【映画】ネプチューン・堀内健が8月公開「劇場版仮面ライダーキバ」で身長3メートル20「仮面ライダーアーク」役で出演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
お笑いトリオ「ネプチューン」の堀内健(38)が人気特撮シリーズの映画版
「劇場版仮面ライダーキバ 魔界城の王」(監督田崎竜太、8月9日公開)に
出演することになった。シリーズ史上最大となる身長3メートル20の
「仮面ライダーアーク」を演じる。

身長1メートル69のホリケンが、仮面ライダー37年の歴史の中で最もビッグな
ライダーに変身する。3メートルを超える身長は、普段の1メートル94から
40メートルに巨大化する仮面ライダーJの例を除いて最大。
自身は幼少の頃、V3やアマゾンが大好きだったといい「仮面ライダーに出られる
なんて夢のよう」と喜んでいる。
「―キバ」は、00年の「―クウガ」から始まる平成仮面ライダーシリーズの9作目。
吸血鬼がモチーフで、謎のモンスター「ファンガイア」との戦いを描く。
夏休み恒例の劇場版で、堀内が演じるのはアーク。古代の力に支配された
恐ろしいライダーで、キバの命を狙う最強の敵として登場する。

凄いのは身長だけではない。体重、パンチ力、キック力はキバと比較して3・5〜
7・5倍と規格外。その上、100メートルをたったの2秒で走る脚力、さらには
飛行能力を兼ね備えている。ライダーが善悪に分かれて戦うようになった
平成シリーズの中でも、両者のバトルは伝説になりそうだ。

撮影は4月21日スタート。堀内の映画出演は98年の「ネプチューンinどつきどつかれ」
以来、10年ぶりで「今回の役は歴代ライダー史上最大サイズということなので、
人気も最大を目指して頑張ります」と気合。自身の一発ギャグを引用して「空まで
飛んでけ仮面ライダー(パラグライダー)!」と話している。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/05/05/07.html
「劇場版仮面ライダーキバ・炎神戦隊ゴーオンジャーTHE MOVIE」公式 http://www.kiva-go.jp/
2名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:40:43 ID:UJsmgtzK0
うつ病の人と松岡修造を同じ部屋に入れたら・・・

うつ病「・・・死にたい」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
うつ病「・・・死にたい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
うつ病「死にたい!」
修造「はい今死んだ!今君の気持ち死んだよ!」
3名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:41:26 ID:Pqm/598F0
戦隊ヒーロー物やアニメなどこどもが見る番組にまで
能なしタレントが事務所の力で売名行為にかり出される時代

テレビがつまらなくなるわけだ。
4名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:41:42 ID:CMlvpSNDO
ライダーカタタマ
5名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:46:20 ID:LmXYmmSkO
ホリケン…喜ぶのはいいけど…敵じゃん…ヒーローじゃないじゃん
6名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:46:24 ID:e5eJ8m+10
最近は石橋の金魚の糞でなんとかやってるのな
7名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:47:28 ID:FARVSD2+0
ホリケンはどこへ向かっているのか
8名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:48:00 ID:VpWQzZiLO
あれ?
巨大化するライダー昔居なかったか?
9名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:48:53 ID:6MsGAz5jO
38ですか
10名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:52:03 ID:0JDttSW6O
>>8
Jか真かな。
11名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:53:23 ID:lGScDSpA0
仮面ライダーJです。
12名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:53:35 ID:48RH41Rf0
>>8

一応>>1を読んだら。
13名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:58:17 ID:7OQh52v/O
このライダーも中に人が入ってやんの?
ジャンボマックスみたいにゆらゆら動くのかな
14名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:59:26 ID:4R+vJX4k0
1号とシャドームーンも巨大化したな
15名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:02:34 ID:OigIKIBTO
>>13
一部CGじゃないの?
16名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:06:20 ID:i9vRY4kOO
ホリケンかよ…
17名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:08:27 ID:nD0lkfQB0
ホリケンは素でも古代の力に支配されてるんじゃないか?
18名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:09:56 ID:/i9ZfIhl0
最近の芸人でないだけマシなのかもしれないが…… 
19名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:10:48 ID:C7nEGkJtO
最近何かと戦隊ものにナベプロの若手をねじ込んできてるからなぁ
そのうちジャニみたいになるんじゃね
20名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:12:04 ID:vusvG/8i0
仮面ライダーJは無かった事になってるのか
それともスポニチの取材不足なのか
21名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:13:27 ID:3Q6rAkeA0
>>20
お前のスレ読み不足
22名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:15:35 ID:JZqzh+PY0
>>8
>>20
おまえらはホームラン級のバカだな
23名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:15:51 ID:OzUQxJNbO
真面目な演技してる時のホリケンは結構ギャップあって少しは良いよ。
24名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:16:02 ID:CTYHPkc70
vsウルトラマンで初代が巨大化したってトリビアで見たことあるけどな
25名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:16:39 ID:t1lByfS2O
中途半端な高さだな。
タケチャンマンロボみたいな感じだったら面白い
26名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:16:54 ID:vusvG/8i0
ああ、ソースには書いてたんだな。確かに読み不足でした
TVでは触れてなかったから気が付かなかった
27名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:19:25 ID:ccv7JV030
まぁJ除いて史上最大とかって日本語もおかしいかな
映画の宣伝文句が欲しかったのだろうか
28名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:22:39 ID:5y0XAIMuO
ホリケンはじまったな
29名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:26:01 ID:iWCewQib0
下の人も大変ですね。
30名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:29:42 ID:/oGJhWie0
>>25
がったいー、タケチャンマンロォボー、君のおねしょも治るだろう

歌ここしか覚えていない、誰か全部歌えるヤツいないのか?




31名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:29:44 ID:PKsiWz5hO
ホリケンって身長3メートルもあったのか
32名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:30:06 ID:aYMq14uyO
ハムカツ!
33名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:30:12 ID:kG/Gw4jiO
ジャンボマックスみたいな着ぐるみのライダーなら笑えるんだが。
34名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:34:10 ID:z+e23hX80
【映画】「劇場版仮面ライダーキバ」で巨大化するネプチューン堀内が涙!「でもアソコはそのままなんです」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1208865561/
35名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:34:19 ID:Dx0VbLT10
ポップコーンパーティー!!
36名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:54:23 ID:TlEXyOTg0
なぜホリケン・・・?
37名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:19:01 ID:h2K6g5N+O
どうせならネプチューン三人をライダーにしてくれよ…
38名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:01:49 ID:qrkt7rn70
>>2
これいいかもしれないと思ってしまった
39名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:39:43 ID:4YVBUUcTO
このオッサン、全然おもしろくないんですけど
はっきり言ってウザー
40名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:43:22 ID:Mq+xrPHbO
>>39
この人はすべり芸だから、面白くないって反応が正しいよ。
好きな人は、すべってたり、場の空気間で楽しんでるから。
41名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:45:17 ID:RgGhZ57U0
ホリケンおもろwwwwこれワロタw

めちゃ2ツアーズ
http://jp.youtube.com/watch?v=INbj9Ag1sw4&feature=related
リンカーン説教先生
http://jp.youtube.com/watch?v=3tEkhyj1Ghk&feature=related
42名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:48:25 ID:gST9uNHDO
仮面ライダーキバ好きじゃないのだが
ホリケンがでるならみたああああああああああああああああああああああああい
ホリケン好きだああああああ
43名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:51:30 ID:Q5ZA7wfJO
平成仮面ライダーってRXとかは入ってなかったのか
44名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:58:31 ID:9X/S0fEGO
ビビる大木との
オールナイトニッポンを
早く復活してくれ!!!!!!!!
45名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:01:14 ID:S18X8DFQ0
どうせでっかくなっても
パラグライダー!
ってやるだけだろ?
46名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:02:42 ID:LGjP77qA0
中の人なんていません
47名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:03:17 ID:lDcm70nd0
素の状態で一番でかいライダーってことじゃないのか?
48名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:03:42 ID:gST9uNHDO
見たいよ見たいよ見たいよ
汚ねえよホリケン使うなんてー
見てえええ
49名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:04:10 ID:O/A0C5QxO
面白くない人は嫌いだからだろうwww
コイツは芸人らしくて良い
50名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:04:57 ID:6MsGAz5jO
スベリ芸人っつっても大抵はスベった空気を笑いに変えることができる
けどこの人はその笑いすら起きない。起きても苦笑い程度
その微妙な空気を楽しむ芸人だと思う
51名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:06:12 ID:+eJ5vmjfO
>>43
放映中に昭和天皇が亡くなってしまった為、一応は昭和ライダーのくくりなんだってさ
52名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:06:19 ID:RFheNatJ0
仮面ライダーJは黒歴史
53名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:08:41 ID:pv2xURFwO
>>1
>仮面ライダー37年の歴史の中で最もビッグな
ライダーに変身する。3メートルを超える身長は、普段の1メートル94から
40メートルに巨大化する仮面ライダーJの例を除いて最大。

巨大ライダーの代名詞Jを除く理由がわからん。しかもわざわざ名を挙げてまで。
それにしても3メートルて中途半端やな…。
54名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:12:11 ID:pPHcnhXhO
第二形態でJより大きくなるんですよ

でないとドランの活躍が無くなっちゃうじゃないですか
55名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:18:19 ID:FOBdd4ddO
普段は横になって寝てんのかね?
56名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:18:19 ID:3Jf+u6kF0
>>2
あんがい両者の相乗効果でよくなるかもしれない。
57名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:18:54 ID:3Jf+u6kF0
>>8
うん。いたらしいね。
58名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:22:27 ID:6/PgYAK+0
仮面ライダーアキバさん役でアイドルを楽しませる役じゃないのか・・・
59名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:27:18 ID:Q5ZA7wfJO
>>51
そうだったのか
60名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:28:15 ID:P1IaHw2t0
昔、ライダーマンのフィギアが
景品で当たった時は凹んだな〜
61名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:34:39 ID:nNEcikye0
ホリケンサイズホリケンサイズ
62名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:41:38 ID:atfdEAD+0
映画も武部がやるの?白倉じゃなくて
63名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:43:27 ID:Gk8loKWt0
ホリケンの方向性について
64名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:47:30 ID:UZfS4HEV0
今回の敵は強敵だな。

一人で暴走するあまり
キョトーンとするショッカーとキバが本当に困る感じに。
65名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:04:00 ID:OVbG4oUI0
ここ2年、映画の主題歌はエイベックスの歌手じゃなかったけど、
今年はどうなるんでせうか?
66名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:14:57 ID:iWCewQib0
>>65
ビミョーに過去の人が唄ってることが多いな最近。
67名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:18:12 ID:tJAE8MnP0
ホリケンって・・・
物凄い迷走ぶりだな、映画とは言え。
68名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:21:26 ID:4xdD1PlZ0
これは裏でなんかあるんだろうな
69名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:22:25 ID:TlEXyOTgO
ホリケンなら許す
吉本みたいなごり押しじゃないだけ評価できる
70名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:23:37 ID:58yc8ciB0
ホリケンに真面目に演技されたら笑っちゃうよ
71名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:25:00 ID:YwCQdLRM0
カタタマ
72名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:25:27 ID:tYQ5gzZpO
ホリケンの演技が想像できん
73名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:27:17 ID:tukQiqb30
74名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:28:16 ID:lCeqtEIiO
ホリケンと大高洋夫の区別がつかない
75名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:30:20 ID:2w5vy10M0
高原にいらっしゃいのリメイクに出てたな
その時は真面目な演技も普通に出来てたな
76名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:31:56 ID:YIpTXPBdO
カブトの映画に出て来た武蔵を思い出せ
77名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:34:11 ID:0znXlsJcO
イケメン狂いの淫乱主婦どもの慰みものになってる現代のライダーな喝入れに出てきてくれんかな、藤岡弘、未だ終わらず。
78名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:40:22 ID:FGIlEmyiO
> 40メートルに巨大化する仮面ライダーJの例を除いて最大。
なんでJは例外扱いなんだよ
79名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:43:58 ID:fngVzLcPO
>>78
巨大化じゃなくて元からデカいからじゃね
80名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:50:23 ID:iWCewQib0
>>76
棒だったけど妙な存在感があって個人的には好きだった。変身ポーズもカコイイし。
コスチュームがスーパーの厨房で働いてる人みたいだったが。
81名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:50:29 ID:4xdD1PlZ0
ホリケンに集客力や宣伝効果なんてあるの?
82名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:52:25 ID:uLdyTvpc0
堀内、渡辺、格闘家武蔵?、特になし(安倍麻美?)、人間・失格の鼻、特になし、特になし(加藤ナツキ?)、特になし

子供人気は一番ある…かな?
83名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:52:31 ID:OCk25KFkO
>>81
子供はホリケン好きなんじゃないかな?
84名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:54:36 ID:uLdyTvpc0
スマン、アギトは藤岡弘、が出ていたか…
85名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:54:53 ID:U4Xf3AgRO
>>77
キバは主役俳優もストーリーも
イライラしてムカつくので見てないが
ライダーデザインだけは好きなので
もっとストーリーをハードにして
藤岡を主役でやり直して欲しいw
86名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:56:35 ID:gST9uNHDO
ホリケンがでるというから
仮面ライダーみたくなった自分は>>81を見て驚愕した
87名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:59:39 ID:TlEXyOTgO
>>81
あるだろ
ホリケンは天才
88名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:02:15 ID:LSXwn1ivO
コイツ、横須賀出身なんでしょ?
横須賀のどこなんだろ?
89名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:02:38 ID:8OjCnujcO
キバよりゴーオンの方が楽しみだな、黄色はかわいいし黒はかっこよすぎる
90名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:04:29 ID:/Av9xrwwO
仮面ライダーネプチューンマン
マグネットパワーで相手の仮面を剥ぎ取ります
91名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:09:52 ID:XrFQksfwO
>>81
キバの出演者よりはある。
92名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:37:26 ID:atfdEAD+0
中の人は次郎さんかな
93名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:41:16 ID:fWqIuc3eO
事故起こせ!事故起こせ!
94名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:42:29 ID:4Rv+2iuHO
>>90
マスクを何枚も被ってて、時には掟破りの凶器攻撃を繰り出すライダーも味方で登場だな
95名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:44:09 ID:gST9uNHDO
ポップコーンパーティとかパラグライダーとかやるのかな
それとも真面目?
どっちだろうと見たい
でも悔しい!
仮面ライダーはアギトしか
認めていないつもりだったのに
悔しい……でも……ホリケン
96名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:10:03 ID:sKIw35uQ0
次郎さんはイクサだから違うだろ
97名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:11:09 ID:1TDpJHSl0
近年の仮面ライダーはもう仮面ライダーじゃないから、と
思うのは私だけか。
98名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:20:38 ID:pPHcnhXhO
バイクに乗らない奴もいるしね
99名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:22:01 ID:OigIKIBTO
>>92
次郎さんはイクサだろ
100名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:24:27 ID:QlJqrlsq0
ホリケンが近くに居たらウザイだろうな
KY芸人 フジモトと一緒に氏ね!
101名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:26:04 ID:HfSUDFzAO
>>89
ゴーオンはメインの5人と
悪の3馬鹿がいいキャラしてるので
むしろ余計なゲストは入れない方がいいな。
今年だと木下ゆりなとか入りそうで怖い。
102名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:27:12 ID:VXIe3cu0O
>>100
ホリケン、羽田で見たことあるけど、スタッフらしき人と普通に談笑してたよ。
名倉が一人ぼっちだったのが印象的だった。
103名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:33:12 ID:Z/POtRPj0
ホリケンってどいつだっけ? あのベトナム人?
104名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:34:17 ID:KsosOkUk0
パタヤビーチとかやってくれよ
105名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:41:08 ID:gST9uNHDO
見たい
106名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:44:54 ID:ecZME7LK0


ヤバッ!!!!


日テレが大変なことになってるぞぉぉおおおおおお!!!!!!!!!




うぁぁぁぁああああああああああああああああああああああああ
107名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 22:34:43 ID:hJD1W15w0
AP朝妻、接待ゴルフでぶっちぎり優勝
108名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 23:09:40 ID:gCN5uQJ30
>>101
でも戦隊の劇場版ってゲストのアイドルとレッドの交流が描かれる事が多いよね
109名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 23:12:41 ID:cIBnN9rs0
>>102
昔から、原田とホリケンが仲良しで、名倉だけ蚊帳の外のイメージだ。

スタッフを交えても浮いていたということは、本人に何かしらの問題があるのかも。

満里奈の旦那になるくらいだから、変人だろうし。
110名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 23:34:42 ID:gCN5uQJ30
しかし公式の登場人物相関図を見るとしみじみ思うけどキバって複雑だよなあ。
その昔クウガを途中から見ようとして誰がライダーに変身するか分からなくて
話に入れずに結局後からDVDでまとめて見る羽目になった経験を持つ自分が
同じように途中から見ようとしたら絶対に意味わからない自信があるね。
今回は1話から欠かさず見てるから思いっきり夢中だけども。
111名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 00:53:10 ID:8MO2lAo0O
>>97
仮面ライダーらしさを語る人間ほど仮面ライダーを見ていない
112名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 06:14:43 ID:/ED+wHRN0
>>109
原田と堀内のコンビに名倉が後から加入したんじゃなかったか?
元々は2人組だったんでしょ。
113名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 06:41:02 ID:w4gyUh660
キバの詰まらなさは異常。
114名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 06:54:52 ID:tQbz1v1NO
>>1
ウルトラマンと手を組んだ1号ライダーの方が巨大では?
115名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 07:00:45 ID:GWvuKFo7O
>>110
おいおい、クウガは平成シリーズで一番シンプルな構成だぞ。
あれでそんななら、他の作品はワケわからんだろ。
116名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 07:02:03 ID:GWvuKFo7O
カッコいいイクサの活躍を是非見なさい。
117名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 07:59:44 ID:lc34RBNrO
>>115
キャラクターは多いけど、響鬼もシンプルだよ
味方と敵しかいないし

そう考えると、高寺Pってストレートな内容が好きだったんだな
118名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 08:06:39 ID:oNWJqpr30
一番つまらなかった電王よりもつまらないなキバは
だらだら見てるけどいまだに登場人物の顔や名前がよくわからん
119名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 08:08:04 ID:A6sdhYog0
>>116
名護さんは最高でぇす
120名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 08:14:27 ID:iDnwagQRO
マイナス(キバ)×マイナス(ほりけん)=おもしろい
ですね。わかります。
121名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 08:15:04 ID:1xyL9X3K0
ホリケン好きだ
もっとテレビ出てほしい
122名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 08:16:10 ID:3bsfmeYDO
ホリケン…日本屈指のつまんないタレントがライダーか…
123名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 08:16:38 ID:c21t7ALaO
女の子がたまに好きなタイプはピーターパンみたいな人って言うけど、ホリケンみたいな感じかな?
124名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 08:18:02 ID:e11PfC6RO
で、ハナさんは出るのか?
125名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 08:23:18 ID:ytoK+a1XO
平成だったらやっぱり555だな
126名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 08:26:22 ID:jSOe1B8S0
>>125
力の限り、ゴーゴゴー・・・でやっぱりホリケンじゃん
127名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 08:27:13 ID:ivd5rkn+O
>>69
ナベプロのごり押しでしょ。キバは主役がナベプロだし。
まぁホリケンは好きだけど
128名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 08:49:42 ID:SXgdOp8w0
泰造の方が演技力あるし、いいと思うんだがな。
129名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 08:57:33 ID:R3svtJWuO
>>127
クソつまらない吉本社員乙
130名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 08:59:23 ID:u2IOuACqO
ホリケンはもっと評価されていい
131名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 09:03:59 ID:+HEx+xlxO
3m20ってホリケンって意外と背が高いんだな
テレビだと小さく見えるからな
132名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 09:05:04 ID:+U2UZvxF0

\○/\●/
CHILD IN BBS
133名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 09:09:02 ID:sb64UvTo0
何だこの記事は…、

またゴルゴムか!
134名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 13:49:49 ID:BaT1FTUj0
どうやら電王信者が出張にきているようですね
135名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 14:27:14 ID:RY8dvRXa0
>>115
うん。多分そうだったと思う。
実際は他に途中から見た作品はないから大丈夫だったんだけど。
あ、でもアギトも途中からだったな。やっぱり訳分からんかったけど
氷川君が気に入ったから見続けてた。

まあ今は途中から見始めて分からなかったら公式サイトなり行って
これまでの流れを掴むことを覚えたから大丈夫なんだろうけどね。
136名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 00:22:16 ID:t1sHHrY/0
なんかアメコミのスポーンみたいな格好のライダーだな
137名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 00:27:43 ID:9tLGiyeb0
先生の好きな熟女はマリアンです。
先生に拍手。
138名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 00:44:00 ID:e8WBJjE7O
テルミー
テルミー
テルミードゥ
ポップンチェリーでしゃらりんこ
139名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 00:53:04 ID:U4dxLx3SO
響鬼くらいから、劇場版にわけのわからん俳優ねじ込まれるようにようになってウザイ うざすぎる
140名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 00:56:05 ID:ghI5tzuAO
ネプチューンがボキャブラでやってた、アキラもう一回見たい
141名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 00:57:09 ID:U1UEAsWP0
ゲッターアーク発進!
142名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 00:58:20 ID:Fk6ndvlSO
平成ライダーのピークは劇場版555
あとは電王みたいな変化球で狙うしかない
143名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 02:32:36 ID:TUXIWdYU0
>>142
本当そうだなアギトから劇場版555までが確変状態だったんだろうけど 剣が流れを止めて後はコケた前例が
あるからやりたい放題って感じ 電王がまぐれヒットして流れに乗ろうとしたキバが微妙だし平成ライダー悲惨だな
144名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:22:42 ID:XBi61xzp0
電王は糞つまらなかったけどキバは面白い、特に最近いい感じ
145名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:26:56 ID:w19NFPxU0
芸人ってこういう話が来たときドッキリなんだろうなって考えるのかな
146名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:27:03 ID:EXrL5qmGO
浜ちゃん長男ベーシスト
147名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:29:07 ID:kCqRH9JrO
ホリケンは自由にやらせるとおもしろい
台本があるとつまらなくなるしな
148名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:29:19 ID:JJ5jKdna0
どうでもいい話だが、井川遥が、御曹司と結婚したところをみると、ホリケンはアゲチンなのかね。
149名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:32:12 ID:p4ui4Cf80
>>123
いつの昭和人間だその女の子は
バブル以降そんなセリフ聞いたことないぞ
150名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:39:25 ID:u9mPXnfw0
どうせなら、秋葉カンペーライダーみたいな感じが良かったな。
151名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 14:43:17 ID:T8pkah/h0
クウガとアギトにははまったなぁ
剣からは見なくなった
152名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:36:18 ID:ctYHuCmb0
なんでライダーの最大の敵がライダーなんだよ
153名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:43:54 ID:E5xrjn9dO
番宣隊長だな!これでテレビの番宣は、ホリケンに任せだな
154名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 15:57:58 ID:LveU0o+q0
>>149
おれも相原勇以降聞いたこと無いな
155名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:10:17 ID:A+0rhfdTO
>>138
それなんだっけwwww???
笑う犬だよね
156名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 17:11:56 ID:tX3rdJaoO
>>152
ライ?ライ?ライライライ!
ラララ ライダーッ!
157名無しさん@恐縮です:2008/05/08(木) 19:40:41 ID:fpHCQ9lc0
「泰造もっと右つってんだろ!!」

「下は見えにくいんだよ!!一回やってみろ!!」
158名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 00:54:55 ID:LKDjQxYE0
別にいいじゃないか、どうせカッコいいイクサに敵うはずもないし。

映画は是非見なさい。
159名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 15:16:59 ID:eUgyxhL40
>>157
3m20cm・・・なるほどちょうどくらいだな
160名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 15:20:52 ID:IPeV2v9h0
女優は無理してバブル時代のメイクや髪型再現してるのに
男優は全然拘ってないんだよね、この番組
161名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 15:22:12 ID:/VNMNji1O
クウガのエンディングに出てなかった?
162名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 15:33:36 ID:VN+l3i1K0
3.2mって・・・なんだか、すごく・・・中途半端です
163名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 19:36:22 ID:+27bgVJo0
ケンシロウとラオウくらいの身長差なのかな?
黒王みたいな巨大バイクに跨ったらカッキイかもしれねえね
しかし響鬼さんはもっとデカイのを日常的に相手してたから
敵としてさほどインパクトないね。むしろ味方だったらすげえインパクト
だったと思う。
164名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 21:04:57 ID:AltPMXZ/0
リンカーンのホリケンの説教先生は今だに好きで動画見る
165名無しさん@恐縮です:2008/05/09(金) 21:07:33 ID:ICBA86060
ホリケンを見てると天才とバカは紙一重という事をしみじみ感じる
166名無しさん@恐縮です
ぱらぐらいだーとか言って登場しろ