【F1】スーパーアグリが次戦トルコGP欠場か ホンダF1チームのフライ最高経営責任者がバイグルとの資本提携を認めない方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
F1シリーズのスーパーアグリ・ホンダの広報担当者は4日、同チームが次戦の
トルコGP(11日決勝)に出場できない見込みであることを明らかにした。
資金難のスーパーアグリは、ドイツの自動車部品会社、バイグルと資本提携で
合意したが、同担当者によると「ホンダF1チームのフライ最高経営責任者が
この話を認めない方針だ」という。

スーパーアグリはホンダの援助でF1に参戦しているが、トルコGP以降の出場も
資金が不十分な状況。資本提携で合意したバイグルは、F1チームを支える
資金力はないと一部で報道されている。スーパーアグリの鈴木亜久里代表は
「ホンダからは正式には何も聞いていない。バイグルの提案を受け入れるよう
ホンダを説得する方針に変わりない」と話した。

http://www.nikkansports.com/sports/motor/news/f-sp-tp2-20080504-356084.html
2名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:43:48 ID:1y901iDy0
3
3名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:44:52 ID:FWSpmOSx0
デジモdeパイパン 4時間コレクション 早川凛
4名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:44:53 ID:5nCDdAGyO
4
5名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:45:09 ID:EcF2Pmz00
ホンダは、運悪いね。
6名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:45:10 ID:e1G5eLom0
3なら琢磨くび
7名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:46:46 ID:RAYQtfDg0
【F1】スーパーアグリとホンダの話し合いは延期 ゴールデンウイークで役員が休暇を取っているから?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209643671/

【F1】スーパーアグリにチーム存続への救いの手?[08/04/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209637873/

【F1】スーパーアグリとドイツのワイグルグループが共同声明を発表 交渉は最終段階へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209770214/

【F1】スーパーアグリにチーム存続への救いの手?という報道をヴァイグル・グループが否定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209639214/

【F1】スーパーアグリが次戦トルコGP欠場か ホンダF1チームのフライ最高経営責任者がバイグルとの
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209915793/


8名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:47:50 ID:sW4NFP7x0
アグリはもう諦めたほうがいいかもな
9名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:47:52 ID:yZn7cVhA0
SAF1,サーキットへの入場を断られる
http://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=1531

『ホンダ関係者からSUPER AGURI F1 TEAMは出走しないと告げられたため』
『ホンダ関係者からSUPER AGURI F1 TEAMは出走しないと告げられたため』
『ホンダ関係者からSUPER AGURI F1 TEAMは出走しないと告げられたため』
10名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:48:25 ID:zCDycrmZO
本田の技術が流出とか?
本田がカネダセ
11名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:48:49 ID:GNTMFpjo0
ホンダもトヨタもどっちもどっち
12名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:49:36 ID:Y2cLG07g0
電通が出せよ
13名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:50:40 ID:EcF2Pmz00
ホンダは、何を考えているのかな?トヨタみたいにまともな支援ができないのか。
14名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:50:51 ID:VmVwYwiU0
雇われ社長は黙ってろ
15名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:51:01 ID:6Ww5naWAO
さーてアンチ本田に変身すっかヽ(`Д´)ノ
16名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:51:27 ID:lHSIh6850
1台だけでもエントリーしろよ
17名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:52:16 ID:th+0nlCL0
ヨタヲタ必死だな( ´,_ゝ`)プッ
18名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:52:18 ID:Me07716a0
こんなことになるなら今年は最初から参戦しなければ安上がりなのに
ホンダは何をしたいんだ
19名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:52:59 ID:EJNTqhDm0
鈴木亜久里は私財も投入してるの?
20名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:53:34 ID:EcF2Pmz00
琢磨もスポンサーから、かなり貰っているのだから、少しは回しなさい
21名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:54:04 ID:7nyTkcw40
>>13
つか、既に1億ドルの負債をホンダが背負ってあげてる。
22名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:54:17 ID:OLUTPT1T0
金は出さないけど浮気は許しません
23名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:54:27 ID:Me07716a0
レッドブルが余裕で2チーム運営しているのに
ホンダが出来ないというのが普通に不思議
24名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:54:34 ID:cS7JNxmHP
だれかフライやってくれないか・
25名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:54:44 ID:ltOjomx70
そもそも何が問題でこんなにこじれてるんだ?
アグリが嫌われているとしか思えんのだがw
26名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:55:10 ID:cwzvQiko0
これはもうだめかもしれんね
27名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:55:23 ID:iOGTUIBrO
ったく・・・
結局またフライが邪魔すんのかよ・・・(#゚д゚)ゴルァ!!
28名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:55:37 ID:L49PyxZe0
なんで邪魔するわ支援しないわなんだよ!
29名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:55:42 ID:cTALPMUy0
揚は何が嫌なのか3行で詳しく
30名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:56:06 ID:EcF2Pmz00
ホンダは、ロスを取って魂がなくなったかもね。
辞めさせるなら、公式の場でコメントを出せば良いのに
31名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:56:08 ID:Qn9k9nC+O
本田は既に100億以上注ぎ込んでるしなぁ…
32名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:56:54 ID:ROQgKMuz0
全然スーパーじゃないね
33名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:57:57 ID:zFwsM+7jO
トヨタが助けてやればホンダとトヨタの立場は一気に逆転だよなぁ
34名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:58:53 ID:v2k7+2cY0
消えても別に困らないだろ
35名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:58:53 ID:C0O5PZ2R0
SUPER AGURIのトランスポーターがイスタンブールの
サーキット行きを阻まれたと報じられたものの、
ワイグル氏はF1最高権威であるバーニー・エクレストンが
「チーム存続を望んでおり、われわれを認めてくれている」と語り、こう締めくくった。
「判断は目下、Hondaの手にある」

ttp://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080504172417.shtml
36名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:58:56 ID:EcF2Pmz00
今までは、ホンダ寄りのメディアから、批判が少なかったけど、やっと出てきたね。
37名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:59:07 ID:e6kEQdLt0
>>33
あんなマネジメント能力のない亜久里をまず解雇だろう。
38名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:59:33 ID:NWEXIQ+M0
やたらフライの名前が出るけど実際はホンダそのものの意向だよな。
イメージの悪化を懸念してフライに泥を被らせてるだけだろう。
39名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:59:43 ID:EJNTqhDm0
もはやスーパーフグリだな
40名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:59:48 ID:NjJZVULUO
フライは、もしかしてじり貧にしてプロドライブが格安で買えるようにしたがってるんじゃね?
41名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:59:59 ID:d2lwm4R00
>>23
レッドブルもセカンドチーム捨てにかかってるぞ
42名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:00:44 ID:MbXJuGRr0
フライの嫌がらせか
43名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:00:47 ID:oKu0I43X0
クソフライ氏ねよ
マジで邪魔ばっかりしてるじゃねえか
44名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:01:01 ID:FHEoryPG0
こういうのをツンデレって言うんだよな。
45名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:01:07 ID:EcF2Pmz00
>>41
あそこは、マシンを1台作れるし。根本的に違う。
46名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:01:35 ID:ZZz6Yf76O
参加できりゃいいってもんじゃないだろ
自力で開発できないんじゃ意味がない
47名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:01:46 ID:h0d8rOFMO
スーパーアグリ毎回最下位争いじゃ駄目ジャロ
48名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:02:01 ID:DUGzwsL90
琢磨は中国が捏造した歴史を、真実だと言った。

2005年のあの件以来、琢磨は2ch住人から売国と呼ばれ非難されるようになった。
http://www.people.ne.jp/2005/08/16/jp20050816_52738.html
中国新聞社の報道によると、F1ドライバーの佐藤琢磨さんなど
日本の知識人や民間団体の代表ら30人余りが15日、中国の戦争被害者に
対する賠償問題の解決を日本政府に求めるアピール文を東京で発表した。
49名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:02:03 ID:yZn7cVhA0
http://www.auto-web.co.jp/F1/view/entry.php?id=304

--ニック・フライが、48時間で話はつくものではない、とコメントしているようですが。
亜久里「 関係のないチームのことに口を挟んむのもほどほどにしてほしいですね。あちこちに勝手なことを言うな、と。」
50名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:02:11 ID:lfaLG7Ys0
支援しません、スポンサーとの提携も認めません

じゃあどうすりゃいいんですか?109億円返せませんけど?
何なのホンダって?何がしたいの?
今までも表面上には出てこなかったけどニックフライがこうやってスポンサーとの
交渉に口を出してきたんだろうね。だから温厚な亜久里が怒ったんだよ
51名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:02:29 ID:L50P4hFt0
ホンダがアグリを切るのはもう致し方ないだろうが、もっときれいに出来なかったもんかね。
こういうやり方じゃ日本人にはあんまりいい印象与えないだろうに。
52名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:03:07 ID:ydHGJ/Xz0
>>50
まともなスポンサー連れて来いってことだ
53名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:03:25 ID:oKu0I43X0
>>50
ダミースポンサーで時間消費させたり明らかにSAF1潰そうと工作してるぞ、肉揚は
54名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:03:40 ID:EcF2Pmz00
>>49
アグリも、ホンダを直接、批判したいだろうけど、今後のこともあるしね。
55名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:03:53 ID:UOUSuzCw0
「ホンダF1チームのフライ最高経営責任者がこの話を認めない方針だ」

おまえいいかげんにしろ
56名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:04:02 ID:bZ8MEZqP0
参加しなきゃしないで莫大な違反金を払わされる。
なんか小難しい組織だ。
57名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:04:10 ID:WiwblYVx0
>>50
ホンダ批判している奴は全員ニート引きこもり丸出しwww
親のすねかじって生きているから
親の金をあてにして生きているからこういう発想になってるんだな。

ホンダは十分すぎる程支援してきた。
3年目には自立すると亜久里は言っていた。
ホンダが約束してたのはシャシーとエンジンの供給のみ
資金は自分たちでスポンサー見つけてといっていた。
58名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:05:05 ID:YHSyABN+0
マシンは差し押さえて、サーキットからは締め出して、スポンサーも拒否
まどろっこしいことしないで、ホンダはさっさとSAF1解散の発表したらどうよ
59名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:05:07 ID:cZmk/U7C0
ホンダは早く後藤治を連れ戻して来い。話はそれからだ
60名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:05:36 ID:9xfVoPu80
なんでホンダは金もくれないくせに
提携も認めないんだ。

61名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:05:43 ID:/qCatT3c0
ホンダ最悪だな
62名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:05:48 ID:rnd7DzjW0
日本でモータースポーツが
発展しない理由がよくわかる記事だな
63名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:05:54 ID:NYkNKznh0
毎年F1見て思うんだけど、1年当たりどのくらい車って進歩してるの?
むかしのセナ、プロスト、マンセル時代と劇的には速さは変わってないんじゃない。
誰かわかりやすい例をください。
64名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:06:18 ID:NWEXIQ+M0
琢磨にもアグリにも情けをかけすぎたって感じだろうな。
昨年のワークスの大不振がやはり大きかった。
65名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:06:26 ID:vKfJwTyD0
ホンダもモータースポーツファンの反感買うつもりか

日本の自動車メーカーにとって最近のF1は大失敗だな
66名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:06:36 ID:EcF2Pmz00
ホンダにとって、良いことは一つもないな。
67名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:07:44 ID:JhHq7PWg0
ハゲチェロ出して、たっくん戻せば問題無し
68名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:07:47 ID:194oyBRc0
坂道を転がり始めた原因は 中国スポンサーの未払い?
69名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:07:50 ID:xOMVrub10
さっさと消えろよ
日本の恥蛸に使う金なんてねーだろ
70名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:08:09 ID:W0nFKFzzO
アグリとっとと辞めろ
てか日本人ドライバー自体いらね
71名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:08:32 ID:O2KUAHLI0
>>57
じゃあ、何でスポンサー見つけてきたら反対すんのよ?
72名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:08:41 ID:WIr7lGJg0
>>70
お前が一番いらね
73名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:10:08 ID:VPAl9C5bO
アグリ発狂糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:10:30 ID:W0nFKFzzO
>>72
はいはいわろすわろす
75名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:10:38 ID:VmVwYwiU0
>>49
さすがの亜久里さんもニックの行動に怒ったか
76名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:10:42 ID:NWEXIQ+M0
>>63
鈴鹿のラップレコードを見なさい。

>>71
タイムリミット過ぎてんだろうな。
77名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:11:12 ID:FHEoryPG0
まさにニックの気持ちを表している写真
ttp://www.hondaracingf1.com/images/gallery/1280/4139_1280.jpg
78名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:11:34 ID:C0O5PZ2R0
--目前に迫っているトルコGPには参戦できそうですか?
亜久里 分かりません。

--チームでは、クルマが出発していないと言われていますが。
亜久里 マシンを運ぶの全然問題ないです。ヨーロッパの中なので、
飛行機で運べば、九州に運ぶのと同じなので。

--トルコGPへ行くまでにホンダと話し合いを?
亜久里 ホンダとは常に話しをしています。

--ゴールデンウィーク明けに大きなことが決まるのではないかと言われていますが。
亜久里 それは分からない。すべてが、時間的な問題です。
これが2月から始まっていたら話はまとまっていたと思います。

--最初に、やりますと言っておいて、最後の最後にやらない、という方法で、
小さいチームをつぶすのは簡単?
亜久里 そうしたのかどうか知りませんが。

--スペインGPに参戦するに当たって、バーニー・エクレストン氏から援助がありましたか?
亜久里 話はしていますが、それだけ。

--ガンバレよ、というくらいですか。
亜久里 ですね。

--しかし、彼としては出てほしいはずですね。
スーパーアグリが出なくなることによって、メリットがある人はいないのでは?
亜久里 うちチームの内情のことなので、他のことは分からない。

--トルコGPへの参戦可能性は、スペインGPの時と同じように、
金曜日を走れるかどうか、というような状況でしょうか。トルコGPのグリッドに立てる確信は?
亜久里 ないです。

--ヴァイグルとの交渉がトルコGPまでにまとまるかどうかはどうでしょうか? 
亜久里 他にもいろいろな問題があるので。

--この問題に関して、すべてを分かっている人が誰もいないのでは?
亜久里 誰も責任を取らないだけではないかと。

ttp://www.auto-web.co.jp/F1/view/entry.php?id=304
79名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:11:51 ID:9lq5NDvH0
>>63
鈴鹿の予選(ポール)タイム
1987年 1'40"042
2006年 1'29"599
80名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:11:55 ID:v4RCqDAw0
安置肉フライ
81名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:12:32 ID:ydHGJ/Xz0
SUPER AGURI F1 TEAM 【Lap315】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1209901768/
82名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:12:34 ID:sUkY/Hqe0
亜久里はF1弁当でも売って金作ればいいんじゃね?
83名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:12:43 ID:v4RCqDAw0
レッドブルのあの豊富な資金源が不思議
84名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:12:51 ID:oKu0I43X0
アグリさんが怒るなんてよっぽどだぜ
85名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:12:59 ID:sSo7UxFf0
>>49
アグリついにブチ切れたかw

ほんとフライは死んでいいとおも
86名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:13:41 ID:9ILTab1Y0
マッチに泣きついて、ジャニーズエンターテイメントから資金提供
を受けるべきだ。
87名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:13:59 ID:KE0KikaF0
アグリにしてみれば雇われCEOのフライごときにゴチャゴチャ言われて
相当ドタマに来てるんだろうね。
ホンダもここで見放せば、世界中のF1ファンから総スカン喰らう覚悟しとけよ。
88名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:15:10 ID:FI+9nwCA0
レッドブルってそんなに売れてるの?
ちょっと前日本でもCM一杯打ってコンビニトカにもおいてあったけど。。
89名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:15:24 ID:oKu0I43X0
世界中で売ってるぞ
90名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:16:22 ID:7mxMzvtH0
セナの頃、好きだったホンダとはもう違うね。

こんなことならF1なんか復帰しなきゃよかったんだ。
91名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:17:01 ID:v4RCqDAw0
マッチと光一つながりでジャニーズがスポンサーしてやれよ
92名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:17:49 ID:+KttOYfh0

タコ汁の売り上げがなぁ
93名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:17:51 ID:vosJe6FA0
>>87
ホンダが見放せばってフライのコメントは全部ホンダ本社の意向をしゃべってるだけだろw
ホンダ本社は資金を集められないならチームを解散させたいんだよ
100億以上の債権があるんだから
94名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:18:05 ID:sGJyIf0W0
任天堂さん、ちょっと貸してあげて
95名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:18:53 ID:rnd7DzjW0
>>90
同意
勝てないからって
各下のチーム目の敵にするなんて
みっともなくて笑える。
96名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:19:05 ID:xgms7KR80
で、ホンダへの負債はどうするんだアグリ。それを返してから
文句たれろ。

マネジメント能力0を証明しているようなもんだ。
97名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:20:06 ID:ZLUawqUGO
かつての無能集団BARに完全に乗っ取られたホンダ
98名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:20:36 ID:L50P4hFt0
>>93
やり方があるよな。
仮にも世界的な企業であるホンダが実質身内のアグリをサーキットから閉め出す愚行に出るとは思わなかったな。
これってF1の歴史に残る失態だよ。
99名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:20:56 ID:Qz0nfJBX0
亜久里と琢磨は日本の敵。

琢磨は中国が捏造した歴史を、真実だと言った。

2005年のあの件以来、琢磨は2ch住人から売国と呼ばれ非難されるようになった。
http://www.people.ne.jp/2005/08/16/jp20050816_52738.html
中国新聞社の報道によると、F1ドライバーの佐藤琢磨さんなど
日本の知識人や民間団体の代表ら30人余りが15日、中国の戦争被害者に
対する賠償問題の解決を日本政府に求めるアピール文を東京で発表した。
100名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:21:10 ID:NEGCHNJq0
ホンダ本体が未だ低迷してるというあたりが
なんともみっともない印象になるよねぇ
もうやめてもいいんじゃない?
101名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:21:18 ID:W0nFKFzzO
本当にF1が好きならアグリなんて応援しない。
102名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:21:25 ID:KHAdE4DlO
肉揚げ…







市ね
103名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:22:39 ID:O2KUAHLI0
その前のマグマ・グループってのもフライの紹介らしいじゃん。
アグリを潰すための出来レースなんじゃね?
104名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:22:42 ID:kOFoI8iU0
もうF1諦めろよ
みんなでレッドブル飲みながらエアレース見ようよ
105名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:22:51 ID:Qz0nfJBX0
>>99
トヨタはなぜ反日なのか?

国歌斉唱中にエンジンをかけたトヨタ
http://minkara.carview.co.jp/userid/111180/blog/6364522/
モータースポーツへの関与が深いことから主催者側が河村隆一氏に依頼したという国歌斉唱。
しかし、君が代斉唱中に各チームのメカニックが作業を中断し直立する中、
地元開催に沸くトヨタチームはマシン2台ともエンジンを掛け、爆音で台無しに!!
F1日本GP、国歌独唱中にエンジンをかけるトヨタ 2007年10月03日
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51086583.html

トヨタは日本人が憎いのか?
去年の富士 日本GPは日本人への復讐のつもりなのか?
106名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:23:27 ID:cQReou9B0
仮に解散されるにしても、何でこんなみっともない真似するんだろ
107名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:23:52 ID:L50P4hFt0
>>104
あれ面白いよね。
スカパーかなんかで見れるの?
108名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:25:12 ID:+SrqdMZAO
貧乏三流弱小メーカーのホンダじゃなくて、金余り世界のトヨタが
アグリに個人的に100000000000円程でも貸してやれは円満解決。
鼻糞ホンダには10000年かかっても無理だろうからね。
109名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:25:26 ID:5Shd/c8J0
揚げ肉の言い分(建前)
「ウチが勝てない理由は、限りある金と技術リソースをアグリに割いているから」

揚げ肉の言い分(本音)
「というか史上最悪のRA107ベースな上に開発ほぼゼロでこれ以上健闘されると、
 去年までのホンダ不振の理由は『俺がガチで無能なせい』ということがバレるので非常にマズい」
110名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:25:57 ID:j8+aC7fp0
早くニック更迭してアグリに代わって欲しいもんだ・・・。
111名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:26:50 ID:oXLXOdV10
SSユナイテッドとかどう見ても胡散臭い自称石油会社をメインスポンサーにするからこうなる
てかこんなところとよくメインで組もうとしたな、ハニートラップでもかかったのか?
112名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:27:01 ID:7yalg7oN0
それにしても寂しいな、日産よw
文字通りカヤの外だなw
113名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:27:03 ID:VmVwYwiU0
>>77
ワロタw
114名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:27:36 ID:Aub88MRL0
F1ってフェラーリとルノーのかけっこってイメージしかないから
他はみんな解散でいいだろ
115名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:28:02 ID:+TVjEKRxO
創業者が死んでからホンダはとことん無能な組織になっちまったな!これって単なるアグリに対するイジメじゃねぇか!金の問題でF1やってんならさっさと撤退しろや!ヴォケが!!
116名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:29:31 ID:W0nFKFzzO
>>114
マクラーレンだろ

ルノーはアロンソ様々だ
117名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:29:35 ID:kOFoI8iU0
>>107
去年くらいからJSportsESPNで見れるようになった
118名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:30:47 ID:oh6NU0lw0
アグリの真っ白マシン見ると、
これを好きに宣伝に使えるのはオイシイと思うんだけどなぁ。
全体をショッキングピンクにしたいと言えば、従うしかないわけで。

幾らぐらい必要なんだろうね。
119名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:31:37 ID:VeKKXkj8O
 【独占禁止法】 経済法3 【選択科目・将来有効】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1206602584/
120名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:31:44 ID:BkXuwIoWO
とりあえず肉揚げ死ね
121名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:32:30 ID:8UfzQs440
>>63
クルマは当然進歩しまくってるけど規制がいろいろあるから単純比較はできない
まぁ基本的には>>79
122名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:33:12 ID:+SrqdMZAO
ホンダで売れてる車ってフィットだけだよな。
123名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:34:00 ID:u8eAwh3v0
まぁ色々有るんだろ
ホンダにもスーパーアグリにもさ
ただ途中で参戦できなくなると、違約金かなんか払わされるんじゃなかったっけ
亜久里大丈夫か
124名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:34:19 ID:BIiJ25xF0
あっ、エロホンダ
125名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:35:17 ID:cQReou9B0
マイク・ホングダに出してもらうしかないな
126名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:36:27 ID:Qz0nfJBX0
ホンダに借りてる物全て返せば
フライの言うことなんて聞かなくて済むんですよ
早く返せばいいのに
なぜ返さないの??
127名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:36:59 ID:WIr7lGJg0
>>126
884 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 01:35:55 ID:b6GHarOl0
ホンダに借りてる物全て返せば
フライの言うことなんて聞かなくて済むんですよ
早く返せばいいのに
なぜ返さないの??
128名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:37:47 ID:yZn7cVhA0
フォルティやパシフィック、シムテックよりは頑張ったじゃないか
亜久里さんお疲れ様でした。
頑張って100億返してください。
129名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:37:47 ID:Jigr1/TK0
これって単なる兵糧攻めですよね。
なんつーか、ほんとに胸くそ悪いチームになっちまいましたね。
ホンダって会社は。
130名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:38:39 ID:L50P4hFt0
>>117
マジで?
ESPN見れるのに知らなかった!!
有り難う、今度見てみよう。
131名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:39:53 ID:W0nFKFzzO
ホンダが正しい
132名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:40:42 ID:kpa4DRNp0
ホンダが正しくない
133名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:42:13 ID:cQReou9B0
ホンダは正しいかもしれないが、見苦しいしみっともない
134名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:42:30 ID:vKfJwTyD0
チームが活躍できない上に今回の件で日本人から反感を買うホンダ、哀れ
135名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:42:49 ID:Jigr1/TK0
もはやホンダに夢を語る権利なし。
たんなる腐れ企業。
136名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:43:06 ID:3Jf+u6kF0
じゃあ俺が参戦するよ
137名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:43:24 ID:0gOEW5LF0
ニックフライとロスブラウンてどっちが立場上?
138名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:45:01 ID:q+w9DYQ4O
アグリ信者とか蛸ヲタじゃないけど、なんかなあ、ホンダにはガッカリだよ。
139名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:45:15 ID:7VNtMrjB0
>>135
ホンダを批判して
亜久里や琢磨を擁護してるのは在日の人達です。

琢磨は中国が捏造した歴史を、真実だと言った。

2005年のあの件以来、琢磨は2ch住人から売国と呼ばれ非難されるようになった。
http://www.people.ne.jp/2005/08/16/jp20050816_52738.html
中国新聞社の報道によると、F1ドライバーの佐藤琢磨さんなど
日本の知識人や民間団体の代表ら30人余りが15日、中国の戦争被害者に
対する賠償問題の解決を日本政府に求めるアピール文を東京で発表した。
140名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:45:49 ID:H2CKMLsy0
もうちょっと早くにこの惨状を知ってたらタイの大富豪紹介してやったのに残念だ
タクシンだったらマンC買える位金持ってるし、いまだに携帯電話キャリアの大株主だからな
100億くらいいけただろうに、アグリはなんでアジアの金持ちに目をつけなかったんだろうな
141名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:46:27 ID:cQReou9B0
スーパーアグリは実際どうでもいいけど、プライベーターが減るのは寂しい
142名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:46:48 ID:Jigr1/TK0
宗一郎亡き後のホンダなんか死に体だな。
143名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:47:59 ID:L50P4hFt0
こんなホンダならトヨタのほうがまだマシじゃないかとさえ思える。
144名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:48:04 ID:0gOEW5LF0
来年の3年目から分配金入るらしいけど
いくらもらえるんだろう?
145名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:48:14 ID:v2k7+2cY0
スレ読んでみるとホンダは100億負担した上で悪者扱いなのか
可哀想だなw
146名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:48:19 ID:nIRap5k9O
まぁ外野が何言おうが勝手だが、今回の件でホンダを叩くのは筋違いだぞ…
アグリはやっちゃいかんことをやった、それでもホンダは最後までフォローしようとした、
でもアグリは感謝どころか、私利私欲の為にまたホンダの顔に泥を塗った
琢磨は気の毒だけど、来シーズンは必ずある、ホンダの腹は決まってる、二年は必ず面倒みる

まぁ来週末あたりから具体的な話がボツボツ出るでしょ、こんなん誰もアグリに同情なんかしねぇよ
147名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:48:37 ID:CpDiDSjeO
100億以上の借金がある上に中途半端なスポンサーもってきて続けさせてくださいって無理があるだろ
こんな弱小チームに広告乗っけても対費用効果なんて無いも同然だからまともな所がつくわけないんだけどね・・・
結局F1なんてのは金持ちがやるもんなんだよ

148名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:49:40 ID:Jigr1/TK0
しかし陰湿なチームになっちまったなぁ。
日本人のF1の夢を体現していたチームの、
成りの果てがこのざまだ。
149名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:49:44 ID:WIr7lGJg0
その100億って金をなんでこの時期に明らかにして
請求してきたのがオカシイかと
150名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:49:47 ID:JhHq7PWg0
>>146
>アグリはやっちゃいかんことをやった、それでもホンダは最後までフォローしようとした、
↑ここを詳しく書かないと意味内じゃ〜〜〜んw
151名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:51:50 ID:iN0z1w6q0
109億の借金プラスαのお金がかかるのに200億の売り上げの会社に何とか出来るわけ無いだろうが
152名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:52:38 ID:pRJ3ZNH70
しょうがね、最近パチンコで連勝して金に余裕がある俺がスポンサーになってやるか。
で、いくらくらい必要だ?
153名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:52:51 ID:ZLUawqUGO
ホンダ終わったな
154名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:52:55 ID:B8mRXwoa0
ちゃんと投資家が別にいるって言ってるだろうが
155名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:53:12 ID:7VNtMrjB0
>>149
亜久里が見つけてきたスポンサーは
マルチ商法の会社だった。

そんなマルチの宣伝を、ホンダが供給してあけだマシンに貼って
去年の日本GP走った亜久里チームが、ホンダとして許せない。
156名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:53:34 ID:+r4J4CKvO
また亜久里か
157名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:53:44 ID:cQReou9B0
バイグルが投資家グループも連れてくるんだろ?
158名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:53:46 ID:E8OfPriCO
もうF1見ない
ホンダの車も買わない
159名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:53:49 ID:nIRap5k9O
>>150
一週間くらいまてよ…
今の時点でこれ書ける関係者いねぇよ
160名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:54:17 ID:KE0KikaF0
何がパワーオブドリームスだよ。






これからはドライブユアドリームスの時代だな。
161名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:55:20 ID:1Btoy1mN0
ホンダもいいかげん手を引けばいいのに
どんなに支援してもキチガイ琢磨ヲタから逆恨みされるだけだよ
162名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:55:27 ID:Jigr1/TK0
>>155
自動車部品メーカだっつー
163名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:56:55 ID:pRJ3ZNH70
>>160
ドライブユアトイレットの間違いだろ?
164名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:57:42 ID:7VNtMrjB0
>>158
ホンダを批判して
亜久里や琢磨を擁護してるのは在日の人達です。

琢磨は中国が捏造した歴史を、真実だと言った。

2005年のあの件以来、琢磨は2ch住人から売国と呼ばれ非難されるようになった。
http://www.people.ne.jp/2005/08/16/jp20050816_52738.html
中国新聞社の報道によると、F1ドライバーの佐藤琢磨さんなど
日本の知識人や民間団体の代表ら30人余りが15日、中国の戦争被害者に
対する賠償問題の解決を日本政府に求めるアピール文を東京で発表した。
165名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:57:51 ID:QWLYUrru0
そもそもアグリなんてF1に参戦させるべきじゃなかった
琢磨はおとなしくテストドライバーからシート狙えばよかっただけの話
166名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:58:10 ID:jgR8kbBv0
ンダヲタうぜぇええええええ。
やっちゃいけないことって何やったんだよ、盲目ンダヲタw
ミニバン借りて走ってろ。
167名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:58:17 ID:+SrqdMZAO
>>159
ホンダがお亡くなりになるめでたい話の事か?
168名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:59:11 ID:Jigr1/TK0
最低の気分だ・・・。
同族に対して陰湿な。。。
169名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:59:15 ID:W0nFKFzzO
このスレの9割はF1素人だな
170名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:59:57 ID:JhHq7PWg0
>>159
「便所の落書きと」比喩される2chに携帯からわざわざ書き込んで
その逃げ様なら・・・・笑

知ったかぶりもなぁーww
171名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:59:58 ID:B8mRXwoa0
>>155
ん?フォーリーフのことか?
ホンダがそれを認めなかったとでも?
認めたからアグリはマシンに貼れたんだろう?
172名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:00:27 ID:Ef2RUXAC0
>>169
F1のプロがこんなところでレスしているハズがないだろう
みんなトルコにいて準備しているよ
173名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:00:49 ID:KE0KikaF0
>>159
具体的に書いてくれよ。
アグリがホンダの顔に泥を塗ったって、まさか去年のスパでタクがバットンを
オーバーテイクしたことじゃにだろうなwwwwww
174名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:01:15 ID:Jigr1/TK0
ああ、やりかたが気持ち悪ぃ。。。
吐き気がする。。。
175名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:01:31 ID:3Jf+u6kF0
>>169
俺も俺も
176名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:01:57 ID:isYQQIR10
ホンダなんて昔からこんなものだよ。
フランク・ウィリアムズが交通事故で身障者になったら
身障者が代表者のチームなんか相手に出来ないって
他のチームにさっさと乗り換えたんだから。
177名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:02:41 ID:CpDiDSjeO
アグリなんて最初の参加費用すらギリギリだったのに
ここまで面倒みたホンダは偉いだろ
オートバックスもっと金だせw
178名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:02:55 ID:rnd7DzjW0
まぁ
いつもの連休よりは
ちょっと上質かな
179名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:03:14 ID:oCpKFOtg0
>>146
ほぉ、非常に興味深い話です。
ホンダは最後まで面倒見る気で居たんですな。
アグリは筋を通さなかったと…

新情報楽しみに待っておきます。

ええと、開幕前にごたごたしてたけど開幕前にはもうコトは起こってたという理解でいいですかね?
180名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:04:56 ID:O2KUAHLI0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | このスレの9割はF1素人だな
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だってお
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
181名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:05:50 ID:EZMYpwJZ0
>>177
フルサポートを約束したのに、パーツの出し渋りから始まり
スポンサー、売却先にはあれこれ無茶な注文を付け、あげくには
投資したものを資金換算して返せだと、それは滅茶苦茶

ホンダの事情でアグリにやらせたチームなんだよ
ましてや、今、チームの存続を必死で妨害しているんだ
今日明日にも息を止めようと必死

これが大企業のやることか、ホンダの理念はどこへ行った?
182名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:05:55 ID:LIaHnSaf0
もうトヨタしか信じない。
やっぱり日本GPは富士だ。
183名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:06:44 ID:ZhbOvUaw0
来年から自力で新車作らないといけないんでしょ?
このスポンサーだととても無理だからもう諦めろよって事なんじゃないの
184名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:07:14 ID:nIRap5k9O
>>173
んなわけないじゃん
現場じゃ多少のやっかみはあったけど、上の方じゃそんなの関係ねーだよ
つかこんなの末端プレスでも知ってる話だけど、本当に誰も知ってるのいないのか?w
まぁ具体的なことは、ホンダからGO出ないと誰も書けないよ
ただ、知りもしないくせにホンダは糞だの、アグリ可哀想だの、我慢出来なかっただけ
すまんね
185名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:07:18 ID:7yuoqH1w0
>>181
フルサポートなんて約束してないよ
ウソ書くな

ホンダはシャシーとエンジンを供給といっただけ
スポンサーは自力で見つけろと言ってたよ
186名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:08:06 ID:u8eAwh3v0
まぁ今思うと確かにホンダはよくやったわな
187名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:08:19 ID:Ef2RUXAC0
>>185
でスポンサー見つけたら手のひら返したと


そういう訳ですか   ホンダ最低だな
188名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:08:41 ID:brqMM/DGO
トロ買収のときにエンジンと一緒に琢磨ねじ込むつもりかね
189名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:09:34 ID:LDu61j4nO
ホンダはもう、インディに夢中だからなぁ。
F1に比べりゃ、あんなのはアメリカの自己満レースだが。

それでももてぎ改修してまで開催するし。
アグリどころじゃないかも?
190名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:10:00 ID:d+JV+ckr0
そう言えば昨日のスーパーGTにアグリ来てたよな
191名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:10:01 ID:O2KUAHLI0
>>184
末端プレスでも知ってる話なら書いてもいいじゃんw
何でホンダのGOが必要なんだよ
192名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:10:31 ID:ND2kcHfq0
>>184
書けもしないくせに何言ってんだよw

>>185
じゃぁなおさら見つけたスポンサーに口出すのはおかしくね?
193名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:10:32 ID:CpDiDSjeO
ここでトヨタが動いたらイメージ超アップだな、ホンダとは比較にならないほどの金もエンジンもあるしw
194名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:13:32 ID:hkB7Cdlm0
トヨタやカジキ叩きまくってる蛸オタが
憧れてたホンダに裏切られトヨタに命乞いをする様はちょっと見てみたい
195名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:13:33 ID:VMfTUWx30

普段叩かれてストレスがたまっているトヨタ信者にとっては
ホンダを叩く絶好のチャンスだな(www
196名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:14:03 ID:VmVwYwiU0
>>169
うおおお、プロのお出ましだぞ!!
197名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:14:15 ID:ASTyXPQg0
蝿うぜぇ
198名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:16:31 ID:JhHq7PWg0
>>ID:nIRap5k9O
この携帯釣りぶりにはまいったwww




199名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:17:21 ID:rnd7DzjW0
>>195
少なくとも
F1に限って言えばトヨタもホンダも
叩く意味がない
200名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:17:42 ID:SXfhZyWd0
そもそもなんでこいつ >フライ最高経営責任者
がホンダF1のトップなの?BARのときからいた人なの?
201名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:18:05 ID:J42ACxgI0
>>184
気になる。ヒントくれ。
202名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:18:20 ID:sSo7UxFf0
まあどんな詳しい事情があろうが、一部のプロ(笑)を除いて
素人目にはホンダが1つのチームを潰そうとしているようにしか映らない
ホンダにとってはそれが一番痛いだろうな
イメージ悪化は避けられないね
203名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:18:58 ID:KE0KikaF0
惚れた女にバッグだの貴金属を貢いだ男が
別の女に惚れて別れるにあたって、今まで貢いだモノを金額に換算して返せという事だろ。
当座の生活資金は工面するのが常識だろうが。
とにかくフライだけは許せんなあ。
バトンゲートもコイツが仕組んで琢磨を追い出したって事だろ。
考えたくも無いが、ウイリアムズからキックバックして貰ってる可能性もある。
ホンダをATMとしか思ってないのかも。
204創価学会死ね:2008/05/05(月) 02:19:47 ID:roj17lRyO
言葉のとおり世界全部の草加氏ね。
205名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:20:11 ID:rsby+yl80
アレか。
ホンダがあんまり非協力的だったから、
アグリはトヨタと関係を持とうとして、激怒したホンダがアグリをつぶすと。
そんな感じなのかな。
206名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:22:47 ID:8VY1p32T0
まさかB・A・Rホンダ時代のほうが様々な面で遥かにマシだったなんて
あのころは想像もしていなかった
207名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:24:01 ID:ESucNfCA0
208名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:24:24 ID:W0nFKFzzO
>>202
萬田に頼めば一発
209名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:27:39 ID:rnd7DzjW0
>>205
アグリを残らせて日本に再度”F1"ブームを起こしつつ
そのころには、ホンダ黄金期を作るとか
前向きな計画を立てれないのかね・・

無理か・・・(w
永遠に勝てそうにないもんな
210名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:27:46 ID:yCOl+vSa0
ニートアグリ
211名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:31:59 ID:niwM9i/l0
ワシが顔も知らんやつの参入は認めん
ってことか?狭量だなw
212名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:34:51 ID:ZK8v9gTz0
>>164
アナタのやってることは他国の人のふりをして聖火リレーを邪魔する人と同じです。
213名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:35:53 ID:BkXuwIoWO
ホンダもトヨタも糞
アルピナだけ残ればそれでいい
214名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:36:24 ID:HvW+u4VR0
The Power of Dreams
215名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:36:45 ID:H0SRLyrHO
世界の主要メーカーが各社1台づつ排気量のみ制限して
参加するレースが見てみたい。
216名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:38:31 ID:eyedP5aj0
よくわからんけどF1は一戦一戦お金がかかるからサポートしてるホンダは
中途半端に継続してレースに出られるより1戦でも早く撤退してもらって
(アグリのスポンサー探しに反対して)資金提供を抑えたいってことなのか?
アグリがやっちゃいけない事をやったって何をやったんだ?
217名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:39:59 ID:9YAyxyzk0
146 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/05/05(月) 01:48:19 ID:nIRap5k9O
まぁ外野が何言おうが勝手だが、今回の件でホンダを叩くのは筋違いだぞ…
アグリはやっちゃいかんことをやった、それでもホンダは最後までフォローしようとした、
でもアグリは感謝どころか、私利私欲の為にまたホンダの顔に泥を塗った
琢磨は気の毒だけど、来シーズンは必ずある、ホンダの腹は決まってる、二年は必ず面倒みる

まぁ来週末あたりから具体的な話がボツボツ出るでしょ、こんなん誰もアグリに同情なんかしねぇよ

159 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/05/05(月) 01:53:49 ID:nIRap5k9O
>>150
一週間くらいまてよ…
今の時点でこれ書ける関係者いねぇよ

184 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/05/05(月) 02:07:14 ID:nIRap5k9O
>>173
んなわけないじゃん
現場じゃ多少のやっかみはあったけど、上の方じゃそんなの関係ねーだよ
つかこんなの末端プレスでも知ってる話だけど、本当に誰も知ってるのいないのか?w
まぁ具体的なことは、ホンダからGO出ないと誰も書けないよ
ただ、知りもしないくせにホンダは糞だの、アグリ可哀想だの、我慢出来なかっただけ
すまんね
218名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:40:40 ID:WIr7lGJg0
115 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2008/05/05(月) 02:30:07 ID:ryQZyddK0
>>90
インドのスパイスグループが名乗りを上げれば「デビッドソンを外すならエンジン供給しない」
ロシアの企業には「ホンダのイメージには合わない」
自分の旧知の仲であるマグマを引き合わせ「感謝しろ」
マスコミにはアグリの代表に取って代わるなんて書かれて有頂天。
DICが契約拒否すれば「俺は知らん」
で、「48時間以内にスポンサー見つけろ」
ヴァイグルが名乗りを上げれば「信用できんね」
で、バーニーに「あいつらトルコは走らんって言ってましたよ」

死ねよ!
219名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:40:54 ID:H2CKMLsy0
>>184
釣り宣言マーダー?
220名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:41:23 ID:JhHq7PWg0
>>216
>アグリがやっちゃいけない事をやった
去年のアグリの活躍・ポイント実績がそれに当たるなら笑うよな
221名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:41:34 ID:yCOl+vSa0
てゆうか、なんのために参加してんの?
桑田のMLB挑戦と同じじゃないの?
だったらも満足でしょ?
とっとと撤退してHONDAを楽にしてあげなよ
援助してもらっといて最後まで迷惑かけつづけるって子供のやることだよアグリさん
222名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:41:59 ID:JDt+KpMg0
ホンダを批判して
亜久里や琢磨を擁護してるのは在日の人達です。

琢磨は中国が捏造した歴史を、真実だと言った。

2005年のあの件以来、琢磨は2ch住人から売国と呼ばれ非難されるようになった。
http://www.people.ne.jp/2005/08/16/jp20050816_52738.html
中国新聞社の報道によると、F1ドライバーの佐藤琢磨さんなど
日本の知識人や民間団体の代表ら30人余りが15日、中国の戦争被害者に
対する賠償問題の解決を日本政府に求めるアピール文を東京で発表した。
223名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:42:11 ID:50IZt9SsO
どーせ利益が税金でもって行かれるんだから
日本の重工業や造船がスポンサーになればいいのに

トヨタが面倒見るのかね?結果出してるし、イケイケ状態だし金は捨てる程あるし。
224名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:43:30 ID:ZK8v9gTz0
>>222
アナタのやってることは他国の人のふりをして聖火リレーを邪魔する人と同じです。
225名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:43:30 ID:H2CKMLsy0
>>214
いいなそれwww
かなりエスプリのきいた嫌味だぞ
226名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:44:49 ID:0fty1rv10

まぁ外野が何言おうが勝手だが、今回の件でホンダを叩くのは筋違いだぞ…
フライはやっちゃいかんことをやった、それでもホンダは最後までフォローしようとした、
でもフライは感謝どころか、私利私欲の為にまたホンダの顔に泥を塗った
琢磨は気の毒だけど、来シーズンは必ずある、ホンダの腹は決まってる、二年は必ず面倒みる

まぁ来週末あたりから具体的な話がボツボツ出るでしょ、こんなん誰もフライに同情なんかしねぇよ
227名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:45:52 ID:JhHq7PWg0
>>226
23点
228名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:47:49 ID:d+JV+ckr0
去年マクラーレンから巻き上げた罰金でアグリ支援とか出来ないのかな
229名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:47:52 ID:9CELsGR30
>>215
オレも。つか、燃料の量でも良い。
230名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:48:16 ID:8rUDBj5u0




>>25
スーパーアグリがいつまで経っても勝てないからだろw






231名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:49:03 ID:yQYOTZ150
スーパーアグリがいなきゃ、今年のF1の見所が何にも無くなる
232名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:49:42 ID:mjnBihn40
もう今後一切、夕飯でフライ食べないからねっ!
233名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:51:34 ID:xjvrEbeO0
まぁ今のホンダやトヨタなんて、いやF1自体がほとんど見る価値なくしてるんだから
SAF1っつー娯楽がなきゃみらんねぇよな。
234名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:52:23 ID:H0SRLyrHO
>>215自己レス

トヨタ、ホンダ、マツダ、三菱、スバル、
MB、BMW、ポルシェ、オペル、アウディ、
マイバッハ、アストンマーチン、ローバー、ロールスロイス、ジャガー、
フィアット、ランボルギーニ、マセラティ、アルファロメオ、ランチャ、
シトロエン、プジョー、ブガッティ、ルノー、
ボルボ、サーブ、GM、クライスラー、フォード、シボレー、

あと、メーカー対抗真剣レースの中にも笑いが必要だから、
ヒュンダイ、キア、ダイウーも強制参加。
頬骨がタイヤに当たってパンクの連続か、
ファビョって特攻かけてくるかも知れないが。
235名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:53:03 ID:cQReou9B0
出走枠が減るのをバーニーは望んでないようだし仲介してくれないかな
236名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:53:42 ID:P+k6Q/010
亜栗は本気なのか遊んでんのかようわからん
237名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:54:43 ID:XX+anw4Q0
このままアグリがポシャれば、デビとタコマはクビか
238名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:56:28 ID:lS0wd0p2O
だから肉揚は印度のスポンサーで妥協すればよかったんだよ
カーティヤケンだっけ
乗せたらよかったのに

そしてホンダのテストドライバーでアンソニー雇ってやれよ馬鹿
239名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:56:51 ID:+Ae+eHW10
>[ 2008/05/04 ]
>ホンダのフライCEO、エクレストンFOM代表に欠場伝える
>亜久里代表、深夜の衝撃に言葉失う

>スーパーアグリF1チームが絶体絶命のピンチに陥った。F1第5戦トルコGP(11日決勝)の参戦準備をするため、
>機材を搭載したトラックがイスタンブール国際サーキットに到着しながら、場内への入場を拒否されたことが4日、分かった。
>理由は不明だが、ホンダレーシングF1チーム(HRF1)のニック・フライCEO(51)がFOM(F1管理会社)の
>バーニー・エクレストン代表(77)へ出場できない旨を伝えたためという。

エクレストンが入場拒否を認めたんだから、ホンダがアグリの出場に口出しする正当な権利を持っているということなんだろうか?
ホンダが今回は3億払わないよと言ったからエクレストンが入場拒否したということか?

240名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:57:48 ID:KDq6uqnj0
ホンダの成績が悪いだけに色々勘ぐられるのは仕方ないよな
物凄い額使ってアグリ以下だったわけでしょ
バトンの引きとめはまだ理解できるけどバリチェロとってくるってのは素人目にみても
???だった。
241名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:57:56 ID:npl9Mi/B0
スーパーアグリなんてアンドレアモーダみたいなもんじゃん。
消えても困らないよ。
242名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:58:43 ID:mpG8xdI40
アグリがホンダへの借金を踏み倒そうとしたからじゃないの?
243名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 02:59:38 ID:cE24IT5NP
F1チームの運営費って年間どれくらいかかるの?
昔見てた頃(12、3年前)は100億ぐらいだったような気がしたが
244名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:01:56 ID:tZCp37YQ0
>>243
今も最低ラインはそんなもん。
上位チームはもっと使ってるだろうな。
245名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:02:09 ID:LDu61j4nO
インディなんかやる金あるなら、アグリに投資しろよ!!
246名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:02:31 ID:nptvBHgy0
その通り
アグリがスポンサーをひとつも見つけてこれずに借金踏み倒そうとしたから
247名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:02:40 ID:P+k6Q/010
スポンサーソフトバンクでいいじゃん
248名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:04:07 ID:xjvrEbeO0
>>246
スパイスグループやロシアの企業は?
249名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:05:21 ID:cE24IT5NP
そっか
毎年100億集めるは厳しいよなぁ

ましてや日本ではF1人気は下火だし
250名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:05:58 ID:KE0KikaF0
東芝とは縁が切れたのかね?
液晶テレビを始め世界中で事業を行っているんだし
あぐちゃんを助けてやってくれないかな?
251名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:06:52 ID:VSoeDvfk0
一般人から見たら
なんでホンダは援助はしない、他社の援助は認めないって意地悪するの?
アグリを潰したいの?
なんで他人(肉揚)がシャシャリ出て来るの?

これくらいしか分からんね。
アグリは「ミナルディなんて何のために走ってるのか分からない」って
言ったアホだから自業自得で同情出来ん。
蛸も全然ファンじゃないからどうでもいい。
周回遅れのチームが資金難で消えても仕方ないが、
ホンダのイメージダウンは避けられんね。
ホンダもトヨタもどーでもいいけど
252名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:06:56 ID:+SrqdMZAO
アグリもデンソーをメインスポンサーにしたら神認定なんだけどな。
253名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:07:31 ID:I1cwO4F90
アグリに同情は出来んが、ホンダもやる事が無茶苦茶だな。
こんな事ならシーズン前に引導渡しとけよ。
ワークスに集中するためにSAF1への支援を止めるって言えば済んだ話だろうに。
中途半端に支援してシーズン途中で幕引きさせるなんて最悪のやり方だと思うが。
254名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:08:41 ID:26Ci5HJ50
>>239
なんでいちいちニックが言ったことをバーニーが真に受けるんだよ
バーニーもアホか
255名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:11:17 ID:/O6Ivh8X0
>>254
実際の所、バーニーもホンダの内情はよく知らないんじゃないのかなぁ
256名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:11:21 ID:hChb1CwUO
メリットないスポンサーやってもしょうがねーだろ
ホンダトヨタについた方がマシ
257名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:11:45 ID:BkXuwIoWO
>>254
つりにマジレスカコワルイ
258名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:12:09 ID:oKu0I43X0
まさかと思うが先に出ないよってバーニーに伝えちゃったから反対してるんじゃないだろうな、ホンダ
259名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:15:32 ID:rnd7DzjW0
”これだから黄色いサルがやることは・・”
って欧州で笑われそうだな

大義名分があるなら納得するが
ホンダよ・・そこまで落ちたか。
260名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:16:17 ID:fyk2jPlD0
今回の件でマジで本田が嫌いになった
かってにF1やってろよって感じ
来年の鈴鹿も行くのやめるよ
261名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:17:07 ID:fyk2jPlD0
>>251
長文乙
262名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:19:16 ID:kvCEBIoXO
>>259
ところが経営は国内しか見てないくせに海外の評判を気にするあまり
信用できるイギリス人に任せておけば全部大丈夫、って考えで
肉揚のやること野放しだからな
263名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:19:25 ID:uZ5okeJ+0
>>250
HD DVD関連で1千億円を超える損失出したばかりだから株主の手前今は動けないでしょ
264名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:21:46 ID:npl9Mi/B0
>>263
そこでエスポの出番ですよ。
265名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:22:45 ID:d+JV+ckr0
>>264
フットワークがアップを始めました
266名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:24:00 ID:ciwaAXuh0
>264
>265
どっちも当時のパトロンが会社コカしちゃったから無理ですがな
267名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:24:42 ID:kvCEBIoXO
>>249
下火ってのは電通の主張な

Jリーグ以上にメディアが報道しないF1の認知度の高さを見れば
簡単に人気がないとか落ちてるとは言えないんだよ
やきうみたいにハッキリ視聴率が落ちてるわけでもないしな
F1がまたブームになるようなら困る連中がいるんだよ
268名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:25:12 ID:rnd7DzjW0
>>262
ってことは
コンストラクター取らずに撤退

肉揚吊るし上げですか?
269名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:25:13 ID:vnZpnqLO0
鈴木亜久里なんてのは、煽てられて神輿に担がれちゃったようなもんだ
ホンダの後押しがなければ、あんな急なF1参戦なんてしようとは思わないだろ
普通、プライベーターがさ
トロ・ロッソやプロドライブとかでもそうだが、参戦する1年以上前から
既にその計画の話が持ち上がってんだからさ
だからこそ、アグリの参戦が奇跡だと言われてんだよ
当初は、ホンダにとってもプラスになると思ってたんだろうが
全てがアグリにとって悪い流れになっちゃったからな
ホンダにとっては、切り時だと思ってんだろう
270名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:25:37 ID:SjiTJbcY0
ホンダがイメージダウン嫌って強引にSAF1作ったくせに幕引きがこれじゃ意味ねーな
ホンダの役員ってアホ?
琢磨クビにした時以上のイメージダウンじゃんこれ
トヨタ、アグリ買っちまえ、この土壇場で完全救済したら物凄いイメージアップだぞw
ホンダを悪者にも出来るし
271名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:27:18 ID:+r4J4CKvO
助けてホリエモン!
272名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:27:31 ID:B3B6tx9Q0
発足当初から、滑り込みだったし、やっぱり資金が廻んないだね。
佐藤を何とかしてほしいな。
273名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:28:46 ID:npl9Mi/B0
>>270
多分、ウイリアムズとの契約条項に「2チーム目の供給はしない」みたいなのがあって無理だろ。
フランク・ウイリアムズなら絶対こんな項目入れてそうじゃない?
274名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:29:40 ID:9CELsGR30
>>267
そりゃー困るでしょ。民放の一局独占放送だし。国営放送ならともかく。
275名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:30:07 ID:8+zDHWFp0
>>228
バーニーとかモズレーが絡むとニック以上に面倒だぞ。
ブラバムの時よか酷くなりそうw
276名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:30:57 ID:LDu61j4nO
フットワークはまだあるよ。
うちの近所にあるし、ちゃんとトラックも動いてる。
277名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:30:58 ID:cxze90MJO
速くアグリ消滅してくれないかな
278名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:32:12 ID:npl9Mi/B0
>>276
社名は存続してるけど実態は別会社に等しい状態。
279名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:33:34 ID:L899z8030
ホンダは肉揚げに何か握られてんの?
事情通な方、教えて
280名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:35:20 ID:NThKojiG0
途中撤退したら、すごい違約金取られるんじゃなかったっけ?
取られ損なら援助して走らせろや
281名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:36:03 ID:oKu0I43X0
そういえば1レース出れないと20うん億だかの違約金だけど
途中撤退ってどんぐらい取られんだ?
282名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:36:05 ID:SjiTJbcY0
>>273
ウィリはカスタマーの件でSAF1目の敵にしてるしなぁ
条件契約してるかはわからんけど、カズキのこともあるし難しいか
ただ実現できたら物凄いイメージアップだぞ
283名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:36:13 ID:PfiTKZoD0
つーか今、トルコのサーキットの前まで来ているのに、中に入れてもらえないんでしょSAF1・・・
284名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:36:21 ID:VSoeDvfk0
トヨタはSA消滅されたらマジ困るんでは?
蛸のいない富士、道路がアレだと分かってて蛸ファンが見に行くかね?
グロック酷すぎだから代わりに乗せちゃえば?
ホンダのネガキャンにもなって一石二鳥。
285名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:36:41 ID:EglLcwrb0
あぐりはマゾ
286名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:37:27 ID:P+k6Q/010
ホリエモンがアップを始めました
287名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:37:59 ID:hupj7rYo0
>>284
たっくんがいなくても、カズキを見に・・・行かないよなぁ・・・
スターと呼べるドライバーもいなくなっちゃって、
琢磨までいなくなったら、日本GPのチケット、マジで売れないだろうね
288名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:38:51 ID:rnd7DzjW0
本田宗一郎氏は
これをどう見ているのかな

ホンダイズム・・・

あはは、笑うところだな
289名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:39:09 ID:3JV2kZOD0
>>222 琢磨のHPより

お詫び  
2005.8.16

いつも暖かいご声援を賜り、誠にありがとうございます。

去る8月15日の新聞などを通じ、私が「中国人被害者に補償を」運動に関わっているとの報道がありました。
かねてより、ひとりの社会人として、またひとりのスポーツマンとして、私は世界の平和を希求する思いを強く抱いていました。また、これから生まれてくる子供たちのためにも、より平和な社会を築くことが私たちの使命であると考えてまいりました。
そうした純粋な思いを持っていたなかで、弁護士でもある父より「中国人被害者に補償を」運動に関わって欲しいとの依頼があり、了承の返事を致しました。

私としましては、すべて純粋な思いに端を発していたことであり、政治的な活動や発言を行なうつもりは一切ありませんでした。
また、同運動の詳細については深く理解していないまま、賛同の意を表明したことにつきましては深く反省しております。

私の発言や行動によって関係者の皆様にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げるとともに、今回の件で混乱を招いたことにつきまして心より謝罪申し上げます。

今後はF1ドライバーとして一層精進し、皆様のご期待に応えられるように邁進する所存ですので、今後とも変わらぬご声援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


2005年8月16日
佐藤琢磨
290名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:39:39 ID:d+JV+ckr0
>>284
今の時期だからこそトヨタがアグリを支援すればイメージうp
291名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:40:14 ID:tlDUrU4s0
まぁ、あれだ。
フリーチベットとかいって中国への抗議のため欠場するとか言えば (ry
292名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:41:02 ID:QKhpHAw10
なんなのこのスレ
富士の一件以来、トヨタに2ch対策室でも出来たんですか?
293名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:43:00 ID:/O6Ivh8X0
>>292
トヨタならほんとに2ch対策室作ってそうで怖いwww
294名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:43:11 ID:klpMEF+R0
>>263
アメリカの新規原発案件で7000億受注したんだがw
295名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:43:17 ID:PfiTKZoD0
まーホンダの気持ちもわかるんだ。
ヴァイグルって売り上げ210億円くらいでしょ。
そしたら多分、黒字だったら経常利益って50億くらいだと思うんだ。
それでSAF1を支援できるとは思わんよね。
ホンダのギアボックスの技術盗まれて終わりでしょう。あと売名。
296名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:43:41 ID:npl9Mi/B0
>>282
ウイリアムズはホンダに同様の条件を突きつけて揉めてた過去がある。
ただ、当時のホンダ陣営はしっかりしてたから最終的にははねつけた。
トヨタは本隊の結果がいまいちだけに買い叩かれてそうな気がしてね。
それにトヨタは参戦当初から「日本企業としての参戦でなく世界企業としての参戦。」と言ってる
から望みは薄いよな。
もうそういうところにしかスーパーアグリの望みが残っていないってところが・・・
297名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:44:47 ID:VSoeDvfk0
ジャンクスポーツのロゴをタダで貼らせてあげたりした辺りから
「このチームはあかんわ」とは思ってたが...
お笑い番組がタダで貼らせてもらえる車体に高額なスポンサー料払う人はいないだろ。
これって当時批判されたのかね?
298名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:44:57 ID:e/yjAxMa0
琢磨が無給で走ればいい。
299名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:44:57 ID:0ShuPqa0O
ホンダとしては、亜久里のレースに、出る出る詐欺をされて
毎レースの度に違約金を
払うより、

今、撤収させ違約金を払う方が被害額が少ないのでは?
亜久里から百億+αは回収不可能だろうし……
300名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:47:18 ID:kdu1pXY40
いやぁ、流石にこれは酷い。
クソHONDA死ねよって感じだな。
そもそも、肉揚げが風情のクズに一体何の権限があって
兄弟チーム否定してるんだよ。喧嘩売ってるとしか思えん。
301名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:47:20 ID:u8eAwh3v0
そもそもドライバーが二人とも固定されてちゃ
スポンサーが見つかるわけない
302名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:48:18 ID:CmPFa6Sl0
まぁ、次頑張れ
303名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:48:43 ID:d+JV+ckr0
>>302
アグリ「俺、次ないんだよね」
304名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:48:58 ID:npl9Mi/B0
>>302
次、ないんだよね。
305名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:50:01 ID:+r4J4CKvO
またポルシェ引っ張ってこい。
306名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:50:19 ID:npl9Mi/B0
>>303
304だが・・・おまえは俺か!!
307名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:50:57 ID:+r4J4CKvO
>>303-304
結婚しなさい
308名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:51:01 ID:d+JV+ckr0
>>306
考えてることは同じだったなw
309名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:55:45 ID:9CELsGR30
>>297
日曜ゴールデンの人気番組の枠を買ったと考えたら安いものだと思ったんじゃね?
310名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:55:52 ID:kvCEBIoXO
>>301
肉揚ホンダがデビにこだわってんだからカネ出せやと
311名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:59:07 ID:1jldmj/K0
スーパーアングリ
312名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:59:34 ID:tV4b5iGSO
残念だけど、冷静に考えてみればわかるが、ホンダの判断を支持せざるをえない。
藁をも掴む思いの人を、旨く利用しようとする輩はたくさんいるからね。
過去のことを見ていても、何度も痛い目にあってるよね。
走れないこと、結果としてチームの消滅につながる事態になっても
ここに至るにおいては至極当然のこととして受け入れざるをえない。
専スレに巣くう妄想基地外ヲタは放っておけばよい。
程度ガス抜きすれば治まる。
313名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:00:15 ID:zlV5XYi50
まずアグリをクビにしてチーム名からアグリを消せ
314名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:01:14 ID:NMDwrxpt0
肉市ね
315名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:02:08 ID:FsEt74y+O
やっぱりミナルディって凄かったんだなあ。
片落ちのシャシーを2週間でクラッシュテスト通したりしてたからな。
316名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:02:55 ID:rnd7DzjW0
ホンダって
F1・WRC・CRAT・バイク??
モータースポーツのハンダは
いまはどうなの?
317名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:04:32 ID:PfiTKZoD0
>>312
判断は支持するが、やり方は支持しないね。
サーキット直前で「お前ら入んなよ」ってどういうことよ。
318名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:05:42 ID:npl9Mi/B0
>>315
俺もミナルディは凄いと思うよ。
俺がF1見始めて消えたチームは数知れずだが、なんというか職務を全うして消えた
唯一のチームだと思う。
319名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:06:43 ID:SjiTJbcY0
>>310
ありゃ嫌がらせだろ
とにかくアグリから自由を奪うことが彼の目的のようだし
320名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:12:31 ID:kdu1pXY40
まあどっちにしろこれでデビはもう切られるんだろうな。
テストDとしてHONDAに尽くしてきたというのに、かわいそうだったなぁ・・・
せめて就職先確保してやってほしいわ。佐藤はどうでもいいけどさ。
321名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:13:39 ID:VSoeDvfk0
ミナルディは良いドライバーを真っ先に乗せて、
次戦にはトップチームに高く売ってたな。
アロンソもそうだっけ?

ミナルディはなんだかんだで愛されてたよ。
アグリはミナルディを罵倒した天罰が下ってんだな。
322名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:19:08 ID:xjvrEbeO0
ホンダの不振は佐藤デビと良質なテストドライバーをおっぽり出したこともあるよな。
バトンがアレなんだからもう一人はバリ禿みたいなの使ってたらダメだろ。
323名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:21:12 ID:e/yjAxMa0
つか琢磨ヲタ怖いんだよw
F1板でもさw

もうファシズムよ、あれw
324名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:21:22 ID:QN91dDm/0
>>295
投資家連れてくるって言ってる
325名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:24:13 ID:7/Pp331C0
>>11 >>33 >>65
ホンダファン、アグリファンがアンチトヨタなだけで
トヨタは普通のモータースポーツファンも一般人の反感も
勝ってないだろ。

市販車をみろ。トヨタは世界中でシェアを伸ばしてるぞ。
日本の国内市場でも欧米でも新興国でも。
お前ら見たいな偏ったアンチの考え方を当たり前みたいに
語るなよ。
326名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:25:50 ID:NI1UUWSM0
ホンダ本当に最悪だな、アグリと琢磨は見せ物小屋の道化師だった訳だ
327名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:26:02 ID:kdu1pXY40
>>325
いや、俺はトヨタ嫌いだよ。モータースポーツに関わるべきじゃないと思ってる。
328名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:27:06 ID:KNKJRU2e0
>>325
俺は熱烈なトヨタ信者でガチガチのトヨタ党でヤルノになら抱かれてもいいと思ってるが、
TMGが金の無駄遣いの代表例みたいな言われ方をしているのは、否定しない。
だからってホンダの今回のやり方は許せんのも確か。
けど、トヨタもFSWで色々やらかしてるしな。
329名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:31:31 ID:7/Pp331C0
>>328
FSWの運営で不備があったのは認めて謝罪をして賠償もして
改善の約束までしてるだろ。それ以上、何を求めるんだ?

それに、そのことと50年以上の歴史がある
トヨタのモータースポーツと何の関わりがあるんだ?
金がどうというなら、ホンダは最高経営責任者だけではなく
チーム代表者まで金で雇われた外国人(元フェラーリの
ロスブラウン)だし、F1の予算はトヨタより多いと報じられた
ことがあるくらいだぞ。
330名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:32:11 ID:UWkJbkO50
>>325
モータースポーツファンはトヨタ嫌いだよ
ちなみに世界中のモータースポーツ関係者もトヨタが嫌い
331名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:32:11 ID:YDVyjnrrO
おまいら本当にごめんな!漏れがスーパーアグリのドライバーにならなかったばかっかりにおまいらの夢を壊してしまって・・・
332名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:36:03 ID:7/Pp331C0
F1に参戦するまでモータスポーツでトヨタを叩く流れなんかなかったよ。
F1が専売特許みたいに思い込んでホンダファンとその分家(アグリファン)が
叩いてるだけだろ。

それに世界中のモータージャーナリストの記事やコメントを探せば
トヨタを叩く記事もあれば、ホンダを叩く記事もあるわな。
逆にトヨタを賞賛する記事もあれば、ホンダを賞賛する記事もあるはず。
特定の記事だけコピペしても無意味なんだよ。
333名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:38:11 ID:Yri9QEag0
トヨタファンなんているのかよw
そんなヤツラがなんでこのスレに居るのか理解できない

トヨタのモータースポーツの歴史を見れば容認できるかよw クズ会社が
334名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:40:38 ID:QN91dDm/0
>>331
全部おまいのせいだw
335名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:40:38 ID:KNKJRU2e0
>>329
そもそも、最初からやってはいけない事のオンパレードだったろう。
20年前、三重県鈴鹿市で同じようなトラブルがあったのなら仕方あるまい。
それがどうだ。上海スピードウェイですら、あんな無様な運営はしなかった。
直後に行われたレクサスISFの発表会はあんなに整然とやれたのにな。
だからトヨタは信用されないんだよ。

>>333
いるんだよ、ここにな。そして、お前の言うことも良く理解出来る。
それでもついて行こうっていうバカがいたって良いじゃないか。
それでも俺はついて行くけど、誰かを同じ道に誘おうとは思わない。
336名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:41:20 ID:xjvrEbeO0
トヨタって参加するカテゴリ全てで無茶や不正して叩かれる糞共だろ。

「トヨタはワールドラリー・チャンピオンシップから除外された唯一の企業である。」

他も同じといえばそうだが市販車もリコールバカスカ出してるし、奥田は売国奴だし一_も誉められるもんじゃねぇw
337名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:42:02 ID:8+zDHWFp0
アグリ・トヨタはちょっと見てみたいw
しかし敬天のネタが事実ならどの企業も買収は嫌がるだろうな。
338名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:44:07 ID:QN91dDm/0
>>332
俺はアンチトヨタではないがカンクネンを見てセリカGT-FOUR(205)買った俺に謝れ
339名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:44:35 ID:SkA60873O
トヨタは市場ではフェアだがモータースポーツでは卑劣な手を使う。
これがモータースポーツ関係者の平均的な意識だが、間違った認識。
トヨタは市場でも卑劣な手を使うというのが正しい。
340名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:45:06 ID:Q3b/1Yk/0
前から疑問だったんだが、肉フライって何の役に立ってるの?
341名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:45:57 ID:7/Pp331C0
>>335
アクセス条件等々の異なる富士、鈴鹿や上海とを同じように比較してる
時点でフェアではない気もするけどね。それに富士は鈴鹿より先に
F1開催の実績があるんだから、比べるならかつての富士のが先じゃないかな。

それと>>ホンダファン
トヨタにはファンが多いから、お前らみたいなアンチも多いんだと思うよ。
現実は世界で一番売れてる車がトヨタ。その事実に変わりはないよ。
多かれ少なかれ思い入れがあるメーカーの車しか買わないだろ。
本当に何でもいいなんて思ってる人なんて殆どいないよ。

342名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:46:18 ID:KNKJRU2e0
>>340
役に立たないからロス・ブラウンが呼ばれたんだろ。
それにしてもリチャーズの親父、厄介な物を残していきやがって。
引き上げる時に一緒に連れて帰ればいいものを。
343名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:47:26 ID:jgR8kbBv0
ホンダもかなり無駄金つかってるぞw
ただ、ンダヲタが盲目なだけ。
344名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:48:47 ID:0ShuPqa0O
>>333

試しにトヨタのMSの歴史とやらを語って頂こう!


そんな古くからのMSのファンなら、亜久里の件も理解出来るのでは?

345名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:49:22 ID:KNKJRU2e0
>>341
条件が違うなんて、客には関係ない。この際、フェアであるかどうかすらも、全く関係ないよ。
客はレースを見たくてサーキットへ足を運ぶんだ。運営側の都合なんか知ったことじゃない。
そうやって徹底した改善の末に築いたのが、今のトヨタの地位じゃないのか?
FSWは客に十分なサービスを提供できなかった。それが全てだ。
たとえ、今年、パーフェクト・ホストを成し遂げたとしても、その汚点は決して拭いきれる物じゃない。
信用ってのは重いんだよ。
346名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:50:25 ID:7/Pp331C0
>>336
ホンダは悪質な違反をしたとして2005年のF1で出場停止やポイント剥奪処分を
受けてるだろ。ホンダはそもそもF1以外のカテゴリーで熱心にレース参戦して
なかったから、エピソードがないだけで。

市販車に関してもリコール率はトヨタよりホンダの方が多い。
そもそも販売台数が違うのに、リコール台数で比較しても無意味だからな。
347名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:50:49 ID:9CELsGR30
>>339
出入り業者の立場で言えば、10年前は極めて優良な会社だったよ。
最近はちょっとおかしい。現象面だけでしか言えないけど、
何ヵ年計画だかの急拡大戦略を打ち出した頃からおかしくなってきた感じ。
348名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:51:19 ID:kdu1pXY40
素人の成金が精一杯虚勢張ってる=ヨタだろ?
参加したカテゴリー金で潰しまくってる金の亡者。
プリウスだけ作ってろっつー感じだな
349名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:51:28 ID:KNKJRU2e0
>>346
> ホンダはそもそもF1以外のカテゴリーで熱心にレース参戦してなかった

                             ./⌒ヽ、_ノ)
                       ∧    .F_コミ、_ノ    、ミ川川川彡
                       |Y|   r|├、       ミ       彡
                       || |  / .∨::::\    .三  ギ  そ  三
               .,-‐──--、  || |  |ニニニ|U┌=====.三.  ャ  れ  三
             /       、__|| |__ |┬┬|::::::|| 人  三  グ  は  三
            ./  (・) (・)  U :::::Eョ工十‐┬‐‐'||.(゚∀゚;) 三  で      三
           /  ヽ_‐---‐_ク  ::::::甘  ∧ィ‐‐くヽ\ ̄/三   言  ひ .三
        .ri _,,j'ヽ____ ̄ ̄___  :::::::::ノ / /、  \\`´ 三   っ  ょ .三
      ,r‐' ゙'ー-、,_._ノ _/ ∧ l ̄ヽ ̄./  くヽノ ̄  \ヽ  三  て  .っ 三
  ヾ\,r'‐''「ト‐‐;ッ‐ァ(  (/ /l .l ∧  i/    `'    ○ ̄ヽ三  る  と .三
   〉     / /゙ヽ.) l l 〉' 人ヽ./ (・)(・)      ∩::::::::|.三  の  し 三
  / ;r=‐-、.,_  ゙::::::゙し'l  V 入 V |     ,-, U   ノ ノ::::::::l.三  .か て .三
  !,ノ゙(・) (・) `゙ヽ,::::::'ーL_/ / )l  l  (`-‐''ノ     ヽ':::::::::/.三   !?    三
  (  t==ノ U ::::::゙L,,ブ´  し'  L|  l\   ̄      ,,:::::::::/ 彡        ミ
  ゙'ー―――――'゙        .ヽ、_) .`ー─────‐''"    彡川川川ミ
350名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:51:39 ID:VSoeDvfk0
トヨタのアンチじゃないけどさ、去年の富士の阿鼻叫喚を考えたら
トヨタの運営のマズさは実証されてるでしょ。
「雨を想定してなかった」とか言うなんて
まともな運営だとは思えない。
どこのファンでも構わんけど、去年のトヨタの運営は酷かった、
そこを弁護されるのはイヤだな。


351名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:52:24 ID:1Btoy1mN0
琢磨ファンの自業自得だろ
批判ばかりされたらホンダが支援を続ける意味も理由もない
今後はファンの愛の力でたっくんを走らせればいい
ホンダとは一切関係の無い場所で
352名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:52:50 ID:ASTyXPQg0

       ホンダがSAF1のサーキットへの入場を妨害
 
 先ほど,SUPER AGURI F1 TEAMのトランスポーターが
トルコのイスタンブール・サーキットに到着したが,
サーキット側からパドックへの入場を断られるアクシデントが発生し,
閉め出されてしまった。
サーキットの競技役員は今回の締め出しについて
『ホンダ関係者からSUPER AGURI F1 TEAMは疾走しないと告げられたため』
としており,正当な理由があるとしている。
チームのトランスポーターはサーキット外で待機しており,事態の打開は
見えていない。
なお,今回のトランスポーターにはスペア・パーツしか積んでおらず,
マシンを搭載したトランスポーターはイギリスに留まっているとみられている。

http://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=1531
353名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:52:53 ID:8+zDHWFp0
>>338
丸和でのデモランは凄かったね。
ずっと横向きっぱなしで。

トヨタの体質ってスターレットとヴィッツを比べると良く分かる。
構造が簡単だけどしっかりとした造りのスターレット。
凝った構造になったけどチャチな造りのヴィッツ。
正直、今のトヨタ車には乗りたくない。

モータースポーツもトヨタは面白いね。
F1しかりル・マンしかりWRCしかり、どこか抜けてる。
スーパーGTがなくなっらどこ行くんだろ?w
354名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:52:53 ID:5MUF2tidO
井出です!!

俺が悪い!!
責めるなら俺を責めてくれ!!

俺が全て悪い!!
355名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:53:52 ID:7/Pp331C0
>>345
じゃあ、ホンダがF1で出場停止処分を受けたのも
リコール車比率がトヨタより高いのも、汚点として
決して拭いきれるものではないとおいうことだな?
信頼どうこういうなら、ホンダ車なんて買うなら
トヨタ車を買ったほうが安心だわな。
F1でポイント剥奪されたホンダは企業として信頼できないわな。
356名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:54:10 ID:KNKJRU2e0
>>354
IDEさんはどうぞ、鈴鹿でパッシングしててください^^
357名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:54:23 ID:oKu0I43X0
>>352
捏造はやめたまえ
358名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:55:31 ID:SjiTJbcY0
>>350
ありゃ弁護の余地ないでしょ(笑)
国内カテゴリの小レースならまだしもF1GPであの運営
日本の恥、世界から失笑
今年は頑張れとしか言いようが無い
359名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:55:34 ID:jgR8kbBv0
あんだけ金つぎこんで勝てないのはトヨタもホンダも一緒
ただ、ホンダはF1のアイデンティティ(笑)があると思っている
盲目信者ばかりいるから性質が悪い。
360名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:56:20 ID:KNKJRU2e0
>>355
何でキレてんの?
ダメな物はダメだと認められないのは信者ですらない、ただのキチガイだろうが。
オマイが本当にトヨタを好きで、トヨタを愛しているなら、間違いを素直に間違いと認めろ。

> F1でポイント剥奪されたホンダは企業として信頼できないわな。

これ言い出したらトヨタだって脛の傷に塩を塗り込まれるんだが。
弁護したいのか貶めたいのかどっちだよ。
361名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:56:47 ID:e/yjAxMa0
岡田武史「外れるのはカズ、三浦カズ」

ニック・フライ「スーパーアグリは出走しない」
362名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:57:07 ID:KNKJRU2e0
>>358
その国内カテゴリのSuperGTではちゃんと運営出来てたから
余計に叩かれてるんだよね。
363名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:57:33 ID:xjvrEbeO0
有名なコピペといえば
【Gr.7】
ワークスドライバーの福澤幸雄、川合稔が相次いでテスト中に事故死。福澤車は直線で突然スピン、
川合車はテスト中にスロットルが戻らなくなっていたとの証言もあったが、
ろくに原因を調べもせず 「原因はドライビングミスと思われる」と一方的にコメント。ドライバーを使い捨ての部品扱い。
【Gr.A】
ディビジョン1はGT-R、ディビジョン3はシビックのワンメイクになってしまい、各メーカーがイコールコンディションで
参加出来なければ意味が無い等々と難癖を付けてカテゴリを廃止に追い込む。
代わりに発足したJTCCでは、速すぎるアコードに難癖を付けレギュ違反として失格に追い込む(日産も荷担)。そしてカテゴリー消滅。
【JGTC】
手加減しながら走っていたNAのNSXにどうしても勝てず、運営側と結託し
ホンダに不利なレギュレーションを作りまくってようやくNSXを沈める。しかし次の瞬間からGT-Rに惨敗。
04年も財力に物をいわせて台数だけはバカみたいに走らせているが少数精鋭のZに苦戦中。
【WRC】
前代未聞の悪質なレギュレーション違反(支給されたエアリストリクターをマウントする部分に「走行中のみ」穴が開く細工を施しリストリクターを無効化)
を犯し1年間の出場停止をくらう。復活してカローラで勝負に出たが、メイクスタイトルまで残り300mで突然停止。
コ・ドライバーのモヤはブチ切れてヘルメットでリアウィンドーを叩き割り、WRCファンを笑わせてくれる。

なお、NASCARでも去年不正で、関係したチームが6500万ドル(約75億8000万円)の損害賠償を課せらる。
364名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:59:06 ID:7/Pp331C0
>>360
だから自分はそう思わないけど、君が過去の汚点は拭いきれないと
強情に言い張るなら、F1での違反とそれに伴う厳しい処分や市販車のリコールを
含めたホンダのこれまでの汚点も、決して拭いきれないって
ことでいいんじゃないの?
365名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 04:59:38 ID:KNKJRU2e0
>>363
> 【JGTC】
何故だろう、SuperGTで全く同じ流れを見ている気がするよ\(^o^)/
NSXを潰したと思ったらGT-Rにボロ負け。
366名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:00:39 ID:7/Pp331C0
トヨタが勝てば陰謀論にしてるだけだろ・・・
367名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:01:08 ID:ecTQmoDF0
これ大分前から決まってた事なんじゃないの?
スペインGPの時今宮がアグリの走り目に焼き付けて下さいだっけ?涙声で言ってたでしょ
潰れる核心がなきゃそんな事言わないよね
368名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:01:38 ID:kdu1pXY40
>>363
これがネタじゃないってのが凄いんだよな。
キチガイとしか思えない。
369名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:02:27 ID:7/Pp331C0
>>363なんて妄想とただのアクシデントだろ。
370名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:03:05 ID:KNKJRU2e0
>>364
オマイが「謝ったし賠償したし改善するんだからいいだろ」って言うから
「そんな簡単なもんじゃない」って言ってるんだが。
これはFSWがトヨタ傘下だからじゃない。例えば同じ事件が上海やイスタンブールで起きれば
等しく運営を叩くだろう。俺はモータースポーツが好きだし、トヨタもホンダも日産も好きだ。
オマイがトヨタを養護したいがために、モータースポーツにおける、あるまじき行為を
「あっちもやってるんだからいいだろ」的にもみ消そうとするなら、俺は異議を唱えるね。
371名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:03:36 ID:7/Pp331C0
>【JGTC】
>手加減しながら走っていたNAのNSX

このあたりで、このコピペはちょっとおかしいと普通の人なら
思うよ。
372名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:04:34 ID:KNKJRU2e0
>>369
俺がリアルタイムで見ていたのはWRCの件だけだが、それが妄想でない事は
FIAの裁定をみれば分かる事だ。
オマイがホンダのたかが数戦の失格をあげつらうのは勝手。
でも、その行為は、等しく、あるいはそれ以上にトヨタを傷つけている事を知れ。
373名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:06:34 ID:KNKJRU2e0
>>371
どうおかしいんだよ。SuperGTでのここ数年の経緯を見る限り、
イコールコンディションでNSXに歯が立たない事が多いのは、そうおかしな事でもないと思うが。
374名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:06:40 ID:7/Pp331C0
>>370
そうか。そこから先は個人の性格や考え方だね。
自分は富士だろうがどこだろうが、真摯に謝罪をしてる
個人や組織まで叩くつもりはないから。同じ失敗を
繰り返したら、そのときは非難するよ。

君は過去の失敗を汚点とみなして、永遠に非難を続ける人
なんでしょ。
375名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:07:27 ID:9CELsGR30
>>371
【Gr.A】なんかも大筋ではそんな感じだったけど、いまのGTの成果を公平に評価すれば、
カテゴリ廃止は英断だったと思うね。
376名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:07:33 ID:8+zDHWFp0
>>363
JTCCでのトヨタの醜態も面白かったんだけど。
ホンダと潰し合いしてカテゴリ消滅w
377名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:08:11 ID:7/Pp331C0
>>372
このスレの序盤から、なぜかトヨタを叩くレスがあることこそ
不思議だったし、ホンダファンやアグリファンの異様さを浮き立たせる
だけだよ。
378名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:08:46 ID:xjvrEbeO0
>>374
Fポンやってて判ってることを改善してないって時点で「馬鹿」としか言いようがないけどな。
戦前どころか1年前から国内ファンなら大体予想が付いていたことをそのとおりにやってくれたしw
379名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:09:21 ID:KNKJRU2e0
>>374
あまりリアルの話をしたくないんだけどさ、オマイ、客商売、したこと無いだろ?
いっぺん客の顔に泥を塗って、客の大切な思い出をグチャグチャにしておいて、
それこそ雨まみれ、クソまみれになるような仕打ちをしておいて、
ごめんなさい、クリーニングしますじゃ、絶対に済まねぇんだよ?
それで全部の客が許すとでも思ってるのか?
そこから信用を取り戻すのに、どれだけかかると思ってるんだよ。
380名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:10:38 ID:7/Pp331C0
カテゴリーなんて新しいのができては消滅しての繰り返しだろ。
4輪でもずっと続いてるのはそれこそF1とWRCくらいで。
メーカーがいなければいないで盛り上がらないし、
いればいればでマネーゲーム化して衰退していく。
なんでもトヨタにからめるなよ。
381名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:11:12 ID:KNKJRU2e0
>>377
ハッキリ言おうか。お前みたいなのがトヨタファンとして一番迷惑。
俺はモータースポーツが楽しめればいいの。
例えホンダファンやアグリファンであっても、そりゃ煽り合いはあるだろうが、
根底に流れる物は一緒だと思ってるから。
イデオロギーだけで特定のファンを叩きたいなら、余所でやれや。
382名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:12:09 ID:2QgWum520
スレタイ見てアグリヲタと蛸ヲタがホンダ叩きしてるのかと思って見にきたら
なんでトヨタ叩きになってんだよwwww
383名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:12:59 ID:KNKJRU2e0
>>382
トヨタ擁護に必死な奴がホンダを叩き出してこの流れ。
俺が謝ってもしょうがないけど、トヨタファンとして謝る。すまん。
384名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:13:06 ID:ovnliPM30
日本人て結局卑怯なて使わないと勝てないんだよな
385名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:13:25 ID:7/Pp331C0
>>379
だから、君は永遠に謝罪を求めればいいんじゃなの?
もうその件では十分議論したんだから俺の考え方にまで
口を出さないでほしい。君の過去の汚点は決して消えないという
考え方は自分にはできないけど、一つの考え方として理解するから。

386名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:13:48 ID:8+zDHWFp0
ねらーのトヨタ嫌いって奥田や営業姿勢が悪いんじゃないの?
ホンダも経営がトヨタっぽくなって来てから叩きが増えたと思う。

そんな2社が同じ土俵に上がったらスレが荒れるのは当然かも。
387名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:14:18 ID:7/Pp331C0
>>383
不思議なのは、トヨタファンが擁護しなければ
いけないよなレスがあることだけどな。
388名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:14:51 ID:KNKJRU2e0
>>385
いいや、出すね。オマイがトヨタの失態をもみ消そうとし続ける限り、引っ込めるつもりはない。
やっちゃいけない事は、やっちゃいけない事なんだよ。
隠していい事じゃないし、忘れていい事じゃない。それはどこの誰でも一緒。
389名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:15:46 ID:9CELsGR30
>>379
交通の不便さや雨まみれはそれならそれでいいし、
F1弁当でもなんでもやったらいいと思うんだけど
便所の数の少なさは絶対ダメだよな。ウンコなんて猛毒だし。
390名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:15:47 ID:e/yjAxMa0
うん、すごいエネルギーだw
おまいらw

たいしたもんだよ
391名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:16:50 ID:7/Pp331C0
>>388
君の考え方だとホンダのF1での悪質な違反も忘れてはいけないね。
ホンダはF1でやってはいけないことをした。
そういうことだね。
392名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:17:01 ID:9CELsGR30
>>385
考え方を表明したら口は出されるでしょ。それ否定するんなら、書き込まなきゃいいよね?
393名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:17:07 ID:KNKJRU2e0
>>389
それでさ、ごめんなさい、謝ります、弁償します、改善します、って言われたってさ、
2度とFSWに来たいと思わないじゃん。それどころか、F1の事を嫌いになっちゃうよ。
394名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:18:03 ID:KNKJRU2e0
>>391
何でホンダに転嫁するんだ?俺はトヨタの話をしてたんだが?
ちなみに、そのホンダの違反って、何だったか、もちろん知ってて言ってるんだよな?
395名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:18:27 ID:2QgWum520
>>383
なんか意味わかんねーよwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:18:40 ID:7/Pp331C0
>>393
悪質な違反をしたホンダも嫌いになっちゃうよね。
元々好きでもない人が殆どだろけど。
397名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:19:15 ID:KNKJRU2e0
>>396
確信した。お前、ホンダの失格理由を絶対に分かってない。
398名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:19:21 ID:QKhpHAw10
「ホンダ終ったな」の大合唱の次は話し合って諭す人が2人現れた
399名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:19:59 ID:7/Pp331C0
>>394
そもそもこのスレでトヨタを叩く流れが存在するのがおかしい。
400名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:20:03 ID:SkA60873O
>>385
こいつ怒り顔で口だけ「ごめんなさい」って謝る小学生みたい。
絶対最近そういう事した経験あるな。
401名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:20:28 ID:2QgWum520
しっかっしホンダも学ばねえなー
潰すなら潰すでもっとスマートできないもんかね
蛸を切ったときもシーズン中に成績不振でクビにしとけば
ヲタもあんなに発狂しなかっただろ
スーグリ自体最初から必要なかったんだよ
402名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:20:48 ID:Nik40luV0
しかしおまいら早朝から絶好調だな
403名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:21:04 ID:9CELsGR30
>>393
うん、FSWは嫌いになるよね。F1初観戦の人もF1の事を嫌いになっちゃうかも。
まあ、ファンとしてイヤなのは後者だよな。前者はイヤなら行かなきゃ済む話だし。
404名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:21:33 ID:KNKJRU2e0
>>399
そもそも論なんか聞いてねぇし。ホンダが「恥ずべき失格」をしたというなら、
それが何だったか言ってみろよ。
405名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:21:41 ID:7/Pp331C0
>>397
空タンクにより最低重量違反。
確信犯的な悪質な違反とみなされ
厳しい処分を受けた。

普通なら全戦ポイント剥奪クラス。
去年のマクラーレンみたいに。
406名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:21:52 ID:8+zDHWFp0
>>399
スレタイからすると「フライ氏ね」って事でいいのかね?
407名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:22:22 ID:KNKJRU2e0
>>403
前者だけなら仕方ないけど、後者はやっぱりイヤだよ。
どこのチームだろうと、F1ファンはF1ファンなんだし、それが離れていくのは、悲しい。
408名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:22:41 ID:Yri9QEag0
>>405
トヨタはここまでのスパイ行為をやっても罰金すら課されなかった会社だぜ
「F2002」「TF103」
http://image.blog.livedoor.jp/markzu/imgs/d/b/db8a6b5a.JPG

去年起きたマクラーレンのスパイ行為の上で出来上がった「MP4-22」と
「TF103」はなんら変わりは無いぞw


うざいから消えろ
409名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:23:26 ID:7/Pp331C0
「F1ファンが離れていく」って、どこまで妄想を垂れ流せば
気が済むんだ。
410名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:24:41 ID:7/Pp331C0
>>408
トヨタはチームとしてスパイしてなかったから
処分を受けなかっただけの話。
411名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:25:19 ID:KNKJRU2e0
>>405
ずいぶん主観が混じってるな。
イモラでのポイント剥奪に加えて2戦出場停止、1年間の執行猶予付きで6ヶ月の出場停止が、
どうして全戦ポイント剥奪になるんですか?
それに、そこをえぐるなら、お前はトヨタがWRCでやらかした事も同時にえぐらなきゃならんわけだが、
その覚悟があるんだよな?お前、何の為にやってんのよ?トヨタを貶めるため?
412名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:25:33 ID:e/yjAxMa0
ttp://www.hondaracingf1.com/images/gallery/1280/4139_1280.jpg
ttp://www.hondaracingf1.com/images/gallery/1280/4139_1280.jpg
ttp://www.hondaracingf1.com/images/gallery/1280/4139_1280.jpg

a他のこと考えてたらたまたま映っちゃった
bオレにはシャンパンなしか
cこいつら全員氏ね
413名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:26:54 ID:hp+YqlJZ0
友達がスゲーF1が好きでよ
俺が何か言う度に「違うんだよ、そういう訳にはいかないの」って言われるんだよな
もう何度も何度も否定されるからいい加減頭きて、もう俺の前でF1の話二度とすんなよな!って言い返したんだ

そしたらよ

「ごめん、F1ファンってのは保守的なんだ、セナが居たときはシューマッハ嫌ってたし
 あんなに嫌ってたシューマッハを今じゃ好きになってて、今はアロンソ嫌ってんだよな
 頭が固くなってんのかもしれない、でもそれがF1ファンなんだ許してくれよ」

なんだかF1好きってのは難しい奴が多いって感じだよな

414名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:27:42 ID:KNKJRU2e0
>>413
その友達は今頃アロンソが好きで好きでしょうがなくなってると思うよ。
許してやってくれ、悪い奴じゃないと思うから。
415名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:28:10 ID:IadmlP1S0
>>408
お前が消えろよ
アグリスレなのになんでトヨタの話題にしてるのよw
何か関係あるのか?
416名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:29:32 ID:Yri9QEag0
>>415
おまえみたいなヨタヲタが邪魔なんだよ
417名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:29:42 ID:7/Pp331C0
>>411
まず違反をどうこういいだしたのは、アンチトヨタが先だ。

次に、ホンダがF1でやらかした違反とトヨタがWRCでやらかした違反は
五十歩百歩だ。だけど、トヨタはWRCに再参戦して再び総合優勝してる。
ホンダはどうなの?そもそもホンダはチームとしてF1でチャンピオンに
なった経験がないから、比べられないか。
418名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:30:41 ID:IadmlP1S0
>>416
なんで俺のレスがヨタヲタなんだよ
アホか
419名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:31:07 ID:9CELsGR30
まあなんつーかアグリは頑張ったよ。ある程度チーム育ったら売り払って
儲けようとしてたにせよ、「スーパーアグリF1参戦」 のニュース聞いた時には
胸が躍ったもん。去年、ホンダを軽くぶち抜いたの見て痛快だったもん。
さようならアグリ・・・
420名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:31:54 ID:PyMc0so20
1口1万円で個人スポンサー募れよ
コローニみたいに個人名のステッカーを車体に貼ってくれ
421名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:32:21 ID:KNKJRU2e0
>>410
そんな理屈が通るか阿呆が。直接的な証拠が無かっただけだろうが。
逮捕者まで出してるんだぞ。
TMGの社員がケルンのコピー屋で跳ね馬のドキュメントの複写をしてみろ、
全く同じ事が起こっていただろうよ。
フィオラノに呼ばれたのがイギリス人か、ドイツ人かという違いでしかない。

>>417
五十歩百歩?じゃあお前はどっちも同じように等しくえぐるわけだな。
トヨタファンも、ホンダファンも煽る気かよ。お前、何の為に議論してんのよ。
422名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:32:33 ID:Yri9QEag0
>>418
流れが読めないクズが オレにレスしてんじゃねーよ
423名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:33:06 ID:ue8aKJu6O
>>413
まあ単にオタクが多いんだよ。
それも結構イタめな。
噂ではF1好きとアニメ好きはかぶってるらしい。
競技というよりガンダムを見る感覚の奴が多い。
424名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:33:43 ID:IadmlP1S0
>>422
クズが俺にレスしてんじゃねよ
425名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:34:00 ID:7/Pp331C0
>>421
煽るとか煽らないとかの話ではなくて、
事実を自分なりにではあるけど客観的に
見たいだけ。
426名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:34:40 ID:9CELsGR30
>>417
ちょwww 4時半頃現れて突然何時間も前の、それもそんなそんなトヨタ叩きとも言えないレス
蒸し返し初めたの誰だよwwwwww そりゃ草も生やすわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:35:20 ID:KNKJRU2e0
>>425
1年間の出場停止という実刑と、執行猶予付きの出場停止プラスαを
「五十歩百歩」とか言って、しかも全く違うカテゴリーのレース戦績を引き合いに出す奴の
どの辺が、一体「客観的」なんですか?
428名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:38:23 ID:cbtz8ONUO
ホンダはF2(Fポンの前身)時代にヤマハの5バルブエンジンに全く勝てなかったので
レギュレーションを強引に変更してヤマハの締め出しを行い
事実上、日本のレース界から追放した事がある。

日産に至っては、何かと他チームに難癖付けて、ピットでの暴力沙汰を起すのが日常茶飯事だった。
429名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:39:02 ID:0ShuPqa0O
>>427
でもさ、流れ見てると
めちゃくちゃだぞ!
亜久里の件から離れてるの多々あるし……

430名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:39:36 ID:7/Pp331C0
>>427
執行猶予?出場停止に変わりはないだろ。
431名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:40:01 ID:KNKJRU2e0
>>429
正直スマンカッタ(´・ω・`)
馬鹿が余所のチームを叩くのが見てられなくて…。
ニック・フライにブチ切れすぎて、頭に血が上りすぎた。
432名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:40:33 ID:KNKJRU2e0
>>430
つまりお前は執行猶予付きの懲役刑を食らったら
そのままにこやかに刑務所へブチ込まれるわけですね。わかります。
433名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:40:47 ID:9CELsGR30
>>431
面白いからOK!
434名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:42:28 ID:0ShuPqa0O
>>431
いえいえ……こちらこそ!
435名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:43:08 ID:ckX19Yqk0
どうせ資金支援してもらっても、ほんの少し延命しただけだろ
どっちみち今シーズン中に破綻してたんだろうし
436名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:43:54 ID:UKr1lt+LO
>>431
ニックフライはホンダ本社の意向を代弁してるだけだろ。
じゃなければ、ニックフライが呼んだロスブラウンや
その一派にホンダが乗っ取られたという事だな。
437名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:44:59 ID:KNKJRU2e0
>>435
いつかは冷める夢だとは分かってたけどさ…
よりによって、ホンダの、それも大して何もしてない奴になぶり殺しにされてるのが
見てらんないよ、ホント…(´・ω・`)
パドック締め出しってアンドレア・モーダ以来らしいじゃねぇか…。

>>436
うん、ここに至るまでのフライの言動を聞いてなけりゃ、それで納得したし、
フライの弁護もしたと思うんだけどね。
438名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:45:52 ID:Xhzvqf3d0
タクマを引き取ったら、トヨタファンになってもいいよ
富士には絶対いかねーけどな
439名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:46:12 ID:SkA60873O
>>425
客観的?
440名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:47:29 ID:k3dJca8q0
F1なんてももうどうでもいい
トヨタもホンダもクソ
441名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:47:42 ID:UKr1lt+LO
>>437
だから過去を含めてここまでのニックフライの言動は
ホンダ本社の意向を代弁してるだけだろ。
じゃなければニックフライやロスブラウンにホンダが
乗っ取られたと言う事だろ。
442名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:48:43 ID:m7efwwOL0
>>9 ウソ書くなよ
> SAF1,サーキットへの入場を断られる
> http://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=1531
> 『ホンダ関係者からSUPER AGURI F1 TEAMは出走しないと告げられたため』


こっちが正確な引用
>> 352 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/05/05(月) 04:52:50 ID:ASTyXPQg0
       ホンダがSAF1のサーキットへの入場を妨害
 先ほど,SUPER AGURI F1 TEAMのトランスポーターが
トルコのイスタンブール・サーキットに到着したが,
サーキット側からパドックへの入場を断られるアクシデントが発生し,
閉め出されてしまった。
サーキットの競技役員は今回の締め出しについて
『ホンダ関係者からSUPER AGURI F1 TEAMは疾走しないと告げられたため』
としており,正当な理由があるとしている。
チームのトランスポーターはサーキット外で待機しており,事態の打開は
見えていない。
なお,今回のトランスポーターにはスペア・パーツしか積んでおらず,
マシンを搭載したトランスポーターはイギリスに留まっているとみられている。
http://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=1531


疾走しないチームは出ちゃダメなんだよ
443名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:49:00 ID:0ShuPqa0O
>>435
俺も、そう思う!
ビックスポンサーがつかないかぎり、マシンの開発すらまま成らなければ
正直、他のチームの迷惑にもなる。
444名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:51:40 ID:9CELsGR30
>>437
うん、それはそうだよね。ホンダF1の体たらくぶりを見てたら、つい、このままじゃ
本体の方もヤバいかもしれないと思ってしまう。正直スーパーアグリどころではないし、
切るタイミング間違ったにせよ、切るのなら早めに切ったらいいとも思うよ。
で、フライには悪役になってもらって罵倒しまくろうよ。トップはそのために居るんだし。
445名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:52:12 ID:KNKJRU2e0
>>441
青山はともかく、ブラックリーについては完全にニック・フライが掌握してるとみて
間違いないだろうね。RBがどこまで関わってるかは知らないけど。
ただ、青山はそれでいいんですか、という気がしないでもない。
いいんです、って言いそうだなぁ。仕方ないのは分かるんだが、何か、やりきれん。
446名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:52:37 ID:ckX19Yqk0
>>437
もう詰んだと判断したんでしょ>ホンダ
それにアグリがオーナーという程度でどこが夢なのかさっぱりワカラン
個人的には潰れてもなんとも思わん
447名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:52:45 ID:IadmlP1S0
1年前はアグリ初ポイントだったんだよな・・・
1年後にこんな事になるとは誰も思ってなかっただろう
448名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:53:59 ID:x4+66k6o0
青山って何?
449名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:55:34 ID:KNKJRU2e0
>>446
まぁ、チャンピオンシップには何の関係もないチームなんだけどさ、
むかーしの、黎明期のジョーダンとか、ミナルディとか、
そういったチームが戦えた頃の懐かしさを思い出させてくれるチームだったんだよ。
誰も「F1参戦なんて出来るわけ無い」って言ってたのに、やっちゃったじゃない。
過ぎた夢は持つもんじゃないのかねぇ。

>>448
ああ、わかりにくくてスマソ。ホンダの本社がある場所。東京都港区南青山。
450名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:56:00 ID:m7efwwOL0
ホンダ本社所在地
451名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:56:22 ID:IadmlP1S0
>>448
ホンダ本社
452名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:56:42 ID:9CELsGR30
>>447
思ってなかったなぁ・・・ 予想外の活躍で、予想以上に金も入ると思ってた。

>>448
洋服じゃね?
453名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:57:43 ID:2xf5zm5K0
>>449
ジョーダンとかミナルディは自前のシャシーだったけど
スーパーアグリは型落ちのマシンを使ってただけ。
454名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:59:21 ID:O9MkaqfI0
ローカル地名が出るところからみても、
ここにはホンダ関係者が多いんだろうなw
455名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 05:59:44 ID:KNKJRU2e0
>>453
全くその通り。そもそもマシンを作る能力のないチームが
フォーミュラワンの世界に入って来ちゃいけなかったのかも知れない。
でも、奴らは戦った。ちゃんとポイントも取った。
それだけでも、俺みたいなのはスゲェって思っちゃうのよ。バカだから。
456名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:00:31 ID:KNKJRU2e0
>>454
そうか?青山の話が出てくる前にケルンとかフィオラノとか口走ったような気がするが。
457名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:01:38 ID:O9MkaqfI0
ケルンとかフィオラノに相当するのはせめて東京だろw
458名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:02:18 ID:9CELsGR30
>>455
いやいやいや、オレもバカですよ。去年に活躍はもちろん、
一昨年の無茶な参戦にもしびれた!
459名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:02:21 ID:ckX19Yqk0
>>443
つーか開発どころか、数戦分の参戦費用にしかならん
時間稼ぎすればなんとかなりそうなふいんきって感じでもないし

>>449
もう完全にプライベーターの出る時代じゃなくなったしねぇ・・・
参戦時からこうなりそうだとは思ってたんで、想定内だな。
個人的には1年で終わりと思ってたので、十分頑張ったと思うよ
460名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:03:22 ID:0ShuPqa0O
>>454
いや、車ヲタってか
レースヲタって使うよ。

日産だと 村山仕様とか
追浜仕様とか……
461名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:03:35 ID:KNKJRU2e0
>>457
それじゃトヨタと被っちゃうじゃん。
まぁ、トヨタのその手の機能が未だに東京本社にあるとも思えんが。
ラルフやガスコインが日本側の事を指すときによく「東京」って言ってたのよ。

462名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:03:45 ID:O9MkaqfI0
レースオタ用語なんだw
463名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:05:02 ID:KNKJRU2e0
>>462
プロ野球でもよく言うんじゃね、例えば日ハムなら二軍の事を鎌ヶ谷って言うし。
464名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:06:41 ID:ckX19Yqk0
>>455
まあF1で戦うという(しかもポインツゲッツ)夢は果たしたんだし
ここいらでご苦労さんと、声かけていいと思う
465名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:07:39 ID:bC53j06vO
トルコと聞いて、ベルカー先生参戦
466名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:08:00 ID:LIoY7Q7a0
>>461
それ、日本のジャーナリストの捏造。
海外のホンダを非難する記事で、「東京の本社」という表現をしてたのが、
なぜか日本語記事では、「トヨタやホンダの東京の本社」と言い換えられてただけ。

モタスポ版でそのことを指摘するレスがあって、プチ祭りになったことがあるから
覚えてる。
467名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:10:01 ID:Dfyvh5vZ0
無線で「フィジコ、鈴鹿忘れてないよな」だっけか
あれは鳥肌立った
468名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:10:14 ID:r+Vvd56U0
日本企業もSUPER GTに金出すくらいならF1に金出せよ
469名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:10:53 ID:Fh/+cBwT0
糞だと思っていたSAF1がホンダのマシンをパス
ホンダ「てめー糞の分際でやってくれたな お前のチームなんかいつでも潰せるんだよ」
470名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:10:57 ID:KNKJRU2e0
>>459 >>464
終わり方がちょっと残念だけど、この辺が潮時なんだな(´;ω;`)

>>466
あー、どの記事の事か分からんけど、多分、その記事の話じゃないと思う。
ラルフやガスコインがチーム状況に関して言ってた話の中での事だから、
青山の事を指してるとは思えんし。
471名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:10:58 ID:gML9eiq30
というか、ラルフが「東京の本社」を非難した記事なんて記憶にないけど。
472名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:11:36 ID:ks477zDoO
元々カスタマーカー使うの前提で無理矢理前倒しで参戦したから禁止になった時点でキツイよね
473名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:12:52 ID:KNKJRU2e0
>>471
へ?非難したなんて一言も言ってないけど?
474名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:12:58 ID:gML9eiq30
ガスコインが「東京の本社」を非難した記事も記憶にない。

ジェフ・ウィリスがホンダを非難したときに「東京の本社」とは
言った。
475名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:13:32 ID:H+0lu93bO
たっくんピンチじゃん
476名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:13:58 ID:KNKJRU2e0
>>474
だから非難したなんて一言も言ってないんですが。
もしかして執行猶予の話の続き?
477名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:14:00 ID:gML9eiq30
>>471
上げ足取りはいいから、
嘘はつかないでほしい。
478名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:15:39 ID:gML9eiq30
>>477はアンカーミス


>>473 >>476
上げ足取りはいいから、
嘘はつかないでほしい。
ガスコインもラルフも「東京の本社」なんて言ってない。
479名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:15:53 ID:KNKJRU2e0
>>477
何一つ嘘は言ってませんが何か?
証明出来る物が手元になくて恐縮だけど、ここ何年かのグランプリ特集の中で言及してるはず。
何せガスコインがいた頃なんで、結構前だしな。
480名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:17:17 ID:KNKJRU2e0
>>478
というか、よしんばそれが嘘だったとして、単発でいきなり噛みついて来るのは何?
初めて会った気がしないのは気のせいかな?執行猶予って言葉の意味、分かりますか?
481名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:18:12 ID:lqWWzmJRO
>>472
それが全てだと思う。他のチームは自分でマシン作れるわけだし。
ファクトリーや風洞も持ってないアグリを買収するメリットは薄いよな…。
482名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:19:20 ID:KNKJRU2e0
>>481
STRはどうするんだろう(´;ω;`)
せめてブルーノがデビューするまで保ってくれないと…
ベルガーが実家の家業の株式を売りに出してまで手に入れたチームなのに…。
483名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:20:22 ID:Dfyvh5vZ0
来年参戦のメーカーの話も出てこないし
今、チームを持ちたがってるところも聞かないし・・・

ジョーダンはもう一度持ちたいとか言ってるんだっけ?
484名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:20:44 ID:C28fJtWY0
たしかにアグリも酷いが肉上げにはワロタ
なんでホンダは肉上げを切る事が出来ないんだ?
485名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:21:38 ID:KNKJRU2e0
>>483
エディも言ってるの?
「自分がホンダクラスの予算を持ってチームを指揮すれば今頃勝ってる」とか言ってたけど。
ポール・ストッダートは
「あのクソ野郎(もちろんマックスの事)が出て行けば、自分にもF1参戦の余地が生まれるはず」って言ってたね。
486名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:22:48 ID:uZ5okeJ+0
>>294
7000億の利益じゃ無いしw
487名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:23:36 ID:Dfyvh5vZ0
>>485
ミナルディだった、間違えたすまん
488名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:23:37 ID:EV+y1p980
誰かこいつ消せよ。
489名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:24:55 ID:yn1blBQ6P
さすが復帰から0勝のホンダですね。
490名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:26:14 ID:C28fJtWY0
ニックフライは色々旨みがあってやってるんだろうけど
なんでホンダはニックフライを切らないんだ?
491名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:26:30 ID:KNKJRU2e0
>>487
あのオッサン、マジで私財突っ込んでるらしいからね…。
チャンプカーが無くなったらどうする気なんだろう、インディへ移籍するのかなぁ。

>>489
もしかして:2006年ハンガリーGP
492名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:27:21 ID:Nik40luV0
>>454 セナ世代なら和光といえばトップブランドだったなあ懐かしい。
493名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:28:25 ID:rOK5RbNy0 BE:595304238-2BP(205)
1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/05/03(土) 11:18:34.36 ID:4P4ocq+A0
国費留学生の約7割が中国人で
月額14万円とか18万円とか返還不要な生活費(奨学金)をもらってる(さら学費は別に貰ってる)

日本が外国人留学生に出している奨学金の合計は
229億円(返済義務なし・留学生のうち中国人が70%、韓国人16%)

ちなみに日本人海外留学生への奨学金の合計は
3億円(返済義務のない人はたった100人)

外国人留学生優遇、日本人学生差別!
http://www.geocities.com/ponpo2222/ShogakukinChirashi.htm

福田総理は留学生を30万人(年間 687億円)に、最終的には100万人にするんだそうで。
2千人に月額20−30万円を2年間支払われるのもアルよ!
494名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:29:42 ID:uwOXa5E1O
金は出さないわ、人のやることに文句言うわで、最悪だな。
ダメならダメなときで、そんときゃまた株返させりゃいいだろ、口約束じゃあるまいし。
495名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:29:50 ID:Nik40luV0
日本のスポンサーは6月の株主総会を気にしているだろうな。
好感されるか叩かれる材料になるか。
496名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:31:52 ID:ks477zDoO
あとは興行面でグリッド数確保の為にバーニーが救済するかだけどマシンはホンダが押さえてるんだよね?
497名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:33:51 ID:KNKJRU2e0
>>496
ホンダが押さえている事になってる。
てっきりマシンを担保に青山から金を引き出したんだとばかり思ってたけど、
ニック・フライの口添えでSAF1がパドックからたたき出された所を見ると、
マシン関連の権限はブラックリー側が持っていたっぽい。
498名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:33:59 ID:EV+y1p980
チームマネージャーならダニエル・オーデットの方が優秀だろ。
本家に譲ってこいつを解雇させろ。
499名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:40:00 ID:ARHajjJ6O
満足な支援をして文句を言うか支援をやめて文句もやめるかのどっちかにしろ
誰がどうみても嫌がらせだろうが
500名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:42:52 ID:tkmzd1RT0
真相はともかく
ホンダの評判ガタ落ちだな
今後成績が回復したとしても、第三期F1の意義はここで終了だ
501名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:42:57 ID:zHgIsPGQ0
肉フライUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
502名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:44:17 ID:ks477zDoO
>>497
青山としてはSAF1を救済したいけどニックがネックになってるって所なんだろうね〜
503名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:44:43 ID:1mPUj3K10
>>349
そういやホンダはJリーグ立ち上げの時、強いチームを抱えながら
参戦しなかった唯一のサッカーチームだったな。その時もF1以外は
プロは要らねーというのが主な理由だったとおもた。落胆した主力
選手は読売(後のヴェルディ)と住友(後のアントラーズ)に移籍。
そして、Jリーグが開幕すると、

初年度 1stステージ優勝:鹿島アントラーズ
初年度 2ndステージ優勝:読売ヴェルディ川崎

考えてみれば日産(マリノス)、トヨタ(グランパス)、三菱
(レッズ)、マツダ(サンフレッチェ)、ヤマハ(ジュビロ)…
みんなJ入りしてる中で、ホンダは今も頑にJFLで続けてる。
504名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:47:29 ID:bHNBzAWE0
>>294
そこで2割の利益(粗利じゃ無くて純益ね)を上げても差し引きゼロで7000億円分のただ働きになるんじゃないの?
505名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:55:14 ID:Om+OG/7l0
まぁ無理して出てもろくな成績残せないんだし金もかかるからでないほうがいいんじゃね?w
506名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:55:33 ID:EV+y1p980
>>263
それは旧東芝EMI株売却でチャラ。
507名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:59:22 ID:DlnPkdV7O
アグリはF1界の銚子電鉄になっちゃったな。すべてはSSユナイテッドとかいう怪しい幽霊会社に騙されたのが没落の始まりだな。肉揚げは汚れ役に撤しているなw
508名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:01:21 ID:SZVa4+v60
ろくに支援せず、交渉にも横ヤリですか
チームを消滅させたいのならばそう宣言して解散させればよろしいでしょう
こういうやり方にはファンは反発するでしょう
歴史と伝統あるホンダもトヨタ並みのチームに落ちぶれたということですね
509名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:04:00 ID:kdu1pXY40
まあスポンサーやるにも、こう頻繁にHONDA関係者が嫌がらせしてくりゃ
金出すの嫌になるだろう。潰す事が前提条件になってるんだからどうしようもないわな。
510名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:14:42 ID:ks477zDoO
しかし琢磨2回目のピンチじゃん
もうホンダドライバーの肩書き捨てて自由に移籍先探した方がいいよ。っても今乗れそうなチームは無いかぁ
511名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:15:36 ID:HHacAZ9hO
>>265 無限が遠くから様子をうかがっていますよ
512止まない雨は名無しさん:2008/05/05(月) 07:17:50 ID:Q+ZiZUQd0
亜久里さんお疲れ様でした
513名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:20:09 ID:ub0sFVgB0
>>1
ん??
ホンダが橋渡ししたって話じゃなかったか??
514名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:20:19 ID:kdu1pXY40
ttp://www.hondaracingf1.com/images/gallery/1280/4139_1280.jpg

肉「アグリちゃん、おつかれw」
515名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:20:45 ID:zHgIsPGQ0
>>510
超大型新人と言われたネルソン・ピケも、走らせてみればただの人。琢磨の持参金によっては
チェンジの可能性有り。

もっとも左近が持ち込んだ金(三宝こうぎょう。約25億円と言われている)を上回らないとダメだけどさ。
516名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:20:46 ID:EV+y1p980
>>511
"無限"を譲渡されたM-TECはホンダの子会社だろ。
息子の脱税事件の流れで。
517名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:22:25 ID:KsosOkUk0
そんなんみとめなーい
518名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:23:46 ID:dy211vcu0
>>506
チャラじゃないよ。
519名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:27:27 ID:qmqzFpFY0
65 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2008/05/05(月) 07:22:43 ID:L5mOf09O0
>>62
トーチュウによると ホンダ、「6日に取締役会」報道を否定 だそうです。
520名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:28:02 ID:LDu61j4nO
なんでホンダは、あんなにインディーに入れ込んでるんだろ?
その分アグリに回してやれよ〜。
521名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:29:05 ID:EV+y1p980
>>520
アメリカホンダの意向だろ。ヨーロッパと政治力が違いすぎる。
522名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:29:37 ID:x2cYy2l50
HONDAがHONGDAになってるところだ
523名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:31:06 ID:ks477zDoO
>>515
書き込んでから思い出したよ。94年の右京に興味持ったぐらいだから可能性はあるよね。個人スポンサー結構付いてそうだけど現実的になったら出資するかな?
524名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:31:14 ID:XHln01zz0
で、結局これはマジなの?

スーパーアグリ、ばんせい証券の質権設定外せず買収決裂、絶命?
ttp://aguri.is-mine.net/0417.htm
525名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:33:40 ID:Om+OG/7l0
だからさー、もう醜態晒しまくるの辞めてF1やめればいいじゃん
それなりに夢も見れたんだしもう十分じゃね?
526名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:37:13 ID:0ShuPqa0O
>>520
アメホンの宣伝だよ。
F1は欧州への宣伝。
527名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:41:45 ID:86MvQQWC0
これ対応まずくね?ここまでするなら開幕前に話つけろよってことだし
アグリ側にとってもホンダ側にとっても最悪だよな
528名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:45:06 ID:eqvVvmZn0
煙草メーカーの広告があった頃って天国だったんだろうなつくづく思うな。
529名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:50:48 ID:f1EQU/TV0
てか、アグリってチーム代表として優秀だよなw
フライと交代させればいいのにw
530名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:51:21 ID:Qrt9TOAj0
去年SAに負けたことを根に持ってるのか、HONGDAは

陰険だな
531名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:52:55 ID:A3smczbBO
ぶちぎれそうだよ
確かにHONDAファンだよ
だからこそ許せない
何横槍入れてんだよ…肉死ねよ…
なんというか…もう…
532名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:54:15 ID:0ShuPqa0O
>>529
優秀ならスポンサーが
とっくに見つけ
こんな騒ぎになってない!
533名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:55:06 ID:CJpl44RQO
元々ホンダは自分の“車”が
勝って事が全てだから可能性が
無くなった所にゃトコトン冷たい
チームだろうがライダーだろうがドライバーだろうが
全て使い捨てするのがホンダ
534名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:55:09 ID:vWCqZCsi0
福田が来日する支那の主席を捕まえて
「お前ん所の企業がアグリのスポンサーになってるけど金払ってないから訴えた」
「さっさと非を認めて金払え」って言うに違いない。
535名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:56:43 ID:fEf5mF3FO
>>88

営業は地道にしっかりしてる
あちこちのバーに置かれ始めてるよ
サンプリングもかなりやってる
536名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:56:58 ID:KYaaJbpj0
スクーデリア・イタリアって今
なんてチーム名に変わってる?
537名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:58:35 ID:EV+y1p980
>>534
あの会社は日本人が中心メンバーで、
本社登記が香港なのはペーパーカンパニーを作りやすい程度の理由。
そんなこと言っても馬鹿言ってるんじゃねぇで終わる話。
538名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:58:48 ID:MM5IP4kvO
左近25億かよ!!25億でなんとかかんとかドライバーなのか・・
このスレ見といてよかった
539名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 07:59:55 ID:WdpKvfnE0
クソホンダ
ゼッテ−応援なんかしねえ
バトンを無理やり残留させてもあの醜態
なまじっか、過去の栄光があるだけに始末に悪い
540名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:01:24 ID:Nik40luV0
>>535
ファミマにレッドブル専用冷蔵庫を置いているところがあったよ
541名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:02:10 ID:UiFwMwSOO
>>533 トヨタの悪口はそこまでた。
542名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:02:58 ID:EcF2Pmz00
この問題を上手く解決できる奴はいない。
543名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:03:27 ID:vosJe6FA0
現実問題としてホンダから年間200億の企業がチーム運営してなおかつ
ホンダへの債権を支払い可能な企業だとは初めから思ってないんだろうね
青山にとっては一番重要なことはホンダへの債権の支払い能力があるかどうか
544名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:03:28 ID:V+lWP1/z0
ホンダとしちゃアグリに敵わないんで嫌がらせしてるんだろwwww


ホンダも大きくなりすぎておわりかけてるな

EF、EGあたりだしてる頃は輝いてたんだが・・・
545名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:04:11 ID:Qrt9TOAj0
今のホンダは宗一郎の頃のホンダではない
トヨタになりたがっている会社だって誰かが言ってたな
546名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:05:47 ID:EdIC0/fjO
アグリ終わったか…
資金不足で途中棄権ってかなり久々だな
547名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:05:51 ID:6expVpjz0
最初から存続させたくないんだろホンダは。

ホンダ側の態度を見るとけっこうふっかけてそうだよな。
他のワークスからエンジンや技術もらえばもっと安く済むのでは。
548名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:08:22 ID:Mu2Q+Hmz0
俺が好きだったホンダはもう過去のものになったのか、失われてしまったのか・・・
ニック・フライなんかがホンダイズムやホンダスピリッツを理解してるのかよ・・・
それとも今のホンダにはそんな言葉も無くなってしまったの?
幕引きをするならするで正面から堂々とやれよ。
亜久里に福井社長や和田さん、中本さんらが「もう終わりにしようや」と一言かければいいだけじゃん。
で一杯やりながら「お疲れさん」でしこりも残らず終れるのに・・・
それをこそこそ裏工作したり、フライごときに屈辱的な目にあわされて・・・
ここまで「日本」を馬鹿にされて悔しいわ・・・マジで。
549名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:09:07 ID:EcF2Pmz00
まさか、焦げ付いたりしないよね。
550名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:09:27 ID:EcmaBSE/0
>>520
ホンダはアメホンで持ってる会社だからなあ
3期参戦前(っつーか2期の頃も)からその問題はずーっとあったわけで
ホンダの企業風土やイメージをのぞいてしまえば
F1参戦にメリットは無い
551名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:10:14 ID:rsby+yl80
>>536
ミナルディーと合併。
552名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:12:59 ID:EcmaBSE/0
>>551
んで、ミナルディが(ストッタードとかに)買収され
それがレッドブルに買収されてトロロッソと言う名のBチームとなって今に至る
553名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:13:54 ID:EcF2Pmz00
こんなことされても、アグリは本田を批判できないのか。
554名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:14:08 ID:vosJe6FA0
スクーデリアイタリアもアグリ見たいなチームで自分たちにはマシンの製造能力はなかったからね
555名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:14:09 ID:CJpl44RQO
ホンダイズムとかホンダスピットとか
騙されてたダケよ

アソコは技術原理主義なだけ
2チームの方が開発効率良いかと
思ったがそうでも無いんで切りたいだけ。

ホンダは何時もコンナもん
556名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:15:53 ID:jr5ecTp30
特にアグリへの思い入れはないし、いつもの弱小チームの終焉と変わらないと感じるけれど、
親会社がスポンサー落とすとか、ここまでメーカーの中で醜いことやられると興が冷める。
今年はもうフェラーリでチャンピォン決まったようなものだし、もう見るの止める。
721もレジェンズ始まるまで解約する。

こういうことやってるからますますF1好きが減るんだと思った。
557名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:16:07 ID:rOqPqZOQ0
またフライかよ
558名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:16:39 ID:2/7sS5uV0
>>552
おお、聞き返す前にこれはこれは親切な方だ
559名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:17:11 ID:6expVpjz0
技術原理主義って言えば聞こえはいいけど、
カスみたいな技術しかないからワークス最下位なんだろ。
560名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:17:57 ID:qmqzFpFY0
>>555
2輪の方でもかなり無茶しているようだしな
561名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:18:02 ID:EcF2Pmz00
ホンダが、本気でSAFを支援したいのなら、フライに何も言わないのはおかしい。
562名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:18:03 ID:GQy4rbbA0
単純にヴァイグル社に支払い能力が無いと判断されただけだろ?
ちゃんとしたスポンサー見つけるしか無いよね
563名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:18:42 ID:qmqzFpFY0
>>552
しかしそのトロロッソ自体も売りに出されるんだよな
564名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:21:18 ID:+oEWirSc0
自分のケツ拭けないアグリは消滅で仕方ないよ
ドライバー達も実力有ればどっかで乗れるでしょ
565名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:22:30 ID:EcmaBSE/0
>>563
カスタマーシャシーが導入されるからBチームを持つことにメリットあるって
先行投資したけど、既存チームに反対されて持つ意味無くなったからな

おっと、ここでスーパーアグリの話題につながったw
566名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:23:47 ID:P5IprCt2O
モータースポーツ界にとってはいいニュースじゃないよな。
『最初から計画に無理があった』と言えばそれまでだけどね。
567名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:25:40 ID:KYaaJbpj0
>>563
それはレッドブルが用無しと判断したということですか
しかしBチームを存在させるには
それなりの理由があったはずなんですが・・ どんな理由だったんでしょうね
568名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:26:09 ID:6expVpjz0
GW終わったら青山で会議するんだろ?
ニックフライの独断なんか覆しちゃえよ。
だいたいなんでこいつが会議前からアグリは出走しないとか言いふらしたり勝手に動き回ってるんだよ。
569名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:27:55 ID:KYaaJbpj0
>>565
なるほど、ホンダとレッドブルの目論見は共通してたわけですね
570名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:28:09 ID:EcF2Pmz00
ホンダヲタは、フライが悪い、ホンダは被害者だとでも、思って欲しいのかね。
571名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:28:36 ID:ks477zDoO
>>567
>>565に書いてあるよ
572名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:30:35 ID:nSlDEAJF0
ウォーキンショーに助けてもらえ
573名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:30:48 ID:KYaaJbpj0
>>571
トヨタもウイリアムズに供給しているようですが
これはまた違ったケースなんでしょうか
574名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:30:51 ID:GHrev1x+0
フライの意思ということはホンダの意思なんだろう?アグリ消滅
575名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:31:05 ID:QHgU7B+g0
HONDAうぜえな
576名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:33:05 ID:6expVpjz0
>>573
トヨタが供給してるのはエンジンでしょ。
577名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:33:10 ID:gGBenf8KO
肉揚氏ね
578名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:34:19 ID:oXuvWanO0
実際のところ
いくらあれば助かるの?
579名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:34:39 ID:2/7sS5uV0
>>576
箸の転び方次第では
佐藤さんがホンダエンジンのウイリアムズに乗って
中島さんがトヨタマシンのアグリに乗ってた可能性もあったように思えたもんですから
580名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:34:50 ID:qmqzFpFY0
>>576
ペイドライバーとカジキ付で格安らしいな
581名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:36:33 ID:nGRPdNlHO
ホンダがF1続ける意義って何だ?

ガチガチのレギュレーションで「走る実験室」としての意味もない。
スポーティなイメージで商売する気もない。
やればやるほど二流の印象を強めるだけの現状。
社員の福利厚生?道楽か?
まぁ文系社長のホンダなんかもはやどうでもいいんだけどな。
シビックハッチから次に買い替える車もないし。
582名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:36:51 ID:EcF2Pmz00
アグリだけが、ババくじを引いた感じがする。
琢磨はスポンサーから、かなりの金もらっているし。
ホンダも、上手く琢磨を切れたうえに、今回もフライのせいにできたし
583名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:36:57 ID:vosJe6FA0
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2008/05/05/187295/

スーパーアグリ イスタンブールのパドックから締め出される
05 05 2008


GPUpdate.netが入手した情報によると、ホンダは、チーム存続に苦しんでいるスーパーアグリのトラックと
モーターホームがイスタンブールサーキットのパドックに入れないよう指示を出したとのことだ。
スーパーアグリは火曜日にホンダの役員会と会合を持ち、ドイツのヴァイグルグループの投資計画について
話をするとされているが、それにも関わらずこうした衝撃的なニュースが飛び込んできているのだ。

情報によると、ホンダF1チームのCEO、ニック・フライがこの週末にバーニー・エクレストンに電話をし、
役員会が行われる火曜日を前にすでに彼はその決定を知っており、スーパーアグリはトルコGPに出場しないと
伝えたという。これはもちろん、火曜日に東京で行われる会議に向けて忙しく準備をしているスーパーアグリ
チームにとっては寝耳に水である。

もしこれが本当で、ヴァイグルグループの申し出が却下されたのだとすれば、フライのこの行動は上からの指示で
行われたものであり、ホンダが自身のイメージを守り、スーパーアグリが来週イスタンブールのパドックに現れて
恥ずかしい思いをするのを避けようとしているということになる。

鈴木亜久里は現在、必死になってホンダの役員会と接触を試みており、もし可能であれば火曜日に予定されている
会議を月曜日に前倒しにし、自身のチームの将来がどうなっているのか、そしてそれがこの日本の大企業によって
すでに決定されているのかを知ろうとしている。
しかしホンダはこの驚くべき事態について、まだ何もコメントを発表していない。

ヴァイグルグループは年間2億ドル以上の売上があり、スーパーアグリへの投資については他にも財政的な支援者が
いると、オーナーはかねてから公言していた。
近い情報筋がGPUpdate.netに伝えたところによると、ホンダの役員会がこだわっている主なポイントは、
チームのホンダへの借金返済に関して、以前のマグマグループが一括払いを提案していたのに対し、
ヴァイグルは3年間を要するというところである。
584名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:37:17 ID:qmqzFpFY0
>>581
第三期の今回はヨーロッパ市場でのPR
だからイギリス主導
585名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:38:02 ID:pa0zPfiwO
ホンダは何がしたいんだ?
別にアグリがなくても佐藤琢磨が見られれば良いけど
586名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:39:03 ID:ks477zDoO
>>573
トヨタとウイリアムズの場合はフェラーリとフォースインディアと同じで基本的にはエンジンを供給してるだけだと思うよ。逆にウイリアムズからギアボックスの技術貰ってたりもするみたいだけど。
587名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:39:19 ID:2/7sS5uV0
>>581
earth dream だと思います
588名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:40:24 ID:qmqzFpFY0
カスタマーシャーシーが反対されてから
ドンドン悪い方向にいったからなあ

その反対した連中の中にはトヨタとウィリアムズもいた訳で
589名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:42:17 ID:EcF2Pmz00
>>588
カスタマー問題を、勝手に1年先取りして強行突破をしようとしたのが問題。
あれが無ければ。
590名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:43:03 ID:2/7sS5uV0
>>586
まあ、ウイリアムズがわざわざ
トヨタのシャーシ欲しがったりするはず無いでしょうからね。わかります。
591ったく:2008/05/05(月) 08:43:44 ID:enI4wbmBO
指くわえて見ていた少年に「僕もやりたいのかい」と声を掛けた。少年は「でも道具もお金もないんだ」と言った。

オジサンは「最初はオジサンが助けてあげるよ。 でも、大変だよ。 大丈夫か?」と少年に聞くと「頑張る」と言うので、手助けをした。

しかし3年たっても、まだ手助けが必要だと言われてオジサンは「オジサンと僕は仲間かもしれないけど、戦ってもいるんだよ。いつまでも人の力を必要としていたら、駄目だよ。」と言いました。

すると少年は「金あるくせに何だよジジイ! 新しい仲間も見つけたんだから、もう少し金よこせよ」とまくし立てました。

金を借りる時はペコペコするくせに、返してというと毒づく。

ご利用は計画的に
592名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:46:53 ID:EV+y1p980
トヨタ-ウィリアムズ間にも何らかの金は動いてるだろ。
でなければカジキなんて乗せるはずがない。
593名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:47:54 ID:g4xZVH8Q0
>>591
残念ながらその流れじゃないですから。
長文乙
594名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:48:38 ID:2/7sS5uV0
Bチームの地位にいるとこの中では
フォースインディアだけが安泰な雰囲気?
595名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:48:55 ID:ZLUawqUGO
ホンダヲタが必死にトヨタ叩きにすり替えようとしてて笑える
596名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:50:06 ID:g4xZVH8Q0
>>592
当たり前だろ、いちいち知ったかぶって書くなよ。
597名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:50:20 ID:EcF2Pmz00
>>592
まぁね。でも、5ポイントを取っている以上、悪くはない。
バトンより上だしね。それを考えると安いものだ
598名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:53:29 ID:7TZLfg8X0
売り上げで210億円くらいの会社って、俺の会社より小せえw
599名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:54:29 ID:2/7sS5uV0
>>595
被害妄想強すぎですよ
600名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:56:00 ID:pa0zPfiwO
スポーティーなイメージだけで言えば昔の日産が一番そんなイメージだった
トヨタやホンダにはそんな感じはまるでなかった
601名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 08:57:53 ID:A3smczbBO
アグリ撤退したら純粋に応援するチーム無くなるなぁ…
もうだめか…琢磨が好きだからカジキはうーんという感じだし…
いずれは覚悟していたけどこういう終わり方はあんまりだよ
泣きそうだ…てか泣いてる
肉だけのせいじゃないよな。HONDAファンだったけどまずいな…嫌いになりそうだ
あれ日本車企業で好きなところが減っていく気が…
大体こういうことしてるから人気下がるんだよ
くそう…イライラするな…壁殴っちまった
602名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:02:13 ID:6expVpjz0
どっか低予算でどこまでのパフォーマンスを出せるかってコンセプトのチームできないかな。
アグリじゃなくてもいいから。
参入障壁がでかいことと流動性がないことはあまりいい事とは思えない。
603名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:02:41 ID:mZQQP9I+0
トヨタが直接買い取ると問題があるなら
スバルに買い取ってもらうというのはどうだ?
まあ裏にトヨタの姿が丸見えだとは思うが…
604名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:03:18 ID:paFNLM8w0
タコヲタってのは怖いな。
参戦した時から遅かれ早かれこうなるのはわかっていたはずなのに。
605名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:03:59 ID:EV+y1p980
>>602
ゴーンがルノーでやってくれてるから安心しろw
606名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:04:08 ID:7TZLfg8X0
>>603
スバルF1ってなんかカッコいいな。
607名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:06:42 ID:EcmaBSE/0
>>606
おっと、コローニの話題はそこまでだ
608名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:09:22 ID:UjFqAncD0
出場しても参加賞なんだから別に消えてもいいよ

609名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:09:45 ID:6expVpjz0
>>605
予算縮小ってもちゃんとした設備は整ってるしけっこうな額でしょ。
フォースインデアは成金がどんどん金だしそうだしなあ。
610名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:10:01 ID:C0O5PZ2R0
N.フライCEO(ホンダ)、S・アグリの息の根止める!?

頼みのホンダだが、同社は公式にはゴールデンウィーク明けにも役員会議の予定はないとしており、
これが事実であればすでにスーパー・アグリはすでに見離されたことになる。

ttp://www.fmotor.net/f1/news/2008/080505_01.htm
611名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:10:05 ID:mZQQP9I+0
>>606
まあ別に日野とかダイハツでもいいんだけどさw
612名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:14:04 ID:GDnrubEm0

ホントに出会いって大切だよね。

アグリ-本田、ウイリアムズ-トヨタ

じゃなく、

アグリ-トヨタ、ウイリアムズ-本田

なら、共存できたのにね。
613名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:14:49 ID:EV+y1p980
>>612
残念ながらそれはないな。
アグリとトヨタの関係は劇悪だ。
614名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:17:44 ID:tjvV0Q010

事前にホンダからサーキット主催者にアグリは走らないと連絡があったんだとさ。
でも何も連絡を受けてないアグリの面々はサーキットに到着して
主催者から言われて初めて分かった。

主催者には電話してもアグリには電話しないホンダ。

たった1分でも電話で喋れば済む事をホンダはやらなかった。
わざわざアグリをサーキットまで行かせて恥をかかせた。
えげつないねぇホンダは。支援打ち切りを世間に見せつける為にそこまでやるのかよ。
615名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:19:20 ID:+ONHxjX0O
>>613
ここでヨタが助けたら神扱いされるのになw
616名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:20:34 ID:d4Yt7kC+0
>>613
若手育成の件を言ってるなら皮肉な状況だけどね。

今やトヨタの日本人若手ドライバー育成プログラムは
順調に機能してて、F1ドライバー候補が何人も
育ってるから。逆にホンダは佐藤琢磨の後がいない。

結局、メーカーにはメーカーの考え方や方針、計画があるんだから、
金をもらう立場である以上、そっちにもあわせる努力もしないとね。
617名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:21:09 ID:HQ86UoQ00
F1氷河期突入だな
618名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:21:50 ID:EcF2Pmz00
>>617
もともと凍ってるよぉ
619名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:22:13 ID:bYNAJRW10
ホンダはレース出場しなくていいんじゃねぇのか
もう詰んでるだろ
アグリのスポンサーに完全にまわって裏方に専念すればいいよ
620名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:22:38 ID:Ig2jpoQk0
>>617
ホンダが低迷、アグリが撤退、琢磨が引退の危機で終末論かよ。
まさにホンダ信者。
621名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:22:42 ID:mjnBihn40
チームを現地に行かせたってことは、
次の展開がなんかあるんだろうよ
622名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:22:54 ID:bK2mwT430
>>616
ホンダも中嶋の次男がいるからな
623名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:23:50 ID:bK2mwT430
>>620
しかしトヨタはホンダ以上クールだから優勝した
即撤退もありうる
624名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:24:48 ID:6expVpjz0
>>621
いやアグリの車だけはちゃんとホンダが確保してるんだよ。
625名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:24:52 ID:bywIPF6z0
とりあえず、モタスポ版のホンダ系スレの住人やここに出張してる奴らは、
トヨタや非メーカー系の日本人ドライバーを叩くのを止めろ。
626名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:25:00 ID:paFNLM8w0
>>616
ホンダはたぶん琢磨で懲りたろ。反動が大きすぎる。
627名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:27:52 ID:epmIHQdo0
>>623
トヨタがクール?あそこはむっちゃウェットだよ。
クールに見えるのは親身な関係を築けていない人達が
吹聴するイメージ。
628名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:28:17 ID:0ShuPqa0O
>>613
亜久里、ヤマハでコケてるからなぁ〜
ヤマハ→トヨタだったし
後は日産へだったし
トヨタ的には嫌いな奴でしょう………
629名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:29:02 ID:edIpB9Ol0
普段、何をするにも日本の本社の意向を伺うのに時間喰ってるところが、
今回はまるでニック・フライの意向でこんなコトになってるかのように振る舞っている
ところがホンダは狡猾だなと思う。
630名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:32:15 ID:Aq3zWDtQ0
>>626
ルーキーイヤーの2002年やワークスホンダ1年目の2004年はともかく、
2005年の成績ならレギュラードライバーのシートを失っても
仕方のない状況だったのに、新チーム立ち上げまでバックアップして
中途半端に支援するから、こんなことになるんだよ。

やるなら、ホンダ本社の鶴の一声で琢磨をホンダに残すべきだった。
もしくは既存のチームに持参金を持たせて押し込むか。
631名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:32:29 ID:R5dexQmnO
マルチ商法の会社がスポンサーになった時点で薄々気づいた。
632名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:33:14 ID:A3smczbBO
アグリは確かに始めから撤退するのは分かってたよ
でもこのタイミングはないよそりゃあよくあることだよ
でもファンとしちゃあ納得いかない
なんというかホンダも…はぁ…
633名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:33:49 ID:EcF2Pmz00
アグリか、フライが、ホンダの指示を暴露してくれる日がくるのだろうか。
634名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:34:39 ID:EV+y1p980
>>633
アグリは話せる時が来たら全部話すと言ってるから期待。
635名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:35:15 ID:rwEFeifjO
F1はかかる金の桁が違いすぎるから、いくら一般人が資金を集めても焼け石に水だからなぁ
636名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:36:09 ID:EcF2Pmz00
>>634
本当に!これは楽しみだ。
ホンダは、今回の件が終了しても、アグリの暴露にもおびえなくてはならないのか。
637名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:36:25 ID:7TZLfg8X0
>>634
アグリさんその前に死んじゃうんじゃないか心配。
顔色悪すぎ。
638名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:37:08 ID:nzBfLxB30
ニック・フライは汚れ役を演じきれるプロなんだよ。

F1ファンなら分かると思うが、ホンダがスーパーアグリを
切りたがってるのはこれまでの動きから明らかなんだけど、
それをはっきりいっちゃうとホンダバッシングに直結するからね。
639名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:39:14 ID:CpNPMry10
レイトンハウスとエスポとフットワークをスポンサーにすればいいじゃん。
640名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:39:22 ID:e/yjAxMa0
ニックフライが悪役になってお荷物整理しなきゃいけないのも、
アグリが体張ってまで糞チーム維持を考えなきゃいけないのも、
ホンダが大企業なのに浪花節丸出しで資金リソース横流ししなきゃいけないのも、

全部琢磨ヲタとかいう非常に厄介な人たちのせいだから。
金出さねーくせして、口だけ偉そうにほざく奴ら。
ホンダもトヨタもニックフライも琢磨も誰も悪くないのね。
狂信的な彼氏達が本当にもう酷いからこうなる。
641名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:40:01 ID:EcF2Pmz00
表でフライが活躍してくれると、ホンダ寄りのメディアにとっては批判がしやすいだろうね。
642名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:40:59 ID:bK2mwT430
>>630
その2005年の時のセカンド待遇はそれはそれは酷いもんで
殆ど孤軍奮闘と言っても過言ではなかった

第一その年はJバトンがウィリアムズに行く行かないで揉めたのにも
関わらずバトン優遇だもんな
いかにホンダワークスチームがイギリス人のチームなのかが
わかるってもんだな
643名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:41:30 ID:nzBfLxB30
ただ、ホンダが切りたがってるのは合理的な判断ではある。
限りある技術や資金のリソースをホンダと型落ちマシンを走らせる
アグリに割くのは賢いとはいえないから。
ロス・ブラウン的にはね。

俺にはホンダ本社のその更に後ろにロス・ブラウンが見えるよ。
さすが稀代の策士。ニックフライやホンダを盾にしてミッションを
遂行中。
644名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:41:58 ID:bK2mwT430
>>640みたいな2ちゃん脳丸出しでオタクだの信者とか言ってるバカをどう思う?
645名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:42:38 ID:e/yjAxMa0
>>644
反応早いなあww
646名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:43:06 ID:6expVpjz0
>>634
すぐにでも言い出すんじゃないか。
インタビューでこれってけっこう頭に来てるでしょ。

http://www.auto-web.co.jp/F1/view/entry.php?id=304

--ニック・フライが、48時間で話はつくものではない、とコメントしているようですが。
亜久里「 関係のないチームのことに口を挟んむのもほどほどにしてほしいですね。あちこちに勝手なことを言うな、と。」
647名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:43:46 ID:7TZLfg8X0
>>645
お前も早い
648名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:44:07 ID:EcmaBSE/0
>>630が結果論だが正論すぎてワロタ

まあ、カスタマーシャシー問題とかあまりにも日本企業がスポンサーつかなさすぎとか
ホンダのマシン酷すぎとか、いろいろ誤算もあったんだろうが
ホンダもアグリもそして琢磨自身も、
琢磨の行き場の無かったあのタイミングで
勝負に行って負けたんだから仕方ないわ
649名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:46:30 ID:7TZLfg8X0
>>648
やるならやる、やらんならやらんだよな。
どうせなら、本家に順ずるくらいの体制作ればよかったのに。

中途半端にやるから最悪の事態になる。
650名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:47:09 ID:XSVptCPi0
今の片山右京はころころ変わってつまらん
651名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:47:34 ID:A3smczbBO
>>630
琢磨オタの戯言かもしれんが2005年は仕方ない面があると思うんだ
あの重量違反から完全にリズムを崩したし
まぁそれを立て直せなかったのが問題なんだろうけどな…
652名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:49:28 ID:nzBfLxB30
>>648
ドライバー一人を支援するのと
チームをまるごと支援するのとでは必要な資金も桁違いだろうからね。
琢磨の支援に留めておくべきだったのかも。もはや、円満に話を
終結させるには、スーパーアグリの方をワークス化するしかない状況。
それしたら、英国チームに泥をかぶせることになるので、
F1界から総スカンだろうけど。
653名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:50:12 ID:EcF2Pmz00
人のいないGWで、これだけF1スレにレスが付くとはw
654名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:52:36 ID:0ShuPqa0O
>>652
なら意味が無い!
亜久里をワークスにしたら、スポンサーも減るし!
655名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:56:37 ID:ySZV4FXy0

「東京のHONDAには人がいないのか?」

「HONDAはエンジンがあっても電話がないのか?」

「HONDAはすでにロスやニックの傘下になったのか?」




今後こんな感じでホンダは外国勢から奇異な目で見られるだろうな
656名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 09:58:24 ID:aMzc3J2uO
京都のあの人つながりで、任○堂か京○ラさん
なんとか援助してくれはんやろか。
657名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:00:08 ID:m7TNdcBW0
今年無理して参戦しちゃったのが良くなかったのかもな
658名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:01:32 ID:acSKRNht0
蛸オタ怖いんだよ
一回支援すると死ぬまで搾り取ろうとするから支援する日本企業が出てこない
659名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:02:48 ID:0bec/S0g0
居ても居なくても変わらん
660名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:03:08 ID:9XqzOpyf0
>>594
自前でマシン作れるからね
661名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:06:38 ID:0ShuPqa0O
結局、日本の企業にしてみれば、旨みが無いから
スポンサーがつかないのだろう…………
そんな状態では海外のスポンサーすら引いてしまう。
662名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:08:21 ID:C0O5PZ2R0
SAF1,ヴァイグルとの無断交渉が原因!?

現在,SUPER AGURI F1 TEAMは
“ホンダからの通告”でサーキットから閉め出されているが,
関係者の間ではホンダがこのような強硬な態度をとった理由について
『鈴木亜久里代表が無断でヴァイグル・グループとの
交渉を進めたことが原因ではないか!?』と噂されている。
ホンダ関係者は週明けに亜久里サイドと今後の交渉を含めた会議をセッティングしていたが,
これに先だって亜久里代表が第三者グループへの売却を進めたうえに,
なんら決定事項がないまま発表を行ったことが遠因となっている可能性がある。
すでにホンダのN・フライは亜久里代表の交渉の進め方に不快感を示しており,
今後の話し合いももつれそうだ。

ttp://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=1534
663名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:08:24 ID:EcF2Pmz00
>>661
熱狂的なファンは、一つ間違えると、今回のようになるから、
とにかく多く商品を売りたい企業にとっては障害でしかない
664名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:08:57 ID:mjnBihn40
そういやバリチェロ節目だなぁ。 なんかあるんかいな。
琢磨と電撃交代、SAF1消滅ならファンは納得する…か
665名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:10:01 ID:ks477zDoO
90年代の前半は日本のスポンサーだらけだったのにね。
666名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:11:23 ID:mjnBihn40
>651
それよく言われるけど「重量違反からリズムを崩す」って何?
出場停止かしらんが、それで焦りが出てクラッシュしまくるか?
667名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:11:25 ID:rOK5RbNy0
>>664
ねえ、蛸オタって亜久里やスタッフの事はどうでもいいの?
668名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:11:30 ID:PqOrJnpj0
琢磨はもういいよ
新しい日本人に期待
669名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:12:49 ID:CHN2DXdT0
>>619
完全同意。
670名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:13:46 ID:9XqzOpyf0
>>651
そのときバトンはイモラ表彰台を失って琢磨以上にダメージ受けてるんだが
671名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:13:47 ID:NccCFxwi0
この中にヨタ工作員、もしくは(゜∀。)←こんなのがいるだろうから恥ずかしい実態を晒しておく

ID:49wl9cXw0
SUPER AGURI F1 TEAM 【Lap314】
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1209811218/725 2008/05/04(日) 13:47:02 ID:49wl9cXw0
(この間ずっと書き込みやコピペをしていた)↑↓
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1209811218/967 2008/05/04(日) 20:27:41 ID:49wl9cXw0

Honda Racing F1 Team RA-283
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1209194405/911 2008/05/04(日) 00:36:25 ID:49wl9cXw0
(この間ずっと書き込みやコピペをしていた)↑↓
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1209910374/2  2008/05/04(日) 23:15:23 ID:49wl9cXw0

結局この日だけでも12時間アグリとホンダスレで暴れまくり


672名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:15:26 ID:6expVpjz0
>>671
そいつってさ、いつも平日の朝から夜まで粘着してる奴だろ。
ずっと前からいるよ。この間もID晒されてた。
673名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:18:19 ID:8+CI1lvb0
スパグリはパチソコ企業にスポンサー募ればよかったのにねwイメージ崩れるけどwwww
マ●ハンとか、SA●KYOとか、●楽とかw
無駄に金を持ってるからあいつら
674名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:20:02 ID:cZNrAybJ0
唐突に共通の敵(トヨタ)をつくって団結させる手か。
ホンダ系スレでホンダが叩かれそうになるといつも
トヨタを叩く奴が出てくる。
675名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:21:29 ID:ue8aKJu6O
日本人ドライバーが乗ったチームは必ず数年後に消える法則知ってる?

ロータス、ザクスピード、フットワーク、リジェ、プロスト、無限(エンジン)、ティレル、ミナルディ、アロウズ、ジョーダン、BAR、そしてスーパーアグリ…
676名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:22:58 ID:qf8BZ2q90
>>673
去年のメインスポンサーが実態がなくてスポンサーフィーの
不払い騒動を起こした中国のペーパーカンパニーだった時点で
イメージは地に落ちてるだろ。スポンサーになろうかという
まともな企業もあっても逃げ出すわ。。
677名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:23:22 ID:tkmzd1RT0
>>675
おいおいそれだと
ウィリアムズも消えるじゃねーか 勘弁してくれ
678名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:24:02 ID:9XqzOpyf0
2005年の重量違反ではバトンがポールからスタートして表彰台に立ったのを取り消されて
琢磨なんて比較にならないぐらい痛手を受けてるのに
それに耐えて後半はトップチームのドライバーよりポイント稼いだ
679名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:24:39 ID:TM9vm5Cp0
>>675
1987年以降に限っても、そのまま残ってるチームは
フェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズだけ。
日本人が乗っても乗らなくてもチームは消えていく。
680名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:24:51 ID:xBCAzRx/0
今のウィリアムズは87年頃のロータスに似ているとちまたで言われている
681名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:25:06 ID:3Jf+u6kF0
>>675
何か忘れれらてるような・・・
682名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:25:24 ID:ue8aKJu6O
あと山本左近がいたとこも消えたな
683名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:26:21 ID:TM9vm5Cp0
>>680
チャップマン亡き後のロータスと
フランク翁が健在のウィリアムズとでは
状況が全然違う。
684名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:26:54 ID:3Jf+u6kF0
>>678
後半は怒涛の連続ポイントだったよね。
表彰台はアレになったけど。
685名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:27:06 ID:ue8aKJu6O
>>679
んーでも他の国のドライバーではこの法則成り立たないと思うよ
686名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:27:23 ID:H+LcBUiK0
アグリに同情するコメント多いけどヤツは1円足りとも自分の私財を
投入してないんだぞ
移動も毎回ファーストクラスだし(もちろんチームの経費で)
そんなやつにチームの運営するような資格はないよ
687名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:28:22 ID:A3smczbBO
>>666
>>670
だから戯言だって
バトンの方が速いのは分かってるよ
今だってバリ禿より速いんだから
なんというか浮き足立ってたというかなんというか…
とにかく重量違反はサンマリノだっけ?それ以降は悪いところ全て出てたように思えるバトンもダメージ受けたのは確かだよな…でもあの時は琢磨だって5〜6位だったわけでダメージの大小で語る問題ではないかと
688名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:28:27 ID:TM9vm5Cp0
>>685
そうか?イギリス人の乗ったチームは消えていく、
とか言っても成り立つと思うよ。フランス人、ドイツ人、
イタリア人が乗って消えたチームでもいい。
689名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:30:03 ID:5/4aeN4r0
ケツの毛まで抜かれた感のある
スタッダードには情熱を感じるが
あれが正しいのかと問われれば小一時間ほど悩む
690名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:30:20 ID:ue8aKJu6O
>>688
691名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:31:02 ID:0ShuPqa0O
>>677
ウイリアムズ翁も年だからなぁ〜
ティレル翁も引退で売却

フェラーリやマクラーレンみたいに、チーム名として残れるか?
692名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:31:44 ID:49gnWXKi0
>>685
オランダ人なら成立するような気がするなぁ
693名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:32:20 ID:s9skgPdL0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_) ヒャッホ〜!ホンダは終わった!
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ついに俺達の時代が来たぜ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-※ヨタ ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/


694名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:33:34 ID:rOK5RbNy0
>>691
カジキなんか…と言っちゃ失礼だが、彼を乗せてるのを見て、闘将も丸くなったなあと…
695名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:33:35 ID:3Jf+u6kF0
>>677
エンジンっていう無理矢理な法則も入ってるみたいだから、
消えるのは世界のTさんかもしれませんね。

それにしても変なフラグ立てやがったな。
696名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:34:22 ID:yn1blBQ6P
>>551
そして消滅
697名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:36:45 ID:TM9vm5Cp0
マクラーレンも名前だけになるのは時間の問題だろ。
ロンデニスが追い出されてメルセデスのチームになる。
698名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:36:57 ID:UDSwXzKc0
>>686
たかが3流元レーサーの私財なんて投入しても、焼け石に水にもならなくね?
モナコの家からなにから売ったって、1レース分の経費にもならないよね。

目先の金ケチって自腹でエコノミーで移動したところで、
共感得られるどころかバカにされるだけだろ。
699名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:38:22 ID:UBGBCEez0
トヨタさんホンダを買ってみチョー
700名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:38:31 ID:Pjp1D8WV0
今年のG・Wは凄いな
連休序盤は青学・准教授がブログ自爆で話題独占
連休終盤はホンダがアグリにトドメを刺して話題独占か やるねぇホンダ
701名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:38:36 ID:UEk0OyDR0
>>694
中嶋一貴のパフォーマンスは初年度で比較すれば
佐藤琢磨よりいいけどね。琢磨はとにかく2005年までは
クラッシャーだったし。
702名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:38:46 ID:UIs4sYRl0
GWさえ捨てて役員にでてこいっていうのか
しかも会社にとってはもうどうでもいいようなF1チームの為にさ
今まで散々資金もチャンスも与えた、でも駄目だった、どうしようもない

ぶっちゃけ今回の件でマイナスイメージがあったとしても影響はほとんど無い
せいぜいF1オタク内輪で騒いでてください
703名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:40:54 ID:Pjp1D8WV0
今年のG・Wは凄いな
連休序盤は青学・准教授がブログ自爆で話題独占
連休終盤は ホ ン ダ が ア グ リ に ト ド メ を 刺 し て 話題独占か 



          や  る  ね  ぇ     ホ ン ダ
704名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:40:59 ID:8+CI1lvb0
>>680
セナ&中嶋 と ロズベルグ&カズキ の実力差あたりが酷似だよねw
カズキも頑張ってるほうだと思うけど
705名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:42:29 ID:rxHUyBlZ0
>>702
まぁ、ドブに捨ててた金を、捨てなくなったor本家に回せるならプラスの要素の方がデカい気もするな
706名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:43:47 ID:Pjp1D8WV0



      単 発 I D     自 作 自 演 の お ま い ら も




             よ  く  や  る  ね  ぇ  w
707名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:44:04 ID:UEk0OyDR0
>>704
ルーキーでありながら、ここまで評価の高いチームメートに予選で1勝3敗、
ポイントはロズベルグが7で中嶋が5。
ルーキーとしてはトップの成績だよ。初年度の琢磨はもっと
悲惨だった。マシンの違いを考慮しても。
708名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:45:38 ID:49gnWXKi0
スパグリに使ってた金を本家に回したところで
本家の状況はあんまし変わらんような気もするがなぁ
709名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:46:17 ID:E/uruKWX0
見殺しどころか

金を出してやらずに、出してくれそうな所見つけて来ると妨害するホンダ


日本の恥だから芯でくれ
710名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:47:15 ID:A3smczbBO
>>705
でもスパグリは一年目はともかく2年目は一時期本家喰ってたからな…一概にドブに捨ててたとは言えないと思う
それにただでさえたくさん資金投入してるのに(07が黒歴史マシンとはいえ)ようやく3pくらいなんだからうーむ…
711名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:47:30 ID:6expVpjz0
>>702
最初の会議って連休前だったような気がするけど。
でも、やっぱ役員休むから決定はGW後ねってなって、
アグリも知らんうちにニックフライが会議の結果は駄目と聞いてるからSAF1はトルコに参加しませんと勝手に報告。

そんなにアグリが負担になってるなら、こそこそしないではっきり言えばいいのにね。
やることせこいよ、ホンダさん。
712名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:47:53 ID:3Jf+u6kF0
>>707
ポイントだけ見ると何となく善戦してる感じだけど
実際今回勝ったのもニコがリタイアしてるからな・・・。
クラッシュして無いだけで琢磨とさほど変わんない印象だけどな。

後半伸びそうな気がするだけ琢磨よりは上だとは思うんだけんど。
713名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:49:20 ID:0ShuPqa0O
>>697
既に名前だくなのだが…
ロン・デニスがチーム名で無いだろ!
714名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:49:32 ID:/OBld4uW0
大体、輸送の問題とかもあるのに、連休明けなんて暢気に言ってる時点で
ホンダがアグリの存続に否定的だって表れだよな
715名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:49:50 ID:UEk0OyDR0
>>712
予選のガチ勝負で中嶋はロズベルグに勝っただろ。
そこはみんな見てると思うよ。
716名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:50:06 ID:zEM8xTzQ0
ニックフライ死ねよ
こいつがホンダに来てから今のザマだし
ホンダはなんでこんな奴をありがたがるのか理解できない
717名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:51:15 ID:3Jf+u6kF0
>>715
うん。そこを考量しての話だけど、それじゃ琢磨よりは上か。スマソ。
718名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:52:54 ID:UBGBCEez0
やはり、あの追徴課税の問題が出てきてしまったか。
719名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:52:58 ID:rxHUyBlZ0
>>710
本家が良ければ地味にポイントを取っていたアグリは価値があったかもしれないけど、
本家がダメすぎる昨今はアグリの調子の良し悪しは別としても、自分の方に注力しないとダメダメなんだろ?
アグリが絶好調でポイント重ねられるならまだしも、色んな要因があるとは言えそうでも無いなら乗っ取る&支援する価値は無いって事だろうな
720名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:53:15 ID:acSKRNht0
蛸にかかわったことをホンダは後悔してるだろうな
ホンダ「蛸と朝鮮には関るな」
721名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:56:50 ID:ks477zDoO
>>712
少なくてもブルツは予選でもニコの前に出れなかったからチームとしてはドライバーチェンジして正解だったかもね。
722名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:57:05 ID:kvCEBIoXO
カズキは無いわw
下位カテゴリー含めてファイトして見せたこともないのに
723名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:57:18 ID:6expVpjz0
>>719
だいいちホンダ単体でもかなり資金もつぎ込んでるし、
アグリのせいで結果が出ませんと言えるような状態じゃないよ。
それに2チーム分の開発してるわけでもないでしょ。
ホンダはアグリのせいで結果が出ないので支援やめますって言いたいみたいだけど。
724名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:58:30 ID:CHN2DXdT0
金融関係でホンダの本社担当してた事あるが、これほど世間のイメージと体質が
かけ離れている会社も珍しいわ。技研なんか金食い虫の子会社扱いだし。
F1の話はタブーだしなw
725名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:59:18 ID:595Ngzdl0
日産はどうだろう。中身はまんまルノーで。
これからGTRを世界に売り出そうって時に、F1でスポーツイメージを獲得するのは、悪い買い物ではないと思うけど。
726名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:59:32 ID:CyEAab5l0
>>722
釣りか?一貴はGP2のルーキーオブザイヤー。
むしろ決勝でオーバテイクを仕掛けるのが上手かった。
727名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:59:33 ID:/OBld4uW0
バトンの契約問題のゴタゴタやらジェフ・ウィルスの解雇
アースカラー。琢磨の後釜のバリチェロの不甲斐ない成績
やる事なすこと全て裏目じゃないのか
728名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:00:31 ID:AfwtbrW70
なんで蛸オタって中嶋叩くんだろ
後輩にいちいち嫉妬すんなよ
729名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:01:12 ID:Nik40luV0
カズキはひき逃げでF1デビュー、当て逃げで今シーズンデビュー。
730名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:02:17 ID:W5WIvHos0
>>727
ホンダ移籍後のバリチェロはマシンと運に恵まれないだけで、
バトンとの差は明らかに琢磨より少ない。
バトンより速いレースも多いし。
731名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:03:34 ID:kvCEBIoXO
>>726
でもFT以外のタイトルないんだよな
最後に勝ったのはいつだ?
おれには鈴鹿でまだ高校生だったカムイにペース握られて
なにも出来なかったカズキの印象から変わんねーよw
732名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:04:34 ID:rxHUyBlZ0
>>723
まぁ、注ぎ込んでる金額が良くわからないからハッキリとは言えないけど、やっぱりその程度の価値しかないって事だろ
金額に見合ってないと言うか
言い訳にしたいって言うのが本音かどうかも判らんけど、もしそうなら言い訳の材料にする程度の価値って事かw

どっちにせよ、アグリが生き残るならホンダと手を切って自分の足でスポンサー見つける事だな
将来的には、自分でシャシー作りをしなくちゃいけないけどw
733名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:04:54 ID:UzMYZT0j0
レッドブルに出来て、ホンダに出来ないというのが情けない。
まぁ、ホンダの世界販売台数って、トヨタの1/3、ヒュンダイ以下なので、
そもそも、ホンダの力も大したことないのかも。

しかも、ここ数年、ワークス最下位が定位置だよね。
昔のホンダと、今のホンダは違う。
もう、旬を過ぎた会社ってことだよね。今の若者からの視点では。
734名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:05:18 ID:EFqZ3BAC0
>>731
最後に勝ったのはユーロF3じゃないの?
かつての英国F3よりレベルの高いF3の最高峰クラス。
735名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:05:51 ID:A3smczbBO
>>719
確かに中途半端だよな
ホンダ遅いしな…はぁ
ただカジキはいずれ琢磨を越すだろうが今は琢磨の方が速いと思うんだよな
736名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:06:18 ID:kvCEBIoXO
>>730
それでもあれだけの高い給料で何戦ノーポイントなんだよw
だったら左近乗せてもかわらねえし安くていいぞ
なにしろもうひとりも無駄にカネ喰い運転手なんだし
737名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:07:04 ID:E/uruKWX0
>>732
ホンダじゃB級品のエンジンすら供給しなくなりそうだけどな
738名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:07:16 ID:kvCEBIoXO
>>734
なんだ釣りか
739名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:07:27 ID:UIs4sYRl0
>>724
その金食い虫の子会社の人間ですが何か?
740名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:08:50 ID:38v3RJrUO
>>736
バリ乗せてるメリットは限りなく0wwwwwwwwwwww
741名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:09:01 ID:AuQft6XS0
ホンダに優勝をもらたしたバトンですらスケープゴートの対象にする
ホンダファンにホンダイズムの真髄を見た。
742名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:10:53 ID:E/uruKWX0
ホンダなんぞエンジンサプライヤが精一杯なのに
無理しすぎたんだよ
743名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:11:05 ID:ZhbOvUaw0
そもそも日本企業が支援しない時点でもうアグリが存在する理由が無い
さっさと諦めろよって事でしょ
744名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:12:49 ID:ZTADasTp0
とりあえずキラキラした瞳でバトンを見るのやめろ。なんか変な空気っぽく見えるぞ。
745名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:13:08 ID:ydHGJ/Xz0
>>728-729
ワロス
746名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:13:09 ID:lPlrUkXY0
F1でこれだけスレが伸びるのも珍しい
747名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:14:53 ID:kvCEBIoXO
>>741
そりゃ未来のチャンピオン呼ばわりでめちゃめちゃな高給待遇だから当然
例の契約以降のバトンって04年シーズン一年を超えるポイント稼いでるかな?
マシンを作るのも仕事のうちだしね

バトンを擁護するやつなんか今やイギリスでも肉揚くらいしかいないよ
あとは日本人だけ
748名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:15:43 ID:HLTmlSxQ0
デビュー時はベッカムかそれともバトンかみたいな
大英帝国期待の若手だったのに、チーム選択をミスった。
順当ならバトンは今頃フェラーリかマクラーレンで
チャンピオン争いしてたと思う。
749名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:16:06 ID:gA5XeL4k0
ホンダ自体が成績上がってないからなぁ
アグリに同情の目を与えただけでもまだましかと
750名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:17:57 ID:gKckl4qD0
バトンを酷評すると、琢磨は更にそれ以下ということになるから、
バトン=トップドライバーということにしておかなければならない。
751名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:17:58 ID:6expVpjz0
>>747
仕事のうちっていっても、ホンダがカスみたいな車作ってくるんだから、
バトンはどうしようもないだろ。
752名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:21:38 ID:D4YTUYgo0
バトンいなければ優勝もなければ
ポイント獲得すら難しい
下手したら撤退の話が出てきたかもしれない
バトンはがんばってるよ
実際2005年もチームメイトが1pなのに37pも獲得してるんだから
753名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:26:10 ID:0ShuPqa0O
>>751
て言うと
バトンに開発能力無し
って事か?

754名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:27:02 ID:tsaNzeH20
>>752
2005年のバトンのチームメートは琢磨だから
もっとポイント取ってるだろ。1ポイントしかとれない
ドライバーのために新チーム設立とかありえないし。
755名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:27:43 ID:ObNSZnEH0
ホンダの車の高くなるオプション設定のやりかたは
F1資金集める為の作戦だったのか
756名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:30:12 ID:Nik40luV0
おまいら全員可夢偉に期待しようぜ
757名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:31:35 ID:3Jf+u6kF0
>>747
糞なマシンでもポイント取って来るんだから、仕事してる方だと思うよ。
というより04年は出来すぎだったな。
どこかの赤馬がアホみたいに勝ってたから優勝できなかったのが痛かったけど。
758名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:32:36 ID:+r4J4CKvO
ホリエモンにたのもう
759名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:34:22 ID:X6/W3Trt0
ニクフライを解任しれ
760名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:34:37 ID:ks477zDoO
>>753
実際そんなに開発能力ないと思う
それなりのマシンをポイント圏内で走らせる能力は優れてるとは思うけど
761名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:35:35 ID:0ShuPqa0O
>>755
Eフェラーリ翁は
F1をする為に車を売ってたんだぞ。普通の事や……
762名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:36:26 ID:X6/W3Trt0
スーパーアグリ、イスタンブールのパドックへのアクセスを禁止される

トラックとモーターホームがパドックへのアクセスを認められない理由について
係員に説明を求めたところ、ホンダレーシングCEOのニック・フライが、
FOMにスーパーアグリはトルコで出走しないと通知したことが理由であるという。
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51290909.html
763名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:37:27 ID:3Jf+u6kF0
>>753
あったら、もう少し良くなりそうな気はする。
ただ、現状で何とかポイントを稼ごうとするいい意味でのせこさは持ってるドライバーだと思う。
エースって言うよりセカンドドライバー向きだと思うな。
そんなセカンドドライバー同士を乗せてるHONDA。
764名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:38:24 ID:E/uruKWX0
ホンダは潰れればいいと思うよ
765名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:38:36 ID:BEXVJWRg0
フライは優しいな。
もうSAF1は楽にしてやれ。
766名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:40:28 ID:kvCEBIoXO
>>757
だからといってチャンピオン級が去年のポイントなら
シェクター父なら迷わず引退してるレベルだがな
なにしろセカンドの貧乏チームと変わらないんだから
767名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:40:43 ID:JeLlmDs50
ホンダはどこの馬の骨とも知れん連中に
知的財産が流出するのを問題視してるんだろうけどな
768名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:41:54 ID:YXhN4wdL0
アグリに負けるのがそんなに嫌なのか
769名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:42:27 ID:kvCEBIoXO
>>763
バトンはチーム戦略を平気で裏切るので
セカンドには向かない
770名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:43:07 ID:X6/W3Trt0
シェクター父 ←たとえが古すぎてわかりません。
771名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:43:08 ID:rOK5RbNy0
>>762
肉蝿wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
772名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:43:55 ID:E/uruKWX0
>>769
>チーム戦略

そんなの今のホンダにあるのか?
773名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:46:10 ID:B3B6tx9Q0
僕はGTで佐藤が見たい
774名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:46:15 ID:LjxDaYPE0
http://www.auto-web.co.jp/F1/view/entry.php?id=304

--ニック・フライが、48時間で話はつくものではない、とコメントしているようですが。

亜久里:関係のないチームのことに口を挟んむのもほどほどにしてほしいですね。
     あちこちに勝手なことを言うな、と。  ← お漏らしすぎですよニック^^;
775名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:48:08 ID:3Jf+u6kF0
>>769
これからは分からんけど
HONDAに戦略があると思えないが、理解した。
776名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:48:44 ID:BIiJ25xF0
街中のホンダ車すら遅い
777名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:49:15 ID:JeLlmDs50
>>49
債権者のCEOに対して「お前は関係ない」って
本当に救いようがない馬鹿なんだな鈴木は。
だからSS UNITEDなんてペーパーに騙されるしフォーリーフなんてマルチに手を出す
778名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:49:30 ID:shjnLPIj0
ホンダに夢は無いね。ビジネスとしてなら正しい。
ただそうゆうホンダは応援したいと思わない。
それだけだね。
アグリさん本田の支援なしに再起してください。
779名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:49:42 ID:6expVpjz0
780名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:50:17 ID:1u/g5jnC0
もういっそのこと、アグリをホンダにして、ホンダをスーパーニックにすればいいじゃん。
781名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:50:31 ID:Axr5m3+U0
フライをクビにしない限りホンダ買わない
782名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:51:07 ID:0n5Iulsl0
>>777
債権者ではない。債権者はホンダ。フライは子会社の社長。
783名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:57:21 ID:0ShuPqa0O
>>780
もちろん、亜久里チームなんだから予算は出るよな!ホンダへの技術料や人件費
さて、英国チームへの違約金も亜久里チーム持ちだよね!
784名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:57:28 ID:XlfrxxEQ0
蛸切り捨てるのは当然だが
フライに悪役させた後切り捨てたらアンチホンダに成るぞ
785名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 11:59:15 ID:X6/W3Trt0
本社の方針がしっかりしない状態で、
勝手に子会社の社長がえらそうにほざいてるのか?
それとも、本社の代弁者なのか?どっち?

どっちにしろ、世界に冠たる大自動車メーカーにして、
東証一部上場企業として、はなはだ情けない行状。
1000株所有してる株主としては黙ってられんわ! (´・ω・`)
786名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:02:29 ID:GlJ/0vGCO
アグリをどうこうしようがホンダは速くならんよ
外人に支配されたチームに希望を託すンダヲタ哀れ
787名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:02:54 ID:6expVpjz0
もうこうなったらみんなでクビサを応援しよう。
788名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:03:30 ID:EcmaBSE/0
>>763
バトンは少し前までイギリス人の希望の星みたいなところがあったから・・・
今はハミルトンが全部もって行っちゃってるけどさ

琢磨もイギリスF3チャンプだからアレだけど
イギリス人村の声が大きいF1界で
そんなドライバーのセカンドだったってことがそもそも不幸だったのかもしれんな

>>777
もう次戦出せるかかが分からないって本人が言っちゃってる状態なんだから
恨み言を言ってしまうのはやむを得ないと思う。
それだけせっぱ詰まった状況なんだと理解した方がいい
789名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:03:49 ID:D4YTUYgo0
>>785
チーママのフライが本社の代弁以外に何があると思ってるんだ?
ホンダ本社は100億円の債権を一括で払える相手じゃないと駄目だといってる
この会社じゃドロンすると判断してるんだよ
200億の売り上げしかない会社が100億返済できるなんて誰か信用するんだ
790名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:04:32 ID:RN27c7PN0
いずれにしろホンダ車はもう買わない
791名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:08:36 ID:eC/8tr5z0
ホンダに、たかる気満々だなw

フランツ・ヨーゼフ・ヴァイグル、ホンダの支援を楽観視
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51290416.html
792名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:08:42 ID:oXuvWanO0
GP250の関口みたいに
2chでカンバ募りますか?
793名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:10:51 ID:bXZq58AD0
有能な弁護団使って債権うやむやにする布石断った
794名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:11:08 ID:b0iFb+BN0
最初から買う気もないくせにw
795名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:11:50 ID:EcmaBSE/0
>>791
>「パッケージは明確だ。我々はホンダの協力を得て、投資家を集め、技術を含めたわたしのインプットを加え、
>2010年に新マシンをつくる。真剣な計画であり、これによってスーパーアグリは長期的に存続するだろう」

マグマと変わらないなこりゃ
796名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:17:16 ID:ERMQIQM80
>>795
マグマと変わらないのは確かだが、あまり変なことをすると、大手自動車メーカーと取引している
本業の方に悪影響が出るから、マグマよりは信頼出来そうに思うんだけどな。
797名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:18:14 ID:1D5UiMJ3O
これさあ〜アグリじゃなくてホンダのエンジン欲しいだけじゃん!
798名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:19:43 ID:YBiPFfDZ0
>>792
MotoGPとF1じゃ金の単位が違いすぎるよ(´・ω・`)
でもSAF1にTeam2chステッカーが貼ってあったら面白いかも
799名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:19:50 ID:jlXag9qA0
アグリを通してホンダに集ろうとしてるんだろ
邪魔して当然だな
800名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:43:31 ID:cz1MM1ZJ0
>>785
10枚くらいで偉そうに吠えてるなぁw
ずいぶん感情的に反応してるけどオバサン?
801名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:43:37 ID:XHln01zz0
ホンダのエンジンって欲しがるほど優れてるかあ?
エンジン開発規制前は他所と比べてよく煙吹いてたし規制後も相変わらず煙吹くよな。
802名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:44:41 ID:dW2LpVBe0
>>801
琢磨を乗せればタダで使えるからな
803名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:47:03 ID:kvCEBIoXO
>>784
それには前科がある
むかしスピリットってチームがあって
ブーツェンってドライバーがいてな…
804名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:48:06 ID:VTTtJi1U0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入入人_
         `、||i |i i l|,      、_) ヒャッホ〜!ホンダは終わった!
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ついに俺達の時代が来たぜ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)  F1制覇は目前だ━━!!!!!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-愛知 ー  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
805名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:48:07 ID:6expVpjz0
琢磨付きならエンジンその他も安くすむ。
ウィリアムズですら経済的理由でエンジン持ってくるカズキをのせるくらいですから。
806名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:49:27 ID:n1hui9CZ0
ホンダはセカンドチーム作りたくないの
807名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:49:31 ID:kvCEBIoXO
>>770
フェラーリの暗黒時代のきっかけになった出来事だからぐぐっとけ
808名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:50:12 ID:6JKQ28WE0
>>703
青山つながりw
809名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:50:23 ID:7687JhCF0
このチームはスーパー琢磨といってもいい体制
近代f1で自分のためにチームまで作ってもらえたんだから幸せ者だよ
810名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:51:15 ID:eC/8tr5z0
あげく琢磨に法外なギャラふんだくられる
踏んだり蹴ったりだホンダw
811名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:56:38 ID:7mMIG/CR0
>>810
ギャラの件は折り合い付かなければ契約せずに切れば良かっただけの話
812名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 12:58:40 ID:7ITfptav0
早くバリチェロ切って琢磨戻せよ。ついでにバトンもフライと一緒に切れ。いらねえから。
813名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:00:47 ID:brqMM/DGO
井出や左近切ったのが運のつき
814名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:02:16 ID:P4i3+0lh0
(ネタ元>>703>>808

             ∧..∧
           . ( ´,_ゝ`)プッ <青学の准教授とかけてホンダととく、そのこころは?
           cく_>ycく__)  < 両方とも「 青 山 」が付くでしょう お後がよろしいようで
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ!馬鹿丸だし! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

815名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:04:44 ID:6+h8Ef/e0
最近のホンダてトヨタよりひどいだろ
なにからなにまで
816名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:05:11 ID:ZQ0Tfu8G0
100億一括で返せないからダメっていうけど、そんなこと言ってどこも支援できずに潰れたら100億まるまる貸し倒れじゃないのか?
だいたい100億もポンと払える支援先なんか見つかるわけねえよ。
817名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:06:40 ID:ydHGJ/Xz0
>>805
琢磨はジョーダンに1年で突き返された
818名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:07:44 ID:7687JhCF0
貸し倒れといっても今のまま続ければさらに負債が増える
スペインで参戦のために1レース3億もホンダが出したんだから
残り全戦出ればそれだけで42億円
819名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:12:54 ID:FpW0MOZLO
SAF1潰したいなら潰すでもっと違うやり方があるだろ。なんだこの陰湿なやり方は。
蝿は私利私欲で動いてるとしか思えん。マグマに決まったら幾ら貰えるんだゴラ
HONDAが蝿を切らないのは何故だ、見損なった。
820名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:16:26 ID:0f773cHL0
ホンダのイメージダウンは確定
全世界に管理能力の無さを露呈した
821名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:18:46 ID:oh6NU0lw0
ホンダが支援しないのも、まぁ止む無しという気はする。
このチームにさらに金をつぎ込んでも、株主に対する理由がつけられない。


それよりも、なんでニック・フライの言う事を
バーニーが聞いたりするのかがワカラナイ。

別チームのトップでしょ。
822名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:28:52 ID:vhMmweKf0
ドン・フライ派遣してぶっ飛ばしてもらおうよ
823名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:30:45 ID:O2KUAHLI0
ホンダがSAF1を切ることに関しては、しょうがないと思うんだよね。
ただ、やり方ってもんがあると思うんだ。助けなくてもいいけど
邪魔もするなよって。
824名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:35:00 ID:rxHUyBlZ0
>>823
大株主だから、普通に口出せるんじゃないの?
825名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:36:34 ID:Esvu5P4EO
>>817
順番が逆だろ。
826名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:40:57 ID:AMA/vlaH0
>>789
「今年の」ホンダよりは信用がおけるね。
債権の回収が主目的ならインドやロシアの話を潰すべきじゃない。
損失の抑制が主目的なら今期が始まる前に終わらせるべきだった。

一括100億円返済なんて要求は最初から破談にするための口実。
少しでも回収するつもりがあればそんなこと絶対に口になんてしないよ。
827名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:42:15 ID:5L9k/QEF0
ホンダが1年前倒しでジョーダンとのエンジン契約解除したら
2年契約の琢磨も首になった、本人はエンジンが変わっても契約があるから残れるはずと話してたがやっぱり解雇された
828名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:42:23 ID:GHrev1x+0
なんでアグリがホンダに潰されるなんて状況になっちまったんだよ・・・
829名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:43:30 ID:paBBhY9WO
日本人が先頭に立ってF1活動するのが煙たくて仕方がないんだろうな…
830名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:45:10 ID:J9bU/5sY0

ホンダの株主なら、フライというかホンダF1チームの行動は支持するけどな。

大体、琢磨のためのチーム、スーパーアグリ発足なんか認めなかった。

SAF1=琢磨救済のために作ったチームなんて、アンタッチャブルだからみんな騙されていたよな。

今はネタにするの解禁になったから、あちこでボロクソ。
831名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:46:02 ID:0ShuPqa0O
>>820
これ、亜久里のダメージは大きいけど ホンダにしてみれば、そんなに貴方が思う程ダメージは無いよ。

832名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:48:02 ID:r0Tn2aJX0
このアホンダラ!

オレ、うまいこと言った?
833名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:49:23 ID:J9bU/5sY0
>>831
亜久里のイメージはブレないけどな・・・
F1に定着できる身分(規模)ではないタニマチと常につるんでいるから。

・ヤマハ
・GEO
・フットワーク
・ホンダ(2チーム持つこと自体が無理)
834名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:50:54 ID:paBBhY9WO
>>831
そうだな。
亜久里は破産確定だろうが、ホンダは痛くも痒くもないだろうな。
どのみち亜久里が破産したらホンダとの関わりは切れるだろうしな。ARTAも消滅だろうから。
835名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:56:01 ID:JjsMsYk00
フライは悪くない!!こいつはただの憎まれ役担当・・・らしいよw
ttp://kyobito.blog.shinobi.jp/Entry/7486/
836名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 13:58:39 ID:EuoU27Bz0
本田宗一郎のHONDAはもうなくなったな……。
837名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:02:14 ID:0bec/S0g0
ナニがスーパー何だか。。。。
838名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:11:34 ID:0ShuPqa0O
>>833
国内レースには復帰出来るかも? 微妙!

ヤマハ→トヨタ繋がりだから、現状の亜久里をリアルで見てるし、バイク業界も不振だし

ゲオ・フットワーク
バブル期の勢いが無い。

ホンダ 暫く無理でしょ。
その他 箱物レースなら… でも国内企業も渋いよ。ガソリンの問題もあるし
一番のネックは環境問題!
70年代に公害問題等で
国内の自動車メーカーは
ワークス活動を休止してる位だから、先は暗いよ。
839名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:14:21 ID:L5S6fJV4O
そんでもって、ニックフライ定食とか。。。
840名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:15:26 ID:zHgIsPGQ0
>>838
フットワークは会社自体がもうないでしょ。
841名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:17:35 ID:/OBld4uW0
バイグルの資金力だけじゃなく、取引先の多くが
ドイツ系メーカーだから、そこもネックなのかね?
フライの紹介したマグマなんてもっと胡散臭くて
結局、ウンコな結果になったんだが
このことに関しては、フライは何て言ってるの?
842名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:23:00 ID:RrhCWcRA0
フライはもっといい会社連れてから鯉
843名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:23:37 ID:brqMM/DGO
いまとなってはアグリがスペイン出るのに、ホンダが金出した理由がよくわからん
844名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:28:19 ID:pl3kWqof0
トヨタと喧嘩・・・ホンダとも喧嘩・・・次どこ?
845名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:28:51 ID:zheyleocO
セナや中嶋が全盛だったバブル期の頃なら、日本企業が幾らでも金出してくれたろうなあ。
846名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:29:23 ID:tromBdhl0
スーパーマリオのまねだからスーパーは許しておけ

だいたい「スーパー」という名前でスーパーマーケットを指してしまう言葉を代弁してしまう
国だし
847名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:29:32 ID:npl9Mi/B0
>>833
GEO、フットワークは清算で社名は同じでも現在は亜久里現役時代とは全くの別会社。
よって関係は一切ない。
フットワークは地道な堅実路線で会社維持しつつ、不採算部門はどんどん売りに出してる。
GEOも堅実路線で派手さはないが業界2位まで盛り返した。
モータースポーツになんか全く興味がないだろうね。
848名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:29:53 ID:BkXuwIoWO
ホンダ不買運動だな
849名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:30:41 ID:wH2+RqXt0
>>832

【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
850名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:35:06 ID:tromBdhl0
>>832
次スレでグリッド5レス降格
851名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:35:28 ID:r0Tn2aJX0
ホンダは第3期でフルコンストラクターとしての参戦が
頓挫した時点で方向性を完全に見失った。
ウイリアムズやマクラーレンの力じゃなく、自分たちの力で勝った
と証明したかったんだろうけど、所詮無理だった。
F1って、なんだかんだ言って、ここ20年くらい勢力図が
ほとんど変わってなくて、フェラーリ以外なら
マクラーレンかウイリアムズ、たまにベネトンと組むしか
方法はないんだよね。なんでそんなことに気付かないんだろう?

フェラーリ
マクラーレン
ウイリアムズ
ルノー(ベネトン、トールマン)
BMWザウバー(ザウバー)
ホンダ(BAR、ティレル)
レッドブル(ジャガー、スチュワート)
トロロッソ(ミナルディ)
フォースインディア(ジョーダン)
スーパーアグリ(アロウズ)
トヨタ

つまり、いつまで経ってもティレルとアロウズってこと。
ティレル・ホンダやアロウズ・ホンダじゃ勝てないよね。
852名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:39:25 ID:zHgIsPGQ0
アロウズ・ヤマハは勝つ寸前まで逝ったけどな。
853名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:41:28 ID:npl9Mi/B0
ティレルは優勝経験あるチームだよ。
ティレルの首脳陣が根こそぎいなくなってBAR、レイナードの首脳陣が上に
居座り続けたのが低迷の原因だろ?
854名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:51:41 ID:ene0Hasn0
本田は今年でF1撤退することをおすすめする。
こんな状態なら参戦する資格はない。
遠慮なくカズキ応援させてもらう。
855名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:54:52 ID:IcByDzxRP
>>853
ジョーダンを選ばなかった段階で三期は失敗してるわ
つか、蠅はSAF潰すより自分のチームを何とかしろよ。
SAF分の資金がBHFに移ったとしても、ドライバーの年俸で消える程度の額だぞ
856名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:55:02 ID:ADZncSX50
>ホンダF1チームのフライ最高経営責任者(CEO)が主催者に対し、スーパーアグリがトルコGPに出場しないと通知したための措置としている。
またこいつかw

857名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:57:35 ID:QgAosA880
(´・ω・`) 西欧野朗に好き勝手させてるホンダて最低な企業だな。
858名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:59:37 ID:FkKhfoJ60
hondaは何のためにF1参戦しているのかわからないよ
859名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:00:44 ID:iFRqEHGQ0
ホンダは琢磨を乗っけてくれればそれでいいよ
860名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:01:59 ID:RSR3IfQR0
トラックとモーターホームがパドックへのアクセスを認められない理由について係員に説明を求めたところ、ホンダレーシングCEOのニック・フライが、FOMにスーパーアグリはトルコで出走しないと通知したことが理由であるという。


ムカつくな。マジでホンダに猛抗議しないとな。
もともと琢磨のために本田主導で作ったチームなんだから琢磨引退までケツもたんかい!とね。
当然じゃないか?
だいたい一番の能無しはニックだろ?

で、どこの抗議の電話すればいいの?番号は??
861名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:03:04 ID:QD1cJXir0
>>858
地球環境破壊のため
862名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:03:18 ID:f1EQU/TV0
いよいよ最終コーナー曲がりましたな。
もうすぐゴールですか・・・
863名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:03:23 ID:RSR3IfQR0
ホンダのどこに抗議の電話すればいいの?
864名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:05:24 ID:b5nXXRkr0
もちろん本社代表だろう
もしくはホンダがスポンサーしてるTV番組。
865名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:07:12 ID:DQywSum+0
シーズン前にスパッと切ればいいものを……。
ホンダの内部的なあれなんだろうけど、ニック・フライに汚名どっぺり
ついちゃうだろ。これ。
866名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:08:11 ID:0ShuPqa0O
シーズン途中で消滅する
チームは過去にもあるよ。

予算が無いのもバレてるから、仕方ない事!F1は、そんな世界です。
867名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:08:37 ID:QgAosA880
ニックの無能さが騒ぎの原因て訳か?
868名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:13:18 ID:wi7EOTs9O
基本的にはレースは道楽だからね。金ないじゃ話ならないやね
869名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:20:14 ID:50IZt9SsO
シャシーはローラ、エンジンはジャッドかコスワースでホンダから独立するか?
借金は亜久里個人で返せるわけないじゃん
どう稼ぎゃええねん?
870名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:20:49 ID:2vVW1RHY0
>>853
BARには元ティレルのスタッフなどいませんよ。
871名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:20:53 ID:49gnWXKi0
ヤフートップにも来たねぇ
872名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:25:36 ID:kyfH5Mjt0
もうだめだろうな、さよならアグリ
873名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:28:51 ID:o6TwA+/mO
>>146
ホンダ大好きジジイ勘違い乙
874名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:34:34 ID:sh4LIfqU0
ワイグル・グループって、日本で言うところのどの程度の企業なんだろうね?

HKS?
875名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:36:02 ID:52P8x1Xd0
支援しないはいわゆる「無視」だからまだ許せるが
スポンサーいるのに認めないってのは「妨害」にしか感じんぞ
876名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:39:45 ID:SRjg0CTm0
実際ただの妨害だろ
877名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:39:54 ID:EUONGlLaO
みんなで募金しよう!
878名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:40:49 ID:o6TwA+/mO
糞ホンダを擁護しているバカは、いつまでも
過去の栄光にすがってるアホンダヲタのジジイだけ

まさにただの老害
何が第三期ホンダだ やかましいわ
879名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:41:07 ID:x53AeIR/0
>>874
売上210億円の企業。
ちなみにF1チーム(弱小チーム)の年間予算130億ぐらい。
880名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:41:16 ID:D5F4THm80
うあ
881名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:43:37 ID:PoFbmUu10
http://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=1534
これが本当かどうか知らんが・・・
882名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:44:37 ID:cQReou9B0
>>874
年商2億ドルだっけ?
883名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:45:00 ID:IcByDzxRP
>>875
インド企業との交渉を妨害して、マグマにしろと言ったのは蠅です
つか、SAFを潰せば自分達が速くなると本気で勘違いしてるな無能を棚に上げて。
ホンダもシーズンオフに清算しなかった以上、今年は面倒を見ないとならんと言うのになあ。
ロスチャに任せて蠅を切らないと、何時までも金の無駄遣いにしかならんよ
884名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:45:22 ID:1y4CZcOM0
蛸オタがついにホンダまで攻撃し始めたのか
885名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:46:25 ID:x53AeIR/0
>>883
ロスならアグリにリソースをさく余裕は無いとフライ以上にはっきり言いそうだけど。
886名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:50:33 ID:EUONGlLaO
HONDAがSAを手放すのは分かっていた。スペインでもHONDAが数億出したし。

亜久里さんの交渉能力に問題があるかと。
887名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:52:07 ID:uIfzKkoX0
>ホンダのN・フライは亜久里代表の交渉の進め方に不快感を示しており

フライがペラペラと喋るから色々問題が起きてるんじゃねえか!
888名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:53:13 ID:Yd+xXWzJ0
サーキットに到着したアグリのトランスポーター。しかし主催者側からパドック入りを拒否される。
理由は事前にホンダ側から主催者に「スーパーアグリは出場しない」と通達していた為。
ちなみにアグリ側はホンダから何も聞かされていない…



                      





えーと、ホンダはアグリに連絡するための電話機も無いの?携帯電話も無いの?
それともワザと伝えなくて現場でうろたえている姿を楽しみたいの?
もうこうなると大人のイジメだよなw 
889名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:53:21 ID:IcByDzxRP
>>885
それで本家が満足して集中できるなら構わんよ。
俺が言いたいのは、フライはSAFを潰す暇があったら自分のチームを何とかしろって事だ。
それこそ、サッサと転売を進めてしまえば済むだけの話。
890名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:57:10 ID:cQReou9B0
>>889
解体するにしてもやり口が下品なんだよなー
891名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:57:38 ID:AGyohY3W0
【ホンダヲタの特徴】

・ものごとは自分に都合がいいように内容を作り変えて解釈する。
・しょっちゅう自分に都合のいい嘘をつく。
・自分は特別重要な人間だと思っている。
・自分が特別であり、独特であり、一部の地位の高い人たちにしか理解されないものだと信じている。
・自分の目的を達成するために相手を不当に利用する。
・他人への評価が理想化したり、こき下ろしたりといった両極端で不安定なものである。
・悪いことはすべて人のせいにする。言い訳や責任転嫁が多い。
・人をだます傾向がある。自分の利益や快楽のために嘘を使うことが多い。
・自分がした悪いことを、他人がしたことに話を作り替えて話す。
・怒りっぽく、攻撃性である。
・向こう見ずで、自分や他人の安全を考えない。
・良心の呵責を感じない。人を傷つけても、いじめても、ものを盗んでも反省せず、繰り返す。
・十分な根拠がないのに、他人が自分を利用したり、危害を加えたり、だましているなどと疑いを持つ。
・ストレスがあると妄想的な考えや解離症状が出ることがある。
・他人との関係は、不適切に性的で魅惑的・挑発的な態度をとる。
・自分自身の道徳、倫理、価値観にとらわれすぎて、融通が利かない。
・頑固である。
・こだわりが強くて執念深い。
・悪意のない言葉や出来事の中に、自分をけなしたり、脅かすようなことがあると深読みする。
・侮辱されたり、傷つけられたり、軽蔑されたことを恨み続ける。
・自分の性格や評判に対し過敏に反応し、勝手に人から不当に攻撃されていると感じたり、怒ったり、逆襲したりする。
・他人の気持ちや欲求を理解しようとせず、気づこうともしない。
・他人に嫉妬をする。逆に他人が自分をねたんでいると思い込んでいる。
・自分がやられて嫌なことを他人には平気でする。

892名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:57:43 ID:pp9JbMpb0
     日本経団連名誉会長
       内閣特別顧問
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉 
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|   ??
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・お前ら何で子供つくらないの・・・?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |     子供いないとさびしいでしょ?
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
     奥田碩(1932〜200X)

【社会】自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討  慎重・反対論も★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209970483/
893名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:58:03 ID:eH7G/+t80
ホンダはスーパーアグリが邪魔なんじゃね?本家より調子いいぞと思ったらそこからどんどんと
転落し存続の危機。
894名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:59:17 ID:AGyohY3W0
ホンダヲタにはB型が多く、ゴリラと知能が同じらしい

某(ぼう)テレビ番組で紹介されたことがあるが、アフリカにすむ
ゴリラの血液型はすべてB型である。
B型差別の発祥は戦時中のヨーロッパで植民地支配を正当化するため
に有色人種や奴隷にB型が多いこと、知能が低い動物にB型が多いこ
とを理由にしていた。
いまヨーロッパでは医学的に解明されているが、公表していないだけである
ゴリラB型の特徴
わがまま勝手、個人プレー、独走、無作法、教養がない、ずぼら、信念がない
ぶあいそ、ひねくれ、アマノジャク、無用心、上を上と見ぬ、無礼、あつかましい、
無神経、察しが悪い、非常識、秩序を乱す、落ち着きなし、あいまい。夢がなく哲学不足、
浮気性、人間として未熟、愚痴が多い、考えが甘い、気分や、ばかみたい、すぐにだまされる、
男女差別が激しい、責任感が乏しい、動物的、要は地球に必要ない。
世界に10人いれば十分。


895名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:59:21 ID:IcByDzxRP
>>888
「GW休暇中は役員の決済もしない」らしいw
んなら、休み前に処断して最初からトルコ入りを禁足させれば良かった筈だが。
フライが本社とSAFの意志疎通を妨げてると思われても仕方ない。
んで、このgdgdでホンダが得する事も無い
896名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:00:44 ID:AGyohY3W0
ホンダとホンダヲタの特徴は類似する
ゴリラB型の特徴
わがまま勝手、個人プレー、独走、無作法、教養がない、ずぼら、信念がない
ぶあいそ、ひねくれ、アマノジャク、無用心、上を上と見ぬ、無礼、あつかましい、
無神経、察しが悪い、非常識、秩序を乱す、落ち着きなし、あいまい。夢がなく哲学不足、
浮気性、人間として未熟、愚痴が多い、考えが甘い、気分や、ばかみたい、すぐにだまされる、
男女差別が激しい、責任感が乏しい、動物的、要は地球に必要ない。

897名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:03:56 ID:XHln01zz0
どうもホンダはやる事が遅い。
潰すなら潰すでオーストラリアの前までに潰すべきだった。
中途半端にここまで引っ張って各方面に迷惑をかけてどうするつもりなんだよ。
898名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:07:05 ID:0ShuPqa0O
>>878
あのな、ホンダを擁護してるのでは無いの!
亜久里の無能ぶりに、あきれてるの!
タクマは、チャンスがあれば、復帰出来るかも?で
F1のレギュラードライバーになるには、実力もだけど運も必要!
中嶋 悟 氏がロータス入りしたけど、実際当時の日本一のドライバーは星野一義氏だった………
しかしホンダはF2で中嶋氏と一緒だったので………

これが運ってなもんだろ!
899名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:10:19 ID:IcByDzxRP
>>897
参戦させちゃった以上、ホンダにも今年はエンジンサプライヤーとしての責任が生じたからな。
つか、フライは両方の足を引っ張って何がしたいんだと。
SAFを切りたいなら他社に買わせれば終わるだけなのに。
900名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:16:57 ID:fwLjzXk7O
スーパーアグリに投資する価値がねーだろ
琢磨も日本ではトップクラスだが世界では通用してない
だから投資しても全く見返りがない
金を捨てるようなもんだろ
琢磨には頑張ってもらいたいがな
901名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:19:14 ID:511XArQy0
SUGAR AGURI
902名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:22:20 ID:ciwaAXuh0
>889
まさしく「我が頭の蝿を追え」ってことだな
903名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:22:51 ID:aBpd3UeI0
>>900
ホンダに抗議というけど、
琢磨に実力があったらヨソのチームから声かかるのでは
904名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:25:31 ID:SRjg0CTm0
>>903
マルチ乙
684 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 16:20:48 ID:KlYl0O+80
ホンダに抗議というけど、
琢磨に実力があったらヨソのチームから声かかるのでは
905名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:27:09 ID:cMqs1MD00
琢磨は実力ないからしょうがない
906名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:43:50 ID:55SbQD500
>>898
内弁慶の星野はたしかに日本一ですけどね、
907名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:44:34 ID:OEtFmFLE0
>>899
エンジンサプライヤーとしての責任はエンジンを供給することだろ。
資金を提供することではなく。
908名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:46:24 ID:KsosOkUk0
スーパー田中美里がんばれ
909名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:47:28 ID:E/uruKWX0
>オールホンダヲタ

琢磨の実力の無さとホンダの非道さを混同してるのは意図的ですよねw

910名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:51:01 ID:3Jf+u6kF0
>>904
ホンダに抗議というけど、
琢磨に実力があったらヨソのチームから声かかるのでは
911名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:51:40 ID:EUONGlLaO
ヨタヲタが偉そうに言うことじゃないけどな
912名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:57:16 ID:9RXQxcyb0
バーニーの誕生日会に遅れてきたアグリ。

バーニー「あれ、アグリちゃん。ホンダちゃんが
     『プレゼント買えないからアグリちゃんは来ない』と言ってたよ」

バーニー「だからごめんね。アグリちゃんのケーキ準備してないんだ。じゃあね。」
913名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:57:47 ID:tIMG1JHj0
このスレの方がモタスポのアグリスレより面白いな
F1好きはおっさんのオタクが多いから、すぐ一見さんお断りみたいな空気作るし
今年入ってずっと金金いってたから、心がすさんできちゃったんだろか
914名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:59:16 ID:H1tXwUGr0
スーパーシキングリ
915名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:59:47 ID:7TZLfg8X0
これさ、参戦するかどうかなんでアグリ側に確認しないのかな?FIAは。
916名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:59:56 ID:55SbQD500
>>912
あほだな。
アグリはバーニーさんに、気に入られてるから、
ケーキガないのはホンダちゃんのほうだぞ (´・ω・`)
917名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:01:03 ID:PZrF/tx60
なんで第三者の競技役員が、ニックの一言で足止め食らわ
してるのか意味不明。
トラクタの運ちゃんにサーキットに入ったら給料払わない
ってニックが言って、運ちゃんが待機してるならまだ理解
できるが。
918名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:04:01 ID:PZrF/tx60
「給料払わない」でなくて、「給料支払われないことになるかもよ」
に訂正でお願いします。
919名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:04:39 ID:UL1TNPTWO
もう多少援助があろうが資金繰りが完全にアウトなのがわかったんでしょ
潰れる会社を支援する奴なんていない
920名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:19:33 ID:1Btoy1mN0
>>903
本当はフェラーリやマクラーレンから誘いが来てるけど
ホンダやニックフライの妨害で契約できないらしいよ
ヲタの脳内では
921名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:22:43 ID:54roUalz0

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)<  あ、もしもし?レース主催者? 俺、ホンダの(ピー※自主規制)だけど
□……(つ H* )  \_________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< アグリのトランスポーターが来ても、奴らは出走させないから絶対入れないでね
□……(つ H* )  \_____________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

(見かねた部下A) (lll´Д`) あのぅ…アグリには連絡しなくていいんですか?

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  <  アグリに電話?
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)

        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  んなもんする必要は無い!(キッパリ
     ⊂  H つ   \
       人  Y       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)     The Power of Dreams!
ttp://www.fmotor.net/f1/news/2008/080505_01.htm
922名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:28:50 ID:f5JT8agG0
ろくにテストも出来ないでシーズン突入してレース直前までゴタゴタ
ここは潔く退いてフォーミュラ日本で出なおせ
923名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:32:42 ID:3Jf+u6kF0
>>917
ハイドフェルドすげーなw
924名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:36:44 ID:o6TwA+/mO
>>223
見るわけねえだろ屑アグリファン
925名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:37:39 ID:68UlU6le0
>>921

×    (∩・∀・)< アグリのトランスポーターが来ても、奴らは出走させないから絶対入れないでね

○    (∩・∀・)< アグリのGP参戦費用(約3億円)、スペインの時は肩代わりしたけど、今回しないんで
926名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:41:49 ID:paBBhY9WO
>>852
あれはハンガロリンクが得意なデイモンとブリヂストンタイヤがマッチした結果だよ。
あの年のグッドイヤータイヤはすぐにブリスターが出る代物で、トップチームもかなり苦しめられたしな。
927名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:42:16 ID:FkKhfoJ60
よそのチームが、あのチーム出走しないよって言ったら
パドックにトラック入れないのかよ
928名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:43:40 ID:wubkjEv+O
ホンダ(笑)
本田技研工業(笑)
フライ(笑)
929名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:46:09 ID:ZLUawqUGO
スーパーアグリはホンダの手によって潰されたか
930名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:47:25 ID:NpkOdVtj0
単純に、このニックはグランプリに、日本人オーナーが、日本人チーフが、
日本人ドライバーが、日本人スタッフがウロチョロしてるのが気に食わないんだろ。
ただ、それだけ。イエローが大嫌いなんだよ。

まぁ元々、琢磨の救済的意味合いで作っただけのチームだしな。
そんなアホなチームなんか潰してしまえというニックの合理的考えも間違いではない。
だから誰も止められない。
931名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:48:25 ID:EcF2Pmz00
潰し方が良くないうえに、潰すタイミングも悪い。
さらに出てくるコメントが邪魔ばかりでは、誰も納得しないな。
932名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:51:41 ID:o6TwA+/mO
>>333
そのクズ会社に何もかも負けてるホンダ笑
933名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:52:28 ID:FeuoP5jZ0
>>931
福井内閣
934名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:55:43 ID:IcByDzxRP
>>931
潰して本家が速くなるならともかく、明らかに去年の遺恨が入ってるからな
本気で清算したいなら、シーズンオフの間に済ませる機会はあった。
935名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:05:31 ID:/OBld4uW0
休暇キャンセルしてまで緊急会議開いて、そんで、やっぱダメだってなら分かるが
GWで休暇取ってて、そんで休暇明け後に潰したら、更に印象悪くする気がするんだが

936名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:06:30 ID:EcF2Pmz00
>>935
おかげで、GW明けは盛り上がりそうだけど
937名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:07:36 ID:o6TwA+/mO
ホンダ消滅しろ
938名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:08:30 ID:e6zaWxoK0
ホンダが悪いかアグリが悪いかは知らないが

アグリが辞めたら、F1なんて見ないよ。

アグリがいるから見てるだけ。

ちなみに中島ってだれ?

これが現実。
939名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:11:53 ID:fohQ8oZS0
本田の実力って今はどれ位の位置なの(´・ω・`)
940名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:13:30 ID:9DFuSgJTO
代わりにホンダが出ていけよ
そろいもそろって無能ばっかりじゃねえか
これ以上先人の功績を汚さないほうがいいんじゃねえか?
成績は二流、意識は三流、そのくせ看板だけは一流で、
それだけに縋って走ってるのは、はっきり言ってみっともないぜ
941名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:18:10 ID:ciwaAXuh0
>939
今年のセリーグでいうとヤクルトか巨人
942名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:20:05 ID:NpkOdVtj0
>>939
4〜6番手グループにギリギリ入ってきたあたりかな。
943名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:21:42 ID:paBBhY9WO
>>922
今の亜久里は完全に前門の虎、後門の狼状態だよ。
今のままF1に居座っても手詰まりになるのは目に見えてる。
かといってF1を撤退した日にゃ亜久里は破産確定だからモータースポーツ界に残ることすら不可能になりかねない。
944名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:21:51 ID:3Jf+u6kF0
>>938
現実ですか。

>>941
広島じゃね?
巨人はTOYOTAなイメージ。ヤクルトはレッドブルって感じで
945名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:23:52 ID:X8hy5q7p0
こっそりぬるぽ
946名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:25:14 ID:n/iMWjw20
>>944
オレは見るけどな。ニワカじゃねぇーし。

CS契約してるし・・・

CSでやってる「スーパーアグリこちら広報室」とかなんとか言う番組は見なくなると思うが。
947名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:26:32 ID:0ShuPqa0O
>>938
亜久里のファンより
中嶋氏のファンが多いのが現実だぁよ!
それも現役時代から。
948名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:28:35 ID:S7l3YoSs0
カズキファンは少ない
949名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:38:48 ID:EcF2Pmz00
中嶋悟ファンは確かに多いな。
一貴に対しても息子ということで応援している奴が周りに結構いるw。
950名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:42:07 ID:ciwaAXuh0
>949
来年の鈴鹿で、
一貴が親父ばりの1コーナー大外刈りを見せてくれたら俺は泣くかもしれん
951名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:45:26 ID:jdKB/V6g0
肉フライの中身はダンボール
952名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:48:37 ID:BkXuwIoWO
>>945
ガッ!!
953名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:51:22 ID:vKfJwTyD0
チームは全く勝てる雰囲気ないわ、こういうことでイメージ悪くするわ

HONDAは何の為にF1に参戦してるんだ?
954名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:52:38 ID:X8hy5q7p0
>>953
かつての栄光を取り戻すためだろ
955名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:53:33 ID:Oi2j1PC30
いつも最下位w
いいかげん気づけよ!!誰か教えてやって!!
956名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:54:59 ID:2y7A+WU40
ホンダとの約束を守れなかったアグリの責任だろ?
957名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:57:15 ID:IIURSrLS0
ホンダと手を切ってヨタがケツ持ったら面白いのになw
958名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:59:52 ID:VcbgCN0d0
(ヾノ・∀・`) ナイナイ
959名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:01:10 ID:brqMM/DGO
ヨーロッパにはゴールデン・ウィークの概念がないのか
960名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:02:44 ID:0ShuPqa0O
>>948
カズキ単体でなく
ニコとかピケjhrの2世が何処まで親に迫るか越えられるかを見るのも楽しいぞ
961名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:06:43 ID:fS5damAW0
今回ホンダがヴァイグルを認めたら

もう今後はホンダに支援を要求するなよな。
スポンサー見つかったんだから、自力でシャシー作って
エンジンもBMWに金払って供給してもらえよな
962名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:11:26 ID:c82hSq4E0
他チームのホンダに依存しきった経営してる時点でオワットル
963名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:11:43 ID:0ShuPqa0O
>>957
釣りだよね!


>>958
┐('〜`;)┌これも釣りか?
964名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:14:09 ID:0ShuPqa0O
>>958→× m(__)m
>>959→〇


965名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:20:38 ID:wcucAAT0O
>>947
確かにファン数は中嶋父>亜久里だが、スーパーアグリ+琢磨>中嶋長男でもある。
966名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:20:57 ID:Nik40luV0
>>959
イギリスはきょう休みだぞ。少なくとも金融市場は。
967名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:24:03 ID:vXkf/kme0
佐藤琢磨からのメッセージ

Q:SAF1のトランポがトルコのパドックに入れなかったというニュースが届きましたが、これについてなにか知っていることはありますか?
A:とにかく驚いています。ホンダが結論を下していないこの段階で、どうしてこのようなことが起きたのか理解できません。
僕たちがレースできるかどうかの判断は、今後数日の間に下されると聞いています。
FOMには、僕たちがレースをしないとの知らせが入ったらしく、そのためトラックはなかに入れなかったようですが、結論が出ていないこの段階でどうしてそういう連絡が入ったのか、僕にはわかりません。

Q:彼らのオファーをチームが受け入れた場合、最後の決定はホンダにゆだねられることになります。
ホンダはどうすると思いますか?
A:ここはファイティングスピリットを発揮していただき、新しい投資家との交渉が成立するまでの猶予をいただきたいと思います。
もう1度チャンスをもらえれば、とてもコンペティティブに戦っていけるようになると信じています。

Q:昨年のカナダでマクラーレンをオーバーテイクしたときのように?
A:あんなことができるなんて、誰が予想したでしょう?
僕たちはいまこそホンダのサポートを必要としていますし、彼らが素晴らしい解決策を見つけ出してくれることを強く期待しています。
ホンダがレーシングスピリットに裏打ちされた会社であることはよく知られていますし、今後もそうであり続けてくれると確信しています。

Q:一部マスコミは、スーパーアグリはこの危機を乗り越えられないだろうと報じています。
これについてコメントしてください。
A:僕は鈴鹿で開催される2009年日本GPを心待ちにしています。
ホンダ、ファンそして僕自身にとって、このイベントがどれだけ重要であるかを知っていますし、そこにこの僕がいないなんて、想像もできません。
そのとき、素晴らしい日本のファンや、世界中の皆さんの前で最高のパフォーマンスが発揮できるコンペティティブなパッケージを、どうしても手に入れたいと思っています。

http://www.takumasato.com/jp/news_articles/takuma_080505.html
968名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:25:14 ID:jsJFdWHk0
>>960
中嶋親父を超えるのは楽勝かもしれないがピケとニコは親父の格が違うし無理だろw
969名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:26:06 ID:paBBhY9WO
しかしプロストとまったく同じ落ちぶれ方だな、アグリは…
日本のモータースポーツ人気が完全に下火なのにオールジャパンチームに拘ったから…
970名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:26:24 ID:0ShuPqa0O
>>965
カズキはルーキーです。

971名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:30:35 ID:3h0sv0GY0
スーパーアグリF1チーム、明日緊急記者会見
ttp://news2.as-web.jp/contents/news_page2.php?cno=1&news_no=15239


緊急会見でする事って一つしかないな

F1撤退宣言

それ以外の事だったら別に、緊急に記者会見する必要もないし
ホンダがヴァイグルを認めたなら、トルコGPの準備に黙々と入ればいいだけなわけで。
F1撤退記者会見で確定。
972名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:30:37 ID:CN9ZO5M+0
カズキの顔みると、ララライ、ララライの人を思い出す 
973名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:31:29 ID:IIURSrLS0
>>968
カズキがどうとか言う前にペケJrやケケノコニコが親越えできないだろw
974名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:32:19 ID:k5bwVGx50
>>971
フライはSAFさえ潰せればホンダF1はどうでも良いのかなあ
・・・よいんだろうなあ
975名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:43:48 ID:jsJFdWHk0
そもそもこんなGW中にごたごたされたってホンダの役員からしたらいい迷惑だろ
ホンダの役員からしたらGW休暇の方が大事に決まってる
976名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:44:15 ID:mnBmvY2a0
今の今まで肉揚げって誰のことかと思ってたが、ニック・フライのことかって
今頃気づいた俺様が通りますよ。
977名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:45:54 ID:k5bwVGx50
>>975
GW前に始末を付けておけば済んだだけでわ?
もっと言うならシーズンオフの段階でエンジン供給を切れば済んだ。
978名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:48:20 ID:ydHGJ/Xz0
明日アグリ謝罪会見するの?
979名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:48:46 ID:IacORP240
F1なんてたまにしか見ないが、
ホンダのアースプロジェクトってなんなんだ?
素人目、スポンサー連れてこれなかった言い訳に感じるんだが
本家ホンダもスポンサー獲得するの下手なん?
980名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:51:19 ID:KQtBWGO50
カズキは、棚ぼた的なところもあるとはいえ、結果出してるからなあ。
あれはたいしたもんだよ。
981名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:56:38 ID:JXpZlbeI0
バイグルって怪しくね?

社長は隙の無い感じだ。
982名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 19:57:08 ID:2vVW1RHY0
ヽ(´ー`)ノヌルポ
983名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:01:23 ID:uLtq74Wa0
>>971
撤退会見じゃないと思うけど。

なにがなんでも撤退にもって行きたいんだね、君は。
984名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:03:11 ID:EcF2Pmz00
>>980
たしかに結果が全てだからね。
985名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:03:53 ID:CN9ZO5M+0
>>979
あれはいろいろな理由があってな・・・
ニックフライがもっと嫌いになるから、ここ読め

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50963631.html
2007年06月02日
・地球はニック・フライに救ってもらう必要があるのか? (1)〜(4)
986名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:04:21 ID:k5bwVGx50
>>979
逆。
本家ホンダは「スポンサー無しでも安泰」な位の参戦資金を持ってる。
それを活かし切れてない点では、トヨタより遅れを取ってる。
987名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:05:47 ID:uLtq74Wa0
>>986
そうなの?
世界じゃ、スポンサーがつかないって気の毒がられたり、笑いものになっているんだけど。
988名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:08:48 ID:0ShuPqa0O

撤退会見じゃないと思うけど。

それなら、何故に日本で
緊急会見を?
989名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:09:51 ID:rOK5RbNy0
ホンダとの交渉は連休明けなのに、その前に会見するのって何だろね
意地の「アグリはF1やめへんでー!」宣言か、それともギブアップ宣言か
990名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:10:27 ID:0MIsE7vi0
肉がホンダを駄目にしたな
あいつは2005年からか
991名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:10:58 ID:/za92H8v0
>>988
電気系だろう
992名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:11:08 ID:uLtq74Wa0
>>988
今、亜久里は日本にいるからじゃないの?
993名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:11:49 ID:ydHGJ/Xz0
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 謝罪会見まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           |/
994名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:13:51 ID:1Btoy1mN0
「電気系統のトラブルで資金がショートしました」
995名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:15:23 ID:0ShuPqa0O
>>992
GWか?(´・ω・`)

スポンサー探しや
もし、参戦するなら
日本には居ないだろう…
996名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:17:07 ID:1ACan8ogO
>>987どこの世界だよ
自分の周りの狭い世界だろ?
997名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:18:44 ID:6Ww5naWAO
1000ならトルコも出走
998名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:19:09 ID:6Ww5naWAO
1000ならたっくんトルコポイントゲトー
999名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:19:36 ID:6Ww5naWAO
1000ならたっくん来期も安泰
1000名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:19:37 ID:ydHGJ/Xz0
1000ならアグリ解散でHappyEND
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |