【野球】札幌ドーム、来季からフィールド席設置 「もっと近くで選手を見たい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:57:27 ID:WfcKKPVG0
ピッチャーマウンドの真後ろは意外と安全
8名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:58:55 ID:uz+bag8Q0
>>7
マウンドの後ろにTNOKが待機しとくわけだな
9名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:12:24 ID:IemM7JjQO
お前らもよく見とけよ
10名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:18:11 ID:a3LBxRF20
だんだん札幌ドームが劣化していくな・・・
稲葉ジャンプのせいでヤバイというのに・・・
11名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:21:20 ID:ssWfQX590
止めとけ

守備し難くなるぞ
12名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:44:08 ID:EcPUJO5p0
>>1
エキサイトシートの写真初めて見た。ゲーム筐体みたいだな。

工費五・六千万円って意外と安いな。札幌ドームは構造上フィールド席は無理だと思ってたわ。
いつかは外にある芝置き場に観客席設置してほしい。儲かってるんだからさ。
13名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:03:28 ID:b9SaWbP00
>>6
14名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:39:29 ID:B1keA50aO
「もっと近くで選手をみたい」
てのがいかにもハムファン
「もっと近くでプレイをみたい」
じゃない。
15名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:56:25 ID:l6IyhmSM0

2008年4月28日 もう一つの「聖火リレー」 / 西村幸祐
http://beijing2008.nikkansports.com/news/column/20080428.html

 問題なのは、世界中でチベット問題で中国へ非難の声が高まる中で、
ほとんどチベットに無知だった日本国民と、日本人をそうさせていた「何か」の存在なのだ。
この「何か」とは、一種の情報封鎖システムとも呼べるものかもしれない。
 (略)
 チベットに関心を向け始めた日本人は、3月中旬以降、主に海外メディアから情報を入手した。
「何か」の存在に多くの人が気づき始めていた。
 (略)
大きな赤い国旗でチベット支持者の姿を隠し、その旗の陰で暴力を繰り返す。絶えず数人のグループ単位で行動し、
日本人と言い合いになると必ずグループリーダーが対応する。コースに沿って長く配列し視覚効果を高める。
このような組織的な行動は、3年前に北京、上海で発生した統制された反日デモと共通点がないか。
 そして、何よりも中国人の行動にできるだけ制限を加えないようにしたばかりか、目の前の中国人の傷害事件を無視する警察の対応と、
そういう実情を一切報じられない日本メディアの「何か」への不信感が、今後漣(さざなみ)のように日本中に波及していくだろう。





2008年04月30日 関西テレビ 青山繁晴のニュースでズバリ! 長野聖火リレーの問題

 ・ もう「聖火リレー」とは呼んでない。これは「長野事件」である。

 ・ リレーには干渉しないと約束していた青ジャージが、星野仙一に勝手に指示を出した。
  重大な問題であり、日本政府は調査すべきなのにしてない。

 ・ 日本の警察が、スタート地点とゴール地点から日本人&チベット支持派を排除したうえ、
  中国人の、日本人&チベット支持派への暴力、ハコ乗り、モニュメントよじ登り等の違法行為を見て見ぬふりした。

part1 http://jp.youtube.com/watch?v=mTX8cSedF40
part2 http://jp.youtube.com/watch?v=UMQV7fcKLwY
part3 http://jp.youtube.com/watch?v=4boogswXKkc




↑このような正論を真正面から受け止めることができず、無視することしかできないのが、
日中記者交換協定により情報検閲されている、関東地方の地上波全国ネットTV局である。
16名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:57:20 ID:UpQcFp8j0
防球ネットを外してるんだから、要らないだろ
ファールゾーンの広さをが売り?の札幌ドームの良さが半減すると思うが
17名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:58:18 ID:c+6seNLA0
もうサッカーやらなくていいだろ
18名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:59:54 ID:Lk50lKM1O
>>14自己紹介乙
19名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:00:22 ID:8TmZluay0
3000席くらいフィールド席つけて欲しいわ
あれは厚別でやってりゃいいよ。
20名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:01:31 ID:ZTVvhv6IO
TDNと同じ目線かよ
掘られる
21名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:02:12 ID:Mh5rVvYx0
というかコンサドーレは野原で試合しろよ
22名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:02:41 ID:dV8NMHg1O
多田野効果ですねわかります
23名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:04:51 ID:E4EgWCTg0
絶対やめたほうがいい
TDN目当てのゲイが殺到するだけ
24名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:05:08 ID:E6RLiwjoO
>>20
ケツをグラウンドに向けて観戦しろ
おぅ早くしろよ
25名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:07:25 ID:36zeojcJO
どこも、みんなヘルメット被ってないけど、何かあってからでは知らないぞ。 
26睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2008/05/03(土) 13:08:28 ID:jQEA3Z+MO
>>21
ハムの方が麻生でやってろ
27名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:10:26 ID:2F974jGRO
今年も既に数試合で選手が捕れるファールフライをジャマしたり横取りする輩が出現してるからなぁ

あんなの無くていいのに…
28名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:11:35 ID:bcdLOkgv0
ファウルゾーンが狭くなる
29名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:12:42 ID:mivTi8M1O
TDNと見つめ合うことができるんだな。
俺、照れるな〜(*^_^*)
30名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:14:25 ID:mziKHQUzO
完全にネタチームに成り下がったなハム
31名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:23:47 ID:oRJJnitE0
札幌ドームってやたらカメラ揺れるなw
Jリーグの試合でも揺れてた。
32名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:27:00 ID:q60fuBOH0
観客には身の安全を守ってもらうため、ヘルメットやグラブを貸し出す。
観客には身の安全を守ってもらうため、ヘルメットやグラブを貸し出す。
観客には身の安全を守ってもらうため、ヘルメットやグラブを貸し出す。
33名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:35:28 ID:7O8848Rb0
>>32
そこ気になった
34名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:47:12 ID:fRjzZTFz0
ハムファンの俺にとっては反対
ファールフライのアウトが減るからなぁ
35名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:49:50 ID:TUyrvv45O
投手陣の踏ん張りでもちこたえているのに
アウトにできる打球を減らしてどうすんだよ

まぁねっとりとマウンド上を舐め回すように見られるからいいかアッー
36名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:57:19 ID:VqE/aw3xO
打ち損じの内野ファールフライはグリンや勝さんが投げるときは特に多いな
確かに2イニング分くらい損するかもしれん
37名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:01:19 ID:ytG1b7c1O
>>32-33
身の安全を守るなら、ヘルメットじゃなくてコンドームを配らなくちゃダメだよな

38名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:05:30 ID:4FC2puTA0
ファールフライが多いのは冷めるからいいと思うけど、まさか公がするとは思わなかった
39名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:53:17 ID:c/WHwZI00
これでちょっとは狭くなったかな?
40名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:55:15 ID:yRONKUxA0
ストライクやアウトが取りにくいってことは試合が長くなるってことでは
41名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:56:00 ID:JJf5wUyt0
どこもかしこもフィールド席か
42名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:59:16 ID:0t7WLm1o0
野球にしてもサッカーにしても選手が遠過ぎてまるで迫力ないものな
43名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:00:58 ID:XMsbj5MtO
北海道盛り上がってるな。羨ましい。
野球がある土日は毎回祭りみたいだな。
44名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:24:19 ID:SIILIc7K0
>>10
稲葉ジャンプ(笑)

本当にドームが揺れてるって信じてるの?
45名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:26:49 ID:ygzUgrISO
毎年夏の駒苫祭りのほうが楽しかった
46名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:27:05 ID:cYu4WKOs0
>>42
ボール小さすぎて何やってるか判らない。
テニスぐらいの距離ならいいけど
47名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:50:45 ID:4MMuNHZZ0
要はフィールドに置くだけだからな。

設置・分解・撤収が素早くやれそうなら導入可能なのだろう。
48名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:52:25 ID:9TSydScbO
ヤフードームみたいにお笑いエンタイトルツーベースが頻発するんだろうなw

49名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 09:03:10 ID:cI8EQBwcO
ハムの勝率微減するだろな
50名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 09:14:01 ID:/Xkh13hdO
51名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 09:38:52 ID:kFfdW/8d0
中日ファンだが羨ましすぎる
ナゴドはいつまでファンを無視するんだ?
5階席を何とかしろ、値段の何とかしろ、フィールド席を作れ、選手との距離がありすぎる
52名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 13:12:35 ID:sPtRs1iw0
またホモの仕業か
53名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 13:17:58 ID:hmWCB90tO
>>10
多田野ジャンプ


四つん這いのまま跳ぶのは練習が必要だな
54名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 13:23:36 ID:3n5jUJ2g0
イラネ
55名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 13:25:53 ID:70ZoRmdk0
ハッテンシートですね?わかります
56名無しさん@恐縮です
一度に数千人〜一万人もジャンプし続けたら
そのうち大惨事が起こるだろうな
建物の3階4階から落下するくらいの危険がある
亀裂に挟まれたりする可能性もあるだろうし
マジレス