コムテツ、つんく♂に続くヤスタカ時代到来の予感をさせるPerfume、ニンテンドーDS用ソフト『無限のフロンティア』CMソングに決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花粉症 ◆55hEhhStto @花粉亀田やく朝倉FFφ ★
満を持してのリリースとなった2ndアルバム『GAME』、4月16日付け
オリコン・デイリーランキングにて1位を獲得! テレビ出演も相次ぐなど、
大きな話題を巻き起こしているPerfume。新たなタイアップがこのたび決定しました!
 
株式会社バンダイナムコゲームスより、5月29日に発売予定のニンテンドーDS用ソフト
『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ』のTVCM/店頭用PVにて、
アルバム『GAME』収録曲「Butterfly」が使われることに。TVCMは、4月25日に
TBS系で放送される『マクロスF』を皮切りに、バンダイナムコゲームス提供枠で
順次オンエア予定。なお、楽曲を使用した店頭用PVは4月23日から全国6,300店舗で
公開される予定とか。
 
「Butterfly」の持つ幻想的な雰囲気と、『無限のフロンティア』の独特な世界観とが
見事クロスした映像、ファンならずとも要チェックです。


CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=18823


Perfume Official Site
http://www.amuse.co.jp/perfume/
Perfume - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Perfume
中田ヤスタカ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%94%B0%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%AB


関連スレ
【芸能】Perfumeのニューアルバムが初のデイリー1位を獲得*2 ちなみに今日は3位
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1208431333/
2名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 22:58:00 ID:SUUzWWn60
Zゲット
3名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 22:58:23 ID:dSDVzn410
は?
4名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 22:58:39 ID:jooiPNdx0
ひ?
5花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/18(金) 22:58:46 ID:p1K4IvLU0
   _   _  
ε⊂"● ,"へ⊃3
    ノ| H |ヽ   ハピタソ!!
      」└

きゃぷせるでピチカートをパクりまくって
失笑を買ってた時代からよくがんばった!
感動した!
6名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 22:58:52 ID:oTashqzA0
コムテツって略称はナイナイ岡村くらいしか使ってなかったような。
7名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 22:59:14 ID:4wsM0OBZ0
チョコレイトッ ディスコ♪
8名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 22:59:22 ID:8pJsTy+I0
ものすごくナルシストなとこも小室そっくりだしな
9名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 22:59:36 ID:JF4zFdDM0
もうこういうやり方はやらねえから
10名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:00:25 ID:lNrEBGoCO
コムテツって…w
11名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:00:25 ID:hTZ/FWS/0
vocal誰でもいいと思うんだけど?
12名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:00:28 ID:qa9cPzpA0
中田ヤスタカがプロデュースした曲って誰がボーカルでも同じだね
13名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:01:17 ID:C8cELL270
無限のリヴァイアス
14名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:01:28 ID:mllshAdB0
今更ヤスタカ時代?
15名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:01:34 ID:7SFL2DWY0
ヤスタカは若干濃さが足りない気はする。
16名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:02:05 ID:loOEGSYFO
なんでこんなに頑張ってんのに2ゲットできないんだあああああ
17名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:02:11 ID:5JZUEYNx0
浅倉大介レベルだろ?
18名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:02:31 ID:IvdtnCWk0
ヤスタカ♂
19名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:02:33 ID:riVs8RmIO
>>9
なにをやらないの?
20名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:02:36 ID:iKaL6LRH0
っつかパフュームしかはやってないだろ
この人はボーカルなしで
ピコピコ音だけのがテレビでひっぱりだこだから
ドラマのOPとか番組の効果音に
21名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:03:05 ID:t5Ut8Wd70
22名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:03:45 ID:qr2KmLf10
ドラマのライアーゲームの劇伴を作曲した人だっけ?
23名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:04:55 ID:QovWbwK30
タイアップ付き過ぎだろwwwwwwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:05:26 ID:oTashqzA0
つーか普通のエレクトロニカ
25名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:05:41 ID:I+iQ2G0rO
またもやコシジマかわいそす
26名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:05:52 ID:4KFp1HV30
こ、コムテツ…
27名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:06:15 ID:AvLReQEg0
こいつって不細工好きだよな
28名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:07:11 ID:4oACWMlQO
俺の名前を連呼されて迷惑 もちろん俺は記事の人物とは別人です。
29名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:07:45 ID:o1QMB39M0
>>27
アッー
30名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:07:51 ID:hjY0TJfC0
コムテツて…
31名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:07:56 ID:w8cyaky+O
誰か知らん
32名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:08:22 ID:Uer0X+Ih0
まだ五十嵐充のレベルにも達してないだろ
五十嵐のシンセブラスは一世を凌駕した
33名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:08:46 ID:hormO36JO
元モーヲタ今パフューム
34名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:09:04 ID:dMVOWnDC0
オダテツのこと、時々でいいから思い出してあげてください
35名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:09:24 ID:qr2KmLf10
3の倍数の時にテクノっぽくなります
36名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:09:41 ID:/Mvlr4e1O
テレビで最新音楽テクノポップって紹介されてるのを見て絶句した…

最新ってあんた…
37名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:09:48 ID:C1BSDlbz0
これは一発屋ですよ
38名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:09:57 ID:RDSTo2bpO
カプセルの方がいい
39名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:10:11 ID:m6/dgf2mO
コムテツって何?これかいた奴ゆとり?
40名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:11:00 ID:PcBLyb5j0
小室哲哉なんてたいしたことない。
90年代、1994年のTMN終了前後から、trfや観月ありさ、篠原涼子、内田有紀、
H Jungle with t、globe、華原朋美、安室奈美恵、鈴木あみなどのプロデュース活動を行い、
1994年から1999年の間に数々のミリオンセラー記録を打ち立て、
1996年4月15日付けのオリコンシングルチャートで、

1位が安室奈美恵の「Don't wanna cry」
2位が華原朋美の「I'm proud」 (元メガデスのマーティ・フリードマンは華原朋美の「I'm proud」 を聴き、衝撃を受けたことが日本に住む決め手になったそうだ)
3位がglobeの「FREEDOM」
4位がdosの「Baby baby baby」
5位がtrfの「Love&Peace Forever」
と、作詞・作曲・プロデュースを行った楽曲が1位から5位を独占。
パリ祭では100万人の観衆の前でJean Michel Jarreとともにパフォーマンスを披露。
各マスコミが小室ファミリーという名称でカテゴリー化するなど「小室哲哉」の名前や楽曲が、
大衆やテレビ、ラジオ、雑誌、カラオケ等のメディアから流れない
日はない程に社会現象を起した。
これまでにプロデュースしたシングル・アルバムの総売上は約1億7000万枚に達した
小室哲哉なんてたいしたことない。
41名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:11:20 ID:Fri+OiTB0
つんくより、石井クンツをよろしく

E-mail: [email protected]
42名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:12:06 ID:22/tOH/aP
宇宙、それは・・・
43名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:12:25 ID:80nfQQM00
一発屋なわけないw
作り上げられたブームじゃなく、自分達で勝ち取った売上だからな
楽曲、ダンス、スタイリングどれをとっても
今までのクソつまらんJPOPシーンとは比べ物にならんよ
44花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/18(金) 23:12:50 ID:p1K4IvLU0
>>40
めちゃめやすごいやんw
でも安室はスーパーモンキーズ時代のほうがええな。
45名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:13:35 ID:ASWR88Iy0
マーティ・・・マジですか?
 
何かすげぇ話。
46名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:13:37 ID:mWJtThvUO
♪繰り返す このゴリリズム
47名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:13:42 ID:cHCGWW9k0
コバタケは?
48名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:13:56 ID:N9gkRyGg0
こいつ知らないけど俺の親父と名前一緒だから嫌いになった
49名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:13:56 ID:7vqdSzwJ0
アイドルはどうしてこう信者がキモイのだろう
モームスといいAKBといいアイドリングといいパヒュームといい
50花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/18(金) 23:14:01 ID:p1K4IvLU0
>>43
俺もなんかチャラチャラした奴と思ってたら
たまたま見た雑誌でなかなかこだわりを持った骨太な主張しとったので
一発屋で終わらんと思うで<ヤスタカ氏
51名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:14:09 ID:d9punIA/0
コムテツはないわ
52名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:14:21 ID:Q052VtYG0
>>43
まぁこういうヲタが気持ち悪くてうざいからすぐ落ちるだろうな
53名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:14:58 ID:hormO36JO
一発屋パヒーム
54名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:14:58 ID:Rn9DBxgIO
こしじまが歌ってたようなカワイイ系の曲を
パフュームに流さなあかんくなったわけやね…
55名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:15:02 ID:d9punIA/0
持ち上げておいて梯子をはずす、それがヒュンダイ
56名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:15:03 ID:AFptJv7s0
この人ってどこの高校出身?

後輩だったらいいなーと思ってw
57名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:15:59 ID:RDSTo2bpO
ヤスタカでは小室、つんくに並ぶ程までは行けないだろう
58名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:17:03 ID:SUPJi4oG0

タナカヤスタカの曲の中では

井上麻里奈のビューティフルストーリーが一番良い
59名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:17:15 ID:pNPNP8/rO
パヒュームの時代は一瞬で終わっただろ
60名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:17:24 ID:Uer0X+Ih0
まだプロデュースを作曲編曲あたりと勘違いさせるような記事を・・・
昔「小室さーん私もプロデュースしてくださーい」みたいなのは忘れない
61名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:18:24 ID:vpdZgj4K0
>>54
でもパフュームの新盤ではGAME見たいな曲調のものも入ってるし、
パフューム以外にもコルテモニカとか住み分けどうするか
ヤスタカ本人も固まってないんじゃね?
62名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:18:28 ID:UVetIQyi0
いっちゃ悪いが全部曲同じじゃん
63名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:18:34 ID:uIaPJZzBO
何一つオリジナリティのある物はないのだけれど、悔しいくらい上手く仕上げてるよな
俺はテクノ好きなんだけど、ぶっちゃけ野外レイブで大音量でももってかれちゃうかもしんないと思った
アイドルシーンでこれは反則だよ
64名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:19:26 ID:YP4+/VdXO
次は、顔が残念じゃないパフュームを頼みます
65名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:19:28 ID:JF4zFdDM0
小室哲哉は天才すぎる
66名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:19:31 ID:ec7S39iM0
そんな大規模で売れはしないだろうし本人もそう言う曲作る気もないだろう
モー娘の頃はまだCDバブルってのもあるが
67名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:19:32 ID:80nfQQM00
>>52
ヲタがいくらウザくても良い物なら認められるよ
アンタなんでそんな必死なの??
キモイヨw
68名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:19:57 ID:VqvYOonR0
>>58
麻里奈のコスプレには貫禄あったな
さすが元
69名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:21:39 ID:80nfQQM00
>>62
曲が同じってのは個性とも考えられるんだよね、
無個性に流行りモノ取り入れる、ヴァカのほうが早く廃れるんだよ
70花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/18(金) 23:21:39 ID:p1K4IvLU0
日本三大中田にはなれると思う

中田カウス
中田ボタン
中田ヤスタカ
71名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:21:50 ID:oTashqzA0
>>27
おっと、鈴木亜美の悪口は…
72名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:22:47 ID:McViMI8J0
あらら
さっそくキモオタが湧いてるな
73名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:23:23 ID:nZQ7pckK0
パフュームて誰?
74名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:24:36 ID:ec7S39iM0
ID:80nfQQM00
ID:80nfQQM00

アンタなんでそんな必死なの??
キモイヨw
75名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:24:46 ID:oTashqzA0
>>69
ぶっちゃけエレクトロニカで全曲同じ音だと飽きる。
76名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:24:48 ID:5yw9nlwT0
77名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:25:04 ID:1orVGR100
それだけ稼いでおいて何で今貧乏なの?
78名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:25:11 ID:ASWR88Iy0
バキュームとか・・・ゴリラとか・・・バナナとか・・・
79名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:25:30 ID:omzrQbm20
おっぱいと邪気眼のゲームの曲になるのか
あとパヒュームと聞くとどうしてもワンダーパヒュームを思い出すのは俺だけではないはずだ
80名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:26:03 ID:uIaPJZzBO
>>70
中田浩二はよ…?
腐っても海外で活躍するスポーツ選手だぞ
漫才師よりは上だろ
81名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:26:20 ID:WMSA6mbV0
>>62
それは、俺がおじいちゃんに「演歌なんかみんな同じじゃん」と言ったら、
こっぴどく怒られて馬鹿にされるパターンと同じな程に、下らない意見
82名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:26:41 ID:mjYlW+of0
コムテツて初めて聞いた
83名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:27:10 ID:dMVOWnDC0
パフュームといえば去年公開してたわけわからん映画
84名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:27:46 ID:oTashqzA0
>>81
演歌とかカントリーは結構バリエーションあるけどな。
85名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:29:17 ID:bC0bYvn50
正直、Perfumeはオタク人気しかないから無理だろ。
86名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:29:20 ID:jU0Hv4Ds0
ノッチです。
87名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:29:28 ID:uqHgMmJD0
猿→魚→ゴリラ、グロ顔がプロデューサーは好きなん?
88名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:29:33 ID:GKuE568i0
>>84
ジェロの曲のサビって演歌としてありなの?
89名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:29:45 ID:yt6/iN1U0
マンネリな曲ばっかってのは、こと日本人に関しては誉め言葉だと思うけどな
どんな曲調でも器用にこなして信念や統一性が感じられないアルバムとか多いから
90名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:29:59 ID:PcBLyb5j0
『ポリリズム』は本当に大好きな曲! Perfumeと中田ヤスタカの一期一会。そのコンビネーションが完璧!
メロディーがキレイで、声のエフェクトを本気で丁寧に作って大人っぽさの上にかわいさを乗せるなんて、独特の才能だと思う。
頭が良くて、細かくて、オリジナルなのに聴きやすい。冒険的で、しかも成功している、こういう人たちを一番ほめたい。












byマーティ・フリードマン
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080417/1009501/?P=3
91名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:31:03 ID:42ADY3610
>>85
あの三人組歌下手すぎ・・・Kelly Clarksonとかのアメリカのアイドルと比べると
余りの歌唱力の差に愕然とするよ
なんであんな歌下手なの?
92名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:31:16 ID:D/wmf2HJ0
エレクトロとエレクトロハウスとテクノポップとフィルターハウスとニューウェーブと
ニューレイブの区別がつきません
93名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:32:43 ID:VTZmv/OZ0
>>69
個性と「何やっても同じ」が表裏なのは同意するけど、こういうテクノロジーものって裏目にしか出ないと思う。
リスナーの耳も肥えて演者も器用になっている中で、ワンパターンは逆に新鮮味があるけど効果は一瞬だけ。

ただ、ヤスタカは自分がそういう水物であることを自覚している節があるけど。
94名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:32:58 ID:HuaRiqPP0
次は、人間のパフュームを頼みます
95名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:33:49 ID:xCBbZ1sF0
>>91
ジャンル違いすぎてワロタw
96名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:34:43 ID:kft9Oqx2O
ダフトパンク調の曲に飽きられたらどうするんだろう。
使ってる音がほぼ丸パクリだからな。
この人引き出したくさんあるんだろうか。
それとも、これから先も、クラブシーンで流行ったポップめなジャンルを
J−POPに焼直ししていく手法をとりつづけるんだろうか。
97名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:35:48 ID:unSWa8ZJ0
小室哲也やつんくはそれこそ誰プロデュースしても売れたような黄金期があったけど、
ystkはまだその領域には行ってないだろ。
アニソン歌手や落ち目のavex系の歌手や、スイーツタレントを歌手にしてプロデュースしたりしてるが、
売れたのはPerfumeと自分のcapsuleと、あとライアーゲームのサントラだけ。
まあ平均して曲の出来がいいから、火がつけば全部売れ出す可能性もあるけど。
98名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:36:37 ID:80nfQQM00
必死にもなるよー
訳のワカラン批判は見ててイタイタしいから
あとエレクトロとエレクトロニカって別モンじゃないのか
perfumeは前者でそ?

99名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:36:54 ID:gBWSPAAH0
>>92
エレクトロとエレクトロハウスは全然違うだろw
アフリカ・バンバータとボーイズ・ノイズを比べるようなもの
100名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:36:59 ID:aNb5Dhkt0
パフュームがメジャーになったことで寿命が縮まりそうだな
101名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:37:13 ID:42ADY3610
>>95
ジャンルが違うて言い訳が通用しなくない?声量・音程もう圧倒的に違いすぎ
102名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:38:16 ID:unSWa8ZJ0
>>101
お前はダフトパンク(笑)を聞いて「こいつ歌下手だな!」とか言っちゃうのか?w
103名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:38:30 ID:gBWSPAAH0
>>98
perfumeがエレクトロだって?www
104名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:38:37 ID:amyonAzH0
この人はカプセルで二人三脚やってた頃が一番よかったよ
105名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:38:49 ID:kft9Oqx2O
>>101
あんなボコーダーかけまくった声と比べるのがナンセンス。
106名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:39:36 ID:4TaKKVcBO
誰??www
107名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:40:08 ID:kft9Oqx2O
>>103
エレクトロハウスじゃないの?
108名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:40:43 ID:ciz8E9Ey0
>>98
普通の人間はお前みたいな奴の方が痛々しくて遠ざかっていく物
109名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:41:18 ID:gBWSPAAH0
>>107
只のテクノポップだろうがw
110名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:41:29 ID:1b1TfiqF0
このゲーム、俺が働いてる店の正面のゲーム屋で
プロモ流してるけど、登場キャラのセリフが糞五月蝿い。
扇子持ってるねーちゃんが姫言葉でしゃべくりながら攻撃して、
必殺技のときに「ふぉーーーーーーーーっ!」ってジュリアナダンス。
なんじゃこりゃ。
111名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:41:40 ID:80nfQQM00
>>96
どうなるんだろうね?
ダフトパンクほどのグルーブ感があったらもっと狂喜出来るけど
そこまででもないし、、、
日本の音楽シーンでパクリでないもので売れてるものなんて
あるのかなー??
112名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:41:42 ID:kZFdxjcj0
流れでいうとこんな感じ

秋元康(おニャンこクラブ・AKB48など)
 ↓
小林武史(My Little Loverなど)、織田哲郎(相川七瀬、Being系など)
 ↓
小室哲哉(安室奈美恵、avex系など)、 浅倉大介(T.M.Revolutionなど)
 ↓
伊秩弘将(SPEED、deepsなど)、つんく♂(松浦亜弥、ハロプロ系など)
 ↓
中田ヤスタカ(capsule、Perfumeなど)←今、ココ
113名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:41:53 ID:tEAjrO3xO
>>96
既にJusticeっぽいのとかやり始めてるね

あと、Perfumeの歌唱力に難癖つけてる人いるけど
確かにかしゆかの歌は素人以下だしそれでいいと思う
114名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:43:04 ID:S7Yz9dBk0
コムテツの作ったMy Kick Heart(宮沢りえ)は名曲
天才だよ小室は
115名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:43:32 ID:ciz8E9Ey0
ほんとヲタがきめえなww
116名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:43:41 ID:6E052sD10

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |  
   *     +   / /   僕、アルバイトォォォォ!!
       ∧_∧ / /                        *     。
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

http://www.youtube.com/watch?v=hPi8oJOp4Ws
117名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:43:47 ID:8pJsTy+I0
>>96
具体例でこの曲とこの曲って挙げてみてちょ
118名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:44:07 ID:kft9Oqx2O
>>109
無茶苦茶大雑把に言えば、そのとおりw
119名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:44:31 ID:Vw4bYw450
つか中田ヤスタカは小室みたいになろうとしてないだろ
120名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:44:39 ID:gBWSPAAH0
>>113
perfumeの歌唱力に難癖つけてるヤツとか
痛すぎるよな〜w
121名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:45:04 ID:tN7nn2sl0
誰?
122名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:45:12 ID:isAMIG//O
テクノでありハウスでもある

前はavexのコンサートのサブステージでやってたのに
出世したなぁ
123名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:45:22 ID:xCBbZ1sF0
>>101
この前クリスティーナ・アギレラ出してきた奴と同じこと言ってるなw
Kelly Clarksonのほうが歌が上手いなんて分かりきってるよ。
PerfumeのファンでKelly ClarksonよりPerfumeの方が上手いと思ってる奴なんていない
必要ないモノをわざわざ評価する意味がないよ
124名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:45:44 ID:xH26bUrZ0
>>109
エレクトロポップやね。
125名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:46:24 ID:copSIYZg0
この間テレビで初めて見たけど
二人は並の顔で一人だけ鼻がニンニクのような娘がいた…。
あれはアイドル顔ではないだろう…。
126名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:46:31 ID:AGvLFikGO
コムテツってw
TKだろ
127名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:46:50 ID:bjkIAKRt0
売らんかなのプロパガンダとしか見えない
128名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:46:54 ID:zOFmDTB+O
バタフライは名曲!
129名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:47:05 ID:Xv8UwJE20
ちょっと飛躍しすぎ。前二人と総売上で比較してみなよ。
恥ずかしくてこんな事いえないだろ。
130名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:47:21 ID:gBWSPAAH0
>>125
ヤスタカはブス専か?w
131名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:48:11 ID:80nfQQM00
>>108
なんで?普通に音楽について議論してるだけじゃない?
なぜかアンチの方々は「ウザイ、キモヲタ、痛い」の
ような、温い批判しか展開してこないよねー
132名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:48:12 ID:xofnV0mFO
Perfumeが歌巧かったら何にも面白くないじゃん
巧い下手"だけ"の基準で音楽聞くのはつまらん
133名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:48:29 ID:D/wmf2HJ0
>>126
今TKって言ったら凛として時雨のメンバーだろうが。
134名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:48:38 ID:eLrJhEe0O
>>57
いや、もしかしたら・・・
まあ、これを見てくれコルテモニカのMADなんだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=XZlQfHmRM_Y

面白いとしか言えないがMADじゃないと伝わりにくいのが難点か。
ちなみにニコニコは
ttp=//www.nicovideo.jp/watch/sm1739210
135名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:48:44 ID:unSWa8ZJ0
まあプロデューサーとか作曲家の姿を完全に消しさって、タレントだけを輝かせようとする
ave糞の時代が終わって、プロデューサーとか作家の作品性に注目が集まるようになったのは
なんにせよ音楽業界にとっては素晴らしいこと
136名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:48:52 ID:s1hLq9Zg0
ヤスタカ時代とか安っぽいこというな
マイノリティだから良かったんだ
安っぽい広め方は止めろ
137名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:49:22 ID:rUnjz5oR0
>>124
そうそう。それって結構新しいんじゃないかい?いや、しらんけど。
すくなくとも、それがブリブリのアイドルポップになってるのがビックリした。
138名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:49:28 ID:xCBbZ1sF0
>>133
ワロタw
139名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:49:50 ID:+mpbMvS70
>>111
ダフとパンク自体が既にポップスだったからな。
アングラな打ち込み系ダンスシーンを
表舞台に引っ張り出した張本人だし。

あれくらい焼き直しても受けがねらえるのは
なかなか出てこないかも。

>>113
お、次はJusticeかよw
しっかり流行抑えてるな、1年遅れでw
140名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:50:09 ID:lzu3vwtnO
ライアーゲームのOPはよかった
141名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:50:17 ID:D/wmf2HJ0
>>132
ていうか、歌が下手なのも顔が微妙なのも振り付けが変なのも曲がワンパターンなのも全部「演出です」って
言えちゃう時点でヤスタカの勝ちなんだよな。

自己弁護を事前に用意できてるミュージシャンは強いよw
142名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:50:23 ID:+mpbMvS70
>>117
曲名あげるっていっても、パフュームの曲名が分からんw
143名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:50:28 ID:lilp7adM0
ID:80nfQQM00を見れば分かるように、とにかく他の相手を貶して自分達は凄いの連呼
これじゃ駄目、嫌われるだけw
自分達単品で素晴らしいと誇るのが出来ずに相手を貶して、
だから自分達はそいつより凄いでは受け入れられる訳がないw
144名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:51:29 ID:MKkZBoMy0














@nifty 投票

善光寺が北京五輪の聖火リレー出発地を辞退しました。あなたは、これを支持しますか?
http://vote.nifty.com/individual/4103/11322/













 
145名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:52:18 ID:+mpbMvS70
>>137
日本でエレクトロポップと思われる物は、
昔、ブリリアントグリーンのボーカルがやってたけど、
いまいち爆発しなかった。
146名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:52:22 ID:xofnV0mFO
>>141
何そのキモい考え方
147名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:52:32 ID:unSWa8ZJ0
>>134
http://jp.youtube.com/watch?v=_9MCbsdCLhI

そんなアイマスの糞MAD張るならこっちだろ。
ヤスタカが自分でこういうの作り始めたら、ガチで中田ヤスタカの時代が来る
148名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:52:39 ID:UCL+PH+J0
>>1
ystkは俺の嫁。
149名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:53:13 ID:TKIwCl0i0
>>139
ジャスティスというかボーイズノイズというか
とりあえずダフトパンク系列
150名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:53:15 ID:GKuE568i0
なんでcapsuleが売れてるって前提で話が進んでるの?
151名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:53:18 ID:80nfQQM00
>>143
で、アンタはなにがスゴイの????
152名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:53:42 ID:QclC2iodO
どの曲を聴いてもアボリニズムに聴こえる
153名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:54:08 ID:QovWbwK30
中二病のアンチホイホイwwwwwwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:54:13 ID:tEAjrO3xO
>>142
じゃダフトの方だけでいいから書きなよ
雰囲気が似てる、とかじゃ意味ないからね
155名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:54:15 ID:TEbFkIoV0
コムテツw
156名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:54:40 ID:C7aAoysG0
つーか、客層の範囲が狭すぎるだろ。
あと、肝心の中高生とOLが目を向けないと思う。
157名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:55:53 ID:8jPxwkBC0
>>88
どっちかってーと山口百恵だな。
宇崎竜童だけに。
158名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:56:41 ID:rUnjz5oR0
>>156
なにトンチンカンなことをw 客層が広すぎじゃないか。
お前のあだ名、もしかしてトンチンカンじゃなかった?
159名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:58:15 ID:80nfQQM00
>>154
ystkの曲はperfume、capsule問わずダフトやアンダワに似てる曲
多くない?フルーツクリッパーはテクノロジックに似てるみたいな
160名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:58:20 ID:+mpbMvS70
>>149
うは。ニューレイブ。
パフュームもだんだん激し目になっていくのだろうか。
ヲタがダイブしたり。
161名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:58:52 ID:IDuE5iHo0
全く思わん
162名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:59:03 ID:ejpUmExU0
買おうと思ってたのに・・・
163名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:59:17 ID:5HTf2ZQ2O
ブサイクなのに何で2ちゃんで支持されてんの?

2ちゃんだけだと思うけど。
164名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:59:20 ID:/iAgSETz0
Perfumeファン=ヲタ、ニート
ヲタ、ニート=2ちゃんねらー
よってPerfumeファン=2ちゃんねらー
なので2ちゃんではPerfumeが絶賛され、ヤスタカとかいう奴は神扱い
2ちゃんの影響で、人気があると勘違いする人が増える。
しかし世間では、ほとんど知ってる奴が少ないという現実w
165名無しさん@恐縮です:2008/04/18(金) 23:59:39 ID:pZTHaPSOO
新ユニット、コムテツンクへの伏線だな
166名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:00:06 ID:D/wmf2HJ0
で、ラムライダーとかMEGとか元気ロケッツ辺りの同系列の連中はどれくらい売れてるの?
167名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:00:17 ID:2+Gllpcv0
パフューム好きな人ってモーオタと同列かwww
168名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:01:35 ID:2+Gllpcv0
>>166
ラムライダーは自身がプロデューサーだからなぁ
169名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:01:53 ID:rUnjz5oR0
>>164
いや、ヤスタカはあんまり好きじゃないかも。カプセル聴いたけど、
あんなオシャレなのは受け付けない。パフュームはあれだけ人工的
なのに、どこかいも臭さが漂う。
170名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:02:13 ID:xCBbZ1sF0
>>166
CD売り上げ的にはそんなに無いと思うよ
171名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:02:16 ID:80nfQQM00
>>160
ダイブは勘弁、この間の2manyでもダイブしてるアフォが
いたけどねー、、、
172名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:03:27 ID:3cEchIrg0
他の人の曲をリミックスするの上手いよね。
Lotta Loveとかrock starとか恋の爆弾とか。
後何気にピアノソロ曲が良い。
173名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:03:32 ID:tEAjrO3xO
>>159
フレーズ丸パクりのリニアモーターガールとか
エレクトロワールドに比べればかわいいもんだろ
174名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:03:45 ID:l1JPkgzQO
>>166
ラムライダーはさっぱりじゃない?
やっぱアイドル風味とDAFT PUNKを混ぜたのが耳に新しかったんだなあ
175名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:04:11 ID:7/KpqIHN0
>>156

肝心の中高生とOLが
肝心の中高生とOLが
肝心の中高生とOLが

日経トレンディですか?wwwwwwww
176名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:04:17 ID:80nfQQM00
>>169
その未完全な感じが好きだな
だから新譜より前アルバムのが好きだ
177名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:04:30 ID:C7aAoysG0
>>158
どう広いのかkwsk
178名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:04:53 ID:Ykp7WST40
この手のハウスは既に下火なのに今から火が点いちゃうの?
179名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:05:07 ID:utaGEfhA0
コムテツって誰かと思ったら
小室哲也の事なのね・・・
180名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:05:17 ID:XyYKLaql0
>>154
おまいのためにダフトパンクのセカンド探しているが
みつからねー。
セカンドの全曲聴けるサイトを探してこい。
181名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:05:42 ID:TKIwCl0i0
>>172
中田ヤスタカはremixワークの方がいい仕事してる気がする
182名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:06:00 ID:CoMELC+30
CD買った。
かなり良い曲だけど、
正直このゲームの世界観と合うのか知らんので分からん。
183名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:06:10 ID:fV4wxKSu0
卓球と瀧がPerfumeメタクソに批判しててワロタwww
184名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:06:23 ID:dDoS4Y7E0
>>180
youtubeで聞けなかったっけ?
後はマイスペで少々聞けた様な、、
185名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:06:36 ID:BWgERdZY0
アンダーワールドの露骨なパクリあるよね
186名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:06:44 ID:D/wmf2HJ0
>>174
やっぱ男のムサいボーカルじゃ売れないっすかw
187名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:06:49 ID:Tax6P4N1O
リアルでボーカロイドとアイマスやって遊んでいる人か。
188名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:07:23 ID:xCBbZ1sF0
>>183
kwsk
189名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:07:32 ID:IszJfBap0
黒歴史になることが見え見えのソフトにタイアップかよw
190名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:07:50 ID:LlRdhfsa0
>>175
売れるってのは、ミーハーな層に受けるかどうかでしょ。
オタクとかコア中心に商売したいならそういう商売もありだし実際今は山ほどあるけど。
でもそれならコムロやツンクと比べずにささやかに頑張れ。
191名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:08:03 ID:3+4irLSb0
>>185
そのアンダーワールドの曲も、ディノ・レニーの曲のパクリかもしれんけどな
192名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:08:09 ID:gBWSPAAH0
>>183
自分たちが売れなかったから
やっぱ面白く無いんだろな〜www
分からないでもない
193名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:08:12 ID:/OxW9GbPO
>>159
あまりにも広すぎ
ダフトパンクやアンダーワールドに似てるのなんて山ほどあるじゃん

「あるジャンルに属する楽曲はそのジャンルの他の楽曲のパクり(似てるから)」
って言ってるようなものだろ
194名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:08:25 ID:Irg+fkCq0
コムテツと聞いて、真っ先に小室哲也が浮かんだ俺は、
どうみても、おっさんですね
195名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:08:27 ID:M9QzWB+iO
こいつはパクリ
196名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:08:32 ID:UO8JCHwBO
>>180
Youtubeでも漁ればあらかた出るだろ
パクり批判するからには責任持てよ
197名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:08:48 ID:Ykp7WST40
テクノはパクりパクられの業界なので仕方ない
198名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:09:17 ID:bC0bYvn50
ミックスとかコンプかけ過ぎで酷いと思う。
奥行きもなんも無い、全部がノペっとスピーカーに張り付いた音。
199名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:09:25 ID:uW9oR5bi0
誰?
200名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:09:26 ID:w9qThGwbO
ぱひゅー、嫌いじゃないけど来年には消えてそうで切ない。


初音みくで代用きくものな……
201名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:09:49 ID:MkyqqKMf0
飽きっぽい2ちゃんねらとゴリラのせいですでに下降気味な雰囲気がある
202名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:09:54 ID:bhWSiln00
>>177
まず音楽のクオリティが高いから音楽ファンも取っ付き易い。
さらに、アイドルの要素も強いから、アイドルヲタも引きつけられる。
さらに、キャラクターも謙虚だし、土着的など根性みたいなところも
あるから、一般層からの受けも良いはず。四方八方に入り口が
あるよ。すごい窓口は広いと思う。
203名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:10:17 ID:dhMbgADO0
コムテツって。せめてKTだろう
204名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:10:30 ID:ABMRhQOb0
日本のテクノポップと言ったら神前暁さんでしょ
205名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:10:48 ID:3cEchIrg0
ZARDの「負けないで」とダリルホールの「ドリームタイム」は
出だしがスゴク似てると思うんだ。
206名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:10:49 ID:7/KpqIHN0
>>159
知ったかすぎてワロスw
アンダーワールドもダフトパンクも
サンプリングの元ネタなんていっぱいあるのにねw
207117:2008/04/19(土) 00:11:00 ID:2M0Dvvff0
そのアンダワでもダフパンでもどっちでもいいけど具体例でそのパクリとか教えてくれよー
映画なら元ネタとか引用とかすぐわかるんだけど音楽はあんま詳しくないんだよ
208名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:11:02 ID:3+4irLSb0
>>197
ストリングス・オブ・ライフなんて、何百人に無断でサンプリングされただろうなw

全員から著作権料を徴収できりゃ、デリック・メイは大金持ちだな
209名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:11:41 ID:D7eYAnbsO
テクノ系って本当に好きじゃないと、ピコピコにすぐに飽きるからなぁ…。
210名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:12:10 ID:5fgXjxWh0
中田ヤスタカの曲は井上麻里奈の曲しか知らん
211名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:12:11 ID:l1JPkgzQO
>>198
あの微妙にダサい音が売りなんじゃないの
奥行き豊かなアンビエントになられても困るべ
212名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:12:17 ID:frI6nCBD0
   /       `ヽ     /       `ヽ    /     ヽ
   /  ∠二二二ゝ ヽ  /         ヽ   /       ヽ
  /   //  //\  |  /   /\      |  /        /\ |
  | ノ   // ヽ ノノ   |   i| ─\\\ ノ  |     // ⌒│|
  ‖ | /(●)  (●)/.  .i   i| (●) (●)ソ.  |   /▲  ▲│ゝ
  | |C| ~"     ~ ‖  i.   ソ ~"   ) ~‖  i  ./"    .) ~‖
.  ヽリ八   "   /ノ. i.ミ   ミ \__/ /   |  ヘ  、__.ノ / |
      | \ ⌒ /   iミ   ミi\   / ミ.  |   | \  / i
  ´ ノ  \_フ.ヽ     ミ ノ ミi\_フ.ヾ ミi  . i ノ .\_フ.ヽ /
213名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:12:18 ID:7/KpqIHN0
>>207
ダフトパンクはサンプリングの元ネタCD出すらしいよ。
214名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:13:19 ID:bhWSiln00
>>183
どういうふうにディスってたの?
215名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:13:30 ID:iqemUHzf0
まあどっかで聞いたようなメロディーが多いよな
だから聞きやすいといえば確かにそうだけど
B'zオタもそうだけど
信者が必死だからからかわれてるだけだってことに気づけよ
216名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:13:59 ID:kaoJzYQz0
ダフトパンクとか言ってるやつってパフュームのダンスについては何にも指摘できないんだよねw
217名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:14:18 ID:35Bn8SpX0
>>202
欠点があるとすれば、どのメンバーも客観的に見たらかわいくないから、
顔だけで選ぶような層を取り込むのは絶望的ってことくらいだな
218名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:14:39 ID:5vDilBRS0
>>212
ほんと何度見てもこれ、2chで見る似てるAA、TOP3に入るぜw
219名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:14:40 ID:fXz7Aqaj0
とがしやすたかの時代到来?
220名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:15:19 ID:3cEchIrg0
ポリリズムはTwo Months Offと確かにちょっと似ているとは思う。
221名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:15:59 ID:dDoS4Y7E0
>>193
いや、、、そんなことは分かってるんだけど
それでも連想せざるをえないから、言ってる訳で、、、
JUSTICEのDANCEもブリトニーのMe Against The Musicに似てる
ただこれはREMIXしてたのもあって敢えて似せて作ったみたいだしなー
関連性がなく似た音楽作ったら、そういった批判は出てくるもんで
ないの?
222名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:15:59 ID:7/KpqIHN0
>>216
何でダフトパンクとパフュームのダンスが関係あるんだよ?w
ダンスなんてどうでもいいから。気持ち悪いwww
223名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:16:03 ID:K+rSuBbUO
口パクばかりだから飽きやすい
224名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:16:14 ID:8EK4Q+Z50
小室つんくの曲は何かギョっとなるような要素があったけど
ヤスタカは品が良すぎる
225名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:16:26 ID:R89ZemFw0
>>220
リニアモーターガールはデジタルラブだろ?w
226名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:17:11 ID:l1JPkgzQO
ヤスタカがDAFT PUNKやアンダワのフォロワーだと何か不味いのか?
227名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:17:51 ID:bhWSiln00
>>217
そういうのは、長澤まさみとかガッキーとかそういう需要だね。
アイドル市場のメインはそっちだけど、アイドルポップはべつにあると。
228名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:18:11 ID:3rgjZFH8O
ヤスタカの曲は売れててもメジャーな感じがしないから不思議だ
229名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:18:41 ID:lIuaSCOL0
>>197
サンプリングを生業としているくせにビョークを訴えてたスキャナー(笑)
230名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:18:58 ID:BWgERdZY0
Butterflyってメロディが久石の風の伝説だよね
231名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:18:59 ID:kaoJzYQz0
わざと似せてるものをパクリと言われてもねぇ
平安時代から本歌取りの国で何言ってんだか
定家も世阿弥も芭蕉もみんなパクリなんですけど
232名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:19:19 ID:Awf75GaM0
   /       `ヽ     /       `ヽ    /     ヽ
   /  ∠二二二ゝ ヽ  /         ヽ   /       ヽ
  /   //  //\  |  /   /\      |  /        /\ |
  | ノ   // ヽ ノノ   |   i| ─\\\ ノ  |     // ⌒│|
  ‖ | /(〜)  (〜)/. .i    i| (〜) (〜)ソ.  |   /〜  〜│ゝ
  | |C| ~"     ~ ‖  i.   ソ ~"   ) ~‖  i  ./"    .) ~‖
.  ヽリ八   "   /ノ. i.ミ   ミ \__/ /   |  ヘ  、__.ノ / |
      | \ ⌒ /   iミ   ミi\   / ミ.  |   | \  / i
  ´ ノ  \_フ.ヽ     ミ ノ ミi\_フ.ヾ ミi  . i ノ .\_フ.ヽ /

233名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:19:42 ID:iqemUHzf0
ノッチかわいいよノッチ
234名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:19:56 ID:2M0Dvvff0
>>213
あぁなんかそうらしいね
235名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:20:00 ID:dDoS4Y7E0
>>206
どこらへんで漏れが知ったかしてたのか聞きたいw
サンプリングして曲作ってる事くらいはしってるし
サンプリング云々に関しては話してねーし
236名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:20:08 ID:l1JPkgzQO
>>230
あれはわざとかな
ジブリキター!って興奮した
237名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:20:17 ID:kaoJzYQz0
>>222
関係ないものを結びつけるから新しいものが生まれるんじゃねえの?
238名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:20:25 ID:7/KpqIHN0
>>229
スキャナーwナツカシスwww
売れないからサンプリング料欲しくて必死だったんじゃね?w
239名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:20:35 ID:VNraJWKS0
なんだかなぁw もっとオトナな世界を作るプロデューサーが出てこないねぇ、この国は。 

こいつら高校生や中学生をだます程度の力量しかない。
240名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:21:49 ID:R89ZemFw0
>>236
俺も思ったw
ぜったいystkは久石ファン
もしくはジブリファン
241名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:22:20 ID:KfxZOQrs0
>>213
ミーナのエンディングが好きならヤスタカとジブリのコラボアニメ
ジュディ・ジェディを見るといい。
レトロフューチャーなSF世界がかっけー。
60年代風のヒロインがえっれーきゃわいい。
ヤスタカの曲によく合ってる。
242名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:22:40 ID:3cEchIrg0
イヤ、中田の曲は結構海外でもウケが良さそうな感じがするけどね。
j-popというジャンルで初めて海外で売れるかもしれない。
243名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:22:47 ID:dDoS4Y7E0
>>213
もう出てるでしょDiscoveredってCD
他にもでるの?
244名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:22:53 ID:l1JPkgzQO
>>239
坂本教授がいるじゃないか
245名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:23:18 ID:DfUqCw2h0
個人的に去年良かったテクノポップは
柊つかさの「寝逃げでリセット」だな・・・

とりあえずブレイクおめでとう! パフューム!
246名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:23:46 ID:kaoJzYQz0
>>239
おまえが聴いてないだけだろ
247名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:23:47 ID:q/WRBsEi0
>>240
好きなアーティストに久石を挙げてるよ
でも誰からも影響は受けてないと頑なに言ってますw
248名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:23:52 ID:35Bn8SpX0
>>231
まったくそのとおりで、ちょっと前なんかもっと露骨に「3フレーズまではパクってもOK」という不文律があったんだよな。
だから、作曲家なんかは、あえて有名な曲のリフを借りてきて、それによって
リスナーに水を向けて、リスナーもそういう意趣であることを理解した上で楽しんでたりした。

そういう意図だとわからない野暮な連中が騒ぎ立てたおかげで、著作権管理が厳しくなって
今じゃそういうのは認められなくなってきた。まあ国内だけじゃなくてネットで世界中に広まる世の中になったから、
訴訟リスクを考えれば仕方なかったかもしれんけど。
ヤスタカはその辺のギリギリの線で遊んでるのかもな。
249名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:24:17 ID:lIuaSCOL0
>>239
つ ナイアガラサウンド
250名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:24:28 ID:JConwO/90
当時小室ファミリー大嫌いだったけど
大嫌いながら、どのアーティストにも少なくとも1曲は必ず、この曲良いなあと認めざるを得ないものがあった
鈴木あみならalone in my roomとか
嫌いだったけど、才能は認めざるを得ない、嫌いだったけど
TMネットワークに至っては嫌うことすら出来なかった
251名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:24:31 ID:xfZ8V9Nd0
>>239
むしろ30代のおっさんが一番反応してるんだが
252名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:24:39 ID:Q4Oh2fSu0
カプセルではいい仕事すんだけどな
253名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:25:08 ID:dMP7dSi80
評論家きどりの中二病患者は恥ずかしいだけだよw
254名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:25:16 ID:bhWSiln00
いっちゃなんだけど、比較的ポップなダフトパンクやアンダーグランド
ですら、一般層はついて行けない感じがあるんだよな。
パヒュームはあの小難しいエレクトロニカの雰囲気を、世俗のレベルまで
引き落とした感じだよ。
255名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:25:57 ID:q/WRBsEi0
>>245
あれを作ったnishi-kenは中田ヤスタカと同級生で親友らしい
256名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:26:00 ID:Tpcbc8jC0
63 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/04/18(金) 23:18:34 ID:uIaPJZzBO
何一つオリジナリティのある物はないのだけれど、悔しいくらい上手く仕上げてるよな
俺はテクノ好きなんだけど、ぶっちゃけ野外レイブで大音量でももってかれちゃうかもしんないと思った
アイドルシーンでこれは反則だよ

本日のすかしたレス
257名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:26:06 ID:R89ZemFw0
>>247
やっぱそうかw
別に言っても良いと思うけどな〜
やっぱりツンデレーションだなw
258名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:26:35 ID:2eyi/Omo0
コムテツって誰だよw
せめてTKっていえ
259名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:26:48 ID:YjeJsJTi0
>>242
ピチカートはカウントしないの?
まぁJ-POPという括りではないか・・・
260名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:26:49 ID:DfUqCw2h0
そんな事言ったらダウンタウンの浜ちゃんの
Hジャングルだってジャングルっていうテクノの一種だぞw
261名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:27:10 ID:dDoS4Y7E0
エレクトロニカと混同してはいかん
262名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:27:25 ID:Y8gII4OY0
コムテツって初めて聞いたぞ
キムタクをムタクヤって聞いた時以来の衝撃だ
263名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:27:29 ID:7lHFP6G80
Butterflyって曲聴いた
どこが風の伝説なんだと思ったら、Aメロの歌メロがあのピアノのメロって事?

だったとしたらけっこう高度なパクリやってるなw
つうか頭のSEがモロにエコだしネタでやってるのかも
264名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:27:39 ID:iqemUHzf0
>>231>>248
君らB'zのパクリはどう思う?
やっぱり肯定派?
265名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:27:40 ID:Tpcbc8jC0
おまえらのレスってなんも役に立たないな
しいていえば
高校生の放課後の無駄話レス
馬鹿レスで和んでとなりのかのじょとおねむするわけだがw
266名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:28:16 ID:7H5qtLU/0
コムテツ?
267名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:28:46 ID:sFvsn3+u0
モノクロームエフェクトが好きな俺は異端なのかな…?
268名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:29:24 ID:0Lhfkmyz0
これとは別の話しだけど、もうつんくはモー娘。から手引いてやれよ。
でなく、手を引かせてもらえないのか?

つんく以外なら可能性がないものなのか、誰がやった所でもう駄目なのか・・・
269花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 00:29:33 ID:O9Tr9jVj0
自分で立てといてなんやけど
こんな脱力系のスレでも勢いよく伸びてるな。
この勢いはホンモノかもしれん。
とふかふとふかふ。
270名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:29:46 ID:l1JPkgzQO
>>264
横入りだが、B'zはパクり元より良い曲に仕上げちゃうから好き
271名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:29:46 ID:3cEchIrg0
>>259
売れたってほどでもなさそうな気が。
日本でも大人気ってほどでも無くない?
272名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:29:57 ID:dDoS4Y7E0
>>265
ここ2ch
自分に同じ言葉が撥ね返ってるって気がついてる?
馬鹿が透けて見えてるよ
273名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:30:01 ID:9Q2zgT5F0
perfumeよりcupsuleが好き
274名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:30:08 ID:35Bn8SpX0
>>259
ピチカート以前に、
海外で売れてて評価されてるっつったら今やディルアングレイとかヴィジュアル系のロックなんだが・・・
Perfumeのファン層と対極だから、やっぱカウントしないかもしれんけど
>>264
B'zは個人的に好きな曲がないけど、
昔の技法としてありだったという意味では認めるね
275名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:30:11 ID:7lHFP6G80
デリックメイのストリングスオブライフの
サンプリングって、あのピアノの4連打ちのこと?

あれにネタ元として価値あるのか?100年前からありそうなフレーズだが

いや、ストリングス〜は100回以上聴いたし名曲だと思うが
276名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:30:41 ID:frI6nCBD0
>>265
すげー勉強になった
277名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:31:23 ID:dDoS4Y7E0
capsuleよりperfumeが好き
でもこしこはもーっと好き
278名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:31:35 ID:3+4irLSb0
>>264
何でB'zに限定するのかわからんけど、パクリなんて幾らでもやればいいでしょ。

訴訟になって裁判負けるリスクなんて、聞く側の人間には何の関係もないし。
279名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:31:51 ID:AT6mW1dE0
>>268
時空間☆世代バトル! 昭和×平成 SHOWはHey!Say! http://www.ntv.co.jp/show-heysay/quiz/080413.htm
[昭和×平成]080413 EP2 - 1 http://www.youtube.com/watch?v=4QOaDCIQKK8 [昭和×平成]080413 EP2 - 2 http://www.youtube.com/watch?v=UdUfx1yyaoU
女性アイドルとは誰?  平成(10代)
 1中川翔子
 2AKB48
 3新垣結衣
 4南明奈
 5アイドリング!!!
 6スザンヌ
 7安田美沙子
 8モーニング娘。
 9小倉優子
10松浦亜弥   まあ無理でしょモー娘=ダサいだから
280名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:31:55 ID:3cEchIrg0
>>265
>高校生の放課後の無駄話レス
まさにそれを楽しんでるんだが。
それじゃダメなのか?
281名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:32:14 ID:JConwO/90
海外のオーディエンスを一番熱狂させた日本人アーティストは影山ヒロノブだという事実
282名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:32:16 ID:Q4Oh2fSu0
capsuleってオシャレなのか
初めて知った
283名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:32:40 ID:rf1p4fqA0
つんくってモー娘とか結構音楽家として低く見られがちじゃね?
結構面白い曲作るけど・・・
あれは編曲のおかげか
284名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:33:00 ID:7lHFP6G80
>ピチカート以前に、
>海外で売れてて評価されてるっつったら

喜太郎とかPUFFYも売れてるな
つうか海外で評価されるのは不可抗力
実力とかあんま関係ないと思う
285名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:33:03 ID:dDoS4Y7E0
>>281
感慨深いね
286名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:33:12 ID:kaoJzYQz0
>>264
B'zの場合は源氏読まぬ歌詠みって感じなので俺は好きではないが
逆にあれを意識的にパクっていたら評価できる
287名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:33:30 ID:XyYKLaql0
パクリというなら証拠を、といわれて、
ようつべ探したが該当の曲に行き当たらん。
で、家のCDを探してジャケ発見!!と思ったら中身が空だった。。。
でも、無くしたと思っていたキミドリのCDが出てきたから、よしとするか。

てか、どう考えたって、フレンチエレクトロの影響はバリバリだろ、
そんなのいちいちソース出すまでもなく。
フレンチエレクトロバリバリだからって不都合でもあんの?
あのレベルのそっくり具合じゃ、普通にダフトパンク聞いて、
うわ、そっくりじゃんって思わない方がどうかしてるぞ。
288名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:33:36 ID:5jhJbIMCO
>>265
ドブスの彼女とファックしとけよwwwwww
289名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:33:48 ID:qZYWJPzW0
コムテツとは言わない
290名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:33:54 ID:AT6mW1dE0
>>283
モー娘が売れたのはダンスマン編曲のだけだろ
291名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:33:56 ID:KfxZOQrs0
>>281
ホテルサンノゼ限定か?
292名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:34:04 ID:q/WRBsEi0
>>281
スペインだかのライブ映像は度肝抜かれたわ
外国人が「チャーラー!ヘッチャラー!」って叫んでるんだもんw
293名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:34:15 ID:JConwO/90
恋愛レボリューション21やそうだ!We're ALIVEや
松浦亜弥の1stアルバムや太陽とシスコムーンはもっと評価されるべき
294名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:34:41 ID:7/KpqIHN0
>ピチカート以前に、
>海外で売れてて評価されてるっつったら

コーネリアスやCANのダモ鈴木も忘れないでね
295名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:34:44 ID:ceAcZMqo0
ButterflyButterfly言ってたのはこういうことかよ
296名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:35:21 ID:kaoJzYQz0
>>245
> 個人的に去年良かったテクノポップは
> 柊つかさの「寝逃げでリセット」だな・・・
俺は初音ミクのバージョンのほうが好きだったりするw
297名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:35:24 ID:nHVe01ie0

あーちゃんが死にますように
298名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:35:37 ID:iqemUHzf0
つんくはもうすっかり枯れ果ててる感ある
モームスとかその妹分の新曲が流れてても一つも耳に残らない
299名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:36:00 ID:7lHFP6G80
布袋のキルビルのテーマも
何気にすごいことになってるぞ

アメリカのiTUNEでベスト10入って宇多田より売れたし
サッカーイングランド代表のテーマソングにもなったし
300名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:36:11 ID:3cEchIrg0
you tubeで結構外人喰いついてるよね。中田作品。
301名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:36:20 ID:JConwO/90
小室哲哉を鼻で笑っていても、Get Wildのイントロが流れたらテンション上がりまくるだろ
302名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:36:23 ID:3+4irLSb0
>>294
ケンイシイとかブンブンサテライツとかDJクラッシュは、海外で売れてるミュージシャンに
含めていいですか?
303名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:36:27 ID:XyYKLaql0
>>294
ギターウルフやラウドネスも忘れないでねw
304名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:36:35 ID:dZg13ewM0
ヤスタカヤマ
305名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:37:31 ID:JConwO/90
ジャパコアとか評価高いみたいね俺知らんけど
306名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:37:35 ID:DfUqCw2h0
>>296
ごめんw 俺も入りは初音でしたww
そのあと限曲聴いた感じ。
307名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:37:50 ID:dDoS4Y7E0
ブンブンはもうダメだろ
やっぱり世界ツアーを控えてるラルクだろw
308名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:37:51 ID:LlxjWRQz0
>>242
ドイツの大規模レイブに放り込めればガチ!
これは受けるぜ

卓球に紹介してもらえ・・・ってdisってるって話はどうなったの?
309名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:38:19 ID:7/KpqIHN0
オタク外人は食いつくだろw
310名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:38:20 ID:7lHFP6G80
>>302
ケンイシイはすごいよな

全盛期のR&S(吉本のレコ会社じゃないよ)で
リリースしたし、音楽的にも海外で影響与えてると思う

extraを初めて聴いた時の衝撃は忘れられない
311名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:38:40 ID:sHIij3L60
*。
     | *゚。 http://control-movie.jp/indexp.html

  _  ∩  *
( ゚∀゚)彡 *・ http://www.joydivision-mv.com/

 ⊂彡  +゚
☆+。*・ ゚
312名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:38:46 ID:YjeJsJTi0
>>271
えー、ピチカートは海外では健闘したと認識していいと思うよ
当時すごいなーと感心したの覚えてるし
313名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:38:55 ID:VIP3FyT+0
誰が歌っても一緒だろ
314名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:39:11 ID:p03Gt2w70
小室とつんくよりもヤスタカの曲の方が面白くて飽きがこない
だからあまり売れて欲しくないなぁ
売れ筋の曲を作らなければならなくなる
315名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:39:34 ID:R89ZemFw0
>>313
ならこの三人が歌っても良いよねw
316名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:39:54 ID:ceAcZMqo0
extraってデイヴエンジェルに典型的な踊れない日本のテクノって馬鹿にされたあれか
317名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:40:00 ID:7/KpqIHN0
>>302>>303

ラウドネスw忘れてたwww
何だ結構いるじゃね〜かw
318名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:40:26 ID:l1JPkgzQO
さてエロクトロ好きが集まってるようなので誰かお勧めを教えてくれ
普段アンビエントやクラブジャズ方面ばっかでピコピコしてるのはあまり聞かないから分からん
319名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:40:31 ID:3+4irLSb0
>>310
全盛期のR&Sで一線級を張ってたからなー、ケンイシイは。

でも、売り上げベースで考えるとクラブ系のミュージシャンって謎な部分が多いんだよな。
例えばサトシトミイエとかGTSとかアメリカのチャートで上位に来てたけど、実際どれだけ売れたのやら・・・
320名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:40:56 ID:AT6mW1dE0
>>298
つんくというかハロプロが全体が駄目でしょ
あれだけ似たようなコンセプトのユニット、曲、大量に乱発してたら
そりゃ飽きられて見向きもされないだろ、

世間は  


   ま  た  ハ  ロ  プ  ロ  か


でオシマイ

321名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:41:13 ID:XyYKLaql0
>>196
あったあった、フルじゃないけどこの曲だ。
この間、テレビのライブでそっくりな曲やってたな。
http://listen.jp/store/preview.aspx?pid=0724384960650&fn=0724384960650_1_09
322谷川:2008/04/19(土) 00:41:17 ID:Xl1x7cwXO
このグループって俺と同い年なんだけど、真ん中で歌ってる子は可愛いね!
右側はゴリラみたいだけど明るくて良いね!
左側の子は以前の歌番組で藤井隆にど変態ポーズ見せられたら、顔を覆って恥ずかしがってた。と、ゆう事は処女なのかな?って思いました!
323名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:41:23 ID:7/KpqIHN0
Smitn'n'Hack
324名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:42:41 ID:JConwO/90
Aphex Twinやautechreとかも踊れないつって笑う奴はいたじゃん
325名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:42:48 ID:7lHFP6G80
>>316
>extraってデイヴエンジェルに典型的な踊れない日本のテクノって馬鹿にされたあれか

あれが踊らせる気ゼロなのは速攻でわかるだろ
デイブエンジェルはアホじゃねーか
オリエンタリズム丸出しで、日本にも海外にも売る気マンマンだった曲だろ

昔アルバム持ってたけどww
326名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:42:50 ID:U05Dmw1r0
そりゃねーよwww
327名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:42:54 ID:lIuaSCOL0
>>312
5万枚だか、そのくらいは売れたんだっけ?
Billboard 200に入るくらい売れたのはチボ・マットくらいだけど、あれは生まれも育ちもNYCだから、
あまり日本のバンドって感じがしない。
328名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:44:02 ID:fSZO5iTq0
ぱふーむはヲタが死ぬほど痛い
329名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:44:45 ID:JConwO/90
少年ナイフは今もマイペースに活動してんの?
330名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:45:13 ID:hUwgR6500
ニコニコ動画で大人気のグループ「Perfume」

・・・あとは説明いらないよね?
331名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:45:27 ID:3+4irLSb0
>>316
デイヴ・エンジェルってそんなこと言ってたのか?

やべぇ、俺ケンイシイもデイヴも両方好きだわw
特に初期のインテリジェントテクノ全開なのがww
332名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:45:31 ID:7lHFP6G80
>>318
>普段アンビエントやクラブジャズ方面ばっかでピコピコしてるのはあまり聞かないから分からん

逆にクラブ系ジャズを教えてくれ
俺はKYOTO JAZZ MASSIVEとUFOで止まってる
333名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:45:42 ID:3cEchIrg0
>>312
うーんなんかもっとこうズドーンって感じに完璧に大人気みたいな
売れ方してほしいんだよね日本人に。健闘したってレベルじゃなく。
j-popというジャンルを外人が認識する位に。
334名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:46:22 ID:pESoDBhk0
丸パクリでオリジナリティーがあるとは思わんが、
構成・アレンジのまとめ方が上手くて
J-POPとしてのバランスが良い。

そんなに長続きはしないだろうけど、
80'sテクノポップ好きなオジサン心もくすぐる
音作りにそそられちゃうのよ。
335名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:46:23 ID:VCENZnnJO
最初パーフェクトスターパーフェクトスタイルを聴いた時、小室哲哉が作ったかと思ってた。
シンセのバッキングが小室ぽい。
336名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:46:42 ID:JConwO/90
野崎良太はどうした
337名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:46:43 ID:iqemUHzf0
ヤスタカもこのままハイペースで作らせ続けたら速攻で小室つんく化しちゃうよ
小室も何万曲もストックがあるとか豪語しててあのザマだし
338名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:46:54 ID:7lHFP6G80
>>331
デイブエンジェルってextraのリミックスやってなかったっけ?
虹はやってた気がする
339名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:47:17 ID:7/KpqIHN0
>>333
坂本九くらい売れることは
これから先無いと思われw
340名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:47:31 ID:YjeJsJTi0
>>327
マタドールから出したアルバムがたしか20万枚だったと記憶してる
341名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:47:32 ID:l1JPkgzQO
>>332
ミツザビーツとか、最近のアンダーグランドレジスタンスとか良いかな
342名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:48:11 ID:q/WRBsEi0
>>314
ヤスタカって全く無名の頃から売れ線の曲ばっか作ってないかw
343名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:49:25 ID:XyYKLaql0
>>340
>Billboard 200に入るくらい売れたのはチボ・マットくらいだけど、あれは生まれも育ちもNYCだから、
あまり日本のバンドって感じがしない。

しかも、当時の彼氏はショーン・レノンだもんな。
もう別世界。
344名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:49:30 ID:dMP7dSi80
自分の知識をひけらかしてる奴ら痛すぎるぞwww
345名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:49:43 ID:hUwgR6500
>>339
関係ないけど世界でいえばやっぱスキヤキが断トツなわけ?どんくらい売れたの
346名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:50:28 ID:JConwO/90
つんくは売れ線を狙ったことなどない
だってあの歌詞と曲聴けばわかるだろ
そして世間がドン引きしてることも承知の上で、自分のスタイルを貫いてる
347名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:50:29 ID:C91kqKPC0
なんだこの提灯記事はwwwwwwwwwwww

ぜえったい売れてねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:50:36 ID:1xQSAmVc0
海外アーティスト受けが一番よかったのは少年ナイフだろう。
あと影響力だけでいけば、ジャパノイズ勢がおそらく突出してる。

ま、J-POPじゃないので関係ないが(笑)。
349名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:50:44 ID:pESoDBhk0
>>333
日本語でやってる限り、それは無いでしょ。

あと、海外は著作権厳しいから、
ちょっとでもパクった部分があると訴えられるリスクが高いよ。
350名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:50:47 ID:7lHFP6G80
Perfect Star Perfect Style って今初めて聴いたけど
確かに小室っぽい

これたぶん3コードだよな?
こういう循環系のコード進行の曲を小室って連発してなかったけ?

あと坂本龍一が中谷ミキに書いたケイゾクの主題歌
351名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:50:50 ID:3cEchIrg0
>>339
イヤイヤわかりませんよw
352名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:50:57 ID:BYZBqIAN0
曲はともかくアレンジが一曲につき100万らしい
353名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:51:17 ID:l1JPkgzQO
最近じゃNujabesが世界で売れてる日本人では
いや売れては無いが
354名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:51:35 ID:7/KpqIHN0
>>345
100万枚だよ
355名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:51:38 ID:XyYKLaql0
>>344
この会話が知識のひけらかしとは、あまりにも捻くれすぎ。
356名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:52:08 ID:sHIij3L60
つんくはニューオーダーのファンってほんとか?
357名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:52:08 ID:R89ZemFw0
>>353
Nujabesようつべとか見てると
評価高いよな
358名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:52:25 ID:bArp1wMYO
perfume以外は売れないよ
ヤスタカが頑張ってるのは認めるがperfumeあってのヤスタカだ
Capsuleファンの俺が言うんだから間違いない
359名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:52:43 ID:7lHFP6G80
Perfect Star Perfect Style をもっと聴いてみた

つうかこれ元ネタがガチでケイゾクの主題歌じゃないのww?
サビのとこの転調がマジで似てるww

パクってはないし、訴えても負けないだろうけど元ネタケイゾクだろw
360名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:52:49 ID:A253bPVu0
こむてつwwwwっwwwwwwww
361名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:53:00 ID:3+4irLSb0
「海外で活動してる」とか「海外で評価されてる」日本ミュージシャンなら沢山いるけど、
「世界で売れてる」となるとなかなか挙げられないよな、正直。
362名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:53:05 ID:35Bn8SpX0
>>333
それでは次の曲、聴いてください、
坂本九で「SUKIYAKI」
363名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:53:11 ID:7/KpqIHN0
>>357
Nujabesはソナーでライブ見たけど良かったな
364名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:53:19 ID:JConwO/90
筒美京平御大が世界的に評価される日を願って
365名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:53:59 ID:utwK/uv40
こいつらいいぜ
366名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:54:09 ID:YFQY/Z8B0
ちなみに今日は3位w
367名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:55:33 ID:7lHFP6G80
http://jp.youtube.com/watch?v=WnRl4adUI-4 ←「パーフェクトなんとか」

http://jp.youtube.com/watch?v=BW-AC5ySxp4←ケイゾク主題歌「クロニックラブ」

これどうよww?

しかしセンスはいいなwwww
368名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:56:02 ID:hUwgR6500
調べたらとんでもねぇw 米でミリオン突破で世界で一千万かよ
坂本九越える売り上げは出ないわな、そりゃそうだ
369名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:56:13 ID:7/KpqIHN0
上を向いて歩こう 涙がこぼれないように 〜世界中で大ヒットしたスキヤキ・ソング〜

http://www.worldfolksong.com/jpop/kyu/ue.htm
370名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:56:13 ID:XyYKLaql0
そういえば、kitsuneも日本人がらみだな。
ヨーロッパのオサレさん達のアイコン的存在になってるし。
371名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:56:46 ID:bhWSiln00
Daft Punk - Harder, Better, Faster, Stronger

ttp://jp.youtube.com/watch?v=DgBgnoEY4iM

ダフトといえば、この曲だな。ただ、これをパヒュームが
パクったって言われると、逆に無理があるわ。
372名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:56:50 ID:PNWzZ864O
チボとショーンのサインと一緒に撮った写真があるんだが売ったらいくら位になるんだろうか…
日本じゃ100円位かな?
373名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:57:09 ID:7lHFP6G80
すごいなスキヤキを越えるには90年代にやらなきゃ無理だったな

今は絶対無理w
374名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:57:19 ID:YFQY/Z8B0
>>283
つんくは詩は書くが曲は全く作ってない
375名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:57:20 ID:8VaPSG7o0
同じブスでも許せるブスと許せないブスがいるだろ?
CapsuleとPerfumeの差はまぁそういうことだ
376名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:57:42 ID:3+4irLSb0
>>364
やめれw 訴訟が本気で怖いw

>>367
クロニックラブ自体がバレエメカニックのパクリなわけだが
・・・とか書いたら釣れるかな?
377名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:58:08 ID:l1JPkgzQO
>>368
そんなに売れてるのかwニルヴァーナとかのレベルじゃないかww
378名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:58:22 ID:7/KpqIHN0
>>372
チボのCDはユニオンで100円とかだけどなw
ヤフオクとか出せばショーンファンが買うかもね
379名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:58:48 ID:BYZBqIAN0
perfumeのGAMEって曲はカイリーのMagnetic Electricを朴ってる
380名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:58:57 ID:7lHFP6G80
パフュームが好きなおっさんって
CCーBとかジューシーフルーツとか好きなんだろうか??
381名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:59:21 ID:BWgERdZY0
>>376
ワンダートリップラバーだろ
382名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 00:59:31 ID:7/KpqIHN0
>>380
好きなんじゃね?w
383名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:00:44 ID:PNWzZ864O
>>378
安いよなww
記念にとっておくよ
また海外行った時に売り手探すわw
384名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:00:45 ID:7lHFP6G80
>>376
>クロニックラブ自体がバレエメカニックのパクリなわけだが

すまん知らんかった・・・スペル教えてヨウツベで聴いてみたい
好きな曲だったからショックだわ・・
385名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:00:58 ID:Xc+Ha1/LO
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1208533728302.jpg


 (´・ω・`)
 (つдと)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
     ̄ ̄ ̄
386名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:01:26 ID:R89ZemFw0
>>380
ジェニーはご機>>380
嫌ななめをカバーしてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=oAqmCJPvJnk
387名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:01:45 ID:gWRB7vPBO
うる星やつらのオープニング、エンディングもテクノなのか、もしかして。
388名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:02:04 ID:1xQSAmVc0
>>361

今一番可能性があるとするとマジでビジュアル系かもしれない。


どうでもいいが、パフュームって、垢抜けないルックス、下手ウマ?なボーカル、
変な踊りに、全体的なやらされてる感(実際にはそんなことないと思うが)が
見事なまでに往年のアイドルを彷彿とさせる。

モー娘。あたりから顕著な「どうだこれでもか」的な暑苦しさがないのが
それなりに年取った連中に受けてる理由じゃないかとも思う。
389名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:02:24 ID:l1JPkgzQO
継続の主題歌はカッコいいよなあ
教授の娘さんがちょっとああいう路線やってた頃も好きだ
390名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:02:34 ID:Y8gII4OY0
>>385 キモ
てか最近はゴリかわいいがブームなのか?
391名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:02:36 ID:ceAcZMqo0
ボクニハ ハジメトオワリガ アル ン ダー
392名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:02:58 ID:7/KpqIHN0
>>385
www真ん中にドラァグクイーンがいるwww
ディバイン?オナペッツ?
393>>386:2008/04/19(土) 01:02:59 ID:R89ZemFw0
うわ、変なことになってしまったw
394名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:03:10 ID:8Y21Cirt0
そもそもパフュームが売れてるのが信じられん
395名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:03:20 ID:7lHFP6G80
>>386
ちょwwww俺ギャグで言ったのにwwww

本気のおっさんホイホイかよww

つんくの「ひょっこりひょうたん島」をカバーさせるのより上手いし確信犯なんだなw
このナカタなんとかって、これからチェックしようかなw
396名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:03:36 ID:dDoS4Y7E0
>>363
ヌジャも本スレに行ったらボロカス書かれてるけどなw
397名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:04:07 ID:JConwO/90
コモリタミノルの方が似たような曲ばっかりだい!
398名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:04:08 ID:Q4Oh2fSu0
>>358
>perfume以外は売れないよ
マジでそうであってほしい
399名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:04:26 ID:qKtiUnf50
無理だろなぁ・・・
二人に比べて引き出しが無さ過ぎる
400名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:04:44 ID:3+4irLSb0
>>384
いや、ホントに釣られるなよw

バレエメカニックは坂本龍一の昔の曲。
で、それをリメイクして中谷美紀に歌わせたのがクロニックラブ。
要するに実質カヴァー。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DjgM3d6zBQc
401名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:04:50 ID:7/KpqIHN0
>>396
そうなんだw
確かに叩かれそうwww
402名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:04:59 ID:XyYKLaql0
>>388
キューティーとかノンノを読んでるような
ガーリー系の若い女にも人気あるらしいからな。
かわいくておしゃれな音楽として受け入れられてる。
403名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:05:36 ID:lZsdr09r0
YMO どうやったらあんな凄い音出せるんだろう?
    以来謎解きの旅が始まる。しかし未だ解明出来ず。w

Perfume 凄い音だな。でも今の機械なら何でも出来るんだろう。
      謎解きをしようとは思わない。当然解明も出来ないが。w

あくまでも個人的だけどね。微妙なようで結構この差は大きい。
YMOの場合、坂本の音、と言ったほうが近いかも?
404名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:05:44 ID:7lHFP6G80
でも俺は今日初めてパフュームって聴いたけど

こんな確信犯のサブカル野郎に売れて欲しくないなあ
健全じゃない気がする
おにゃン子クラブとかの方がずっとマシだったと思う
405名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:06:37 ID:JConwO/90
細野晴臣の最高傑作は銀河鉄道の夜?
406名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:07:08 ID:7/KpqIHN0
>>402
木村カエラとかモロにその辺をターゲットにしてるだろ。
プロデュースで卓球を起用したり。
狙いすぎwww
407名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:07:57 ID:XyYKLaql0
>>406
もともとそっち系雑誌のモデルだからな。
408名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:08:06 ID:rxjDFZIl0
中田ヤスタカってメロディー作るセンスないわ
小室ほど酷かないけど
409名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:08:35 ID:ceAcZMqo0
>>405
違うよ来々キョンシーズだよ
410名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:08:48 ID:tkiRciN80
最近日本のバンドが
billboardのシングルチャート23位にランクインしたの知ってる?
411名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:08:52 ID:7lHFP6G80
卓球はカエラの曲聞くと
こいつより戦略がない気がするな

裏原系というか、美術専門学校行くような変わった女共ターゲットでしょ(偏見)
412名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:08:56 ID:2fzuXKsEO
浅倉大介の時代は来ませんか?
413名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:08:59 ID:bhWSiln00
>>404
くわしく。健全じゃないとわ?
414名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:09:34 ID:3+4irLSb0
>>405
森高千里と一緒に出たローソンのCM
415名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:11:03 ID:icjI2M+u0
>>47
コバタケは相手の良いところを引き出せずに自分の色で染め付けてしまう感じ
本人の能力は高くてもプロデューサとしては劣ると思う

プロデューサではなく作曲一本ならもっと高く評価するのに
416名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:11:10 ID:nfNG7+BlO
>>402
キューティとノンノが同列かいw
417名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:11:26 ID:XyYKLaql0
>>411
YUKIのさらに隙間バージョンって感じだな。
裏腹にいる髪型をサイドバックにしてる女とか。
418名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:11:30 ID:hfZbOD0Y0
>>395
日曜の堂本兄弟で披露するらしいけど・・・
この曲なんかすごいの?
419名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:11:32 ID:1xQSAmVc0
>>402

そこはヤスタカの力だと思うがおっさんに受けてるのはそこだけじゃ
ないというか。

パフュームって企画その他も含めてヤスタカの全面プロデュースなのか?
それならすごい。
420名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:11:42 ID:7lHFP6G80
>>413
>くわしく。健全じゃないとわ?

おっさんホイホイが上手すぎる。ライムスターのMCも馬鹿みたいに持ち上げてた
けど、アホじゃねーかと思う
センス良すぎてキモい

クイックジャパンで特集組まれたのも納得
エヴァを持ち上げる連中ががキモかったのに通じる

こんなやつらアイドルじゃねえ
421名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:12:08 ID:BWgERdZY0
>>412
ナンダカンダで駄目です
422名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:12:11 ID:XyYKLaql0
>>416
最近のキューティーはかなり落ち着いた感じになってるぞ。
昔はエキセントリックだったが。
423名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:12:18 ID:R89ZemFw0
>>419
楽曲だけ。
424名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:12:35 ID:CLKeFeNA0
カプセルだけでいいよ

MEGとかいう在日はいらねーからっw
425名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:13:14 ID:7/KpqIHN0
>>417
>YUKIのさらに隙間バージョン
言い得てるwワロスwww
426名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:13:32 ID:kvNwfI3U0
>>420
センスよすぎてキモイってそれはただ単にあんたの僻みじゃ・・
427名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:13:45 ID:BWgERdZY0
>>420
俺はその気持ちちょっと判るわ
428名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:14:16 ID:ylLXJ4+/O
サブカル系女は音楽の話とかすると中々面白いぞ
変なの聴いてたりするから
429富田派:2008/04/19(土) 01:14:32 ID:2jn322av0
>>69
斬新ならそれでいいんだけどさ、なんかもう「え、今更ボコーダーですか?」みたいな古臭い手法ばっかだからなんか微妙・・・
430名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:14:41 ID:3+4irLSb0
>>420
言ってること正論だな。

まあ、俺はその計算され過ぎ感が好きなわけだが。
あそこまで完璧だと寧ろ尊敬する。
431名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:15:26 ID:nfNG7+BlO
>>422
かなり路線変更したけどまだ裏原系でしょ>キューティ

美容師オサレ系ならZIPPERだろうけど
SEDAにcapsuleの広告よく載ってたね
432名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:15:26 ID:JConwO/90
富田ラボなんてのもあったな
433名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:15:28 ID:bhWSiln00
>>420
??言ってる事がよくわからん。

>>クイックジャパンで特集組まれたのも納得

というのわ?
434名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:15:39 ID:azNPyv4tO
(´・∀・`)
435名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:16:16 ID:kvNwfI3U0
前にもかっこよすぎてダメとかアイドルはダサい自分が気兼ねしなくていいように
芋っぽくなきゃダメだみたいなこといってる人いたけど
ダサい人の慰み者でアイドルやってるんじゃないんだから
436名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:16:29 ID:R89ZemFw0
>>424
たしか、4,5曲提供する契約だからもうすぐ終わるでしょ
437名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:16:34 ID:1xQSAmVc0
プロデュースだけでいけば、なにげに佐久間正英が一番大物かも。
438名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:16:51 ID:XyYKLaql0
>>428
マニアックであればあるほど自己顕示欲が満たされるからな、
あの手の女子は。
突拍子もないくらい難解なのとか、
逆にベタなラブソングとかごちゃ混ぜに聞いてたりする。
ま、男にもそういうのいるけど。
439名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:16:54 ID:cFRCxOA30
>>418
ライブでは絶対使われる歌。「の゛っち〜」「あ゛〜ちゃ〜ん」「ゆ゛かちゃ〜ん」
とものすごくコールがキモい仕様となっております
440名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:17:18 ID:ylLXJ4+/O
一昔前のWあおいとか支持してる女は面白かった
映画に無駄に詳しくて
441名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:17:25 ID:MTFUVpmFO
ヤスタカ♂
442名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:17:45 ID:hfZbOD0Y0
>>420
↓これの解説お願いします。


*田=田中宗一郎 *野=野田努

田:このPerfumeがちょっとした象徴というか、日本のポップスってのも、なんだかもっとひどくなるんじゃないかと思ってさ、今後。
田:単なるアイドルというよりは、なんか邪悪なものを感じるんだよなあ、Perfumeを必要としてる磁場の中に。
野:ロリコン文化は日本のサブカルチャーにおける巨大なマーケットであり巨大な資本主義、そこにロックな若者が便乗すべきではない。
野:ロリコン文化は江口寿史「ストップ!! ひばりくん!」のようにポップアート的にアイロニカルに昇華すべき
田:ホントに怖い、ホント気持ちが悪いの。Perfumeとかがウケてるのが。
野:これは良い悪いってことではなく、ポルノグラフィティだよね、日本版の。
443名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:18:07 ID:ylLXJ4+/O
>>438
良くわからんな
まぁ沢山聴くのは良いことだ
444名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:18:07 ID:7/KpqIHN0
>>435
キモヲタは自分たちの物じゃないと嫌
という独占欲が強いからじゃね?w
445名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:18:45 ID:JConwO/90
ユリイカとかあんな映画の一体なにが面白いんだ苦痛でしかなかったぞ
ミツバチのささやきとかを評価してたオリーブ少女の方がまだわかるわ
446名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:18:53 ID:/pOF7uDUO
アルバムはオタにも賛否両論みたいっすねぇ。
447名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:19:02 ID:icjI2M+u0
>>437
佐久間・笹路・武部を推してみる
448名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:19:20 ID:BlUic6rn0
パフュームのリミックスCDや12インチは何でリリースされないんだ?
449名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:19:21 ID:ejorD2p5O
むかし太陽とシスコムーンっていうグループがあったなぁ
熱しやすく冷めやすいグループだったっけな
そんな末路にならないようにしなきゃね
450名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:19:21 ID:XyYKLaql0
>>431
ところがどっこい、今月号見てみ。
ローリーズファーム特製 小花柄シュシュが付録。
ローリーズファームっていったら、ノンノに掲載されまくりのガーリー系ブランドだぞ。
ずいぶん変ったもんだ。
451名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:19:22 ID:fUJj9e/wO
スパロボでアイドルとかwww
いつも曲作ってくれてる人達でいいじゃん
452名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:19:52 ID:bhWSiln00
>>430
つまり、売れるためにめちゃくちゃ計算されてるってこと?
そうなのかなぁ??そんな印象はまったく受けないんだが。
453名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:20:07 ID:pESoDBhk0
最近売れてきたからって、テレビ出すぎ。

正直、3人はヤスタカ作品のアイコンとして機能してれば良い。

音楽番組の司会者も
彼女らに作品について質問とかしても意味ねえだろって思う。
454名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:20:09 ID:ylLXJ4+/O
ああ、あとアメリカ文学ヲタ女な
話ずれてきたか
455名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:20:09 ID:3+4irLSb0
>>442
要するに、「"アイドルを演じてる"ということを演じてる」メタな存在がもてはやされるのは
不健全ってことじゃね?

相変わらずタナソウは言ってることが遠回りだなw
456富田派:2008/04/19(土) 01:20:41 ID:2jn322av0
>>433
クイックジャパンっていう雑誌のポジション知らないとわからんよ
457名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:21:52 ID:MaFoOXqV0
>>67










の知ってるか?

最近復帰した●●ボンの流出・無修正版

YOUTUBEだからギリギリだけど
(すぐ消されるかも)
http://jp.youtube.com/watch?v=INVyGW5fbs0
458名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:21:54 ID:ylLXJ4+/O
一昔前で言う川本真琴とかも似た臭いだな
それでいて大衆支持も得たのがスピッツなんだよね
459名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:22:10 ID:7lHFP6G80
>>442
>田=田中宗一郎 *野=野田努

おまえらが言うなって感じだなww
このナカタ何とかを育てたのはてめーらの雑誌じゃねえかって
特に野田努。エレキングって雑誌の不健康さ、キモさは
クイックジャパンに通じるよw
460名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:22:24 ID:BWgERdZY0
渡辺省二郎を推してみる
461名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:22:28 ID:YjeJsJTi0
>>450
女性ファッション誌は、よくチェックするの?
462花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 01:22:42 ID:O9Tr9jVj0
>>417
カエラはどんな曲でも凡庸にする逆な才能があるなw
463富田派:2008/04/19(土) 01:22:52 ID:2jn322av0
remixとかで過剰にハルカリとか持ち上げられてたのにイラっとする感じに似てるかね

あとモーニング娘は逆にありだ、みたいなのもうざかったな
464名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:23:48 ID:R89ZemFw0
>>442
江口寿史はPerfumeのファンという事実をどう受け止めるんだろう。
この人たちは。
465名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:23:53 ID:ylLXJ4+/O
>>463
モー娘。逆にありはウザかったなw
それは詭弁だろうと
466名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:24:13 ID:1xQSAmVc0
>>456

クイックジャパンって爆笑問題の田中をえらく持ち上げたりとか、
放送作家が選ぶ面白いテレビ番組とかいかにもって感じの妙に
勘違いした記事が多いんだよな。

まあ、編集長変わって別雑誌になったし、仕方ないが。
467名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:24:16 ID:XyYKLaql0
>>459
野田努のいうことなんざ、軽く受け流しとけ。
辻仁成ばりのうさんくささ。
468(∩ω・`) ◆F9/tabAlM2 :2008/04/19(土) 01:24:39 ID:Grykq/GG0
漏れこの人のCDは好みに合う合わないが有りすぎてどれ買ったら良いんだか迷うわ(w
ピコピコ♪してるのは好きなんだけど、ピチカートみたいなのはどこに感動したら良いのやらサパーリなんだおね・・(;^ω^)
469名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:25:34 ID:2JnPEG9i0
バキュームって
470名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:25:47 ID:JConwO/90
そもそもポリリズムは本当にポリリズムなのか
471名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:25:59 ID:ceAcZMqo0
まさに野田怒
472名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:26:32 ID:7lHFP6G80
>>430
>まあ、俺はその計算され過ぎ感が好きなわけだが。
>あそこまで完璧だと寧ろ尊敬する。

これやりすぎだと思わないか?ダフトパンクとかの洋楽の音のセンス
+小室や久石など日本人好きそうなメロディ
で、俺がギャグで「ジューシーフルーツ」って言ったら本当にカバーしてる
ぬかりの無さ

これさ、秋葉系のヲタを取り入れてそれプラスアイドルなのに
イケてる音楽とか。こんなの持ち上げられ型計算されすぎだろ
473名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:26:33 ID:3+4irLSb0
>>452
外見(顔というより衣装や立ち振る舞い)と演出と適度に下手な歌で「私たちはベタなアイドルですよー」と
アピールする一方、音楽雑誌などで「アホなアイドル演じてるけど、それ実はやらせですからwサーセンw」と
バラしつつ、高品質なクラブ系サウンドで音楽ヲタへの目配せも完了。

これが計算されてないのなら、逆に怖いわ。
474名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:26:43 ID:XyYKLaql0
>>461
仕事に雑誌チェックが必要だから。
自分のためにも女性ファッション雑誌はチェックする。
キューティーとかではないけどw
475名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:27:11 ID:bhWSiln00
>>455
パヒュームってアイドルのメタなのかな?わからねぇ。
476名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:27:12 ID:kvNwfI3U0
パフュはサブカルっぽく見えたり、その手の人に支持されてたりもするが
実は良いも悪いもサブカルというほど濃いものではないだろ
外見や曲は違っても正統派のアイドル路線だよ
イヤミなサブカルに見えるのはそう見える人のセンスが古くなっただけだ
477名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:27:13 ID:7/KpqIHN0
>>442
ディスコ文化を堕落と退廃の象徴と罵った
ジジイと同類な気がするwww
商業主義がループしてるだけだろw
今始まったことじゃない
478名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:27:35 ID:hfZbOD0Y0
>>455
えwwそういうことが書いてあるの?w
何回読んでも見えないww
あなたすごいね。
479名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:27:40 ID:1xQSAmVc0
マーキーでのヤスタカの取り上げられ方もちょとうざかった(笑)。
あれでは、小西康陽が絶賛してたけど。そら路線が同じだもんなあ。
480名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:28:20 ID:VXYa1bn50
これからもシンセの使ってない音色を取り入れた
「近未来ミュージック」の波が何回か来ては消えるんだろうな
481名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:28:32 ID:35Bn8SpX0
Perfumeの黎明期を支えてきたもっさんっていうもっさりしたおっさんを知ってる人なら、
そんな計算づくで始められたようなブームでもグループでもないことは判る。
482名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:28:40 ID:nfNG7+BlO
>>450
うん、買ったw
最近ノンノの方を見てないからなぁ
ナチュラルな感じだったけど路線変更でコンサバっぽくなってた気がする
483420:2008/04/19(土) 01:28:51 ID:7lHFP6G80
>>473
あなたは俺と同じ意見のようですね
ちょっと救われます

しかもそれを野田努が批判してるっていうww
不条理だなw
484名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:29:05 ID:ylLXJ4+/O
ヤスタカはイケメンだしな
地声低いし
485富田派:2008/04/19(土) 01:29:12 ID:2jn322av0
>>466
なんか今ひとつ生半可な伝聞知識って感じだな。

編集長変わってつまんなくなったってのは同意だけど、爆笑問題の田中単独で取り上げたのは初期だぞ。

爆笑問題カーボーイ聞いてるけど読んだことはないって感じかね。
486名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:29:30 ID:7/KpqIHN0
>>479
マーキーwww
ナツカシスw
487名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:29:45 ID:3+4irLSb0
>>472
さらにプラスして「歌ってる本人達自身が、そういう存在であることにある程度自覚的」だからねぇ。
気持ち悪いのはわかるよ。タナソウや卓球がケチつけたくなるのもわかる。

それをわかった上で、そういう存在が面白いって思っちゃったんだからしょーがねーだろ。
してやられたって感じだわw
488名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:30:30 ID:ylLXJ4+/O
椎名林檎と同じなんだな
キャラでやってますという告白を意図的にするのとか
あとエレカシ宮本
489富田派:2008/04/19(土) 01:30:57 ID:2jn322av0
>>472
おっさんホイホイというかサブカルホイホイっていう感じが俺はした。


元々ポストロックやらエレクトロニカとかってオシャレっぽい雰囲気出してる割には聴いてるのは普通のオタクだよなーとかは思ってたからそのへんをうまく結びつけたのかなあって感じ。
490名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:31:35 ID:ylLXJ4+/O
>>487
なんかほくそ笑んでるのが目に浮かぶよな
やってやったぜ〜みたいなw
491名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:32:14 ID:bhWSiln00
>>473
あー、なるほど。それならわかる。窓口がめちゃくちゃ広いってことね。
ただ、それを計算だからと切り捨てるのはどうか。そのくらい、誰だって
考える事で、でも実際には出来ないわけでしょ。できちゃったところが
すごいとしか思えない。
492名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:32:17 ID:XyYKLaql0
>>486
小西康陽は、
おしゃれになりたかったけど、いかんせん自分はあのルックスなので、
おしゃれなお人形さんを使って自分もおしゃれさんの仲間入りしよう、
って感じなのかと思ってた。
493420:2008/04/19(土) 01:32:41 ID:7lHFP6G80
アイドルが
クイックジャパンで特集組まれようが何も偉くない

妙な持ち上げ方するなw
持ち上げられるのも計算じゃねえかw

クイックジャパンなんかで特集組まれるよりBOMBで特集組まれるアイドルの
方が100倍偉い

でも、これのせいで「こいつらは他のアイドルと違う」って持ち上げられ方
をこれからもするんだろな・・
494名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:33:12 ID:LlxjWRQz0
>>380
どっちも好きじゃない
富田勲とYMOだなw
495名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:33:14 ID:R89ZemFw0
>>472
たしかジェニーはご機嫌ななめはPerfumeのライブの時に楽曲が少ないからって
事務所側から頼んだんじゃなかったかな
496名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:33:28 ID:kvNwfI3U0
なんか褒められすぎな気がするな
ちょっと前までまったく売れなくてがけっぷちのアイドルで
ヤスタカも単に仕事でパフュに思い入れもなく淡々とこなしていただけだと思うんだが・・
497名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:34:21 ID:ylLXJ4+/O
YMOって今聴いても良い音してる
当時の基準でもスカスカだったTMNとは大違いだ
498名無しさん@恐縮です :2008/04/19(土) 01:34:26 ID:omq7DKpy0
サブカル風味なんか偶然の産物だし
中田の確変がなきゃ今頃Perfumeなんか・・・
499富田派:2008/04/19(土) 01:34:30 ID:2jn322av0
>>491
まあ君みたいな純真な人もある程度いるからここまでヒットしたんだろうなー
500名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:34:33 ID:q/WRBsEi0
>>479
小西は最近の楽曲の方が好きみたいな事言ってなかったっけ
501名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:35:00 ID:XyYKLaql0
>>482
確かにノンノは最近キャンキャンテイストが入ってきてる気もするな。
502名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:35:02 ID:7/KpqIHN0
クイックジャパンって見事なサブカルホイホイだよなw
それでも初期は面白かったけど。
503名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:35:37 ID:SLwXnpHhO
つーかコムテツってなんだよボケ
504名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:35:47 ID:VXYa1bn50
まあ北田暁大がわらう日本のナショナリズムで言ったアイロニカルのナントカが起きてるわけだ
505名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:36:09 ID:ylLXJ4+/O
そろそろ宮台か東が言及するはず
506富田派:2008/04/19(土) 01:36:30 ID:2jn322av0
ま、カプセルはピチカートもどきだった頃からそこそこ好きだったのにこの人たちのせいで好きって言いづらくなったから早く没落してくれって感じだな
507名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:37:02 ID:3+4irLSb0
>>491
いや、だからこそ俺はPerfume肯定派だよ。
計算だと分かった上で、その見事さに感服した。
ただ、それを嫌いだっていう人の考え方もわかるけどね。

>>493
ま、実際どこまで計算なのかはわからんけどねw
でも「持ち上げられるのも計算」っていう言い訳を用意できるから、その時点で勝ちだよなとは思う
508名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:37:07 ID:1xQSAmVc0
>>491

いや、できちゃったと言い切れるほどにはまだ売れてない気もするが。
509名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:37:27 ID:35Bn8SpX0
>>496
一昨年くらいまで(エレワーが出て、アルバムが出た直後ですら)
事務所は何も考えずに秋葉原を中心にベタなアイドルの仕事を取ってきてさせるだけ、
CDが出ればその辺の地下アイドルと同じように握手会やら何やらやって、アイドルオタクを集めるだけ
って感じの状態が続いてたんだよな

んで2chの本スレではいつまでこんなくだらねえ仕事させてんだ!もっと戦略的に動け!
みたいな怒りが常に満ちていた。

なんかここでロキノン少年やらQJ読者やらが穿った見方してるのは
昔知ってる人間からしたら思い切り違和感あるよなw
510名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:39:10 ID:aw11m6ZqO
このスレ邦楽グループ板のスレみたいだw
511花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 01:39:22 ID:O9Tr9jVj0
>>506
trfとスーパーモンキーズ時代派やったのにコムテツプロデュースになって
安室が売れた代わりに明らかにtrfの曲が手抜きっぽくなってきた感じと若干似てるなw
512420:2008/04/19(土) 01:39:29 ID:7lHFP6G80
>>487
>さらにプラスして「歌ってる本人達自身が、そういう存在であることにある程度自覚的」だからねぇ。

これこいつ等がこのブーム終わった後の人生を何も考えてないだろ
ずっとそういう連中につきまとわられるんだぜ??
人間扱いじゃない

その点、卓球の篠原ともえをプロデュースしたのとは違う
513名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:40:09 ID:M2Yo2bYzO
プロデューサーが活躍なんてこいつらに限ったことじゃないだろ
わざわざ消えた小室とつんくと並べるとこが悪意感じる
小林武だっているし
514名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:40:13 ID:nfNG7+BlO
ブロスに連載持った時点でサブカル臭満載でいいじゃないですか



うわ、富田派さん久しぶりに見たw
515名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:40:28 ID:7/KpqIHN0
>>509
確かにw
戦略的に考えられたアイドルだったら
もっとルックスの(ry
516富田派:2008/04/19(土) 01:41:24 ID:2jn322av0
>>507
でも結局その「綿密に計算されてるクレバーなところが好きだ。俺はそのへんのわーかわいいとだけ言ってる頭の悪いファンとは違う」っていうのはさっき言った逆にモーニング娘はありだっていうのと全く同じ理屈だと思うんだが。。。
517名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:41:24 ID:/X9xv+XE0
>>512は間違いなく反Perfumeを装ったPerfumeファン
518名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:41:26 ID:ylLXJ4+/O
パフュヲタって他アイドル露骨に下に見るからなぁ
519名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:41:48 ID:3+4irLSb0
>>512
いや、だから「ある程度」という表現に留めたんだけどね。
音楽的には理解してても、人生とかそういうレベルに関しては考えてないだろうねぇ。
というか、考えてたとしても制御できないでしょ。
Perfumeという存在が大きくなりすぎて、どうにもならないかと。

その辺考えると、篠原ともえの身の振り方は確かに凄いと思う。
520名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:41:58 ID:bhWSiln00
>>499
純真って言われてもなぁー。普通だと思うぜw
単純にダンスが良いとか、音楽が良いとか、のっちカワイイとかで
引きつけられるのが普通でしょ。
逆に、重度のサブカル人間こそがすべて計算に見えてしまうのでは?
521名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:43:26 ID:aw11m6ZqO
Perfumeはトータルでプロデュースされてない所が面白さなのに
それに気付いてない人が多いな
522名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:43:39 ID:XyYKLaql0
すごいな。
たかが3人組のアイドルに、
そこそこ幅広く音楽聞いてそうな大人が喧々諤々。
ある意味、中田ヤスタカとしてはしてやったりかも。
523名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:43:45 ID:KIqDGhEU0
キューティ?
ノンノ?
ナンセンス!!
今こそオリーブ少女の復権を!!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DAvwgLS95yg
524富田派:2008/04/19(土) 01:43:49 ID:2jn322av0
>>513
それは穿った見方すぎるw
消えたとか消えてないとか関係なく、どっちかといえば小林というよりは小室やつんくタイプだろ
525420:2008/04/19(土) 01:44:06 ID:7lHFP6G80
>>513
>プロデューサーが活躍なんてこいつらに限ったことじゃないだろ

違うな。小室や小林武史とは違う
もっと悪意感じるプロデュースやってるぞ

篠原ともえだってサブカル路線やらされたけど、バラエティ番組できるような
余白があったし、少なくとも本人のキャラ考えて曲作られてた

こいつらただの人形で、さらにどうすれば人形が最大源力を発揮できるか計算
されてる

危険だよ、これは
526名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:44:19 ID:BWgERdZY0
不細工でも音痴でもプロがよってたかって何とかすれば何とかなる
ただ馬鹿だとどうしようもない
527名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:44:21 ID:35Bn8SpX0
アイドルであることを本人が自覚的で、本当はそうでないことを雑誌で告白したりするメタ的な存在
→事務所が古典的なアイドルの売り出し方しか知らなくて、そういう仕事しかさせてこなかったから、
本人たちはごく当たり前のようにそうやって生きてきただけ

高い音楽性
→たまたま、安く曲作ってくれる作家探してたらまだ無名だった中田ヤスタカに出会えただけ
(有名プロデューサーは先輩のBOY STYLEやBUZYに割り当てられた)

それだけの話だと思うんだけどね。あとはこの二つが出会った化学反応が、
後付でサブカル的な評価を受けて現在に至るという。
528花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 01:44:35 ID:O9Tr9jVj0
のっちって誰なのかすら俺わかってへんけどもw
529名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:44:45 ID:3+4irLSb0
>>516
実際、同じ理屈でしょ。
娘。とPerfumeでは見せ方というか演出の違いがあるってだけで、根本的には同じ。

だから、俺はPerfumeという存在の見せ方が好きなんだろうな、きっと。
530名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:44:45 ID:ylLXJ4+/O
別にアイドルなんて人形やん
531名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:45:01 ID:LlRdhfsa0
QJも後継雑誌がでないで消えていくんだなあ。
昔はよく読んだが。
532名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:45:42 ID:MTFUVpmFO
>>487
卓球タナソウのソースだせ
533名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:45:44 ID:SLwXnpHhO
コムテツってwwwワロタ
どんな人が言ってるの
業界用語なのΣ( ̄□ ̄)!
534名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:45:54 ID:ylLXJ4+/O
ユリイカで特集パフュームとはみたいなのやんねぇかな
535富田派:2008/04/19(土) 01:46:53 ID:2jn322av0
初期のQJ的なものはインターネットによって殺された感がある
536名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:47:01 ID:XyYKLaql0
>>523
なんだこれw
バケットをゲバ棒wwww
この女が典型的オリーブ少女(リバティープリントのカットソーとか)
ならパーフェクトだったのに。
537名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:47:14 ID:KIqDGhEU0
卓球はヤスタカの真似しそうだな。
538花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 01:47:38 ID:O9Tr9jVj0
髪が短いのがのっちか。
539名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:47:44 ID:1xQSAmVc0
>>509

んでも、その前のもろアイドル路線からしたらあれでもかなりの
路線変更だって気もするが。

寺田創一の起用とかも、そっち方面への色気じゃなかったのかね。
540富田派:2008/04/19(土) 01:47:59 ID:2jn322av0
>>534
やんないと思うなあ。

あの雑誌の感じだとこういういかにもなのは黙殺しとこうってなる気がする。
541名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:48:06 ID:7/KpqIHN0
>>531
ネットも普及したからサブカル雑誌いらないっしょ
542名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:48:23 ID:3+4irLSb0
>>525
ああ、そういう意味で危険ってのはわかるよ。Perfumeの先が全然見えてこないもんね。

>>532
ソースはこのスレ
543名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:48:49 ID:nfNG7+BlO
>>523
うん、本当オリーブって理想系なんだけど
オリーブ少女といえばコルテモニカの景都たん
544名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:49:00 ID:YFQY/Z8B0
>>405
ナウシカ
545名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:49:14 ID:ylLXJ4+/O
>>540
まぁ軽々しく手を出すのは結構危ないからな
まだ分からないとこも沢山あるし
546名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:49:18 ID:NFLZJn4w0
ヤスタカ通り越してMOSAICまで行っちゃう気がする
547420:2008/04/19(土) 01:49:20 ID:7lHFP6G80
>>534
>ユリイカで特集パフュームとはみたいなのやんねぇかな

やるなwやりそうな気がするわw
で、こいつらの曲がクラブでかかるようになったら、もう末期症状だ

昔モーニング娘。のラブマシーンがアイドルの曲なのにクラブでかかったらしい
でもあれはギャグなんであって、こいつらをかける奴はマジでかけるだろ

ライムスターの奴なんかもう回してるんじゃないの?

548名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:49:21 ID:/X9xv+XE0
>>525
さっきからまわりくどい事言ってるけどスパっと言っちゃいなよ。
気になるんだろ。好きなんだろ。
549名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:49:46 ID:eNyOpaaUO
コムテツって、パイオツくらい使わない言葉だな。
550名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:50:03 ID:KCqnobXf0
ヤスタカはそこまでいかない・・・というか
そういう路線は選ばないと思うが。

perfumeの曲、一般向けじゃあないぞどう聴いても。
551名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:50:35 ID:bhWSiln00
>>525
ただ、それもセラミック・ガールとか、プラッチック・スマイルとかいう
曲があるように、自覚的に仕組まれてるわけだよな。
でもそういう現代に生きてるってことじゃないかなぁ。
それがテーマになってるっていうか。
552名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:50:51 ID:XjTnUCdX0
お子様もついにPerfumeのファンになるのか
553名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:50:54 ID:kWqyJqPA0
なるほど、いろんなケチのつけ方があるもんだな。
QJが嫌なのは、分からんじゃない。
554名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:50:54 ID:ylLXJ4+/O
まぁ春樹の風の歌を聴けとか、漱石のそれからの世界だな
いつか崩壊はするだろう
555名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:51:30 ID:xfZ8V9Nd0
タナソウはどーでもいいけど
卓球がもし本当にperfumeのこと悪く言ったのなら悲しいな
電気グルーヴ好きなのに…
556名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:51:43 ID:XyYKLaql0
>>551
すごいね、そんなに深くまで洞察しちゃうのかよ。
考えすぎで頭パンクするぞ。
たかが1アイドルなのに。
557名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:51:51 ID:R89ZemFw0
>>552
ならないね。
今回のアルバムでむしろ離れたでしょ。
558名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:51:57 ID:Q4Oh2fSu0
>>484
あの顔作りもんだし。
生で見たらフランケンだし。

でも好きだよヤスタカ(*´д`*) '`ァ'`ァ
559名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:52:10 ID:cpwS5wP00
ようつべでコンピューターシティーぐらいの時に知ったけど
すでに外国の人のコメントがかなりあった
どうやって知ったんだろう
560420:2008/04/19(土) 01:52:17 ID:7lHFP6G80
>>548
>さっきからまわりくどい事言ってるけどスパっと言っちゃいなよ。
>気になるんだろ。好きなんだろ。

俺のレスを読んで嫌悪感を理解できないならしょうがないが、
こいつらを持ち上げる連中が、さらに無意味サブカルを作ると思うよ
561名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:52:48 ID:35Bn8SpX0
>>539
路線変更した割りに、その後の仕事の質とかはまったく変化しなかったでしょ。
せっかくコンセプチュアルな作品で面白いことやってたのに、
リアルタイムではQJも他のサブカル詩も(BUBUKAの宇多丸以外)誰も取り上げなかったし、
そういう層へのアピールもしなかった。

三部作以降の路線がプロデュース面も含めた計算だったというなら、
ここで仕事的にも何か変化があってしかるべきだったが、
史実では淡々と地下アイドルであり続けただけ。
中田なり事務所なりが、イニシアチブをとって何か新しいものを生み出そうとしたとは受け取れないのだよなあ。
562名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:52:51 ID:ylLXJ4+/O
音楽誌が書かないJ-POP批評辺りで宮台がこき下ろすのが目に浮かぶ
563名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:53:11 ID:3+4irLSb0
>>551
自己弁護というか自作自演というか、ほんと徹底してるよな
感心するやら呆れるやら・・・
564名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:53:31 ID:kvNwfI3U0
卓球はどこでパフュについて言及したん?
俺も電気は昔から聞いてたからどういう感覚でいったのか聞いてみたいな
565420:2008/04/19(土) 01:55:00 ID:7lHFP6G80
>>556
>たかが1アイドルなのに。

こいつらはたかが、いちアイドルじゃないよ
文化だよ

でこいつらがブレイクしないと
クイックジャパンみたいな、サブカル好きを相手に商売してる
連中は食っていけない

不健康な人間を大量生産しようとしてるんだよ

566名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:55:04 ID:XyYKLaql0
アイドルなんて所詮偶像。
プロデュースの仕方が危険、とかいったって、
こんなのアイドルなら良くあることじゃん。
んなこといったら、グラビアアイドルとかどうすんだ?
って感じだよ。
それに比べればパフュームなんてまだまだ良心的じゃないか。
567名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:55:14 ID:kvNwfI3U0
>>560
つかあんた、面倒だろうけど昔の動画やらなんやら山のようにネットに
転がってるからみてみろよ。ほんとグダグダだからw
568名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:55:33 ID:XjTnUCdX0
ヤスタカって曲提供しただけだぜ
他は何もやってないぞ
569名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:55:50 ID:/X9xv+XE0
>>560
俺は全然レス読んでて嫌悪感を持ってるように感じないな。
結構パフュームについて詳しいようだし。
敢えて言えば自分の領域を侵されるのが嫌なのかなと思う。
570名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:56:04 ID:bhWSiln00
>>556
セラミック・ガールの歌詞で、

私はセラミック・ガール この気持ちだけは 作り物じゃないでしょ

ってのがあるけど、これにキュンときちゃう層はいると思うんだわ。
俺もその一人で。まさか、この歌詞すらも作り物だって言わないよなwww
571名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:56:07 ID:SLwXnpHhO
荒らすつもりはないですがコムテツって……。
超笑えるwwwwwww
明らかに釣りだろwww
572名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:56:15 ID:vrcCxbNdO
コムテツって誰?韓流の人かな
573名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:56:35 ID:MTFUVpmFO
>>183
ガセだろ
574名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:57:07 ID:ylLXJ4+/O
まぁ今のパフュームにサブカル界の強い力を感じるのはわかる
そしてそれに嫌悪感を抱くのもごく自然なことだな
でもまぁアイドルなんて偶像崇拝の極みだし
575富田派:2008/04/19(土) 01:57:12 ID:2jn322av0
>>545
というか失望する人の方が多そう。俺はそう。

今更何をって言われるかもしれないけど、それでもパフュームとかやりすぎ


ミューマガあたりで誰かボロクソに言ってくれないかなー・・・
576名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:57:59 ID:XyYKLaql0
>>565
いいんじゃないのか?
世の中には戸川純みたいなのもいれば、
松田聖子みたいなのもいる。
不健康な人間なんて量産しなくたってもともと五万と存在している。
577名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:58:13 ID:SLwXnpHhO
コムテツは釣りなので華麗にスルーしましょうwwww
578(∩ω・`) ◆F9/tabAlM2 :2008/04/19(土) 01:58:38 ID:Grykq/GG0
>>528
安心汁!漏れもサパーリ分からん(w
579名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:58:48 ID:XjTnUCdX0
どう批判するのか面白そうではあるな
580名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:59:03 ID:mslfmqGp0
このゲームとタイアップしてステップアップになるのか?
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61mz3GowJiL._SS400_.jpg
581名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:59:17 ID:ceAcZMqo0
卓球ならこんな曲聞くんだったら死んだ方がマシくらい言いそうなイメージなんだが、それまりんか
582名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:59:30 ID:3+4irLSb0
>>570
寧ろ「それすら作り物・まがい物なんじゃね?ていうか、作り物でもいいんじゃね?」って疑わせるところが
Perfumeの本領かもしれんぞw
583名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:59:30 ID:R89ZemFw0
>>580
ならない。絶対にならない。
584名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:59:42 ID:Itd6DPW6O
threlar
nevermind
what's the story morning glory
jagged little pill
GAME
585名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:59:47 ID:VXYa1bn50
宮台は歌詞好きだからなぁ
持ち上げるのが速いと、下になるのも速いかもね
ユーロビート時代のアムロも、当時半年で終わったことになってた
586名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:59:53 ID:XyYKLaql0
>>570
もう、なんつーかw
綾波にキュンときました、って感じだなw
587名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 01:59:58 ID:YFQY/Z8B0
黒人演歌歌手よりはいいと思うけどね
日本の芸能界って演歌が牛耳ってるから
それに媚びちゃのは自民党に媚びる宮崎県の禿と同じだろ
588名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:00:02 ID:KIqDGhEU0
マガジンハウスが駄目になっちゃたからオリーブの復刊は無理です。
しかしオリーブ少女は永遠に不滅です!!

アイドルもオリーブ少女
ttp://megane.mayusawa.com/

スロプロでも男でもこころはオリーブ少女
ttp://www.pachimaga.com/rensai_web/shino/shino_colum2004.php
589名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:01:00 ID:1xQSAmVc0
>>561

んーでもビデオクリップとかリミックスとかヤスタカ絡みでそれなりに
狙った気もするんだけど。

つか、ヤスタカにサブカル臭が若干するんだと思うよ。それが伝播してる
感じ。
590420:2008/04/19(土) 02:01:02 ID:7lHFP6G80
>>569
>結構パフュームについて詳しいようだし。
>敢えて言えば自分の領域を侵されるのが嫌なのかなと思う。

いやちゃんと知ったのは2時間前だよ。
名前は知ってた。でライムスターのウタ丸が持ち上げた記事読んでここに
来た。
レス読んで貰えばわかるが、「よく出来てるな」って最初は感心した
2時間で全体図と全貌が簡単にわかるほど計算されつくしてるんだよ

パフュームって1アイドルじゃなくて、そいつらに群がる連中が
パフュームで自分達も食ってこうとしてるんだよ

当たり前だけど、普通レコード会社と事務所くらいなもんだろ?1アイドルで食ってこうとするのは
591名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:02:13 ID:XjTnUCdX0
>>580
子供を洗脳するんだ
592名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:03:11 ID:ylLXJ4+/O
>>590
そう考えると一時期のモー娘。と似てるのかもな
モー娘。も関わってる人皆を巻き込むアイコンだったし
593名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:03:20 ID:zHhe7I3JO
ポップセンスはイイからねぇ
あとは会社との折り合いがついて自由にできるかどうかじゃないかな
あと、違う血をいれられるかも重要かもね
594名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:03:23 ID:kR07dCvw0
小室哲哉世代の俺だけどコムテツって初めて聞いたなと思って
記事見てみてもどこにもそんなこと書いてなかった(´・ω・`)
595420:2008/04/19(土) 02:03:37 ID:7lHFP6G80
しかしこの中田ナントカと組んでるのに
さっぱりな鈴木亜美は何で世間にスルーされてるのww?
596名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:03:41 ID:3+4irLSb0
>>590
>2時間で全体図と全貌が簡単にわかるほど計算されつくしてるんだよ

全くその通りなんだよな
で、周りに群がる連中の勢いが凄すぎて引くのもわかるよ。
サブカル連中が待ってましたと言わんばかりに一斉に飛びついたからねぇ。
597富田派:2008/04/19(土) 02:03:58 ID:2jn322av0
ふと思ったけどタトゥーの最初の頃の取り上げられ方と似てる気がする

って言ったらタナソーなんて言うんだろ。表紙にしてたよな。
598名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:04:33 ID:bhWSiln00
>>586
あー、そうかもしんない。でも、こいつ等はタフだと思うよ。
パワーがある。大人たちが計算で作り上げる事が出来ない
何かがあるよ。
599名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:04:42 ID:QU+/LPjA0
三次元の女の子も二次元の女の子も同じ。
600名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:04:59 ID:BWgERdZY0
>>595
一度時代を作った人間は二度目は無理です
余程のことがないかぎり
601名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:05:01 ID:R89ZemFw0
>>595
曲が良くないからだよ
602名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:05:05 ID:XyYKLaql0
>>590
宇多丸は、ずっと昔から相当なアイドルヲタじゃん。
持ち上げてるのはパフュームだけじゃないよ。
そんなことで危機感とか、全然意味が分からない。
603名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:05:21 ID:kWqyJqPA0
あー、持ち上げてる活字から入ると嫌悪感持つかも。
俺は最初に音を聴いて単純に面白いと思ったんだけど。
604名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:05:28 ID:Itd6DPW6O
605花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 02:05:33 ID:O9Tr9jVj0
>>595
やっぱコムテツがいないとダメでしょ。
全盛期の浜崎、モー娘。に勝ち1stがダブルミリオン近い売上げ、
セカンドもミリオンという異常人気やったしなあ。
606名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:05:38 ID:3+4irLSb0
>>597
してたな。下着姿のタトゥーがスヌーザーの表紙になってた

後で頭を抱えただろうな、タナソウw
607名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:05:42 ID:5ZbCWpkK0
世間の音楽にそれほど詳しくない人達は
人生の一時期だけ狂ったように似たような音源回した後
音楽のメジャーシーンの流れに取り残されて、
サブカル系に回った自分の熱狂した音楽の残り香だけを聴いて暮らすけど
Perfumeは(あえてヤスタカはでは無く)そういうのをトロール網の如くスクープしてるのだろうと
608富田派:2008/04/19(土) 02:05:49 ID:2jn322av0
>>595
鈴木あみじゃサブカル受けしないから
609名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:05:50 ID:AT6mW1dE0
>>493
>>クイックジャパンなんかで特集組まれるよりBOMBで特集組まれるアイドルの
   方が100倍偉い

今月号のBOMBの表紙と特集Perfumeですけどwwwwwwwwwwwwww

Perfumeは両方特集されたから凄いと認めたようなもんだな
610名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:05:51 ID:JConwO/90
当の中田ヤスタカ自身が一番困惑してるんじゃないの
「俺この子たちにそんな責任持ちたくないんだけど……」って
611名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:06:01 ID:nbmaHGqBO
つんくのように面白くない
あざとい
612名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:06:03 ID:kvNwfI3U0
そんなに完璧に計算されてたらもっととっくに売れ・・・
冗談にしか聞こえないぞw
613名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:06:04 ID:XPk6Y7U0O
>>462
おっさんのやっつけ仕事
614420:2008/04/19(土) 02:07:08 ID:7lHFP6G80
いや俺も
最近のアイドルを全く知らんのだが

BOMBとか明星とかって何やってるのw?
廃刊か?

何かちゃんとした王道のアイドル作って欲しいな
アイドルに興味ない俺でも、こういうグループ現れると
まともな歌って踊れる
国民的アイドルって世の中に必要なんじゃないかと思う
615名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:07:52 ID:XyYKLaql0
>>462
遅レス。

歌い方がアレだからな。
まだ土屋アンナの方が才能を感じる。
616名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:07:54 ID:nbmaHGqBO
マニアックなレスばっかだなw
617名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:08:01 ID:XjTnUCdX0
>>610
そうだよな
曲提供してるだけでつんくとかと全然違うのによ
618名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:08:06 ID:AT6mW1dE0
>>614
今月号のBOMBの表紙と特集Perfumeですけどwwwwwwwwwwwwww
619名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:08:21 ID:/X9xv+XE0
>>590
それは○○がファンだと公言することによってステージやテレビで共演したり
お抱え記者をたくさん作ったり毛色の違う雑誌で特集されたりってことか。
まるでスポーツ選手みたいだなw
でも俺はそこまで音楽の中心にはなれないと思う。
てかこのスレみると俺含めてPerfumeファンがPerfume論を戦わせてるように
しか見えないんだがw
今後Perfumeはどうなっていくのか!みたいな。
620名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:08:21 ID:R89ZemFw0
>>614
Perfumeはボムに載ってますよw
621420:2008/04/19(土) 02:09:09 ID:7lHFP6G80
>>612
>そんなに完璧に計算されてたらもっととっくに売れ・・・
>冗談にしか聞こえないぞw

いや、売れないと思うぞ
メジャーで売れないように出来てる
クイックジャパンとかは売れられちゃ困るんだよ
622名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:09:11 ID:3+4irLSb0
>>614
スキマ産業が極まった似非アイドルと、国民みんなを同じ振付けで躍らせる国民的アイドルと、
どっちが不健全かって話だけどなw

単に、今はスキマ産業が甘い汁を吸える時代になってるってだけの話じゃね?
623名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:09:34 ID:YFQY/Z8B0
つんくのどの辺が面白いのかと?
624名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:10:00 ID:BWgERdZY0
世代間のギャップがありすぎて国民的アイドルって芸能の部門からはもう無理だと思うよ
スポーツ界からならいけると思うが
625名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:10:21 ID:1CrMxI+j0
「ガラスのパンプス」など最近の彼女の歌手活動を肯定的にとらえ、この写真集の
内容に期待していたかたがたには不満であろう写真集。つまり、性器、性交、性感を
暗示するような表現がなく、女性誌の表紙、グラビアにありがちな肉体の官能美を
表現するのみです。このことが、水着がないこと以上に、この写真集の特徴です。
これは、「これでは男性ファン、セクシーグラビアファンが買わない」と見たんでしょう、
出版社が、過去の写真集からの秘蔵水着写真を集めて小冊子をおまけにつけたことにも表れています。
ファンの数が減っていくとともに、ファンのほとんどを男性ファンが占めるに至ったハロプロでは、
肌の露出度はどうあれ、男性相手のエロティックな媚態、表現、いわゆる「着エロ」(局部を露出せずに
着衣した状態で局部、性交、性器を暗示・強調するエロティックな表現)が増えているのです。
それは、私を含めて、彼女たちを歌手ととらえているし、フェミニズムというものを知るので
「アイドルなんてしょせんAV女優などと同じで、程度の差はあっても、異性の商業的慰み者」とまでは
割り切れないカスタマーにとっては、不快でも苦痛でもあります。後藤真希も、ミュージックビデオ、
ライブでは性器、性交、性感を暗示する表現を取り入れつつある。そのなかで、この写真集では、
男性の性欲への媚態を感じさせない、女性アーティスト(=芸術家)による身体の自己表現にとどまった。
このことが、個人的には不快でないし、そして少年少女を性の安易な商品化に誘わないという点で
社会的にもよかった、と思います。
626富田派:2008/04/19(土) 02:10:45 ID:2jn322av0
>>623
寒いところ

パフュームはなんか頭いいよね。つまんないけど。 って言いたくなる。
627420:2008/04/19(土) 02:10:48 ID:7lHFP6G80
>今月号のBOMBの表紙と特集Perfumeですけどwwwwwwwwwwwwww

やってるのかよwww!!すげえなww
もう止められないんじゃねえの?
628名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:11:36 ID:q8SX1nDn0
この子ら人気あるんだねww
一発屋かと思ってたよww
でも、同じ広島出身者としてうれしい。

センターがゴリラ過ぎて笑えるけどww
629名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:12:00 ID:AT6mW1dE0
>>627
遅い
さっきから指摘してるじゃん
630名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:12:07 ID:nbmaHGqBO
どんなに素晴らしかろうが生理的に気持ち悪い
今はモーニング娘なんかより更に気持ち悪い時代になったな
631名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:12:13 ID:R89ZemFw0
>>619
でも、ヤスタカがどうこう、アイドルがどうこうって話してるんだから、
結局は今後はどうなっていくのかって話になるだろ。
632名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:12:13 ID:mslfmqGp0
この人たちって19歳だけど結成8年目なんだ
長いことやってるね
633名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:13:19 ID:3+4irLSb0
>>627
いや、逆に止まる時は一瞬じゃね?
その時にスパッと辞めることができれば、いよいよPerfumeはホンモノだろうな。
中間地点としては文句のつけようがない状態だから、あとはどう終わらせるかw
634名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:13:36 ID:sYdYv9z+0
>>632
まさに継続は力なりだな
635名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:13:44 ID:AT6mW1dE0
>>632
もう業界人の間では何年前からPerfumeいいと評判だよPerfume推し業界人

掟ポルシェ(ロマンポルシェ)
宇多丸(Rhymester)
佐藤光留
木村カエラ
小出祐介(Base Ball Bear)
辛酸なめ子
ピエール中野(凛として時雨)
後藤まりこ/ハジメ(ミドリ)
大谷ノブ彦(ダイノジ)
亀田誠治
大槻ケンヂ           
クリス・ペプラー    
近田春夫
KREVA       
藤井隆     ←追加

...保留中
マーティ・フリードマン
桃野陽介(monobright)
亀田誠治以外の東京事変メンバー
636花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 02:14:25 ID:O9Tr9jVj0
でも2つのヒット曲とアルバムがミリオン売れたとは思えないほど
迷走し続けるN氏が印税欲しがるせいで?作曲させてもらえない
シンガーソングライター・絢香よりはいい環境にいそうやね。
しかも相変わらず育ての親と主張するMちゃんの未練がすさまじいw
637名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:14:43 ID:NoDjCu1t0
正直1年半前にハマって最近飽きた
638名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:14:47 ID:QU+/LPjA0
買ったら負けかなと思っている… 34歳男性
639名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:14:48 ID:XjTnUCdX0
子供からの支持が足りない気がする
YMOだって子供からの支持が少しあったし
天テレ出演は正解だ
640名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:15:14 ID:AT6mW1dE0
>>633
辞められなかった
モー娘の悲惨な有様みると引き際って大切だな
641名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:15:17 ID:XyYKLaql0
サブカル方面からいったら、
ただ単に、今までアングラだとされるクラブシーンの定番ジャンルを、
浜崎みたいなロック、似非メタル一辺倒だったJ-POP、
しかも、完全に記号化された典型的アイドル然とした3人組が
それなりの楽曲でデビューした、ってのが物珍しくて
変った物好きの間で注目されてるだけのような気がするけど。

そこまで哲学的な話なのかね。
よくわからんわ。
642名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:15:39 ID:v3NZZ8SyO
コムテツって略を聞いたことないぞ
643名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:15:41 ID:BVDWf8RE0
TVCMだと顔を判らないように巧妙なカメラワーク
じっくり見ると
644名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:15:43 ID:dWL1PvQs0
http://ameblo.jp/gnkx29/
このブログには、ついこの前2ちゃんねるで殺人予告された証拠が書いてあります。
警察のイタにも書いといたのに、まだ逮捕されてないみたいです・・・。
そのほかにも、2ちゃんねる管理人ひろゆき氏に誘導工作に利用された出来事や
民事の問題でいくら請求されようと、踏み倒しやバックレ可能らしい証拠など
ファイル交換ソフトでいくらうpしようが請求されようが、しらねーよ!が可能
2ちゃんねる管理人ひろゆきが逮捕されてないや捕まってない払ってないんだから
みんな真似してください。

さらに2ちゃんねるは、なぜ悪禁の規制になるのか真相が書いてあります
プロバイダーP2P速度規制情報なども書いときました。
詐欺プロバイダーにも、気をつけて下さい

さらにウイルスバスター金とってる商品なのに、ウイルス報告したのに手抜きされた事件や
韓国の手しかみえない工作ゲームや、4GAMEの掲示板を隠蔽工作されたことや
ニコニコ動画の中傷文句の出来事や、レンタルDVDがボッタクリの詐欺されていた真実が隠されていたり
経験談で学んだ例など、かなりの情報が書いてある情報満載のブログであります。
ニコニコ動画、著作権削除しますと、2ちゃんねる管理人ひろゆきにとらせた行動は、
このブログによって実行されました。

次の任務は、最高裁で賠償金命令判決でたのに、バックレてるみたいだけど、払わせるプレッシャーがけ開始です
いくら儲かれば気が済むんだよ2ちゃんねる管理人さんよ〜あと、人を利用するのもいい加減にしとけ
645名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:16:22 ID:NlvtXxIWO
福岡のラジオ番組でキレて佐賀やら九州の悪口いったから
九州じゃ一部で評判わるいらしいぞ。
646420:2008/04/19(土) 02:16:31 ID:7lHFP6G80
アイドルの曲が
実は良く出来た楽曲だったってのは、後で評価される事だと思うんだよ
あとアニソンとかもさ

こいつ最初からそれ狙ってやってるだろ
しかも全国の中校生が無意識に聴いてて、熱狂することを目的じゃなく

メロディがいい、歌詞がいい、サウンドがいいとかじゃなくキャッチーださわやか
だじゃなく
最初からサブカル連中に評価される作りになってる
つうかサブカルにしか評価されない楽曲

これパフュームの女の子達は何も得しないと思うんだが
647名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:16:46 ID:Itd6DPW6O
てかさーもっと GAME の話題できないのかよ
こんなのこの手のグループじゃまず有り得ない水準なんだって
648名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:16:54 ID:zHhe7I3JO
>>639
今がその時期じゃないの
649名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:17:15 ID:uqeGunjI0
>>642
キッチュに対するアイロニカルな視座があるかもね
という思考の罠
650名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:17:59 ID:kvNwfI3U0
小学生のませた女の子には好かれそうだな
651名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:18:12 ID:NoDjCu1t0
時代は作れないだろう
エヴァになれなかったハルヒ程度の話題力で終わるんじゃないかな
652名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:18:31 ID:HXZiNFzw0
>>608
つまり楽曲がいいってわけじゃないってことだな
653名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:18:47 ID:kaoJzYQz0
ま、たしかにパフュームとかしょこたんとか気持ち悪いんだろうな
サブカルの恥部を白日の下に晒すようなことやってるからなんだろうけど
654名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:18:58 ID:5ZbCWpkK0
>>647
ゲームの話をすると
このゲームの大元のスパロボと言う奴がおっさんホイホイかつサブカル一直線なわけで…

全然話が違うかw
655花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 02:19:11 ID:O9Tr9jVj0
>>642
コムテツってASAYANで岡村がしょっちゅう言ってたで。
いつごろやったかな?サッチン他数名がコムテツオーディション受けるとかいって
全員落選したころやったかな。
656名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:19:46 ID:I/nvekmk0
スーツ着て書店のライトノベルコーナーで延々立ち読みしてるような男性が
Perfumeを嫌いなわけがない
657420:2008/04/19(土) 02:20:05 ID:7lHFP6G80
>>635
ロクでもない連中だなww
特に大槻ケンジとかw

こいつらプロ野球選手とか相撲取りとかにファン公言されること
無さそう・・
658名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:20:14 ID:mslfmqGp0
>>654
今回タイアップするスパロボはオッサン向けじゃありません
おっぱい好き向けです
659名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:20:34 ID:BWgERdZY0
コムテツはToo Shy Shy Boy!だけで評価できる
660名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:20:38 ID:R89ZemFw0
>>646
けど、普通にやってたら生き残れてないでしょ?
661名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:20:55 ID:kvNwfI3U0
なんか変な話題が延々つづいてると思ったら
スレタイのせいか
気づかなかったわ
662名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:20:58 ID:JConwO/90
現在のモー娘。を悲惨扱いするのがお約束になってるけど
おまえらってサブカルがどうだ言ってるわりには結局テレビっ子かよ

音楽を語るなら演歌の世界もちゃんと評価してみせろ
「サブカル」視点ではなく正当に
663名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:21:12 ID:AT6mW1dE0
>>653
時空間☆世代バトル! 昭和×平成 SHOWはHey!Say! http://www.ntv.co.jp/show-heysay/quiz/080413.htm
[昭和×平成]080413 EP2 - 1 http://www.youtube.com/watch?v=4QOaDCIQKK8  [昭和×平成]080413 EP2 - 2 http://www.youtube.com/watch?v=UdUfx1yyaoU
女性アイドルとは誰?
  平成(10代)
 1中川翔子
 2AKB48
 3新垣結衣
 4南明奈
 5アイドリング!!!
 6スザンヌ
 7安田美沙子
 8モーニング娘。
 9小倉優子
10松浦亜弥 しょこたんは小学生に大人気ですけど
664名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:21:17 ID:3+4irLSb0
>>640
何だかんだでしぶとくポップスシーンに食い下がってる娘。の生命力も侮れないけどねw

>>646
後に得るはずのものを、現在進行形で得てるだけかもしれんよ?
ま、そんなにシリアスに考えなくてもいいかと。あの子達、頭良さそうだし。
665自作自演:2008/04/19(土) 02:21:36 ID:NlvtXxIWO
>>635、TERU追加な。

967:生ティー◆L4Vo5cF61M :2008/04/18(金) 19:55:48 ID:LTBHZJ+y

■応援コメント
ttp://teru-me-night.seesaa.net/category/2708366-1.html
「先程 モッシュから、PerfumeちゃんのALBUM「GAME」が、オリコン デイリーチャートNo1を獲得したと、喜びのメールが届いた。
 初No1の喜びを何に例えたら伝わるのか考えた。
 高校受験の合格発表で、自分の受験番号を見つけた瞬間の感じに似てるかも。
 (中略)
 ウィークリーも頑張って欲しい。 (←★)
   posted by TERU at 00:42 4/17 」 
666名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:21:47 ID:kaoJzYQz0
>>639
しょこたんにも跳びついてるから時間の問題だろ
667名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:22:02 ID:XyYKLaql0
>>652
鈴木亜美の場合は、あざとさが丸見えすぎたんじゃないか?
マスでダメなら、おしゃれさ狙ってアングラ方面攻めますか、
みたいな。
アングラ方面を不良品の遺棄場に使われてる感じだった。
668420:2008/04/19(土) 02:22:55 ID:7lHFP6G80
>>660
>けど、普通にやってたら生き残れてないでしょ?

思うんだけどさ、アイドルが秋葉系と切り離せなくなったのってせつないな

何か本当はメタルをやりたいのに、食っていけないからV系やって化粧する
メタラーみたいだ

とりあえずコテ外すわ。楽しんでるここの住人に悪い
すまんかった
669名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:23:37 ID:q/WRBsEi0
鈴木亜美はコラボ企画の中の1つに過ぎなかっただけって事だ
SUPER MUSIC MAKERは良い曲
670名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:23:41 ID:AT6mW1dE0
>>664
食い下がってないだろw
知名度のある歌手で世間が一番興味のないのがモーニング娘
671名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:24:13 ID:XjTnUCdX0
子供にも好かれれば末永く愛されるユニットになれるな
672名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:24:30 ID:7/KpqIHN0
>>668
アニメタルみたいなwww
あれは悲惨で見てられなかったな〜w
673名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:25:12 ID:zHhe7I3JO
>>657
そこ辺りはまったくいらない層じゃない
今は年寄りのアピールツールじゃん
674名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:25:18 ID:JConwO/90
AT6mW1dE0で抽出するとこいつの書き込みだけ異様
675名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:25:43 ID:3+4irLSb0
>>670
いや、単純にセールスだけ見れば「まだまだ粘れるぞ」って感じじゃない?
初動だけだろうがコア層以外見込みゼロだろうが、最低限の利益さえ出せればいつまでも
続けていられそうな感じ。
このバイタリティは素敵に不気味でしょw
676名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:25:51 ID:aWNwH1x30
YMOや小西御大のエッセンス朴って薄めて商売してる奴か
漫画を朴るマンファみたいな存在
猿には丁度良い
677名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:26:14 ID:kaoJzYQz0
>>667
鈴木亜美の場合はソニー時代の可愛さを本人が捨てようとしてるのがマイナスに働いちゃったんじゃね?
可愛いあみーごのままテクノやったら結構受けてたかも
678名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:26:27 ID:1qGCuEFvO
コムテツってw
679名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:26:38 ID:hfZbOD0Y0
>>668
コテじゃなくてもいいけどもっといろいろ書いて欲しい
680名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:26:43 ID:8VaPSG7o0
アイドルがテイクミーテイクミーしか歌わないなんて今まであまりなかった例だろ
681名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:26:48 ID:kvNwfI3U0
町の大手の本屋でBLの本が堂々と売られてる昨今
なにがサブカルなのかが俺にはよーわからん
682名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:27:01 ID:MEMFpkZu0
二十歳以上でこんなん聴いてるヤツがいたら噴飯モンだわw
683名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:28:12 ID:KIqDGhEU0
ヤスのスレには卓球の名前がよく出てくるけどCMJKの名前は出てこないな。
MEG、鈴木亜美、リア・ディゾンなどヤスタカとCMJKは仕事が結構被ってるんだよね。
684名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:28:15 ID:XjTnUCdX0
曲はどうみても二十歳以上向けじゃないかなw
685名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:28:17 ID:1xQSAmVc0
>>662

音楽じゃなくてアイドルを語ってるからだろ。

一般に、大衆的アイドルとサブカル系アイドルってのは棲み分けが
できてたんだけど、パフュームはそれが融合されてるんじゃないか?
というのが出発点だと思うんだけど。

そこが計算なのか、たまたまタイミングがよかったのか、という
話をしてんじゃないかな。
686名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:28:17 ID:7/KpqIHN0
>>677
最近の鈴木あみは何か
総て裏目裏目に出てる気がして
見てて痛痛しすぎるw
687名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:28:22 ID:7lHFP6G80
>アイドルがテイクミーテイクミーしか歌わないなんて今まであまりなかった例だろ

なんか見事に中田ナントカの戦略にハメられてる誉め方だなw
引いたわ・・

そんなの皆わかっててやらなかったんだよ
688名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:28:35 ID:JConwO/90
結局歌手は興行やってナンボなんじゃい
矢沢永吉の曲がオリコン何位だ?
サブちゃんや八代亜紀や小林幸子の曲がオリコン何位だ?
689花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 02:28:44 ID:O9Tr9jVj0
しかし、マクドやなくてマックじゃなくてウィン環境で作ってるのは好感持てるな。
しかもマスターをいちいち高音質にせずにCDクオリティーにとどめているとかなんとか。
690名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:29:51 ID:D6lsl4500
>>655
今じゃガリガリチンコ呼ばわりだけどな
691名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:32:25 ID:R89ZemFw0
>>668
むしろ今アキバと言うところからは切り離そうとしてると思うけどな〜

そもそもアイドルって上から与えられたことを表現するモノでしょ。
本人たちもそう思ってるみたいだし。
692名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:32:26 ID:mslfmqGp0
>>685
サブカル相手に売ってたものが軌道に乗ったからメジャーに移っただけだろ
693名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:32:46 ID:3+4irLSb0
>>685
音楽的には、語るところ殆どないもんなw
「普通にいい出来ですね」としか言い様がない
694名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:32:46 ID:JConwO/90
おにゃん子も当時はアイドルのパロディと解釈されていた
モームスも当初はアイドルのパロディと解釈されていた
そして今アイドルのパロディとして解釈されているPerfume
695名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:33:50 ID:wfTzwAyFO
コムテツとか初めて聞いた
696名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:34:27 ID:7lHFP6G80
>>691
>そもそもアイドルって上から与えられたことを表現するモノでしょ。

そう思うよ。だから上がまともなものを与えろって思う
中田ナントカとかクイックジャパン、それとこいつらを評価してる
ライムスター他含めて全員が不健康だな
697名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:34:44 ID:AT6mW1dE0
>>688
演歌は累計だとそこそこ売れてる
アイドル(ハロプロ)は初動だけ高くなるようにイベント抽選券つきCDで転売厨がヤフオクでキモヲタに売りつけて稼ぐために買占めさせるようにしむけてるだけ
演歌のほうがアイドルより売れてるよ
その証拠に値段の高いアルバムはアイドルは1万前後しか売れない
698名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:35:07 ID:BWgERdZY0
>>683
CMJKの得意なキャッチーなメロディーって今本人が一番やりたくないのでしょ
フリップフラップだって吹っ切れてなかった感じだし
699名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:35:23 ID:7lHFP6G80
http://jp.youtube.com/watch?v=JH72rx4iIlU&feature=related

↑年のいかないアイドルに与えるものってこういうのだと思う
やっぱ小室は正しかったと思う
700名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:36:15 ID:kvNwfI3U0
そういや今ニコでパフュが2001年だかにclubTKに出た動画が
アップされてるぞ。それみて泣け
701名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:36:52 ID:KfxZOQrs0
>>380
ELTやヒカシューなら好きだが?
702名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:37:02 ID:R89ZemFw0
>>696
>まともなものを

具体的にどういったもの?
703花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 02:37:49 ID:O9Tr9jVj0


能瀬慶子 アテンション・プリーズ
http://jp.youtube.com/watch?v=esCBzHiD-Eg

↑年のいかないアイドルに与えるものってこういうのだと思う
やっぱ浜省は正しかったと思うというか最高傑作。
704名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:38:35 ID:5ZbCWpkK0
>>697
それを言い出したらPerfumeの初アルバムは正に演歌的売れ方
705名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:38:35 ID:D/t4t/aq0
小西康陽の二番煎じだなあと思ったら
今度は流行のなんちゃらパンクぽい曲になってて節操ねえなとおもた人か
706名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:39:01 ID:c8QWOSAq0
問題なーいぜ♪ってやつか。最近パフなんとかってのよく見るなー。
707名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:39:02 ID:q/WRBsEi0
>>700
あんなのを持ってる奴がいることに引いたけど
貴重な資料をどうもありがとうって感じでもある
708名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:39:36 ID:xfZ8V9Nd0
>>697
今出てるアルバムの前に出したアルバムが2006年発売なんだけど
ずーっと地味に売れ続けてるよ
709名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:39:58 ID:kaoJzYQz0
俺の中のパフュームのイメージっていうのは
岩澤瞳時代のスパンク・ハッピーの曲を聴いてるうちに浮かんできた妄想の中の女の子3人組が
お洒落に踊りだしちゃったような感じです
710名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:40:10 ID:7lHFP6G80
>>702
>>699
みたいなやつ。あと明星とBOMBの表紙
それにポカリスエットのCMとコントやってるお笑い番組の準レギュラーだ

パフュームの場合与えてるものがサブカルだぜ、ひでえよ・・
711名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:40:39 ID:XZ7FEFJ/0
perfumeって新しいよねって言ってるやつ、そんなのは○○年前に○○がやってるってやつ
全員死ねばいいのに
712名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:40:52 ID:5ZbCWpkK0
○○の二番煎じとかパクリって
パクリ元がパクリであり二番煎じで
さらにそのパクリ元がパクリであり二番煎じで
さらにその(ry

まあつまり、こんな言葉を出しちゃった時点で自分は通ぶってるニワカですと宣言しちゃったも同然という

わー恥ずかしいw
713名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:41:04 ID:uW23QE7N0
スパロボと合わなすぎワロタ
714名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:41:18 ID:JConwO/90
AT6mW1dE0、君の我田引水な書き込みは悪意が露骨過ぎてこの場にはそぐわない
715名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:41:28 ID:BWgERdZY0
スターボー ハートブレイク太陽族
http://jp.youtube.com/watch?v=q_laxO4tVOI

↑年のいかないアイドルに与えるものってこういうのだと思う
やっぱ細野晴臣は正しかったと思うというか最高傑作。
716名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:42:23 ID:3+4irLSb0
>>709
岩澤瞳のキュートさは異常。
あの声聴くと、歌唱力なんて必要ないんだという気分になれるw
717名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:42:39 ID:2qcCNClT0
そういやガリガリチンコって最近アンビエントやり始めたんだな。

>>686
何か中田以外にも色んな奴と組んでは共倒れって感じあるよな。
谷間世代の数少ないアイドルだから頑張ってほしいんだけどね。
というかこれ以上頑張らないでほしいw
718名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:44:03 ID:kvNwfI3U0
むしろパフュより鈴木亜美がなぜ売れなかったのかのほうが気になる
顔も仕草もかわいくて歌もうまいのに・・
719名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:44:11 ID:AT6mW1dE0
>>714
お前のほうがこの場にそぐわないよ
ここは論じる場であって
書いた人が誰かなんて調べてる暇あったらションベンして寝たらw
720名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:44:16 ID:kaoJzYQz0
小泉今日子もASA-CHANGとやったようなことを20歳の時にやってたら神なんだがな
721名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:44:36 ID:XyYKLaql0
>>699

なんだか、今までのレスみてると、
アイドル引っ張り出して不健康だ何だと糾弾するあたり、
宇多丸より>>699の方が余程不健康だよ。

こいつらが不健康というなら、
70年代や80年代のアイドルとかどうすんだよ。
本当は牛スジが大好きでも
好きな食べ物はチョコレートパフェです、って言わされるんだぞ。
722名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:45:43 ID:JConwO/90
>>719
なんでお前ハロプロにだけ異様に敵意持ってるの?
723名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:45:52 ID:5ZbCWpkK0
>>710
ぶっちゃけて、それってお前の持ってるステロタイプというか、常識の範囲内のアイドルのあるべき姿の押し付けじゃね?

アイドルなんて山口百恵からキャンディーズからピンクレディーとか
その辺からすでに売り方やら存在の受け止められ方やら全然違うよ
おっさんは自分のステロタイプを求めるけど、アイドルを作る側はむしろ
そういう経験やステロタイプを持たない若年層だからね
まあ循環する流れもあるわけだが
724名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:46:36 ID:R89ZemFw0
>>710
いやいやw
これは難しいよ、そんなに簡単にできることではないよ
まず素材が違し、環境も違う、時代も違う。
725名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:47:17 ID:AT6mW1dE0
不健康は他のアイドルでしょ

自殺未遂喫煙淫行盗作窃盗団に比べれば
何でもないよ
726名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:47:20 ID:3Ooc2shS0
単に幅広く受けただけのアイドルに「危険」だの「不健康」だの
変な思い入れしててキモイやつがいるな。音楽を借りて自分語り
するようなロキノン系ライターみたいな。
727名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:47:25 ID:JConwO/90
>>721
牛スジを好きと言ってもいいじゃないか!というアイドルが主流になったら
そのスタイルもまた不健康に見えてきてしまうのが難しいところ
728名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:47:43 ID:xfZ8V9Nd0
普通にキャラが親しみやすいし、ルックスも今まで可愛いと思われてたタイプじゃなくて
良くも悪くも芋っぽさがあって可愛いし、曲も普通に聞いてカッコ可愛いから好き


ってことじゃ駄目なのか?

729名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:47:56 ID:D/t4t/aq0
誰が歌っても一緒ならいっそ声も人間じゃなくしちゃえよ
730名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:48:02 ID:UinD9hUu0
てか誰?
731名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:49:34 ID:kaoJzYQz0
西尾維新とか佐藤友哉とかの小説が流行ってる時代なんだからパフュームが流行っててもしょうがないんだけどねw
732名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:49:47 ID:AT6mW1dE0
>>722
Perfumeはアイドルだけど
ハロプロみたいなアイドルと一緒にされて欲しくないからだよ
ハロプロはアイドルのなかでも最底辺だからね
あいつらのおかげでアイドルの価値が大暴落したからな
733名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:49:59 ID:3+4irLSb0
>>727
というか、その辺はもう主流になってるんじゃね?

Perfumeは「本当は牛スジが好きなんだけど、パフェが好きなことにしとけって言われてるから
パフェが好きです」って笑顔で言える芸風だから、ある意味新しい。
このスタイルむ普遍化しちゃったら・・・どうしようかw
734名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:50:34 ID:JConwO/90
こわ……

アイドルヲタクの典型的な姿を見たわ
735名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:50:46 ID:XyYKLaql0
>>727
ま、そもそも不健康も何もないってこった。
似たようなアイドルがなかなかいなかったから、
賛否両論あるだけで、不健康でも何でもない。
あるカテゴリの人間にいわせれば、
倖田來未や浜崎なんて不健康の極みなわけで。
アイドルについて健康的かどうかを語ること自体がナンセンス。
736名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:51:00 ID:mK4JiAvu0
アイドルが売れるのは結局プロデューサーの力とかセンスだな
小室や伊秩の頃はカッコよさが求められてて
それを逆手にとって素人っぽさ全開のモー娘を売ったつんく
それが限界来て、その中間をとったような
「素人っぽい」「下積みが長い」「音楽はかっこいい」
パフュームを売ることに成功した中田
また巡り巡って次は大人っぽくてかっこいいアイドルが出るんじゃないかと踏んでいる
737名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:51:28 ID:99awF6z30
>>730
そんなに自分が情報弱者だということを公言して楽しいか?
738名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:51:38 ID:XyYKLaql0
>>733
ゆうこりんもそうだよな。
そろそろこのキャラにも疲れてきました、って公言してるしw
739名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:51:40 ID:/X9xv+XE0
Perfumeスレって芸スポに毎日のようにたってるけど
中味はどうであれ、最近は全て1000まで言ってる。
面白いね。まーほとんどは叩きだけれどもw
前はたってもyoutubeが黙々と貼られるかジャンル分け論争かだったし。
ただID:AT6mW1dE0みたいなPerfumeファンを装った
アンチ活動はやめて欲しい。
740名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:52:33 ID:JConwO/90
>>733
いたちごっこだよな

というところで、そもそも健康不健康の解釈自体普遍性のない「偏見」でしかないんだなと思い至る
741名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:53:04 ID:AT6mW1dE0
>>739
人の中傷する暇あったら
論で返すべきだな
742名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:54:44 ID:xfZ8V9Nd0
つかその時々で流行ったものがアイドルってことでいいんじゃねーか
モーニング娘も当時は新しいって言われてたわけでさ
ただそれを支持する層が少し違うってだけでどっちが成功とか失敗とかじゃなく
どっちもその時代を象徴したアイドルなんだよ
743名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:54:47 ID:7lHFP6G80
違うんだな・・

パフュームがやってる曲が、普通のテクノポップユニットだったら問題ない

それをアイドルにやらせるのが不健康なんだ
「アイドルなのに、すごい!」みたいな誉められ方を前提の計算が見えるんだよ

ぶっちゃけただのファンの人達が彼女達を好きでも何も問題ないし、自由

それ以外の妙に持ち上げる連中がキモいんだよ

744名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:55:10 ID:7lHFP6G80
90年代の音楽や文化を通過してきた連中ならわかる。このキモさが
だいたい何でアイドルのスレなのに
こんなにデリックメイだのR&Sだの音楽の話が出来てしまうんだ
2ちゃんなのに、このスレはキモヲタ率低すぎで、それが不健康だ
745名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:55:22 ID:3+4irLSb0
>>738
その手のキャラはきっと増えるよな、この先

>>740
同意。
まあ取り敢えず、こんな時間に2ちゃんねるで私見の押し付け合いを長々とやってる
俺が不健康なのは間違いないw
746名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:56:07 ID:eHGJ+Rt30
「コムテツ」って嫌な略され方だな。
747名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:57:35 ID:7lHFP6G80
>>735

おいおい、レスを読んでくれ。パフュームっていうあのグループ
あの女の子達を不健康だなんて一言も言ってないぞ
彼女達は全く責任はない

大人達が不健康なんだよ
748名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:58:10 ID:/X9xv+XE0
>>741
本スレでいつも書かれてるじゃん。
他アーを叩いてPerfumeを持ち上げるなんていい事ないよ。
それに他芸能人が推してるからPerfumeいいんですって言うのも
それこそ不健康w
749名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:58:57 ID:JConwO/90
>>744
「キモヲタ」に対するステロタイプなイメージがある
そもそもアイドルヲタクやってる人って、世間が思ってるのとかなり違って一般人より幅広く雑多に幅広く音楽聴いてる
750名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:59:01 ID:D6lsl4500
極論で言うとピポパポソングだったら誰でも売れたんだと思われる
751名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:59:13 ID:kvNwfI3U0
http://www.youtube.com/watch?v=_JJXyqK9AfY
これのどこが不健康というのだ
752名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:59:22 ID:QUeR+cNFO
このプロデューサー、引き出しもうないと思う
753名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 02:59:39 ID:xfZ8V9Nd0
>>744
俺全く分からないアーティストの名前出てきて逆にそんなこと
知ってる奴等がperfumeについて何か言おうとしてんのかって驚いてる
ダフトパンク、アンダーワールド、カイリーを連呼してる奴等見ると
ホッとするwあぁ同じくらいの知識量だってw
754名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:00:17 ID:JConwO/90
自分の文章の下手さに泣けるw寝ぼけてるのか
755名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:01:27 ID:BWgERdZY0
>>751
あれ? メスゴリラどこへ行った?
756名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:01:50 ID:AT6mW1dE0
>>747
Perfumeの大人達は不健康とは思えないな
売れないアイドルを何年も存続させてくれたんだぞ

自分たちが儲けるために小学生を水着にさせてろくな教育もしないで
放り出す事務所の大人たちのほうが不健康だろ
757名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:02:10 ID:hfZbOD0Y0
>>747
これは不健康ですね?
ttp://www.mtvjapan.com/special/ptv/video.html
758名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:02:23 ID:tYMzE8+q0
http://jp.youtube.com/watch?v=ubXg_35s2xY

初音ミクが歌ってんのかと思った
759名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:02:46 ID:5ZbCWpkK0
>>750
ピポパポなんて30年ぐらい前から時折地上に芽を出しながらずっと地下活動してる
760名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:03:17 ID:R89ZemFw0
大人たちが不健康?
Perfumeを生きさせようとしたことが不健康?
意味が分からん。
761名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:03:20 ID:m6N1FfK10
ヤスタカにはTDNさんのテーマ曲を作って欲しい。
完成後、対面。
「おまえ中田か」
762名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:03:40 ID:KfxZOQrs0
♪テクノ テクノじゃ 俺も負けない
 シンセサイザー こねくりまわし
 機械相手じゃ!
763花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 03:04:14 ID:O9Tr9jVj0
不健康といえばDTM板で5年くらい前に大旋風を巻き起こしてた
古橋なんとかっていうアマチュアミュージシャンブームは不健康やったな。
次に、長年活躍中のさとれおって人は本人が不健康はいいとして
それをリミックスしとる人は相当不健康。
最近はスカイブルー100とかいう人がよく宣伝してるけどそれまた不健康w
764名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:04:28 ID:7lHFP6G80
>>753
やっぱサブカルほいほい何だね

このスレはアイドルのスレだよね?「何々たんハアハア」とかそういうレス
なにの?何か異常な気がするw
765名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:04:37 ID:8IxL7FqZ0
Perfumeは偶然の産物。
戦略なんてほとんど無し。
奇跡が重なってここまで来ちゃっただけ。
766名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:05:40 ID:DZsh3pfgO
安田隆行?
767名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:06:46 ID:Ubz0rBof0
もうCGでいいだろ
768名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:07:15 ID:+zBJX8ui0
http://www.pino-ptv.jp/

http://www.mtvjapan.com/special/ptv/top.html

「シークレットシークレット」フルPV

提供:エスキモー ピノ
769名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:07:20 ID:D6lsl4500
白米(ポップ)
ラーメン(ロック)
パン(R&B)
 に飽きた、
パスタ好きブームってところじゃね?
770名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:07:27 ID:ZrMCU9wV0
コムテツって初めて聞いた
771名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:07:36 ID:BWgERdZY0
おれもここまで行けばDK95でもいい気がするぜ
772名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:08:25 ID:flfc59dQ0
>>751
ただの健康的なB級アイドルって容姿だな。
存在感なさ過ぎるし、ぱっと見ハロプロの類っぽいしこれじゃあ売れない。
今のお人形さんぽいの2名と真ん中で物凄い存在感を放つゴリラって
スタイルがイケテル。
773名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:10:11 ID:kvNwfI3U0
774名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:10:49 ID:/X9xv+XE0
>>744
不健康というよりあざとさが嫌なんだろうな。
アイドル、音楽、ゲーム、アニメあらゆるジャンルへ首を突っ込んで
そこからファンを薄く広くかき集めている。
それが嫌なんだろう。でもそれは大人たちが狙ってるっていうよりも
ネットの力が大きい。Perfumeはネットで広がってきたからネット上の
youtubeやニコ動でのMADでの語られやすさってのも影響があったと思う。
775名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:11:05 ID:8IxL7FqZ0
ID:7lHFP6G80こういう頭でっかちな人がPerfumeに狂っていくんだよね。

中田ヤスタカも言っている
「スタッフよりユーザーの方が深読みしてもりあがちゃってる」ってさ。
776名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:12:11 ID:Q6zogSGX0
>>775
まあ、サブカル自体が深読みとか意味づけから始まってるからねw
777名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:12:20 ID:cpwS5wP00
>>750
アイラミツキはなぜ売れないのか

>>769
これはわかる
778名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:13:48 ID:D6lsl4500
R&Bもどきやロックが発展して小さな差異しか(受け手には)見つけられない状況のなか
いつの間にか開いているところに
違う音色をバンッって出せば大きなモノを提示できるよ
それが今回はこういう音色なんじゃね?
一時期のEast and + Yuriみたいに
779名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:14:01 ID:2yVM6I/v0
コムテツ・・・・一瞬、訪問介護の会社名かと思った。。。
780名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:15:51 ID:KIqDGhEU0
>>777
アイラミツキはこれから売れるかもよ?
お母さんがオリーブ少女だったという設定らしい。
781名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:16:06 ID:hfZbOD0Y0
>>765
でもさすがにどこかの奇跡からは確信を持った誰かの手が入ってる気がしなくもないよね?
782名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:17:28 ID:1xQSAmVc0
>>775

それでも、深読みしてはまるための材料は提示されないとどうにもならない。
783名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:17:49 ID:7lHFP6G80
とりあえず俺はパフュームには何の恨みもないし
不健康だとも思わない
ただの可愛い女の子たちだと思う

ただ中田ナントカのアンチにだけは今日ハッキリなったわ
同世代だからか?近親憎悪かもしれん
誉められるポイント知ってて、それをやってる

前例がないんだとしたら、昔の人達は
ポイントわかってても
アイドル使ってそんな事しなかっただけだ

こいつの成り上がり方と音楽へのニヒリズムが胡散臭いな
784名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:19:09 ID:8IxL7FqZ0
>>781
誰かの手というのは、ファンになった人の打算の無い愛情の事でしょ。
785名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:19:10 ID:kvNwfI3U0
>>783
同世代って。
若い割りにあんたおっさんくさい言い回しだな・・
786名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:19:30 ID:KIqDGhEU0
中田がむかつくのはカッコツケマンだからだよ。
787名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:20:44 ID:2d6qtegP0
>>49
ちょw パヒュームw 桜花賞馬w
788名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:21:52 ID:/X9xv+XE0
>>783
確かに中田ヤスタカはそういうやつだw
「こういうの好きっしょ?」って言われてる感じでしょ?
あなたの今後に期待するw
789名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:22:25 ID:LPMxZgi5O
>>783
楽曲提供の依頼受けたらこうなりましたって話だろ
790名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:22:29 ID:1xQSAmVc0
つうか、ヤスタカ起用とあのビデオクリップもただの偶然なのか?
一応それなりの材料を提供してると思うんだが。
791名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:23:31 ID:7lHFP6G80
>>786
>中田がむかつくのはカッコツケマンだからだよ。

カッコつけまんだからじゃないよ
音楽やる奴は皆カッコつけマンだし、それは大いに結構だと思う

けどコイツのは、こうすりゃ誉められるって前提でしか音楽作ってない
それでいいって開き直ってる
後に残るような名曲なんて一曲も作れないと思う
792名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:23:59 ID:5ZbCWpkK0
「こういうの好きっしょ?」
「うん、こういうの飢えてました。」
793名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:24:31 ID:lmApoZ5R0
ちょっと前の邦楽板を彷彿とさせる議論が展開されててワロタ
794名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:25:52 ID:kvNwfI3U0
思い込みでよく長文かけるものだとその点に関しては感心する
795名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:27:51 ID:8IxL7FqZ0
>>783
中田ヤスタカはひねくれてるけど、結構真面目よ。
JPOPの幅を広げたいんだって。
「作曲家はもっと自分のカッコイイと思う曲を世に出すために闘っていかないと」。とか言ってるよ。
796名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:28:52 ID:7S5B7J530
capsuleの曲が何故かCMに使われてたな
何のCMかは忘れたけど
797名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:29:00 ID:CC9U8N9H0
perfumeの話9割クソゲーの話1割って感じだな
798名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:29:31 ID:xfZ8V9Nd0
>>791
チョコレイトディスコ、ポリリズム、エレクトロワールドは既に名曲だと思うよ
コンピューターシティもそうかな
799名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:30:22 ID:LlRdhfsa0
というか、これだけ速度があるだけでも、
2chが食いつきそうな要素が満載なんだなとわかるわ
800名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:31:27 ID:5jhJbIMCO
>>783
プロデューサーとしてそういう姿勢も有りでしょ。
801名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:32:14 ID:Q6zogSGX0
>>791
俺もずっとそう思ってたけど最近変わろうとしてると思う。
おそらく消費するものがなくなって、気づいたら自分が真似される側にいて
どうすればいいか戸惑いながらも見つけようとしてると感じる。
ヤスタカはやり過ぎだと思ったけど、音楽なんて模倣から始まるのが
ほとんどだから、気づいたならそれでいいかと。
802名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:33:08 ID:m6N1FfK10
>中田がむかつくのはカッコケツマン

に見えた
803名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:34:19 ID:LlRdhfsa0
>>798
それって何的に?技術的?自分の心の中?
名曲のハードル低すぎだと思うんだが。
804名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:34:39 ID:7lHFP6G80
>>798
>チョコレイトディスコ、ポリリズム、エレクトロワールド

何かタイトル聞いただけで嫌悪感あるわw酷いサブカル・センスだわ

昔YMOが好きだって言ってたクラブで会った男が
「今、曲作ってるんだ。YMO風でタイトルが「チャイナチャイナ」なんだ」
って言ったのを思い出した・・・w

中田ナントカと同じ思考回路だったんだなw
805名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:34:45 ID:DjfVMk2NO
コムテツ、て。
806名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:35:01 ID:kvNwfI3U0
お前らそんなに興味持てるなら1年前から興味もっていてくれてれば
よかったのに・・
807名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:35:12 ID:LPMxZgi5O
あくまで俺の予想だけど、
深田恭子のキミノヒトミニコイシテル作曲小西やすはるってのがあった
それはかなり良いシングルだったが、
パフュームスタッフが作曲者探すにあたって
じゃあピチカートみたいな音楽やってる中田に依頼しようって安易なものだったと思う。
それが路線変更や中田自信の趣向も変わってきたことにより
今のパフュームになってきたんだと思う。
808名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:35:16 ID:5ZbCWpkK0
以前見たインタビューでヤスタカが最初にPerfumeに会った時、
あまりにも素直に言うことをハイハイ聞いちゃうので
そういう縦みたいな関係じゃなく、もっとタメ口でなれなれしく、
Perfumeのやりたいことはやりたいこととして自分に言ってくるぐらいの関係にしたいと思ったと話してるけど
これがある意味他のヤスタカプロデュースとPerfumeの違いのような気がする

っていうか、曲の製造者と歌い手の関係は前者みたいな縦の関係の方がむしろ普通なんだけど
Perfumeでそれをやっていたら確実に面白くなっただろうと思う。上手く説明できないけど
809名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:35:26 ID:xfZ8V9Nd0
ヤスタカだってまだ28才なんでしょ
その歳でこんなにいっぱい良い曲作れるなんて素直に尊敬するけどなあ
その能力が俺にあれば…ウハウハw
音楽家としてはまだまだピークを迎えるまで長いんじゃないの
810名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:36:28 ID:KIqDGhEU0
うさんくささで言えばアイラミツキのプロモーター大西輝門が数段上。
ヤスタカなんて屁みたいなもの。ハイパーメディアクリエイター並
こいつもカッコツケマン。
こういうのは女にもてるんだ。しかも絶倫なんだ。
811名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:37:37 ID:kvNwfI3U0
どう考えたってそんな昔から計算づくでやってるはずないのに
昨日今日知った情報でなんで自信満々で長文かけるのかその神経に感服する
812名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:37:50 ID:xfZ8V9Nd0
>>803
自分的にだけど
813名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:38:15 ID:8IxL7FqZ0
まあ反発するのは同族嫌悪な部分もあるのかもね。
音楽好きのオレも、歌手にカコイイ曲を歌わせてオリコン1位に送り込みたかった・・・。みたいな。
814名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:39:17 ID:Q6zogSGX0
>>804
嫌いな割には随分発言頑張ってるなw
サブカルセンスだというのはその通りだと思うけどw
815名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:40:02 ID:7lHFP6G80
>>808
>Perfumeのやりたいことはやりたいこととして自分に言ってくるぐらいの関係にしたいと思ったと話してる

メンバーの子がいくらやりたい事を話しても
結局やりたい事を取り入れながら、自分が真っ先に誉められる曲作ってるじゃんか

しかも特定の層狙ってて。小室やつんくが誉められるのと違う

メンバーは何も得しないぜ、この音楽は
816名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:40:19 ID:xfZ8V9Nd0
なんか一時期dragonashの降谷健二が猛烈にバッシングされたみたいになりそうだ
817名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:41:25 ID:5ZbCWpkK0
>>811
PVのCGにGONZO使ったのも確かたまたまだし
818名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:41:34 ID:q/WRBsEi0
チャイナチャイナって何かツボだw
819花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 03:41:46 ID:O9Tr9jVj0
>>803
>ヤスタカだってまだ28才なんでしょ
その歳でこんなにいっぱい良い曲作れるなんて素直に尊敬するけどなあ

そやな。浜省だって売れなくて辛気くさい曲ばかり書いてて、それじゃアカンということで
ホリプロの歌手に提供してるうちに>>703のような最高な歌手と曲ができて、その頃を境に
ようやく「風を感じて」というポップなヒットを出してスターダムにのし上がってったわけやしな。
820名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:41:55 ID:LPMxZgi5O
誉められる曲を作って何が悪いんだ?
821名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:42:13 ID:LSKC/8sO0
>>810
大西wwwwwwww
ポリシックスからはビジュアルイメージまでパクっててかwww
822名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:42:29 ID:LlRdhfsa0
>>812
すまん。それ聞いたからって返す言葉なかったわ。
823名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:42:51 ID:Q6zogSGX0
>>815
ところでおまえは今、何が好きなの?
824名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:43:27 ID:5ZbCWpkK0
>>815
どう見ても広く薄くかき集めてますけど
その広く薄くが世間のメジャーではないというだけで

っつーか現状で音楽のメジャーシーンは人口の割合で言ったら全然メジャーシーンじゃありません
825花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 03:44:18 ID:O9Tr9jVj0
>>819ねぼけてアンまちごうたw
>>809
826名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:44:42 ID:xfZ8V9Nd0
>>822
君の中の名曲を何曲か教えてくれないか
827名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:45:52 ID:7lHFP6G80
>>820
>誉められる曲を作って何が悪いんだ?

ずっとそれを話してるんだけどわかんないかな?
問題は誉められ方なんだよ

売れたらプロデューサーが誉められるのは当たり前。正当な報酬
ガンガンやってくれ。

ただこいつの戦略と作ってる音楽が、サブカル・おっさんほいほいで
何の意味もないピンポイントな音楽作ってるんだよ

クイックジャパンとかに特集組まれたのも「計画通り!」って思ってるんじゃ
ねーの?
828名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:46:23 ID:/MynejuU0
卓球はあんなに馬鹿にしてたテクノポップを木村カエラに作った。
そしたら、もっと素直に「テクノポップです」って出してきた奴がいて、それをアイドルに歌わせた。
もう一方で、「ハウスブームだぞ」って言いながら、どう聞いてもテクノポップな元気ロケッツの宣伝に金をばら撒いてたレコード会社もあって、
そいつらが仕掛けて仕掛けて、ようやく火がついたらヤスタカに果実を持っていかれた。

829名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:46:34 ID:9vRbJ4qz0
>>815
特定の層を狙ってるのに
Perfumeがロック好き、メタル好き、クラッシック好き、ジャズ好きからも好まれる理由は?
830名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:46:53 ID:D6lsl4500
そうだな、藤崎マーケット状態といったところか
831名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:48:39 ID:LPMxZgi5O
>>827
仮にそうだったとしたら
それが悪いことなのか?

まあ、俺が言いたいことはID検索でもしてくれ
832名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:48:53 ID:xfZ8V9Nd0
>>827
意味のない音楽って具体的にどういうこと?
833名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:49:01 ID:5ZbCWpkK0
ぶっちゃけてヤスタカはパクリ名人

だが世間の全ての曲はパクリなので
ヤスタカはただの名人ということになる
834名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:51:12 ID:K7ItYag10
perfumeって1年くらい前は消えてもいいくらいの存在だったんでしょ?
835名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:51:25 ID:7lHFP6G80
>>829
>特定の層を狙ってるのに
>Perfumeがロック好き、メタル好き、クラッシック好き、ジャズ好きからも好まれる理由は?

ロック好きの中のサブカル好き、メタル好きの中のサブカル好き、クラッシク好きの・・・以下略

全部の人たちの琴線に触れる音楽を作ってる、しかも普遍的じゃなく不健康な琴線だよ
そういう色んなジャンルから支持される映画が「ブレードランナー」や「時計仕掛けのオレンジ」で
漫画が「AKIRA」で、アニメがエヴァで

中田ナントカは全部分ってると思うよ
836名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:51:59 ID:Q6zogSGX0
>>827
意味がない?
ようするにサブカルが嫌いなんだろ?

意味って何だろうね、難しいね。
サブカルは何故サブカルで、メインカルチャーとの違いは何なんだろうね?
でもサブカルで居続けたい人もいるし、サブカルをメインにしようとする人もいるし、
君はその中身を見ないで評価してるだけになってない?
837名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:52:28 ID:8IxL7FqZ0
まあいくらサブカル狙いずるい汚いと吠えようが、
もうアルバム10万枚。おそらく30万までいくかの勢い。
立派にサブカルになんか興味ない層に広がってる。
音楽オタから大衆にまで到着しつつある。
美しいね。カコイイ音楽が広がっていくのは。
音楽オタもこの快挙を喜ぼうよ。
838名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:52:36 ID:5ZbCWpkK0
>>835
お前まだ巨人戦にすがってるオヤジとメジャーシーンへの認識が違わなさ杉
839名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:53:30 ID:5jhJbIMCO
>>827
そういう手法の何が問題なんだ? 誉められ方に問題が有るんじゃなく、お前が個人的に認めたくないだけだろ。
840名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:53:57 ID:LPMxZgi5O
もうサブカルチャーって売れ行きでは無いけどな
841名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:54:37 ID:7lHFP6G80
>>836

いやサブカル自体は別にいいんだよ
アイドルでサブカルをやる
サブカル受けする音楽を知り尽くしてて、ピンポイントで作る
それが「閉じられた世界」で不健康だと言ってるの

クイックジャパンという雑誌の思想そのものだよ
842名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:54:57 ID:5ZbCWpkK0
>>837
万人受けするメジャーがどんどん特定層へと縮小していって
こぼれまくった層、その単独ではサブカルとしか言われない人達を広く薄く集めていったら
充分にメジャーシーンに対抗できる数になったという
つまり地上派放送とネットみたいな関係なわけよ
843名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:55:01 ID:q/WRBsEi0
こういう音楽を広げるのにもってこいの存在なのかも知れんな<アイドル
844名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:55:11 ID:Q6zogSGX0
>>835
まず、批判するなら相手を「何とか」って呼ぶのは意味ないでしょ。

ついでに、その全ての琴線に触れるモノを作るってそんなに簡単な事かね?w
君は表現のための表現が嫌いなんでしょうけど、中を見ないで嫌ってるだけにも見えるよ。
じゃ、現時点において「健全な表現」を行ってる人って誰だと思う?
俺は批判だけして、好きなモノを好きと言えないことの方が不健全だと思うんだけど。
845名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:55:26 ID:CC9U8N9H0
俺テクノもハウスも別に好きじゃなくてテクノポップが好きなんだってのに気づいた
846名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:55:47 ID:BWgERdZY0
>>837
この子らの場合30万いったとしてもそれは30万の人しか知らない音楽になると思うよ
多分大衆には広がらんよ
847名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:56:26 ID:D6lsl4500
女性で作曲(もとい作詞までも)やってなければ事実上アイドルってみなす風土は
あるっちゃある
848名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:56:39 ID:cpwS5wP00
>>816
あれは他にいろいろあったし違う気がする
個人的には中田=菅野よう子
849名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:57:19 ID:PNDczW8CO
どう聞いても単なるアイドル歌謡。
それ以上でもそれ以下でもない。
850名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:57:38 ID:tmzYGFIA0
その音楽が多くの人に好まれてるじゃん。
それでオリコンデイリー一位の肩書きまでもらっちゃって
テレビに雑誌に大忙しじゃん。
ずっと夢見て来たことが今叶ったってメンバーは明言してるよ。
何でメンバーは得しないなんて言えるの?

ライブの客層見たことある?
あんなに多種多様な人間が集まるライブ俺は見たことないよ。
その多種多様な人間が全員、その種類の中でのサブカル指向な奴だって?
苦しい主張にも程があると思うが。
851名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:57:46 ID:xfZ8V9Nd0
>>845
現場だとまた違うけど家では普通にポップなものを聞きたいよね
852名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:58:09 ID:CC9U8N9H0
ポップなんだけどJPOP的な聞き飽きたクサメロ歌謡曲に飽きた人間に
Perfumeや菅野は人気
853名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:58:15 ID:5ZbCWpkK0
>>846
今30万枚売れる楽曲で大衆にもメジャーというか、一昔前のモ娘ほどにでも認識されるのは羞恥心ぐらいだろ
854名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:58:31 ID:26WmEEfu0
こんなクズの時代が来るようじゃ日本に未来はないよ
855名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:58:42 ID:Q6zogSGX0
>>841
その答えだったら、サブカルそのものを誤解していると思うんだけど。
サブカルは基本的にメインカルチャーじゃないんだから、表現のために
表現を行うジャンルだよ?そこに受けないとそれこそ意味がない。

ただ、言いたいことの一端はわかる。例えば、今のオタク向けのアニメのように
消費者に対して何も提供者側で消化せずに吐き出し続けるような不健全な状況が
きっとあなたは嫌いなんでしょ?
でも、それと同じだとしたらもっと閉じられた世界にしか評価されないはずだよ。
856名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:58:45 ID:LPMxZgi5O
>>846
それ、超大衆
クラスや職場のひと大体知ってるレベル
857名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 03:59:17 ID:7lHFP6G80
>>848
菅野よう子とは違うと思う
菅野の方がずっと真面目で、音楽の力を信じてると思う

例えばサブカルを一切禁止にして、映画音楽作れって言われたら
こいつは菅野みたいに作れないと思う
858名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:00:17 ID:hEr5TPpWO
ダンスがインパクトあって上手いから売れた
ライブDVD出たら買うわ
859名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:00:31 ID:7lHFP6G80
つうか俺の言ってる事に共感してくれる人いると思うんだがな

こいつが危険だって認識
860名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:00:55 ID:Q6zogSGX0
サブカルを禁止って・・・?何を禁止するんだろw
861名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:01:00 ID:5ZbCWpkK0
Perfumeはサブカルというよりメジャーのカウンター
862名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:01:11 ID:q/WRBsEi0
つライアーゲーム
863名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:01:31 ID:CC9U8N9H0
菅野は雑食なだけだと思うよ
864名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:01:56 ID:Q6zogSGX0
>>859
一昔前ならいたかもねえ。
いや、俺が同意してたかもw
865名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:02:02 ID:7lHFP6G80
>>838
>お前まだ巨人戦にすがってるオヤジとメジャーシーンへの認識が違わなさ杉

これは流石に違うと思うよw
866名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:02:04 ID:oUZGrPJK0
>>810
大西輝門…久々に見た名前だ。
昔ビーイングの歌手の作曲していた気がする。
ビーイングと何か揉めて辞めたんだっけ?
867名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:02:19 ID:LPMxZgi5O
>>859
危険てW
素直になれよ嫉ましいんだろ
868名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:02:31 ID:8IxL7FqZ0
>>842 846
広がってるよ。心配ないよ。
ブログ検索してみなよ。
「MステにPerfume出てた。カワイイ。ポリリズムっていいねCD欲しいな。」て書いてる中高生沢山いるよ。
869名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:02:37 ID:jfMhN6/f0
AKBでアイドル終わったなと思ってたらPerfumeで延命されたって感じだ
娘。は全盛期の半分にすら回復することはないだろうしなあ
870名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:02:59 ID:5jhJbIMCO
>>959
逃げるなよ。
871名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:03:32 ID:xfZ8V9Nd0
>>848
パクリ云々
音楽に詳しい人が必死に叩いてる感じが似てるかなぁって思った
降谷健二はあんなのヒップホップじゃねぇって叩かれて
中田ヤスタカはあんなのテクノじゃねぇって叩かれそう
実際は両方とも分かってやってるのにね
872名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:03:37 ID:hEr5TPpWO
EXILEのダンスなんかより見てて遥かに気持ちいい
873名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:03:57 ID:Q6zogSGX0
>>863
雑食で、アウトプットの器用さに関しては中田ヤスタカより上だなと思う。
根はロックな人だなと思うけど。
874名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:04:21 ID:NwxytaEO0
カヒミカリイ→PUFFY→HALCALI→木村かエラ→Perfume→hy4_4yh
875名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:04:24 ID:cpwS5wP00
>>857
いや音楽的にじゃなくて叩かれ方がパクリ云々とか。
菅野は幅広いしなんでも出来るけど
中田はテクノっていうかデジ音しかできんから音楽的思考は全く違うと思う
876名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:04:39 ID:5jhJbIMCO
>>870
アンカみすったわ。
877名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:04:52 ID:K7ItYag10
>>872
それわかるわ〜
878名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:04:53 ID:w2x5HIA+0
こんなクソを菅野よう子と一緒にスンナ
小室レベルですら無い
879名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:04:56 ID:/X9xv+XE0
>>859
中田はあざといとは思うが危険だとは思わないな。
逆に面白い。
880名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:05:19 ID:R3BP6bF20
>>869
モー娘は早く介錯してやったほうが本人達もファンも幸せになれそう
881名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:05:39 ID:Q6zogSGX0
>>871
あいつは「DAは金稼ぐためにやってる」ってはっきり開き直っててかっこいいと思ったw
ID:7lHFP6G80は何で自分の好きなモノを言おうとしないんだろ?
その方が健全だと思うのに。
882名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:05:52 ID:5ZbCWpkK0
>>874
木村カエラとhy4_4yh除いてどこの俺だよ
桜以降の川本とか入るけど
883名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:05:55 ID:D6lsl4500
>>866
愛内のクレジットで何度か見たな
884名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:06:57 ID:LPMxZgi5O
>>871
テクノ好きほどパフューム叩かないよ
テクノ好きはネタ含めでそういうの好きだからな
885名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:07:34 ID:xfZ8V9Nd0
モー娘は何であんな感じになっちゃったんだろうね
まぁまだ存在できてるだけで成功なのかな
886名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:07:40 ID:KIqDGhEU0
>>821
ポリシックス自体がDEVOのコンセプトだろ?
それともDEVOをコンセプトにするということをパクッたといいたいの?
三浦容疑者もポリシックスのパクリか?
887名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:08:03 ID:NwxytaEO0
888花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 04:08:33 ID:O9Tr9jVj0
>>881
DAといえばファンファクトリーやね。
ファンファクトリーやパンドラやシャンプーやミーアンドマイやビッグマウンテンや
エイスオブベイスやメイヤみたいなのとかNOWやらMEGA HITS PARTYが売れまくってて、
日本も余裕でCDバブルの頃に比べたら不健康なんは間違いないと思うでw
889名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:08:45 ID:BWgERdZY0
>>856
30万でも閉じた30万だよ。そとに漏れることはない。
たとえばTRPGというジャンルで10万売れたものがあるそうだが、
それを知ってる奴が君の周りにどれくらいいる?
このグループはそういう存在だよ
890名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:09:19 ID:LPMxZgi5O
>>881
ピプホプはもとからメイクマネー精神がある
891名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:09:44 ID:5ZbCWpkK0
>>884
以前のPerfumeスレでテクノとテクノポップは全然違う、区別した上でテクノに謝罪しろ、みたいなことを
延々100レスぐらい書き続ける人が居たな
どこにでも必死な奴はいるな、と思った。
俺もテクノって緩いとおもってたから
892名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:10:29 ID:q/WRBsEi0
>>885
メンバーの入れ替え、ユニット多発やら色々あるんじゃないか
893名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:10:32 ID:7lHFP6G80
>>881
俺はずっと好きなもの言ってるよ

小室哲哉、久石譲、デリックメイ、ケンイシイ、菅野よう子、
レスで書いてないものでも、ニルバーナ、オアシス、レディオへッド、ベック、
古い音楽ならビートルズ、コステロ、
日本のだったら、サザンとかフリッパーズギターでもピチカートファイブでも

おそらく中田と同じものを好きで、ベタな90年代に青春送った人間だと思うけど
894名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:10:49 ID:NwxytaEO0
次はChu!☆Lipsがくるよ
http://jp.youtube.com/watch?v=MncthWVoPro
895名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:12:01 ID:LPMxZgi5O
>>889
それは知らないな
特殊なもんなんだろ

ただパフュームはそこいらの女子高生でも知ってる代物だろう
896名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:12:03 ID:LlRdhfsa0
>>826
去年聴いた中で思い出せるのは
斉藤和義「虹」
嵐 「Still」
スガシカオ「真夜中の貨物列車」
acidman「式日」
石川智晶「アンインストール」
をよく聴いた気がする。
名曲かどうかはわからんが記憶には残った。

capsuleも一曲結構聴いてたんだが曲名が記憶にない。
897名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:13:18 ID:5ZbCWpkK0
>>893
パーフリなんかパクリまくりの確信犯(誤用)的サブカル系代表じゃん
あれを笑い飛ばせてヤスタカ笑い飛ばせないって凄い不健康
898名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:13:21 ID:fjEwprGgO
わかってて作っているならもっと早く売れていいだろ。何年かかっていると・・・
CAPSULEももっと売れている筈だし。
899名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:14:06 ID:Q6zogSGX0
>>888
不健康か…。世界的にそうかもね。

>>890
それを日本のメジャーで言い切ったのと
結局は音楽への愛を感じることが良かったことかなあ。
愛なんて抽象的だし、他人に本質的にはわからないことだから曖昧な言い方だけどw
900名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:14:09 ID:5ZbCWpkK0
>>896
ぶっちゃけて同属嫌悪に近い
901名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:14:58 ID:xfZ8V9Nd0
>>881
ヤスタカもperfumeについて「アイドルだから売れてもらわなきゃ困る」ってどこかで言ってたよ
メジャーっていうフィールドで精一杯攻撃的に行こうとしてる姿勢は好感持てるけどなぁ
その証拠に音は昔より凝ってるけど詩が大衆向けになってきた
恋愛要素が増えたっていうか
902名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:15:06 ID:7lHFP6G80
>>889
>30万でも閉じた30万だよ。そとに漏れることはない。

同意だな。というか「閉じたまま」どんどん広がろうとしてるんだよ
不健康なまま広がろうとしてる

野田努とか田中総一郎が、パフュームをヤバイって言ってるのはそういう事だよ

ガンダムSEEDってアニメがあったけど、明らかなBL狙いで
そんなのがものすごく広がったんだ。普通に熱狂してる奴の中に
一部のBL好きの女子をガンガン増やす感じ
それと同じ感じだなあ
903名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:15:09 ID:VtL20GZYO
アキタカ?
904名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:15:26 ID:n8+iSs/iO
>>889
そのTRPGってのはミューステ、Hey×3、新堂本兄弟、いいとも、トップランナー、ミュージックフェア、音楽戦士とかにでた?
905名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:15:51 ID:LPMxZgi5O
>>893
丸出しだなWそれ並べたら2ちゃんで叩かれるから気を付けろ

906名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:16:22 ID:Q6zogSGX0
>>893
おまえ面白いなあw
俺もいくつか好きなもの、かぶってるけど
ピチカートやフリッパーズと本質的に何が違うのかね?

いやcapsuleは確かにピチカートをぱくるという随分近いところに
手を出す行為をするなあと思ってたけどね。
しかも本人は聴いたこともないととぼけるしw
でも今はかなり自分を見つけてきてると思ってるよ。
907名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:17:36 ID:7lHFP6G80
>>897
>パーフリなんかパクリまくりの確信犯(誤用)的サブカル系代表じゃん

そうだよ。その通りだよ。中田は、パーフリがそうやって受けたのを知ってて
それを確信犯でやってる。確信犯さ加減がまずいって言ってるんだ
908名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:18:31 ID:Q6zogSGX0
>>901
だねえ、随分一般的になってきた。
おそらくPerfumeって中田ヤスタカの
オタクコンプレックスを取り除いていく作業の過程が
そのまんま出てると思う。capsuleもそうだけど。
909名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:18:35 ID:tRKNEs/30
ところで、コムテツって略し方初耳なんだけど
910名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:18:42 ID:xfZ8V9Nd0
>>896
斎藤和義なら歌うたいのバラッド(合ってるかどうか分からん)が好きだった
この前テレビでミスチルの桜井が歌っててビックリした
あの人カバーとかもやるんだな
911名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:19:13 ID:fjEwprGgO
>>893
お前の意見が間違っている事を確信した。
中田、今何歳だと思っているんだ?
912名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:19:19 ID:5ZbCWpkK0
つーか>>893であげてる物で音楽的にメジャーシーンに居たと言えるのはサザンと小室だけ
後はサブカル。今のメジャーが縮小した状態のカウンターじゃなく、バリバリのサブカル
パーフリはメジャーのカウンターに近いかな

もうどうしようもないくらいの同属嫌悪
世間はぶっちゃけてそんなもの気にもしてません
秋葉原のオタが他のオタにお前らとは違うんだ!って微妙な自尊心持って歩いてるのと変わらん
913名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:19:56 ID:V/vrlrdB0
>>901
それでもラブソング嫌いな俺でもすんなり入れる程度には脱臭されてるんだよな
でもって『ツンデレーション』とか
そのへんのバランス感覚は上手いと思うわ
914名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:20:37 ID:Q6zogSGX0
>>907
まずい、まずいって言うけど、日本の大衆はそんなにバカなのかい?
915名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:20:47 ID:LPMxZgi5O
タナソー出してきたので時間の無駄っぽいな
916名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:21:27 ID:quM1DoRW0
まずいってのは直感だけど、直感なりの何かはあるような気がする
ない気ももちろんするけど
917名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:21:29 ID:uI80q/bpO
フリテンとかスタアパとかi-dep好きなんすけど、
パフューム聴いた方が良いの?
中田って人はソロは出してないの?
918名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:21:47 ID:K7ItYag10
919名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:21:50 ID:7lHFP6G80
>>911
80年生まれの28じゃないの?
920名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:21:51 ID:Q6zogSGX0
>>915
荒野を疾走してもらうか
921名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:22:48 ID:Q6zogSGX0
>>917
それだったら近年のcapsuleとかMEGあたりの方があいそうだけど。
922花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 04:23:17 ID:O9Tr9jVj0
たぶん周りに無駄に高い定食屋とマクドぐらいしかなかったところに
「みやもとむなし」みたいな店が出てきた感覚なんやろかw
923名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:24:12 ID:5ZbCWpkK0
Perfumeのためにサブカル系に光があたりそうなのが
居心地良い地下の住人には怖くて気持ち悪いのではないかと推測してみる
924名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:24:35 ID:KIqDGhEU0
みんな興味ないと思うけど俺も好きなもの言ってみるよ

スコット・ジョプリン ルロイ・アンダーソン スーザ ミッシェル・ルグラン シャルル・トレネ
砂原良徳 コシミハル ハイポジ 神咲まゆみ キャプテンズ 50回転ズ 少年ナイフ ゴーバンズ
925名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:24:36 ID:LPMxZgi5O
むかついてきたからビーナスペーター引っ張りだしてきて寝るわ寝るわ
926名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:24:43 ID:9PiUUmH30
中田の曲がこんなに売れるとは思わなかった
数年前なんてクラブの前でゲロ吐いてた兄ちゃんだったのにw
927名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:25:13 ID:quM1DoRW0
言い換えれば普通列車と快速と急行しかないのに
高速バスのほうが早いよとか言う人みたいな

鉄道ベースで語ってるじゃんかよみたいな
928名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:25:49 ID:iysYYzII0
コムテツ!!?
929名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:26:03 ID:LPMxZgi5O
>>923
点と点が今、線で
930名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:26:07 ID:xfZ8V9Nd0
なんか日本人ってメインにいるのはどこか心の中で馬鹿にできるものじゃないと
駄目っていう感覚があるよね
そうじゃないものがメインになりそうになると凄い勢いで叩く
931名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:26:26 ID:Q6zogSGX0
>>927
そのたとえ話は直感的におかしいと思うw
932名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:27:20 ID:tRKNEs/30
>>928
やっぱり変だよな?
933名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:28:20 ID:7lHFP6G80
>>912
メジャーなので上げたのが小室とサザンだけであって
普通に人並みにボウイだってB'Zだって聴いてたぜ
こんな感じの幅ですって意味で。
洋楽ってとこではニルバーナもオアシスもメジャーだと思うけど

ただ同時にクラブにも通ったし、パーフリの元ネタ探しもやった
同属嫌悪だと思うけど、あなたは同属だって自覚あって
こいつがやる事を痛快に感じるの?

よっぽどスマパンのサンプリングとかを平気でやった降谷の方が痛快だった
中田のは痛快じゃないよ、これ
934名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:29:15 ID:LlRdhfsa0
でも今日初めてPerfumeをTVで見たけど、
真ん中の人は噂に違わない外見で笑えた。
935名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:29:38 ID:cpwS5wP00
>>926
今もただのあほなあんちゃんだぞ
936花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 04:30:25 ID:O9Tr9jVj0
>>934
緒川たまきみたいなのが一番人気みたいやね。
むしろ左の存在感のなさが逆に存在感あるなw
937名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:30:51 ID:fjEwprGgO
>>919
お前に取って青春とは何歳から何歳まで?
つうか最近のPERFUME関連のスレの伸びは異常。
938名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:30:53 ID:7lHFP6G80
>>924
不健康だなw
一番メジャーなのがゴーバンズだしw
939名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:31:47 ID:E7d62lB30
いやぁパヒュームって本当にいいですね♪
それではまた来週。
940名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:32:35 ID:Q6zogSGX0
>>938
ん?何がおまえにとって不健康なの?
マイノリティなモノが多かったら不健康なの?

あまり物事考えてないのに考えてるふりをしてる君の方が
さっきから不健康に見えるけどw
941名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:33:41 ID:qk2iAMqcO
コムテツってなんだよコムテツってwwwwwwwwwwww
942名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:33:42 ID:peh+Ej5ZO
この曲はアニメかゲームのタイアップつくと思ってたわ
943名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:33:42 ID:9PiUUmH30
>>935
うん、知ってるよ。
昔より客前でつぶれなくなっただけマシ。
服装は昔の方がマシ。
944名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:34:22 ID:FAlWpyxh0
全員ちゃんと大学行ってるのに感激した
あーちゃんが全Sってただのゴリラやないやん、好きハート
945名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:34:32 ID:Q6zogSGX0
>>941
なんか、桃鉄みたいな響きだよなw
946名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:35:09 ID:XO14nbj40
>>924
MM読者乙
947名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:35:27 ID:quM1DoRW0
のっちのノッチとのかぶり
あーちゃんのちゃん付けってなんやねんというツッコミ
きんにくん的な
948名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:36:07 ID:7lHFP6G80
居心地の悪さを感じる人いると思うんだけどな

宮崎駿が前に「所詮サブカルだと思ってアニメをやってきたのに、妙に世間が
自分達を持ち上げるのが気持ち悪い」って言ってたぞ

本来は大したものじゃないのに、さぞすごいものように持ち上げる風潮

エヴァの監督が「アニメなのに人間の心理を描いててすごいって言われるのを狙って
やった」って言ってた。これすごいニヒリズムだと思うんだよ
これと同じものを中田に感じる
949名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:37:26 ID:5ZbCWpkK0
>>940
メジャーな物を知らないと話題についていけず仲間外れが怖いみたいな
70年代生まれ以前の世代が中学高校で付けられた強迫観念を
おっさんになっても引きずったままなんだろう
950名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:37:53 ID:7lHFP6G80
逆に聞くが、そういう音楽を聴いてきて
ここにいる人たちは中田のどこがいいの?
951名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:38:19 ID:Q6zogSGX0
>>948
2ちゃんねるですら人とまともに会話しようとしないで
持論をだらだら垂れ流してるおまえも気持ち悪いぞw
952名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:39:09 ID:KIqDGhEU0
メジャーなのははずして書いたから・・・
ジュディマリ チャットモンチー オレスカバンド 大沢伸一
あとグループサウンズも好きだよ。

MMってミュージックマガジンの事?
あれってコシミハルとかも扱うの?
953名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:41:18 ID:Q6zogSGX0
>>949
そうだねえ。その割に本質的にはマイノリティなモノが好きみたいだけどw

>>950
最初はあまり好きじゃなかったけど、作り続けていくことで
徐々に自分のスタイルを作ってきて、オリジナルになろうとしてるのはいいことだと思ってるよ。
ついでに言うと別に中田ヤスタカが好きなんじゃなくてPerfumeが好きなんだけどね。
954名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:41:23 ID:5ZbCWpkK0
>>948
駿や庵野のそれが正に>>923
今までサブカル系というのを世間への隠れ蓑、また自分への言い訳にして
好き放題居心地よくやってきた人種が下手に光が当たった事に対して感じる
(これから活動や主張を制限されるのではないかという)怖さと気持ち悪さそのものだろ
(庵野のはそれの裏返し)
955名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:43:43 ID:/X9xv+XE0
>>902
閉じてるってどういうこと?意味が分からない。
閉じたまま広がるってことは受け入れていくっていうことだからいいじゃない。
それがまた何故危険なのか。
956名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:44:55 ID:K7ItYag10
>>954
じゃあ ID:7lHFP6G80は中田本人だってわけだw
または代弁してる
957名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:45:35 ID:Q6zogSGX0
>>954
まあエヴァンゲリオンとか庵野の葛藤がそのままアニメになったって感じだよねw
958名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:46:40 ID:xfZ8V9Nd0
俺perfumeは好きだけどエヴァンゲリオンは興味なくて
名前しか知らないよ
959名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:48:28 ID:541Ri9X9O
>>1
で、そのコムテツって人の話は?
960名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:48:46 ID:7lHFP6G80
>>954
なるほどね。じゃあ俺のはやっぱ同属嫌悪か。
俺はサブカルって大したもんじゃないと思ってるんだよ
大したもんじゃないのに、「これを知ってる」ってだけで持ち上げられるのが
何でジューシーフルーツのカヴァーするんだ?
知ってる人が喜ぶだけだと思うんだが。戦略って言われりゃそれまでだけど。
あのコ達にとって何の得もないと思うんだが・・

やっぱ同属嫌悪か。
961名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:49:02 ID:5ZbCWpkK0
っていうか、90年代から00年代のどっかの時点(多分猫も杓子もカラオケって時代が収束した辺り)で、
自分の好きな音楽は世間様に公表するものじゃなくなっただろ
各個が各個の好きな物を聞いてる時代
Perfumeが30万売れても、世間は90年代末期の娘。ほど世間は気にしてないし
それはPerfume以外の、所謂メジャーシーンの歌手も一緒だ。
世間の多くが認知しているのがメジャーシーンなんて時代はとっくに過ぎている
962名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:49:58 ID:LlRdhfsa0
まあエヴァもそうだけど、
意味を勝手に読み取っていかれることは仕方ないのだろうけれど、
意義や役割を勝手に付け足されるのがつらいところだよね。
963名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:50:04 ID:/X9xv+XE0
>>950
きっかけはyoutubeの音楽とダンス。
無料ライブに行ったみた時見た再現性
ライブDVDを見た時の疾走感とMC
964名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:51:41 ID:Q6zogSGX0
>>960
ジューシーフルーツはかなり昔にカバーしてるし、
そもそもマネージャーがジューシーフルーツのマネージャーだったってのもあるんじゃない?
近田春夫がそういってたから間違いないと思うけど。
965名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:52:57 ID:fjEwprGgO
>>950
俺が答えるのもなんだが遊び心かな。

>134にある、そらとぶひかりの仕掛けとか
966名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:53:30 ID:7lHFP6G80
>>953>>963
何度も言ってるが、パフューム自体が嫌いでは全くないからね
普通に好きなら全くかまわん

妙な持ち上げられ方やウタ丸みたいに、こいつらがブレイクすれば
日本の音楽が変わるみたいな論調がやりすぎだろってだけ
それとそれを計算できちゃう中田と
967名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:54:57 ID:LSKC/8sO0
>>948
まぁでもヤスタカはどうやったらウケるというか、こういうのないっしょ?
かっこいいっしょ?ってとこピンポイントに付いてくるセンスは抜群。
未だにクラブで生の声聴きながら自身の引き出し広げていってるから
その辺のスタジオこもりっきりの作り手より世間受けするアンテナは鋭い。

ただ世間に蔓延してる世間受けではなく、気づかないけど欲しいもの
あ、こういうの聴きたかったってツボついてくる。
968名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:55:30 ID:5ZbCWpkK0
実は音楽だけじゃなくて、趣味全般が広がりすぎて、
メジャーと呼ばれる物の世間での認知度が実は一世代前のマイナー以下なんてのが本当にありがちな状況なんだけど、
なぜか音楽ファンはそれを頑なに拒否して語らないと気が済まないみたいで
いつもつるんでた知り合い同士が音楽のことでいきなり殴りあいの喧嘩始めたりとか

結局音楽が好きって、その音楽が好きなんじゃなくて
その音楽が想起させる自分の記憶が好きなんだよ
969名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:56:28 ID:7lHFP6G80
>>964
マネージャーだったのか
じゃあ俺の勘違いじゃん
でも俺みたいな勘違いで、すごいと思ってる奴がいるだろな

でも何でジューシーフルーツなんだ。松田聖子の曲をテクノポップに
しちゃ駄目なのか
970名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:57:57 ID:Q6zogSGX0
>>966
計算、計算と簡単に言うがそれだったら
もっと早く出てきてるでしょw
こんなのろまな計算があってたまるかw

ついでに宇多丸はそんな計算に乗るほどバカかよw
971名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 04:57:59 ID:LSKC/8sO0
>>969
>でも何でジューシーフルーツなんだ。松田聖子の曲をテクノポップに
>しちゃ駄目なのか

いやwこれは言い出すときりがないよw
972名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:00:06 ID:/X9xv+XE0
>>966
そういう極端な持ち上げを先に見てしまったのは不幸だね。
宇多丸もそれだけ強く言わなかったら伝わらないだろうと思って言ったんだろうし。
まーそれ言ったのは2年くらい前だけどw
973名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:00:34 ID:Q6zogSGX0
>>969
あれ?どう読んだのかわからんが、
今のPerfumeの担当のうちの一人が
昔のジューシーフルーツのマネージャーだから
カバーさせたんじゃないの?ってことだよ。
それこそテクノポップだったから。

松田聖子は事務所もレコード会社も違うから
難しい側面もあると思うけど、松田聖子を
カバーすればという提案もよくわからんw
974名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:01:26 ID:LlRdhfsa0
計算で流れを読むだけならいくらでも出来るでしょ。
その中で現実に実行する事柄の選択と、
それで実際に一山当てるのが難しいだけで。
975名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:02:14 ID:fjEwprGgO
正直な話。このスレで議論している事より中田ヤスタカの健康の方が心配。
一年で70曲作って休みらしい休みもなくて徹夜もするらしい。大丈夫なんかね。
976名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:02:57 ID:5ZbCWpkK0
宇多丸は二年前のPerfumeの初アルバムがいきなりBestと知って
同じようにBest一枚だけ出して解散した他の推しグループみたいにならないかが気が気じゃなくて
ちょっと大きく持ち上げちゃっただけだ
977名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:04:13 ID:KN0bt0yL0
誰がコムテツなんて言ってたんだよ!!!

花粉症のスレは自分の趣味乱用で不快なうえに
本人の書き込みみるとキモい

というわけで帰る。

トップページだとわからないので来てしまうが
今後、花粉症の記事は見ない。書き込みもしない
978名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:04:53 ID:7lHFP6G80
>>970
ウタ丸がパフュームについて熱く語ってるのを読んで
もう一切やつの言う事は信用しないと思ったけどな
これ広がりそうだな・・「中田のやり方」と「それを誉める連中」の閉じられたサークル
何かこの不健康な循環活動が商売にしていく連中いると思う

とりあえず俺や野田や田中含めて同属嫌悪だろうし

>その音楽が想起させる自分の記憶が好きなんだよ

↑これが俺の確信なんだろな

俺の完敗です
どうもすいませんでした
979名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:05:17 ID:q/WRBsEi0
宇多丸は
「これが分からない奴は田舎者。それか音楽が聞こえてないのと同じ。」
と脅すくらいだからな
980名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:05:48 ID:lmApoZ5R0
アミューズ的には創立30周年記念アイドルにしたいんでしょう
現代に蘇るキャンディーズとして
981名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:05:53 ID:tmzYGFIA0
主観的に嫌いってだけならそう言ってりゃいいんじゃん。
危険とか不健康とか意味わからんよ。

あと、宇多丸が言ったのは、Perfumeが売れないとアイドルなんていう
ジャンルはもうおしまいだと言った。日本の音楽が変わるなんて言ってない。
Perfumeのファンでもなければ、いろいろ出てる文献を読んで把握する
なんてことはできないのはわかるよ。でも、事実じゃないことをもとに
妄想を繰り広げて、これは危険だなんて語るのはよしてくれよ。
982名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:06:24 ID:5ZbCWpkK0
>>978
愛すべき生まれて育ってくサークルです
983花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 05:06:48 ID:O9Tr9jVj0
>>975
キンコン西野と同じタイプなら大丈夫やと思うw

2時間しか寝てない→6時間以上寝てる
全然食べない→普通に食べる

>>977
よいお年を!
984名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:07:32 ID:epQS1v5J0
さっと見、完璧主義な奴多くないか?
このスレ
985名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:08:56 ID:7lHFP6G80
>>973
いやそういう意味で取ったよ>マネージャーやってたからカバー

松田聖子はいいのが思いつかなかったから
アイドルがやりそうなもっともなカバー
モー娘でも、気取って洋楽でシュプリームスでも何でもいい
986名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:09:40 ID:Q6zogSGX0
>>979
碇が「わがことのように真剣にどうすれば売れるか考えた」ってのと同じだなw
結果自分より売れてしまってるしw

>>981
まあ好き嫌いは別問題だからその通りだね。
987名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:09:50 ID:Um7/GQvb0
いまさらの中田なんですが・・・・・・・・・・・


カプセルのかわりようにびっくらこいたほっこり系
家具大好き ミルクティ好きなスィーツたちはどうしたらいいのですか?
988名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:10:38 ID:/X9xv+XE0
>>978
いやいや「閉じる」に関して俺は全く理解してないよ。
俺自身もなぜそう考えるかを知りたいんだよ。
単に同属嫌悪だけでは済ませて欲しくないw
989名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:11:12 ID:KIqDGhEU0
>>987
古本屋いってオリーブ買ってこい
990名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:11:15 ID:fjEwprGgO
>>978
All Aboutのテクノポップのメディア論アンチ編を読む事。
991名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:11:34 ID:Q6zogSGX0
>>985
それは君がアイドルに期待してることだよね。
それを何でしないのって聞かれても誰も答えられないかな。
良くも悪くもそういうステレオタイプさはないんだよ。
992名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:13:27 ID:LlRdhfsa0
もう立ってるけど次スレ必要か?
993花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 05:14:42 ID:O9Tr9jVj0
   _   _  
ε⊂"● ,"へ⊃3
    ノ| H |ヽ   ハピタソ!!
      」└

いやー、朝まで盛り上がったなあしかし。
次スレも楽しんでくだされ!


コムテツ、つんく♂に続くヤスタカ時代到来の予感をさせるPerfume、ニンテンドーDS用ソフト『無限のフロンティア』CMソングに決定!★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1208549567/
994名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:14:44 ID:Q6zogSGX0
>>992
DSのソフト…かわいそうになってきたので
そういう意味で活かしてあげてw
995名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:14:54 ID:/X9xv+XE0
正確には
「近田の事務所がアミューズに関係していた。
ジューシーフルーツのマネジャーがPerfumeの責任者
そういう関係でテクノの伝統が何となくあったのかも。」
996名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:15:36 ID:7lHFP6G80
>>988
「閉じる」と同属嫌悪は違うよ
クイックジャパンとかユリイカとかああいう雑誌で食ってる奴が
アイドルを持ち上げて食ってこうとする業界だよ

それとそういうこのアイドルは他の連中と違ってイケてるって言って
そう雑誌に投資する連中だよ
997花粉症 ◆55hEhhStto :2008/04/19(土) 05:15:41 ID:O9Tr9jVj0
>>994
主題のソフトの話題がここまで出ないスレもめずらしいでw
998名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:16:47 ID:5zvR/UvXO
もしかして
999名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:16:53 ID:9PiUUmH30
主題はコムテツじゃなかったのか
1000名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 05:17:05 ID:q/WRBsEi0
まぁスレタイがスレタイだからな
全然ゲームの宣伝にならないスレタイw
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |