【サッカー】名古屋グランパス快進撃にファン疑心暗鬼? 成績好調、集客低調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

 J1で首位を走る名古屋が思わぬ試練と向き合っている。5連勝の好調ぶりとは裏腹、
ホーム試合の入場者数は意外にも伸びない。シーズンはまだ序盤。関係者は「今は我慢の時」
と今後の集客増に期待を寄せている。

 昨季のホーム試合平均入場者数は1万5585人。球団史上最低の1万3288人だった
2005年を境に、緩やかなV字回復を見せている。

 今季は「ピクシー(妖精)」の愛称で絶大な人気を誇るOBのストイコビッチ監督が就任。
営業面の「ピクシー効果」も望まれたが、年間シートの販売数は約4000席と微増に
とどまった。

 現在、リーグ6節を終え、ホーム3試合の平均は1万8019人。このうち2試合が
豊田スタジアム(4万5000人収容)での開催。多数の客入りを見込んでいたが、
3連勝で迎えた横浜M戦は好カードにもかかわらず2万人を割り込んだ。
思うほど空席が埋まらぬ状況に、監督も「観客が少なくて驚いた。もっと来てほしい」と
訴えるほどだった。

 Jリーグ16年目を迎え、ファンの目も肥えている。ホーム試合の主会場となる
瑞穂陸上競技場は、客席との間にトラックがあり、臨場感はいまひとつ。
メーンスタンド以外に屋根もなく、雨天の集客は悩みの種だ。

 むろん、成績で期待を裏切り続けたのが最大の理由だろう。1999年の天皇杯を
制した後は無冠。球団関係者は「今回の快進撃も疑心暗鬼なのでは」と言う。

 しかし、ストイコビッチ監督が掲げる「美しいサッカー」は結果だけでなく、
攻撃的な展開で見る者を魅了しているのは確か。一度でも観戦すれば、リピーターが
増すとの予測もある。実際、大型連休中に迎えるG大阪戦の前売り券は出足が伸びている。
当日券の売れ行きも徐々に上向きという。

 商品を購入するまで、品質やブランド力をじっくり見定めるのが名古屋人の気質と言われる。
川北登志雄・広報部長は「すぐに飛びつかないが、逆に飛びついたら継続して来場してくれる。
我慢して、いいサッカーを続けることが大事」と話している。

 (小杉敏之)


TITLE:中日新聞
URL:http://www.chunichi.co.jp/article/sports/news/CK2008041902004761.html
2名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:31:51 ID:LMVvgPcp0
↓ピクシーが納豆食いながら一言
3名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:32:04 ID:SZizK0ll0
          , _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
        ., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y    丶.
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,    '.、 
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,!    i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i  .
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、               //     . i  
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、              ヽ:`ヽ    ./
    ヽ、.:..:..:..:..:.i               i.:.:..:.\ /
     ` 、.:..:..:..:.i               !.:..:..:..:..:ヽ
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'".
          ``丶、._       _,,.-‐''"
              ``´~"' '"''"
4名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:32:08 ID:JLp2s9rb0
と、リネカーが申しております
5名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:33:17 ID:r4xpowuF0
小倉も一言↓
6名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:33:44 ID:Kz3z6axB0
マスコミってホントサッカー嫌いなんだな
7名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:34:40 ID:TgOxTGjHO
今日も12000人ぐらいだったみたいだけど
瑞穂にはちょうどいいくらいだろ
8名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:34:45 ID:OlThcSCS0
豊田じゃ遠いし人集まりにくいもんな
ある意味仕方ないよ
9名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:34:54 ID:qtu7Bo1m0
あんまりなぁ。
10名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:35:27 ID:VO90vqdQO
何か問題あるんだろうな
こういうのは必ず原因あるよ
客が入らないのは原因があるんだよ
11名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:35:42 ID:x9g4h0fU0
つエェエエエエエエエエエエエエエエ絵エエエエエエエエええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエええええ
12名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:36:54 ID:SIl+fEUr0
ドアラ呼べ
13名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:36:57 ID:qtu7Bo1m0
>>10
いや単に「Jリーグ」というブランド力が弱いので
誰も飛びつかないだけ。
ベンゲルのときはまがりなりにもブームのときだったからな。
瑞穂行くくらいなら新しくできたドンキ行ってる方が楽しいだろ
14名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:37:09 ID:OYu/TglH0
ういろうでもばらまけ
15名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:37:52 ID:gKTUT/0k0
1万2千って甲府並の動員w
16名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:37:57 ID:NZSk77WG0
名古屋は中日も不人気球団だししょうがないよ。
17名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:38:30 ID:6qxSrDsCO
職場が瑞穂運動場の近くで
サカヲタたが5年は見に行ってないな
サッカーの話ふってくる奴も皆無、
中日では盛り上がってるが
18名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:39:00 ID:G2I8QGHb0
せめて名古屋市内でやってくれないと生で見に行く前提条件から外れるわな。
19名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:39:06 ID:wjyEVymW0
>>16
アホ乙
中日はどうみても人気球団だろ
20名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:39:55 ID:ljN0n3Om0
選手が地味だしな
21名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:40:21 ID:qtu7Bo1m0
ナゴドより瑞穂の雰囲気の方が好きなんだけどな
木がいっぱいあって。
屋台でも出てたらいいのに。
22名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:40:42 ID:TKrlSY2q0
ドラゴンズの存在もあるしな。
スポーツ観戦として一般的には野球>サッカーであるのに加え(例外は浦和>西武くらいか)
ドラゴンズが近年ずっと調子がいいしね。
23名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:40:46 ID:5YoLTnvC0
>>10
受け手の腰が重い(相対的にだが)のは
どんな財・サービスの需給においてもままある話。
24名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:40:48 ID:t+WBHxEH0
代表の人気低下も響いてるんじゃねーの?
25名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:41:11 ID:NZSk77WG0
サッカーは試合数が少ないから地域に根付きにくい。
26名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:41:16 ID:6qxSrDsCO
中日が人気かはわかんないが
少なくとも名古屋では盛り上がってるね
観客動員今一つって話だったけど最近はどうなの?
27名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:41:40 ID:WhgxG2YHO
見る気がおきない瑞穂
行く気がおきない豊田
28名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:42:43 ID:JynHyP0oO
一年通してやってみた結果が好成績だったら客も集まり始めるだろ
数試合で客足が伸びるわけがない
つまるところ伸びるとしたら来季から
29名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:42:47 ID:Yf/B4dje0
>>27
ホントその通りだわ
30名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:42:49 ID:gOJTqIIaO
面白いサッカーしてるんだけどな
俺が名古屋在住だったら絶対見に行くよ
31名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:42:52 ID:wpy3BuvK0
Jリーグのサポーターの6割が在日韓国人だから
東海地方は在日韓国人が少ないから
サポーターも少ないだけ。
32名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:42:52 ID:NZSk77WG0
強くてもオリックスや西武みたいに不人気なチームなんでしょ
グランパスって。
33名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:43:23 ID:gKTUT/0k0
思い切ってホームタウン豊田市にしたほうがいいんじゃない。
34名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:43:31 ID:CwjpftSl0
緩やかなV字回復って一体なんだ?
35名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:43:38 ID:wpy3BuvK0
>>31
ホントその通りだわ
36名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:43:41 ID:TNV6qsUZ0
まあ一年我慢しろ

一つでもデカイタイトル取れればサッカー(笑)F1こそ最高と断言した豊田様が
掌返してガンガンマスゴミに売り込んでくれるから
37名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:43:53 ID:5YoLTnvC0
>>22
観戦に必要なコストと所要時間の他には
二者択一を求められる要素が無いことに
なぜか誰も気づかない奇怪。
38名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:43:53 ID:6qxSrDsCO
笹島の空き地に新スタ建設すりゃよかったのに
まぁ渋滞とかいろんな面で無理そうだけど
39名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:44:31 ID:gOJTqIIaO
>>31
へー6割がねー…ソースは?
40名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:44:34 ID:dEdSRc9U0
去年よりは多いんじゃね
41名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:45:12 ID:6qxSrDsCO
でもガンバも糞スタ、糞立地で客増えてるし
強くなればわかんないかもな
42名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:45:20 ID:0wqcP/u0O
栄の近くに住んでるけど瑞穂は何か交通の便が悪いイメージがある
豊スタは遠すぎw
笹島に新スタ作ってくれw
43名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:45:35 ID:VyD9kg8s0
44名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:45:40 ID:VUo5LXZe0
直志が一言↓
45名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:45:41 ID:lNvqzfYi0
>>1
落合中日の快進撃、大人気に触れないようでは画竜点睛を欠くぞ。
46名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:45:53 ID:wpy3BuvK0
47名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:45:53 ID:BXolw4seO
>>31
斬新な情報ありがとう
48名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:46:01 ID:gOJTqIIaO
>>36
名古屋がTOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップに出れば煽りまくるだろうなw
煽らざるを得ないw
49名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:46:09 ID:AgVLG6zU0
トヨタスタジアムを名古屋に持ってこればイイヨ
50名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:47:00 ID:YRzyIWsWO
上がり調子の名古屋より
新潟のが深刻だろ
51名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:47:29 ID:AgayaF920
>>1
>(小杉敏之)
小杉が名古屋の選手の頃は、確かに客は多かったな
52名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:47:31 ID:5YoLTnvC0
>>36
自動車会社のステイタスは
ワールドチャンピオンシップがかかるモータースポーツ参加の可否と
一部リーグ優勝を普通に狙えるサッカークラブ保有の成否で
違ってくるとされるからな。
53名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:47:41 ID:bJIqAcA40
>>13
2001年にピクシーが引退するまで浦和・鹿島と並んで集客の優等生と言われていたよ
54名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:48:21 ID:8GkpwJdP0
ナビスコはともかく、今日は行きたかった
55名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:48:23 ID:VRAk3uEd0
>>49
名古屋ドーム前のイオンの場所に豊田スタジアムがあれば…駅から遠いか
56名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:48:42 ID:6qxSrDsCO
豊田スタジアムってずるいよな
無料でネーミングライツやってるようなもんだからな
ま、トヨタ様が金出したから文句はないが
57名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:48:49 ID:gKTUT/0k0
>>53
確かJ人気凋落しても名古屋だけはふんばってたよね。
58名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:49:16 ID:qtu7Bo1m0
>>53
だって当時なんもなかったじゃん。
そりゃ埼玉とか茨城(?)は時代が止まったままかもしれないけど。
あれから名古屋は発展したよ。
59名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:49:35 ID:6pgDnCv70
31 :名無しさん@恐縮です :2008/04/19(土) 16:42:52 ID:wpy3BuvK0
Jリーグのサポーターの6割が在日韓国人だから
東海地方は在日韓国人が少ないから
サポーターも少ないだけ。
35 :名無しさん@恐縮です :2008/04/19(土) 16:43:38 ID:wpy3BuvK0
>>31
ホントその通りだわ


酷い自演だ
60名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:49:39 ID:fFjzhV190
こっそり中位力が作動してたな
成績が上がると動員が下がるんだ・・・・・
61名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:50:37 ID:qtu7Bo1m0
あとは、ワールドカップの名古屋飛ばしを永遠に忘れないだろう。
62名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:50:53 ID:UAwMSn5FO
期間工を動員すればいいと思うよ
63名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:50:55 ID:oFudbFiO0
>>37
野球もサッカーも両方観戦に行くほど
名古屋の人は暇じゃないかな
64名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:51:05 ID:wpy3BuvK0
718 :名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 14:13:48 ID:6pgDnCv70
ウンコ美味しい
65名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:51:55 ID:YRzyIWsWO
>>60
ちゃんと読めよ
66名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:52:27 ID:6qxSrDsCO
名古屋鳥羽市はしゃーない
サッカー命の静岡に少しは花持たせなきゃな
67名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:52:52 ID:cLSWssRvO
68名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:53:32 ID:dIVDR2RA0
あれ?名古屋勝ったのね
途中経過で負けてたのに
69名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:53:35 ID:n946KmIJ0
これからどんどんまあがっていくんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:55:37 ID:YRzyIWsWO
今の名古屋に瑞穂は狭い
71名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:55:59 ID:VRAk3uEd0
まぁ愛知万博も最初はガラガラだったわけだし
…夏まで今の好調が維持できればいいが
72名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:56:01 ID:1auBUUM40
名古屋はフットサルも強いよ
リーグでは実質1強状態だし専用のスタジアムとか造ってる
73名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:56:41 ID:Ew4gwjPJ0
嘘だろ
74名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:57:06 ID:bx5/GUJW0
何回裏切られたと思ってんだ。
岐阜から行くの結構大変だったんだぞ...
75名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:58:25 ID:K3Tmyn3k0
同地区のJリーグ対プロ野球平均観客動員対決
                                     寸評
北海道 日本ハム◎     コンサドーレ×   2倍以上の差で日本ハムの勝ち
仙台   楽天◎        ベガルタ×      1000人の差で楽天の勝利
埼玉   レッズ◎        西武×      トリプルスコアでレッズ
千葉    ロッテ◎         ジェフ       7000人の大差でロッテ
東京1  巨人◎          FC東京×     16000人の大差で巨人  
東京2  FC東京◎        ヤクルト×     8000人の大差でFC東京
横浜   横浜FM◎        横浜×       8000人の大差で横浜FMの勝利
名古屋 中日◎         グランパス×     2倍の大差で中日
関西1  ガンバ◎       オリックス×      1000人の差でガンバ
兵庫   阪神◎        ヴィッセル       4倍近い差で阪神の圧勝
広島  広島◎         サンフレッチェ×    5000人の差で広島
福岡  SB◎           アビスパ×      3倍の大差でSB

プロ野球8勝 Jリーグ4勝              

76名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:58:28 ID:e+2VAASN0
中日は毎日試合してるのに客そこそこ入るのにねぇ
77名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:59:14 ID:dffZItLh0
まだ序盤だし疑心暗鬼なのはしょうがないよなw
今季良くても来季からガチガチにマークされてgdgdなのもよくあることだし
78名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:59:19 ID:60x4AQli0
平均18000なら十分だろ
増えてるのに文句いうな
そんな一気に増えるわけねーよ
79名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:00:01 ID:e+2VAASN0
>>75
東京2は普通ヴェルディだろw
80名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:01:10 ID:qtu7Bo1m0
>>76
だってサポって中古のセルシオ乗って
「愛国」とかのステッカー貼ってるような茶髪のあんちゃんが
群れて暴れるんだろ?
怖くていけねーよ。
81名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:01:26 ID:fnurpb4j0
野球とサッカーは露出量が天と地ほどの差があるから比べられない
Jリーグが野球並、いや十分の一でも露出があれば今よりもっと人気出るよ
逆にプロ野球がJリーグ並の露出しかなかったら即消滅でしょ
82名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:02:01 ID:c9x8uggu0
また小杉か
水を差すやつだな
83名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:02:27 ID:8K96oLEw0














@nifty 投票

善光寺が北京五輪の聖火リレー出発地を辞退しました。あなたは、これを支持しますか?
http://vote.nifty.com/individual/4103/11322/













 
84名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:02:48 ID:K3Tmyn3k0
>>79
ヴェルディだとあまりにもレベルが低いので巨人もヤクルトもFC東京と比べたw
85名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:04:09 ID:gOJTqIIaO
>>75
アクセス条件が良くて、雨だと中止になる野球と比べられても…
86名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:05:07 ID:M0gdRocIO
野球の街だしな
87名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:05:27 ID:wpy3BuvK0
Jリーグが出来た頃は野球以上に露出してただろ。
朝昼夜ずっとJリーグカレーのCM流してたし
ヴェルディも視聴率31%もあった。
また野球ファンでもJ発足時の選手は軽く15人は言える。
報道量は当時のJリーグのが圧倒的に多かった。

でも年々Jリーグのつまらなさに気づいて視聴率が0%になったから
放送されなくなっただけ。WCも2002年ロで67%
2006で59%、WBCは突然現れて43%
だからサッカーはもう代表戦すら飽きられている
88名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:05:45 ID:JU6GPOL70
名古屋 19
鹿島 16
G大阪 12
横浜 12
浦和 12


サンフレッチェとフリューゲルスは??






東京V 4
清水 4
千葉 2
89名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:05:49 ID:E1evFLET0
>>98

このビデオは、まだ削除されてないよ
流出したんだろ







やっぱ、復帰前に撮られたんだろうけど
あの、●●ぼんだろ?
確認して教えてよ
http://jp.youtube.com/watch?v=INVyGW5fbs0
90名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:05:51 ID:xT+NioVg0
いつ中位力が発動されるかわからないから
疑心暗鬼にもなりますよ
91名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:08:24 ID:wpy3BuvK0
IDチェンジ
92名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:08:33 ID:gj0hzoV50
当たり前だろ
中日と名古屋じゃ実績が違いすぎる
勝たなきゃ客は来ないよ
93名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:08:47 ID:DxRKDli80
229 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/04/19(土) 16:51:59 ID:JWuVjstb
【プロ野球】中日快進撃にファン疑心暗鬼? 成績好調、集客低調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1208590264/
94名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:09:34 ID:wpy3BuvK0
視豚撃退用コピペ

:2008/03/02 14:17:13 ID:eLKh1nCR0
W杯の視聴者10億人というFIFAの主張が4分の1しか正しくない理由
http://sport.independent.co.uk/football/news/article2314154.ece
(訳:F1通信 世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し by インディペンデント 
インディペンデント紙の調査によって、ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦したのは世界で10億人以上という神話の正体が暴かれ、実際の視聴者数はその3分の1から4分の1であることが判明した。
その結果、28日サッカーの国際統括団体FIFAは場合によっては視聴者数が大幅に水増しされていたことを
認め、他のスポーツでも同じであると推測した。

FIFAは、今後は確認できるデータだけを使用することを約束した。スポークスマンは「推測を避け、監査ずみの
計測システムのみから得たデータを発表する予定である」と語った。

水増し数字に関する実態は、数百万ポンドものスポンサーシップ(2006年ワールドカップ以前から確保している
長期的な主要商業パートナーを含む)を引きつけようとしたFIFAのやり方だけでなく、テレビ放映権のマーケ
ティング戦術に対しても問題を提起している。

ひどい嘘とテレビ視聴者数の統計:2006年最もテレビ観戦されたスポーツ
サッカー / ワールドカップ決勝戦イタリア対フランス / 7億1,510万人 / 2億6,000万人

【サッカー・NFL・F1等】世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し【英紙調査】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172811047/


4年に1度のWCの決勝が2億人見てなかったw
95名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:09:47 ID:QFJ6ukOF0
名古屋なんて 寿がきやしかねぇし
96名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:10:06 ID:AKlNRbXC0
>>87
わずか1シーズンの「Jリーグも煽りまくった時期があった」を異常に強調するね

どんなものにも流行り廃りはある。
野球が違うのは、もう何年も前から廃っているにもかかわらずメディアが過剰報道し続けること。

97名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:10:12 ID:3ERg0hXF0
やっぱり豊田にホームを移すべきでは。
堂々とトヨタを名乗れるし。
98名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:10:28 ID:/no9tBUA0
瑞穂に行くのって微妙にめんどくさいんだよな。
99名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:10:49 ID:wpy3BuvK0
>>94 >>94 >>94

つまりサッカーは世界中で捏造をしていた。
視聴率も観客動員数もすべて捏造だった。
これからは実数で放映権料決まるから
WCや代表戦が行われても赤字だらけ。
もうサッカーは終了
100名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:10:58 ID:K3Tmyn3k0
試合数が3倍でも野球が8地区で勝利地してる現実
これを受け入れなきゃ
101名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:11:10 ID:uD81SMnX0
Jでも面白い試合してる
チームだと思うのだがな
102名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:11:13 ID:lPexxg+e0
トヨタが本気を出せば三菱なんか簡単に潰せるだろw
103名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:11:25 ID:oUHtC34l0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/



















日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/













104名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:11:53 ID:gOJTqIIaO
>>94
インディペンデント=日本のゲンダイ、東スポ

疑惑レベルでしかないしwそのインディペンデントしか報じていないw
105名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:12:06 ID:60x4AQli0
またキチガイがわいてきたな
106名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:12:34 ID:qtu7Bo1m0
ていうか、スカパー入らないと見れないサッカーより
どこかしこが放送してくれる野球の方が親しみわくだろ。
ちょっと前までは深夜にグランパスの試合も見れたんだが
最近全然知らん。
107名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:13:10 ID:wpy3BuvK0
サカ豚涙拭けよ
雑巾貸してやるぞ

:2008/03/02 14:17:13 ID:eLKh1nCR0
W杯の視聴者10億人というFIFAの主張が4分の1しか正しくない理由
http://sport.independent.co.uk/football/news/article2314154.ece
(訳:F1通信 世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し by インディペンデント 
インディペンデント紙の調査によって、ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦したのは世界で10億人以上という神話の正体が暴かれ、実際の視聴者数はその3分の1から4分の1であることが判明した。
その結果、28日サッカーの国際統括団体FIFAは場合によっては視聴者数が大幅に水増しされていたことを
認め、他のスポーツでも同じであると推測した。

FIFAは、今後は確認できるデータだけを使用することを約束した。スポークスマンは「推測を避け、監査ずみの
計測システムのみから得たデータを発表する予定である」と語った。

水増し数字に関する実態は、数百万ポンドものスポンサーシップ(2006年ワールドカップ以前から確保している
長期的な主要商業パートナーを含む)を引きつけようとしたFIFAのやり方だけでなく、テレビ放映権のマーケ
ティング戦術に対しても問題を提起している。

ひどい嘘とテレビ視聴者数の統計:2006年最もテレビ観戦されたスポーツ
サッカー / ワールドカップ決勝戦イタリア対フランス / 7億1,510万人 / 2億6,000万人

【サッカー・NFL・F1等】世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し【英紙調査】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172811047/
108名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:13:53 ID:lRtHWTNT0
NHKで・・・妖精・知将。哲学者・闘将いろいろ監督に付くタイトル。
岡ちゃんだけ日本代表監督って????かわいそう。
面白監督、お笑い監督とかメガネとかつけてやれよ。
109名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:14:09 ID:581dR8on0
来月豊田スタジアムで行われる代表の親善試合は速攻売り切れてるし。
Jは人気無さそうだな。
110名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:14:10 ID:gOJTqIIaO
>>107
インディペンデント=日本のゲンダイ、東スポ

疑惑レベルでしかないしwそのインディペンデントしか報じていないw


111名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:14:32 ID:NZSk77WG0
サッカーはこんだけ世界で発展してるから、国内でそこまで盛り上がらなくても
いいと思うんだが。野球なんてアメリカと日本ぐらいしか力入れて
やってないから、たまに不安になることあるよ。
112名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:14:40 ID:wpy3BuvK0
さっかーは世界的に水増しだらけだったのか・・・
世界でも野球に負けてしまった・・・
113名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:14:42 ID:QdQwEiQiO
基地外が同じコピペ貼り始めたか
114名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:14:46 ID:hIIN/cw30
野きゅうとか興味ないから
115名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:15:00 ID:Wz5g5Mrv0
野球 / ワールドシリーズ第5戦 / 不明 / 1,900万人


しょぼwwwwwwwwwwwwwwwww
WBCとか1000万以下だろ
4年に1回なのに
116名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:15:18 ID:K3Tmyn3k0
中日の試合はCBCラジオと東海ラジオの2つの放送局が毎日中継しますね
かたやグランパスは・・・・・・・・・・
tvでもホームゲームは殆ど全試合地上波でやるドラゴンズ
本当にたまにしかやらないグランパス・・・・・・・・・・・
スポーツ紙の1面をいつも飾るのがドラゴンズ
かたやグランパスは・・・・・・・・・
117名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:15:19 ID:wpy3BuvK0
いくら野球に勝てないといっても
世界的に水増しするのは良くないな。
118名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:15:22 ID:hJkQ0g0M0
>>19
こいつアホだろw
人気なら、去年の日本シリーズとアジアシリーズは?
119名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:15:57 ID:gOJTqIIaO
>>115
WBC?

WCBだろ?あれ?WBAだっけか?
120名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:16:18 ID:sBwNNdhP0
なんだかんだ日本にはスポーツ根付かないよなwwww

しかし小杉のグランパス嫌いは異常ww
自分が成功しなかったからって妬みすぎww
121名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:16:56 ID:wpy3BuvK0
日本と世界を比べるサカブヒwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界のサッカーがみたいだけで日本の玉ころがしが見たいわけじゃないからwwww

その証拠にここ3年間ずっと国内チーム同士の視聴率をずっと隠したままの
サカブヒwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:17:04 ID:qtu7Bo1m0
>>116
グランパスって誰の為に「名古屋」名乗ってるのか
わっかりゃせんわな。。。
うそ臭い商売だ。誠意が求められる名古屋じゃ通用せんわ。
123名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:17:47 ID:tN9UxDEW0
瑞穂に豊田スタジアムのような立派なハコがあったら今頃名古屋もウハウハだろうに
アホすぎるぜトヨタ
124名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:18:06 ID:XBr++HKx0


だから港サッカー場を改修してJ1仕様にしてくれー

瑞穂は万博に並ぶJ1屈指のボロいスタなんだよー
125名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:18:22 ID:gOJTqIIaO
>>122
いや…プロ野球は宣伝広告費を無制限に免除されるっていうだけだから…
126名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:18:47 ID:wpy3BuvK0
サカブタ「国内は関係ない」


現実は→オールスターがチョンに乗っ取られる
数年後にアジア枠
さらに数年後に中韓北の選手がJリーグに大量に流入して
Jリーグ死亡・・・



まあJリーグのサポーターの6割が在日韓国人だから
大半のサポーターは喜んでるからいいかw
127名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:19:28 ID:sBwNNdhP0
>>122
ただ名古屋が強いのが面白くないだけ??
128名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:19:28 ID:gOJTqIIaO
>>126
薬球はキムチ臭がするね^^

・韓国企業のロッテ
・ソフトバンクの社長
・オリックスhttp://brog.keiten.net/?eid=656005
・【韓国マネーで日本のお茶の間にナイターが流れるご時世】http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_10/s2007102621_all.html
・神宮を除く全てのプロ野球の球場に聖教新聞の広告
・プロ野球選手の引退後の仕事1位は焼肉店経営(チョンは昔から精肉業にコネがある)
・金本、桧山、金城、、森本、金刃、新井、中田(笑)…∞…
・ヒーローインタビューにて、「チェゴミダー!」ゴミウリ虚チョン軍の阿部チョンw
129名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:19:39 ID:wpy3BuvK0
いつ国内チーム同士の視聴率出してくれるの〜?
国内の人気が分からないじゃん〜
130名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:19:47 ID:Wz5g5Mrv0
>>128
うわ〜
131名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:19:55 ID:GOnQu9MQ0
>>122
ほんとだよな
豊田グランパスだろあれ
132名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:19:59 ID:o1/KwW9cO
ピクシー現役復帰、モウリーニョ監督しかないな
133名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:20:03 ID:6WxCHvCy0
ドラゴンズが人気でグランパスが人気ないのは認めるべきだよ
圧倒的に違う
134名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:20:17 ID:M0gdRocIO
読むのも痛々しいのが多いなwww
135名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:20:18 ID:2V3f1q280
関西で試合する時は観にいくつもりだが、
名古屋人はなにやってんだ?
136名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:20:43 ID:NZSk77WG0
>>121
ってかいちいち、サッカー関連のスレに来て
アンチサッカー行動するなよ。
野球ファンからもウザがられてるのに。
137名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:20:44 ID:uHBqqAKi0
豊田スタジアムに行くのが不便すぎる
138名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:20:48 ID:wpy3BuvK0
野球は阿部にしても巨人にしても「チョンの金を奪う側」

Jリーグはオールスターやアジア枠で「チョンから金を奪われる側」
139名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:21:01 ID:qtu7Bo1m0
>>125
たぁけ
おみゃーらは名古屋の観客動員が増えりゃあ
その余波でJリーグ全体が儲かるわぁとか思ってるだけだろうがぁ。
おみゃーら乞食に恵む為にわしら必死に働いてるわけじゃないわ。
あくまで名古屋が楽しけりゃいいわな。
グランパスのそのへん考えないとあかんわ。
お前はどっちの立場なのか?
140名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:21:31 ID:wpy3BuvK0
サッカーファンってすぐスレ荒らすから最低だね
141名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:21:41 ID:BQl3ynXl0
名古屋グランパスの快進撃に焼き豚がビビっててワロタwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:22:02 ID:obA///2aO
>>98
名古屋から地下鉄一本で15分じゃまいか?
143名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:22:16 ID:sBwNNdhP0
まじで名古屋市内にスタジアム作ってほしい
豊田まで行きたくない
144名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:22:20 ID:60x4AQli0
>>140
荒らしてんのはお前だろ?焼き豚
145名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:22:22 ID:gOJTqIIaO
>>138
スンヨプの給料…

それにオールスターはJリーグがチョンに金払うわけじゃないのにw
馬鹿過ぎるw
146名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:22:25 ID:3B9JfqZ8O
豊田に本拠地移すのは構わん。
だがグランパスは名乗るなよ。
147名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:22:34 ID:GOnQu9MQ0
>>135
瑞穂なんかで試合見たってしょうもないだろうが
陸上トラック見に行くなんてあほらしいわ

豊田は交通費高すぎなんで論外ね
148名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:22:42 ID:XBr++HKx0
>>138
金本の給料…
149名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:22:53 ID:AVqAkwlY0
>>131
だよな。

豊田市にホームスタジアムがあれば、豊田グランパスって名乗れ、と思う。
150名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:22:59 ID:ZjTzo5SQ0
まあ数試合で観客動員が増えるほどミーハーでも困ったもんだからな
そういう客はあっという間に離れる
まだだこれから。
151名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:23:25 ID:Wz5g5Mrv0
星野の給料
152名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:23:26 ID:gOJTqIIaO
>>139
意味が…標準語で頼む…
153名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:23:47 ID:hIIN/cw30
>>119
BBQじゃね?w
154名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:23:53 ID:6WxCHvCy0
関西も名古屋も北海道も福岡も全部野球帝国
155名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:23:55 ID:DxRKDli80
54 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/04/19(土) 13:32:44 ID:JWuVjstb
名古屋せっかく客入ったのに千葉に負けたら痛いな…
首位に釣られてニワカも来てるだろうに…


156名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:24:14 ID:wpy3BuvK0
>それにオールスターはJリーグがチョンに金払うわけじゃないのにw

ワロタwww
実際ホームでもアウェイでも日韓戦は日本がチョンに金はらってんだよwwww
ホテル代旅費さらに通訳とかの分もwwww
157名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:24:15 ID:BQl3ynXl0
>>153
いや、TBCだろ
158名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:24:24 ID:C/Oxh3vLO
8を横にすれば無限大
159名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:24:37 ID:sBwNNdhP0
いやーなんにしても今日も勝って俺ご満悦(´-`).
160名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:24:40 ID:gOJTqIIaO
>>153
BBQ…それだ!

いや…TDNだったような気も…
161名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:24:42 ID:z+lsd6TgO
今日もガラガラだったな…
結構いい試合だったのに

それにしても今日は暑かった
162名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:25:02 ID:QdQwEiQiO
>>140
野球ファンの恥だな
100ウォンバーガー並のクソ野郎だな
163名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:25:22 ID:wpy3BuvK0
サッカーファンってなんですぐスレ荒らすのかな
164名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:25:32 ID:pVomydV3O
てかまだ信頼を勝ち得るには早いだろ
 
言っとくがあのガンバですら阪神の6億分の1くらいの報道量にも拘らず
選手層が厚くなりユースも充実して未来への展望が開けたら
万博みたいな立地条件ゼロのスタジアムでさえ満員になんだからさ
 
名古屋は来年までこれをキープしてユースも充実させる事を目標にすべき
165名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:25:36 ID:gOJTqIIaO
>>156
JOMO(ジャパンエナジー)が金払うわけだが…
馬鹿過ぎワロタw
166名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:25:49 ID:GOnQu9MQ0
練習場も日進市やら豊田の三河のほうで、新スタも豊田で、何が名古屋グランパスだよ
そら客もこないっつーの
167名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:25:50 ID:pUPCruIk0
19時からだと思ってた
今日名古屋に行ってきたから1時からってしってたら行ったのになぁ
168名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:25:54 ID:6WxCHvCy0
サカヲタは視豚だからたちが悪い
169名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:26:23 ID:wpy3BuvK0
>>165
アホすぎwwwwww
そんなもの信じてるのお前ぐらいだろwww
失笑ものだ
170名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:26:23 ID:bYY/kYZwO
6連勝おめ
171名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:26:24 ID:qtu7Bo1m0
まあナゴドよりは
臭くてぼろいが瑞穂の方が雰囲気はいい。
地下鉄しかないけどナゴドも同じようなもんだし。
あそこだけで試合やってりゃぼつぼつ増える気はするんだが。
172名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:27:05 ID:XBr++HKx0
岐阜がJ2に上がってグラサポから岐阜市民1000人〜2000人くらいはいなくなった


単なる推測だが
173名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:27:05 ID:EhUJiT0g0
こんないいサッカーしてて観客伸びなかったら
名古屋でサッカーは根付かないってことだ
174名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:27:23 ID:gOJTqIIaO
>>169
頭悪過ぎワロタw

わざとか?w
175名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:27:27 ID:2V3f1q280
>>147
そうか、正直ピクシーが現役の頃も名古屋人が羨ましくてしょうがなかったんだがな
176名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:27:37 ID:wpy3BuvK0
さてこの時間帯はレベルが低いサカ豚ばかりだから
さっかーch荒らしてくるか
177名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:27:59 ID:NZSk77WG0
>>168
視豚はやばい。どうやったらあそこまで
腐れるのか。
178名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:28:07 ID:k+eSapzV0
6連勝じゃまだまだ
20連勝ぐらいしなきゃ客は入らんだろ
179名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:28:57 ID:gKTUT/0k0


豊田市にホームタウン移して豊田FCに。
毎試合、豊田スタジアムで人口40万の豊田市民とトヨタ従業員のサポで常に
2万5千は入る。
トヨタマネー本格投入で軽く浦和を抜き去りビッククラブへ。

180名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:29:08 ID:gOJTqIIaO
>>176
オールスターでスポンサーのJOMOではなくてJリーグがチョンに金出すと思ってた無知馬鹿
涙目で敗走www
m9(^Д^)プギャー!!
181名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:29:26 ID:XBwcEWT5O
>>169
無知は恥ではないよ
182名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:29:29 ID:YQLruDJq0
いま好調でも中位力によるつじつまあわせ連敗がいつはじまるかわからない。
183名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:29:43 ID:BQl3ynXl0
>>173
まだサッカーはプロが出来て16年目
野球は80年近くかけて衰退してきてるんだからまだ分からないよ

まぁサッカーは野球を反面教師にがんばればいい
184名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:29:52 ID:PJ3tAp0y0
駐車場を整備してあるのかな?
新潟とかみると駐車場でだいぶ違うと思う
185名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:30:25 ID:hsjl3bbc0
トヨタは野球のチーム持たないんですか?って聞かれた時
強いチーム持つとアンチが増えて売り上げに響くから持たないって言ってたじゃん。
トヨタはグラが盛り上がることを望んでないんだよ。
その結果
186名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:30:27 ID:YTFDnCYL0
今日はすごい埋まっている感じだったのに1万2千で拍子抜け。
1万7〜8千期待したのに。
187名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:30:48 ID:ZjTzo5SQ0
グランパスのストイコビッチ監督が応援に訪れました
ttp://dragons.jp/news/2008/08040601.html
188名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:30:58 ID:60x4AQli0
とりあえず中日新聞かうのやめようぜ
189名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:31:29 ID:BQl3ynXl0
>>186
サッカーも野球みたいに水増し発表すればいいんじゃね
190名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:32:56 ID:ZjTzo5SQ0
>>183
反面教師どころか変なとこだけどんどん似てきてる気がするけどな
まだ16年目なのに
191名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:33:04 ID:+FkcYsy10
>>161
特にアウェイ側がな、ホーム側は結構埋まってたように思う
立ち見もおおかったし
あと高い席もイマイチ人手が
192名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:33:09 ID:AZqDtSkP0
>>67
>朝昼夜ずっとJリーグカレーのCM流してたし

どこの田舎だよw
193名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:33:14 ID:349XHicw0
名古屋の東に住んでて豊田に祖母が住んでる俺からしても
あれだけ名古屋から距離がある豊田をホームというのは無理があると思う。
それでも行った帰りに寄るところがあればいいんだが
豊田って基本的にトヨタ以外何もないんだよな。
しかも豊田は車社会だから駅前はぜんぜん発達しないし。
そんな環境でも応援しに行ってる人はほんとえらいと思うよ。
194名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:33:24 ID:NZSk77WG0
>>183
観客動員は昔と比べ物にならないぐらいいい。
巨人戦も昔より入ってるし。パリーグなんて水増しして2000人とか
あった。
195名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:34:41 ID:BQl3ynXl0
>>190
野球に似てきたらサッカーも終わりだ
196名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:35:29 ID:gKTUT/0k0
>>193
何もないところのほうがチームを大事にする。鹿島なんて立派なもんだ。
197名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:35:41 ID:lo3ZQadw0
ドラが強すぎてグラが目だたねえええええ
198名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:35:43 ID:ZjTzo5SQ0
>>188
中日新聞はグランパスのスポンサーでもある
おまいサッカーファンじゃないだろ
199名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:35:49 ID:SIl+fEUr0
>>187
かわいいなw
200名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:35:52 ID:60x4AQli0
>>190
なにが似てきてるの?具体的に
201名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:36:32 ID:fH2OGorwO
このぐらいで揺らぐ中位力ならとっくに中位抜けてんよ
202名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:36:42 ID:JU6GPOL70
名古屋 19
千  葉 2.0

大差ないだろ?
203名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:37:31 ID:bUgY4Ei60
そろそろ豊田から名古屋市内にホーム移転を考える頃だな
204名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:37:57 ID:F1t0qjxmO
野球みたいに水増し発表すべきだよ。野球なら1万2千人なら普通に2万の発表だぞ
205名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:39:33 ID:C/Oxh3vLO
中位置ドラガンズ
206名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:39:36 ID:QdQwEiQiO
>>202
2.0ってDoCoMoみたいだな
207名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:39:43 ID:NZSk77WG0
>>200
サポーターの雰囲気とかじゃない?
新規で入りにくいような雰囲気にしてるサポーターがいるチームとか
あるし。昔の野球もそんな感じだった。
208名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:40:54 ID:gKTUT/0k0
地味に岐阜の影響もあるだろうね。
209名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:41:08 ID:oAZL/Xkr0
具体例が全部己の感覚だけ
210名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:41:31 ID:T2+nOJC40
名古屋で集客力をあげたいのなら
グランパス師匠をもっと前面に出せばいい。
211名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:42:54 ID:cwzcOj4yO
>>139
前が名古屋人じゃないのはよくわかった
212名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:43:08 ID:qT4kPvgb0
名古屋市西部だけど豊田、瑞穂だと地元な感じがしない
213名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:44:10 ID:bIQ6K0wo0
味噌でも売店で売ってろよ
214名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:44:26 ID:5CF1/WIuO
豊田に住んでるが、一度も行った事無いな
テレビで見たほうが、試合展開もよくわかるし、色々情報入るし
いつでもトイレに行けるし、変な応援につきあわなくて済むし、
色々都合がいいからなw
215名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:44:39 ID:ZjTzo5SQ0
>>200
上層部のgdgdっぷり
いちクラブの突出
216名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:45:08 ID:6qxSrDsCO
リバポだってビートルズとサッカークラブ以外何もない
って言われてるしな
217名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:45:10 ID:k+NCc0WjO
イタリア村跡地に作れよ
218名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:46:13 ID:1Uwuhbt1O
某自動車が動員かければいいじゃん
219名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:47:10 ID:s5EogLui0
もっと遠いだろうが
220名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:47:34 ID:/no9tBUA0
スパイラルタワーズ壊してスタジアムに
221名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:47:39 ID:BXXihk3U0
名古屋がんばれ
222名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:48:11 ID:MVWFrhaf0
名古屋は万博もそうだったが出足が悪くて
後からぐんぐん伸びてくるからな
223名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:48:14 ID:oFudbFiO0
http://www.youtube.com/watch?v=vLBPR2NGhWI&feature=related

このくらいグラウンドと近ければ集客できると思う
224名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:49:02 ID:cwzcOj4yO
笹島につくればよかったのに
225名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:51:31 ID:/ElIFMDaO
名古屋は日本の首都です
226名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:51:43 ID:3B9JfqZ8O
本物と認められれば必ず瑞穂に客は戻ってくる!
227名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:52:38 ID:k+NCc0WjO
いつもメインスタンドがらがらってのはデフォなの?
228名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:53:02 ID:psCqyFtV0
日本全体に言えることだろ


「サッカー?興味ねえよ」


これが現実。
客が来ない=興味なし
これが現実


野球=(名古屋ドーム)常にほぼ満員入り
サッカー=(瑞穂・豊田ド)常にガララーガ


これは日本の縮図。どこも同じ。
サカヲタは現実を認めなさい。
日本人は基本的にサッカーに興味ないの。
229名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:53:18 ID:8S2ZQfb10
>>223
イングランドはね、自分とこでユーロ開催するために
ワールドカップはドイツさん応援しますから
ユーロはうちの援護に回ってってドイツ丸め込んで
ユーロの開催権とって整備しまくったスタジアムを前面にだして
うちこそワールドカップの開催地に最適ってワールドカップの開催地に立候補して
欧州各国の怒りをかいまくりハバにされても平気な国です。
ソウルにあっさりとオリンピックもっていかれるような
間抜けな名古屋人に簡単に真似できるようなもんじゃありません。
あきらめてください。
230名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:53:55 ID:psCqyFtV0
>>226
野球だったらすぐ満員になるのにな。
強かろうがサッカーである限りそれは無理。
231名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:54:03 ID:svb6gFBz0
>>1
俺が答えを言ってやろう。



ただ単にグランパスというか、Jリーグ自体の報道量が少ないことと、
ニワカが飛び付くようなスター選手がいないこと。


この2つが改善されれば少なくとも1.5倍くらいは観客が増える。
232名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:54:22 ID:/ElIFMDaO
>>228

野球?興味ねーだに
233名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:54:44 ID:O5O1LkeBO
今年の名古屋のサッカーは面白い
234名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:55:00 ID:IT4+D1MQ0
>>218
「ロボットの代わりだからまだまだ働いてもらわないと」
235名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:55:09 ID:E/M7V0M00
この間の巨人戦
ナゴヤドームの3階席の黄色がよく映えてたなぁ
236名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:55:39 ID:U0a0/+eh0
中日がある以上、人気増は無理だろうな
豊田なら近いけど、スタジアムなんてどこにあるのかわからないし
237名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:56:24 ID:GOnQu9MQ0
ズーカでもベンチに飼っとけばいいのに
238名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:57:00 ID:U0a0/+eh0
ドアラみたいなグロキャラを作ればいいのに
239名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:57:16 ID:rMIxJY+5O
野球サッカーつかスポーツ自体日本人は興味ないんじゃないかい
話題あれば乗っかるだろうが
240名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:58:08 ID:3B9JfqZ8O
ブームを作ればええんよ
241名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 17:59:10 ID:psCqyFtV0
同じ地域で、同じく好調なチームでも



野球=満員

サッカー=ガララーガ


これはもう大衆の興味の度合です。そしてこれは未来永劫変わらないだろう。
だってグランパスはトップなのに動員減らしてるじゃんw
サカヲタは敗北を認めなさい
それが現実だってことだ。
242名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:00:19 ID:psCqyFtV0
>>239
おいおいw野球には興味あるんだよ。

サッカーだけが無人気なのをスポーツ全体に押し付けないでくれないか?w
243名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:00:28 ID:K5U3DFfP0
中日の人気も下がってきてるからな
244名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:00:44 ID:ZjTzo5SQ0
ホロン部乙
245名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:01:32 ID:5aW5XKp40
強くたって集客には関係ないんだよ

今までだってそうだし
246名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:01:53 ID:UzimEihX0
258 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/04/19(土) 15:01:38 ID:wpy3BuvK0
高校野球を1年おきに関東で行え。
神宮球場でいい。
関東盛り上げないと駄目だ。
あと巨人を優勝させろ
247名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:02:36 ID:3B9JfqZ8O
一応中日ファンでもあるが
ネクラ落合のつまらん野球よりピクシーのサッカーのほうがずっと面白い
248名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:03:50 ID:KH+wz5UM0
中位力
249名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:04:33 ID:SQGAiPWq0
出来た頃はそれなりに電波にも乗って人気あったんだけどね
正直これまでが可もなく不可もなくで来てるからみんな興味が失せてるんだよ
250名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:04:41 ID:yPVpzi+c0
今のチームの基礎を築いてくれたとはいえ、昨年までのグランパスは見て楽しいサッカーでは
なかった。
今年は見て楽しいサッカーをやってくれてる。
今のグランパスサッカーを見て面白く感じられない人は、サッカーが好きではないんだろう。
251名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:04:49 ID:UHp5VxTk0
落合とか野球はなんか絵づらが汚いからサッカー見るよ
ピクシーとかかっこいいし
252名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:06:11 ID:tAHMlwdK0
グランパス師匠のドS
ドアラのドM

名古屋最強だな
253名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:06:45 ID:svb6gFBz0

まあ結論から言えば
Jリーグの場合は
各クラブ1万人以上入れば十分なんだよ。
だからグランパスは十分すぎるほど合格。

そういうクラブが47都道府県すべてに誕生した時、
真のJリーグが完成する。
254名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:06:46 ID:hUve6Inm0
31 名無しさん@恐縮です New! 2008/04/19(土) 16:42:52 ID:wpy3BuvK0
Jリーグのサポーターの6割が在日韓国人だから
東海地方は在日韓国人が少ないから
サポーターも少ないだけ。

35 名無しさん@恐縮です age New! 2008/04/19(土) 16:43:38 ID:wpy3BuvK0
>>31
ホントその通りだわ



なにこのバカw
255名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:07:11 ID:3AChgT/H0
なんで「名古屋」グランパスなのに「豊田市」にホームスタジアムがあるのよ
豊田グランパスにしろよ
256名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:07:39 ID:svb6gFBz0
>>247
ほう。
野球ファンにもまともな奴がいるのか。
安心した。
257名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:08:08 ID:GkuCCiqh0
>>243
むしろ上がってる
258名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:08:24 ID:YdPWZH1L0
全世界の野球人口      約1500万人
http://www.tbs.co.jp/newsbird/globe/060605.html

米国のサッカー人口     約1800万人
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1107309

(ノ∀`)アチャー

259名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:08:36 ID:GOnQu9MQ0
いいサッカーとか関係ないよ
陸上トラックを金払って見たくないだけ
260名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:09:06 ID:0CWXyIpB0
俺は名古屋の事はよく知らない関東の人間だけど
調べてみたら「名古屋市港サッカー場」っていう、いい感じのサッカー専用スタがあるじゃん。
しかもアクセスも名古屋駅から電車で26分徒歩・徒歩5分と結構いい。
このスタジアムを改修して2万〜3万規模の専用スタに出来たらいいのにな。
または最終手段で名古屋から豊田に移転するとか

グランパスは豊田に移転するべきか否か議論するスレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1208449012/
261名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:09:32 ID:3B9JfqZ8O
グラOBの小杉記者にもっと頑張ってもらわな
262名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:09:39 ID:QdQwEiQiO
>>254
ワロタwwwどうしようもないアホだな
263名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:13:30 ID:SbpHFXXBO
浦和が駒場を離れたように、瑞穂を離れればいいのに…。と言っても豊スタがあるのは豊田市だしな…。
264名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:13:54 ID:Y/8O+XdV0
野球よりマシだな。岐阜に野球チームないし。 しばらくこんなもんでいいでしょ。
265名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:17:13 ID:psCqyFtV0
中日は愛知県だけでなくどこに行っても満員になる


グランパスはどこに行ってもガララーガw
サッカーに居場所なしwwww
266名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:18:11 ID:C/i8mf8XO
中日も右肩下がりだったけど、全席指定や子供料金の値下げ、
日本一を目標にしてで持ち直したから
グランパスもまずはリーグ優勝を全面に出した方がいいな


あとは名古屋を捨てて豊田グランパスにするかだな
267名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:20:08 ID:hUve6Inm0
福井、将校、K糞が一緒になって躍動してるな
268名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:21:05 ID:psCqyFtV0
>>266
それでもサッカーはガララーガという現実・・・
269名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:21:39 ID:3B9JfqZ8O
豊田と鯱って何の関係が?
豊田に移すくらいなら港サッカー場改修してほしい。
5万くらいなら市にカンパしますよ。
270名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:23:56 ID:yPVpzi+c0
>>269
関係も何もトヨタが豊田市ではないか。
練習場も豊田の隣町だし。
271名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:26:08 ID:3B9JfqZ8O
言いたいことが伝わらなかったようですね。
272名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:27:40 ID:F2RM8daV0
名駅周辺住みの地元人
名古屋のスタートダッシュは当然、以後負け越し最終中位と失望に失望を重ねさせられてきた
シーズン終わるまで素で信じね
豊田スタとかわざわざあの辺鄙な片田舎まで行くかよ
すぐむこうが長野県飯田市へ続く山道バイパスww
23区からあきる野市へ行くようなもん、バカカヨトヨタ
273名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:27:50 ID:W5hJ0qzf0
未だに信じられない
どうせ終わってみれば中位なんだろとう疑念がぬぐえない
274名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:29:40 ID:Dx3oTHwZO
伸びないのは名古屋と豊田で二分してるから

それとトヨタ色がつよすぎること

名古屋に一つ、豊田に一つが理想だったと思う、
いまのやりかたじゃ、根ずかないだろ

275名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:29:40 ID:psCqyFtV0
名古屋グランパスが解散しても

名古屋市民は関心すら示さないだろうなw
276名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:30:13 ID:cJ4wiKy/0
見づらい瑞穂
行きづらい豊田
277名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:31:06 ID:3B9JfqZ8O
豊田に移転するならグランパスは名乗らないでほしいですね。
グランパスは名古屋城の鯱に由来してますので。
豊田カンバンズとでも名乗れば?
278名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:33:49 ID:ZFwPTEUU0
万博の時と一緒でさ煽れば名古屋人は行くでしょ
そろそろ豊田様が各メディアに指令を出してる所だろ
279名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:34:22 ID:NZSk77WG0
Jリーグより海外サッカーの方が報道量が多かったりするんだろ。
野球とサッカーの報道量自体は昔よりバランスが良くなた。
280名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:34:23 ID:F2RM8daV0
どうみても本拠は豊田市です
豊田グランパ改名論に賛成
281名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:37:59 ID:U0a0/+eh0
人気が欲しければ、子供にも愛されるマスコットでも作ればいいのに
話題作りにもなるし
282名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:39:16 ID:3B9JfqZ8O
正直トヨタという企業は嫌い
名鉄が親会社ならいいのに
283名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:44:21 ID:2+xHQQAi0
瑞穂ラグビー場を使えと何度言ったら。
収容人数1万5千人なんだからまさにジャストサイズだろ。
専用スタで満員の観客。まさにプレミアリーグ感覚だぞ。
284名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:46:27 ID:oFudbFiO0
>>270
専用スタジアムができれば、練習場もかねられると思う。
笹島空き地かみなとサッカー場に移転しないかな?

カシマスタジアム 40,728人 
建設費190億円〜230億円

観客増員50%見込み 1万人×2000円=2000万円以上
年間15試合 増収額3億円

TOYOTAスタジアム 100億円出資
230億−100億=130億

130億÷3億円=43年でペイ

観客動員数倍増で 15000人増で30年でペイ。

笹島なら集客力は地方からも倍増。

285名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:46:27 ID:vObYglaUO
フロントが空気読めてないらしいな
サポは弱いトヨタを叩きたいんだが
286名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:49:36 ID:oFudbFiO0
287名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:50:41 ID:GOnQu9MQ0
>>284
見積もり甘すぎ
288名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:52:20 ID:oFudbFiO0
>>287
どのへんが甘いか教えてください。
289名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:52:27 ID:F2RM8daV0
>>284
おまえ営業だろ
290名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:53:08 ID:LvpUyzIK0
瑞穂に味噌カツとかきしめん置いてくれよ
291名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:55:15 ID:AJ6FGkk10
中位力なんてもう言わせない
とりあえず謝れやお前ら
292名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:57:04 ID:GOnQu9MQ0
>>288
収益と利益は別
293名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:57:33 ID:Pm7A4x+q0
>>254
294名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:59:50 ID:T5Vr6uWH0
いいね。真の強豪クラブになる覚悟がフロントにあるのか試せる人物だわ。
ぬるま湯に居たいがために衝突起こすのかどうか見せてもらうよ
295名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 18:59:59 ID:O9RmjfSq0
名古屋ファン行ってやれよ
オレなら行ってたぞ
296名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:00:00 ID:MJYo/+Rf0
美しいサッカー(笑)
297名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:00:45 ID:GIuoGITO0
×品質やブランド力をじっくり見定めるのが名古屋人
○見栄を張れるか張れないか見定めるのが名古屋人
298名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:01:17 ID:oFudbFiO0
>>288
http://www.city.nagoya.jp/shisei/jigyoukeikaku/machizukuri/sasashima/

笹島のスタジアムの件は終了で。道ができることがけ決まっているようです。
残念。orz
299名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:01:19 ID:F2RM8daV0
>>254
おい、むしろ逆だバカw
朝鮮学校もいっぱいあるし、ヨタ頼みの零細中小企業もりもりの
ブラジル、在日、在チョンてんこもりで軒並み治安悪化してますが何かww
300名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:01:49 ID:B5F+hrt80
名古屋人は金持ってるのにケチだからな
301名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:01:58 ID:F2RM8daV0
302名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:03:15 ID:FMiAxvmA0
>>254
酷い野球脳だな
303名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:03:39 ID:AJ6FGkk10
まさかの優勝
304名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:04:42 ID:O9RmjfSq0
>>301
なるほど
でも見てるだけでもいいチームだって思うんだけどな
305名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:06:14 ID:GOnQu9MQ0
見るだけならテレビで見るっての
306名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:06:53 ID:fLJDm5X60
>>279 スポルトでプレミア全試合ハイライトとかやってたもんな
19位と20位の直接対決までwww
307名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:07:51 ID:kjTcU3ft0
さすが名古屋人、家康以来の・・
308名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:08:11 ID:P0LOK2xmO
優勝あるで
309名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:09:06 ID:F2RM8daV0
>>308
鹿島なw
310名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:09:19 ID:K+OCPKQS0
頼むからホームを変えてくれ
できれば名古屋に
311名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:10:03 ID:wBHvEiEs0
きっと戦国時代に織田信長が天下をとる!って言っても誰も信じてなかったんだろうなぁ。
312名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:10:25 ID:oFudbFiO0
サッカー専用スタジアムは、鶴舞公園の陸上競技場に作ろう!

ほとんど更地だし、陸上は瑞穂に任せて。

鶴舞のほうが交通の便いいし。
313名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:12:17 ID:bwSPCJFm0

  /   .,..-''''ノ!'゙'゙!|l|..l.|l,,/ : ,,;;':::::_ノ:,,;;/'゛   l,'"`、
 ,/  " ∠"  ゛'" -=‐'" ‐'" ‐'゛゛     l,::., ゙!l,
 ! /  ,rミ                     l;' !i |l
 lr/  ミ_,                        l:: l .l!
 |  ''∠ソ        .,,........ ―''''"゙,.-‐    l il'ノ
 ′ ソ'゙...、 , ./   _ ________  ''''"゛ /゛   | !
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"            
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |    `ヽ、
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |       \  ピクシーはワシが育てた
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!          \
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!:::           ゝ
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::         /    
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::         /
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|; li、     .,/  \
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃  ヽ  ./      \
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"  ,, -'"´            \
314名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:14:20 ID:F2RM8daV0
>>312
内輪話スマン
勤労会館の裏のあのグランドか
場所的には文句ないな、絶対客集まる
しかし、日本、いや、名古屋にサッカー専用スタという発想が皆無っす
315名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:14:24 ID:oFudbFiO0
316名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:19:14 ID:EfsSpc7MO
10年後浦和を越すビッグクラブになっているのは想像できなかった
317名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:19:14 ID:oCDIyigP0
そういえば、名古屋は一年後市長選挙があるなる
318名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:22:40 ID:F2RM8daV0
>>316
7割が無理矢理トヨタ社員サポだけどね
319名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:25:13 ID:8Bb/a0sY0
名古屋以外でも鹿島幌もそうだけど・・・

Jリーグって赤いユニフォームのチームことごとく人気ないよね???
320名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:25:47 ID:K+OCPKQS0
>>318
そんなに投入したら一般サポが入れません><
321名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:28:04 ID:F2RM8daV0
>>319
グラはトyタが持ち腐れ扱いしたチームをてきとーにサポにあてがわれてたから
他は知らん
322名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:28:39 ID:iMltawvP0
また豚同士の醜い争いが始まってるのか
単純にサッカー自体が浸透してないだけだろ
浦和みたいに良い感じに努力して、ドラマみたいな展開作ればいいよ
323名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:31:40 ID:WzGqtPds0
ベンゲルがもっと長くやってくれてればね・・
324名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:33:26 ID:ni4qzJLs0
ふーん
325名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:36:20 ID:d+oO0WXH0
秋まで優勝争いできてたらそっからは客集まるようになるよ
326名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:39:25 ID:VFmz2Ht6O
アクセスのいい場所に専スタができる可能性はガンバの専スタができるより
低いのか?つーかそんな事言ったら豊田スタジアムがあるだろ!って反対されそうだよな
そもそもあんな立派なスタジアムを集客のよくない場所に建てたのが間違いでは?
あのスタジアムを集客のいい場所に建てられる可能性は皆無だったのか?
327名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:40:19 ID:B5F+hrt80
「エビフライ」と言っててみろ
328名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:41:55 ID:/8vaqwRYO
皆無だった。
329名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:42:58 ID:xxNN0hIbO
サッカー観戦が大好きなのに新潟在住(しかも上越市)で
試合を観戦するのに手間暇と金がかかる自分としては
名古屋でピクシーが監督してるのに
地元の人間が観に行かないのは勿体無いとしか思えない
330名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:52:17 ID:sDtcjVxWO
西武>>>浦和→浦和>>>>>>西武
の現象が名古屋に起こらないとは限らない。少しでも中日が不振に陥れば名古屋=グランパスになるだろう
331名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:54:26 ID:rUVy3igR0
どう考えてもマスコットが悪い
332名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:54:36 ID:FU1jjWGP0
瑞穂ってアッパーミドルだからなぁ....場所が悪いよ。
中川区か南区にスタジアム作るべき。
333名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:55:14 ID:BxAYf0/W0
ピクシー頑張れ
334名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:56:45 ID:F2RM8daV0
>>326
トヨタの税金逃れ対策
地元豊田市内でどこでもよかった
建てることが目的
335名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:57:42 ID:oFudbFiO0
>>334
本社って名古屋に移転?
336名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:00:18 ID:pVomydV3O
>>330
野球なんて親会社が広告代理店に費用を払えるかどうかの熱気球みたいなもの
 
穴がひとつ開いただけでしぼんで墜落するだけだから中日なんてほっといてマイペースで行けばいい
337名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:03:57 ID:F2RM8daV0
>>335
http://www.toyota.co.jp/jp/about_toyota/outline/index.html
名駅前のビルは名古屋オフィスらしい
伝統のせいで本社豊田は変わらないんじゃね、と主観
338名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:07:39 ID:UqEzrGtS0
え?ガンバってそんな人気あったんだ。
グランパスより人気ないのかと思ってた。
339名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:13:17 ID:H1ygNTPpO
こんなもんじゃない!?
毎試合2万とか豊田に3万後半入りだしたら東海地区も「他所の人が増えたなぁ…」
って地元民なら多分思いそう…
340名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:15:54 ID:sn4AC8+0O
レッズとか阪神のファンて仕事してんのか?
341名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:17:38 ID:W+klAced0
トラックはホント勘弁
日立台みたいなのが神
プレミアとか見てたらトラックJリーグなんか金払って行きたくないね
342名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:20:54 ID:B5F+hrt80
河野洋平が「サッカー場には陸上のトラックつけろや ゴルァ」と
無理入れるらしい
343名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:34:57 ID:AZ0WfZ6TO
>>331
何という暴言を。
Jリーグでも1、2を争うおちゃめマスコットに。
344名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:35:53 ID:F2RM8daV0
>>331
代わりに中に入れ
345名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:41:07 ID:wCt/Elr40
>>343
1位は当然ベガッ太さんだよな。
346名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:42:07 ID:IQo4A/D20
ドアラ呼べば50人くらい増えるぞ
347名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:44:54 ID:DgTpbXNF0
名古屋の小学生人気
キッコロ>>>>シャオロン>パオロン>>>>ドアラ>>>>>>>>>モリゾー>>>>>師匠

名古屋の20代の女性人気
ドアラ>>>>>>>>>>>>>>シャオロン・パオロン>>キッコロ>>>>>>>>>>>>>>>>モリゾー・師匠



これが現実
グランパスファミリーを知らない小学生が多数・・・
348名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:46:11 ID:OaV3MKGCO
言っちゃあなんだけど「現在の」名古屋のサッカーを放っておくとは勿体無いつうか、見る目が無いつうか。

何時まで出来るか分からない不安もあるし、このサッカーでサポが増えなきゃ何すりゃ増えるか分からん
349名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 20:57:53 ID:lmBMtIvi0

名古屋市の財政は大阪みたいに破滅的ではないにしろ結構厳しい状況
そんな状態でサカ専スタなど要請しても通るわけが無い

だから港サッカー場を改修すればウン百億も資金必要ないし
もともとあそこはJリーグのために作られたと聞いている

今はあおなみ戦開通で名駅からなら瑞穂に負けないくらいのアクセスの良さで
名古屋市外民も取り込みやすいし、アウェー民も来やすくなる

あおなみ戦自体が赤字で頭抱えてると聞くし
グランパスの試合を港サッカー場にすれば
年間20万人程度の利用客増も見込める

新スタで数百億円もかけるより
港サッカー場改修(3〜40億円で充分できるはず)を
市に要請したほうが絶対にいい
350名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:02:09 ID:DgTpbXNF0
>>349
トヨタがOKを出さないから無理
351名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:05:11 ID:AZ0WfZ6TO
>>332
瑞穂は交通アクセスはいい方だけどね。
あそこでこじんまりとした専スタなら良かったのに。
個人的に、菊住の住友の工場?の後地に、専スタ立てばなあと
思ったけどイオンに取られちゃった。
まあ、トヨタも2つめは立てないだろうし、名古屋市もそんな
余裕はないだろうから、最初から無理だけどさ。
352名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:07:19 ID:W8aGOvaf0
>>338
若くて「かっこいい」選手がいっぱいいたから
とくに02、06年のW杯後はにわかのギャルだらけになったとか。






宮本w
353名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:09:30 ID:lmBMtIvi0
>>350
みなとサッカー場をネーミングライツさせて
「TOYOTA港サッカースタジアム」にすればおk
354名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:11:13 ID:5C3NX6PKO
>>1
小杉はロングボールをオーバーヘッドでクリアしようとして空振りして以来嫌いです
355名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:14:34 ID:UkLvDnRt0
瑞穂みたいなトラック付きの糞スタじゃ行く気にならないよ
356名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:14:41 ID:XU+l38BPO
ここ数年散々裏切られてきたからでしょ
まあ夏場くらいまで首位争いしてたら一気に客が増えるよ
で声を張り上げるだけのつまらない応援ではなく各所から自然に拍手などが湧き上がる素晴らしい応援を展開するようになるから
それが名古屋人さ
357名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:14:57 ID:W1DUZmf+0
2千  葉
19  名古屋
16  鹿島
14  東京
13  横浜
12  浦和
12  G大阪
11  京都
10  大宮
10   柏
9  神戸
8  川崎F
7  大分
7  札幌
6  磐田
5  清水
5  新潟
4  東京V
358名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:18:06 ID:X4K7DG2HO
誰も興味ないだけだろ
359名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:18:15 ID:BKh8xB0p0
>>351
ユニーの直ぐ近くにイオンが出来るとは面白くなりそうw
360名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:18:43 ID:DgTpbXNF0
>>353
トヨタにほとんどメリットないやん・・・

中スポも取り扱いが大きくなってるから
客は戻ってくると思うけどね




それよりも今日久々に行った感想は女性客が少なくなったな
昔は短大のおねえさんがいたのに・・・
おっさんが多かった
361名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:19:08 ID:Zod1zMHDO
中村直志に(*´Д`)=зハァハァ
362ぬり絵:2008/04/19(土) 21:19:20 ID:tg9Y797LO
名古屋は日本代表の試合の視聴率も他地区より低いはず
363名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:21:58 ID:h85cbY5BO
>>350
なんで?豊田市じゃないから?
364名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:23:34 ID:lmBMtIvi0
>>360
よし、TOYOTAレクサススタジアムにしよう!
365名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:24:04 ID:pI2pNMq+0
工場労働者が多くてスポーツをみる金も時間も精神的余裕もありません
366名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:26:11 ID:n5Z/T7uS0
豊田は知らんが瑞穂は交通手段がバスとタクシーぐらいしかないからね。
367名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:29:47 ID:jgGFiBqI0
>>366
地下鉄は?
368名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:31:31 ID:jgGFiBqI0
それにしてもナゴヤドームで
中日の試合がないのに12000は酷すぐるwwwwwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:32:59 ID:OgcluhQm0
地上波でリアルタイムに流せば間違いなく増える
ただ無理な話だわな
370名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:35:12 ID:68UUJKmd0
なごや名物ほうとうだっけ?
あれを先着10000名にあげるとか言えばくるんじゃね?
371名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:35:35 ID:kte5UkxH0
>>351
ラグビー場をサッカー併用できるように改修するのが
手っ取り早いんじゃね。
観客席とピッチがかなり近いぞ。
372名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:36:41 ID:R3DdxaHO0
愛知と言うか名古屋のスポーツチームって
強くても不人気だよな
ドラゴンズやグランパスみたいに
ドラゴンズはいまだに地元では星野時代を懐かしんでるらしいし
グランパスだといまだにピクシー現役時の
ベンゲル時代を懐かしんでるんだろうな
373名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:38:59 ID:DLjVzxeA0
「監督・ピクシー」は絶対に失敗すると思ってたのに‥
374名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:39:22 ID:jgGFiBqI0
ライト層は陸スタだろうが専スタだろうがあんま関係ないな。
球技場を3万のスタジアムにしても大して変わらんと思うわ。
375名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:39:57 ID:oQnMlmle0
>>369
ベンゲルの時は放送してたんだよなぁ…
夜7時〜9時で視聴率19l以上(東海地方)取ってたみたいだし
376名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:40:17 ID:xvas2ahf0
>>1
首位、というか言ってしまえば浦和の優勝を阻みそうなチームの嫌がらせ記事は観客数と相場が決まっているのか?
377名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:40:49 ID:jgGFiBqI0
サカオタは騒いでるけど
一般人なんかJリーグってまだあったの?って認識だと思うよ。
378名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:41:12 ID:eg6FbiNPO
山梨でしょほうとう。味噌つながりか
379名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:44:13 ID:w3lKtigt0
>>375
やっぱりベンゲルがもっと長くやってくれてたらって
つくづく思うよね
380名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:46:08 ID:DgTpbXNF0
>>377
悲しい話だけど中日の優勝パレードのときに
グランパスショップのとこで
まだグランパスってあったんだ・・・って会話を聞いた


瑞穂のアクセスは環状も出来たし
ナゴドに比べればまだましじゃないかなと個人的には思う
381名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:48:06 ID:gvJMW/Kl0
球団、球団関係者っていう言い方が

アレっぽいよね
382名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:48:54 ID:kte5UkxH0
>>380
遠地からの観客も名古屋駅から桜通線で乗り換えなし
だし、名城線も環状線になったからアクセスは、かなり
良いと思うけどな。
383名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:49:13 ID:xvB/sjY6O
そら小杉の頃は毎試合2万ン千人とか入ってたよw
384名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:49:58 ID:qrYrUE2W0
港サッカー場は行ったことはないけど、柏や三ツ沢みたいなサッカー場でグランド
とバックスタンドの間は近いの?
確かに瑞穂で観戦した時は柏や駒場に比べたら、面白味のないスタンドだなと感じ。
385名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:50:52 ID:jgGFiBqI0
>>380
ショップ閉店になったしなwww
386名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:51:02 ID:PE1UQljj0
瑞穂はスタが糞すぎる
豊田はアクセスが糞すぎる
387名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:52:29 ID:jgGFiBqI0
アクセスが糞な糞スタ造ろうぜ
388名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:52:54 ID:27omY3r70
>>380
優勝パレードでしか街にこないなんて
とんだ田舎ものですね
389名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:55:42 ID:jgGFiBqI0
2週間に1回の開催でガラガラはこれはちょっとマズいな。

次のホームは祝日だけど火曜だから
1万人行くか行かないかだなw
390名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:57:01 ID:27omY3r70
いや、1週間で2回目の開催ですが
391名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:57:47 ID:+G5VLz300
玉田みたいなイケメンががんばってて、監督もイケメンのピクシーで、しかも強い

そりゃ野球豚はあせるよw
392名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:58:04 ID:jgGFiBqI0
それは今週の話でしょ。
393名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:59:30 ID:onopRYVv0
アンチっつーのは実際はファンだから
必死に煽ってるアンチ見ると
微笑ましく思うわw
394名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 21:59:38 ID:lmBMtIvi0
395名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:00:09 ID:YnVT7hfr0
ID:jgGFiBqI0
こいつ何一人で張り切ってるのw
きめえwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:00:17 ID:jgGFiBqI0
次の川崎戦は行けそうにもないなぁ

おれの観戦記録もここでストップか
397名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:02:05 ID:v3NZZ8Sy0
>>372
>ドラゴンズはいまだに地元では星野時代を懐かしんでるらしいし
それはない。
398名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:03:29 ID:hUve6Inm0
>>394
これちょっと改造すれば最高のスタになりそうじゃん
399名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:03:44 ID:Q/3bWTLR0
豊田か名古屋かはっきりしないダブル本拠地のチームだからなw
不人気?そらそうよ
400名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:04:27 ID:jgGFiBqI0
港は交通の便があんまよくないから考えないほうがよい
401名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:05:15 ID:R3DdxaHO0
>>397
ちがうの?
名古屋の地元局では星野派が
アンチ落合キャンペーン張って
落合采配を批判しまくってるのが
名古屋で支持されてるとか聞いたけど?
402名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:07:29 ID:RI2NBKjH0
神奈川県民ですが、GWは味スタに見に行ってみようと思います。
403名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:07:59 ID:VicXn/Qv0
鯱サポはいつ中位の魔力が発動するか怖くて見にこれないんだよ
404名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:08:01 ID:LXy92by80
でも東京中日スポーツはFC東京支持じゃん。
上京東海地方出身者がドラゴンズ情報を得るために読むのに、
何でグランパスじゃなくってFC東京なわけ?
405名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:09:06 ID:v3NZZ8Sy0
>>401
情報古いね。
時代は変わってるんだよ。
406名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:09:05 ID:9szkCLnV0
ホント、名古屋ってクソ

名古屋のせいでJリーグが盛り上がらない
407名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:09:39 ID:z1bIUnbc0
ほんとは新瑞橋のでっかい空き地に新しいの作って欲しいけど、
せめて隣のラグビー場改修してそこでやってほしいわ
408名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:10:31 ID:gKTUT/0k0
豊田市にホームタウン移せよ。
409名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:11:04 ID:jgGFiBqI0
ゴール裏は大体埋ってるから
あとはメインとバックをどうにかしないとだめだな。
まぁどうにもならんだろうけど。
410名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:11:14 ID:lmBMtIvi0
>>398
名古屋市の端っこに建ったスタジアムだけど
名古屋駅からあおなみ線野跡駅まで20分
野跡駅から徒歩2〜3分くらいで、交通アクセスも悪くない

うん百億も使って新スタ建てるなんて今の名古屋市の財政では無理
>>394の港サッカー場を改修すれば少ない費用でJ規格の専スタが出来る

ちなみにどうでもいいが
瑞穂球技場の正式名は「瑞穂公園ラグビー場」
「港サッカー場」の方が名前的にもよろしくないかね?
411名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:12:45 ID:hUve6Inm0
TOYOTA臨港パークとでも名づけておけ
412名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:12:52 ID:jgGFiBqI0
あおなみ線は
編成少ないし15分に1本しか出ないじゃん 
413名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:13:46 ID:+G5VLz300
>>401
そりゃ落合とか腹の出たハゲはえづらが汚いからな
見るに耐えない
414名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:14:31 ID:jgGFiBqI0
上位に定着して
上位がこんな糞スタでやってちゃダメだね
ってことで新スタを考えるべきではなかろうか。
415名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:16:01 ID:581dR8on0
>>1
地元では大宮並みの人気しか無いのだから当然
東海三県での人気

ドラゴンズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>浦和レッズ>>>グランパス
416名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:16:03 ID:UqEzrGtS0
>>391
悪いが名古屋じゃ焼豚だとか坂豚だとかの戦いは無いぜ?
応援番組が合体してるくらいだから。一緒に応援するのが当たり前。
札幌や仙台あたりだとリアルで戦ってるらしいがな。
そんな田舎の豚連中と一緒にしないでくれ。
417名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:20:49 ID:4ilwCvOB0
なんでこんなつまんない記事書くんだろ
418名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:22:31 ID:jgGFiBqI0
俺みたいな貧乏人は瑞穂行くけど
金持ちの奴らは名駅のオシャレな店行くからなぁ…
419名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:23:28 ID:MKehtdGY0
>>417
サッカーの盛り上がりに釘を刺すのが今まで野球でメシ食ってきた記者の仕事だからな
野球豚えもやんが、サッカーワールドカップの盛り上がりは断固として阻止しなければならん!って言ってたの思い出す
420名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:26:59 ID:jgGFiBqI0
福岡はどんな雰囲気なんだろうね。
ホークスは人気だけど
アビスパは弱くてフロントも糞でどうしようもないな。
421名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:27:33 ID:LHjbFdf00
ナゴドもアクセスがいいとは思えないけど瑞穂はさらに酷いからな
名古屋市外から行くのはかなり面倒
豊スタなんて尾張地区や岐阜の人間がいけるわけない
422名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:28:43 ID:0umDj9xC0
見栄っ張りでケチな名古屋人に期待するよりも

グラが勝ったら期間工の深夜手当て100円upにして
沖縄九州からの出稼ぎをメイン層にした方がイイ
客も入るし、仕事効率も上がるし、儲かるよ
423名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:29:54 ID:kHY3gm6tO
個人的な感想として名古屋はサッカーがどうこう言うより生活が大変なんだと思う
給料は月18万いかないのに名古屋の家賃は馬鹿みたいに高いし土曜日は基本休み無し
名古屋は景気か良いと言われるがトヨタですら給料上がらないのに娯楽に使う時間もお金もありません
424名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:30:27 ID:ii8BvygdO
グランパスの番組って深夜にひっそりとやるか
ドラゴンズ番組にオマケぐらいでちょろっとやるぐらいだしな
425名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:31:44 ID:Ix84+1EQ0
さいたまはJリーグが始まるよりずっと前から
サッカーが盛んな県で、レッズ人気もそういう下地が
あったからかもしれない。
426名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:34:13 ID:jgGFiBqI0
アクセスそんなに悪いかな

帰りの客も3駅に分散するし良いと思うんだけどなぁ
427名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:34:30 ID:gKTUT/0k0
名古屋捨てて完全トヨタのチームにしちゃえよ。
428名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:34:52 ID:Y/7BwbUX0
>>419
>サッカーの盛り上がりに釘を刺すのが今まで野球でメシ食ってきた記者の仕事だからな

おい、小杉はグランパスOBだ。
ベンゲルがいたときの。
あほ?
429名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:35:30 ID:PE1UQljj0
豊スタって三河安城からのほうが近いよな
430名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:35:46 ID:BKh8xB0p0
>>423
名古屋民だけど、名古屋には娯楽施設はあまり無いね。
431名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:35:51 ID:eVeMjyPV0
オレは土日祝日はダメなので、こないだのナビスコ神戸戦で
ひっっっさしぶりの瑞穂だったんだが
ほんとに楽しかった
いま思い出してもにやけてくる
今日いった人、おめでとう
GWに観戦予定の人、うらやましい
そしてまだ今シーズン見に行っていない人、今年のチームは
心底楽しいぞ、何度も通いたくなるぞ、損はないぞ
まじ行ったほうがよい

清水戦が水曜日になりそうだ
今年初のリーグ戦観戦できるかも
眠れんな
432名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:35:52 ID:60x4AQli0
グランパスって名前がダメ、長島か?なんて言われそう。
ユニホームを青にしたら中日ファンが行くかもしれない。
433名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:35:52 ID:jQgMDs+tO
日ハムの観客の減りようは酷すぎる
434名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:36:36 ID:LXy92by80
>>420
筑後はサガンに食われているし、北九州もNWがあるからなあ。
大分や熊本は言わずもがな。
実際アビスパは福岡都市圏のチームになりつつある。
435名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:39:02 ID:BKh8xB0p0
>>419
上にも書いてあると思うが、中日新聞はグランパスに出資しているスポンサー。
地元民放TV局も大半はバックに中日新聞がいるしね。
436名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:40:39 ID:Uw8RbiZg0
集客力のあるリネカーみたいな選手をとればいいのに
437名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:42:17 ID:Hn4sqlXC0
リネカーは日本嫌いがバレたからダメ
438名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:43:53 ID:lYRL69iQ0
日本第3の都市のわりには集客酷いんだな
万博みたいな糞スタならまだ分かるが
439名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:47:09 ID:8G6IbyRW0
>>433
いや、減ってないすけど。なにと比較してるのかわからないけど。
440名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:47:18 ID:1KpYUcJS0
豊田スタジアムは僻地過ぎて気軽に行けない
441名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:48:35 ID:gNPGl6Je0
西武なんてレッズが来る前から人気なかったけどね
442名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:50:04 ID:kHY3gm6tO
>>424
日中に限定するなら月曜のGOGOグランパスが3分
土曜のどらぐらで3分
確実に報道されるのはこれくらいかな
試合結果は当日ですら流されないし名古屋がどんなサッカーをやっているのか知らないのが当たり前
443名無しさん@恐縮です :2008/04/19(土) 22:51:09 ID:gXDGha4Z0
>>438
瑞穂や与太スタも結構糞だが
444名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:51:44 ID:DgTpbXNF0
>>419
名古屋はどっちも応援してるのが多いけどな
視スラーにはわからんのだろうけど

でも土日に中日とグラの試合があったら中日に行く人が多いわな
チケット代もあるから単純には比べられないけど
グラの開幕戦より同日と翌日の中日オープン戦のほうが2試合とも人が入ってたからね・・・


中日とグランパスのパレードが一緒にあったら最高だなぁ
445名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:52:14 ID:VQbIO2x40
>>436
余生を送るためだけの有名人なんて要らないんだよ。
446名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:56:11 ID:0y/YbeLHO
どっちも見てるけど、
グラはネタが少ないというか、地域貢献少ないんじゃない?
いるかいないのか分からない感じ
447名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:56:16 ID:v3NZZ8Sy0
スター不足っつーのは一理あるな。
今年の微減は本田分ではないかと。
448名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:59:29 ID:lmBMtIvi0
>>444
豊スタが糞スタだと!?
アクセスは最高に糞だがスタジアム自体は
金払って観戦する価値がある
449名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 22:59:54 ID:Hn4sqlXC0
ピクシー
450名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:00:55 ID:xxNN0hIb0
そりゃまぁ民度が低くて在日の多い地域はまだ野球の方が人気あるよ
関西とか福岡とかね
451名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:01:41 ID:ii8BvygdO
>>430
歓楽街はたくさんあるよ
452名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:01:54 ID:YO9a8dxC0
ナゴドは3万人以上入ってるからなあ
週3試合あっても
453名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:03:13 ID:jgGFiBqI0
豊田に移転しても今でさえレッズ戦以外は
いいとこ20000人なのに
あんなとこ行くの面倒くせーやというファンが増えだして
年々減ってゆくだろう。
454名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:04:20 ID:y5nQfrey0
明確なライバル関係にあるチームがいないのもマイナス要素だな
岐阜が育ってくれることに期待か
尾張地区からの距離が遠い静岡のチームに対してそういう気持ちにはならない
455名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:05:23 ID:g6C2Sg7Q0
ドアラをゲストに呼べばもう1000人くらいは増やせそうなもんだが。
456名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:05:35 ID:0y/YbeLHO
俺は岐阜にライバル心なんて芽生えないけど
457名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:06:10 ID:c837f1VQ0
名古屋とか豊田近辺にはブラジル人がウヨウヨいるんだけどなあ。サッカーの集客にはつながらないの?
458名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:06:49 ID:UqEzrGtS0
>>456
寧ろ応援しちゃうよな。岐阜は。
459名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:06:50 ID:jgGFiBqI0
ドアラなんかナゴヤドームに行けば
見たくなくても目に入るのに
そんなやつを見にわざわざ瑞穂までいくやつなんていないだろ
460名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:07:34 ID:3B9JfqZ8O
このスレの大半の連中は小杉記者が元グラの選手ってこと知らんのだろうね。
461名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:07:40 ID:djGBihDg0
基本的につまらんしな
女があつまるプロモーションすれば一時的に増えるんじゃない?
462名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:08:22 ID:FsE0SVTD0
一般人は名古屋の選手誰も知らないだろう
稲本でもとればいいんだ
463名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:08:23 ID:0y/YbeLHO
>>458
そうだね、どっちかと言えば応援してる
岐阜はドラも応援してるしね
464名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:09:05 ID:pUPCruIk0
>>266
客席が野蛮な感じなんだよな
だから俺は野球もサッカーもプロの試合は見に行かない
甲子園とか高校サッカーとかは見に行くけどねぇ
465名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:11:13 ID:D/pnUzEw0
やっぱ名古屋は情が薄いんだなw
ピクシーを見捨てるとはw
466名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:12:29 ID:jgGFiBqI0
見捨てるっていうか
どれだけすごい選手だったか知らない人がほとんどだってのw
467名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:13:21 ID:Hn4sqlXC0
ベッカムをとってこい
468名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:13:26 ID:lCBRmQhH0
名古屋様がいる順位が常に中位。
469名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:13:43 ID:djGBihDg0
そりゃ愛知県民を馬鹿にしすぎだw
470名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:13:54 ID:v3NZZ8Sy0
ピクシーがプレーしてるならともかく
スーツ着て立ってるだけなんで
471名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:14:48 ID:gOJTqIIaO

ID:jgGFiBqI0

ポジションがよく分からん…
472名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:16:43 ID:5l7xOkwO0
GK 楢崎 正剛 名古屋 7940万 3 0 0 2 0 - 5 5
DF 竹内 彬 名古屋 2380万 3 0 0 2 0 - 5 5
DF 阿部 翔平 名古屋 4000万 3 0 0 2 0 - 5 5
DF バヤリッツァ 名古屋 3330万 3 0 0 2 0 - 5 5
MF 山瀬 功治 横浜FM 6210万 3 0 0 0 0 - 3 3
MF クライトン 札幌 2850万 3 0 0 0 0 - 3 3
MF 小川 佳純 名古屋 2320万 3 0 0 2 -2 - 3 3
MF 金崎 夢生 大分 2260万
FW 玉田 圭司(C) 名古屋 3930万 3 0 0 2 0 - 5 10
FW ジュニーニョ 川崎F 7620万 3 0 0 0 0 - 3 3
FW ロニー 横浜FM 3120万 2 0 0 0 0 - 2 2
合 計 45960万 29 0 0 12 -2 - 39 44

攻撃と守備が0とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
473名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:18:14 ID:pUPCruIk0
>>372
ゴミ賣を筆頭として、昔から関東メディアがネガキャンを張ってる。
理由はもちろん中日の親会社がライバルの新聞会社だから。
474名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:18:24 ID:n5ttxj+J0
食い付きが悪いのは名古屋人気質だから仕方ない
475名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:18:59 ID:QwpMN/9x0
>>415
人気がないというより、存在していないからな。報道ゼロ。
愛知に来てびっくりしたよ、
めちゃいけ、うたばんでさえも中日戦に差し替え。
476名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:20:34 ID:5l7xOkwO0
あっ誤爆したwwwwwwwwwwwww

ごめwwwwwwwwwwwwwww
477名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:20:57 ID:jgGFiBqI0
中日ってなんでこの地区であんなに人気あるんだろうな。
おれはナゴヤドームなんか行かないのに。
瑞穂とか豊田スタジアムは行きまくってるのに不人気もいいとこだわ。

もしかしたら俺が行くから糞不人気クラブなんじゃないかと疑うほど。
もう終わってますこのチーム。
478名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:21:11 ID:/C97hg0j0
小川をもっと上手く売り出さなきゃ。
チームの顔になる選手が少ないんだよね。
楢崎やピクシーかってなるし、ヨンセンも良い選手だけど
キャラ的にもプレースタイルもスター性があるって感じない。
その点で小川か直志でしょw
479名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:21:32 ID:/ZNl8hP30
>>473
それは地元メディアにも問題あるんじゃね?
独自に盛り上げようと思えばできないことはないのに
全国ネットでマンセーされると後追いでマンセーする。
名古屋スレの住人もやたらキー局の報道の仕方を気にする。
あれじゃ駄目でしょ。
480名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:22:37 ID:djGBihDg0
正直>>473は地方根性まるだしの、被害妄想にみえる
481名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:22:48 ID:jgGFiBqI0
もし直志が山瀬ぐらいの知名度だったら
「サッカー選手の頭は昭和」と笑われるであろう。
482名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:23:35 ID:y5nQfrey0
>>456 >>458 >>463

いや岐阜を敵視している訳ではないよ
ただ近隣に実力の拮抗したチームがいたら盛り上がる要素にはなるんじゃない?
483名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:25:16 ID:/C97hg0j0
ガンバでも入るようになってきたんだから
はっきり言ってフロントの力が一番大きいでしょ。
484名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:25:55 ID:pUPCruIk0
>>479
だから地元では中日は人気があるって
年間200万人以上を集客できるコンテンツなんてそうそうない
プロ野球なら阪神巨人中日SBだけ
485名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:26:03 ID:jgGFiBqI0
ガンバは代表の人が多いってのもあると思うけどね。
486名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:26:28 ID:9czvFm/2O
>>472
ファンサカ誤爆すんな
重度の中毒かと思ったわ
487名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:27:08 ID:3B9JfqZ8O
落合の野球のどこが面白いんだか。。
勝つことに拘るのはいいことだけど育成を疎かにしてるよね。
野手なんておっさんばっかりだしw

どんなスポーツでもそうだけど期待できる若手がいないとつまらないよ。
勝つだけじゃダメなんだ。
488名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:27:21 ID:jgGFiBqI0
井端とか荒木とかみんな知ってるだろうけど
阿部とか竹内なんか誰も知らんだろ。
強くても終了っぽさが漂っている。
489名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:28:27 ID:jgGFiBqI0
堂上兄弟とか新井とか浅尾って
期待の若手じゃないんだろうか・・・
490名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:29:14 ID:pUPCruIk0
愛知でサッカーの人気が無いのは部活にサッカー部が少ないからしゃあない
男も女もガキのうちから洗脳しないとだめ
そのかわり自動的にグランパスユースに才能が集まるようになってるけどね

ラグビーほどじゃあないがレアスポーツ
テニスとバスケと卓球とか柔道ならどこの学校でもある
491名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:29:38 ID:EfsSpc7MO
>>477中日が本格的に人気が出てきたのは結構最近だよ

俺昔よく中日の試合見にいってたけど名古屋にスポーツは根付かないんだなって思ったもん

グランパスはこれからだろ
492名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:30:07 ID:G1yxoMam0
>>488
アライバと言えば鹿島。常考。
493名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:30:16 ID:lCBRmQhH0
中日新聞って全国にあるの?
494名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:30:21 ID:5pUfHOFO0
名古屋ローカルのNHKなんか中日よりも報道量多い…中日は結果だけだけど、グランパスは選手をVTR紹介して割合もサッカーに比重を置いてる
それでも客足が伸びないのは、結局は二兎追うもの一途得ずという事だな
瑞穂と豊スタの両方をうまく使って尾張&三河の人間を集めようと考えてる。

中日なんて東海エリア絶大な人気なのにナゴドだけで豊橋や岐阜を年1回行くくらい
まずは名古屋と名乗るなら瑞穂だけにするべき
豊スタと交互にやるようになってから客足が減った事実を考えるべき
今後も両方使うならチーム名すら変えないと愛着が持てないな
495名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:30:30 ID:6e23R5J/0
グランパス君コラムなくなってからどうでもよくなった
496名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:31:33 ID:lmBMtIvi0
名古屋に来てビックリしたこと

中日新聞の影響力
497名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:33:14 ID:gaAX2jPk0
なんという地元スレ
498名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:33:22 ID:3B9JfqZ8O
若手は試合に使うべきでしょ。
若いのを干したり放出したり
代わりに引退直前のじじぃを連れてきたり
ま、勝つことに拘った結果そうしたと言うんだろうけど
499名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:34:34 ID:lCBRmQhH0
今の名古屋名物って何?
500名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:35:07 ID:jgGFiBqI0
野球は
選手が活躍できる年数も長いし
移籍も自由じゃないから
じっくりチームを作れるし選手にも愛着がわくんだろうな

サッカーは
移籍が自由だし監督も頻繁に変わるから
前年度強かったとしても次年度はただの糞チームになることもあるね。
それに加えて極わずかな馬鹿サポーターが暴れたりするのを見て
ライト層はもう来なくなる。
501名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:35:48 ID:lCBRmQhH0
川島がやらかしたそうでw
502名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:37:32 ID:t2yYKA6v0
>>479
ドラゴンズは、地元マスコミのドン中日新聞の母体企業だからな
グランパスはスポンサーに過ぎない
扱いに差が出るのは当然といえばそれまで
そしてそれは半永久的に続くと

人気もそうだが、それ以前にバックボーンが違う
503名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:38:41 ID:V9pOturf0
ドームが目新しい時期が過ぎて星野で優勝した後から
落合の初年度辺りまで中日だって観客数悲惨だった。
でも落合が勝ち続けることでアンチ黙らせて今はある程度の固定客が戻ってきた。
そういう意味でブランクは短かった。
グラはベンゲルに逃げられてから今シーズンまでがブランク。
長すぎなんだよ。以前の良さとか、もう忘れられてるんだよ。
相当かかると思うね。元に戻すのは。
504名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:39:36 ID:YCtGclOV0
>>501
彼はバランサーだからな
好プレーの帳尻をきっちり合わせてくる
505名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:40:31 ID:Hn4sqlXC0
あるいはユーゴビッチ
506名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:40:53 ID:es0GB2UE0
世界一の車屋がスポンサーでもこんなもんか
507名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:42:19 ID:i1K/B0h10
トヨタの社員・関連企業の社員呼べばあっという間に満員になるだろ
508名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:44:07 ID:5pUfHOFO0
>>503
それは違う
豊スタを使い出してから人が離れていったよ
あとはサッカー選手のプロ意識の低さ
中日とグランパスのプロ意識を比べたら結果はおのずとね
真剣にやらない選手(容姿とか負けてもちゃらちゃらしてる)は興味を抱けないのが名古屋人気質
509名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:46:00 ID:lCBRmQhH0
世界のトヨタなんだから
動員も世界一目指せよw
510名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:46:09 ID:V9pOturf0
トヨタはあんまり強くなるとアンチがうまれて車買ってもらえなくなるから
強くなることを望んでないんだよ。
浦和戦で勝った後のオフィシャルHPのトップなんて
相手チームの支持母体を批判したバナーが掲げられましたが
わがクラブとはなんの関係もありませんって断りだぜ。
ありえないだろ?
511名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:46:35 ID:lmBMtIvi0
立浪の上半身裸の画像を見たとき
ぶよんぶよんの体にプロ意識の高さを感じた
512名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:46:56 ID:Hn4sqlXC0
イケメンを集める
513名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:47:28 ID:7eqhJaWFO
ナゴヤドームの年間指定は系列や納入企業の福利厚生席だから
売上的には、満席なんだよ
514名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:47:45 ID:xJVsorZg0
>>498
何年前の話をしてるんだかw
今のスタメン見てみろよ、
阿部、マヤ、竹内、小川はスタメンだし
吉村、直志は生え抜き
控えだって、慶、杉本、巻がいる。

相山だ、花井だって言いたいのかもしれないが
彼らはまだ単純に力不足。
ただ今季の後半や来年以降には必要な戦力になってくれるよ
515名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:48:09 ID:D0b1Llo+0
>>506-507
只今、富士F1対策に必死で手が回りませんw
516名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:48:52 ID:t2yYKA6v0
>>508
スタで中途半端なスタンスがあるのは事実だろうね

ただプロ意識が無いというのはどうか?
グラの選手は一般人は知らないし、知らされてないのに真剣にやらないも何もないと思う
517名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:49:41 ID:Hn4sqlXC0
トヨタか
518名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:50:07 ID:Q0+H5GGwO
名古屋にすんでるのならぜひ見に行きたいんだが

@福岡
519名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:51:15 ID:3B9JfqZ8O
514
すまぬ、落合ことなんだ。
野球の話で恐縮だが。
520名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:51:20 ID:VFmz2Ht6O
チームに顔がいないとか魅力不足みたいな事言うけどそれなりの地元マスコミの
協力があってもそう言われるなら仕方ないがJのチームって魅力がないんじゃなくて
野球とのバランスのために押さえられてるだけ。サッカーは代表だけとマスコミ内では
暗黙の了解で決まっている。一昔前に比べてスポーツの選択肢が増えた上に
サッカー人気の潜在能力を考えたら野球人気のためにはそうせざるを得ない。
野球人気が落ちたら食いっぱぐれる人はサッカーの場合の比ではないからな。
サッカーは野球ほどではないにせよ日本では確実に人気スポーツなのに地元にあるプロサッカーチームの
勝敗順位選手がほとんどわからないなんて普通ありえない。マスコミの操作以外考えられない。
だからチームに魅力がないんじゃなくてマスコミに調整されてると考えていい。
強いからとか弱いからの議論はサッカーと野球ではチーム数が違うから最初から難しい。
名古屋は去年まで優勝できるチームではなかったけど中位ならもう少しでベスト5に入れるから応援してもらってもおかしくないし
決して見限るような順位ではないし。優勝できない=弱い、ではなくてサッカーのチーム数を踏まえた上で
扱うべきだと思うよ。中日が弱くなっても地元マスコミは応援するだろ。
グランパスは中位だから野球でいえば3位か4位。中日が同じ順位でも応援してもらえるのにグランパスが空気っておかしいだろ。チームに魅力がないんじゃなくて
マスコミのさじ加減。


長文スマソ。熱くなってしまった
521名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:52:04 ID:Hn4sqlXC0
トヨタカップは続けて欲しい
522名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:52:44 ID:acFv0nXn0
優勝すれば来年の集客はよくなるさ
近年結果を残せていないんだから多少連勝しようがファン以外は来てくれない
523名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:52:48 ID:V9pOturf0
だから、トヨタが
524名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:54:23 ID:W7sjjdGI0
勝ち続ければ客はついてくる、ドラゴンズと同じように。
共通チケットとか作ってみたらいいんじゃないかな?
昼瑞穂→夜ナゴドなら充分可能だと思うんだが
525名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:54:39 ID:y5nQfrey0
グラはトヨタや中日新聞より名鉄の意向が強く反映されると聞いた事あるけどどうなの
豊スタ使うのもアクセス路線をほぼ独占している名鉄の意向なのでは
526名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:54:44 ID:NGc9jTQs0
客が去っていくのに、強い弱いや面白い面白くないは直結するが
客を集めるのには、必ずしも直結しないんだよな、無関係とは言わないがなぁ
527名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:55:11 ID:1beRfOXfO
>>510マジで!
確かに名古屋を嫌いになったらトヨタ買わないわ!
おまいら大変だな!
谷は日本代表だからプッシュなんだね。ハア〜

528名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:55:29 ID:5pUfHOFO0
>>516
昔から弱いチームには弱く、強いチームには強いって感じに毎度毎度の繰り返し
これがプロ意識の低さにかなり関係してると思ってる。
本当に毎度毎度の繰り返しの歴史

だから今の状態に半信半疑なのも当然なわけで…去年も出だしは良かった。
でも終わればいつもの低位置
選手におごりがあるのは確かだよ・・・これがプロ意識の低さになるわけ
529名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:55:47 ID:lp2LoD0b0
あんまり客入ると調子に乗るからこれくらいでいい
530名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:56:35 ID:n5ttxj+J0
>>499
キチガイ運転
531名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 23:58:57 ID:AGm7iJDJ0
とりあえずwpy3BuvK0のキモさはわかった。
532名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:00:10 ID:lCBRmQhH0
ようこそ!世界のトヨタへ!まだあるんじゃないの(ry
533名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:00:47 ID:ntV6xXTRO
>>487
なんでこんなところにまで落合のネガキャンしに来るんだか…。
君の言う面白い野球というのを是非とも聞きたい。

俺はもう20年くらい中日ファンしているが今が一番面白いよ。
練習量も他球団よりも多いと言われるだけあって技術力の高い、全員野球を魅せてくれてる。

野球の話題自体スレちなのかも知れないから一応本題も。
グランパスの集客が悪いのはメディアの扱いが悪いからって言うのはあるね。
集客悪い→メディアの扱いも悪くなる→集客がさらに悪くなる、の悪循環なのかも知れない。
でも勝つにつれてメディアの扱いも良くなると思うから今は辛抱して勝ち続けて欲しい。
534名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:01:48 ID:t2yYKA6v0
>>528
それは選手のプロ意識というよりフロントの失態なのでは?
近年の低迷は、少なくともサッカーファンはそれに愛想を尽かしただけで
ここで言う一般人の影響ではない
535名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:02:04 ID:OqTkQAly0
>>520
それは間違ってないか?
俺は名古屋に住んでるけどグランパスの報道はかなり多い
試合数やファンの絶対数を考えたらむしろグランパス報道の方が多いと思うよ

中スポにしても中日とグランパスのファンの割合が仮に10対1だとしても7対3くらいの割合で記事を書いてる
テレビ報道でもNHKは9対1くらいでグランパス報道の方が多いし
民放にしてもファンの数を考えたらありえないほどグランパスの報道は多いよ
536名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:04:20 ID:B44dWdfb0
ピクシーの監督じゃなくて
プレーが見れたらなあ

ピクシーが選手の頃はいつも行ってたw

537名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:04:49 ID:d1EXwVYx0
>>535
なのにほとんどの人がグランパスの現状を知らないんだぜ?
中日ファンでもない自分が中日の情報が自然と刷り込まれていくのとは逆に
538名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:05:39 ID:600NjFf30
まー 所詮 ナゴヤってのは...ミーハーが多いんだよ。
と 長年地元民が 言ってみる。そして交通の便が悪いだけで
遠いって理由で行きたがらない。
瑞穂はナゴドよりアクセスはいいんだがなw。
539名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:07:16 ID:0uRT01g60
ネドヴェドの出番だな
540名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:07:17 ID:rg/DaLTn0
>>479
地方の球団の人気力なんて関東の全国放送がいくらでも印象操作できるからな
だから東海地方では絶大な人気だけど他方は全然人気が無い、まあ関東は
多い方だけど関西とか広島なんか酷いもん
まあ今時全国人気なんか限界あるし地域密着で地元で人気があれば良しだろ
グランパスもまずは地元から熱くさせるしか無いわな
541名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:07:19 ID:OqTkQAly0
>>534
フロントが糞だとは思うけど、まずは選手こそだよ
選手内でいじめがあったり…主力選手
何も実績がないのに長髪&茶髪にしてカッコつけたり…プロとしての貪欲さに欠ける
ゴール後のパフォーマンスにしたって…たかが1ゴール決めたくらいで
542名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:07:41 ID:Dd+IMLDs0
>>535
NHKが月曜5分時間とった裏で
東海とCBCとたまに中京がドームの試合中継してんのに?
543名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:09:35 ID:Dq1IvvYC0
TOYOTAの偉いさんが球団削減問題で球界が揺れた時に
記者に「プロ野球球団を持つ気はないんですか?」と問われて
「球団のファン以外のアンチが生まれてしまうことがあるので持たない」
と答えていたな。
544名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:10:52 ID:TiVJWp050
グランパスがいくら勝とうが一面は中日
中日新聞がいくらでもコントロールできるからな
545名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:11:20 ID:600NjFf30
>>543 でも ナゴドって 間接的にT様の資本はいってまっせ
546名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:11:57 ID:zfic06UVO
>>533
あなたみたいな野球ファンがいて嬉しいよ。
547名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:11:58 ID:d1EXwVYx0
以前、奥田か張かは忘れたが
「欧州のビッグクラブのスポンサーにはならない
ビッグクラブには必ずアンチも大勢存在するから」って言ってた

だから4〜5番手ぐらいがちょうどいいとかなんとか
548名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:12:22 ID:Dq1IvvYC0
確かにアンチ巨人は読売新聞買わないもんな
549名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:14:06 ID:Dd+IMLDs0
バレンシアは長年糞サッカーやっててスペインで叩かれまくってたけどねw
550名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:14:27 ID:Dq1IvvYC0
>>545
だから「間接的に」なんだろ
決してトヨタドラゴンズにならないようにしてる
551名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:15:37 ID:XKrr3cCz0
ありえない話だがもしも中日とグランパスの扱いが180度入れ替わっても人気、集客共に
中日>グランパスと言うのは変わらないと思われ。
552名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:15:46 ID:OqTkQAly0
>>542
それは被害妄想だけじゃんw
NHKでは中日は途中経過だけ5秒くらいだけどグランパスは5分とってる
Jは週末しかやらないから夕方のニュースで取り上げる方が普通難しいでしょ?
特別の話題(グランパス選手の代表発表とか)があれば取り上げたりもしてる
週1試合のために応援番組を持ってる。むしろかなりの情報量じゃないのかい?
553名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:18:00 ID:Dd+IMLDs0
地上派は杉本のマイクパフォーマンスこそ流すべき。
工夫すればどんな形でも興味引けるのに
ありきたりの今までどおりの報道しかしないのも
問題だよなぁ。
554名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:18:26 ID:600NjFf30
>>550 まー 球団は赤字といわれているが それでも中日を
前盾にして Tさまが 資金供給して 実質支配するんだろうな。
これは 予想ってことで。
555名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:19:43 ID:/EbNVC/t0
去年優勝した鹿島さんだってファンめちゃくちゃ少ないじゃん
556名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:22:16 ID:TfzhydRyO
4月に首位で大騒ぎするとこなんてあるのか?
557名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:22:28 ID:vDrICPQs0
単にサッカーの人気が全体的に低調になったからだと思う。
代表の権威を凋落させた協会のマネージメント能力は最低だとと思う。
558名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:25:51 ID:Dd+IMLDs0
>>552
NHKってそういうもんでしょ。
グラ以外でもFC岐阜とかハンドボールの大同特殊鋼とか
ソフトボールとか他の局がやんないもんをあえてやってんじゃん。
たまたまNHKが中日より多いってだけで
それだけでありえないほど多いとは思えないよ。
559名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:28:31 ID:FatEGSFs0
主要メディアが牛耳ってるんだから野球第一はとりあえずしょうがない。
名古屋なんかはトヨタがすごい力持ってるから食い込めてると思う。
グランパスは野球のある関東以外の大都市圏のクラブの中では恵まれてると思うよ。
560名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:28:45 ID:7939As0Q0
>>552
公共性の強いNHK一つとって、取り上げてるというのは乱暴だと思う
561名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:30:11 ID:ww20SKwR0
どうせTがついてるんだから
客入らなくても問題ないだろ?
562名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:30:44 ID:Dq1IvvYC0
トヨタ的にはグランパスは生かさず殺さずにしたい
真ん中くらいの順位で終わらせるのが理想的なんだよね
563名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:32:11 ID:RC3C08Q60
中日にあってグランパスにないものが実績十分の生え抜きベテラン
閉鎖的な土地柄だからそういう選手がいて
チームが強ければ観客数が高い位置で安定していくんだろうけど
なかなか難しいよねぇ
564名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:33:19 ID:x/hzZErFO
今年強かったとしても来年再来年と弱ければまた客は減るよ

毎年5位以内で優勝争いしないと
毎年補強して大きくなるサイクル作らないと
565名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:34:36 ID:OqTkQAly0
>>558
グランパスのファン数を考えたら十分多いしありえないよ
結局は中日と同等の報道時間を作らないと可笑しいと考えてたら、それこそ可笑しいよ
中日は優勝すれば名古屋の経済効果も計り知れない…尾張名古屋は中日で持ってると言っても過言じゃない
ファンあってのプロ野球を実践してる地域密着球団

その点グランパスは選手のコメントもチーム愛よりも代表や自分の将来のコメント多いし
地域密着もしてないじゃん…尾張のクラブか三河のクラブかハッキリしてほしい
566名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:35:00 ID:Dd+IMLDs0
スポケン面白いのに、伊集院がサッカー嫌いだからなぁ
567名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:37:07 ID:fNmq90gTO
名古屋グランパスエイト
改め
トヨタグランパスエイト
にすれば良い。

今のホームグラウンドはTOYOTAスタジアムだろ?
568名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:37:15 ID:SF53sU00O
スタや周辺に大規模な駐車場がなければ誰も見に行かないって
他地方の奴らにはわからん文化だろうがこれが愛知では当たり前
569名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:39:33 ID:Rafh09mH0
12000人の中の一人だけど今日はほんと楽しかったよ
今日来た人は大満足だったと思うから
これからお客さん増えると思うよ
570名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:41:06 ID:84+KMc7yQ
>>565
これが噂に聞く、芸スポ名物野球脳か。
571名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:41:45 ID:RygNmk75O
トヨタ様も
スタ周辺に駐車場ぐらい作ってやれよな
572名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:41:58 ID:Dd+IMLDs0
>>565
前半はともかく後半は確かにそうだね。
573名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:42:12 ID:3I6Ql4c90

中位力のないグランパスなんて
574名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:43:50 ID:oEhlSXYu0
>>544
それはしょうが無いと言えばしょうがない。
だけれども、道新がコンサ、西日本がアビスパを報じる以上には
やってると思うけれどもね。
ただ中日の場合、東京本社(要は東京新聞・トーチュウ)が
瓦斯シフトなのがいかんと思う。それこそ瓦斯とグランの記事を
同じくらいの割合で乗せられないのかな?

575名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:44:54 ID:83CWLS34O
今日のスタの雰囲気が続けば観客は増えるよ
今日はバクスタもメインも大盛り上がりだった
576名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:44:54 ID:xiILJ5NzO
代表監督はアホの岡田よりピクシーの方がまだマシ
577名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:46:02 ID:Rafh09mH0
>>575
試合後の杉本リサイタルは楽しいね
今後も高齢化して欲しい
578名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:47:35 ID:+dQ66KJu0
>>567
エイトが多いよw
579名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:48:43 ID:loubCFXC0
選手も嘘でも愛着見せりゃいいのに、とは思う。
580名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:49:55 ID:83CWLS34O
>>577
今日は麻也も軽くやったからねw
みな盛り上がって楽しかった
581名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:51:24 ID:d1EXwVYx0
愛着愛着って…まるで中日の選手が地元に愛着あるから
人気あるような言い方だが…ルール上簡単に移籍出来ないだけで
FA権取得したらさっさとメジャーへ逝っちゃうのが愛着とな?
582名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:51:30 ID:5Go0SU3C0
瑞穂でやれよ。
言っちゃ悪いが何であんな僻地に行かなならんの。
583名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:52:34 ID:XKrr3cCz0
>>565
同意
中日とグランパスの試合を同じ時間に放送したらどっちを見る人が多いのか?
見る人が多いほうが扱いが大きくなって当然。


>>570
これが噂に聞くサカ豚か…。
584名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:53:08 ID:rg/DaLTn0
まあ長い間で存在感の無いチームになっちゃってるから
そう簡単に客が増えることは無いだろうよ。
名古屋人はけっこう手堅いから
585名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:53:43 ID:loubCFXC0
>>581
でも、名古屋人は出て行かなかった立浪と昌大好きでしょ。
586名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:54:20 ID:YocAlFIG0
中位力
587名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:54:32 ID:83CWLS34O
瑞穂は屋根作らなきゃね…
豊スタのが客入ってるし
588名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:58:06 ID:Rafh09mH0
メインの屋根も半分以下しか覆えてないし
589名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:58:23 ID:TiVJWp050
トヨスタ今だ行ったことない
豊田市も
590名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 00:58:49 ID:d1EXwVYx0
>>585
そういう事ならグランパスの現監督は外国人なのに
名古屋に対する愛着はたいしたものがあるよ?

「すべてがパーフェクトな町だ、マイシティ・マイタウン」とこの前語ってたけど

名古屋に対する愛情深いスター選手が監督として帰ってきたのに
前年よりも動員ペースが落ち込んでるのはどういう事だろう
(しかもいまだ無敗で首位、内容も良いのに)
591名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:00:05 ID:q9AxFODG0
ほんとに強くなれば客増えると思うよ。一度もサッカー見に行ったことない俺でも
優勝が現実味を帯びてきたらちょっと見に行こうと思ってるし。
昔からのファンにしたらこういうにわかファンは鬱陶しいかもしれんけど。
592名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:01:11 ID:sTv7rg/OO
地震きたああ
593名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:01:14 ID:loubCFXC0
>>590
選手と監督は別もんです。
594名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:02:12 ID:83CWLS34O
>>591
気が向いたら瑞穂でも豊スタでも行ってみるといいよ
今の名古屋は生観戦でこそ、凄さが実感出来る
595名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:02:15 ID:xFz2HHaLO
20代後半の俺も若い頃は職場の人によく
好きな野球のチームは?なんて聞かれて
社会人たるものひいきのチームが無ければいけないものと
思ったんだが最近はそう言う習慣が無くなってきたな
596名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:03:56 ID:Rafh09mH0
>>591
そんなことないよ大歓迎だよ
天気のいい日にふらっと見においで
今の名古屋の試合は楽しいよ
保障する
597名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:04:06 ID:zOCdzo4g0
しかしあれだな楢崎て実は下手なんじゃないか?
もう一人の(名前忘れた)のほうがいいんじゃないの?
598名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:04:46 ID:bBGNRBxM0
>>574
今年勝利の際2回くらい1面だったぞ
599名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:04:58 ID:i2GL+FKV0
昔っから名古屋じゃ興行はサッカーに限らず当たらないだろうよ。

名古屋で人が集まるのは結婚式だけ。後、朝の喫茶店。
それ以外は一切金使いません。
600名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:05:17 ID:7939As0Q0
>>593
そうでもないっしょ
星野が監督の時は中日一筋だったし人気もあった
長島だってそうだし、王だって長年ソフトバンク率いて象徴になった
601名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:06:47 ID:rXcX5ckM0
>>351
>>359
あそこに建設予定の大型SCは
イオンじゃなくてダイヤモンドシティだお
602名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:07:14 ID:vCV1jPM00
>>599
けど、名古屋は以前浦和に次ぐ集客力だった時期がかなり続いてたんだよね。
603名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:07:20 ID:zOCdzo4g0
名古屋ではサッカー人気は難しいな
それほど中日の存在が大きすぎる  これ現実 あと30年は変わらない
604名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:07:29 ID:7939As0Q0
>>590
しかもセルビア協会の会長になったほどの人がねえ
605名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:07:45 ID:Rafh09mH0
>>597
どのプレー見てそう思った?
最近すごく安定してると思うが

控えのGKは西村という名前
606名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:14:03 ID:zOCdzo4g0
>>605
今日の試合とナビスコ杯を見てオモタ
607名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:15:30 ID:lAtnFWUl0
J1は12チームでいい

鹿島

浦和
横浜
川崎
新潟
清水
磐田
名古屋

神戸
大分

こんなもんで充分。ゴミは全部J2にやればブランド力上がる
608名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:15:35 ID:D/SDaJcU0
ベンゲルのときも最初は入らなかったから心配するな
609名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:15:41 ID:loubCFXC0
>>600
チームに愛着がある監督が就任すれば人気が出て然るべきってことがおかしいって言ってんだよ。
巨人一筋の原は戻ったけど巨人の人気戻んないじゃん。
必要なのは愛着を見せる選手。
監督はマイナス要因になろうともたいしたプラスの要因にはならない。
星野時代の人気は星野一人で作ったもんじゃないし。
610名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:16:17 ID:wNCK4r4o0
名古屋球場でやってくれれば行くよ
611名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:17:27 ID:zOCdzo4g0
>>608
ベンゲルは名古屋で実績つくって有名になった
それまでは無名の監督だったことは有名
612名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:18:45 ID:k06fZXvG0
>>611
いくらなんでも、それじゃ釣れないだろw
613名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:19:12 ID:2YRtGOIGO
将来には、ストイコビッチ監督を日本代表監督を望んでます。
ピクシー・JAPAN
614名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:19:19 ID:83CWLS34O
>>606
2失点だから?楢崎ほど安定してるキーパーは居ないよ?
西村も素晴らしいパフォーマンスだけど、楢崎にはまだ及ばない
615名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:21:10 ID:llEe6YCm0
大体、名古屋を名乗るくせにドラゴンズじゃない時点で駄目だがや

豊田グランパス(トヨスタ)

名古屋ドラゴンズ(瑞穂)に分裂して愛知ダービーでもやれ
616名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:21:17 ID:rg/DaLTn0
>>600
ナゴヤ球場のときは最高の立地だったから誰が監督でも客は入った
ナゴヤドームも立地が悪いとかそんな理由で星野でもガラガラだった
617名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:21:51 ID:tg7kutP9O
西村って京都クビになったやつだよな
618名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:21:55 ID:AiClAXDY0
無名のベンゲル、ストイコを抜擢した名古屋。
外様に頼らず、育成するのがうまい名古屋。
競技場が見やすくてアクセスのいい名古屋。
中日はグラのおまけみたいな名古屋。
619名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:22:17 ID:q9AxFODG0
強くないと客が来ない、名古屋はそれが顕著だって中日の選手が言ってたな
620名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:23:51 ID:WgX2CsftO
落合中日も強いのに人気ないんでしょ?
名古屋人って強いチームが嫌いなの?
621名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:25:30 ID:GSjh2nH0O
かといって中日が人気なわけでもないんだよなぁ・・・
622名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:26:10 ID:9OiP3U5l0
ふーん
飽きっぽい道民とは全く逆に針が振れてるわけか
623名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:28:25 ID:e2UIJGUv0
名古屋人はスポーツに興味がないんだろ
624名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:29:41 ID:NksQ1cNG0
>>613
ダイで中西がそう言ってたな
気の早い話だw
今は勝ってるけど長谷川みたいに苦しいときもあるだろうしね
625名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:32:19 ID:loubCFXC0
欧州でもさ、本心か居心地のためか知らんが
所属クラブに愛着見せる選手がほとんどでしょ。
バルサなんて不満でも漏らした日には誰であろうとブーイングされるし。
名古屋にはそれほどの価値もないと選手に思われてるのかもしれんけど、
そうやって選手が距離置いてる限りファンも距離置き続けるし、
ファンが醒めてると選手も愛着も糞もなくなる。
そういう意味で杉本は壁破ってるわけで、地元メディアもそういうとこ取り上げて欲しいんだけど
キー局が取り上げないと価値を認めないから名古屋の地元メディアは・・・・
626名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:32:37 ID:zfic06UVO
>>541
この人かなりの高齢とみた
627名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:34:23 ID:ADhcSQAT0
今節の試合後の杉本はスパサカで取り上げられてたが
628名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:36:07 ID:zOCdzo4g0
いまだに気になる謎
平野と望月はいったい何をやらかして追い出されたんだ?
629名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:38:36 ID:r2A9L2fF0
ピクシーって超短期な性格だけど、
監督に向いてるんだろうな
630名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:39:33 ID:nXr/DOHHO
あれだけの実績があって客が少ない鹿島よりはポテンシャル秘めてるよ
631名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:39:51 ID:5Go0SU3C0
>>618
アクセスいいって、
鶴舞線(から名鉄豊田線)以外に行く方法あるのか。
少なくとも試合のある日は料金どこからでも200円にしろよ。
632名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:40:29 ID:lx5tgNHA0
望月たちはフロントに煙たがられた。代表入りの実績があって、主張が強いからなおさら。
杉本や中村直志みたいな何も考えてないバカじゃないと、名古屋では生きていけない。
633名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:41:45 ID:Nbfp9TMO0
>>607
瓦斯もほしい
634名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:42:11 ID:ohT+399m0
疑心暗鬼とはまた大袈裟な。
いつだって疑心暗鬼のオレ様から見たらちゃんちゃらおかしい話ですな!
わっはっは!!
635名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:42:16 ID:Nbfp9TMO0
地震まだくるのかな?
636名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:44:16 ID:rg/DaLTn0
>>620-621
名古屋では視聴率15%以上取ってるし今やたかがオープン戦でも
週末になると3万人客が入るのにどこが不人気なんだよ
就任当初は確かに優勝しても客が入らないとか言われてたけど
君ら情報が古いよ
637名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:44:37 ID:fsaobb/j0
中日は客入ってるのにな
638名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:44:44 ID:EZmBiBh70
だって地上波でやってないし
オタクしか見てないよ
目先の金に釣られてCSに売るからこうなる
639名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:46:47 ID:S9E19rLe0
>>631
桜通線と名城線だろ
名駅、金山、栄から乗り換えなしで行ける。
640名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:48:58 ID:wvcKaaQp0
ピクシーは早く岡田と変われよ
名古屋には岡田くれてやっからよう
641名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:50:41 ID:llEe6YCm0
>>636
落合のスタイルが認知されるのに時間がかかっただけだな。

名古屋人は一度良いと認めたらトコトン応援するだろう。
642名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 01:53:29 ID:Cl9yK46OO
父親がずっと読売新聞をとってたけど、
自分の代になってから地方紙に変えたもんな。
TOYOTAがビビるのも分かるな

643名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:01:35 ID:zOCdzo4g0
名古屋のファンは毎年毎年 中位力のグランパスに呆れてファンが離れた
取り戻すには数年かかる
644名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:02:27 ID:Nbfp9TMO0
野球は、関東から徐々に廃れてきてるから
名古屋が廃れるのも時間の問題。安心しる。
最後に息を引き取るのは阪神w
645名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:09:19 ID:BbRQVyY+O
29日に初観戦するつもりです
カテゴリー5を考えてるんですが、このスレ読む感じだと座席には余裕があると思っていいんでしょうか?
また他にお勧めの場所ってありますか?
646名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:11:33 ID:vCV1jPM00
>>644
この地域は一度定着しかけたサッカー人気が暴落して、野球が根強く人気を盛り返してきた所だからちょっと特殊かも。
伝統的に地元企業とローカルマスコミ中心に外に理解されなくても自己完結しちゃう風潮だしw
647名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:13:10 ID:wNCK4r4o0
中日が強くなってきてから野球(巨人)人気が顕著に衰えてきた
648名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:15:42 ID:NaV6KnmIO
>>620-621
日本一パレードに何万人集まったと思ってるんだ。
基準高いのか情報疎いんだか知らないが。
649名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:18:11 ID:83CWLS34O
>>645
ゴール裏は立って応援する場所だから、そのつもりで行かないと居心地悪くなっちゃうかもよ
カテ5でマッタリと観たいなら、隅っこに居ないとなんも見えない

マッタリとカテ4で雰囲気楽しむのが最初は良いかもだが、声出すぞ!って事なら是非ゴール裏へ
ちびっ子も大声で歌ってるアットホームな場所だよ
650名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:26:04 ID:IXP++xVS0
スタジアムへのアクセスが悪いんだろ。

あと45,000人もキャパがあるんで広すぎて
臨場感が不足するとか。
651名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:28:32 ID:P2y60YJI0
・現在過去と代表に名を連ねる選手が在籍
・監督は世界的スターであり、現役時にも在籍して大活躍
・マスコットはJ上位の人気キャラ
・スタへのアクセスは悪くない

名古屋という土地にサッカーが合わないのか?
652名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:29:14 ID:BbRQVyY+O
>>649
普段ニュースで結果を見る程度で、監督と選手数名しか知りません
なのでとりあえずカテゴリー4でまったり観てみようと思います
参考になりました ありがとうございました
653名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:30:19 ID:y278yoYj0
トヨタスタジアムまで名古屋から電車と徒歩で1時間くらいかかってワロタ。

654名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:34:52 ID:edUQuAPQ0
タダ券配らなきゃダメだろw
655名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:36:38 ID:o4yQ+3tM0
毎日のように試合をしないからサッカーはだめなんだよ
上手に日にちをずらして毎日試合しろ
656名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:37:26 ID:azCuyHvn0
>>644
中日は一時期集客力が弱まったけど、落合になって強くなってから
客が戻ってきた。
657名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:39:08 ID:es5VXR1Q0
名古屋は冷たいな
658名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:42:30 ID:TI8CoBNv0
親会社が自動車メーカーで金はあるけど
観客動員がショボイってのはユベントスに似てるな
659名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:44:45 ID:c850nMCBO
どあらでも呼べばいいじゃん。
660名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:45:33 ID:p+2tGMbI0
中日の客入りが悪かった2004〜2005年頃:落合が悪い
グランパスの客入りが悪い:名古屋人の気質

????????????
661名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:46:41 ID:yrObLVxf0
トヨスタはスタジアムまでのアクセスがゴミすぎる('A`)
もうちょい手前だったらなあ
662名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:47:00 ID:azCuyHvn0
案外、チームカラーが赤ってのが名古屋人が馴染めない原因なのかも。
やっぱ青じゃないと。
663名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:51:26 ID:kVmnaAuT0
サッカー観戦のチケット代すら惜しむのが
ケチな名古屋気質
664名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 02:54:36 ID:WHCRGY980
中日はなんだかんだ言って
球団創設以来の黄金時代真っ最中じゃないかね???>成績
665名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 03:00:12 ID:7P/BYDNFO
やっぱ名古屋にしろ横浜にしろでかい都市だと逆に難しいのかね 仙台、新潟、大分あたりの中堅都市に根付いたのは納得かな
666名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 03:00:21 ID:fNmq90gTO
グランパスエイト
↓ ↓
グランパス

に名称変更していたんですね。

今、知りました。
667名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 03:01:56 ID:rXcX5ckM0
中日は要するに「ノリさんかっけー」ってことだ。
グランパスもその内「直志さんかっけー」になって人気出るよ。
668名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 03:03:24 ID:azCuyHvn0
>>664
来年が問題だね。
川上、岩瀬、荒木、井端に加えて落合流出となれば
かなり厳しくなると思う。
669名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 03:04:28 ID:8QvNq3rU0
もうなんかサッカーの選手売買システムが俺の感性に合わない。
つーか、名古屋の感性に合わないだろ。
金で買い捲るのも名古屋の誇りになるとは思えんし
地元出身の選手が下積みで花咲かせて、グランパス黄金時代くるなら
見に行くけど、どーせ欧州とか行くんだろ?
応援するだけ損じゃね?

リヴァプール応援してる方が楽しいわ。
670名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 03:04:38 ID:p+2tGMbI0
ノリさんを管理しまくって、ドアラは放任しまくってあの二人で話題作られてる。落合も良くも悪くも采配で取り上げられる。
ピクシーと師匠は中日に勝てるくらい十分キャラ立ってるから選手が問題だな。
671名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 03:05:41 ID:LyTyMjzJ0
いい選手はいるんだがどれも地味or成長過程でぱっとしないんだよな
日本人外人共に。
ヨンセンは凄いけど日本人好みじゃないし
一番のスターは監督だけどやっぱプレーヤーじゃないとなあ・・
672名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 03:11:09 ID:8QvNq3rU0
ストイコビッチは名古屋に骨をうずめたようなもんだからな
事情があるにせよ
だから人気でた。
ヨンセンが同じベクトルとは思えん。ただの出稼ぎ応援するやつって馬鹿だろ。
673名無しさん@恐縮です:2008/04/20(日) 03:13:59 ID:7939As0Q0
>>672
そんなんリバプールでもいっしょじゃね?
674名無しさん@恐縮です
リヴァプールはビッグクラブだからとられても
まあ我慢できる。てか、あまり取られないし
どっちかっていうとユースから上がってくるし
足りない分をFAでとるみたいな感覚じゃん。
中日と変わらん。