【MLB】イチロー通算2903安打、野村監督抜き歴代2位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
大リーグ、マリナーズのイチローが1日、インディアンス戦(クリーブランド)の6回に安打を放ち、
日米通算安打2902本を達成。数字の上で日本のプロ野球の安打数歴代2位だった野村克也(現楽天監督)
を抜いて単独2位に躍り出た。
前日までで通算2900本だったイチローはこの日、3回2死から右前安打を放って野村に並び、6回1死
からの左前安打で単独2位となった。9回にも右前安打を打ち、通算安打を2903本に伸ばした。

2008年05月02日10時54分
http://www.asahi.com/sports/update/0502/TKY200805020039.html

安打を放つイチロー=時事
http://www.asahi.com/sports/update/0502/images/JJT200805020001.jpg
2名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:22:53 ID:C8EehI2U0
アッー!
3名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:23:06 ID:apSZbi3L0
参考記録です
4名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:23:07 ID:T1JVCrsw0
参考記録ですから
5名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:23:44 ID:WAvKKNxK0
張本がイラ立ちながら↓
6名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:03 ID:dib2UIDLO
よしんば認めない
7名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:56 ID:a361OyiJ0
このペースでいくと70歳までに5800本は打つな
8名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:05 ID:hF1QcMeY0
日本の打数&中軸でこれだけ打った野村が凄げえ
9名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:05 ID:/JXPfbRq0
      .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-―`'〜ー-、__  |
   /   | ̄          | ミ|
   |   |            |  |
 .,-|  /            | ミ|
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
  |  ヾ| ミ ,-=・=-  -=・=-    |/ |
  | ヾ |      /  i :     | /      野球以外のスポーツは全て潰せ
  !_|        ; :     | |
    |     /(   _)ヽ    |ノ
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   |
    |   ;';ー-〜ー-、_  :/
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  /
     \         ,/
       `ー-:、___,/

10名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:14 ID:FPeJi8ZE0
日米通産の記録だろ野村は日本だけだぞ比較するのがおかしい
11名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:47 ID:s94+0P8Z0
喝!
12名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:26:26 ID:lBD9QjC90
メジャーは打数が多いですからね。その分、安打も増えるわけです。
13名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:26:47 ID:dib2UIDLO
本塁打も2位のノムさん
14名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:13 ID:yhm24+qo0
もはや張本でなく
ピートローズが相手だろ
15名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:24 ID:75mHnkZV0
>>13
ノムさんは凄い選手だったのだね
16名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:38 ID:2aiBcNyR0
イチローはシコッた事があるのでしょうか?
17名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:49 ID:dxv7e55D0
まだ試合中なのにスレ立てたのか
18名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:28:51 ID:hF1QcMeY0
信じたくは無いがちょっと経年劣化が始まった気がする>イチロー
19名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:07 ID:uDo0NACJ0
>>15
間違いなく、歴代ナンバーワンの野球選手だったと思うなあ。
巨人・セリーグ偏重のせいで、大きく扱われなかったけど。

あと、やっぱりサチヨなんだろうなあ……。
20名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:47 ID:1gkTGK0o0
野村はあと一年無理すれば3000本いけたんじゃないのか?
21名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:48 ID:g+wspLd4O
>>8
しかも捕手で一時期は兼任監督だからなw
ホームランも王に次いで2位だしまさしく野球をやるために生まれたような人間なんだろうな
22名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:49 ID:KnTrzSIL0
五月から本気出す
23名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:30:16 ID:3ba+9/PY0
イチローさん5月だからちょっと本気出しちゃってるな
24名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:25 ID:dib2UIDLO
イチロー好きだがこれは合わせるの反対だな
イスンヨプがアジア記録だって騒いでるぐらい無意味だよ
メジャー行ったらそこで記録はリセット0からやり直すのが条件だよ
松井も詰まらん日本の連続出場にメジャーでもこだわってたけどアホとしか言いようが無い
張本抜いたとか恥ずかしいからそるは止めて欲しいな
25名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:27 ID:r1dD5GxKO
「イチローが幾ら打とうと、あくまで参考記録ですから!
日本では、私が一番です」
by 張本

26名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:45 ID:5R6fQghw0
今年もマリナ激場は続いてるなw
27名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:53 ID:0NqHsTIR0
でも、参考記録だろ
28名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:32:29 ID:8Lxm6YVO0
まぁイチローはメジャー通算3000本、日米通算4000本達成する選手だからな
こんなのはほんの通過点よ
29名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:32:48 ID:clP2BWMF0
日米通産なんてアメリカでは誰も認めてない記録
30名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:33:03 ID:mN/E54n10
今シーズンは調子が上向く様子がないが大丈夫だろうか
劣化は肩だけではないのかなあ
31名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:33:16 ID:ZRoEcJfi0
>>18
4月はイマイチなのがデフォ
32名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:33:48 ID:TdX3H2QY0
ノムさん抜いたかー
ノムさん自分の記録は2位が多いから抜かれても気にしない
張本は気にするやろうけどwって言ってたな
33名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:33:57 ID:dib2UIDLO
>>29
日本でも認められてないよ
34名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:34:29 ID:1bFORBvT0
野村は選手としては凄かったけど、監督としては二流
35名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:34:47 ID:GTwabLxU0
天才だな・・・
しかも月が替わって予定通り打ち出してるしw
36名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:34:48 ID:8Lxm6YVO0
>>33
日米通算で名球会入れるのに認められてないとはどういうこと?
37名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:34:58 ID:9WDp0gdG0
メジャーのほうが30試合多いし
38名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:35:17 ID:fIf0MD160
延長戦でもう1本稼いで欲しいな。
でも5月からホントに打ち出しやがったw
39名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:35:34 ID:Lh/Lw5ZS0
5月からはマリナーズ戦中継しろ
40名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:35:36 ID:p1mvHjzoO
日本だけより日米通算のが凄いじゃん
41名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:35:42 ID:/t1jSYbu0
針元「参考記録ですからね」
42名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:35:54 ID:qR2sai/d0
3安打か
不調だな
全盛期のイチローなら8安打くらいしてるだろ
43名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:35:56 ID:WFVgupbk0
イチローって4月は手抜きばっかりだな
44名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:00 ID:0NqHsTIR0
>>36
あんな金田会に認められてもなぁ
45名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:06 ID:o5Q562fm0


内ww野ww安ww打ww

46名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:08 ID:HnVsWQd6O
>>33 野茂
47名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:12 ID:KXK1QRKB0
>>32
インタビューで言ってたね。なんかあっさりしてたしw
48名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:16 ID:Apdidk4A0
4月の平均打率2割9分なんだってね

劣化してんな・・・orz
49名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:29 ID:hTo9/IJP0
セクソン打ったのに、マリナーズサヨナラ負けしそうじゃん。
50名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:52 ID:clP2BWMF0
>>36
名球会の権威付けのためだろ。
51名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:58 ID:miWMN/bf0
     !   | ./    ((.´ヽ'. ヽ
     !   ! /      ‐*.-  ヽ
     !  ;! ,'     __'`=''___i
     i   ;! i  / ___  ____,`ヽ
     i  .;l/ ∠_/=-、__ ̄_ィ-=‐.レ´
     i  .;l{   } `ーrz-".〈'-izー´.!fフ
     i   !{   }     ,ハ   .!ソ
     i   !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,`,   .!"
     i .;.i  i.ヽ、 ,'";ーニ三=;',;./
     .!  ! rへ \. ;; `''';;;''´;./,    < めじゃーくおりてぃー
     .!  |イヽ、`ヽ、`ー''ー''' /:\__
     ,..! ! ,'ニ二.`ヽ 、` ーイ'''':::::::::::::::T-、__
52名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:37:16 ID:yhm24+qo0
これからはいい選手みんなメジャー行くわけだし
日米通算が参考記録だと
現在の1位は全員安泰だなw
53名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:37:31 ID:8Lxm6YVO0
>>44>>50
日本球界の実力者が認めてるのは確かだろ
おまえら素人が認めないとか言っても意味ないよ
54名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:37:36 ID:ikQbF89I0
張本は嫌いだが、「イチローが幾ら打とうと、あくまで参考記録ですから!日本では、私が一番です」は正論
55名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:37:41 ID:dib2UIDLO
>>36
高津がどんなにメジャーでセーブあげても日本の通算記録にはカウントされてなかったでしょ
個人の通算記録はあくまで参考だからイチローが張本抜いても
日本の歴代1位にはならない
56名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:37:44 ID:5odzejtz0
ノムさんは雪見草だからな。
さすがイチローだ。
57名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:37:47 ID:3eeIaETC0
懐古厨がわいてきそうなスレですね。
58名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:38:05 ID:s68Gv8WE0
ノム自身は特に気にしてないみたいだが
「俺の記録なんて全部2位だからどうでもいい」とかなんとか
張本は
「イチローがどんなに打とうが日本における最多安打は僕」
と言い切ってるし

このあたりは二人とも大物だと感じる
59名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:38:12 ID:gZPAN0+xO
参考記録なんだろうが、一般的にはイチローが日本人安打記録保持者って認識になるんだろうな
60名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:38:34 ID:tGWpcWVsO
イチローの4月の調子はあまり当てにならないからな
打率が低くてもしょうがない

5月6月になりいつの間にか三割を大きく越えてくるのが普通だもん
61名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:01 ID:0NqHsTIR0
>>53
なに急にムキになってんの?
62名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:06 ID:XIzBCVo10
>>40
年間試合数多い方が計算上は有利なんじゃね
休みが少ない方がコンディション整えるうえでたいへんだと思うが
63名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:08 ID:jZ6COqRT0
だからいっただろ。
こいつは絶対侮れないって。
10年以上アンチをやってる俺が言うんだから間違いない。

64名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:15 ID:Khcq7ymk0
>>24
あっちのマスコミはイスンヨプはアジア記録だって騒いでるから
笑える話なのであって、
この記事は日本で2位ですよ、って言ってるんだから問題なくね?
65名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:19 ID:jdyC7wLu0
>>24
アホはだまってろや。
その選手の能力だから合わせていいんだよ。
66名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:22 ID:yhm24+qo0
日米通算だろうがなんだろうが
金田の400勝超えは無理だわな
67名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:50 ID:vtlTRBdx0
野村は監督業だけでなく、もっと現役の頃の成績も尊敬されて良いと思う。
68名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:40:06 ID:45MkTQTN0
>>58
えぇ?張本小物っぽいわ。
ノムは大物だなぁ。
69名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:40:37 ID:YoSr8LPE0
メジャーのレベルを考えれば試合数は多くても安打数は同じぐらいに
なるんじゃないのかな
70名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:40:55 ID:mN/E54n10
メジャーだけでも2000本打つだろうな
71名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:01 ID:gZPAN0+xO
>>52
というか、イチローが例外であっていい選手が日本で現役生活全うしても、主要記録のほとんどは破れないだろうけどね
72名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:05 ID:AsO3jSbDO
レベルの低い日本の記録なんて誇る方が馬鹿
73名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:21 ID:YoSr8LPE0
金田の記録ってありえないよね
74名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:29 ID:aOFNbbes0
ぶっちゃけ日本野球史上最高の選手はノムさんだと思ってる
75名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:30 ID:+iVMuPtnO
こうなったら38歳ぐらいで日本に復帰して50歳ぐらいまでやって張本抜いて欲しい
そしたらマジすげー
76名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:37 ID:5R6fQghw0
MLBから言わせれば日本での成績は参考記録だけどね

マリナ激場サヨナラ負け 試合としては面白いな
コバマサ2勝目オメ
77名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:41 ID:rDZhk4E40
>>19
チーム内でもなんか凄いピッチャーがいて、球団や監督もそっちばかり向いていて
あんまり大事にされなかったといっていたよ
78名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:42:26 ID:FaPwrMb00
張本は朝鮮の誇りです
イチローは差別主義者のクズ
日本人として恥ずかしい
79名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:42:27 ID:qexEL5KdO
今日は内野安打がないから叩きようがない
アンチ哀れ
80名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:42:36 ID:AgcJ/MKp0
こういう記事で比較される野村を見るたび思うが、
日本で最高の野球選手は絶対に野村だな。
守備でも負担の大きい捕手でこれだけの打撃成績って有り得ない。
81名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:42:47 ID:jZ6COqRT0
>>74
低打率過ぎるだろ。
野村はローズとかわらないよ。
82名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:43:39 ID:XxvK4N090
また参考記録樹立か
83名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:43:46 ID:x9Vj91Od0
今日はゴキローそこそこ打ったからゴキティアン昼間からスレ立てるぞwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:04 ID:yhm24+qo0
みんなサダハル・オーを過小評価しすぎだな
85名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:08 ID:hV3mcb6m0
>>78
チョソ氏ね
86名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:12 ID:p0kDaEVR0
参考でも日本記録と通算記録では内容で後者が上なのはさすがの朝鮮人でも分かるよな
87名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:53 ID:EyZOkQig0
>>80
その上、現役時代から名監督だしな。偉人すぎる
88名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:59 ID:Yh1F8Nz70
野村は打率も長打率も出塁率も二流
89名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:45:03 ID:LxRCHhCV0
さっそく5月攻勢かw
あれだけ頑張ってたアンチがかわいそうw
90名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:46:26 ID:YoSr8LPE0
日本球界の最高のバッターは落合です
91名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:46:27 ID:MUUz3vte0
打撃では、王、張本、落合のほうが野村よりずっと格上だろうな。
92名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:46:46 ID:FaPwrMb00
張本・・・朝鮮人
王・・・台湾人

日本人は?
93名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:05 ID:clP2BWMF0
>>58
> ノム自身は特に気にしてないみたいだが
> 「俺の記録なんて全部2位だからどうでもいい」とかなんとか

さりげなく二位であることをアピール。
言わなければ、誰も二位であることすら認識してないから。

月見草発言も自分もまた花であることのアピール。
言わなければ、雑草かどくだみくらいにしか思われてないからね。
94名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:21 ID:Apdidk4A0
>>92
我々日本人は劣等だ・・・orz
95名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:22 ID:n0mzu/c2O
落合が一番、二番はイチロー、三時のおやつは文明堂
96名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:33 ID:TyMA9v7J0
>>81
ローズって球史に残る名助っ人だと思うんだけど
それに野村は投高打低の時代だし
97名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:55 ID:dWAUWFkE0
張本は日本人じゃないから、既に日本記録だな
98名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:48:15 ID:s4/onlHu0
今日は変態だったな
99名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:48:17 ID:6uOb1oP1O
張本涙目wwwww
100名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:48:21 ID:5KFos/7AO
>>92
野村 出場試合数
101名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:48:24 ID:MUUz3vte0
日本記録というか日本人記録
102名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:48:35 ID:kHvWKC0r0
ノムは普通に認めてる
103名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:49:18 ID:FaPwrMb00
ダルビッシュ・・・イラン人
金本・・・朝鮮人

日本人は?
104名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:49:43 ID:h3mijFGg0
>>92
世界の福本
105名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:49:47 ID:clP2BWMF0
>>92
野村だろ。

日本人最多勝利:  米田哲也
日本人最多本塁打:野村勝也
日本人最多安打:  野村勝也
106名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:50:01 ID:mN/E54n10
張本はイチローの実力は認めつつもアメリカへ行ったことが気に入らない
107名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:50:10 ID:rv1HPJo50
>>24 張本次はお前だwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:50:14 ID:aOFNbbes0
>>81
投高打低時の時代にプロで27年間やって生涯打率が.277だぞ?
それプラスキャッチャーであることを考えれば十分に打率も高いだろ
109名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:50:42 ID:py8Mfolr0
イチローは50歳くらいで日本に戻ってきて、
そこからハリー記録を抜くんだろ?
110名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:50:45 ID:ddUa+V/U0
イチローぴのムラン
セクソン逆転300号

なんでサヨナラ負けくらってんだよ〜
111名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:50:59 ID:L+z+d+tt0
さて、今週末の張本さんのコメントなんだが
こんな感じか  ↓
112名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:51:00 ID:FtDSx0eu0
たまには長嶋のRC27・OPS・長打率傑出度も出してほしいね
日本人というべきなのかは分からないが大抵なんでも王の次にくるのが長嶋になる
113名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:51:14 ID:MUUz3vte0
日本人といえばやっぱイチローだな。
総合的にみて歴代最高の選手だよ。
王や野村、落合が渡米してMVPを取れたとは思えないし。
114名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:51:24 ID:aOFNbbes0
イチローは45歳くらいになったら日本に戻ってきて
それからハリーの記録を抜いてくれればいいよw
115名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:51:51 ID:9smMuJFiO
張本は小物だな 過去の栄光だけにしがみついている(笑)


張本、お前の凄さはみんな解っているから安心しろ(笑)


あんたの言う通り参考記録になる。なるからこそ、イチローには敵わないとか言っとけばいいのに…


イチローや松井といった日本での実績捨ててまでメジャーに行った選手を冷遇していると日本人の野球離れがどんどん加速するぞ…


116名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:51:58 ID:BQSFkwY40
ノムさんが2位だったことに驚いた
117名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:52:09 ID:fuQyipCxO
5000本打てば張本も黙るだろ。
その前に死んでるかwwwwwww
118名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:52:48 ID:KFztN/uU0
しかし、試合はサヨナラ負けを喫した。
119名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:52:57 ID:xj0/yy5s0
イチローと伊達公子は老化が遅いんだろうな。
120名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:30 ID:AwB//moSO
今日のノムコメ楽しみだなw
121名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:36 ID:5KFos/7AO
まあ、イチローにはメジャーに行く前にセリーグでやって貰いたかったな
122名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:39 ID:g+wspLd4O
張本はメジャーが嫌いなだけでイチローのことは認めてるでしょ。半分ギャグで言ってると思うしそこまでバカじゃないよ。
今年中に3000本は行くだろうけど張本を越えるのは少し厳しいかもね
123名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:52 ID:UoE+ilDF0
毎年4月は不調って言われてるけど
今年はちょっとペースが遅くね
124名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:13 ID:gZPAN0+xO
>>118
テンプレか。イチローとともにいよいよマリナーズも本調子だな
125名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:25 ID:Yh1F8Nz70
別に野村の時代は打低じゃない
むしろ投手不足にスパイと狭すぎる球場の恩恵にあやかった時代
126名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:56 ID:n0mzu/c2O
三割越え複数回は一流
首位打者獲得は超一流
首位打者複数回はその世代を代表するバッター
5000打席以上で生涯打率三割越えは神
127名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:59 ID:hV3mcb6m0
明日からヤンキースと消化試合
128名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:13 ID:s68Gv8WE0
>>93
あほ
記者に記録抜かれそうですがと聞かれてコメントしただけだろ
まあ悪く解釈する奴はいくらでもいるんでどうでもいいが
長文なだけにかっこ悪いぞそれ
129名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:14 ID:P4pn1VcC0
ちなみに内野安打は500本以上であった。
130名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:21 ID:jGqZsXuF0
事実上の日本最高記録オメ

張の記録こそ参考記録
131名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:22 ID:0NqHsTIR0
>>121
仁志さんこんな所で何してはるんですか
132名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:40 ID:x9Vj91Od0
60 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/05/02(金) 11:47:06 ID:1reSQMIi
3盗試みるも完全に暴走
タイミング完全にアウトw
しかしサードの面白エラーで一気に本塁へ

まともなら完全戦犯でした
ありがとうございましたw


mlb gameday 9回表 ichirosuzukiの▲部分をクリック
http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2008_05_01_seamlb_clemlb_1&mode=gameday
133名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:41 ID:nY9vjKy80
記録保持者がハリーだから笑ってるけど、
ON、特にNだったら全マスコミが>>24みたいなこと言ってただろうな
134名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:49 ID:g/o1eGZ60
ノムさんって野球やってたのか
135名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:54 ID:Lq0QzWqv0
打撃技術
イチロー>>>赤星

選球眼
赤星>>>イチロー

走塁技術
赤星≧イチロー

走力
赤星>>>イチロー

守備範囲
赤星≧イチロー


イチロー>>赤星

チームプレー
赤星>>>>イチロー
136名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:57:06 ID:LzaIGIpE0
>>135
こいつ絶対阪神ファンじゃあない
137名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:57:12 ID:clP2BWMF0
>>133
Oの方だったとしても同じじゃないか?
マスコミもグルになって守ってる日本記録なんだし。
138名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:57:41 ID:38P9ieKG0
1年だけHRだけ狙う ってことにしたら235 40本 100打点 はいきそうだな
139名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:57:44 ID:MUUz3vte0
ハリーは参考記録がどうのといやらしいことをたまにいうけど
コメント聞く限り、イチローを非常に高く評価してるのは間違いないな。
少なくても、イボータのように内野安打は無意味みたいな発言はしないし。




140名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:57:59 ID:s68Gv8WE0
ノム時代はスパイ全盛前じゃなかったか?
投手の癖を見抜く発想取り入れたばかりの時期だし

何を持ってスパイというかにもよるが
141名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:05 ID:5R6fQghw0
ボールや時代背景で比較してはいけないが
川崎球場を知ってる俺からすれば参考記録と思うからな
今の外野フライはフェンス越えるか当たって稼げるだろ
142名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:06 ID:iS1Q3ii00
川上 .313 181本 1319打点 220盗塁 2351安打 10冠
長嶋 .305 444本 1522打点 190盗塁 2471安打 13冠
王..  .301 868本 2170打点 *84盗塁 2786安打 33冠
野村 .277 657本 1988打点 117盗塁 2901安打 17冠
張本 .319 504本 1676打点 319盗塁 3085安打 *7冠
落合 .311 510本 1564打点 *65盗塁 2371安打 15冠
イチロー .342 185本 *956打点 471盗塁 2870安打 10冠
松井 .301 435本 1351打点 *58盗塁 2143安打 *7冠
松中 .306 277本 *906打点 *19盗塁 1312安打 *7冠
143名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:45 ID:aOFNbbes0
>>133
日本での長嶋の持ち上げられ方は気持ち悪いものがあるよな
俺の親父も長嶋ファンだけどどこがいいのかまったくわからん
144名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:59:31 ID:Yh1F8Nz70
>>139
ハリは一塁までは球界屈指のスピードで
走者になったらまったくやる気がなかったそうだw
145名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:59:42 ID:0eZbYe0N0
>故障知らずを前提にするなら、今シーズンを含めてあと8年。年平均
>180安打前後、20本塁打以上であの3000安打の張本勲氏を抜く
>3400安打、600本塁打が目標とは、話がうますぎるとも思わない

松井もメジャーでそこそこコンスタントに5、6年やって
日本にかえって数年やれば、600HR(3位)、打点1位、安打2位(たぶんイチローに続く)
が狙える

やはりこの2人が同時代に活躍しているのはすごいことなんだよ
146名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:59:46 ID:SZzFs1TyO
黒田7回3失点も勝ち負けつかず
福留四安打もチームは負け
イチロー三安打もチームはサヨナラ負け
松井11試合連続ヒットもチームは負け
コバマサ2回一失点も勝ち投手

今日は面白いな
147名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:59:56 ID:x9Vj91Od0
3盗試みるも完全に暴走
タイミング完全にアウトw
しかしサードの面白エラーで一気に本塁へ

まともなら超ウルトラ大戦犯でした
ありがとうございましたw


mlb gameday 9回表 ichirosuzukiの▲部分をクリック
http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2008_05_01_seamlb_clemlb_1&mode=gameday
148名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:59:59 ID:iMySbcFv0
けど、張本や金田の時代なんか眉唾モンだろ
149名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:00:09 ID:o4KT6eao0
金田の400勝と張本の3000本安打は今後絶対に破られないと
思ってたが、イチローはすげえな。脱帽ですマジで(;・∀・)
150名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:00:49 ID:cttFxbpO0
>>146
    _ _
   ( ゚∀゚ ) 俺の300号にも少しは触れてくれよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
151名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:13 ID:pr02FN22O
日米通算記録って意味あるのか?

日本人記録でいいじゃないか・・・
152名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:25 ID:QVYUiS1y0

祖国の朝鮮秘儀の内野ゴロ転がしてカサカサ一筋2903本。

153名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:36 ID:s68Gv8WE0
>>143
長嶋は記憶に残る選手だったらしいからな
当時を知らない人にはわからんってことだろう
(俺も長嶋現役時生まれてないので知らんけど)
154名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:58 ID:TdX3H2QY0
>>146
コバマサさすがだなwww
155名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:02:02 ID:MUUz3vte0
>>147
たられば好きだなw
156名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:02:17 ID:gZPAN0+xO
>>145
年齢考えるとなあ。
山本浩二抜くかどうかがいい所だと思う
157名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:02:26 ID:tl2Tfxvm0
メジャーの方が全然LV高いですからwww
張本が現役時代メジャー行ったとしても即マイナー行きでしょうにwww
158名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:02:35 ID:BkpTner20
ようやく固め打ちがきたか
159江戸侍 ◆EDOsmLrc.. :2008/05/02(金) 12:02:47 ID:EpbxtMrH0
日本のプロ野球の記録?
ってのが意味がわからん
160名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:03:22 ID:VSZjB72zO
>143 五十代以上の長嶋茂雄信仰は以上。

批判したら会社の偉いさんの顔つきが変わって焦ったよ。
161名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:03:47 ID:0NqHsTIR0
>>143
長嶋はプレーがイキイキしてて見てるのが楽しかったらしいよ
近年で言えば成績のいい新庄みたいなもん。かな?
162名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:04 ID:LzaIGIpE0
>>155
朝鮮人の習性だからな
163名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:07 ID:s68Gv8WE0
張本野村時代のメジャーがどんなもんかわからんからな
今の常識を持って当時を計るなんてできないだろう
164名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:08 ID:MUUz3vte0
>>145
松井の安打2位はどうみても無理だろw
165名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:09 ID:38P9ieKG0
これからは韓国、台湾の記録も加算すべきだな
166名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:15 ID:6b5j5jqa0
意外と松井もヒット打ってるんだな。
3000本いくのか?
167名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:36 ID:Z+80iJ700
>>147
マリナーズが勝ってたら
イチローのそのプレーのおかげで勝ったといって問題ないほどの
値千金の1点だけどな
168名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:46 ID:f96ydl/JO
日米通算だからとか言ってるやつはアホ
米のほうがレベル高いんだから張本よりすごいのは明らかです。
169名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:59 ID:bOHx3upg0
張本,319盗塁ってすごいな。
打率に合わせてるし。
170名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:05:16 ID:s68Gv8WE0
内野安打嫌ってるのって朝鮮人じゃなかったっけ?
内野安打笑ってるレスに対して朝鮮打率とか言ってた奴がいたが
171名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:05:50 ID:sMXzBjoNO
ノムさんのすごいところは捕手で3000試合出場
メジャーでも捕手3000試合出場はいない
打撃成績はノムさんのすごさを示すうえでは副次的要因
172名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:06:30 ID:Lq0QzWqv0
イチローは赤星以下の選手
173名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:06:32 ID:CqY/VPmL0
イチローが活躍することで日本国内の記録も輝きを増す
年間200本打っても15年かかるんだもんなあ
貞治の記録なんて年間50本で17年かかる
174名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:06:44 ID:tl2Tfxvm0
昔のプロ野球なんてねぇ・・・
175名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:06:56 ID:vEJbqBPM0
月が変わったとたん3本かよw
なんで毎年4月と5月で急に別人になるんだ・・・
176名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:07:03 ID:LkZxw/DO0
イチローから記録取っちゃったら何も残らないんだからそっとしといてあげて・・・
177名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:07:17 ID:clP2BWMF0
>>143
> 日本での長嶋の持ち上げられ方は気持ち悪いものがあるよな
> 俺の親父も長嶋ファンだけどどこがいいのかまったくわからん

今の長嶋を見たって、わかるわけないだろうよ。
長嶋は成績や記録もあるけど、
日本人スター、大卒スターというのもあったと思うね。
178名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:07:47 ID:p3UKo1Rg0
イチローが出てくるマリナーズの試合より、福留のいるカブスの試合の
方が見ていて面白い。

ガラガラにすいている球場で、ゴロか内野安打と3振が多いイチローを見るよりと
ピッチャーに何回もタマを放らせて粘って粘って四球やヒット、ホームラン
を打つ5番バッター福留を見たほうが遥かに面白い。


179名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:08:13 ID:QVYUiS1y0

ゴキローのカサカサなんて恥の記録さ
180名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:08:16 ID:Iv+7iDKH0
コバマサがセクソンに豪快な一発食らって勝ち投手という面白展開
181名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:08:49 ID:xGRxrCeSO
>>176 ←記録すらない本当に何も残らない選手が何人いるかわかってるのかなこの人
182名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:08:52 ID:MUUz3vte0
イチロー、福留はメジャーいってよかったな・・・
松井は行かないほうがよかったな・・・
183名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:06 ID:bOHx3upg0
>>178
内野安打製造器か・・・
184名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:30 ID:XeclSTRB0
今日だけで四月の安打数の1割を打ってるな
185名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:30 ID:tl2Tfxvm0
2chでのアンチの多さは異常だな
186名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:33 ID:WFVgupbk0
スレと関係ないけど
サブローって奴が出たとき
( ´,_ゝ`)プッ イチローのバッタモンかよと思いました
謹んでお詫び申し上げます。
187名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:34 ID:v1nMd3Hy0
>>171
野村の通算試合出場は3000を超えているが、「捕手で3000試合出場」はしていない
188名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:38 ID:MUUz3vte0
急に単発でわいてくるところがイボータらしいなw
189名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:43 ID:gsfOoeTQ0
>>178
それは言えてる。
190名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:56 ID:YoSr8LPE0
落合の打率が低いのは衰えてからも長いことやってたから
191名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:56 ID:Lq0QzWqv0
イチローはプレイスタイルがショボいから単体では全く目立てない選手。
存在感を示すためには常に誰かと比較されてる必要があるからな。
これだけ記録持っててスター性もカリスマ性も無い選手ってある意味凄いよ。
192名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:10:01 ID:tl2Tfxvm0
>>186
同じくw
193名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:10:25 ID:pyYJqbU9O
>>176
記録を持たないで何か残ってる選手って居るのか?
新庄みたいな面白発言とかじゃなくてさ
194名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:10:30 ID:tl2Tfxvm0
単発ばっかりだなぁw
195名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:02 ID:xGRxrCeS0
またゴキが打って負けるパターンか
196名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:14 ID:pFtdZpqDO
張勲は試合数の違いをブツクサ言うだろうな
197名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:24 ID:hV3mcb6m0
とりあえず3安打ゴキヒットなしでも叩かないと気がすまない朝鮮人が沸いててワロタw
198名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:34 ID:MUUz3vte0
落合の場合は、ちょうど年俸が劇的に上がる時期だったからな。
奥さんに後押しされて最後まで粘ったのはそのためだろw
199名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:34 ID:dXKrdcsH0
世界一のNPBから逃げた時点で記録の価値無し
200名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:45 ID:sDloL6EFO
張本の記録抜くのも
時間の問題だなw

チョンがこき下ろしに必死www
201名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:12:03 ID:s68Gv8WE0
スター性やカリスマ性なんて
主観以上のものじゃないしな

自分がないと思えば他人があると思ってても関係ない
そんなあいまいな観点で叩く理由がわからん
202名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:12:09 ID:LkZxw/DO0
>>181
>>193
気持ち悪いから話しかけないでください・・・
203名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:12:39 ID:MUUz3vte0
野球ファンが思い出話してるのに
単発で急に現れてスレの流れ無視して書き込むなっつうのw
204名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:12:41 ID:O1giPik30
ノムさんと言えば今日の試合・・・
205名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:13:00 ID:XtA6pMoG0
ちょっと遅すぎたな
206名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:13:04 ID:FzHFwHjAO
>>186
いや合ってるよ。バッタもんてかただのパクリ
207名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:13:18 ID:bOHx3upg0
野茂,イチロー,清原の出場するオリックスって見てみたい気がする。
208名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:13:46 ID:8CodLjTd0
川崎球場での記録なんて意味ない
209名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:14:03 ID:LkZxw/DO0
>>203
了解ヾ(´ー`)~♪
ノシノシ
210名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:14:16 ID:aOFNbbes0
>>153>>161
まあそうなんだろうけど成績だけ見るとここまで持ち上げられてるのは異常に見える
現役当時ならまだしも数十年経ってるわけだし王の方が評価されててしかるべきじゃないか?

>>150
俺も王の方がすごいって言ったら睨まれたw
211名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:14:20 ID:XDQ0swox0
>>56
大福w

これに対するイチローのコメントより
ノムさんのコメントのほうが気になるw
212名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:14:30 ID:ZUn8YYJ10
張本の記録抜いたときは朝鮮人の今以上に火病がすごいだろうなw
213名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:14:36 ID:s68Gv8WE0
>>202
レスされるのが嫌なら
こんなところに書かないでチラシの裏にでも書いてろよ
214名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:14:41 ID:mDsPzLFGO
日曜日に向けてハリーさんがアップを始めました
215名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:14:47 ID:tl2Tfxvm0
>>199
おまえ、おもしろすぎwww
216名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:14:59 ID:gl5sIDQd0
今日のイチローはすごかった。
走攻守全てで楽しませてくれた。
だが、安打数ばかり気にして四球を選ばない姿勢は嫌いだ。
217名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:15:15 ID:tl2Tfxvm0
>>202
キモ・・・
218名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:15:21 ID:vefo7AkWO
まぁ、いつもの粘着チョン潜人の嫉妬ですから。

219名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:05 ID:XtA6pMoG0
今年中に張本の安打数は抜ける感じなんだっけ?
220名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:23 ID:Apdidk4A0
通産安打の1位2位が朝鮮人になっちゃったのか・・・orz
221名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:51 ID:v1nMd3Hy0
>>219
過去7年の平均的ペースでいけば抜ける
222名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:52 ID:Lq0QzWqv0
”本物”の実力選手とイチローの数字を比較することで
本物になった気分を味わう偽物
223名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:56 ID:zvtZuacT0
>>220
死ね クソチョンが
224名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:17:10 ID:clP2BWMF0
>>210
王のプレーは見ていても陰気になるから嫌だというのが多いね。
爽快感がない。
なぜ打てるのか?と聞かれて、努力です、
それじゃ面白くないだろ。
225名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:17:17 ID:MUUz3vte0
朝鮮人と松井ヲタの嫉妬がひどいなw
226名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:17:18 ID:v+oMGDt00
昔の日本のプロ野球なんてレベル低すぎだろwww
張本の記録??
今の日本の2軍レベルで作った記録だろ
マイナー以下だよw
227名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:17:46 ID:zsL+rdgu0
228名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:18:04 ID:dkxNX1R8O
>>210
長嶋の成績もかなり凄いと思うけどね

記憶の長嶋
記録の王

とは上手い事言ったもんだと思うよ
229名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:18:14 ID:Apdidk4A0
イチローは日本人に嫌われすぎだな・・・
230名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:18:59 ID:FJczVyLeO
今日だけで3安打か
イチロー始まったな
231名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:08 ID:s68Gv8WE0
嫌ってるのは2chぐらいなもんだろ
まあ2chでのアンチが全員日本人なのかは怪しいけどな
232名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:11 ID:tl2Tfxvm0
>>229
キモ・・・
233名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:22 ID:7GNgMpl80
試合数違うから通算記録の比較はあんまり意味がないな
率だったら比べてもいいと思うけど
234名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:27 ID:hV3mcb6m0
>>229
朝鮮人ほど日本人を強調する不思議
235名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:28 ID:xGRxrCeS0
ノムさんをゴキが抜いたって言ってもピンと来ないね・・・
ノムさんは長打もあったわけだし。
236名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:35 ID:tl2Tfxvm0
>>231
9割、チョンだなw
237名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:20:18 ID:BkpTner20
少数部族のイボ族だろ
238名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:20:41 ID:EP1xR4SY0
向こうは公式記録としては認められてないが記録自体は評価してるよ
239名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:20:58 ID:Apdidk4A0
日米通産(笑)
240名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:21:26 ID:vefo7AkWO
だからチョン潜人の工作員にまどわされるな。松井ヲタも工作淫だから
241名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:21:35 ID:DkiFXXskO
張本の記録抜いたら、またチョンに恨まれるなwwwwwwwwww
242名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:21:40 ID:v1nMd3Hy0
>>235
「イチローが野村を抜いた」のではなく「イチローの日米通算安打数が野村の通算安打数を抜いた」
ということ、要は数字の話だからね、長打だ守備位置だ打率だリーグのレベルだというのは、また別の問題ね
243名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:22:07 ID:Lq0QzWqv0
中身が全くないオナニー記録選手
244名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:22:28 ID:s68Gv8WE0
それにしても亀田もそうなんだが
スピードのある奴をゴキブリ扱いする連中には
なんか共通点でもあるのか?

ワンパターンすぎてツマランのだが
245名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:22:45 ID:clP2BWMF0
フリオフランコの日米通産記録はいつ抜いたんだ?
246名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:22:48 ID:xGRxrCeS0
ゴキヲタが同胞の話ばかりで、野球の話をしていないな・・・
247名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:23:07 ID:dkxNX1R8O
イチローが金田会に入るかどうかはどうでもいいとして
殿堂入りする選手なのは間違いない
248名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:23:19 ID:zvtZuacT0
>>246
死ねクソカス ぶっ殺すぞ朝鮮人
249 ̄∨ ̄:2008/05/02(金) 12:23:21 ID:N7IEm4Po0
<丶`∀´>
250名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:23:41 ID:vCM7ECB2O
張本はドーピング
251名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:23:51 ID:Py0Vp4ciO


「イチローが野村で抜いた」だったらどんだけツワモノなんだと
252名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:23:53 ID:Sng3MVl5O
なんか現実を直視したがらない、認めだからない奴らが多いな
近年野村は無駄にチヤホヤされてるからなw楽天に行く前の野村だったら考えられないな
253名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:24:00 ID:6WV8MnaB0
イチローが本当に野村や張本を越えたといえるのは塁打数で抜いたときだな
254名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:24:17 ID:MUXJtk+R0
アメリカはパワーヒッターが多いから
ホームラン打たれないような投球されるから
安打だけ狙うのであれば日本よりかは打ちやすいだろうね
255名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:24:24 ID:YbQgSMKXO
>>244
言いたいことはわかるがイチローと亀田を同列に語るべきではない
256名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:24:42 ID:v1nMd3Hy0
>>245
去年
257名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:16 ID:Apdidk4A0
何にせよ不倫ローは人間のクズ
258名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:31 ID:s68Gv8WE0
>>255
ゴキブリ発言は亀田が内藤に言った言葉
亀だとイチローを同列になんて語ってない
259名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:32 ID:gl5sIDQd0
>>245
フランコってまだ現役?
260名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:36 ID:1Y2Qdbcg0
>>257
クズはお前 焼き殺してやろうか?
261名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:45 ID:clP2BWMF0
>>253
あと20年くらい現役続ければ抜けるかもね。
262名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:45 ID:7I51Bm8M0




イチローがまだ日本でやってたら2500本届くかどうかというところじゃないか?


263名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:03 ID:GDEDziCn0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20080502012.html
野村は通算3017試合で2901安打。イチローはこの日が同2098試合目だけに、かなりのハイペースということになる。
264名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:51 ID:r1dD5GxKO
張本や王は日本人よりもサムライだと思うね。
イチローは確かに天才!MLBの年間最多安打を80年ぶりに塗り替えたんだから、100年に1人の存在だよ。
265名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:58 ID:hV3mcb6m0
このスレに粘着する行為は人間の屑じゃないらしい
266名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:13 ID:tl2Tfxvm0
>>263
やっぱすげぇわ
267名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:32 ID:v1nMd3Hy0
>>256訂正
今年4月1日に抜いてる
268名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:45 ID:Apdidk4A0
イチロー骨折しねーかなー
269名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:57 ID:ZCN0tXrb0
イチローが野村のをヌいてあげたのか

野村も佐知代にされるよりもさぞやすっきりしたことだろう
270名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:05 ID:4637hhVaO
張さん涙目www
271名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:05 ID:5R6fQghw0
急にチョソホイホイスレになってきたな

イライラするなら祖国に帰ればいいのにな
272名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:13 ID:MUUz3vte0
王も張本もイチローも好きだが、松井と松井ヲタと朝鮮人が嫌いです。
273名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:31 ID:Lq0QzWqv0
274名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:40 ID:gl5sIDQd0
>>264
イチローが天才であることは間違いない。
だがチームプレーよりも個人記録にこだわっている所が嫌だ
275名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:53 ID:j6YGb8yrO
>>244
亀田って誰だ
276名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:54 ID:vefo7AkWO
もちつけ。チョン潜人相手にむきになるな!

焼きころしてはいけない。
277名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:56 ID:i7gTSgKm0
張本発狂5秒前wwwwwwww
278名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:29:30 ID:s68Gv8WE0
他の選手叩くために引き合いに出すような奴は
ファンでもなんでもないと思う
279名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:03 ID:J0/VPiao0
ID:x9Vj91Od0
280名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:43 ID:J0/VPiao0
ID:Apdidk4A0
281名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:50 ID:p3UKo1Rg0
↓正装したイチローのナイスショット!!

http://goki.jp/img/blackgoki.jpg
282名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:55 ID:ZqpsJMtpO
イチローもすごいが、野村克也もたいしたもんだ
日米通算記録ってのは、公式にはならんのだよな
過去日本にやって来た大リーガーも
通算記録に日本での成績は加味していないだろうし
283名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:57 ID:eDWD+jna0
>>263
イチローが3017試合出場したら4000本を余裕で超えるな
284名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:31:59 ID:v1nMd3Hy0
>>282
だから張本が言ってるでしょ、「参考記録ですよ」って
285名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:32:36 ID:m6PjLWG40

参考記録??

ばっかじゃねーの??

大リーグだからすごいんだろが!

日本だけでやってたらとっくに3000本いってるぞw

286名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:32:47 ID:eDWD+jna0
ハリーは冗談交じりだったけどな
287名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:33:19 ID:Apdidk4A0
クズローのオタはたらればばっかだな
288名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:33:21 ID:3Q2BY5j60
城島(笑)
なぜ大金で契約延長されたのか・・・・


マリナーズは日本人天国だな
289名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:33:46 ID:s68Gv8WE0
>>275
ボクシングの亀田一家
(八百長疑惑めちゃありの)
内藤大助(現フライ級世界王者)をゴキブリ呼ばわりしてた
290名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:33:56 ID:0NqHsTIR0
>>286
ギャグも通じない人が多いのよ
291名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:34:26 ID:O1giPik30
いかつい人たちの仲間入りです
292名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:35:08 ID:MopDcdQh0
<通算安打ランキング>
1位 張本勲 3085安打
*** イチロー 2903安打
2位 野村克也 2901安打
3位 王貞治 2786安打
4位 門田博光 2566安打
5位 衣笠祥雄 2543安打
5位 福本豊 2543安打
7位 長嶋茂雄 2471安打
8位 土井正博 2452安打
9位 立浪和義 2444安打
10位 落合博満 2371安打
11位 川上哲治 2351安打
12位 山本浩二 2339安打
13位 榎本喜八 2314安打
14位 高木守道 2274安打
15位 山内一弘 2271安打
16位 石井琢朗 2258安打
17位 大杉勝男 2228安打
18位 大島康徳 2204安打
19位 若松勉 2173安打
**** 松井秀喜 2173安打
20位 広瀬叔功 2157安打
20位 秋山幸二 2157安打
293名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:35:25 ID:2I6IFm6I0
皆さんは球団マスコットの着ぐるみ「イチローチ鈴木(ichiroach Suzuki)」をご存知だろうか。
イチローチ鈴木は、イチローのプレイスタイルがゴキブリ(cockroach)に似ている(詳しくはバットにボールをコツンと当てて疾走する)ことから生まれたものである。
米国ではゴキブリのことを「creeping cockroach」と呼ぶことがあり、「creeping」とは「卑怯者や這い回る」ことを意味する。
確かに、内野安打で打率をせこせこと稼ぐイチローのイメージにマッチする。

日本の大手掲示板2ちゃんねるではイチローのことを「ゴキロー」や「ゴキブリ」と呼んでいる。
イチロー=ゴキブリは国際的に認定されたものなのである。

イチローチ画像
http://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_6/fullimages/Ichiroach_goal_f.jpg
http://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_6/fullimages/Ichiroach_Phanatic_f.jpg
http://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_6/fullimages/Ichiroach_Suzuki_f.jpg
http://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_5/fullimages/Dogpile_Philly_f.jpg
http://www.zooperstars.com/Characters/ZOO_Characters.asp

古今東西、こんな気持ち悪い虫のイメージを持たれた選手は彼だけではないだろうか。
今後、イチロー=ゴキブリのイメージを払拭するには内野安打を最小限に抑えることしかないが、
クリーンヒットを打つ技術のないイチローは、内野安打を止めれば打率3割を大きく割ってしまう。

まさに難しい問題である。
294名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:35:28 ID:v1nMd3Hy0
>>285
うん、だから価値の高い「参考記録」ね
295名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:36:08 ID:jsdB53o30
君たちが地蔵地蔵と馬鹿にする清原さんも実はすごい選手なんですよ。
調べてみてください。
そして少しは尊敬していただきたい。
296名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:37:05 ID:IJP82u2I0
>>285
日本の方が打席数が少ないので不利
297名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:38:03 ID:xiRHzFduO
イチローって名前でよかったよな


臍村種男とかだったらここまで人気でてない
298名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:38:22 ID:clP2BWMF0
>>292
これはなんのランキングなんだ?

日本野球記録ではない。
日本人記録でもない。
日米通産の参考記録に近いようだが、フランコなんかの記録が載ってない。

意味のあるようでいて、意味のないランキング。
299名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:38:45 ID:dWAUWFkE0
張本がメジャーのレベルが低いって思ってのはガチだろ
300名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:39:10 ID:ZqpsJMtpO
>>283
2098試合で2903安打なんだよね
3017試合なら、4174安打の計算になる
そうなると、あと6シーズンは頑張らなきゃならん
イチローもシーズン終盤で35歳だから、厳しいかなあ
301名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:39:51 ID:v1nMd3Hy0
>>300
細かいことだけど、35歳になるのは「終盤」でなく終了後ね
302名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:00 ID:hWLKLFjSO
岩村でも40本打てる日本の記録に価値はない
303名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:04 ID:gmVn/iLaO
大半が内野安打ですから
足速いしねぇ。私は足遅いから
彼みたいな足があればねぇ








とかハリーが言いそう
304名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:19 ID:MopDcdQh0
>>298
だからイチローと松井には順位書いてないだろ
305名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:32 ID:v1nMd3Hy0
>>303
それはいわないと思う
306名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:34 ID:hV3mcb6m0
メジャーに挑戦すらしなかった張本が何言っても説得力には欠ける
307名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:44 ID:WHnfVndSO
日本人記録だろ
308名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:52 ID:xGRxrCeS0
ゴキさんカサれば4000本あるよ
足の老化に対抗できたらな
309名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:41:00 ID:fgR8dmvc0
記録のかかった1本てなかなか出んもんだが一気に抜いちゃったんだな
今日位は戦犯補欠ヲタも祝福してやれよ
310名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:41:38 ID:Iv+7iDKH0
>>303
ハリーは足遅くないだろ
311名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:41:57 ID:AWsu+MorO
>>274
チームプレーって何よ?数字(特に確率面)以上のチームへの貢献なんかないだろ
312名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:42:06 ID:3Q2BY5j60
>>307
日本人じゃない奴もいる
313名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:42:20 ID:7I51Bm8M0
イチロー

日本時代7年間 '94〜'00の安打数 1242本 1年当たり177本 打率.359

米国時代7年間 '01〜'07の安打数 1592本 1年当たり227本 打率.333←米国時代の方が低打率なのに安打数増大


松井秀喜

日本時代9年間 '94〜'02の安打数 1349本 1年当たり150本 打率.307

米国時代4年間 '03〜'05,'07の安打数 701本 1年当たり175本 打率.294



打率が下がっても安打数が増えている

安打数を積み重ねるということにおいてメジャーほど簡単な場所はない

張本の言いたいことがこれでわかるだろう
314名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:42:31 ID:uQ2/S3ZT0
仰木「佐藤、おまえはパンチパーマやからパンチな。
   「そこのヒョロいのは?鈴木?人気出んやろ、イチローに変えたれ。」

鈴木「いいっすね、それ。僕も人気者になれますね。」
315名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:42:35 ID:vt8n91eq0
メジャーのレベルが低いといっても
投手はまともに3年も通用しないし野手も軒並み成績落としてるからなぁ
316名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:42:39 ID:LGZfVL8OO
石井豚朗が初年度から打者だったり
立浪が四年前くらいに弱小球団に移籍したりしてたら
3000はいってもおかしくないよな
317名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:43:28 ID:LzaIGIpE0
>>303
ハリーの脚力の凄さは例の斜めジャンプの写真が証明してる
318名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:44:24 ID:AWsu+MorO
>>313
出場試合数も考えてみな
319名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:44:53 ID:3Q2BY5j60
本来のスレタイは
イチロー3安打もマリナーズサヨナラ負け小林2勝目 城島スタメン落ち だろ

おかしいなあ
320名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:45:06 ID:eDWD+jna0
ハリーは右手にハンデを持ってる上での記録でもあるからなー
321名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:45:21 ID:hV3mcb6m0
>>313
日本は5球団の選手だけ覚えればいいからデータにすると抑えやすいってことは無視かい?
322名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:45:36 ID:clP2BWMF0
>>304
だったらフランコの記録も入れろよ。
323名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:45:50 ID:DeP4UGa60
朝鮮人死亡www
324名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:46:52 ID:v1nMd3Hy0
>>322
ウィリー・デービスとかトニー・フェルナンデスあたりも入るよね
325名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:47:38 ID:g17s4woCO
メジャーは試合数多いから稼ぐの楽とかバカすぎw
その分疲労たまるからコンディション維持大変だろ
326名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:47:45 ID:MopDcdQh0
>>322
なんでもかんでも噛み付いてんなよ
つまんない奴だな
327名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:49:12 ID:p+4boxwN0
ハリーの見所は華麗な守備だろ。
328名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:50:28 ID:G0Xk47sG0
どうせ巨根は「日本の記録じゃありませんから」とか言うんだろ
329名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:50:35 ID:G03HDDHZ0
ハリーさんとはってマスターズリーグにおいてヒットが全然打てない人ですか??
330名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:51:53 ID:GxdpI9ZGO
>>311
例えば初球から打たずにピッチャーの球数増やすとか、先頭打者の場合はヒットより四球を選ぶとか、ランナー三塁の場合はキッチリ犠牲フライとかだな。

そのへんをしっかり評価してくれる監督・フロントじゃないとそういう事しても損するんだがな。
まあフロントも彼にはそういう仕事求めてないだろうし。
四球を選ぶより一本でもヒット打ったほうがよい。
331名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:16 ID:UmBW20TQ0
ノムが117盗塁もしてることが驚愕
332名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:44 ID:7I51Bm8M0
>>318
出場試合数が多く、レベルが高いので四球が減る→打率は下がっても安打数が増える

試合数だけの問題ではない。
「1試合当たりの打数」もメジャーに行ってから増えている。
イチローは打数のメジャー記録も持っていた。
なぜ4割打者が存在するメジャーで.350とか.372で安打数記録ができるかというとそういうこと。
333名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:53:06 ID:hnJ4hhjYO
>>303
ハリーも若いころは俊足だったらしいが
334名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:53:19 ID:eDWD+jna0
>>313
イチロー

NPB通算 4098打席 1278安打 1本/3.20打席

MLB通算 5180打席 1592安打 1本/3.25打席

殆ど変わらんよ
335名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:13 ID:wFq4LQnV0
>>263で結論出てるジャン
336名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:21 ID:p+4boxwN0
>>311
強いチームだとアウトになるとしても単なるアウトじゃダメってことだ。
意味のあるアウトでなければならない。
ランナー2塁でショートゴロだと単なるアウトだが
セカンドゴロだとランナーが3塁に行くから意味のあるアウトになる。
337名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:26 ID:v1nMd3Hy0
>>332
おおよそその通りと思うが、細かいことをいえば、
「イチローは打数のメジャー記録も持っていた」ことはない
338名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:08 ID:7dwhQXUp0
>>313
その2人以外は明らかにメジャーに行ってペース落ちてると思うがどうかな
339名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:14 ID:7I51Bm8M0
>>334
日本時代に比べて敬遠(気味の四球)が減って打数が増えた。
イチローや松井秀クラスの打者になるとこういう現象が起こる。
340名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:20 ID:AWsu+MorO
>>330
結局それは数字以上の重要性はないでしょ。大事なことなのは確かだけど、
数字を出してる選手に対する批判としては弱すぎる
341名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:47 ID:Iv+7iDKH0
>>336
イチローはランナー居ても打率高いんだが
342名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:55 ID:clP2BWMF0
>>326
対象範囲が不明確な中で、記録を語っても意味がないだろ。
343名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:58 ID:Pz/0N5Rq0
まあなんだね、足が速いだけというのは
剛速球党首に肩がつよいだけっていってるのとかわらんと思うがな。。。
344名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:59:25 ID:ZStb8k+/0
今日の3本のヒットは気持ちいいヒットだったね。
345名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:00:01 ID:hWDHiN2Q0
>>334
若い時にたくさん打席が回ってくるのは有利かもしれないが
それだけだな
346名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:00:12 ID:7I51Bm8M0
>>337
当時メジャー2位で今3位だったか。ごめん
347名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:00:37 ID:MUUz3vte0
まあ、実際は足が速いだけじゃなくて肩もあるし
広角に打ち分けられるし、走塁技術もあるし、得点圏でも強いし
非の打ち所のない選手なんだけどな。

それこそ、○○がなければ的な話は松井さんにこそ当てはまる。
348名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:01:05 ID:USvwBvp0O
>>333
500本塁打に300盗塁だからな。
これで守備さえよかったら・・・(弱肩でもあるし)
349名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:02:46 ID:3Q2BY5j60
>>347
でもそんな選手ばかり増えたら詰まんねえよ
350名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:03:00 ID:mxiFGxeS0
http://www.justin.tv/barcelonaec
FOXスポーツエスパニョール(アメリカ) リベルタドーレス杯 クラブ・アメリカ(メキシコ)vsフラメンゴ(ブラジル)
http://www.justin.tv/psn_1
ESPNデポルト(アメリカ)サッカー討論番組
 フットボールピカンテ(情熱) スポーツセンターなど
351名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:03:22 ID:GuQtrQuj0
あとは張 本勲だけだな
352名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:03:26 ID:7dwhQXUp0
3安打はしたけど今日は肩と足の活躍の方が際立った
353名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:04:03 ID:sqTOBt040
日本野球の歴史で最高の天才は落合。落合博満だよ。
千本安打、千五百本安打、二千本安打の節目を狙って
ホームランで決める。誰にも真似が出来ない神業。
354名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:05:06 ID:wFq4LQnV0
イチローの方が出場試合数少ないのにイチャモンつけられる意味がわからん
355名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:05:09 ID:uQ2/S3ZT0
参考記録とかそんなもん関係ないよ
本人だって嬉しいだろうしファンも誇れるんだからそれで十分
松井秀喜だって衣笠越え狙ってたわけだし
356名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:06:45 ID:1P3j7Yr10
こんなの参考記録だ!!!!!!!!!
みとめん!!1!!!!!!!!
みとめはせんぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおdじゃklsrほwqbんlfg
357名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:08:15 ID:i7oqYv4/O
意味分からないイチャモンつけるのが劣等チョンだから
358名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:08:29 ID:7dwhQXUp0
参考記録ではあっても記録を掘り起こしてもらって自分の名前が出て来るのは悪い話じゃないと思ってるだろう
もうメジャー行きが当たり前になって日本だけでこんだけ打つ選手は出てこないだろうしな
359名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:08:36 ID:9elD2vlUO
イチローにはメジャーに行く前に張本の記録を抜いてほしかった。
360名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:09:59 ID:eDWD+jna0
>>353
オレも落合だと思う
“ホームランを打つ技術”ってのは落合にピッタリの言葉
MLBみたいにステロイド漬けのホームランバッターとは違う
361名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:10:19 ID:dLSo7uuzO
なんで記録になんの関係もない松井秀の名前を出す奴がいるんだ
確かに彼は現役プレイヤーの中ではトップクラスのバッターだがこういう記録とは関係ないだろ
362名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:11:37 ID:s68Gv8WE0
イチロー貶めるために松井引き合いに出す奴がいるからじゃない?
まあ今後は福留が引き合いになりそうだが
363名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:11:54 ID:LlQKpZ1V0
落合はフックやスライスさせてホームランにしてたらしいな
364名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:12:47 ID:Befz7F8tO
そのうち内野安打半分くらいかな?
365名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:13:33 ID:FA0Bnw2o0
長嶋が人気があったのは日本人と言うだけではない。
ハリーは守備、ノムさんは走、王さんは足も速くないし1塁だから打つ以外は目立たず。
一流打者は大概何か苦手なのがあった。
それらに対し走攻守にバランス取れてたのが長嶋。
イメージとしては誰か書いてたが、チャンスに強くやたら打つ新庄ってのが1番近いかな。
性格も明るいしね。

記憶の長嶋、記録の王。
天覧試合で同点ホーマーが王。
サヨナラホーマーが長嶋。
結局両者こういう星の元に生まれたんだな。

366名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:13:39 ID:2+ttLjWo0
メジャーのレベルが低いというならば
メジャーへ行って本塁打が激減し、2ゴロしか打てなくなった
LOBキングの某氏の事はどう説明するのか?

えっ?打点が増えたって?
それはメジャーに行って試合数が増えたのと、チームの仲間のおかげだろ?
なんせ2ゴロで1打点なんだからwwww

流石、ドームの魅惑の風を使って本塁打王になっただけはあるわなwww
367名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:14:16 ID:AyiPAD2nO
メジャーの試合数が多い事のみを強調して、あたかもイチローが試合数の多さで記録を打ち立てたかの印象を植え付ける
だが実際は>>263
ばれてからはメジャーの方が安打打ちやすい、と路線変更

朝鮮人のやり口がよくわかるスレですね
368名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:14:35 ID:MhdCdiJA0
落合から巨人の4番を奪い取った松井スゴス
369名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:15:39 ID:l6LTf9aMO
逆にノムさんの凄さが引き立つな

370名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:16:20 ID:efm0za0T0
イチローは日本時代間違いなくモンスターだったろ
371名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:17:12 ID:2+ttLjWo0
落合の真似をする牧田さんのモノマネが1番すごいと思う
372名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:17:51 ID:aOFNbbes0
>>368
全盛期に取ったならすごいが巨人時代の落合はすでに劣化してたから大してすごくない
373名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:18:58 ID:p/hqnY3F0
イチローは所詮記録だけの男
記憶には残らない選手

アメリカでもAロッドよりもジーターの方が人気もあるし格上
374名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:19:25 ID:zs0vhPia0
94年から本安打/試合数はほぼ変わってない
土井時代の影響で日本通算のペースは落ちてるけど
土井がいなければカッブの最速記録(試合数)を抜いていたんだが
375名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:19:29 ID:tm8W06CoO
4000まであと1100か
376名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:19:52 ID:jvkzPMluO
>>368
松井は凄いと思うけど、その頃の落合は全盛期を過ぎてるでしょうが
377名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:20:06 ID:AyiPAD2nO
別にイチローに記録抜かれたからってノムの価値が下がるわけでも有るまいに
378名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:21:07 ID:vxafBQ+O0
流石イチロー。
379名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:21:32 ID:MhdCdiJA0
>>369
だな。
単打専門打者が本格派スラッガーの安打数にようやく追いついたって感じかな。
野村クラスのバッターなら相当警戒されただろうし。
380名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:21:58 ID:lKW/XoQc0
>>373
その事は新庄も言ってたなw
381名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:22:19 ID:LkZxw/DO0
>>373
それ言うと絡まれるから内緒にしておいたほうがいいですよ
382名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:22:33 ID:+tek/qVk0
野村のバッティングの映像ってあんま見たことないからわかんないけど
なんとなく里崎っぽいような気がする
383名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:22:41 ID:wFq4LQnV0
単発ばっか
384名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:22:57 ID:gZPAN0+xO
>>368
落合欠場したときぐらいじゃないか?>その頃の松井
清原来てからもしばらくは三番だったし
385名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:23:32 ID:FfkIWVbn0
記憶っていうと210安打の時と、去年のオールスター覚えてるけどなぁ
386名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:23:34 ID:StuUm+xJO
だからなんだ
所詮日本人しかしらん
387名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:23:54 ID:50Hf4ylcO
落合は狭い球場でオッサン草野球してただけ
388名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:24:20 ID:LkZxw/DO0
単発で真理を一言言って消えるのがカコイイ!!
389名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:24:23 ID:8K3pEccu0
昔はレベル低いし
松井が日本人歴代最強HRバッターだよな
390名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:25:58 ID:aOFNbbes0
>>389
王と落合の方が上だろw
松井が上記の二人より上だと思う奴なんてほとんどいないだろ
391名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:26:00 ID:efm0za0T0
イチローほど記憶に残る選手もいないだろ、皆イチローに釣られている
392名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:27:09 ID:clP2BWMF0
>>366
> メジャーのレベルが低いというならば
> メジャーへ行って本塁打が激減し、2ゴロしか打てなくなった
> LOBキングの某氏の事はどう説明するのか?
>
たしかにメジャーの方がレベル高いと思う。

日本では本塁打王争いをしたこともあったのに、
メジャーに行ったらほぼ毎年一桁本塁打、長打率1割ダウンして、
内野安打キングになった選手もいるしね。
393名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:27:41 ID:gZPAN0+xO
記録を残す選手は大抵記憶にも残るよ。
394名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:28:12 ID:FJes7ErL0
ハリーも内野アンダー
395名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:29:24 ID:9CecdvNK0
野球つまんないね
396名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:30:00 ID:KXK1QRKB0
>>392
イチローの事言ってるんだろうけど、たった1度の本塁打王争いをしたこと
のみを取り上げてるなんて馬鹿じゃないの?
397名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:31:00 ID:PRdXaDyT0
イチロー、王、落合、張本は別格中の別格だよ

記憶に残る選手というと、清原、長嶋なんだろうけど。
398名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:31:21 ID:2+ttLjWo0
>389
いまや2ゴロLOBキングです。

>392
1番打者の仕事は本塁打を打つことかい?
イチローはオリックス時代に3番を打っていたこともあるのだよ?



399名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:31:35 ID:efoGR8JY0
野村の凄さが今更ながら判るな。
王と野村は別格 時代をおいて落合だな。
400名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:31:41 ID:oH+GKh3HO
5月になったとたん爆発やな
401名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:31:52 ID:clP2BWMF0
>>396
本塁打王争いに絡んだのは1度でも、
日本時代にどれだけホームランを打っていたか知らないわけではないだろ?
402名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:32:17 ID:sf3hgDXiO
>>331
川籐って昔、盗塁王獲ったことあるんだぜ?
403名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:32:17 ID:C+ERcjMIO
不倫と脱税で1000本マイナスな
404名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:32:22 ID:PRdXaDyT0
松井は行かないほうがよかったな。
今のダルビッシュみたいに神格化されてたろうに。
巨人の監督にも就けないよ。
405名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:32:53 ID:dLSo7uuzO
>>392
イチローが本塁打王争いをした時の本塁打数を調べてみな
馬鹿馬鹿しい
406名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:33:44 ID:cg0woiPU0
ゴキヲタ一時の休息がつけてよかったな。
負けっぱなしだったし
407名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:33:57 ID:LT4e12bX0
ハリーは別格でもない気が・・・
408名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:34:11 ID:ID/3yCoVO
>>404
ワロタw
409名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:34:34 ID:HYj5O5YcO
野村は鈍足右打者で2900安打。
生涯での内野安打もたったの30本だからなw
410名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:34:39 ID:clP2BWMF0
>>398
長打が望めないから1番固定になったんだろ。
1番になったから、1番のバッティングをしているだけ、
3番に入れば、3番らしく日本時代と同様の長打力を発揮するとでも?
411名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:35:01 ID:8TQggMG/0
5月になったばかりなのにイボータもう瀕死でワロタw
412名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:35:21 ID:XS6pX5HJ0
>>404
巨人の監督とか今や罰ゲームみたいなもんだけどなw
413名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:35:41 ID:clP2BWMF0
>>405
28本だろ。
だからなに?
414名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:35:52 ID:5R6fQghw0
まあ、数年たてばイチロークラスは賞賛されるだろうな
松井も何か残さなければな 記録にも記憶にも残らなくなるだろうね
張本にしても落合にしても活躍したの見たことないだろ
記録に残ってるから妄想で比較してるだけだろ
 
415名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:36:03 ID:iUJv8m4L0
小林雅英はセクソンの1発で勝利投手かw
416名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:36:18 ID:p0kDaEVR0
記録と縁がない松井はどうでもいい
417名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:37:25 ID:nshYlWeg0
ノムンゴ惨敗w
418名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:37:41 ID:MhdCdiJA0
振り子打法時代のイチローとMLB行ってからのイチローは別人
ま、どっちも凄いと思うけどNPB時代の方が凄かった
419名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:37:53 ID:eg0Kee8eO
>>397
長嶋も沢山記録に残ってるぞ

天然ボケなイメージがずば抜けているだけで、選手としても凄かったことは間違いない
420名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:37:55 ID:WWFyAvbN0
おまえらそんなに松井が好きなん?w
421名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:38:01 ID:jvkzPMluO
>>405
松井って監督出来そうにない
イメージだけで言ってるがw
コーチとしては分からないけど

イチローも無理っぽい
興味も無いだろうな
422名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:38:40 ID:efm0za0T0
前から気になってたんだけど、何でパリーグって打率低いの?低かったの?
423名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:38:54 ID:DaF8oP+N0
MLBがプロ野球よりレベル高いどころかAAAもプロ野球よりレベル高いっつーのw
424名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:39:32 ID:xGRxrCeS0
ゴキヲタは何故か松井に当たり散らしてるねw
425名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:39:56 ID:Vz2Ni1450
>>375
4000まで1100って、がんばればいけそうでないか???
426名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:39:56 ID:aOFNbbes0
>>405
イチローがHR争いしてたのは投高打低&飛ばないボールだったからそんなもんだろ
箱庭でやってた巨人の選手が打ってもHRは半減してると思うよ
427名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:40:08 ID:zq9AHw6C0
>>421
人望皆無のやつにNPBの監督は無理だろ。
428名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:40:14 ID:EksO0anPO
昔の日本の野球なんて今と比べればクソだろ?ww しかもイチローは天下のメジャーだぞ
429名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:40:37 ID:pb2rGt+l0
今年は4割行く
430名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:40:45 ID:hBqH1BJh0
すごいな。3000千本安打も時間の問題だな。
431名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:41:28 ID:jvkzPMluO
安価ミス
>>421>>404
432名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:41:52 ID:2+ttLjWo0
>410
お前、試合前の打撃練習で誰よりも外野スタンドにボールを打ち込んでいる
選手を知っているのか?
433名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:42:32 ID:9elD2vlUO
5月に入っていきなり3安打とか
ネタにしてもイチローやりすぎw
434名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:43:09 ID:i7oqYv4/O
劣等チョンとハエ
 
生まれ変わるならどっちがいい?
435名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:43:24 ID:gZPAN0+xO
>>422
特別低いとも思わないが、いつの時代をさして?
436名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:43:58 ID:7I51Bm8M0
>>427
堀内・・・
437名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:44:32 ID:xGRxrCeS0
>>432
試合前の打撃練習ってかなり実戦よりかなり遅い球だし。
そんなにHR打てるなら試合で得点圏で打てばいいのにそれができないのは
打撃練習と実際の投手の違い。
438名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:45:12 ID:2+ttLjWo0
>410
君はGWを使って『スモールベースボール』について勉強しろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
439名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:45:18 ID:clP2BWMF0
>>432
それさ。
よく引き合いに出すけどさ。
試合前の練習でスタンドに放り込むことになんの意味があるわけ?
そんなもの助走つけて投げたら170km/h出ましたってのと同じ。
実戦で打てなければ何の意味もないだろ。
440名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:45:37 ID:PD24wjlN0
>>432
イ・スンヨプの事ですか?
441名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:45:41 ID:C03mrAG/0
長島は大したことないってのが分かった。
なんであんなに花があるんだ?
442名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:46:29 ID:2+ttLjWo0
>437
どうやら僕はものすごい馬鹿と出会ってしまったようです。
443名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:47:11 ID:xwqwJnXA0
このペースだと8月ごろ3000本達成
444名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:47:12 ID:uSgsBQi10
イチローや張のコメントより、ノムさんのツンデレコメントが楽しみだ
445名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:47:42 ID:eDWD+jna0
>>401
つーか、ホームランに関しては球場の大きさとボールの違いも大きいと思うが・・・
特にセーフコ行って同じように打てるヤツなんてそうは居ないだろ
エロでさえ逃げ出す感じだったしな
446名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:48:16 ID:xGRxrCeS0
>>442
僕もどう馬鹿なのか説明できない、更に馬鹿な奴に出会ってしまったようです
447名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:48:18 ID:wCt29Fag0
アメリカの記録も足すんだったらアメリカだけのヒット通算上位の奴も
日本のヒット記録順位に入れるべきじゃね?
448名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:48:58 ID:y9ba7IXqO
ノムサンのイチロー評は聞いたことないな。
張と違ってちゃんと評価してんだろ?
449名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:49:09 ID:clP2BWMF0
>>442
俺も馬鹿すぎて、どこがどう馬鹿なのかわからないので、
説明して欲しい。
450名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:49:28 ID:MhdCdiJA0
野村を抜いても野村の凄さが際立つだけだ
さっさと張を抜いてくれ
451名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:49:33 ID:aGmx4HzA0






   通 産 す ん な 













452名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:51:04 ID:tNr3hmz40
あんなおっさんにどこが花があるんだよw
野球ファンだけだろそんなこといってるのは
メディアもあほみたいに持ちあげすぎ
453名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:51:25 ID:CvcX5nDm0
>>449
実戦よりかなり遅い球を試合直前に打つ事になんの意味があるか教えれ
454名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:51:37 ID:gZPAN0+xO
>>448
選手に「天才だからマネすんな」的なコメントしてたはず
455名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:52:37 ID:2+ttLjWo0
>453
馬鹿だから答えられないと思うよ
456名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:54:55 ID:D0QUq+Eu0 BE:258661777-2BP(9558)
これは天晴れ出るな!
457名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:55:57 ID:efm0za0T0
>>453非力ではないって事 バッティングの仕方によっちゃ長打が打てるという事
458名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:56:30 ID:CZIBplhO0
>>452
本人も現役時代は目立ちたくとも燦燦と輝く長嶋と王の日影に追いやられていた。
それであのような屈折した人格になった。
それで今も家で母ちゃんの顔をみてるより野球をやっていたほうが楽しくていいーというのが
彼の原動力。大目にみてやれ。
459名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:57:32 ID:clP2BWMF0
>>457
実戦で打てなければ、非力だろうw
460名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:57:51 ID:+iVMuPtnO
てかメジャーで最多安打記録もってるほうが十分すげー
461名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:58:00 ID:xGRxrCeS0
ゴキヲタって野球場まで直接、野球を見に行ったことないんだな。

試合前の練習とか見てると、打撃練習で投げるボールは実戦ほど速くないぞ。
実際見に行った人なら見たことあるはず。
462名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:58:19 ID:eDWD+jna0
>>457
打ち方云々の前に、
まずはあのアホみたいに細いバットを変えないとなー
463名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:58:32 ID:PKlNN1lx0
ハリー憤死まで秒読みw
464名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:58:38 ID:l6LTf9aMO
ノムさんの現役時代を良く知らんのだが、記録から見ると
今の山崎みたいな状態を少なくとも十数年続けてたんだろ?
…化け物すぎるな

465名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:59:02 ID:wFq4LQnV0
>>459
>長打が望めないから1番固定になった

これが違うってことだろ
466名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:59:39 ID:CvcX5nDm0
>>461
・実戦よりかなり遅い球
・実戦ほど速くない
次は?
467名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:59:59 ID:4sdkxsqrO
社会のクズが得意化にイチローのあら捜しをして叩いてるのが笑える
468名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:00:02 ID:3vPRQ9li0
打撃技術以外(安打を生み出す技術はトップクラス)はほぼパーフェクトなんだよな。
内野安打抜きで3割ゆうに超えるくらいの打撃技術さえあれば+内野安打でまじ4割いけるだろ。
まあタラレバいっても仕方ないし、いまでもすごい選手なんだけど・・・
469名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:00:18 ID:+iVMuPtnO
>>464
しかもキャッチャーで
470名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:00:55 ID:efm0za0T0
>>459 非力って言い方でしょ
イチローの場合打たないんだよ
471名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:01:40 ID:hV3mcb6m0
>>461
遅いボールは確実に芯に当てないとスタンドまで飛ばないんだけどな
472名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:01:52 ID:2+ttLjWo0
>459
だからお前は黙って勉強しろよ。
『スモール・ベースボール』のほかに『タイ・カッブ』についても勉強しろよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%96
473名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:02:41 ID:RwPwCbXf0
>>469
しかも監督
474名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:02:57 ID:MhdCdiJA0
>>464
まじ凄すぎ
早く照れながらも嫌味ったらしいコメントが聞きたいw
475名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:03:01 ID:6H/amQI2O
イチローも松井も野村も王も長嶋もみんな日本球界を代表する凄い選手なんだからそれでいいだろ。

いちいち比べる奴ってなんなの?
476名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:03:09 ID:zq9AHw6C0
>>436
なるほど、巨人の監督ならできるかも、だな。

松井監督、村田ヘッド・・・

ベンチが暗黒オーラで充満しそう
477名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:03:47 ID:xGRxrCeS0
>>466
実際、試合1時間前に行って打撃練習をみればわかるよ。
>>470
得点をHRによって大量に追加できるはずなのに
あえて打たない意味は何ですか?
478名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:04:03 ID:7I51Bm8M0
イチローが自分でHR40本打つには.220に下げないと無理だといってる
つまり長打を狙えば打率が下がる。最低.320打つ気なら一桁くらいしか打てない。
.305で15本。そういう選手を普通長打力がないという。
479名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:04:11 ID:thtUbg3S0
>>448
ノムさんにも馬鹿にされるゴキローwwwwwwww

内野安打に関する一流野球選手の認識

城島「おいおい汚いヒットだなあ(笑)」
井口「(相手投手は)内野安打なんかどうでもいいよって感覚」

前田智「ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。」
   「お前こんまいヒットばっかりで楽しいんか?」

金本「イチローもおもしろくないよね。どうせ内野安打とかね」
野村克也 「あんなこちょこちょ抑えても何の意味もないわ。」
AP通信「ゴロには何の魅力もない。」
シアトルタイムス「足が速いだけって話だ」

ペドロ・マルチネス「内野安打ばかりのイチローに四球を与えるほど
俺は馬鹿じゃない。バーガー(HR)はない。イチローに内野安打打たれたら、
高速道路で10マイルオーバーで捕まったと思うしかない。」

A・ロドリゲス「ボールをグラウンドに転がして、ペスキー(うるさいハエ)だね。」
シェフィールド「おいおい50本の内野安打?そんなのグレートな打者じゃないぜ」

イチロー・鈴木「あれ(内野安打)は嫌ですね。見てる人もつまらないでしょ。」
480名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:04:25 ID:clP2BWMF0
>>465
どこが?
まあ一度も日本時代並の長打力を発揮したことがない、
他に1番、3番の適任者がいるかという条件もあるので、仮定になってしまうが、
もし日本時代並の長打力があれば、3番だって打つことはできるだろう。
481名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:04:47 ID:Iv+7iDKH0
山崎にノムさんみたいな観察眼があればねぇ
482名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:05:27 ID:eGKQL6ZoO
いくら安打数を稼いでも、日米通算では張本が認めないからね。
米だけの記録で張本の3000安打を越えてほしいね。
483名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:07:09 ID:clP2BWMF0
>>478
普通に考えると、イチロー自ら認めているとおり、
イチローは長打力のない打者という結論になるのに、
なぜか一部のゴキヲタはイチローにも長打力はあると主張して、
試合前の打撃練習がたびたび引き合いに出される。
484名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:08:59 ID:CvcX5nDm0
>>483
あるかないかと0か1で判断するところが馬鹿なんだな
よくわかったよ
485名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:09:08 ID:efm0za0T0
>>477 いやホームランを打つ能力があるか無いかって話じゃないの?
486名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:09:16 ID:MhdCdiJA0
ヒットを打つ能力は評価してるじゃん

ノムさん “イチロー打法”禁止令
「フォロースルーが大きい選手が多いよな。イチローのマネなのかな。一番大事なのはミートポイントなんだよ」
「イチローが長い間、かかって作り上げたもの、簡単にはできない」
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/02/13/204876.shtml
487名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:10:24 ID:OT+sYyJw0
>>476
松井は虚塵に未練ないだろ、出ていったんだし
でも、ゴキローは日本に帰るなら虚塵しかないとか言ってみたいだけどww
入りたくて、キャンプ地の宮崎を代理人に視察に行かせたんだろw
ナベツネに監督にも誘われたらしいしなww
488名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:11:09 ID:Iv+7iDKH0
HR競争にいっつもお呼びがかかるのは何でだろう
489名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:11:10 ID:2+ttLjWo0
>480
1番打者の仕事って何だよ?
塁に出て投手を混乱させることだろ?

それとさ!1番打者としてメジャーで評価されているイチローが
3・4・5番打者として長打を狙う意味があるのか?
490名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:11:21 ID:efm0za0T0
ホームランは打てるけど
力で打って入るものじゃないから、ある程度ボールを選ばないといけないし、
率も下がるから得点圏では無理に狙う事はしないってだけでしょ
491名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:11:28 ID:mhglSCyrO
ノムさん凄すぎるだろ
492名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:12:21 ID:Iv+7iDKH0
ハリーは野村をかなり嫌ってるよね
493名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:12:51 ID:tSFuLNw1O
イチロースレが伸びるっと事は活躍したんだなw
よしよし
494名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:13:08 ID:ZUn8YYJ10
ID:clP2BWMF0はセゲオ信者の団塊虚ヲタかな
いい年してゴキヲタとか書いて哀れだね

177 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/05/02(金) 12:07:17 ID:clP2BWMF0
>>143
> 日本での長嶋の持ち上げられ方は気持ち悪いものがあるよな
> 俺の親父も長嶋ファンだけどどこがいいのかまったくわからん

今の長嶋を見たって、わかるわけないだろうよ。
長嶋は成績や記録もあるけど、
日本人スター、大卒スターというのもあったと思うね。

224 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/05/02(金) 12:17:10 ID:clP2BWMF0
>>210
王のプレーは見ていても陰気になるから嫌だというのが多いね。
爽快感がない。
なぜ打てるのか?と聞かれて、努力です、
それじゃ面白くないだろ。
495名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:13:42 ID:OT+sYyJw0
>>486
要するにゴキローの真似して打撃フォームを崩すなって事か・・・
ゴキヒット量産マシーンになって欲しくないんだろうな
496名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:14:10 ID:hV3mcb6m0
イチローはパワーがないのは確か
どん詰まりのHRは打てない
だからって長打力がないってのは言いすぎだろ
今期2本も既に3塁打打ってるんだし
497名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:14:51 ID:hWDHiN2Q0
>>488
打撃練習ではガンガンスタンドに放り込むから
498名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:15:00 ID:efm0za0T0
>>495 ノムさんはイチロー天才とか言ってるよ。日本プロ野球史上最高かもしれんとか言ってなかったっけ
499名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:15:27 ID:3Q2BY5j60
>>494
おまえこそいい年こいて「セゲヲ信者」ってwwww
500名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:15:45 ID:gZPAN0+xO
>>492
大沢には確実に嫌われてるな。というか、南海OBにか
501名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:16:00 ID:gl5sIDQd0
>>274さん
ヒットばっかりにこだわって、四球を選ばないということがチームプレーを
していないということです。
現にイチローは打率は毎年高くても出塁率は打率比べると圧倒的に低い。
それでも出塁率をそこそこ残しているのは流石だが、打率.280ぐらいでも
イチローより出塁率の高い打者はかなりいる。

しかも四球がないということは、相手投手に多くの球を投げさせていない
ということ。
1番打者の役割の1つとして、相手投手の球数を多く残すというのも大事な仕事です。

またチームメートへの批判的な言動等は、チームに対してプラスになってるとは
思えない。
以上のことからイチローがチームプレイをしていない、さらには日本では過大評価
され過ぎていると思います。

イチローがヒットに拘らなければ打率.370〜380 出塁率.450ぐらいは
出せると思っているので、そういう意味では天才だと思います。
守備走塁に関しては、文句のつけようがない訳ですし。
502名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:16:07 ID:JXP4qeCCO
イチローも凄いがノムさんの凄さが改めてわかったわw
503名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:16:33 ID:mOX6aisS0
5月に入った途端3安打とかw
なんという予定調和
504名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:16:57 ID:OT+sYyJw0
>>494
ゴキヲタは老若男女問わず嫌われてるんだな・・・
ま、当然だけどwゴキヲタざまああああああああああああ
505名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:18:06 ID:jhjGJoU10
一番打者として凄いのは認める。
たぶん現役最高レベルの一番打者。
日本では歴代でもトップレベルだろう。
でも野手としては一流ではあるけど単なるゴキブリ。
野村と比較するのもおこがましいレベル。
こいつが神のように持ち上げられるのはおかしい。
本人のためにもなってないように思う。
引退後ならともかく現役のあいだにこんなにちやほやするべきじゃなかった。
506名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:18:50 ID:USvwBvp0O
>>489
ほら、松井のいた巨人って
仁志やら高橋由やら、やたらブン回す一番がいたからw
507名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:18:59 ID:sz6ebRCq0
さすが俺のノムさんすげええええええええ
でもカサカサで安打を粉飾してるクズと比べるのは失礼かとw
508名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:19:15 ID:tNr3hmz40
505
イチローじゃなくてファンがゴキブリなんだよ
松井の悪口ばっか言ってる

509名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:19:30 ID:CEkhtv460
今年中に3000本達成か?

凄いね。
510名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:20:35 ID:Cz3r7bC/0
日米通算って何だよwww
元ロッテのフランコは日米通算2870安打なんだから名球界に入れろよ
511名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:21:05 ID:/IhfstSR0
>>498
野村らどころか前田や落合も褒めてるよ。
そもそも自分の経験を踏まえ、選手に大きい振りを禁ずる野村だぞ。
512名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:21:12 ID:HYj5O5YcO
>>492のために野村が張本に囁いたとされる例のコピペ宜しく
513名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:21:20 ID:CEkhtv460
張本の3085は楽勝でクリアだね
514名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:21:28 ID:hV3mcb6m0
明日はイチローカサカサのゴキヒットと
松井の貫禄2ゴロおこぼれ打点を見るために日本人がヤンスタにやって来るのか
なんという観戦ツアー

あ、あとセクソンの三振もかw
515名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:21:29 ID:2+ttLjWo0
>506
そっかwwwwwwww
516名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:21:53 ID:G4kMX9XpO
てか、野球の記録って全部参考程度にしかならんでしょ。
ニュースで毎年「偉大な記録(笑)」を騒ぐのもキモイ。
毎年いくつか出るような記録を「偉大」にするなよw
世界に普及してないのに世界記録(笑)とか世界一(笑)とか・・w
517名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:22:10 ID:xGRxrCeS0
>>490
それをできるのが長距離打者であり、本当にHRを打つ能力があると言えるだろ。

試合前の練習ではあまり攻めてこないが、
試合だと相手ピッチャーは嫌なところをどんどん攻めてくる。
試合前の打撃練習では自慢にはならんってこと。
518名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:22:31 ID:kKL6kun50
プロ野球すごい打者ベスト10

1 イチロー
2 野村
3 王
4 張本
5 門田
6 福本
7 清原
8 山本浩
9 長嶋
10 川上



異論は認めない
519名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:22:31 ID:8rvqtfJS0
イチローは変態(クソボールでも打ってしまう)だから
抑えてもピッチャーのその日の出来を量るモノサシにはならない

ってノムさんの名言だっけ?
520名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:22:56 ID:MhdCdiJA0
振り子打法時代のイチローを評価する落合
http://jp.youtube.com/watch?v=I6WrXoquyR0
521名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:23:52 ID:CvcX5nDm0
>>512
50円やるからその席あけろ
だっけ?
522名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:23:58 ID:/0X7MkQB0
達成時点での打数が圧倒的に少ないからイチローの方が上というのは間違いない。
523名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:24:23 ID:5R6fQghw0
イチローに対しあら捜しで長打力を持ち出すが
長打力のみの選手に打率低いと言ってるようなものだしな
途中退場があった無しにしてもMLBスタッツでは
1年差にしても松井とイチローは驚くほど差がないんだよな
524名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:24:24 ID:UTZVmlCE0
張本が安打量産に切り替えたのは
現役時代の野村のバッティングを見て「こいつに本塁打じゃかなわない」と痛感したからだそうだ
525名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:24:40 ID:sz6ebRCq0
内野安打に関する一流野球選手の認識

城島「おいおい汚いヒットだなあ(笑)」
井口「(相手投手は)内野安打なんかどうでもいいよって感覚」

前田智「ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。」
   「お前こんまいヒットばっかりで楽しいんか?」

金本「イチローもおもしろくないよね。どうせ内野安打とかね」
野村克也 「あんなこちょこちょ抑えても何の意味もないわ。」
AP通信「ゴロには何の魅力もない。」
シアトルタイムス「足が速いだけって話だ」

ペドロ・マルチネス「内野安打ばかりのイチローに四球を与えるほど
俺は馬鹿じゃない。バーガー(HR)はない。イチローに内野安打打たれたら、
高速道路で10マイルオーバーで捕まったと思うしかない。」

A・ロドリゲス「ボールをグラウンドに転がして、ペスキー(うるさいハエ)だね。」
シェフィールド「おいおい50本の内野安打?そんなのグレートな打者じゃないぜ」

イチロー・鈴木「あれ(内野安打)は嫌ですね。見てる人もつまらないでしょ。」

現実逃避はよくないよゴキヲタw
526名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:24:51 ID:jhjGJoU10
>>522
張本のHR数も抜けそうもない件については?
527名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:25:27 ID:8rvqtfJS0
2903安打

3000安打

3093安打?

ハリーが「参考記録」と言い張る3回のチャンス
528名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:25:37 ID:sz6ebRCq0
>>511
>>525
ほい
529名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:26:01 ID:efm0za0T0
>>516 だからさこんなとこで、
匿名でキショいとか言う事に何の意味があるんだよ
530名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:26:50 ID:hV3mcb6m0
つーか長嶋とか王とか野村とか張本とか言われてもピンとコネ━━━━(´A`)━━━━!!
531名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:27:42 ID:3Q2BY5j60
フランコなんぞよりクロマティだろ
532名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:27:52 ID:Iv+7iDKH0
>>530
このスレの殆どが現役時代見たことないだろうw
533名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:28:58 ID:SJtlmz9K0
すごいのは、まだ引退間際では全然ないのに歴代2位になってるってとこだな。
まあ、過去のNPBの選手と比べてもあまりにも通算打率が突出しすぎてるし
この人は、NPB史上最高の選手だよ。
534名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:29:31 ID:L9RPAh+u0
取り敢えず後はONや落合、張本のゴキヒット全否定発言があれば完璧か
535名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:29:35 ID:cg0woiPU0
イチローが長打力あるならほとんどの選手は
あることになってしまうぞ
536名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:30:13 ID:l6LTf9aMO
そういえば、
後何本で松井はノムさんのホームラン数を抜くの?

537名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:30:29 ID:8rvqtfJS0
ヒットが美しい打者No.1だよな
テニスのレシーブか!
538名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:30:32 ID:fnYOdkvPO
内野安打しょぼい
539名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:30:56 ID:gl5sIDQd0
1番打者として大事なのは打率やヒット数じゃなくて出塁率なんだが・・・。

540名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:31:07 ID:efm0za0T0
>>517 イや違うだろ、そこも一般的な基準だよ。
結果長打が多い選手が能力を持っている。っていうのはイチローには当てはまらない。
541名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:31:36 ID:AsDE2IuWO
実はハリーが超ツンデレだったらどうするよ
542名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:31:41 ID:jhjGJoU10
日米を通してイチローのOPSが1.00に達したことは一度もありません。
これ豆知識な。
543名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:32:04 ID:BcviWBOk0
>>510
いれろよって…。
フランコ、入会資格はあるよ。会も認めてる。
ただ、会が積極的に勧誘しないだけ。
当のフランコは会の存在自体を知らんだろうし
知ったところでなにそれって感じだろうな。
544名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:32:35 ID:GuQtrQuj0
2割8分でいいならHR40本打てるって言ってたよん
545名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:33:05 ID:MhdCdiJA0
>>537
卓球選手と例える人もいるけどね・・
546名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:33:42 ID:gl5sIDQd0
>>544
それは2割2分だろうと釣られてみる。
547名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:34:02 ID:cttFxbpO0
>>514
    _ _
   ( ゚∀゚ ) 301号HRに決まってるだろう
   し  J
   |   |
   し ⌒J
548名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:35:24 ID:efm0za0T0
イチローの40本って、イチローが質問されて答える前に
確か言われてた事のはず
549名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:35:33 ID:8rvqtfJS0
>>541
参考記録と息巻くハリーに渇を入れようとイチローがたくらんでいたものの
実際取材に来たハリーは礼儀正しく、イチローが渇を入れる気持ちがなくなったという逸話
550名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:35:45 ID:XS6pX5HJ0
>>539
出塁率の内訳でヒットに由来するのか四死球他に由来するのかは別にどうでもいいと思うけど
無理に四球狙って打てる球も見逃したらしょうがないし
まぁ選球眼はよくないと思うが
551名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:35:47 ID:Iv+7iDKH0
>>539
去年は1番打者でNo1の出塁率んじゃね
552名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:35:48 ID:6WV8MnaB0
公式記録出すのは張本じゃなくてMLBとNPBだからな
それに合算された数字を出さない以上、参考記録と言われても仕方ないし
事実参考記録にすぎないな
553名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:36:16 ID:gl5sIDQd0
>>547
その前に通算1300三振しそうですね!
554名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:36:55 ID:CvcX5nDm0
>>543
自己申告なのか?
555名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:36:56 ID:efm0za0T0
選球眼が悪いって言うのも結果として、だからね
打つ能力が高すぎるから
556名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:37:02 ID:hV3mcb6m0
内野安打がそんなに嫌ならインフィールドフライみたいに捕る前からアウトにしちゃえばいいじゃん
557名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:37:18 ID:H7PJEbkt0
長島の話がちょろっと出てるけど、
日本のプロスポーツプレイヤーは競技問わず
全員長島に感謝すべき(極論だが

それまで「職業野球」と陰口を叩かれていたプロ野球において、
「スポーツでお金をもらって生活する」っていう行為を
社会的に認めさせたのは長島と読売グループだったのは歴史的事実。

長島本人が凄いというよりも、読売を筆頭にした各マスコミの力だろうけど、
マスコミが作った御輿に延々と乗っている(乗らされている)のが長嶋茂雄。
558名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:38:02 ID:8rvqtfJS0
はてしな〜い〜ゆめを〜〜
559名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:38:30 ID:cg0woiPU0
>>555
選球眼は悪いよ
560名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:39:23 ID:cttFxbpO0
>>553
    _ _
   ( ゚∀゚ ) 三振の数なんか気にしてねーよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
561名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:39:30 ID:clP2BWMF0
>>523
あら捜しって・・・
イチローには長打力はないというごく当たり前のことをいえば、
打撃練習ではスタンドに放り込んでるだとか、
打たないようにしてるだけだとか
屁理屈こね回すゴキヲタの妄信ぶりがキモイからおちょくってるわけだが。
562名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:39:38 ID:jhjGJoU10
>>555
イチローの言い訳を真に受けてるんじゃねーw
563名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:40:36 ID:MhdCdiJA0
選球眼と言えばワンバウンドの球をヒットにしたのが有名だな
http://jp.youtube.com/watch?v=4dCiCTkYLsg
564名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:41:20 ID:mHSMTO4W0
イチローの30本は周囲がずっとそう騒いでるから
イチローが答えてるだけなんだよな。
チームメートはもちろん、ボンズも言ってるし
メジャーのスカウトや記者の間でもイチローがパワーを封印して
安打数と打率にこだわってると分析するのが寧ろ、一般的ですらある。
それに異を唱えたいなら、イチローではなくアメリカでイチローを
評価してる連中に訴えるべきなんだよ。
565名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:41:46 ID:JSRQRTr00
つ〜か、この先イチロー以上の選手って日本じゃ現れないかも
566名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:42:58 ID:F1XnFKqn0
マティとは格が違うな。
567名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:43:21 ID:efm0za0T0
>>559悪いか悪くないか、まあどう呼ばれるのか、どっちでもいいけど。
でも見る能力はあると思うから
打つ球が何でもありだからさ、そこも結果としてじゃないの?
568名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:44:50 ID:3Q2BY5j60
>>565
青木ってもうイチローレベルだろ
これからドンドン出てくるよ。
足が速い奴はみんなイチローの真似すればいい
569名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:45:28 ID:jhjGJoU10
「僕は長打力がないからゴキヒットでもなんでもとにかく塁に出てチームの勝利に貢献したいんですよ」

と素直に言えばファンもイチローを応援しただろうしもっと愛される選手になっただろうな。
ただ、それだと、今みたいに馬鹿みたいに持ち上げられることは無かったろうが。
イチロー個人としては試合に客を呼ぶより、持ち上げられるほうが良いんだろうけど。
570名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:45:50 ID:VRnDDYMa0
>>565
細かい賞は置いといてシーズンMVPと首位打者2回に匹敵する成績を
上げられる日本人選手はまあ当分現れないだろうな
571名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:45:50 ID:mHSMTO4W0
逆にイチローの打撃について内野安打がなければ2割6分だと分析する
記事を一度も読んだことないんだよな。
確か朝鮮日報か何かでそういう記事を書いた記者が昔いたけど
それ以外にみたことがない。
572名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:45:52 ID:MhdCdiJA0
打てると思っちゃうからボール球でもバットが止まらない
って昔本人が言ってたぞw
573名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:46:19 ID:LkZxw/DO0
>>563
関連動画にでてきた180`の球打つ小学生スゲー
574名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:46:52 ID:L9RPAh+u0
>つ〜か、この先イチロー以上の選手って日本じゃ現れないかも

ゴキヒットを打つ能力だけな
                                    / ̄ ̄^ヽ
                           ____       l      l
                         /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   プギャアアアアアアアアアアアアアア     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
                      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
               (⌒)     |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
           ,┌、-、!.~〈     |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
            | | | |  __ヽ、   |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
           レレ'、ノ‐´   ̄〉. \      `ー'     /   l  -----、_::::::l    }   l   |
            `ー---‐一' ̄                   ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
575名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:47:08 ID:XS6pX5HJ0
7年連続首位打者は抜けないだろ
210本は抜けるかもな試合数多いし
576名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:47:22 ID:mjLxeLZM0
情報操作の基本は嘘であるが それはこの4つから成り立っている

@人は昔起こったことを覚えてない  

Aソースを鵜呑みにする そのソースも根拠となる数字や メディアを操作すれば真実になる

B情報の相対化 共産党に不利な情報があると 間逆の情報をでっちあげ 相対化し情報の価値を下げる

C人権 平和 国民の見方 年金 格差 表向きは口当たりのいい情報を言い 占領した後虐殺する
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  

さて最近で皆一回 味わってるはずです 安部ちゃんの時に 

ヨーロッパやアメリカは一回共産党に汚染され正体がばれてますが 日本は汚染されてもメディアが報道しないので

汚染され拡大しっぱなしです  神戸地震の時に九条を盾に社民党が自衛隊の出動を遅らせ何千にも見殺しにしたのがいい証拠です
               
2ch.net users come from these countries:
Japan 86.3%
China 6.9%  ←日に日に上昇中
United States 1.0%
Hong Kong 1.0%

工作員は政治スレに確実に大量にいます スレの全体の流れを見てどう誘導しようとしてるか 見極めてください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分が中国側日本を潰すなら どういう風に誘導するかを考えて スレを見る事です これが一番いいですね 経験値もたまりますし
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
577名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:47:36 ID:cg0woiPU0
>>567
本人も特集で言ってたけどもストライクの球だけ
をヒットにする能力は随一だろうけど
ボール球はイチローでもヒットにできる確率は
高くない。
選球眼が良いとはいえない
578名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:48:30 ID:JSRQRTr00
>>574ゴキブリが何を言おうとも
お前とイチローの人生じゃ雲泥の差

悔しいか負け組
579名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:48:35 ID:gl5sIDQd0
>>539さん
アメリカンリーグではトップですね。
MLB全体では2位ですが。
しかし、あくまで一例だが、ジオンビーが打率.250程度でも出塁率.400超えてたり
するからイチローの打率に対する出塁率の低さがとても気になるんですよ。
まあジオンビーは四球が多いことで有名ですが;;
580名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:49:28 ID:yhm24+qo0
>>570
今のダルビッシュならメジャーでも相当いけそうだが
581名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:50:03 ID:LkZxw/DO0
>>578
それいったらここに居る全員負け組みじゃね?
582名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:50:23 ID:gc22QKz20
>>563
凄いな
バットの振り方で偶然じゃないのが判る
スゲェ!
583名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:50:27 ID:xGRxrCeS0
>>564
打率や安打数を維持しながらHRを打つのが
本当にHRを打つ能力があると言える。

打率や安打数を維持できないのであれば
元広島のランスと同じレベルの能力なんだろう。
584名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:50:32 ID:cg0woiPU0
お前もナで終わってしまう
585名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:51:13 ID:L9RPAh+u0
>お前とイチローの人生じゃ雲泥の差

ゴキヲタのお前自身だろそりゃwwwwwwwwwゴキロー応援してるだけで勝ち組気分www
                                    / ̄ ̄^ヽ
                           ____       l      l
                         /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   プギャアアアアアアアアアアアアアア     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
                      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
               (⌒)     |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
           ,┌、-、!.~〈     |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
            | | | |  __ヽ、   |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
           レレ'、ノ‐´   ̄〉. \      `ー'     /   l  -----、_::::::l    }   l   |
            `ー---‐一' ̄                   ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
586名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:51:45 ID:cg0woiPU0
イチローは転がさないと数字のこせないことは
証明されちゃってるけどね
587名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:52:03 ID:3Q2BY5j60
>>578
>>578
>>578

これはイタイ
588名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:52:06 ID:jhjGJoU10
>>579
ひとつの出塁よりも、ひとつの短打のほうがずっと大切だからだよ。
イチローは安打数を競うゲームしてるんだから。
589名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:52:35 ID:IOH1LgCe0
ノムもイチローも凄いな...
590名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:52:37 ID:efm0za0T0
選球眼が良いとは言えないとは思った。選の意味が抜けてた
591名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:52:54 ID:VRnDDYMa0
>>580
投手ならサイヤング一回、最多勝2回って感じか?
ちょっときびしいんじゃないか?
592名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:53:06 ID:Iv+7iDKH0
>>579
ジオンビは塁に居ても怖くないからな
1塁ランナーでシングル打ってもで三塁までいけないし
593名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:53:30 ID:efm0za0T0
594名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:54:06 ID:cg0woiPU0
>>593
どっかおかしい?
595名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:54:49 ID:Z9pttM5aO
あとは9センチだけか
596名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:55:00 ID:aOFNbbes0
>>563
打撃技術はすごいけど選球眼悪いからワンバウンドの球をヒットしてるんだろw
597名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:55:15 ID:mHSMTO4W0
>>580
とりあえずドーム外でも安定して抑えないと難しいだろうな
598名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:55:15 ID:jhjGJoU10
>>594
ボール球を打てないのは当然だろ
とでも言いたいんじゃね?理解できない馬鹿はほっとけ。
599名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:55:17 ID:L9RPAh+u0
ゴキヒットを打った後の良いイチロー「ラッキーでした、飛んだところがたまたま良かっただけです。」

現実のゴキロー「狙ってましたwwwwwwww」
600名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:55:33 ID:5R6fQghw0
>>561
俺は言ってないだろw
打撃練習を基準にするなら8割バッターやHR80本など出るはずだよ
公式戦の結果がすべてではないが長打・単打でも価値のあるものが見たいだろ
金や見ている時間を浪費してるんだから
見方はそれぞれだけどファインプレーや盗塁も見たいがヨンタマは見たくないし
何しに米まで行ったんだと思う
601名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:55:55 ID:efm0za0T0
>>594 いや違う。590は、あなた宛ですって
602名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:57:05 ID:clP2BWMF0
>>583
まあそういうことだな。
長打を狙えば、セクソンタイプになる。
つまり、今のバッティングを続ける限りは、長打力はないと同じになる。
両立は不可。
603名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:58:13 ID:aOFNbbes0
>>575
なんだかんだいって日本でやってたら14年連続で首位打者とってたんだろうな
イチローはメジャーでもスターになったが日本だけに留まっていた方が伝説という意味では
上だったと思うw
604名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:58:15 ID:Ru67mp8E0
        ‖
    γ⌒/ \⌒ヽ
    ( /┏┷┓\ )
      。┃祝┃。
   ☆゙; ゚┃!┃; 。        
    ; 。 ・┃3 ┃・ #        
   。 ;゙ #┃0 ┃#☆ 。      
   ゙・# : ┃0 ┃。 ; 。.
  .;:# ゙。゚┃号┃゚ 。 # %
  ; 。;; ゙.:。┗━┛ ・☆彡
  ・☆彡。 _ _ ゜ ゜; * .;:# 
 。#☆  ( ゚∀゚)   ・
      につ つ0∽==⊃
       |   |    人
       し ⌒J <  >
                V
605名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:58:39 ID:jhjGJoU10
>>599
そうそう。イチローの発言はすべてその類。
単なる短打でも、ホームランを我慢してまで打ってるんだから凄いんだ的な。
だから成績残しても好かれないんだよ。
606名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:58:41 ID:gl5sIDQd0
>>592さん
確かにそう言われれば、そうですね。
まして盗塁なんてありえないし。
ところでジオンビーとかシェフィールドとか薬物疑惑のある選手は、
打率がすごい低くても出塁率だけは異様に高い。
シェフィールドなんかは去年盗塁22してるし、足もまだまだある。
薬物使うと選球眼良くなるのか?
607名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 14:58:57 ID:cg0woiPU0
>>604
おめでとうwww
608名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:00:53 ID:mHSMTO4W0
ボンズもステやって飛躍的にボールが見えるようになったとはいっている。
ただ、当然、禁止薬物だから実際どういう効能があるかは
科学的にもあまり解ってないんだろうな。
609名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:01:48 ID:jhjGJoU10
動体視力といってもとどのつまりは筋肉だから。
610名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:02:03 ID:2sEQ4ms20
動体視力が良くなるという話は聞く
611名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:02:16 ID:EwZwtWUs0
つーかイチローは積極的に四球狙えば
4割はいけないことはないと言ってるが
そんな事よりヒットの数に拘ってるから
あーなるんだろ。
612名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:02:33 ID:efm0za0T0
>>599 嘘と取るからだよ
613名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:03:10 ID:cg0woiPU0
昨日見た時は変なスイングしてるなあと思ったけど
一日でこんなに変わるのが不思議だ。
ほんとこの人わからんな
614名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:03:10 ID:gl5sIDQd0
そうなんですか。
スレ違いでしたが、ありがとうございました。
ちょっと疑問に思ってたことなので、納得です!
615名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:03:52 ID:cg0woiPU0
>>611
それならそうして欲しいと誰もが思っていると思いますがww
616名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:03:56 ID:clP2BWMF0
>>611
それもゴキヲタの妄信。
四球は狙って取れないね。
臭いところはどんどん振っていくから。
617名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:05:11 ID:cg0woiPU0
実際はできないが正解。
それで4割狙えるならやらない理由はない
618名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:05:28 ID:mHSMTO4W0
動物実験すればある程度わかると思うんだけどな
マウスを使ってやるのが一般的だよな
視力も測れると思う
619名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:05:35 ID:jhjGJoU10
>>611
日本にいたころ皆4割を期待してた筈だし狙ってたろwww
イチローが天才ならバースは神様か?
620名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:06:04 ID:Vn0afm/+0
>>518
落合は入れろ
621名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:06:58 ID:EwZwtWUs0
>>615
>>616
四球はある程度狙って取れるんじゃね?
イチローは少々高くても振るって言ってたが。
>>617
まぁ俺も実際はryだと思うが
少なからず今までより率は上がるだろうな。
622名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:07:09 ID:dMQSkVdm0
俺のノムさんが抜かれたかぁ
さすがイチローだな
チョソも早く抜いてくれ
623名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:07:49 ID:mHSMTO4W0
因みに関係ない話だが
俺はDSの眼力トレーニングで年齢相応の数字が出たことがない。
大体、5歳から15歳上の眼力だと診断される。
624名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:08:09 ID:o/kKSeazO
イチローのおかげで過去の偉人が日の目を当たるようになったなあ…。
625名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:08:18 ID:jnTK/ZjsO
>>620
禿同。
626名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:08:34 ID:jhjGJoU10
落合のヒット狙いに徹すれば四割打てるというのはある程度説得力がある。
でもイチローが四球を選べば四割打てるというのはちょっと・・・
627名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:09:01 ID:yhm24+qo0
>>603
でも日本にいたままだったら
メジャーに挑戦できないへタレ扱いされてたと思うw
628名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:10:41 ID:1VgI5sCb0
まぁプロスポーツ選手それぞれが何に信念を置くかなんて
僕達一般ピーポーにはわからないお
理解できないんじゃなくて理解できるレベルに達してないから一生むりぽ
629名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:11:36 ID:cg0woiPU0
実際それ打つ球じゃないだろって言うの打って
凡退してるからね。4球選べばっていうのは
ちょっと信用しがたい。
ストライクくさいのをすべてファールにして
4球選べって言われればできそう気もしてくるけど
630名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:11:43 ID:NZf6t/3I0
早く張本を抜いてくれ
631名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:12:39 ID:/0X7MkQB0
イチローには長打がないって言う奴いるけど
日本時代は毎年2桁ホームラン打ってたし、三冠王取りかけた年もあるんだが。
632名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:13:39 ID:clP2BWMF0
>>631
たった一度だけ、それも低レベルな年にね


ってことで、さきほどゴキヲタに否定されました。
633名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:13:45 ID:GtP29iqP0
ベスト10見るとだいたい試合数と安打数が同じくらいだな
634名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:13:55 ID:EwZwtWUs0
>>631
あの低レベルな年でHR王取れなかったの痛かったな。
小久保がとったんだっけ。
635名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:14:09 ID:cg0woiPU0
少なくてもメジャーレベルでは長打力はない
636名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:14:18 ID:P5MI4acN0
日米通産は意味が無いだろ。
637名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:14:21 ID:yhm24+qo0
>>518
そこの清原を入れるのは
他の9人対してあまりに失礼
638名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:14:34 ID:EwZwtWUs0
>>626
落合が率気にせずHRだけ狙えば70本も説得力ある?
639名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:14:35 ID:3Q2BY5j60
>>631
松中なんて三冠王とったんだぜ
三冠王松中>>>>>>>>三冠王を取りかけたイチロー
640名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:14:39 ID:jhjGJoU10
>>631
イチローがずっと日本にいたら三割30本打てる打者になってたと思う?
641名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:14:54 ID:VMtIPXfhO
イチローはわざと難しい球を撃つって言ってた
642名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:15:16 ID:jA+jBFyzO
>>631
1番打者に打点を求めるような奴らに言っても無駄
643名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:16:05 ID:cg0woiPU0
一番打者で長打力あるのは結構いるだろう
644名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:16:53 ID:yhm24+qo0
日米通算だろうがなんだろうが
通算打率が.333(つまり3打数1安打)超えてるのは
素直にすごいと思われます
645名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:17:01 ID:jhjGJoU10
>>638
イチローが率気にしなければ40本打てるというのと引き分けだなそっちは。
646名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:19:12 ID:2IUCG1TQO
ピートローズが今から来日して日本のチームで一回でもヒットを打てば日本記録達成だな
647名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:19:14 ID:P5MI4acN0
王が三冠王を2回しか取れなかった理由知ってるか?
長嶋が居たからだよ。
落合は運が良かっただけ。
648名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:19:17 ID:1XRm8Rfp0
99年は、怪我が無ければ30本ペースだったが。
あの年はナゴヤドームでも福岡ドームでも左中間に本塁打打ててた
649名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:21:20 ID:EwZwtWUs0
>>645
実際どうなんだろうか?
落合にしても王も基本全打席HR狙ってない?
どう考えてもHRに出来ない玉がヒットになってるだけで。
やはり55,6ってのが狙いまくりの奴でも限界数なのか?
650名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:21:34 ID:kKL6kun50
>>620
落合は好きだけどベスト10には入らないなあ
数字見ると立浪清原以下だし

>>637
素行とか関係なしに実力だけで見てるから清原が入るのは当然
651名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:22:37 ID:cg0woiPU0
落合でも今のパリーグの球場なら
相当ホームラン落ちそうだね
652名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:24:23 ID:nHe1JO4wO
>>647
一度目は運かも知れないが
二度目と三度目の数字見てみろ。

かなりハイレベルな数字叩き出している。
653名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:28:36 ID:2IUCG1TQO
落合が三冠王とった頃の強打者と言うと…
近鉄デービスかあ、大麻の印象強いが、成績だけなら充分タイトル取れてたが…
654名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:29:18 ID:jhjGJoU10
>>649
そもそもHRボールなんてそんな70本も打てるほどこないと思う。
もし落合のいうようにヒット捨てて極端にHR狙いに徹してるのが知れたらもっとこないと思うし。
ゲーム数的に日本では50本あたりが妥当になってくるんだろう。
655名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:29:36 ID:ixRdWsUKO
王が凄いのは四死球の数。毎年100以上なんて今じゃありえん。
656名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:29:46 ID:mHSMTO4W0
落合は球場がちょっと変わったから打てなくなるような次元を
通り越してるだろうな。
球場替わったらだめってタイプは
170cm前半の小柄でHRを量産してる奴に多いと思う。
657名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:30:59 ID:jhjGJoU10
>>656
ナゴヤに移って極端にHR減らしたやん・・・
658名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:32:03 ID:2/g8DthgO
日米通算はダメとかいうが、王のホームラン868本は世界記録と認識されてるんだろ?
だったら日米の試合数の差とか関係なくね?
659名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:33:39 ID:mHSMTO4W0
>>657
全盛期若干すぎてたからね
660名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:33:52 ID:cg0woiPU0
>>656
落合はもろに球場で変わると思う。
川崎ムランの恩恵デカイよ。
今のパの球場なら全盛期でも30本台
くらいじゃねえの
661名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:34:11 ID:4fbxJLvJ0
>>658
王の記録は日本記録ですよ。
スンヨプは韓国記録
662名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:35:09 ID:2IUCG1TQO
>>658
世界記録とは認めても、メジャーの記録より↓て思われてるんだろ

スンヨブのアジア記録(笑)を日本の記録より上と認めるか?
663名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:35:31 ID:mHSMTO4W0
>>868
どうだろうな。
世界記録と認められるのはプロリーグが条件でしょ。
今の韓国、台湾野球でも72本以上打てば世界記録と認められるはず。
664名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:36:26 ID:K4xAP9ThO
落合はわざとつまらせてホームラン打ってたよね
今の球場の広さなら外野フライも増えるだろーな
665名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:37:08 ID:jhjGJoU10
>>659
じゃあナゴヤに移る前年と前々年は、狭い球場の恩恵を受けてたということで良いの?
30〜40本あたりが落合の本来の実力で。それでも十分凄いけどね。
666名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:37:34 ID:mHSMTO4W0
>>660
そうかもな。
当時のパリーグは本当に小さい球場ばかりだったし。
667名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:38:52 ID:mHSMTO4W0
やっぱ、ナゴヤドームで飛ぶボール無しで47本打てる
タイロン・ウッズは史上最強クラスだよ。
668:2008/05/02(金) 15:39:33 ID:EQWZe2ZRO
幾ら稼ぐかが問題だよ
669名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:39:44 ID:fkhz4WNg0
ゴキローが引退したら是非、内野安打王を表彰するゴキロー賞を作って欲しい
クリーンなヒットを打たず、カサカサでベースの上を逃げ回る汚いゴキヒッターを晒し上げる賞は必要だからな
今年で8年連続内野安打王かなゴキローはw
670名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:39:55 ID:2IUCG1TQO
不毛な論議だな
山崎や村田が王の時代に行けば80本は打てるとか言ってるようなもんだな
671名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:40:07 ID:mHSMTO4W0
>>663>>658に対してのレス
672名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:40:09 ID:PS/DIlmxO
王さだはる自体アメリカ人知らんだろ
673名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:41:18 ID:ceMFGKN/O
40歳位でちゃっかり日本に帰ってきて、シーズン安打数の記録とか更新して欲しいなぁ
674名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:41:34 ID:EwZwtWUs0
そう言えば甲子園なんかもラッキースタンドなるものがあったよな。
バースや掛布なんかもあれなかったらー10本ぐらい減る
675名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:42:13 ID:mHSMTO4W0
イチローは40で日本に帰ってきて5年日本でやって45で再渡米して
50で4割打って引退すればいいよ。
676名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:42:28 ID:3Q2BY5j60
>>674
ラッキーエリアだろ
677名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:43:26 ID:EwZwtWUs0
>>670
ボンズやエロが日本でやれば80って言ってるのと同じだなw
678名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:43:43 ID:cg0woiPU0
確かラッキーモンスターだよ
679名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:43:59 ID:sxk+uhpi0
ノムはゾヌ若松とイチローはミート技術に関しては別格とか言ってたな
凡才が天才のマネしても打てるわけがないからマネするなとか

ただゾヌ若松が内野安打多かったかどうかとか知らないけど、若松ってすごかったの?
680名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:45:27 ID:PpqtIe6s0
>>673
300いくつかの打席数で3安打打てば歴代通算打率1位だし、日本で1シーズンだけでもいいからやってほしいよな
681名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:46:02 ID:cg0woiPU0
>>677
正直可能性は否定できんのだが
682名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:46:05 ID:2IUCG1TQO
>>677
去年43本の山崎は、ナゴヤ球場を本拠地にしてた頃は80本打ってたんだよw
683名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:47:08 ID:L9RPAh+u0
>>667
ナゴヤドームだけで47本打ったわけじゃないだろ
狭い球場の多いセ・リーグで打っても自慢にならんよ
広い球場の多いパ・リーグで40本以上打った山崎やローズの方が上
684名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:48:33 ID:2IUCG1TQO
>>681
メジャーで本塁打王を取った選手が日本では本塁打王はとってないがな

年齢とかあるだろうが、環境やルールが違えばやはり適応するのは難しい
日本で10年ぐらいやれば分からんだろうが
685名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:49:52 ID:cg0woiPU0
>>684
それが頭から否定する理由にはならんと思うが。
逆に言えばメジャーで使えなかった選手が
たくさんホームラン量産しているわけで
686名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:49:59 ID:mHSMTO4W0
まあ、80本は無理だな。
全盛期のボンズなら別だが。
でもメジャーなら50超える選手はたくさんいるだろうな。
687名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:50:17 ID:C7L7o1si0
>>650
落合は25歳で入団した
そいつらは高卒だろ?
7年も差があったら結構違ってくるが
688名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:50:37 ID:ut0pR3k10
実は通算112盗塁もしてるノムさん
689名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:51:15 ID:mHSMTO4W0
>>683
でも、楽天の球場って広くないしな
ローズもセリーグの頃よりパリーグのほうが量産してるし
一概にはいえんな。
690名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:51:31 ID:EwZwtWUs0
>>681
いや可能性的には否定はしないし
ありえるかもしれないが
それだけ打つと言う事は、早い段階から量産してるわけで
四球攻めに切り替わり無理だと思う。

691名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:51:51 ID:gZPAN0+xO
四千打席以上では生涯打率日本人一位>若松
692名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:53:11 ID:cg0woiPU0
まあ80ペースで行けば四球攻めで落とされるのが
落ちか。
55本前で必ずある程度止まるだろう品
693名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:53:32 ID:mHSMTO4W0
広島市民球場が新しくなれば広さ的にはそれほど変わりなくなるな。
神宮は既にパリーグの球場並みの広さになったし。
替わらないのは東京ドームくらいか。
694名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:54:50 ID:jhjGJoU10
>>692
パリーグならより鉄壁で止まる理由があるしなw
695名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:56:37 ID:mHSMTO4W0
>>692
四球攻めも死球攻めもあるからある程度の値で落ち着くだろうな。
696名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:59:04 ID:EwZwtWUs0
まぁだからといって露骨な四球や出来ないケースもあるから
メジャーのガチな奴がくれば〜65位はいけると思う。


697名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:59:36 ID:BplGMKoi0
まぁどんなに難癖つけようとも、イチローは日米両方でプレーヤーズ殿堂入りできる
唯一の日本人選手なんだよね
698名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:59:40 ID:cjGUKClJ0
ノムさん本当にすごいな。
キャッチャーで選手兼任監督までやってこの数字だもんな。
699名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:59:55 ID:cg0woiPU0
以前の日米野球だったと思うが誰かが
止めたバットでフェンス直撃してた気がする。
あの時やっぱ日本のボールってインチキだと思った
700名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 15:59:59 ID:wuTEqq4h0
>>693
神宮なんてより東京ドームに近付いただけだろw
左右中間なんてとてもとてもw
701名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:02:54 ID:DP4QyjCS0
>>663
王の記録にレスしてどうする
702名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:03:13 ID:yN4TndSd0
死球攻めといえばイチロー
やっぱ四死球分が日本時代から見たら打率が減ってる原因だろうな
打席数も安打ペース(本安打/試合)もほぼ一緒で打率が下がると言うことは
703名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:03:43 ID:zafxPbMk0
レーザービーム動画よこせや
704名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:03:53 ID:HozDj/6H0
>647
落合にもブーマーという強力なライバルがいたわけだが。
80年代前半は実質二人で三つのタイトル争ってた。
死球ぶつけられて突進していく映像くらいしかTVで取り上げられなかったから、
実力の割りに知名度が低いが、
デカくて太めに見えるのに、柔らかいバッティングは素晴らしかった。
記録見ても異常に三振が少ないし。
おまけに一塁守備もうまかった。
705名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:03:55 ID:3Q2BY5j60
東京ドームの両翼が100m無いという証拠がないのなら東京ドームが狭いと言うのは
ただの妄言で、信じてる奴は2ちゃんソース(笑)だろ
ただ右中間や左中間のふくらみがないのは事実
706名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:04:19 ID:HCAoIvgGO
>>677
全盛期のボンズやAロッドなら80打つ
間違いなく
707名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:04:46 ID:h3mijFGg0
>>705
計らせてくれないからしょうがない
708名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:05:24 ID:mHSMTO4W0
神宮って膨らみあるよね?
両翼も10メートル伸びた。
フェンスは低いが、これはかなりでかい。
709名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:06:02 ID:nrUeLUP3O
>>699
ファミスタかよw
710名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:06:42 ID:HCAoIvgGO
>>690
お前は72本打った時のボンズの四球の数知ってて言ってんのか?
711名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:07:33 ID:YQ2qR1nS0
張本風に考えて、サッカー風に例えると
イチローの記録ってロマーリオの1000得点と似たようなもんだよね。
712名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:07:45 ID:mHSMTO4W0
80本は無理だろうな、どっちにしても
3割5分、80本ペースで打ってたら、ほぼ全打席敬遠だよ
713名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:08:05 ID:cg0woiPU0
>>710
73じゃなかったっけ
714名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:08:21 ID:2IUCG1TQO
どうあがいても(俺も入れた)懐古厨が吠えてるだけだが、今の野球マンセーな連中
だって20年後には同じようになるのは必定だろうなw
715名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:08:40 ID:cg0woiPU0
でもあの時確かステボンズだよね
716名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:08:41 ID:hV3mcb6m0
>>711
そういやロマーリオもいろいろ言われてた希ガスw
717名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:09:57 ID:HCAoIvgGO
>>713
そうだったかも
とにかくボンズには四球攻めどうこうは理由にならない
718名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:10:13 ID:gZPAN0+xO
73打った年より、それから2年ぐらいのほうがすごいな。出塁率が六割近くいってたし
719名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:10:31 ID:yhm24+qo0
右バッター限定するならノムさん最強ってことでいいわけだな?
720名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:11:34 ID:2IUCG1TQO
アメリカに2ちゃんがあったら、ベーブ厨とボンズ厨の果てしなき抗争があるんだろな

ベーブが今の野球なら500本も打てない、ステ厨は氏ね



ボンズがベーブの時代なら年間100本打ってたよ


721名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:12:28 ID:0a8EB6GuO
ポール際が広くなっただけで後は従来の神宮とかわらんぞ右左中間112m位じゃ狭いわ
722名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:12:47 ID:DP4QyjCS0
>>704
ブーマーは割と足も速かった
723名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:13:25 ID:jhjGJoU10
全盛期のボンズが日本に来たら四死球攻めにあうのは必定として、
じゃあHR数はともかく出塁率8割超打率8割なんていう記録は残せるんだろうか。
724名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:13:37 ID:HCAoIvgGO
>>720
2ちゃん何てもんじゃないだろ
あっちにはハッキリ白人対黒人ていう構図が有るし
725名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:14:02 ID:cg0woiPU0
実際球場の違いは大きいよ。パークファクター
とか見るとかなり顕著じゃん。倍とかは言いすぎ
だけどそれなりに影響はあると思われる。
でもスポーツ科学も進歩してるから時代
が違うと一概には比べられんね
726名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:14:06 ID:kFoYU2pr0
イチロー月間のはじまりだな
727名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:14:51 ID:mY7LPXXn0
>>719
そのノムさんは落合を挙げている
自分は配球の読み打ちだから天才でもなんでもないというようなこと言ってたような
728名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:16:39 ID:/0X7MkQB0
>>700
神宮は元々左右中間深いぞ。
だから東京ドームよりはるかに広くなった。
広島も球場新しくなるみたいだし、これで箱庭球場は東京ドームだけだな。
729名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:17:16 ID:HCAoIvgGO
他のスポーツだって明らかに昔より今のがレベル高いんだから野球だけ昔のが凄かったなんて有るわけ無いだろ。
老いぼれ爺共が
730名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:17:40 ID:zZcdbdKU0
>>719
最強は清原。

高卒1年目、まだ18歳と11ヶ月の清原の凄まじさに、
落合さんもただ笑うしかなかったんだぜ。

http://www.youtube.com/watch?v=Yi4viWSRPac
731名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:17:52 ID:yhm24+qo0
>>723
ゲームでCOM最弱にしても
打率.800超えって難しそうだけどなw
732名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:17:59 ID:hV3mcb6m0
田中勝春とハルウララはどっちが強いか
733名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:18:05 ID:gZPAN0+xO
>>723
出塁率はともかく、打率八割はないだろうな。ボンズも打率は常識的な数字におさまってたし
734名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:18:16 ID:/0X7MkQB0
東京ドームて三塁打ほとんど出ない。あの外野の狭さは異常だ。
735名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:18:24 ID:h3mijFGg0
今後、今のトップレベルの選手を超える人材が出てくるのはいいことだろ
確実にスター選手な訳だし
736名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:18:57 ID:/xJQXH1G0
ノムさんに次に続くの門田だけど門田は評価されないというか影薄いよな・・・
737名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:19:50 ID:cg0woiPU0
>>730
落合は清原について
一年目が一番すごかったと言ってたなww
738名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:20:47 ID:3Q2BY5j60
札幌ドーム - 両翼100m、中堅122m
クリネックススタジアム宮城 - 両翼101.5m、中堅122m
千葉マリンスタジアム - 両翼99.5m、中堅122m
東京ドーム - 両翼100m、中堅122m
明治神宮野球場 - 両翼101m、中堅120m
西武ドーム - 両翼100m、中堅122m
横浜スタジアム - 両翼94m、中堅118m
ナゴヤドーム - 両翼100m、中堅122m
京セラドーム大阪 - 両翼100m、中堅122m
阪神甲子園球場 - 両翼96m、中堅120m
広島市民球場 - 両翼91.4m、中堅115.8m
福岡Yahoo!JAPANドーム - 両翼100m、中堅122m
739名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:20:53 ID:/0X7MkQB0
>>730
高校時代の清原はたしかに凄まじかった。
鵜久森も似たようなパワーあったんだが化けてくんないかなぁ。
740名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:21:00 ID:cg0woiPU0
いまTBSラジオで張さんでてるww
741名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:22:17 ID:yhm24+qo0
>>730
俺もその頃はいつか三冠王とると思ってたよ・・・
742名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:22:28 ID:cg0woiPU0
張りさん「自分とイチローは長打力が違うwww」

おマイら聞いてみろ
743名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:22:32 ID:YQ2qR1nS0
>>730
そしてそこがピークだった事に数々の試合を見てきた
やきうファンの皆さんもただ笑うしかなかったんだぜ。
744名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:22:53 ID:KvH80ACD0
張本や野村と違ってイチローは長打が極端に少ないからね
しょせん当てるだけの脇役打者って感じがする
まあ脇役の中では歴史に残る選手だろうけど
野球で最も評価できる打者はやはり中軸で長打打つ選手だからね

ホームランが極端に少なく、内野安打が極端に多いイチローを
張本や野村以上に祭り上げるイチロー信者には正直失笑してしまう
「V9当時、俊足巧打の1番打者、柴田や高田が一度でも王と長島
以上の打者と見なされた時期があるのかね?」と苦笑してしまうよ
あの時代を人はONの全盛期と呼び、ONが君臨した時代をプロ野球の
最盛期と褒め称えるんだがなあ

やっぱり打者は中軸、3番と4番で長打を打つ選手が1番評価できるんだ
1番打者でコツコツ当てる打者は二流だよ
745名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:22:59 ID:mdAfu7e70
清原は1年目で完成されてた気がする
そっから打撃コーチのせいかわからんが弄られて劣化していったし
746名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:23:20 ID:cg0woiPU0
張「イチロー4500本打つでしょう。
参考記録ですけどね」
747名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:23:35 ID:jhjGJoU10
>>731
>>733
長打率の間違いwww
日本でOPS1.6越えは可能だったろうか。
748名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:24:33 ID:q20uMv8C0
大リーグ、マリナーズのイチローが1日、インディアンス戦(クリーブランド)の6回に安打を放ち、
日米通算安打2902本を達成。数字の上で日本のプロ野球の安打数歴代2位だった野村克也(現楽天監督)
を抜いて単独2位に躍り出た。
749名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:24:56 ID:2IUCG1TQO
>>736
門田は88年が注目度のキャリアハイだが、南海〜ダイエーになる際
九州に行くのはイヤとごねてるからなあ

2ちゃんがあったら間違いなく門田氏ねになってた
750名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:26:03 ID:yhm24+qo0
10代最強打者が清原なら
40代最強打者は門田だよね
751名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:26:28 ID:gZPAN0+xO
>>747
それはたぶん問題なく越えるはず。
王・バースあたりも、結構な数字残してるし
752名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:27:01 ID:UxlSBDZeO
記録は抜かれるもの、とか言って毅然としていればいいものを…

まあ、ムキになって否定するのもオモロイがな
753名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:27:18 ID:hV3mcb6m0
ハリーの自分擁護なんぞよく聞く気になるな
754名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:28:02 ID:HozDj/6H0
>736
門田は所属してたのがどうしようもないほど弱くて、
客が入らなかった時代の南海だったからなぁ。
一番注目されたのが「不惑の4番打者」で文字通り40代になってから。
もうちょっと評価されてしかるべき人だよね。

引退後も病気されたこともあって、表舞台にあまり出てこないね。
755名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:28:59 ID:YQ2qR1nS0
>>749
記憶違いかもしれんけど、門田ってホムーラン打った後に
選手同士のハイタッチもどきで腕を骨折した人だっけ?
756名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:29:28 ID:zZcdbdKU0
>>749
門田は球界の嫌われ者だからね。

年俸交渉なんかでも、門田は
とにかくゴネていたよ。

今じゃよくある話だけど、当時の選手は、
年俸に関しては球団の言いなりみたいなとこがあったから、
門田は金に汚いとかいって球団からも嫌われていた。

そんなこんなで、あれだけの名選手でありながら
引退後にコーチ等になっていない。
757名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:29:32 ID:iImvdNkh0
>>34
リーグ優勝4回日本一3回が二流ですかそうですか
758名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:30:58 ID:/0X7MkQB0
日本人メジャーリーガーの本塁打数が日本時代と比べて極端に少なくなってるし
いくら野村や張本の方が長打力云々言ってもメジャーではイチロー以下になるかもよ。
759名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:31:04 ID:jhjGJoU10
>>755
ブーマーwwwwww
760名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:32:05 ID:cg0woiPU0
でも実際ハリーはかなり長打力あったんだね
761名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:32:29 ID:2IUCG1TQO
>>755
そう、相手はブーマー
762名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:32:39 ID:cg0woiPU0
>>755
脱臼だったよ。たしか
763名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:33:05 ID:DIz5Iuc+0
松井も清原の本塁打数抜けないかもしれないんだろ。
メジャー行ったら通算成績は不利になるな。
764名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:33:19 ID:mrKmloLn0
>>760
落合と一緒のパターン
765名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:33:32 ID:Zl9d5HEdO
>>721
>>728
何が深いんだかw
766名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:33:33 ID:YQ2qR1nS0
>>759>>761
やっぱりその人かw 結構年になってから活躍してた印象があるね。山崎さんみたいな感じで。
ドモでした。
767名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:33:48 ID:MhdCdiJA0
秋山はMLBなんて夢物語だった現役当時にアメリカでも活躍できると言われていた
768名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:34:17 ID:YQ2qR1nS0
>>762
そうだ。たぶん脱臼だったね。
769名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:34:39 ID:lpX3TYAK0
さて。
それでは打率ageていきましょうか。
770名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:35:10 ID:CmwJYIy+0
日米通算は公式記録じゃなくて参考記録だから
771名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:35:23 ID:jhjGJoU10
>>758
何を指してイチロー以下とするの?
たとえばNYYの松井はイチロー以上?以下?
772名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:35:27 ID:v1XXHOyq0








ゴキヒット抜いたら何本????
773名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:36:27 ID:1qBFiBytO
ノムさんすげぇ
捕手や監督やってて歴代二位の記録だもんよ
774名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:36:36 ID:DIz5Iuc+0
>>771
松井は普通に考えてイチロー以下じゃね?
長打力以外全て劣ってるだろ。
775名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:37:34 ID:mrKmloLn0
>>757
リーグ優勝は5回
南海時代が抜けてる
776名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:37:39 ID:cg0woiPU0
>>767
秋山の西武時代はこれぞ5ツールって
感じだったな・・・。俺は一番大好きな選手だった
777名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:37:48 ID:r1JQ04ArO
メジャーのレベルは落ちてますからwww

ってハリーは言うはずwwwwwwwww
778名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:37:49 ID:/0X7MkQB0
>>771
本塁打数
779名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:38:02 ID:g6QGawkfO
>>689
楽天の本拠地はめちゃくちゃ広いぞ
780名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:38:08 ID:8RVPseJQO
5月になったとたんに3安打かよw
781名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:38:12 ID:yhm24+qo0
外野フライをホームランにしちゃうパワーも
内野ゴロをヒットしちゃうスピードも
どちらも野球選手として素晴らしい才能だと思うけどね
782名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:38:20 ID:gZPAN0+xO
>>774
その長打力の話だろ?
783名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:38:44 ID:3Q2BY5j60
>>774
打撃三部門では打率以外は松井の圧勝
784名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:40:41 ID:N6UIylyJ0
ノムさんのコメントマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
785名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:40:45 ID:MhdCdiJA0
ホームランバッターに華があるのは仕方ないな。
WBCの時、王の名前しか知らないようなMLB選手が握手に群がったらしいし。
イチローは史上最高クラスのリードオフって事でいいじゃないか。
優劣を付けるのはナンセンスだね。
786名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:40:48 ID:l/JYl2NeO
メジャーで打者として十分に通用してるのはイチローと松井だけだが、
イチローと松井の間にはかなりの差があるだろ。
松井はヤンキースファン以外はマニアしか知らない。
787名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:42:22 ID:Zl9d5HEdO
クリーンヒットの打率でも松井の圧勝じゃね?
内野安打率はボロ負けだろうが
788名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:42:40 ID:NcNoN7Wf0
>日本のプロ野球の安打数歴代2位だった野村克也を抜いて単独2位に躍り出た

いやいや日本記録だろ
なんでMLBの安打数がNPBの歴代のランキングに加算されるんだよ
789名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:42:54 ID:hw2k2F5/0
>>771
自爆骨折したときに会見をしたときの現地の記者かレポーターに↓と聞かれてたような
「イチローは日本時代とほぼ変わらない成績を残してるのに
なぜあなたは日本時代と同じような成績を残せないんでしょうか?」
確か返答が↓だったような・・・
「イチローさんに聞いてください」
790名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:43:07 ID:2IUCG1TQO
>>785
ダルビッシュと藤川のどっちが上かと言ってるようなもんだな






ダル信者と阪神ファンならガチで言い合いそうだがw
791名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:43:22 ID:JXP4qeCCO
おまえらハリーのwikiでもみてろ
俺は未だにハリーは神だと思ってる
792名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:43:54 ID:DIz5Iuc+0
>>782,783
うん、だからそういう書き方をしてるんだよ。

>>785
キューバの選手も試合後すぐにイチローと記念撮影してたよ。
793名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:43:56 ID:yUVRBOHn0
3085間近になったらハリーは渡米して生観戦して欲しい
794名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:44:05 ID:cg0woiPU0
そもそもイチローも日本時代と同じ成績は残せてないし
795名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:44:31 ID:hV3mcb6m0
ハリーが神とかキムチ臭がしてきたな
796名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:44:57 ID:jyOqPmv70
松井はメンタル面が気弱なリーマンみたいだからな
素質はいいもん持ってるんだろうけど使えんわ
797名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:45:16 ID:cg0woiPU0
実際ハリーはかなりすごいじゃん。
素直に認めてやれば良いのに
798名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:46:01 ID:XQsGNZzz0
門田は相手のキャッチャーが足元にポロリしたときに
はるか後方を指差してキャッチャーを混乱させたお茶目さん
799名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:46:49 ID:x1hzbzxw0
李スンヨプ>松井>>>>イチロー


これは変えられない事実
800名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:47:00 ID:BfEkNeMr0
右手が満足に開かない障害を抱えての、3085は神だぞ。
現役を引退するまでその事を隠して、全く言い訳をしなかった点を含めたな。
801名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:47:58 ID:sphiLTDEO
ハリーは人格がカス
安打記録も何か裏があるに違いない
802名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:48:12 ID:hV3mcb6m0
>>797
ハリーの成績はすごいが性格がモロ朝鮮人じゃん
それを神とかあり得ないですからw
803名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:48:15 ID:FO9WhmlD0
>>797
認めてるよ
あのセリフは芸人のネタみたいなもんだから
こないだ言う気はなかったみたいだけどT豚Sに言わされたという感じだったし
804名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:49:20 ID:sphiLTDEO
>>800
勝手に被爆したくせに
知らんがな
805名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:51:09 ID:jhjGJoU10
       出塁率  長打率  OPS

2004
イチロー  .414    .455    .869
NY松井  .390    .522    .912

2005
イチロー  .350    .436    .786
NY松井  .367    .496    .863

2006
イチロー  .370    .416    .786
NY松井  .393    .494    .887(ただし骨折で51試合のみ)

2007
イチロー  .396    .431    .827
NY松井  .367    .488    .855

イチローのほうがはっきり上といえるのか?
806名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:53:33 ID:mHSMTO4W0
イチローさんは最近、ガチでリッキーヘンダーソンと比べられだしてる選手だから
松井さん如きと比べないほうがいいと思うよw
807名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:53:37 ID:2FgYSnUf0
nhkで日本人2位とかやってたが1位誰なんだろ?
808名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:53:50 ID:hwyogvVA0
通算HRが500越えている張本さんの安打数と内野安打まみれのイチローの安打数を比べないで欲しいな
809名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:54:13 ID:DIz5Iuc+0
>>805
松井がイチローより上なら文句無しにシルバースラッガー取ってると思うよ。
打撃だけでもはっきり上と言えるよ。
そんなに凄い奴ならもっとアメリカで人気も出てるよ。
810名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:55:04 ID:cg0woiPU0
まあ打撃でいえばイチローがはっきり上と言える
ほどでもないな。
打率は突出しているけど。

ただイチローのほうが打撃でも周りからの評価は
圧倒的に高いし得点圏での強さは日本時代から
折り紙つき。偶然と言える範囲ではなくなってる
811名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:55:13 ID:4/po5kt80
OPSwwwwwww
くだらねーwwwwww
812名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:55:20 ID:3Q2BY5j60
>>806
え、比べられる選手はハスラー?視スラーとかいうやつだろ
813名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:55:32 ID:clP2BWMF0
>>805
出塁率、長打率、OPS
いずれもタイトルとしては認められてませんね。
つまり、それほど重要ではないということ。
タイトルとして認められている打率、安打数で
イチロー>松井
これがすべてですよ。
814名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:56:12 ID:DIz5Iuc+0
つーか松井もめちゃくちゃ凄い選手だしわざわざイチローと比べなくてもいいじゃん。
815名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:56:27 ID:vXkGH6cA0
福留のほうが上
816名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:56:37 ID:cg0woiPU0
RC27でも全然差がないでしょ
817名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:57:15 ID:mHSMTO4W0
松井君はシルバースラッガー賞なんて縁がないし
オールスターでの監督、コーチ間投票とか見てる限りでは
獲得する手前までいったことすらないだろうな。
818名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:58:22 ID:jhjGJoU10
>>806
リッキー・ヘンダーソンが出塁率でトップになったときの記録な。

出塁率  長打率  OPS
.439    .577    1.016

イチローさんはかすりもしないだろう。
イチローさんは大リーグで得点王もとったことないし。
819名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:58:33 ID:/eiOhjs00
でも張本だったらメジャーでだったら守備が全然だからDHやったとしても
生涯で500本も打てないと思うから名球会にすら入れてないと思うよ。
820名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:59:16 ID:hV3mcb6m0
おまえらの評価よりMLBの評価で判断したいw
821名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:59:25 ID:cg0woiPU0
シルバースラッガーなんてマニーがいる時点
で話にならない。2004は別に
とってもおかしくないしね。
タイトルが多いから上とか信用しがたいな
822名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:59:53 ID:BfEkNeMr0
>>819
500本と名球会の因果関係は?
823名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:00:04 ID:DIz5Iuc+0
>>818
そのデータをわざわざ引っ張り出してきて何が言いたいの。
君、さっきからちょっと頭がおかしいんじゃないか。
824名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:00:28 ID:jhjGJoU10
イチローは周りの評価が異常に高い選手。
それは認める。だけど実利はない。
825名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:00:35 ID:Ve1WvSQT0
>>819
今の時代のメジャーの外野も十分ヤバイわけだが。
826名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:01:00 ID:Zl9d5HEdO
>>818
イチロー如きと比べたらリッキー・ヘンダーソンに失礼ってわけか・・・
じゃあ、青木辺りと比べてちょうどなのかもな
827名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:01:12 ID:jhjGJoU10
>>823
リッキー・ヘンダーソンと比べる選手だといったから比べただけだが。
828名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:01:32 ID:uuDFz1VI0
チートロー化してきたな。
829名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:01:48 ID:DIz5Iuc+0
>>824
それは認めるっておまえも周りの一部だろうがw
しかも素人でしょ。
830名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:01:54 ID:Yss6nXIp0
リッキーは守備がお世辞にも上手いとは言えなかったからな
出塁と盗塁でリッキー、打撃と守備でイチロー
難しいね
831名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:02:38 ID:mHSMTO4W0
>>818
ただ、打率があれだけ違うのは結構でかいと思う。
あと、イチローの場合、1年を通して殆ど休まないところは評価が高い。
832名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:02:40 ID:xGRxrCeS0
青木は比較対象に一番の選手だね
ただ青木の方が二塁打三塁打打つ能力は上だろうな。
833名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:03:47 ID:DIz5Iuc+0
>>827
いや、評価基準がそのデータだけなのって。
834名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:04:14 ID:hV3mcb6m0
どうせリッキーヘンダーソンでググッたデータだけ出して知ったかしてるだけだろ
俺が知ってるヘンダーソンはもうじじいでウインターリーグとかでしょぼいヒット打ってるイメージしかねえな
835名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:05:01 ID:BfEkNeMr0
青木は動体視力が異常に良いんだって。
今度NHKで特番やるよ。
836名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:05:31 ID:mHSMTO4W0
あと確か全盛期のRCとか比べても殆ど差はなかったというより
確かイチローのほうが上だと思った。
まあ、そういう次元の選手。
837名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:06:14 ID:7EoL3kH+0
2ちゃんの野球関連で最近いちばんウザいのが野村信者

イチローのような不世出の安打製造器だけでなく
古田まで、野村以下だと酷評

阪神で3年連続最下位だった過去もなぜか選手を育てた名監督として
暗黒歴史になっていないし
838名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:06:19 ID:MhdCdiJA0
839名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:06:32 ID:3Q2BY5j60
>>836
共通点って1番バッター外野手以外になにがあるんだ?
840名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:06:42 ID:cg0woiPU0
打撃を評価するのにRCを持ってくるのはずるいね
841名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:06:48 ID:rBcCxQCL0
あいかわらずイチローは過去の記録の再評価を促してくれる。
842名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:08:34 ID:S12OcwO30
データじゃなくてタイプが違う1番打者としての比較ならできると思うが
アンチはすぐデータで比較するけどデータ以外に比較の要素はあるわけで
843名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:09:20 ID:mHSMTO4W0
>>839
プレイスタイルは大分違うね
歴代最高の1番打者は誰かという話で比べられてるのは
最近よく目にするという話。
844名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:09:48 ID:3Q2BY5j60
>>842
じゃあ誰でも比較対象じゃんwww
845名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:10:08 ID:cg0woiPU0
>>842
データ以外の比較ってたとえば何だろう
846名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:10:32 ID:BfEkNeMr0
>>837
古田はノムさん以下だろうww
847名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:10:36 ID:jhjGJoU10
>>833
全盛期同士で比べてみただけなんだが。
オリックス時代を抜き出してもかすりもしてないよ。
今後イチローのキャリアハイがないとはいえないからそのときは謝るけど。
848名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:12:29 ID:nO5BLpRt0
日米合算では意味がないというがイチローの場合は
米でずっとプレーーしていたらもう3000本安打超えてるだろうな。
849名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:12:39 ID:mHSMTO4W0
ま、いいだろう。
暇なアメリカ人がデータ比較して遊んでるだけなんだから。
イチローが現代最高の1番打者であるという評価はゆるぎないものだし。
850名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:12:42 ID:hV3mcb6m0
まあ選手にはデータには現れない現役時代の印象というのがあって
多くの場合嘗ての選手を語る人はデータより印象で比較するものなんだよ
ピネラがヘンダーソンとイチローを比較していたのはデータでなく印象だろう
851名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:12:51 ID:IzfoF2zhO
野村ってそんなに運動神経良さそうに見えないけど
なんでこんなに凄いんだ?
キャッチャーだから敵の心読めたのか?
852名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:13:53 ID:cg0woiPU0
印象で説得されても理解するのは難しいと思うんだけど
853名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:15:39 ID:/2MmrlwQ0
>>851
今でもバット触れるよ
見た目はぎこちなかったが大事な部分はしっかりしていた
854名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:16:02 ID:s8LER2Qm0
昔と今じゃ試合数も違うし
やっぱり張本氏の打ち立てた記録の方が凄いと思うなあ
それにイチローはあくまで日米合わせての記録だし
最近の野球の記録で誇れるものと言ったら、阪神の金本選手の連続フル出場くらいじゃないかな
855名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:16:14 ID:vXkGH6cA0
>>837
野村は7年連続Bクラス。
4年連続最下位の馬鹿。
856名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:17:25 ID:mHSMTO4W0
青木は球場が広くなったせいかHRが減ったな。


857名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:18:11 ID:hV3mcb6m0
>>852
そうだよ
だから現役時代を知らないからふーんって聞くしかないんだよw
データに現れないんだからしょうがない
データだけ持ってきて比較しても現役時代を知ってる人にはかなわないってコトさ
858名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:18:15 ID:jhjGJoU10
>>850
ファンの印象だったらイチローはもっと不利になるんじゃないか?
試合みてなくて記録だけしか追ってない奴ほどイチローを持ち上げてると思う。
実際オリックスファンやマリナーズファン以外のファンのが多いだろ。
だいたいチームの勝利に多大に貢献してる偉大な選手だったら、ゴキヒットなんて中傷はあり得ないし。
859名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:18:16 ID:4U+127uSO
イチローおめ
860名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:18:29 ID:/2MmrlwQ0
>>854
張本がいた頃は今のNPBの試合数より多い年があったんだけど
861名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:20:16 ID:hV3mcb6m0
>>858
で、おまえはえらそうに言ってるけどヘンダーソンの現役時代を知ってるかのようなレスの入れっぷりだなw
ヘンダーソンについてどういった印象持ってんのさ実際
862名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:20:35 ID:mHSMTO4W0
>>840
選手の安定感を見る上で重要な指標の一つだと思う。
863名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:20:38 ID:nO5BLpRt0
>>851
野村運動神経全然よくないよ

南海の入団テストで規定の遠投80メートル以上のところ1回目
80メートルオーバーできず、2回目周りにいたコーチに
「前!!前!!」

といんちきする様に耳打ちアドバイスされこっそり引いてある線より前から
投げてようやく80メートルオーバー

鶴岡監督に「こいつは本当ににドン臭いやつだな。まあ、学校の先生から
必死にお願いされたわけだしまあ、壁(捕手)は何人いてもいいから
入れてやるか」

しぶしぶ入団させた。

あとノムの現役時代のほとんどを過ごしていた大阪球場が世界一
小さい球場だったこれもが大きい。

大阪球場両翼までたった 84メートル 左中間まで105メートル

東京ドームでは平凡なレフトフライの打球が大阪球場ではすべて
ホームランに変わってしまう。
864名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:20:54 ID:uuDFz1VI0
イチロー内野安打時の観客の反応
http://jp.youtube.com/watch?v=YvsXf1cu51o&NR=1
865名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:22:03 ID:mHSMTO4W0
>だいたいチームの勝利に多大に貢献してる偉大な選手だったら、ゴキヒットなんて中傷はあり得ないし。

アンチはイチローがMVPをとった2001年からゴキゴキ鳴いてるよ。
866名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:22:16 ID:2+ttLjWo0
>858
俺、松井の試合よりイチローの試合のほうが見たいよ。
昔、オリックスが千葉にきた時、よく見に行ったし
伊良部vsイチローなんて最高だったよ。

松井が巨人にいた時になんか、水道橋の学校に通ってたけど
東京ドームに試合を見に行こうとも思わなかったよ
867名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:22:51 ID:cg0woiPU0
イチローレベルどころじゃなく足が超速いくらいしか
正直印象にない>ヘンダーソン

しかも昔なんかの動画で見たくらい
868名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:23:06 ID:G9eYcC850
で通算カサカサは何本なんだ?
869名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:23:27 ID:jhjGJoU10
>>866
オリックスファンと巨人ファン兼任してたん?
870名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:23:43 ID:8Lxm6YVO0
>>858
1995年リーグ優勝、1996年日本一のオリックスでいずれもMVP
2001年116勝のマリナーズでMVP

イチロー以上に勝利に貢献してる選手なんていないんじゃねぇの
871名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:24:07 ID:XS6pX5HJ0
>>858
監督らの評価は高いようだけど
872名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:24:36 ID:cg0woiPU0
>>862
攻撃力指標として使うのはちょっとダメでしょRC。
27のほうがまだ信用できる
873名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:24:48 ID:G9eYcC850
>イチロー以上に勝利に貢献してる選手

ここ爆笑するところ?
874名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:25:46 ID:xGRxrCeS0
>>870
問題は2002年以降
2001年は戦力がまだあったときのこと
875名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:26:17 ID:mHSMTO4W0
そもそも、ゴキヒットとかいってるの、日本人と朝鮮人だけだしな。
876名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:26:45 ID:uuDFz1VI0
イチローはアメリカンキッズの中でもスーパースター
http://jp.youtube.com/watch?v=1_KvFl-S6vM
877名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:27:03 ID:2+ttLjWo0
>869
俺、野球好きだけどどこのファンでもなかった。
イチローが見たいから行ってただけ
878名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:27:04 ID:3Q2BY5j60
>>875
え?アメリカ人だろ・・・・
879名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:28:00 ID:LoaxJ++P0
イチローって結局歴史的にはどの程度の打者なの?
王には及ばないとして

落合張本野村長嶋の第二グループには入れる?

880ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2008/05/02(金) 17:28:23 ID:3gue8HMc0
ボンズ   長打率  出塁率
2001  863  515
2002  799  582
2004  847  609

薬ありでもこれはすごい。 
881名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:28:26 ID:hwyogvVA0
882名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:29:03 ID:chUGTWhj0
>>870
2001年なんてもう7年前じゃん。
例えばインターリーグ当たった相手チームのファンからすると、
マリナーズなんてもう「あの弱小チーム」という感覚なんじゃ。
883名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:29:59 ID:mHSMTO4W0
>>876
これはすごいなw
884名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:30:21 ID:BfEkNeMr0
>>860
王が55本打った時が140試合だったから、今よりは少ないんじゃない?
885名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:30:40 ID:F3fvTs6m0
>>874
2002年と2003年は93勝だが
普通は優勝ライン
あの頃の西地区は基地外じみていた
886名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:31:08 ID:mHSMTO4W0
>>878
いや、そういうのはアメリカ人から聞いたことはないなw
887名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:31:14 ID:NcNoN7Wf0
>>880
.がないからすごい数値に
888名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:31:50 ID:SRHB2ffR0
勝負と関係ないところのヒットの積み上げ
ごくろうさんw
889名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:32:25 ID:jhjGJoU10
なんかレスみてるとむなしくなるよ。
フロントの評価とか、史上初とか、勲章の多さでしか褒めるところ無いんかいイチローって。
あと落合や野村が技術を認めたから凄い、みたいなw

王や野村や落合やバースなんかははっきり数字だけでも凄いけどイチローって打率と安打だけじゃん。
それはそれで確かに凄いけど、今の空前絶後唯一無二の野球選手みたいな持ち上げられ方はオカシイ。
野球選手としては野村のほうが上だったとはっきりいってやるべき。
890名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:32:30 ID:EwZwtWUs0
>>880
長打率8割に出塁率6割って
もはや漫画の世界だな
891名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:32:56 ID:3Q2BY5j60
>>876
これって焼肉記事ってのと同じ臭いがする
892名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:33:01 ID:qexEL5KdO
イチローを朝鮮人認定
893名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:33:13 ID:fBpyzwA30
イチローはいずれ阪神にくるらしい。


なんでもオリックス時代、ファンが熱い声援を送る甲子園をみて、
どーしても、一度甲子園でやりたくなったとか。
894名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:33:27 ID:UfREdYfI0
>>888
それ4点差以上だと最も強い松井さんのことだろ
895名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:34:39 ID:jhjGJoU10
>>893
星野に行くな行くなとか言ってたくせにまじかい。
896名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:35:33 ID:hV3mcb6m0
>>889
だからおまえの言うとおり数字のこすってコトはすごいってコトだろ
長打がないじゃんとか色々言ってるのはおまえのほうじゃないのか?
897名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:35:42 ID:qexEL5KdO
途中送信しちまった>>893
頭湧いてんの?
898名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:35:45 ID:cg0woiPU0
>>889
いや日本人としては空前絶後唯一無二で
良いんじゃないの
899名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:36:10 ID:2+ttLjWo0
>889
王も野村も落合もイチローもすごい選手だろ?
ただみんなタイプが違って比較しあうこと自体おかしいと思う。
900名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:36:26 ID:jhjGJoU10
>>898
安打数で?
901名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:36:30 ID:3Q2BY5j60
902名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:36:55 ID:2IUCG1TQO
>>889
そんだけ褒めるところがあったら普通は凄いよw
903名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:37:18 ID:fBpyzwA30
>>895
嘘です。
904名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:38:33 ID:hV3mcb6m0
>>903
釣るなよw
905名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:38:36 ID:cg0woiPU0
>>900
打率とツールの多さで
906名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:39:05 ID:9rs94aE00
アメリカではイチローのぬいぐるみをごきぶりにしたけど、あれって差別なの?
それとも無邪気なの?
907名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:39:06 ID:5yQAUMujO
張本の記録はすごいと思うけど、所詮は野球が草野球に近い時代の話だからな
近代野球でイチロークラスのヒット数を打ててる選手なんて誰もいないだろ
現役でイチローより打ってる選手なんていないし
908名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:39:26 ID:chUGTWhj0
ずっとNPBに居たならとにかく、
MLBでの印象があるから、

王、野村、落合、張本とかそっちの系列に入れたくないんだよね。
福本とどちらが凄いかならしっくり来る。
909名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:39:36 ID:8Lxm6YVO0
>>889
1995年のイチロー
.342 25本 80打点 49盗塁 出塁率.432 長打率.544
MVP、首位打者、打点王、盗塁王、最多安打、最高出塁率、最高OPS、ベストナイン、GG賞、正力松太郎賞

打率と安打だけですか
910名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:40:47 ID:UlRfN2GJ0
>>906
人気の選手ランキングと嫌いな選手ランキングどっちも上位に入ってるのがイチロー
911名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:41:00 ID:hV3mcb6m0
ゴキブリと言い出したのってさ
コックローチだかゴキジェットだかのCMで
一塁にゴキブリが走ってきてアウトになるやつが最初だったと思う
912名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:41:08 ID:5R6fQghw0
米人のほうがちゃんと分析してるよな
昔の打撃有利時代(固定投手・狭い球場など)の中で記録更新する現代野球を
昔は昔だろ
何度でも言うけど非力な俺でも川崎球場なら柵越えするよ
913名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:41:19 ID:jhjGJoU10
>>909
その年は認めるよ。文句のつけようがない。史上最高とはいわんが野球人としてまっとうな活躍。
でも持ち上げすぎて勘違いしちゃったよね本人。残念だ。
914名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:41:32 ID:mHSMTO4W0
打率と安打だけなら、ツールプレイヤーなどという評価を受けることは
不可能だっただろうな。
915名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:41:37 ID:xGRxrCeS0
王、野村、落合とかの系列は違和感ありまくりだね確かに

どちらかというと新井、若松とかそっち系だろ
916名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:41:46 ID:uuDFz1VI0
必死にイチローチ張ってる奴はズーパースターに選ばれてるメンツよく見てみろよw
アメリカスポーツ界の中でもスター中のスターしか選ばれてない。
917名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:42:18 ID:qexEL5KdO
>>909
いつも思うんだが正力松太郎賞ってどういう賞?
918名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:43:12 ID:Wa5PaLNJ0
記憶なんて残ってもせいぜい1世紀
記録は未来永劫残る
919名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:43:21 ID:t8X9xQ+w0
>>913
勘違いって何をどう?
920名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:43:23 ID:BfEkNeMr0
>>917
プロ野球の発展に貢献した人を称える賞。
921名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:43:51 ID:3Q2BY5j60
>>916
だからゴキブリ、ゴキヒットは褒め言葉なんだよ

胸を張れ
922名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:44:02 ID:KpJKmDHr0
王長嶋は向日葵、俺は月見草
渋いぜ野村
923名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:44:34 ID:mHSMTO4W0
そもそもzooperstarってsuperstar以外はいないし。
どこからどう見てもスーパースターでしょ。

924名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:44:54 ID:2IUCG1TQO
>>913
勘違いしてりゃとっくに消えてるだろ
925名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:46:23 ID:jhjGJoU10
>>919
俺、最高

そして道を踏み外し悪のプレイヤーになったイチロー。
926名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:46:35 ID:cg0woiPU0
松井は月見草って感じだな。なんとなく地味で
927名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:46:51 ID:uO+80wQU0
>>873
どこが爆笑するところか教えろや!
実際チーム内で際立った活躍をしたから貰える賞だろ?
928名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:49:26 ID:AHX2BD0i0
929名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:49:27 ID:ih8ZQgdPO
>>922
家が貧乏で色んなバイトしてたらしいけどバイトの帰り道が月の光に照らされた月見草でいっぱいだったらしいね
930名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:49:37 ID:2IUCG1TQO
>>925
悪のプレイヤーって何さ

いよいよ弁解があやしくなってきたね
931名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:50:01 ID:B6FGj0Ac0
メジャーは試合数が多いから普通に有利に決まってる
松井秀だって初年度は本塁打16本で散々叩かれたけど179安打は自己最多だからねw
2年目、3年目と自己最多安打は更新していったけど
NPB時代の最多が三冠寸前で首位打者を福留と争った2002年の167本
メジャー時代の最多が192本
打率が3分落としても安打数が25本も多いんだからね
試合数が多いメジャーの方が有利に決まってるじゃん
932名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:51:54 ID:g3/a7dCZ0
>>927
ニューヨークの誰かさんとヲタがチーム2位の打撃でSSとMVPポイントが貰えるだろと息巻いていたが
実際はイチローがSS受賞、MVPポイントは大差だったこと
ちなみに誰かさんはMVPポイントは0
933名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:52:33 ID:1XRm8Rfp0
ZOOperstarって、マイケル・ジョーダンをサバにしてる。

本人とは全く関係ないと気づいてもいいはずだが
934名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:52:42 ID:5yQAUMujO
>>931
数だけはな
打率はそうはいかない
松井も試合数が多い分、HRが増えればよかったね
935名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:53:16 ID:XS6pX5HJ0
>>931
そりゃあ到達年数じゃ有利かも知れんな
936名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:53:29 ID:hV3mcb6m0
今日初めて知った新しい2ちゃん用語

    悪のプレイヤー

( ゚д゚)ウッウー
937名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:53:42 ID:jhjGJoU10
>>930
周りに賞賛されることだけを考え張り子の記録を積み上げるオナニープレイヤーのこと。

でもイチローだけを責められんのよ俺も。
たかだか二十代やそこらのガキが一軍に定着して数年であれだけマスコミやらにちやほやされたら
そりゃ勘違いも起こすだろうし、これからもずっと褒められなきゃ、期待に応えなきゃ、と自分を追い込
んでしまっても不思議じゃない。俺がイチローでも勘違いしちゃうよ。
そういう意味では持ち上げすぎた俺たちも反省する余地がある。

冷静に考えると福留のほうが活躍するだろうね。
938名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:54:02 ID:f+1SPXMS0
素直に凄いと言えばいいのに。
939名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:55:07 ID:mHSMTO4W0
>>925
要するに君が嫌いなのはイチローの性格だろう。
アメリカの大舞台であれだけ評価されれば、ある程度
舞い上がっててもいいと思うぞ。
野球に対してはあれだけ真剣に挑んでるわけだし。
940名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:55:11 ID:4/po5kt80
日本人の中では糞井だけだろ、打でだけしか貢献できない雑魚ってwww
それなのに現段階で福留に負けてるようではなwwww
941名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:55:54 ID:B6FGj0Ac0
>>934
イチローも長打はNPB時代に比べて落ちているだろw
長打を狙って振り回した年は打率も3割ちょっとだしな
結局、内野安打抜いたら2割5分程度に落ち着くんだよ
942名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:56:25 ID:Yss6nXIp0
しかしいつも思うが一部人間のイチローに対する憎しみはどこから湧いて来るんだ?
そこまで必死にイチローを否定しても虚しいだけだろうに
943名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:56:29 ID:2IUCG1TQO
>>937
10年後福留を同じ理由で叩く姿が見えるw
944名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:56:53 ID:cg0woiPU0
俺もイチローの性格は嫌いだね
945名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:57:08 ID:t8X9xQ+w0
「期待に応えよう」とするのは悪いことじゃないし、それをオナニープレーというのは勝手な解釈だね
946名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:57:23 ID:BfEkNeMr0
>>943
10年後に福留なんか居ないだろうw
947名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:58:22 ID:fIf0MD160
>>909
この年って打撃全冠制覇しそうだったんだっけ…
このときのパワプロで115本塁打打ったの憶えてるw
ちなみに過去に全てのシーズンタイトル獲った打者っているのかな。
948名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:58:29 ID:HGeSoqPQ0
メジャーが有利とかいうけど
メジャーでやることの大変さは考慮しないわけ?
移動が大変とかボールが違うとか高地がどうとか気候がどうとか
みんな言い訳しまくりな気がするんだけど?
949名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:58:32 ID:jhjGJoU10
みんなイチローの性格が嫌いということで満場一致でよろしいか?
950名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:58:35 ID:2IUCG1TQO
俺もイチローみたいなのと友達になりたいとか、部下や上司には持ちたくねーよw
こっちも疲れるし
951名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:58:48 ID:8Lxm6YVO0
とりあえず日本時代のイチロー置いときますね

    試  打 本 点 盗 出 長
1994 130 .385 13 54 29 .445 .518
1995 130 .342 25 80 49 .432 .544
1996 130 .356 16 84 35 .422 .504
1997 135 .345 17 91 39 .414 .519
1998 135 .358 13 71 11 .414 .518
1999 103 .343 21 68 12 .412 .572
2000 105 .387 12 73 21 .460 .539
952名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:59:01 ID:rID27uaI0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【韓国】国会議事堂敷地に刀をもった男が車で乗り込む・・・「韓国人になるのは諦めた。日本国籍をとる」などと叫ぶ[05/02] [東アジアnews+]
【北京五輪】 中国政府、「オリンピック出場選手は中国産食品を食べなければならない」…自国食品持ち込み禁止に★9 [ニュース速報+]

ID:jhjGJoU10は間違いなく在日
953名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 17:59:27 ID:5yQAUMujO
>>941
そうだよ
長打率だけが重要じゃないのはバカでも分かるさ
イチローを評価しないやつはヘンダーソンも評価できないんだろうね
954名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:00:09 ID:f+1SPXMS0
素直に「成功してるけど生意気なイチローが嫌いです」って言えばいいのに。
回りくどく屁理屈こねても、誰からも評価されないし、
あなた自身の評価も変わらないよ。
955名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:00:25 ID:hV3mcb6m0
悪のプレイヤーw
956名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:00:37 ID:2IUCG1TQO
>>947
三冠王とった選手でさすがに盗塁王はいないから、無理
957名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:00:48 ID:x9Vj91Od0
悪のゴキブリ
958名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:01:39 ID:B6FGj0Ac0
まあイチローも日本時代に比べてるとOPSもガタ下がりだからなw
内野安打で粉飾してなんとか安打数だけはごまかしているだけで
試合数が多い分、そりゃ安打数は有利だろうよ
松井秀でも巨人時代に首位打者とった年よりよっぽど安打数伸ばしている事実があるし
959名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:01:59 ID:2IUCG1TQO
>>949
うん、ぶっちゃけ嫌い




でも凄いプレイヤーなのは確か
性格でプレー見てるわけないし
960名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:02:00 ID:uuDFz1VI0
>>949
おまえさんの言いたかったのはそれだけってことでよろしいよ。
961名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:02:15 ID:WWFyAvbN0
1999.2000年は試合数少ないな
ケガかなんかしてたっけ?
962名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:02:22 ID:9YVCkDHf0
張本見苦しいぞwwwwwwww
963名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:02:24 ID:cg0woiPU0
>>954
大成功してるけどなにかしらにつけて一言多く、
相手を小ばかにしたような態度が見受けられる
イチローが嫌いです。プレー以外は見てて
気分が悪い
964名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:02:37 ID:Mnhs6Ikd0
mlb.comの1回ごとの模様が動画で見られるサービス終わっちゃったのか?(´・ω・`)
965名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:02:53 ID:oilEqzdS0
歳をとっても張本みたいなジジィにはなってほしくないなイチロー
966名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:02:55 ID:CM1d4jnc0
>>947
いない
5冠は王と松中とイチローだけ
前者2人は盗塁が駄目だから
一番惜しかったのがイチロー
967名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:03:13 ID:xGRxrCeS0
>>954
その成功の仕方が王道ではなく隙間産業だから批判されてるのではないか?
人格的にもアレだし。
968名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:03:20 ID:+yrk5rRS0
で、2900安打到達の
打席数での比較ではどうなんだ?

イチロー、ハリー、ノムは。
969名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:03:53 ID:ZUn8YYJ10
そういや前に韓国人がセーフコで「イチローチ」って必死で野次ってる
動画をよつべに上げてたのには笑ったよ
もう削除されてるけど
970名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:04:17 ID:2IUCG1TQO
>>961
ケガ
971名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:04:18 ID:pmYUysBq0
>>947
8月くらいまでは三冠王だったんだけど
9月に入って小久保がホームランを量産したおかげで三冠王は逃した
・・・とは言うものの、小久保も28本しか打ってないんだよな
972名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:04:51 ID:x9Vj91Od0
5冠王(笑)

王と松中に失礼だわそりゃw
973名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:05:00 ID:BfEkNeMr0
80打点で打点王ってのもショボイな。
その年は投手の出来がよっぽど良かったんだな。
974名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:05:32 ID:jhjGJoU10
>>954
イチローが嫌いなんじゃなくてイチローの屁理屈にのせられて簡単に持ち上げてるまわりが嫌い。
イチローはフロント受けがいいから天皇みたいになってられるけどチームでも嫌われてる。
偉そうだし。

イチローが凄い選手だというのは認めるというのは何度もいってる。
でも言われてるほど凄くないということも何度もいってる。
イチローより凄い奴はいくらもいるけどイチローを含めまわりが勘違いしとる。
勘違いで客が呼べたら美味しいが、イチローは性格が悪いからピエロにもなりきれてない。
自分が賞賛されることにしか興味がない。
野村に謝れ。
975名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:05:53 ID:x9Vj91Od0

最低限HR毎年20本以上は打ってないとな
ノム、王、針本と比べるのは失礼ってもんだよ

 
976名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:06:11 ID:hV3mcb6m0
野球を善悪という基準で見る人がいるんだおw
977名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:07:49 ID:2IUCG1TQO
>>967
江夏が抑え投手になった頃には江夏を叩いていたな、君。
抑えてなんて先発より格下で価値がない、江夏はセーブで稼ぐせこい投手だ
978名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:08:02 ID:ZJzKGviC0
イチローは妥協を許さないという職人気質な性格が高く評価されて
ファンが多いんだろう。
あの自由奔放な物言いに憧れてるというよりは、目的を持って
常に安定して結果を残していくという姿勢が彼の人間的な価値を高めてる。
周りからちやほやされて自分の立場に酔ってしまうような人間では
厳しい世界で、あそこまで安定して好成績を残すのは絶対無理。
常人じゃイチローのまねは出来ない。
979名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:08:06 ID:f+1SPXMS0
>>967
隙間産業ってのは最初は批判されるだけ。
今やアメリカでも日本でも認められている。
というか認めてないのはここにいる一部のカワイソウな奴らだけだろ。
980名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:08:55 ID:5yQAUMujO
>>968
おおよそだが

野村10470くらい
張本8900くらい
イチロー8500くらい
981名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:09:50 ID:Yss6nXIp0
偽悪者になるほうが偽善者になるよりよっぽどしんどいと思うけどね
982名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:09:51 ID:xGRxrCeS0
王さんと田淵さんのホームラン王争いは、実に40本台のハイレベルな争いだったからな。
20本台の低いレベルの争いで5冠王とか言われても困るw
983名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:10:01 ID:x9Vj91Od0
>>978
あの頭の悪そうなDQN発言に陶酔している本人もそのヲタも
ちょっと頭のネジが足りないんじゃないかとwwww
984名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:10:31 ID:jhjGJoU10
>>978
悪のプレイヤーに人間的な価値というのは矛盾してるだろ。
人間的な価値はゼロだが、無機質に記録だけは積み重ねるマシーンというほうが正しい。
ロードローラーのような選手だよイチローは。
でも俺たちのせいで彼がああなったということは忘れない。
985名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:10:38 ID:wpz9tGxIO
メジャーだけで3000本いってくれ
986名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:10:46 ID:DQD/ldGU0
ゴキヲタがまた珍タイトル作って現実逃避してるのかwwwwwww
987名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:11:32 ID:8Lxm6YVO0
ソーサとマグワイヤのホームラン王争いは、実に60本台のハイレベルな争いだったからな。
40本台の低いレベルの争いでハイレベルとか言われても困るw
988名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:11:50 ID:ZJzKGviC0
よく考えると、隙間産業とはコンペティションの少ない産業分野のことだけど
リードオフは少なくないから、たとえ自体が成立してないんだよな。

989名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:11:55 ID:BfEkNeMr0
イチローより性格悪い奴なんて、会社にもいくらでも居るだろう。
やる事やって言いたい事を言ってるんだから、何の問題も無い。
990名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:11:57 ID:I2LV4ySa0
ゴキヒット積み重ねて築き上げてきた金字塔
マニアにとってはたまらないんだろうな
991名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:12:17 ID:wpz9tGxIO
イチローが嫌いですはブログでやれw
992名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:12:25 ID:5yQAUMujO
打数換算してもイチローのヒット数はすごいってことだな
これは日米の試合数は関係ないし
993名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:12:33 ID:hV3mcb6m0
俺たちのせいってw
どこまで神なんだよおまえらw

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
994名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:12:57 ID:2IUCG1TQO
>>974
イチローファンがイヤならそう言えば?

イチローが悪(笑)のプレイヤーなのは関係ないじゃん
995名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:13:13 ID:BfEkNeMr0
>>987
ドーピングとコルク入りバットでの、ハイレベルなインチキ者争いなw
996名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:13:15 ID:cg0woiPU0
まああの発言の数々を受け入れることができる
のはよほど盲目としか思えないな。俺には。
信者は無理やり理屈つけてるようにしか見えない。

まあやってることはすごいけどね
997名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:13:16 ID:xGRxrCeS0
>>977
リリーフなら宮田とか既に存在してたからな
毎日投げることの大変さを当時でも馬鹿にはできんだろ。
998名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:13:25 ID:NcNoN7Wf0
1000なら早く日本歴代2位に早く変更しろ
999名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:13:35 ID:o9zbK8jP0
1000
1000名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 18:13:41 ID:p6ug7bbp0
3000本安打までもう少し!
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |