【サッカー】西村主審と親交のある東京V・ラモス常務が審判のインカム着用を提案「残念だけど、もうそれしかない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
東京Vでは“言った言わない”論争を避けるため、審判のインカム着用の声が上がった。
西村審判と親交があり「いい人」というラモス常務は「残念だけど、もうそれしかない。
欧州ではつけているし、そういう時期に来ていると思う」。
柱谷監督も「サッカーのスピードが速くなって正確な判断ができなくなってきている。
(審判の)負担も減る」と話した。

同監督はビデオ判定と高所から試合を見る「第5審判」導入も提案。「世界に先駆けて
やってみてもいい」と熱弁を振るった。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/05/01/02.html
2名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:33:34 ID:HjsrbPY90
やっぱりラモスが悪かったのか
3名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:33:36 ID:+byWwXC50
(´・∀・`)ヘー
4名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:33:44 ID:TMEI25VlO
にげと
5名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:33:47 ID:d9JJUHlc0
おかわり
6名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:33:48 ID:fzoCQVKdO
2ゲット
7名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:34:12 ID:YUhEIBKz0
ラモスにしてはまともなことを言うな
8名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:34:19 ID:JsnM5mMo0
ラグビーみたいに聞けるのか
9名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:34:25 ID:oL1/2YQj0
冗談ジャナイヨ
10名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:34:36 ID:8B+xv1zv0
音声拾われて一番困るのは、お前やハシラダニだろ
11名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:35:47 ID:uPQVODVw0
審判→インカム
ボール→ICチップ

他に何か必要か?
12名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:36:51 ID:Nr4oal/W0
インカムってW杯でやってたあれだろ?
あれって、副審との交流手段なんじゃ・・・
13名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:37:01 ID:n5ExFG730
おいおいラモスがまともなこと言ってるよ
14名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:37:07 ID:cW6JSeWB0
西村はパンティー被って試合に臨め
15名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:37:16 ID:4jSjft140
>>10
最高じゃん
16名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:37:31 ID:XBIERO/EO
選手→脛当て
17名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:38:37 ID:dsha1Lw50
フィギュアスケートみたいにさ、審判が10人ぐらい見ててさ
7人がボタン押したらファウルとかさ
VYRも使い膜ってさ
選手全員にマイク付けてさ
キーパーには格闘技の審判みたいなヘッドセットカメラつけてさ

18名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:39:02 ID:If9AwmTB0
>>1

> 西村審判と親交があり「いい人」というラモス常務
19名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:39:17 ID:aSVu7ef80
そんなことよりいい加減スパイクのトゲトゲなんとかしろよ
痛いだろ
20名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:39:19 ID:bL9q86/cO
ぜひ副音声でお願いします。
21名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:39:32 ID:8qqCPpQE0
お前らが言うかと
22名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:39:47 ID:TJ6WHXGh0
>>11
選手→ラジコン
23名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:39:53 ID:rExQ/WnxO
ラモスが悪くない
24名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:39:54 ID:pQdeJbvj0
>>11
デカビタC
25名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:40:17 ID:cn7GYajjO

近い将来・・・

【サッカー】インカムでハッキリと…ラモスED「死ネヨ!」柱谷監督「主審死ね!!」サッカー協会が両氏を処分へ
26名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:40:48 ID:NvsiI9BO0
あの透明なチューブのこと?
27名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:40:57 ID:I7qZ1NsVO
ラモス悪くないヨ
28名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:41:20 ID:Zka5lO0iO
ビデオでも第5審判でも見抜けない福西の美技
29名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:41:43 ID:VcyMUUGaO
>>17
× VYR
○ VTR
30名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:43:30 ID:pHfqNZH/0
大昔のTV中継で文句言ってる柱谷に対して
審判が「さん」付けで対応してるのを聞いたことが有る
31名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:44:21 ID:hyl3l4hX0
選手全員に小型カメラが搭載される日も遠くはないな
32名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:44:36 ID:8d1x9JZa0
【サッカー】インカムでハッキリと…柱谷監督「でかい乳してるな・・・こうされると良いんだろ?好きなんだろ?」サッカー協会が処分へ

インカムと聞いて擬似ファンネルと思った俺が通りますよとw
33名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:44:40 ID:RlUvOVpw0
ラモスが常務だった事にビックリ
34名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:46:27 ID:JKRWSXGP0
犯罪者対策には元犯罪者の意見が必要
だからこの意見は貴重だ
35名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:46:29 ID:pQdeJbvj0
審判「カズ、三浦カズ」
36名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:47:24 ID:4GnjnasIO
ラモスが悪い
37名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:48:29 ID:6J+Rjlsa0
やべぇ、ラモスと同じ意見だ俺。
38名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:49:27 ID:PESlhTso0
ジョダンジャナイヨ!
フザケンジャナイヨ!
(ラモス談)
39名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:52:34 ID:nhVkpFFB0
>>22
山本昌を雇うんだ
40名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:55:00 ID:BtTJpqbB0
アメフトで映像審議を取り入れたときは一々試合が中断して時間がかかりすぎると不評で廃止なった過去があったけどな。
41名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 09:56:18 ID:23jJ2GF/0
気持ちだヨ。
ここまできたら気持ちで勝つヨ。
京都では絶対勝つヨ。
42名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:04:38 ID:1OgLxPIy0
傾聴に値する意見ではあるな

・・・ラモスらしくもない^^;
43名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:06:35 ID:vwr4YHAc0
ラモス・・

モスラの仲間じゃなかったのか・・
44名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:06:44 ID:TSZgVhj60
事あるごとに言われてんだから、一度やってみればいいんだよ
45名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:06:53 ID:25jFvKBj0
競馬みたいに写真判定がいいな
46名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:07:43 ID:SScJoZ5EO
カリオカ
47名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:07:49 ID:33JyVQSI0
ラグビーだと審判がインカムつけていて、観客にも反則の種別が
分かりやすくなっていたような。
インカムつけるべし。
会場で見ていても、大抵なぜフリーキックになるのか分からないから。
48名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:08:02 ID:TJ6WHXGh0
>>45
たしかに金も賭かってるんだしなあ
49名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:08:41 ID:v9ZG3Dks0
ラグビーは既にインカムつけて
その周波数を公開しているだろ
50名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:08:47 ID:IZj3msdGO
>>40
サッカーならもっと酷くなる
51名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:08:54 ID:fyPpg5TAO
テメーはバンテリンのCMでもやってろよ。
西村は死ね。
52名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:09:21 ID:HAPQZesO0
ラグビーはやってるよね。
53名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:09:43 ID:OmL+GmEE0
>>47
なぜか分からないのに、ブーブー言ってたりするんだよね、これがまた。
54名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:10:44 ID:AdgWVvDE0
全員にブラックボックスもつけれ
55名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:11:00 ID:HAPQZesO0
>>40
その後で回数制限をもうけて(ジャッジミス認定されないと
タイムアウト権利1回剥奪とか)復活してます。
56名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:11:15 ID:cNeJ+0PbO
副審とコミュニケーション取れない西村につけても無意味だろ
57名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:12:21 ID:1OgLxPIy0
コストを考えなければ
高所から見る第5審判ってのも良い意見だとは思うね

NFLのチャレンジシステムはヘッドコーチが再判定を催促するけど、
それじゃ時間が掛かりすぎちゃうから、あくまでマッチコミッショーナー側が
必要と感じた際に、その第5審判の判断を仰ぐみたいな感じで良いんじゃないの。
NFLでいうところの2ミニッツに入った時と同じ感じでさ。
58名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:12:50 ID:YxDVqrML0
現実主義な立場に立てば、このような方法論は決して間違いでは
無いだろけども、この手の手法が先進的であると思うのは大いなる
勘違いだ。

性犯罪者にGPSを付けるような国が先進的ですばらしい国でない
のと同じでw
59名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:16:04 ID:EnGqUaHg0
問題は、日本だけでやってもしょうがないことだな。
選手がそのシステムに慣れ過ぎちゃうのも困る。
システムが認められてFIFA標準になればいいけど。
60BOINC@livenhk:2008/05/01(木) 10:19:32 ID:IyyOIAn30 BE:99738432-2BP(556)
まぁ、これがいいと思うよ
ラグビーのテレビ中継でも、審判がマイクつけてるからどういうやりとりをしてるかよくわかる
みてるとラグビーの審判は上手いって感心するわ
61名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:20:20 ID:UdzTRlxQO
西村がクビなのは変わらない
62名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:22:47 ID:jbG4zCWz0
「死ね」だけで1000を目指せ by西村
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1209604929/
63名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:25:36 ID:cZlvQ5//O
ラグビーの主審は普通に会話してるよね〜
64名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:26:08 ID:33JyVQSI0
西村主審は、「死ね」といっただけでなく、協会に抗議するのなら
「イエローを出す」と脅迫したらしい。
こっちのほうが悪質。権限の乱用だ。
サッカーとスポーツ振興のために、ダルフール派遣を求める。
65名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:28:16 ID:HJvG80cc0
まともな事言ってるっぽく聞こえるけど
ラモスはサッカーを全く知らないからな
66名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:30:06 ID:HVkLLBOCO
インカムくらいつけりゃ良いじゃん
ヨーロッパじゃ普通につけてんだし
67名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:31:03 ID:2+BbGz6w0
ヴェルディ戦で西村が主審の試合は監視が必要ってことだね
68名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:32:26 ID:iWAvCyJx0
>>32
それは兄貴の方だってば。
69名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:33:16 ID:NlYREcD00
問題発言を捕捉するだけでなく
普通に連絡用にも使えそうだし、いいんじゃない?
70名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:33:56 ID:If9AwmTB0
ドイツだかで、上からのゴールシーンの映像とかあるよね。

あれって映像的にもかっこいいしオフサイ判定にも役に立ちそう
71名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:35:04 ID:EIa0iCLdO
>>67
緑がらみだですげーやらかす審判はすでに存在するから。
72名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:38:19 ID:tn2QttCO0
>> 10
> 音声拾われて一番困るのは、お前やハシラダニだろ

この前の緑-柏戦(1-5で緑虐殺)で、普通にスカパのマイクが
柱谷の罵声を拾いまくっていましたが何か?

崩壊し続けるチーム。
柏ごときに完全に弄ばれるなかでむなしく響き渡る柱谷の怒号
緑の選手のうつろな目。飛車角落ちの柏にゴール前でワンタッチパスを
5本繋がれてビューティフルゴールとか。

そしてボリュームが更に上がる柱谷の怒号。
73名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:40:36 ID:HcTA78qK0
暗号解読合戦の楽しみも増える
74名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:44:08 ID:Fq3C/2RP0
コードギアス
75名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:46:06 ID:gUA1ajiP0
映像とかないの?
76名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:49:00 ID:L+8fWHBUO
>>65
監督適性は微妙だったかもしれんがサッカーは知ってるだろ
77名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:51:10 ID:kKuYV60l0
>>70
日本じゃいまのところはたぶん札幌ドームにしかないね。
78名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:51:13 ID:wUyPopPLO
親交ってどんな親交なんだろ?
全然その辺の事情を知らないんだけど、
選手やクラブ関係者と審判が親交を持つことって
普通にあることなの?
79名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:51:54 ID:63pcoTfIO
ラグビーやアメフトみたいにするのか
いいかもね
80名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:52:44 ID:wGQ3BnzK0
高性能集音マイクじゃ無理?
81名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:52:52 ID:8TYTLvNE0
>>78
ヒント:アッー
82名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:54:38 ID:oto/NiWo0
まあ、難しいだろうな。ファン投票での出場はまず無理。
監督推薦もヤンクスの場合当確だろうなって奴が多すぎで選びにくい。
今まで出たこと無ければ温情で選ばれる可能性もあるけど、
あんな出場の仕方してるからそれもないだろ。
83名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 10:57:53 ID:Qe+A+8DRO
>>82
誤爆乙
84名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:06:13 ID:Sk5pmEQn0
つべとかにも幾らでも上がってるけどダイブ行為とかはもう審判の目だけで見抜くのは無理
「ビデオ判定導入は審判の威厳を損なう」とか言うけどそんな事言ってる場合じゃない
ダイブの蔓延はサッカーを衰退させる
85名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:12:52 ID:uwdFYSoz0
フッキ「FACK」
西村「氏ね」
86名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:15:40 ID:nEYCD1cYO
>>78
暴力団関係者、あるいは賄賂のような金銭のやり取りがなければ個人間の付き合いは自由だと思うが
87名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:19:14 ID:0KVRYn2/0
インカム着用も今は特別じゃないから
別に採用してもいいと思うけどな
88名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:19:52 ID:63bajKnL0
インカム付けると同時に、そのマイクが拾った音を場内でFM放送してくれ。
審判が暴言はくことよりも、選手が審判に詰め寄るときのDQN口調が
面白そうw
89名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:21:11 ID:r3lkvL7j0
サッカーって試合が終わるといつも「あれはオフサイドだった」とか
「あれはPKだった」とか「あれはファウルじゃなかった」とか
「あれはイエローじゃなくてレッドだった」とか「審判の判定がおかしかった」
とか言ってない?
90名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:22:38 ID:lOpgcneLO
>>67
緑は西村嫌いなはず
一発退場させられた事が多い
91名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:24:23 ID:tWamyzKz0
ラモスが悪…くないこといってるな
92名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:24:46 ID:TzBUVJHlO
ラモス(笑)
93名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:25:16 ID:YRFO3+Ip0
言ってないって何いい訳してるんだ?
あの糞レベルの性格の西村なら100%言ってるだろw
西村、死んだ方がいいんじゃねぇのか?
審判どころか、人間として失格、レッドカード退場。
94名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:25:50 ID:63bajKnL0
>>89
監督自らがブログで「あれはボールじゃなくてストライクだった」と愚痴ってる
競技もあるけどなw
95名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:25:57 ID:g/9v6MLh0
>>89
それもサッカーということで現在はカタがついています。
96名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:26:40 ID:7okwKxMA0
いや、ファンサービスとしてそれやれよ

ラグビーなんかやってるだろ
97名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:26:52 ID:jBjAREvUO
審判が暴言吐くのは取り上げられるのに野球のコーチが暴言吐くのは何も報道されないんだ?
日常茶飯事だから?
98名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:27:25 ID:tWamyzKz0
>>93
糞レベルの性格だからこそ言っててもシラ切るんじゃね?w
99名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:28:49 ID:GZ9R9F0B0
ラモスも現役時代は「氏ね」って言ってそう
100名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:31:56 ID:IZxcJykQ0
もし出場停止とか罰金とかうやむやに終わっても、サポに西村はヤジられるだろうなあ。
俺みたいな小心者には勤まらない。協会の内勤を希望するよ。
101名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:32:08 ID:P2vAhHFeO
>>1
(`Д)うるさい死ね!
102名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:32:24 ID:RH92KGaM0
ラモちゃんは勃たへんで〜
103名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:32:45 ID:v648QW4L0
何がインカムだインポのくせにw
104名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:33:29 ID:XFw8+uKK0
なんだ、西村支持は俺だけか
105名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:36:47 ID:orfPqrcv0
常務wwwww
106名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:40:23 ID:EnRNNms40
107名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:41:01 ID:nXfnaXDk0
>>99
「オマエ頭おかしんじゃないの?」ぐらいは言ってるな
「オマエ荷物まとめて国にカエレ!」も言ってたな
108名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:43:38 ID:W6T+rY/l0
インカムの音声が競技場のスピーカーで放送されるような仕組みになればいいね。
スィーツな審判が彼女を試合の日にスタンドで観戦するように誘って、
結婚の申し出をして衆人環視の中で派手にごめんなさいされたりするような日が待ち遠しい。
109名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:47:01 ID:MkAgPYmIO
まだちゃんと読んでないけど
ラモスが悪い。
110名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:49:15 ID:3mx1KaCyO
お前が言うな
111名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:50:20 ID:AbF/HnJ9O
ラモスはEDではりません
112名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:52:38 ID:Jw5XIfFTO
まずはオフサイドのリプレイをちゃんと放送出来るようにしやがれ
113名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:53:30 ID:lisTMmzrO
西村「やーいタヒねタヒね」
114名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 11:58:43 ID:+/0QCzKc0
【日韓/サッカー】「日本人は今後大韓民国に絶対服従だ」・・・朴智星の大活躍に2ちゃんで嫉妬や劣等感の混ざった反応[05/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209592265/
115名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 12:04:26 ID:0RjyPRwu0
>>11
ゴールポストにエリアセンサー
116名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 12:06:20 ID:m8ruA4NN0
>>12
副審との交流手段をマッチコミッショナーも聞けたら何か問題なのか?
117名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 12:16:30 ID:77+9iuWr0
審判11人でやればいい!
もちろん両チームあわせて11人!
118名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 12:30:57 ID:XiF7a8vc0
誰も話題にしてないが1クラブのEDだか常務だかと
主審が親交あるってどうなのよ
119名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 12:39:26 ID:Cfj4FmQU0
判定ってより審判が精神崩壊しないように
励ましてあげれば良いんじゃない
選手から異議が出た時とかに
「大丈夫俺はお前の見方だから安心して」とか囁いてあげたりw
120名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 12:47:52 ID:WSFNf7zg0
ついにカーリングの先見性が証明されるな
ついでにおやつタイムも取り入れろよ
121名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 12:50:21 ID:NEawOyrJO
シュミレーション対策でユニフォームに圧受容センサーだな
122名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 12:53:57 ID:cNeJ+0PbO
待てや
お前ら流してるがラモスが西村と親交があるのは大問題だろ?
123名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 12:54:45 ID:yLAivIQi0
>>116
審判同士のやり取りは問題有った時のみ交信するんだろ
この場合常時審判の音声拾って誰かがチェックする事になる

お前は出来るのか?男の荒い息遣いを90分聞き続けることが
124名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 12:57:16 ID:CzebIdRTO
監督同士がウイイレでやったらいいよ
誤審も暴言もないよ?
125名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 12:58:08 ID:r3xFSlvIO
>>122
読売と日産と三菱はイマサラw
126名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:03:07 ID:63bajKnL0
>>123
腎虚になっちゃうよ
127名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:05:36 ID:eCULCOgSO
西村「俺は死ねだなんて言ってない。氏ねって言ったんだ!」
128名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:05:50 ID:CzebIdRTO
>>123
この書き込みが、女性審判導入のきっかけになろうとは
129名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:12:26 ID:A16XyXI4O
審判を増やせばいいじゃん。ピッチの周りにぐるり線審をならべて
審判も選手一人に審判一人で徹底マンマークするんだよ
130名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:23:01 ID:r4f0goH70
読唇術の達人が判定しろ
131名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:27:07 ID:w4kDFQhaO
そりゃ一回りも下の糞餓鬼に舐めた口きかれりゃそうなるさ
人間だもの
132名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:31:55 ID:zu1RSoL/0
>>11
選手全員にGPS持たせてオフサイド判定に利用
133名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:32:08 ID:kaXNg9fqO
いい事言うじゃないかラモス瑠偉
134名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:33:06 ID:DAUcK2Li0
「残念だけど、お茶漬けしかない」
135名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:37:24 ID:awdAV4GtO
「残念だけど、こっちにはバンテリンあるんよ。」
136名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:42:15 ID:vmCFw1XY0
まともな発言するラモスははじめてだ
137名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:42:46 ID:6w1u+eZY0
さて、ここでラモスの言う「いい人」の基準とは何ぞや
138名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:46:20 ID:4j24Mx7w0
139名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:49:11 ID:LVBmHr4R0
これはやったほうがいい
ガラの悪い選手がわかる
140名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 13:55:05 ID:6w1u+eZY0
>>139
それでも分からないさわやか893
141名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 14:13:17 ID:EJwxXv6ZO
>11
オレンジカード


廃止になったらSuica

142名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 15:36:11 ID:TNZ6GziT0
>>140
副西

しんじられませんよ、これでファールなんて。
ねらってやったファールではないです。
よかったら見逃してくれませんか?
カズさんの熱いプレーを意識したんです。
スルーしてくださいよw
143名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 18:31:39 ID:Wblk7XWh0
>>124
エフェクト&糞仕様で、両監督からコナミが訴えられます。
・ボタン入力しても反応しなかったから悪い!
・操作もしてない選手が勝手にファールしてPKで負けた!
・□ボタンを押すとDFがリーセ並みのヘディングでOG連発する!
・審判が選手に体当たりし過ぎ!
144名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 18:33:57 ID:hiJY9Qse0

これはレフェリーにも選手にも良い影響を与えると思う
やってみる価値はある
145名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 18:35:17 ID:d9JJUHlc0
審判と親交があるのってどうなんだろ
仲良しだから〜つってジャッジが偏うことはないだろうけど
146名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 18:37:29 ID:xbdk65j/0
いい人っていう基準ってわかんないよな。。
まー西村は嫌な奴だと思う。
死ねなんていう奴がいい奴のはずがない。
俺がプレーヤーなら一緒に仕事したくないね。
147名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 18:39:37 ID:CIv6yBSYO
大人にもグリーンカード導入したらどうよ?
148名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 19:03:42 ID:hOs5WnOGO
西村牡羊座の性格暴露に丁度良いね
149名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 19:06:38 ID:msvVRCjG0
>>11
Wiiリモコン
150名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 19:10:58 ID:AEkYH/9EO
審判の音声をF1の国際映像みたくテレビで流せばいいんだよ。
実況で何か訳分からないファウルで混乱せずに済む
151名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 19:18:38 ID:rzJn+V5j0
チリチリうるせーよ( ゚д゚)、ペッ
152名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 19:22:37 ID:iUvqCsds0
>>130
「娼婦のおまえの姉貴とヤらせろ」と言ってることが判明しますた。
153名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 19:24:50 ID:bqD91gGt0
>>129
主審複数案もあるが、審判によって判定の基準が変わってくるからかなり難しいんじゃ
154名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 19:32:30 ID:SGfUmbEMO
そういやフェアプレーにグリーンカード出すとかなんとかってのなかったっけ

何の役に立つかは知らんが
155名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 19:33:17 ID:zBYVHA93O
>>145
京都を依怙贔屓してる家本じゃあるまいし、そんな事する審判なんて居る訳ないだろw
156名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 19:36:26 ID:bqD91gGt0
>>154
それはジュニアとかの話では
小学生サッカーとかでは普通にある、>グリーンカード
157名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 19:41:48 ID:YxDVqrML0
サッカーは紳士や野蛮人がする紳士のスポーツだ。
野蛮人が多いと審判を増やせだのビデオ判定しろだの
インカム付けろだのって話になる。
オフサイド判定やゴール判定の近代化は、するべきだけど
それ以外の部分でこの手の事が行われるとなっては、
日本サッカー界にとって屈辱的出来事になる。
そういうことは野蛮スポーツに任せておけば良い。

考えてみれば良い。ゴルフのスコアを監視するためにゴルフ場全域に
審判やビデオカメラを配置する状況を。
158名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 20:34:03 ID:XSIflEdvO
>>157
選手が紳士のごとく、審判のいかなる判定にも笑って従えるならな。

159名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 20:41:43 ID:G/AU1c/Q0
>>88
何時だかTVKがマリノス戦放送してたんだけど、NHKに比べて場内音絞らない上に
客も少なめで選手の声聞こえまくってた。
そんでたこ入道みたいな顔した選手が審判に向かって目玉指差して
「ルゥゥゥック!!ルゥゥゥック!!」とか言ってた。あれで審判に注意すらされないなら
カード出るのってガチ暴言なんだなと思った。
160名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 20:52:15 ID:B+pX8YBE0
>>159
審判は主語を欠く等、文法的にイマイチ成立していないと思われる発言や
断片的な発声と見なしたものは「独り言」として
取り合わない傾向にある。
関わったら処分しないわけにはいかなくなるし
そんなんで試合が壊れたら目も当てられん。
161名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 20:54:37 ID:u5eYZhiN0
インカムくらいはいいんだろうけど
映像確認とかしてたら 試合進まなくなるぞ
162名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 21:49:23 ID:zBYVHA93O
もう選手全員にもインカム付けちまえ
163名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 22:59:26 ID:vYskSOgQ0
ラグビーの試合なんて、めちゃめちゃ審判の声通るよね

サッカーの審判も、笛に頼らず腹から声出せよ
164名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 23:01:23 ID:BC9JIZPQ0
ついでにゴールラインのセンサーも・・・
現在の技術を持ってすれば容易なのに
それをしないのはかえって不信感を抱くと思う。

審判も人間なのだから、そこで機械の導入を
考えてみるのもスポーツとして進化できるのかな、と。
165名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 23:01:48 ID:TJZorSSoO
ラグビー素人の俺は、審判の声が入ってるだけで
テレビ観戦もけっこう楽しめる
166名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 23:06:07 ID:O4IKTLXF0
試合中に一番暴言吐いてたラモスがこんなこというとは。。。
167名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 23:11:51 ID:cQGJWI+yO
ロスタイムの時間表示のためにマイクつかってなかったっけ?
168名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 23:15:50 ID:7+E9L4Uv0
ラモスが悪いのにまともな事言ってやがる
169名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 05:42:08 ID:XSvwPst2O
>78
裁判官と弁護士だって交流あるんだから、これくらいは普通
170名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 05:43:47 ID:nIdRZNoV0
はあはあはあはあはあはあ、ばっかじゃね
171名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 05:44:32 ID:etQjMD2/0
オフサイドだけは、いつか完全に機械でやって欲しい。
ここだけは運とか、審判の妙とか、そういうの一切感じない
理不尽さが良いとか一切思わない。
オフサイドだけはガチでお願いします
172名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 05:47:13 ID:6xhCPR55O
モスラのくせに
173名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 05:50:57 ID:ge1wNfypO
ラモスいいこと言った!
174名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 05:51:30 ID:ENdeZ/huO
マイク付けたら逆に今まで好き勝手暴言吐いてたサカ豚が困るんぢゃね?
急に試合中おとなしくなったりしてw
ダセェェw
175名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 05:51:38 ID:hLlWeFKp0
ヨーロッパではもうつけてるんだ
世界標準になるといいな
176名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 05:52:07 ID:nIdRZNoV0
オフサイドはリアルタイムの画像処理で行うことになるから経費が高いんじゃないのかな
177名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 05:53:43 ID:KchLBHxTO
インカムのマイクは常時オンなの?
それともアメフトの審判みたいに、本人が任意にオンオフできるの?
178名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 06:01:57 ID:tFH7G1l20
>>124
怒りアイコン合戦になるだけ

ラグビーみたいにTVでも聞こえるようにすればいい
179名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 06:07:46 ID:IAX77bNa0
ラグビーは、主審が試合コントロールしてるのわかるよね。ちゃーんと、選手とコミニュケーションとって。
アマチュアスポーツはそれでいいけど、プロはどうかな?

180名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 06:09:36 ID:HEjmGtc80


みんなひどいな。主審も選手も糞じゃないよ。絶対
そんなに簡単に人を糞呼ばわりしちゃダメだよ。


サッカーが糞なんだよ



 
181名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 06:11:12 ID:vVhK1Qol0
おいおい、これは完全に情報統制、ファシズムの兆しだろ
こうやってサッカー界のあらゆる場所で発言が採取、検討される
動きが推進されていき、ほんのすこしラモスを悪くいっただけで
粛清される時代、「ラモスが悪い」こんな当たり前のことを
だれも口にだせず同志であり父・ラモスを称えざるおえない
恐怖の時代がいま到来しようとしている
いまのうちに芽をつぶさないと、手遅れになる
182名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 06:12:41 ID:56SDVk6c0
モラスが味方についたことでより一層この主審が怪しくなった
183名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 06:14:36 ID:7Aj3YLEF0
ラモスはカレーでも食ってろ
184名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 06:15:07 ID:7Aj3YLEF0
まったく(。・-・)
185名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 06:27:32 ID:56jbPZ660
『選手 ラモス瑠偉』

『コーチ ラモス瑠偉』

『監督 ラモス瑠偉』

『ED ラモス瑠偉』

『常務 ラモス瑠偉』 ←今ココ
186名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 06:31:13 ID:SxcDum4V0
ラモスの言うとおり
187名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 06:38:41 ID:Lx6NO5pt0
ラグビーなんかは、インカム使ってるよね。
188名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 07:22:08 ID:BpJeIVi/O
インカム使わない理由がわからない。
189名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 09:08:50 ID:cHe0ZLGE0
ラグビーはインカム使うようになってから
反則までの過程とか分かりやすくなったよ。
でも試合中、ラグビーは静かだからなぁ。。。
190名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 13:08:05 ID:tcM23BoF0
>>183
そういえば小学校の頃Jリーグカレーを食べた。
俺の下半身にチリチリの毛がはえてるのはあれが原因だったのか
191名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 16:17:26 ID:0a8EB6Gu0
アメフトのビデオ判定で審判が正しいとタイムアウトが減るのは
いいシステムだけど、サッカーで交代枠を減らすのは、ちょっと
リスクが大きいからなあ。
192名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 20:58:08 ID:mOX6aisS0
いいこと言うじゃんw
193名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 15:51:12 ID:gbi2D8P3O
アッー
194名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 15:53:13 ID:IyNXVlpN0
第五審判なんてみみっちいことを言わずに選手一人に審判を一人つければいいんじゃね?
195名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 15:54:27 ID:cQvpY74M0
ラモスさんの言う通り
196名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 15:56:37 ID:C77FOuRHO
どうでもいいが芸能人女子フットサル見に行ったら、選手が審判にもエキサイトしてて驚いたな。
普段は笑顔で売ってるだけに
「ハァ?なんで!?」「マイボじゃん!!」とか怖かったw
197名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 16:13:31 ID:jsu7HxCUO
これは選手や監督にもインカムを付けなきゃダメだな
198名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 16:18:52 ID:O8IbPzkjO
確かにそうだよなw
欧州では使ってるんだし多少なりとも判断ミスとかオフサイド判定もすぐ解るしね

要するに主審は選手だけを集中してみれるようになるからねー
199名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 16:27:40 ID:UqzQyh7f0
副音声適当すぎワロタ
判定に関して言えばゴールラインとかならビデオ導入するべきだよな
割ってるのにノーゴールじゃ可哀想だし
200名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:07:43 ID:N0DzmKGrO
試験的にやるのはやってもいいけどスタンダードにはならないだろ
高校サッカーとか市町村リーグじゃ実施できないよ
201名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:14:02 ID:sS9nwWCtO
西村主審と親交のある・・・ひっかかるなぁ。
202名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:22:16 ID:N0DzmKGrO
ラルフ「はじめにいっておきますけど、今日は生放送ですので。ラモスさん、よろしくお願いしますよ」

ワロタ
203名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:23:09 ID:KWstdeRk0
さすがココが変だよ日本人のレギュラー
204名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:26:11 ID:6rY6iwqd0
>>200
なぜ?
205名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:26:38 ID:bnEwsvcYO
>>200
そこのレベルまでやるのは誰も求めてないだろ
206名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 03:15:59 ID:xKf75+9s0
>>11
ハーフタイムにストリップ
207 :2008/05/05(月) 04:36:46 ID:BGqa8Y5gO
審判と親交www
汚ねぇな緑虫
208名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 06:08:08 ID:xKf75+9s0
>>40
相手監督が抗議に来るような場合のみ映像確認すりゃいいじゃん
で、看過できない誤審があれば審判にペナルティを架せばいい
209名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 10:38:38 ID:BFFZAOfq0
>>205
だからスタンダードにならないってことなんじゃないの?知らんけど
210名無しさん@恐縮です:2008/05/06(火) 00:53:04 ID:01faLYUFO
>>208
そんなんサッカーじゃねえ
211名無しさん@恐縮です
よく言われていることですが、サッカーとはミスのスポーツです。
サッカーからミスが無くなれば、試合は0-0で終わることでしょう。
選手はミスを犯します。監督もミスを犯します。
同じゲームを構成し重要な役割を持つ(しかも給料が安い)審判だけ、
なぜ「ミスは絶対してはならない」と糾弾されなければならないのでしょうか?

実際、審判をやるのは大変なんです。