【サッカー】日本サッカー協会のシンボル「八咫烏(ヤタガラス)」が北京五輪で使用できない!メーカー商標以外は認めず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
日本サッカー界のシンボルとなっている3本足のカラス「八咫烏(やたがらす)」を
デザインしたエンブレムが、北京五輪に出場する日本チームのユニホームに
使用できない見通しであることが20日、明らかになった。

商標表示についてのガイドラインを厳格化した国際オリンピック委員会(IOC)が、
日本オリンピック委員会(JOC)に通達した。連絡を受けた日本サッカー協会では
「IOCと国際サッカー連盟(FIFA)の結論を待って事態に対応するしかない」
(渡辺真人代表チーム部長)としているが、メーカーのロゴなどとは違うため
日本ばかりでなく参加各国にも波紋が広がりそうだ。

代表ユニホームの各国エンブレムは2004年アテネ五輪では使用を許可されていた。
八咫烏は神武天皇を大和に道案内したとの伝承があり、日本サッカー協会では
「ゴールに導く神の使い」としてシンボルマーク、エンブレムなどに長年にわたって
使用している。
IOCは北京五輪のガイドラインで「(国旗などを除く)メーカー商標以外の商標を、
衣類や用具に表示することは一切認められない」と明記。
関係者は「各国協会のエンブレムはレプリカを売るなど商業行為につながる
可能性がある」と指摘している。

日本サッカー協会の松田薫二広報部長は「現時点ではフル代表と同じユニホームを
予定しているが、場合によっては変更の可能性もある」と話している。

ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200805/st2008052111.html
日本サッカー協会のシンボル「八咫烏」のエンブレム
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200805/image/080521st20080521111_MDE00360G080520T.jpg
2名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:10:06 ID:w3OLvAIV0
サカ豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:11:00 ID:MNIqwjAz0
FIFAよ
こんな糞大会からはよ手を引け
4名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:11:27 ID:2bXnm+nh0
ほうほう
5名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:11:49 ID:5Oye3JUq0
IOCがFIFAに喧嘩売るのかw
6名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:12:29 ID:ZX+ibpTw0
商業主義の豚
7名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:12:35 ID:Kat4YXZ10
今更何をw
8名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:13:00 ID:muv2reix0
>商業行為につながる可能性がある

なにをいまさら
9名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:13:13 ID:JdXITCLR0
ユニフォーム uniform
10名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:13:56 ID:xfpUggw6O
“ヤタガラス”ってメーカーつくっちまえ
11名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:14:29 ID:r5TTbEEPO
意味わかんね
12名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:14:40 ID:dVrAdGmU0
今日の「オマエがいうな」スレがここだと聞いてすっとんできました!
13名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:15:38 ID:hXzImS8S0
どうでもいい
14名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:17:05 ID:6NRiRhaV0
はいはいお前が言うなお前が言うな
15名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:17:28 ID:wQwG4DYo0
いまさら何をいってるんだ?
16名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:17:34 ID:GfEMKPBx0
>>10
ガラスメーカーはユニホム作っていいの?
17名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:17:37 ID:8G0JuQ1s0
IOCって糞すぎるな
18名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:18:05 ID:TjOO22NJO
日の丸で良いだろ
19NetPatri ◆aaPLKVBj7A :2008/05/21(水) 06:19:21 ID:v6mYw44M0
日の丸ついてブルーのTシャツなら、魂は篭るだろ。
ヤタガラスのエンブレムが無理だとしても、
日本の神様は物に宿るから大丈夫。Tシャツに宿ってくれる。
がんばれー日本代表!
20名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:19:47 ID:b75EN2hV0
これはIOCだけの判断だろうか?
彼等に圧力をかけた国家が存在するのではないだろうか?

「3本足のカラス」は中国の神話にも登場するが、
彼等は日本人が、それを自国のシンボルとしていることを快くは思ってはいないだろう…
21名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:20:31 ID:x+EBxQyV0
オリンピックなんて金儲けの舞台だろw
22名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:20:31 ID:fycIB4aM0
FIFAがなんと言うかwwww
楽しみだわ
23名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:20:43 ID:32MB6Ms20
日本以外の国はどうなんだろ?
24名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:21:04 ID:SyiIY3v2O
IOCの癖に生意気だぞ
25名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:22:48 ID:4PNUT3mP0
ヤタガラスじゃなくて日の丸でいいじゃん
26名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:23:05 ID:+b+h9yIp0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <「商業行為につながる可能性がある」
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


/ FIFAは五輪のプロ参加禁止を決定 \

       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \

27名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:23:30 ID:2JkqYtFgO
>「ゴールに導く神の使い」

役に立ってないから、どうでも良いだろ。
28名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:23:31 ID:MMrSJi/70
>「(国旗などを除く)メーカー商標以外の商標を、
>衣類や用具に表示することは一切認められない」

また中国様は例外規定で救済ですか、わかります。
29名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:31:46 ID:bBxszSrz0
大概の国で入ってるから、FIFAが拒否するだろ
IOCもFIFAに喧嘩売るほど馬鹿じゃないだろうし、結局認められるでしょ
30名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:32:00 ID:9K6fey170
川淵m9(^Д^)プギャーーーッ
31名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:32:55 ID:vr6X80SP0
FIFA怒らすとオリンピックはU−20とかになりそう
32名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:34:09 ID:ToPfdgMY0
じゃあ見えない裏側に縫い付けちまえ
33名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:35:54 ID:ogCUPThA0
各国のエンブレムはどうなの?
韓国はライオンがいたよね?
34名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:36:29 ID:/aHe+nFSO
なんで代表のユニって日の丸が年々小さくなってんだ?
35名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:36:52 ID:6iWTN65h0
オリンピックは国の代表が参加する大会ではありませんと言ってるのと同じだな
36名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:39:02 ID:0bPk6qeY0
北京には旭日旗で行け
37名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:40:05 ID:7DurY3r20
従来品とは別に、北京限定ヤタガラス無しユニが売れるわけですね。分かります。

38名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:41:02 ID:IrsIGKZp0
代表ユニは確か90年代に入ってから日の丸からJFAエンブレムに変えたんだよな
その時のラモスの反応
「冗談じゃない 俺たちはカラスの為に戦ってるんじゃないんだよ!」
39名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:42:30 ID:w3OLvAIV0
ラモスさんかっけー
40名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:43:26 ID:ZpV5hlsKO
野球日本代表もJAPANのエンブレムを商標登録してるけど大丈夫なの?
41名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:44:01 ID:nXJ2UiV00
中国が嫌がってるからってことは無いのか?

いかにも中国が嫌いそうな意味があるけど
42名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:44:32 ID:aFikRTbg0
どれだけ金に汚い団体だよw
43名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:45:38 ID:PxOHHr9R0
IOCってヤバいな、カネカネうるさすぎる
44名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:47:56 ID:GuwaCacWO
日の丸でいい。
45名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:48:33 ID:eaxvaujU0
まあ矢田ガラスのエンブレムは昔から嫌いだったから別にいいが、IOCは氏ね
46名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:49:27 ID:xvDe59aIO
FIFA公認オリンピックを創設すればいいんじゃないかな
地域別に出場も認めれば、より浸透するんじゃないかな
47名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:51:33 ID:wFCEyRJN0
アズーリのスクデットもダメなのか
48名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:51:55 ID:ajySDQcr0
メキシコ五輪ユニ色に戻すいいきっかけ

日本は白地に赤がいい
49名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:52:27 ID:MQfNiIQz0
FIFAはいやいや協力してるのに、そんな因縁つけてくるなら、もう五輪に参加しないぞ。

>>46
つワールドユース
50名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:57:06 ID:0pX5rb4L0
カラスがなんで神扱いなのかが分からん・・
街でゴミあさって散らかしてんじゃねーか
もうこれを機会に日の丸にしてほしい
51名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:57:33 ID:K3ShRddP0
協会のエンブレムが駄目って冗談だろw。結構問題になるんじゃね?
各協会まずエンブレムはあるし、それをユニに入れてるとこだって多いだろう。

例えばトゥーロン参加各国の協会エンブレム
ttp://www.festival-foot-espoirs.com/festival-foot-espoirs/equipes-festival-foot.php

普通はエンブレムあるよなどこも
52名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:58:45 ID:0pX5rb4L0
>>51
日本ダサすぎだろw
53名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 06:59:35 ID:YhkIOVat0
サッカーの場合エンブレム無いとこの方が少ないんじゃねーの?
日本なんかだと裏地にしこんだりしてもOKだけどなー
54名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:00:39 ID:gIvuqm+60
サッカーだけ日本でしようぜw
55名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:01:00 ID:UQfcBZXx0
三本脚って今気付いた
56名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:02:27 ID:4+X/+6IOO
>>50
こんな馬鹿がいるからゆとり乙って言われるんだよ
57名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:05:22 ID:vHRb8igN0
       ___________
.      .ノ ,――┬.――.┬――, l,
      ,..-"ノ  'l'l' |::::'l'l'';ヽ::!  /'l, ヽ.ゝ..,
.    |. i´   o_!,! |::::;|,[`:::::| ,/,‐,'i., `i .|
.     |. !、       |:::__::::__:::| ____ ,! .|
      `ヽヽ     r'´。Ξ-`/   --/r´r´
       }. }     |   ゝ;;ノ  ニ7 .{ .{
.     .,! ,!.     /      ..ニ7   'i 'i
       i. i ,.-;=ミ、〉     ='     i .i
      !. i {`☆',!,ヘ ,、 ,、 ,、`''-.,_ ,! ,!
.     .ゝヽ`''''^´ |`::〉,ハ r`lヽ /""ノ ノ
.       \\_ r='='ュr'==ュ.`_//
          `''-二''‐、::::;:-''二-''´
              `ヽ.’,r'´
              ’
58名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:06:42 ID:pDcZJ5PSO
各国のサッカー協会と協力してダメならボイコットでいいじゃん

今年のサッカー界で大事なのは五輪じゃなくてEUROなんだしなくても無問題
59名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:07:44 ID:KKZUPccb0
私には見える。俊輔の守護霊にヤタガラス
60名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:09:34 ID:m6J1gu/r0
これは参加国のほとんどから苦情来るだろ
61名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:11:20 ID:IBKz3ICE0
しまいには国旗使用にも手続き(金よこせ)って言ってきそうだな
62名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:16:01 ID:zBcNbIqv0
>>58
そこにアジアカップがあればよかったのにね
なんで3年に1度とか馬鹿なことしたんだろうね
おかげで準備期間はないわ、開催国は3流だわで最悪の大会だったよ
63名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:16:16 ID:5NMr/5Sc0
64名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:22:36 ID:b946EX5k0
さぁ撤退だ
五輪なんざやめちまえ
65名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:24:50 ID:biV5eeON0
はいはい、おかねおかね
66名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:25:20 ID:FWyxbq4b0
>>2取ってるとこ悪いんだが。
これはサッカーだけじゃなく日本だけじゃなく全ての競技、国でそうなんだぜ。
67名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:26:45 ID:Vka/I8vNO
意味ワカンネ
68名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:27:54 ID:TFAMLxUmO
エンブレムが駄目ならミリ単位の青ヤタの集合にしたら
ぱっと見は青いユニに見える。
69名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:29:30 ID:TBOwGdedO
ユニフォームの裏地にヤタガラス入れとけばいいじゃない
70名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:30:54 ID:V8bFj/O40
カネにまみれすぎだろう 五輪。世界大会の一つにすぎないくせに態度デカすぎ
71名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:31:03 ID:hQpzLaAR0
もうオリンピック出るな!!
 
クソ五輪!!!!!!!!


まったく同じ時期にU−23の大会開いてやれ!!!!!!!!!!!



クソボケカス!!!!!! 
72名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:32:41 ID:TtN5QV370
五輪からサッカー引き上げるぞって脅せば簡単にOK出るだろ
73名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:33:11 ID:dO4iW6UM0
まあオリンピックなんて参加すんな。
日本はスポーツなんてどうでもいいから。
74名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:34:04 ID:DMf5TlQn0
これはひどい。
(国旗など)のなどに当然含まれるものだろ。
反商業主義なら、むしろメーカー商標をこそ外すべき。
75名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:36:07 ID:mEZSUpof0
昔は商標がでかいとか、広告に出ているってだけで問題になったんだけどな。

商業主義だな。
76名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:36:43 ID:MT9DbLG+0
支那に仏教徒はいるのか!! 
頭がバーン 朝鮮法華創価学会、朝鮮法華立正佼成会はカルト
77名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:38:00 ID:YNZjiy1pO
エンブレムとかほとんどの国使ってるのにな。なんだこの大会。
確か地元中国は、ユニも国旗のまんまだったな
78名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:39:42 ID:Ot5Ma4uHO
八咫烏さん、いい加減ゴールへ導いてください
79名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:40:32 ID:NfrOlRMr0
まあ代表ユニはもっとシンプルでいいけどな
80名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:40:35 ID:TiKNzZ1GO
タグか裏打ちすればオケ
81名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:40:35 ID:K8/gaxAT0
>商業行為につながる可能性がある



おーい、サマランチ〜
82名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:40:38 ID:vK+ENOS+O
五輪調子に乗んなよ
83名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:42:06 ID:gKtspEIl0
雑賀衆が一言↓
84名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:44:23 ID:nkJ1fihUO
スリーライオンとかもアウトか
85名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:44:52 ID:irG6rnwY0
ヤタガラスは至高
消す理由はない
86名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:50:54 ID:3J9hXaY20
>「各国協会のエンブレムはレプリカを売るなど商業行為につながる可能性がある」

ユニフォームそのものもレプリカで販売されてるのだが?

裸でやれってかwww
87名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:52:10 ID:o9gshgw40
IOCごときがFIFA様に楯突いたw
88名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:52:35 ID:LTeOnGir0
スポンサー以外入れるなって事?お金がらみ?
89名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:54:43 ID:xkMD3Uyp0
ふざけてるな
90名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:59:33 ID:DNVn/ZSMO
その前に北京オリンピックやめろ!
91名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:01:16 ID:KDKWzAxb0
ケチくさっ
W杯でも普通に使ってんじゃん
92名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:01:25 ID:FhFb6W7yO
ヤタガラスなめんな!
93名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:02:27 ID:dnWAfzzu0
つまり他の国の同様のエンブレムもダメなわけで
各国公式エンブレム商品が一切扱われない会場内とは裏腹に
会場外では普通に偽造・模造品が売られることになると。

公式のが一切無いから仕方なく偽造を泣く泣く買わされる人たち。
IOCも中国の偽造能力の驚異的な高さを警戒しての事かもしれないが
あいつらのハングリー精神までは分かってないみたいだな。
94名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:02:31 ID:hbeuQnR+0
開会式に参加するのもお金払うって知ってるかい
選手も式典の演技者も全員払わされる
選手の分は各国OCが立て替えてくれてるんだろうけど
IOCってほんと金の亡者だよな
95名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:03:08 ID:2qcYNygBO
熊野神社 烏
稲荷神社 狐
大神神社 蛇
日吉神社 猿
八幡神社 鳩
春日神社 鹿
天神社 牛
96名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:04:54 ID:k6DN35sc0
双頭の鷲から一言
97名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:05:20 ID:hbeuQnR+0
これが通ったら、ロンドン大会ではイングランド代表問題がもっとややこしくなるなw
いや、逆に単純になるのか?
協会エンブレム禁止でユニオンジャックに統一
98名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:05:52 ID:42NAEZI70
ヤタガラスって中村俊輔の守護霊なんだっけ?
オーラの泉で見た
前世が蹴鞠やってる人でクソワロタ
99名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:05:57 ID:vdyF01UoO
>>86
いろんな商品にやたカラス付けちまえば日本代表グッズになってしまうって話にきまってんでしょ
100名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:06:15 ID:5678U/G8O
iocってなくなったほうがいいじゃない?
101名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:06:55 ID:2CyhisYn0
>>62
アホか

五輪とユーロから逃げたんだよ
4年に1度だボケ
102名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:08:03 ID:7/FGyBD1O
野球とかバレーはどうすんだろ?
103名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:09:42 ID:Sxu4oWsD0
俊輔涙目
104名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:10:16 ID:uCEICN2e0
もうドサクサに紛れてユニフォームまた変えてくれよ
藍色がいい
105名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:11:39 ID:oXL7wJSX0
FIFA「じゃあ五輪撤退で」
106名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:17:09 ID:+3lW5azj0
ドローフェイズをスキップ
107名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:20:06 ID:6ophZfEj0
日本「じゃあ出場辞退で」
108名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:20:28 ID:lk/LADYj0
サッカーはオリンピック撤退で、同時期にU-23ワールドカップをやればいいw
誰もオリンピックなんて見ねえよwwwwwwwwwww
109名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:20:52 ID:uiyLJ12kO
>>104
もともと「ジャパンブルー」と言われてたのは藍色だしねえ
110名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:25:41 ID:8Pmn5pEi0
まあ、あのエンブレムのままだと各国協会のエンブレムはレプリカを売るなど商業行為につながる
可能性があるからまずいわな
111名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:25:44 ID:LSPHsuxa0
サッカーにおいて五輪なんかどうでもいいだろう
112名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:27:21 ID:i9epBW0V0
ヤッターガラス

カァー!
113名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:27:58 ID:+b+h9yIp0
IOCから見ればサッカーなんてゴミ競技同然だし
なくなったって別に困らん
114名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:37:25 ID:MJaZY4elO
まぁゴールに導くわけでもないからな
115名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:40:51 ID:slKzQzPH0
http://www.rupan.net/uploader/download/1211326761.jpg

メキシコ代表みたいにユニフォーム全体に八咫烏のデザイン入れればいいと思う。
116名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:43:54 ID:3HOFhk+SO
>>115
かっこいいな、メヒコ
117名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:44:58 ID:9swi6570O
>>113
そうなんだよな。IOCはホントムカつくよ。俺の好きな野球なんて存在すら否定されてるもんな……
118名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:45:19 ID:6ophZfEj0
フランスが出てればこんな事言わなかったんだろ
119名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:45:39 ID:PfuMMLVR0
五輪にサッカーなんていらねえよ
8月開催だから、欧州サッカーの開幕と重なるしいいことない
120名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:47:49 ID:Q843l9S80
>>117
いや、それはまた別な話だろ・・・・
121名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:52:27 ID:ZULU0LWN0
日の丸つけりゃいいんだよ。
前からそうするべきだった。
122名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:52:54 ID:z/8+PKlo0
何処でもジャスラックみたいなやつら居るもんだ。
そしてその業界を衰退させるんだよw
オリンピックもグダグダになってきたし。
123名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:55:52 ID:3HOFhk+SO
>>120
見え見えの視豚工作に乗るな
124名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:00:23 ID:twworFSo0
>>113
まあFIFAのほうはどっちでもいいんだけどね、実は
IOCは年齢制限撤廃して欲しいみたいだけどね
放映権料の額が跳ね上がるからね
125名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:01:39 ID:OF/uc9Pt0
>関係者は「各国協会のエンブレムはレプリカを売るなど商業行為につながる
>可能性がある」と指摘している。

意味不明
126名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:03:23 ID:hGPzg8Vp0
>>1
つまり、もっと金出せ!ってことですね?
わかります
127名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:04:42 ID:z6N3EizN0
意味がわからん
128名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:06:47 ID:bBAKhKp20
IOCが五輪全種目で、各国の全選手のユニホームを提供するまで行けば納得してやるけどな
129名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:07:04 ID:9lvDr8nX0
日の丸だけでいいよ。
つーか何で青いユニフォームなんだよ。
130名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:10:22 ID:tr+i/b4tO
イングランドのライオンも駄目なのか?

131名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:11:56 ID:x3t+zy8v0
さすが中国開催を決めたIOC
期待を裏切らないw
132名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:14:14 ID:NdQUkNBnO
フリーチベットとかやめろってことだろ
133名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:23:06 ID:vWDrjOCW0
フランスの鶏もダメなんだろ。

エンブレムのない中国、北朝鮮の都合かw
134名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:24:26 ID:3CnWdZ9I0
>27
消えろ朝鮮人
135名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:25:44 ID:YveY2cXl0
IOC氏ねよ。何様だよ
136名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:25:51 ID:z6N3EizN0
五輪熱が収縮するだけで良い気味だ
別ユニじゃ感情移入も減るしな
137名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:26:14 ID:oewUMrOF0
エムブレムがついてると、お得意のパクリ商品が出しにくいからでしょ
138名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:26:35 ID:M/B2Scuq0
>関係者は「各国協会のエンブレムはレプリカを売るなど商業行為につながる
>可能性がある」と指摘している。

だれかここ解説よろ
いやまじで
139名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:27:07 ID:9aivFcjC0
押尾からス
140名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:27:54 ID:eQqCqj2X0
IOCは何をやってんのw
下らない事ばかりに力を入れてチベット問題とか本質にかかわる問題はしないくせに何がやりたいんだ?
まさか自分達の影響力見せたいが為のエゴか?
141名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:29:42 ID:RxP9yFNA0
これって、中国人が偽物を作って、
五輪に来る観光客に売りつけるから、
イチャモン付けられる前に、エンブレム自体を排除しておこうって流れ?
142名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:32:24 ID:y2UnPOx20
IOCは立場分かってねーな
FIFAにわざわざ撤退の口実与えてどうするんだ
どうせなら五輪専用に他競技同様白赤のナショナルカラーのユニってのも見てみたいけど
143名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:32:29 ID:eZEPcKJT0
素朴な疑問。メーカーのロゴはいいの?
144名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:34:43 ID:pUP7oivL0
別にいいじゃん。
これを付けていたから強かったわけでもなし。
日本サッカーは弱いんだからw
145名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:35:23 ID:7iErUN420
FIFAが「はぁ?なに言ってんの?」って文句言えば即解決だろ?
五輪はサッカーやってほしくて仕方ないんだから。
146名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:40:15 ID:0/rAyfX90
商業主義の染まりきったIOCが何を言ってんだか
147名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:40:30 ID:UjDiThdXO
>>62
3年に1度は2007年だけ。
理由は五輪とかぶるから。
次は4年後の2011年。
148名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:42:07 ID:fWM0TNPn0
今さらデザイン変えろと言われても間に合わんのでないか?
149名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:43:20 ID:N03Hpw7w0
>>146
商業主義だから、チケットが一番売れなくて、大会後にスタジアムを
取り壊さなければいけない薬球を除外したんだな。
150名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:45:06 ID:aNuekoN10
カラスはかっこいいが
ユニホームの色が最悪

151名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:46:12 ID:ddLe1LvX0
実際五輪のサッカーって
欧州とかでもやっぱ人気なんだろうか
日本はオリンピック全般好きだから
レベル的に疑問あっても一応みるし視聴率良いよね?
詳しい人いたらおせーて
152名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:46:39 ID:1k+CXqpv0
>>129
> 日の丸だけでいいよ。
> つーか何で青いユニフォームなんだよ。

そんなこと言っちゃうと、
野球代表も広島カープのユニみたいにしなきゃいけなくなるだろw
153名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:47:38 ID:gNAnmJFT0
日本代表がサッカー下手なのは知ってるし、別に構わないけどヤタガラスを目の仇
にするのは許さない。
154名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:49:12 ID:YCeS5aNp0
IOCが金の亡者だとは分かっていたが、ここまで無粋とはねぇ。
オリンピックはそこらの世界大会以下のもんに成り下がったか
155名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:49:29 ID:soEMh9D+O
メーカーは銭を出してるけど、協会は出してないから駄目と
156名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:50:56 ID:eQqCqj2X0
マジFIFAはIOCの横暴何とかしてくれ!
情けないけどIOCに発言力ある組織は実質FIFAしかない
他の競技にはIOCは何言っても許される風潮あるしいい気になってるロゲをガツンと凹ましてくれ
157名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:51:32 ID:1JgaIZcp0
>>149
プロスポーツとしては間延びと意味もなく長いってのが致命的だよな
五輪なら5回くらいまでで良いんじゃない?と思うわ
158名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:53:01 ID:IfO/jdTXO
お前らが一番金に汚い商売人だろうに
チベット人の死体を尻目に何が「平和の祭典」だか(笑)
159名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:53:18 ID:bBAKhKp20
>>151
欧州って一括りにするのが、間違いの始まりだろ
各国に置いて状況が違う

選手の放出が多い国、3大リーグや5大リーグと呼ばれる国
強豪クラブを持つ地域と持たない地域と街。
千差万別だよ、日本や特定アジアの様に、右向け右で一斉に右を見る国民性じゃない
160名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:53:53 ID:JANboUuA0
>>150
同感
アディダス迷走しすぎだよな
161名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:55:21 ID:ddLe1LvX0
>>159
ふむ
じゃあ5大リーグのある国ではどうでしょうか
162名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 09:56:25 ID:bBAKhKp20
>>161
イタリア、イングランド、スペイン、ドイツ。Jリーグ
163名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:01:16 ID:ddLe1LvX0
>>162
いや 五大リーグを教えてくれという意味ではなくて・・・

じゃあ、イタリア、イングランド、スペイン、ドイツで
視聴率とかいいんですか?
あと、5つめはトルコかと思ってました。
164名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:02:01 ID:QXpPPrn20
>>78
八咫烏は「新世界への道案内」という意味で採用したんだよね。
だから導く先は、ゴールというより、ワールドカップだと思う。
165名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:03:37 ID:bBAKhKp20
>>163
視聴率と強豪は別問題だろw
TV視聴率が良いから、CLの出場枠を1つ得るなんて事があったら
CLはキムタクと仲間由紀恵だらけだろ
166名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:04:43 ID:QXpPPrn20
> 5大リーグ
セリーグ、パリーグ、Jリーグ、Vリーグ、あとなんだっけ?
167名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:08:49 ID:wh+joXLu0
こんな大会のためにいちいちエンブレム付けたり外したりしなきゃいけないの?
もしくは新調?
バカみたい
168名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:09:47 ID:ddLe1LvX0
>>165
????
君は一体何を言ってるの?

