【野球】18連続許盗塁の中日・谷繁元信捕手「バッテリーとしてやることがいっぱいある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
中日バッテリー痛恨の2盗塁…チーフスコアラーもあきれ顔
(交流戦、楽天6−1中日、1回戦、楽天1勝、20日、Kスタ宮城)

八回無死一塁でリリーフした平井が、代走塩川に二盗、三盗を決められた。
リックに四球を与え一死一、三塁からフェルナンデスに勝ち越し打を浴びた。

谷繁は「すきがありすぎる。バッテリーとしてやることがいっぱいある」と厳しい
表情。田中チーフスコアラーも「あれだけモーションが大きければ走られるよ」
とあきれ顔だった。

引用元
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200805/bt2008052107.html

「足の速いランナーだということは分かっているのに…。(分かっていても)
やられたら一緒です」。平井が塩川に対して投げたけん制球は1球だけだった。
とりわけ三盗は、ほぼ投手の責任範囲。それを徹底できなかった自分を平井は
責めた。バッテリーの共同作業とはいえ、これで18連続許盗塁となった谷繁も、
唇をかみしめていた。

「精いっぱいのプレー? そう見てくれるのなら…。ただ、この前も言いましたが
やることはいっぱいある。そういうことです」

けん制、クイックモーション、スローイングの正確度…。バッテリーのどこかに、
反省すべき点があるだろう。それが改善されぬまま交流戦に突入した。それが
ついに敗戦に直結した。

「これで4年連続初っぱな負けか。去年はどこだ? 千葉か。その前が札幌で、
その前が神戸か…」

交流戦が今季も“怪幕”した。落合監督はこれだけ言い残すとバスに乗り込んだ。
勝った、負けたは気にすまい。ただ1つ。中日がやってきた、中日がやるべき野球
をまたやられ、また負けた。

引用元(抜粋)
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/200805/CK2008052102013005.html

中日ドラゴンズ 公式サイト
http://dragons.jp/
2どあらφ ★:2008/05/21(水) 16:49:21 ID:???0
久々の不可視。
3名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:49:41 ID:vNyVTypG0
つーか谷の肩繁が劣化しただけだろ
4名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:50:12 ID:5vXaoClV0
ファミスタじゃ最強の肩なのに
5名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:51:26 ID:Mq2NLJ0rO
tanishige…
6名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:52:27 ID:E4bOOvMQ0
FBFBB終了か
7名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:52:58 ID:2LKqOeHo0
カス
8名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:58:30 ID:k6JcRYfaO
しかし若い頃の谷繁の強肩は凄かった。
9名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:00:14 ID:EOXUJ2dFO
思い出すのはカツノリの引退試合

“捕手としての見せ場をつくってやろう”と思ったのか、
対戦監督バレンタインは普段盗塁しない選手にまでサインを出すも、カツノリはことごとく刺せず

結果、許盗塁6という引退試合にあるまじきフルボッコ状態

10名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:00:18 ID:mRCF31Xz0
生え抜き使え

谷繁、ODA、清水将
外様だけだな一軍
11名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:01:02 ID:crgRLgJe0
衰えですね
12名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:01:25 ID:I32sile00
決定版では肩Cかな>谷繁
平井はランナー2,クィック2で。
13名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:01:30 ID:RlhzrEOw0
谷繁劣化したな。横浜時代は凄かったんだが
14名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:01:41 ID:dvvD5GXx0
タニシ下も劣化始まったか
タニシだけの問題じゃないんだろうけど昔のこいつだったら阻止できたレベルだもんな
15名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:02:15 ID:ZJsYtPXF0
中日バッテリー痛恨の2盗塁…チーフスドアラーもあきれ顔
16名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:02:17 ID:SGgArEPYO
>>10
にわか乙w
17名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:02:48 ID:kVR2vhDF0
これはキャッチャーが谷繁の場合に限っての、被18連続盗塁という意味なのか?
そうだとしたら原因は谷繁だけにあるとしか考えられないのだが。
18名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:02:56 ID:4HcueZ+J0
ようやくODAの時代がやってくるか
19名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:03:14 ID:mXx9w24ZO
昨日も三盗されてからいっきにもってかれたからな
20名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:04:52 ID:dvvD5GXx0
>>18
すぐ終わりそうな時代だなw
21名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:06:36 ID:ra/NVqet0
ファミスタならピノでも刺せるのに・・・
22名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:06:56 ID:/7sKvyh+0
肩・打撃なら下にいる田中の方がいいんじゃない
経験が重要なポジションだからベテランは外せないのかな
23名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:09:19 ID:hAplfskQ0
>>10
若手控え捕手なんて絶対いらん  いてもベンチに座ってる以外する事ない
怪我した時に上げるくらいで十分
24名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:13:11 ID:dVrAdGmU0
>>17
当然そうです。谷繁が捕手として守っていて18連続。
他の捕手のときに相手に盗塁機があったかどうかは知りませんが。
走らせても点にならなければそれでいいというチームの方針です。
流石に三盗は谷繁だけは責められんな。
デラロサのタッチの位置がもう少しよければアウトのタイミングだったし。
25名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:13:55 ID:Akze6odn0
年だな
26名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:14:29 ID:9qVSaH+b0
すみません、
>>3 の判断に困っています。
どなたかよきアドバイスを。
27名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:16:53 ID:hTVFaXmR0
今、阻止率がどのくらいあるの?

28名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:17:13 ID:+uUdZgwvO
単純な事だ肩が弱くなっただけ
相手チームはどんどん走れよ
29名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:17:40 ID:4HcueZ+J0
>>26
つーか谷繁の肩が劣化しただけだろ
30名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:17:57 ID:tvvKdPi90
中日の控え外野手使ってる棒球団よりはマシだな
31名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:19:24 ID:4U7X8hIzO
島根県高校野球の打撃部門の記録は、
ほとんど谷繁で埋め尽くされてるんだぜ。
32名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:20:17 ID:Gj2KTt6bO
また相川でも引っ張って来るんだろ
33名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:21:25 ID:n+ur6imNO
しげもいんたい
34名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:22:50 ID:mXx9w24ZO
>>26
最初に谷繁が劣化したと書いた→の肩が抜けてるなと気付く→谷と繁の間に間違っての肩を書く
35名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:25:23 ID:XWOK12260
>>3
今週一ワロタ
36名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:25:28 ID:qOmKrswW0
カツノリほど酷くはないだろ。
37名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:27:33 ID:bkhpwu2n0
谷繁と中村交換したみたいに相川と谷繁交換すれば良いよ
38名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:29:39 ID:dvvD5GXx0
>>32
横浜で立派にやってるさ
3926:2008/05/21(水) 17:29:58 ID:9qVSaH+b0
>>29 >>34
なるほど。 イチの足ローが劣化 みたいなものですね。
ありがとうございました。
40名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:31:35 ID:XWOK12260
>>39
大好き
41名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:32:12 ID:Beo1/hHz0
>>37
せめてついでに立浪つけてあげないと
42名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:32:24 ID:fC1d3veeO
もう谷繁は駄目だろ
リードも酷い
強奪し過ぎて野手育ったないしどうすんのかね
また横浜から強奪ですか?
43名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:34:10 ID:YrHlH3QUO
とりあえず平井の年俸高すぎ
44名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:37:32 ID:e1ygs1zK0
>>42
リードは横浜時代と変わんないけど
肩とかキャッチングに関しちゃ衰えは隠せない
しかも打撃が酷いから落合じゃなきゃ
矢野みたいに昌専属の小田と併用されると思う
45名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:41:01 ID:fbytVQT+0
>>3
谷は関係無いだろ?
肩繁の劣化ってなんだよ
46名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:42:35 ID:o5yOYPbE0
中日、阪神の捕手はベテランだからあと三年もすれば苦労してるはず
47名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:43:11 ID:83Jrjxms0
昨日の二盗はワンバンだったし
三盗は緩い変化球でタイミングはギリギリ
48名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:43:18 ID:Txg6Md80O
こんばんわ谷肩繁です
49名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:44:03 ID:OIO5DoPD0
>>3
おまえ天才だな  その発想なかったわw
50名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:44:13 ID:GgYAZ0sF0
今度は相川を〜なんて冗談言われてるが
実のところ相川もフリーパス状態なんだよな、まだ若いのに
51名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:44:30 ID:heYXiQzRO
谷繁元信捕手
谷繁・元信頼されてた捕手の略
52名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:44:37 ID:Txg6Md80O
>>46
巨人はバカがキャッチャーだからずっと苦労してる
53名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:46:16 ID:t5rxiuV60
セリーグで盗塁刺せる捕手なんて数えるくらいしかいなくなったよ。
阿部矢野石原くらいだろ
54名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:46:57 ID:OIO5DoPD0
しかし谷繁も歳でいつまでもいるわけじゃないし肩も衰えてるから
どげんかせんといかん
これから糖類されまくったらシングルヒットがすべて二塁打になってしまう
だからといって小田では打てないし  どうしようね
55名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:47:37 ID:e1ygs1zK0
谷の肩繁ってのは「顔が侮辱行為」って言いたくなる柔道選手の事だろ
>>52
谷繁だって野球以外じゃ本物の馬鹿だぞ

56名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:47:49 ID:3It9r13P0
ピッチャーをキャッチャーに転向とかできないのかね
57名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:48:05 ID:9IofCwz10
「青木ドナウ」(テレビ朝日)にて
熊田曜子が大沢あかねに向かって
“あかねちゃんはピョンピョン飛び跳ねるようなエッチするから大丈夫だもんね”
と暴露していたが、お前はなぜ他人のセックスの仕方をまるで見たかのように
語れるのか?と。。。。。乱交を確信した
58名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:48:15 ID:mmyaNsaj0
谷繁 元捕手
59名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:48:23 ID:MptUQ4I7O
次は細川か銀次郎あたり取りそうだな
60名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:49:59 ID:gHILTkNH0
落合が若手捕手なんて使うと思う?
捕手に限らず野手は使わなきゃ育たないんだけど
次の監督にたらい回しにするに決まってる
61名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:50:30 ID:U8sv7IbsO
かつて福地が「谷繁さんはピッチャーのクイック関係なくいい送球がくる」と言ってたのにな
衰えを認めたくない言い訳にしか聞こえない。毎年同じピッチャーと組んでるんだから
急にクイックが下手になるとかありえないし
62名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:51:39 ID:5yqPRuEC0
キャッチャーは衰えがもろに出るからなぁ
谷繁もレギュラーは来年いっぱいぐらいか
63名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:53:55 ID:A1ggeGElO
木俣みたいに引退しちまうんだろうか
64名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:02:32 ID:4U7X8hIzO
谷の肩繁age
65名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:07:02 ID:RAFUqt770
キャッチャーの肩の衰えはいきなりくるな。
古田もそうだったし。怪我の影響もあったかもしれんが。
66名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:09:46 ID:FJhdExgCO
肩って急激に衰えるものなのか?
67名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:11:21 ID:U+edv6otO
さあ!

皆さんおまちかね、「小田の時代」がやってまいりました!
68名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:13:07 ID:ffV910qwO
島根の怪物
69名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:15:02 ID:YJRIkdqTO
谷繁元捕手
70名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:15:06 ID:M4Voapxk0
tanisigeは強肩だったのに衰えたな
71名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:21:08 ID:3gLVs82w0
肩の衰えってどこに起因するんだろう?
単純な筋力だとしたらそんな年では急に衰えたりしないものだが。
やっぱり肩のトレーニング法が確立されてないこと。これにつきるのだろうな。
72名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:27:22 ID:+t/GoGqb0
地肩最強は元オリックスの中嶋。
イチローを凌ぐ強肩ぶりだった。
73名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:28:08 ID:UrW9RJGc0
>>71
でも足速い選手も突然盗塁が出来なくなる年が来るよ。
やっぱ単純に年ってことなんじゃない?
74名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:31:36 ID:qSRTlw44O
>>72
羽生田より凄いの?
75名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:32:06 ID:e1ygs1zK0
>>67
小田幸平の出番が

キターーーーーッ!!!!!
76名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:32:13 ID:QvaMxDP40
>>72
つーか
公の中嶋だろ
77名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:32:23 ID:yN1n5Uk50
清水の出番はないのか
78名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:32:49 ID:FYjy9pL50
肩も重要だが、スローイングの巧さと速さも重要

古田は肩はそこそこだが、捕ってから投げるまでが異常に速かった。
79名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:33:34 ID:hB8In8N00
>>71
衰えって言うより、故障だろ。

キャッチャーってのは一試合で結構送球する回数があるわけだし、ピッチャーみたいに休みが無く毎試合出場も珍しくない。
やっぱ肩は磨り減ってくもんだよ。
80名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:35:58 ID:QvaMxDP40
下半身の衰えも大きいだろう
素早いスローイングには素早いステップが重要

古田の全盛期は異常に早かったな
あれ以上は無理なんじゃないかってくらい
81名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:38:52 ID:+t/GoGqb0
>>76
オリックス時代が凄かったんだよ。
まさにレーザービームだったよ。
古田みたいにクイックじゃなかったから阻止率はそこまで高くなかったかもしれんが。
82名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:39:25 ID:GDnJqxL8O
おっと!カツノリの悪口はそこまでだ!
83名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:42:20 ID:i3hsPB5sO
>>80
ステップしてる時点で遅い。
ステップしてたら駄目だ
84名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:54:20 ID:U1I9epa10
ヤクルトの福川はお勧めだぞ
盗塁阻止率が高い隠れた逸材だ
その代わり打撃と守備とリードが糞だけどw
85名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:55:57 ID:n5JCAwQE0
>>46
どうせまたどっかから金で強奪します。
86名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:00:18 ID:9drCLTUN0
野球のチームってキャッチャーで持ってるようなもんだから、上手く言ってるうちは世代交代が
最も難しいポジションだよな。
87名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:01:53 ID:OoUTSGWpO
野村父も40前に肩の故障してから一気に阻止率が落ちて、最後の年は許盗塁36、阻止4。
それまでは福本が居ても阻止率は余裕で3割越えてた。

谷繁もこうなるかもな……。
88名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:11:49 ID:kPI6x2jPO
>>84
走塁が入ってないと思ったら
出塁しないから走塁は必要ないのかw
89名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:16:42 ID:QmoIC1/RO
中嶋は肩相当強かったな
90名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:16:48 ID:fPsKKiZH0
2007年盗塁阻止率      2008年盗塁阻止率(5/19現在)
01 細川(西) .405       01 藤井(楽) .500
02 谷繁(中) .404       02 嶋  (楽) .467
03 嶋  (楽) .365       03 福川(ヤ) .412
04 日高(オ) .333       04 阿部(巨) .387
05 里崎(ロ) .310       05 矢野(神) .381
06 福川(ヤ) .303       06 細川(西) .333
07 矢野(神) .299       06 石原(広) .333
  :                  :
10 阿部(巨) .286       14 谷繁(中) .182
91名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:24:48 ID:n9aW6ynE0
うむ
92名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:25:12 ID:y3pseedn0
谷繁も居た全盛期横ベイは肩が衰えたと言われながらも正捕手として
チーム引っ張って日本シリーズまできた伊東がシリーズ2試合目から
スタメン外されるほど走りました
93名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:45:42 ID:RbjMCeMSO
座ったままランナーを刺せたのって城島だっけ?
94名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:13:20 ID:R/encM3c0
この人結婚してるの?
左手に薬指発見!
95名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:17:28 ID:g0Mt5UyQ0
>>1
人のせいにするなよwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の実力が無いだけだ

リードも肩も
阿部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>矢野>谷繁

赤星は阿部から盗塁決めることに執念を燃やしてるのは有名
名ランナーに認められるキャッチャーこそ本物
96名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:17:58 ID:C5DaVjrWO
>>90

谷繁が二人いる………………
97名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:24:23 ID:fdWfzyND0
谷繁のリードは一旦点を取られたらどこまでも相手の攻撃が続きそうなイメージ
98名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:24:58 ID:TD9fPnPM0
星野は少なくともタケシは確かに育てたな 暴力は嫌いだが
99名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:48:54 ID:/WGbyS+O0
>>95
阿部さん肩は強いが・・・・リードはないだろw
初球の入り方と高低の使い方が圧倒的に下手な気がする。
異論は認める。
100名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 21:19:35 ID:5LLKnlJ30
阿部はあれでもまだ20代
リードは色々経験してる谷繁や矢野には程遠くても仕方ない
文句言う人多いから、この2人を五輪に連れて行けばいいのにw
101名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 21:21:38 ID:eEdmBzdZ0
谷繁信元捕手
102名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 21:22:24 ID:9drCLTUN0
天才現る
103名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 21:26:02 ID:p1Aczvm70
>>93
ディアスじゃね?
104名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 21:28:18 ID:9drCLTUN0
イバンロドリゲスが座ったままノールック(正面見たまま)で一塁ランナー刺したのは見たな。
105名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 21:32:50 ID:PGTMHmGD0
>>93
さんちこ
106名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 21:55:45 ID:K24k94ip0
>>99
阿部は、捕球に癖があり過ぎ。
三振を取りにいく際、チェンジアップやフォークなどの落ちる球を投げさせる際、
必ず、グラブで地面を触る。
107名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:08:45 ID:g0Mt5UyQ0
>>106
バッターには見えねーだろ
バッターが気付いてるとしたら間違いなくスパイ球団だ
そういえばセにスパイ球団があるとブラウン監督が言ってたな
108名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:20:24 ID:8yfSNjYo0
>>95
ルーズショルダーの欠陥捕手乙
109名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:22:04 ID:y3pseedn0
>>106
2年目くらいまでは切羽詰った状況になるとその癖出て解説に突っ込まれてたけど
最近はさすがにないんじゃね
110名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:30:50 ID:2jTu37nE0
谷繁の20代はひどかった
111名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:33:18 ID:3gLVs82w0
矢野の20代はひどかった
112名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:44:53 ID:2jTu37nE0
>>111
試合ほとんど出てなくね?
113名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:45:08 ID:/+kmXYH4O
谷繁って中日に移籍したら周りが急に褒め始めた印象がある。
リードだけなら大洋時代から現在まで安定して下手くそ。
114名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:54:57 ID:QgDyojbV0
谷の肩繁じゃあしかたがない
115名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:57:49 ID:t7/t+pZ60
>>96
消えろゴミ
116名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:59:36 ID:3ArdRXTk0
ついにFDFDDか
117名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:15:33 ID:2JSD7Q7+O
谷の肩繁ワロタwww
118名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:04:19 ID:O296/8Om0
>>1
そうですよねwwwwwwwwwwwwwww
他チームのキャッチャーなんて盗塁阻止するだけでいいんだから
楽でいいよなwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:16:41 ID:UuzwJMbL0
>>100
阿部はもう29だろ
そんなに若くないし、いつになったらリード上手くなるんだよ
120名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:42:49 ID:9lDe9x/D0
>>107
普通に気づくよw
見ようと思わんでも、普通に見える
下手な捕手ならサインが見えることすらある
121名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:51:57 ID:+rNiwyZb0
>>90
今年、谷繁は負け試合の終盤にピッチャーがノーケアで走られて
送球しなければ記録つかずの場面で3度ほど無理やり投げて盗塁を記録させてる
もったいない
122名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:57:28 ID:0KKf3c+EO
>>119
キャッチャーは30過ぎてからが勝負って野村とか眼鏡が言ってたような
ま、同一ラインの2選手を挙げてもあまり意味はないか
123名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:17:44 ID:8V5EWpyN0
>>120
打者から見えなくても1・3塁コーチが動作を見て指示するのは違反じゃねぇし
動作や握りで球種がわかるのはバッテリー側の落ち度って認識でしょ
サインが見える2塁走者がなんか妙な動きすっと審判が注意するはず
124名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:21:05 ID:KDgQ8boP0
>>1
中日なら何でもかんでもスレたてすんな
125名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:22:34 ID:cx0WNbaa0
体調悪いならしっかり直してほしいな〜 セカンドまで山なりのワンバンの送球見てるとチョット辛い
126名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:27:45 ID:jBboxPg/0
>>123
今日ノリがクレームつけてたな
2塁のフェルナンデスの動きに
127名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:34:08 ID:55K4iRmXO
同じ中京出身で、高校時代から騒がれてた前田と、1つ下で元内野手の嶋。
嶋が捕手として、しかも圧倒的に注目されるなんて思いもしなかった。
128名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:36:37 ID:55K4iRmXO
>>127
あ、つまりは中日は谷繁の後継者がいないねって話。
129名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:40:43 ID:4TFiEtQR0
中村はどうした。1001の暴力でパンチドランカーになったか(笑)
130名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:44:51 ID:Dx5dqeCT0
きょとーーーーーーーーるいっっっ m9(`・ω・´)
131名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:48:17 ID:m+dIxeGbO
>123
審判は注意はしないけど、相手から報復される可能性大だな。

132名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:51:55 ID:6VM7B/oV0
谷繁ってなんでtanisigeって書かれるの?
教えてエロイ人
133名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:53:15 ID:6VM7B/oV0
tanishigeか
134名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:59:12 ID:82uqll4K0
ODAの時代来たか
135名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:33:09 ID:1Ud/0gHp0
藤井とか舐められて走られるキャッチャーだったのに
急にどうしたんだ?
136名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 04:01:54 ID:Iw6Hvqaz0
このオフ間違いなく相川取るだろうな。
阪神のマイナーが広島なら、中日のマイナーは横浜。
巨人のマイナーはパリーグだけどな。
137名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 04:14:46 ID:Qe4CQNem0
サネ貸してやろうか?
138名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 04:29:39 ID:iVyBS7fRO
中日のやるべき野球をやられたって…
今やスタメンで走れるの荒木と井端しかいないのに
139名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 04:31:35 ID:aasTSVaU0
>>98
ある日の試合後に激こうした星野に殴られすぎて次の日タケシの顔がマスクがかぶれないほどに
腫れ上がってしまい結局欠場っていう話もあったな
あの基地外は試合中でも平気でベンチ裏で殴るから
140名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 05:44:36 ID:UHg3GlIM0
>>132
たにしげって打って変換したらtanisigeって出るからに決まってんだろ
141名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 05:48:31 ID:W1qpIH4SO
ささきさんぶたにくさんじゅうぐらむかってきて
142名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 05:52:26 ID:aqgUDeHC0
ロッテみたいに一軍捕手全滅すると悲惨だけどな
143名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 05:59:34 ID:zUvJF+CYO
>>142
捕手が重要なのはわかってたが、まさか5試合で48点取られるとは思わなかった…
144名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 06:01:15 ID:m7AcyX8kO
ピンチキャッチャー上地祐輔
145名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 06:24:21 ID:E1C0rEZUO
>>139
長嶋もミスるとすぐ鉄拳制裁してたらしい
二期目に就任した時は封印したが
146名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 06:46:52 ID:1b4MjEra0
タニシゲほど我慢強く育てられた捕手もそうそういないのではないか…。
正捕手に抜擢された当時は、緊迫した場面になると古葉がベンチから一球一球サイン出してたっていうし…。
147名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 09:29:50 ID:yBEUh3Y00
谷の肩繁
清の膝原
松の腹坂
松の頭中
148名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 09:35:29 ID:dgthW83g0
          |ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
          |フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
          |ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'|    | どうしたのだ?
          ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ   | さっきまでの
          [l ||\_o>┴<_o/|| l]   | 勢いは……
           ヽ|l|||  ゝ  ||||,//゙   < 【死ねよ】
            |、||  ニフ ||l,/l|     | 糞味噌
         ,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 \
          ヽ__\ ̄// ヽ  /

149名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 09:38:58 ID:pZHOAdzMO
>>141
みずしな乙
150名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 09:42:12 ID:QdbkW5F1O
>>139
素手でグーで殴りつけたの?
151名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 09:49:48 ID:DYRIIFfJO
権藤に落合と奴の好きな放任主義監督の元で結果だせて満足な野球人生だろ
152名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 09:58:03 ID:7Nk/rMhO0
明らかにtanishigeのおにゃのこ送球のせいだろw
153名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 09:59:23 ID:tHU1XMRp0
鈴木郁洋って全然見ないね
154名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 10:04:21 ID:zXh15k8r0
元相棒の佐々木も引退したんだしtanisigeも引退
155名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 10:06:06 ID:vqqIHn1CO
キャッチャーって本当難しいね、1流捕手がいるチームだと1.1流の捕手が控えになるんだもんね。
156名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 11:03:36 ID:Qn1bg2YUO
ディンゴ待望論
157名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 11:15:01 ID:CZN/Oi+OO
リードはいいけど、肩と打率がなぁ・・・
落合大好きだけど、欠点があるとしたらキャッチャー育ててないところだな。
158名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 11:20:30 ID:rJVjMOcH0
正捕手とサブが固まってる強豪球団で、捕手育成なんて無理
159名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 11:22:59 ID:0hdpjHJTO
清水使わないならロッテに返してやれw
160名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 15:19:57 ID:eJ7LAONC0
5/22現在
tanshige 42
ODA  5
小川   5
前田   2
清水   0
田中   0

清水いらんな。小川も今年ダメだったら・・・
161名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 15:28:44 ID:QPGIRkBdP
>>3
一日経っても面白いなw
162名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 15:28:44 ID:jmyuKQIDO
谷繁元信(頼されてた)捕手
163名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 17:19:34 ID:ILmgNJAcO
あげ
164名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 17:24:26 ID:oJ+G79srO
>>159
清水は現在指骨折して戦線離脱中。
今返しても何もできませんw
165名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 17:38:49 ID:vy37iySM0
もう肩だめなのか
引退も近い
166名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 10:04:20 ID:U9QCK0Q1O
>>3
谷の肩繁age
167名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 10:20:50 ID:5GnP9pj10
山田太郎が座ったままノールック(正面見たまま)で一塁ランナー刺したのは見たな。
168名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 11:03:10 ID:f6TAhG1r0
肩繁じゃ仕方ないな
169名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 11:22:50 ID:jEseo5fY0
肩繁友の会
170名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 11:25:51 ID:ubfLhXlj0
そろそろ田中君の出番ですか・・
171名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 11:28:32 ID:mUpXKBDE0
パワプロメジャーは城島が日本の能力のまま登場したから最強キャッチャーだった
172名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 11:35:09 ID:9UgengtOO
ヴォケ志さんも中日末期は肩が相当酷かった

tanisige終了か…
173名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 11:41:36 ID:YQb8WE/CO
谷繁が干されて小田がスタメンでよく出てた頃、
名古屋駅でガキに『ほらほら、小田の控えの!』って指差されて睨んでたのを思い出した(笑)
174名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 11:52:19 ID:kOVRhxn+0
いいじゃないの、リードはうまいんだから。
それにひきかえ、うなぎのひどいこよひどいこと。
交換しません?
175名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 12:32:31 ID:H3vE3z2dO
谷繁元信の入場曲なんて曲かわかるひといますか!??

多分レゲエっぽいんだけどぉ…
176名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 12:40:48 ID:mUpXKBDE0
27 谷繁元信 Hips Don't Lie Shakira Featuring Wyclef Jean
177名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 14:38:34 ID:Y6j/0FtTO
>>175
それは教えれんな
178名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 14:59:26 ID:ccQYxG0A0
スレタイで谷繁元捕手にみえた
179名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 19:59:09 ID:BepT/HAC0
まあここまでよくやったよ
180名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 22:45:57 ID:mEV3QfXs0
捕手だと最年長?
181名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 23:18:54 ID:KqA5WMe90
谷繁メジャー目指してたがメジャー行ってたら大恥かいて今みたいに自分は大物
だぞみたいな態度とれなかっただろうねwww
182名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 23:21:53 ID:GOi06ILXO
>>181
行かなかったんだから問題ないじゃん。
183名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 23:48:21 ID:Y6j/0FtTO
×行かなかった
○行けなかった
184名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 00:15:48 ID:avJg7NhnO
ところで谷繁の通算安打ってどれくらい?


>>180
矢野のほうが上だろ。
185名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 01:04:56 ID:xe3qO1YuO
>>174
その前にちゃんと投げれる奴育てろや。
ちゃんと投げれもしない奴ばっかじゃ、幾ら頭使ってリードしても無理だがね。
リードで制球が良くなるわけじゃないんだから。
186名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 19:38:24 ID:0kYQFriCO
>>3
>>3
>>3
>>3
187名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:44:04 ID:wxnWkt1mO

188名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:10:35 ID:Aez5v66eO
晩年のノムさんでも8回に1回は阻止してたからな…
189名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:13:44 ID:7NKCqGb+0
このニヤニヤ大物気取り捕手の引退後の引き取り手はどこ?

横浜?中日?
190名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:19:38 ID:GT139zWK0
tanisige…
191名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:21:50 ID:4lwVHqLn0
バッテリーとしてじゃなくて捕手としてだろうw
192名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 11:16:29 ID:c9RBJHPq0
一番良いのが盗塁を刺す事で、次に盗塁を試みさせない事なのかな。

簡単に進塁を許すと、打ち取っても追加点のケースがあるけど
盗塁機会の抑止に一番効果的なのが盗塁阻止なんだろうな。

クイックやけん制の上手い投手と組んだ時などに
盗塁の上手い選手を刺せれば多少はイメージが変わりそうだけど
成績どおりの能力だとどうだろう。
193名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 11:32:04 ID:H4FIvP7dO
また、他人に責任転嫁してんのかよw
194名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 11:51:03 ID:47o9JYGFO
小池の旦那は野球もやってるのか
195名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:51:31 ID:wxnWkt1mO


196名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:16:05 ID:lI+IdB4LO
のーーーーーーーーーーーーん!!
197名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 20:31:11 ID:8+ja9wDzO
>>3
198名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 20:37:54 ID:zDGyI4ZwO
谷繁登録抹消されてるじゃん
懲罰?
199ユリオカ超特Q:2008/05/25(日) 20:38:13 ID:8+/qq4GU0
らっしゃい
200名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:14:11 ID:uhI2vYFp0
50に近い選手の肩が悪いのはしょうがないよ
201名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:44:13 ID:wxnWkt1mO

202名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:50:10 ID:mhZKiEFV0
>194
それ昔格闘技板でも言ってる人いたなあwまあ実際似てるけど。
坂田も団体飛び出して引き取り手が無かったり、
FAした直後の谷繁っぽい時があったらしい。
203名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:52:45 ID:gLZd10mOO
もしかしてランナー出さなきゃ盗塁されないんじゃね?
204名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:53:10 ID:B1Nn3jQu0
もうODA使えってマジで
赤星でもさせるだろ
205名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:53:16 ID:m6rzUzoA0
全盛期の肩繁は凄かったもんな
206名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:55:04 ID:wxnWkt1mO


207名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:33:54 ID:baUjLb1HO
肩なんてちょっとの肉体改造で2年くらい前には戻せるんじゃないの?
208名無しさん@恐縮です
脇腹痛だって
それなりに癒されれば復調するでしょう