【芸能】事務所を辞めた若手芸人に対して送られる活動NGリスト (Amebaニュース)[08/04/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士 φ ★
共同生活をするなど、若手お笑い芸人の生活が大変厳しいものであることは良く知られて
いることであるが、若手芸人の中には生活が苦しいことを事務所のせいにして、所属して
いる事務所を辞めて別の事務所に移ろうとする人も多い。しかし、事務所を変えるにしても、
事務所側から多くの制約を言い渡される場合があるとか。

芸人事情に詳しいライターに芸人の事務所の乗り換え事情に関して尋ねると、「例えば、
大手事務所を辞めて、他でお笑いの活動をしたいと申し出た若手芸人に対して、
元マネージャーからお笑い活動を制約する活動NGリストを渡されることがあります。」

そのライターによると、事務所を乗り換えようとした場合、辞めてから一年間に渡って
テレビ、ラジオ、お笑い事務所主催のライブなどで活動することを禁止されることがある
という。若手芸人の登竜門である『ラ・ママ新人コント大会』と呼ばれるイベントの参加も
難しくなるようだ。唯一活動の場として許されるのは、もともと所属していた事務所の
芸人が参加しないようなライブだが、その場合、路上ライブなどのようなゲリラ的に行う
ライブだけしか残されていない。

「この活動NGリスト内容を守っていたら芸人を続けるのは不可能だと思いますよ。特に
大手の場合だったら、所属芸人が参加していないようなイベントはあまりないですからね。
それはある意味、お笑い業界から一年間完全に追放されたのと同じことを意味しています。」

そのライターが良く知る若手芸人にも事務所を乗り換えようとしてNGリストを渡された
芸人がいるとか。「その若手芸人はどうしても納得がいかず、事務所に掛け合ってみたけど、
全く相手にもしてもらえずに、社長も会ってくれなかったらしい」とそのライターはその
若手芸人の経緯を語ってくれた。

そのライター語るところによると、マネージャーや社長には、やはり「俺が育ててやった」
という想いが強く、辞めようとする若手芸人に対して強硬な態度に出るとか。
一方の若手芸人には事務所や社長に「育ててもらった」という覚えがなく、生活の厳しさに
辞めようとするようで、そこに両者の間にズレが生じるようだ。

わずかに省略しました。ソースは
http://news.ameba.jp/special/2008/04/13302.html
2名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:36:53 ID:hREDH7Gl0
それ法律的にダメだろ。
3名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:37:03 ID:cR6sHeZH0
以下、ホシノさんのAA禁止
4名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:38:04 ID:kqvTo/ug0
芸能界の村八分、最強!
5名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:38:29 ID:eSx48sZs0
たかが事務所がここまで影響力持ってる日本の芸能界は異常だよ
6名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:38:33 ID:9Cd+Rm6U0
またヤクザ吉本の記事ですか?
7名無しさん:2008/04/28(月) 15:39:08 ID:8nQk2dvH0
吉本みたいに劇場作って投資してる会社なら理解できるが。
8名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:39:14 ID:7XWAoIuG0
>>2
法を破って金を稼ぐのがヤクザ。
芸能事務所=暴力団フロント企業っだし。
9名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:39:14 ID:c7+cCfC7O
ルーさんの独立はどうでるかな
10腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/04/28(月) 15:39:46 ID:u6CmI9540
かと言って芸能界全部がドライな契約制になっちゃうと何かと問題ありそう
テレビ芸人とかは良いけど伝統芸能系とかはちょっと
11名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:39:48 ID:wusHMONr0
ほとんどの若手芸人は派遣社員より酷いピンハネされてるだろ
12名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:40:00 ID:rxArXeik0
洋七もいきなり露出減ったしなあ
行列は紳助が弟弟子だから特例扱いなんだろうけど
13名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:40:52 ID:qksgQno/0
裁判所に訴え出れば一発で解決
業界のカルテルまでは知らんが
14名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:40:52 ID:mci/AP5R0
縛るだけ縛っといて何もせず、それで育てたとは言い張るバカ社長は実際にいるからなあ
15名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:41:03 ID:T84QKm+n0
忌野清志郎なんて巻き込まれる形で干されたんだよな。
16名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:41:40 ID:lMPeSt0t0
ナベプロだろうな
17名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:42:36 ID:CByJzwU7O
お笑いなんてやるもんじゃねーな
18名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:42:47 ID:93A4ctxv0
NGリストなんて無視すればいいじゃん
職業選択の自由があるんだし

律儀に守ったら何か貰えるの?
19名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:42:50 ID:iswO1LeU0
村八分というより、奉公構えだな
20名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:42:57 ID:LfrJTOfkO
こんなもん労働基準法違反や人権侵害以外の何物でもないだろ
前々から不思議に思っていたんだが、何で厚労省は芸能界の不法就労を取り締まらないんだ?
21名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:43:17 ID:n6VuAr+h0
無視すりゃええやん、そんなもん
22名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:43:28 ID:jjK5Hujy0
>>13
そんなことしたら自殺や事故死します
23名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:44:16 ID:KkikAJd00
お笑い目指すやつは全員吉本に入ればいいじゃん
24名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:44:28 ID:ocRPncHO0
芸能界は在日チョンが仕切ってるからこうなるんだろ。
基本的人権もまもられてないじゃねえか。
25名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:44:45 ID:QpNNGRIR0
作家の世界でもこれあるよね
26名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:44:46 ID:q4vzGJ340
太平サブロー、シローが一言↓
27名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:45:25 ID:SNs/iEEI0
サブロー シローみたいに完全にほされる
28猫君主 ◆/w4cnCE62w :2008/04/28(月) 15:45:47 ID:hDs+vIcC0
>>20
賄賂
29名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:46:03 ID:O8pJpe730
NSC出身の他事務所所属はちょこちょこいるけどどうなんだろ

東京のほうが厳しそうだなナベプロ・ホリプロなんか露骨そう
30名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:46:11 ID:vLebRnY+0
これでもジャニーズに比べればマシだな
31名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:46:14 ID:l2moKioU0
ホリプロ
吉本
ジャニーズ
バーニング

消えてほしい
32名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:46:27 ID:j31+XKdE0
それを売って稼ぐんだ
バーニングなんか潰せ
33名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:47:23 ID:8Pt8bRXDO
ウド鈴木のアパートは悲惨そのもの
34名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:47:38 ID:iswO1LeU0
こういうのは別に芸能界だけの話じゃないぞ
技術職とかで、転職する時に競争相手に就職しないよう念書を書かされたりとか、
営業職で顧客を連れていかないように念書書かされたりとか、往々にしてある。
法的拘束力はないけど、日本は企業対企業が馴れ合いだからそういうのに実効があったりする。
35名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:48:33 ID:5RxhV97qO
暇を持て余している若手芸人のうち数名が
このスレに若手芸人擁護の書き込みをしています。
36名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:48:40 ID:u5GigGSi0
守秘義務違反になるのかwww

どっちにしても労働基準法違反ダロ
37名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:48:48 ID:cR6sHeZH0
>>20
まず芸人さんは労働者じゃないよね。自営業だよねほとんどの場合。

NGリストったって法的義務はないよね。「あいつは裏切って独立した」という
レッテルが貼られるだけだね。微妙だね。
38名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:49:46 ID:iY1N5bFx0
>>12
ひと昔前の吉本なら紳助の番組すら出れなかっただろうね
39名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:49:51 ID:wnIzpfm00
次に移った事務所でも必ず同じことする法則。。。
40名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:49:53 ID:MYsiZj0IO
これ正に今の夙川アトムだよなw
あいつ今年はテレビ出れないらしい
41名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:50:30 ID:7ItUo9GxO
>>20
真面目に答えると、芸能人は労基法上の「労働者」に当たらない場合が多い。
個人事業者として、事務所と請負契約を結んでる場合など。
野球選手や弁護士が良く知られた例。
だから、彼等は簡単に首を切られる。
42名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:51:03 ID:Bn5/+3DAO
>>20

労基法違反のニュースを民放がやらないのは解るが
NHKがやらないのは納得いかいな
お前らはスポンサー関係無いだろ!
43名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:51:26 ID:wpl+7Ezz0
芸人の生き死になんて全く気にならん。
気になる奴等は気違い。
44名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:52:19 ID:mfl9mhlH0
>>6
いや、吉本は売れている奴が辞める場合じゃない限り、その辺は寛容
他事務所でも元吉本なんていっぱいいるぞ
45名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:52:23 ID:q4ySlehQ0
>1

それにしても、下手糞な文章だな。
46名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:52:51 ID:bVr4wKIS0
特殊部落だから仕方ない
47名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:53:34 ID:EymZD3SeO
私なんて最初から人力舎しか頭にありませんでしたよ
48名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:53:46 ID:QpNNGRIR0
でもこれはある程度徹底しないと、人気タレントが毎年のように
「〜の方が給料いいので移籍します」みたいなことになり、結果として
際限なく給料が上がっていき、どの事務所も損をするという事態を
招くんじゃないの?
49名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:53:49 ID:jCIUl2VD0
>>13
事務所の権力が強ければ本来白であるものも忽ち黒へ変わります
50名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:55:06 ID:h6f/WovSO
なにこれ当然じゃん…
誰でもいいんだよ。おまえでもその辺歩いてる奴でも。
今までおまえが「芸人」やってこれたのは事務所のおかげ。
ごくごく一部の才能ある奴以外は。
でも事務所移ろうかと考えるぐらい待遇悪い奴の中に、
才能ある人間は
いない。
絶対。
51名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:55:27 ID:+89WqjHhO
南のやじのブログが泣ける(吉本から独立、ほされて喫茶店とかでライヴ)
52名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:56:01 ID:n5lax4spO
>>40
こないだめちゃイケに松田聖子とかと一緒に出てたよね?
あれっていいのかな
53名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:56:48 ID:hREDH7Gl0
>>48
それが本来の姿だろ。
芸能プロの社長が共産主義を好きなら祖国に帰ればいいんだよ。
54名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:56:50 ID:9/AH9l1s0
こんなのごくごく当たり前のことなんじゃない?
フェアじゃないと言われればそれまでだけど、せっかく金掛けて売ってきたのに、軽々と移籍されたら困るだろ。
吉本でちょっと売れたから給料の良い松竹に・・・じゃ、吉本もたまったもんじゃない。
逆にそういう武器があるから、安い給料で若手を酷使できるという見方もできるが。
55名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:56:56 ID:EymZD3SeO
移籍芸人はサンミュージックに行くべし
あそこは老舎だから圧力はかからない
56名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:57:43 ID:goTAaELtO
個人組合に入って話を大きくすればいい。
57名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:57:44 ID:y7gFmlDCO
カンニング竹山だって吉本クビになったんだよな
今のほうが充実してそう
58名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:57:44 ID:mwRc0Szj0
>>1
どこを省略したのか書いとけよ。
またソースを一から読み直せって言うのかよ。
59名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:58:54 ID:G7M1kdZq0
吉本芸人の場合、売れたのは吉本興業のごり押しのおかげなんだから
独立して仕事をしようという考え方がおかしいだろ。ww
60名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 15:59:15 ID:qn4bjKM10
>>54
じゃ長期契約結ぶべきだな
61名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:00:14 ID:QpNNGRIR0
>>53
韓国の映画界なんかおなじような状況で不況らしいじゃん
日本の寒流の影響で映画スターの年棒が天井知らずに
跳ね上がったが、熱が冷めてしまったいま、映画はすべるうえに
出演料が高いからスターを使いにくいっていう
事務所としても育てたところで将来的に金で簡単に奪われると
したら、力入れる気なくなるじゃん。それに、いま以上に
大手が金でタレントを独占して、権力が一極化しそうだし
62名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:01:01 ID:TeP/JGwn0
あのカルト団体に入れば仕事ジャンジャン来るんじゃないの?
63名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:01:14 ID:EymZD3SeO
お笑いになるなら
人力舎かマセキ芸能社
64名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:01:28 ID:1V5ElMYG0
>>53
共産主義なんて言葉を使う前に資本主義経済をもうちょっと勉強した方がいい
65名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:01:47 ID:++H+pT6gO
>>52
あんな弱小事務所が天下のフジテレビに
夙川を出すなって言っても何の意味もねえしな
66名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:02:42 ID:AvnUJIWeO
>>54
その当たり前が異常なんだけどな
67名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:03:06 ID:RMtOmOCc0
爆笑問題も事務所やめた途端に干されたことあったな
68名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:03:12 ID:rkPNqCZQO
そもそもそのリストとやらを守る必要はあんの?
別に無視して活動しても法的に問題なさそうな気がするんだけど
69名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:03:37 ID:rt90ArMS0
こんなネタを本気にする奴がいるから世の中面倒なんだよ。
70名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:04:47 ID:QpNNGRIR0
>>65
これがジャニーズだったら影響力あるんだろうね。でもさ、それって
ファシズム政権下で不満もってる人たちみたいなもので、ようするに
すべてのTV局で協定をむすんで「タレント事務所が調子こいたら全員で
一斉に干してTV業界から消す」と決めればいいんだよな
各々が利己的にふるまうから、結果として大手事務所の操り人形なんだよな
71名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:05:34 ID:cbtYlpWXO
お笑い界のボスマンがその内現れる
72名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:06:15 ID:QpNNGRIR0
>>69
NGリストの存在は本当かしらないけど、同じような話は他の業界にも
いくらでもあるでしょ。99なんかもダウタウンと衝突してたころに
とんねるずに事務所に誘われたとラジオでいってたじゃん
「数年干されるだろうけど、我慢すれば絶対に売れる」みたいに
石橋にいわれて
73名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:07:13 ID:QOP0Q73wO

売れない奴のただの言い訳だわなwww

面白ければ違約金払ってだって拾う事務所はある

才能がないのを他人のせいにする奴の典型的だな
74名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:08:59 ID:1V5ElMYG0
>>44
移籍にうるさいと思われてるジャニーズだって、売れる前に辞めた人は
他の事務所で出て来ても特に圧力かかってないな。
75名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:09:03 ID:tM0ejuGOO
>>12
洋七は、テレビでの露出より、地方で講演してガバッと儲けている。
吉本にいると、吉本に持って行かれる分が大きいから。
ばぁさんが売れなくなれば、たけしに付く。
76名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:10:38 ID:Gu9T3cwR0

世界最低の国、日本【アリ@freetibetさんの日記】・・帰り道、僕らは泣いた。

ttp://www.asyura2.com/08/asia11/msg/200.html
77名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:10:40 ID:W313aPNyO
>>15
kwsk!
78名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:11:02 ID:cEvhXfFwO
サンドウィッチマンの実力の凄さが分かるな。あいつら元ホリプロだろ。
79名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:12:19 ID:M+6lNMfK0
平賀源内みたいね
80名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:12:22 ID:JpRZACkFO
要するに最近お騒がせの名護ちゃんやゴマキは歌えないTVに出れないって事なんだろ?
81名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:13:12 ID:M+6lNMfK0
後藤又兵衛もこれだっけ
82名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:13:16 ID:Toan9BDL0
83名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:15:07 ID:0rdM9wrm0
労働基準法なんて、実際の所
サラリーマンと公務員にしか適用されない
84名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:15:17 ID:k+OtxW5ZO
>>73
爆笑問題の例があるし、面白くても難しいよ。
85名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:15:44 ID:teV6W/WL0
>>80
>最近お騒がせの名護ちゃん

誰?
86名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:15:50 ID:qcQDWkuR0
芸能界はマルチやカルトと変わらないんだって

社会経験のないやつ連れてきてその無知さに漬け込んで全力で食い物にする
「なんかおかしいな」と思っても「芸能界じゃ当たり前。仕事なめてるの?」を連発して洗脳していく

10代そこそこで芸能界入りしたアイドルなんて
「仕事のためにセックスするのは普通ですよね?」って真顔で言うぞ

「なんかおかしい」なんて思っても最初のうちだけ
2回3回4回5回・・・あっという間に洗脳完了

しまいには「なにがいけないの!!!なんでそんなこというの!!?」とこっちが逆切れされる
87名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:19:26 ID:hdCT3YP9O
完全に芸能界から干されたあと、トップに登りつめたのが爆笑問題だよな。
88名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:20:31 ID:QR5z3sOc0
こんなの芸人に限った話じゃないだろ。
芸人だと腑に落ちないかもしれないが、女優/アイドルなんかは、売れるようになるまで散々金をかけて
やっと回収できるって時に、別の芸能事務所から
「倍出すから移籍しない?」
なんてやられて移籍されたらたまんないだろ。
よく、親が出てきて文句いってるのってこういうパターンだな。鈴木あみとか。
同じように金かけて、売れなかったやつの分も回収しなきゃいけないから、売れ始めて
しばらくは稼ぎに見合わない給料しかもらえないんだよな。

人気商売なら、記憶から薄れる頃まで制限受けるのは当たり前だろ。

つーか、この記事書いたやつってどんだけ世間知らずなんだよ。
89名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:21:09 ID:9GSVrujX0


吉本みたいに専用劇場を幾つも運営してる会社なら
説得力があるが、ナベプロなど何もしてない会社は
言われても仕方ないだろうな。

90名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:21:54 ID:5pwZ5Mnp0
>>88
芸人はそんなカネかけてもらてないんでは
記者は世間に合わせて記事を書くわけだし
91名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:22:19 ID:ttxbSc36O
>>80
とりあえず名護市民にあやまれ!
92名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:22:50 ID:1SI+tteL0
>>86
そりゃまあ、芸能界誕生の歴史をうんと遡れば
色んな事情で社会にとけ込めず、河原で自分自身を見世物にして恵んで貰うとこに行き着くからな。
色んな超法規がまかり通る代わりに、一般常識の一切が通用しない。
むしろ芸能界に品行方正を求める方が変だ。
93名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:23:16 ID:LtUhAa/50
就職するときに、退職後2年間は同業他社への就職を禁じる、って誓約させられるのと同じか
94名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:23:25 ID:nOCxDcJ60
夙川アトムのスレはここですか?
95名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:24:56 ID:mS4U6YOy0
芸能界と言う響きはいいは中身はドロドロじゃん
女が入っていい世界じゃない
96名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:27:53 ID:lpRyXmGgO
こう見ると爆笑問題って凄いんだな。
97名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:28:11 ID:1WG3fa/30
>>93
社員=労働者
芸人=個人事業主
だから、「退職後2年間は同業他社への就職を禁じる」ってのは
労働法規にひっかかるんじゃまいか。
芸人は残念ながら無関係だが。
98名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:28:29 ID:mfl9mhlH0
>>84
まあ爆笑は移籍じゃなく独立で
マネージメント面のパイプを確立するのに時間がかかるから仕方がないだろ
99名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:28:36 ID:vLXb8iyhO
爆笑問題より社長がすごいんだろ
100名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:30:25 ID:qcQDWkuR0

「夢は売るものだから。芸能界の内側に来たら夢は見れなくなるよ。」



誰かが言ってた
101名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:30:32 ID:QpNNGRIR0
>>99
社長といっても太田の奥さんだし、太田の意向も反映されやすいでしょ
まったくの他人が豪腕で売ってやったわけじゃないし、結局は身内の
力でのし上がったことに変わりはない
102名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:32:44 ID:M4XJffFQO
爆笑問題がこれだよな。
若手の頃、太田プロを辞めて数年干された。
が、嫁さんが会社立ち上げて復活。
103名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:32:58 ID:FTSfXCyQO
太田の嫁が草加という与太話が…
104名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:33:29 ID:Wk9hVUk40
芸能事務所のトップなんてみんなそっち関係とつながってるんだろ
105名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:33:40 ID:nOCxDcJ60
爆笑は高田文夫と談志が救った感じ。
106名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:33:52 ID:t1A+PpjX0
法に訴えれば終わりだな
しかし訴えた方も終わる可能性大だが
107名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:35:24 ID:ArKNF497O
伊集院も爆笑問題は決まってたラジオ降ろされたり干されたと言っていたしな
ボキャブラとかで活躍しなかったら今みたいに出てくるのは不可能だったかもね
108名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:38:11 ID:XGzjjLZz0
マネージャーってどのレベルからつくの?
109名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:39:32 ID:5pwZ5Mnp0
>>97
もちろん違法だけど強制する会社もあるのは事実。葬儀屋はとくにそういうのが多いと聞いた
簡単にノウハウを覚えられちゃう業種ほど多いかもしれない
110名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:40:03 ID:TkXH29xB0
ていうか今の吉本の芸人で実力でテレビ出てるのって1割もいないだろw
全部事務所がネジ込んでるだけで
111名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:40:16 ID:5cg8oXDB0
福山も移籍する際に3年くらい干されて、
TVに出れない時期があったような。
112名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:40:40 ID:hdCT3YP9O
今テレビに出てる芸人なんて95%どうでもいいのだろ。代わりなんていくらでもいる。
吉本の芸人のほとんどは、さんまとかダウンタウンとかにくっついてるだけ。
113名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:41:19 ID:ut94QYQZ0
>>110
事務所は事務所でも菱形バッチの・・・・・
114名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:41:29 ID:4Sj2hX8JO
ホリプロに所属していただいたひかるがR−1ぐらんぷりで優勝し、吉本に引き抜かれる形で移籍した時に
ホリプロ側から「潰すぞ」と凄まれたらしい
案の定移籍後しばらく(エンタ出るまで?)見かけなかった
115名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:41:48 ID:tSxUWs/+O
こういうの聞いちゃうとホントに芸能界は糞ばっかりだな
116名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:43:13 ID:T9q+lNqj0
勘違い芸人は消えるだけだからいいんじゃないの
実力があれば爆笑問題みたいになれるし
117名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:45:20 ID:5pwZ5Mnp0
タイタンは爆笑だけじゃなくもっと育てなきゃね
そうでないと爆笑が落ちぶれたあと誰もテレビ出してもらえない
橋本弁護士ぐらいかw
118名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:46:44 ID:N69AjjhuO
歌手や俳優のほうが、陰湿そう
119名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:50:05 ID:SwdBq8Z4O
>>111
あれはうつ病
120名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:50:11 ID:nOCxDcJ60
>>117
知事育ててどうすんだよw
芸人育てろww
121名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:50:35 ID:dqvO4OZY0
歌手のレコード会社移籍みたいにいろいろあるんだな
122名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:51:05 ID:/aBe9NsF0
そういえば、今田たちのレイプ事件で、ブログを閉鎖した若手芸人はどうなったの?
123名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:51:27 ID:B78mKW7lO
>>114

最近見ねーな。
124名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:53:10 ID:EJA6Cv54O
ザコシのスレか?
125名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:55:04 ID:++H+pT6gO
爆笑問題は太田プロの瀬名って社員に引き抜かれて干されたんだっけな
126名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 16:56:39 ID:++H+pT6gO
>>114
R―1優勝した時だいたはまだフリーだったぞ
127名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:01:19 ID:tHHBzeP90
>>37
それ何て田原?
128名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:05:56 ID:dPYfKRUO0
やっぱ爆笑が一番わかりやすいよなあ
一度売れたのにまーーーったく見なくなった
129名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:07:36 ID:Dsdi3xSP0
事務所が兼ねかけて育成してる芸人なんて
片手で数えるのも多いくらいだろ、大半は鎖だけ付けて
餌は自分で探して来いだよ
130名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:08:05 ID:cqQQQ3x90
そんなリストの内容など守らなくてもなんの問題も無いだろう
人気があれば仕事来るから普通に仕事できるだろ
131名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:14:48 ID:M4XJffFQO
>>130
いやー、芸人もだろうがジャニーズとかも辞めると恐いらしいからな。
芸能事務所→ヤクザ事務所と変わらんよ。
132名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:19:35 ID:cQKoeDdq0
養成所ビジネスで金毟り取っといてよく言うわ
133名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:20:11 ID:40TbZLK0O
夙川アトムのことでつね
134名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:21:02 ID:Rk+4vb34O
>>114
それ違う
だいたはホリプロを辞めて一時期フリーで活動してたんだよ
R-1に出た時はフリーの時でその後吉本入りしただけ
135名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:22:37 ID:LDDGNGjJO
>>31
そこらが消えたところで違うとこが出てくるだろうなあ
136名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:24:50 ID:ETo2JEFj0
>>114
だいたはホリプロ辞めた後にブリーフ&トランクスと同じ事務所にいて
PVに出演していた記憶があるんだが
137名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:28:31 ID:8kAuoLD00
干されるルールが良くわからん
公共電波使用のTV・ラジオ局とかもその掟に従っていて
一定期間が過ぎたらもういいだろ出ていいよ になるわけ?
138名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:29:47 ID:fkzLQGWJO
NGリストはともかく、これは音楽業界でもある事
139名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:31:34 ID:QGra9AJn0
吉本なのにFUJIWARAやペナルティが何でレギュラー番組ないんだ
そして2丁拳銃やcowcowはひな壇ですら出れないんだ
事務所の力ってあんまり関係ないだろ
140名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:33:03 ID:N4f6r7Iv0

芸人が社員として事務所に所属しているなら話はわかる。営業やテレビ出演入っても

入らなくても給料が支払われているのであれば。

けど、他でバイトしてもいいとかいう所属だけの歩合制の契約とかだったら

言われる筋合いはないんじゃない?普通は、だけど。

芸能界だからそういう常識はないんだろうけど。公務員のばかさとちょっと似てる。

141名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:35:28 ID:kmVeR7/Y0
吉本とヤクザを一緒にする奴があるか!!!
ヤクザに謝れ!!!
142名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:44:58 ID:tXThlytC0
声優は活動自粛はないけど、6ヶ月フリー期間置くんだっけ?
143名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 17:59:10 ID:XBEmAePfO
ジャニーズはヤバいよ、光GENJIの諸星は10年干された

レコード会社も契約寸前に破談ばかりだそうだ
144名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:00:18 ID:FJEytyUmO
体験者はブログでリストを暴露しろよ。一瞬売れるぞ
145名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:06:29 ID:1V5ElMYG0
>>143
諸星が干されたのは1〜2年だよ
あとは実力
146名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:07:53 ID:SWTwFWdU0
>>81
奉公構だな。仕官は自由だが
召抱えた藩は元いた藩と戦争することになる
と脅してどこにも仕官させない
147名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:09:02 ID:N4lad43d0
>>51
せんべえでも勝てないのか
148名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:10:17 ID:N4lad43d0
>>122
全然、若手じゃねえよwwwww
149名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:11:47 ID:9xz0+wit0
そろそろ叩かれてもいい頃だな
違法行為だし
150名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:13:35 ID:pc6+Qd5x0
お笑いをジャニーズに変えて
151名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:15:29 ID:8pS18BdXO
>>143
田原俊彦は髪の毛も干されたよなww
152名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:18:25 ID:+ljfz5Cp0
もうじきテレビが衰退するからどうでも良い
153名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:19:20 ID:SWTwFWdU0
>>141
おう!だからしゃぶれよ
154名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:21:14 ID:mfcc8wWZO
イビツなテレビ業界が自然淘汰されて莫大なCM料が激減すれば
大半の芸能人が不要になる
こんな悩み自体なくなるよ
155名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:21:53 ID:G4GEM7l+0
芸能事務所なんてアホでもできるよ。
156名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:32:23 ID:J3sHNOaG0
イビツなテレビ業界が自然淘汰されて莫大なCM料が激減すれば
大半の芸能人が不要になる。

そのことによりつまらんイベントが開かれることも無くなり、
仕事のための無能人の移動が激減し無駄な石油の消費が減り、
CO2排出削減につながり結果的に地球温暖化を防ぐことが出来る。
だからこそ必要以上にいる無能人と政治家と中国人は排除するべき。
未だに石油に温暖化に戦争といろんな問題が山積みだけど、
上記のことが解決できれば

こんな悩み自体なくなるよ。

すげぇよ>>154
157名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:38:39 ID:r5GlzeS40
2008/04/28(月) 日テレ スッキリ! 聖火リレー報道

勝谷誠彦
『だけど、これは、非常に実は重大なことが起きていて、次に日本と中国の間で摩擦が起きたときに、
 東京都心があの赤い旗で埋め尽くされる可能性っていうのを、我々はこれで知ったわけですよ。
 非常にだから、いろんな深い政治的な意味がある、これは出来事で。
 例えば外国人参政法なんて良いのかってどうなのかっていうことを、これで見て考える人もいるわけですよ。
 だから、上海や北京で起きたことが、東京で起きるかもしれないっていうこと。
 一声、中国大使館や政府が、実はバックいますから。声をかけたら、ああやって同じ規格の旗を持って、
 同じ規格の旗竿を持った中国人が、何千人とああいう風に街頭にでるという状況に、今、日本はあるわけですよ。

 それと許し難いのは、高村外務大臣が、中国人もチベット人もひとりも逮捕されない、良かったって言ってんだけれども。
 僕は、何十何百という人から、メールいっぱい、現地のほんとの声を聞きましたけれども。
 日本人は、いっぱい暴行うけてるんですよ。中国人から。
 例えば、雪山獅子旗(チベット国旗)を持ってる人が、あの中国の赤い旗で包み込まれて殴られたりってこと、
 そこらじゅうで起きてんだけど、日本側の警察は、いっさい中国人を逮捕しなかった。
 それはどういうことなんですか。日本の警察は誰のためにあるのかと言いたいね』

動画
http://jp.youtube.com/watch?v=5SSc8XScBXk
発言全文
http://tenpuralove.blog17.fc2.com/






韓国・ソウルの聖火リレー 小競り合い続出もリレーは厳戒態勢の下で支障なく終了
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00131742.html
http://fnn.fujitv.co.jp/news/video/wmv/nj2008042703_hd_300.asx
↑ 1分05秒付近から、中国人による殺人未遂の決定的瞬間!!!
158名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:38:39 ID:Tw1E/QLuO
>>143 元ジャニーズでいえば反町隆史や郷ひろみ、シブがき隊等は大丈夫だったのかな
159名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:41:09 ID:rj8eTldc0
夙川アトムカワイソス
160名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:43:32 ID:emu3ebF7O
訴えれば勝てるな
金ないなら似た境遇のやつ集めろよ
161名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:45:02 ID:nCcyBHPF0
吉本興業のことですか
162名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:46:44 ID:eIrrA1LnO
地味なとこで東京03の角田がプラスドライバーの頃、
1年間活動できないとかって事があった気がする
それがこういう事だったんだな
結局残り2人はやめてしまったけど
プラドラって事務所どこだったっけな
163名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:46:50 ID:irzYJHzr0
ミスターオクレとかなんで何十年も吉本飼ってるんだろう
あいつ何が出来るの?
懐深すぎだろ吉本
164名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:48:15 ID:E2NVlcE40
夙川アトムのことか
165名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:48:42 ID:mgHAyYEj0
業界内がみんな知り合いみたいな小さな世界ではあるよ。
会社でトラブルおこして辞めたらもうその業界ではどこにも再就職できないみたいな。
166名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:58:10 ID:YS0ifw/y0
売れない芸人何人囲ってても給料は仕事しないと出さないから吉本はまったく困らないんです
167名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 19:00:55 ID:vzHW/Q0i0
吉本→ナベプロ→サンミュージックと移ったやつ知ってるけど
普通に活動してるよ。
168名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 19:03:56 ID:xZbfEIXS0
あんまり岸部四郎さんに手出したるなよ
169名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 19:05:05 ID:M4XJffFQO
飯島愛も活動できないんだっけ?
170名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 19:06:25 ID:th9/lfw50
>>168
封じられた大物っすかww
171名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 19:10:58 ID:35JXD8wxO
>>163
> 362:LIVEの名無しさん:2008/04/15(火) 22:46:54.31 ID:2GP5Zznm
> 上沼が力説してたな
> 「若手芸人は東京から売れなソン!関西はいまだに 味噌もクソもまとめてナンボ
> の値札 関東は ベテラン 新人 それぞれに時価の値札がある。
> さんま たけし タモリになると時価が定価になる」って
> 「そのかわり 東京は定番の商品 旬の商品 これから旬になる 商品しか
> 店頭におかんけど、関西は 売れ残りの商品 旬おわった商品 わけわからん
> 商品でも とりあえずオマケでも売ってくれる」
> って 上沼つけくわえてた。
172名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 19:11:48 ID:9Kc57Skq0
こんなの守ってる方が馬鹿
173名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 19:37:10 ID:gEr00VLL0
マセキ芸能はウンナンの若いころ小遣い制だったとダウンタウンが言っていたな。
174名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 19:41:40 ID:+8dzAvL/0
吉本は労働基準法にひっかかるな。
175名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 19:44:15 ID:35JXD8wxO
>>174
吉本の芸人は一応、個人事業主ってことになるんじゃないの?
176名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:09:17 ID:N4lad43d0
>>158
反町の場合は、いらない子認定、受けたから、円満退社じゃね?
郷ひろみはバーが頑張ったそうな
177名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:14:22 ID:IGLWKpUG0
( ^ω^)アメリカみたいなマネージメント契約とは違って日本は事務所=権力ですお
178名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:18:04 ID:l9JVEtTKO
うちの会社はメーカーだけど、退職後三年間は会社の事業分野と競合する他社へは就職できない。
入社時に誓約書を書かされ、退職届にも書かされる。
技術者や研究者なんて三年もブランクがあったら生きていけないのだが。
だから離職率が低い。生殺し。
179名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:18:08 ID:iZTbEhTI0
ジャニーズ辞めてオートバイに乗るのを邪魔された奴もいる
180名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:18:42 ID:4BNUyLIW0
主戦場が一般企業以上に占有代が掛かるテレビだからな。

1枠何億の世界に人をねじ込むんだから
元手が掛かってる事を無視するのはどうかと思う。

秒何万円の世界で自腹切ってる若手芸人は居ないし
視聴率取れない責任も取れない。

卵が先か鶏が先かになるんだけど、
地力で上がって来られない奴が大手に入る訳で、
吉本の月給5,000円とかはやむを得ないと思う。
そこそこ売れれば副業の営業で食えるんだし。
181名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:22:33 ID:Tw1E/QLuO
>>176 ありがとう。
182名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:23:48 ID:ly6J/A0U0
酷い話しだ
183名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:26:28 ID:3Ed9qBAxO
>>178
そんなの守ってる
奴いないよ
184名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:29:31 ID:PZIAHFCNO
>>177
おっ君毎日朝から晩までお疲れ様ですお(´・ω・`)
185名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:32:21 ID:GPVE7HXI0

とんねるずは移籍に数億払ったとか行ってたな。その上ノリダーやコントをDVDで出せないみたいだし


 
186名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:34:33 ID:jyiuDXEwO
>>15
kwsk
187名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:35:38 ID:UVsGhGPw0
劇団四季を彷彿とさせるな
188名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:45:50 ID:9V4OS6F40
>>143
ジャニーズの場合今までのレッスンやらの育成費とかあるし、宣伝費も半端ないから仕方ないと思う

189名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 20:53:11 ID:AuDh96ez0
夙川アトムって事務所移籍でトラぶったのか?
それともテレビマン小馬鹿にしたネタやってるから干されたの?
190名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 22:47:55 ID:mbk0EKMzO
>189
事務所移籍でトラブル
今年テレビ出られない
191名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 23:33:54 ID:AuDh96ez0
>>190
ありがとう
まだ露出も少ないし稼いでないだろうし
なぜトラブル?
192名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 23:50:48 ID:LMZLdNkPO
つい最近めちゃイケ出てなかったっけ?夙川アトム
193名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 23:51:52 ID:PzQYLiMe0
夙川アトムってどこの事務所にいたの?
194名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 00:16:00 ID:EOziJiuT0
ウィキにはガセだって書いてあったよ>夙川
195名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 00:16:12 ID:KjQ7CIcL0
夙川は寧ろ、あらびき団出てめちゃイケ出て・・・
事務所に喧嘩売った方がかえって成功してしまった件

元いた事務所ってどこ?余程しょっぱいよな
196名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 00:21:32 ID:EOziJiuT0
>>195
ソニーミュージック系の事務所
他の記事にはテレビマンネタを売って行きたい事務所と
それを消費して一発屋になりたくない夙川との衝突が独立の原因らしいと書いていた
197名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 00:23:35 ID:pVMyV7Rh0
>>192
> つい最近めちゃイケ出てなかったっけ?夙川アトム
やめる前の収録でしょ
198名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 00:32:05 ID:KjQ7CIcL0
>>196
SMAか
エンタに媚びている糞事務所は辞めて正解だろ
199名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 00:55:17 ID:TXVVK2Vr0
吉本は漫才しながら競艇選手になれたけど、オートレースに出ようとして
くびになる事務所もあるよね。
200名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 00:58:27 ID:6rSJosW+0
wikiだと元いたSMA NEET Projectの下部組織のHEET Project所属になってる>夙川
201名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 01:06:26 ID:EOziJiuT0
>>200
そこもやめてる
202名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 01:14:13 ID:RjxfFhlY0
ザコシショウも吉本やめて干されてたんだな
203名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 01:18:58 ID:6rSJosW+0
>>201
そうだったんだ、d

スレと関係ないけど坂道コロコロ→鼻エンジンの松丘が
NEET Project辞めてたのを初めて知ったw
204名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 01:50:14 ID:LXEug8oy0
業界内で何らかの移籍の決まりを作らないと大手事務所が弱小事務所のタレントを引き抜きまくるから
205名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 11:08:56 ID:NHc055FF0
とりあえず3年間くらいは出演料から一定の歩合を元事務所にも払うってことに
すれば円満退社出来るんじゃないの。
事務所の方も辞めるって奴を引き留めるのは難しいんだから。
206名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 11:11:38 ID:cUJZw7SsO
>>202
まじ?
207名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 11:13:44 ID:Ph/tApvj0
ただでさえ悪どい吉本が笑えない悪どさになってきてるらしいなw
208名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 11:15:38 ID:td/QGk770
バーニング系の事務所なら移籍しても大丈夫だろw
209名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 11:25:45 ID:FbLGg9yx0
どーせナベプロだろ。

ナベプロは昔からお笑い以外でもそうだし。
210名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 11:34:16 ID:KjQ7CIcL0
>>209
淫行芸人のマイケルをスッパリと切った点は評価されるべきだろ
211名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 12:02:31 ID:aWoUAMMn0
>>204
弱小は引き抜かれても制限あまりできないんじゃないの?
芸名使うなぐらいでしょせいぜい
212名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 12:12:07 ID:Z1yobAIu0


吉本は比較的自由だよ。
というより本当に売れたかったら吉本に移籍するべき。

213名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 12:15:29 ID:aWoUAMMn0
>>114
素人やアイドルよりつまらないから出なくておけ
214名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 12:22:30 ID:wb1oM1d20
>>77
忌野をホリプロに紹介した人物が、人気絶頂期のの井上陽水をつれてホリプロから独立
忌野は契約期間がまだ1年残っていたのでホリプロから独立を許されずに月給3万で飼い殺し。
この1年は仕事をひとつも与えられないばかりか、一度もステージに立つ事すらゆるされなかった。

さらに陽水独立直前に制作が決まったアルバムを干されていた期間につくっていたのだが、
完成後、契約でこのアルバムの販売が出来なくなる。
紆余曲折があって発売されたのは一年後。
RCは新譜発売3年半ぶり、ステージ1年ぶりという見事な干されっぷりだった。
その後メンバー構成がかわったりして、RCは全盛期に向かう。


でもそのホリプロの堀威夫は直談判に応じたとの事。
話し合いを持ったが、交渉がまとまらなかったと忌野本人が書いてる。
当時の堀威夫は多忙を極めていたはずだから、全く売れなかったRCとのトラブルに直接出てくるなんて
よほど陽水の独立が腹に据えかねたんだろうなw
215名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 12:25:12 ID:6Q6zX2Wt0
>>199
佐野隆仁か
216名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 12:36:37 ID:fThHVVRE0
217名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 12:39:15 ID:wb1oM1d20
あと大川興業の大川豊も独立でアヤつけたクチだよな。
一応円満退社といってるけど、実質はテレビの仕事自粛してるし。
218名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 13:40:47 ID:NHc055FF0
爆笑にしても大川興業にしても最初注目されたが尻すぼみで仕事がなくなって
切羽詰って独立したんだからマネージメントの悪かった事務所が難癖つけるのは
おかしいな。
219名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 14:11:36 ID:wb1oM1d20
>>218
大川豊は仕事が乗りに乗ってて、給与制で月収111万超えてる状態で独立したんだぞ。
仕事がなかったどころか、当時テレビでそこそこ活躍してた。
220名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 14:52:45 ID:yHUIIRSP0
爆笑問題も平成のツービートとか言ってキャリアのわりに破格のプッシュを受けてたな。
その将来有望ぶりに目をつけた瀬名マネージャーが引き抜いて独立したはいいけど
やっぱり太田プロの圧力に負けちゃって。
221名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 19:30:48 ID:UIjFWnSC0
俺も大手出版社辞めるときにNG渡された。
1年間の取引停止。他会社とはOKだったけど。
でもそれだと他企業にもっていかれるからって
編集部とかがかけあって、全事業部との取引が即可能になった。
美容師もそうだけど、客をもっていかれるようなのにはNGかかるんだろな。
それの強制力が大きいかどうかにもよるだろう。
222名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 19:34:47 ID:1NfcCDpJ0
どうせならそういったことやその他裏情報や悪事を週刊誌やらに全部暴露して
元事務所への報復と金稼ぎを両立させりゃいいのに。
223名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 19:47:57 ID:tDpeWrSS0
吉本内でも大崎に嫌われるだけでもう仕事なくなるからね
逆につまんなくても大崎が「こいつ売れ」って言うだけでもうテレビずっと出れる
224名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 19:53:12 ID:/LL0LBpDO
>>88
亀レスだけどじゃあ南明奈とかいうのは、一体何物?彼女、元はオスカープロだったんだよね。
鈴木亜美の親の言い分は「亜美が酷使されてる」とか何とかまだはっきりした理由があったけど、南なんかそんなに売れてたわけでもないのにオスカーを敵に回してよく干されないよね。寧ろ今の方が出てるし…
225名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 19:56:44 ID:jwnwNA0H0
>>221
出版社で何の仕事やってたんだよ?
226名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 20:06:52 ID:nKcbFJLz0
結局セイン・カミュは露出が減ったままだよなあ
227名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 20:08:51 ID:07vABz/50
生活苦で辞めるなら、育ってないじゃんw
228名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 20:09:36 ID:6JaVxref0
こんなブラック企業が公然とのさばっている芸人業界は潰れて欲しい
芸人という害虫を育む大阪ごと殲滅されるべき。
229名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 20:11:34 ID:+hQ93oEp0
加護も解雇されたのに
前の事務所に挨拶もしないで芸能活動は許されないとか
芸能レポーターがあたりまえのように言ってる
おかしいぜ
230名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 20:11:40 ID:1YO5gz/I0
レイパー予備軍はいらね
231名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 20:16:16 ID:cWXllDw20
俺も外資の証券間で転職しようとしたら、1年間のNG出された
まあ、忙しくて移ろうとしてたんだけど
忙しすぎて使ってなった金で1年遊んで、いいリフレッシュになった
232名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 20:19:54 ID:7ed4F8qvO
俺もファンド辞める時、莫大な退職金と引き換えに10年はこの世界で働くなって言われた
断って鷲頭ファンド立ち上げたけど
233名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 20:53:44 ID:w3R+Iu8u0
>>224
南は草加だといわれている
234名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 21:01:02 ID:aeXYoQ9D0
>>225
相手するなよ


可哀想な子だろ
235名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 21:11:43 ID:0Zh10zGB0
ポリプロと大田プロの干し方はわかりやすい
236名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 21:12:35 ID:TpjxIxiy0
ラ・ママって名前が出てくるって事は吉本じゃないよね
吉本の若手はほぼ売れてない若手は自社の劇場しか出ないから
微妙に売れ出して他に営業に行く事はあっても、売れない若手がよその劇場で鍛錬とはない
237名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 23:02:33 ID:8gObcaJ70
>>202
ザコシは吉本からしたら干す値打ちもなかった。
元々需要はほとんどないしw
干すとかそういう話ではない。
238名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 00:49:11 ID:V3xRpKlxO
厳しいなあ
239名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 00:53:14 ID:ixOE9a2j0
ザコシショウはでも今年のR1でも会場でもっと受けてない吉本芸人は通って
ザコシは2回戦で落ちたって聞いたが。
240名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 01:07:48 ID:hUIT2w/m0
マジレスするとザコショウは吉本から殆ど仕事貰ってないし吉本も売るつもり
も無かった。
だから辞めただけの話。
そんな元吉本芸人なんてのは腐るほどいる。つか吉本も元々自分とこ所属してたとか
NSC出身だから他所の会社のマネージメントで売れてきたからって妨害なんか
一々する訳無いだろ。自分とこで元から売るつもり無かったんだし無視だよ。
241名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 01:14:28 ID:tpTYPJMg0
>>225
記事書き。業界のことに詳しくなると
一手に引き受けて書くことになる。フリーライターでも
かけもちできる人とできない人がいるよ。
242名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 01:26:25 ID:EJFUaZP40
離婚したら5年間セックス禁止されたようなもんか
243名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 02:10:08 ID:lvJgtkgx0
>>242
244名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 02:13:34 ID:8agoOFaN0
吉本以外の事務所が身内で>>1みたいなことやってたら
テレビがますます吉本だらけになるから勘弁
245名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 02:14:30 ID:LJsevWPY0
干されてここまで上がってきた爆笑は普通にすげーよ
246名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 02:15:27 ID:BmPgt3VZO
事務所移籍したら一年間の活動停止は有名な話
247名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 02:17:54 ID:Q3DAkE190
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 公取委まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
248名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 02:20:36 ID:5onueGI/0
爆笑問題は弱小事務所の星ってわけか。あいつら結構がむしゃらに仕事してるよな。
あのクラスになってもゲスト出演がまだ多いし。きっと来た仕事は全部引き受けてるんだろう。
249名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 02:23:15 ID:CjFzvzejO
>>224
アッキーナってマネージャーと恋愛関係になって
クビになったんじゃなかったっけ?
250名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 02:24:33 ID:8agoOFaN0
吉本がサンドウィッチマンをひきぬきにかかってるって噂は本当かな

>>171
なるほどなあ

251名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 03:00:27 ID:tpTYPJMg0
サンドの場合は仙台の吉本が撤退したってのもあって
吉本側としてはもったいない、って感じだろう。
スカウトするだろうが、断られても怒れないし、
事務所小さいからバッティングしなさそうで使いやすいだろう。
252名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 03:16:14 ID:Y6gFR2rC0
爆笑はNHKの番組でなぎらと一緒に地味に全国回ったりしてたな
253名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 04:54:38 ID:cLcftKes0
薬丸は「干された干された」言ってたけど本木は仕事あったもんね
西島秀俊は「トレンディドラマには一切出ません」って一筆書かされたらしいw
でも多少の路線変更とニーズがあればあんまし関係無いって思ったな
芸人さんはその点キツイのかな
254名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 04:59:56 ID:4aZhIBT00
元吉本ですが何か
255名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 05:12:22 ID:7ixj1j9jO
芸人って商品なんだよね
広告代理店の
256名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 05:15:34 ID:++JYUI6SO
サブローシローとか笑瓶はやっぱり師匠の力が大きいのかね
257名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 05:20:54 ID:GVvWR9at0
>>12
用紙地は佐賀の店でよく見かける
相変わらず羽振りはよろしいようで
258名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 05:27:58 ID:Jk3XlAmIO
和田アキ子ほどの超大物(笑)が独立しないことを考えると、芸能界の仕組みがよくわかるw
259名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 05:28:15 ID:OitGLcEDO
ナベプロブームの時は大量に移籍したね、福岡吉本から
スパローズ、たかしひでき、斉藤健一(現ヒロシ)他
スパローズは浅井?たかしひできは吉本復帰もつんくに食わせてもらってる
260名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 05:29:33 ID:QRX2fTeg0
暗黙の了解事項か契約明記かの違いだけで、こういうのは
海外でも普通にあるだろ。

契約でがちがちに縛ったら縛ったでやっぱり文句は出ると
思うが。
261名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 06:22:37 ID:hacnQuUm0
あらゆるシローがんばれ
262名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 11:46:25 ID:f7D4sRiJ0
>>224
ヒントGW
263名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 11:48:52 ID:WA65wUJO0
ヤクザ業界
264名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 11:50:17 ID:wgKSP2eX0
これは難しい問題だね、芸人だけでなく芸能すべてにわたってだけどさ
事務所は芸人やタレントって商品をグロスで金かけて知名度を上げ育て、その中から育ちのいいのをさらに金かけて育てる商売
だから金をある程度かけたところで商品が別の事務所に移ったら、かけた金は丸々損
なので契約で最初にしばっておくのは当然といえば当然
しかし一方、商品である芸人やタレントは普通の商品ではなく「人間」
この人間の権利をどこまで契約で縛ることができるのか
265名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 11:55:24 ID:lAEnSirv0
普通に労働法違反だな。
事実が明るみに出たら査察入るでしょ・・・
266名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 12:04:27 ID:f211CUiE0
>>258
和田はホリプロの重役だか大株主だかだよ。
独立する必要がない。
267名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 12:06:39 ID:9ZmUK9Eh0
爆笑問題だ
268名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 12:21:39 ID:tj6VxCYwO
仁義として気軽に移籍しちゃダメだろ。そもそもカタギとは違うのを最近の芸能人は分かっていない。
269名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 12:29:03 ID:lGCbpy+yO
>>256
サブロシローは師匠云々より面白かった
270名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 12:34:01 ID:512c1y0TO
実際だいたひかるはホリプロ辞めてから
丸3年完全に干されて活動してなかった
271名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 12:35:09 ID:hacnQuUm0
さんまは爆笑問題の干されネタ大好きだな
272名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 12:43:43 ID:xfyEHIw50
>>20
1人親方つってとび職連中が団作ってたりするじゃん、
ああいう形でまとめて雇用保険や労災に入れる道を探さないとダメだと思うよ。
売れなきゃ売れないでいい、とか自由競争至上主義の今の馬鹿芸人どもにはまあ無理かな。
似たような状況なんかだと家庭教師もそうだね、あれも請負個人事業って扱い。
273名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 13:00:48 ID:5vXfxAJX0
ライターライター言うけどこの100円ライター灯かないヨ。
274名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 15:02:56 ID:6uSuv57Z0
>>188
沢山金かけてあのレベルですか><
275名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 16:51:22 ID:XjDWLmPX0
>>175
そしてNSCで高いセミナー料を払うと。
全国展開してるし、「独立開業しませんか?」みたいな折込チラシでよく見かけるアレか。
276名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 17:07:07 ID:UhW3kbPs0
ホリプロは粘着そうだな
ほりちえみも関東ではテレビ出れなかったし
277名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 17:52:14 ID:lvJgtkgx0
ホリプロか・・・
嫌いなタレント結構いる
278名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 18:11:31 ID:W/HSmj0ZO
なんで山本は追放されて、なんとか探険は既に復帰してんの
279名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 18:14:27 ID:74A0/3KK0
束縛みたいなもんじゃん。
契約書に書いてあるなら仕方ないと思うけど、
そうじゃないなら気持ち悪いの一言。
280名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 18:44:31 ID:tMU+5D8T0
>>126
だいたはR-1のときにはもう吉本入りが決まってたんだよ
R-1優勝は箔付けのための八百長
利用された陳内がかわいそうだった
281名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 18:46:02 ID:ePvGVdVK0
カンニングも事務所渡り歩いているんだよな
282名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 19:13:40 ID:OFW1hicH0
>>277
むしろ好きなタレントいる?w
283名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 19:25:28 ID:aFfX/XIs0
昔サブローシローがやめて干されてたな。
つかこんなの芸能界なら当たり前だろ。
あみとか加勢とか事務所やめて消えた奴は大勢いる。
284名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 19:42:16 ID:nsCYLshu0
>>278
豚はあの件以前から何度も問題起こしていたから
285名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 19:46:23 ID:FwKFV1lp0
「干す」とか、そういうペナルティー期間って
明らかになんかの法律に引っかかりそうなもんだけどな
286名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 19:52:28 ID:Z8EUCIPqO
>>285
まあ893な世界だしなw
287名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 19:53:46 ID:32krTeUL0
村越は耐え抜いたんだな・・・
288名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:00:35 ID:WHsRQxF90
契約書なるものは吉本には無いらしいから
本当は自由に独立できるんだけどね。
289名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:01:28 ID:gB8GrSXw0
なまじ契約書を作らない会社の方が怖いな。
「法律で身を守れると思うなよ」とプレッシャーかけられてるようだ。
290名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:13:50 ID:hacnQuUm0
競争のない松竹にしとけよ・・・仕事もないけど
291名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:23:09 ID:7UXGMMcF0
>>22
そうやってビビるのが一番糞なんだよ。それか、お前芸能事務所の回し者か?
暴対法でヤクザは名刺を出した時点で逮捕されるようになったように、
法律できちっとルールを定めるのが一番だ。
292名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:26:01 ID:1LrCzOndO
本当に面白いヤツってこういう権力が嫌いだから芸人にはならない。
293名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:27:24 ID:DlHY2QM50
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ここまでわしの登場NG
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
294名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:29:04 ID:7UXGMMcF0
>>48
それで当たり前。職業選択の自由は人権そのものだ。
295名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:33:45 ID:JQijVyAk0
>>288
さんま、ダウンタウン、紳助とかトップクラスとは
契約書を交わしてる
296名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:40:28 ID:7UXGMMcF0
>>178
それ自体が労働基準法違反。
企業が文句つけてきたら、労働基準監督署にチクればいい。
297名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:42:23 ID:1sscqxFl0
こういうヤクザまがいの事やってる事務所を野放しのままにしては駄目だろ
298名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:43:48 ID:WHsRQxF90
>>295
それはギャラ交渉で年に一回話し合う場のことだろ?
少なくとも松本は無い。
299名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:53:22 ID:rWIYPkIO0
サンドウィッチマンのM1優勝

俺にはお笑い不毛の地仙台再進出への足がかりに利用した吉本の罠
としか考えられない
300名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:57:26 ID:gB8GrSXw0
仙台吉本を閉じといて、また再進出なんてあるのかな。
俺はサンドの優勝は単に「M1は事務所の力で優勝が決まるんじゃ無いんですよ」
というポーズのために1回だけ捨て大会を作ったんじゃないかと考えてる。
その代わりにそろそろM1で優勝が巡って来るはずだった麒麟を別の形でプッシュして。
301名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:59:08 ID:N1qkggra0
>>280
だいたって嫌なやつだな
302名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 20:59:17 ID:EocjpUrx0
>生活が苦しいことを事務所のせいにして、所属して
>いる事務所を辞めて別の事務所に移ろうとする人も多い

まあ実際こういう芸人は実力はないだろ。事務所の力で仕事があったんだろうから
恩を仇で返しやがってと事務所が思うのも無理ないと思う。
実力があるなら干されようがやっていけますよ。応援する側の一般人にはそんな業界の
しきたりなんて関係ないから。

納得行かないなら談志くらいのことやってみろと思う。落語家で寄席に出れないなんて
最悪だから。爆笑問題は好きではないがそういう意味では偉いと思うよ。
303名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 21:16:55 ID:f7D4sRiJ0
>>266
故鈴木ヒロミツも大株主だしな
そういうことは、ちゃんとしてる会社なんじゃ
304名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 21:19:18 ID:f7D4sRiJ0
>>285
でも微妙なもんだろ
だって、喪前らを使っても利益、出ないじゃんと言われれば、それまでのことで
305名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 21:35:00 ID:HXfdKKRXO
芸能界だけでなく日本社会全体がそういう感じだよね
流動性がなく保守的で個人の権利が稀薄な国
306名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 21:45:57 ID:sb3m1Q8O0
平成の時代に仕官お構いかよ
なんという馬鹿馬鹿しさ
307名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 21:48:15 ID:gP+rJpsJO
ふむふむ
308名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 21:49:47 ID:ZumvOYPP0
爆笑問題のことか
309名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 21:52:44 ID:t7M4op2C0
芸能事務所は、縄張り争いそのものだから、移籍すれば当然その補填を要求される。
外国でも移籍する際には、売り上げの数%を以前の会社に支払う契約とか
細かい交渉が執り行われる。
310名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 00:26:14 ID:UjEOgc7l0
白鳥百合子をなんとかしてやってください
311名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 02:20:03 ID:flbp90u/0
マイケルも干されたの?
312名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 14:47:03 ID:ek2FnYO80
大橋巨泉とか関口宏は、個人事務所の代表でずっとやっていられるのは
凄いことなんだね。なかなかできることではないよな。
313名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 14:49:23 ID:Yygx65lY0
日本に芸人が育たないわけだ。
314名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 14:51:55 ID:xri5o/I/O
>>308
気の毒なくらい長い期間にわたって干されてたしな
315名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 18:17:37 ID:ysyFyxeN0
http://manko.890m.com/chinbo/nagano_seika.html

・・・チベット関連の事書いてるんだけど、こんな最低最悪な腐れサイト初めて見たよ・・・
316名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 18:27:19 ID:pIp2QvZGO
スピードワゴンもカンニング竹山も元吉本だろ?
まぁ辞めた当時は干される対象になる程の芸人じゃなかったのかもしれんが。

サブローシローは干されて、別々に泣き入れて吉本に復帰したけど。
317名無しさん@恐縮です:2008/05/01(木) 20:48:59 ID:q5IUQtoV0
893業界だし
318名無しさん@恐縮です:2008/05/02(金) 07:11:26 ID:nxAUp1xb0
こんなの海外でも同じだって。

タレントが勝手にマネジメントとの契約を解消したら、次から優秀な
マネジメントがつかなくなって、結果、仕事がなくなるか、マネジメントに
多大な契約料を払う必要が出てくる。
319名無しさん@恐縮です
>>312
巨泉は地味にスゴイ。
関口は親の七光りの冴えない俳優業をさっさと見限ったのが賢明だったね。