五輪のサッカー人気って他国ではどうなのか
ってこと聞いてるだけなんですが・・・
169名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:10:00 ID:epuAkp1d0
真ん中の足がチンコと勘違いされたかな?
俺の彼女に3本足のカラスって言ったら「チンコ」だと思ってたw
170名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:10:08 ID:rjHp8PdG0
>>164
ア式蹴球という今のサッカーを日本にはじめて導入した人の故郷が
和歌山だったからヤタガラスになったんじゃなかったかな。
171名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:10:19 ID:RdPh/mmN0
他のマークが付いてるとメーカーロゴが目立たなくなるからだろ。
どこまで金儲け主義なんだよIOCは。
172名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:15:25 ID:rjHp8PdG0
>>171
メーカーと協会のロゴの違いくらいレプリカ買う奴がわからないわけないから、
単に金を上納してない商標は使わせないってことなんじゃないのかなぁ。
173名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:17:01 ID:0nzHbIXt0
>>78
八咫烏は「天皇も日本支配も、その時代に日本に渡った渡来人勢力。その道案内」という意味で
朝鮮人が採用したんだよね。

元々、日本サッカー協会は、日本スポーツ競技中唯一、
朝鮮人(当時日本人)が支配していたスポーツ団体だし。
ベルリン五輪もスタメン中、7名が朝鮮人だった(スタメン朝鮮人名登記 三名)
174名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:20:05 ID:6zBbdtjmO
もしイングランドが出てたら、スリーライオンズも使用不可なわけだろ

五輪ごときがナメるなよ
175名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:20:51 ID:bBAKhKp20
>>168
U23って縛りがある以上、その年代に才能が固まる事がある。
期待の年代がある国では、サッカーを見る。

才能のある若手が十代の時から、引き抜かれる様な国では
我が国の期待の若手を見たい。しかし、その国が五輪予選を
勝ち抜けるか?なかなか難しい

5大リーグや、強豪クラブがある街では、代表よりクラブが人気
実力が全然違うし、ライバルチームのエースなんて応援する気に
ならん。

バルセロナ五輪の時は、バルセロナ市民は地元バルサに夢中で
五輪サッカーは無視してたと言われとるね。
見たいモノを見るために、PPVが盛んな国が多い欧州で視聴率なんて
計測してるのかな。その局が成り立つかどうかじゃないか。
176名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:23:01 ID:0nzHbIXt0
まず、戦前から日本国内で、このスポーツだけは唯一、
本土(日本)朝鮮人達に支配させたスポーツ競技団体だという事を知らなければならない。

そして、八咫烏は元々中国由来の太陽に行く鳥という意味だが、
日本では、簡単にいうと、渡来朝鮮人集団による日本クーデター成功シンボルと言う意味で、
朝鮮人が日本を実行支配した逸話として重宝がられている。
177名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:23:51 ID:ddLe1LvX0
>>175
thx
178名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:29:32 ID:0nzHbIXt0
世界のサッカー代表に、
国旗、国旗に順ずるモノ以外を胸に付けている国家代表チームは日本以外には存在しない事を伝えとく。

国旗と異なる協会のシンボルマークでも、ナショナルカラーや、小さい国旗があったり、
王家のマークだったりする。

サッカー日本だけが、日本の全く関連の無い、
日本では気味悪い色とされる黒と、縁起り悪いモノとされるカラスを採用している事に注目。

また、日本国内全スポーツ中、このマークを使用しているのはサッカーだけである事に注目。

また、戦前から国策として、唯一、朝鮮人に団体競技の支配権を与えたスポーツである事を知らなければならない。
(日本領朝鮮のサッカー団体では無く、日本本土のサッカー団体)
179名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:29:33 ID:cMBWabb60
素直に日の丸貼っとけよ
お前らが思ってるほどこっちはヤタガラスに思い入れなんかねーよ
180名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:32:12 ID:J7fC51kGO
こりゃ優勝フラグな気がしないか?
181名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:33:10 ID:ddLe1LvX0
ま 五輪の時は日の丸でいいんじゃね?
とは思う
IOCの思惑とか抜きに考えても
182名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:33:10 ID:0nzHbIXt0
こりゃ、日本国旗を胸に張る良い機会じゃないか。
183名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:39:18 ID:7CxsMrV+0
うん、日の丸を胸にってのは悪くない
184名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:44:44 ID:mGiLheDkO
だからか
ゴール付近までは神様が導いてくれる。
ゴールを決められないのは、そこで神通力が切れるから
185名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:48:29 ID:G0J6Y8iO0
SPEEDO社のユニ着用キタコレ
186名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:53:35 ID:ZTvAyIK+O
>>178
いや、各国エンブレムあるだろ
187名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:54:26 ID:0nzHbIXt0
まず、はっきりしたい事は、
日本書紀や古事記の中で、出てくる鳥、ヤタガラスは三本足でも無く黒でも無い。
数多く出てくる動植物物、万物の一つである。
古事記に出てくるヤタガラスの名を貰う。

しかし、これを渡来朝鮮人勢力による、日本クーデター成功、
日本支配、天皇すり替えをシンボルだと匂わせるのが熊野神社だ。


和歌山県熊野地方には、熊野大社(熊野速玉大社、熊野本宮大社、熊野那智大社)、
今でも大切に祀られている。
昔、宮崎県高千穂に住んでいた神武天皇。(笑)
そして日本列島東征のために東に向かったが、
行く先々で地元の豪族、日本軍の攻撃に遭い、進むことが出来なかった。
するとヤタガラスというカラスがあらわれ、導かれると、
日本軍、日本列島の豪族は降伏し、味方に付き、
日本各地に拠点、都を作ることが出来、最終的には日本全土を制圧したという話である。
このなんちゃって話に、朝鮮人が飛びついたと言う訳です。


しかし、宮崎出発、和歌山休憩 
熊野から大和への道案内をしたとされるヤタガラスも三本足とは明記はされていない。

3本足にしたのは、本来存在しない神の鳥が、渡来朝鮮人勢力に味方しに天から降りたと言う意味で、
3本足にしたのだろう。
188名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:56:15 ID:0nzHbIXt0
>>186
>いや、各国エンブレムあるだろ
胸のマークに、国家に由来しない意味不明な外国製マークつけてる国はねーよ。
日本だけだよ。
つーか、ナショナルカラー採用拒絶してるのも世界で日本だけだし。
189名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:56:33 ID:LoAhdk5i0
>商業行為につながる可能性って
メーカーのロゴはいいんだろ、矛盾してないか。
190名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:57:45 ID:CK7yISjr0
>>188
アズーリは?
191名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:58:54 ID:0nzHbIXt0
>>186
>いや、各国エンブレムあるだろ
何処にあんだよ。
言ってみろ!
192名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 10:59:35 ID:eZEPcKJT0
>>188
イタリーの青は、どこから来ているんだろうねぇ?
193名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:01:11 ID:0nzHbIXt0
194名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:02:08 ID:0nzHbIXt0
>>192
セカンドユニでWC優勝した事から。
195名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:02:10 ID:RdLVb3MU0
>>各国協会のエンブレムはレプリカを売るなど商業行為につながる可能性がある

オリムピックのスポンサーは不要宣言
196名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:02:38 ID:2dgmxY6VO
>>186

>>178みたいな馬鹿は相手にしない方がいいよ
197名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:03:08 ID:s8VLjFWZ0
今まではよかったのになんで?
198名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:03:21 ID:/FsijL1uO
>>188
白と赤で胸には日の丸での日本代表で良いよな
199名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:03:53 ID:QBI0gpZZ0
以前どっかで見たけど、多分2ch有志の作ったグレイと白ベースの生地に日の丸のエンブレムのユニが格好よかったよ
今のユニやめてあれにしよーぜ
200名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:05:22 ID:FAm++B7U0
ヤタガラスがダメだったら、イギリスはどうすんだ?
協会が4つもあって、それぞれにエンブレムがあるが・・・。

全部イギリス代表でユニオンジャックか? 有り得ないけどw
201名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:05:23 ID:bMOwoJWL0
もはや、参加するだけで恥ずかしい、オリンピックになっちまったな。
202名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:06:04 ID:8loi5n020
これはFIFAごとボイコットしろという意味ですか?
203名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:06:32 ID:0nzHbIXt0
>>192
あのう、一つ聞いていいですか?
何処をどう見ると、
国旗、国家と縁も無い日本サッカーと、
極めてスタンダードなイタリア代表を同列に思える訳??????
基地外???
http://www.syuu9.com/zoom/1407

イタリアサッカー協会マーク。
http://www.h4.dion.ne.jp/~la_panda/LOVELOG_IMG/200511111327b442.jpg
204名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:07:35 ID:AT/0+Zwu0
国旗以外のマークをシンボルにしてる国って他にある?

日本のヤタガラスは苦しい時代と共にあった大事なマークだから
無しじゃ寂しいな…。
205名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:07:42 ID:sgEpYeBV0
なんだ。中国でヤタガラスまでも商標登録されてて使えないってニュースかと思ったw
206名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:08:17 ID:uOTgIVElO
>>191
おまえ馬鹿だな
207名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:08:20 ID:0nzHbIXt0
>>200
>ヤタガラスがダメだったら、イギリスはどうすんだ?
>協会が4つもあって、それぞれにエンブレムがあるが・・・。

一つずつ自分で調べて書き込めよ。基地外。
日本サッカーみたい国家否定、国旗否定みたいな事はしてませんから。
あらゆる面でw
208名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:08:38 ID:iFNwxjKeO
オランダ
国旗 赤白青の三色旗
ユニ オレンジ
209名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:09:05 ID:IFu9vh6m0
各国サッカー協会のマークが付かないとショボイユニばかりになるなw
210名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:09:18 ID:R9apl7Bl0
オリンピックは中止だから無問題
211名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:09:28 ID:s8VLjFWZ0
自分が基地外じゃんw
212名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:10:09 ID:TDBiVkfuO
>>204
つオランダ
つナイジェリア
つコートジボワール
つドイツ
213名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:11:05 ID:CK7yISjr0
>>203
俺が指摘したのはユニホームの色だ
ここ見ればエンブレムなんて
直接国と関係ないのもいっぱいあるぞ
http://forofos.main.jp/
214名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:12:47 ID:EgiNzkSA0
>>207
日の丸ついてるし
ヤタガラスは日本の伝統と関連してるもので国家否定してるものでもないし

もしかして馬鹿?
215名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:12:49 ID:0nzHbIXt0
>200 :名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:05:22 ID:FAm++B7U0
>ヤタガラスがダメだったら、イギリスはどうすんだ?
>協会が4つもあって、それぞれにエンブレムがあるが・・・。

>全部イギリス代表でユニオンジャックか? 有り得ないけどw

画像出して、何処がサッカー日本代表と同じなのか解説しろよ。
このあほうがwwww

こいつ適当ほざいて、
さも他外国も、国旗もナショナルカラーも国に準じるマークも採用せず、
自分の国に唾はくユニ着てまーーすよって。いいたいらしいww

そのような珍例は日本サッカー以外には存在しません。一カ国も!!
216名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:13:10 ID:/a/L/t640
これに日の丸をつけるって事?
ttp://socceruniform.ca/images/korea_away.jpg
韓国、中国、北朝鮮が赤ベースなんだし青の方がいいと思うけどな
それに白より青の方が国旗目立つし
217名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:13:48 ID:j2mWszYm0
サッカーやってた奴にはけっこう愛着あるんじゃないの ヤタガラス
218名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:14:07 ID:4JsL7AZA0
>商業行為につながる可能性がある

五輪に商業性がないとでもいいたげだなw
219名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:15:33 ID:tr+i/b4tO
>>212
コートジボワールって象さんだっけ?

来日した時によく見ようっと
220名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:15:55 ID:0nzHbIXt0
>>212
オランダはオランダ王室マークと王家の色オレンジ。
それ以外は自分で調べろ。
基地外が!!!!!

つーかユニの画像でも協会のシンボルマークでも自分で出して、
日本サッカーと同レベルの国家否定、国家排除だぜって、
基地外レベルで結構ですから、解説しろwwwww
221名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:18:16 ID:L5gex/sEO
なんかキチガイが一匹いるな
222名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:18:23 ID:tr+i/b4tO
>>216
そりゃ日の丸の背景には青空が似合うだろ
223名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:18:57 ID:4CZHqGDT0
>商業行為につながる可能性がある

金以外のどういう理由で北京に決まったか聞いてみたい。
224名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:20:02 ID:TDBiVkfuO
>>219
通称エレファンツってくらいだからね。
225名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:20:38 ID:7BYs1UyI0
各国が動く前に、そそくさと変更する日本

日本とはそう言う国
226名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:20:41 ID:wusjz3vA0
出場国
http://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/2008/olympic/index.html

各国代表ユニフォーム
http://football-uniform.seesaa.net/category/1825063-1.html

他の国がどうか誰か調べてー!
227名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:20:52 ID:vYZ1H3nB0
>メーカー商標以外の商標を、衣類や用具に表示することは一切認められない

すげー
商業主義の極みだな

とオモタけど、ヤタガラスを日本が使用するのが気に食わないだけじゃねーの
という肝する
228名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:22:07 ID:eZEPcKJT0
>>214
92年の暫定ユニ以降、エンブレムが胸で、日の丸が袖が基本だね。
アディダス独占になって位置が変ってるけど。
229名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:22:41 ID:4MaVYSzN0
別に日の丸のみのデザインでいいだろ。
中国人が嫌がるだろうけど。
230名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:23:22 ID:hXsE8eVb0
何か日本だけ世界で唯一エンブレムが国と関係ないモノだという事にしたがって
頑張ってる人いるけど、JFAエンブレムにも日の丸の赤や
国章にあたる「菊花紋章」の黄色が使われてるじゃん。
と、言われたら別にデザイン的に問題なくなるのだがw
231名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:24:53 ID:0nzHbIXt0
>>221
なんか、必死に、数名
世界で唯一、日本サッカーだけがナショナルカラー非採用、ナショナルマーク否定の外国由来マークなのに、
それをさも、他外国サッカー代表も国家否定、国と縁薄い外国由来マーク胸に付けてますよ。って捏造しているなw
息するように嘘つけるんだw

日本以外にある訳ないじゃん。

だいたいサッカー以外の競技団体だって、ナショナルカラー採用で、
マークも日の丸だったり、桜だったりしてるし。
232名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:24:59 ID:9glT2bbk0
あの変な金のラインやめて
86年メキシコのアステカユニみたいに大きく全体に入れればいいじゃない
233名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:25:45 ID:7CxsMrV+0
>>230
それで、ユニの襟の辺りが黄色なのか!
疑問解決すたthx
234名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:26:46 ID:B4WW2zJr0
五輪って言っても実質は各協会が運営するのだからね。
権利マフィアにも程があるな。
235名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:27:55 ID:YveY2cXl0
>>175
92年の時はグアルディオラが主将でクライフが抜擢した若手バルサ選手が多かったから、
カタルーニャにしては珍しくスペイン代表大人気だったって聞いたが
236名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:28:52 ID:0m02JySMP
これ別にヤタガラスを狙い撃ちにしていじめてきたわけじゃなくって
「すべての国の」「すべての競技の」ユニで
国旗とメーカーロゴ以外の意匠を使えないって話だよな?
237名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:29:16 ID:YveY2cXl0
>>231
桜は2部臭がして弱そうだから勘弁願いたい
238名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:30:23 ID:IFu9vh6m0
日本だけならそれこそ問題でしょ
全ての国に適用が大前提だと思うが
239名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:31:26 ID:0nzHbIXt0
>>212
>つオランダ
>つナイジェリア
>つコートジボワール
>つドイツ

お前だ出したのは全部、国家代表チームの良い見本だよww
オランダ、オランダ国王マーク。
     オランダ王家のシンボルカラー オレンジ。
(サッカーオランダ代表は、王家の一員、息子達と言う意味でオレンジ)

ナイジェリア国旗
http://image.kansai.com/kdc/23796/clvEgr7h.jpg

ナイジェリアサッカー代表
http://www.sports-ws.com/fp/img/item/FU1/FU1NJ010.jpg

で、日本サッカー以外の何処に国否定ユニ着てる国あんの????
教えてみ。 見た事無いな。
ナショナルカラー否定。ナショナルマーク否定。
外国産マークを国旗以上に大切に胸に着けてる国はww
240名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:33:47 ID:tr+i/b4tO
>>239
ちょっとエンブレム拡大しろよ
241名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:34:19 ID:L5gex/sEO
スイスもわけわからんマークだし
韓国の虎は?
242名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:34:29 ID:b3Sb/Z9H0
チベット国旗を付けられないように締め付けを強化してるから、これもだめって言ってるんだろ。
243名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:34:48 ID:bTNcN77wO
ただでさえFIFAは五輪から撤退したがってるのに北京は何考えてるんだ?
244名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:35:01 ID:YveY2cXl0
>>173
>ベルリン五輪もスタメン中、7名が朝鮮人だった(スタメン朝鮮人名登記 三名)
これはひどい嘘を見た
245名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:35:26 ID:OU5l/VETO
マハラギダイン!
246名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:36:32 ID:og4JbmtTO
いまスレ依頼人が起きましたよ
まさか夜空先生が立てるとは

ところで0nzHbIXt0ってキチガイはなんで暴れてんの?
247名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:36:49 ID:TDBiVkfuO
>>231
右翼の街宣車に乗って演説してこいよwww
248名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:36:55 ID:dJEqcOae0
イタリアの青はどう説明すんだよ。
249名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:37:42 ID:tr+i/b4tO
>>245
リカームドラ!
250名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:38:21 ID:dJEqcOae0
オーストラリアの黄色と緑は?
251名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:38:39 ID:1FSz6191O
パンツにつけろ
パンツなら見えないから無問題だろ
252名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:38:47 ID:L5gex/sEO
>>246
キチガイに理由なんかない
253名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:39:05 ID:0nzHbIXt0
>>241
>スイスもわけわからんマークだし
>韓国の虎は?

は???????
は??????????
スイス  国旗 
http://www.wagocoro.com/images/pict/detail/92981.jpg
http://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/excellent/military.jpg

スイスサッカー代表 ユニ
http://www.sports-ws.com/fp/img/item/FU1/FU1SI006.jpg

なんかどうしても、外国もサッカー日本代表みたいに、
自分の国に唾するユニ着てるって言いたいらしいwwww

そんな国は日本以外ねーんだよ!!!
254名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:40:42 ID:L5gex/sEO
>>253
エンブレムについて何一つ説明してないな
255名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:41:21 ID:e6TDf4UM0
>>173
こういうの平気で語る奴ってのは基地外なのかね
256名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:42:20 ID:8SYnzjg40
↑そんなに日本が嫌いなら外国行けば???
257名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:42:26 ID:eAPkKx5d0
あらあら
サッカーはオリンピックから撤退しろということかね?
258名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:42:26 ID:yvZIgJ0fO
>>239
イングランドのスリーライオンも
259名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:42:37 ID:YveY2cXl0
ゴールキーパー
佐野理平(早稲田大學)、不破整(第一早稲田高等學院)
フルバック
竹内悌三(東京帝國大學卒)、鈴木保男(早稲田大學)、堀江忠男(早稲田大學)
ハーフバック
金容植(京城普成専門學校)、立原元夫(早稲田大學卒)、笹野積次(早稲田大學)、種田孝一(東京帝國大學)
フォワード
西邑昌一(早稲田大學)、右近徳太郎(慶應義塾大學)、川本泰三(早稲田大學)、松永行(東京高等師範學校)、加茂健(早稲田大學)、高橋豊二(東京帝國大學)、加茂正五(早稲田大學)

>ベルリン五輪もスタメン中、7名が朝鮮人だった(スタメン朝鮮人名登記 三名)
どう見ても金容植だけです(ry。さすがに中田姐さんが在日コリアンだって言ってる韓国人でもそんな嘘はつかないぞ
むしろ朝鮮のクラブチームの好成績を反映せず1人しか選ばなかった!って朝鮮側から非難轟々だったのは常識だろうが
260名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:44:24 ID:uiyLJ12kO
>>257
FIFAはW杯の価値を守るためにオリンピックから降りたいんじゃなかったっけ?

いいじゃん。
261名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:44:46 ID:0nzHbIXt0
>>248
>イタリアの青はどう説明すんだよ。
そんな事も知らないから、
日本サッカー代表ユニとエンブレムの異常性も判らないんだ。
低脳はなんにも判りませんですか?www

イタリアの青は初めての世界一。
その時の決勝戦に着たセカンドユニ。
イタリア王家サヴォイア家のシンボルカラーが青。

つーか、早く外国由来マークと、
ナショナルカラー非採用の日本以外のサッカー代表チームだせよ。
262名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:45:21 ID:KcYp2GI40
ID:0nzHbIXt0

何で必死なの?この基地外。エロイ人解説ヨロ
263名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:46:02 ID:Dn9tJBroO
ただでさえFIFAは五輪に乗り気でないのに

五輪にA代表をとか言ってるIOCがこれかよ
もうサッカーは五輪から撤退でいいぞ
泣くのは向こうだろ
264名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:46:07 ID:dJEqcOae0
欧州のライオンだって元々アフリカの動物じゃん。
エンブレムってのはあくまでイメージだろ常考。
似非右翼が必死になって日本を貶してますね(棒
265名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:46:17 ID:ZHnzflUt0
FIFAも金貰ってるんじゃね?
貰ってなければすぐプロ派遣拒否するだろうし
どっちに転んでも北京涙目
266名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:46:20 ID:AEQrF4ye0
>>262
ダメな自分への焦りを、荒らし行為で発散させてるんです
267名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:46:40 ID:FAm++B7U0
>>253
スイスのユニに付いてるマークの説明をするのかと思ったら色だけかよwww
268名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:47:21 ID:rJWnW+7g0
五輪商業主義が拡大中で

よくこんな事いえるな連中
269名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:47:32 ID:9z6+Iv190
ナショナルカラーなんてあんのか
日本は赤?白?
270名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:48:05 ID:0nzHbIXt0
>>255
>こういうの平気で語る奴ってのは基地外なのかね

事実ですから。
戦前、朝鮮が日本より上手かった、盛んだった唯一のスポーツ競技がサッカーですからね。
戦後、戦前日本サッカー協会の役員だった人間が、戦後、
韓国のサッカー協会にスライド移動してますからww
271名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:48:34 ID:R6NlRo8R0
IOC<俺のシマを荒らすな!!

と言うことだろ?
272名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:48:39 ID:dcAwf5PsO

ていうか日本のナショナルカラーって何色?
273名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:48:54 ID:dJEqcOae0
>>261
知ってるよ。あと地中海に囲まれた青だって事もね。
ともかくお前みたいな基地外工作員は(゚听)イラネ。
274名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:49:51 ID:hGdAtqke0
> IOCは北京五輪のガイドラインで「(国旗などを除く)メーカー商標以外の商標を、
> 衣類や用具に表示することは一切認められない」と明記。

青天白日満地紅旗なんかはどういう扱いになるんだろうね
275名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:50:14 ID:L5gex/sEO
>>261
だからスイスは?
んで韓国はスルーするんだな
それとアメリカも違うが?
276名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:50:30 ID:dcAwf5PsO
白いユニだったブラジルは?
277名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:51:32 ID:Y1Rwzj170
>>261
>日本サッカー代表ユニとエンブレムの異常性も判らないんだ。
異常なのはお前じゃね?
278名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:51:36 ID:UHGSIGTz0
ヤタガラスは雑賀の家紋じゃないの
279名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:51:57 ID:0nzHbIXt0
つーか、早く国旗否定外国由来マークを胸に、
ナショナルカラー排除の二点で良いから
日本サッカー以外の出せよww

それと国旗、ナショナルカラーじゃない代表ユニの場合は、
イタリア、オランダのように王、王家のマーク、国王の色が多いから、
それは出すなよ。
オランダ、イタリアみたいに恥かくだけだよwww
280名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:52:04 ID:laMmg1QmO
全然導びいてないがな
281名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:52:12 ID:v6G6s+IH0
良く知らないけど協会のエンブレム関係なしに
メーカーはレプリカ作って売るんじゃないの?
五輪モデルはメーカーも一切売っちゃダメって事なら
一応筋は通るとは思うけど…
282名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:52:42 ID:YveY2cXl0
>>261
イタリア代表が青ユニにしたのは国際試合3試合目かららしいぞ
別に1934決勝は関係ない
283名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:53:13 ID:dJEqcOae0
だからオージー。
284名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:53:39 ID:6ophZfEj0
ヤタガラスが外国由来だと思ってる馬鹿が居るとは・・・
285名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:54:06 ID:p5puI7pm0
ラモスの発言は残念

ブラジルに帰れ!とは言わないけど
286名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:54:25 ID:qP9v5WHd0
JFAのエンブレムが使えないなら日の丸でいいやん
日の丸だと困る人でもいるんかいなw
287名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:54:31 ID:0nzHbIXt0
サッカー日本代表並みの売国ユニまだーーー???

外国由来マーク胸だけでも良いよww

ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
288名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:54:32 ID:L5gex/sEO
>>279
みんな出してるが
あー日本人じゃないから日本語読めないのか
289名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:54:33 ID:5FoqF7zK0
そろそろFIFAが「じゃあオリンピックに参加しないから良いよ」と言いそう。
UEFAはEUROがあるから別にオリンピック参加しなくても平気だろうし。
290名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:55:28 ID:dJEqcOae0
南<丶`∀´> の虎のエンブレムも2002年からなんだっけ?
それまで犬極旗だったし。
あれ商標がナイキだとかで協会が使えないとかって問題があった希ガス。
日本よりもむしろそっちの方が問題じゃね?w
291名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:55:55 ID:MttJeJFj0
メーカーロゴこそ禁止すべきだろw
292名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:56:15 ID:wusjz3vA0
0nzHbIXt0さんは詳しそうなので
ユニフォームの色とエンブレムについて全解説宜しく。

男子A組
コートジボワール / アルゼンチン / オーストラリア / セルビア

男子B組
オランダ / ナイジェリア / 日本 / 米国

男子C組
中国 / ニュージーランド / ブラジル / ベルギー

男子D組
韓国 / カメルーン / ホンジュラス / イタリア

女子E組
中国 / スウェーデン / アルゼンチン / カナダ

女子F組
北朝鮮 / ナイジェリア / ドイツ / ブラジル

女子G組
ノルウェー / 米国 / 日本 / ニュージーランド
293名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:56:25 ID:PGk9B9MD0
昔は風情を感じたもんだが、今はゴミ散らかす嫌なイメージしかないなカラス
別にいいんじゃないの使わなくても
294名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:57:15 ID:dJEqcOae0
>>291
まったくだww
宣伝するためにそこかしこに3本線やらチェックマークやらで萎えるよ('A`)
295名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:57:23 ID:0nzHbIXt0
221 :名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:18:16 ID:L5gex/sEO
なんかキチガイが一匹いるな

241 :名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:34:19 ID:L5gex/sEO
スイスもわけわからんマークだし
韓国の虎は?

252 :名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:38:47 ID:L5gex/sEO
>>246
キチガイに理由なんかない

254 :名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:40:42 ID:L5gex/sEO
>>253
エンブレムについて何一つ説明してないな

275 :名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:50:14 ID:L5gex/sEO
>>261
だからスイスは?
んで韓国はスルーするんだな
それとアメリカも違うが?


基地外。
なんか、世界も日本サッカー代表と似た売国ぶりです。って捏造してでも言いたい奴は、
キモイwww
296名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:57:40 ID:YveY2cXl0
>>287
>ベルリン五輪もスタメン中、7名が朝鮮人だった(スタメン朝鮮人名登記 三名)
それは一体誰なんだぜ?「朝鮮人名登記」だけでいいからさ
もしかして「不破 整」は「不 破整」なのか?

ゴールキーパー
佐野理平(早稲田大學)、不破整(第一早稲田高等學院)
フルバック
竹内悌三(東京帝國大學卒)、鈴木保男(早稲田大學)、堀江忠男(早稲田大學)
ハーフバック
金容植(京城普成専門學校)、立原元夫(早稲田大學卒)、笹野積次(早稲田大學)、種田孝一(東京帝國大學)
フォワード
西邑昌一(早稲田大學)、右近徳太郎(慶應義塾大學)、川本泰三(早稲田大學)、松永行(東京高等師範學校)、加茂健(早稲田大學)、高橋豊二(東京帝國大學)、加茂正五(早稲田大學)
297名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:58:40 ID:lJMlHVlr0
オリンピックって必要なの?一部の人間の金儲けの道具でしょ?
298名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:58:51 ID:3lb8fJKJ0
とりあえずサッカー日本代表のユニとID:0nzHbIXt0が普通じゃないことは分かった
299名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:59:24 ID:UHGSIGTz0
日本のナショナルカラーってなんだっけ
300名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:59:31 ID:0nzHbIXt0
275 :名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:50:14 ID:L5gex/sEO
>>261
>だからスイスは?
>んで韓国はスルーするんだな
>それとアメリカも違うが?

は?????????
韓国が菊とか桜を胸に付けてるのか??
ナショナルカラー否定してんのか???

アメリカ??
はぁ????????????????????????

