【野球】西武ドーム、7/5の楽天戦から内野自由席エリア拡大!旧内野指定B席の半分が自由席に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ^ω^)デーブおまコンφ ★
西武ドーム 「内野自由席エリア拡大」のお知らせ (7/5(土)東北楽天戦〜)

埼玉西武ライオンズでは、より多くのファンの皆様、ご家族でご来場の皆様、そして多くのジュニアメンバーの
皆様により快適に、より臨場感のあるスタジアム観戦をして頂くため、「内野自由席エリア」を大幅に拡大します。
現在の内野指定席上部エリアに及ぶ拡大となりますので、今まで以上に球場内での一体感と感動をお愉しみいただき、

「No Limit!」のスローガンのもと邁進中の埼玉西武ライオンズ選手への、更なる熱い応援を宜しくお願いします。
対象期間 本年7月5日(土)東北楽天戦〜本年公式戦最終試合まで
拡大対象エリア 下記 西武ドーム座席表を参考ください。
チケット発売 5/24(土)〜FC先行発売、5/31〜一般発売取り扱い分から発売致します。

また既リリース済みですが、埼玉西武ライオンズの本拠地、西武ドーム(略)では、ファンの皆さまがより
野球観戦をお楽しみいただける野球場を目指し、総工費約30億円(第1期工事含む)を投じ、
フィールドシートの設置等をはじめとした、第2期改修工事を行います。
上記に伴い、5月31日(土)中日戦以降〜工期終了まで、内野指定席上部の一部が観戦未使用エリアとなります。
当日ご来場の際には、ご理解賜りますよう宜しくお願い致します。

http://www.seibulions.jp/news/detail/315.html
7/5以降 西武ドーム座席表
http://www.seibulions.jp/upfile_l/File/20080519/seat.gif
2名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:17:37 ID:lJkJUGkd0
外野も広げろよ
3( ^ω^)デーブおまコンφ ★:2008/05/20(火) 02:19:57 ID:???0 BE:109455252-PLT(12122)
外野広げるのはシーズン中は無理だろー
せめてシーズンオフでないと
4名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:20:12 ID:EQF3bDGP0
その調子でドームも外そうかw
5名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:20:47 ID:1PCfeKLLO
つまり客が入らないってことか
どこも内野席ガラガラだよね
阪神ですら球場のキャパ減工事してるからな
6名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:21:20 ID:UQ/j+TXX0
6月末のロッテ戦から拡大してくださいよ
7名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:23:29 ID:lkWOBZynO
それより屋根を外すのが先だろ
8名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:23:56 ID:gix7tyYl0
外野はレフトライト合わせても8000人ぐらいだろ
ベンチ無しでこれだもんな
広げようがないだろ
9名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:27:03 ID:2KPzNYlS0
自社持ちの球場だしね、どうせガラガラだろうからこれぐらいやっていいっしょ

それより横浜の高さと区分設定どうにかしろよ
いつぞや見に行ったが内外野自由席満席指定はガラガラってアホかと
もっと内野自由拡大すればいいのに
10名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:29:10 ID:lJkJUGkd0
>>9
西武は平日外野自由そこそこ、内野自由指定ガラガラだぞ
11( ^ω^)デーブおまコンφ ★:2008/05/20(火) 02:29:14 ID:???0 BE:394038566-PLT(12122)
>>9
西武ドームも同じようなもん
12名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:29:44 ID:GzNZj3Vc0
指定Bっていらねー
13名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:30:50 ID:UQ/j+TXX0
確かに平日の内野のがらがらさは異常
14名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:31:30 ID:lJkJUGkd0
外野自由じゃなくて外野だわ
15名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:31:35 ID:IDeoU40h0
あれだけ打って客がこないとはもう駄目かもわからんね
16名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:35:35 ID:wylNaYZp0
デーブ大久保がテレビで、
初体験が高校時代で、
場所が公衆便所で、
おまけに相手がチームメイトの彼女だという話を自慢げに
話しているのを聞いてますます嫌いになった。

話の内容も、
チームメイトの彼女が嫌がったから、自分が先にパンツ下ろして、
「ここまでさせといて、そりゃないだろう」といって無理やりしたと話していた。

あとは、その話を自分の母親にしたら、ソープ行く金をもらったとか。

多分、この話を西武時代、巨人時代でキャバクラでしたら大うけだったんだろうな。

テレビじゃ全くうけないけど。
17りえりえ ◆RIERIE5hTo :2008/05/20(火) 02:35:41 ID:fHFqksaFO
指定Bって出来たのつい最近だよな
全席指定に戻してほしい
18名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:37:43 ID:A+Xg64Hm0
屋根を外せないなら、布でもビニールでもいいから壁つくって欲しい。
19名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:38:19 ID:+AIKrZNO0
外野席の芝をそろそろ張り替えてほしい
20名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:39:54 ID:tw4ZxzkV0
こんな事してもどうせ客は入らんがなw
21名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:45:56 ID:n2w3xqpl0
内野指定と自由の境界が悲しい事になってたからな。これは良いんじゃないか。
22名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:47:47 ID:Ah3UjfSqO
西武鉄道以外のアクセスってどうなってるの?
そこが客入らない原因な感じするんだけど・・・。
23名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:48:13 ID:kGfpFoJM0 BE:73170522-2BP(0)
「阪急」「南海」なんてチーム名があった頃のパリーグの
各球場の閑散さは、思い出したくない
(俺は関係者ではないけれど)

でもまあ川崎球場における観客のラブシーンなんてのもあったわけだが
24名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:49:25 ID:+1CoWCOg0
北朝鮮マスゲームみたいな事をやっている連中のエリアが増えるの?
野球自体を楽しみたいんだけどなぁ。
あいつら邪魔なんだよ、内野のバックネット寄りに入れるなよ。
25名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:53:26 ID:n2w3xqpl0
>>22
車でしょうね。基本的に一本道で渋滞。一度体験すればイヤになる。
だけどどうしようもできないね、あそこの道路事情は。
26名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 02:55:29 ID:IS20gN6y0
埼玉東部からだと新秋津−秋津の乗り換えもネックだな
27名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:01:58 ID:ZcSoqoY4O
ハマスタなんとかしろよ
28名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:02:20 ID:mPRRNmIi0
球場と駅からのアクセスは快適なんだが
行くまでが遠すぎだよ。昔から言われ続けてるがお客が入らない原因の一つでしょ。
俺だって西武Dはあまりいかねーし。
池袋か新宿から20分以内ぐらいだよなぁ。
29名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:09:10 ID:9pKl5QHF0
年間シートのバックネット裏付近以外
全席1000円で良いじゃん、どうせガラガラなんだし(・ω・)
30名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:12:49 ID:m0sDc61M0
都会のど真ん中にあっても入らないチームは入らんよ。
横浜や広島を見れば分かる。
31名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:12:54 ID:9Mcwn/4+0
安くしてもどうせガラガラなんだし
高くしてファン(信者)からボッタクった方がいいだろ
32名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:16:53 ID:jN0DBs5n0
時代は変わったな
西武と言えば昔はパリーグの顔だったのに
33名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:26:22 ID:X/l5CmQf0
横浜も内野自由拡張しろよ。
34名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:33:09 ID:ZV6RPa4t0
>>33
単価上げたいのだろう?
無理だよ
35名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:35:56 ID:PYteyXuCO
川越から本川越まで歩くのまんどくせ
36名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:36:47 ID:ObDgEwuZ0
走れよ
37名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:36:55 ID:H9fUHr+R0
ガラガラなのに
38名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:44:32 ID:Blgmmnya0
>>32
今はもはやNPBの顔でつね、わかりまつ。
39名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:44:50 ID:e+hFbtMv0
壁をつけて空調を入れてくれないとあんなとこ絶対に行かん
夏は蒸し風呂で秋以降は寒くて死ぬ。
40名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:47:08 ID:3/eg0NZN0
あの立地で客来るほうがおかしい
あんな山奥に球場建てた西武は自業自得
41名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:49:13 ID:SQE752Z+0
フリーダム
42名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 03:51:41 ID:oIMww5AJ0
屋根外してよ
屋根つけてから行く気にもならん
43名無しさん@凝縮です:2008/05/20(火) 04:59:49 ID:5+wTeHuC0
意外といいかもね。内野自由で奥の店まで買えるし。
なにげに夏場は内野の後ろで立ち見が一番涼しい。
44名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 05:05:49 ID:2P6FA2RaO
ハマスタも内野自由席広げて欲しいな…
45名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 05:12:07 ID:rW/gevML0
でも一時的な拡大かもしれないよ。
シーズン中から座席の工事に手をつけないといけないから。
46名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 05:17:32 ID:/VmiFo46O
勝ってても負けててもガラガラ

超不人気球団www
47名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 05:20:50 ID:6zVR/D9+0
この前東京ドームの巨人戦を内野2階席の招待券で見に行ってきたw

客減ってるんだしいい加減シートとシートの縦の狭い間隔を増やした方がいいw
48名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 05:24:27 ID:0woOhPf60
>>46
おまえよりは人気あるだろwww
49名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 05:33:51 ID:QHqgkzSWO
これはいいニュースだ。
分かりやすくベンチサイド、内野自由、外野の3つでいんだよ。
単価をすこーし上げれば、外野エリア拡大、内野自由拡大しても問題なし。
最近は外野のが人気で、キャパ不足だったからちょうどいい。
50名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 05:34:51 ID:yTG1SICZ0
今の西武なら正直、観に行きたい
51名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 05:36:24 ID:KnpdyNwO0
そこまで行くのが大変じゃん
5249:2008/05/20(火) 05:52:59 ID:QHqgkzSWO
西武が勝つと試合後、階段で引き上げる選手と握手できるネット裏の存在を忘れてた!
あそこは冷房が効いたオーナーズレストランで試合が観れて快適だが、2席20000円と高くて貧乏人の俺には存在すら忘れる位に別格だね。
オズラさんとかウエンツ、TRFサムが見るような席だね。俺は背伸びしても年に一度しか無理!
53名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 05:54:14 ID:B28mL+o00
ハマスタは、ハマスタの関係者が
入場料、広告費、飲食代の儲けのほとんどもっていってんだっけ?
54名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 05:58:23 ID:64yDehjMO
西武ドームはビジターなのに楽天ファンは多いよな
55名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 06:02:39 ID:QHqgkzSWO
>>54
ちょw
オリックスの次に少ない。
ソフトバンク、ロッテ、日本ハム、楽天、オリックスの順かな?
56名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 06:06:28 ID:6uvCnf7HO
だが断る
57名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 06:09:19 ID:V0EUQHdu0
いっそのこと、内野席まで全部芝生席にしちゃえば良さそう。
58名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 06:09:23 ID:GcdFZEy4O
チケ屋で格安チケ売れよ
今年まったく売ってねー
59名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 06:10:41 ID:MiaMXpK6O
俺埼玉だけど越谷だからとてもじゃないけど行けない
60名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 06:12:16 ID:+QWuMfh40
早く所沢から移転しろよ
61名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 06:14:34 ID:Tkmg0nudO
自由席拡大キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━!!!!

てゆーかさあ…10年前から明らかに外野手の後ろなのに「内野席」の部分があるんだよね…
それも2〜3ブロック分さ…

つーわけでライトだけでいいから外野席も拡大しろや
62名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 06:23:47 ID:Tkmg0nudO
>>51
たしかに現状でフィールドシート作ったら罰ゲーム以外のなにものでもないな
出入口はバックスクリーン横のいつものところ
外野席は通り抜けできないから一番上通路をずーっと歩くしかない
やっとてっぺんついたらそこから下る。帰りはその逆。
それでいて高いんだから

一塁側内野売店裏の業者搬入口を移動させるかゴルフ場一部削って
レオライナー指定席専用臨時乗降所作ってくれないかなー
指定のチケ持ってる人は西武球場前までタダとか
63名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 06:24:25 ID:QHqgkzSWO
>>57
全面芝生席にして、清原のチャンステーマで左右にフラフラしてたら、壮大な盆踊りですねw
64名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 06:48:42 ID:a366N4s/0
>>44
いや、指定席の値段設定をシンプルにすべき
65名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 07:24:46 ID:vO040tjJO
>>59
流山から足しげく行ってるやつがいるんだからガンガレ
66名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 07:39:01 ID:ukDpnNhu0
これは「これから内野自由席のタダ券をもっとたくさん配りますから来てね♥」っていうこと?
67名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 07:44:58 ID:dC0U1MBLO
>>66
内野指定のタダ券エリアが無くなるんだよ

入場券売り場のフォーク式移行も、これが念頭にあったからかも
68名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 07:45:22 ID:Tkmg0nudO
>>66
西武は今年からタダ券半分に減らしたの知らないの?
割引券に至っては消滅だし
(あれ非FC会員と一緒に観戦行く時便利だったのになあ…)
>>58みたいな書き込みが出るのもたぶんそのせい
あと年間パスも人数限定の「プラチナステージ」になって実質値上がりしてる
69季節はずれの彼岸花:2008/05/20(火) 09:06:41 ID:Pmye1qom0
ナベQの2323具合もNo Limit!!
70名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:08:58 ID:oJYypF/c0
西武ドームは今度はなにを改修しているの 松坂マネーでたしか改修したはずだが
71名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:09:16 ID:SwsAv5vv0
タダ券配っても客入らない・・・
72名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:11:53 ID:CmkwEAq20
No Spectator!
73名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:13:02 ID:j0OljLPo0
客は入らないが、ぼっち観戦には天国だあ
74名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:14:11 ID:t4usKLLl0
>>70
西武ドーム 第2期改修工事について
ttp://www.seibulions.jp/news/detail/76.html
75名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:14:51 ID:7IsRNMPMO
確かに金券ショップで西武のチケットみなくなったね。

まあこの席割りで正規入場が増えてくれればいいんだけどあんまり効果は期待できないね。
76名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:19:52 ID:JjmQQrEFO
去年までみたいに
自由席の客が指定エリアに入ってこなきゃ
なんでもいいよ
今は今で、Aブロック席にボール取りに入り込むヤツらが邪魔だけど。
見えなくなるし、係員は注意しないしで
ほかより高い席なのにストレス多いのも
なんとかしてほしいけど
77名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:20:18 ID:breSksfCO
>>75
もともと空席だったとこが自由席に変わるだけだから、今の自由席Bブロックの外野寄りは、今まで以上にガラガラになるね。
78名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:23:36 ID:FytcPZ6u0
株主優待券って8月以降分発行されてない?
79名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:28:05 ID:breSksfCO
>>45
ずっとじゃないかな?
工場中は、指定席のBブロックは狭いエリアに有料入場と招待者で密集しそうで嫌だな…
80名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:29:29 ID:OCiTAGOz0
売れないから値下げかwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:48:11 ID:is2uTK+nO
そんなことする前に、
外野席に席作れと小一時間。
82名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:49:01 ID:V3gqf/cO0
>>81
席がないのがいいんじゃないか
そうでもない?
83名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:53:37 ID:jP2M1JFGO
芝生席だからこそスタンディング応援が出来るのであって…
84名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:54:32 ID:5Jru5d37O
>>70
ライブビジョンと人工芝
85名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 09:57:45 ID:+ue8gs3t0
平日は東京ドームでやりなよ…
遠すぎだから。。。
86名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:01:47 ID:4uXbKvJZO
埼玉県民だけど遠い、東京ドームのが倍近い
87名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:02:15 ID:0cGW9xNS0
最初から埼玉でも戸田あたりにあれば
全然違ったんだろうけどな(西武線ないしありえないが)

元々 堤が金の力で
全部支配していた球団だし
球場の場所を含めて負の遺産から
全部脱却するのは厳しいね
88.:2008/05/20(火) 10:03:26 ID:HJMaf9GxP
交流戦で稼いだ後ってことですね、わかります
89名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:04:43 ID:K188XEu1O
需要ないし解散でよくね?
ロッテと合併すれば解決
90名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:08:50 ID:vxa4+IdR0
ロッテはなんだかんだで客増えてるしなぁ
91名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:13:21 ID:4wp7oGzrO
屋根をはずせ!
92名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:18:56 ID:mVnVv+HS0
ポール際がえらい事になる悪寒。
93名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:21:05 ID:T7jnHZEJO
指定AブロックとBブロックを柵で区切るんだろうな?
数年前までのトイレバイパスみたく、
自由席で指定の一番いい席に座られたんじゃあ
わざわざ高いカネ出してチケット買ってる人がバカバカしくなって
ますます収入落ちるぞ。
94名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:24:57 ID:/YerBeVYO
強くなってから客の入りは良くなったのか?
95名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:33:52 ID:agwpDnGFO
>>88
それは、違う



何故だか知らないが7月4日までグッドウィルの株主優待券が有ったと思う
96名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:39:07 ID:2USbLpPgO
あー…
強くなってんのになぜか客入り悪いんよなあ…


多分、グッドウィル効果で若者のファンがレッズに流れたんだよ

やはり若者を奴隷の如く使うグッドウィルじゃイメージが…
97名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:40:33 ID:z1vZlSM30
首位なのに、客席ガラガラ。とっとと移転しろ。
98名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:40:43 ID:Tkmg0nudO
場所どうこう言ってるヤツに限って
戸田だろうと浦和だろうと大宮だろうと行かないんだろうな

千葉マリンが千葉市のどのあたりにあるか、駅からどれくらいの距離にあるか
横浜スタジアムが横浜市のどのあたりにあるか、駅からどれくらいの距離にあるか

移転したら観客が増えるという保証がどこにあるの?
まあ西武ドームの場合、昔と違い定時運行を名目に野球ダイヤが
試合展開無視するようになった点もあるだろうけどな
(でもその野球ダイヤから2〜3分遅れがデフォになっちゃってるから意味ないような…
つーか、ネット等が普及した今のほうが臨機応変にダイヤ組み替えやすいんじゃ?
まあ山手線でも事故発生時とかの臨時ダイヤは手計算で組むらしいから
単に特定大卒優先とかコネ優先とかやってきたことからくる人材不足だろうな)
99名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:44:06 ID:JOxMo/l00
ところで渋谷ギャルは観戦に来てるのか
100名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:53:07 ID:0cGW9xNS0
>>96
それちょっと妄想じゃね?
今のレッズサポで元ライオンズファンですなんて聞いたことないぞ
(中にはかすかにいるかもしれんが)


>>98
所沢だけで人を集められればいいんだけどな。
現状では厳しいでしょう。相当のコアファンが増えないと。
会社帰りにビール飲みながらの
ぬるいファンが
今は行きにくいよ
101名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:53:39 ID:4gyCMbQIO
自由席がいいよなあ。指定席でDQNファンの隣か前になって逃げられなかったのがトラウマで球場にいかなくなったやつも多いだろうに。
102名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:55:03 ID:Tkmg0nudO
>>96
槍投げができるレッズとは違いライオンズはバッグ投げたら即連行だからな
つーかグッドウィルって…一年前から来たのか?おまい。今年観客増えてるんだが
>>99
新都心線開業は6月14日
103名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:56:27 ID:k7QEPoDd0
広げる意味あるのか?
空席を目立たせる事が良作とは思えない
104名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:57:03 ID:SXd9lCSp0
録画なんだから変な選手紹介のVTRや、ガキどもの歌がなければ
放送時間延長しなくてすむのに・・・
105名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 10:57:12 ID:elOhRch80
>>96
大久保・・・
106名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:00:29 ID:gix7tyYl0
>>102
12球団で最低だけどなw

阪神     40,698 / 46,229  88%
中日     33,832 / 38,414  88%
読売     39,704 / 46,314  86%
ソフトバンク 28,932 / 35,773  81%
千葉ロッテ  20,747 / 30,011  69%
楽天     15,029 / 22,187  68%
横浜ベイ   16,890 / 30,000  56%
日本ハム   24,694 / 42,222  58%
ヤクルト   19,160 / 36,011  53%
広島     15,934 / 31,984  50%
西武     16,403 / 35,879  46%
オリックス  16,039 / 36,477  44%
107名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:03:06 ID:97OM+7XrO
>>98
横浜はまだいいだろ
108名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:04:42 ID:Tkmg0nudO
>>106
グッドウィル効果でレッズに流れたっていうことへの反論をしただけだが?
それと12球団最低の観客動員とがどう結び付くの?
109名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:15:36 ID:DsTWk1M00
週末に組まれるカードによって年ごとに平均観客数は多少は
左右されるんでは。おととしは良いカードが組まれていたなあ。
西武はどんなに強くても、良くて増員1割アップくらいだと思うよ。
110名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:16:38 ID:GXjX+kc20
>>100
> 今のレッズサポで元ライオンズファンですなんて聞いたことないぞ

往年の西武とレッズは応援文化が全く違うからね。
俺は元西武ファンの現サッカーファンで、
埼玉人だけど、浦和レッズは応援する気にならない。
ライオンズ→FC東京の知り合いは何人かいる。
小平、田無のあたりはFC東京の地盤だから。

地域的には確かに奪われている。
近所(ふじみ野市)のガキに西武ファンなんていないもん。
お向かいの坊や(幼稚園の年長)は埼スタに行くのが嬉しいらしく、
一ヶ月も前から近所に吹聴して回っていた。
「今度ねー、サッカー見に行くんだー!」って。

>>106

凄いな公式発表w
西武やオリックスに1万6千も入った試合が今年いくつあった?
111名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:18:51 ID:DsTWk1M00
>>98
千葉マリンも良い立地とはいえないが、西武のようなどん詰まりではなく
どの方向からも来られる。そこがまったく違うだろ。
112名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:21:15 ID:GXjX+kc20
>>111

上北台からバスが出るぞ!

30分待ちとからしいが…。
多摩ニュータウンから来た知り合いが酷い目にあっていた。
113名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:23:11 ID:5dFS/byK0
>>111
まさに西武と千葉じゃ、交通の便が全然違うじゃねーかw
京葉線は、すぐ止まるけどw
114名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:29:57 ID:k7QEPoDd0
マリンは最寄り駅から徒歩15分くらいかかるから、かったるいんだよなー
西武Dは最寄り駅から徒歩数十秒だし
115名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:31:37 ID:DsTWk1M00
>>98
ダイヤの組み替えって、簡単に言うけどものすごく大変らしいよ?
大学とかコネは関係ないんではw
116名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:33:10 ID:GXjX+kc20
>>115

西武山口線は単線という事情もあって他より更に複雑です。
117116:2008/05/20(火) 11:34:12 ID:GXjX+kc20
山口線は新交通システムの方だ。
新宿、池袋に出るのは狭山線。
118名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:45:33 ID:/YerBeVYO
多摩都市モノレールを西武ドームまで延長汁。
そうすれば若干は客増えるんでない?

中央線方面の客からすると、
国分寺−(萩山)−西武遊園地−西武球場前
の乗り換えが結構キツイのよね・・・
119名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:46:58 ID:ucMblr880
内野に自由席があること事態初めて知った。
内野自由ってここぐらいか。
120名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 11:56:27 ID:Tkmg0nudO
>>115
ものすごい大変だからこそ人材育成に力を入れるべきだったと言いたいんだが
たしかに、堤のイエスマンしかいないおかげで、西武鉄道は労働争議やストがないのだが
>>118
多摩モノレールは東京都の第三セクター
そして石原都知事は横田の軍民共用化をまだあきらめてない
(横田へのアクセスに多摩モノレールを考えてる)
それに下手に多摩湖周辺を開発するとトトロと宮崎駿と環境保護団体が怒る
121名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 12:23:26 ID:DsTWk1M00
>>120
人材育成はその通りだし、してもいるんだろうが、現場の職員もおそらく
ものすごく大変だと思うよ。発着、終着だけでなく各駅とも
対応が大変だと思うけどそれは無視して、野球のためになぜそこまで?
122.:2008/05/20(火) 12:26:26 ID:HJMaf9GxP
そんな大変な思いして費用かけてまでダイヤ組み替える意味無いだろ
123名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 12:34:10 ID:iSOnuympO
池袋からドーム前に行く途中、あまりにも畑やネギが多いので電車を乗り間違えてないか心配になる
124名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 12:35:36 ID:Tkmg0nudO
>>121
ライオンズの親会社だから
それと定時運行を理由に試合展開を無視したダイヤを組んだんだけど
現実には観客の移乗でダイヤが乱れている
また現場の状況によって所沢での池袋線⇔新宿線接続列車を変更させているので
(野球だけじゃなくて有楽町線のダイヤ乱れでもやってるけどね)
結局手間がかかることには変わりはないんだよ
125名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 12:44:05 ID:EtwKqqOJ0
おれは>>106がリアルに数字が読めないんじゃないかと心配でしょうがない。
126名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 12:51:58 ID:vcNcH+xUO
>>106
天才だな
127名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 12:58:05 ID:l2YPSkJ3O
西武ドーム、平日は会社帰りのサラリーマンが気軽に行けない場所にあるのが致命的だよな
128名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 13:19:03 ID:Ih+RXJAV0
昔から変だと思っているんだが、
外野と内野席の区分けは違うだろ?
インフィールドとファールゾーンだよな。
両翼のポール際の向こうに「内野」って変だよ。
129名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 13:52:45 ID:WuHfAO6X0
>>127
いやふつうに行ってるが

神宮やメロンパンとは比較にならんよ
130名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 14:10:13 ID:kwUiAk+c0
>>128
この球場ができた当初からそうだよね。
まあ普通、料金は内野席>外野席だから少しでも収入を増やしたい
球場(球団)側の意向なのかな。
131名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 14:14:11 ID:zn+2f1nJ0
>>106
西武オリックスの酷さが際立ってはいるけど
日ハムもけっこうやべえじゃん

交流戦でどれだけ増えるか
132名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 14:33:57 ID:hWBOcYfb0
HRボールゲッツしたら10万円とかにしたら客入るんじゃね?
福岡ドームでは、ヨドバシの看板に当たったボールを拾ったファンには
ヨドバシカードの1000万ポイントが贈呈される
133名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 14:35:43 ID:oKSr/1NJ0
>>129
それをいったら首都圏のどの球場とも比較にならん。
134名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 14:37:32 ID:breSksfCO
>>93
指定席のチケットでも試合が始まれば、ベンチサイドにフリーパスで入れるから、目くじら立てる必要ないよ。
そういう奴って、人が来なそうな場所を知って、上の方や今度自由席に変わるあたりに座ってる。
135名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 14:39:12 ID:breSksfCO
>>94
目分量だが、去年よりは増えてるよ。
136名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 15:21:05 ID:XLflDB/70
強くて清原、秋山、石毛、工藤がいた時は客は入ってた
変なところにカネかけないで、ああいう選手を獲ってくればすむ話
137名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 15:28:00 ID:XxX9cpFJ0
>>136
そんなジャイアンみたいな球団イヤだ。
138名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 15:30:11 ID:xch1r3wT0
>>131
でも>>106って年間チケット込みでしょ?
社内でもなんでも発行さえしことにすればカウントされるから
かなり意味のない数字だよね
139名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 16:31:09 ID:gdhfugqe0
外野なんとかしろ
140名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 17:17:55 ID:p4NCawe6O
>>106
定期的に巨人、阪神戦があるのに下位にいるセのチーム…
141名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 17:29:42 ID:hy9DQtj80
それより内野自由席を1000円に戻して。
142名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 20:10:23 ID:V0EUQHdu0
松坂マネーで観客席にエキストラを雇ったらよかったのでは?
143名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 20:30:02 ID:qbAkILdi0
西鉄ライオンズ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20080520-00000091-mai-base
144名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 20:32:14 ID:Hkm3RgHk0
場所が悪すぎだボケ
145名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 20:53:30 ID:6SAprTOC0
>>143
池永さん始球式はそれだけでスレ立てるべきだと思うんだが
146名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 21:08:07 ID:aL4XE5Mt0
楽天人みたいにキャパ小さくすればいいのに。
147名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 21:55:08 ID:k7QEPoDd0
どうせなら、内野自由を芝生席にしちゃいなよ
148名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 00:14:00 ID:g0vsXtKp0
交流戦初戦が、いちばん盛り上がる初日になくて
しかも平日のヤクルト戦ナイターって……
149名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 00:19:05 ID:HguhZvuP0
大連敗で閑古鳥フラグ立ったな
150名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 04:49:54 ID:iflJee190
休日の武蔵野線で大宮まで行く電車があって帰りは便利だった
平日にもあればとも思うが難しいだろうなあ
151名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:07:32 ID:TsZygiOa0
快速むさしの号はあくまでも臨時電車扱いだからなあ。
1日1〜2本くらいしか走ってない

時々特急のお古が使われる変な電車
152名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 07:13:57 ID:fohsqMqMO
>>137
高卒で育てたんだから問題あるまい。
153名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 08:20:30 ID:OYaRfQSX0
>>152
それはダイエーホークスに対する嫌味かw
中の人は同じ根本なんだけどな
154名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 11:10:32 ID:amjiYlB20
とりあえずはこの糞球団フロントも「営業努力」ってやつを始めたわけだな。

うまくいくかは別として・・・・・
155名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:13:00 ID:D8GKPobrO
>>150
八王子→大宮の快速むさしの号は平日も走ってる
ただし朝の通勤時間帯
156名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 13:20:27 ID:MVtm07mzO
相変わらず球場全体が自由席ジャマイカ。

アクセス悪すぎ。球場行く前に時間潰す所は近くにないし
見終わった後もどっか寄れるところもない。

関東の球場でここぐらいだよ…
157名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 15:22:48 ID:fohsqMqMO
>>156
確かに。
ユネスコ村に、アウトレットでも作りゃいいのに。
自然と調和させりゃ、宮崎駿も文句言わんでしょ。
そういうアウトレットって山の方へ行かなきゃないから、ただのモールより客も来ると思う。
158名無しさん@恐縮です:2008/05/21(水) 17:34:55 ID:tqX/V9uO0
やったーーー!!
内野自由で久しぶりにどんぶり屋の味噌カツ丼やらカレー丼やらポテトやらが
食べれるーーー!!
159名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 10:41:11 ID:HOkFUkBg0
西武のタダ券は半減どころか1/10以下に激減、
ヤフオクやチケットショップに流れるチケットも
FC料金とほとんど変わらないくらいまで高騰
それでも観客動員数は増えているので、見たい奴は
ちょっとチケットが上がったくらいでも見るんだな、と思った。
160名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 11:09:12 ID:gGPRaM9o0
とすると今まで腐るほどタダ券持ってた毎日新聞とかにも渡してないんだよね?
協賛企業にはどういう対応してるんだろうか?
161名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 12:05:21 ID:XETjf4hrO
>>157
松坂が入団した翌年
花粉症対策で西武の敷地内の杉の木を伐採しただけで
「環境破壊だ!」と騒いだのが所沢の環境保護団体です



でもあのあたりってさ、ラブホテルいっぱいなんだよね・・・
その辺は反対しないんだよね・・・
162名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 12:18:12 ID:8B6w0gB+O
西武ドームと言うと、数年前から、ライト外野席が映る度に
中島の打席の時に、サザエさんの中島君の似顔絵ボードを掲げて応援している奴が居る。
あいつはさぞや今年の快進撃は嬉しいだろな。
163名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 12:47:02 ID:J8w+Xxcp0
そういえばサザエさんで中島君の出番が最近少ないような
164名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 13:10:00 ID:xMLDpXui0
西武は西鉄ユニの企画といい大宮での試合開催といい
この件といい最近頑張ってるなと感じる
165名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 13:25:00 ID:gGPRaM9o0
>164
今年はパリーグ全体で頑張り方が凄い
高木大成のノック企画の分だけ西武がリードしてる感じはあるけどね
166名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 14:08:34 ID:b/HRvfVqO
>>160
毎日新聞はチケット持ってる。
でもだいぶ減った
167名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 14:09:34 ID:EiDLBuyQ0
26日"TG戦"関西地区視聴率4.5%…過去10年で最低
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200608/29/ente196822.html

大敗すると優勝争いしてても数字取れない↑
阪神も確実に巨人の後を追っかけてるw

168名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 19:43:51 ID:8B6w0gB+O
>>163
最近、花沢さんの出番が何気に多い希ガス。
カツ男と花沢さんの交際発覚フラグかと。
169名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 19:44:54 ID:MRbwNn4AO
客が入ら無いからね
170名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 19:51:36 ID:wg2r44eLO
巨人戦もあんまり入ってない
171名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 21:17:08 ID:hIwJlF3c0
>>170
平日の客の少なさはこんなもの
172名無しさん@恐縮です:2008/05/23(金) 22:02:43 ID:hagb/bPr0
今日もガラガラだったらしい
173名無しさん@恐縮です
ガラガラでもなかったろ。