【映画】漢字の使用を最小限にし極力ふりがなを…映画字幕で業界が四苦八苦、「ソ連・ナチスって何ですか?」若者の知的レベル低下が背景

このエントリーをはてなブックマークに追加
678名無しさん@恐縮です:2008/05/12(月) 22:17:29 ID:JBPavpXh0
映画とカラオケて猿しかやらないからな。
知能レベルがいちばん低い奴等の娯楽。
679名無しさん@恐縮です:2008/05/12(月) 23:25:51 ID:qpUur7ps0
なんかこういうのっていつの時代も繰り返されてるんだなと思うと、
感慨深いものがあるな。

>>675
おまえはあの世でトロツキーに詫びでも入れてろ。
680名無しさん@恐縮です:2008/05/13(火) 01:46:26 ID:J98ywKv90
卐   






           卐




 卐
681名無しさん@恐縮です:2008/05/13(火) 04:37:20 ID:WzivuiBA0
>「ソ連・ナチスって何ですか?」

歴史の授業で、学校じゃ現代史になると先生が教えないんだよ
教師ってのが共産系が多く教科書の現代史の頃になると
「勝手にやっとけ」といって授業しない。
そういう影響もあるんじゃね?
682名無しさん@恐縮です:2008/05/13(火) 10:00:51 ID:YYvMYzB30
>ここ数年、13字の字幕を読み切れないという若者が増加
ようやくアメリカ並みになって来たな。
683名無しさん@恐縮です:2008/05/13(火) 12:20:03 ID:g8eE7M2J0
>>676
最初は中東の聞き間違いかと思ったよ。
684名無しさん@恐縮です:2008/05/13(火) 12:28:05 ID:dzLH+sPj0
そういう奴は吹き替えで観ればいいよ。
DVDなら両方入ってるだろ。極度のアホは一般人に迷惑かけるな
685名無しさん@恐縮です:2008/05/13(火) 22:26:52 ID:rjacZiZG0
漢字って、所詮は中国語だろ、そんなもん読めなくたっていいよ
686名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 06:17:12 ID:uIFJdysp0
幹事も嫁ないやつは打目だな
687名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 06:36:55 ID:tdfs4Y9n0
なんかいい方法ないの、字幕をたくさん入れる方法
えーと、サウンドノベルみたいに全部読み終わったら次のシーンに行くモードを設定するとか
688名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 06:48:53 ID:iztR/ltYO
東宝東和って、三国志のやるでしょ?
もしかして、あれも吹き替えしちゃうわけ?
689名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 07:49:48 ID:2xmSwUd/O
苦慮(くりよ)


なにこの皮肉ww
ゆとりスイーツは気ず(づ)きもしないぞwwwwww
690名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 08:08:59 ID:OzpfYn55O
>>689
お前の文面も充分過ぎるほど低脳だけどな
691名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 08:11:19 ID:IkEBVjgF0
アムロ 「世直しのこと、知らないんだな。革命はいつもインテリが始めるが、
      夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激な事しかやらない
      しかし革命のあとでは、気高い革命の心だって
      官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、
      インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を退いて世捨て人になる。だったら」

シャア 「結局、遅かれ早かれこんな悲しみだけが広がって地球を押しつぶすのだ。
     ならば人類は、自分の手で自分を裁いて自然に対し、
     地球に対して贖罪しなければならん。アムロ、なんでこれがわからん」
692名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 08:17:57 ID:5bCpUfl60
ソ連 → アカ(のようなもの)
ナチス→ 旧日本軍のように捏造で悪役に仕立て上げられたヒトラー率いるドイツ軍
693名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 08:30:34 ID:6+dwQRgQ0
知ったかよりも数倍、好感が持てるがね。
694名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 08:31:52 ID:WpDeAuZj0
吹き替えでいいじゃん
話題づくりのタレント以外で
695名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 08:33:15 ID:0rHACdj10
※パンフレットの○○ページ参照
696名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 08:35:50 ID:CasshO4Q0
>ソ連 → アカ(のようなもの)
>ナチス→ 旧日本軍のように捏造で悪役に仕立て上げられたヒトラー率いるドイツ軍

完全に間違い。ちゃんと調べろ。
知らないより間違った知識広める方がよっぽど悪い。
697名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 08:41:34 ID:on9FXR8+O
会話しててギャップ?を感じたのは、所謂「偉人」を若い人が知らない事かねえ
エジソン、ベル、ノーベル、ナイチンゲール、ヘレン・ケラー等全然知らなくてびびった
698名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 08:53:55 ID:EZwIzxoo0
つーか最近の教科書って昔なら漢字だったものもひらがなになってるよね。
漢字読めない人が増えても仕方ないんじゃ。

知識レベルが低いと文学、芸術も理解できないんだよね。
漫画すら理解できてるのか疑問。こういった層はゴルゴ13なんて意味不明では?
699名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 09:03:05 ID:HWq29Z7vO
(´=ω=`)y ̄~アメリカのNSAとかソ連のKGBとかスペツナズとか出るからメタルギア3やってみ?アレ1960年代の冷戦時代の米ソの話しだから。
こう言わないと今の若い子は興味を持たない。
700名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 09:13:44 ID:2Ikjx4620
底辺を基準にやるんじゃねーよ!
なお悪化しちまうじゃねーかwww
701名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 09:17:20 ID:QCYWJ96yO
ほんと、何故頭悪いのを基準にしちゃうのかね
バカ増やしてどうすんだか
702名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 09:22:32 ID:3tC24FQq0
なんで分からないのを映画会社の感想で聞くんだろう・・・
知らないならそこから自分で調べて知識を広げて行けば良いのに。
703名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 09:33:18 ID:fdRELIw80
>>696
貴方の考察をどうぞ。
704名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 09:43:08 ID:EZwIzxoo0
ソ連 世界で最初の社会主義国 アカという表現は共産主義者を指す。
ナチス ドイツの政党でヒットラーが一時期率いていた。軍隊ではない。

つまり上に書いてるのは根本的に間違い。
705名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 09:57:35 ID:fdRELIw80
>>704
まあ社会主義の急進的なものを共産主義と言いますからね。

それ言っても知らない人は「ふ〜ん、だから何?」で終わると思いますよ。

映画がナチスを使いたいのは、国際的な大虐殺をしたという
歴史的事実を背負っているので、悪役にしてもいい題材だから。

ソ連の扱い方は正直良く分からない。
「グレムリンの仕業だ!」と今更言わせたいわけでもあるまいし。
706名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 09:59:37 ID:nA4VO7kk0
あまりひらがなばかりで、漢字の部分を平仮名にしちゃうと
逆に読みずらくなるんだよ。
707名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 10:04:30 ID:e0z7o3180
結局教育でも字幕でもそうだが、下のレベルに媚びると当然下降の螺旋を辿ることになる。

中の上程度に設定して自主努力を促すようにしないと駄目。
708名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 10:10:26 ID:EZwIzxoo0
社会主義と共産主義は違いますよ。
というか言葉の意味とかをあやふやにして話したがるのは頭悪い人の特徴。

709名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 10:13:49 ID:pTBCZ7S70
ソ連製のカミソリは剃れん

というスーパーギャグもヤングには通用しないのか・・
710名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 10:17:22 ID:fdRELIw80
>>707
自助努力という発想がそもそもないような連中に
それを言ったって無駄だな。
711名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 10:22:53 ID:d3Ti2iNMO
読めない→字幕が悪い→知ろうとしない→アホ基準になる→日本オワタ\(^O^)/
712名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 10:38:08 ID:1kug1XIT0
>>697
小学生の頃、学校の図書館に「偉人の伝記」シリーズみたいな本があって
読んだものだが、今はそういう本を揃えてないのかねぇ。
713名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 10:49:13 ID:Yc6NT6AP0
郵便局員が言っていたが高校生のアルバイトに、
指示を出しても意味がわからないという。
714名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 10:54:45 ID:Mh/SO//o0
日本語の発音も変な奴が多いよな
715ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2008/05/14(水) 11:04:40 ID:GpIC8UzP0
なんかの映画では
「われわれを阻むものはない。」が
「われわれを止めるものはない。」
に変更されてたらしい。
716名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 16:32:56 ID:AddHImtj0
ゆとり教育の当然の帰結じゃな。
勉強しなければ頭はよくならない。
717名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 16:34:14 ID:AMctNSi+0
ナチスとは南米でとれる甘い果実だと元SSのお兄さんがいってました
718名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 16:38:25 ID:+f8bSa3/0
「若者」っては2000年前からほんとバカだよな
719名無しさん@恐縮です:2008/05/14(水) 16:50:23 ID:17vfXpC2O
>>708
意外と違いを知らない人は多いけど
知るためにはマルクス読んでないとわからんからねえ
明確に説明した本もあんまりないし
720名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/14(水) 20:20:42 ID:MvmP+Fv20
そんなことより戸田奈津子みたいな老害をとっとと切り捨てろ
女は恋愛モノだけ訳してろ
721名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/14(水) 20:25:04 ID:Z3PqInn/O
FOR RENT の看板に「貸部屋」の字幕は過剰だなと思ったばっかし
722名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/14(水) 20:27:42 ID:MjyBHq9eO
語彙少ないやつは吹き替えで見ればいいじゃん
723名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/14(水) 20:28:01 ID:IKaaVefNO
>>716
こういう人間が日本を馬鹿にする
724名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/14(水) 20:31:27 ID:7GMFUQUR0
ナチスの変態拷問殺戮映画を

各学校で上映するのだ。
725名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/15(木) 12:16:44 ID:tlbpVp5p0
>>709
無理だろ

スケベなコーヒー会社がどこだ?
NESTLE(ネッスル)

が通用しない時代だぜ。
726名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/15(木) 12:21:07 ID:thHkOmhG0
ゆとり馬鹿世代に合わせる必要ないべさ
727名無しさん@全板トナメ開催中
>>710
損させたらええんやって