スイス
スイス  国旗 
http://www.wagocoro.com/images/pict/detail/92981.jpg
http://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/excellent/military.jpg

スイスサッカー代表 ユニ
http://www.sports-ws.com/fp/img/item/FU1/FU1SI006.jpg
301名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:00:25 ID:tr+i/b4tO
>>246
なんか国家否定らしいんだが、良くわからないwww
熊野権現にも文句があるらしいし。

ただ、元々の古事記にあるヤタガラスが黒でも三本脚でも無かったってのは、
初耳だけに良い指摘かな。
雑賀孫一が旗印にした頃には、既に黒色三本脚だったから、
いつ頃から、デザインが定着したのか興味あるな。
支那の伝説の金烏から来ているなら、金色だったってことか?
確か、太陽に住んでいる鳥なんだっけ?
日の丸を国旗にしている日本と、まんざら縁が薄いわけじゃないよな。
ギリシャ神話に登場する烏も太陽に住む太陽の使いってことになっている。

あと北欧神話のオーディンの肩に止まっている烏は、ずばり三本脚だ。
302名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:00:31 ID:3lb8fJKJ0
>>299
白地に赤じゃね?
303名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:00:40 ID:qnYINh9k0
八咫烏エンプレムが欲しくてユニ買う訳じゃないのに…。
304名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:01:18 ID:0mrsnbGaO
志木でベンツに乗った藤本ハケーン
305名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:01:35 ID:YveY2cXl0
>>300
細かいようだが、日本語としては「スイスサッカー代表」じゃなく「サッカースイス代表」の方がより正しい
306名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:02:12 ID:tr+i/b4tO
>>253
だから、エンブレムをうつせ!
見にくいんだよ
307名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:02:21 ID:L5gex/sEO
>>300
その火病っぷり見るとやっぱり日本人じゃなかったのか
308名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:02:21 ID:0nzHbIXt0
国内のスポーツ競技団体ですら、
サッカー以外の全競技団体が守ってる、ナショナルシンボル、ナショナルカラー採用を、

外国チームも日本サッカーと同様に国に唾吐いてますって・・・・・。
ある訳ねーだろwwww
こついら何者???????
309名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:02:51 ID:/a/L/t640
ナショナルカラーを基調とした日本代表
ttp://football-uniform.up.seesaa.net/image/B4DAB9F104-05NIKEC7F2C0D6C7F2-BDB8B9E7.JPG
310名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:02:55 ID:dJEqcOae0
とりあえず本筋にもどすが、シナとIOCが金で相当癒着してるのはワカタ。
正直W杯が儲かってるから(これも嫌な理由だけど)FIFAも今までなあなあで付き合ってきたけど
エンブレムとかそういう国の象徴までに口出しするくらいなら
関わらない方がイイ気もする。ぶっちゃけサカーの方が近代五輪より歴史あるんだし。
311名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:03:18 ID:qP9v5WHd0
頭のおかしい奴は無視しようよ
レス付けると喜ばせるだけだよ
312名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:04:41 ID:dJEqcOae0
もう相手すんな、あぼーん汁。
313名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:05:41 ID:LrGykPTVO
昔は赤白だったよなぁ
いつから青になったんだっけ?
ドーハのとき?
314名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:06:27 ID:yALYYfxb0
昔から青だったんだよ
315名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:06:40 ID:YveY2cXl0
>>313
1992年から青に戻ってる
http://www.11plus.jp/history/uni-index.html
316名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:07:05 ID:dcAwf5PsO
バレーボール(男女)
ラグビー(W杯)
ゴルフ(W杯)
野球
体操(男女)
陸上(各競技)

などで共通しててサッカーでは使われてない色が日本のナショナルカラーか……
何色?
317名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:08:16 ID:lU/LHYxT0
こんだけ統一性がない国も珍しいんだけどな。
318名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:08:28 ID:6Wxwttqa0
優勝も狙える野球とかならいいけど
メダルどころか、全敗もありえるような
弱い競技の代表に谷田ガラスをつけさせるのは
気分悪かったし、まぁこれでいいと思う
319名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:08:39 ID:ZIpCFAWoO
FIFAはは益々U20化orプロ禁止or撤退のどれかをきりそうだな
320名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:09:35 ID:TDBiVkfuO
>>285
何言ったの?
321名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:11:53 ID:0nzHbIXt0
>>313
赤白の時期が80年代の一瞬で、
すぐ青基調がファーストユニに戻ってる

90年代になると国旗日の丸マークを完全排除して、
カズ、ラモスが日の丸がユニに無いのはおかしいとクレーム付けて、
パンツに小さく日の丸入れた。
322名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:12:07 ID:iYFFl/tb0
>各国協会のエンブレムはレプリカを売るなど商業行為につながる可能性がある

どなたか日本語でわかりやすく説明していただけますか?
323名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:12:16 ID:XIYV4B1vO
IOCはFIFAに弱いからな
撤退しよかな(ボソ
で何もなかったことになるんだろう
324名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:13:27 ID:dJS1ks3fO
>>321
パンツにですか…
325名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:13:43 ID:TDBiVkfuO
>>308
だから右翼の街宣車乗って協会ビルの前でそれを訴えてこいよ。
そこまで代表ユニに文句あるならさ…
326名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:13:55 ID:rO/MmWNRO
中村俊輔はヤタガラスに護られている
by 江原
327名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:14:13 ID:tacdb2Wg0
メーカー商標以外の商標がダメ?意味わからん
IOCと契約してるメーカー以外はダメってことか

328名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:15:18 ID:V1R86qtb0
FIFAは元々オリンピックから撤退したい節があるしな

野球はオリンピックから除外しないでと騒いでるけど



まあW杯があるし何も困らんから撤退でいいぞ
329名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:15:43 ID:0nzHbIXt0
>>313
日本サッカー協会のメッセージと運動。
これに毎年巨額の金をつぎ込んでます。

要注意。
(朝鮮人だけが大喜びするメッセージと色になってますので、日本サッカーの事をよく知らない方は、注意して見てください)

http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg

ココロにブルーを
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg


http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg
330名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:16:55 ID:dcAwf5PsO
>>322
エンブレムがなきゃただのアディダス製サッカーユニフォームってことだろ

学校の制服で例えればわかりやすい
校章とかがなければただのブレザーだし、運動着
エンブレムが入るからプレミアがつく


まぁ国旗いれたらどっちにしろって感じだがね
331名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:17:34 ID:L5gex/sEO
右翼に非日本人が多いって本当なんだな
332名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:18:07 ID:dKBksQI50
サッカーって日本が送り出す五輪全競技で
1番メダルの可能性が低いと思う
333名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:18:58 ID:XrrhdZdtO
ヤタガラスがシンボルの割には日本のFWはゴールに導かれてないな
334名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:19:02 ID:NgfSptCgO
日本の決定力不足はカラスが原因ということですね。わかります。
335名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:19:57 ID:UYvO5P1C0
いい機会だからシンボル変えろ
336名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:20:07 ID:QENjPy7J0
ユニが青いから国家、国旗否定なんてちょっと無理があるだろ
中田が君が代口あけて歌ってなかったから左翼思想といってた人と同じレベル

337名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:20:20 ID:0nzHbIXt0
>>L5gex/sEO

仲間減ってるぞw
もうお前だけじゃね?
外国サッカーも日本サッカー並みの国否定ユニ着てるって喚いてるのはwww
338名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:20:51 ID:og4JbmtTO
>>301
ちょっと戻ってきた
鳳凰とごっちゃになってないか?
339名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:21:03 ID:3lb8fJKJ0
>>332
俺は陸上100mの方が低いと思う
340名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:21:42 ID:mGiLheDkO
>>337
お前は現実でもネットでもずっと一人だな
341名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:21:45 ID:tr+i/b4tO
>>335
シーサーにしたら、朝鮮嫌いの奴も納得なんだろうか?www
342名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:22:01 ID:UHGSIGTz0
>>333
足3本あるのにな
343名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:22:26 ID:LFVVS0K30
メーカー商標は商業行為につながらないのか?
344名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:22:46 ID:dcAwf5PsO
>>337
>>308

微妙に軌道修正www
345名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:23:27 ID:0nzHbIXt0
反国家主義日本サッカー協会。
ナショナルカラー否定、ナショナルマーク否定の決定的証拠!!!!
(このような例は世界に日本サッカー以外無く、非常に貴重な例です)

ニホンヲブルーに
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg

ココロにブルーを
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg


http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg

かなり気持ち悪いので注意してみてください。
346名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:24:20 ID:qP9v5WHd0
むしろ日本代表ユニフォームの胸に日の丸を復活させる良いチャンスだとおもう
日本代表なのに日の丸がないのはおかしいよ
347名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:24:46 ID:/a/L/t640
>>319 プロ禁止は面白そうだな
日本ならJFL中心のメンバーに中田を入れるのかな
348名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:25:02 ID:jMbzZB3X0
2008年の日本サッカー

1月01日:2009年からJリーグで「アジア選手枠」を採用する可能性が浮上
1月12日:横浜Fマリノスの乾が追突事故
1月26日:岡田ジャパンが初戦のチリ戦を向かえとうとうスタート
2月08日:浦和レッズの坪井が代表引退を宣言
2月09日:ジーコ解任デモ主催者の横浜Fマリノスサポーターが逮捕
2月12日:ベガルタ仙台の4選手が泥酔して自動車を破損し謹慎
2月17日〜23日:東アジア選手権に参加、大気汚染やラフプレーなどの被害にあい男子は優勝できず
3月01日:ゼロックススーパーカップで家本と鹿島サポーターが大暴れ
3月05日:浦和レッズのオジェック監督が交通事故
3月06日:NHK「BS あなたが選ぶスポーツ名場面100選」でサッカーがトップ10圏外になる
3月16日:浦和レッズが開幕からわずか2試合でオジェック監督を解任
3月26日:日本代表がW杯アジア3次予選バーレーン戦で敗北/フッキが川崎フロンターレを退団
3月28日:サッカーアース終了
3月30日:水戸ホーリーホックの宮田社長が飲酒運転で自損事故をしていたのが発覚
4月05日:めちゃイケの期末テストで元ヴェルディの武田が最下位になる
4月13日:浦和−鹿島戦で謎のメッセージが鹿島ゴール裏に登場
4月19日:FC岐阜の日野が追突事故/新潟−京都戦で京都側が3人退場+監督退席の事態に
4月22日:浦和レッズの内舘が衝突事故
4月24日:川崎フロンターレの関塚監督が体調不良で辞任
4月25日:柏レイソルに所属していた茂原が時効寸前に逮捕
4月29日:東京−大分戦で西村審判が「死ね」と発言した疑惑が浮上
4月30日:湘南ベルマーレのスポンサーが破産
5月01日:浦和レッズの堤が接触事故
5月03日〜04日:味の素スタジアムでX JAPANのコンサートが行われ芝生が大荒れになる
5月11日:東京ヴェルディの広山の車がバイクと衝突/川崎−浦和戦で誤審疑惑
5月16日:コンサドーレ札幌の平岡が交通事故
5月17日:浦和−G大阪戦で前代未聞の暴動騒ぎが発生しけが人まで出る
5月18日:鹿島アントラーズの大道が酒気帯び運転をし検問で捕まる、船山も同乗
5月20日:ガンバ大阪の加地が代表引退を宣言/ジェフ千葉を壊した淀川がJリーグの参与に就任決定
349名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:26:56 ID:YveY2cXl0
最近はJFLでも選手とプロ契約してるクラブが多いから、
佐川やHondaの選手にJリーグの社員選手(大宮の斉藤とか)を加えたメンツになるだろうね
350名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:27:48 ID:uOTgIVElO
>>337
誰も外国も日本もどちらも国否定なんて言ってないよw
外す外さないじゃなく、ヤタガラスが青が国家否定って言ってるのはお前しかいないだろ

351名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:28:03 ID:pLluHlbCO
カラスがゴールを導いてなかったらもっとゴール数が減るってことだな。
五輪の予選リーグ3試合合計の得点が0なのが決定したな
352名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:28:04 ID:0nzHbIXt0
ココロにブルーを

wwwwwwww

http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg


日本では元来縁起の悪い鳥とされる カラス

日本では死、不吉な色とされる色  黒
353名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:28:23 ID:tr+i/b4tO
>>338
そうか?

でも、烏は洋の東西を問わず、太陽と縁の深い鳥だよ。
何故かは良くわからんが。

鳳凰は火のイメージが強くて、太陽に関してはわからないです。
勉強します。
354名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:28:49 ID:dcAwf5PsO
>>349
あと学生か
そのレベルならユースのトップクラスも入れそう
355名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:30:50 ID:YveY2cXl0
>>354
確かに。ちょっとユニバーシアード代表っぽくなるだろうね
356名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:31:00 ID:tr+i/b4tO
>>352
黒が不吉って現代のイメージだろ!

黒馬鹿にしてんのか!
357名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:31:46 ID:0nzHbIXt0
>>350
>外す外さないじゃなく、ヤタガラスが青が国家否定って言ってるのはお前しかいないだろ

JFAのヤタガラスは中国由来のマークです。
青は、日本のナショナルカラーではありません。
またJFAが好む薄い青は、日本では百姓、下民が着る色です。
358名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:31:55 ID:BpNf/mo20
そこまで言うなら国も競技も関わりなくユニフォーム統一しろ。


全体主義な五輪として歴史に名が残るぞ。
359名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:32:02 ID:og4JbmtTO
>>346
いまのサイズは小さすぎるが
袖や首の後ろでも充分だよ
各国代表の胸には協会エンブレムがあるのが
ほかの競技と区別するうえでも普通なんだし
ナショナルカラーなんてモタスポじゃ白(+赤丸)なわけで
統一性を推奨せず国際スポーツを軽視しつづけた政府が悪いと言っていい
360名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:33:00 ID:da4qQLCXO
ヤタガラスって中村俊輔の守護霊なんでしょ?
江原豚が言ってた気がするー
361名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:33:44 ID:UCNHJITFO
>>353
アポロンの従者が烏だったりするのは
太陽の黒点を表しているらしい
362名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:34:08 ID:CK7yISjr0
>つーか、早く国旗否定外国由来マークを胸に、
>ナショナルカラー排除の二点で良いから
>日本サッカー以外の出せよww

あったよ
ttp://football-uniform.seesaa.net/article/53634293.html
ttp://ameblo.jp/wsui/theme-10002660386.html
363名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:34:37 ID:og4JbmtTO
これだけのキチガイは将校か100ウォンショックのレベルだなw>0nzHbIXt0
364名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:35:07 ID:v+fJ+imW0
「いいえ、これはヤンバルクイナです」
とでも言っておけばいいものを
365名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:35:53 ID:l7oQ7WGM0
熊野三山の神様の恐ろしさを知らんな
罰当たりますよきっと
366名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:35:59 ID:og4JbmtTO
>>357
お前は漢字使うなよw
367名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:36:01 ID:/a/L/t640
>>355 大学生中心の方が強化しやすいだろうな
で本大会行ってみるとドイツにカーンが居たりしたら面白そうだ
368名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:36:13 ID:c95beIdU0
こんなビジネスくせー大会やめちまえ
369名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:36:17 ID:w20MAfAWO
いっそダライラマのTシャツ着ろ
370名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:36:30 ID:SgTvf/pN0
IOCごときが・・・

やめやめ
糞五輪なんかに付き合う必要なし
371名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:36:36 ID:0nzHbIXt0
>>353
カラスは日本ではいつの時代も嫌われ、軽蔑されていた鳥です。

日本の国鳥はキジです。
日本固有の留鳥であり渡りをしない

古典、縁起の良い話に沢山、出てくる日本で長く親しまれ愛された固有種である

逸話、童話、古典、古文に出てきてなじみがある

姿が優美で羽根の色合いが美しい
372名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:37:31 ID:BpNf/mo20
>>357
>JFAのヤタガラスは中国由来のマークです。

ギリシャ神話にも出てくるから、古代ギリシア由来の五輪らしいマークとも言えるが。
373名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:37:57 ID:n+ur6imNO
てか日本サッカー全体のシンボルがカラスて(笑)

そりゃJリーグ人気ないわ(笑)
374名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:38:51 ID:tr+i/b4tO
>>357
百姓の何がいけない?

お前が引き合いに出してる、カラスが嫌われてるイメージも
元はと言えば、百姓からだろ。
375名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:40:11 ID:3lb8fJKJ0
>>371
wikiには古来、吉兆を示す鳥であったとか書いてんぞ。
376名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:42:18 ID:0nzHbIXt0
はいはい。
歯向かうキモイ一行レスはスルーしといて

日本スポーツ競技団体中、唯一、国否定。日の丸否定のユニを着ている競技団体のメッセージを見ましょう。
(世界のサッカー代表ユニで、ナショナルカラー排斥、外国マークシンボルは日本サッカーだけ)

ニホンヲブルーに
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg

ココロにブルーを
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg


http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg

これが全てだなwwwwww
377名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:42:48 ID:Y1Rwzj170
>>357
なんかもう無理矢理いちゃもんつけてる感じだぞ
カッコ悪いからそのへんでやめとけ
378名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:43:26 ID:BpNf/mo20
>>371
「烏の濡羽色(からすのぬればいろ)」と言う表現があるように嫌われていた訳じゃないね。

古代日本では吉兆を示す鳥だったし、君の偏見で歴史を語るのは止めた方がいい。
379名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:46:46 ID:dcAwf5PsO
日本のナショナルカラーを定義できない限り何の説得力もない

まぁ他の競技団体にも共通する色がないから仕方ないがwww
380名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:48:21 ID:FAm++B7U0
ID:0nzHbIXt0

卓球の日本代表ユニは青だったと思うが?
381名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:49:27 ID:0nzHbIXt0
>>378
>「烏の濡羽色(からすのぬればいろ)」
鴉 - Wikipediaみてんじゃねーよww
これは染色、発色を表す意味。
日本は動植物、昆虫の色など、
色の再現が難しいものほど貴重とされた。

それとカラスを一緒にしてんじゃーよ!!!


>古代日本では吉兆を示す鳥
また捏造か??
また、朝鮮渡来勢力が日本を制圧した話か?ww
また、熊野か?ww
また九州に上陸した朝鮮人が天皇となり日本征服した和歌山話か?wwwww
382名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:50:14 ID:FAm++B7U0
>ID:0nzHbIXt0

ハンドボールとラクロスの日本代表も青だった気が・・・
383名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:51:15 ID:zUbZxi900
その理屈だと国旗もNGになるなwwwwwwwww
384名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:51:16 ID:CgHqpdpb0
もうオリンピックのサッカーはU-2でいいよ
385名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:52:26 ID:Y1Rwzj170
>>384
試合にならねぇw
386名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:53:05 ID:uzSvwDiJO
387名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:53:45 ID:dcAwf5PsO
>>384
地域予選は?www
388名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:53:46 ID:0nzHbIXt0
>>381
>古代日本では吉兆を示す鳥
カラスが????www
聞いた事無いなw
ソースだぜ。
つーか、断言するなら書き込みと一緒に出せ!!
389名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:53:55 ID:rb9KSo4mO
五輪なんてそもそも商業ベースだろうに、商行為を否定する矛盾
390名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:54:33 ID:og4JbmtTO
0nzHbIXt0が日本人でないことがますます明らかにw
391名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:54:50 ID:9QXVZyZH0
例の白ベースに赤配色の
ナショナルカラーユニの松井くん画像upって
392名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:55:44 ID:LFfr/cwi0
>関係者は「各国協会のエンブレムはレプリカを売るなど商業行為につながる
>可能性がある」と指摘している。

これの何が悪いのかkwsk
393名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:56:21 ID:0nzHbIXt0
最初は、馬鹿が王家、王族のマーク、色使ってるイタリア、オランダなどを、
サッカー日本代表の売国反国家ぶりと同列にして、捏造し、
次はカラスを日本で吉兆を示す鳥だと

息するように嘘つけるって凄いな。
394名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:58:23 ID:C4gr0G5w0
0nzHbIXt0の特徴として
一度レスつけた部分を、なぜかもう一度言い方変えてレスする所
かなりの興奮状態なのだろう
395名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:58:39 ID:qNG5Uj+50
日本のシンボルがダメなら、イタリアドイツフランス他、全部ダメだよな。
396名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:58:41 ID:pqtfHVyqO
短時間で延びてるスレはどこも珍説披露者が居座ってるな
397名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:00:47 ID:0nzHbIXt0
>>392
いや、他国のエンブレムはその国と密接なマークにある。
拒否られたのは中国カラスマークを使った日本だけだろw

(渡来朝鮮人日本征服説、天皇朝鮮人説に利用)
ヤタガラスは朝鮮人だけが大好きな逸話らしいしね。
398名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:00:48 ID:3lb8fJKJ0
日本のスポーツはあまりナショナルカラーに拘ってないよね
399名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:01:15 ID:yALYYfxb0
ようは天皇に関係する神話に出てくる鳥がエンブレムなのが気にくわない
どっかの国の人ってこと?
400名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:02:55 ID:FAm++B7U0
>ID:0nzHbIXt0

都合が悪いレスだけ見えなくなっちゃうのかな?
日本で『唯一』ナショナルカラーを排斥してるのがサッカーなんでしょ?

で、卓球・ハンドボール・ラクロスの青ユニは、君の目には赤く見える訳かな?
401名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:03:26 ID:0nzHbIXt0
>395 :名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 12:58:39 ID:qNG5Uj+50
>日本のシンボルがダメなら、イタリアドイツフランス他、全部ダメだよな。

何処が、JFAマークと同じなんだ????

やたら歯向かって、
日本サッカーは普通だい。他国も同じだい!って仰りたい人は、
妄想一行レスと、
猿でもわかる大嘘断言が好きらしいw
402名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:05:10 ID:jr49KvmMO
まあナショナルカラーでない国はほかにもあるが。

エンブレム、首根っこのぶぶんじゃあダメかな。
日の丸を胸にして。
403名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:06:25 ID:0nzHbIXt0
>>400 :名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:02:55 ID:FAm++B7U0

じゃお前から見たら、
サッカー以外の国内全スポーツ競技の代表ユニも、
日本サッカー代表以外の外国チームのユニとシンボルが、奇妙に異常に見えるのか?wwww

世界で唯一、全スポーツ競技中唯一、日本サッカー代表だけが正しい事をしてるのか?www


ニホンヲブルーに
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg

ココロにブルーを
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg


http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg

これが全てを物語ってるなwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:07:13 ID:ksUriAWN0
えと、日本って国の文化自体が元をたどれば大陸由来だったり…日本建築とか宗教とか…
なので、ケチつけたらいくらでも外国由来になると思うよ。
ひらがなでさえ中国語の日本アレンジといえなくもないのに…

ヤタガラスを黒で三本足っつー姿にしているのは多分、この国の書物に姿に関する説明が残ってないからじゃないかな?
鵺みたいに。

とにかく表現が他国文化と混同してしまうものではあるけど、日本と無関係なもので構成されているワケではないよ。
JFAのエンブレムは紛らわしいだけであって自国否定しているとはまったく言えない。
405名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:09:23 ID:Y1Rwzj170
>>403
じゃお前から見たら、
サッカー以外の国内全スポーツ競技の代表ユニも、
日本サッカー代表以外の外国チームのユニとシンボルが、奇妙に異常に見えるのか?wwww



とりあえず俺の目にはお前が奇妙で異常に見えるのは確かだ。
406名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:11:50 ID:FAm++B7U0
>>403
素晴らしい摺り替えだwwwww

アンタが、サッカーだけが『日本のスポーツ団体で唯一』ナショナルカラーを排斥してるって
言ってるから、卓球・ハンド・ラクロスの青はどうなんだ?って聞いてるだけなんだけど。



もしかして自分の言ってる事の矛盾に気付いちゃったから答えられなくなっちゃった?
407名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:12:05 ID:elflfIhj0
サカ豚ってかわいそうな人が多いんですねw
408名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:13:17 ID:W2/lIhFx0
>>1
スポーツメーカー「ヤタガラス」
創業08年6月、廃業08年9月

409名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:13:21 ID:XW3edOIg0
野球もナショナルカラー排斥してるな
410名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:14:55 ID:Yqoawzx2O
端から見てる第三者だけど
ヤタガラス信奉者が無学なのを突かれて必死なのが笑える
411名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:15:42 ID:ksUriAWN0
あれ?ジャパンブルーって日本を表現する「藍染」とか「富士山」とか「国を囲む海」の表現じゃなかったっけ?
412名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:16:32 ID:z7Kw6kFi0
八咫烏out
日の丸in
413名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:17:43 ID:MS3hUMqv0
これは醜すぎるなwwwww
どんだけ金が欲しいんだよww
414名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:17:51 ID:3lb8fJKJ0
>>409
バレーもだな
415名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:17:57 ID:yALYYfxb0
今度は携帯からか
416名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:19:14 ID:sVE0uvSX0
日本サッカー協会が本気で日本の国家、国旗排除に取り組んでいるなら
親善試合で君が代流さねよ
日本サッカー協会歌でも作って歌わせてるだろ
417名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:19:39 ID:dcAwf5PsO
>>404
てか中国の赤って共産主義の赤だから思いっきり海外由来だよな?
418名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:19:43 ID:WvYKneaj0
色とかデザインとか適当っしょ?
ちょっとでも歴史ある色なら明るさとか艶とか変えるなって思う
いつだったっけな、「赤い線は富士山をイメージ」って
世界中同じデザインなのに無茶なこと言ってて笑ったわ

419名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:20:23 ID:qNG5Uj+50
「(国旗などを除く)メーカー商標以外の商標を、
衣類や用具に表示することは一切認められない」ってことだろ?
フランスのニワトリマークだってダメだろ。全部ダメじゃん。
420名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:22:28 ID:hWp8ZKDGO
でだれが中国で八咫烏の商品買うんだ?
421名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:23:07 ID:Yr61HsLA0

422名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:23:40 ID:Ey9P4zmv0
ネトウヨ涙目w
423名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:25:18 ID:9z6+Iv190
ネトウヨ歓喜だろ
424名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:26:41 ID:WgbBS8KuO
足を二本にしたらいい
425名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:26:46 ID:ksUriAWN0
>>417

そういやそだね。
426名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:27:45 ID:5o/cSYR00
そうするとエンブレムの所に国旗が付くわけか
まあそれも悪くはないかな
427名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:30:00 ID:RdfioYz70
さすが金まみれの大会だw
428名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:32:09 ID:Uoe5mEYy0
>>397
ヤタガラス狙い撃ちじゃなくて
「(国旗などを除く)メーカー商標以外の商標を、 衣類や用具に表示することは一切認められない」
日本だけじゃなく他もだめですよ。
429名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:34:06 ID:dcAwf5PsO
初期のウイイレっぽくなるってことでFA?
430名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:36:09 ID:1k+CXqpv0
野球のヘルメットも日章旗だけか、かっこいいなw
431名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:38:33 ID:WrMxk01+0
なんか五輪の権威がどんどん落ちてるなw
ジョン・タイターの予言はやっぱり当たるのか
432名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:40:55 ID:7CxsMrV+0
ID:0nzHbIXt0の勝利宣言まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
433名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:42:29 ID:0nzHbIXt0
>>430
他競技団体は野球に限らず、「JAPAN」「nippon」「日章旗」の三つだけだから。
ラクビーが赤白横シマカラーに桜胸があったが。

すべての国で、全ての競技で、
ナショナルカラー、国旗で統一されている。



434名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:43:03 ID:XcgvNtDT0
八咫烏は中国からだしな
435名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:45:43 ID:BSBQ1/7C0

アディダスの日本代表のユニが発表されるたびに
こっちがいいよこっちにしろってうpされてる、紅白のかっこいいユニキャプはまだですか
436名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:45:43 ID:D8GKPobrO
仕方ない
上から日本国旗を貼ろう
437名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:49:27 ID:q863LVUb0
Jのロゴを変えてほしいな。強そうにみえない
438名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:51:53 ID:og4JbmtTO
ウソと妄言を指摘されても聞く耳をもたない0nzHbIXt0
あの国の連中そっくりw
439名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:52:47 ID:s58o79CtO
サッカーに関しては、最高の大会じゃないから、ボイコットすべきだと思うよ。
440名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:57:04 ID:q4CnFzvX0
IOCは喧嘩売ってるのかな
441名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:58:26 ID:Jfo1+RkOO
旭日旗でいいんじゃないか
442名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:59:57 ID:CcAAsUNMO
五輪ていつの間にか銀も銅もなく
「金」だけの大会になっちゃったんだね
443名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:00:04 ID:f5JizIZTO
どうせだからエンブレムのデザイン変えて。日の丸とヤタカラスだけでいいよ
444名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:00:39 ID:0nzHbIXt0
ヤタガラスって元々中国由来マークだから、
それが原因だろ。

ただし、天に上る中国のヤタガラスでも、
日本の天皇関連の逸話話でも無いし、
ヤタガラスに三本足でも無い。

日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)

しかし、日本国内に唯一、朝鮮人だけが狂喜乱舞する妄想話がありました。(和歌山県熊野神社)
それによると、まず、九州の古代日本国家、を制圧した王、豪族は朝鮮半島から渡来した朝鮮人勢力。

さらに日本列島に東進し、日本軍、日本豪族に苦戦するが、
黒カラスは現れると、すぐ降参、屈服。黒カラスと降参した日本軍、豪族が東侵の道先案内。
445名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:01:10 ID:D8GKPobrO
>>440
いや「日本国旗をもっとつけろ」という意味かも
446名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:02:27 ID:eAPkKx5d0
サッカーもう五輪から撤退すればいいじゃん
447名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:04:12 ID:yALYYfxb0
>>444
なんか勘違いしてるみたいだけど
日本だけ狙い撃ちされてるけじゃないだろ
448名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:04:14 ID:PSb0RZB30
本州人がカチガラスを知らないのにビックリした
449名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:07:08 ID:0nzHbIXt0
和歌山県 熊野神社 熊野那智大社のヤタガラスとは

ヤタガラスは、太陽神の子孫が日本建国を実現するための先導者として、天の神から派遣された者である。

ヤタガラスは、天空から降り来て、熊野・吉野を抜けて大和に道案内した。

ヤタガラスの名の「ヤタ」は「ヤタノカガミ」と同じ尊貴の冠称であり、その名は太陽神の使者を象徴している。

ヤタガラスの子孫・鴨県主の「鴨(加茂・賀茂)」も鳥の名である。

ヤタガラスは、神社に祀られたように、神でもあり、先祖としての人間でもある

このような特徴を持つヤタガラスは、日本国の建国という創造神話の導き手であり、功労者である。また太陽神の使者として、3本足を持つカラスとして描かれているが、この3本足の姿形は世界各地の太陽神の使者としてのカラスと共通する。
すなわち、ヤタガラスはワタリガラスと同様に、世界に新秩序と蘇りをもたらす者として遣わされたといえるのである。

訳わかりませんww
それに神社は、この世に存在する万物が祭られてますよwww

これに飛びついた馬鹿な競技団体がありました。それがこれ↓

ニホンヲブルーに
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg

ココロにブルーを
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg


http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg


450名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:07:30 ID:y5zjyXE70
韓国の虎みたいなエンブレムはどうなるんだろう?
451名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:08:43 ID:UYAh7mAUO
あれダメ、これダメ、北京五輪なんて、中止でいいよ
452名無しさん@恐縮です :2008/05/21(水) 14:10:15 ID:Nmn93E4N0
矢田硝子社製のユニ着れないのかぁ
記録は期待できないな
453名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:11:01 ID:o5O82BBf0
国旗などを除く
454名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:11:08 ID:0nzHbIXt0
日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)
日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)
日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)
日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)

日本では九州地方は、主に中国大陸渡来人と、日本本土の縄文人達達が稲作の為、
日本列島から南下し、いざこざ起こしながら交わり最終的には古代国家形成、豪族支配となる。

しかし、九州制圧、日本国家誕生全て、朝鮮人渡来人勢力だい!
と言う珍説が和歌山熊野地方にあります。

それを唯一、信奉している馬鹿な反日スポーツ競技団体があります。

どうしましょう????
455名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:11:20 ID:PWUedZya0
アディダスがユニフォーム作って、エンブレムをサッカー協会の人が縫い付ければ(アイロンだっけ?)、
アディダスとサッカー協会のダブルネームでいけるんじゃん?
456名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:12:26 ID:pz508jjb0
そんじゃ地震の救援活動は一切やらないって事で
457名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:13:14 ID:f5JizIZTO
458名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:13:18 ID:8+m5ExxO0
>>31
別にいーんじゃね?
日本がメダル取れる可能性高くなるし。
459名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:14:04 ID:xFpdjxI4O
>>449
>ココロにブルーを
まあ確かにすぐ負けるから応援した人はブルー(憂鬱という意味で)になるな。
460名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:15:23 ID:LsYiriA+0
日本サッカーの象徴がカラス?
ふざけるな、うちの象徴はシャチだ
461名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:15:24 ID:0nzHbIXt0
>>456
お前にとって、日章旗よりヤタガラスが胸に相応しいって事か?

むしろ良い契機じゃないか?

つーか日本サッカー協会が大好きな、熊野のヤタガラスって日本だけじゃなく、
中国、世界を愚弄しているしなwwww
462名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:20:45 ID:moQMVgC90
イングランドの方が怒るんじゃないか?
463名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:20:59 ID:og4JbmtTO
449で訳わからんって…
本気で犯罪に走りそうなキチガイだな
464名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:21:42 ID:0nzHbIXt0
今でも馬鹿なサカ豚は相当汚染されてるからな。

「馬鹿」
イタリア、オランダのサッカー代表も日本サッカーと同様ナショナルカラー廃止、ナショナルマーク廃止(得意げに語る)
 ↑    ↑
王族、王家の色。国王の色。イタリアはWC初世界一のセカンドユニ。

「馬鹿」
ヤタガラスは天皇が日本本土を東侵し、大和を征服した時の道案内をした時の鳥だ
 ↑
大嘘「日本書紀には、神武東征の場面で、現れる鳥は金鵄(金色のとび)」

465名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:22:07 ID:O6K28w510
中国を開催地に選んだ無能がよくもまぁごちゃごちゃ注文つけるもんだ
ぶっちゃけ五輪なんて糞大会でない方が選手にとってもいいんだよ
466名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:22:16 ID:Ey9P4zmv0
もう五輪は中高大学生限定でいんじゃないの?
467名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:24:05 ID:oR0A8p+FO
ゴジラが万里の長城を踏み荒らしているマークでいいわ
468名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:24:51 ID:o1ZvC0p+0
>>166

ネプリーグ
469名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:24:57 ID:wNdHGXbj0
ID:0nzHbIXt0

落ち着け、な?
470名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:29:02 ID:0nzHbIXt0
>>463
それでサッカー協会擁護しているつもり?www

ちなみに苦しい話も捏造してナショナルカラー採用を拒絶してます。

日本サッカーミュージアム 日本サッカー代表 反日色。奴隷色採用の説明。(日本サッカー協会)

その一「日本サッカーの草創期最強チームが東京大学で、
 青門にあやかったライトブルーユニフォームを着ていたことから、
 そのまま日本代表のユニフォームの色に定着した」

その二「日本代表が初参加した1936年ベルリンオリンピック、
    日本は、優勝候補スウェーデンを第1回戦で破り、
    「ベルリンの奇跡」と呼ばれました。
    その時のユニフォームの色がブルー。

おいおい、ベルリンの奇跡は水泳とか陸上競技、馬術の金メダルやメダルだろが!

サッカーなんかベルリンで惨めに組予選落ち敗退してるじゃねーか!

捏造しても、日本カラーは着たくない。
捏造しても日章旗より、黒カラスが好き。

どんな団体だよwwwwww
471名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:30:07 ID:qlJ/c4mt0
FIFAが反発したらIOCどうすんだ
472名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:33:10 ID:RdPh/mmN0
FIFAは五輪をU19の大会にしたいみたいだから嫌がらせ合戦になっているのかも。
473名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:33:47 ID:wNdHGXbj0
>>470
当時の日本がサッカーでスウェーデンに勝つなんて
今のベトナムがフランスに勝つようなもん

この意味わかるよな?
474名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:34:02 ID:ksUriAWN0
あれ?なんか話題ズレテナイ?

「(国旗などを除く)メーカー商標以外の商標を、衣類や用具に表示することは一切認められない」
って言ってるIOCについてどう思う?って話じゃなかったっけ?

っつーか「など」にエンブレム入らないのかな?
475名無しさん@:2008/05/21(水) 14:35:07 ID:orcv9FOI0
産業廃棄つぶ
わさび醤油さんののろいかw

江原さんも捏造ばれたし
ヤマダ電機も中古商品偽装発覚したし

大変だね
476名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:35:34 ID:XW3edOIg0
3本足の鳥がボール持ってるシンボルマークなんて超センスあると思う

ただバックの赤と黄色はいただけないな

バックを日の丸にしてほしい
477名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:38:09 ID:0nzHbIXt0
日本サッカーミュージアム (日本サッカー協会)
   日本は、優勝候補スウェーデンを第1回戦で破り、
    「ベルリンの奇跡」と呼ばれました。

誰も呼んでねーと思うよwwwww
メダルに関係ない一回戦なんて・・・。

つーか、ベルリンの奇跡って、
ドイツマルタ・ゲネンゲルを破って、前畑頑張れ、勝った勝った実況の水泳競技や、
走り幅跳びや、4時間超えの深夜決着の死闘。銀、銅獲得の棒高跳びでしょう?w
他に
田登1500メートル自由形,金。
葉室鉄夫200メートル平泳ぎ,金。
男子800メートル競泳で金メダルを獲得。
陸上「男子三段跳び」(世界新)田島直人の金。

大嘘ついてもナショナルカラーじゃなくて薄青奴隷カラー執着。
捏造してでも日章旗排除。外国産クロカラスを胸に
478名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:39:32 ID:YcC9d2ACO
烏は黒点に関連し、古来から太陽と繋がりがある神の使いとされ、その羽根は魔除けに使われる
最も、ヤタガラスは今でいう所の烏と、必ずしも同じ鳥とは言えないらしいが
479名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:39:54 ID:5PGMrscV0
各国、オリンピック用の別バージョン作る事になって、
協会、メーカー大喜びなんじゃ??
480名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:41:08 ID:YcC9d2ACO
というか、火病ってるアホは神武天皇朝鮮由来の根拠を示す様に
481名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:41:43 ID:6ophZfEj0
>>472
そのくらいの方がクラブに迷惑がかからなくていいかもな
482名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:41:46 ID:wNdHGXbj0
ID:0nzHbIXt0

もしかしてこの人ってお隣の国のひと?
協会批判しただけで勝ち誇ってる痛い人だよね
だったら俺釣られてるよねw
483名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:41:47 ID:YrrKzuwR0
カラス嫌いだから別に良い
484名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:42:14 ID:ksUriAWN0
>>479
いや、協会はどうだろう?
485名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:42:31 ID:J+hfBjMFO
北京はカズさんのワッペン付けとけ!
486名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:44:37 ID:ei4/BRDp0
野球のWBCの日本代表ってサッカーのマネして
サムライ云々で藍色を基調にしてたよな。2ndユニだけど。
日の丸や赤いラインをつかってただけマシか。

アテネとかの時は白地に赤をポイントに使ったシンプルなユニだったね。

言われてみるとサッカー日本代表ってユニから日本的な要素を
あまり積極的につかってこなかった理由は何なのか気になるな。
487名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:45:18 ID:O6K28w510
>>476
一応バックのは日の丸の赤、世界への道を
黄色は太陽の光とあとなんかを表してたはず
488名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:48:11 ID:YnvD7Hev0
FIFAを敵に回しました
489名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:48:49 ID:YcC9d2ACO
韓国代表はワンポイントで青を入れる事もあるが、基本赤で最近は殆どピンク
エンブレムも虎だし
日本より酷くね?
490名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:48:57 ID:ydX5NfTuO
>>468 某パ・リーグの新人投手なんかマネどころか・・・・
491名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:51:34 ID:L5gex/sEO
>>470
>>477
ああ日本人じゃない上に豚だったのか
どうりでだ
492名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:52:47 ID:0nzHbIXt0
>>457 :名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:13:14 ID:f5JizIZTO
>高句麗と三足鳥は我が国のもの。日本のヤタガラスとギリシャの太陽に住む黒い鳥は韓国のパクリ
中国だろ。

中国「山海経」白楽天の詩にも登場。
烏景(うけい)=太陽光。日光。ひざし。

日烏:太陽の異称。

ちなみに日本サッカー協会のシンボルデザインに
登場した三本足の八咫烏は、1931年(昭和6年)の理事会で採用されたものです。

1931年 日韓軍は、治安維持出動要請を理由に大挙満州に進駐。
      利権を全て失ったアメリカは、痛烈な対日非難を発表し、西海岸に軍事力の集中を始める。
     「満州国」建国。
493名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:53:16 ID:v6Fm8KZOO
中国に商標登録とか言う権利があるのかと。
494名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:54:15 ID:XLVHRUkjO
面倒くさい五輪だなぁ
495名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:54:52 ID:0nzHbIXt0
>>491
意見は何も言えなくて、食い付いてひたすら、罵倒するだけかw

最初は威勢良くて、味方も沢山居たのになーーーwww
496名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:55:53 ID:za9vFtW20
>>495
>>259に対するレスはまだかい?
497名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:56:26 ID:5PGMrscV0
>>484
代表グッズってJFAに金とか入らないの?

498名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 14:59:14 ID:L5gex/sEO
>>489
なぜかキチガイくんはその話題スルーなんだよな
なぜか
499名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:00:09 ID:0nzHbIXt0
>>478
>烏は黒点に関連し、古来から太陽と繋がりがある神の使いとされ、その羽根は魔除けに使われる
>最も、ヤタガラスは今でいう所の烏と、必ずしも同じ鳥とは言えないらしいが

昔中国で、影の色をカラスの黒と近いと見て、
羽の黒の光具合から太陽から来た鳥と迷信したんだろうな。
竜巻を天に上る大龍と思ったみたいに。

ただ、日本サッカー協会のヤタガラスは、朝鮮着色、熊野電波満載で全く別物。
500名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:00:11 ID:O6K28w510
あれだ、この際全競技共通のエンブレムにしてもいいかもしれん
国花の菊、桜と日の丸組み合わせれば、文句言う奴はキチガイくらいのもんだ
501名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:00:27 ID:za9vFtW20
>>499
>>259に対するレスはまだかい?
502名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:01:05 ID:uhXjeCRg0
商業行為に繋がる恐れ…
じゃあテレビ放送もなしで、入場料もただって方向でよろしくIOC
つかやめちまえって北京なんか
503名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:01:33 ID:eb2QFBMVO
FIFAはアマチュアしかオリンピックに参加できないようにして、IOCに嫌がらせしてくれ。
504名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:02:22 ID:K1UCzSFrO
やーった やーった やった できた ♪
505名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:03:13 ID:4S27jjxM0
これだと野球やソフトボールの帽子も無地にせなあかんのか?
506名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:03:14 ID:LfL6EyAJ0
>>480
朝鮮に期限なんかあるわけないよ。妄想だよ。妄想。
507名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:04:33 ID:tr+i/b4tO
>>477
まだやってたのか!www


とろころで、薄青奴隷カラーってどこの国の風習なの?
508名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:05:13 ID:8bHhUBzuO
なんで今頃になって言うんだ?

やっぱ嫌がらせか?
509名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:06:16 ID:ei4/BRDp0
他の国云々で日本色の少ないユニを正当化するのは論点のすり替えだよな。
一般的には日本的な要素を取り入れた日本代表ユニってのが普通なんだから。

ヤタガラスの伝承なんて話はサッカー協会が採用した理由以外には
普通は知らない話だし。もともとヤタガラスを協会のエンブレムに採用した
人間はそうとう古典に詳しい奴だったんだろうな。

カラス云々は別にしても、もっとストレートに日本的な要素を
取り入れたユニにする事には賛成だな。
510名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:06:45 ID:0nzHbIXt0
>>474
>「(国旗などを除く)メーカー商標以外の商標を、衣類や用具に表示することは一切認められない」
>って言ってるIOCについてどう思う?って話じゃなかったっけ?

ちゃう。
サッカー以外の全競技団体の日本代表のエンブレム、胸マークは全く問題なく許可されている。
外国のサッカー代表の胸マークも。

サッカー日本代表の日本と何も縁もわかりも無い、奇妙な中国カラスマークだけ禁止。
511名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:07:41 ID:za9vFtW20
>>510
>>259に対するレスはまだかい?
512名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:10:43 ID:tr+i/b4tO
>>492
日韓軍wwwお前の正体見えたwww

朝鮮人が喜んでいると信じこんでいるからNGなんだと思っていたら
要するに、大日本帝国時代に決まったことが気に食わないのか?

513名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:11:49 ID:M2Dtpx220
「(国旗などを除く)メーカー商標以外の商標を、
衣類や用具に表示することは一切認められない」
オリンピックはビジネスですからねwwwww

八咫烏はサッカーやってなかったヤツには馴染み薄いだろうな
小学校の時ユース所属してた俺としては思い入れはある
514名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:11:50 ID:L5/OXu1H0
神武天皇という単語に中国共産党のキチガイが反応してIOCに圧力かけたんだろ
どうせ次のオリンピックからまたOKになる

もうさあ、1次予選突破も無理そうだし
中国でみっともなく負けるくらいならサッカーだけでもボイコットしちゃえよ





515名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:12:31 ID:O6K28w510
>>509
桜吹雪で遠山のきんさんユニとか?
516514:2008/05/21(水) 15:13:46 ID:L5/OXu1H0
あれ?無駄な改行スマン
517名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:15:59 ID:ei4/BRDp0
>>515
最近は遠山の金さんなんてしらん世代が多いだろう。
お前はかなりのおっさんとみたw
518名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:16:10 ID:0nzHbIXt0
>>507
>とろころで、薄青奴隷カラーってどこの国の風習なの?

自分で調べる事をお薦めします。
歌舞伎など見られたら?

日本では古来から身分表象として衣服の色が考えられた。
法令には、身分にともなう衣服規制がある。
庄屋家族は絹・紬を認め、百姓は布・木綿しか認めなかったし、
それはえり・帯にも適用した。
また着物の染め紫・紅を禁じ、型染め禁止した。

国蝶は青紫。藍染。色が濃いほど高貴。貴重。
庶民が最高の色薄い藍染。焼物や絵画に見事な濃い青色。

日本サッカー代表の薄い青は、
日本では古来から、百姓、奴隷、囚人が着た色です。
519名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:18:34 ID:za9vFtW20
>>518
>>259に対するレスはまだかい?
520名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:21:23 ID:ei4/BRDp0
>>513
カラスは特別意識もしなかったが、物心ついた時になんで
日本代表のユニは青が基調なんだ?って思ったけどな、俺は。

まあだからといって、気に入らなかったという訳ではないが。
521名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:21:31 ID:tr+i/b4tO
>>509
いや流石にヤタガラスくらいは知ってたよ
サッカーと関連付けてはいなかったけど。普通に日本のものだと思っていたよ。

むしろ
ヤタガラス=支那の連想がしにくい。
鳳凰=エジプトが連想しにくいように。
522名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:21:34 ID:0nzHbIXt0
>>507
>とろころで、薄青奴隷カラーってどこの国の風習なの?
薄い青は、日本では非人、小作百姓、囚人が、着る色の衣服として数百年、数千年広く知れ渡ってます。
そんな常識も知らなかったの?w

サッカー日本代表ユニ
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg

しかも徐々に青色が薄くなってるのなww
523名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:23:15 ID:za9vFtW20
>>522
>>259に対するレスはまだかい?
524名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:25:53 ID:0nzHbIXt0
日本サッカー協会

ニホンヲブルー
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg

ココロにブルーを
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg

ジャパンブルーに
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg

なんかこのおかしい団体は、赤白、日の丸が嫌いだけじゃなくて、
漢字、ヒラガナも嫌いみたいだなw

メッセージもキモ過ぎる。
これ確信犯だろw
525名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:26:09 ID:tr+i/b4tO
>>522
広く知れ渡っているってwww

みんな知ってた?
俺は初耳。

ふ〜ん。奴隷カラーねえ。
526名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:26:53 ID:SbnoHOek0
つか、何で日本サーカーのシンボルがカラスなんだ?
527名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:27:14 ID:za9vFtW20
>>524
>>259に対するレスはまだかい?
528名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:30:11 ID:wNdHGXbj0
シナ:赤
北チョン:赤
南チョン:赤

これで日本も赤だったら同類だと思われちゃうよね
ID:0nzHbIXt0
はどうしても日本と一緒になりたいみたいだけどw
529名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:30:55 ID:ksUriAWN0
>>510
熊野地方が古来からヤタガラスの話を伝承している時点で縁も ゆ か り もある話なんじゃないかな?

そうそう、ちなみに日本の神社は自然信仰から始まってますが、この世に存在する万物が祭られているわけではありません。
530名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:34:52 ID:0nzHbIXt0
>>525
大昔からの常識すら知らなかったのか?ww
お前時代劇や芝居、美術品みても何にも感じねーのかよww

つーか、ネズミ色って嫌われてるな?
薄汚れた雑巾の色だしな。使い込めんで汚く扱えばこんな色になるな。
染色して発色落ちたお古着物は薄い青になるな?
薄い色はお古、染色の手間隙かからない色。

国蝶の青紫や小金色、鮮やかな赤は染色し発色を再現するのが大変なんだ。
531名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:35:01 ID:Or6Qm1qH0
>>513
俺もサッカーやってたから、ヤタガラスには愛着ある

ユニの色が明るくなってるのは、選手からの要望だっけ
味方にパス出しやすいからとか。
でも、ソックスのふくらはぎに国旗入れた理由は本気でわからん
532名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:35:12 ID:lVTZWiHm0
ヤタガラスうんぬんより
政治的なワッペンを禁止する狙いだろ

ここまで政治的にもめちゃうとしゅあーないな
533名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:35:59 ID:yuf8QOCX0
ID:0nzHbIXt0の論旨は、下ので間違いないかな?

@競技ウエアはナショナルカラー(赤or白」)を使え。
A胸にはエンブレムでなく、国旗(日の丸)。
この2つの条件を満たしてないとNG。
534名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:36:56 ID:0nzHbIXt0
>>526
>つか、何で日本サーカーのシンボルがカラスなんだ?

カラスって日本では嫌われているワースト1位争いの鳥なのに。
おかしいね。

535名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:41:17 ID:yALYYfxb0
日本と対戦するオランダ、アメリカ、ナイジェリアも
協会のエンブレム付けてるみたいだけど
国旗に変えるんか?
536名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:41:32 ID:0nzHbIXt0
サッカー日本代表ユニ
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg

フランス98 日韓2002より酷くなってる。
襟とって、ジワリジワリと青い色が薄くなっておりますwwwwwwww
そこに日の丸は見えません。
537名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:43:07 ID:qNG5Uj+50
>>535
だろうね。日本だけがダメって話ではないだろうし。
538名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:45:27 ID:0nzHbIXt0
>>535
>日本と対戦するオランダ、アメリカ、ナイジェリアも
>協会のエンブレム付けてるみたいだけど
>国旗に変えるんか?

何を言いたいのか全く理解できないね。
画像だして、ヤタガラスとの共通点でも出せば?

協会マークも極めて国民同意を得られるシンボルマークになってますが?w
539名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:45:53 ID:8phMYY5/0
いつも思うんだけど、ユニフォームの青とエンブレムの色が全くあってない。
青と赤と黄って、どれかはずせよ。
540名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:46:26 ID:yuf8QOCX0
>>536
そりゃあ、背負っているから前からは見えんよ。
541名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:46:49 ID:cyYDAJPH0
IOCってマジで終わってんな
542名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:46:53 ID:0nzHbIXt0
>>535
>日本と対戦するオランダ、アメリカ、ナイジェリアも
>協会のエンブレム付けてるみたいだけど
>国旗に変えるんか?

どうやらオランダ、アメリカ、ナイジェリアも
日本サッカー協会のように自国と縁の無い、意味不明な協会マークにしていると、
嘘ぶきたいらしいwwww

早く画像だせwww
543名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:47:32 ID:tEzD2aoa0
韓国の虎とかもだめなの?
544名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:48:31 ID:Yv3Q7zxH0
日の丸はなんでダメなんだ?
545名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:48:56 ID:qNG5Uj+50
>>543
だめでしょ。スポンサーの商標マークと国旗以外はダメってことだから。
546名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:49:22 ID:yALYYfxb0
>>544
日の丸にしろって話だろ?
547名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:49:27 ID:ksUriAWN0
やっぱりユニは薄いというか明るい色の方が実用的です。

視界の隅で認識できる度合いが違う。
パスを重視したいなら明るい色が理想的かも。

でも逆に言えば相手もマーカーの位置が分かり易くなると思うんだけどねw

いやいやネガティブに考えても仕方ない!!
ここはポジティブにパスの為、明るい色の方がいい。
548名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:50:42 ID:tEzD2aoa0
>>545
なるgほど
549名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:51:03 ID:0nzHbIXt0
協会擁護が貧相になってきたなw

最低限の常識すら知らない。薄い青が持て囃された時代なんて日本史上あんのかw
いつの時代も下民色。囚人色。非人を表す色。

他外国サッカー代表チームもサッカー日本代表のようにナショナルカラー、ナショナルシンボル排除している。
そんな国、競技は地球上に、世界に日本サッカー以外存在しない!!!!

www
550名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:51:15 ID:dJEqcOae0
まだやってたのかwwwwwwwwwww

つかオージーの黄色×緑はどうなのよ?
母国の南ニダも最近はピンク×グレーの配色とかだぞww
551名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:52:05 ID:gAK/G+jHO
>>539
層化の三色旗だもんな
552名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:52:10 ID:eAPkKx5d0
>>535
>>545
って事だから代えないとダメなんだろうね
553名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:52:29 ID:GYnSAdj30
韓国のトラなんてベースはネットに落ちてた画像だからなw
554名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:54:24 ID:gEJAHMpl0
五輪なんて辞退しろよ
555名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:55:12 ID:K8upMLRJO
>>553
それは嘘だろw
556名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:56:33 ID:XW3edOIg0
現代の常識が身についてないヤツがいるな
557名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:57:03 ID:dJEqcOae0
南ニダのエンブレムの虎はナイキの登録商標で、協会が独自に使えないらすぃ。
ナイキって五輪のスポンサーだっけ?だったら問題ないかもね(棒

まぁ日本は青でもなんでもいいと思うよ。ベルリンでスウェーデンに勝った時も
青地に日の丸だったっていう歴史も一応あるし。

個人的には白×赤に藍色を加えたいけど、それじゃまんまイングランドかアメリカになっちゃうしなぁ。
558名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:57:05 ID:3lb8fJKJ0
ID:0nzHbIXt0はどういう病気なの?
559名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:58:43 ID:qNG5Uj+50
今の日本代表の青って平安時代の「縹色」に近いよね。
560名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:00:01 ID:L5gex/sEO
>>558
祖国の風土病である火の病気じゃない?
561名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:00:02 ID:30jJgurD0
よっしゃ!
これを期に創価三色止めようぜ
562名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:02:09 ID:iRuHiTJc0
萌えだけはやめてくれよ
563名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:04:37 ID:tr+i/b4tO
>>530
今の時代劇みてなんか感じるところあるんだお前は?

お前の常識を世間の常識みたく言われてもなあ。
お前の周りって、
「薄青って奴隷カラーだよな?」
「うんうん、ありゃ奴隷や小作人のいろだよ」
って会話が普通に成り立つのか?
なんか、背筋が凍るんだけど。
だいたい、その常識をお前はいつ頃身に付けたんだ?
小さい頃から親に教えられてたのか?
どんな本読んでんだ?まさか歌舞伎や時代劇だけがソースじゃ無いだろ。

鼠色まで忌み嫌われてんだ?
俺は好きだけどな。日本人なんて江戸の何百年間で日常で派手な色を身に付ける習慣なんてなくなったろ。
あぁ確か隣りのある国じゃ、灰色と黒が忌み嫌われているとは聞いてるな。

それから、お前お得意の昔ながらの常識ってやつで
日本人の黒に対する見解を聞かせて欲しいな。
564名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:05:10 ID:0nzHbIXt0
>>550
>まだやってたのかwwwwwwwwwww

>つかオージーの黄色×緑はどうなのよ?

オーストラリアの国色はゴールド黄色と緑色ですよ。
日本で言う紅白が黄色×緑ですよ。

その国のナショナルカラーも知らずに、ファビッって適当断言して、
さも、知らない人を騙そうと試した?w
それしか出来ないんだねwww

オーストラリア代表サッカーユニ
http://best-pages.co.jp/national_team/asia_oceania/australia/2004/image/australia_04hss.jpg
565名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:06:34 ID:O6K28w510
>>517
ぴっちぴちの20代です><
566名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:07:06 ID:0nzHbIXt0
まだ一例もサッカー日本代表と同様のナショナルカラー、ナショナルシンボル排斥された他国ユニの提示が無いんだが??

早く出せよ。

567名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:08:34 ID:EhvSnjrn0
しょうがないから旭日のユニにしろ。
568名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:08:37 ID:Uoe5mEYy0
紺の着物が一般的は色そのものの意味とはまた別で
実用的理由があったんだよ。

紺が青が奴隷カラーなわけじゃないよ。
レスしまくってる奴は頭おかしいんじゃないの?日本語も下手だし。
569名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:08:52 ID:0nzHbIXt0
サッカー日本代表ユニ
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg

これに近い国家、国色否定。国マーク否定の他国代表ユニを早く出せや!
570名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:09:23 ID:ZPV3AZ330
出場辞退すれば全て解決
不快で危険なだけの大会など出る価値ナシ
571名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:10:19 ID:fGXda38s0
0nzHbIXt0の立ち位置がよくわからない
日本サッカー協会が嫌いなのはわかるが、野球?朝鮮?と思ったが決め手に欠ける
実はゴミの収集所でカラスに襲われた事のあるアンチカラスだったりしてw
572名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:10:38 ID:tr+i/b4tO
>>562
萌葱なら良い?
573名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:12:07 ID:qZlgHmni0
ナショナルカラーってモータースポーツ発祥だろ

特に正当性のある起源でもないぜ、キチガイ野郎はなんでそこに固執してるの?
574名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:14:10 ID:RU37UfN60
>>536
黄色いエフェクトが日の出をあしらっているらしい。
これがフットボールカルチャーのフォーラムで外国人にえらい好評。
575名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:14:18 ID:tr+i/b4tO
>>568
防虫効果だっけ?

倹約している武士の中には何回も染めずに身に付けたりしてたようだけど

スマン、スマンそろそろ消えます。
576名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:14:19 ID:qNG5Uj+50
0nzHbIXt0(61)さんはちょっと話がずれてるよね。
日本代表のユニフォームが嫌いなだけだろう。
577名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:14:56 ID:7CxsMrV+0
>>564
>ファビッって適当断言して、
>ファビッって適当断言して、
>ファビッって適当断言して、

(・∀・)ニヤニヤ
578名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:18:55 ID:dJEqcOae0
とっくにあぼーんしてるけど、こんな論点のおかしい基地外は無死した方がよさ。

ラグビーは紅白の横縞に桜のエンブレムだし、そのスポーツの協会ごとに違うんだよね。
家紋とか元々デザイン文化があるし、多様性があるっていいと思うけどね。
日の丸や菊の御紋とかにしたら特亜がもっとファビョるんじゃ?
579名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:19:23 ID:ksUriAWN0
思うんだけど、代表ユニって「この国と言えば」でガチガチに固めたデザインじゃなきゃいけないの?

この色のユニと言えばこの国とあの国とその国。みたいに
青色のユニと言えば?でnipponが世界の反応の中にあればそれでいいような気がする。

「今までの日本を表現」じゃなくて「これからの日本を表現」でもいいんじゃないか?と思えてきた。

つまり自由でいいんじゃないの?
580名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:20:24 ID:sc8lj5J80
>>569
それが国色否定。国マーク否定って言ってるのお前だけだろ

ましてナショナルカラーがどんなものでその経緯分かってる?
それに今日日FIFA加盟協会が200を上回り、
過去にあった某スポーツ団体が行っていた登録制度もない今
その絶対性なんてないし、国家の否定にもならない
全部お前の妄想、独自研究だろ?病院行けよ
581名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:22:08 ID:dJEqcOae0
>>579
そうなったら似たような配色のものばかりになってしまうような。
国旗のデザインも複雑なものだったらまた視認性がなくなると思うけど。
582名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:22:32 ID:0nzHbIXt0
>ラグビーは紅白の横縞に桜のエンブレムだし、
全世界共通のナショナルカラー採用。ナショナルシンボルマーク採用のルール守ってるじゃんW

>そのスポーツの協会ごとに違うんだよね。
は????????

