去年まで)よりはマシなんだしさ
威力がないとか言っても他チームと比べたら巨人の投手陣はいいはずだし
187名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:47:47 ID:sDixWzJq0
デーブは、善人のオレが心底死んで欲しいと思わせる人物。
188名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:48:29 ID:+r5v2lPL0
デーブはコーチとしては本当に才能あるのかもしれんな

コーチは単純に自身の技術が高くてもダメだからな
技術を個々の選手に合ったやり方で教えなきゃいけない
ムードメーカー的なキャラなのは事実だからそれも才能だな
189名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:50:31 ID:Lt+NZcV+O
デーブ完全に調子に乗ってるな
190名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:55:53 ID:/VNyXFelO
>>179
リードの内容はともかく伝わってくる阿倍の発言からも投手のやる気をそいでいるのは間違いない。
191名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:56:54 ID:qeMSYKZa0
要するに「変わらずに今のままの君でいて」ということですね
デーブは現代の大久保長安と呼んであげましょう
192名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:58:21 ID:5MGXnldm0
馬鹿にしてんのか
193名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:59:19 ID:ruGdDVt0O
豚VS鰻犬
194名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:01:28 ID:2FbZNQ5TO
通訳すると「阿部のショボいリードのおかげでグライをフルボッコに出来ましたw」と
195名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:03:18 ID:UbG1P7n4O
素直に、媚びてコーチ職を盗ろうとしてるに10ペセタ
196名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:03:49 ID:ZnGwkxvpO
・阿部をベタ褒めのデーブ(皮肉)
・デーブに駄目出しした大矢
・今の強さは猫>兎>星

…ジャンケンできるな。
197名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:03:51 ID:P2qP5YvsO
デーブここまでの策士だったとは。やるな。
198名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:06:20 ID:pi6e6z1NO
以前、阿部のリードを批判した際、大矢に
それはその場しのぎの、控え捕手の考え方。1シーズン戦う正捕手のリードじゃない
とか言われてたよな。
199名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:07:09 ID:bPEN8L3N0
相手チームに異常に褒められてる選手はジョーカー
200名無しさん@恐縮です :2008/05/25(日) 22:14:26 ID:GK7QzmAs0
お陰様でGGに打たれまくりでしたよ デーブ!
201名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:15:44 ID:IOC+bQSAO
腹はこの記事を素直に受けとめる純情派
202名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:19:08 ID:8WjC0EvS0
リードができない奴にリードについてべた褒めされる
これほどの高度な皮肉があるだろうか
203名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:20:57 ID:EDhwf2BHO
現役時代中学生レベルのリードと言われたデーブに褒められてもね
204名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:23:05 ID:oclxVFqsO
捕手はピッチャーに気分良く投げさせなきゃいけないのに、阿部ときたら。
投手陣は捕球・返球の仕方が自分のリズムに合わなくて、イライラ自滅するのだろうな。

まっ今さらプロで飯食ってる正捕手に、基本がダメだとは先輩でも言いづらいだろうけど。
205名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:23:38 ID:7LZmECjzO
>>194
「昨年磯山と集めたグライのデータが役にたった。次回は阿部のデータを役立てたいからヨロシク」
じゃないの?
206名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:25:11 ID:WCsmZnKs0
5流選手が3流選手を褒めてるのですか?
207名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:26:43 ID:rqe/1IIl0
まんじゅうこわいですね?わかります
208名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:51:49 ID:+r5v2lPL0
>>206
阿部はバッティングと肩の強さ(コントロールは別)に関してはさすがに1流だがリード面ならデーブと互角じゃね?w

209名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:56:55 ID:qc7TpXojO
ハムの高橋のリードも酷い
210名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:05:13 ID:15oZIej5O
目糞鼻糞を褒める…の巻
211名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:07:00 ID:wCRVBOxB0
すごい皮肉だw
212名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:10:10 ID:sXMQXaRLO
もちろん挑発ですよね
213名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:12:10 ID:kpLjyjCt0
阿部って本物の馬鹿なんだぞ。

打撃は超一流の素質あるけど。
214名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:13:40 ID:deQl6oH90
>>1
実力派デーブさんの言う通り

阿部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>里崎>矢野>谷繁>城島
215名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:15:14 ID:Hemaij5rO
「しーんのすけ〜」
って応援が、

「ちーんぼ臭せ〜」

に聞こえる件…
216名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:22:14 ID:M/bvbcGdO
か…皮肉だ
217名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:33:23 ID:8vm7JRZu0
>>198
昔、谷繁が横浜に居た頃相川が控えだったけど、偶に出てくると
良いところ見せたがって奇抜なリードをして自滅していると権藤に
指摘されてたな。

投手が自分の球に疑問を持つようなリードはするなって事らしい。
218名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:34:16 ID:LhVN1nv70
たとえば麻雀だったら初心者の待ちが読めないのと同じようなものだろ
219名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:36:49 ID:NhvC0LgwO
阿部は伊原のミーティングの内容が理解できずに
失神寸前になったらしい。
220名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:42:07 ID:7o39z2oFO
もっと早くにファーストコンバートしていたら凄い打者になっただろうに。
221名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:47:55 ID:blUC1ty/O
堀内がファーストを守らして切っ掛けをつくりだしたのに
原が全て打ち壊した
222名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:49:13 ID:5KwKvmOwO
長嶋監督「ブーちゃんね、ブーちゃんは面子。面子だけやってればいいの。バッティングは天才なんだから。」
223名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:53:32 ID:EubNzMkJ0
素人がプロのキャッチャーのリードについて
真剣に批判を展開するのはいかがなものかと思う

ネタとして扱うならわかるんだけどね
224名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:53:46 ID:PXrnLGPY0
>>179
投げられそうにないところに投げられない
球種を求めるのもリードミスではあると思う
225名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:57:11 ID:Aw4WWueBO
阿部はバッティングと肩は良いと思う。悪いのは顔と頭。
226名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:59:34 ID:0vfgpMr5O
>>148
素人だから結果論しか述べられないが、岡島の例とか。
阿部がファースト入ってた時の巨人の安定感とか
巨人辞めて引く手あまたのパウエルとか
巨人にきて超一流投手が二流になるとか

プロは結果出さないとねえ?
227名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:00:14 ID:O3BytaPK0
もしかしてデーブは
イチローを完全に抑えたノムさんのボヤき戦法
まで会得してるというのか。
228名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:00:23 ID:JihpBCeL0
大久保博元 生涯成績
635打数 158安打 打率.249

桑田真澄 生涯成績
890打数 192安打 打率.216
229名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:01:28 ID:Z3w/S6a+0
>>223
逆に言えば素人にもわかるほどひどいともいえる
230名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:03:04 ID:8SxBEjNi0
多田野もそうだけど外国球団出のピッチャーって自分の投げたいように投げるよね
231名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:04:29 ID:A9f021wUO
>>221
は?頭大丈夫?
232名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:06:23 ID:uoexVXvE0
デーブの打撃は天才だと
わしもそう思う。

森に干され、それでも一生懸命がんばってたデーぶ。

中尾を放出したい、誰かいい選手はいないのかと藤田監督は問う。
末次2軍監督は、進言するデーブを獲得してください。
1992年、デーブは巨人入団。オールスター前後大活躍。
チームは最下位からトップへ。

調子こいたオーナーがデーブに特別賞1200万円渡す。
そのことでチームの士気が下がり、2位に終わる。

リードも
村田真一よりレベル高かったと思うような気がするけど、
デーブの打撃は天才。
ま、あの頃の3本柱がいたら、だれがリードしてても抑えられただろう。
斎藤、槙原、桑田だもの。
233名無しさん@恐縮です :2008/05/26(月) 00:06:36 ID:kCQYKzFu0
>>223
サッカーファンがシステムについて語るのと
同じでそう大層な話じゃないだろ
考えるだけなら野球選手より利口なヤツは世の中
腐るほどいるよ
234名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:08:00 ID:7Dmg2Gmh0
ぶっちゃけ阿部が言われるほど酷いとは思わないな
巨人が負けるのは弱いからでしょ
ファン自身が阿部に敗戦の責負わせて叩きまくってるのが不思議だ
外から見る分には若さも加味したら捕手に関しては巨人が一番安泰じゃないかと思うんだけど
235名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:08:45 ID:+r5v2lPL0
>>233
2chにも異常なまでに詳しいやつとかいるよなw
236名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:16:02 ID:SRfBvbtl0
後の巨人軍V10監督である
237名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:17:57 ID:h8/3Yc0V0
>>233
思いあがりだな
AVの達人童貞がセックスについて語るようなもんだ
238名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:22:33 ID:Cr3pIyx00
>>234
騙されないぞ!
239名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:25:20 ID:URUa38pv0
素晴らしいってのは相手球団にとってだろ
240名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:30:38 ID:yb2EgXGf0
またまたご冗談をw
241名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:32:58 ID:XkGWJNSS0
>>232
リードはよかったよ。
いかんせん守りがあの体だから駄目だった。
ワンバンしたらもう捕れない。
242名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:46:17 ID:UR1SlzUz0
阿倍のコンバート星野言っていた事あるもんね。
被本塁打されるということは読まれているということね。
組み立てができてない幹事・
243名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:47:59 ID:QAUtmdat0
これはボコボコフラグを意図的に立ててるな
244名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:48:51 ID:YeqIgaqA0
> 全く配球が読めないからね

これはいい風に捉えればいいのか果たして
245名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:49:27 ID:DPoFXockO
>>237
近年稀に見る馬鹿
246名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:52:03 ID:rBV2VcCl0
俺のイメージだと阿倍のリード≒デーブのリードって感じなんだがw
247名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:52:27 ID:y0NQsXrm0
最近巨人戦観てないけど、
ミットで地面ポンポン⇒ストレートってまだやってんの?
248名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:53:14 ID:Xb7fSU/R0
「デーブさん、皮肉ぐらい僕だってわかりますよ
止めて下さい、うちの投手の悪口を言うのは」
249名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:54:33 ID:roWKoLUlO
そりゃデーブは巨人愛に溢れた人間だし。
来年巨人から誘われたら絶対巨人行く人間だし。
悪く言う訳ないよ。
250名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:57:17 ID:TiVy1IZwO
なんだよデーブスペクターじゃねえのかよ
251名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:58:03 ID:Fj3q7CCt0
阿部のリードってセオリーに忠実すぎるように思う
だからバッターにすぐ見切られて打たれる
252名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:02:21 ID:oBwDzD9n0
>>251
阿部は失投をまったく計算に入れないパワプロちっくなリードなんだよ
球種の保険をかけたりしない、自分のリードに酔うようなタイプ
要求した球を投げられない投手を責める様なやつだから
能力の低い投手をリードで勝たせたりはできないタイプ
253名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:07:14 ID:NXcjDSKc0
>>251
セオリー通りでもないらしいぞ…
254名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:07:48 ID:C5qVESpB0
大久保はキャッチングが腰高でパスボールが多かった気がする
バッティングはよかったから巨人でもファーストやったことあるよね
255名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:08:48 ID:ES+Wj3MV0
巨人に戻りたいのかなあ?
256ユリオカ超特Q:2008/05/26(月) 01:10:03 ID:3uTj0t+90
らっしゃい
257名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:10:35 ID:ZnMV/eGqO
スペクターかとオモタ
258名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:10:57 ID:zuPrBNlA0
西武時代は森に追放され
巨人時代は山倉にいびられまくられたらしいからなw

巨人の捕手にコンプレックス持ってんのかな
259名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:14:53 ID:TvT8eKQvO
デブ
260名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:15:46 ID:jsMxWvr5O
>>247 やってるぞwww
あれ見てるだけでムカつくンだけど
261名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:16:36 ID:Aknhl/fWO
デーブは駆け引きするような人じゃないよ
262名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:18:44 ID:F/VZob660
>>17
大矢www
デーブ見事にリベンジ達成でワラタw
263名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:18:48 ID:cDB88EahO
>>252
発言が『俺は忠実にセオリーに沿ってるのに…打たれたのはお前らが悪い』って感じだよね
後、打者が代わってもセオリーを変えてない気がする。まさにパワプロだが


そういや昔はワンバンのボールを全くとれてなかったけどもう大丈夫なのかな?
264名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:23:10 ID:5lyOYm60O
どうも阿部はノム古田を目指してもがいてる気がする
巨人に欠けているのはデーブ村田真のような、頭より元気さが売りのムードメーカー

元気ハトゥラトゥ黄色いチョロチョロだよ
265名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:27:06 ID:Ua3FobKfO
キャッチャーのリードなんて誰でも同じ。

阿部よりも新庄がキャッチャーやった方がいい結果出るんでない?

…と思うのは私だけ?
266名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:28:40 ID:oBwDzD9n0
>>265
キャッチング、キャッチャーとしての送球
リード以外にもやることはあるよ
267名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:31:07 ID:y0NQsXrm0
>>260
?ォそっか、まだやってんだw
268名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:38:37 ID:PyVS+r93O
ヒラメ顔キモい
269名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:39:58 ID:SqnRvQ5P0
髪が抜けてに見えた
270名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:42:40 ID:3SvqE/xeO
12球団で図抜けて素晴らしく打ちやすいんですね。
わかります。
271名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:42:59 ID:flVrSxe7O
今日だって木佐貫インコース失投真ん中へ
の後にまた同じインコース要求
→失投でホームランってマジでバカかと思ったよ
272名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:44:17 ID:xrsH6WyQ0
誉め殺しっすね
273名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:45:37 ID:+/yXwyD50
リードもキャッチングもワーストクラスです
274iQサッパリ ◆iQ75bxt2Is :2008/05/26(月) 01:45:42 ID:8Vr1gpx10
あ…頭抜けて
275名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:47:30 ID:X01EcfsEO
去年の今頃に同じこと言われたら、むかつくのに、今や実績あるから納得してまうなあ
276名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:52:32 ID:/unjOenk0
ジャイアンツ大久保監督誕生!?
277名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:55:08 ID:NTRqu2oz0
何がリードだ
ピッチャーの投げたいように投げさせれば良いんだよ
僕は認めないよ
278名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 02:01:42 ID:Q+v7AZNg0
恐ろしい褒め殺しだな
デーブかっこよすぎだな
279名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 02:05:42 ID:g2UHbNTQO
大久保打撃のセンスはあったらしいがリードはどうだったのよ
280名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 03:19:39 ID:dK+eWNbeO
>>279
12球団一
281名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 03:21:05 ID:2mynbqLv0
なんだかんだいって
虚塵でコーチしたいんだろう
282名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 03:24:41 ID:9eEAl2m4O
西武の躍進ってデブ関係ないだろう
どーかんがえてもヘッドコーチの…
283名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 03:29:54 ID:Cqb4wM/BO
>>279

リードは堀内→大久保→投手

大久保の問題は補球と送球。
でなきゃ、イースタンのホームランキングが
放出されるわけない。
284名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 03:31:04 ID:rwtyZGur0
お前ら深読みしすぎなんだよ
素でデーブの言うとおり、グラシンはイメージほど頭良くない
慎之助のリードは星野も認めてる
285名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 03:31:36 ID:Dz4xW5fo0
デーブはただの広報係だからな
286名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 03:35:20 ID:4t00EswY0
なんだかんだデーブ最高だよ。
287名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 03:52:00 ID:WpA7DCa90
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
288名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 04:00:37 ID:xrsH6WyQ0
入ってねーんだよ!
289名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 04:03:33 ID:lLXJ82Lx0
コース、球種を全部サイコロで決めれば配球を読まれることはないよね
290名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 04:18:00 ID:2LgJI8BS0
皮肉ってんのか?w

しかしコイツ、ただの出たがりのウザいデブじゃなかったんだなあ。
これだけ結果出してるんだから多少の出たがりは許されるよな。
291名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 04:19:38 ID:xF9XIAPH0
デーブにしては上出来の褒め殺しだなw
292名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 04:30:01 ID:Y3q+6p4RO
しかし今の西武打線をみると
このデブが全く無関係とも言えなくなってきたな
293名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 04:30:55 ID:/RGjcEGG0
よく考えたらキャッチャーで打撃コーチって
レアだな
294名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 04:45:45 ID:MLOiQ7xV0
>>293
八重樫
295名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 04:56:29 ID:Z3yI2w8/0
>>1
原巨人に対する皮肉ですね、わかります
296名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 05:02:39 ID:jJHuRvJK0
虚人ネタで久しぶりに笑ったw無いわ其れは。
297名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 05:03:06 ID:vLsLFSvE0
>>26
横浜と西武とでは選手の質も組織力も圧倒的に違うがね。
向うは26年Aクラスやってた化け物チームだよ。
298名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 05:03:51 ID:cHAKP1I1O
>>293巨人の打撃コーチは村田真(笑)
299名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 05:07:42 ID:Zt2Wgf030
評するも猿、評されるも猿
300名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 05:08:57 ID:e/SfF5ui0
大久保博 元打撃コーチ(41)



大久保博 元打撃コーチ(41)
301名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 05:14:53 ID:vLsLFSvE0
>>179
巨人は昔から一流の選手かき集め個々の能力に頼りすぎて総合力に欠ける。
あと捕手を育てないし、裏方のデータ収集・分析力・外人スカウトが他チームに劣る。
302名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 05:22:55 ID:Aknhl/fWO
隠し玉(笑)
303名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 06:22:33 ID:6ryCBIv6O

黒江
伊原
八木沢

この首脳陣なら強いはずだよな。てか相手から見たら全て読まれてるような気になる
304名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 06:26:20 ID:8JiUd8lRO
>>292
無関係ではないがデーブのやってることは
スコアラーがとってきたデータを整理したり
選手に早朝から練習するよう勧めて、練習する場合はそれに付き合ったり
全体ミーティングとは別に選手一人一人とミーティングしたり

ちょっと考えたら「当たり前だろ」ってレベルのことなんだよ
まあその「当たり前」のことができない監督やコーチが多いんだろうな
305名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 06:43:06 ID:vLsLFSvE0
食事とデータ解析は嫌ってた広岡もやってたしね。
だからこそ打撃は良くても体重が重く捕手能力に難があるから干されたわけだがw
306名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:19:40 ID:8xbsgkyG0
当時ネットなど普及してなかった時代だから西武の途中経過見たさに巨人戦見てたが
大久保のリードの印象は『無難』だった。それほど悪くも無く、取り立てていい所も無く。
ただ、既出だけどキャッチングに難があって最初は『デーブが打つと打つ』というジンクスが
『デーブが逸らすと負ける』になってクソ笑った記憶がある。日テレひでえなとw
実際にしょっちゅうワンバンの球を逸らしてたのでほどなく控えになったけど。
307名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:30:28 ID:V7AGUclp0
デーブのリードは自信に満ち溢れてたからな。
ここはフォークで絶対三振が取れると見れば
フォークを持ってない投手にもフォークのサインを出し続け
たまらず投手がタイムをかけて大久保を呼んでフォーク持ってないと言うと
「こうやって指で挟んで」と説明したくらいだ。
308名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:05:33 ID:HUoLa2W20
>>>大久保コーチも現役時代の92年のシーズン中、西武から巨人に移籍。巨人の窮地を救う大活躍を見せ、
当時、読売新聞社長の職にあった渡辺会長率いる球団経営陣から、
ボーナス2000万円を贈られた。

 ところが、大久保コーチは、
「年俸1160万円だった僕の口座に、
税金分を引いた1600万円が、
ドンと振り込まれました。
でも、僕はイヤでしたよ。
実際、『いりません』と言ったのですけど、
『そういうわけにいかない』とね。
他の選手も頑張っているのに、
自分だけというのは気まずいでしょう」と明かしている。


この時のデーブは今の敏腕コーチのデーブ
309名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:12:03 ID:eHmNmvGxO
黒江の功績だろ
あの人は影の人だから目立たないだけ
310名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:13:06 ID:0n1SkJWd0
頭がヌケているというイヤミだなww
311名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:15:32 ID:9t4+C5mpO
あべしがバカだから打ちやすいって誉めてんだよw
312名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:16:27 ID:XUD/JHCdO
野球は
メンタルスポーツということだな。

ある程度のレベルの選手なら
気分良くやらすことなんだろうな。
313名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:16:28 ID:5DdBDA9w0
>>304
当たり前が出来ないとか簡単にいうけどさ、個人ミーティング大変だよ
人間はそれぞれクセもアクもあってそれに合わせるんだから
314名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:18:19 ID:AeMSSlMf0
デーブが入った時は内部分裂してもっと最悪な打線になるだろうと思ってたよ・・・

それがなぁ・・・
分からんもんだ
315名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:20:14 ID:AAY3BTx10
これ完全に皮肉じゃんかwwwwwwwww
316名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:25:34 ID:bs2nzp0A0
将来の巨人入りも視野に入れた発言だろう。
317名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:25:38 ID:g2ZMqfcC0
人を褒めるのは無料だからな
逆に人を馬鹿にしても、良いことなんてチンケな自尊心が満たされること以外は1つもない
318名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:26:12 ID:LnJC7R4S0
落語の「まんじゅうこわい」だな。
319名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:38:27 ID:3QJkTUkpO
誉め殺しって
久しぶりに見たなぁ
320名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:40:37 ID:vLsLFSvE0
太鼓持ちで生き抜いてきたようなもんだからね。
誉めて延ばすタイプなんだろう。

元から自力のあるチームだし、状況が悪くなった時に真価がわかるよ。
321名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:40:39 ID:LnJC7R4S0
関根潤三の前で近鉄の悪口言って締められて以来
人の悪口は言わないようにしてるんだよ。
322名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:48:46 ID:yvHQllIH0
「グライシンガーが投げたいように投げさせた」から負けたんだろ
キャッチャーのリード通りに投げさせたら打てなかったって
大久保の皮肉なんじゃないの
323名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 08:57:55 ID:HZnXb8EI0
綺麗なデーブ
324名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:00:36 ID:N2FN9yVY0
昨年、防御率1位だったチームの捕手の
リードが悪いって事は・・・
325名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:05:39 ID:JbGri90C0
最高の皮肉ktkr
326名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:55:49 ID:aum6PbNR0
キャッチャーのリードには、右脳タイプと左脳タイプっていうのがあって
ノムラカントクとかは蓄積されたデータからから結論を導く、完全な左脳タイプ
対してアベ捕手などはひらめきやイメージでリードをする右脳タイプなんだよね
だからそのタイプの違う捕手同士で相手のリードが理解できない、読めないというのは
当然のこと











自分は野球シロウトで、完璧に思いつきで書いたのに、割とそれっぽいのに
自分でも驚いた
327名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:07:51 ID:WX5XG0RF0
名監督に名捕手、これでアジアの大砲が戻ってきたら手がつけられないな。
つかとっとと3大ハンデに戻せよ、阿部の打撃が復調したんだからさ、
ずりーぞ巨人
328名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:08:28 ID:Uew/FSMPO
そろそろデブも化けの皮が剥がれ始めたなw
329名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:11:58 ID:mvAzE9790
反面教師としての才能を開花させた男デーブ
330名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:25:11 ID:j+BeP0sLO
そのとおり。他の捕手より頭からすでに二歩も三歩も出てる状態だよ
331名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:49:57 ID:84ei+3hb0
巨人相手ならどこだって打てるだろ
332名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:54:21 ID:kClXLl4M0
思いっきり皮肉だよな
その素晴らしいリードでグライシンガーをメッタ打ちにされてたしw
333名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:07:20 ID:eaDfEBB50
デーブのリードが良かったって言っているやつは
一体なんなの・・・
334名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:12:15 ID:UbcO9gYd0
慎之助のリードは頭が足りないってことか
335名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:17:24 ID:s8ijx0DgO
デーブ>>>>篠塚
336名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:24:23 ID:tqeH0yF5O
他球団からみたら最高だよな

決め球捕球できないから投げさせない捕手w
337名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 13:19:24 ID:y0NQsXrm0
>>326
右脳と左脳逆じゃね?
338名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 13:31:32 ID:zzNEu/ZSO
デーブの先詠みは昔からすばらしいものだったからな。
巨人移籍→「昔から巨人ファン」
解説者時代の日シリ→開幕前から巨人優勝予想
長嶋入院→周りの自粛ムードをよそにすぐに見舞い
西武快進撃→阿部好リード
これは皮肉なのか、その捕手を倒したという打撃コーチの手腕を
示したかったのか?
どっちゃにしろデーブ、おまえ大したもんだよ。
嫌いだけど。
339名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 13:39:18 ID:HdGk5aaV0
スペクターのいつものくだらないジョークかと思ったらデブの方かよ
340名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 13:40:10 ID:4Yufwo/90
流石池畑・・・オトコの扱いに慣れてるな
341名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 13:40:34 ID:NNa6ZmUbO
慎之介の顔ってホントにアニメに出てくるバカなガキみたいだよな
342名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 13:41:02 ID:5Cys+xPN0
>>1
スレタイ見ておーいお茶吹いたじゃねーかw
弁償しろw
343名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 14:01:25 ID:NTYjYux50
>>341
実際NHKで土曜午後6時にやってる「メジャー」という野球アニメで
外見が安部みたいな奴でてきたよ
344名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 14:05:40 ID:HDk/xrtp0
>>308
まさに現代の趙雲だな。
345名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 14:14:18 ID:o16EXBUc0
阿部のリードは12球団で最低クラスだが、3割か30本打てばよい。
今年は打撃がイマイチなことに腹が立つ。

まあ最近当たってきたけど。
346名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 14:14:31 ID:IpyP7ftc0
慎之助君にはまだまだ続けてほしいね
347名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 14:15:33 ID:VZgqgJwIO
気味の悪いデブ
348名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 14:15:53 ID:3S46RG2U0
昔から、デーブは阿部を絶賛してたよな。
まぁ、打撃は当然としても、キャッチングとリードまで絶賛してた覚えある。w

素人目で普通にキャッチした時も、解説で「慎之助、今のは凄いですねぇ」とかさ。
まぁ、デーブは観点が他人と違うのかも知れんが。w

確かデーブ自身もリード面で色々言われたが、巨人視察に来たスポーツ専門の大学教授だかに、
「大久保選手は抜群に頭が良い」とか言われてたな。当時、笑った覚えがある。

と言っても、今の西武打線の凄さを考えると笑えないけどな。w
349名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 15:39:52 ID:D8pTt7Os0
さて素人の糞どもに阿部のすごさを教えてやるか
何から聞きたい?

バッティング  言うまでもないな
肩        これも言うまでもないな。もともとの肩と送球フォーム両方がすばらしい。
キャッチング  年々技術があがっている。ボールがストライクと判定されることも
          かなりあるな。そして捕球力。これは天性のものがあり球界トップといえる。

さてここまでの要素だけで糞どもの言うとおりリードが最悪だとしても
普通に正捕手にするべきなんだが阿部のすごいところは
リードまですばらしいということだ。
 
350名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 16:37:01 ID:UgbL245K0
関連スレ貼っとくよ

【マスコット】浜松市がウナギイヌを採用して1年 マスコットとしての認知度65%、”親しみ感じる”84%…課題は著作権
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1211771450/
351名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 16:39:30 ID:tdrdw0JQ0
5年位前、田中康夫がデーブのこと「こんなに論理的に話のできる人は野球界にいない」
とか褒めてたような気がする。すごい意外だったんでよく覚えてる
352名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 16:46:41 ID:cLwhNhrWO
>>349
阿部は脱臼癖があるんじゃなかったか?
いくら肩強いって言っても抜けやすい肩じゃなあ…
353名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 16:59:23 ID:HhIlZvtiO
阿部は感覚だけでリードしてる三流捕手。

似たようなタイプの公の高橋信二がファーストに転向したみたいに
そろそろ打撃に専念した方がいいだろ。
354名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 17:35:00 ID:D8pTt7Os0
>>353
でたよでたよ根拠も無く感覚だけでリードしているとかw
高橋信二みたいな打撃だけの捕手と一緒にするのはやめてもらおうか

阿部のリードを誉めている解説者

野村(ただし怒る時もある。そもそも誉める事がほとんどない野村が誉めているのがすごい)
梨田(NHK解説時代、事あるごとに阿部のリードを誉める)
大矢(これは有名)
達川(これも有名)


星野とか田淵はダメだししていたくせに北京五輪監督やりだしてから
誉めだす始末w

355名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 17:43:58 ID:UgbL245K0
>>354
むしろ褒める時が無い捕手なんていないだろいくらアホでも
ウチの福川でさえ褒められる時があるんだから
356名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 17:50:06 ID:D8pTt7Os0
>>355
すぐ解説者がこういったこういわなかったと議論するからね
自分の目で判断できない人のために書いただけ
357名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 17:51:15 ID:+YVqf+/L0
ほめてる人は野手の癖にうまいって意味で褒めてるんじゃん?
358名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 17:53:16 ID:pQMoM1tW0
>>357
その解釈は流石に無理があるだろ・・・
359名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 17:55:46 ID:u1xDtMAfO
デーブの次は槇原辺りがお買い得かもしれない
360名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 18:01:28 ID:8xbsgkyG0
キャッチングだけなら加藤って控え捕手のが圧倒的にうまくね?阿部ファンには悪いが
猫ファンなのでセはあんまり見ないけどそんな印象です。
361名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 18:04:29 ID:UgbL245K0
槇原は抑えの時は俺らはゲラゲラ笑ってたようなネタ要員だったが斉藤よりはいいコーチになれそうとは個人的には思っている
1匹狼な松井みたいなのとも仲がいいしどんなタイプとの選手とも付き合える感じがする。
コーチの能力はやってみないとわからないがやる前に判断するならまずそういうところが判断できるところだからな
キャラ的にムードメーカーというか盛り上げ役になれる感じではある。
先発抑え両方やっているというのも投手コーチとしてなら有利だしな
362名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 18:10:45 ID:U+eeO7Kp0
>>357
それを言うならウナギイヌのくせにじゃないのか。
363名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 18:29:06 ID:Eo39++Lw0
だいたい現役時代のデーブ考えたら阿部以下だったろ
だからデーブが自分以上の捕手能力を持った阿部を褒めるのは当然
嘘でもなんでもない
364名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 18:45:42 ID:D8pTt7Os0
>>360
おいおい巨人ファンの間でも加藤の捕球のひどさは有名なんだが
見ていないのならしょうがないがクルーンの時なんかは
加藤だと見ていられない
365名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 23:11:35 ID:McQjU4/zO
去年阿部に代走出して2、3点せっかく勝ち越したのに
最終回豊田を捕逸で負けに導いた捕手加藤は忘れない
ただ一軍経験あまりない捕手だし、これからに期待はしてる
366名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 23:38:22 ID:rwtyZGur0
うなぎリード批判=2ch脳
デーブは正しい
367名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:12:22 ID:q25Cj6jm0
捕手能力だけで言ったら実松を使うのが一番ベター
368名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 12:45:39 ID:pbBWW1vU0
>>367
2軍からあがってこれない現実を考えろ
369名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 22:42:54 ID:P8e2OW3D0
>>368
星孝典  .327
實松一成 .373

奴らにもう一度チャンスを…
370名無しさん@恐縮です:2008/05/29(木) 22:50:39 ID:4LRZRg2j0
デーブが気味の悪い

しってる
巨人出身でよかったな!でぶw
371名無しさん@恐縮です
大矢とデーブでは指導者としての差が出てしまったな