【テニス】クルム伊達公子、単決勝で敗れ準優勝 11年半ぶりの復帰大会、連勝は10で止まる−カンガルー杯

このエントリーをはてなブックマークに追加
472名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:02:38 ID:O2KUAHLI0
>>471
それが狙いなんじゃね?w
473名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:48:58 ID:4sik2aJz0
やっぱすごいな〜伊達公子。
今の若手も名前ぐらい知ってもらえるくらいにならないと。
474名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:52:11 ID:5qu5TCZY0
サンドウィッチマンかw
475名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:58:03 ID:HpRg9IN8O
>>471
伊達公子38歳!伊達公子38歳!
あとは部屋の鍵あけて布団で待つとするか。
476名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:59:09 ID:KXGZlpe30
この人の体かっこいい
鍛え上げたアスリートって感じ
477名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 14:59:36 ID:oBUpJPsh0
なんでクルム?
478名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:00:49 ID:1Xhbzlb2O
ハム子やるじゃん
479名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:02:04 ID:Dlb2097jO
よくやったなほんと
480名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:03:45 ID:Dlb2097jO
どこも似たようなことしてんだな
つか人大杉だろう
なにがあったんだ
481名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:04:13 ID:RCbjagnr0
結構いっぱいニュースとか追って見てたんだが、
タナスガーンが準決勝で誰に勝ったのか全くわからんままだ。
482名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:21:32 ID:YSEkIBol0
>>481
アナサヴィッチ(クロアチア)
483名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:28:55 ID:9H+q3Ty+0
>>482
昨日、福岡で予選に出てた模様。
こいつも、準決勝で負けた後、すぐ福岡で次の試合。
484名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:30:49 ID:QAvJj/fe0
485名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:36:09 ID:mf1ueVXd0
福岡も単複出るの。すごい体力だな〜
486名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 15:51:15 ID:zw3U5dqU0
カンガルーは復帰直後だから単純にスゲーって感じだけど
次の福岡でも勝っちゃったらバケモンだよな
疲労も注目度もケタ違いになってくるし
若手はチャーンス!だから頑張れ
487名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:02:34 ID:4K+7CBBW0
単純に凄いと思うんだけど。なんで叩かれたりすんのか解んない
彼女のテニス以上の知力や経済力等の能力があるんなら別だけど
488名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:05:30 ID:tGiJdEMs0
>>477
世の中に旦那の存在を忘れさせない為。
489名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:12:01 ID:/1GWRmaH0
>>486
年なんだからシングル一本に絞ってもいいのにねぇ
次の福岡でもダブルスにでるという・・・
490名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:18:29 ID:Zq1ArTtK0
杉山愛の母親のブログ。
文中の「圭」とは、錦織の事。
文中の、
$915は、約9万6千円
$195000は、約2051万円
$70000は、約736万円。

(1米ドル = 105.086171 円で計算)

ttp://mama-sugiyama.at.webry.info/200804/article_4.html
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/516/40/N000/000/000/20080421074103.jpg
(略)
三週間ほど前に新聞で、バドミントンのオグシオペアが
世界ポイントが懸かる試合で優勝し、

$915 と言うチェック(小切手=お金に換金できるものです)を持って
ニッコリしたした写真が載っていました。

テニスも優勝・準優勝の表彰式には
大きなチェックと優勝カップが渡されます。

しかし、ほとんどの場合、新聞に載る時は、
チェックを持った写真ではなく、この写真のようにカップを持った写真です。

メディアを通していろいろなことを知ってもらう、
また、どれだけ凄いかを知ってもらうには、
たまにはチェックを掲げている写真もいいな、と思います。

マイアミで愛ペアが優勝した時の優勝賞金は、
なんと! $195000 です。

圭がデルレイビーチでシングルスで優勝した時の優勝賞金は
$70000 でしたから、

ダブルスでこれだけの賞金が出る試合のレベルが
お解りいただけると思います。

(ご存知の通り、日本円への換算は
この数字に0を二つ付けるのです)
(略)
491名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:21:25 ID:zw3U5dqU0
>>490
なんかしらんがイヤらしい書き方するのが上手いな
492名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:35:20 ID:/qqMD49o0
今更、何でおばさんが出てくんの!

みたいな好戦的なブログを書いているDQNプロ選手っていないかな?一人ぐらい
いそうだけど
493名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:55:33 ID:9H+q3Ty+0
>>489
後進の育成が主目的だから、ダブルスは必須なんじゃない?
久留米では、また別の子とペアを組むらしいね。
494名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 16:58:27 ID:JMCIVBCoO
四大大会やオレンジボール等高位の大会はみな中間テストや期末テストにかかるから学生は後で大変そうだな。
495名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:11:17 ID:RRmD5I/M0
>>493
次は土居ちゃんとペアを組む
奈良と同い年の16で奈良・土居ペアが去年のウィンブルドンジュニアで準優勝した期待の若手
496名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:13:33 ID:OzzMkJSt0
テニスにもマスターズとかあったら伊達は世界1位になれるんじゃないか?
もしかしてその布石なのでは。
497名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:15:48 ID:TU5mJ6aCO
ペア組んだ女の子と並ぶと母娘だな。
498名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:20:25 ID:mf1ueVXd0
>>497
母親の方に勃ってしまった
499名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 17:49:41 ID:acUjkwn00
>>498
おまいは杉山の母親のほうにでもいっとけ!
500名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:00:01 ID:+klMY4B0O
すごいねー引退しても一線で活躍できるっつうのは
501名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:00:08 ID:mf1ueVXd0
>>499
それだけはカンベン汁wwwww
502名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:04:28 ID:ZX9NL+wEO
サンチェスとかダベンポートってまだいるのかね?
503名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:10:31 ID:1e88sVun0
伊達さんのことを誹謗していてむなしくないか。言っていいことと
悪いことがある。人間性まで卑しくなるよ。伊達さんは自分はかませ犬で
良いと発言してるじゃないか。彼女の復帰の趣旨わからんのか。
504名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:24:49 ID:s3uYyIGF0
>>189
「グッと引きつけてバーンと打て!」って感じ?

>>427
37歳の自分に勝てないようじゃ活躍する資格無し!
ぐらいの気持ちだったんだろうけど、
当初の予想以上に実力差・気持ちの差があったってのが真相かもw
刺激を与えたかった日本人若手を全員屠り去り、
決勝の相手はベテラン外国人だもんね。
505名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:33:56 ID:RRmD5I/M0
>>503
「相手の球が跳ねる寸前、グイーンときたらこんなふうにスピン掛けるとギューンとボールが飛んでいって
バッコーンと弾む感じで打てばいい」みたいな指導をしているのを見たw

506名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:34:15 ID:aEkpNxi40
>>503
チミは現役の頃知らなくね?
507名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:34:18 ID:RRmD5I/M0
あ、アンカーミス
>>505>>504
508名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:39:56 ID:s3uYyIGF0
>>505
ライジングショットの極意か?
これは天才じゃないと理解不能かもなw
長嶋の指導でも、松井だからモノになったんだよなぁ
奈良くるみが天才だったら、伊達さんの指導で化けるかもね。
今回、隣で戦うことによって相当得るものはあっただろうし。

つか、ライジングショットってそんなに難しいものなのかね。
509名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:41:27 ID:sNoDE35i0
野球で言うと長嶋、サッカーで言うと釜本だな
イメージで伝える元(思考が)天才プレーヤータイプの指導者は
ごく一部の天才タイプの選手以外には全く役立たない
あとはカリスマ性と求心力で選手に刺激を与えられるってことくらいかな
510名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:45:30 ID:aEkpNxi40
普通にいる一般の強いプレーヤーでもイメージで伝えるヤツなんかいくらでもいるんだが。
なんかどうでもよくね。そういう連中もそれを言葉で伝えられる方がいいとは思ってるよ。
511名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:48:24 ID:Jou/+Vmn0
>>508
普通のライジングショットは難しい部類ではないんだけど
伊達の打つライジングは難しい、センスないと出来ない
512名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 18:52:30 ID:s3uYyIGF0
>>511
なるほど。
くるみちゃん達がうまく吸収してくれるといいんだがなぁ
最初はダブルスだけのつもりだったわけだから、
それだけ彼女達を見込んでたんだろうし。
513名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 20:20:18 ID:tn5Br9l20
伊達は全部のショットを基本的にライジング。
他の選手は時折ライジング。

連続でライジングを打ち続け、その上ボールをコントロールするわけだから・・・・・・。

514名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 21:12:44 ID:tGiJdEMs0
>>505
相手のスピンは球筋で判断して、それに対するスピンの掛け方で
こちらの球筋がどうなるかを説明してるわけだな、なるほど。
515名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 22:19:45 ID:9H+q3Ty+0
>>505
結局、実際のプレーで見せるしかなかったということだよなw
516名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 01:07:01 ID:FaYcODYS0
>>513
伊達は、単にナックルを投げる人ではなくナックルボーラーみたいなものなのか。
517名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 14:54:21 ID:9UH6y1ed0
野球でショートバウンド捕るのがやたら上手いキャッチャーとかファーストがいるけど
あんな感じか
518名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 15:25:37 ID:sGyYySUl0
フェデラーとかライジグショットの嵐だよな。
もうハードコートじゃ無敵
クレーだとトップ打ちのナダルに負けるけど、
やっぱこのスタイルは土に合わないのかな。
伊達はどうだったんだろう
519名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 16:27:53 ID:VMYeD/tNO
雑魚相手に勝って
強い強いって煽られて
まるで亀田
520名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 16:31:08 ID:4X3CjH3L0
37歳になった亀田が日本ランク3位の「雑魚」を倒せたら褒めてやるよ。
521名無しさん@恐縮です
12年のブランクも追加ねw