もしかして、代表ユニも最低限の基本ルールすら知らないのか?

583名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:24:07 ID:wq6L8LRL0
いい口実が出来たじゃないかw
FIFAは元々五輪に消極的なんだし、これを機に撤退しちまえ。
五輪側を火病らせろw
584名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:26:25 ID:Zw7R+DP00
>>571
ゴミそのものだと思う。
585名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:27:09 ID:ksUriAWN0
>>581
・・・あ。

じゃあユニのデザインコンセプトをその国に深く関係するものにっていう手法は当然の流れってコトなのか。

納得。
586名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:28:08 ID:0nzHbIXt0
>>580
>それが国色否定。国マーク否定って言ってるのお前だけだろ
いや、お前だけだろ。
全世界共通、全競技共通の最低限の常識。ルールすら知らない馬鹿はw

全世界がナショナルカラー採用、国旗又はナショナルシンボルマークの簡単なお約束ルール守った代表ユニですが?

日本サッカー協会以外の全世界が!!!

日本サッカー協会以外の国内全スポーツ競技団体が!!!

地球上で国の色は嫌だ。自国国旗、国のシンボルマークは嫌だ嫌だ、外国産だ。
と言って、実現しているのは日本サッカーだけですが!!!!ww


サッカー日本代表ユニ
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg

日本サッカー協会
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg
ココロにブルーを
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg

587名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:28:33 ID:yuf8QOCX0
>>582
あなたの論からすれば、
スピードスケートの競技ウエアはナショナルカラーではないが、
日の丸をつけているからOKなのですね?
588名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:31:35 ID:8+m5ExxO0
>>517
初期の遠山は面白いな。時代劇全般そうだけど。
今の時代劇はなんかいやだ。
589名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:32:39 ID:EnFuj/Pk0
FIFAのコメントまーだー
590名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:32:53 ID:0nzHbIXt0
>>580
>それが国色否定。国マーク否定って言ってるのお前だけだろ

ためしに、国色否定。国マーク否定のサッカー日本代表以外の例だしてみ。

世界の何処からでも良いからさ。
どんな競技のナショナルチームでも良いから。
サッカー日本代表のやり方が間違ってなかったら、ボロボロと他例が出てくる筈だが?
591名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:33:14 ID:3+04WyUI0
>ちなみに日本のナショナルカラーははんぺんの白ではなく、
>乳脂肪がたっぷり入ったアイスクリームのアイボリーに日の丸が正しい。

>HONDAがF1に初参戦する際、日本のナショナルカラーを決める必要があったため、FIAとHONDAで適当に決めたらしい。

>宗一郎氏は金色を希望したらしいが、すでに南アフリカのナショナルカラーだったため、白地に日の丸ということになった。

ID:0nzHbIXt0よ、「ナショナルカラー アイボリー」でググレ
日本のナショナルカラーは赤白でなく「アイボリーとレッド」

592名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:34:46 ID:ksUriAWN0
世の中、右に倣(なら)っていれば良いというワケではない。
593名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:34:54 ID:n6FCKLu60
ID:0nzHbIXt0
こいつすげーな、本物じゃないか!
594名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:36:48 ID:vWDrjOCW0
>>573
確かにモータースポーツのナショナルカラーと現状のサッカー代表は違う。

ドイツはシルバーだし、イタリアは赤。

イギリスはブリティッシュグリーンで、日本はアイボリーホワイト

その国がどんなカラー使おうと勝手なんじゃないか
595名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:37:00 ID:0nzHbIXt0
サッカー日本代表ユニ
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg

色が段々と薄くなってきたww
衿もとって丸首にw
日の丸は何処にも見当たりません。
キモイ意味不明な日本では嫌われている鳥ナンバー1の黒カラスが胸に燦然と輝いております。

日本サッカー協会
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg
ココロにブルーを
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg

国色の紅白、日章旗嫌いだけでは済まず、普通の漢字、ひらがなすら大嫌いなようですw

596名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:40:37 ID:qNG5Uj+50
しかも色の問題じゃなくて商標が問題になっている話なのに…。
597名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:43:43 ID:0nzHbIXt0
>>587
>スピードスケートの競技ウエアはナショナルカラーではないが、
>日の丸をつけているからOKなのですね?

は?????????

トリノ五輪スピードスケート女子日本代表
http://torino2006.nikkansports.com/photo/photos/ta-060204-5.jpg

男子
http://s-takeo.way-nifty.com/nikki/images/TVS00690.JPG
598名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:45:32 ID:ZJsYtPXF0
>各国協会のエンブレムはレプリカを売るなど商業行為につながる可能性がある
商業行為を排するのならオリンピック側で全部のユニフォームを用意しない限り無理じゃない?
599名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:46:16 ID:ksUriAWN0
>>598
同感です。
600名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:47:19 ID:2ZQt3N+v0
>>50
馬鹿乙
601名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:48:36 ID:0nzHbIXt0
>>550 :名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:51:15 ID:dJEqcOa
>つかオージーの黄色×緑はどうなのよ?

>>587
>スピードスケートの競技ウエアはナショナルカラーではないが、
>日の丸をつけているからOKなのですね?

何も知らずに読んだ人は、
他国、他競技もサッカー日本代表みたいに、ナショナルカラー否定、
国旗否定したユニなんだ。わーい。わーい。
国に唾はくユニ着てるのはサッカー日本だけじゃ無いんだ。わーい。わーい。

結果

トリノ五輪スピードスケート女子日本代表
http://torino2006.nikkansports.com/photo/photos/ta-060204-5.jpg
男子スピードスケート日本代表レースユニ
http://s-takeo.way-nifty.com/nikki/images/TVS00690.JPG

オーストラリア国色はゴールド黄色と緑色。
日本で言う紅白が黄色×緑ですよ。

その国のナショナルカラーも知らずに、www
オーストラリアサッカー代表ユニ
http://best-pages.co.jp/national_team/asia_oceania/australia/2004/image/australia_04hss.jpg
602名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:49:05 ID:TmsZP3ndO
603名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:49:32 ID:vWDrjOCW0
こいつ真性か
604名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:50:08 ID:bBAKhKp20
600スレ中67回は異質
605名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:50:15 ID:ksUriAWN0
ID:0nzHbIXt0さん、わかったわかった。

もういいよ。よしよし。
606名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:50:52 ID:0nzHbIXt0
>>587
>スピードスケートの競技ウエアはナショナルカラーではないが、
>日の丸をつけているからOKなのですね?

つーか、君はどういう脳味噌、どういう見識を持てば、
スピードスケート競技の日本代表ユニと、
サッカー日本代表の国否定ユニを同列に見える訳?????????

なんなの??????
607名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:52:29 ID:GYnSAdj30
>なんなの??????

噴いたw
608名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:54:04 ID:jCHwKU+WO
IOCがクズなのは別として、ヤタガラスのご利益なんか誰も期待してない件
609名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:54:28 ID:sXpuRe8E0
嘆かわしい。
街の風景も、文化も。人種でさえも、世界中が均一化して行っている。
独創性というものが認められない世界になれば、それは文化の死だ。
しかし受け入れられて普及した場合も、独創性を消す場合がある。
日本文化がそうだ。
いまや日本文化が基準となり、日本文化が独特といえないアニメなどの分野もある。
世界を均一化させているのは、白人と日本人だ。
しかし世界の文化は似たような文化になりつつあっても
基本的な人権や、生活水準の格差は広がり続けるばかりだ。
白人は昔から地球の僻地にまで白人の衣服、宗教観、マナーを押し付け
一方で日本人が車を作れば、俺たち白人の真似をしているジャップなどと
2面性を持ってわれわれを白い目で睨んでいるのだ。
610名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:57:03 ID:0nzHbIXt0
早く出せよ。

日本サッカー代表と同様の国色否定カラーと、
国シンボル否定マークを胸にの二点だけで良いから、
世界に日本サッカー代表以外に存在する例をwww

有ればなw 

サッカー日本代表ユニ
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg


つーか、地球上に一例あるだけでも奇跡だろw 
611名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 16:58:14 ID:Qlp0z1y50
ドイツはなんで白なの?
612名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:01:19 ID:9DoCZLykO
IOCにちょこっと袖のした渡せばなんとでもなるだろ
613名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:02:38 ID:ksUriAWN0
>>610
つまり日本は形に囚われない斬新な考えを持っているということだね+
614名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:04:43 ID:wNdHGXbj0
というか青が何故否定しているのかが分からない

今は一般人でもサッカー日本代表=ブルーのユニフォーム

だろ。

だいたい青が否定的な色なんて知ってる奴一般人じゃほとんどいないよ
615名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:05:47 ID:0nzHbIXt0
>>612
ならないだろ。
JFA版 なんちゃってヤタガラスは、かなり本来の中国由来ヤタガラスを捏造しているし、
熊野説になると、日本支配、天皇、古代日本九州豪族、古代国家。
全て日本は朝鮮渡来勢力によるものとなるからね。

JFA版なんちゃってヤタガラスで傷つくのは日本と中国でもあるんだよ。


616名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:07:34 ID:vWDrjOCW0
香ばしいニダが一匹いるな
617名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:08:34 ID:wNdHGXbj0
>>615
そしてウリの韓国には影響が無いわけか
618名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:08:53 ID:9DoCZLykO
>>615
いや…ヤタガラスどうこうじゃなくて、
金さえ渡せばミッキーだろうがポケモンだろうが、何付けてもIOCは許すだろ?
って事を言いたかった
619名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:09:26 ID:XW3edOIg0
サッカーの代表チームは国家単位じゃなくて協会単位だから
国家色出さなきゃいけないわけではないだろう
620名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:09:34 ID:b8Lz4GZ70
他の国はどうなの?
621名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:11:17 ID:qNG5Uj+50
たぶんこれなら問題ないと思われる。
http://enjoi.blogdns.net/up/src/3229.png
622名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:11:33 ID:n9WMmMkeP
623ヤタガラス:2008/05/21(水) 17:11:37 ID:5vXaoClV0
オレサマ オマエ マルカジリ!
624名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:11:56 ID:4Tlw9o0L0
だからナショナルカラー自体そんなに古い歴史のあるものじゃねーよ!

もっと言えばアジアの国のナショナルカラーなんて欧州よりもっと新しい
まぁそれでも日本の物は中韓より古いんだけどな
今の日本のナショナルカラーだって本田宗一郎発案だろ

青が絶対いいとか好きとは言わんが
ナショナルカラーじゃないから国の否定って…イカレてやがる
625名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:13:43 ID:YBNAHZ5gO
日章旗でおけ
626名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:14:15 ID:0nzHbIXt0
カラスは日本ではいつの時代も嫌われ、軽蔑されていた鳥です。

日本の国鳥はキジです。
日本固有の留鳥であり渡りをしない
古典、縁起の良い話に沢山、出てくる日本で長く親しまれ愛された固有種である
逸話、童話、古典、古文に出てきてなじみがある
姿が優美で羽根の色合いが美しい

日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)
日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)
日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)
日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)

ただし、JFA版ヤタガラスだとこうなる↓
朝鮮渡来勢力が天皇となり神武東征の場面で 三本足のヤタガラス
朝鮮渡来勢力が天皇となり神武東征の場面で 三本足のヤタガラス
朝鮮渡来勢力が天皇となり神武東征の場面で 三本足のヤタガラス
朝鮮渡来勢力が天皇となり神武東征の場面で 三本足のヤタガラス

あと、九州を制圧しているのも朝鮮渡来人勢力になっちゃうんだよねww
627名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:15:34 ID:C3kqTph70
メキシコGPのときのホンダF1って、白地に日の丸じゃなかったっけ?
628名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:16:21 ID:wNdHGXbj0
ID:0nzHbIXt0

なあ、なんでそんなにお前は日本のシンボルは朝鮮由来ニダーって言いたいの?
馬鹿なの?在日なの?それともニートなの?
629名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:16:45 ID:uiyLJ12kO
>>568
それが鎖国が解除されて西欧に渡ったときに、向こうの人間がこの藍色に惹かれて「ジャパンブルー」と言い出したんじゃなかったっけ?

630名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:18:56 ID:FrtsYoCN0
ID:0nzHbIXt0
リトアニア、南アフリカ、クウェート辺りのユニフォームについて
講釈たのむ
631名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:19:32 ID:ksUriAWN0
なんか…ちっちゃい頃、ケンカしてて罵り合ってた子もネタが尽きたら同じこと繰り返してたな…。

結局同じこと繰り返し始めた時点で何らかの負けなんだよね。
632名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:21:34 ID:NV4hkBQ/0
0nzHbIXt0 意味わからん。
633名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:22:59 ID:0nzHbIXt0
日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)
日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)


ただし、JFA版ヤタガラス 熊野版ヤタガラスだとこうなる↓
朝鮮渡来勢力が九州をすみやかに征服し、国家形成し、天皇となり、神武東征の場面で 三本足のヤタガラス
朝鮮渡来勢力が天皇となり神武東征の場面で 三本足のヤタガラス

中国は中国で古代九州、国家形成、豪族支配渡来中国人勢力の大集団としている。

日本は古代九州を制圧したのは東日本から南下した日本古来人種と、
これに後から来た中国南部から九州上陸した中国人渡来人と争いながらも混血を繰り返し、やがて中国大陸渡来人の子孫達が日本人化したとしている。

しかし!!!全て朝鮮渡来人様の手柄だと言う珍説がwwwwww
全部朝鮮ニダ。九州征服も天皇も全部、朝鮮半島かせ渡来した偉い朝鮮渡来人様ニダ。
これが和歌山県熊野神社、JFAのヤタガラスです。
634名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:24:20 ID:0nzHbIXt0
>>628
>朝鮮由来ニダー

は?
朝鮮由来ニダーは、日本サッカー協会と和歌山の一部神社だと思いますが?w
635名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:25:01 ID:H6+L1N3zO
で、このカラスは商標登録してるの?
636名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:27:19 ID:vWDrjOCW0
おまえがニダだろ
637名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:28:06 ID:vkSk/KG0O
ヤタガラスがダメなら、ただのカラスにしちゃえば良いじゃない。
638名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:28:35 ID:0nzHbIXt0
>>628
>朝鮮由来ニダー
これですかね?
日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)
日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)

朝鮮渡来勢力が天皇となり神武東征の場面で 三本足のヤタガラス←(捏造)

日本書紀すら完全否定する日本サッカー協会。
 意味不明なサッカー日本代表のユニフォーム
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg

意味不明な日本サッカー協会の気持ちわるい色とキモイメッセージ
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg
639名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:29:20 ID:eAPkKx5d0
黄金の蝙蝠にしよう
640名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:29:47 ID:Zw7R+DP00
今やってる女子バレーの世界予選で
日本対ポーランドだったか。

なんかどこぞのクラブチーム対全日本って感じで
ポーランドが点取ったときに「よし日本いいぞ」とか思っちゃったよ。
641名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:32:22 ID:qQu8vl360
サッカーってのはどうせ出ても勝てないひ弱な奴ら
なぜ盛り上がるのか意味が分からん
642名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:32:27 ID:p90DskAGO
穢チョンは黙ってろ
643名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:35:52 ID:6154nHz80
八咫烏は日本書紀、古事記両方に登場

金鵄は日本書紀には登場、古事記には登場しません

両方とも霊鳥
少なくとも奈良時代にはカラスは忌み嫌われていません
644名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:36:38 ID:BCceTnFQ0
FIFAが五輪を非公認の大会にすればIOCも折れるだろう。
645名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:37:52 ID:30jJgurD0
ユニフォームを黒にしてくれ
646名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:38:51 ID:wNdHGXbj0
ID:0nzHbIXt0

な?74回も書き込んじゃってどうしたの?
朝鮮人お得意の粘着って奴ですか?
647名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:39:22 ID:YpXZCklo0
日本サッカー協会が商標登録すりゃいいだけじゃん。
648名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:40:29 ID:Zw7R+DP00
カラスは太陽の神様の使いで、傍にいつもいたせいで
体が焦げちゃったので黒いって話だったっけ。

大昔にこんなセンスのある香具師がいたってだけでも凄いと思うが。
649名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:44:00 ID:0nzHbIXt0
>>643
皇の人形が載った理由の推測(多分に憶測であるが)を総括すると、
神武天皇と神功皇后・仁徳天皇は、神話上の初代天皇であることや神武東征神話や朝鮮半島の新羅を攻略制圧した功績、庶民を想う仁慈と国家を富み栄えさせたなど屋台・山車の神社などと直接関係のない心情的な理由が多いと思われる。
神功皇后については、応神天皇を含み祀る神社が6社あり、神社の祭神を人形にしたと思われる屋台・山車もある。しかし、神武天皇については、神社に祀られたり、神社と関係があると思われる事例は見つからなかった。
他の5天皇については、4天皇は神社に祀られていたり、神社との関係があると推測

人形の姿は、23体中21体は神武東征神話の金鵄(きんし、八咫烏・鵄とも)
http://park2.wakwak.com/~hero/doll/emperors/emperors01.html

金鵄=ヤタガラスと摩り替えてるのはJFAと熊野と左翼くらいかなww
650名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:47:08 ID:0nzHbIXt0
このスレの日本サッカー協会 代表ユニ異常現象の擁護者特徴。

短い文で息をするように平気で嘘をつく。
自分では一切資料、根拠を言わない。
ひたすら自分より馬鹿(居ないんじゃないの?)を騙すように自信満々に嘘を付く。

ひたすら食い付いて、敵意剥き出しにする。
651名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:47:35 ID:dcAwf5PsO
まだやってたのかwwwwww
652名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:47:41 ID:9IofCwz10
「青木ドナウ」(テレビ朝日)にて
熊田曜子が大沢あかねに向かって
“あかねちゃんはピョンピョン飛び跳ねるようなエッチするから大丈夫だもんね”
と暴露していたが、お前はなぜ他人のセックスの仕方をまるで見たかのように
語れるのか?と。。。。。乱交を確信した
653名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:49:06 ID:cqUecJ3w0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwバーカ
654名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:49:28 ID:wNdHGXbj0
>>650
>ひたすら食い付いて

wwwwwwwwwwwwww

抽出 ID:0nzHbIXt0 (76回)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:51:32 ID:mX5PiTyVO
どうせメダル取れない競技なんだから
656名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:54:50 ID:SVtcL6fK0
>>650
ID:0nzHbIXt0さんが173で書いた事って本当なんですか?

>>173
> 八咫烏は「天皇も日本支配も、その時代に日本に渡った渡来人勢力。その道案内」という意味で
> 朝鮮人が採用したんだよね。
> 元々、日本サッカー協会は、日本スポーツ競技中唯一、
> 朝鮮人(当時日本人)が支配していたスポーツ団体だし。
> ベルリン五輪もスタメン中、7名が朝鮮人だった(スタメン朝鮮人名登記 三名)
657名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:57:13 ID:0nzHbIXt0
金鵄勲章ってあるけど、ヤタガラス勲章って無いよなww

鵄勲章(きんしくんしょう)は、戦前わが国において軍人軍属で武功ある者に与えられた勲章である。功一級金鵄勲章をはじめ、功一級から功七級まで7種があった。
金鵄勲章は、神武天皇が奈良の橿原でご即位されてから、神話時代を含め2550年目に当たる明治23年に、神武東征の故事(金色のとびが神武天皇の御弓にとまり、その輝きに長髄彦の軍勢の目がくらんで降伏したという皇軍勝利の故事)にちなみ、
武功卓抜な者に与え、天皇の威烈をあきらかにし、もってその忠勇をご奨励されるために制定されたものである。昭和22年に全部廃止された。

 将官(大将・中将・少将)で功績ある者(殊勲乙)は功三級に、非常な勲功をたてた将官は功二級(殊勲甲)に叙せられた。功一級金鵄勲章は、天皇直隷部隊の将官たる司令官などに対して、特別詮議のうえ授与された。
なお、佐官の初叙は功四級で功二級まで、尉官の初叙は功五級で功三級まで、准士官はの初叙は功六級で功四級まで、下士官の初叙も功六級で功五級まで、兵の初叙は功七級で功六級まで陞叙(上位の勲章を更に授けられること)される。

しかもJFA、熊野のヤタガラス珍説になると、
九州制圧も日本征服も天皇も、日本誕生ストーリーももれなく朝鮮人渡来勢力のおかげって事になるらしいよwww
658名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:57:13 ID:nk/YKNrj0
ならチベット国旗でもつけとけよ
659名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:57:43 ID:dJEqcOae0
何でも朝鮮起源にしないと気がすまないのかねぇ。
起源に粘着する<丶`∀´> ってキモイね。
660名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:00:45 ID:NQ058Q/CO
そもそも日本の神話の大事な生き物をサッカーが独占使用してるのが許せないんだが
661名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:01:46 ID:2yjs2O9m0
キチガイきめぇな
662名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:03:04 ID:QFmzTEQU0
結局、金儲けの大会でしかないって自白しているようなもんか。
というか、まだ北京オリンピックやる気でいるほうが不思議だわ。
663名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:04:26 ID:n8+1c1f/0
ゴールまで神頼み?

だから弱いんだよ、日本は!

664名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:11:22 ID:SVtcL6fK0
>>656ですが、答えていただけないのでしょうか?
真実が知りたいのですが。
665名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:12:46 ID:xR2cv7xA0
IOCアホか?FIFA怒らせてどうすんだよ
五輪からサッカーなくなると困るのはIOCじゃなかったのか
666名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:20:09 ID:0nzHbIXt0
>>664
真実知りたかったら自分で80才 90歳の年寄り達に聞いて来い!!

その年寄りは1910日韓併合で大量の日本人が、朝鮮に渡り、
変わりに大量の朝鮮人が日本人となる。
ベルリン五輪、満州事変1931に限らず、

戦前サッカーは朝鮮人がするスポーツで、
協会も朝鮮人達が実行支配してました。

ベルリンマラソンのソンも南と日本人ランナーの直前代表決定も、
朝鮮人を押す日本陸連朝鮮人と日本陸連日本人との争いだったと言うさwww

この時の朝鮮人は国籍も名前も日本人だ。
667名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:21:25 ID:FAm++B7U0
ハンドボール 日本代表ユニ(青)
  http://www.handball.jp/images/top-s01.jpg
バトミントン 日本代表ユニ(青)
  http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000059538/56/img56efb77aeg2f6k.jpeg
ラクロス 日本代表ユニ(青)
  http://www.suntory.co.jp/culture-sports/sungoliath/yellowflag/2007/img/1015.jpg
女子新体操 日本代表ユニ(青)
  http://www.chacott-jp.com/j/company/release/images/2004_08_01.jpg






世界コスプレサミット 日本代表(青)
http://www.tv-aichi.co.jp/wcs/news/images/large/080519a03.jpg
668名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:25:13 ID:0nzHbIXt0
日本統治下の朝鮮。
朝鮮統治下の日本サッカー協会w

つーか、韓国サッカー協会は日本対策室があって、
戦前日本サッカー協会の役員だった年寄り達元日本人を対日工作に利用しているらしいねwww
669名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:30:55 ID:MNamdvHYO
むしろ、五輪仕様のユニを売るチャンスに見える
670名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:32:37 ID:Y1Rwzj170
>>173
> 八咫烏は「天皇も日本支配も、その時代に日本に渡った渡来人勢力。その道案内」という意味で
> 朝鮮人が採用したんだよね。

エンブレムの由来
http://fukuju3.hp.infoseek.co.jp/colum6.htm

内野台嶺
http://www.jsoccer.jp/person/uchinotairei.html
中村覚之助
http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/arakal/04nakamura.html

ID:0nzHbIXt0はキチガイ
671名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:35:41 ID:SVtcL6fK0
>>666
> 真実知りたかったら自分で80才 90歳の年寄り達に聞いて来い!!
残念ながら、私の周りにそこまで高齢の方は居ませんので…
>>173のようなレスをされた以上、何らかの資料や根拠があると思いますので、
それを教えていただければ、ありがたいです。

> ベルリンマラソンのソンも南と日本人ランナーの直前代表決定も、
> 朝鮮人を押す日本陸連朝鮮人と日本陸連日本人との争いだったと言うさwww
> この時の朝鮮人は国籍も名前も日本人だ。
そのマラソンの「ソン」と言うのは、
ソウル五輪で聖火ランナーを務めた孫基禎さんですよねえ?
その方でしたら、ベルリン五輪の時も、「孫基禎(そん・きてい)」の名前で出場されてますので、
「名前も日本人だ」と言うのは、相反すると思うのですが?
672名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:35:42 ID:0nzHbIXt0
Y1Rwzj170はキチガイ

和歌山の私的HPと日本サカ協会のHPだして大喜びww

まあ、息するように短文で大嘘ついてた頃よりマシかw
673名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:39:15 ID:z1+DbOcI0
てかこんな天気のいい日に、0nzHbIXt0は何してんだ???
昨日の夜更けから今日の正午すぎ以外、こんなところでひたすらカキコカキコ。
これが真性の引き篭もりってやつか。
もしくは街宣車以外仕事のない朝鮮右翼?
674名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:40:04 ID:b2Avqnjl0
>メーカー商標以外の商標を、衣類や用具に表示することは一切認められない

メーカー商標を禁止しろよ
675名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:41:56 ID:MVZC2lRD0
遅くなったが>>10は天才じゃないかな
676名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:42:17 ID:b7fygjLf0
メーカー商標こそ商業主義の塊だと思うんだが。
677名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:42:56 ID:og4JbmtTO
キチガイ怖ぇw
まだ妄言書き込み続けてたのか
どんな恨(ハン)がここまで0nzHbIXt0に執着させるんだろう
678名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:43:58 ID:IrsIGKZp0
ところでお前ら、中村俊輔の守り神がヤタガラスだって事知ってるか
神話の中の想像上の生き物が何故守り神になれるのか不思議だがあの江原さんが言ってたんだから間違いないんだ
679名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:45:08 ID:0nzHbIXt0
つーか、
孫基禎は大学で日本留学中。
その当時孫選手の親世代で、既に、日韓併合直後の朝鮮人達の壮年期なのだが、

この世代は自ら進んで日本国籍、日本人名を名乗り、
優遇され、本人と子息は日本のエリート目指して勢力拡大してますが?w


年寄りに聞いて来い。
サッカー??
サッカーは朝鮮人のするスポーツだよ。
スポーツの中で唯一、朝鮮人が日本人より上手だったわね?
競技団体の運営も、日本本土の朝鮮人と朝鮮半島の朝鮮人(当時日本国籍)に任せてましたよ。
っていうだろよw

サッカーだけは日本本土で朝鮮人達に全て任せてた競技だろが。
680名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:46:47 ID:eGnNafiI0
>>657

なんで都合悪いレスにはスルーなの?

キチガイだから?
681名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:48:52 ID:0nzHbIXt0
>>671 :名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:35:41 ID:SVtcL6fK0
>レスをされた以上、何らかの資料や根拠があると思いますので、
>それを教えていただければ、ありがたいです。

君が当時の新聞、新聞社のグラフ。
日韓併合から満州事変までの、朝鮮人第一世代の日本国内での動きを知れば、
私と同じ見識を持つと思われます。
少なくとも日本国内の新聞、新聞社の資料で、
サッカー=朝鮮人が運営、支配していた日本のスポーツ競技であるとわかると思います。
682名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:49:44 ID:z1+DbOcI0
>>679
朝鮮朝鮮うるさいやつだな・・・
683名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:51:22 ID:Y1Rwzj170
>>672
>まあ、息するように短文で大嘘ついてた頃よりマシかw

答えになってない。
あといつ俺が大嘘ついたよ?

>>173 でお前は「朝鮮人が八咫烏を採用した」と言っているが、事実と異なる
ので>>670で指摘しただけだ。

お前自身が息するように大嘘ついてるじゃん
684名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:52:09 ID:c0TsrXFE0
貴重な、霊鳥ヤタガラスの画像を上げました
詳しくない方は、これで生態を把握してください

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_001761.jpg
685名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:54:32 ID:V49DtxBaO
カラスだけ抜いとけ
686名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:55:40 ID:eZqmerf3O
いいよ別に、国旗さえはいってたら。
687名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:56:44 ID:og4JbmtTO
681の0nzHbIXt0の日本語がヘン
688名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:57:21 ID:RlGG3iZ50
古事記嫁
全て分かる
689名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:58:23 ID:dG5cwSDF0
日本以外も国旗以外のエンブレムは使用不可ってこと?
690名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 18:58:32 ID:XbI6N1py0

ユニフォーム総合スレ@ドメサカ板 Part15

http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1207851484/




691名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:00:57 ID:XbI6N1py0
>>689
そう
692名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:02:20 ID:kyPMXsSr0
ところで、この規定を破るといったい、どういったデメリットがあるんだい?
693名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:02:44 ID:7dsygAT80
メーカー商標つけたレプリカ 中国で普通に売ってるじゃんか
694名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:03:52 ID:ONeLmZH80
モザイクか目線処理しとけば大丈夫
695名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:04:17 ID:0nzHbIXt0
>>688
古事記なんか読まなくても、
他競技日本代表ユニと、他国、各国サッカー代表チームのユニみりゃわかるだろw
日本サッカーユニの異常さ、異様さがよw

意味不明なサッカー日本代表のユニフォーム
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg

意味不明な日本サッカー協会の気持ちわるい色とキモイメッセージ
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg
696名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:04:20 ID:SVtcL6fK0
>>681
すみません、例えば>>173に書かれている
「ベルリン五輪もスタメン中、7名が朝鮮人だった(スタメン朝鮮人名登記 三名)」
という根拠は、何を調べれば解りますでしょうか?

それと、「日本人名を名乗り」との事ですが、
でしたら何故、「孫基禎(そん・きてい)」という名前で出場していたのでしょうか?
697名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:06:53 ID:0nzHbIXt0
>>689
>日本以外も国旗以外のエンブレムは使用不可ってこと?

心配しなくても日本以外サッカーチーム、日本サッカー以外の日本代表は全て無問題OKですから。
中国側と中国由来の固有マークと言うより、歴史問題と受け止めているのでは?
698名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:07:37 ID:BpKQhiExO
>>245
ボルテクス界に帰れ
699名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:08:54 ID:RlGG3iZ50
>>695
てめーがそう思ってるだけだな
古事記読めよ
まぁ、天皇が朝鮮人だからだとか、終いには言い出すんだろうがな
700名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:09:27 ID:jExGBsaq0
いまきてスレを読み飛ばした。
0nzHbIXt0のヤタガラスへの熱い思いは受け取った。
701名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:10:15 ID:tyyMISBS0
とりあえずさっきのフジテレビの乳でかい女子アナのユニ姿はよかった
702名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:10:42 ID:7yPEveoV0
各国代表が協会エンブレムの代わりに
雪山獅子旗をつけるといい。
703名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:10:52 ID:qUVG47mUO
じゃあオランダのライオンさんや韓国の変なぬこもNGだな
704名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:11:15 ID:0nzHbIXt0
>>696
君みたいに食い付くだけ食い付いて、くだらないケチだけつける方は結構です。
年代も時代も精査出来ない。近代史も知らない。

日韓併合からの第一世代、
その子供の世代である孫選手の世代。
日本に生まれ育った朝鮮の方と、
朝鮮に生まれ育った朝鮮の方の区別も出来ない。
日本人が好んでしたスポーツ。
朝鮮人、朝鮮で盛んだったスポーツ。
なんにも判らない。

なんにも判らない。理解できないけど、食い付いてしつこくストーカーwww
705名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:11:31 ID:69rrRI+d0
サッカーもうオリンピックから撤退しろ
706名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:11:43 ID:SNsMn6u80
また香ばしいのがいるのか
707名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:13:19 ID:z1+DbOcI0
>>697
日本サッカーだけ除外とは考えづらいね。
公平性に欠ける。
あと、日本だけ政治問題で除外であれば、もはや五輪は正式にスポーツに政治を持ち込んだと
宣言することになる。
それと、少なくともサッカー関連で指摘された問題だから、FIFAは苦い顔をするだろう。
708名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:13:48 ID:irG6rnwY0
いやでもヤタガラスを採用した人は外人記者になんで
カラスなのか聞かれたら、こういう逸話があるって言えるし
すごく日本的でいいと思う。ユニホームの色は赤じゃなくて本当によかった
あんなもん。血の色だ。この先も青が藍色(ジャパンブルー)を支援していくよ。
他の色は一切不可能
709名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:15:33 ID:0nzHbIXt0
>>696
お前みたいなアホは戦前の新聞読んで死んどけ。

韓国、北朝鮮に戦前、日本人として日本国内の要職に居た元日本人を尋ねて話聞いて来い。
つーか、戦後韓国建国、北朝鮮建国で、
戦前日本人として要職に居た世代がこっそり朝鮮に大移動してんだけどねww
財界でも政界でも。

戦前サッカーだけは日本国内でも朝鮮人に全て丸投げ任せていた唯一の競技です。
710名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:15:39 ID:V1rrj4Gr0
ユニフォームの内側につけろ。代表監督なら
日本サッカーのシンボルをルールだから従うみたいな腑抜けたアンサーはやめろ。
711名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:15:41 ID:tfn7JnkL0
毎回、朝鮮人が起源語っても世界中の誰も信じないんだから、どうでもいい
712名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:16:51 ID:5ySxOCL90
関係者は「各国協会のエンブレムは
支那がレプリカを売るなど
違法商業行為につながる
可能性がある」と指摘している。

で、オッケイ?
713名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:18:45 ID:0nzHbIXt0
>>696
日本サッカー協会は敗戦直後、実は私は朝鮮人でしたって、
さーと、朝鮮に帰った役員だらけで、日本サッカー協会が蛻の殻になったらしいなwwwwww
714名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:19:16 ID:zdWT7sVZ0
唐衆
715名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:21:03 ID:tyyMISBS0
納豆の起源も韓国ニダ!
716名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:24:13 ID:54q5URC10
このキチ、何で思い出したように何回もおんなじレスにアタックし続けてるんだ?しつこいストーカーそのものじゃないか
717名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:25:06 ID:mhRD4KTz0


  パ・リーグは人気がある(大爆笑)


      05/20 19:00-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦「ロッテ×巨人」 6.6




今日はいたるところで朝鮮焼き豚が発狂しています
気をつけてください
718名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:27:49 ID:SVtcL6fK0
>>704
知らないからこそ、知っている方に聞くのです。
教えていただかなければ、分からないじゃないですか。

「スタメン中、7名が朝鮮人だった(スタメン朝鮮人名登記 三名)」
佐野理平・堀江忠男・種田孝一・竹内悌三・立原元夫
金容植・松永行・右近徳太郎・川本泰三・加茂健・加茂正五
韓国サッカー協会の百年史でも、金容植選手しか選ばれなかったと載っているそうですし。
719名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:28:24 ID:jHH0cXPNO
日章旗でええやんw で中国と試合あれば 日章旗に手かざしながら中国の選手を睨み付けw さらによだれをたらせばおKw
720名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:32:18 ID:GCuL5Oz6O
>>712
逆だよ。
北京五輪に限っては、正規の商標がついてないものが大会ユニになるわけで、
パチもんを商標権侵害でしょっ引きにくくなる。
本来正規の権利者だけが付けるのを許されるものが、付けられなくなるのだから。
721名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:33:44 ID:0nzHbIXt0
>>707
>日本サッカーだけ除外とは考えづらいね。

今の段階で北京五輪委員会が拒絶しているのは日本サッカーのヤタガラスだけです。
他競技日本代表も日本以外の外国サッカー代表チームも一切問題ありません。

何故、拒絶されたか自分で考えようねw
722名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:36:28 ID:0nzHbIXt0
意味不明なサッカー日本代表のユニフォーム
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg

意味不明な日本サッカー協会の気持ちわるい色とキモイメッセージ
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg

つーか、中国でもしこのレベルの反国家実行したら、
売国奴、スパイとして協会役員全員死刑確実だろw
723名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:38:53 ID:xsTFE0Z+0
日本だけエンブレムに問題があるんだw
724名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:39:14 ID:Y1Rwzj170
自分に都合の悪い指摘はすべてスルーして己の思い込みをひたすら書き綴る
ID:0nzHbIXt0
725名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:42:52 ID:/5yyJ+070
9時間も貼り付いてやがるぜ・・・完全にキチガイだ
726名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:45:13 ID:iHI1b80S0
FIFAは早く五輪から撤退しろ。
U-23W杯やったほうが余程金にもなるだろ。
開会式前から試合があるようなスケジュールの糞イベントに無理矢理参加する必要ない。
727名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:46:36 ID:asNzxtGjO
国旗以外のエンブレムを禁止と言ってるのに、JFAだけが対象だと勘違いしてる馬鹿はいったい…
728名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:49:44 ID:SVtcL6fK0
>>718

う〜ん、答えていただけませんでしたか…
>>650で「自分では一切資料、根拠を言わない」と他の方を責められていたので、
きっと何らかの資料があると期待していたのですが、残念です。
本当に私は、ただ知りたかっただけなんです。
>>173の書き込み時間を見てみると、既に10時間近くも書き込み続けて居られるんですね。
疲れているであろう所を、しつこく尋ねて申し訳ありませんでした。
729名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:51:51 ID:myXxmx5A0
利権野郎と中国人のおかげですっかりオリンピック事態にケチがついちまったな
730名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:53:55 ID:FAm++B7U0
国旗ではないエンブレムが付いている国

 A組:コートジボワール、アルゼンチン、オーストラリア、セルビア
 B組:オランダ、ナイジェリア、日本、アメリカ
 C組:ニュージーランド、ブラジル、ベルギー
 D組:韓国、カメルーン、ホンジュラス


国旗とほぼ同じエンブレムが付いている国

 C組:中国
 D組:イタリア



国旗以外はダメだとすると、中国とイタリア以外は全部ダメだね。
由来なんて解釈次第で何とでも後付け出来るから関係ないだろ。
IOCはハッキリと国旗以外全部ダメって言えよ。間違い無くポシャるからw
731名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:56:28 ID:hMZgq/QS0
エンブレムは日の丸で、ユニのデザインを八咫烏にすればいいでは?w
732名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:56:59 ID:0nzHbIXt0
あのロゴは日本サッカー協会の昔からあるが、
日の丸、日章旗に変わるものとして、胸に大々的に付けたのは、
1990年年代だと思うが、
そんなに協会マークに拘りがあるなら、
何でそれ以前の日本代表ユニの胸は殆ど日の丸だったんだろうか?

今更ヤタガラスって無茶苦茶だろ。

どの国内スポーツ競技団体も団体のマークは有るが、
国旗、日章旗代わり、いや、国旗より上の扱いとしてる競技はサッカー以外無いのだが?
733名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:59:27 ID:BzTYU/x9O
何でダメになったの?
734名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 19:59:54 ID:j2x3MBtdO
カラスは駄目で、ナイキの稲妻ならいいの?
735名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:00:03 ID:PhYg55Ew0
つーかこれ
かなりの競技で影響無いか?
協会エンブレムってサッカー以外でも多いと思うが
736名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:00:17 ID:0nzHbIXt0
森と横山の時は、ファーストユニが赤で、セカンド白で、
胸には日の丸付けてただろ。
何処でどうなった?? やっぱ川渕??

何処で、↓こう醜いユニになりましたか? 衿までとっちゃってw
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg
737名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:01:09 ID:yHUP5SgP0
ブラジルなんてただの黄色いTシャツになるじゃねーかw

って、さっきニュースでやってたよ
738名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:02:36 ID:g/QkfWAg0
このスレに90回もレスしてる基地外がいる
すっげー気持ち悪い顔してんだろうなぁ
739名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:02:45 ID:yHUP5SgP0
>>721
>日本以外の外国サッカー代表チームも一切問題ありません。


ん?
さっきニュースでダメになった各国のユニフォーム並べてたけど?
740名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:04:01 ID:xRWlSqPK0
普通逆だろwww
741名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:05:06 ID:vWDrjOCW0
まだやってるのかよw

しつこいぞ、ニダしつこい
742名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:05:16 ID:dXD9EOPG0
そもそも日本サッカー協会のマークは、ヤタガラスじゃない。

あれは「中国に伝わる三足烏」。

これは日本サッカー協会の公式サイトにも書かれていた。

ヤタガラスは同サイトにて、日本とカラスの係わりに関して引き合いに出されてる
だけで、あれがヤタガラスであるとは言ってないんだな。

743名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:05:26 ID:0nzHbIXt0
このスレで、平気で大嘘ついて、数十レスも似たレスして
他国サッカー代表チームも、日本サッカーと同様に、
ナショナルカラー排除、ナショナルマーク排斥してまーす。
って大嘘ついて、大嘘ばれて逃亡、ID変えを余儀なくされた馬鹿が
居ましたね。

そう言えば、サッカー日本代表と同じ例をまだ一つも出せてないよなwww
744名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:05:43 ID:0ZYyW+6x0
ヤッター、ヤッター、ヤッターカラス
745名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:07:00 ID:yHUP5SgP0
なんかキチガイにレスしちゃったみたいw
746名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:08:17 ID:PhYg55Ew0
ってか
このスレの1割以上は1人でやってるのかよw
すげーな
747名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:10:27 ID:0nzHbIXt0
中国に伝わるヤタガラスはへんなストーリー付いてないぞw
一国の歴史、建国に関わるストーリーつけて、妄想オナニー化してんのは、
朝鮮と日本の一部、一部カルト神社だけだろw

中国に伝わるのは太陽の鳥。

「山海経」白楽天の詩に登場。
烏景(うけい)=太陽光。日光。ひざし。
日烏:太陽の異称。

これがヤタガラスなのかも疑わしいしな。
カラスで無く、ただの伝説の鳥なのでは?
748名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:10:46 ID:QlVbS2P50
前世が矢田ガラスの茸さんの出番だ
749名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:12:15 ID:xpvvL5ly0
八咫烏をリストバンドとかにプリントしてつければいいだろ〜
こだわるならそれで全員つけて出場したらいい
750名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:19:06 ID:z1+DbOcI0
>>721
要するに国旗以外の商標まがいのエンブレムは、日本に限らずどの国もダメなんだろ?
それなら、国旗以外のエンブレムを使用してる国では、当然今回議論になる。
そしてFIFAも取り上げるだろう。

それとも日本サッカーにだけ適用される禁止令なのか、今回は。
そうだとすれば、五輪協会はとんでもない排他的な差別組織だな。
公平性のかけらもないということを、大っぴらに公言したことになる。
751名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:21:43 ID:0nzHbIXt0
「ヤタガラス」は不可 =北京五輪サッカー
 北京五輪のサッカー日本代表が、国際オリンピック委員会(IOC)の商標規定の厳格適用により、日本サッカー界のシンボルである3本足のカラス、「ヤタガラス」のエンブレムをユニホームに使用できない可能性のあることが20日、分かった。
 国際サッカー連盟(FIFA)は当初、アテネ五輪同様に各国エンブレムは使用できるとしていたが、4月の北京五輪の組み合わせ抽選会後に口頭で使えないと伝えてきたという。
 日本サッカー協会の松田薫二広報部長は「FIFAの最終決定を待っている段階だが、決められた通りにするしかないだろう」と話している。 
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/beijing/headlines/20080521/20080521-00000012-jij-spo.html

反町監督 五輪に「ヤタガラス」必要なし
国際オリンピック委員会(IOC)が商標表示のガイドラインを厳格化し、北京五輪のユニホームに「八咫烏(やたがらす)」のエンブレムが使用できない見通しであることについて、
反町監督は「ルールには従う。スポーツはルールがあって成り立つのだから」と、規則を順守する姿勢を示した。

 各国にも波紋が広がりそうな問題だが「われわれはサッカーをしに五輪へ行くのであって、ユニホームを披露しに行くわけではない」と競技に集中する構えだ。 (共同)

[ 2008年05月21日 12:44
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20080521037.html

少なくとも1990年代に入ってからは、
日の丸、日章旗以上の存在として奉り揚げてたんだから、
ウリ達の国旗を拒絶とは何事かと、抗議するのが筋だろうww 

この黒カラスは日章旗より上の日本建国に関わるマークだって、
熊野神社のストーリー中国に見せてよwwww
(天皇は朝鮮渡来人。九州制圧、九州支配もカラスと朝鮮渡来人。日本列島完全支配も朝鮮渡来人達。その子孫は今でも和歌山に住んでますってよww)
それで中国現地で、処刑されてこいやw
752名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:22:53 ID:gRsjK/NB0
んなくだらんマークどうでもええがな
753名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:23:34 ID:z1+DbOcI0
>>751
>ウリ達の国旗を拒絶とは何事かと、抗議するのが筋だろうww 
ウリって何だ?ウリって???
国語辞書に載ってない用語を使うな!
754名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 20:26:52 ID:0SojzJtXO
チン毛ユニはやめてくれ……
755名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 21:20:58 ID:D8GKPobrO
もういいじゃねーか
八咫烏だろーが夜叉烏だろーが本来ダメと言われても仕方なかったんだから
よそがどうとか言っても始まらないよ

これを逆手に(?)とって、日の丸を北京五輪限定で代表ユニにいれよーぜ
文句言ってきたら「国旗はルールで認められてる」と言い返せば良いし
それに国民感情だの歴史かなんだの言ってきたら「スポーツに政治を持ち込むな」でOKだろ
756名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 21:24:38 ID:5AyA69IU0
>「ゴールに導く神の使い」

面白い
757名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 21:37:41 ID:Cc8sIoNfO
>>747

陳舜臣の「小説十八史略」の一番最初の章「日を射る者」の中に、ちらりと出てくる。
(翻案小説だけど。陳さんは原典の造詣ふかく、学会の動向も把握、郭沫若とも旧知だから)

五帝の堯の時代に弓の達人ゲイ(なぜか変換できない)が、三本足をもつ烏の精である太陽の、十のうち九つを打ち落とし。
ゲイの嫁、嫦娥が仙薬のみ月で蝦蟇に変身。

太陽→三本の足をもつ烏
月→蝦蟇

ってのは、中国の絵で見た事もある。
一般的常識かはわからんが、「パクりやがって。」みたいに思われる可能性大。
758名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 21:41:59 ID:kRdvsGnM0


日本代表ユニはアヤックスモデルにしたらいいと思う


あれが日の丸を連想させるし、シンプルデザインでかっこいい。
759名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 21:55:29 ID:5h1RqBB50
ヤタガラスがなんで朝鮮云々になるんだ?
それが協会が売国な理由になるのか?

全く理解できないし、協会が売国なことを証明する資料、報道ってあるの?
自分の独自研究やめてね。
760名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:04:33 ID:GVdeVlzq0
核&伝染病&鳥インフルエンザウィルスの中で?
761名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:04:43 ID:0nzHbIXt0
>>759
>ヤタガラスがなんで朝鮮云々になるんだ?

ヤタガラスの元は中国だよ。
太陽から来た鳥。太陽の光の影の鳥として。

ただ、日本ではその手の伝説の鳥は、
全てきらびやかな羽色をもつ鳳凰でしょうね。

それか日本の国鳥であるキジでしょう。
キジは日本固有の留鳥であり渡りをしない
古典、縁起の良い話に沢山、出てくる日本で長く親しまれ愛された固有種である
古典、古絵画、古美術品にも多く出てくる。
逸話、童話、古典、古文に数多く出てきて、日本人誰でもどの時代でも、馴染み親しみがある
キジ姿が優美で羽根の色合いが美しい

そういえば、ヤタガラスって日本の古絵画、古美術品に全く無いよなwwww
最近作ったの?www
762名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:05:31 ID:tr+i/b4tO
>>747
既に日本でヤタガラスとして成立している以上
そりゃヤタガラスとは別物だな
どうしても、言い張るならヤタガラスを持ってこい。

狛犬についてはどう思ってんだ?

763名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:13:04 ID:Cc8sIoNfO
>>761
鳳凰ってモロ中華じゃないか?なんか神話あるっけ?
白鳥とかが死者の魂としてでてくる神話はあったように思うが
764名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:13:15 ID:5h1RqBB50
>>761
だからさ質問に答えてよ。
なんでヤタガラスの使用が協会が国を貶す、売国してる事になるの?
独自研究じゃなくてちゃんと文献提示してよ。
論理的な帰結がなくて、言ってる事が妄想に次ぐ妄想で突拍子もないからさ。
765名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:15:11 ID:XzAtpxmk0
胸と背中にデカデカと日章旗or旭日旗でいいんじゃまいか
766名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:15:17 ID:0nzHbIXt0
各国の国鳥

キジ目
日本:キジ  (キジ科)
タイ:シマハッカン  (キジ科)
ミャンマー:ハイイロコクジャク (キジ科)
インド:インドクジャク  (キジ科)
スリランカ:セイロンヤケイ  (キジ科)
ネパール:ニジキジ  (キジ科)
パキスタン:イワシャコ  (キジ科)
イラク:イワシャコ  (キジ科)

タカ目
モンゴル:オジロワシ (タカ科)
インドネシア:ジャワクマタカ  (タカ科)
フィリピン:フィリピンワシ  (タカ科)

ツル目
中華人民共和国:タンチョウ (ツル科)[1]
スズメ目
シンガポール:キゴシタイヨウチョウ
台湾:ヤマムスメ (カラス科)
トルコ:ワキアカツグミ (ツグミ科)
バングラデシュ:シキチョウ
ブータン:ワタリガラス  (カラス科) ←

仏教国は殆どキジ科。
1947年「国鳥」選定の時に、他にヤマドリ、ウグイス、ハトなどの候補があがった。
カラスは何故候補にも上がらなかったんだろw
1国の1スポーツ団体が日章旗以上の存在として凄い祭り上げてるのによw
767名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:19:22 ID:tSYibRPA0
何で日本はカラスなんだよw
いい機会だし変更しようぜ

他の国はライオンやら鷲やら強そうなのばかりだろ?

何でよりによってカラスなんだよ
イメージ悪過ぎ 貧弱で弱そうだし
768名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:22:13 ID:Vwb4PDVM0
どうせいつも通りIOCがFIFAに頭下げる展開だろ。
769名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:23:14 ID:0nzHbIXt0
日本の国鳥 オスのキジ

http://rihumi.oops.jp/private/files/2008_4_5kiji_osu1.JPG
http://blog-imgs-21.fc2.com/n/a/t/naturemind7/IMG_1940(t)-5.jpg

これ見ると何故国鳥か良くわかりますと思います。
鮮やかな深紅の赤。
日本で最も色再現が困難とされていた深い青紫色。
光輝き、色が変化する光沢ある胴体と羽。
渡り鳥ではなく、日本列島国内留鳥。

カラスって日本で、いつの時代も不吉な鳥、軽蔑されていた鳥なのに
770名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:24:18 ID:tr+i/b4tO
>>766
カラスも紹介しろよ
お前の好きな留鳥だろwww
771名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:28:11 ID:9qii1ZFv0
ヤタガラスじゃ、ゴールに導けないのだから、

猿田彦がいいんじゃねえ? 天孫を高千穂に導いたのだから!

ッて事で、お猿さんのマークにチェンジ。
772名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:29:20 ID:C/p1bDvm0
>>769

>643 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:2008/05/21(水) 17:35:52 6154nHz80
>八咫烏は日本書紀、古事記両方に登場

>金鵄は日本書紀には登場、古事記には登場しません

>両方とも霊鳥
>少なくとも奈良時代にはカラスは忌み嫌われていません

いつの時代も不吉ってわけじゃないらしいぞ、ID:0nzHbIXt0おまえ嘘をつくなよ
773名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:29:28 ID:D8GKPobrO
やたら烏にこだわる人がいるな

日本国旗じゃダメなのか?
北京五輪限定で日本国旗をつける、そんなに日本の国旗がイヤなのか?
774名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:36:46 ID:tr+i/b4tO
>>769
大嘘ご苦労www。
武家のなかにはカラスを貴ぶものもいたし
カラスを忌み嫌っていたのは、お前が薄青色と言って馬鹿にしていたお百姓さんの価値観だ。
カラスは畑を荒らす害鳥と思われていたからだが
一方で本物の害鳥である雀を追い払う益鳥の面も持っていて徹底的に嫌われている訳でもないなwww
775名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:42:17 ID:0nzHbIXt0
サッカー日本代表でも、胸にヤタガラスを国旗、国名の代わりとして、
出してきたのはオフトジャパンからじゃね?

それでラモス、カズが日の丸がユニの何処にも無いのは何事かと怒って、
長袖の腕に凄い小さい日の丸を後から入れただろ。
厚くて捲れて隠れる位置に

それ以外にもその後、腕先とか衿後ろとか、粗末に扱う所や、最も汚れる所に最高に小さい日の丸入れてよw

1992 アメリカ大会 ドーハ最終予選 日本代表ユニ
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_auc/image96/4e/f8/00010297996/4b/48/img00018876409.jpg

1998フランス大会用
http://www.whai-schedule.com/img/title3_1998.gif

現在のキモイ代表ユニ オフィシャル
カレンダー
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Yt2pyjT6L.jpg

http://ec1.images-amazon.com/images/P/B000JR0CFC.01._SCLZZZZZZZ_V35716343_.jpg
ウチワ
http://lib6.store.yahoo.co.jp/lib/bluez/07uchiwa01.jpg

意味不明なサッカー日本代表のユニフォーム
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg

意味不明な日本サッカー協会の気持ちわるい色とキモイメッセージ
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg

何があったのかね??
776名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:46:12 ID:tr+i/b4tO
>>773
少なくとも、基地外を調子にのせちゃだめ。

多分、一番の黒幕の北京いる奴らに矛先が向かないように必死だしwww
支那を中国って言っているしwww
IOCの着けてきた注文は、言いがかりに等しいので
カラスだろうとスフィンクスだろうと変える必要ないな。
特に今はな。
777名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:46:12 ID:0nzHbIXt0
意味不明な現在のサッカー日本代表のユニフォーム
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg

ヤタガラスマンセー後も、年を重ねる毎に、コソリコソリと代表ユニの青色を薄めている事に注目www

http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg

キモイ。
ナショナルカラー、日の丸大嫌いな団体で、
クロカラス代用しているだけあってキモイ!
何もかも気味悪いwww
778名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:49:40 ID:Cc8sIoNfO
>>736
川淵より長沼みたいだな。>>670読むとわかる。
もう、中国関係なく熊野由来が協会の公式見解になってるみたいだ。

昔は中国由来って気にせず言ってたみたいだな。
昔の人は漢文の素養もあり、古典として中国文化は尊敬してたんだろうけど。
長沼あたりの戦中派には敗戦劣等感の裏返しの感情があるのかも。
779名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:49:49 ID:0nzHbIXt0
>>774

日本でカラスが人気だった地域も、年代も存在しません。
いつでもカラスは気味の悪い鳥。
不吉な色の鳥。汚い泣き声の鳥として、日本列島で軽蔑されてました。

カラスがカーカーとなってこれは縁起が良い。
カラスが現れて幸せ。
一つでも言いから言い伝えでも絵巻でも何でも良いから出してみろwwww
780名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:55:35 ID:0nzHbIXt0
>>774
つーか人間としてこれ見て、お前は素直にどう思うんだ?ww
昔の人だって耳も目もあんだぞw
カラス↓
http://suzukiq.blog.ocn.ne.jp/index/images/tate.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/a7/87/10057545816.jpg

昔の人はカラス見て、カラスの大群見て吉報と思ったのか?wwww

不吉なんだよ。
古美術、食器類にカラスは描かれているのか?
屏風にカラスは描かれてるのか?
カラスみたいな真っ黒の服みたいと思った日本人が過去存在すんのか!!!!wwww
781名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 22:59:01 ID:0nzHbIXt0
>>773
>日本国旗じゃダメなのか?
日本サッカーだけはどうしても駄目らしい。
黒カラスが大好きみたいだ。
782名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:11:38 ID:BriHDgSN0
IOCは八咫烏だけを駄目だといってるんじゃなくて
メーカーのマークと国旗以外は使っちゃ駄目だって言ってるんだろ?
IOCのスポンサー以外のコマーシャルに五輪は使わせないって
日本だけが言われてる訳じゃなくてどの国の協会のエンブレムも駄目なんだろ?
783名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:12:01 ID:0nzHbIXt0
>>774
カラスは、昔から港、町、山、人里、人ゴミで生ゴミ、死体を漁るだろ。
山に戻ると実った果実を突付いて食い荒らし、
君の言う雀の何倍もの量を田畑でも一度に食い荒らすだろう。
猟師の取った魚も含めて最強だろ。
かもめなんかも魚を盗み取る鳥として港、海岸限定で嫌われているが、
カラスほど最強に嫌われる鳥は無い。

カラスという葬儀を死を喚起する不吉な鳥。
大災害に大火事など、死体を餌に繁殖する鳥。
小動物、子供に危害を与える鳥。
カラスが鳴くから帰りましょうの鳥。

日本でカラスが好まれていたとは初耳。聞いた事ないなw
784名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:14:47 ID:0nzHbIXt0
>日本だけが言われてる訳じゃなくてどの国の協会のエンブレムも駄目なんだろ?
それは無い。
お前の願望だろ。

正確には日本の数多くあるスポーツ競技中、サッカーのエンブレムだけが禁止なのだ。
そして外国サッカー代表チームで、エンブレムがIOCから禁止された国は今現在日本サッカーのみ!!!
785名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:16:20 ID:UGLqHPXe0
Wikiにあった雉の説明より抜粋。

>>国鳥に選ばれた理由の一つに「狩猟対象として最適であり、肉が美味」というものが含まれる。
786名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:18:12 ID:g/QkfWAg0
>現代では、日本サッカー協会のシンボルマークにも用いられ、これは日本に初めて近代サッカーを紹介した
中村覚之助に敬意を表し、出身地・和歌山県那智勝浦町にある熊野三山の八咫烏をデザインした物である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%92%AB%E7%83%8F
やたがらす
787名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:18:21 ID:Lc+ey1gO0
別にいいじゃないか。
「三本足」って、なんか卑猥なものを象徴してそうだし。
788名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:20:56 ID:g/QkfWAg0
とりあえずJFAがヤタガラスなのはそこまで深い意味はない
そんなコトにギャーギャー1日中レスしてる基地外はどう考えても異端
789名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:21:25 ID:0nzHbIXt0
>>778
長沼までは、ヤタガラスは中国由来の鳥だと言うって事で、
朝鮮、中国双方にとって都合の良いように両天秤かけてバランスとってた訳か。

それで川渕が台頭しだして、中国由来を消し、
一気に朝鮮発珍説、和歌山熊野電波珍説に思いっきりシフトした訳か。

それで今回の件は中国が反発したとも取れるかもね。
熊野電波珍説だと、渡来人そのものが朝鮮限定だし
790名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:22:23 ID:gujLMbUH0
カメルーンのユニホームみたいにすればいいじゃん
791名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:34:21 ID:0nzHbIXt0
★中国は戦乱で負けた国の国王、国民が一気に九州に上陸し、その世代が九州各地を征服、豪族。小国家を建国。
古代国家建設。後に中国大陸渡来人直径子孫達が日本列島を東に侵略し実行完全支配。
天皇制、近代日本国家の始まり。

★朝鮮は朝鮮半島から渡来した朝鮮渡来人が日本九州に侵略し、一気に九州征服。
そしてクロカラスが現れると、日本軍 日本固有の豪族が降伏。
天皇の始まりも朝鮮人。

★日本は天皇自ら朝鮮征伐し、成功し、その帰りに九州に居座り、
仇となる東日本支配者との戦争に勝ち近代国家成立。
なお、中国から日本の九州に来た中国渡来人も、
朝鮮半島から西日本、九州に渡来した朝鮮渡来人達も、
最終的には日本人と交配し、完全日本人化した一部子孫達が国家権力の一部になった。
天皇の始まりは日本人。渡来人集団は渡来した段階で、成敗。
降伏、屈服した渡来人だけが日本人と結婚し混血種の子孫を日本に残す。

★ユダヤ人難民の四国上陸説、日本支配、京都、奈良支配説もあるなwwww
792名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:41:40 ID:0nzHbIXt0
日本書紀には、神武東征の場面で、金鵄(金色のとび)

金鵄勲章ってあるけど、ヤタガラス勲章って無いよなww

鵄勲章(きんしくんしょう)は、戦前わが国において軍人軍属で武功ある者に与えられた勲章である。功一級金鵄勲章をはじめ、功一級から功七級まで7種があった。
金鵄勲章は、神武天皇が奈良の橿原でご即位されてから、神話時代を含め2550年目に当たる明治23年に、神武東征の故事(金色のとびが神武天皇の御弓にとまり、その輝きに長髄彦の軍勢の目がくらんで降伏したという皇軍勝利の故事)にちなみ、
武功卓抜な者に与え、天皇の威烈をあきらかにし、もってその忠勇をご奨励されるために制定されたものである。昭和22年に全部廃止された。

熊野神社 烏  ← ここだけクロカラス
稲荷神社 狐
大神神社 蛇
日吉神社 猿
八幡神社 鳩
春日神社 鹿
天神社  牛

そんなに凄い朝鮮渡来子孫達が和歌山県民の先祖だとすると、
どうして、あんなにも和歌山は寂れ、廃れてるんだ??
793名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:44:46 ID:tr+i/b4tO
>>779
烏が不吉だとされてんのは、お前の大好きな支那由来だって知ってて言ってんのかwww

ところが、日本じゃ神鳥なんだよwww
家紋にしている武士も居るくらいだからな

794名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:45:50 ID:tr+i/b4tO
>>780
昔の人www

昔の支那人だろがwww
795名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:48:57 ID:0nzHbIXt0
つーか、熊野電波歪曲捏造しまくり説より、
まだ古代ユダヤ人の日本四国大量上陸。
関西に進み都を作り、ユダヤ人を天皇としたのがマシじゃね?
皇太子が古代ユダヤ人の顔そのものとか、
ひらがなの一部が古代ユダヤ語と極似との言った程度の最強電波にも勝てるだろ。
日本サッカー協会と熊野神社の最強電波は天皇ユダヤ人説より上だろwwwwwww
796名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:52:35 ID:vj2VYmbO0
色は前の青色に戻して欲しいわ
797名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:53:16 ID:1k+CXqpv0
>>783
>> カラスが鳴くから帰りましょうの鳥。
> 日本でカラスが好まれていたとは初耳。聞いた事ないなw

かわ〜いい七つの子があるからよ〜♪
798名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:55:18 ID:3wXCknSD0
うちの母親鳥は4本足だって信じてたから紛らわしいわ
799名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:55:26 ID:8T35/fwE0
>>783
ゆうやけこやけ を歌ってみろ
おまえ日本人か
800名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:56:24 ID:0nzHbIXt0
日本のスポーツ競技団体で唯一、五輪IOCから使用禁止食らった、
なんちゃって日本代表サッカーチームのユニフォーム
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg

日の丸マーク胸追放後も、ヤタガラスが少しずつ大きくなり、
年を重ねる毎に、コソリコソリと代表ユニの青色を薄めている事に注目www
日本で昔から下民が着る色に少しずつ着実に近づいてる健気な努力に注目。

1992 アメリカ大会 ドーハ最終予選 日本代表ユニ
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_auc/image96/4e/f8/00010297996/4b/48/img00018876409.jpg

1998フランス大会用
http://www.whai-schedule.com/img/title3_1998.gif

ニホンヲブルーニ
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg

紅白、日の丸以外にもひらがな、漢字も大嫌いな様子ww
801名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:56:41 ID:tr+i/b4tO
>>780
烏の掛け軸、烏の屏風見た事ねえのかwww
威張っている割にはとんだ恥さらしだなwww


後、日本で中国と言えば、山陰山陽地方の事ですから
支那って言おうね
まさか言えないとか?www
802名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:58:25 ID:og4JbmtTO
まだキチガイ暴れてんのかよww
803名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:59:02 ID:6G8esRBk0
中止してくれ 体が一番心配だ
804名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:59:21 ID:tr+i/b4tO
>>795
ば〜か!

熊野神社と鈴木一族をないがしろにしたら
稲作の伝播すらないんだよ。

805名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 23:59:51 ID:z1+DbOcI0
>>784
>正確には日本の数多くあるスポーツ競技中、サッカーのエンブレムだけが禁止なのだ。
>そして外国サッカー代表チームで、エンブレムがIOCから禁止された国は今現在日本サッカーのみ!!!
まあこれが本当なら、IOCはただの差別協会ってことだな。
差別撤廃を標榜してるFIFAは、こんな差別協会の言うことなんか聞く必要もないな。
特定の国だけ、しかも名指しで何かを禁止するなんて、協会として終わってるわ。
806名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:02:07 ID:0nzHbIXt0
>>799
基地外乙。

カラスが鳴くから帰りましょ〜の歌詞の何処に?
カラスが好まれていたする根拠あるのか?

 ゆうやけこやけで 日が暮れて
 山のお寺の 鐘がなる
 お手々つないで 皆かえろ
 からすと一緒に 帰りましょう

 子供が帰った 後からは
 まるい大きな お月さま
 小鳥が夢を 見る頃は
 空にはきらきら 金の星

この詞に曲がついたのが1919年関東大震災の直後。
歌の出生地を作者があえて明かさなかった。

日が暮れるとカラスが死体漁り、ゴミ漁りに町に繰り出すんじゃね?
つーか子供より、カラスの方が町、人里の場所知ってんだろwww
807名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:02:35 ID:VJBwAE3d0
なんで今回になってから言うの?
808名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:05:39 ID:vj2VYmbO0
そりゃあ開催地が
809名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:06:36 ID:0nzHbIXt0
>>799
詞に曲がついたのが1919年関東大震災の直後
詞に曲がついたのが1919年関東大震災の直後
詞に曲がついたのが1919年関東大震災の直後

作詞者不明
作詞者不明
作詞者不明
作詞者不明

カラスと子供が去った後の方が
素晴らしい世界みたいw

カラスは関東大震災のゴミと死体を日が暮れると漁るらしい。

お手々つないで 皆かえろ
お手々つないで 皆かえろ
お手々つないで 皆かえろ
お手々つないで 皆かえろ
子供1人だとカラスに目突付かれたり、頭突付かれるんだろww
810名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:07:39 ID:539jnXd90
>>806
とっとと寝ろよ(笑)
811名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:11:03 ID:4ond/VSF0
抽出 ID:0nzHbIXt0 (111回)
812名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:11:54 ID:I7LOiDdH0
>>799
脳味噌腐ってるんじゃね?
で、お前がかなりの電波脳だとしても、
どう取れば、ゆうやけこやけの歌詞が、カラスが好かれていた歌になる訳?
どの部分が??

物凄くやさしくカラスに甘く解釈しても、
暗くなったら人里に帰りましょう。子供同士手をつないで。
カラスが人里の場所を知ってる。
カラスは暗くなると人里、町に現れる。

しかも1919年と若いし、関東大震災だし。

813名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:11:55 ID:VmwKvI3h0
神社の嫌いな例の団体が焚き付けたんじゃねーの?
814名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:13:50 ID:PzbnvcnDO
というか今更かよw

日本は出るなってことね
815名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:15:12 ID:I7LOiDdH0
>>799
今でも暗くなるとカラスが活動開始して生ゴミ箱漁り活動入って、
1人歩きの子供や女性の目や頭突付いたり、するだろww

むしろ、カラスの特性と子供達の身を案ずる大人の気持ちが上手く歌詞に現れていると思うが、
カラスが好かれているとは取れませんが??
どんなに斜め読みしてもwww
816名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:17:07 ID:FRoEVhB20
まぁカラスってキモイよな、ゴミも荒らすし
絶滅すればいいのに
817名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:17:49 ID:8jSEhhCRO
>>815
カラス夜行性だったんだ?!www

へぇ
818名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:18:49 ID:I7LOiDdH0
>まあこれが本当なら、IOCはただの差別協会ってことだな。
つーかIOCは国家代表チームを招待している訳で、

なんちゃって超電波スーパー珍説絶対固執主義の国家否定カルト団体には、五輪に参加要請してませんしwwww

でこれ何処の代表チーム??↓こんなへんな国旗もこの色を国色とする国も、アジアには見当たりませんが?w
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg
819名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:21:59 ID:WdOYKYAJO
神鳥ヤタガラスを北京に持ち込むな
穢れる
820名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:25:43 ID:I7LOiDdH0
カラスってゴミ荒らすだけじゃなくて、
死体、特に眼球、子供、女性、老人、動物なんか突付いて血を出させ。
その血吸ったり、突付いた傷を更に突付いたり、
血、脂肪、内臓が大好物だからな。

>>801 :名無しさん@恐縮です :2008/05/21(水) 23:56:41 ID:tr+i/b4tO
>烏の掛け軸、烏の屏風見た事ねえのかwww

お前が出せば空威張りしなくても、説得力増すんじゃね?w
821名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:27:11 ID:Q6DrU5cs0
足一本増やせばいいじゃん
822名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:29:00 ID:I7LOiDdH0
>>801 :名無しさん@恐縮です :2008/05/21(水) 23:56:41 ID:tr+i/b4tO
>烏の掛け軸、烏の屏風見た事ねえのかwww

まっカラスでもある事はあるだろう。全く存在しない事はないだろう。
黒一色だし、水墨なんかで、不吉な、不幸を連想させる図でなwww
地獄図なんかもあるし、あの世とか、恐怖絵なんかに有りそうだねw
823名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:30:04 ID:QHMLbL29O
ヤタガラス?なんかカッケーじゃん。
じゃ駄目なんか?
お前等理屈でモノ考え過ぎ。
824名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:31:50 ID:I7LOiDdH0
>>801 :名無しさん@恐縮です :2008/05/21(水) 23:56:41 ID:tr+i/b4tO
>烏の掛け軸、烏の屏風見た事ねえのかwww
 ほれっ予想通りww

 大菩薩峠近郊の風土や歴史を語る穏やかな展開は、すぐに美剣士の机龍之助が、峠の頂上で休んでいた老巡礼を理由もなく惨殺する血なまぐさい場面へと転ずる。
 これが発表紙を変えながら1941年まで書き継がれ、中里介山の死で中絶した『大菩薩峠』の始まりである。

 老巡礼を斬った龍之助は、御嶽山の奉納試合に参加するが、その前に対戦相手・宇津木文之丞の妻お浜を陵辱。試合で文之丞を殺した龍之助は、お浜を連れて江戸へ出奔、やがて自分の子を生んだお浜さえも斬って京へ上る。
 動乱の幕末、龍之助は佐幕派の新選組、勤王討幕派の天誅組など異なる政治信条を持つ組織の間を転々としながら、人殺しを重ねるが、火薬の爆発で失明してしまう。

 幕府や天皇に忠誠を誓う仲間を嘲笑い、人間の命は尊い、規律を守るのは正しいなどの常識を黙殺するかのように、「人を斬るより他に楽しみもない」と嘯く龍之助は、屈折したニヒリストとして描かれている。

http://www.raizofan.net/link16/link7/tsukue/index.htm
東  『橋のない川』でも屏風が芝居をしたけど、ここでは、白地に黒の烏の屏風。

内藤 死の象徴。

東  美術がすごく主張しているという画面ですね。これが美術やぜえというように見える。

内藤 そういう押しつけはものすごくあったわけ、昔から。これは研究者に言われて知ったんだけど、この烏の絵は三回使ってるって、三隅さんの映画で(笑)。(「映画美術の情念」内藤昭/聞き手・東陽一 10/20/92リトルモア発行)

825名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:32:44 ID:QNJ7Xslm0

抽出 ID:0nzHbIXt0 (111回)
平日の朝10時から日付が変わるまでスレに張り付くとかwwww
826名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:36:22 ID:6OOoQABiO
>>825
I7LOiDdH0にID変わって既に6回かなw
キチガイ怖杉w
827名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:36:41 ID:I7LOiDdH0
>>801 :名無しさん@恐縮です :2008/05/21(水) 23:56:41 ID:tr+i/b4tO
>烏の掛け軸、烏の屏風見た事ねえのかwww

すいません。本当に申し訳ない。
確かにカラスの屏風は日本にちゃんとございましたw
http://www.raizofan.net/link16/link7/tsukue/karasu1.JPG
http://www.raizofan.net/link16/link7/tsukue/karasu3.JPG
http://www.raizofan.net/link16/link7/tsukue/index.htm
机龍之助が、峠の頂上で休んでいた老巡礼を理由もなく惨殺する血なまぐさい場面へと転ずる。
これが発表紙を変えながら1941年まで書き継がれ、中里介山の死で中絶した『大菩薩峠』の始まりである。

戦相手・宇津木文之丞の妻お浜を陵辱。試合で文之丞を殺した龍之助は、お浜を連れて江戸へ出奔、やがて自分の子を生んだお浜さえも斬って京へ上る。
動乱の幕末、龍之助は佐幕派の新選組、勤王討幕派の天誅組など異なる政治信条を持つ組織の間を転々としながら、人殺しを重ねるが、火薬の爆発で失明してしまう。

 幕府や天皇に忠誠を誓う仲間を嘲笑い、人間の命は尊い、規律を守るのは正しいなどの常識を黙殺するかのように、
「人を斬るより他に楽しみもない」と嘯く龍之助は、屈折したニヒリストとして描かれている。



お豊の夫金蔵が嫉妬に狂ったはずみに、ひっくり返った油壷が割れて、
室町屋は火の海になる。
そこで、不気味に夕空を掃いた清姫の帯雲、夜空に燃え続ける森。
竜神村は山で業火に包まれ、燃えさかるわけだが
828名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:36:45 ID:8OdIt3ui0
熊野神社の牛王誓紙すら知らんアホが暴れてるな。
829名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:37:30 ID:iPXGe0l00
そもそもフィクションである古事記とか日本書紀の神話に出てくる
神武天皇なる人物をあたかも実在の人物として存在したと主張し
それらの架空人物を日本の創造主として神としその子孫である
天皇を現人神と崇めさせ紀元節を捏造し国民を洗脳した扇動した
過去の遺物に関連するものをかつて侵略したアジアの国々で試合をすることも多い
スポーツ競技の国代表のマークにすること自体非常識甚だしい。
830名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:41:45 ID:8OdIt3ui0
大國魂神社ではからす団扇やからす扇子が、害虫駆除、厄除けとして人気だそうな。
831名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:44:15 ID:0BNLf5BNO
土偶と埴輪がアップをはじめました
832名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:44:40 ID:539jnXd90
0nzHbIXt0=I7LOiDdH0か。
さあて、こいつの暴動振りをじっくりと見るとするか。
多分このスレが1000行くと共に、こいつも消滅する運命なんだろうが。
833名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:46:17 ID:+rNiwyZb0
>>829
もはやなんでも戦争に結び付けそうだなw
そのうち黒髪や黒瞳も禁止しそうだなw
834名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:47:09 ID:irgIKA4vO
スタジアムに広告出しまくるくせに
835名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:47:28 ID:8OdIt3ui0
>>829
すごいなー。自国の神話からエンブレムとってる国ってけっこう多いんだが。
フランスの鶏とかな。
836名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:49:09 ID:I7LOiDdH0
>>801 :名無しさん@恐縮です :2008/05/21(水) 23:56:41 ID:tr+i/b4tO
>烏の掛け軸、烏の屏風見た事ねえのかwww

えーと、基地外の自分の子殺し、妻殺し、無差別日本人殺し、
町中が火の海、血の海になった話に、
烏の掛け軸、烏の屏風が有りましたが、
それ以外には見当たりません。

もしよろしかったら、カラスが日本で昔から人々から好かれてた鳥とする内容の
烏の掛け軸、烏の屏風を出してください。
さあ、早く出してください。
837名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:51:30 ID:8OdIt3ui0
>>836
芭蕉の俳句でよければ

枯れ枝に烏のとまりけり秋の暮れ
838名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:54:50 ID:ALhrbBlUO
じゃあ世界平和を願って、各国ピースマークのエンブレムにしようよ。
839名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:59:06 ID:JVPzOUpY0
中国って人に嫌われることしかしないな。凄い
840名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 00:59:28 ID:k/qYOUrJ0
イングランドのスリーライオンズもダメなのか?
841名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:00:54 ID:mqNFlhGn0
メーカーのロゴをマイクロ文字で縫いつけて「3本脚カラス」をデザインすればよかっただけ。

この程度のこともできないアディダスw
842名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:01:38 ID:gKTBE8h60
            ,...へ
          _//:::::___ヽ.
       ,. :''"7::::7:::::::::::::::::';ヽ、.,_
     ./::::::::ァ`'ー'-------:'::::::、::::`フ
    .,:':::::::;:/::::::::::::::;::::::::::::ヽ::::::::::`'く__,.-=、ァ
   /:::;:イ/::::::::;':::::::::!:::::::!::::::;'::::i::::::::;:::ヽ.
   ,'::くン::;'::::::::/ !`メ:!、_/!::::/i 、ハ:::::;':::!::::',
   i:::::::::::!::::::/rーァ-=:;-'、レ'::::レ'_」`/!::::!:::::!
   !:::::::::::';::/!ヘ '、__,ソ:::::::::::::::7リ`i' !:::;ハ:/
  ノ;::::::i:::::i'::::!. `'ー-::::::::::::::::::::`'ノ/レ'i.
  /::::::;'::::::!:::::i '"'"       "',!::::',
  〈;ヘ:::i::::::::';::;ハ、.   ー ‐-  .,.イ::::)'  IOC許すまじ!
   )ノヘ/、:::!/::::r'i>.、.,____,,. イ::::::レ'
  '´  ノヘゝレテン ヽ、.,___グ、::::|へノ
      ,ィ´    ヽ\  /ム、!ヽ.
、_   ,'      ':,ヽ「フr'7i  ',
::::`ヽ/!  _  ,.=-ヽ,i 7/ヽ」,,.イ、
::::::::/ `ヽr、'   \ /o  7 Y>-っ__、
⌒7    `ヽ.    `'ー‐-'-‐'´   `i;r---とi
rイ       ヽ、        ____ノ'l 【◎】ノ
ゝ、        `7'ーrァ'"´ ̄'ー└-'---┘
'::::::>、.,      /i____,.ゝ
::::/:::::::::>-r='´:::T´:::::::';::ヽ.
843名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:02:37 ID:8OdIt3ui0
>>836
三本足の烏の神格化は日本だけではないようですな。

三本足のやたがらすですが、なぜ三本なのか不思議ですね。これは、五行陰陽
道の陽の数字からきているんだそうです(2は陰)。もともと三本足のカラス
の伝説は中国や朝鮮などアジアに広く存在していて、「カラスが太陽を運んで
いる」等々の言い伝えが沢山あります。中国では「太陽にはカラスが住んでい
る」「三本足のカラスは太陽の化身」朝鮮では、高句麗時代の真坡里(しんはり)
古墳の壁画に、三本足の鳥が円形の火焔紋(かえんもん)を背負っている絵が残
っています。太陽を象徴する鳳凰や火の鳥、のイメージに近い感じですね。

ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/segawa-mr/syorui/720maturi.htm
844名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:02:52 ID:+yWZpDr20
オリンピックが終わったら、もう、なるべく中国とは関わって欲しくない。
中国関連のこととなると、毎回、不愉快な気分になってるような気がする。
845名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:04:11 ID:znsKjNi2O
846名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:04:19 ID:JItaFdh30
カラスには大雑把に二種類あり、今は外来種のカラス(嘴太烏)が日本在来種のカラス(嘴細烏)を駆逐している。
ゴミをあさっているのは外来種。
八咫烏は在来種。
847名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:05:05 ID:I7LOiDdH0
日本代表のキモイ黒カラスエンブレム
-------------------------------------------------------------------------------- 
日本代表(というよりも、日本サッカー協会というほうが正確だが)のエンブレム八咫烏については『日本サッカーのあゆみ』(講談社,1974)p.102に由来の説明が掲載されている。
1931年6月3日正式採用。東京高師の内野台嶺を中心とする人たちの発案を 図案界の雄、日奈子実三がまとめたもの。 3本足の烏は日の神太陽を表わす。
 “中国の古典、『淮南子』という本と『芸文類聚』という本との2箇所に、 太陽の中に3本足の烏がいるとみえていること、
また日本の神話の中にも、 神武天皇が大和国へ入られるとき八咫烏が険阻な山路をご先導をした ということをあわせ、ここから光が輝いて四方八方を照らすことを意味して いる。
ボールを押さえているのは、われらのボールゲーム、サッカーを 統制・指導し、正しく発達し、栄光を世界に輝かせることを意味している。
旗の色、黄色は公正・フェアを示し、青色は青春・若さを表し、全体としてはつらつとした若さ、青春の意気に包まれたわれら日本のフットボーラー の、フェアかつ偉大な心構えを表現しているのである。”
とのこと。和歌山県那智勝浦町のHP では同町出身で日本最初のサッカー本『アッソシエーションフットボール』(明治36年)の実質上の著者で、
内野台嶺と同じく東京高等師範学校OBの中村覚之助とのつながりで、
熊野のシンボル八咫烏が採用されたのではないか、という可能性を探ってるが、確証は得られなかったようだ。
朝日新聞記事 では、JFA名誉会長長沼健氏が熊野由来であるとのお墨付きを与えたとのことになっている。
http://fukuju3.hp.infoseek.co.jp/colum6.htm

ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
848名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:05:10 ID:kZAsoQ2G0
>>844
中国よりもID:I7LOiDdH0のほうが怖い
849名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:07:06 ID:KkBRGmAy0
>>799 お前の昔って? 明治なんて超最近。
850名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:09:05 ID:a4y/oVfA0
ブラッターはこの件どうするつもりだ?
さすがに出張らずではまずいだろ。
851名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:10:47 ID:l4nsfinb0
禁止になったので<<八咫烏の骸>>が出ます
852名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:11:03 ID:8OdIt3ui0
つーか、各国代表のユニってほとんどが、サッカー協会のエンブレムつけてるぞ。
どーすんだ、いったい?
853名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:15:29 ID:I7LOiDdH0
つーか、黒カラスマークマンセー、全く問題なし。
外国もやってるよ(大嘘)
カラスは日本で好かれたよ(大嘘)
カラスの歌知らんのか(知ったら敗走)
カラスの屏風見た事ねえのかwww (見たら地獄絵で逃亡ww)

と平気で無知と大嘘と恥を繰り返し晒し、
やたら歯向かい敵意剥き出しにしてストーカーする奴等が、

大嘘を平気で吐くこと、日本の事を全く理解できてない、理解する感性すら持たない人種である事に驚く。

天皇は朝鮮人。日本のモノは全部朝鮮が教えてやったのだ。
と普段から言う奴ら、民族と極似している事に  お  ど  ろ  い  た w
854ホント:2008/05/22(木) 01:16:15 ID:YLDGbSNG0

その時刻、北京五輪の聖火が平壌に到着

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p002.html#page117
855名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:19:16 ID:8OdIt3ui0
>>853
日本をまったく知らんのは、お前だろ?つーか、レスすら読んでねえな。
ちなみに烏の歌、ってのは「七つの子」だ。
856名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:20:07 ID:I7LOiDdH0
>852 :名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:11:03 ID:8OdIt3ui0
>つーか、各国代表のユニってほとんどが、サッカー協会のエンブレムつけてるぞ。
そのエンブレムに国旗、国のシンボルと全く関係ないエンブレムを採用している国は世界に日本サッカーしか存在しません。
また、国旗、国名呼称に見えないエンブレムを胸にし、
更にユニカラーをナショナルカラーと関係ない色を採用している国代表チームは過去から遡っても、
サッカー世界史上、日本サッカーしかありません。

サッカーの歴史から見ても偉業だw 珍現象の偉業だけどw

でこれ何処の代表チーム??↓こんなへんな国旗もこの色を国色とする国も、アジアには見当たりませんが?w
http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg



857名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:22:24 ID:QHMLbL29O
858名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:23:27 ID:XqOaBJhw0
中国の圧力だろ
859名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:26:16 ID:rc7ac5lT0
>>856
お前は「七つの子」も知らんのか
今必死でググってるんだろうな
860名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:26:21 ID:I7LOiDdH0
また日本の神話の中にも、 神武天皇が大和国へ入られるとき八咫烏が険阻な山路をご先導をした ということをあわせ、
ここから光が輝いて四方八方を照らすことを意味して いる。
朝日新聞記事 では、JFA名誉会長長沼健氏が熊野由来であるとのお墨付きを与えたとのことになっている。
http://fukuju3.hp.infoseek.co.jp/colum6.htm

ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…


(古事記)
  天武は、吉野へ出家と称し脱出すると、不破(南宮大社)とは目と鼻の先の、野上行宮に本陣を置く。
  この美濃より敵方のいる大津京へ向け進軍開始。 
 ということは、神武条になぞられた "日を背負いてこそ撃ちめ" とは、東から昇る太陽を背に、そのまるで「(光り輝くもの)」のように敵方の大友の目を眩ませたのは、天武天皇であった。
 「日本書記」は、意図的に 天武天皇を「雄抜神武」と形容しているとは、多くの人が指摘しているところです。

  大和にて、ナガスネヒコと苦戦中の神武天皇の弓矢の先に、一羽の金鵄が舞い降り、光り輝く閃光で、 敵方ナガスネヒコは敗れました。 

一羽の金鵄が舞い降り
一羽の金鵄が舞い降り
一羽の金鵄が舞い降り

中国産朝鮮捏造の黒カラス出てきませんが???????w

861名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:27:20 ID:h2fhM8cn0
>>856
で、日本のナショナルカラーって何色なの?
862名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:27:27 ID:dwUxRrOE0
>>851
デュエリストジェネシスでスピリット強化されたな
863名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:28:55 ID:8OdIt3ui0
>>856
サッカーについても無知なんだな。ブラジルのエンブレムと国旗比べてみ。フランスの
エンブレムは何だか知ってるか?オランダは?チェコは?
864名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:28:56 ID:539jnXd90
>>860
労働時間が11時間越えてるぞ、工作員。
労基法は在日だろうが厳守しろ!
昨日の14時からこのスレで働きっぱなしだろ、おまえ?
865名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:30:40 ID:tz1sS9ih0
IOCがFIFAにケンカ売るとかwww

まあボイコットで
大事な選手をあんなとこに行かせられん
866名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:31:01 ID:h9LWHxzl0
【グラビア】半井小絵写真集決定!スクール水着に大興奮!(画像あり)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1210288847/
867名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:33:02 ID:8OdIt3ui0
>>860
端的に参照箇所まちがってますが?
868名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:33:06 ID:ADj/Fwov0
これ、カラスだったのか、、、初めて知ったw 
マクベスだと、強さと権威の象徴だからいいのではないかな
869名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:37:17 ID:QfmSyxMU0
IOC必死だな
870名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:39:16 ID:k/qYOUrJ0
>>856
で、>>259の反論にはいつ答えるんだ?
似非右翼クン 在日なんだろお前
神武天皇(コレ自体が伝説だけど)をどうしても渡来人にしたいみたいだけど
そんな史実は全くないからな
八咫烏も古事記にまつわる神話から取ってるんだよ
かってに外来種扱いするのは、カールルイスも在日っていうかの国の思考そのものだな
三本足っていうのは熊野神社からとったんだろうが(提案したのが和歌山の人間だったから)
それも日本の神道にまつわるからつけたんであって
お前の陰謀論は全く説得力を持たない
別にユニが青でもいいんだよ、応援してる人間が日の丸振って、ピッチにいる人間が君が代歌えばそれで
へんな街宣右翼的偏った思想押し付けるな
871名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:46:22 ID:0JU+EA9M0
商業主義が嫌なら、スポンサー無しで大会やってみい。
872名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:50:06 ID:eh2jyZuKO
胸に日の丸で全て解決
873名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:52:41 ID:z+VbfSPq0
木村太郎がIOCにはかなわないみたいな事言ってたけど、
FIFAの方が権力ありそうだけどね。
874名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:53:19 ID:8OdIt3ui0
>>871
逆だろ。むき出しの商業主義なんだよ。協会に儲けられるのがイヤなんだよ。
875名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 01:56:24 ID:0tJF9vHw0
商業行為wwwwwwwwww
どの口が言ってるんだwwwwww
876名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:01:10 ID:I7LOiDdH0
>>870
必死だw

>応援してる人間が日の丸振って、ピッチにいる人間が君が代歌えば

2006ドイツアジア予選では日本ホームで
全員に無料のブルーボード配布してましたが?


今夜は国立に行って来ました。
無料でブルーボード?が貰えます。
選手入場の時にサポーターが天高く掲げるあれです。
http://orange5kin.exblog.jp/m2005-05-01/

日の丸嫌だとヤタガラス
日の丸持ち込む嫌だと、協会の金使って、キモイブルーボードを観客全員に無料配布www

日の丸一般客持込禁止の為に、ブルーのボードを無料配布www
ウルトラズの日の丸は赤丸に人名、メッセージの日章旗に×マークww
877名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:01:27 ID:z+VbfSPq0
FIFAがプロチーム禁止にしてアマチュアだけにすれば、
日本は五輪でメダル取れるんじゃないか?
と思えてきた。
878名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:03:39 ID:ADj/Fwov0
>>876
ネタが尽きたようですなぁ 必死だw を使った時点で、君の負けだと思うよ。
潔く消えてください
879名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:07:22 ID:I7LOiDdH0
>>870
必死w
あの、実態にあった、現実にあった話を元に話をしてください。
近い話で今の話なんだから。妄想とか願望では無くw

http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/56/9e/10004764218.jpg
これが無料で毎試合 ただで 無料で全員に配布されましたね。

ブルーフラッグ。。

昨年まではブルーボード(紙)でしたが、布です。。

紙より、持ち運びが楽でうれしいです。
http://get-goal-takashi9.ameblo.jp/get-goal-takashi9/theme14-10000384927.html

>応援してる人間が日の丸振って、
それを阻止しようと協会が大金使って行ったのがブルーボード フラッグ全観客無料配布。
特別に許可されたウルトラズ持込日章旗は、中の赤丸、日の部分を人名、メッセージで塗り尽くした日の丸だけ。
880名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:09:37 ID:rc7ac5lT0
お前等があんまりいじめるから心に壁作っちゃっただろ
どうすんだよ
881名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:10:58 ID:eh2jyZuKO
>>877
FIFAはそうしたい。
やっぱりW杯の価値を守りたいし。

882名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:11:16 ID:I7LOiDdH0
>>870

何一つ、まともな事すら、言えないで大嘘付き捲って最後まで捏造かよ。

>応援してる人間が日の丸振って、
よう言うよwwww
死にもの狂いで一般客の日の丸持込、国旗旗振り阻止して大金使ってた癖にwww

植田朝日なんか、巨大な日章旗に、土足で踏ませメッセージ書かせてただろが。
ドイツで国家に対する侮辱を意味する旗として、
土足で踏まれた汚い日章旗はドイツ持込拒否されただろwwww
883名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:12:53 ID:ADj/Fwov0
>>880
もうすぐ 使い終わるから
884名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:13:26 ID:0lC5Ab1KO
早く中止しようぜ
885名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:13:58 ID:+rNiwyZb0
Info.5 【ID】ランキング 自動集計 2008/05/22 02:13
1位 ID:0nzHbIXt0[111件]
2位 ID:tr+i/b4tO[26件]
3位 ID:I7LOiDdH0[15件]
4位 ID:dJEqcOae0[14件]
5位 ID:ksUriAWN0[14件]

もう2時ですよー
886名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:14:51 ID:I7LOiDdH0
>>870
>応援してる人間が日の丸振って、
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・

つーか当の昔に、確証得てるんだがwwwww
何奇麗事ほざいてんだ??www

日本サッカーの売国ぶりと朝鮮人の関わりについて。
こっちは大昔も近年も全部チェック済みなのだがww
その汚い歴史すらもなwww
887名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:15:37 ID:8OdIt3ui0
>>880
むしろスレ違いなんで消えてくれた方がいい。
888名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:16:31 ID:+rNiwyZb0
>>887
昨日の朝10時から休まずずっと書き続けてくれてるんだから
むしろこれは彼のためのスレといえる
889名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:17:37 ID:ADj/Fwov0
金を出してないのに宣伝すんなってことか
当然といえば当然だけど、商標じゃないと思うけどな
890名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:19:16 ID:w+w2vQxB0
カラス嫌いの妄想人が電波ゆんゆんいわせてんなwwwオモスレー
891名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:20:13 ID:2ySIFqhYO
フランスの鶏マークとかイングランドのライオンも駄目ってことでしょ?
A代表出場を要求するIOCに対して、FIFAは仕方なくU23を出してる状況だし
「じゃあ出ねぇ」って言ったら終わる話だろ
892名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:21:02 ID:8OdIt3ui0
>>889
なんせユニのデザインだからな。サッカー協会は企業でもないし。こんなんで
喧嘩売ってもIOCがFIFAに勝てるとは思わんけど。
893名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:21:54 ID:I7LOiDdH0
>>870
>応援してる人間が日の丸振って、
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

息をするように平気で大嘘を言う。
息をするように平気で現実とは違う奇麗事を言う。

あのー、2005年日本代表ドイツ予選日本ホームでは、
全試合、観客にブルーフラッグ、ブルーボードが日本サッカー協会の巨額の負担で無料配布されました。
これは、一般客の日の丸持込禁止、日章旗旗振り禁止の為とされてます。
1人で両手で持って旗振る人はまず居ないからね。

それと広く、サッカードイツ予選では、会場でブルーフラッグ、ブルーボードを配布すると各メディアで告知されました。
そこで起こった事は、全員が真っ青なボールを持つ観客席。
そしてウルトラズ持込と、日本サッカー協会認定された他団体の日章旗、
汚い字で中央を塗りつぶされた日の丸のみです。

そしてゲーム終了後は巨大な日の丸を全員で土足で上がり、
メッセージを書き込む、ボロボロ巨大日の丸踏み倒しショーが待ってます。
これはドイツから許可されませんでしたがwww

894名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:23:35 ID:K4ifEvfx0
商業主義がだめなら、むしろ協会シンボルは良くて
メーカーのマークが駄目だろ。
895名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:23:43 ID:ADj/Fwov0
ATフィールド全開!
だめです、中和できません!!
896名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:25:21 ID:BIhf/qC30
日本サッカー協会がメーカーになればよいんじゃね
897名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:26:36 ID:I7LOiDdH0
苦しくなると惨めに傷なめあうのなw
日本人とは思えない息するように平気で大嘘つき倒す怪しげな輩はw

俺にだけ凄い敵意剥き出しにしてwwww

http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/56/9e/10004764218.jpg
これが無料で日本サッカー協会の費用で毎試合 ただで 無料で全員に配布されましたね。


ここに、この競技団体の日の丸拒絶ぶり、ナショナル排斥の力の入れようが現れてる。

ニホンヲブルーニ
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b1.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b2.jpg
http://www.jsgoal.jp/japan/blue/images/wallpaper/japanblue_b3.jpg
凄い力の入れようだw しかし何度見てもキモイww
898名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:26:43 ID:2NqsgKkA0
じゃあ以津真天(イツマデ)に変えればおk
899名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:29:33 ID:q+caHt670
>>885
もしかして、一位と三位って同一人物じゃねえか?

職業は「2ちゃんねる」ってか?
900名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:29:48 ID:I7LOiDdH0
>>892
>こんなんで喧嘩売ってもIOCがFIFAに勝てるとは思わんけど。

ん?
FIFAはナショナルチームの代表ユニに関して、
ナショナルカラー採用、ナショナルマーク採用厳守の立場だが?ww
また、妄想ですか?w
901名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:32:23 ID:w+w2vQxB0
>>899
マジ何やってる人なんだろうな
休日の無駄遣いか、毎日が日曜日な人なのか・・・・・
妄想書き込みで、寝る前の暇潰しはさせてもらったよー
902名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:33:34 ID:8OdIt3ui0
>>900
サッカー無知。各国のユニと協会エンブレム調べて来い!
903名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:33:48 ID:I0NXualO0
もう大学生の大会にでもしたらどうだろうか?
904名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:34:29 ID:z+VbfSPq0
>>892
まず勝てないだろうね。
アマチュアにして別にU23W杯でも作ればいいじゃないかな。
905名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:34:40 ID:MN+Ver5C0
FIFAの副会長ってまだあの韓国人か?
906名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:35:47 ID:I7LOiDdH0
>>870
>応援してる人間が日の丸振って、

じゃ何で、日本中をブルーに染める運動とか、
日本ホーム戦の試合で全試合全観客にブルーフラッグ、ブルーボード無料配布してんだよw

なんの為にウルトラズ主催の日章旗足踏みメッセージ入れショーがあったんだよ。
あれ、一般客引いてだぞww

靴脱いで巨大日章旗にメッセージ書こうとすると、
「どうぞ、どうぞ靴のまま、なるべき赤丸近くに書いてください」ってよwww
907名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:36:46 ID:aWm56Ryj0
神話の世界の住人が暴れてると聞いてやってきました
908名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:41:01 ID:I7LOiDdH0
おそらく、この団体日本サッカー協会の普段の反日ぶり、売国ぶり、非日本ぶりに親近感得たみたいだが、

恐ろしい程にサッカーの事も世界のサッカーの常識も知らないのなwww
>>900
俺がサッカー無知なら、大嘘付く必要ないだろ。
お前が、一度に説明して論破すりゃーいいじゃんw

今まで、一例も出したためし無し、
一度も根拠と説明いれたためし無し、
息をするように平気で大嘘と願望による断言。
もう誰も釣られないwww

同じ特徴もつ怪しげな輩同士で惨めに傷をなめ合う。
キムチ臭をばら撒きながらwww

909名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:45:08 ID:8OdIt3ui0
>>908
たとえば、オランダは伝統のオレンジ軍団で、エンブレムはライオンだ。国旗と
何の関係もねえ。
910名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:46:21 ID:I7LOiDdH0
>905 :名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:34:40 ID:MN+Ver5C0
>FIFAの副会長ってまだあの韓国人か?

その子分が日本サッカー協会の会長やってるらしいなw
911名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:49:46 ID:ADj/Fwov0
ラグビー日本代表のエンブレムについて調べてみようと思ってさ
JRFUのHP JRFUについてっていうとこクリックしてみたのさ
一番上に出てくるのが「寄附行為について」だってw情けないw
ラグビーは、桜と紅白のユニだから、反日的ではないということでOKなのかな?
協会の存在自体は非紳士的だけどね
912名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:50:56 ID:aWm56Ryj0
サッカー以外五輪に出る種目でにエンブレム付いてるのは無いのかな?
913名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:51:42 ID:5BqBT67J0
>>912
野球
914名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:53:39 ID:I7LOiDdH0
あっそうそう。
戦前の日本サッカー協会、朝鮮人支配は、
戦前の新聞他、ワールドカップ日韓誘致の時、
テレビ東京のドキュメント他で放送された内容です。

内容は、戦前日本サッカー協会は、当時日本名、日本国籍の日韓併合第一世代が実権握ってた。
それは、日本政府、省も認めていた。
スポーツ競技中、唯一サッカーだけは朝鮮人が日本より盛んで競技レベルも上だった。
ベルリン五輪のスタメン中7名が朝鮮人だった。
戦前日本サッカー協会の役員だった人物は殆どが前後、韓国建国の才に、韓国サッカー協会役員となった

韓国サッカー協会では、役員OBとして、日本人として日本サッカー協会役員だった朝鮮人の老人達が強い力を持っている。
そして、当時80歳程度の日本語ペラペラの日本人としか思えない韓国サッカー協会役員OB、(戦前日本サッカー協会役員人物)
が、ペラペラ当時を振り返り話す。



915名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:54:11 ID:z+VbfSPq0
バスケもエンブレムじゃないか?
916名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:56:22 ID:L9OO7spd0
ヤタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
917名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:57:10 ID:aWm56Ryj0
>>913
ドリームってロゴが問題かな?
なんか細かい事言い出したらJAPANのロゴだって商標みたいなもんだよなぁ
918名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:57:49 ID:I7LOiDdH0
>>912
エンブレムの話じゃないだろ。
他国のエンブレムは国旗や、印字、エンブレム形状そのものが国のシンボルと極めて近い、
国旗に順ずるモノと容易に認められる。これはOK。

国と全く関係ない、関係が薄いと見られるマークは使用出来ない。
それにヤタガラスが該当しただけだろ。
該当すんのは日本サッカーのヤタガラスだけですから。
中国マークだろ。百歩譲っても朝鮮マークだろ。
919名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:58:55 ID:ADj/Fwov0
日本みたいに競技によって適当にエンブレムを選んでる国というのは珍しいだろうな
と思ったら、南アフリカもサッカーとラグビーでは違うエンブレムか 色使いも違うし
エンブレムだけならイングランドも違うね どうでもいいことか 早く埋めたいな
920名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:58:56 ID:z+VbfSPq0
>>917
売ってるからこれと同じ事だと思う。
921名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 02:59:18 ID:8OdIt3ui0
だいたい、フェアプレー・フラッグにはFIFAのエンブレムも入ってるわけだが。
入場しないのか?
922名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:00:26 ID:z+VbfSPq0
>>919
協会のエンブレムだから同じ方がおかしいんじゃないの。
923名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:02:18 ID:ADj/Fwov0
>>922
種目の協会によってモチーフが違うというのが奇異といえば奇異
かもしれんが、どうでもいいことですね
924名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:03:04 ID:8OdIt3ui0
>>918
だーから、世界のサッカー協会のエンブレム調べて来いっての。フランスの
鶏、ドイツの鷲、韓国の虎、オランダの獅子なんてのはどーなんだ?
925名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:08:39 ID:I7LOiDdH0
日本の他競技団体だって中には独自協会マークあるだろ。
ただ、それが日本由来の日本的なマークだったり、
日の丸を重き位置に配置したり、国名表記を最重要として、
独自協会マークは刺身のツマ的に小さく置いたり、
そのエンブレム事体に国旗、国名がエンブレムに同時に組み込まれたり、
日本固有の形状、マークだったりする訳で、

http://www.j-cast.com/mono/images/2008/rltp08-80283_pho01.jpg

こんな代表ユニは世界スポーツ史の歴史で初めてだろw
国家代表チームが国と縁の無い関係ない色。国旗すら無し。
変わりに外国マークを大きく胸にって。

世界のスポーツ史上で過去に全く類を見ない偉業だなw

国家代表チームが国と縁の無い関係ない色。国旗すら無し。
これだけでも凄いのに、

とどめに外国マークを胸にバッチリとwww
926名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:10:26 ID:ADj/Fwov0
ラグビー&サッカー協会で違うエンブレム
イングランド ウエールズ アイルランド スコットランド はモチーフからして違うみたいだね
あと他にもたくさんあるだろうな。アメリカも違うな。
927名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:13:08 ID:ADj/Fwov0
パクチソンまちあげ
928名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:14:12 ID:ADj/Fwov0
川淵m9(^Д^)プギャーーーッ
929名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:19:41 ID:ADj/Fwov0
阿遅?高日子根尊こそが矢田亜希子
930名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:20:38 ID:ADj/Fwov0
?は金へんに且ね
931名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:21:15 ID:ADj/Fwov0
アジスキタカヒコネ=武角身尊 と上代文学の世界ではいわれている
932名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:22:55 ID:ADj/Fwov0
山城国風土記逸文によると
「可茂と称ふは、日向の曾の峯に天降りましまし神、賀茂建角身命、
神倭石余比古の御前に立ちまして…」 『古語拾遺』「賀茂県主が遠祖八咫烏は、
宸駕を導き奉りて、端を莵田の径に顕す。」
『新撰姓氏録』(第十六巻・山城国神別)「鴨縣主 賀茂縣主同祖。
神倭磐余彦天皇欲向中州之時、山中嶮絶、跋渉失路、於是、神魂命孫、鴨武津身命、
鴨建津之身命、化如大烏、翔飛奉導、遂達中州。天皇嘉其有功、特厚褒賞。天八咫烏之号、從此始也。」
と、こうなるわけです。
933名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:23:42 ID:ADj/Fwov0
これらの記述から、 賀茂建角身命(武角身尊)=八咫烏 なのよ。
934名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:24:57 ID:ADj/Fwov0
また 鴨=賀茂で
935名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:25:13 ID:t3lsHIkF0
あまり関係ないけど、中国が国花か何かを制定しようと
アンケートも取ってダントツで決まった花の学術名に
ニッポンだかジャパンだかが付いてて揉めてたのを思い出した。
その後どうなったのかは知らん。
936名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:25:46 ID:ADj/Fwov0
『三代実録』によると、
八咫烏の末裔が葛野主殿県主部という紀の記述と関連がある
937名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:26:27 ID:ADj/Fwov0
『職員令』より、鴨県主は主殿として車駕の行幸に供奉して燭をとりて路を照らすことを職務とする
『延喜式』より、大嘗祭のときの天皇大嘗宮入御を、主殿寮官人二人が燭を執って迎える
こういう記述もあったりして
938名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:28:17 ID:ADj/Fwov0
古典期の日本では、烏は支那の影響で孝鳥とされた以外にはあまりいい印象をもたれていなかったようですね
939名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:28:55 ID:ADj/Fwov0
西欧文明が入ってきてから こうもりと同じように忌み嫌われたのかと思っていたけど、
940名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:30:43 ID:K4ifEvfx0
西洋じゃ魔女の使いだったり
悪魔の化身だもんな
941名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:32:29 ID:ADj/Fwov0
でもね
サッカーでも有名なおフランス エンブレムはご存知 鶏だよね
942名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:33:02 ID:K4ifEvfx0
さあCLだ
943名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:33:11 ID:ADj/Fwov0
あれは ガリア移民のシンボルなんだよね^^
944名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:35:01 ID:ADj/Fwov0
誰かの説によると、日本はサッカーだけが「外国のシンボル」を使っていることになるけど、、、
おフランスは あらゆる競技で 移民のシンボルを使ってることになるんだよ。
945名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:39:48 ID:ADj/Fwov0
問題はね〜何時八咫烏が三本足と関連付けられたかだよ。
日本書紀巻第二十五白雉元年(650年)2月9日条をみると
三本足の意味をすくなくともこの時期まではしらないことが伺えたりするのよ。
946名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:41:17 ID:ADj/Fwov0
ちなみに、紀伊の雑賀家はヤタガラスの家紋
947名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:41:53 ID:ADj/Fwov0
おおおおお すげーな 
グラウンドが荒れませんように・・・
948埋めますね:2008/05/22(木) 03:42:33 ID:ADj/Fwov0
金髪ロリータ かわええ
949埋めますね:2008/05/22(木) 03:43:01 ID:ADj/Fwov0
ウリの朴がいないニダ
950埋めますね:2008/05/22(木) 03:43:36 ID:ADj/Fwov0
マケレレのまえにいた金髪幼女に萌え
951名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:44:13 ID:t3lsHIkF0
実況するなw
952埋めますね:2008/05/22(木) 03:44:44 ID:ADj/Fwov0
ID:I7LOiDdH0 逃げたの?
>>943にレスしてよ〜〜
953埋めますね:2008/05/22(木) 03:45:48 ID:ADj/Fwov0
こういうとき地デジだと 2秒遅れの快感が味わえる^^
954埋めますね:2008/05/22(木) 03:46:25 ID:ADj/Fwov0
大舞台には アジア人は出してもらえないのか・・・
このまま出ないかもしれんね
955名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:47:03 ID:QsgEbvS40
まだ五輪やる気とか、どこのお花畑だよ
956埋めますね:2008/05/22(木) 03:47:10 ID:ADj/Fwov0
双方 入れ込んでますね
957埋めますね:2008/05/22(木) 03:48:17 ID:ADj/Fwov0
CL決勝が隣国でやってるwwwww
958名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:48:49 ID:I7LOiDdH0
>>941
>でもね
>サッカーでも有名なおフランス エンブレムはご存知 鶏だよね

鶏はフランスの国鳥であり、
鶏はフランスのカントリーバードなんですね。
ちなみに日本の国鳥は「雉(きじ)」です。

9(^Д^)プギャーーーッ
9(^Д^)プギャーーーッ

サッカーフランス代表は、
ナショナルカラーを着て、フランスの国鳥である鶏を胸に
9(^Д^)プギャーーーッ
9(^Д^)プギャーーーッ

スレの最初からこんなアホばっかww
959埋めますね:2008/05/22(木) 03:49:12 ID:ADj/Fwov0
PK決着だけはやめてね
960埋めますね:2008/05/22(木) 03:50:04 ID:ADj/Fwov0
>>958
国鳥なのは知ってるよ
961埋めますね:2008/05/22(木) 03:50:49 ID:ADj/Fwov0
谷田ガラスを外国の物と主張してるよね
962埋めますね:2008/05/22(木) 03:51:17 ID:ADj/Fwov0
では、鶏がフランスの国鳥にえらばれた由来は?
963埋めますね:2008/05/22(木) 03:51:43 ID:ADj/Fwov0
おお、ヘッドキャップ
964埋めますね:2008/05/22(木) 03:52:12 ID:ADj/Fwov0
鶏の由来は〜
965埋めますね:2008/05/22(木) 03:52:33 ID:ADj/Fwov0
早くしないと生めちゃうよ
966埋めますね:2008/05/22(木) 03:53:18 ID:ADj/Fwov0
あのさ、自分に都合のいいとこだけ切り門しないでくれない?どっかの新聞じたいにさ
967埋めますね:2008/05/22(木) 03:54:38 ID:ADj/Fwov0
八咫烏が中国原産で、それを はっきりした理由も無しに
代表のエンブレムにしてるのを問題視してるんだよね
968名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:56:01 ID:t3lsHIkF0
>>961
谷田ガラス店は兵庫県にあるお
969埋めますね:2008/05/22(木) 03:56:18 ID:ADj/Fwov0
世界の国鳥と国旗 ナショナルカラーにくわしそうだから応えて欲しいんだけど、
ガリア人移民のシンボルが鶏だって知ってた?
970名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 03:56:24 ID:2NqsgKkA0
なんだこのスレ同じIDばっか
971埋めますね:2008/05/22(木) 03:57:16 ID:ADj/Fwov0
フランス人も輸入品をエンブレムに使ってることを、どう思うのかなって
972埋めますね:2008/05/22(木) 03:57:49 ID:ADj/Fwov0
>>970
すまん、埋めてる最中です
973埋めますね:2008/05/22(木) 03:59:02 ID:ADj/Fwov0
八咫烏
974埋めますね:2008/05/22(木) 03:59:24 ID:ADj/Fwov0
九咫烏
975埋めますね:2008/05/22(木) 04:00:14 ID:ADj/Fwov0
ぐぐってるの?
976埋めますね:2008/05/22(木) 04:01:05 ID:ADj/Fwov0
980まで生めておく
977埋めますね:2008/05/22(木) 04:01:27 ID:ADj/Fwov0
反論の余地を残してあげよう
978埋めますね:2008/05/22(木) 04:02:01 ID:ADj/Fwov0
さあ、早く 鶏の由来を答えるんだ
979埋めますね:2008/05/22(木) 04:02:30 ID:ADj/Fwov0
フランスで鶏が採用されたのも、朝鮮人の仕業なのかな?
980名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 04:04:13 ID:2NqsgKkA0
なんかキチガイがファビョって必死に埋めてる様にしか見えん
981名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 04:05:14 ID:0DYpexm8O
ニダ烏
982名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 04:06:06 ID:ADj/Fwov0
失礼、なんかむかつく奴がいたんで、埋めてました。
これ以上のレスは控えます CL決勝を楽しみましょう
983名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 04:27:51 ID:I7LOiDdH0

ADj/Fwov0 = キモイ キチガイ

それにしても見事なファビョリぶりだww

言いたい事ありゃ、自由に好きに書けば良いのにw
それすら出来ない半島猿w
984埋めますね:2008/05/22(木) 04:29:10 ID:ADj/Fwov0
>>983
>>979に答えてよ〜
985埋めますね:2008/05/22(木) 04:34:08 ID:ADj/Fwov0
>>983
俺はさあ>>925の〜変わりに外国マークを大きく胸にって。
にこだわってるのよ。
986埋めますね:2008/05/22(木) 04:34:59 ID:ADj/Fwov0
でさ、質問に答えてよ
987埋めますね:2008/05/22(木) 04:35:24 ID:ADj/Fwov0
待ってたんだからさw
988埋めますね:2008/05/22(木) 04:36:46 ID:ADj/Fwov0
ガリア人の鶏はよくて、中国原産のヤタガラスはダメなの?
989埋めますね:2008/05/22(木) 04:44:23 ID:ADj/Fwov0
七つの子の解釈は決定的に間違えてるぞ
990埋めますね:2008/05/22(木) 04:45:38 ID:ADj/Fwov0
さあ、あと10だ。反論する余地があるなら、自由に書き込んでごらん。
991埋めますね:2008/05/22(木) 04:47:19 ID:ADj/Fwov0
そもそも、七つの子に曲がつけられたのは、関東大震災前だし
992埋めますね:2008/05/22(木) 04:48:47 ID:ADj/Fwov0
ID:I7LOiDdH0 9(^Д^)プギャーーーッ
993埋めますね:2008/05/22(木) 04:49:31 ID:ADj/Fwov0
そもそも、俺と上代文学ネタで論争しようというのが間違えなのだよw
ID:I7LOiDdH0 9(^Д^)プギャーーーッ
994名無しさん@恐縮です:2008/05/22(木) 04:50:54 ID:tT1WqFa/0
個人の感情でスレ埋めたてるとか迷惑な奴
たかだか2chで頭に血が上っちゃうとかリアル基地かな?
あなた2ch向いてないよ
まわりにとっても迷惑だからもう来ないように
995埋めますね:2008/05/22(木) 04:50:55 ID:ADj/Fwov0
面倒だな
ID:I7LOiDdH0 9(^Д^)プギャーーーッ
996埋めますね:2008/05/22(木) 04:52:03 ID:ADj/Fwov0
>>994
まあ、そう言うな 非難を覚悟で埋めてるんだからさ
迷惑なやつは他にもいるだろ
まともなやつは このスレから逃げ出したよ
997埋めますね:2008/05/22(木) 04:52:54 ID:ADj/Fwov0
準備してたネタが切れた途端に逃げたけど
頭も悪いんだな
998埋めますね:2008/05/22(木) 04:53:36 ID:ADj/Fwov0
ID:I7LOiDdH0 9(^Д^)プギャーーーッ
999埋めますね:2008/05/22(木) 04:53:57 ID:ADj/Fwov0
ID:I7LOiDdH0 9(^Д^)プギャーーーッ
1000埋めますね:2008/05/22(木) 04:54:18 ID:ADj/Fwov0
ID:I7LOiDdH0 9(^Д^)プギャーーーッ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |