【調査】「面白かったアニメ映画」 1位天空の城ラピュタ、2位風の谷のナウシカ、3位コナン、4位となりのトトロ、5位千と千尋の神隠し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
ランキング
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif

テレビの画面だけでも十分面白いけど、劇場のスクリーンで観ると迫力も倍増するアニメ映画。
そこでオリコンが「最も面白かったアニメ映画」についての調査を実施した結果、【天空の城ラピ
ュタ】が1位にランクイン。
続いて2位に【風の谷のナウシカ】、4位に【となりのトトロ】、5位に【千と千尋の神隠し】が登場す
るなど、宮崎駿監督の作品が上位5作品のうち4本もランキング入りし、改めてその人気の高さ
がうかがえた。

1位の【天空の城ラピュタ】には「初めて観たときすごく感動したし、何度観ても飽きない」(愛知
県/30代/女性)、「何度観ても子供の心に戻ってドキドキする」(千葉県/30代/女性)と、
何回観てもドキドキ感を感じられ、大人になっても楽しめる点が大きな魅力のようだ。

2位は【風の谷のナウシカ】。「心優しく、強いナウシカが素敵。セリフを全部言えるくらい好きな
ので」(埼玉県/20代/女性)と主人公のナウシカに憧れを抱く女性が多く見られた。さらに「
環境問題という新たな世界を知った、衝撃的な作品だった」(東京都/30代/女性)、「自然の
テーマがしっかりと伝わってきた上に、全体的にかっこいいから」(京都府/20代/男性)と、
環境がテーマということもあり、奥が深くいろいろ考えさせられるという意見が集まった。

続く3位は【名探偵コナンシリーズ】。毎年4月に劇場版が公開されており、「毎回毎回、とても
完成度が高いと思う」(群馬県/10代/女性)、「全作品スリルがあって良い!」(東京都/10代
/男性)などのほか「子供向けではあるけれど、大人が観ても楽しめる推理のアニメだから」
(東京都/10代/女性)というコメントが寄せられた。

また4位の【となりのトトロ】には「ほのぼのとした感じが好き」(秋田県/10代/男性)、
5位の【千と千尋の神隠し】には「雰囲気が好き。和む」(広島県/10代/女性)との意見が見られ、
作品の世界観や雰囲気に惹かれる人が多いということが分かった。

ソース:http://life.oricon.co.jp/54171/
2名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:14:02 ID:LT+o+ZxK0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:14:18 ID:o3hXHGpO0
そこで「耳をすませば」
4名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:14:21 ID:RamkIWfl0
      _,,..,,,,_ ,,_ ,,_ ,,_ ,,_    
     / ・ω・ ヽ ヽ.ヽ ヽ.ヽ    
     l      l .l l .l l       3ゲト!!
     `'ー---‐´‐´‐´‐´‐´
5名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:14:55 ID:T1JVCrsw0
面白かった宮崎アニメか?
まあ妥当だな
6名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:15:13 ID:qh7ojlj/0
バルス!
7名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:15:16 ID:+u+tadFa0
オリコンのくせに結果がまとも
8名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:15:18 ID:MOQVdjcc0
はぁ?
神無月の巫女だろ
9名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:15:23 ID:xjAnO6DJ0
ゲド戦記は?
10名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:15:24 ID:JXvU7LzH0
なぜ「ルパン対カリオストロの城」がない?
11名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:15:25 ID:atLFO/Uu0
以下マイナータイトル自慢が始まります
12名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:15:43 ID:0g6rjrVa0
東映アニメフェアには毎年行ってたな
13名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:15:57 ID:IOB/OUac0
AKIRAとか幻魔大戦が入ってたら
終わってたな
14名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:16:00 ID:JXvU7LzH0
ぼうけん宝島
15名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:16:16 ID:J6IG30NW0
ドラえもん死亡ww
16( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/02(金) 11:16:21 ID:lejztOjZ0
バルス!!!
17名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:16:21 ID:eLfTfqwm0
>>10
9位
18名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:16:42 ID:nS7foWp80
1位2位は不動だろうな
19名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:16:45 ID:Y0nM7q/lO
機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙

に一票
20名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:16:52 ID:JXvU7LzH0
>>17
すまん見落とした
21名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:16:59 ID:oq8y8KCO0
長靴をはいたぬこ
22名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:17:12 ID:bwjS3jEmO
あれドラゴンボールは
23名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:17:17 ID:rBU0Xxub0
こういうアンケート年がら年中やってるけど意味無いよな
10年に一度くらいにしないと結果は変わらんだろ
24名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:17:23 ID:JGZMqmtv0
アニメージュの人気投票か?
25名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:17:24 ID:JXvU7LzH0
白蛇伝
26名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:17:44 ID:AUGJaiFM0
今日の金曜ロードショーは
カリオストロだぞ!!
27名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:17:47 ID:YhYXMf31O
わんぴーしゅは
28名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:17:49 ID:P5uGsqZl0
幸福の科学マンセーの、気持ち悪いアニメ映画があったな・・・
29名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:18:01 ID:o/w+SAEO0
> 名探偵コナン
> 名探偵コナン
> 名探偵コナン

> 大人が観ても楽しめる推理のアニメだから」

(;^ω^)
30名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:18:03 ID:FTyIJvHjO
ジブリはテレビであるとつい見ちゃうよな。
DVDも持ってるのに。
31名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:18:24 ID:sYX42JHoO
こいつはさっさと死んでくれたら面白いw
32名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:18:27 ID:if6W5AjY0
  ┌──────────┐       //´   __,,>、
  |              ::::::::::|      /::/ / ̄:::::::::::::::\
  └┬────────┬┘     /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l.
    |           ::::|      l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
    |   -=・=- -=・=-.::|      l:::::::::/-=・=- -=・=-:::::|
    |        __    .::|      |::lヘ!j    _L   !;:::/
    |      ー===-'  ::::|      レリー 、     ,....,  lノ/
    |         ̄   :::::|       `ヽ、lヽ 、  ̄ /
    ┤          ::::::├ヽ    , -‐-、_r┴─'ー‐チト      この人 土管です
  /|          ::::::| ´`ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/  |          ::::::|   \  _r‐、-、-、r,    、   ',
    |          ::::::|  ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    |          ::::::| /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    |          ::::::|/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
\_|          ::::::├ヘ  l    //         / _ ィノ
    ┤          ::::::| `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
_/|          ::::::|        |_  ( ( ) )_〕|   l
33名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:18:40 ID:km6kl50q0
●  ●●  ●〜
  ●●  ●     まっくろくろすけが 2ゲットォォォォ!
34名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:18:46 ID:im/DQcOB0
ジブリだったら紅の豚がいいなあ
35名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:18:57 ID:lSmpFJGz0
スレタイ見てオールジブリかぁと思って>>1みたらコナンが違った
36名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:19:06 ID:kIC2/3yb0
( ^ω^)悲しいかな『THE IDEON』がランクインしてませんお
37名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:19:21 ID:wTPLU5DQ0
コナンはシリーズかよ
38名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:19:43 ID:apSZbi3L0
未来少年じゃない方なのか。
39名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:19:50 ID:vO8By5Dw0
発動篇と答えないやつは非国民
40名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:19:53 ID:JXvU7LzH0
「マクロス」が入ってねーじゃねーか
41名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:19:58 ID:MZ2pMth00
ナウシカ・ラピュタって公開当時はさっぱりだったんじゃなかったか?
その後のしつこいくらいのテレビ放映で火が付いたような。
42名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:20:00 ID:vVhK1Qol0
たしかに名作揃いだけど、これだけジブリだらけになるとちょっと
う〜ん・・とおもってしまうな。べつに洗脳でもなんでもなく、たしかに
名作なんだけどね
43名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:20:02 ID:baht5H5V0
ジブリでいっぱい
44名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:20:14 ID:Zh0qpfxIO
俺は好きじゃないけどクレしんの大人なんとかがないな
個人的には銀河鉄道999に一票
45名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:20:17 ID:P69vynPS0
「テレビの画面だけでも十分面白いけど、
劇場のスクリーンで観ると迫力も倍増するアニメ映画」
ってあるけど、1位と2位はテレビ放送かビデオ・DVDで始めてみた人が圧倒的だろ〜
46名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:20:20 ID:KxHUh7Ae0
未来少年コナンじゃないのね
47名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:20:23 ID:QRomCCCh0
MADでもラピュタ、トトロ、もののけ、魔女あたりは強いからね。
ジブリの中核作品は本当にいつでもどこでも通用する普遍性みたいなものがあるな。
48名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:20:27 ID:55DRjx2c0
ラピュタは納得だけど
ナウシカって別に面白くないよな
49名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:20:32 ID:miWMN/bf0
全部ジブリかよ
さすが宣伝2ちゃんねる
50名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:20:32 ID:0NqHsTIR0
999は?
51名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:20:47 ID:OS2OWA1dO
ムスカ効果だな
52名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:20:47 ID:k9C4VZzw0
オリコンってホント胡散臭いランキングばっか出してくるなぁ〜

53名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:20:47 ID:FXcJu0Is0
「子供向けではあるけれど、大人が観ても楽しめる推理のアニメだから」
(東京都/10代/女性)


子供じゃねーかよw
54名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:21:06 ID:hsUfuGM50
10代で完成度って・・・本当に理解できてるの?
55名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:21:07 ID:C25RKCBF0
クレヨンしんちゃんの大人帝国と戦国時代の奴は泣いた
56名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:21:20 ID:FGE4t3j10
おまえら、となりの山田君と狸合戦もたまには見てやってくれよな。
57名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:21:21 ID:miWMN/bf0
ムスカなんてただのお調子者
58名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:21:27 ID:fdNBKqHw0
このランキングじゃ、「コナン」って当然「未来少年」のほうかと・・・
59名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:21:32 ID:baht5H5V0
まあ実際ジブリもロリアニメだけどな。
60名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:21:34 ID:JXvU7LzH0
ねえ、ヤマトはー!?
61名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:21:44 ID:DpoANAGS0
ラピュタはナウシカ、トトロに比べて世間ではマイナーかと
思っていたけど違うのか。ラピュタ好きとしては少し嬉しい。
62名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:21:48 ID:OddynYlx0

日本テレビからの宣伝

63名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:21:52 ID:75EElvSg0
ばーかストーリーとかメッセージ性とかそういう段階を超えて映像麻薬に覚醒したと喜ぶべきだ
64名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:22:04 ID:xjAnO6DJ0
そういやパプリカまだ観てないことを思い出した
筒井好きだからなんとなく行こうと思ってたのに
65名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:22:09 ID:y7T3CpSk0
ミーン ミーン ミーン ミン ミン
        ∨
      ヘ,o=oy'^
     、  _L_;二;_.j_  ,
      ̄ ト、~Y~,/| ̄
        ,|yΛ=スイ|、
.      ' | | !;∀Y i| `
      |イYト〉イY.|
      .レYy'`vレ|
       Vy  V'
66名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:22:14 ID:KIR/QPcN0
> 続く3位は【名探偵コナンシリーズ】

何でこいつだけ単品じゃないんだよ。
67名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:22:20 ID:1eriBxAa0
のび太のおばあちゃんの話って映画だっけ?
あれすごい泣いた
68名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:22:33 ID:Jo/Y2N5nO
ハウルが入ってないのがワラタ
69名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:22:34 ID:miWMN/bf0
>>65
まだ
70名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:22:38 ID:VvDEvTN10
>>55
ネットでよく言われているので
借りてみたけど、泣かなかったし
くさいし、あまり面白くなかったけどなあ。
71名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:22:51 ID:ewYe0fc6O
スレタイの3位だけコナンと略してるところに立て主の狙いが
72名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:22:54 ID:k9C4VZzw0
どうでもいいがラピュタは興行的に大失敗した作品
次のトトロも


少なくとも当時リアルタイムに映画館で見たヤツはほとんどいねーよ
73名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:23:11 ID:FTyIJvHjO
シータとヤる気満々だったムスカが一言

74名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:23:13 ID:miWMN/bf0
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
75名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:23:35 ID:vVhK1Qol0
>>64
なんかアニメーターが作ったんだなぁってかんじの作品だよ
映画コンプレックスなのか、複雑なことをたくさん詰め込んで
難解にするんだけど、さいごはオタクのデブと美女が結ばれるっていう
76名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:23:49 ID:JXvU7LzH0
>>73
あの状況でヤラないと嘘だよな…
77名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:01 ID:8lLXDL2v0
>>1
スレタイ見て「未来少年コナン」かとオモタ
78名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:01 ID:fQ/OsTGh0
映画館のスクリーンでジブリの過去の名作を見てみたいな。
1ヶ月限定とかでやってくれんかな。
79名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:09 ID:FXcJu0Is0
>>72
ラピュタやトトロはあの後小中学校で
上映会のどさまわりをやったから
観ているやつはかなり多いかと。
80名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:18 ID:C7wU4TFU0
今晩、日テレでカリオストロ。
81名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:37 ID:cQ7A+kgiO
ジブリ(笑)
82名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:40 ID:hsUfuGM50
>>76
当分二人っきり・・・
で、ゆっくりやるつもりだったんだろうけどね
83名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:41 ID:Q02lRP7MO
愛おぼは
84名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:45 ID:nS7foWp80
らぴゅたの持ち上げられぶりは異常だろう。
85名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:45 ID:YMEApT8pO
宮崎ならヌコの恩返しだろ
86名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:52 ID:miWMN/bf0
日テレ〜2ちゃんばっか見てないで
仕事しろ
87名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:55 ID:k7zTyXt2O
魔女の宅急便は?
88名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:56 ID:BmxkQz7d0
藤子さんの大長編ドラえもんは面白かった。
89名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:24:56 ID:vVhK1Qol0
>>78
魔女、ラピュタ、ナウシカ、この辺はスクリーンで見直してみたいな
90名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:04 ID:M8J92nP4O
ドラえもんは入ってないのか _ト ̄|о
91名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:10 ID:KIR/QPcN0
>>72
大失敗と言われるほど最初から期待も大きくなかった
92名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:12 ID:P3Vok/+9O
てからんぽうは?
93名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:13 ID:zP4Qofeq0
>>72
当時、少ないお小遣いをかき集めて、ナウシカとラピュタを3回ずつ観に行った俺が通りますよ。
94名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:22 ID:e/iKCumNO
漫画のナウシカの鬱具合は異常
95名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:22 ID:ceJMcW/t0
俺もうんちくで有名なおじさん 唐沢だっけが
薦めていたからみたけど 良くなかった
96名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:40 ID:miWMN/bf0
偏向ランキング
97名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:43 ID:JXvU7LzH0
昔町内の子供会で見た「冬の女王」とかいうロシアアニメが面白かった
ちょっと人形っぽいんだが、映像がすごく綺麗だったのを覚えてる
でも今見たら大したことないんだろうな…
98名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:46 ID:S9dw0nEZO
耳をすませばは良かった
99名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:53 ID:dRUAv7vK0
2chのやつらって
東京ゴッドファーザーズを良アニメとか言う感性だからな
あんなぬるいストーリーで満足なんだから
100名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:25:57 ID:SM0l3qLb0
となりのトトロって確か火垂るの墓と同時上映だったよな。
幼心に絶望な話からほのぼのした話で救われた記憶がある。
101名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:26:10 ID:kIC2/3yb0
( ^ω^)東映まんがまつりの数本立てで疲れて寝てしまい結局覚えてない悲しい経験をした人は僕だけじゃないはずですお
102名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:26:13 ID:RaF7JluaO
帰ってきたドラえもんは泣ける
103名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:26:14 ID:pr02FN22O
マッドハウス(笑)
104名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:26:23 ID:OCg2WxmI0
オーディーンは?
105名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:26:27 ID:xjAnO6DJ0
>>75
そっかあ。近々観てみるよ。
106名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:26:32 ID:PZ1i7N3S0
コナンだけ浮きすぎだろw
こういうランキングでアリーテ姫とか入ると嬉しいんだけどな。
あとまあほかの細田守作品、デジモンとかオマツリね
107名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:26:33 ID:wxkwEGCx0
このスレは伸びる

確信する
108名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:26:34 ID:k9C4VZzw0
>>79
トトロや火垂の墓は学校でビデオ見たヤツは多いと思う

ラピュタは日テレの金曜ロードショーか、ほとんど大人になってからだろう
109名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:26:41 ID:sSjIcb3k0
誰か、オリコンにアニメージュ送ってやれ
110名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:26:47 ID:8EQnt0JmO
ひとつも劇場まで足を運んで見た事がなく、実は日テレで見た人が多くないか?
「何回見ても…」と言う人は、劇場やDVDじゃなく日テレの放送なのが多そう。
111名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:26:53 ID:FTyIJvHjO
トトロはな、
同時上映が火垂るの墓でな、

何も知らずに映画館に来て
トトロ→火垂れ の順に見てしまった親子連れが
真っ青な顔で映画館から出てくる
そんな光景を何度も見たわ
112名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:02 ID:hsUfuGM50
ナウシカテレビ初放送の時に
ガキの頃から貯めて来たお年玉貯金を崩して
ビデオ買ったのは懐かしい思い出。
113名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:03 ID:1eriBxAa0
夏の風物詩となりつつある蛍の墓が入っていませんよ?
114名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:03 ID:VaQqE6Qz0
↓更にオタの知識自慢は続きます
115名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:08 ID:miWMN/bf0
まだラピュタとか心酔してんのかよ
冷静に見ろよww
116名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:22 ID:JXvU7LzH0
>>111
そりゃ原作者も裸足で逃げ出すわw
117名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:29 ID:BkpTner20
映画館ではじめて見た映画がナウシカだったから
数日間は大変だったな。
ナウシカーモノノケが印象深い
118名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:42 ID:BWeEFNUa0
ここまで紅の豚なし
119名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:56 ID:Jo/Y2N5nO
ポケモンもないな
120名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:56 ID:GuGO6QZs0
子供当時ははだしのゲンの方を先に見たから
蛍の墓はそれほどインパクトなかったな
121名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:28:00 ID:H79iun710
うる星やつら2ビューティフルドリーマーが何故入っていない?
122名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:28:14 ID:nuBHbHt20
ポケットモンスター ミュウツーの逆襲は?
123名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:28:31 ID:Hi8bECF90
あっ本当だ今日カリ城やるお
124名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:28:39 ID:KyEG6mYS0
ここまえガノタ関連はなし
125名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:28:41 ID:Pti2xQjr0
10位はインパクトでは文句なしに一番だな
面白いか否かは別にして
126名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:28:51 ID:8/RKEhAT0
114 :名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:03 ID:VaQqE6Qz0
↓更にオタの知識自慢は続きます


115 :名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:27:08 ID:miWMN/bf0
まだラピュタとか心酔してんのかよ
冷静に見ろよww
127名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:28:55 ID:seXk5RsE0
「子供向けではあるけれど、大人が観ても楽しめる推理のアニメだから」
(東京都/10代/女性)

おまえ大人じゃないだろ
128名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:11 ID:xLgRfq9v0
バルスwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:25 ID:1eriBxAa0
ディズニーの映画が一つも入ってないな
ライオンキングとか
130名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:26 ID:IOB/OUac0
かあさん、日本は平和です
131名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:28 ID:bekTTM7O0
>>73-74の流れで心臓が止まりかけた。
132名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:36 ID:eeqrvlzb0
カリオストロの城(笑)
133名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:41 ID:aOFNbbes0
魔女の宅急便が入ってないから没
134名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:45 ID:wMNfTjUg0
さすがに未来少年コナンじゃないか。
135名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:47 ID:wwpe6HqC0
アニメ映画で面白かったのは
カリ城、魔界大冒険、大人帝国くらいだな
OVAのが名作多い気がする
136名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:49 ID:xLgRfq9v0
コナンはいつおわるん?
137名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:50 ID:ZRoEcJfi0
ウテナ劇場版は?
138名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:29:52 ID:s12zHBDG0
ラピュタは、俺が劇場で見た唯一のアニメだ。
新宿の映画館で劇場の地下にたしかペロとかいうアニメグッズ屋があった。
139名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:30:00 ID:sFvyqztb0
コナンって未来少年じゃないのかよww
140名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:30:02 ID:xjAnO6DJ0
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif

「コナンシリーズ」とか「ドラえもん」とか、大づかみすぎじゃないか?
141名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:30:11 ID:8YXs1Lz3O
>>79
の書き込み見て
小学校の時体育館で見た記憶が鮮明に思い出せた
人間の脳みそすげぇー
142名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:30:37 ID:bwjS3jEmO
ジブリ映画てロリ規制法で
放映禁止の幻の映画になるんじゃね
143名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:30:45 ID:rwPsL/Ys0
ワンツーは当然の結果だな
144名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:30:59 ID:OddynYlx0

ここに、日本テレビの社員が何人いるやら

145名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:30:59 ID:JXvU7LzH0
>>124
そのうちガノタが大量に押しかけたら、情勢は変わると思われ
146名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:10 ID:fY/FfJMI0
ジブリなら耳を澄ませば・魔女宅・猫の恩返しがトップ3だろjk
147名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:15 ID:VvDEvTN10
>>118
教えてくれ。紅の豚って面白いの?
実は一度、借りたんだが、最初の
豚が飛んでるシーンで見る気失せてしまった。
最初の5分位しか見てないw
最後までみれば面白いのかな?
148´・ω・`:2008/05/02(金) 11:31:15 ID:dcUaG0z50
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_    オウム事件のおかげで暫く出番なしだったよ
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|
149名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:20 ID:Bqu9iSapO
シリーズかよ
150名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:20 ID:pd7QppcP0
未来少年コナンは3位か
151名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:27 ID:emSK4uo80
オリコンのランキングだからな。

パヤオはなんか新作でもあるのか?(プロモ的な意味で)
152名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:35 ID:VqyDrmeXO
若女将、拉致るが入ってないんだな
153名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:39 ID:S8LHVNrjO
ビューティフルドリーマーとかクレしんも地上波でやってほしいなぁ。
154名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:42 ID:/X5lrl5xO
>>82

やれる時にヤラナイからゴタゴタになるんだよな
155名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:45 ID:k9C4VZzw0
ラピュタはねぇわ

「オリコン1位」ということで逆に過大評価がはっきりとした
156名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:31:57 ID:JXvU7LzH0
>>151
つ【崖の上のポニョ】
157名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:32:12 ID:vVhK1Qol0
ラピュタはハリウッド俳優も何人か褒めてるやつがいたな
158名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:32:18 ID:cj+I3Fc00
アニオタを排除したランキングなのはいい。
159名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:32:28 ID:6j8P+XGX0
かみちゅは神アニメ。異議は認めない。
160名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:32:39 ID:o+17TRNY0
>「子供向けではあるけれど、大人が観ても楽しめる推理のアニメだから」
(東京都/10代/女性)

クソワロタwww
ふーんと思って年齢見たら未成年www
161名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:32:42 ID:OT+wu7De0
テレビシリーズの映画化なら
・ドラえもん のびたと鉄人兵団

・ブラック・ジャック ふたりの黒い医者

・くれよんしんちゃん 大人帝国

が面白かったな
162名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:32:53 ID:FTyIJvHjO
節子って生きてりゃサツキと同い年なのにな。
何があの二人の命運を分けたんだろう。
163名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:32:56 ID:wBohAoYO0
ホルスがいいな
長靴をはいた猫
どうぶつ宝島とかも
164名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:33:04 ID:cPj6C3m/O
逆シャアは?
165名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:33:05 ID:n0XJqfDr0
1位は「オトナ帝国の逆襲」だろ!!!!
166名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:33:11 ID:vy3PrTRO0
ジブリは耳をすませばしか劇場で見てないんだよなー。
ところでパトレイバー2は?
167名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:33:15 ID:/IpurBa00
大人帝国は外せんだろ、常識的に考えて
168名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:33:31 ID:c7U6N8+70
興行成績で言うなら「さらば宇宙戦艦ヤマト」が結構上位に来るような。
万人が見たけど駄作だったということか。
169名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:33:34 ID:eeqrvlzb0
【レス抽出】
対象スレ: 【調査】「面白かったアニメ映画」 1位天空の城ラピュタ、2位風の谷のナウシカ、3位コナン、4位となりのトトロ、5位千と千尋の神隠し
キーワード: ゲド戦記


9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 11:15:23 ID:xjAnO6DJ0
ゲド戦記は?




抽出レス数:1
170名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:33:36 ID:6PGNZPcqO
ドラえもん
171名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:33:50 ID:hsUfuGM50
>>166
パージしました
172名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:33:59 ID:JXvU7LzH0
>>154
俺的にはシータを再び捕らえたあの城が、ムスカのラストチャンスだった
173名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:34:02 ID:IQX6py8S0
コナン凄いな
174名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:34:14 ID:RpDtN8ca0
ルパンVS複製人間
劇場版マクロス
175名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:34:17 ID:wBohAoYO0
>>162
馬鹿な兄貴のせいで節子は死んだんだよね
176名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:34:30 ID:Q02lRP7MO
トトロは昔親が金曜ロードショーでやるたびに録画してた

トトロのVHSだけで7本手元にある
しかもCMカットもばっちりしてある
177名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:34:44 ID:LlbNQATt0
オネアミスは?
178名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:35:03 ID:zsL+rdgu0
179名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:35:06 ID:8qnphDrD0
>>169

酷い事スンナよw
180名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:35:18 ID:atLFO/Uu0
ルパンだけ、ルパンシリーズとはしないんだな。
181名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:35:24 ID:0zpWRdulO
クレヨンしんちゃんは?
コナンより良作が多いぞ。
つうかコナンに良作はないけど
182名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:35:26 ID:e9eoXKb50
昔はラピュタ単純すぎてつまんなく思ったが
TVがひねくれた鬱話ばかりになり過ぎて価値が上がったのな
183名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:35:38 ID:5zIhr6KU0
ディズニー映画が入ってないんだな。
184名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:35:59 ID:GBm4gfAC0
>>135
大人帝国よりヘンダーランドだろ。
スノーマン先生。
185名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:12 ID:0zpWRdulO
>>176
痴呆症?
186名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:14 ID:tOUKQlzN0
2ちゃんでラピュタの評価が高いのは消防向けな内容だからなのか?

187名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:16 ID:JXvU7LzH0
バーローは一度見たら飽きる


テレビ版もだけど
188名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:36 ID:Q02lRP7MO
>>168
あれで本当にヤマト終わりにしてたら多少は違うんじゃね
189名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:37 ID:cPj6C3m/O
>>171
それは1だw
俺はシゲさん好きなんで1の方が好み
190名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:41 ID:BkpTner20
まだなんかアニメ映画の凄い奴があった気がしたが
思い出せねえAKIRAとかじゃなしに
ドラえもんとかかなり見たが記憶に残ってねえ
191名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:43 ID:8l/fVMFM0
>>1
最も面白かったアニメ映画
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif
【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン


ジブリばっかじゃん
192名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:46 ID:2iD13wgj0
コナンってスリルあるか? 大人が見ても楽しめるか?
193名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:36:52 ID:Pti2xQjr0
あの兄貴を馬鹿という奴はいいように言えば現実的な思考が備わってる
悪いように言えば犯罪者的気質が備わってる
194名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:37:29 ID:1KMhupWc0
久石譲以外には音楽担当者いないのか?
博報堂の注文か?
195名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:37:32 ID:k9C4VZzw0
>>186
2chネラの評価
オリコン1位

胡散臭い事この上ない
196名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:37:40 ID:kIC2/3yb0
( ^ω^)ゲド戦記がなかったことになってる予感ですお
197名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:37:41 ID:/X5lrl5xO
>>147

ちゃんと少女がでてくるよ
198名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:37:53 ID:rwPsL/Ys0
コナンは何がいいのかわからんな、バーローぐらいか
199名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:38:01 ID:MXi69H720
ジブリもジブリシリーズでひとくくりにしてくれよ
200名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:38:02 ID:1eriBxAa0
ジヴリ(笑)
201名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:38:22 ID:0zpWRdulO
コナンって映画の度に、蘭を呼び捨てにするよね。
202名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:38:38 ID:GBm4gfAC0
>>147
幼女の放尿シーン有り。
203名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:38:47 ID:lBD9QjC90
ジブリは最強だな
204名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:03 ID:O9SXpPJq0
幻魔大戦に一票
205名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:04 ID:BlTHCHmW0
つーか「泣けた漫画」とか「笑えた漫画」とか「面白かったアニメ」とか
一般人がメジャー作品クチから出まかせに言ったランキングが意味あんのか?
206名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:08 ID:WRzcSNEh0
新世紀エヴァンゲリオン・序
超時空要塞マクロス・愛おぼえてますか?
トップをねらえ!劇場版
ドラえもん のび太と鉄人兵団
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

これらが入ってない時点でこのランクは嘘だな
207名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:12 ID:0VO87xMu0
宮崎監督以外の作品がひとつもランクインしてないw
オタクが悔しがりそう
ガンダムとかヤマトなんて所詮、一部のオタクだけしか知らないんだよなー

自分はナウシカが史上最高のアニメだと思うけど、やっぱり女の支持が多いんだな
反対にラリュタは男のオタク系支持者が多い
208名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:33 ID:0zpWRdulO
今日はカリオストロが放送されるんだな
209名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:40 ID:L5cTJOzj0
コナンが3位でドラえもん6位
コナンが大長編ドラえもんより上ってw
どこの腐女子に聞いたんだよ
210名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:51 ID:JXvU7LzH0
そういえば昔、マジンガーシリーズというものがあってだな
211名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:56 ID:+G1ndQJm0
俺の記憶では、ラピュタがナウシカを超えたのはこれを含めて
滅多にない出来事なハズ。
ようやく民意が反映されたランキングが発表されたか・・・
212名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:39:59 ID:0wn5cDOS0
スレイヤーズの劇場版はテレビより面白いな

999の劇場版は、鉄郎かっこよすぎw
213名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:40:04 ID:GBm4gfAC0
>>206
ふしぎの海のナディア劇場版

これも必要だろ(`・ω・´)
214名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:40:07 ID:Pti2xQjr0
>>206
キモオタ乙としか言いようがない
215名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:40:13 ID:kIC2/3yb0
>>204
( ^ω^)よかったですお
216名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:40:15 ID:/X5lrl5xO
>>177
リアルな裸体にやや勃起しました
217名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:40:27 ID:9CecdvNK0
燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦
地球まるごと超決戦
218名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:40:28 ID:0VO87xMu0
>>206
プッw
そんなの一般人は誰も見たことないよ
オタクは世間知らずで視野が狭すぎるから・・・
井の中の蛙だな
219名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:40:48 ID:wZ8RzQXb0
ラピュタは神
トトロはハッキリ言って駄作
何がいいか判らん
220名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:40:52 ID:xyeUcFY1O
>>206
オタクきめぇよw
そんなの一般人は観ないってのw
221名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:02 ID:sRkqpVOO0
長靴をはいた猫
白蛇伝
空飛ぶ幽霊船

かな
222名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:02 ID:B4tDta1N0
コナンとかドラえもんとかシリーズで集計するなら、
ルパンもシリーズで集計しろよ。
カリ城はルパンというより宮崎作品の方が濃厚だけど。
223名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:12 ID:3dt6JWmJ0
コナンの映画でマシなのは2作目までだろ
それ以降は酷いなんてもんじゃない
224名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:22 ID:cPj6C3m/O
>>207
レス乞食、カッコ悪いw
225名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:24 ID:muYLcMa10
>>207
3位 名探偵コナン
6位 ドラえもん
10位 新世紀エヴァンゲリオン


226名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:25 ID:IOB/OUac0
>>213
思い出させんな><
227名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:31 ID:m/LEkOFU0
ガンバの冒険に一票
228名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:35 ID:n9tJRECNO
>>204
激しく同意!
229名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:41 ID:cA5HffkyO
なんでコナンはシリーズ括りなんだよ
230名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:42 ID:dRUAv7vK0
オタクはAVで言ったらスカトロとかが好きなキチガイ
231名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:46 ID:wBohAoYO0
>>204
幻魔大戦は最後がなんかよく分からん終わり方だったからあんましだな
232名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:48 ID:pLNJV7TfO
上位全部宮崎アニメじゃねーかと思ったが
コナンって未来少年の方じゃないんだよな
233名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:41:54 ID:IqWYFtk5O
コナンは今年のも面白かった。来年はまたジンが出るみたいで楽しみ
234名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:42:14 ID:qoQHgtJjO
コナンシリーズとか言うなら宮崎シリーズでまとめろや
235名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:42:36 ID:61l3D3pYO
宮崎駿はロリコン
236名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:42:54 ID:N0DDM84E0
何でコナンだけシリーズ扱いなんだよw
237名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:43:21 ID:50DcqaVu0
数年後また同じ内容でしたら、エヴァゲリオン
入りそうだな。
238名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:43:27 ID:4u1HNOCs0
>>72
ナウシカを9回、ラピュタを6回映画館で見たおいらは、未来少年コナン以来の宮崎党
239名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:43:30 ID:wBohAoYO0
宮崎駿が入る前のルパンが最高
240名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:43:50 ID:S++6cAWh0
やっぱりアニメ映画はドラえもんだろー
外れが無いよね
過去の作品をネットで見たけど全部面白かった
241名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:43:51 ID:n0XJqfDr0
ドラえもんで泣けるのは

1位「おばあちゃんの思い出」
2位「ぼくの生まれた日」
3位「のび太の結婚前夜」

242名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:43:54 ID:GBm4gfAC0
>>204
幻魔大戦よりOVA版の帝都物語がオススメ。
幻魔のリベンジでXを作ったらしいが、どう見てもXより帝都の方が出来が良い。
作画もエロい。
243名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:43:54 ID:7K2l/8oa0
ナウシカの原作マンガを”忠実にアニメ化”したら大変なことになるぞ・・
R指定は間違いなかろう。
244名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:02 ID:nl/YgxAl0
>「子供向けではあるけれど、大人が観ても楽しめる推理のアニメだから」
(東京都/10代/女性)
これはきたない、ウーロン茶吹いた
245名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:02 ID:s2DzgKlRO
>>208
マジかよ
じゃあ俺自宅に帰還するわ
携帯じゃ満足に実況出来ないし
246名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:06 ID:FaPwrMb00
腐女子臭いな
宮崎アニメはロリなんだぞ
アメリカでは一部修正されてるし
247名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:06 ID:rB2AP++kO
ラピュタとかナウシカなんかのジブリ系は普段アニメ見ない奴の支持も入るからわかるが
そこにコナンがねじ込んでくる理由がよくわからんな
映画に関してはまだクレしんとかドラえもんの方がマシだろ
248名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:08 ID:cRtaYOpyO
>>233
つまり来年もまだまだ続くって事?
249名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:14 ID:+G1ndQJm0
>>238
コナン・ザ・グレートはどうでした?
250名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:22 ID:wBohAoYO0
>>238
カリオストロは映画館で11回観たな〜わしゃ
251名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:25 ID:WShe7ZL50
すごい!トップ3が私の好みのまんまだ!
252名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:30 ID:41KFpVph0
なんでコナンはシリーズ扱いなの?
ドラえもんもこれじゃどの映画かわからない

なんだこの糞ランク
253名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:39 ID:LZY1jokJO
バーローはシリーズでまとめちゃいかんだろ。
よくできているのと、手抜きの差がひどすぎる。
ジョリーロジャーの蘭と園子が闘うシーンは噴いたw
254´・ω・`:2008/05/02(金) 11:44:41 ID:dcUaG0z50
>>227

         /^ヽ.-‐-.,.´^、
        !        !
         ! .!_ヽ  ∠! .!
        i  .,_、,_,. .!
        !.  ` ─ ´ ::: !
         !       :::::: .!
       .!      ::::::: !
       !      ::::::::: !
         !      ::::::::::: !
       .!      :::::::::::::: !
       !      :::::::::::::: !
      ,.´`ヽ    :::::::::::: ,.´`ヽ
      !    !    :::::::: !:::::::: !
      ゙i    !.   ::::::::: !::::::: .i!
       !.!   .!     ::::::::: !.:::::::.!
      .! ヾルソ     ::::::::: ヾルソi
       .!       :::::::::::::::::::: !
      .!       ::::::::::::::::::::: !
255名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:42 ID:JXvU7LzH0
>>243
今ですら触手シーンで実況板の鯖が落ちるほどの加熱ぶり…
256名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:55 ID:3dt6JWmJ0
なんでドラえもんが纏めてあるの?
魔界大冒険とワンニャンとかじゃ全く違うと思うんだけどね
でもルパンは分けてあるんだよなぁ。変なランキングだ
257名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:55 ID:t4Jgw9H+O
>>241
帰ってきたryは
258名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:44:59 ID:pLNJV7TfO
>>241
「さようならドラえもん」が入ってないのか
259名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:45:16 ID:a9Dn10nx0
ラピュタと同時上映のホームズもお忘れなく
260名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:45:27 ID:2iD13wgj0
>>75
そういえば俺も見てないが、それ原作通りじゃないか?

東京ゴッドファーザーズぐらいは名前が挙がってもいいよな
261名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:45:30 ID:k04ZBYt70
>>147
大人になってから見たほうが良い
日本人らしい粋いなせが好きな人には評判いいはず

ポルコかっこいいよポルコ
262名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:45:33 ID:VtyNfXSLO
このメンツでコナンていうから未来少年かと思ったらバーローか
263名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:45:37 ID:dhPbdv5FO
コナン大人が見ても楽しめるとかねーよw
ネタ的には親父にハワイで〜で笑えるけど。
264名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:45:41 ID:Cux+3nYb0
宮崎アニメの主人公には人間味がないよね(´・ω・`)
265名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:45:57 ID:kXnUgA030
あれ、エスカフローネが入ってないようだが
266名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:46:07 ID:OYTgctKr0
コナンってそんなに人気あるのか
意外だなあ
267名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:46:17 ID:JXvU7LzH0
>>237
パヤオがあぼぬしてたらな
268名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:46:18 ID:Dpz9XDNU0
全部宮崎じゃねえか。
…というレスが50ぐらいは付いてるか? とレス読まずに書いてみる。
269名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:46:21 ID:kIC2/3yb0
>>227
( ^ω^)あのwktk感はたまらないですおw
270名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:46:22 ID:wBohAoYO0
イデオンが何故ないんだ!
発情編
271名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:46:27 ID:5mqJNhkZ0
6位のドラえもんってのは卑怯だと思うんだぜ?
272名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:46:27 ID:N0DDM84E0
>>241
ロボット裁判も泣けると思うけどな
273名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:46:52 ID:MZHjSyx90
最も面白かったアニメ映画
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif
【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ ←シリーズって・・・まとめかよ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん    ←これもまとめかよ・・・・
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン
274名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:46:56 ID:k04ZBYt70
>>241
おばあちゃん はガチ
好きな女の子と一緒に見るようにしてる

これで泣けない子とは付き合えない
275名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:46:56 ID:WShe7ZL50
>>72
ナウシカもラピュタも前売り券を買って観に行きましたよ
276名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:05 ID:j6HaO8kw0
空飛ぶ幽霊船か長靴をはいた猫
277名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:05 ID:YhYXMf31O
栄光の焼き肉ロードは?
278名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:27 ID:GNpfUZZG0
頭文字D 2nd Stageは入ってないのか
279名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:32 ID:eeqrvlzb0
今から第432回 『ナウシカはノーパンなのか』 会議を始めたいと思います
280名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:35 ID:9IleejpZ0
いつも思うんだけどナウシカってそんなにいいかな?
2時間程度の尺に膨大なストーリーを無理矢理詰め込んだ印象で
説明不足だったり、細切れや唐突な場面が目立つし、
場面場面は良いんだけど(それがウケてる一因だと思う)それだけ
映画としては全然まとまってないよこれ
見終わった時の充足感がなんだか薄いんだよこの映画
281名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:37 ID:i6dc2UzD0
お子様ランチはさておいて、
本当の通が絶賛するのは、「少女革命ウテナ」しかないだろう。
282名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:38 ID:t7GWgyFwO
>>90
ドラでちんこ勃てるなwww
283名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:38 ID:kIC2/3yb0
>>270
( ´ω`)人(´・ω・`)
284名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:39 ID:B4tDta1N0
俺の宮崎映画の順位

1位 ラピュタ
2位 カリ城
(越えられない壁)
3位 ナウシカ
4位 もののけ姫
(越えられない壁)
その他

テレビシリーズを入れると、ラピュタの上にコナンがくる。
285名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:47:41 ID:JGZMqmtv0
>>274
柴田理恵が一番泣いた映画としてそれ挙げてたよ
286名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:48:12 ID:wBohAoYO0
大陽の王子ホルスが頂点でもおかしくない
287名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:48:12 ID:Z1CjEr2PO
テレビ放映されてるアニメの映画は単なる2時間スペシャルだからなあ

起承転結の結が根本解決にほど遠くなるから印象に残りづらい

ちょっとやっかいな事件に巻き込まれて2時間かけて解決しました。解決後も旅は続く〜とかまたいつもの日常に戻りました〜とかさ

例えば映画でもそうじゃないパターン。

ぱっと思いつくにマクロスの愛覚えていますかみたいに完全解決してると、みんなの記憶に強く残るよね
288名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:48:19 ID:OYljHotV0
今敏監督作品もたまには思い出してあげて下さい…
289名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:48:30 ID:WShe7ZL50
>>104
観に行ったwww
290名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:48:30 ID:Pti2xQjr0
>>273
エヴァもデス&リバースのことか
エアー&まごころを君にのことなのかわからん
291名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:48:44 ID:OYTgctKr0
>>274
相手はきっとそれで引いてるんじゃないか・・
いい年して泣ける映画のお勧めがドラエモンなんて・・
292名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:48:45 ID:hXM/6AnR0
好きな宮崎映画ランキングかと思たw
293名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:48:49 ID:sjtLoUY60
294名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:49:07 ID:JXvU7LzH0
>>279
はい先生!パンツはタイツの下にきちっと穿いてると思います!
透けてないのは地の厚い素材だからだと思います!
295名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:49:18 ID:B6yDfywX0
オネアミスは?
296名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:49:36 ID:SAz/cxVe0
ドラやコナンはシリーズが多すぎるから
投票にバラつきがあるからまとめてるのはわかる。
それよりジブリだらけの方がキモイよ
297名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:50:04 ID:/vCwjTPMO
千昌夫の銭隠し
298名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:50:05 ID:8uPc7YPE0
おもひでぽろぽろが何で入ってないんだ
299名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:50:42 ID:OYljHotV0
>>280
それはマンガ読んだ前提で見たからだと思うよ
映画単独でも傑作と言っていい
300名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:50:47 ID:cPj6C3m/O
>>249
『コナンは女を抱く喜びを覚えた』
に友達と反応しまくった12歳の夏
301名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:50:47 ID:9xw1aKHT0
ラピュタは面白いね
心が躍る
302名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:50:49 ID:k04ZBYt70
>>291
マザコンはNGだが
俺っておばあちゃん子だったんだよね、、、
ってしんみししてるとキュンとくるらしい(旧彼女談)
マジオヌヌメ
303名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:50:49 ID:+2Mt0HR00
最も面白かったアニメ映画
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif
【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん   
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン
304名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:51:21 ID:WRzcSNEh0
>>279
間違いなくノーパンです
俺見ました
305名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:51:32 ID:0VO87xMu0
オタクだけに支持されてるエヴァでも所詮この程度かw
やっぱり宮崎アニメ>>>>>>>越えられない壁>>>>>>その他アニメなんだな
永遠にw
306名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:51:46 ID:Z1CjEr2PO
ジブリで省略されがちなのは
交友関係を築くプロセス。

ヒロインはいつの間にか人気者。
307名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:51:54 ID:GBm4gfAC0
>>221
ラピュタもナディアも空飛ぶ幽霊船が元ネタなんだよな。
308名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:52:00 ID:5zIhr6KU0
これでも仮面ライダーとかウルトラマンとか入れるとまた違ってきて
309名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:52:00 ID:sUGJohMk0
ガノタ涙目
310名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:52:04 ID:LtJ5s4OI0
エヴァンゲリオン>>>>>ガンダム>マクロス

ってこと?

311名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:52:10 ID:wBohAoYO0
>>280
たぶん主題歌のおかげではないかな?ヒットしたの
312名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:52:17 ID:ZkL9aX3/0
クラッシャージョウだろ
313名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:52:25 ID:u9Y6aqZE0
スチームボーイは?
あの絵が動くのを眺めてるだけで楽しいよ
314名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:52:27 ID:aOFNbbes0
ジブリ映画を映画館で見直したい
315名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:52:27 ID:xjAnO6DJ0
そういえばジブリの on your mark ってのもよかったな
316名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:52:34 ID:pydBXpLy0
コナンの映画で本当に面白かったのはベイカー街だけ。
これはガチ。
317名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:02 ID:pLNJV7TfO
ラピュタは声優に芸能人使ったのがな…
ムスカが寺田農じゃなかったらもっと名作になっていたと思うんだけど
318名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:09 ID:GHQh7Cml0
劇場版クラッシャージョウが好き
319名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:11 ID:sRkqpVOO0
地球へ
320名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:12 ID:hMDlbuuD0
機動戦士ガンダムIIIめぐりあい宇宙はどうした
321名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:18 ID:/07znUXH0
ラピュタって興行成績悪かったんじゃなかったっけ?
322名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:32 ID:f2ue+CguO
バーロー=新一
323名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:37 ID:0VO87xMu0
>>264
現実で散々見てうんざりしてる
薄汚い人間味のある奴なんて誰も見たくないから
これだけ宮崎アニメは支持されてるってこと
324名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:39 ID:mZnVjOJP0
ラピュタとナウシカは何か苦手
325名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:57 ID:8LpVHPM70
326名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:53:59 ID:dwo1GF8mO
なんでコナンだけ束になってんだよ。反則だろ。
327名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:03 ID:+4f251mXO
天地無用inLOVE
328名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:06 ID:kC1LRRPZ0
>>310
これではっきりしたな

>>313
ストーリーが・・・
329名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:08 ID:OYTgctKr0
ジブリがいいというより他のが不甲斐ないといったほうがいいのかもねえ
大々的に宣伝される大作アニメ映画っぽいのもチラホラあるけど
ジブリと比べると・・ってのあるし
330名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:13 ID:GHQh7Cml0
>>312
まさかかぶるとは思わなかったww
331名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:17 ID:3P11Et/W0
アヌス! by ラピュタ
332名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:18 ID:Oa+5gGqb0
ドラえもんだったら、のび太と鉄人兵団
333名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:24 ID:n0XJqfDr0
ジブリなら「海がきこえる」
334名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:27 ID:wBohAoYO0
>>312
初日徹夜で並んでセル画もらったな〜
未だに証拠の意味が分からん…
335名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:38 ID:uYQ/RdVY0
コナンを推理ものとか何かの冗談?
336名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:46 ID:N0DDM84E0
節子は入ってないのかよ
337名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:50 ID:er9OZ8kO0
周りの意見だと、ラピュタはすんなり見られるって意見は聞いたことある
ナウシカの方は少し難しいというかとっつきにくい、とも
338名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:55 ID:sIynDk/aO
東京ゴッドファーザーズ
千年女優

あたりは?
339名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:56 ID:JXvU7LzH0
リトルマーメイドもなかなか
340名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:54:58 ID:WRzcSNEh0
ガンダムなら哀・戦士かな
341名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:08 ID:kIC2/3yb0
>>309
( ´ω`)GWはファーストガンダムI・U・Vでも見ますお
342名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:09 ID:OJti6No+0
カリ城だけDVD持ってる
ラストのとっつあんのセリフが神すぎる
343名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:15 ID:581K+ZFj0
秒速が出てないのがおかしいとおもいます
344名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:21 ID:ElV1kirm0
クラッシャージョーは?
345名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:37 ID:/X5lrl5xO
>>322

ピッコロ=神

のび太=ドロンジョ
346名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:56 ID:GBm4gfAC0
東京ゴッドファーザーズ

これは面白い。
347名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:55:59 ID:k04ZBYt70
>>311
ちなみに安田成美のあの歌はCMソングね
本編では流れない
これ豆知識ね
348名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:56:09 ID:5zIhr6KU0
鉄人兵団のリルルは綾波レイのモデルだと思うんだよね。
349名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:56:12 ID:6iO1iH/B0
マァチュアァ
350名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:56:17 ID:FgHcdHUY0
ドラえもん

のび太の海底鬼岩城 海はぼくらと
http://jp.youtube.com/watch?v=Up3O_LcpLy0
351名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:56:19 ID:sEP99JnJ0
クレヨンしんちゃんが1位だろ
352名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:56:22 ID:kypb13a8O
人生初の映画は のび太の恐竜
その後、めぐりあい宇宙 幻魔大戦 …
いい映画ばっかりだなぁ。
353名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:56:29 ID:FS3QnjMD0
ガノタエヴァオタに完全敗北w
354名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:56:45 ID:0VO87xMu0
>>280
それは漫画見てるから
一般人には普通にうまく完結してる物語
ナウシカ美化がすごいが、それも支持されてこの人気
世界観もスケールの大きさもラピュタとは段違いだし
ナウシカに魅力があるから人気なんだろう
むしろラピュタのどこが面白いんだかわからん
大人があれ見て満足できるってよほど単純な頭してるんだなと思ってる
355名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:56:47 ID:6iO1iH/B0
ゲンマ対戦って良かったか?
356名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:56:49 ID:+G1ndQJm0
>>317
お前は俺を怒らせた
357名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:57:04 ID:2iD13wgj0
>>329
良い悪いというよりジブリは基本全年齢向けの古典だからだろ
358名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:57:08 ID:Q02lRP7MO
>>345
シャア=新一
コナン=クワトロ
359名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:57:16 ID:WShe7ZL50
今晩のカリ城楽しみ。何年ぶりに見るかなぁ。
360名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:57:32 ID:Wd/5Ah/4O
ラピュタナウシカトトロは、当時のままのフィルムでまた劇場公開しても
普通に動員や興行成績で1位とりそうだな
361名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:57:36 ID:o9zbK8jP0
ナウシカもラピュタもそんなに面白くないだろ
アニメ映画の中では面白い方だが。
362名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:57:41 ID:6D8oZ92ZO
この調査には納得する
363名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:57:45 ID:ar3eZZ2v0
ジブリに食い込めるバーロー何気にすごくね?
364名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:08 ID:WRzcSNEh0
ジブリみたいに無害な偽善映画見てる女にイデオンを見せたい
365名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:18 ID:QDjvyoLt0
心をゆらして 【のび太の宇宙開拓史】
http://jp.youtube.com/watch?v=f1-5NUk9lVc

このシーン泣ける・・・
366名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:21 ID:WShe7ZL50
今年のバーロー映画は面白いですか?
367名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:22 ID:/X5lrl5xO
>>358

なんだってえええ
368名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:23 ID:0VO87xMu0
日本でだけはラピュタが宮崎作品ランキングでいつもトップなのがキモイ
海外では一番人気ない作品なんだよな・・
ナウシカのほうが人気ある
369名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:27 ID:r0zkyeIu0
ドラえもんもコナンも作品を絞れよ
370名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:27 ID:wBohAoYO0
>>347
映画始まる前延々と流れてたな〜風の谷のナウシカ〜♪
371名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:32 ID:J0/VPiao0
なんでガンドレスが入ってないんだよ
372名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:36 ID:+G1ndQJm0
>>354
人にはそういう、スカしたモノの考え方をするのがカッコ良いと
感じてしまう時期があるもんだ。単に君はそれが大人になってまで
続いているというだけ。そのうち治るよ。
373名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:42 ID:6iO1iH/B0
ジブリ 老若男女一般向け
その他 オタ向け
ランキングの回答は一般人

そりゃジブリが占めるよ。
374名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:48 ID:/FBaIhJ60
>>303
新世紀エヴァンゲリオンってこれは
『シト新生』のことなのか『Air/まごころを、君に』のことなのか『新劇場版』のことなのか
375名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:58:58 ID:KD4akKA/O
ナウシカは原作をそのまま映画にすれば面白い
376名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:59:04 ID:37uw0Mj40
ここまでトトロの裏設定無しとな
377名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:59:13 ID:MAWHpZLk0
>>10
対決させんなw
378名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:59:20 ID:cPj6C3m/O
0VO87xMu0
ナウシカヲタクw
379名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:59:42 ID:FS3QnjMD0
>>377
コナンがオタ向けって
どんな感覚してんだよ
380名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:59:44 ID:WRzcSNEh0
クレヨンしんちゃんは入ってないんだな
毎年映画やってんじゃね?
381名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 11:59:56 ID:1eriBxAa0
そういえば集英社のアニメ祭り系が入ってないな
382名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:00:06 ID:pLNJV7TfO
>>356
芸能人起用肯定派の方ですか?
383名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:00:12 ID:OYTgctKr0
アイアンジャイアントも入ってないな
384名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:00:49 ID:/vU09wYr0
こんなに面白いのにロリコンは声優は売春婦の演技だと言う
385名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:00:55 ID:XGu4LfLF0
なんでアキラがはいってないの!
386名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:03 ID:N0DDM84E0
コナン(新一)=バーローで有名だが、実は漫画では1回しか使ってない
これ嘘知識ね
387名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:05 ID:ps5+KxZx0
コナン面白いよなあ
宮崎アニメの中じゃ一番だな
388名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:06 ID:FS3QnjMD0
>>374
昨年のやつなら
「ヱバンゲリヲン新劇場版」だろ
389名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:07 ID:eZTN5ZBT0
宮崎アニメでナウシカが別格なことには異論はないが

ナウシカにおいて原作>アニメを語ってるにわかが多すぎてどうしようもない

こいつらって何一つとして理解してないんだろうなぁ
390名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:14 ID:3dt6JWmJ0
クレヨンしんちゃんも無いんだ…
ブタのヒヅメとヘンダーランドが好きなんだけど
391名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:25 ID:bMg4R9a40
今日のカリオストロ楽しみだ
392名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:26 ID:n0XJqfDr0
カウボーイビバップ「天国の扉」が入ってないのがおかしい
393名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:26 ID:zP4Qofeq0
>>380
「これが好きです、と堂々と人に言えるアニメ」のランキングだから
394名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:37 ID:VtYKVPue0
カムイの剣面白かったな
あと妖獣都市とか
395名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:01:45 ID:GAQix5SJ0
どう考えても1位はビューティフル・ドリーマーだろ。
1位 うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
2位 天空の城ラピュタ
3位 パトレイバー2The Movie
4位 千と千尋の神隠し
5位 時をかける少女
以外ありえん。異論は認める。
396名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:02:02 ID:0VO87xMu0
>>337
ラピュタは単純でお子様向けなんだよな
でもなんかナウシカのように世界観やスケールで圧倒するものがないんだよ
天空の城とかいってもしょぼいし、なんかしょせん「子供の夢」でしかない
主人公二人も地味で魅力ないし
一部のラピュタオタに過剰評価されてるだけってイメージ
397名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:02:06 ID:hsUfuGM50
>>342
とっつぁんって昭和一桁なんだよなー
398名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:02:16 ID:o+zvRwD10
千と千尋ってそんな面白くなかっただろ
399名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:02:20 ID:3f8fnDbX0
クレしんが入ってない時点で捏造
400名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:02:28 ID:OYTgctKr0
ラピュタに親でも殺されたのか
401名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:02:33 ID:CJ66CW9z0
ラピュタは展開に無駄がなく2時間半全く飽きないのは素直に凄い
あとはムスカとバルスに尽きるなww

しかしジブリだったらあまりにも紅の豚の評価が低すぎないか?俺的ナンバーワン
やっぱ人生心意気ひとつだって
402名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:02:56 ID:ZUUkH0Vd0
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://d.hatena.ne.jp/tsukkun/20061211/p3
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
http://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い

中国の蛍光色7色に輝く河川
http://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
病気になったら抗生物質に汚染された魚を食べて治すという。すごい「薬膳」ですね。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではほとんど報道しません。

【英仏米の報道】チベットでの抗議デモを、中国政府が武力弾圧
http://jp.youtube.com/watch?v=zL7McNVbgrU
「日本人、ようやく『中国のチベット侵略・虐殺の話題』を封じてきた"何か"に気づき始めた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209578682/
チベット最大の寺院が中国武装警察によって破壊される映像
http://jp.youtube.com/watch?v=WdWCAzksRtg
何のための新聞でしょうか。無料でも高い。解約しましょう。
403名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:03:05 ID:5zIhr6KU0
庵野がクシャナを主人公にしたクシャナ戦記を作りたいって言ったら、
そんな一から十までどうなるかわかってる映画作ってもしょうがないだろ、くだらん
って宮崎に断られたんだって。
エヴァヲタ涙目www
404名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:03:07 ID:+4f251mXO
>>395
パトレイバー2は良かった
405名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:03:19 ID:o9zbK8jP0
まぁ、時をかける少女ごときが8位な時点で馬鹿ランク確定してるけどな
406名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:03:19 ID:/BymD9XKO
ここまでブリーチ(笑)、ブレイブストーリー、ナデシコ無し
407名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:03:32 ID:wBohAoYO0
アメリカ人なら
ディズニー>アキラ>攻殻かな
408名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:03:37 ID:aIPDDfpd0
ぽんぽこは泣けるだろ
409名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:03:47 ID:/X5lrl5xO
>>382
ムスカはぴったりじゃないか

それに宮崎はベテラン声優にいじめられてロリコンになった
410名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:03:52 ID:OPdTyyWlO
>>401
大人になると豚のロマンがわかるよな。
411名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:00 ID:4/o7MGd90
いや普通にマクロス7だろ
次点がナデシコ、その次が無責任艦長タイラーかな
412名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:02 ID:dhPbdv5FO
大人になってトトロ見たら大泣きしたな。
なんでこうも上手くノスタルジックな気分にさせるのか。
413名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:18 ID:OYTgctKr0
豚はおっさんホイホイ
414名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:20 ID:gTHLAh6EO
ディズニー映画が入ってないのが意外だ。 童話原作が多いし年齢問わず鉄板だと思うんだけど、票が割れたのかな?
もしくはジブリ新作に向けた工作か。普段のランキング結果見てたら信用出来なくなるwww
415名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:27 ID:pydBXpLy0
飛べない豚はただの豚さ
416名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:27 ID:37uw0Mj40
>>401
ぱっと見イケてないでしょw
豚とおばさんで主題歌加藤登紀子だっけ?
だるそうな雰囲気盛りだくさん。
見れば凄く楽しいけどね。
417名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:44 ID:XWFiULebO
>>99
「東京ゴッドファーザーズ」はストーリー云々じゃなくて、
独特の世界観や、キャラクターデザインや、緻密な描写が
当時はクールに見えたけどなあ。
418名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:51 ID:0VO87xMu0
>>389
同意
原作と比べてもしょうがないのにね
映画版ナウシカは漫画の原作がまだ半分もいってない初期の段階での映画化だし
内容変わるに決まってるんだから
別個のものと考えないと
419名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:52 ID:cPj6C3m/O
>>393
アニメ映画はジブリ、かっこいいタレントはジャニーズって言ってりゃ問題ない風潮だからなw
420名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:04:55 ID:o+zvRwD10
改めて見るとムスカのロリコンっぷりに吹く
421名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:05:00 ID:34bhZYoI0
1 パトレイバー2
2 カリオストロの城
3 攻殻機動隊

で決まりだろ、だろ
422名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:05:20 ID:hsUfuGM50
>>385
フリーダムがいまいちだからじゃね?
423名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:05:23 ID:WRzcSNEh0
ぽんぽこは名作なのにな
やっぱ壮大なイメージがあって美少女が出てこないとダメなのか
424名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:05:30 ID:OYTgctKr0
そういうえば俺ディズニー映画一回も見たこと無いな
今の子供がもっと年とればランキングにもっと食い込んでくるのかな?
425名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:05:43 ID:0VO87xMu0
>>395
まさに低脳キモオタがすきそうなランキングだな
426名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:05:50 ID:Ae8Tscyk0
旅立ち〜亜美・終章〜

だろ。常識的に考えて。
427名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:05:52 ID:4PgMCV/m0
もう最近さ、おまいらと一緒に実況板で
カリオストロ見るのがすげー楽しみでさ
428名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:06:00 ID:o9zbK8jP0
>>401
ガキと女が多そうなアンケートだし
豚はガキと女が見ても良さがわからん
429名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:06:26 ID:CJ66CW9z0
>>410
登記子の良さもな
430名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:06:41 ID:kJlBH+M80
>>396
ナウシカは逆に世界観が広すぎて映画の中で消化しきれてない気がする
ラピュタは2時間半できっちり起承転結までおさまってる
映画としての完成度はラピュタの方が高いと思う
431名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:06:49 ID:er9OZ8kO0
凄く興味のある人以外はあんまり難しくなりすぎるとダメなんだろう
ラピュタあたりのレベルが一番楽に見られって話なんじゃないのかな
432名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:06:53 ID:nz6DJDerO
>>414
ランキング(笑)を漢字にすると「捏造」なんだよ。わかったかね?
433名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:07:01 ID:vy3PrTRO0
考えてみたら宮崎アニメの何が好きって造形が好きだ。あと音楽ね。
王蟲とかゴリアテとラピュタとかトトロとか。
コレ自体が印象深いんだから記憶に残るのも当然だ。
映画としての完成度はそこまで高くないとは思うけど
面白かったと思わせるのがうまい作りなんじゃないかな。

ところでパトレイバー2は…
434名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:07:06 ID:1lsUDXd70
ガキの頃、カリオストロを最初に見たときの衝撃は忘れられない
動きが!!水が!!!
当時アニメ史上最高額の制作費をかけた(一億?)とかって宣伝してたな
内容的にはナウシカの方がおもろかったが
435名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:07:08 ID:cPj6C3m/O
>>418
お前が言うなw
436名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:07:12 ID:2bfO9fWtO
1 灼眼のシャナ
2 CLANNAD
3 xxxHOLIC
だろ
437名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:07:14 ID:3sVFjWAB0
子供の時に見に行って強烈に印象に残ってるアニメ映画といえば
のび太の海底鬼岩城と宇宙戦艦ヤマト(最終シリーズ)だな。

キン肉マンの映画も見に行ったけど内容忘れたwwww
438名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:07:27 ID:HHvrxlUI0
千と千尋が面白いとか言うやつは
ただのスイーツ
439名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:07:32 ID:kIC2/3yb0
( ^ω^)悲しいかな『わが青春のアルカディア』がランクインしてませんお
440名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:07:33 ID:u9Y6aqZE0
イノセンスについても語ってください
441名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:07:59 ID:TQAg4B2K0
時をかける少女が入ってるのが意外
TV放送されたとわいえ
オタク向けだろ
442名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:08:04 ID:6GKaW5k4O
ナウシカになりたくて虫を殺せなくなった私が通りますよ〜

ラピュタはもう見たくないなあー。トラウマの類。バルスで自壊していくシーンとか
443名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:08:07 ID:/X5lrl5xO
>>426
くりぃむれもん?
444名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:08:11 ID:kHvWKC0r0
耳すませればよかったなあ
445名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:08:17 ID:xjAnO6DJ0
ハウルは、城の動きがすごくよかったが
他はあんまりおぼえてないな
446名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:08:23 ID:WRzcSNEh0
もののけ姫以降の宮崎アニメに魅力を感じない
447名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:08:52 ID:ZkL9aX3/0
パヤオが作ったゲド戦記がみたい
448名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:08:55 ID:QLkWXd4tO
ラピュタ
紅の豚
GIS
もののけ
ヤマトよ永久に


こうだな
449名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:00 ID:OYTgctKr0
ナウシカとかラピュタは馬鹿でアホな子供時代でもすげーすげーって思ったもんなあ
450名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:06 ID:+4f251mXO
伝説のスーパーサイヤ人ブロリー
451名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:13 ID:PCJxIPv50
そして今日の金曜
ロードショーは?
452名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:18 ID:2iD13wgj0
>>99
キネマ旬報の映画ファンを敵に回すか
453名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:23 ID:NIqqHe8G0
パッとアニメ映画なんていわれてもジブリくらいしか浮かばんからな。カリオストロが上位にないのが納得できん。
454名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:26 ID:TTjtPE0/O
>>405
時をかける少女の監督は、宮崎駿の後継者と言われてた人じゃなかったっけ?
宮崎の息子が初監督した作品を監督内定してたのが息子に取られたはず
455名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:30 ID:5krDWkhjO
パンダコパンだ
456名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:31 ID:0VO87xMu0
宮崎アニメでは

ナウシカ
トトロ
魔女宅
ラピュタ


----越えられない壁-----

千尋
もののけ
ハウル

だろ
457名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:45 ID:CJ66CW9z0
>>428
たしかに
でもここにいる野郎でも意外と豚見てない奴いると思うが野郎は一度観ろと強く勧めたいわ
458名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:09:55 ID:36IeDaMX0
隣のスカトロ
459名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:10:01 ID:8YXs1Lz30
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \  なんだ・・・アニメの話か・・・
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
460名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:10:06 ID:ITTRpKSA0
今日は実況鯖飛ぶんだろうな。
461名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:10:07 ID:lXc+HlPQ0
カリオストロなんて原作派からすれば
あんなのルパンじゃねーって意見ばかりだけどな
原作のルパンならクラリスを犯してるわw
462名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:10:09 ID:kIC2/3yb0
( ^ω^)六神合体ゴッドマーズも仲間に入れてあげてくださいお
463名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:10:39 ID:SuncbfctO
トップグループ
ナウシカ、カリ城、ラピュタ、魔女宅

順番はその日の気分て感じ
464名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:10:39 ID:WcBwQZCG0
パト2かなぁ
465名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:10:49 ID:wBohAoYO0
昔はテレビアニメの映画版作り出したら
その時期のテレビ版の絵が汚くなったな
上手い人がみんな映画制作に行っちゃって
466名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:10 ID:gTHLAh6EO
>>432
アンケート対象や質問内容が偏らず誘導とかもない、まともで信憑性があるランキングって現実には不可能なのかねぇ…
467名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:12 ID:3eV+jwGz0
金曜ロードショー「ルパン三世カリオストロの城」part1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1209687382/
金曜ロードショー「ルパン三世カリオストロの城」part2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1209689260/
468名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:14 ID:cPj6C3m/O
0VO87xMu0はアホの子だと思ってたが>>456には完全同意
469名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:15 ID:Ug3QtWtTO
でもラピュタは興行収入は一番悪いんだよな

公開当時二回映画館に行ったが二回とも超満員だったけどね
470名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:20 ID:zP4Qofeq0
>>418
たしかに。
映画版公開当時は環境問題がクローズアップされてて、ああいう話で違和感なかったけど、
漫画版の完結時は環境問題が語りつくされて、そもそも人間中心に環境を語ること自体に
問題があるのではないか、っていうところに持っていったのが良かった。
どちらも時代を反映した良作だと思う。
471名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:27 ID:sKJRW9KY0
全アニメの1パーセントも見てない奴にアンケート答えて欲しくないな
472名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:29 ID:/X5lrl5xO
山田の動く城 がはいってないや
473名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:31 ID:GAQix5SJ0
宮崎アニメの醍醐味って、結局主人公が空を飛ぶシーンだろ?
空飛んでこその宮崎アニメだろうが。
その、空飛ぶシーンが最高に盛り上がるのが、ラピュタと千と千尋の神隠しなんだよ。
だからこの2作は傑作。
474名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:31 ID:WShe7ZL50
>>426
プロジェクトA子を観に行って、観たw
475名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:11:57 ID:wBohAoYO0
>>454
パヤオも人の子
息子が可愛かったんだね
476名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:12:00 ID:cHe0ZLGE0
バンパイアハンターDが1番面白いと思うのに・・・。
477名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:12:06 ID:N0DDM84E0
>>460
野球板もとびます
478名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:12:12 ID:3eV+jwGz0
【スタジオジブリ作品興行収入&キャッチコピー】
タイトル                 製作年 興行収入 キャッチコピー
千と千尋の神隠し ───────2001年 304.0億円 トンネルのむこうは、不思議の町でした。
ハウルの動く城 ────────2004年 196.0億円 ふたりが暮らした。
もののけ姫──────────1997年 192.1億円 生きろ。
ゲド戦記.───────────2006年   77.0億円 かつて人と竜はひとつだった。」
猫の恩返し+ギブリーズepisode2─2002年   64.6億円 猫になっても、いいんじゃないッ?/ふとふり返ると。
紅の豚. ─────────── 1992年   47.6億円 カッコイイとは、こういうことさ。
平成狸合戦ぽんぽこ──────1994年   44.7億円 タヌキだってがんばってるんだよォ。
魔女の宅急便. ──────── 1989年   36.6億円 おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。
おもいでぽろぽろ. ───────1991年   31.8億円 私はワタシと旅に出る。
耳をすませば─────────1995年   31.5億円 好きなひとが、できました。
ホーホケキョとなりの山田くん ── 1999年  *7.9億円 家内安全は、世界の願い。
風の谷のナウシカ ───────1984年  *7.4億円 少女の愛が、奇跡を呼んだ
となりのトトロ/火垂るの墓 ───1988年  *5.8億円 この変ないきものはまだ日本にいるのです。たぶん。/4歳と14歳で生きようと思った。
天空の城ラピュタ. ───────1986年  *5.3億円 ある日、少女が空から降ってきた・・・
崖の上のポニョ.────────2008年  **.*億円 -
479名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:12:26 ID:o+zvRwD10
ゲド戦記見ると死にたくなる
480名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:12:45 ID:CJ66CW9z0
>>456
はげどう

ただし一般的には豚は下に入るw
481名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:12:51 ID:o9zbK8jP0
>>454
ゲドじゃなしに、ハウルをやってたんだけどパヤオに口出しされてやめたはず
482名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:12:55 ID:bfToRqmw0
平成たぬき合戦ぽんぽこの野々村まことが見たいがために
映画館に並んだけど結構面白かったな
483名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:13:05 ID:Rh+B3MdD0
>>469
興行中にすでにビデオが発売されていた記憶がある
映画がロングランだったのか、ビデオ発売が早すぎたのか・・・
484名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:13:37 ID:u9Y6aqZE0
>>478
こうやってみると紅の豚善戦してるよな
485名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:13:45 ID:cPj6C3m/O
>>457
だな。上映当時はCM見てもそそられなかったが、後日にテレビで見たらかなり良かった
印象がマイナススタートだったんでその分、プラスによく振れた
486名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:13:47 ID:U+KHQllK0
河童のクゥもいいんだけどなぁ。
あれがジブリの絵柄だったら、すごい評価高いんだろな。
絵柄で食わず嫌いしてる人が多いかも。
487名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:13:49 ID:JyIIyxq70
ナウシカよりトトロの方がおもしろいような
千尋は上位すぎるな
488名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:13:52 ID:N29m+rQc0
逆襲のシャアはダメかしら。

今の子供らにもイデオロギーごってり入ったアニメを見せたいのう。
489名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:13:54 ID:0VO87xMu0
>>430
完成度じゃな。
だがいろんな見方もでき、続編を期待できる
2001年宇宙の旅のような壮大で大作感のあるナウシカのほうが好きだな
ラピュタは小さくまとまりすぎててつまらん
これ以上続きは作りようもないし、完全に二人の冒険が終わった感があって先の想像ができないから
いまいち心に残らないんだよ
490名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:14:08 ID:nNXrfXBt0
アニオタきめえ
491名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:14:08 ID:Ae8Tscyk0
>>443
「くりいむレモン」だ、間違えるな!「い」が小さいは間違いだぞ!

>>474
当時の奴等は、頭おかしいよなw
492名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:14:09 ID:37uw0Mj40
>>477
TDN対プロ野球かアッー!
493名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:14:57 ID:WrfeYv8J0
ラピュタとかナウシカとかパヤオ映画では駄作の部類がいつも上位に来るのは
しつこいTV放送で洗脳された当時のガキの支持だろうな。
494名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:15:10 ID:pydBXpLy0
ラピュタとトトロが人気あるのって曲の影響もありそうだな。
495名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:15:10 ID:af+ySZ0Q0
豚が最高だろ
496名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:15:22 ID:VtYKVPue0
プロジェクトA子
なつかしいなおいいい!!
497名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:15:29 ID:GvB12flT0
コナンザグレートはアニメじゃ無いだろ?
498名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:15:33 ID:Oike/GXTO
逆襲のシャアだろ…
499名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:15:39 ID:p0kDaEVR0
何回目だってくらい放送する宮崎アニメ飽きた。しつこい
500名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:15:45 ID:GBm4gfAC0
>>456
激しく同意
501名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:15:59 ID:OYTgctKr0
ナウシカとラピュタは公開当時から結構騒がれてたと思ったが
502名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:05 ID:sZtG5qyg0
いいから早く泥まみれの豚を映画化するんだ
503名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:05 ID:GuGO6QZs0
男から見たらヒロイン可愛いし豚に感情移入できるかもしれんけど
女はヒーローが豚じゃ楽しみにする箇所がないな
504名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:11 ID:LbYUT3x50
またオリコンか
信用できんよ
505名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:13 ID:XGGQxbnM0
アニメ映画ランキングだと
いつもぶっちぎりのドラゴンボールが影も形もなくなるなwwwww
506名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:19 ID:/X5lrl5xO
>>491
おまえもあたまおかしい
507名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:20 ID:er9OZ8kO0
>>478
なんか、収入多い奴の方がうーんって思っちゃうな
と感じた俺は豚が1番好きな人間だが
508名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:27 ID:JyIIyxq70
>>478
鈴木プロデューサーすごすぎだな
509名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:31 ID:cwH1kG4X0
>>488
俺は大好きだが、あれは一般受けするには毒電波が強すぎるw
ハマると何度も観返したくなるほど中毒になるが。

しかしあれも公開から20年も経つんだな。
510名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:45 ID:Ug3QtWtTO
>>483
そうそう8月にはビデオ出てたわ
βとVHS当時はレンタル700円位してた
でも城からシータを助けるシーンは大画面で見たら鳥肌たったもん。
511名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:16:50 ID:o+zvRwD10
ポニョは多分凡作だと思う
512名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:17:01 ID:dbqZCRSg0
ナデシコ劇場版には違う意味でションベン漏らした
513名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:17:05 ID:Z4r0eTzWO
>>1
エヴァが入っててガンダムがないこんな世の中じゃ…
514名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:17:06 ID:kv1BFObm0
ラピュタ ナウシカ コナンとくれば未来少年コナンだろ

なんだよ名探偵コナンって馬鹿じゃないのか?
515名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:17:24 ID:QLkWXd4tO
豚は女には理解できないからな
パヤオの趣味満載で男にはたまらんアニメなんだが
516名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:17:32 ID:kVwWWi900
なんだ、コナンって未来少年コナンじゃないのか
517名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:17:35 ID:WRzcSNEh0
富野は映画に向いてない
518名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:17:43 ID:37uw0Mj40
>>478
84 ナウシカ 7.4億
86 ラピュタ  5.3億
88 トトロ   5.8億
89 魔女   36.6億

トトロと魔女の間に何があったんだ?
良作連発で爆発しただけ?
519名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:17:59 ID:O9SXpPJq0
少年ケニヤに一票
520名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:18:05 ID:qY+tnc+L0
カリオストロははじめの方は面白かったが
途中は苦痛だった。
521名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:18:15 ID:WzB53i3u0
最も面白かったアニメ映画
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif
【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん   
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン

>>1より
522名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:18:24 ID:bDiGn1j/O
いつもやってないかこの手のランキング
523名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:18:35 ID:E1C3nbwC0
ぽーにょ ぽーにょ ぽーにょ〜
524名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:18:38 ID:Z4r0eTzWO
ぽにょ近しか…
525名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:18:40 ID:okwSxFhZ0
回答者が一般人ならこんなもんだな。

俺はイデオン発動編なんだが。
526名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:18:45 ID:N0DDM84E0
耳をすませばは「感動した」と「キンモー」が綺麗に真っ二つ
527名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:18:49 ID:/9+lWMXFO
ジブリ映画しかしらんからだろ
528名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:18:50 ID:lerBIVpc0
カムイの剣だろ
529名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:18:52 ID:cPj6C3m/O
>>503
コピーにもあるでしょ
かっこよさは見た目だけじゃないって話でな
530名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:31 ID:f4rqk9B40
イデオン発動編が無いのはおかしい
531名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:33 ID:ITTRpKSA0
西崎は893だが、アニメへの貢献度はパヤオの比ではない
532名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:37 ID:er9OZ8kO0
>>518
トトロが結構話題になってその前の過去2作品もそれなりに有名になって
魔女で爆発だった気がする
533名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:37 ID:Ut4TIIUC0
鉄人兵団とカリ城が入ってないとは・・・
534名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:38 ID:JyIIyxq70
>>514
名探偵だったのか
てっきり未来少年の方と思ってたw
535名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:39 ID:GuGO6QZs0
>>515
理解っつーか逆におまいは女が豚のアニメなんて見に行きたいかって話w
536名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:40 ID:/1la71Md0
AKIRA
逆襲のシャア
ナウシカ
魔界大冒険(旧作)
ラピュタ
537名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:45 ID:CJ66CW9z0
豚は残念ながら興行的にはFF7扱いか・・・w
しかしFF7と違って名作中の名作と信じてるが

そんなに長くもないし気軽に観れて最後の登記子の曲で泣いてるw
538名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:45 ID:okwSxFhZ0
>>518
トトロ公開終了後に子供に大人気になった。
キャラクターとか。上司の子供が毎日のようにビデオみてた。
539名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:19:52 ID:ekD9ge1b0
ガンダムOO最高!!
540名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:20:08 ID:o9zbK8jP0
>>518
宣伝しまくった
541名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:20:29 ID:+Ic9SBDN0
はいはいバルスバルス
542名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:20:38 ID:1On5T71SO
>>518
連年がよかったのでは
543名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:20:39 ID:7sA577V90
>>478
駄作になるにつれて興行収入があがっとるw
広告代理店恐ろしす
544名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:20:46 ID:SuncbfctO
ランク外で納得いかないのはルパン対複製人間(マモー)
シリーズでガンダムTUV
545名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:20:47 ID:wuR8Vg5o0
秒速5センチメートル
空の境界
546名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:20:47 ID:HkDbrzq80
コナンって年々酷くなってるよな
547名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:21:00 ID:K44TqmkU0
「風が吹くとき」
548名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:21:07 ID:t4cEti3i0
パッチギの井筒監督が宮崎アニメを
「あんなの映画じゃない。ロリがつくった子供だまし」
とボロクソに貶していた。
549名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:21:23 ID:KSHK3YLcO
>>528

同意
550名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:21:25 ID:CJ66CW9z0
>>503
女はフィオとか観て何も感じんのかな?
551名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:21:33 ID:bccYA2yL0
トトロってロリ規制法でひっかかるのかな?
たしか入浴シーンとかあったよね
552名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:21:42 ID:OYTgctKr0
魔女って俺が男のせいかもしれんが冒険ものとかじゃないから
当時は印象薄かったんだが其の分、女とかからは受け入れやすかったのかな
553名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:21:45 ID:WShe7ZL50
銀河鉄道の夜
もヨロシク。
554名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:21:49 ID:JyIIyxq70
>>518
俺が魔女を3回も観に行かせたほど宣伝してたからなあ
555名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:21:51 ID:Ug3QtWtTO
>>518
アニメ見ない一般の女の子とか見に来るようになったんちゃうの?
当時はトトロや真っ黒黒助や猫バス車に積む一般人多かったし。
556名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:21:53 ID:O1giPik30
なぜ豚だったんだろう
557名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:22:07 ID:okwSxFhZ0
>>528
といやさぁっ たかつくたかつく はっはっはっ
558名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:22:14 ID:fY6k5dys0
ガンダムや宇宙戦艦ヤマトは無いのか
微妙に女好みだな
559名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:22:36 ID:b4LH5e7/0
こんどカリオストロTVでやるよ
また実況飛ぶんだろうな
560名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:22:35 ID:pLNJV7TfO
トトロは映画館ではなく学校の体育館あたりで巡回上映したのをみた奴も多いだろ
561名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:23:07 ID:qY+tnc+L0
>>558
ガンダムの映画って総集編のイメージだしなw
映画としたらゴミだろ
562名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:23:18 ID:FBBKqP8u0
3位にコナンザグレートか
なかなか渋い調査だな
563名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:23:57 ID:+io8i2UT0
>>456
だまれ小僧!
564名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:23:58 ID:cPj6C3m/O
宇宙空間で放物線を綺麗に描き落ちていく空薬夾
565名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:24:07 ID:n0XJqfDr0
>>556
紅の意味が共産主義だから
566名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:24:09 ID:K4zG7OVS0
井筒はハウルの動く城の時の時も宮崎批判しながらぶっ叩いていたからなw
567名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:24:20 ID:CJ66CW9z0
コピーが文句なく秀逸なのはやはり魔女の宅急便だな
568名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:24:32 ID:Ae8Tscyk0
パヤオの戦略

風の谷のナウシカ  パヤオ向
天空の城ラピュタ  少年向
となりのトトロ  子供向
魔女の宅急便  少女向
紅の豚      大人の男性向
もののけ姫     パヤオ向
千と千尋の神隠し   外人向
ハウルの動く城   大人の女性向



よって「崖の上のポニョ」は
まだやってない老人向け作品となってます。
569名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:24:40 ID:/X5lrl5xO
>>556
なんでだと思う?

自分で考えてごらん
570名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:24:44 ID:fY6k5dys0
男のヲタだけにしぼったら
ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、AKIRA、攻殻機動隊あたりが入る
571名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:24:53 ID:c/ibkWNr0
ジブリの作品って退屈で半分は序盤で寝てしまう
最後まで見れたとしても、30でまとめて欲しい内容
絵は好きなんですけどね
572名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:24:59 ID:aEHDOtmD0
未来少年の方だったら、かなりいいランキングなのに・・・
573名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:02 ID:XwNXUCM20
>>518
魔女から日テレが一枚噛むようになった
574名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:11 ID:1lsUDXd70
>>488
イデオン完結編はどうだ
575名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:18 ID:Z2LLstuGO
千年女優とか凝ってて面白かったなあ。
しかしアニメ映画は娯楽性が高いものがやはり強いか
576名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:37 ID:FzoakUPe0
未来少年コナンじゃないのか
577名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:39 ID:j1AgHVSC0
空とぶゆうれい船

ビューティフルドリーマーは今見たほうが面白い
578名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:44 ID:kv1BFObm0
>>568
紅の豚なんて思いっきりパヤオの趣味が前面に出てるぞ
579名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:46 ID:CJ66CW9z0
>>570
シュラトも
580名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:48 ID:j9MASbc70
近年のジブリ作品は糞ばかり
581名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:25:49 ID:cPj6C3m/O
>>560
それはホタルのほうじゃね?
582名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:11 ID:NFvJ0DiQO
F91だろ…
583名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:14 ID:718waGZ/0
[抽出] デジモン 1


あるぇ?社会現象になりかけてた気がしたんだが・・
584名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:15 ID:ITTRpKSA0
総集編でもマクロスは良かったのにねえ。作画とかもろもろ
585名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:17 ID:znTz490T0
コナンって内容以前に、画に魅力が無いんだよなぁ・・・

カリオストロが入っていないのが残念!
586名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:19 ID:1lsUDXd70
完結じゃなかった
発動
587名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:19 ID:NEQ05BZv0
>>575
あれはもっと評価されてもいいと思うんだけどなー。
音楽とか未だにサントラ聞く。
588名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:20 ID:/dVLtUJW0
ラーゼフォンの映画は良い
589名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:26 ID:o9zbK8jP0
>>568
ハウルが婆さん向けだから
ポニョは爺さん向けになるな
590名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:48 ID:GvB12flT0
おいおい!
体育王国のゴールドマッスルがランキング入りして無いじゃないか!
クローンマッスルの残酷さには全国民が泣いただろう?
591名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:51 ID:af+ySZ0Q0
>>550
ジーナなんて最高にかっこいい大人の女なのにな
今日借りてくっかな
592名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:52 ID:lMn/KYku0
ラーゼフォン面白かったお
593名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:26:52 ID:Y/Uqet4p0
>>478
あのトトロが5.8億円とかオソロシス
594名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:01 ID:vre/qdUc0
いぬかみっ!はたぶん11位だな。善戦したほうか。
595名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:05 ID:Rq4QsVdW0
>>581
学童でトリトンみた
596名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:06 ID:okwSxFhZ0
>>570
それ30才以上の場合じゃないか?
今の男ヲタは萌え系じゃないの?

俺の好きなリアルロボット系がないんだもん。
597名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:10 ID:ZkL9aX3/0
未来少年コナンは映画よりテレビ版を見たほうが良い
598名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:11 ID:p4UjCXYz0
コナンは駄目
人の不幸を喜んでるから
599名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:31 ID:CJ66CW9z0
>>591
まったくだよな
600名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:39 ID:kv1BFObm0
>>574

今のガキに見せても理解できんだろうな

カララとアンパンマンの中の人が同じだなんて
601名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:43 ID:JyIIyxq70
>>478
山田が悲惨すぎて涙出てくるなw
602名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:45 ID:v3L3uKuWO
未来少年は映画ないんじゃ?と思ったらバーローか
603名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:27:53 ID:2Z0sWSvc0
もののけ姫で躍進したのに入ってないのか
604名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:16 ID:92wLldtnO
クレしん
605名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:18 ID:Rq4QsVdW0
コナンの周りは死神のエキスパートだからw
目の前で何人死んでるんだよ
606名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:20 ID:WrfeYv8J0
>>602
あるよ。
607名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:23 ID:xNJS2HRZ0
>>147
どちらかというと、大人が見て楽しむ映画じゃないかな
俺は最後にせつない気持ちになる。10代はならないだろうな

とにかく海のシーンがすごく気持ちよさそうでさ、夏に見ると爽快
それと、まだ役者を声優に使うのを抑えてた時期だから声のがっかり度が低い
加藤登紀子は微妙だけど、歌のシーンはさすがに良い

一部のオタ諸君へww
岡村明美がオーディションでヒロイン役を勝ち取った作品なので
まだあどけない演技の声が聞けるぞっ
アニメ映画ってさあ・・・もっと新人声優にチャンス与えてやれよな
608名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:26 ID:cPj6C3m/O
でかい声では言えないが、ぶっちゃけカリ城てあんま好きくないんだよね
609名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:26 ID:QBjq3OCNO
そうかそうか
610名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:32 ID:lQpjAUqa0
小学生の頃は20代半ばにもなってクレしん見に行くとは思いもしなかったな
611名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:45 ID:KvBgshuqO
コナンの絵柄苦手だ
612名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:51 ID:qY+tnc+L0
>>596
そもそも萌えオタの中心は30代。
613名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:51 ID:EBp87uX/0
そうかそうか
614名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:54 ID:F74ODACm0
劇場版セーラームーンRが無い時点でもう
615名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:55 ID:GvB12flT0
平成卑猥合戦チンポコは?
616名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:28:56 ID:wuR8Vg5o0
1,2位は文句のつけようがないな
617名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:29:02 ID:N0DDM84E0
芸スポのアニメ、漫画スレは毎回伸びるな〜
618名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:29:34 ID:Ae8Tscyk0
>>602
劇場版映画の「ギガントの逆襲」があるよ。
パヤオが大激怒して、監督クレジットに名前がないけど。
619名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:29:38 ID:/k/DcfaaO
そろそろ地上波でゲド戦記やって
2ちゃんの鯖とびそうだな
620名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:29:45 ID:kv1BFObm0
>>602
あるよ映画版
621名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:06 ID:Ug3QtWtTO
ラピュタ当時中学生アニオタだが
うる星やつら めぞん一刻 逆襲のシャア トトロ エリア88 バリバリ伝説 アキラ
小学生は999 マクロス カリオストロ アラレちゃん ドラえもん

高校からアニオタ卒業したが 俺の時代のアニオタは正統派で今のオタは変に見えてしまうわ
秋葉原なんて風俗店外にみえる

年取った証拠やな
30代
622名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:11 ID:zhKCbkYf0
アニメにはなってないと思うけど
推理漫画はコナンよりQ.E.D.の方が好きだな
623名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:11 ID:pLNJV7TfO
>>581
二本立てだった
トトロ上映のち15分休憩でホタルだった
トトロみた後「面白かったねー」なんてはしゃいでいたのが嘘のように…
624名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:14 ID:WRzcSNEh0
宮崎アニメはアニメに興味ない奴の無難な答え
625名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:19 ID:YwpDGOWjO
カリオストロは?
626名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:23 ID:CJ66CW9z0
>>608
正直今見るととっつぁんの最後で過大評価されてる感はあるw
が当時は凄かったんだろう
627名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:29 ID:DS+nuWHn0
コレって年代別、男女別で統計だしたらどうなってたんだろ・・・

オジさんとしては999無いのが少し哀しい
628名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:39 ID:+io8i2UT0
幻魔大戦がない
629名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:30:46 ID:j9MASbc70
>>456
俺も同感だねぇ・・。
豚までだな、ジブリ映画が好きなのは。
630名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:31:02 ID:prGkmpCU0
3位のコナンは微妙だろ。もう一つのギガントは論外にしても。
631名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:31:05 ID:bfToRqmw0
>>614
質問されてさすがにキューティーハニーだとかセーラームーンて答えにくいだろ

632名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:31:08 ID:okwSxFhZ0
>>612
え〜マジッすか!!
知らなかった。
633名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:31:20 ID:cPj6C3m/O
バス旅行のバス内で見たいランキングなら文句無しにタブチくん
634名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:31:27 ID:n9hfNigK0
>>478
トトロをテレビでやってから宮崎アニメが国民アニメになったんだよな
実際ラピュタもトトロも映画館で見たときはガラガラだったもん
635名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:31:34 ID:ZUTQf1AR0
ドラえもんとオネアミス好き♥
636名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:31:43 ID:HO9sxwhU0
>>604
クレしん
以外と泣けるし侮れないよな。
637名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:31:44 ID:znTz490T0
『アキラ』も捨てがたいが

『ドラエモン〜のび太と恐竜』がベスト。


歳がバレるな
638名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:31:51 ID:fY6k5dys0
AMAZONでの評判見れば
海外ヲタに「日本のアニメベストテン」アンケートとったら
火垂るの墓はベスト3入るだろ(面白い-というのとは違うが)
639名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:31:51 ID:HHYddnpdO
>>206
パトレイバーが入ってないのでお前のランキングも糞だ
640名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:31:55 ID:prGkmpCU0
>>630
しまったバーローのほうか。これは失礼しました。
641名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:31:58 ID:kv1BFObm0
>>618
ちなみにギガントの逆襲は風の谷のナウシカと公開日が一緒
同時上映は超人ロックだった希ガス
642名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:32:01 ID:OYTgctKr0
近年のジブリは気にいらないというのは俺もそうだが
それでも他のよりは面白いんだよな。気に入らないけど
643名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:32:09 ID:wQiB2527O
クレヨンしんちゃん アッパレ戦国時代
644名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:32:15 ID:1HXZKfOX0
宮崎駿は内にもの凄い暴力性を秘めた映像作家なのだから
制限を加えず暴力性を最大限に発揮して映画を作れば
周囲の度肝を抜く映画ができると思うんだが。

ま、周囲がそれを許さんだろうがね。
645名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:32:18 ID:hlKCZ9yK0
「寺へ」っていう映画に連れて行かれたけど
、ガキだったので全く意味がわからなかった。
646名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:32:47 ID:aEHDOtmD0
名探偵コナンの関係者がこのスレ見たら涙目ものだなw
647名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:32:57 ID:pydBXpLy0
トトロと蛍の墓の同時上映ってすごい組み合わせだなw
648名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:33:07 ID:L3sQD5beO
カリオストロが5位以内に入ってないなんて
649名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:33:09 ID:Gk4v8DkxO
>>628 おまいWWW好きだよWWW
650名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:33:21 ID:34bhZYoI0
じゃりんこチエがない論外だな
651名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:33:24 ID:eDsBxBzZ0
ラピュタは面白かった記憶があるが、グランディアと記憶が混じってて、細部が思い出せない。
652名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:33:28 ID:JyIIyxq70
名探偵コナンも最初のころのやつはおもしろいよ
653名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:33:35 ID:okwSxFhZ0
>>626
あんなのルパンじゃないってルパンファンからは
非難轟々だったと年上の友人が言ってたな。
654名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:33:47 ID:1lsUDXd70
>>608
今、大人目線で見ると
クラリスに対するルパンの台詞がクサくてむず痒くなる
あと不二子が空気
このシリーズならルパンVS複製人間のほうがいいかな
655名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:33:48 ID:BBJIQx9dO
ラピュタ強いな。
確かにテレビでやってるとつい見てしまうくらい面白い
656名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:33:58 ID:4dFsrCrF0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  ラピュタはわしが育てた
    |  `ニニ' /   むしろジブリはわしが(ry
   ノ `ー―i´
657名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:34:03 ID:ITTRpKSA0
幻魔対戦は大友絵が怖かった
658名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:34:12 ID:YGStFozp0
マクロス・愛おぼえてますか?が入ってないのはおかしいだろjk・・・。
659名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:34:22 ID:AF3zNjtmO
シータ救出シーンが神すぎる
660名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:34:23 ID:JANuuSDb0
銀河鉄道の夜が入ってないことに絶望した
661名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:34:29 ID:CJ66CW9z0
千尋から後って各種マスコミからパヤオは凄い人って洗脳されまくった感が強いんだよな
もののけ姫なんて散々前評判で煽られてこれで終わりかよっ!って突っ込みたくなったし
662名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:34:32 ID:cllmUkRy0
>>454
ジブリは能力ありそうな奴が出てくると潰そうとするからな
663名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:34:32 ID:cPj6C3m/O
大○隆○の胡散臭いアニメは?
664名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:34:35 ID:6HTXXSFt0
今日はカリスカトロの城だぜ!
665名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:34:36 ID:aaPNGFhI0
そのうちどれも児童ポルノとみなされて発禁になりそうだな
666名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:34:45 ID:eDsBxBzZ0
ナウシカはすばらしい作品だが、「面白かったアニメ」というランキングで上位に名を連ねるのは違和感あるな。
「面白い」とは方向性違うだろ。
667名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:34:46 ID:WRzcSNEh0
11人いる!がない時点で糞ランク
668名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:34:52 ID:kv1BFObm0
>>644
確かに
東部戦線のティガーU部隊を主役にした映画を作って欲しい
669名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:35:19 ID:VWL7aIN40
何故、人狼が無い!?あのラストはマジで衝撃だったぞ

でもラピュタとトトロは認めてやる。あれは今見ても、面白いと思う。
え、コナン?初期ならいいけど、最近はねえ・・・
670名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:35:23 ID:aEHDOtmD0
>>659
「シータ救出シーン」この字面を見るだけで、鳥肌が立ってしまう俺キモイ
671名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:35:33 ID:QPx15qHXO
ドラえもんシリーズやカリオストロはベスト3ぐらいに入ってほしかったな
672名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:35:54 ID:SuncbfctO
ルパン好きならカリ城の評価落ちるかもな
折れは脳内で別けてるから見れるけど。
ルパンは小説とかゲームブックみたいな活字系がおもしろかったりする。

673名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:36:06 ID:prGkmpCU0
ふた昔前だったら宇宙戦艦ヤマトが入ってくるんだろうなあ
674名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:36:13 ID:hF1QcMeY0
結構漫画とかアニメ好きでケロロ軍曹とかぷリキュアとか
ついつい見ちゃうけど、この1〜5位はひとつも見たことねえ。
偶然とはいえなかなか凄い
675名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:36:19 ID:S8yfQT9ZO
俺たちの大好きなAIRとCLANNADがないぞ!
黒歴史ですかそうですか。∀割と好きです、はい。
676名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:36:29 ID:zhKCbkYf0
カリオストロは面白かったなぁ
紅の豚も、公開当時はなんじゃこれって感じだったけど
大人になってから見ると結構面白く感じた
677名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:36:32 ID:JANuuSDb0
>>659
シータ救出よりも
ゴリアテがロボット沈めるシーンに気が行ってしまう
678名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:36:58 ID:6+hjmTq00
ラピュタ1位は納得出来る
679名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:37:18 ID:d1f5BCPPO
MIND GAMEが入ってないとは。
680名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:37:18 ID:aEHDOtmD0
>>671
ドラえもんはドラえもんシリーズの中でランキングが出来るからな
最近もスレが立ってたはず
681名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:37:43 ID:wgr3JLZD0
井筒作品なんて1つも見たことないな
興味もない
682名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:37:44 ID:CJ66CW9z0
間違いなく2ちゃん実況で一番破壊力があるのはバルス
683名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:37:45 ID:okwSxFhZ0
>>669
特殊部隊の訓練で「うかつに飛び出すな」とかなんとか教官に怒られてたのに

主人公が最後の戦闘で銃撃の前に堂々と向かっていくので萎えた。
684名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:38:07 ID:WShe7ZL50
>>645
寺へ…wwww
685名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:38:22 ID:j9MASbc70
>>661
それに声優を起用しなくなったのも作品の低レベル化の一因だと思う。
所詮タレントはタレント。本職の声優には勝てない。
686名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:38:46 ID:VWL7aIN40
>>676
確かにあの感じは大人にならないと分からなかったな
687名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:39:02 ID:Nn8SLl5U0
>>621
S46.4〜S49.3生まれか?
おれが中1のときラピュタやってたからな。

見た中で面白いのはやっぱりラピュタ。今まで評価が低すぎた。

ナウシカは意味わからなかったし
もののけは重くて魔女・ハウルは軽すぎてだめだ。

後は見ていない。
みんなラピュタから宮崎アニメって面白い!ってなったから興行収入増えて
千と千尋あたりから宮崎アニメって本当に面白いの?ってなって減ってきたんじゃない?
688名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:39:04 ID:WRzcSNEh0
AKIRAやスプリガンや攻殻機動隊がないのがわからん
689名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:39:06 ID:qm9cM/99O
ジブリの作品は良いけど、宮崎はロリコンだろ
690名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:39:09 ID:k0hzs9Fa0
>>666
Aにあたるから問題なし

おも‐しろ・い【面白い】#形##おもしろ・し(ク)
(一説に、目の前が明るくなる感じを表すのが原義で、もと、美しい景色を形容する語) 目の前が広々とひらける感じ。

@気持が晴れるようだ。愉快である。楽しい。伊勢物語「その沢にかきつばた―・く咲きたり」。源氏物語紅葉賀「入りがたの日影さやかにさしたるに、楽の声まさり、物の―・き程に」。「毎日―・く暮す」「―・いようによく売れる」

A心をひかれるさまである。興趣がある。また、趣向がこらされている。宇津保物語俊蔭「対策の文ども―・く興ありて」。類聚名義抄>「風流、オモシロシ」。「その考え方は―・い」

B一風変っている。滑稽だ。おかしい。狂、猿座頭「『そなたはなんとした事に花をかがうとはおしやらしますぞ』『わごりよは―・い事を不審さします』」。「―・いことを言って人を笑わせる」

C思うとおりで好ましい。(主に打消の語を伴って使われる) 「―・くない事態になった」
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
691名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:39:09 ID:CJ66CW9z0
>>685
それも完全に話題作りの域を出てないからな
692名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:39:34 ID:6HTXXSFt0
コナン以外妥当なランキングだと思うが

F91、アキラ、ルパン複製人間が入ってなくてちと残念
693名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:39:35 ID:xNJS2HRZ0
コナンは毎年、観にいってたけど。ついに今年からやめた
トータル的にはばらつきがあって、今年はつのらん、今年は良かった。みたいな
2ちゃんでどんだけ否定されようとwwずっと好きだったが、さすがに飽きた

ちなみに野沢尚が脚本した作品が最もひどかった
冒頭で子供が自殺して事件がはじまって、最後には自殺肯定で終わるという

大人向けサスペンスでは天才的なのに、あれは無理しすぎたな
ただ、自殺したときに、コナンの脚本のころから考えてたのかな・・・って思った
694名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:39:44 ID:3yBEnGQBO
ラピュタが一番おもしろいって奴は気取りたいだけ
695名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:39:58 ID:H7y8xjsl0
おもひでぽろぽろ 「私はワタシと旅にでる。」
となりのトトロ 「このへんないきものは まだ日本にいるのです。たぶん。」
ハウルの動く城 「ふたりが暮らした。」
もののけ姫 「生きろ。」
火垂るの墓 「4歳と14歳で生きようと思った。」
紅の豚 「カッコイイとは、こういうことさ。」
耳をすませば 「好きなひとが、できました。」
千と千尋の神隠し 「トンネルのむこうは、不思議の町でした。」
平成狸合戦ぽんぽこ 「タヌキだってがんばってるんだよォ」
魔女の宅急便 「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」
ゲド戦記 「かつて人と竜はひとつだった。」
猫の恩返し 「猫になっても、いいんじゃないッ?」


キャッチコピー、他に何があったっけ。
696名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:08 ID:VWL7aIN40
サウスパークって思ってる俺は末期だな
697名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:10 ID:wuR8Vg5o0
>>638
海外アニメファンサイトのランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1424526
698名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:13 ID:xUaJZdo+0
でもさー、まだ知名度なくて、興行的には今の千尋やハウルとは比べ物にならないほど
だめだったのに、いまだにナウシカ、ラピュタ、トトロの3大傑作がランキングではいつもトップって
宮崎監督も複雑な気持ちだろうね〜
本人も「今頃評価されても遅い!」とかいってたし、この3作品とカリ城で4角形ができて
自分のやりたいことやアイディアすべて出し切ったと、かつてインタビューでいってたけど
もうこれ以上の作品は作れないんだろうな・・・
まぁ1つでも普通無理なのに、3つも4つも傑作を世に送り出せただけでも、ほかの映画監督とは一線を画す
巨匠なんだけどさ。
でも最後にもう一度昔のような輝きのある作品が見たいよ
子供たちのために〜とかじゃなくて本当に自分のやりたい世界でやりたいように思う存分作ってほしい
そうすればまだまだ作れると思う。インタビューとか見ててもまだ完全に枯れてないなというのがわかるし。
699名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:17 ID:ZkL9aX3/0
>685
同意だが
ハウルのキムタクの声優はそんなに悪くないと思う
もともとそんなに期待してなかったからかもしれんが
700名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:17 ID:+aDkil7c0

ラピュタもいいけど、

紅の豚が一番だと思う。

あと、ドラえもんのアニマルプラネット・・・。
701名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:21 ID:CJ66CW9z0
>>687
今からでも豚を借りてみてほしい
702名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:25 ID:3tyVrRdE0
宮崎駿はヲタクと声優が大嫌いなんだよね
703名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:29 ID:/dVLtUJW0
テレビでバルスが発動すると毎回ラピュタと一緒に2chの鯖が崩壊するのが面白い
704名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:32 ID:BBJIQx9dO
ラピュタはEDの曲もいい
705名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:40:42 ID:OYTgctKr0
俺はそれなりにあってれば俳優でもしょうがないかなとは思うけどさすがに
キムタクはないわ。顔がうかんじゃって素直に見れん。
706名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:41:00 ID:c/ibkWNr0
このランキング見ると
ヤマト・めぐりあい宇宙・999
なんか見たことも無いんだろうな
707名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:41:01 ID:SuncbfctO
こういうのは結局ジブリ系が占めるからつまらない
どうせならジブリ系と否ジブリ系別けてランキングしてほしい

そうすればマモー、コウカク、999、ガンダム、アキラなんかは入ってくるはず
708名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:41:22 ID:zwTwUMv+O
1位カリオストロの城
2位ビューティフルドリーマー
3位ゴーストインザシェル

異論は認める
709名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:41:25 ID:dDsI1pwD0
ハルヒはカテゴリー外なのか?
CCさくらも?
710名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:41:30 ID:YX5sVf0u0
パヤオ映画は何気にアクション映画ばっかだから
見た目ほど内容にはこだわってないよな

ハウルとかもセルフカバーっぽいけどやっぱ面白いわ
711名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:41:39 ID:CJ66CW9z0
>>694
断じて違う!!!!!

シャルルもっと低く飛びなって言いたいだけw
712名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:42:01 ID:lerBIVpc0
>>696
映画は最悪だろ
713名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:42:23 ID:20pgQ8LP0
今のジブリは明らかに終わってるからな。
社長も創価だしw
714名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:42:28 ID:SCjqGCtH0
715名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:42:39 ID:Q+O2KqGtO
しんちゃんの映画はよかったよね
オトナ帝国のひろしの回想はアニメ映画だけど不覚にも涙した
716名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:42:45 ID:ECY/gAu+0
カリ城、ラピュタ、ナウシカの三つ巴にならなきゃおかしいだろと
TVシリーズのルパンを見てない世代には思い入れが薄いって事か?

原作者のモンキーパンチが糞映画を連発した影響もあるんかね
717名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:42:51 ID:z3qGZvQiO
オネアミスの翼が好きだ。はーりぼーてーはりぼーてー
718名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:43:23 ID:fpRr2OV6O
>>695
何回見てもいいキャッチコピーだな
トトロ紅ほたるが秀逸
719名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:43:32 ID:HL/dIjhC0
>>693
俺敵にはあれがベスト
720名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:44:15 ID:wxkwEGCx0
ラピュタは文句無いな
風も文句なし
コナン?
トトロもわかる
千と?
もののけ姫の方が上だろ
順位
1     ラピュタ
2     風
3     トトロ
4     もののけ
5     千と

これが一般的だろ
俺のはランクは違うが其れは又別に話で
721名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:44:18 ID:VWL7aIN40
蛍の墓は確かに重いかもしれないが、何の躊躇も無く、
ありのままの戦後の悲惨な姿を描いてる面ではスゴイと思う。

まぁ、原作者が実体験から来ているのもあるのかもね
722名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:44:20 ID:JUFKda3w0
微妙に古いが

『最終教師』はガチ
723名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:44:30 ID:KEPUEG8o0
スレタイ見て当然のように、3位は未来少年と思い、
世の中、まだ捨てたもんじゃないと思った。
724名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:44:37 ID:WrfeYv8J0
ラピュタは当時のパヤヲオタが求めてた物全部詰め込んだ自己模倣の売れ線狙い作品

だから当時のアニヲタは大喜びしたけど、
今見るとそういう当時のヲタ狙いの部分が目について過去の自分を見返すようで恥ずかしいw
725名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:44:55 ID:xNJS2HRZ0
エヴァの過去の劇場版、印象的だったなあ・・・エアー・まごころをきみに

綾波が巨大化したあたりから、客が席を立って帰りはじめたwww
726名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:45:27 ID:g2iLayjwO
ハハハ!他のアニメ映画がゴミのようだ!
727名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:45:42 ID:848T3gSn0
ナデシコにマクロス、イデオンすらないとは・・・
728名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:45:57 ID:HL/dIjhC0
>>715
オトナ帝国はもうスーケル大きすぎwww
あれは神
729名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:46:03 ID:1lsUDXd70
>>708
押井ファン乙
730腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/05/02(金) 12:46:06 ID:oD3jUTFE0
毎年のように出されるシリーズモノとか地上波の総集編みたいなのはこういうランキングの時は除外しなきゃわけわからんくなる
731名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:46:15 ID:jOqWh1/l0
ラピュタは妥当だな、ヲタ臭さもないアニメ映画としては最高傑作。
ナウシカのほうが好きだけどやっぱちょっとヲタ臭するしな
732名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:46:16 ID:zT3FlyPl0
AKIRAがないんだな。
733名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:46:20 ID:ZYOY+ex00
最も面白かったアニメ映画
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif
【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん   
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン

>>1より
734名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:46:45 ID:KmUKwvZl0
ロボット兵がシータからそっと手を離す瞬間は何度見てもダメだ・・・。
735名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:46:48 ID:hl8iogqh0
ラピュタってそっちのラピュタかよ
736名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:47:01 ID:4ylYF2cw0
大人帝国の逆襲
737名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:47:18 ID:okwSxFhZ0
AKIRAなんて「さんをつけろよデコ助野郎」を聞くためだけに見るもんだろ
738名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:47:40 ID:YX5sVf0u0
>>724
小中高校生の動員はけっこ良かったと思う
その辺狙いだし、オタはおまけだろ
739名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:48:30 ID:sb0O7z5c0
まぁなんでもそうだけどパンピーまじえたランキング作っちゃうと
けっきょく知名度ランキングになっちゃうよね
740名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:48:35 ID:/dVLtUJW0
なんでルパン三世はシリーズ扱いされないんだ?
741名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:48:49 ID:H7y8xjsl0
>>685
ムスカとドーラも声優ではなくタレント起用だったけど
あの二人以外には考えられないってくらいハマってる。
742名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:48:52 ID:Ae8Tscyk0
>>737
うるせぇ!俺に命令すんなぁ!!
743名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:48:57 ID:l0z0CQt00
幼女趣味をルパンに投影したカリオストロの城は単純所持禁止だろ
744名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:49:06 ID:+zDON8/r0
>>1
3位のコナンって未来少年じゃないのか、スレタイだけで駿が総なめだと勘違いしたよw
745名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:49:09 ID:/gh0dpGy0
となりのトトロと火蛍の墓は併営だった
地元では一週間でうち切る方法はないかと、支配人がマジで困っていた
2週間やらなかったのではないか
同時期に公開された「敦煌」の方が、勢いがあったことが笑える
746名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:49:14 ID:HL/dIjhC0
最後のチャンスだ、すり抜けながらかっさらえ
だろ
747名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:49:14 ID:06Tp9GTj0
THE IDEON 発動偏が入ってない時点でもう…
748名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:49:16 ID:ITTRpKSA0
AKIRAは死んでるのにAKIRAとはこれ如何にって思ったっけな
まあ、もともとそんなに重要な役回りでもないけど
749名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:49:48 ID:HOM9V1fVO
うる星やつらビューティフルドリーマーもいい
750名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:49:53 ID:vcCGistF0
おや?ギアス厨がわいていない
珍しい
751名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:49:53 ID:848T3gSn0
>>737
つ「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」
つ「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ」
752名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:50:03 ID:foFgSmqo0
ロッキー4とラピュタ
どっち見るか近所の幼馴染らと
相談の上、ラピュタとシャーロッチ?・ホームズを見ました。

なんかホームズ名前が違ったのを覚えています。
753名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:50:06 ID:34bhZYoI0
何が悲しいってコナンを名作と思ってるのがな
754名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:50:07 ID:ufkMHBTU0
今晩クラリスがあるらしーじゃねーか ひさしぶりに見るか
ところで李マスター版ってなんだ?
755名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:50:21 ID:u5Jk1RIpO
トトロは怖い噂を聞いてから見れない(´□`。)°゜。
756名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:50:29 ID:qY+tnc+L0
山田くんの絵作りだけはガチ。
757名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:50:30 ID:HL/dIjhC0
>>743
しかし厳密にいえばカリオストロも秘宝が欲しかっただけで、
ルパンがロリコンだと罵っただけ
758名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:50:42 ID:0+WYDWi30
ジブリシリーズは全部同じに見える。
759名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:50:47 ID:xNJS2HRZ0
>>719
コナンではないとして見れば、良い作品なんだけどねえ

コナンオタにはツッコミだらけの大穴作品でした
高木刑事が出ていない
犯人探しがない
博士のなぞなぞがない
毛利小五郎の犯人カン違いシーンがない
コナンならやらない行動が多すぎる

普通にアニメ化するか実写化してほしかったね
760名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:50:54 ID:jOqWh1/l0
>>747
ガキには意味不明すぎだろ
劇場で見て普通に( ゚д゚ )になったわ
761名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:51:04 ID:okwSxFhZ0
富野作品でランキングやってくれや
762名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:51:10 ID:WrfeYv8J0
>>738
中高で見に行ってたら立派なオタクだって。あの頃なら尚更
まあその年頃のアニメージュに洗脳された血気盛んなオタクには
ラピュタはドンピシャだったんだよ。

でも一般受けしたかって言われるとやっぱりその後のTV放送攻勢が大きいと思う。
763名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:51:14 ID:xUaJZdo+0
>>731
ラピュタはロリ臭がするからヤダ
とくにドーラの息子たちの一連に行動がキモ過ぎ
あんなの入れなくてもいいのに・・・といつみても思う
764名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:51:23 ID:HL/dIjhC0
>>753
コナンは推理ものをことごとくパクってるので、そりゃ話は面白くなるわな。
著作権破りまくりだろwwwww
765名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:51:29 ID:QfLs3NI5O
俺ちょうど今アニメ映画はまってる。超メジャーな奴しか観てなかったから、新発見のオンパレード。この一ヶ月、アニメ映画だけで30本ぐらい見たわ。アニメ映画スゲー。今さっきパト1&2見た。おもろかった。テレビ版も16まで見た。これからカムイの剣。
766名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:51:55 ID:o5z83YrsO
9位までは妥当なところが出てると思うが、エヴァだけはなぜ入るかわからない。
767名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:00 ID:Ddv7SQe60
【衣料】仮面ライダーのショッカー戦闘員が聖火ランナーになっているTシャツを発売-バンダイ(画像あり)[08/05/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209659146/
768名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:05 ID:PNA3nsxm0
井筒監督が宮崎アニメのように
ロリコンがつくる映画は子供に影響が悪いといっていたなw
769名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:05 ID:egZsBHdcO
魔女の宅急便が一番名作だと思うが
770名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:06 ID:38e43biB0
天空の城ラピュタ  95点
疑いなく傑作。パヤオの名前は永遠に残る。ナウシカと比べるため95点に
したが便宜上なだけで世界最高の作品であることは疑いなし。

ナウシカ  100点
パヤオ最高傑作。漫画家としての才能のないパヤオが一段上の総合芸術のアニメ監督
として才能を世に知らしめた歴史的作品。冗長なマンガ版をシンプルにまとめざるを
得なかった結果生まれた奇跡の作品。ナウシカの神聖性もまったく汚れることなく
世に残すことにも成功。続編など作らずナウシカを永遠の存在にしたのは英断。
物語的にも冷酷なまでにカットしていてシンプル。世界観構築も完ぺき。
プロローグも音楽も最高。パヤオは偉大です。

名探偵コナン  49点
一つも見てないが殺人事件を娯楽にして映画で見るのはモラル的に疑う。
コナンの作品性はともかくここまで人気なので良い作品であることは間違いないが
771名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:11 ID:n9hfNigK0
カリオストロの城は「やぶにらみの暴君」の焼き直し
772名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:14 ID:KmUKwvZl0
アリオンw
773名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:16 ID:jOqWh1/l0
>>763
それはパヤオがロリだってこと知ってるからだろw
774名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:20 ID:qY+tnc+L0
富野はクソだろw

宮崎アンチの受け皿として生き延びることはできるが
たいした監督じゃない。
775名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:30 ID:mrqCTHKv0
ラピュタナウシカトトロって、昔のばっかじゃん
最近のはつまらん、ってことか
776名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:31 ID:okwSxFhZ0
>>765
カムイの剣、サントラ(LPレコード)もってるぞ
クラッシャージョウもw
777年中ダイエット ◆RRUYCQ0DQw :2008/05/02(金) 12:52:44 ID:ZYHOE/elO
低脳が頭よくなったような錯覚を得るための作品であるコナンみたいなもんが高いポイントを得る一方、クレヨンしんちゃんが無いなんて…。
って、そもそも「コナンシリーズ」なんてそんなごっそり掴んじゃった言い方は反則だろ。
778名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:55 ID:kuC3ysmnO
はやお最高
779名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:52:59 ID:6HTXXSFt0
>>748
AKIRAは俺たちの中にいるんだぜ!
780名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:53:05 ID:uD1VDAl6O
うるさぁいっ、俺に命令すんなあっ!
781名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:53:23 ID:0DgLQ+1U0
カリオストロが ギャグもシリアスも織り込んでいて
ダントツで 優れた作品だと思うなあ。
最後の決闘は もう少しやり方があったかもしれないが。。

ラピュタは あのババアがいい味だしてるんだよな。主人公が真面目なだけに
782名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:53:27 ID:HL/dIjhC0
>>763
かっさらった後の、「煙幕か」がいいんだよ
>>771
しかし普通に観てそれに気付く奴は殆どいないでしょ。
783名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:53:34 ID:kuC3ysmnO
久石譲最高
784名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:53:51 ID:HUfSMdnM0
オネアミスのアリオン
785名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:53:53 ID:FxAKt28U0
エヴァ浮きすぎワロタ
786名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:53:57 ID:j9MASbc70
ガンダムは初代だけだな。
それ以降は、女との恋愛感情がドロドロし過ぎて見るに耐えん。
787名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:54:14 ID:VWL7aIN40
>>770
摩天楼と世紀末の魔術師は面白かったぞ。
その後はねぇ・・
788名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:54:24 ID:epd8BLKj0
最も面白かったアニメ映画
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif
【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん   
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン

>>1より
789名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:54:26 ID:Ujpl7VgW0
知障っぽいランキングだな
790名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:54:28 ID:LP0wJFio0
小さな子供がサスペンスを見ていいものか・・・
そんなに気にする必要ない事かな?
791名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:54:53 ID:JANuuSDb0
>>775
要は思い出補正だ
792名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:00 ID:zVm9L+am0
>>744
コナンは紛らわしいのが幾つもあるw
SFファン→力持ちの野人(アーノルドシュワルツネッガー主演の映画)
昔のアニメファン→力持ちの野人(未来少年コナン)
あれw
昔のアニメファン→少年の出てくるSF
今のアニメファン→少年の出てくるSFぽいやつ
アレw
今のアニメファン→
793名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:01 ID:/gh0dpGy0
>>757
クラリスの登場で、一気に「ロリコン」という言葉が流行り、定着した
794名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:08 ID:hl8iogqh0
ハハハ、人がゴミのようだwwwww
795名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:16 ID:/X5lrl5xO
>>663
あー
796名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:16 ID:+wHvQHJn0
東京ゴッドファーザーズと千年女優が好き。どっちも今敏監督だよね。
パプリカはopシーンが凄かった。
797名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:21 ID:0yMOK6Cj0
オトナ帝国の逆襲は?
あれおもしろかったのに・・・
798名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:22 ID:l01KLTV+0





アニメ映画(笑)





  
799名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:36 ID:H7y8xjsl0
作詞家の阿久悠さんが亡くなった時、ライブドアで「彼の作品で好きな曲は?」
っていうアンケートをやってたんだけど、1位が「宇宙戦艦ヤマト」。
一世を風靡したような有名な曲が並んでいる中で、アニソンがトップですよ。
他にも、例えばiTunesでTM NETWORKの曲の中でどれが一番売れているかとなれば
「Get Wild」と「Beyond the Time」。
いずれもアニソンです。シティハンターのEDと劇場版ガンダムの主題歌。

日本人ってやっぱりオタクの国なんだなと。
海外の人がこれ見たらどう思うでしょうねえ。
800名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:43 ID:6eEoPwUdO
>>781のアホヅラには心底(ry
801名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:44 ID:G4f8awxu0
俺は
クレヨンしんちゃん
ママは小学4年生
サイバーフォーミュラ

あたりだな
802名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:55:45 ID:ZnMBOAjSO
最近のジブリ作品も、プロの声優さんでアフレコし直したら、もっと面白くなると、思うんだが…ヘタクソなタレントを起用するんなら、野沢雅子の三役、同じ声のほうがガマン出来ます!
803名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:56:19 ID:enkPHCIuO
ガンダムも999もヤマトもない…おっさん自認。
804名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:56:25 ID:6Ikj+z41O
高クオリティアニメを10個

教えてくれ
805名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:56:26 ID:TTUUudQy0
邦画ランキングでもいいような気がしてきた
806名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:56:31 ID:oFxUy/cv0
エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>キモヲタ専用ガンダム


これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwww
807名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:56:31 ID:/gh0dpGy0
>>772
これもロリオタの映画だとやられた
アポロンの所為で…
808名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:56:31 ID:HL/dIjhC0
>>793
誤定着な。「ロリータ」のナボコフが聞いたら泣くぞ
809名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:56:42 ID:JyIIyxq70
最近のオリコンはやたら何でもランキングづけしてくるな
810名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:56:58 ID:ITTRpKSA0
>>802
ムスカだけは寺田農でヨロシク
811名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:00 ID:nFgDjcvv0
なぜに・・・・コナンといえば「名探偵」なんだ?
ストーリの展開、キャラクターの個性など全26話に綺麗にまとめられている点から
言えば、「未来少年」の方が上だと思う。

ナディアって俺はコナンをある意味モチーフにしたと今でも俺は信じてるよ。
812名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:00 ID:WrfeYv8J0
コナンザグレートは現在に至るまで史上最高のファンタジー映画だよ。
続編のデストロイヤーはおねえちゃんのおっぱい以外クソだけど
813名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:03 ID:ufkMHBTU0
アニメもアニメってジャンルじゃなくてアニメ一般、アニメSF、とかジャンル分けるべき
押井とか不利
814名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:19 ID:KvBgshuqO
今日またカリの城やるのな
815名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:22 ID:/dVLtUJW0
そういえばエウレカとグレンラガンが映画化だそうですね
816名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:25 ID:AZfr23JtO
ベタだけどAKIRAかな
817名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:26 ID:KmUKwvZl0
パンダパパンダコパンダ
818名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:27 ID:VWL7aIN40
>>663
あぁ、あの何故か一週目だけ1位か2位になる不思議なシリーズか
819名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:27 ID:PbKIinsd0
エヴァ(10位)>>>>>>>>>>>>>>>キモヲタ専用ガンダム(ランク外www)


これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwww


820名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:28 ID:TDDWQEld0
ドラえもんてどのドラえもんなんだよ
821名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:57:37 ID:xUaJZdo+0
>>773
これはほんとに、まだ宮崎監督なんて見たこともなかったときから
なんかいや〜な気持ちになった
ロリとかいう言葉がまだ一般的に知られ手ない時代だから
ただなんとなく、大人の男からの目線がキモイとおもっただけ
自分が女だからかもしれない。
今は宮崎監督は純粋な子供が好きなだけで、もちろんロリコンとは思ってないよ
822名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:58:05 ID:NLRY/TyfO
逆襲のシャア
ドラえもんのびたとアパレル西遊記
823名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:58:09 ID:HL/dIjhC0
>>813
アニメ腐女子用も。そうするとかなりすっきりしてくる
824名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:58:14 ID:ECY/gAu+0
>>783
宮崎の作品は久石譲の音楽があってこそだね
曲の知名度は高いのに、名前を知ってる人が少ないのは不憫だ
825名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:58:29 ID:JANuuSDb0
>>821
中々面白いよ君。
826名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:58:34 ID:6iO1iH/B0
>>817
それルパンが警官に変装してるんだよな。
827名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:58:44 ID:SCjqGCtH0
>>770
殺人推理物ってのは人の死を大事に扱うものだって笠井潔が言ってた
それを題材にして真剣に考え殺人を行った犯人を捕まえるんだから
828名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:58:46 ID:xNJS2HRZ0
コナンは必ずゴールデンウィークにやるから観客動員数が取れるってだけっしょ
子供向け部分と、恋愛モード入れてるから大人も観にいく

作者本人が『殺人ラブコメ』って言ったからなwwでも、もう終わらせろ・・・
829名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:58:48 ID:sVJoitJqO
ジブリが草加に堕ちたとたんにこれかよ wwww
830名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:59:13 ID:mWiFqTz3O
>>824
な、ことはない
831名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:59:14 ID:8/dtCQUf0
はいはいオリコンオリコン
832名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:59:35 ID:QPx15qHXO
>>770
1つも見てないのにコナンを批評するのか
833名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 12:59:49 ID:JANuuSDb0
>>824
風の谷の〜ナウ〜シカ〜 って曲いいよね!
834名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:00:04 ID:S/OICEQfO
ダウンタウンの松本が人気があるからあえて批判するわけじゃないけど
ジブリ作品の何が面白いか全く分からないってよく言ってるな
周りが面白いって言ってるからみんな一緒になって面白いって言ってるだけじゃないんかって
835名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:00:13 ID:HL/dIjhC0
>>827
日本の推理物はほとんど、推理を真剣に考え殺人を行った犯人は自殺、とかが多いんだが。
836名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:00:29 ID:tnnq3QdK0
宮崎アニメはカリオストロ以外面白いと思わないな…  千と千尋はまあまあだが
837名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:00:31 ID:bwJmdphQO
>>821
流石だ。腐った人間は言う事が違う。
838名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:00:31 ID:O1giPik30
鈴木敏夫のラジオに久石譲でてたよ最近
839名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:00:37 ID:K88424WW0
紅の豚だろ
840名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:01:12 ID:dIONuKFx0
豚だな
ガキの頃から見まくってる
841名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:01:26 ID:uD1VDAl6O
ドラえもん最高は鉄人兵団
842名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:01:29 ID:izCWrUXp0
オ、オライコン?
843名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:01:31 ID:C9c6Qfc+O
大人が口にしても恥ずかしくない題名やな
実際はエヴァン下痢音、うる星やつら、ドラゴンボールなどね
844名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:01:32 ID:/JCKczCRO
>>821
女だけど、いやな気持ちだとかロリがうんたらだとか浮かんだこともない。
845名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:01:47 ID:HL/dIjhC0
>>828
コナンはなぜか腐女子層もくっついてる。
846名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:01:53 ID:WrfeYv8J0
コナンは同級生が死んだりしないから続いてるけど、
金田一少年は同級生が死んだり犯人になりすぎて
学校が経営難で倒産して打ちきりなんだっけ?
847名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:02:07 ID:sVJoitJqO
>>824
久石なんて有名すぎるだろ
一般人の限界は鷺巣詩郎
848名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:02:25 ID:ufkMHBTU0
コナンってぜんぜん見てないからわかんないけど
睡眠薬の入った注射器投げて刺して気絶させるって
聞いたんだけどなんか毎回気絶させられるやつそのうち
死ぬんじゃね?
849名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:02:25 ID:auMDrMuG0
一つも見てなくてもコナンシリーズが入ってるのには違和感を感じる
まあ、しょせんオリコンでかたが付く話ではあるが
850名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:02:29 ID:1l/VnLZkO
オネアミスの翼が好き
851名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:02:32 ID:Wf0FJ3/K0
>>799
ネット調査だからだろw
852名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:02:42 ID:dMPJxiD80
10位エヴァンゲリオン>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>ランク外wガンダム・ヤマト・999・マクロス
853名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:02:48 ID:JyIIyxq70
>>833
CD買っちゃったよ
854名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:03:22 ID:yO7lXlxf0
今までで最も面白かったアニメランキング
http://life-cdn.oricon.co.jp/news/080401.html

1位DB 
2位ガンダム 
3位コナン、エヴァ 
5位スラダン、ワンピ
7位ドラえもん 
8位セーラームーン 
9位ハガレン、ルパン
855名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:03:29 ID:38e43biB0
となりのトトロ  90点
カワイイトトロ。懐かしい田舎町の不思議な世界観、とにかくカワイイ子どもと
トトロ。何も言うことないです。

千と千尋の神隠し  77点
世界観と監督力は衰えなし。後半グダグダの丸投げは達観という名の老い。


ドラえもん
清濁あるので点数つけられないがさすがにマンネリでパヤオとコナンに抜かれたか、
古くはあるが初期作品は最高。最新作は世間に受けてるかどうかわからん


魔女の宅急便  88点
80年代オタクブームの匂いがする懐かしい作品。少し媚を売っている感じが
今となっては胸を焦がす。パヤオとアニメファンの甘い蜜月時代。
パヤオはもう俺たちのことを忘れてしまったの?今は遠くでたくさんの知らない人に囲まれて・・・

856名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:03:37 ID:xNJS2HRZ0
>>833
それが安田成美(とんねるずの木梨の嫁)だと知っているのは
いまの時代で何人くらいだろうか・・・
そしてどういうわけか劇中では使われていない。OTZ

俺はフルで歌えるぞ
857名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:03:40 ID:ZnMBOAjSO
頼むから、良作アニメはパチンコとかに成り下がるのだけはやめてくれ〜!
858名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:03:51 ID:5dCbLDi10
こういう糞ランキングを集計して生活できるなんて羨ましいなあ
859名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:03:53 ID:MjI8lhCJ0
ベタだけどカリオストロがブッチギリ
2chとかで評価高いクレシン2本とも買ったけどツマラン
860名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:03:58 ID:3fg7groj0
もののけ姫、悪いとか思わないけど
「最高!」と評する人には違和感を感じる
861名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:03:59 ID:VWL7aIN40
>>846
なら、七不思議の時点で倒産してるだろ・・・あれで何人死んだんだと・・・
そういや、金田一って新しいのやってったっけ?
862名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:04:00 ID:yO7lXlxf0
今までで最も面白かったテレビアニメランキング
http://life-cdn.oricon.co.jp/news/080401.html

1位DB 
2位ガンダム 
3位コナン、エヴァ 
5位スラダン、ワンピ
7位ドラえもん 
8位セーラームーン 
9位ハガレン、ルパン
863名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:03:59 ID:D2wQ813d0
のびたの魔界大冒険
864名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:04:06 ID:ufkMHBTU0
>>850
ヒロインがもうちょっとでレイプされてたやつか
865名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:04:26 ID:FSLA2FkjO
見ろ!人がゴミのようだ!(劇場大入りで)
866名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:04:27 ID:/X5lrl5xO
>>717
自分はすきだけど
あれは人を選ぶよね

レイプー未遂もあるし
867名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:04:32 ID:HL/dIjhC0
>>855
ポセイドンとか西遊記篇を今の若い人が見てるかどうかだろうなあ・・
868名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:04:39 ID:xUaJZdo+0
>>834
そういうひねくれた人間って嫌い
それをいうなら、ダウンタウンの何が面白いの?っていうひとのほうがはるかに多いのにね
人の悪口いって笑いを取ってるような人間性の持ち主じゃ
宮崎監督の純粋で美しい作品に感動したり楽しめる感性がないんだろうけどね
869名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:04:47 ID:JANuuSDb0
>>864
しかも主人公にwww
870名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:04:48 ID:Wf0FJ3/K0
>>833
まぁんとぉひひひひひひひひひ、ひとこぶらくだだだだだだだだ♪
871名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:04:54 ID:X96mCu4KO
>>847
競馬オタならまず知ってるな
872名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:06:11 ID:/gh0dpGy0
>>853
主題歌は安田成美、木梨の奥さんになっていることも驚愕された
時代は変わったらしい
873名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:06:24 ID:SCjqGCtH0
>>835
それは日本一有名な探偵である金田一(じいさん)がうっかりで死なせまくった結果付いたイメージだと思うwww
じっちゃんは被害を食い止められなすぎw
874名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:06:34 ID:6YCiuTLQ0
井筒は宮崎アニメをボロクソだよなw
875名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:06:58 ID:o+zvRwD10
なんで主題歌ながれなくなったんだよ・・・
876名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:07:03 ID:ZPKEKhco0
アキラが最強なのに何にもわかってないな
877名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:07:11 ID:se4rlObN0
フランス「バブス!」
ドイツ「バエス!」
イタリア「バウス!」
韓国「ぱるっす!」
878名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:07:32 ID:0NqHsTIR0
>>873
孫もだいぶ死なれてたと思うがw
879名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:07:47 ID:NENKi04K0 BE:443957827-2BP(55)
しかし、狭い世界だな
880名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:07:49 ID:e24RqX230
井筒はハウルのときなんか公開前から批判してた。
881名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:07:51 ID:VWL7aIN40
>>874
あの在日に言われるほど堕ちてはいないだろ。
ゲド戦記?あぁ、久米田のネタだろ
882名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:08:09 ID:ufkMHBTU0
ナウシカは原作マンガと違いすぎるからダメ
というか2時間で収まるわけがない
883名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:08:15 ID:HL/dIjhC0
>>873
うむ。だから爺さんの話はどれも面白いし素晴らしいが、推理か?というと
違う気がする。孫はもっと違う。
884名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:08:29 ID:5X3/4mN00
イデオンが入ってないなんて
885名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:08:35 ID:xUaJZdo+0
>>825>>837>>844
え?おかしいですか?
別に宮崎監督を貶めようといってるんじゃないよ
大好きなので。
ほかの作品ではなんとも感じないんだけど、ただあのシーンだけは(料理作ったり掃除してる少女に「イイ・・・」
とかいってデレデレしてる大人)違和感感じたんですよ
だからといってラピュタの全体の作品の質、よさは失われてないけどね
ただあのシーンだけは必要なかったとおもうだけ。


886名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:08:37 ID:pr02FN22O
作品を憎んで、人を憎まず

人を憎むような奴は、人に憎まれる

因果応報w
887名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:08:43 ID:G+ZfHDgVO
豚好きとはいい酒が飲めそうだ
888名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:08:45 ID:USvwBvp0O
昔の知り合いに宮崎アニメヲタがいて、そいつが強烈に気持ち悪かった。
その影響で、宮崎アニメは一切見なく(&家族にも見せなく)なったw
889名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:08:49 ID:WShe7ZL50
>>872
安田成美があっち系という事は有名?
890名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:08:51 ID:ifX5UOpm0
アニメランキング in 海外アニメサイト‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1424526
オタク共に任せるとこうなる
891名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:09:05 ID:n9hfNigK0
>>782
気付く奴が多い少ないなんてどうでもいい
892名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:09:31 ID:9Wa688Qu0
最も面白かったアニメ映画
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif
【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん   
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン

>>1より

ガンダムプギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww
893名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:09:40 ID:HL/dIjhC0
>>890
アメリカだと蛍の墓は、別の意味で衝撃らしいな。
894名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:09:52 ID:VWL7aIN40
>>878
それは異人館村のことか?
895名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:10:04 ID:G6wJdzbg0
評価の高いものほど映画の収入は低いんだよなw
魔女宅以降は商業主義と言われるのも一理あるよ。
896名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:10:30 ID:/gh0dpGy0
>>884
イデオンは殺しすぎだ 
ロッタの首を飛ばしやがて、富野め
897名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:10:31 ID:AsO3jSbDO
おれの遠い海からきたクーは??
898名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:10:43 ID:xNJS2HRZ0
俺の感性からすると今敏作品のほうが好きだってことに
ニコ動のおかげで気づかされてしまった

宮崎駿が死んだら俺はもう生きていけないってくらいに、全てにおいて
好きだったが、ハウルで初めて感動しなかったので、俺の中では終わった
駿さんいなくても生きていけますww

899名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:11:07 ID:9Mx5G6i00
おもいろいアニメ映画なんてそうそう無いからなあ
900名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:11:11 ID:/aSf8GAJ0
ガンドレスだろ、いろんな意味で面白いぞ
901名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:11:15 ID:38e43biB0
時をかける少女
ゴメン見てない。いずれ見るから!

カリオストロの城   90点
最高のエンターテイメントであることは間違いないが、従来のルパンをジャイアンの如く
奪って問答無用で自分のものにした感がある。ルパンはパヤオのものじゃない。
次元や五右衛門は子分じゃないです。クラリスのためだけにルパンはいるんじゃない!


新世紀エヴァンゲリオン  100点
時代が作った最高傑作。ただのアニメを社会現象にしたのは偉大。
アニメで散々反則技を繰り返し、そして待ちわびたファンに
見せ付けたアニメ技術と表現力は人々を巻き込んでの一大芸術作品として完成させた。
作品もキャラも言葉も時代もファンの人生も全てが虚構と現実の渦となりこの作品と
混ざり合い融合し、そして残した。
これこそ文化の力です。全ての人々にありがとう。
902名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:11:21 ID:5qXaX3d90
ダーッ ダーッ ダッ ダッ
903名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:11:23 ID:3KV/bK5VO
>>868
はるかに多いなんて何故言える?
俺はジブリも松本も好きだが。
904名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:11:59 ID:ZPKEKhco0
ポケモンのセレビィあたりまではガチ
裂空からはうんこ
905名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:12:06 ID:HL/dIjhC0
ランキングでコナンだけ違和感がある。
まあコメントも10代3人だしな。
ただこの10代女が「大人が観ても楽しめる推理のアニメだから」って・・・
906名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:12:17 ID:ufkMHBTU0
海のトリトンとか好きだったんだけどストーリーがまったく思い出せない
907名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:12:23 ID:8/1RiaDf0
ドラえもんは今の方が興行収入が良いんだよな
海底鬼岩城なんか評価がむちゃくちゃ高いけど
当時はコケた。
908名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:12:34 ID:LP0wJFio0
とりあえずタイタンAE見とけ
909名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:12:39 ID:9kd2Y5uS0
クレヨンしんちゃんが入ってない時点でヤヲ
910名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:12:55 ID:kuC3ysmnO
ランランッランララランランランッランッランラララーーン♪
911名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:13:04 ID:ZPKEKhco0
クレしん(笑)
912名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:13:15 ID:zfrwV8D+O
>>874
ああゆう自分より人気の人やモノを悪く言うヤツたまにいるよね。
で、皆分かってないとか言っちゃって。
本人には理解不能だから、肯定できないんだろうね。
913名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:13:23 ID:63Zb81awO
鉄コン筋クリート
ベルヴィル・ランデブー
914名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:13:42 ID:ZOKbMzrX0
あれ、人狼は?
915名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:13:46 ID:cwH1kG4X0
何回観てもラピュタの良さがわかりません。
ナウシカとトトロはまぁ好きなんだが。
916名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:13:57 ID:PCJxIPv50
東映の長編アニメ映画が1つも入ってないのはなぜ?
宮崎アニメ限定でアンケートとったのか?
917名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:14:09 ID:VWL7aIN40
>>901
いや、「人々を巻き込んで」って・・・確かに巻き込んだし、最後の一言は衝撃だったが、
あれで100点はないと思うぞ。
ってか手抜き感が・・・・
918名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:14:15 ID:zZZk+Hs80
ルパンは一作目も面白いんだがなぁ
カリオストロが有名になりすぎたおかげで陰に隠れた
919名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:14:22 ID:pYDasfIeO
>>873
死ぬだけ死んでから「わわわかったんです!ウン十年前の真実が…」と出て来るのがじーちゃん金田一の醍醐味w
920名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:14:40 ID:HL/dIjhC0
>>907
そうだったのか・・・。まあ書籍だと発売された当時は5部しか売れなくて
数十年後ミリオンセラーとかあるからな。
921名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:14:53 ID:/dVLtUJW0
逆に 井筒がべた褒めしてる映画って何?
922名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:14:55 ID:BpJeIVi/O
>>905
ほんまにねww
コナンは相応しくはないな。
923名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:15:08 ID:JyIIyxq70
>>896
その代わり裸見せてくれたけどな
924名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:15:16 ID:0yMOK6Cj0
>>921
自分の映画
925名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:15:22 ID:/gh0dpGy0
>>915
同意
なんで一位なんだろう 
ムスカ大佐のファンが後押ししてるんだろうか
926名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:15:23 ID:RW0Dstmp0
のび太の恐竜もそんなに興行収入良くないしな。
2作目ののび太の宇宙開拓史の大成功で
シリーズ化されたのなんてみんな知らない。

ちなみに来年、宇宙開拓史はリメイク予定らしい
927名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:15:26 ID:3I/axTCo0
スーパーナメック星人の映画
928名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:15:29 ID:vy3PrTRO0
>>833
節子ぉー、それ久石やない
929名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:15:32 ID:YUNM7CHj0
ゴクウとベジータが苦労して倒したメタルクウラが
崖の上いっぱいに現れたときの心の震えは未だに忘れられん
930名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:15:45 ID:ufkMHBTU0
実はここだけのはなしうる星やつらビューティフルドリーマーが
日本アニメの最高傑作だと思っている
931名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:15:49 ID:CJ66CW9z0
>>887
同意
全く飛行機に興味があるわけではないんだがな
932名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:15:59 ID:JANuuSDb0
>>917
あれは前衛とかに近いよなwww
斬新、という点では評価出来る。
933名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:16:02 ID:4VBlBFRtO
>>921
韓国産
934名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:16:06 ID:E9d65uj20
> 時をかける少女


何これ?
935名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:16:07 ID:dhPbdv5FO
GWだから何本か借りてきて、とりあえず今からAKIRA見る。何年ぶりだろ。
子供の時グロトラウマを作ってくれた俺的に記念作品だ。
936名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:16:28 ID:xNJS2HRZ0
>>888
そういうおまえも嫌いだの好きだのって区別して悪口いってるじゃんかww
こういうスレはそれぞれの好みでしゃべってるんだから
良い悪いの領域なんてないと思うがね

ワンピースで泣ける・泣けないの議論にしたって
やっぱりそれぞれだと思った。
937名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:16:30 ID:zZZk+Hs80
>>930
斬新なことやってるのはわかるが
正直ねむい
938名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:16:41 ID:xUaJZdo+0
>>903
ジブリは老若男女一般人気が高いけど
ダウンタウン好きは一部だから
それに宮崎アニメブランドとダウンタウンの名前ブランドでも雲泥の差がある
宮崎監督のほうが客が呼べるし、視聴率もいい
まぁ松本なんかと比べるのは宮崎監督に失礼だし、どーでもいい相手
939名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:16:46 ID:7ramsT060
日テレ関係ばかりですね
940名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:17:09 ID:Z6VHfuF50
コナンは、バーローwwwwwwwwwwwwwwwwwとペロ・・・これは青・・・
以外つまらんだろ
941名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:17:27 ID:CJ66CW9z0
>>939
コナンの違和感でそれは感じてた
942名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:17:28 ID:VWL7aIN40
なぜポケモンのミューツーの逆襲が無いんだ!?
943名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:17:29 ID:0NqHsTIR0
つーか、おまえらもっと気楽にアニメみろよ
944名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:17:33 ID:pr02FN22O
やっぱり魔女宅だよ!

変身魔法少女が、
全てじゃないことを、
俺に教えてくれた、
貴重な飛行船アニメだったw
945名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:18:29 ID:HL/dIjhC0
>>934
俺も観てないが、周りの観にいった奴が、一人の例外もなく名作
だと言ってるな・・・
DVDでてるのか?
946名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:18:33 ID:CJ66CW9z0
>>937
おまいのIDが寝すぎwwww
947名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:18:57 ID:yyGdbO2y0
ダウンタウンの松本は
ルパン三世とかマジンガーZとかパーマンが好きだからな。
948名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:18:58 ID:9kd2Y5uS0
オリコンはいつになったら
まともな統計を取れるようになるんだろうか
949名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:19:01 ID:HL/dIjhC0
>>937
お前狙っただろw
950名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:19:06 ID:xNJS2HRZ0
ごめん>>888まちがえた>>868です
951名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:19:18 ID:KmNezpt60
ナウシカやラピュタを映画館で見たやつは少ないからな
しかもオリコンアンケートに答える世代だから皆無といっていいかも

好きな金曜ロードショーアニメ映画ランキングの間違いだな
952名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:19:22 ID:JANuuSDb0
>>868
>人の悪口いって笑いを取ってるような人間性の持ち主じゃ
>宮崎監督の純粋で美しい作品に感動したり楽しめる感性がないんだろうけどね

こういう一文をサラッと言えるのがすげえよ。
953名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:19:24 ID:ufkMHBTU0
魔女の宅急便はありえんだろ ただリボンのチビがかわいいってだけじゃねーか
954名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:19:30 ID:KmUKwvZl0
>>937 やるなーお前ww
955名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:19:32 ID:3KV/bK5VO
>>938
前の部分はお前の私見だよ。
ダウンタウン嫌いのお前がダウンタウンをくさすのは、宮崎嫌いの松本がやってるのと同じことだと気づけよ。
956名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:20:21 ID:JyIIyxq70
>>945
最近テレビでやったばかりだぞ
俺はあんまり面白いと思わなかったけど
どうやら編集してしまってたらしい
957名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:20:24 ID:o9zbK8jP0
もののけは悪くないよな
パヤオがエヴァに触発され冒険した作品だし
958名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:20:35 ID:HL/dIjhC0
>>953
黒ぬこが可愛いのまちがいだろうが!
しかもぬことは2度と話せなくなる・・・
959名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:20:43 ID:YX5sVf0u0
ジブリがオタww むしろ一番一般認定されてんのに・・・
960名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:20:47 ID:ITTRpKSA0
>>945
出てるが、パンチラを期待するとガッカリすると老婆心ながら言っておく
961名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:21:00 ID:zT3FlyPl0
最高のアニメはX JAPANのRusty NailのPVアニメ版
962名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:21:01 ID:HL/dIjhC0
>>956
(´゜△゜):;
963名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:21:31 ID:anKBhzx00
コジコジだろ常考
964名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:21:32 ID:phRe6JBy0
別に松本は宮崎を嫌いとは発言してねーぞ
宮崎嫌いは公言してるのは井筒だろww
965名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:22:04 ID:848T3gSn0
「オトナ帝国の逆襲」はお前らがちゃんと評価してくれてるから満足だ
966名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:22:05 ID:HL/dIjhC0
>>916
例えば何だろ
967名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:22:05 ID:MAWHpZLk0
>>833
安田成美乙
968名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:22:06 ID:ufkMHBTU0
井ずつなんかどうでもいい 無視しろ
969名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:22:43 ID:IvbreC76O
ミュウツーの逆襲だな

ポケモンごときが!となめてました、すみません
970名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:22:59 ID:HL/dIjhC0
>>965
今度TVでやるときは「もうひとつの3丁目の夕日」とかいうコピーで煽ればいいんだろうな
971名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:23:00 ID:xNJS2HRZ0
ときをかける少女は、10代の女子がさわいでたな
男二人のどっちが好みだとかww

俺は。あの女の子、あんなに頭うったら死ぬぞ・・・と、恐ろしかった
972名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:23:01 ID:5R2YuOPuO
>>725
映画館で下呂を吐いた初めての作品。
それから十年近くの時を越え、先週クローバーフィールドでセカンドインパクトがきました。
二日酔いとか、寝不足の状態で最前列をお勧めします。
973名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:23:31 ID:lerBIVpc0
>>921
自分の映画
974名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:23:35 ID:VaZxY9ol0
劇場版マクロス
GyaOで無料配信中だお
975名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:24:14 ID:Z+NGie9J0
松本の場合はジブリの面白さがわからないといってるだけだし宮崎批判ではないわな。

976名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:24:17 ID:aEHDOtmD0
>>972
クローバーフィールドの画面ブレはすごいらしいな
977名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:24:54 ID:uD1VDAl6O
キン肉マンvs宇宙野武士オヌヌメ
978名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:24:59 ID:m+2EMQV40
    /|
    | |
    | .|
    | |       _
    |/||    ,/"-―-' ソ
      ||   /'     , 、`ヽ
     .|i | ト'   ノ_ノ)ノ_-.i,ヽ
      |i | ゝ イ fc  _c) l'
      .|i |  ''(`' "、__'_ ゙!    3位だって?
       |i |    ヽ、 `- '.ノ
     _ |i_|-―、- i ` i'-、
    (~  ゙̄ー、ノ  `ー'  iヽ  うれしいな〜
     ゙ ー - 、 ヽ      | |
       |i | i  ト,    /.i
     _,,. |i |_`ujj>   ./ |
    (   、|i |  ゙ー-、/| .|
    \  |i |_ ヽ   i、| |_ ,,.-'/
      ゙、 |i | ゙ ー- '  ノ_| .|//
       )|i |、  |_,_i / ヽ
      / !i |_)  |  | ゙,ー、ノ
      ゙''イi |'   |  | |、 |
        |i |   |  .| /  |
        |i |   |  | /  `iフ
        .|i |、  |  |/ "   ヽ
        .|i | ゙` |. | "  ヾ \_,,ー'ア
         |i |\|. |/ ,, i|   )i ヽヲ
        |i | /  ゙i、、・ `  "・ ノ
        L c,、, mノヽ∈≡三≡'
979名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:25:07 ID:5qXaX3d90
マクロス+
980名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:25:37 ID:HL/dIjhC0
>>979
いろんな意味で衝撃的ではある
981名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:25:37 ID:3GmXobH8O
AKIRAだろ
982名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:25:41 ID:o+zvRwD10
井筒は宮崎ハヤヲは宮崎つとむと名前が似てるから子供に悪い影響を与えるとか
もうムチャクチャw
983名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:25:42 ID:/gh0dpGy0
>>939
本当だ ちょうどルパン流す日に作為的だなぁ
道理で、ガンダムもないはずだ
これがフジならドラゴンボールやワンピースが入るはず
984名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:25:47 ID:Ji04T6E40
ラピュタを今の最新型の映画館で観たいなあ。
スシ王子よりお客さん入るだろ。
985名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:26:14 ID:2aiBcNyR0
カリ 雄 トロ 能代
986名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:26:25 ID:E9d65uj20
タッチ劇場版
987名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:26:56 ID:Ijy2oTZc0
ナウシカをみてこの監督すげーと思ってラピュタを映画館に1人で見に行った。
見に行ってアニメってすげー! 映画ってすげーと正直に感動した。ちょうどドラえもんから脱皮するぐらいの時期。
映画館に貼ってあった売り物じゃないドでかいポスターが」どうしても欲しくて映画館のおっちゃんに「売ってください」(3000円で )
と頼み込んだのはいい思い出。オッチャンは「来週までだから、公開が終わったらいいよ」といってくれてめでたくゲット!
中学卒業するくらいまで貼ってあったあのポスターはどこにいったのだろうか…
988名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:27:16 ID:2aiBcNyR0



まいっちんぐ まちこ先生




989名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:27:40 ID:ufkMHBTU0
けっこう仮面
990名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:27:41 ID:Ji04T6E40
>>982
井筒は本当に人を殺してるクズなのにな。
たしか俳優にヨロイ着せて川に突き落としたとか。
991名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:28:06 ID:71Jdg1EW0
最も面白かったアニメ映画
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif
【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん   
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン

>>1より
992名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:28:15 ID:2aiBcNyR0
>>978
おしい!
993名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:28:35 ID:1mTcMug/0
鉄コンテレビでやんねーかな?
994名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:28:36 ID:xNJS2HRZ0
1000なら今夜のカリオストロの視聴率が一桁
995名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:28:57 ID:2Wa9xlhI0
1000ならジブリ倒産
996名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:29:21 ID:2aiBcNyR0
カリスカトロの城
997名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:29:32 ID:03stGODT0
要するに、アニメ映画なんてものはジブリブランドでもなきゃ見ないってことか
998名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:29:36 ID:VWL7aIN40
1000なら層化がジプリを完全掌握
999名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:29:36 ID:JC9KO3yA0
1000なら金田朋子は俺の嫁
1000名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:29:42 ID:n9hfNigK0
>>770
>>855
>>901
まさにチラシの裏!!
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |