【F1】本田技研が緊急会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://www.auto-web.co.jp/F1/view/entry.php?id=320

 スーパーアグリF1チームの撤退表明を受けて、本田技研は別項(http://www.auto-web.co.jp
/F1/view/entry.php?id=314)のような声明を出しているが、その声明を届けた広報・モーター
スポーツ担当の大島裕志執行役員の会見が明日午後、本田技研の本社会議室で開かれる。

 スーパーアグリF1チームのドライバーだった佐藤琢磨が、昨日の撤退発表の前に自身のホー
ムページで、「来年の鈴鹿の日本GPに自分の姿がないことは信じられない」と言ったことと、
ホンダF1チームのドライバーであるルーベンス・バリチェロの去就について取り沙汰されてい
ることから、琢磨がバリチェロの代わりにホンダのシートに納まるのではないかとの憶測が流
れているが、その可能性についても、そこで明らかになるかもしれない。
2名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:40:35 ID:2cgvgKx80
22222222
3名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:40:43 ID:CrCB7f9/0
へー(棒読み)
4名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:41:05 ID:Mi/9Oyc40
ウィー
5名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:41:06 ID:vdgKX+2z0
>>1
えっ?
6名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:41:27 ID:9kxGY/iO0
今の片山右京はつまらん
7名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:41:28 ID:Zd7wGTOx0
また梯子外すんだろ
8名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:41:31 ID:Qkhl9HH30
ロッシか・・・
9名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:41:42 ID:Zl7kCug90
でっていう
10名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:41:57 ID:d9urVESb0
バリチェロは最多出場記録更新したのかな?
11名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:42:06 ID:O/xNpfHpO
やっとF1から撤退気になったのか
12名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:42:19 ID:4zabdgK30
スーパーアグリに散々陰険な嫌がらせを続けて終にF1撤退まで追い込んだからな。

評判の悪さに何か弁明でもするのかな。
13エステル ◆GmgU93SCyE :2008/05/07(水) 14:42:23 ID:ju+lBJiS0
肉フライ辞任?
14名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:42:32 ID:sjhEQC0B0
何がしたいのか分からん。
15名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:43:48 ID:2slgM0zp0
F1も団塊Jrまでだろ?
16名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:44:08 ID:BXZ+qu930
日本だけじゃなく海外で、予想以上にアグリに対する同情の声が大きかったもんだから
緊急会見やるはめになっちゃったのかな?
17名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:44:46 ID:byWBmfi9O
撤退かな
このまま続けていく意味もないし
18名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:44:59 ID:MsUy0e4X0
とりあえずフライ更迭だろ。
あまりにもやり過ぎた。
19名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:46:01 ID:4McG4w410
ホンダは1番を目指してないのか?
金積んでトップレベルのドライバー採らないと…
ホンダの黄金時代はセナのおかげなのを忘れすぎ。
20名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:46:29 ID:lrcWHdtm0
バトンはホンダが嫌で出て行きたいんだから出て行ってもらう
バトンを妙に気に入ってるフライもいっしょに出て行ってもらう
空いたシートには琢磨が座る
21名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:46:35 ID:FjPib1u50
ゲッ!スーパーアグリ撤退するの?!
資金難で?
22名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:46:46 ID:pv0MUXNd0
>>18

んだ!
肉を切るのが先だな。
23名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:47:29 ID:zV5sWzqs0
一番悪いのはSSユナイテッドだからな
24名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:47:36 ID:rl+R5aoP0
もう、ホンダには嫌気がさした。
日産にでも乗ってSGTでホンダをぎゃふんと言わせて欲しい。
25名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:47:44 ID:GtOn5CST0
たっくんは暴走癖を直さないと使ってもらえないよ
26名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:48:06 ID:8cfkV/Ty0
>>19
88年に至ってはセナとプロストだもんな
今で言えば雷子+顎みたいなもの
27名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:48:28 ID:EVhu4aJd0
オレは悪くないってだけの言い訳会見だろ
28名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:48:44 ID:216Qro+WO
ホンダは好きでも嫌いでもないが情けないメーカーになったな
29名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:48:46 ID:huYdBViu0
本田の印象ガタ落ち
30名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:49:02 ID:/U6Ewmpj0
アグリも言ってたけど、今のF1はメーカーの為のF1だから
個人で年間100億が最低ラインの資金って、個人じゃよっぽどの
資産持ってないと無理。よくここまでやったと思うよ
31名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:49:20 ID:/arubQdY0
ホンダも今年一杯で撤退かな
32名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:49:30 ID:VvYdRiz+O
ドバイ方面はリバプール買うからなあ
33名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:49:36 ID:eK3av1f00
市販車も糞だらけ。
どうなってんの?
34名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:49:47 ID:YRr3XnVK0
じゃあバリチェロの後はセナの甥っ子でいいだろ
35名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:49:59 ID:rl+R5aoP0
>>22
なんでアイツが牛耳ってんだよな。
そこが一番納得できねー

で、アイツは海外のマスコミに有ること無いこと吹き込んで、日本の本社の発言権を大幅に狭めて、今じゃチームを乗っ取ってる形だもんな。
36名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:50:08 ID:fJdS8typ0
つうか今のホンダは勝つ気がねえだろ?
日本人スタッフも出来るだけ多くの社員に経験積ませる為とか言って
仕事に慣れて来た頃に入れ替えるらしいし。
それじゃあ駄目だろ。
勝てるようにはならん罠。
テレ東の番組で福井社長がそう語ってたよ。
37名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:50:43 ID:4zabdgK30
ミニバンしか作ってないメーカーが何でモータースポーツやってるのよ

S2000? まだ消えてないのかw
38名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:51:14 ID:eK3av1f00
F1やってりゃ人材確保も容易いのかもしれないが
このままだと本社が傾くんじゃない?
39名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:51:55 ID:fSTseXHH0
判った

フライ更迭してアグリを据えるんだなっ!
40名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:52:13 ID:qVtf4PCkO
遊びでチンタラ走ってるバリチェロに10億も出してるアホチーム。
41名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:52:20 ID:IVjvbF48O
肉のクビを期待
42名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:52:35 ID:e3rbgkn50
分かった!新型レジェンドの緊急発表だな?
43名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:52:41 ID:/U6Ewmpj0
フライは何でおまえが?だもんなあw
44名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:53:13 ID:MsUy0e4X0
>>39
しばらく亜久里は休ませてやってw
フライ更迭してもあのチームじゃまた倒れてしまいそう・・・
45名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:53:31 ID:iN/nt6z40
CityTurbo リバイバルデビュー
46名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:53:40 ID:dedobbwN0
F1は、もう時代遅れ!
やるなら、エタノールだな。
47名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:54:14 ID:Dg12vLJ10
>>46
もう混合されてます。
48名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:54:31 ID:WKSVc+o70
ニック・フライのミステリー作家宣言キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
49名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:54:48 ID:iN/nt6z40
J2入りとかそんなんじゃないろうな
50名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:55:08 ID:rl+R5aoP0
>>44
ホンダはアグリに慰労金払ってでも休息をやるべきだよね。
あんな顔になっちゃって可愛そうすぎる。

良いように利用しといて、要らなくなったら捨てるとか、やってることが酷すぎる。
否定してるが、ホンダ自体がアグリに対して妨害とも取れる行為やってるみたいだし。
51名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:55:14 ID:yuPG4ReY0
HONDAのレーシングスピリットはとうの昔に引退していました。
ただ参戦してるだけ。勝つ気はありません。
…あぁ、もう腹立つ!(−−〆)
52名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:56:35 ID:yy91j8Yd0
新型耕耘機の発表だろ
53名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:56:50 ID:i84d+m980
肉を切らしてコネも断つ
54名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:56:59 ID:Ar5YIH4a0
もうEVでいいじゃん
環境破壊イクナイ
55名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:57:01 ID:jAOzYYdp0
マクラーレンホンダも今は昔
56名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:58:04 ID:kUgyOyxtO
ホンダ本体がBMW傘下に・・・
57名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:58:08 ID:BXZ+qu930
アシモに会見させんじゃね
58名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:58:17 ID:jxjSruMyO
バンドで復活したXJAPANが今度はXJAPANホンダでF1に復活。監督は服部だな。
ナビコネクションもトヨタ積んで復活しろ
59名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:58:23 ID:pQvznBQC0
トルコ終了後にバリチェロをクビにしてパトレーゼを起用します
60名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:58:59 ID:iN/nt6z40
釈明だろ
琢磨の発言なんて「来年も走りたい」って願望だけで
別に深い意味無いだろ
61名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:59:09 ID:hllEMcRF0
>>16
>日本だけじゃなく海外で、予想以上にアグリに対する同情の声が大きかったもんだか
マジっすか
やはり同じアジアである韓国や中国の人たちが抗議しているのかなあ。
62名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:59:25 ID:Iy380X3J0
もうF1には何の興味も無くなったけど
ホンダも同じになりそうだよorz
63(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/05/07(水) 14:59:43 ID:sM5vzXTC0
>>59
www

今パトレーゼって何やってんだろう。
64名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:00:33 ID:98TOjfFJ0
琢磨は中断してるときのベンツに乗ればいいよ
65名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:00:34 ID:wttLx0rK0
来年鈴鹿でやるんだ
知らんかった
66名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:00:35 ID:a4uxO4Hf0
アグリをドライバーとして受け入れ
67名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:01:29 ID:YnTAtOxi0
>>6
端折り過ぎだろw
68名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:01:32 ID:jRaFNU8c0
まさかモレノがHONDAに乗る日がこようとは・・・
69名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:02:31 ID:2KkhmIkBO
>>65
隔年開催じゃなかったっけ?
70名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:02:38 ID:FU/b9gdZ0
緊急会見でホンダも撤退発表とかならおもしろいのに
71名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:03:03 ID:LVHMbB1y0
俺の予言は的中したな

バリチェロ乗せても本田は何も得ないと
72名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:03:33 ID:98TOjfFJ0
アシモをバリチェロの替わりに乗せろよ
73名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:03:44 ID:CDXxZfDF0
>>70
74名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:04:02 ID:q3yg8MSn0
日本ではモータースポーツは絶対に流行らないからねえ
75名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:04:16 ID:zGviudcE0 BE:126692238-BRZ(10000)
今のバリチェロなら解雇しても白人様の怒りを買わない
76名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:05:01 ID:CHyEM/5W0

伊達杏子 鈴木亜久里 も復帰
77名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:05:25 ID:BbQ9pAm30
ブラ汁人だしな
78名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:05:29 ID:sHEYc29bO
片らん。
79名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:05:49 ID:EzT7VrLu0
今回の本田参戦って萌えないよね。
期待もなければ負けて悔しさもない、応援する気にならない。
第二期とは全く違う。
80名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:06:08 ID:2s/6Tacu0
アグリが可愛そうだ。琢磨なんていつも逃げ得ばっかり。
男ならホンダからのオファを蹴れ。
81名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:06:39 ID:Dg12vLJ10
>>74
なあにワークスのどちらかが強くなればマンセー始めるさ。
所詮スポーツとしては興味ないんだよ。
82名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:07:03 ID:sDJIPOK7O
まさしくあぐりは工場内の期間工の扱いと一緒だな!さすがホンダイズム!利用するだけしたら即さよなら!1番大事なのは社員です。ちゃんと慰労金払ったれよ(-.-;)
83名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:07:37 ID:tJGKNiJC0
バトンいらねぇ
84名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:07:45 ID:kUgyOyxtO
プロスト復活か・・・
85名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:07:47 ID:6AwdmsMYO
バリチェロ、チェロ奏者に転向
86名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:08:18 ID:MsUy0e4X0
しかし迷走してるな・・・
やってる事がチグハグすぎる。
2005年と一緒。
言い訳会見を急きょ設定して、また急場しのぎに思いつきで何かやらかすのか?w
87名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:08:26 ID:D0DwbjqTO
利用もなにもホンダは何も得てないような
88名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:08:45 ID:jRaFNU8c0
ポチ→OUT
デビ←IN

多分、こんな感じ。大英帝国様のチーム完成だなwww
89名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:09:17 ID:t/1OW+j+0
琢磨はもういいよ
90名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:09:26 ID:2s/6Tacu0
>>86
意味がわからんよね。ホンダも何がしたいのか。
結局、先送りにしかならない。
91名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:10:08 ID:Z3iAh54YO
琢磨とか要らねんだよてかマジ来んな
これ以上HONDAのF1をダメにしてどうする
92名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:10:45 ID:Um8YBBOzO
CITYーturbo復活ですね
93名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:11:23 ID:rl+R5aoP0
>>91
これ以上駄目になりようがない。
94名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:11:37 ID:gC2D5Af8P
ホンダは根性の見せ所

外人ドライバーハネてまで琢磨にこだわる姿勢が本気なら
まず肉更迭くらいしろっての
元凶が居る限りいくら琢磨を引き戻せても
元アグリ派ってだけで虐げられるのは確実だぞ
95名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:12:36 ID:ArMAhrvQ0
IN:HYUNDAI
OUT:HONDA
96名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:12:43 ID:HS5X+nTF0
>>61
たぶんイギリスだと思うけど、海外のBBSでも同情して心配してくれている人はいっぱいいるみたいだよ。
ニュースとしても日本より大きく扱われてるし。
97名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:13:00 ID:mTq+pDZe0
過度の期待を煽るなよ
「琢磨がバリチェロの代わりにホンダのシートに納まることはない」
という発表をするだけですよ
98名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:13:11 ID:2iwHntjNO
ホンダは本日をもってF1活動を終了します
99名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:13:26 ID:rl+R5aoP0
インディーで乗って貰います

みたいなふざけた印籠渡して終わりな気がするよ。
100名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:14:28 ID:jRaFNU8c0
まあ蝿を更迭できるかどうかだろうな。
不適切な発言と低迷の責任はトップに取らせるしかない。
どうせバトンのチームなんだから2ndDなんぞ誰がやっても一緒さ。
むしろ評価下げるだけだろうから、ある意味ババ抜きだろうなw
101名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:14:29 ID:FH7q4xXvO
琢磨がHONDAに戻れるならHONDAを許してやってもいいお。
102名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:14:46 ID:Wp4OHXX0O
黄色い猿にはすぎた遊びなんだよジャップwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:15:07 ID:aPQKRk1u0
Ariel Atomのエンジンが、いつの間にかシビックと同型になっててワロタ
104名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:16:21 ID:DFYugaEl0
チェザリス復帰
105名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:16:36 ID:9jrZLVDY0
本家が強けりゃ分家を切り捨ててもなんの文句も出ないんだけどな。
106名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:17:11 ID:eK1PF0M10
鈴木亜久里
ミステリー作家宣言
107名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:18:00 ID:oiXG6e700
外れるのは琢磨。佐藤琢磨。
108名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:18:40 ID:a4uxO4Hf0
>>97
バトンと交代か
チャレンジャーだな
109名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:18:41 ID:qxgLnDRE0
天国で宗一郎さん泣いてんぞ!
110名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:19:32 ID:HVwfTdq90
ホンダ、今年度でF1撤退

111名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:20:17 ID:98TOjfFJ0
車業界からの撤退?
112名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:20:23 ID:Q3ZY0MdIO
国沢始め自動車評論家との縁切り発表だったら全力で支持
113名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:20:33 ID:oeWANcnb0
今時F1なんてやってて美味しいことあるのか?
114名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:20:35 ID:jgg+uiZm0
HRF1を批判してアグリを擁護するようなら
一枚板でやれてないのが露見する

おおかた残念程度の感想と、脇にある新型市販車のアピールだろ
115名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:20:45 ID:VPXhtcX00
昨年末でおわっていればこうはならなかったのに

完全に悪になっちゃったな
116名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:20:57 ID:jIUFZ0KF0
ここでマンセルの出番だな
117名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:21:33 ID:Dg12vLJ10
>>109
泣いてはないんじゃないかな。
多分中本をスパナで(ry
118名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:22:02 ID:iN/nt6z40
トヨタは琢磨を強奪しちゃえよ
客寄せパンダは多いほうがいいぞ
下手すりゃ今年の日本GP・野球のオリックス戦状態になるぞ
119名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:22:06 ID:OZJd5z8yO
もうカブだけ作ってろよ
120名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:22:35 ID:XTKUo073O
バリ禿の記録阻止だな
121名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:22:52 ID:Bx0I8XSI0
別に緊急会見とかいらなくね?
122名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:23:01 ID:SSxda33G0
エンジン開発できないF1に意味ってあるの?
123名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:23:14 ID:zqRmV6v0O
>>85
死ね
124名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:23:36 ID:2s/6Tacu0
>>118
人が少ない方が、運営は楽です。
125名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:23:39 ID:2slgM0zp0
最近の情勢から考えてもF1はマイナスイメージにしかならん気がする。

ただし、中国でF1開催される可能性がある限り
自動車メーカーが今撤退する事は無いだろうなw
126名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:23:45 ID:CDXxZfDF0
スーパーアグリF1チーム(SAF1)は日本のチームとして、多くのファンに
夢を提供してきました。また、佐藤琢磨選手、アンソニー・デビッドソン選手も、
その豊かな才能と努力により常にエキサイティングなレースを行うなど、
F1のファン層の拡大に貢献してきました。

Hondaは、2005年のSAF1設立以来、その趣旨に賛同し、エンジン提供をはじめ
経済的支援を行ってきました。特に2007年以降、チームの財政状況が厳しさを
増した中で、スポンサー、パートナー獲得に向けてチームとともに
さまざまな話し合いを続けてきました。

2008年シーズン開始にあたり、チームの中期的かつ安定した運営を実現するために、
有力なパートナー候補であった英国 Magma Groupとの交渉をSAF1が開始する中で、
Hondaとしても様々なサポートを提案し、3者間で合意にいたる段階まで達していましたが、
Magma Group及びその資金提供者から突然、計画を中止するとの通告がありました。

その後も引き続き、最善の努力を重ねて参りましたが、このたび、
鈴木亜久里代表から、チームが自立した運営基盤を確立する見通しが立たず、
F1活動から撤退するという説明を受けました。

SAF1のF1活動撤退は誠に残念な決定ではありますが、SAF1が自立し、
将来的にも安定した運営基盤が確保できない状況ではチームの決定は
やむを得ないものと受け止めました。

Hondaとともに戦ってきた、チーム関係者の皆さま、そして、
応援していただいたファンの皆さまに深く感謝を申し上げます。

(本田技研工業株式会社 Press Release)

ttp://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20080507-00000006-fliv-moto
127名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:24:26 ID:1tS/IeyM0
ホンダもなんか情けない企業に成り下がったな。
トヨタよりマシって位しか言葉が見つからない。
128名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:24:48 ID:CDXxZfDF0
もう見てたらごめ
129名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:24:52 ID:kHFT3jovO
肉揚の独断と言われてるパドック封鎖について聞いてくれよ
130名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:24:53 ID:2s/6Tacu0
関係者のコメントは多く出るのに、公式コメントは本当に少ないし、他人事。
131名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:24:53 ID:L8hrheRDO
>>99
×印籠いんろう
○引導いんどう
132名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:25:12 ID:ntlu45bH0
二苦腐来を殺せ!!!!
133名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:25:17 ID:2htckhZL0
ホンダもいっしょに撤退しようぜ
134名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:25:53 ID:t0oLYg9wO
>>102
マジレス!!
エサが弱い気がしますが…釣れますか?

135名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:26:01 ID:rl+R5aoP0
>>131
う・・・・うっさい・・・・;;
136名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:26:05 ID:ziar1F0y0
外れるのはフライニックフライ
137名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:26:26 ID:gC2D5Af8P
>>113
技術面では、○○の規制に対してどういう方策を採って
対処できるか、というのと限られた中での車の極限状態における
燃費面や構造などでの設計力と技術開発の向上が期待できる
費用対効果の面で言ったら宣伝広告費の一環

と言えば聞こえはいいけど、必ずしもそれらが効率的に
フィードバックされてるかと言ったら、市井の人間には
よくわからない
138名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:26:34 ID:fIS5hanW0
ホンダはここ数年魅力ある車作ってないしなあ
下手したらトヨタのがいいの作ってるかもしれん

まあもう車自体興味ねーけど
139名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:26:36 ID:bX5GdbM90
NSX絶版
プレリュード絶版
インテグラ絶版
アコードクーペ絶版
アコードセダン、カローラ並みの辛気臭いボディーカラー設定
140名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:26:51 ID:DFYugaEl0
撤退してF1じゃない例の別団体作ろうよ
141名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:27:02 ID:jRaFNU8c0
HRF1とかいう組織の存在そのものが駄目なんだろうな。
やるならやるで腹くくって本田技研がF1やれよと思うわ。
142名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:27:17 ID:eBzAf49z0
いよいよパトレーゼが
143名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:27:38 ID:kqwllbSc0
ガソリン勿体無いからF1廃止しろ
144名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:27:40 ID:0NCyw6IR0
タクマは中東に行ってオイルダラーの門前で托鉢みたいなことしたらいいんじゃね?
百軒も回れば一軒ぐらいは年間百億ぐらいだしてやっかと思うんじゃね?
145名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:27:41 ID:PX1jT8rr0
トルコGPを前に
「えー、外れるのは禿、バリ禿」琢磨電撃移籍だったりして。
146名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:28:34 ID:jRaFNU8c0
次世代NSXの発表でもやっとけよw
147名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:28:46 ID:a4uxO4Hf0
>>133
「俺も」
「あちきも」
「拙者も」
「おいどんも」

・・・と幾つかごそっと抜けても驚かない
148名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:29:05 ID:Cti7rjQR0
新しいミニバンの発表だろ。
ミニバンの本家とか言ってるらしいから
149名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:29:26 ID:qMboSMYEO
緊急会見内容
OUT バトン → IN 琢磨
OUT バリ禿 → IN デビ
OUT 蝿 → IN アグリ

100%ないなんて分かっているが、こんな奇跡が起ることいいな〜
150名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:29:30 ID:rl+R5aoP0
>>145
多分ね、モタスポ板に行くような奴の殆どは琢磨よりSAF1にシンパシーを感じてる奴の方が多いよ。
なのに琢磨の去就とか言われたところで、だから何?って事だと思う。
151名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:29:41 ID:VKFrFeEm0
バリチェロが散々な状況で良かったな
152名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:29:47 ID:2s/6Tacu0
>>145
景気の良いブラジルを重視した方が良いと思うけどね。
153名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:30:01 ID:fsLICm9s0
高橋国光が表彰台に上がってた頃のホンダは良かった。
154名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:30:03 ID:PMho6ysl0
今年は富士なのか鈴鹿なのか来年はどうなってんのか、いまだによくわかんねえ
155名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:30:13 ID:YzVOxScpO
ホンダ落ちたね 

すべてが後手に回ってる 
日本の政治家みたい
156名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:30:53 ID:I++kgDbM0
>>95
それはない
157名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:31:16 ID:fIS5hanW0
フェラーリってそんな儲けてるの?
フェラーリなんて1年で一回見るかどうかだぞ日本では
158名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:32:11 ID:2slgM0zp0
東京だと結構フェラーリ走ってるよ?
159名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:32:33 ID:y88t06nH0
だからカツカツ生きてる雑魚リーマン企業が貴族の娯楽に紛れ込んじゃいけないんだって。
160名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:33:09 ID:rl+R5aoP0
>>157
ジローラモ曰く、イタリアで全然見かけなかったフェラーリを日本でやたらと見る。
と言ってたぞ。

てか、一年に一回って・・・外出しろw
ウチの二件となりの奴が2台もってるよ・・・・
161名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:33:22 ID:VR5vMQQ10
F1で本田が勝ったからよし、本田を買おう!なんて思う奴いないんじゃないの
一般人ではそういう結果云々より好き嫌いが強いイメージがあるけど。
低燃費車同士で燃費が10倍ぐらい違うとかならともかくちょっと多いぐらいだったら気にもしないだろうし。
162名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:33:23 ID:2LcZbyCd0
バーニィ笑いが止まらないで、FA?
163名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:33:44 ID:Cm/4cl7/0
何でホンダが悪く言われてるの?
164名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:34:39 ID:Dg12vLJ10
>>160
イタリア人はフェラーリに乗りながらフィアットでかっ飛ばすんだろ。
165名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:34:44 ID:oeWANcnb0
>>137
別にF1やってなくても出来そうなだな
166名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:34:50 ID:w1HXYj9kO
もうどーでもよくなってきたよ!
HONDAってホント糞メーカーに
成り下がったんだよね?
もう希望するのは撤退しか有り得ないです!
167今夜も楽しく大人はおとな:2008/05/07(水) 15:35:00 ID:4Jk+PgMw0
彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   どんだけ奈良市環境清美部の病欠ポルシェが追いやられてると思ってるんですか!
      \      ` ⌒ ´  ,/   あなたは差別している!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
 
あの馬鹿(騙し取った2000万の内返済したのは2000円。ポルシェは他人名義。家は同和対策の市営住宅。保釈金も他人名義ってことにしてあるので500万はボケの元へ全額戻った。)について思うことは?

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ    <私は知りません
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――


http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1162186860/l50
中川昌史(42)のように
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1162206256/701-800
【話題】奈良市の観光特別大使第1号に堂本剛さん
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1208835331/l50
168名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:35:40 ID:gIRDvTbt0
すざけんなっ
169名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:35:47 ID:Dg12vLJ10
>>164はおかしいなw訂正訂正。正しくは
イタリア人はフェラーリを夢見ながらフィアットでかっ飛ばすんだろ。
170名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:36:22 ID:rl+R5aoP0
>>162
実は参加台数が減って、違約金を払わないといけないのがバーニーだったりする。

>>161
その購買意欲に直結するイメージを良くしたいから という名目でF1に参加してるわけで。
171名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:37:04 ID:akbJErAe0
>>19
逆だろ。
セナの黄金時代がホンダのおかげ。
172名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:37:24 ID:gC2D5Af8P
>>165
実も蓋もねぇw
173名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:37:51 ID:PMho6ysl0
>>157
2ちゃんもいいけどちょっとは外出ようぜ
フェラーリなんて日本にいてもネットでよく見かけるぞ
174名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:38:38 ID:ZOmOeB/q0
ホンダを罵倒しながらもホンダにすがるしかない蛸オタ惨めwwww
175名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:39:16 ID:oiXG6e700
何と誰も予想しなかった小説家デビュー宣言
176名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:39:18 ID:fMyyBtg00
>>161
F1は若手の社員教育の場ですよ?
177名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:39:40 ID:jRaFNU8c0
>>157
FIATって親会社があってだな。そこはイタリアの機械産業を牛耳ってるんだよ。
フェラーリの赤はイタリア人の血の色とか、前は面白い例えがあったもんさ。
178名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:40:10 ID:JUU97/a+0
信じられないも何も雇うところが無かったら無理じゃないの
179名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:40:44 ID:xZf2IdqE0
>>161
ホンダで例えるから分かりにくい
ヒュンダイがF1で勝ったらとイメージすれば分かりやすい
180名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:41:36 ID:BsRsJS1O0
ホンダはどうも好きになれないなぁ。
セナが居た時代のマクラーレンも嫌いだったし一般車も正直嫌い。
でも今のトヨタも正直どうでもいい。
181(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/05/07(水) 15:42:03 ID:sM5vzXTC0
ちなみにフェラーリは国内では去年一年で412台登録されてるな。
ベントレーより少ないってのが意外だ

ttp://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200712shasyu.htm
182名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:42:07 ID:y4Xbh8Ab0
レシプロエンジンのレースから撤退します
183名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:42:37 ID:OI0Z7Kob0
F1で使ってる年間300億とかの金があれば、もっと良い市販車が作れるだろうにな
エンジン開発凍結されて空力開発競争になってる今のF1に、市販車に生かせる技術なんてないし
正直、金と人材と時間の無駄でしかないと思う
184名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:42:47 ID:RLZZhdvbO
>>72
wwwwwwww
すげー反応速度のアシモとか見てぇ!
185名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:44:50 ID:3LSxDFmm0
>>143
化石燃料すべて使用不可(オイル含む)で自動車レース
やればいいんだよな。
186名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:44:58 ID:oiXG6e700
>>183
興業として設けている奴等がいるので
それは無理と言うもの。
187名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:46:38 ID:mFWbTP9M0
>>1
>明日午後
ってそのままコピペせず日付を付け加える事ぐらい出来ないものか?
188名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:47:08 ID:rl+R5aoP0
SAF1ファンだった俺に言わせると、
もうホンダは黙って勝手にやってろよ。と。

ほっといてくれ!
って気分がかな〜り強い。
189名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:47:13 ID:vpgQEoYb0
フジテレビのF1放映撤退も決まったしな
潮時だ
190名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:47:20 ID:TW58oKZm0
>>161
俺的には「F1で本田が勝ったからよし」と思う派だな
本田が勝てば過去のことなんて忘れちゃう(実際、今本田を批判している人にもこういう人は多いと思う)
本田が勝っても本田を買おう!とは思わんが。
レースでは本田が好きだが、市販車ではトヨタだと割り切ってる
191名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:47:31 ID:Rx5git0e0
>189
ソース
192名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:48:10 ID:IPi9c2d60
>>183
空力面でも燃費の向上は見込めるしな。
エンジンがすべてじゃないだろ。
193名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:48:20 ID:297MHK1h0
>>72
チームの幹部やピットクルーもアシモで
194名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:48:49 ID:DtMvGTY+0
ホンダの技術力を見よ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13467
195名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:48:56 ID:Rx5git0e0
だめだ
ピットクルーって聞くとどうしても
あっちのほうを思い浮かべてしまう
196名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:49:03 ID:FDrCApWb0
>>183
そんな調子だしある時期でF1から一気にメーカーが撤退すると思うよ
その頃にゃまたプライベータが入り込める時がまたやってくるさ
197名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:49:16 ID:rl+R5aoP0
>>192
今やってるのは市販車にフィードバックされるような空力開発競争じゃないよ。
198名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:50:08 ID:mFWbTP9M0
>>197
「風洞の使い方」
これはフィードバックされるんじゃ?
199名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:51:33 ID:HS5X+nTF0
市販車での空力面での燃費向上はそんなに大きくないだろ。
余程の速度域じゃないと。
200名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:51:51 ID:I0aHVJv/0
メーカーしか参戦ができないんじゃ魅力なくなるわな
201名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:53:54 ID:IPi9c2d60
>>199
大きくない。
でも、そこにもこだわらないと今はね。
202名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:54:22 ID:av8IeWZy0
さすがに今シーズン途中のバリケロ解雇は無いだろう
あるとすればニック・フライCEOを更迭か?
203名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:54:37 ID:FDrCApWb0
メーカーだけの戦いになってバブリーになりすぎ
これじゃ「レース屋」が参加したくてもできないのは仕方のないこと
ウィリアムズでさえ資金難なんだしなあ
204名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:54:46 ID:a7hvPALg0
琢磨と中嶋、なぜ差がついたか慢心、環境の違い
205名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:54:55 ID:fsLICm9s0
ホンダ1300
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB1300

フロントヘビーでハンドルが重く、アクセルオフで恐ろしいほどのタックインするじゃじゃ馬だったんだぜ。
前期の空冷が宗一郎の最終作になるんだが、いかにもホンダらしい車だった。

206名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:56:05 ID:tpzLmFzF0
ヨシムラとかアグリとか手の平返しが得意すぐるポンダ
207名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:58:00 ID:rl+R5aoP0
>>198
どこまで根本まで踏み込めばどうかは分からない。

CADの使い方〜
なんて事まで踏み込めば、まぁなきにしもあらずかと。
208名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:58:02 ID:HITC7vMH0
勝てもしないわ上位に食い込むこともできないわ
去年はアグリに抜かれてたりするわ
ホンダに存在意義無いだろ。とっとと撤退しろ
209名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:59:19 ID:BzdtWCSZO
ほんの少しでいいだ、みんな
アンソニーのこともたまには思い出してください
210名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 15:59:29 ID:gsyRWO2xO
負けた時の言い訳のためにフライさんだけはずーっといてくだしゃい!!
211名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:00:48 ID:+zvjbczv0
昨日の件で苦情が多かったのかね
で、何か発表された?
212名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:00:52 ID:BjzDzEu60
琢磨がかわいそうではあるんだよな。
本来なら、琢磨はホンダで走り続けてたはずなんだから。

バトン出て行く宣言→バトンいなくなるからというので、バリチェロと契約→バトン残留宣言→琢磨があぶれる

すでにウィリアムズと契約していたバトンが契約どおりに出て行くか、
バリチェロとの契約前にバトンが残留宣言していれば、琢磨はホンダに残れてたはず。
213名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:02:07 ID:jRaFNU8c0
>>212
シート追われたDなんか掃いて捨てるほどいるぜ?w
214名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:02:48 ID:av8IeWZy0
>>209
BMWからオファー来るぐらいだから安泰じゃね?
テストドライバーとしてだったけど・・・
215名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:07:08 ID:vXUXoPI+0
ホンダレーシングは、ホンダ&スーパーアグリ・モンキーズへとチーム名を変更します。
それに伴い、隔レース開催ごとに、ドライバーとスタップを入れ替える
ターン・オーバー制を採用することにしました。
これで、カスタマーシャシー無問題ですね。
とか、これが無理なら
琢磨のホンダ復帰と鈴鹿参戦が決定しました!!
但し、鈴鹿のみのスポット参戦です。
216名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:07:42 ID:BjzDzEu60
>>213
ただ、あのときは琢磨残留の線でホンダも動いてたでしょ。
バトンがいなくなるからという前提でバリチェロと契約したんであって、
バトンが残るならバリチェロとは契約してなかったはず。
217名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:11:32 ID:rjMNpE9A0
ルノー>>>>>>>>>>>TOYOTA>>HONDA

のイメージを世界に広げてくれたことに感謝するべき
218名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:15:15 ID:jRaFNU8c0
>>216
結局バトン>佐藤だったのが原因だろ?
たらればなんかF1のシート争いに何の意味もない。
契約すら簡単に覆る世界だぜ?遅い奴は駄目なんだよ。
219名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:19:04 ID:PiX6P1wF0
んだんだ
220名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:21:42 ID:m8AVbCiAO
遅いおっさんなんか需要ないだろ
221名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:24:03 ID:ZGA0W/tW0
>>67
さらに進むと 今はつまらん
になるらしい。
222名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:24:31 ID:SG0VwEu+0
琢磨は2004・2005にバトンに大差で負けた時点でダメ

バリチェロの契約は今年までだから来年琢磨を乗せてやって
それでまたバトンに大差で負けるようならファンも諦めがつくだろ
223名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:24:38 ID:11Z7gbCb0
>>217
日産のおかげやん
224名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:25:15 ID:U0/2xLDA0
>>220
おっと、クルサードの悪口はそこまでだ。
225名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:26:25 ID:/xh76Ugj0
(´・∀・`) ヘー
226名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:28:17 ID:eDyFS/koO
>>218
本来ウィリアムズに行くはずだったバトンを
ホンダの意向を無視して超高額で無理矢理残留させたのは糞蠅な
イギリスでも賢明な判断とは誰も見てなかった
227名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:29:35 ID:aBjpClJ+0
会見何時から?
228名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:31:50 ID:BjzDzEu60
そもそも、BMWがウィリアムズにエンジン供給し続けてれば、
バトンだってウィリアムズに行ってたはずなんだよなあ。
もっと言えば、2004年シーズン中にバトンがウィリアムズとの電撃契約を
発表したとき、BARがおとなしくバトンをあきらめてれば、バトンは2005年から
ウィリアムズに行ってたはずで、琢磨のシートは安泰だったんだよなあ。
229名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:33:23 ID:k273Y5Mr0
>>228
BARがおとなしくバトンをあきらめてれば

強引に残したのがニックだ
230名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:35:59 ID:8cfkV/Ty0
>>223
日産はゴーンがリストラ施行しただけでしょが
当時その場日暮やっただけでルノー日産どっちも瀕死
231名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:37:37 ID:TZuitOc10
232名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:37:43 ID:yoAZFBIG0
バリチェロout

たっくんin
233名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:40:05 ID:u79cdotd0
明日なのに緊急会見
だめだこりゃ
234名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:40:57 ID:oAiWG1ZZO
バリチェロ残留でいいよ 今年のHONDAなら上位不可能だし
235名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:41:13 ID:vXUXoPI+0
ホンダの役員は休暇明けで疲れてんだろ
236名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:41:37 ID:agqmPprZ0
なにこの無理矢理。宅間が速いなら他チームからオファーが
何で来ない?何が「鈴鹿に自分の姿がないことが信じられない」
だよ。お前が鈴鹿で走ってることを想像できないのはこっちだよ。
237名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:41:48 ID:YYsg/ItT0
もう総ちゃんのいたときのホンダとはちゃうねんな。
238名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:42:13 ID:NldnVfAwO
>>232
you get in たっくん
239名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:42:28 ID:wa+dktWS0
>>226
バトンにとっても、あのチャンスにウィリアムズに行かなかったことで、
ドライバー人生を完全に誤ったな。
開発は出来ないけど、車が良ければバトンは才能あるドライバーだし。
まあ当時の状況を見れば、ここまでホンダが沈み込むとは、
みんな思ってなかったけど。
240名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:45:16 ID:iudK7vtS0
今初めてスーパーアグリというチームの存在を知った
241名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:45:57 ID:x/0UeX9VO
ホンダは今年で撤退しろよ。
今のホンダじゃどうせ勝てないんだし。
242名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:48:20 ID:41pYe8ZIO
本田医師が緊急会見に見えた
243名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:49:46 ID:FU/b9gdZ0
ニック・フライ→亜久里
バリチェロ→琢磨
だったら日本人からの評価は上がるかもしれん
244名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:49:47 ID:QVEmx02S0
日産かマツダF1こい!
245名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:50:18 ID:8Q8rrSPN0
ホンダもトヨタもF-1という知名度とイメージアップだけ欲しいんでしょ?
勝つ気ないじゃんw
246名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:50:33 ID:XGm7oj0/0
亜久里氏が「レース」が出来るなら戻りたいって言ってたのが印象的
右京のコピペじゃないが、今のF1あまりにも興業色が強くてつまらん。萎える。もうシナリオがプロレス並に
決まってるんじゃないかとおもえるわw
247名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:50:41 ID:CgvpHtay0
バリチェロ死亡フラグ
248名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:51:05 ID:9wyTY8Rl0
なんだい。会見は明日かい。
249名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:51:29 ID:fVjKD3gYO
新型NSXの発表かと思った
250名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:51:53 ID:PfOBxhtP0
1の記事が削除された〜
また大きな力が...
251名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:52:10 ID:OxbuBBTB0
>>244
日産はルノーがあるからない。
マツダは・・・無茶言うな。
252名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:52:50 ID:KU0tgA7EO
琢磨をホンダに戻すことがホンダにとって最良でないことは確かだが、琢磨の走りを見たい俺としては嬉しい。
今のホンダなら超優秀なドライバー乗せてもどうせ優勝なんて夢の夢なんだから少しは遊び心出してくれなきゃつまらん。
ただ、他チームが潰れただけでホンダが自分のチームのドライバー(バリ)の去就まで決めるわけはない!
バリが消える可能性は十分考えられるが、わざわざ琢磨のためにこの時期にチームのドライバーを入れ替えるなんて有り得ないし、もしそんなことしたら一人のF1ファンとして俺は幻滅する。
蝿の言動からして本田技研工業がHRF1に対して十分な影響力があるとも思えないし今シーズンの琢磨復帰はバリかバトンが怪我でもしないかぎり絶対ない!
253名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:54:47 ID:eVWSYhD+0
藤原○実の参戦マダー
254名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:55:03 ID:ZGA0W/tW0
>>243
世界からは(ry

もう好きにやればいいんじゃねw
最近のgdgdが楽しくってしょうがない。
255名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:55:10 ID:T3ZP6QVo0
>>250
うわほんまや。こええええええ
256名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:57:30 ID:d513ycIc0
現状のパフォーマンスや人気から見て、バリ<琢磨だからなぁ
バリは最多出場を更新して引退するのがちょうどいいだろ
257名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 16:58:47 ID:av8IeWZy0
>>252
03年みたいに日本GPから・・・と思ったけど富士じゃ・・・ねぇwww
258名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:03:08 ID:FDrCApWb0
琢磨はいいとしてアンソニーの処遇どうするんだろ
ホンダがこだわったのはどちらかというと彼のほうだろ
彼を走らせるのをホンダ側から固持したおかげでペイドライバーが入り込めなかったわけで
259名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:03:28 ID:av8IeWZy0
>>256
ブラジルでの人気もバリケロ<マッサなのかなぁ
260名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:05:01 ID:CgvpHtay0
アシモがレーシングスーツを着てアップを始めた模様
261名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:05:59 ID:ff2of+x30
本田宗一郎のいないホンダなんてどうでもいい
盗用多とどっこいどっこい
262名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:06:42 ID:U0/2xLDA0
>>260
年末からジム通いして体作ってたらしいしな。
期待できるぞ。
263名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:08:48 ID:KU0tgA7EO
>>257
それにあれはビルヌーヴだったからw
バリはかなりベテランだしビルヌーヴより人格も悪くないからホンダは丁重に引退に導くと思う。
03だってビルヌーヴが勝手に乗らなかっただけだしねえ。
264名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:09:41 ID:U8iu1NQr0
265名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:10:09 ID:FKrNPbOiO
>>250
(((;゚Д゚)))ガクガク
266名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:13:49 ID:MsUy0e4X0
記事が消えたな・・・
何やってるの?
まさかフライの圧力?w
どんだけこいつ力持ってんだよw
267名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:15:23 ID:5+4s9lWJ0
この際膿を出し切れw
それが出来なければとっとと撤退しろw
268名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:17:40 ID:0anhSOHz0
記事が削除された


って何で????
269名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:24:47 ID:tpfpi6fb0
なにやってんだよ!!ホンダの馬鹿!!
270名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:25:49 ID:2s/6Tacu0
いじめイクナイ。ホンダよ表に出てきて、しっかりと話なさい。
271名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:26:11 ID:aex3m9/f0
なんで肉野郎が実権握ってんだよ

なんの弱み握られ点の?
肉が実権握るとなんかホンダにとってメリットがあるのか?

とっとと肉切れよ!!!!胸くそ悪いわこいつ
272名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:31:12 ID:0qNN/eoW0
琢磨復帰の条件は、セカンドドライバーIDE
273名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:32:48 ID:jguCeggxO
琢磨を切ったとき以上の世間の反発にあたふたしてるみたいだな
ホンダ情けない
274名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:34:08 ID:7xg3oq5RO
アグリが小判だから
275名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:35:18 ID:sPsTKHPg0
ホンダは結局体面を取り繕うとして傷をむやみに広げた1年半だったな
276名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:35:33 ID:AEwtPytf0
にっくきニック・フライめ
277名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:36:11 ID:XqG20e610
エンジンやギアボックス、たぶん車体まで援助しておいて
ホンダが責められる理由はないだろ。

参戦資金まで面倒みる必要はない。
278名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:36:49 ID:zc+3sbRa0
ホンダって分家がいい成績上げると必ず嫉妬して潰しにかかる。
本当に陰険な体質だよ。
279名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:38:33 ID:3qonp+SK0
ホンダはエンジン屋戻ってウィリアムズと組めばいいのよ。
ロス・ブラウンも一緒に移っちゃえばと思ったがロスってパトリック・ヘッドの門下生だったっけ?
280名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:40:38 ID:0nv7Bqd9O
もうF1といえばトヨタだな。
トヨタはホンダがもめているうちに自身の協会や
メディアでの立場をさらに上げるようにすべき。
いずれは日本のF1チームといえばまず
トヨタというイメージになっていくだろう。
281名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:40:50 ID:GE6CNCQ+0
マジな話ここ2年の低迷は誰かに責任を取らせるべきだろ
それがニックフライじゃないのかい?
282名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:44:03 ID:9wJww4jnO
>>277
フライが実権握ってからのホンダの成績、アグリのチームに対する言動。こんなバカフライをトップに就任させてる事が責められる理由です
283名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:45:06 ID:3IsfC9vjO
日本の企業文化がまだ生きているなら琢磨復帰
モータースポーツは世界への広告に過ぎないとするなら琢磨クビ

たぶん後者
284名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:46:23 ID:9rK6RjwH0
一般市民が気軽に参戦できないとダメだろ  母子家庭で育った子供がバイトで貯めたお金を元に親孝行したくて参戦とか
高校生カップルが想い出作りに仲良く参戦とか そんな開かれたF1を望む
285名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:48:34 ID:ZGA0W/tW0
>>284
ちょっとワロスw
市民マラソン的競技なF1もそれはそれで見てみたい。
286名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:49:40 ID:Nft7Cycg0
>>284
一般市民が気軽に参加できるトップフォーミュラてもう存在そのものが矛盾してんぞw
287名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:51:42 ID:TdYhutZqO
琢磨の移籍は 待ってもいいけど 肉蝿のクビは 待てない。
288名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:52:54 ID:++1JEWog0
>>284
死者続出www
289名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:55:26 ID:wKnjgH7v0
タクマにはHONDA乗ってもらいたいけどニックフライ・バトンがいる状態で乗るぐらいならやめたほうがいいと思う。
290名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 17:56:43 ID:0NCyw6IR0
>>284
DQN主催のドリフト大会で満足しとけ
291名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:03:05 ID:oAiWG1ZZO
今のHONDAにはバトンとバリチェロで十分
どうせ中盤辺りウロウロして上位がリタイアして8位とかだし
292名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:03:49 ID:KD9mL1cf0
Hondaが上位に来る様になれば、また規則変えてフェラーリが勝つようにするんだろ
ブリヂストンも辞めるって言ちゃえよ!
293名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:05:56 ID:ZGA0W/tW0
>>291
そして時々表彰台で、またハンガリーで優勝か。
294名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:06:40 ID:V2ZJ+GbkO
>>284


コクピットに大量のバナナを仕込んだ俺の優勝間違いないな(笑)
295名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:07:58 ID:3qtitbYE0
琢磨もういいだろ
世代交代カズキがいる
296名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:10:48 ID:Keha+RCN0
カムイなんてのもいるしな
297名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:12:10 ID:u79cdotd0
>>294
亀仕込んどくから
298名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:15:12 ID:ZGA0W/tW0
>>297
じゃあ俺はスミで仕込んどくか。
299名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:17:03 ID:/WKsZ/lO0
アグリと提携寸前だったバイグルグループってこんな企業です


・ドイツに本拠地をおく自動車産業企業。6ヶ所に8部門を置き、鋳造工場やプロトタイプ製造子会社を所有している。

・F1との関わりは05年にミッドランド(フォース・インディア)と技術パートナーシプを結び、ギアボックスの設計と製造を担当。

・ヴァイグル・グループの製品は高く評価されており、
  GM、ダイムラー、フォルクスワーゲン、アウディ、BMW、ポルシェ、ボルボ、ジャガーなど、多くの自動車企業で使用されている。

・とくにBMWやアウディとはツーカーの仲である。

・M・シューマッハとも親しい仲で、F1に興味を持ったのも皇帝に熱く語られたから。シューマッハを迎え2人でF1チームを持つのが夢と話す

・理想に燃えるバイグル氏は早くからSAF1に協力したい、と何度も言ってきていたものの、なぜかその都度、ニックフライに門前払いされていた。

・そこで、ニックフライを介さずホンダ本社及び鈴木アグリ氏と直接交渉に及び、基本的な資本提携で合意に至る!!

・ところが突然、ニックフライが「バイゲルと組むのなら全債務を一括で払ってもらう。」と信じられない発言。
 困惑するSAF1をさらに窮地に追い込むべく、マシン差し押さえを強行し、「次戦以降、SAF1は出場しません」と勝手に報告。 今に至る
300名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:17:17 ID:ymO7MDf10
F1やめてミニ四駆にしようぜ?
301名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:17:57 ID:xj65rBBr0
本気でチャンピオン目指してたら琢磨なんか乗せないよ
302名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:22:08 ID:ur8j/YqT0
スレ伸びないなw
やっぱりF1なんてもう誰も見てないんだよな('A`)
303名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:22:53 ID:vU1nR8Jn0
まさかホンダも撤退発表するのか?
304名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:35:04 ID:Y0Tld5m50
ん? >>1の記事が見れないけど、削除されてる?
圧力か?w
305名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:39:37 ID:k8CkQnJKO
肉揚クビキタ─( ゜∀ ゜)─!!!!!
306名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:42:58 ID:2s/6Tacu0
>>303
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
307名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:44:56 ID:a1Y++C4w0
>>160
フェラーリは日本より本家イタリアの方が売れている。一番売れてるのはアメリカ、以下ヨーロッパの国
が続いて、日本は5位ぐらい。イタリアでフェラーリをあまり見かけないのは車の盗難が多いから。
フェラーリを安心して乗り回せる日本人は幸せだね(まあ日本の窃盗団はフェラーリを盗みたがらないみたいだが)

それはそうと、昨日高速でフェラーリの328を見かけた。古いけど渋い車だった。   
308名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:45:28 ID:1nfSMP+o0
ここは意表を突いて中嶋パパ、現役復帰発表。
309名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:46:42 ID:QGwHHyR8O
本田技研もついに
310名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:51:11 ID:f1zjxH1u0
いいからフライをさっさとクビにしろよ
ドライバー:琢磨&デビッドソン
CEO:ブロウン
でいいよ
それでミハエルをスーパーバイザーに迎えれば
鉄壁
人気沸騰するよ
311名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:52:42 ID:vOOGW5d+O
そもそもHONDAはイギリスに本拠を移したあたりからオカシくね?
和光のR&Dに戻って本田技研に戻して、後藤さんでも呼び戻してみればいいのに。
312名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:54:13 ID:Byvi4wkqO
タコ魔ヲタキモい
313名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:55:08 ID:8nGUuBM2O
琢磨関連と思うぞ。
314名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:56:37 ID:lPrFFo/4O
>>301
去年、今年で9点しかとれないチームがチャンピオン?
何寝言言ってるの?w
315名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:56:55 ID:k8CkQnJKO
引退とかだったら嫌だなぁ
316名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 18:57:32 ID:xZmsoE+m0
>>284
つ マリオカート
317名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:03:40 ID:P9iYh2h3O
ホンダジェットのプレゼンだろ
318名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:06:42 ID:awulo6Cy0

親父と一緒に中国メーカーの自動車会社に引き抜いてもらって
F1レーサー目指すんだな>タコマ
319名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:08:37 ID:e9RSHceK0
ワイグル氏、フライのSUPER AGURI妨害を証言
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080507112611.shtml

どこまで疫病神なんだ肉揚げ
320名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:19:04 ID:j5kQ4haV0
>>319
フライをバックで操ってるのはホンダなことは誰の目から見ても明らかだし

けっきょくホンダがアグリを潰したってことでよさそうだね
321名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:20:01 ID:Q9x61+Gx0
>>1のリンク先がなくなってるが
322名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:20:11 ID:xAwErpV40
まぁ、まずは肉を切らせてタコも断つだなw

つーかもうホンダにも愛想が尽きた
F1なんかイラネ
323名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:25:15 ID:Wnk4K7gm0
>>311
第3期はずっとおかしいね。
やってることに筋が通っていないというか、3年以上先を見越した話をハナっから
しないことにしているみたいな感がある。
324名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:28:59 ID:jQWryXN00
反日琢磨なんてF1から消え去ったほうがいい。
本当に実力があるなら、どこかのチームからオファーがあるはず。
日本が嫌いなのに日本のメーカーのお情けでシートをもらってるドライバー。
それが琢磨。
325名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:31:24 ID:POB4CXVu0
>>284
頭悪いの?
普段スポーツしないやつをオリンピックに出すようなもんだwww

まあ今のF1なんて面白くないし、これからもつまらないだろうし
せいぜいトヨタががんばればいいさ
世界で稼いだ分ボッタクラレれば恨まれもしまいw
326名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:32:00 ID:JNrL6mHq0
張富士夫トヨタ会長 「私は朝鮮人ニダ」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


在日朝鮮人がレクサスを好むのも当然ですね。

トヨタ(笑)が売国企業なのは当然という訳です。
327名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:32:43 ID:dabxROKk0
琢磨は飼い殺しされるだけらしよ
328名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:33:25 ID:Yx0+/aYu0
>>324
無職のお前なんてこの世から消え去った方がいい。
本当に働く気があるなら、どこかの会社からオファーがあるはず。
おかんが嫌いなのにおかんのお情けで生きながらえているニート。
それがお前。
329名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:34:43 ID:nM4XQZx60
>>328
(´・ω・`)ごめんねカータン
330名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:34:46 ID:9OQYjJbF0
反日在日集団ARTA・スーパーアグリざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:36:52 ID:Q9x61+Gx0
>>1のリンク先に何もないんだが
他にソースないの?会見やるのやらないの?
332名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:40:20 ID:jQWryXN00
>>326
姓が韓国人ぽいので、両親が、「韓国人と間違われないように」との願いを込めて「富士夫」と日本を象徴する山にちなんでつけた。
これ豆知識な。
333名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:44:20 ID:p4X7gFf80
明日かよ
もう会見あったかのかと
334名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:59:00 ID:9bcV46Vs0
武士の商法 このフレーズで十分だろ
335名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 19:59:58 ID:O3xZUDOk0
ところでF1はロータリー積んだらだめなん?
336名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:00:42 ID:D/kzs0Pm0
パフォーマンスや金儲けじゃないんだよね、この問題は
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=15914
337名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:04:41 ID:wMoBo3Eb0
>>206
そういやヨシムラもホンダから部品供給一切拒否されたんだよな
338名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:10:47 ID:vt3Eg8wY0
今日は家に帰ってからずっと、2007のカナダGPのyoutube見てる;;
あん時の蛸はマジ感動した;;

またあんなに興奮する事あったらいいな

アグリさん、本当にお疲れ様でした;;
339名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:12:25 ID:aDiwHhN70
123
340名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:12:57 ID:37Eem+OfO
バリチェロ解雇
ドライバー


アシモ



あれ?Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
341名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:13:57 ID:2JL9XpV20
蛸移籍か撤退か どっちですかー
そもそも低公害を売りにしてるのに大公害スポーツに参加して
意味あるのか 
342名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:15:52 ID:Ct56gJGM0
         /    //  /  / /
           __________      / //
             // P O N D A_ /」  / //
        __ ̄∧_∧  ヽ ̄ ̄ ___/ / /
       /:::::::::::/ (゚∀゚  )   ーヽ |::::::::::::::::|l/ /
   ___  |:::::::::::::/ ⌒ヽっ´ / .__ \:::::::::::,||キユ─────ンン
  /:::::∧ .∧::|┌/16\ 「 ヽ ヽ.||:::::::||  |:::::::::::||
  |:::::::||≦二二/ B /|二二  ||::::::,||/:::::::::::,|l
  ∧:::::∠lucky〈__,くStrike二《 ||:::::::|l  ̄ ̄ ̄



343名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:16:15 ID:9y0Wx+N00
問題は回収不能な金を何億突っ込んだかだよ
琢磨救済目的だったらIRLで走らせれば良かった話
第三期だって全然結果出てないし
逆にドン臭い悪いイメージを与えてないか?
株主総会で議論になるんじゃねーの?
344名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:16:37 ID:gt7pdQjHO
ホンダに残された道とは

ASIMO、六甲おろしでCDデビュー
345名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:16:56 ID:ftvPSd7sO
は切れないか。
トヨタウィリの中嶋への対抗か。
346名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:17:24 ID:jQWryXN00
琢磨のファンも、琢磨を乗せてくれる可能性があるチームはホンダだけだってわかってるんだなw
ファンでさえ、実力でシートを勝ち取るのは無理だと思ってるw

347名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:18:06 ID:o+e2OhVW0
支援していたのに、マイナスイメージだけが残る責任は
誰が取るんだろ?
348名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:20:00 ID:o+e2OhVW0
>>346
そもそも実力だけでシートを勝ち取れるドライバー自体が稀。
にわか乙
349名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:20:49 ID:iWRMOmm40
ホンダを罵倒しながらホンダにすがるしかない蛸オタwww
350名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:21:01 ID:SPcK1qxcO
なんで日産はF1参戦しないんだろう
もっともスポーツカーのイメージが強かったのに
351名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:23:07 ID:UvenxuJN0
レイトンハウス・ホンダ・スーパーアグリF1
がいいなかっこよくない?
352名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:24:42 ID:IbmzcfRY0
>>350
F1は、スポーツという部分より違う部分が見えすぎる
353名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:25:48 ID:O3xZUDOk0
>>350
つルノー
354名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:25:56 ID:bAEwB5IEO
ホンダが琢磨乗せるとしたら、
度重なるF1での失敗と今回のアグリの件で
地に落ちた日本での評判を回復させるためじゃないの?
これ以上は売上にも響きそうだ。
355名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:29:52 ID:09Nlzh0U0
まぁミニバンメーカーがF1で勝負しようなんて正気の沙汰じゃないね
356名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:30:07 ID:3Gy0pxtC0
ホンダもトヨタも結局陰湿企業って点では変わらなかった!!
F1から仲良く消えようぜ、夏
357名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:31:32 ID:UvenxuJN0
でもこのタイミングでパンダ死ぬって出来杉君だよね
やぱパンダもらって日中友好アピールの為に
毒殺でもされたんじゃないのかな?
358名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:32:54 ID:IbmzcfRY0
>>357
SAF1撤退もタイミングよすぎる?
359名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:35:35 ID:0xooD/0x0
>>354
琢磨がホンダにいるときもアグリで走ってるときもホンダの
国内売り上げは減少一方。
海外市場が生命線のホンダに日本人ドライバー乗せるメリット
は何も無いよ。
360名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:36:53 ID:FwG8FCwn0
アデランスがホンダのサポーターになってバリチェロをCMに出せや。
「モウスグニーry」

とりあえず最年長なので応援するわ
361名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:39:40 ID:2JL9XpV20
>>343
2006年だとこんな感じだそうだ
トヨタ:3億9300万ドル,ホンダ:3億8200万ドル,BMWザウバー:3億7800万ドル,
フェラーリ:3億2900万ドル,ルノー:3億ドル,レッドブル:2億100万ドル,
ウィリアムズ:1億3400万ドル,スーパーアグリ:9500万ドル,ミッドランド:7600万ドル,
トロ・ロッソ:6600万ドル

いやーつっこんでますなーw
362名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:40:08 ID:FwG8FCwn0
2006年からだっけ? レギュレーション変更がクソ過ぎて以来F1どうでもよくなったな。
一時の給油制限、タイヤがワンメイク、エンジン開発凍結とか。
ジャックやシューマッハ引退してからドライバーもつまらなくなったし。
363名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:40:59 ID:TYWuWFeO0
>>360
バリチェロの方がキャリアは長いが、最年長はクルサード。
364名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:41:14 ID:euZg9U8/0
潮干狩り楽しいよ
SUPERハマグリ
365名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:41:19 ID:FhN2nAv60

何をやってもホンダのイメージダウンは免れない ( ´,_ゝ`)プッ
366名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:42:18 ID:YLGZa++Q0
>>361
トヨタの200億ドルの経常利益からすると屁みたいな額だな
367名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:42:28 ID:OVM/vS2M0
ホンダとフクダの記者会見って他人事のようで誠意がないよな。 (´・ω・`)
368名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:42:35 ID:0+0YjLpp0
>>16
そうなのか?
369名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:43:20 ID:bQAxcwLj0
今日から琢磨をファーストにしろ
370名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:46:28 ID:sxNemfGh0
今の日本で
10代ー20代にF1ファンは
ほとんどいないことは事実。
というか車自体にほとんど
興味がない。
371名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:47:28 ID:pzzaIWre0





もうF1自体が斜陽産業




いまどき速い車なんて時代遅れもはなはだしい




372名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:48:05 ID:TNzkdF8A0
ホンダはカブ125を国内で作れ
373名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 20:54:05 ID:7RA/iESfO
顎の長い新人を獲得したのを発表するんだろ?
374名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:01:16 ID:7RA/iESfO
>>361
スーパーアグリでも年間100億もかかるのかよ!
10年前ならトップチームでもその位だったのに、プライベーターなんてやっていけるはず無いよな。数年後には参加台数10台とかになっちゃうんじゃ…
375名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:03:59 ID:qLiOgfnX0
部品メーカーも情けない
376名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:04:55 ID:2s/6Tacu0
>>361
ホンダも凄いなぁ。
トヨタはドイツでこれだけなら、イギリスに行けばホンダ以下なの?
377名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:05:21 ID:SCTqpRsE0
青山炎上ってかい。
378名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:07:52 ID:aHnnRyKMO
ホンダに抗議してるバカが多すぎでワロタ。
ビジネスなんだからダメなヤツには金を出さないだろ、普通。
379名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:08:09 ID:UQtP7IXzO
>>373
ちょwww
380名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:08:46 ID:IbmzcfRY0
>>376
F1はイギリスの方が有利だろ?
381名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:09:27 ID:IbmzcfRY0
>>378
じゃあ最初から、金出すなって話だなぁ
382名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:09:52 ID:XGwefTX/0
環境汚染スポーツ
383名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:11:08 ID:UQtP7IXzO
>>350
ルノー製エンジンに日産のバッヂングしエンジンサプライヤーとして算数する噂ならあった。
384名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:13:42 ID:9eKfbY2t0
>>378
ビジネスだから速さじゃなく日本人優先なんだが
どうしようもねえ低脳だなオマエ
385名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:16:29 ID:PdSJTB0R0
下手に市販車でリコール問題起こすより、今回の一件のイメージダウンは
HONDAにしてみりゃ屁でもね〜よ。
今回の一件で騒いでるのは、世間一般から見ればほんの一握りの俺らだけ。
386名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:17:08 ID:nq0bwLGJ0
ホンダが撤退ほうがうれしいんだが・・ww
387名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:17:52 ID:jQWryXN00
琢磨がシートを失うとしたら、すべての責任は琢磨にある。
よそのチームから声がかからない程度の実力しかないのが悪い。
ホンダを悪く言う連中はなんか考え違いしてるね。
388名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:18:25 ID:pA27BHb+0
>>378
馬鹿か
ホンダがサテライトチーム作ってみるか、アグリやってみねぇ?つって始まったのに
肝心のホンダチームの現場を英国人に乗っ取られてSAにも口出されまくり、本社はコントロールすらできず
結局SAも潰されるはめになったんだろ
389名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:20:34 ID:zwB/mP+qO
F1自体が時代に逆らってる時代遅れだろ
これからはスピードよりも効率化
390名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:21:52 ID:jQWryXN00
>>348
だったら、その希なドライバーになればいいわけだろ?
なにか問題があるか?
391名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:23:58 ID:FhN2nAv60
>>378
じゃあはやくF1から撤退しなきゃね ( ´,_ゝ`)プッ
392名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:25:10 ID:GrHbMgAu0
>>388
カスタマーシャーシが認められなかったのが、
一番でかいでしょ。
393名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:26:05 ID:RLZZhdvbO
頑張れ豚磨!
394名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:27:28 ID:d513ycIcO
終わりが最悪だから全てが最悪に見えてしまう
マグマグループとの提携が最後の望みって早い段階から解っていれば、ホンダへの風当たりは弱まっていただろう
ファンにしてみればシーズン途中での唐突な撤退。突然ハシゴを外された感じで、唯一SAF1を救える立場にあったホンダへの非難は増加した
395名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:30:34 ID:W2slwu2tO
SAはホンダが積極的に始めた訳じゃないよ
ホンダは琢磨のシートの為に話に乗っただけ

それが思いの外SAに体力が無さ過ぎて
ズルズルと引き込まれてしまっただけ。

こんなくだらない展開でも泡銭を手に入れた奴らがいるのがさすがF1だな。
396名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:32:14 ID:z9kenYTqO
F1なんか世間の誰も相手にしてないんだが。フジテレビの関係者だけだろ?
397名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:32:28 ID:Ct56gJGM0
         /    //  /  / /
           __________      / //
    アヒャヒャ  // P O N D A_ /」  / //
        __ ̄∧_∧  ヽ ̄ ̄ ___/ / /
       /:::::::::::/ (゚∀゚  )   ーヽ |::::::::::::::::|l/ /
   ___  |:::::::::::::/ ⌒ヽっ´ / .__ \:::::::::::,||キユ─────ンン
  /:::::∧ .∧::|┌/16\ 「 ヽ ヽ.||:::::::||  |:::::::::::||
  |:::::::||≦二二/ B /|二二  ||::::::,||/:::::::::::,|l
  ∧:::::∠lucky〈__,くStrike二《 ||:::::::|l  ̄ ̄ ̄
398名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:32:36 ID:Urz7S+3o0
アグリは現役時、右京のことを「乞食」と呼んで馬鹿にしていた


399名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:34:17 ID:A59rB+TWO
>>1
いいから黙ってカブだけ作ってろ
400名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:34:30 ID:piXZhsyW0
>>398
ワラタ
401名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:37:37 ID:BFmAVdnrO
ニック・フライって野郎はなんでSAF1の邪魔ばかりしてたんだ?
402名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:38:57 ID:pA27BHb+0
>>394
時間的にもギリギリのタイミングで「やっぱやらねぇ」って1行の手紙だけで梯子外したマグマ・グループも
その代表と知り合いっていうホンダCEOのニック・フライが紹介したってんだから
ニック・フライとマグマ・グループにしてみりゃ計画通りなんじゃね
403名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:40:26 ID:d513ycIcO
>>395立ち上げた経緯を知ってる人間なら、君の見解は何処にも通用しないw
404名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:43:03 ID:gyvUaaiR0
ヴァイグルは顎と知り合いらしいからここで恩を売っておけば
いずれホンダに顎が来てくれたかもしれないのに・・・
405名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:43:58 ID:d513ycIcO
>>387
05年ブラジルで琢磨はホンダからの離脱を表明
ホンダ陣営は慌てて「琢磨とホンダの関係はこれで終わりでは無い。新たなプランを立ち上げている段階」って沈静化に務める
琢磨を追いかけたのはホンダですよw
406名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:45:01 ID:IbmzcfRY0
工作の経緯は、

HRF1とホンダは関係ない

ニックのせい

ホンダもビジネス

騒いでるのはお前らだけ

さて次は?
407名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:50:19 ID:c8qpKqmm0
ファンが望んでたのは、
本家=撤退
アグリ=ワークス化
だったのにな。逆になってしまった。
408名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:51:08 ID:0vsPUxwV0
琢磨はインディカーレースに参戦すべき
ドライビングスタイルや闘争心とかインディカー向きなんだよな
バトルが少なく目に見えないタイムレースやるより常にホイールtoホイールのレースを
やっていたほうが本人も面白いだろう
409名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:56:21 ID:deAM/Yss0
>>408
インディにそれあるか?w
NASCARならわかるけど・・・w

いずれにしてもオーバルぐるぐるは勘弁w

410名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:58:21 ID:6J8Thpjm0
オーバルも見慣れると結構面白いんだけどな。
NHK-BSでCARTの中継やってた頃が懐かしい。
411名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 21:58:45 ID:5NsKs2Vi0
>>401
カスタマーがワークス喰いまくってたからじゃないの?あとイエロー差別
412名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:00:07 ID:Vjqtpt2mO
誰か日本GPにて、関係者を装ってN・Fをぶっ潰してほしいものや!
413名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:21:50 ID:HtUqw2TB0
ホンダの優柔不断っぷり、見切り発車っぷり
政治的動きや、政治的動きをまとめる事に関する下手糞っぷりは異常
414名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:27:33 ID:2+2uNlmk0
ホンダにはがっかりだよ
415名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:42:22 ID:aDiwHhN70
オーバルはオーバルではまると面白いぞ!
駆け引きが面白い。

416名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:42:47 ID:o+e2OhVW0
タコマの昨シーズン序盤の走りのせいか、海外にもチラホラ
スーパーアグリの旗振る外人も出てきたってのにな。

むしろスーパーアグリ・ホンダに一本化してもらいたかったわ。

>>410
まるで面白くない。
一時、頑張って観たがアレはミリ。
417名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:52:30 ID:96VlCj9Y0

免許二重取得が露見すると謝罪もしないでイギリス逃亡。
イギリスF3ではホンダスタッフをたらしこみ、スペシャルエンジンで八百長タイトル。
F1デビューを果たすとキチガイ特攻の連発。
周囲に散々迷惑をかけて、絶対謝らないというサイコパスぶりを発揮。
2004年には、51点差でチームメイトに惨敗(歴代日本人最悪)。
2005年には、37倍差でチームメイトに惨敗(歴代日本人最悪)して解雇。
しかもこの間、自分の悪事は棚に上げて、日本政府に謝罪を要求。
2006年になると、最下位チームでペナルティを受けまくっただけでなく
二年連続ランキング23位という恥成績で、日本人の評判を貶めまくる。
2007年には、マルチ商法の広告塔として活動。
自分の金儲けのためなら、どんなことでも平気でやるカスっぷりを証明。
そして2008年、とうとう自身の不人気からSAF1を壊滅に追い込んだにもかかわらず
ホンダやアグリに対する謝罪も補償も行わないという厚顔無恥ぶり。
ここまで、最低の人間はそうそういないだろ。
クソ蛸を応援するなんて、頭おかしいんちゃうか?
418名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:54:36 ID:QTavSO5Z0
>>416
鈴鹿でF1みても、実際、場所によってはスピード感ないよな。
これで200キロでてるのか?っておもうこともある。
130Rだって、上からみたら、そんなにどきどきしないよ。
逆に裏ストレートエンド前のスタンドの方が面白いぐらい。

オーバルはテレビでしか見たことないけど、やっぱせめて現場じゃないと無理なんだろうな。
むかしのカート中継で見たけど、ストリートコースは臨場感あっておもしろかった。

F1は、安全とかいいながら、実際は、テレビ中継重視のルールと、
コース改修と新規コースのような気がする。
小さい連続コーナーばかりで、あれは、テレビ向けにおもしろげに見えるようにしてるんだろ。
419名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 22:58:15 ID:YJFumynCO
これ
ンダも撤退するって
いうんじゃね?
420名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:00:50 ID:yREA4rHp0
もう琢磨は諦めるから肉をクビにしてくれ。
421名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:03:40 ID:6Sz/jjWR0
どうせ、
琢磨のキャリアはサポートしていく
が、現段階では具体的なことは言えない
一部報道にあるバリチェロとの交代はシーズン中はない
だけだろ
422名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:04:21 ID:aDiwHhN70
自動車レースはまだ観戦してもテレビで見ても凄さがわかるんだが
レッドブルエアレースはどうすごいんだからわかんない。

飛行機はそう簡単には操縦できない(敷居が高いw)

テレビで見てると面白そうだけど、ほんとに見に行ったらつまんなそうな
もののひとつだ。
423名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:04:50 ID:RD8kw2Tc0
ひきょうものホンダ
424名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:05:58 ID:8azIxRTN0
BMWとホンダ なぜ差がついたか・・・慢心、環境の違い
425名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:07:16 ID:8cfkV/Ty0
グレッグ・ムーアが生きてりゃなあ
426名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:08:26 ID:o98xqOoVO
>>417
はいはい。


ちょっと黙れ。クズ。
427名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:11:31 ID:/nRQykQF0
バリチェロはいい加減辞めろw
428名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:13:51 ID:+LHIZHPR0
なんだこの与太臭えレスは

【与太る】

[1] でたらめを言う。よたを飛ばす。

[2] 不良じみた言動をする。

[3] 未だに不正受験した奴らに整備させてる  

もっと加えとこうか?
429名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:22:14 ID:YhcmsI7s0
未だにトヨタ叩いとけばホンダから目を逸らす事が出来ると考えてる
信者がいることに驚く
430名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:22:48 ID:aTEkx6Xx0
>免許二重取得

ふぉみゅら免許と自転車免許
431名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:25:08 ID:BEDC6Ihp0
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
琢磨イラネ
432名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:27:23 ID:+LHIZHPR0
盗与太(盗用多)分科会も遅くまでご苦労さ〜ん
超勤手当ちゃんとつけて貰えよ
433名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:30:56 ID:JaByAcnhO
金掛けまくってイメージダウンって くだらないメーカーだな(笑)
434名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:37:45 ID:jiAwupyw0
琢磨みたいなドライバーこそ見たいんだが
かつてのマンセルやベルガーのように熱くなれる
435名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:39:42 ID:4ooSwXbPO
>>422
ゲームより現実のがすげえって思える競技じゃないかな。
436名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:40:26 ID:NEIwtF3+0
今までの日本人レーサーって

中島悟
鈴木アグリ
杉下右京
片山虎之助
佐藤たくま
中島息子

で全部だっけ?
437名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:43:20 ID:6Sz/jjWR0
>>436
タキ
サコン
イデオン
438名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:44:35 ID:tbpNHhIx0
>>436
たまには中野のことも思い出してあげてください…
439名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:44:36 ID:4ooSwXbPO
>>436
フルシーズンじゃなければもっといるんじゃないかな。
440名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:45:29 ID:0anhSOHz0
中野も思い出して上げてください
441名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:49:46 ID:i/nqafE70
野田も思い出して上げて下さい
442名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:50:18 ID:jiAwupyw0
はいい?
443名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:50:51 ID:XoPAGut10
スポットだと

 ハットリくん
 鈴木利男

まだいるかな・・・
444名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:51:23 ID:NEIwtF3+0
中野とか野田さんは知らないです・・・w

>>437で井出さんはなんかいたような気がする
左近という名前にもちょっとひっかかる程度の記憶はあるけど、滝さんは知らないなあ
445名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:51:49 ID:TYWuWFeO0
>>439
だったら国さんとか星野とか長谷見もアリじゃないか。
446名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 23:51:53 ID:zEn9agLjO
>>436
上から3番目が違う。

正しくは水谷豊
447名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 00:22:49 ID:cednmHyU0
高原は無視ですかそうですか
448名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 00:24:27 ID:JJhmjee10
>>1
どんな弁明しても誰も信じねーよ。
BAR以降、ホンダスピリットなんて感じなかったけど
ここまで酷くなってるなんて思いもよらなかった(´・ω・`)

マジで糞ヨタ応援してるほうがマシ。
進化は鈍足だけど独自のポリシー持ってやってるし。
449名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 00:38:44 ID:fffTfgo/0
ホンダは琢磨にこんなことまでやらせてるからな。

597 :名無しさん@恐縮です [↓] :2008/05/07(水) 23:34:43 ID:jiAwupyw0
>>591
170はあるだろ
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/shishirin/2291640.jpg
450名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 00:41:27 ID:2vOAuPsi0
ぶたまろw
451名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 00:48:19 ID:hBINQ2uOO
琢磨は光岡自動車のコマーシャルに出るべき
452名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 01:38:21 ID:gRZbIJVR0
>>417
やけに詳しいみたいですね
捨てられた女かなんかですか?
どうでもいい奴についてそこまで詳しくなれないでしょ普通
それともあなた自身がサイコパス???(笑)
453名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 02:05:05 ID:jhgr5OpI0
>>452
有名なコピペだからwww
レスするなw
454名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 04:36:07 ID:0bQfYdv/0
    ┌─────┐
    │ ティレルは │
    │ 夢があった│
    └∩───∩┘
      ヽ(`・ω・´)ノ

    ┌─────┐
    │ HONDAは. │
    │ 夢を語るな│
    └∩───∩┘
      ヽ(`・ω・´)ノ

  Remember May 6, 2008 !
  Remember Super AGURI !

    N o   m o r e

 H O N D A  D r e a m !!!
 
 
455名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 05:11:07 ID:G8GG8QcG0
張富士夫トヨタ会長 「私は朝鮮人ニダ」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


在日朝鮮人がレクサスを好むのも当然ですね。 張は富士夫と名乗っていますが、
儒教の家系の渡来人です。要は近年ではなく世代の古い朝鮮人。

トヨタ(笑)が売国企業なのは当然という訳です。
456名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 07:11:37 ID:BSNqp5bv0
フライが居なければ、ホンダは・・・
でも多くの人は、裏で動いているホンダもしくは野放しにしたホンダの活躍に気づいてしまった。
相変わらず詰めが甘いホンダ。
457名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:06:19 ID:NQxuoybxO
会見はないもよう
458名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:28:46 ID:SDm3vIOD0
第三期の活動の結果、ホンダがF1でどんなgdgdであろうとも、ファンはセナプロ時代の
ホンダのイメージで語り続けてくれることがわかって良かったんじゃないの?
459名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:35:47 ID:FNhZe7rh0
>>458
語ってる人たちは、30代〜40代で、家族がいてミニバン買ってる人たちです。
子供教育費も増えますし、ガソリン高騰、生活必需品も値上がりなんで、
もう一回車検受けるまで我慢するので、買い替えできません。
460名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:47:29 ID:mALoAyFj0
なんだ会見ないのか
461名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:52:45 ID:zFbsuvLNO
斜陽企業
462名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 11:55:14 ID:y14JEy1qO
そもそもスーパーアグリってのが何なんだか知らねぇ
463名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:05:37 ID:NJCpOqgo0
バリ禿首にして佐藤乗せろよ
速さどうこうじゃなく、こんな面白いドライバー滅多にいないぞ
464名無しさん@伸縮自在:2008/05/08(木) 12:32:12 ID:QfCcjAki0
肉はコンドームに詰めて茹でればよろしい
465名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:36:14 ID:u9PwWhVW0
>>436
片山虎之助がF1カーで遊説でもしたんか
466名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:45:08 ID:giMSMNWm0
08 NSR250Rの電撃的発表だな
80万以内なら絶対買う!
467名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:51:19 ID:PH+edZWK0
バットン荒川がいなければそもそもこんなややこしい事にはならんかった。
てか本田みっともない。
468名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 12:52:36 ID:5LM6uSatO
琢磨は海外受けがいいから、視聴率落ちるんじゃないか
469名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:03:26 ID:ZTN2Mhuz0
でもビオロンチェロって言うんだよな、チェロの正式名称
470toyota頑張れ:2008/05/08(木) 13:03:57 ID:tkCdrlah0
今日からauチケットで『2008 F1日本GP』のチケット先行販売中!!
しかもオリジナルグッズ付!席はメインスタンド横のQ席(他の席に比べて安めの料金です)。
この機会にF1を生で観戦しよう。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/07/news060.html
471名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:15:41 ID:FNhZe7rh0
大型取って乗ろうと思って買っておいたNR750だけど、いまから洞海湾に捨ててくるわ 
472名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:30:00 ID:lwo6uBZQO
タコマは、好きじゃないが、同じ条件なら中嶋の息子よりは、速いだろ。
473名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:36:44 ID:Gf+GGQXX0
現時点ではね。
将来的には…どうなんだろ。正直海のものとも山のものともわからんなw
474名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:48:45 ID:n3AsFs3z0
会見どうなった
475名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:49:58 ID:q1W4cuNKO
新型アコードの発表じゃね?
476名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:58:37 ID:8AACSTLj0
>免許二重取得が露見すると謝罪もしないでイギリス逃亡。

なにこれ?
477名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 13:59:13 ID:CVp909b5O
>>436
おやおや驚きましたねぇ
僕はF1ドライバーではありませんよ
警視庁の杉下です
478名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:14:20 ID:ESnIH+vC0
林みのるは童夢の創業者ね。

http://www.dome.co.jp/lab/bknum064.html

踏み切りではちゃんと止まりましょう。

投稿者: 林 みのる(RACING CONSTRUCTOR) COMMENTS:2/5 2003.01.11. 13:12

私は、貴方がどうしてこの件に関して興味を持ったかに興味がありますが、それは
さておき、理由は琢磨が交通違反を重ねてレース参加資格を失ったからです。
この件の最も重大な問題点は、一般的な交通違反と自動車レースの参加資格を
不必要に連動させていることで、こんな不条理さえ是正できないレース界に問題が
ありますが、規則は規則、琢磨はレースを続ける以上は海外に道を求めるしかなかった訳です。
当時は将来もある本人の為にもと、あえてその理由をさらけ出すことは控えましたが、
HONDAの準ワークスチーム的なレース活動で途中でドライバーが代わってしまうの
ですから迷惑千万な話しです。それから英国のF3で活躍して、F1の話しが出てきた
時期でも琢磨は自らの意思で世界を目指したように言い続けていたので、それじゃ、
席を蹴られたことになる我々チームに対してあまりに失礼じゃないかと不愉快に
思いましたので、F1のシートを確保した今なら、今だから話せるシリーズの笑い話と
しては上出来なのでカミングアウトを勧めましたが、まあ、いまだその気はないようです。
しかし、基本的に私にとってはどうでもいいことなので、あえて吹聴するほどのことでは
ありませんが、一方、琢磨の華麗な歴史の創造に加担する気もないので、聞かれれば
真実をお答えするというスタンスです。まあ、琢磨がもう少し大物になって講演でも
やるようになった時には、しっかり彼の持ちネタになっていることと思いますが
479名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:18:17 ID:PEIW4Mtw0
これで今日の会見でフライをクビにしたら、ホンダシナリオの完成だな。
・セカンドチームを維持してまでのメリットがないので、アグリ解散。
・すべてのゴダゴダの責任をフライに押し付けクビ。
・琢磨とデイビッドソンは(使う気はないが)ホンダレーシングのリザーブドライバーへ。

ホンダレーシングF1はロス・ブラウンをリーダーとする新体制でがんばります。
応援よろしくっ!みたいなw
480名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:28:15 ID:tFc9t4VI0
林さんはワインが体に流れてる女のもトパトロンさんだっけ?
481名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:47:10 ID:rtZNu44rO
会見中止でええねんな?
482名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:48:45 ID:lnx7sMxT0
えっ? 中止なの?
483名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:49:02 ID:/Sb7DX0O0
管財人が、アグリの資産について、すぐにでもF1に参戦できるだけの
環境は整ってるし、既に興味を示してるレース関係者がいるとかのたまってるが
まあ、これは、できるだけ高く売るためのコメントなんだろうけどね
もし、以前に話のあったスペインのカンポスやインド企業が買い取ってF1に参戦でもしようものなら
これはこれで、また、フライやホンダは叩かれるだろうな
484名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:52:11 ID:cDSs2X5M0
アグリ最新コメント
「靴が悪かった」
485名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:57:30 ID:FUbPATPRO
結局会見はなし?
せっかく肉揚更迭発表してホンダのイメージ回復の機会だったのにw
486名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:08:23 ID:7BwAL+gvO
会見中止ならグダグダ過ぎだろ
ホンダ本体で誰も意思決定出来ないって事じゃん
487名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:13:06 ID:N1j4xGqW0
>1
会見中止なら中止で訂正なりなんか記事出せやー
488名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:17:24 ID:q1W4cuNKO
富士に生卵の雨を降らせよう
489名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:24:03 ID:7chH3HJuO
肉揚「訴えてやる!」

アグリ「なら俺も!」

HONDA「ちょ待てよ!」

トヲタ「そこはどうぞどうぞだろ」


今宮「いいぞ!もっとやれ!」
490名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:31:12 ID:dL8/tfhe0
>>487
記事が出てしばらくして記事が消えた。誤報かね?
491名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:31:39 ID:NQxuoybxO
ハナから会見はガセネタです
492名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:59:07 ID:0QTPGtYiO
マジで会見なし?
493名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:15:47 ID:NQxuoybxO
考えたらわかるじゃん


ホンダは声明文をだしてるじゃん


あれ以上言うことないよ
494名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 16:39:51 ID:DCmsE7qK0
誤報かよ
495名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:00:06 ID:zUFVlPQh0
>>473
中嶋の息子は将来的にも納豆止まりな気がする。
496名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:27:28 ID:MDLGjhiH0
本田宗一郎が死んだ時点でもう本田は終わってるんだよ
かつての本田とはまったく違うものだ。



職人は死んだ。
497名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:30:21 ID:AUnVI0iwO
>>496
いやそうでもないんだよ
498名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:38:51 ID:61j3VpygO
ここで、プロレスの裏切りアングルばりに

蛸「アグ〇さん、いやアグ〇!俺と肉は実は繋がってたんだよ!たった今から俺はホ〇ダの一員だ」

肉「おい、全く感じなかったのかよ?」

ア「・・・・・」

499名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 18:04:00 ID:dPSmpasB0
ア「実は今日から俺がホ○ダの社長だ。お前らクビ」
蛸肉「・・・・・」
500名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 18:45:21 ID:JoQdYMPkP
記者会見は中止なの?
501名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 19:05:48 ID:y1D0BAVK0
マジでガセかよ。
>>1はちゃんとしたサイトじゃないのかよ
502名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 19:07:13 ID:0QTPGtYiO
誤報なら誤報できちんと訂正して欲しいな。
それとも肉首切り発表するつもりが肉に弱み握られてて失敗したとか?
503名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 19:21:12 ID:nqVDV79f0
誤報だったのか、ごく少人数の記者さんに会いますよってくらいのことが行われてるのか。
GP期間中にトルコでなんかあるだろ。
海外メディアの露骨な批判があるとおもうけど、どのくらい日本語記事になるかな。
ホンダマンセーの記者がおおいからな。
504名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 19:36:38 ID:iJGtgTV40
緊急会見が許されるのはYoshikiだけ
505名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 19:41:07 ID:9SFWvSwA0
琢磨は中国の車でも乗ってろ
506名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 19:48:07 ID:lodK14mu0
会見中止かよw

そうとう疚しいことがあるんだろうなw
507名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 19:51:39 ID:aIOc+Xos0
バトンも昔はそんなに悪くないと思ってたけど、
ただのドライバーだったなあ
マシン開発面がひどすぎる
508名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 20:13:01 ID:9MOWSepK0
>>506
無かったことにするのが、一番いいとの判断だろ
509名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 20:19:31 ID:a6Ghr7RC0
>>508
吉兆のおかみもな。
510名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 20:35:51 ID:7chH3HJuO
会見中止のソースを出せ!
511名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 21:32:33 ID:zFbsuvLNO
チョンダ涙目で大逃走wwW
512名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 21:35:35 ID:jaseTCCs0
>>472
どうだろ。中嶋Jrは評判の高いチームメート(ロズベルグ)より
速いときもあるし、ポイントも拮抗してるよ。
マシンの差を考慮しても新人時代の琢磨よりは仕事してる。
513名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 21:38:52 ID:fffTfgo/0
速い時もあるって、こないだだけだろ。
それ以外はレースでも予選でも0.5くらい遅いイメージがあるけど。
つか中嶋は無難なサラリーマンて感じだ。雰囲気も。
514名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 21:44:13 ID:jaseTCCs0
4戦目でチームメートを凌駕したのは凄いと思うけど。
515名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 21:47:27 ID:eXgDoxBp0
全然凄くない。
単にニコの調子が最悪だっただけの可能性もあるしで。

次また勝てば話は別ですが。
516名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 21:51:49 ID:MyzdGcNXO
トヨタがF1の未来を背負ってるんだからホンダはさっさと撤退しろ
517名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 21:55:07 ID:3WUP60EQ0
チームが少なくなったらつまらんだろ
ホンダもトヨタも参戦しつづけろ
518名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 22:08:23 ID:wE6syo0K0
本田もアグリのチームも順位が殆ど変わらないてのが笑える
BARなんて切れよ 本田
519名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 22:11:21 ID:wE6syo0K0
スバルが参戦すればトヨタより上いくのにな
520名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 22:11:35 ID:FaPfJbUx0
>>135
インディで乗れるお墨付きを与える訳ですね。分かります
521名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 22:24:32 ID:l1Pe3R3+O
>>516
本田マンセーじゃ無いが、マジレス

後参入でヲタネーム&金で市場を荒らすヲタよりはマシ

いつも他メーカーが開拓した市場をヲタの名前だけで後発発売だろ

近年で一応成功したのはセルシオだけ。レクサス大失敗だろw
522名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 22:26:16 ID:ENp/oZUC0
最近のホンダは 言い訳技研だからな
523名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 22:27:44 ID:v7SyUd6T0
>>519
モトーリモデルニ
524名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 22:32:59 ID:eBqhKRlSO
わたしは最近40キロでもはやく感じます
82才です
525名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 22:35:38 ID:YBmm1oV20
ホンダはMotoGPだけやってれば良いんだよ
F1なんて寝ちゃうほど今つまらん。MotoGPのライダーテクによる順位争いのほうが全然面白い
526名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 22:43:20 ID:AJmfHgEU0
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080508031211.shtml
まだ走ってないのに、もうお祝いしてるぞww
527名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:19:26 ID:UQR6nvIDO
トヨタがWRC撤退したからと言って(しかも追放)一般消費者へのイメージが悪くなりましたか?経営が悪化しましたか?戦略の失敗は別の戦略で取り戻すのが企業です。今回の件も時が過ぎれば‥悲しいけど現実です。
528名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:21:10 ID:KfjKC2bw0
>>478
林は、小物だな。琢磨はやはり日本の枠では活躍できない人物だったということだ。イチローみたいなもん。
これくらい図太くなきゃ、F1の世界では何もやれないよ。日本人的な感覚じゃなんか悪者に見えるだろうけど。
529名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:22:47 ID:CB4eR1f60
結局何が問題なんだ

タクマがシートを失ったことなのか
スーパーアグリというホンダの2ndチームが消滅したことなのか
ホンダワークスチームが弱いことなのか
ホンダのアースドリームとかいうプロモーションが気に食わないのか
ニックフライが嫌いなのか
兎にも角にもトヨタが嫌いなのか
530名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:26:15 ID:j/SzNVlu0
セナがピットロードを爆走してファステスト・ラップを記録してた頃は面白かった
今のF1はピットロードに速度制限があってつまらん
531名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:32:39 ID:U68qjTI8O
>>527
追放のソースは?
追放されたのに99年に再びチャンピオンになれたのはなぜ?
532名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:39:48 ID:kz93Wo+r0
久しぶりのこの言葉を使うぜ。


ググレカス
533名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:42:55 ID:uTG7RKlVO
>>531調べろカス。
534名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:45:04 ID:U68qjTI8O
知ってるからレスしてんだよ。
追放されたソースがあるなら出せるなら出してみなってことだ。
追放のソースだからな追放の。
535探偵の声:2008/05/08(木) 23:45:41 ID:fF8U7i9f0
浜崎あゆみデビュー10周年記念盗作シングル?
またもやエイベックスが盗作を!今回は浜崎あゆみニューリリースで国際的な大型訴訟に発展か?
http://www.veoh.com/videos/v9158092bNgAkKRR
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ayu
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| ayu
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|ayu
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::| ayu
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <  盗作?私そんなの知らないわよ〜 ねぇ〜宮内さん
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|  \______________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘
536名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:47:40 ID:U68qjTI8O
言い方変えるわ。
ググっても2chのレスしかソースがないから
ちゃんとしたソースあるなら教えてください。
537名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 23:57:54 ID:U68qjTI8O
>>532
>>533
あら逃げちゃったのかしら?
これからは人にカスとか言ったらダメよ。
538名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:02:13 ID:it/XBOHVO
>>537
うるさいかす
539名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:03:18 ID:q/+58BN80
フライと禿の更迭?
540名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:03:58 ID:e9C0RaZn0
バトンもホンダ嫌だとか残るとかグダグダだし、
バリチェロも記録狙いの思い出作りだし、琢磨がなった方がいいよ。
541名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:05:47 ID:+f2hkCUE0
バトンはホンダを出て結果を残して
腐ったミカンじゃないことを証明しろ!
542名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:16:21 ID:dfovumHw0
>>530
1993年のドニントンだっけ?
あの頃も速度制限自体はあったはず。
単なるコースの設計ミスだろ。
543名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:21:34 ID:92yaDIQh0
全く結果の出ない罵詈に10億も出すなんてどうかしてるよな。
これが琢磨だったら散々な言われようだっただろう。
544名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:23:12 ID:oJSnW0+M0
で、HONDAの緊急会見の内容は?
545名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:43:36 ID:CMsFnqQu0
>>534
横レスだけど、トヨタは規約違反で追放されたよ。これは事実。
546名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:52:54 ID:uT2jymaP0
>>537
バカはうせろ
547名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 01:42:28 ID:GfmIbhpY0
規約違反で追放って1年間出場停止のこといってるの?
548名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 03:20:05 ID:B9Upa96cO
ホンダ車なんてチョンとチャンコロとアメ公しか乗らないだろ
549名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 04:20:34 ID:b4r1VmCl0
>>527
別の戦略が 去年の富士GPの大失敗ですか よく分かりました
ヨタ工作員乙
550名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 05:29:12 ID:Daqdv5skO
>>545
ソースは?
FIAの公式なやつよろしく。
551名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 05:40:27 ID:hxu4BFZSO
>>550
ググレ粕
すべて他人頼りか?葛
552名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 06:28:06 ID:iXODGcNx0
バトンなんで契約更新しないの?
移籍するのかな、仕方ないけどさ
553名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 06:31:36 ID:GfmIbhpY0
>>527が撤退と追放(1年間出場停止)をごっちゃにしてるのが悪い
554名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 07:03:57 ID:muuQK+S/0
だよなー
ターボのエアリストリクター違反で95年の全獲得ポイント剥奪
95年残りの出場停止つっても8戦中7戦まで終わってたわけでRACのみ
96年丸1年出場停止だったよな
97年はカローラWRカーで途中から復帰
ただでかい図体に悩まされたセリカから念願のコンパクトサイズにしたけど
廃熱やらハンドリングやらで鳴かず飛ばずだったな。
555名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 07:47:21 ID:oJSnW0+M0



556名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 08:05:00 ID:FwfsAeVP0
もうf1なんてやめちまえよ
557名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 08:12:55 ID:sv7gwmTEO
ホンダの株買った直後に撤退しやがって
558名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 08:15:53 ID:hbyAlbUCO
>>552
いつもの契約金を吊り上げる作戦でしょ
行き先だってトップチームだけならお呼びじゃないでしょ?
559名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 08:18:51 ID:jq2KIoHv0
>>554
カローラwrcは形としては好きだなぁ
SSゴール直前に止まったりして、ネタ車の要素も十分。
560名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 08:56:33 ID:N20dd/C90
カローラWRCって最終戦ワールドチャンピオンになるゴール目前300mでエンジン壊れて止まったんだっけ
561名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 09:24:01 ID:a0H8iZrf0
会見っつうかインタビュー?

http://www.auto-web.co.jp/F1/view/entry.php?id=329

急いでタイプしたとはいえ「亜久里たん」はないだろw

フライについて
>--その前にもヴァイグル・グループのことを小さいかいしゃだとか言った話がありますが。
>大島 それは余計なことだったと思います。
なんつうかアンコントローラブルw
562名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 10:33:53 ID:59Ids4d10
>>548
アメ公のホンダへのイメージは凄いなぁ。だから、ホンダもアメリカのフィットをCVTじゃなくATにしたし
563名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 10:53:05 ID:AWlBMsllP
会見じゃなくて独占インタビューだったのかしらん?
564名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 11:31:35 ID:HHMOs+k90
>>25
お行儀よくみんな仲良く走っても採用はされない。
マンセルな暴走癖があっがずーっと採用されていた
565名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 11:40:29 ID:EwxICCT20
>>564
そりゃ、当時四天王の一人と言われた程の実力持っていたわけだからして
決まった時の破壊力はセナ、プロ、ピケも歯が立たないほどの速さだったし
566名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 12:30:01 ID:d5655GHS0
正直言ってブチ切れたマンセルは最強!www
567名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 12:32:49 ID:kyCfU3vE0
バリチェロの走りにやる気が感じられないしな。
パトレーゼは晩年もがんばってるのが伝わってきたけど。
568名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 12:38:13 ID:ScidF2cI0
マンセルはウィリアムズホンダでもチャンピオン取れてたはずなのにな。
もう少しエンジンパワーを下げれば勝ててたのに、残念なことをした。
569名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 12:41:34 ID:Xyjky/mQ0
あれ?会見なかったの??
570名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 12:44:01 ID:JhzQ3KUm0
ベルトラン賀正
571名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 13:02:49 ID:ScidF2cI0
下記の通り支援が決定いたしましたのでお知らせ致します。

http://www.honda.co.jp/news/2008/c080509.html
572名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 14:36:01 ID:hcwUB8Mi0
人材も車もポンコツに成り下がったね。
ホンダ(笑)だよね
573名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 16:28:18 ID:Daqdv5skO
>>551
そりゃググレとしか反論できないよね。
だってソースないんだもんw
もし1年間出場停止を追放というならそれでも良いけど、
再び参戦してチャンピオン取ったことも書かないと不公平じゃないかな?
追放じゃいかにもそれから参戦していないみたいでしょ?
574名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 16:37:46 ID:TCTMOPaA0
今日はここにいたのか
575名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 17:12:23 ID:On2ptCT/0
福笑い人形に言わせたのは本田本社。確かにもうこれ以上のSAF1に出資してたら、株主から
なに言われるか分からない。しかし、言い訳が出来なくなった今、本田に対する世論はますます、
厳しいものになることは必至であり、結果が出なければチーム責任者解任どころの話ではなくなるのでは?
576名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 17:20:39 ID:xfLLADp/0
今年はまだアグリがあったから一本化出来なかったとか言って誤魔化せるだろうけど
来年、結果が出せなかったらHRF1終わるんじゃねぇの?
今回の件で数少ない日本のホンダファンを数多く失っただろうし
F1反対派も社内や株主にいると聞くし
支持者が皆無という状態になる
577名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 17:24:40 ID:HHMOs+k90
なんで池沼ってすぐ「ソースは?」ってしか言わないのかね

ってやっぱあたまおかしいからか。
まあどうでもいいけどねw
578名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 17:32:37 ID:Ib55XmKU0
F1マシンを操縦するASIMOの発表だな
579名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 17:44:42 ID:SkfeZEJ00
>>573

はいはい「追放」じゃなかったです

エロナチのモズレーが当時、発覚後の緊急会議で
「30年間モータースポーツに関わった中でも、
もっとも巧妙に仕組まれた違反を見た」
ってコメントしたんだよな

んで「過去前例のないくらい極めて悪質な違反」ってことで
その年の選手権から「排除」されて
翌年の選手権参加を「禁止」されたんだった

みっともないことには変わりないよな!

ウザキモなので横から煽ってみました
関係ない話でスミマセン
580名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 17:51:55 ID:cwgga1kc0
>>577
いや、池沼じゃなくても裏の取れないことはソース欲しいと思うぞ普通

まぁ最低限自分でぐぐることくらいはするけど
581名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 18:00:04 ID:HHMOs+k90
>>580
はいそうですね。
英語でも探しましたか?
582名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 18:19:54 ID:cwgga1kc0
>>581
タイ語通訳翻訳家で(コレは関係ないなw)、もちろん英語なんざ朝飯前の俺に
そんなこと聞くお前にはガッカリだ



え、タイ語から英語 英語からタイ語の仕事も請けますよ頻繁に(念のため付言しとく)
583名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 18:23:49 ID:HHMOs+k90
>>582
ふーん
で。そのソースは?できれば公式のやつがいいなー
584名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 18:35:35 ID:BOZQDgrtO
会見まだかよwwwwww

裏工作ばらされたからって逃げ回ってんじゃねーぞwww
585名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 18:35:57 ID:6SM7SRjjO
進展なんてしないだろ
586名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 18:38:18 ID:cwgga1kc0
>>583
クン バー ループラオウ

アティバイ ダイヤンガイ?

ター クンヤーッチャ ルー ポン ペン コンプレー クン トン ターム コンタイ ワー
チョッマイ ニー クー チン ルー プラオウ

どうせタイ語読めないだろうからカナで書いてやった
悔しかったら上の文章は本物かタイ人の友達にでも聞いてみな
あ、引きこもりには日本人のお友達すらいませんかそうですか(笑)

ラーパイコーン ナ クラップ 
587名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 18:45:23 ID:YJNweqNbO
>>583
トヨタWRCの件は当時のオートスポーツ誌で、さんざん既出なんだが。正式追放かどうかは知らんが、FIAのラリーコミッションがトヨタを嫌ってるのは事実。by RJの中の人。
588名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 18:59:30 ID:REvjrHF70
>>586
タイ語分からないからって適当に書くなよwww
バカだねーw
589名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 19:03:07 ID:EvEXxpzRO
トヨタの可変式エアインテークは神だったw
590名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 19:24:36 ID:cwgga1kc0
>>588
ター クン マイカウチャイ ワー ポン プーッ アライ
クン コ トン ターム コンタイ ワー カム ニー クー チン ルー マイ
ター クン ペン ナックスクサー アーッ ミー プアン コンタイ チャイ マイ?

面倒くさいからタイ人つれて来い バーバーボーボー イエットメー!!
591たにむら:2008/05/09(金) 19:34:44 ID:KX+I16Fd0
ホンダはミハエルクルムを乗せるらしいよ
592名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 19:44:41 ID:Daqdv5skO
>>587
知らないで適当なこというなよ。
追放されたのになんでまたチャンピオン獲れたんだって聞いてんだ。
それに追放されたっていうまともなソースがないから
お前等は何を根拠に追放されたって言ってるのか聞いてんの。 
日本語で追放と出場停止じゃ全く意味やイメージが違うのはわかるよな?
593名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 19:45:43 ID:YnmtAkwWO
あれはランチアがチクったんだっけか?
594名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 19:47:46 ID:Daqdv5skO
>>579
ついでに再び参戦してチャンピオン獲ったとも付け加えとけ。
595名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 20:50:04 ID:ig9z4i4R0

寄生虫を駆除した途端、ホンダ速ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!
596名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 20:53:01 ID:rmeLdx2E0
どうでもいいけど、
ホンダのスレなのにトヨタの既に終わったネタの煽り合い方が盛り上がっている件
597名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 21:01:13 ID:REvjrHF70
>>590
適当に書けばいいって思ってるゆとり乙ww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
598名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 21:03:32 ID:xBC5H2vd0
追放されたトヨタより撤退したチームの方がましだわな。
599通りがかりだけど:2008/05/09(金) 21:03:48 ID:XHPdCZqY0
いやタイ語は当たってるぞ
読めないからって適当だとか言うのは恥かしいから辞めなさい
600名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 21:48:20 ID:amI+ATrn0
ホンダが築いたものとヲタが描いた妄想が足を引っ張ってるような気がする。
別にスポーツを前面に売ってる会社だとは思わないし、
大衆のための大衆車メーカーだと思う。
(もともとの)F1参戦も大衆車への技術転換・イメージ戦略のためでしょ?
総一郎氏の志がどうのこうの、ミニバンメーカーに成り下がっただのと
言ってるけどもともとそういうメーカーでしょ?
大衆のための大衆車メーカー。それがホンダでしょ?
601名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 21:49:39 ID:dfovumHw0
>>595
ふーん、11番手と15番手って半分より後ろなんだけど、それって速いんだ。
勉強になるなあ。
602名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 22:04:00 ID:8P5l3j390

本田は薄情だな。切り捨てかよ。

603名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 22:05:29 ID:a0H8iZrf0
なんでこんなとこでヨタ厨が孤独な闘いしてんだw
604名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 22:06:33 ID:/jyJ47MuO
トヨタのWRC『撤退』を讃えるスレはここですか

TTEが強かったのは本社が口出ししなかったから
豆知識な
605名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 22:07:40 ID:j+k/1DS40
ぬるぽ
606名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 22:34:26 ID:YUGBrb3u0
>>471
ちょww
北九州市民!
607名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 22:36:47 ID:xZCIWKuAO
>>600
ふ〜ん
608名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 22:37:18 ID:M6UIMBbg0
609名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 22:57:11 ID:attOjhtc0
トヨタ関係ないのにいつも持ち出してくる奴いるよな
しかし何事もなかったかのようにトルコGPが始まり
皆スーパーアグリのこと忘れていくんだろうなぁ・・
610名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 23:05:04 ID:38++vcRJ0
またCARTが見たいな。
ホンダ・トヨタ・フォード・メルセデスと結構マニュファクチャラー多かったな。
ロングビーチとか空港とか、市街地コースもあったし、見てて楽しいレース多かった。
モントーヤのルーキーイヤーが見れて、モータースポーツの面白さに触れた。
グレッグ・ムーアの死去により、モータースポーツの苛烈さを知った。
611名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 23:26:06 ID:S3m++6zO0
ンダオタって何処でも嫌われてるんだなw
612名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 23:26:20 ID:WeV6XEFQ0
いいやつほど 早死にするものよ
613名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 23:38:30 ID:QoyRhUqw0
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1209369247/603

IDが 「AAAAAAAB」 ってはじめて見た…
614名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 00:41:44 ID:cO3FHwljO
これからは中島Jrやカムイをおしていけよ。
琢磨がホンダに行っても04年と違って勝てる気がしない。
まあ誰が乗ってもホンダやトヨタじゃすぐに勝てる気はしないが。
615名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 00:49:59 ID:uziz29xdO
バトンより遅いの解ってて乗せるかね?
616名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 00:58:50 ID:cO3FHwljO
よくわからんがもしバリチェロと代わるとして、
スポンサーや人気が欲しいなら琢磨、
単に走る能力ならデビッドソンになるのかねやっぱり。
617名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 01:01:30 ID:GFG9c4gN0
日東の豆ラジ
618名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 05:39:40 ID:C7GuDTF50
>>571
食糧同様、軍事政権が没収します。乙。
619名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 05:43:31 ID:MSI7Nhud0
ただのF1ファンの素人目から見て、佐藤琢磨って才能ないじゃん。
なんで優遇されてるのかさっぱり。
ただ、日本人だからってことなのか。
F1もスポーツなんだから、そんな優遇はいらんよ。
そんなことでちやほやされてるやつがいるのは、逆に日本人として恥ずかしい。
620名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 05:45:03 ID:67uIlWoEO
撤退しろ、無駄金を使うな
621名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 06:00:27 ID:wneir92VO
もう、国賊ホンダは全工場海外移転でいいよ
622名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 06:02:25 ID:OjMuWHgS0
しょせんGAYスポですよ
623名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 06:07:55 ID:jnPA9spM0
昨日クラスメイトが琢磨殺すと言ってた
624名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 06:16:47 ID:rbMhxceA0
>>619
ある。
日本人初のイギリスF3チャンピオンとか、実績はものすごい。
というか、F1ドライバーはみんな異常な才能を持った化け物ばかりだよ。
とんでもない才能がなけりゃ、よほどすごい持参金がない限りF1のシートはとれない。
F1に来れるというだけでとんでもないことなんだよ。
F1というカテゴリーで上手く実力を発揮出来ないだけ。
むしろF1から一線を引いた後の活躍ぶりとかで、F1ドライバーのすごさが解ったりする。
625名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 06:20:13 ID:W7wmSb+C0
どうでもいいけど、F1ってやめろ
ちゃんとF-1って書けよ
626名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 06:22:04 ID:MSI7Nhud0
>>624
あるっていってもねw
才能にも程度の差があるだろ。
プロスポーツってのは、化け物みたいな才能を持った奴らが争ってるのが当たり前だと思うよ。
それでも、その中で明確な差が出て、優劣が決してしまう。

プロ野球選手だろうがプロサッカー選手だろうが、高校時代なんかは皆才能があると認められた奴だけがなれるものだ。
それはただの前提条件。
627名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 06:27:58 ID:FCZyknPHO
今現在のドライビングスキルを別にして、長い目でみればバリケロは切るべきだね。

となれば、やはりデビッドソン。日本人の都合のいい時だけのナショナリズムを振りかざせば、琢磨ということかな?
628名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 06:28:44 ID:U4Salni10
ホンダはF1よりも肝心の市販者の開発もっとしろw
クソ車が多すぎる
まだ日産のほうがスカイラインクーペやGTRなどだしてて好感持てるわ
トヨタももうすぐだすらしいし
629名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 06:29:30 ID:rbMhxceA0
>>626
まあね。その通り。
ただ琢磨は本当に凄かったんだよなあ。こいつだったら本当にワールドチャンピオン狙えるんじゃないか?
と騙されるくらい、F1くる前は凄かったんだよ。実際、一回表彰台に立ったしね。
でもその後はご承知の通りであり、F1つーのは難しい世界だなあと思うね。
化け物ばかりの集まりのF1で何度もワールドチャンピオンになったミハエルは、本当に超人だよ。
あの人、引退した今の方が速いんじゃねえか?w
630名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 06:30:16 ID:U4Salni10
それよりも以前佐藤が3位入賞したことあったけど
なんであれっきりさっぱりなんだ?
あのころはかなり早かったと思うが
631名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 06:40:12 ID:bXL8+oCEO
F1でドブにすててる年間数百億をASIMOの開発費に追加しろ
そっちの方がよっぽどワクワクするし、宣伝効果あるだろ
632名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 06:54:05 ID:VJZSy4N+0
>>628
>>市販者の開発もっとしろw

日産よりは大分してるっちゅうにw あなたがクーペが好きなだけやん (´・ω・`)
633名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 07:03:03 ID:U4Salni10
>>632
ホンダはまじでクソだな
S2000とかゴミ! さっさと廉価版NSXを500万くらいでだせ!!
634名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 07:15:18 ID:VJZSy4N+0
>>633
スカイライン好きだったらそれ乗ってたら良いだけのことでしょ
ホンダが自分の好きな車種に傾注してないからって
クソと評価するのって短絡的過ぎると思うけどね。
635名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 07:20:16 ID:U4Salni10
>>634
んでホンダで良い車ってなによ?
フィット以外ね
ホンダはミニバンに強そうだけど実はトヨタのミニバンのほうがいいよね
特にホンダはセダンが終わってる
636名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 07:23:50 ID:VJZSy4N+0
>>635
なんでフィット除外やねんwww
637名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 07:27:15 ID:U4Salni10
>>636
ああつまりフィットしかないんだ?
ホンダ=フィットって本だっていつのまにそんなに落ちぶれたの?
とりあえずホンダのセダンは終わってる
なんでかというとあまりにもスポーツカーのイメージが強すぎるから
それなのにスポーツカーでは全然いいの作れてないから余計イメージダウンだよ
638名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 07:30:35 ID:VJZSy4N+0
>>637
オレの印象では、

売上比にすると、むしろ、研究開発に投資しすぎなのがホンダ。
新しいもの好きで無駄になる設備も多いだろう。

トヨタの設備投資は多分模範的。金もある。良い物は買うが、
よく分からないものは買わない。

日産は金なさ過ぎて何も買えない。五年落ちの設備だけど、気合で
戦うから無問題。

まあ、オレは、日本車ではトヨタかホンダ以外はちょっとな・・・
好きならスカイラインとか乗っても全然OKだけど。
639名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 07:33:53 ID:U4Salni10
俺がなんだかんだで一番いいたいのはシビックを3ドアにしなかったことに怒ってるんだあああああああああ
640名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 07:36:26 ID:VJZSy4N+0
>>639
友よ・・・それはオレも怒ってる・・・orz
オレの成長に合わせて車格がデカくなってきた車なのに・・・
641名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 07:43:29 ID:g00pOTc3O
家族でステップワゴンとマークXジオ、エスティマ乗ってる。
642名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 07:43:58 ID:mi/aCyIV0
>>639
なんで欧州仕様を出さないのかねぇ・・・
なんだあの日本仕様の糞セダン
美的センスの欠片もない。

で、

タイプRまでアレで出すなんて、どんだけトチ狂ってるんだと・・・・
643名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 07:48:00 ID:VJZSy4N+0
>>642
>>タイプR

ワロタw
644名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 07:49:38 ID:sgBNzYOZO
>>630
翌年不調でホンダを首になって糞マシンのチームに移籍したから。
2006年以降の佐藤の在籍チーム(=スーパーアグリ)で
ポイントを取ったのは佐藤だけ。
645名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 08:01:03 ID:mi/aCyIV0
>>643
なにがおかしいの?
646名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 08:07:02 ID:5TPuVoxm0
いま車職人と聞くとマツダを思い出す。
ホンダではない。
647名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 08:07:27 ID:v154EvVC0
今年の日本GPは誰も見に行かない。
648名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 08:08:27 ID:wneir92VO
>>645 m9(^Д^)プギャー
649名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 08:11:32 ID:b6QPBxTcO
ホンダオタ火消しに必死すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
650名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 08:21:03 ID:zr3tnFjlO
とりあえず本田はダメなメーカー決定って事?
651名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 08:37:02 ID:rBlyx9Ew0
日本車なんてどこも大して変わらんよ
652名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 08:39:20 ID:h91Hqo6v0
>>639
それはオレも思っていることだ。
しかし、噂では来年3ドアシビックタイプRが限定販売されるらしいが。
653名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 09:13:57 ID:jnPA9spM0
ホンダよりヒュンダのがレースに向いてるかも。
レーサーも整形美人でそろえてさ。
654名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 09:18:48 ID:tfHTiPSm0
ホンダの最後の誇り「ホンダ・スピリッツ」も既にウンコになってたことが証明されたという1件でした
655名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 09:25:48 ID:i5M8i0+O0
>>638
自動車メーカーの開発部門は巨大だよね。
ちなみにホンダの栃木
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%A0%83%E6%9C%A8%
E7%9C%8C%E8%8A%B3%E8%B3%80%E9%83%A1%E8%8A%B3%E8%B3%80%E7%94%BA%E5%A4%A
7%E5%AD%97%E4%B8%8B%E9%AB%98%E6%A0%B9%E6%B2%A24630&sll=36.5626,136.362305&sspn=23.601675,38.62793&ie=UTF8&ll=36.575878,140.017201&spn=0.005781,0.013518&t=h&z=17
他業種例えば日立の中央研究所と比べても遥かに巨大な施設だ。

656名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 09:45:33 ID:Lc1NKGhC0
で、会見は?
657名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 09:53:27 ID:n/ybuc1X0
キンダーに騙されますたねw キンダーのインタビュー特集のみだよ。
ttp://www.auto-web.co.jp/F1/view/entry.php?id=329
658名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 11:06:38 ID:DvEcRk4s0
659名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 11:27:23 ID:U4Salni10
>>658
泣いた
660名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 11:47:04 ID:uum3IaEbO
トヨタの事故の会見はないの?
661名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 11:49:13 ID:AC7+MCmL0
HONDAに琢磨を戻そうとする意見はTOYOTAの工作員だろw
662名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 12:06:36 ID:eZpw/ywG0
H技研究所
663名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 12:07:17 ID:yV7m/F3j0
フィードバックしてください
664名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 12:41:06 ID:THNFIKeb0
>>660,661
ブタマロヲタって・・・・
665名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 12:46:18 ID:mBj0qe/Z0
>>ID:rbMhxceA0
たんなるタコマオタじゃんww
666名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 12:52:27 ID:MzrlycVR0
あああああああああああああああああああああああああ
667名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 14:00:23 ID:fcVsgAi7O
ホンダにとっても、たっくんを走らせるメリットがあるんじゃ?
ドコ走っても話題に事欠かないNinja走りの拓磨だもんw
668名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 14:13:29 ID:AqFXiMAZ0
やっと琢磨とアンソニー追い出すのに成功したな
669名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 14:24:09 ID:NHDIrIoi0
蠅が送り込んだペイドライバー封じの秘密兵器アンソニーも用済みかよ
670名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 14:56:22 ID:wTx1veI80
デビッドソンに与えられたミッションはスーパーアグリの車を出来るだけ壊すことだった。
その意味で彼は非常にいい仕事をした。
671名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 15:08:17 ID:hZ+ofFC20
>>658
日本が侮辱されてる。
672名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 15:14:21 ID:lauVanRcO
琢磨みたいな阿呆は排除すべき。
673名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 15:25:20 ID:rvaK6BeW0
会見しないって事は、琢磨加入決定だな。バリ禿w
674名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 16:38:30 ID:mi/aCyIV0
そろそろ土曜フリーの放送始まるけど、もうSAF1居ないんだよな・・・寂しいのぉ・・・
675名無しさん@恐縮です:2008/05/10(土) 17:28:25 ID:jnPA9spM0
ホンダさん、バトンとヘイデンも殴り殺してくださいませんか?
676名無しさん@恐縮です:2008/05/11(日) 09:30:35 ID:1kBuelXJ0
>>674
もうおせーよ。

いなくなってはじめてわかる。
女房とアグリ
677名無しさん@恐縮です:2008/05/11(日) 12:39:55 ID:38Y8OFfD0
中嶋もアグリがいればQ1突破だったのにな。
678名無しさん@恐縮です:2008/05/11(日) 14:09:36 ID:7kr9qZnf0
タク自身からみたシナリオとしては最良の流れになっているような気がする

なんだかんだと佐藤琢磨って奴ぁ強運もっているなあ
679名無しさん@恐縮です:2008/05/11(日) 14:13:20 ID:EaS+xE5I0
>>676
おい、嫁に逃げられたのかww
680名無しさん@恐縮です:2008/05/11(日) 14:16:12 ID:udewV6N+0
ぶっちゃけ中島はおもしろくないんだよなw
やっぱ琢磨のやんちゃな走りが見たい
681名無しさん@恐縮です:2008/05/11(日) 17:56:16 ID:22/vYjC10
相変わらず、ホンダが絡むとグダグダだよな
言い訳だらけで何の結果もない
682名無しさん@恐縮です:2008/05/11(日) 19:11:29 ID:iJHoypxw0
> グリッドに残る独立チームのひとつを所有するフランク・ウィリアムズは、
> スーパーアグリは「プライベーター」として資金を集めることがいかに難しいかを証明したと述べた。
> 
> 「我々のチームにも日本人ドライバーがいるが、未だに日本からは
> 1円のスポンサーシップさえ見つけることができない。
> そして、スポンサーシップ料はチームを設立するよりかなり安い」


これが日本を取り巻く、モータースポーツ産業の厳しい現実。
683名無しさん@恐縮です:2008/05/11(日) 19:36:59 ID:3Q6bRKPlO
一円のスポンサー云々て、ブリヂストンは入らないのかよw
684名無しさん@恐縮です:2008/05/11(日) 20:13:54 ID:fq7TgWQo0
BSは各チームにはお金払ってないでしょ
現物支給とモズレーに持ってかれているお布施だけじゃない
685名無しさん@恐縮です:2008/05/11(日) 21:58:30 ID:8lYAgyeT0
大島と肉の更迭まだーー??
686名無しさん@恐縮です:2008/05/11(日) 22:02:23 ID:0a7Dnz3Y0
ニックフライホンダ
687名無しさん@恐縮です:2008/05/11(日) 22:03:51 ID:0a7Dnz3Y0
>>682
キャノンのことがあるからだろw
688名無しさん@恐縮です:2008/05/12(月) 10:40:56 ID:a5Fes3ND0
一円のスポンサー云々て、トヨタエンジンを巻き上げてやれ。このジジイから。
689名無しさん@恐縮です
だからウィリアムズは昔からずっと現物支給だっつ〜のにアホかと
今のレギュなら別に「ヤマハ製」エンジンでなくたってもどこでもいいんだよw