【映画】ビートたけしが全身スーツのタケ魔人で『ギララの逆襲』に出演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SAMPOnNj/k @二代目とりあたまφ ★
7月公開予定の河崎実監督による『ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発』に、ビートたけしが
全身スーツ姿の“タケ魔人”役で出演することがわかった。たけしの本人監督作品以外の出演は、
2004年(製作年で)の『血と骨』以来。撮影は5月に行われる予定だ。

本作は、世界の首脳たちが集まるG8サミット(洞爺湖サミット)の真っ最中、札幌近郊に中国の
宇宙船が墜落し、宇宙船に付着した胞子から宇宙怪獣ギララが出現。G8サミットの看板は、
G8ギララ対策本部に架け替えられるというストーリー。

たけしが演じるタケ魔人は、古代より日本民族を守ってきた伝説の神で、人々の願いにより復活。
普段は50cm程度の魔人像が、変身すると身長50m、体重1万トンの巨人となり、パワーアップすると
顔が変わる。不動明王をモチーフに、河崎監督が創造したニューヒーローだ。

かつて「タケちゃんマン」「お笑いウルトラクイズ」などで着ぐるみをきて活躍してきたたけしだが、
河崎監督は今回の起用の理由を「日本の伝統芸能であるぬいぐるみに並々ならぬ思い入れが
ある方です。ぬいぐるみによる日本独特の怪獣映画が死滅しようとしている今、たけしさんしか
このジャンルを救える人はいません」と熱く語る。

タケ魔人は、物語の中心になる謎の存在で、登場シーンは映画のクライマックスになるという。
河崎監督は「たけしさんの芸能人生の集大成と考えている。ラストは、黒沢明監督の『椿三十郎』以上
のショックが待っています」とコメントしている。

『ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発』は、7月、夏休みロードショー(北海道では7月5日先行公開)。

ORICON STYLE
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/54050/
たけしが演じるタケ魔人
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080424/54050_200804240921023001209043232c.jpg
『ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発』 
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080424/54050_200804240931259001209043232c.jpg
『ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発』公式サイト
http://www.cinemacafe.net/official/guilala/
2名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:24:10 ID:cZ6Nx20D0
ケロロかと思った
3名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:24:48 ID:6ns0GbYb0
ニート剛士
4名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:25:01 ID:Q4EIkBW8O
5名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:25:32 ID:nW9AmWeo0
おおおおおおおおおおおおおおおおお
6名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:26:25 ID:wo4mButPO
超見てぇ
7名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:29:00 ID:k076trsB0
日本以外全部沈没の監督の人かw
8名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:30:40 ID:6qWPChS20
ギロロじゃないのか
9名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:31:18 ID:axDMZjtq0
週刊新潮 5月1・8日合併号から
⇒怒りの告発スクープ:「手切れ金150万円」で"女を清算"していた「東国原英夫・宮崎県知事」
■それは「辛い秘め事」の相談メールだった
■女性は知事公舎でも密会を重ねていたのだ!
■東国原知事は冷たく言い放った「妊娠したら堕ろせ!」
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20080424.jpg

新潮記事の概要


夜な夜な知事公舎で事に及ぶ

    ↓

女性が拒絶したのに中田氏

    ↓

ハゲ「妊娠したら堕ろせばいいだろっ」

    ↓

手切れ金150万
10名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:32:05 ID:FqkkFOiP0
キララってハルル様の親衛隊にいたよね
11名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:32:17 ID:zOok/rVZ0
>たけしが演じるタケ魔人は、古代より日本民族を守ってきた伝説の神で、人々の願いにより復活。
>普段は50cm程度の魔人像が、変身すると身長50m、体重1万トンの巨人となり、パワーアップすると
>顔が変わる。不動明王をモチーフに、河崎監督が創造したニューヒーローだ。

大魔神のパクリですよね?
12名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:32:29 ID:JWmb6Miy0
「日本以外全部沈没」のカントクか・・・

笑える作品ならいいんだが、「大日本人」テイストだったら・・・OTL
13名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:32:34 ID:KLl9tfFe0
ギララといえば
若かりしころの
藤岡弘
14名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:33:09 ID:JppqSBKZ0
こういう馬鹿馬鹿しいのスキだぜ
15名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:34:28 ID:1WcF8XeC0
これは何座のゴールドクロスですか
16名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:35:50 ID:Kc/Hqwbf0
「日本以外全部沈没」って、「日本沈没」のパクリだろ。
17名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:35:54 ID:BxODoisa0
芸能人生の集大成でタケ魔人・・・
18名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:36:25 ID:NmaxUuTd0
ビートつまんねえ
19名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:37:14 ID:tzNJ8oDZ0
くだらねえ!
けど見てえ!
20名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:37:36 ID:I4VXuJUj0
よく考えると本当に笑いをとってたのって短い間だったな。。
権威になっちゃってハイあがりって感じのセコさしかない。
21名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:39:13 ID:a/emPvKx0
ギララ復活かよ!!!!!!!!!!!!!!!
22名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:42:06 ID:a/emPvKx0
なんだ特撮じゃなくてコメディか。がっかり。
23名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:42:52 ID:4rJfRBes0
>ぬいぐるみによる日本独特の怪獣映画が死滅しようとしている今、たけしさんしか
>このジャンルを救える人はいません

絶対救えねー
24名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:43:03 ID:BxODoisa0
タケ魔人の画像見て、
シリアスかギャグか微妙だなと感じたが、

よく見たら、コマネチしてるな。
25名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:45:03 ID:bh9BfoEA0
たけしは妙に自分はお笑い芸人なんだぞと
無理に自己主張してるように感じる
26名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:49:22 ID:a/emPvKx0
怪獣映画を毎年作れよ
27名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:53:35 ID:nIR5epWaO
よもや史上最低作「大日本人」を
パクるとは!
28名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:55:54 ID:z08LGjn7O
斜め上を行く特撮だな
29名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:58:02 ID:k076trsB0
>>16
筒井康隆が小松左京の許可を得て書いたパロディ
30名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 10:59:25 ID:ATTrh8tcO
ギララの中の人はさんまを希望
31名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 11:03:05 ID:TKV9GCyc0
特撮誌“宇宙船”創世記時代のアマチュア監督だった河崎実はなぁ、
期待の星だったんだよ、ソレがなぁ、エロ特撮なんかで食繋いで・・・。('A`)
32名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 11:06:25 ID:4zY+lsTUO
これ当たったらガッパもおながいします。
河崎先生
33名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 11:06:38 ID:QZrL30Ub0
黄金聖衣かよ
34名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 11:06:42 ID:4gPZg7Gc0
面白そう
35名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 11:07:27 ID:4gPZg7Gc0
>>12
大日本人、面白かったじゃん
36名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 11:09:00 ID:AlSP1KbEO
あのバイク事故で全てが終わってしまった
ボケても滑舌が悪くて何を言ってるのか分からないし
そもそもそのボケが面白くない
37名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 11:10:39 ID:p34OOnFr0
ギララの身長って1kmくらいじゃなかったかな
38名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 11:27:49 ID:ZdR3cJbj0
公式サイト見たら、ザ・ニュースペーパーも出てんだね。
毒吐きまくれば、そっちのほうが面白そう。時事ネタだけの企画で
5年もたったら、何この映画?ってことになりそうだけど
39名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 11:42:53 ID:V8jaK70f0
傑作
コアラ課長

秀作
かにゴールキーパー

佳作
日本以外全部沈没

凡作
いかレスラー、まちこ先生シリーズ


誰か補完してってくれ
40名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 11:48:35 ID:5NqxDFp20
何故か電エースのDVDが充実している近所のレンタル店。
41名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 11:50:38 ID:hyKhNG6U0
必殺技:コマネチビーム
42名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 11:54:47 ID:6H8Wgr+BO
ゴールドクロス
43名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 12:01:28 ID:DryHM1D2O
>>39
ヅラ刑事は?
44名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 12:06:06 ID:URGjYkgm0
>>39
エビボクサーってなかった?
45名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 12:12:53 ID:qKU1UwvdO
これはもうガッパも復活させるしかあるまい
46名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 12:19:09 ID:OyGqQ5hG0
この人のバカ映画は好きだよ。タケちゃんマン復活みたいなノリもおもしろい。
武は役者か監督どっちかに絞ったほうがいいね。両方やるのはダメだよ。
でもこの作品、どこぞの天才映画監督が「まるまるパクられたね」とか言い出さないか心配。
47名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 12:20:35 ID:vFtmZke70
>>45
あのクサい主題歌が懐かしいなw
48名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 12:34:00 ID:5NqxDFp20
たけしは、タケちゃんマンを大真面目に映画にするといいよ。
衣装とかは全部今風に作り直して、ブラックデビルとかも特殊メイクやCGでやる。
ラストはタケちゃんマンロボで巨大バトルね。
49名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 12:36:26 ID:E69SCzLrO
なんだろうなんか物凄い観たい
50名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 12:37:39 ID:RZ3Z6njm0
スレタイだけ見てケロロの新作映画かと
51名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 12:38:20 ID:N4Kdo1eLO
>50
俺がいた
52名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 12:38:23 ID:0dA2oWzO0
とうやこなのかどうやこなのか、まずはそこからだ。
53名無しさん@8倍満:2008/04/25(金) 12:41:23 ID:gbBd9soG0

これって、何を狙った作品なんだろう・・・

普通の怪獣映画じゃないの?
54名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 12:42:05 ID:DjMaj4KJO
海外にも売れそうだな。
55名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 12:44:26 ID:8KfgLqY40
大日本人があったからアレソレなのかな
56名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 13:00:49 ID:06vfAgm2O
若い人はケロロ軍曹を連想するんだな。
57名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 14:34:24 ID:oEM9+wKH0
たけしって知識欲が強くて実際知識は豊富だと思うけど、
全然オタク臭くならないのが凄いとは思う。
58名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 14:53:20 ID:nhicHClo0
松本はパクられたとか思ってるんだろうな
59名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 15:02:27 ID:s962wLdZO
危機一髪じゃねーの?
60名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 15:03:08 ID:z+dGESTR0
この監督の映画どれも糞つまらん
61名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 15:06:04 ID:KGcYhl410
イコちゃんにはお世話になりました

62名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 15:09:26 ID:hldWpx/L0
また河崎か!
63名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 15:09:51 ID:UXcQEm6WP
宇宙人役にさんまかな
64名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 15:14:06 ID:gMHG2tXSO
見たいけど、ニュースペーパーが出るのがなあ
無駄に政治批判とかやりそうでヤダ
65名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 15:19:56 ID:GvtZk12k0
キキとララ・・・青春ソング・・・月で入浴・・・放射能撒き散らし・・・
66名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 16:38:43 ID:UZsfiO6h0
キララとウララはどっちが小室の元嫁?
67名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 16:43:37 ID:zE2YwLml0
松本の映画より面白いかもしれない
68名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 17:51:07 ID:uxIDGyzEO
>>39
地球防衛軍イコちゃん
69名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 18:31:41 ID:RI312iu+0
大日本人叩いてる奴って本当に観たの?

俺は観てないけど
70名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 19:41:17 ID:q/9PYP8D0
大日本人観たし面白かったけど、叩いてる人の気持ちもわかるよ。
規格外な作品だったから。
コント空きにはいい意味で規格外、
「映画」を見に行ったつもりの人からしたら、悪い意味で規格外、かな。
71名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 19:41:42 ID:q/9PYP8D0
コント空き×
コント好き○
72名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 20:42:06 ID:b9RDkRcv0
たけちゃんマンロボ
73名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 21:11:00 ID:WzOyjq8J0
初代ウルトラマンのスーツアクター古谷敏さんがこの映画に出るそうだ。
40年ぶりの特撮作品出演だ。これだけでも見る価値がある。
74名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 22:35:22 ID:PlBQUNRM0
75名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 23:41:47 ID:X8JEaaiI0
紅白仮面を思い出すな
76名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 23:46:19 ID:F2GqZvGL0
たけし、欽一よりは愛されてるようだなw
77名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 23:48:18 ID:tQjDXtoN0
>>70
いや、本当に規格外だと思えば、凄いと思えるのよ。
そうでもなく平凡だったから皆呆れかえったのよ。
78名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 23:51:57 ID:SBXN4FN7O
大日本人はあまりに凡庸過ぎた。
79名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 00:04:29 ID:cq372sHg0
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ    /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ    /  ̄`Y  ̄ ヽ
  /  /       ヽ ./  /       ヽ /  /       ヽ ./  /       ヽ  /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽ.i / // / i   i l ヽi / // / i   i l ヽ.i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 |
  | || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ ヽ、  ノ | |
 (S|| |  (●) (●) (S|| |  (●) (●) (S|| |  (>) (●) (S|| |  (>) (●) (S|| |  (>) (●) |
  | || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|.| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|
  | || |ヽ、_ ▽ _/| || || |ヽ、_ 〜'_/| |.| || |ヽ、_ ▽ _/| || || |ヽ、_ 〜'_/| || || |ヽ、_ ▽ _/| |
   (( ( つ ヽつ、    (( ( つ ヽつ、     (( ( つ ヽ      ⊂/ ⊂ )     ⊂/ ⊂ )
     . 〉    i ))     . 〉    i ))       .〉 とノ i ))    . i     ヽ    . i    ヽ
     (__ノ^(_)       (__ノ^(_)        (__ノ^(_)   (( (_)^ヽ.__)   (( (_)^ヽ.__) ))
80名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 00:05:13 ID:3CWRdb0+0
16 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/04/25(金) 10:35:50 ID:Kc/Hqwbf0
「日本以外全部沈没」って、「日本沈没」のパクリだろ。

     ↑
  なに?このバカw
81名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 00:14:51 ID:7T04kQ2BO
最後はヅラ刑事が現れてやっつけるんだろ?
82名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 00:19:01 ID:d/Zboefh0
大日本人だよ
83名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 00:19:45 ID:0zP91kda0
飲み屋で小松と筒井が駄話してて、その中で出たネタを筒井が「日本以外全部沈没」として発表。
その年の日本SF大賞長篇部門が「日本沈没」、短編部門が「日本以外全部沈没」だっけ。
84名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 00:38:36 ID:y8OMioKj0
>>23
とどめさす要員
85名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 00:40:06 ID:AO9t5HdV0
たけしは冗談のわかるやつ
86名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 00:43:24 ID:SZ4XX/HX0
なんだ大日本人の二番煎じか
87名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 01:51:07 ID:xa6IA8QB0
ギララかおり
88名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 01:56:11 ID:wO2gyiBv0
>>15
すげーわかる。
89名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 01:58:32 ID:8NSYHnJ5O
タケ魔人セブン「タケ魔人とはここが違う!」
(後頭部に「7」のシール)
90名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 02:25:19 ID:Kr/RA/UA0
サラリーマンです、最強
91名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 03:16:16 ID:RVrSlmPb0
>>68
懐かしい〜w 

この映画激しく見たい!
92名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 09:03:41 ID:wJv01ikE0
>>74
これ見たら俄然楽しみになってきた。
93名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 18:04:52 ID:2Z++YF5M0
消火器と傘だよねw わらえるw
94名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 18:07:47 ID:gbml7ikl0
傘だったのか……w
95名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 18:26:32 ID:W3HR0LFu0
何座のゴールドクロスだよ
96名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 18:29:00 ID:Ch4bkB6Q0
クロスって仏像とかをモデルにしてるって今更きずいた
97名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 19:44:02 ID:ln1TMyFh0
>>15
浅草フランス座
98名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 20:10:00 ID:ln1TMyFh0
>>48
脚本は映画クレヨンしんちゃんの人がいいな
99名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 21:17:36 ID:ZWae2vC70
中野ナントカっていうスイーツ(笑)が
「なんでたけしは賞のレセプションにヘンな格好して出るのか?
自ら賞の権威を落としめるだけで、ネタとしても寒いんだが」
と書いてた。
コイツ男にモテナイだろうなぁと思った
100名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 21:23:41 ID:5glpTP8oO
>>83
付け足すと日本以外の原案は星新一、それを小説にしたのが筒井

ようは日本三大SF神の合作
101名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:52:51 ID:e1WvoMBT0
>>97
ワラタw
102名無しさん@恐縮です:2008/04/27(日) 13:31:02 ID:dN2mB60e0
>>99
中野翠。
でも昔から「たけし、カブリモノで授賞式に登場!」というパターンは寒かった。
103名無しさん@恐縮です:2008/04/27(日) 13:32:03 ID:4CiO+08H0
>>99
それに関しては正論だと思うけどな。
それが権威に対する挑戦的なギャグだとしても面白いと思えない。
104名無しさん@恐縮です:2008/04/27(日) 14:29:54 ID:e6xOxbGR0
たけしは面白い、受けると思ってやってるんじゃないよ。
自分がやりたいからやってるだけで。
好きなんだよ、ああいう寒いのが。
105名無しさん@恐縮です:2008/04/27(日) 20:12:18 ID:IMbzq81l0
海外の賞でもかぶりもので出ていったっけ?
106名無しさん@恐縮です:2008/04/27(日) 20:17:48 ID:cDEVHBXz0
カンヌでやってたな。
さすがに不安で傍にいたナントカという外国の監督に相談したら、
是非やれ!と勧められたんでやったって。
フランスの新聞では一面に写真入りで掲載された。
107名無しさん@恐縮です:2008/04/27(日) 20:22:28 ID:IMbzq81l0
>>106
そっか。もうカブリモノやめられないんだな。
108名無しさん@恐縮です:2008/04/27(日) 20:25:19 ID:cDEVHBXz0
ttp://www.office-kitano.co.jp/banzai/images/news_0521_c.jpg
左から、アッバス・キアロスタミ/北野武/ウォルター・サレス/ヴィム・ヴェンダース
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/c/cobayan/20070523/20070523115902.jpg

「是非やれ!」とそそのかしたのは確かヴィム・ヴェンダースだったと思う。
109名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:00:05 ID:jVWIgDLbO

110名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 18:55:20 ID:M4XJffFQO
たけしvs欽ちゃんスレの★3マダー?
111名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 19:10:33 ID:Z3Ae/VXz0
河崎実絶好調だな
112名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 22:14:54 ID:RQ6UCzhmO
ヴェンダースって、あのヴェーンダースだろ?
こんな人だったんだ。
もっと気難しい感じの人かと思ってたよ
113名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 22:36:24 ID:iX515vPW0
>108
これ見るたびに
楽しそうだなあと思う
114名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 22:40:40 ID:SIL6+KVQO
これは、河崎版大日本人ってことか?
松本のパロディにたけし起用だなんて、なんだか楽しそうな企画だな。
115名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 22:53:11 ID:iY1N5bFx0
いつも通り超低予算だろうによくたけしなんて使えたな
安いギャラで出てくれるコネでもあるのかな
116名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 22:54:45 ID:FJE+l/pc0
撮影5月で、7月公開って・・・
編集とか間に合うのか?
117名無しさん@恐縮です:2008/04/28(月) 22:54:50 ID:GhpsKzUs0
>>99
中野翠ってスイーツどころか婆じゃねえか
でもアグネス叩きやってたみたいだからいい奴だな
たけしはわざとはバカで低レベルなことやってんだよ
よく言ってるけど振り子の幅に例えて、思い切りバカなことできる奴が思い切りマジメなことできるという考えの持ち主だから
118宮崎応援してます。:2008/04/29(火) 07:15:39 ID:Ldk0oQTWO
たけし軍団も凄いけど、東国原軍団も凄い人材が揃っています
! 是非、彼らも映画に出演して欲しいです!!
【東国原軍団】
団長・東国原英夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%BE%E6%9D%B1

現・宮崎県知事政務秘書 吉川敏夫(元たけし軍団 クロマニ
ヨン吉川)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%B7%9D%E6%95%8F%E5%A4%AB

そのまんま東一番弟子、ビートたけしの初孫弟子・早川伸吾
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E5%B7%9D%E4%BC%B8%E5%90%BE
119名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 07:20:27 ID:7rN387gu0
>>74
ちょwwわろたwwww
120名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 07:54:16 ID:i5qX7WXO0
「妊娠したら堕ろせ」…東国原知事が不適切発言!
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008042502_all.html
121名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 08:09:53 ID:7QtFsImH0
この人全〜〜然〜〜面白くない
122名無しさん@恐縮です:2008/04/29(火) 09:20:15 ID:eLODUW6U0
たけしを面白いか面白くないかで判断するのは間違ってるよ。
123名無しさん@恐縮です:2008/04/30(水) 02:49:27 ID:RbX7e+5O0
たけしの場合はそういう部分があるね。たけしのもつ人生哲学はなかなか面白い
その人生哲学にのっとったチャンスが訪れるのがまた面白い、と俺は思う
124123
誤解なきように追記しておくと、芸を見て笑える笑えないという基準もあると思うよ
でも俺の面白さを感じる基準とは違うってこと